JP2008178555A - Mask and covered member for mask - Google Patents
Mask and covered member for mask Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008178555A JP2008178555A JP2007014345A JP2007014345A JP2008178555A JP 2008178555 A JP2008178555 A JP 2008178555A JP 2007014345 A JP2007014345 A JP 2007014345A JP 2007014345 A JP2007014345 A JP 2007014345A JP 2008178555 A JP2008178555 A JP 2008178555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- wearer
- sheet
- adhesive
- deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims abstract description 34
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 60
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 60
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 claims description 52
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 38
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 11
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 abstract description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 2
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 2
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 2
- 0 *CCCc1cc(C2CCCC2)ccc1 Chemical compound *CCCc1cc(C2CCCC2)ccc1 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010352 nasal breathing Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B23/00—Filters for breathing-protection purposes
- A62B23/02—Filters for breathing-protection purposes for respirators
- A62B23/025—Filters for breathing-protection purposes for respirators the filter having substantially the shape of a mask
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
- A41D13/1107—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape
- A41D13/113—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres characterised by their shape with a vertical fold or weld
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、着用者の顔に装着されるマスクの構築技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for constructing a mask to be worn on a wearer's face.
従来、例えば下記特許文献1には、着用者の口及び鼻を覆うマスク、とりわけ立体マスクが開示されている。この立体マスクは、マスク本体部が立体状に構成され、これによりマスク着用時に、マスク本体部と着用者の口との間に口元空間が形成されるため、息苦しさ等の不快感を解消することができる。この種の立体マスクは、一般的に花粉対策や風邪対策に用いられているが、近年、着用者に有用な環境を作り出すために立体マスクを用いることが検討されている。例えば、マスク本体部と着用者の口との間に形成される口元空間に、芳香剤などの揮発成分を供給することが検討されている。このため、この種の立体マスクの設計開発に際しては、口元空間に揮発成分等を供給するのに有効な技術が要請される。
そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、不織布からなるシート片によってマスク本体部が立体状に構成され、これによりマスク着用時に口元空間が形成されるマスクにおいて、口元空間に揮発成分等を供給するのに有効な技術を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such points, and in the mask in which the mask body is configured in a three-dimensional shape by a sheet piece made of nonwoven fabric, thereby forming the mouth space when wearing the mask, It is an object of the present invention to provide a technique effective for supplying volatile components and the like.
上記課題を達成するため、各請求項記載の発明が構成される。 In order to achieve the above object, the invention described in each claim is configured.
本発明に係るマスクは、着用者の顔に装着されるマスクであって、マスク本体部、一対の耳掛け部、及び被着部材を少なくとも備える。マスクは、一回使用ないし数回使用を目安とした使い捨てタイプのものであってもよいし、或いは洗濯などを行ったうえで繰り返し使用することが可能なタイプのものであってもよい。 The mask which concerns on this invention is a mask with which a wearer's face is mounted | worn, Comprising: A mask main-body part, a pair of ear hook part, and a to-be-attached member are provided at least. The mask may be of a disposable type that is intended to be used once or several times, or may be of a type that can be used repeatedly after washing.
マスク本体部は、着用者の少なくとも口及び鼻を覆う部位とされ、不織布からなるシート片によって形成されてマスク着用時に立体状とされる構成になっている。これにより、マスク着用時には、マスク本体部と着用者の口との間に口元空間が形成されることとなる。このマスク本体部は、1または複数のシート片によって形成することが可能とされる。典型的には、1つのシート片を部分的に接合することによって、或いは複数のシート片の全部または一部を連接状に接合することによって、マスク本体部が形成される。なお、このマスク本体部は、少なくともマスク着用時に立体状とされればよく、マスク着用時のみならずマスク着用前においても同様に立体状とされてもよいし、或いはマスク着用時に立体状とされるマスク本体部が、マスク着用前においては所定の態様で折り畳まれて平面状とされてもよい。このマスク本体部を形成するシート片は、典型的には機械的、化学的、熱的などの処理によって繊維を固着したり絡み合わせたりして作られるシート状の構成物であり、典型的には熱溶融性繊維(熱可塑性繊維)を一部に含み融着(溶着)が可能な不織布によって構成される。一対の耳掛け部は、マスク本体部の両側から延出して、着用者の耳に引っ掛けられる部位とされる。 The mask main body portion is a portion that covers at least the mouth and nose of the wearer, and is configured by a sheet piece made of a nonwoven fabric and is formed into a three-dimensional shape when the mask is worn. Thereby, when wearing a mask, a mouth space is formed between the mask main body and the wearer's mouth. This mask main body can be formed of one or a plurality of sheet pieces. Typically, the mask main body is formed by partially joining one sheet piece or joining all or part of a plurality of sheet pieces in a connected manner. The mask main body may be three-dimensional at least when wearing the mask, and may be three-dimensionally not only when wearing the mask but also before wearing the mask, or three-dimensional when wearing the mask. The mask main body may be flattened in a predetermined manner before wearing the mask. The sheet piece forming the mask main body is a sheet-like composition typically formed by fixing or intertwining fibers by a mechanical, chemical, or thermal process. Is composed of a non-woven fabric that contains heat-meltable fibers (thermoplastic fibers) in part and can be fused (welded). The pair of ear hooks extends from both sides of the mask main body and is a part that is hooked on the wearer's ear.
被着部材は、マスク本体部の着用面側の被着領域に被着される構成とされる。この被着部材は、通気性の異なる複数のシート体が重ねて配設されており、最も通気性の低いシート体が着用面側に向けて配置された状態で被着領域に被着される構成とされる。この被着部材は、マスク本体部の着用面側の被着領域に予め被着されていてもよいし、或いはマスク着用に際し、着用者によってマスク本体部の着用面側の被着領域に被着されてもよい。ここでいう「被着」には、被着領域自体に被着部材を接着によって被着する構成、マスク本体部をシート部材による二重構造としたうえで、このシート部材間に被着部材を挟み込むことによって被着する構成などが広く包含される。 The deposition member is configured to be deposited on the deposition area on the wearing surface side of the mask body. The adhering member includes a plurality of sheet bodies having different air permeability, and is attached to the adhering region in a state where the sheet body having the lowest air permeability is disposed toward the wearing surface side. It is supposed to be configured. This adherent member may be pre-attached to the attachment region on the wearing surface side of the mask main body, or when the mask is worn, it is attached to the attachment region on the wearing surface side of the mask main body portion by the wearer. May be. In this case, the “adhesion” includes a structure in which an adherent member is adhered to the adherence area itself, and the mask main body has a double structure using a sheet member, and the adherent member is disposed between the sheet members. The structure which adheres by pinching is included widely.
本発明に係るマスクのこのような構成によれば、被着部材において最も通気性の低いシート体よりも着用者側に配設されるシート体に揮発成分等を含有させた場合、揮発成分等が着用面側へと供給されるのを最も通気性の低いシートによって抑えることができ、これによってマスク本体部と着用者の口との間に形成される口元空間に揮発成分等を供給するのに好ましい構成が実現される。なお、被着部材の構造に関しては、最も通気性の低いシート体が着用面側に向けて配設されれば足り、当該シート体よりも着用者側に配設されるシート体の数は必要に応じて変更可能である。また、被着部材は、被着領域に被着のみが可能な構成であってもよいし、或いは被着領域に被着及び脱着が可能な構成であってもよい。 According to such a configuration of the mask according to the present invention, when a volatile component or the like is included in the sheet body disposed on the wearer side with respect to the sheet body having the lowest air permeability in the adherend member, the volatile component or the like Is supplied to the wearing surface side by the sheet having the lowest air permeability, thereby supplying volatile components etc. to the mouth space formed between the mask body and the wearer's mouth. A preferable configuration is realized. In addition, regarding the structure of the adherent member, it is sufficient if the sheet body having the lowest air permeability is disposed toward the wearing surface side, and the number of sheet bodies disposed on the wearer side relative to the sheet body is necessary. It can be changed according to In addition, the adherent member may be configured such that it can only be deposited on the deposition region, or may be configured such that it can be deposited and removed from the deposition region.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の被着部材は、帯状に形成されており、マスク着用時において着用者の左右方向に延在するように被着領域に被着される構成であるのが好ましい。このような構成によれば、着用者の顔面形状に倣って被着部材を左右方向に長手状に配設することができ、着用者の上下方向に関する被着部材の延在長さを抑えることによって、被着部材が口元空間に入り込みにくい構成が実現される。 Moreover, in the mask of the further form which concerns on this invention, the said to-be-attached member is formed in strip | belt shape, and is attached to a to-be-attached area | region so that it may extend in a wearer's left-right direction at the time of mask wear. A configuration is preferred. According to such a configuration, the adherent member can be disposed in the longitudinal direction in the left-right direction following the wearer's face shape, and the extension length of the adherend member in the wearer's vertical direction can be suppressed. Thus, a configuration in which the adherent member is difficult to enter the mouth space is realized.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、被着領域及び被着部材の少なくとも一方に接着体が設けられており、この接着体の接着力によって被着部材が被着領域に被着される構成であるのが好ましい。ここでいう接着体に関しては、典型的には接着剤や粘着剤を有する構成、差し込み部が被差し込み部に差し込まれて互いに絡み合う面ファスナーを用いた構成などが採用される。このような構成によれば、被着部材を接着体を介して簡便に被着するのに効果的である。なお、接着体を被着領域及び被着部材の両方に設ける構成や、接着体を被着領域と被着部材のいずれかに設ける構成を必要に応じて適宜採用することができる。 In the mask according to a further aspect of the present invention, an adhesive body is provided on at least one of the deposition area and the deposition member, and the deposition member is deposited on the deposition area by the adhesive force of the adhesion body. It is preferable that the configuration be As for the bonded body here, typically, a configuration having an adhesive or a pressure-sensitive adhesive, a configuration using a hook-and-loop fastener in which the insertion portion is inserted into the insertion portion and entangled with each other are adopted. According to such a configuration, it is effective to simply attach the adherend member via the adhesive body. In addition, the structure which provides an adhesion body in both an adhesion area | region and an adhesion member, and the structure which provides an adhesion body in either an adhesion area | region and an adhesion member can be employ | adopted suitably as needed.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の接着体は、被着部材を被着領域に着脱自在に被着する構成であるのが好ましい。典型的には、接着体の接着力を被着部材の保持力を上回り、且つ被着部材を外す力を下回るように設定することによって本構成が実現される。このような構成によれば、被着部材を被着領域に被着したり被着領域から外したりする操作によって、被着部材の繰り返し使用が可能となる。 Moreover, in the mask of the further form which concerns on this invention, it is preferable that the said adhesive body is a structure which attaches | bonds a to-be-attached member to an attachment area | region detachably. Typically, this configuration is realized by setting the adhesive force of the adhesive body to be higher than the holding force of the adherend member and lower than the force to remove the adherend member. According to such a configuration, the adherent member can be used repeatedly by an operation of attaching or removing the adherent member to or from the adherent region.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の接着体は、マスク着用時において着用者の左右方向に配置される被着部材の両端部に設けられている構成であるのが好ましい。このような構成によれば、必要に応じてマスク本体部に対する被着部材の接着位置を変更する場合に有効とされる。 Moreover, in the mask of the further form which concerns on this invention, it is preferable that the said adhesive body is the structure provided in the both ends of the to-be-adhered member arrange | positioned at a wearer's left-right direction at the time of mask wear. According to such a structure, it is effective when changing the adhesion position of the adherend to the mask main body as necessary.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の接着体は、被着領域のうち、マスク着用時において着用者の左右方向に配置される被着部材の両端部に対応する箇所に設けられている構成であるのが好ましい。このような構成によれば、被着領域の接着体を、被着部材の概ねの被着位置を示す目印として用いることが可能となる。 Moreover, in the mask of the further form which concerns on this invention, the said adhesive body is provided in the location corresponding to the both ends of the to-be-adhered member arrange | positioned at a wearer's left-right direction at the time of mask wear among the adhesion regions. It is preferable that the structure is as described above. According to such a structure, it becomes possible to use the adhesion body of a deposition area | region as a mark which shows the approximate deposition position of a deposition member.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の接着体は、被着領域のうち被着部材の両端部に対応する箇所であって、着用者の上下方向に互いにずれた箇所に設けられている構成であるのが好ましい。このような構成によれば、マスク本体部や被着部材の折り畳み時に、マスク本体部や被着部材の左右が接着体同士によって互いに接着されるのを防止することが可能となる。 Moreover, in the mask of the further form which concerns on this invention, the said adhesive body is a location corresponding to the both ends of a to-be-attached member among the to-be-attached area | regions, Comprising: It provides in the location which mutually shifted | deviated to the wearer's up-down direction. It is preferable that the structure is as described above. According to such a configuration, it is possible to prevent the left and right sides of the mask main body and the adherent member from being bonded to each other by the adhesives when the mask main body and the adherend are folded.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の接着体は、被着部材側に設けられた差し込み部が、マスク本体部側に設けられた被差し込み部に差し込まれて互いに絡み合う面ファスナーを用いて構成されるとともに、被差し込み部がマスク本体部或いは耳掛け部の繊維構造によって構成されるのが好ましい。典型的には、この面ファスナーにおいて、差し込み部は、小さなマッシュルーム型の膨頭子(フックタイプはカギ型のフック)として構成され、マスク本体部ないし耳掛け部よりも目の粗い繊維構造とされるのが好ましい。このような構成によれば、接着体として面ファスナーを用いた構造によって被着部材の繰り返し使用が可能となる。 Moreover, in the mask of the further form which concerns on this invention, the said adhesive body is a hook_and_loop | surface fastener with which the insertion part provided in the to-be-attached member side is inserted in the to-be-inserted part provided in the mask main-body-part side, and is mutually entangled. It is preferable that the insertion portion is constituted by a fiber structure of the mask main body portion or the ear hook portion. Typically, in this hook-and-loop fastener, the insertion part is configured as a small mushroom-type swollen head (hook type is a hook-type hook), and has a fiber structure that is coarser than the mask main body part or the ear hook part. Is preferred. According to such a configuration, the adherend member can be repeatedly used by the structure using the hook-and-loop fastener as the adhesive body.
また、本発明に係る更なる形態のマスクでは、前記の被着部材は、接着体の接着力によって被着領域に被着されるとともに、マスク着用時における着用者の左右方向の中央位置に、被着領域に係合する係合部を有する構成であるのが好ましい。係合部の被着領域との係合に関しては、凹形状と凸形状が嵌まり合う形態、引っ掛かる形態、更には接着される形態などが広く包含される。このような構成によれば、被着領域に被着部材を容易に位置決めすることが可能となる。 Further, in the mask of the further form according to the present invention, the adherend member is attached to the adherence region by the adhesive force of the adhesive body, and at the center position in the left-right direction of the wearer at the time of wearing the mask, A configuration having an engaging portion that engages with the deposition region is preferable. Regarding the engagement of the engaging portion with the adherence region, a form in which the concave shape and the convex shape are fitted, a form to be caught, and a form to be bonded are widely included. According to such a configuration, it becomes possible to easily position the adherend member in the adherence area.
本発明に係るマスク用被着部材は、着用者の少なくとも口及び鼻を覆うマスク本体部が、不織布からなるシート片によって形成されてマスク着用時に立体状とされる構成のマスクに被着されるマスク用被着部材とされる。このマスク用被着部材は、通気性の異なる複数のシート体を有し、最も通気性の低いシート体が一方面に配置されるように重ねて配設されており、一方面がマスク本体部の着用面側に向けて配置された状態でマスク本体部の被着領域に被着される構成とされる。このような構成によれば、マスク本体部の着用面に接着体を介してマスク用被着部材を被着させたとき、最も通気性の低いシート体が着用面側に配設されることとなる。従って、最も通気性の低いシート体よりも着用者側に配設されるシート体に揮発成分等を含有させた場合、揮発成分等が着用面側へと供給されるのを最も通気性の低いシートによって抑えることができ、マスク本体部と着用者の口との間に形成される口元空間に揮発成分等を供給するのに好ましい構成が実現される。このマスク用被着部材は、被着領域自体に接着によって被着されてもよいし、或いはマスク本体部をシート部材による二重構造としたうえで、このシート部材間に挟み込むことによって被着されてもよい。 The mask covering member according to the present invention is attached to a mask having a configuration in which a mask main body covering at least a mouth and a nose of a wearer is formed of a sheet piece made of a nonwoven fabric and is three-dimensional when the mask is worn. It is used as a masking member. The mask covering member has a plurality of sheet bodies having different air permeability, and is disposed so that the sheet body having the lowest air permeability is disposed on one surface, and one surface is a mask main body portion. It is set as the structure attached to the deposition area | region of a mask main-body part in the state arrange | positioned toward the wearing surface side. According to such a configuration, when the mask covering member is attached to the wearing surface of the mask main body portion via the adhesive, the sheet member having the lowest air permeability is disposed on the wearing surface side. Become. Therefore, when a volatile component or the like is included in the sheet body disposed on the wearer side than the sheet body having the lowest air permeability, the volatile component or the like is supplied to the wearing surface side to have the lowest air permeability. A configuration that can be suppressed by the sheet and that supplies a volatile component or the like to the mouth space formed between the mask body and the wearer's mouth is realized. The mask adherence member may be adhered to the adherence area itself, or may be attached by sandwiching the mask main body portion between the sheet members after the mask body portion has a double structure. May be.
また、本発明に係る更なる形態のマスク用被着部材は、一方面側に接着体を備え、この接着体の接着力によって被着領域に被着される構成であるのが好ましい。このような構成によれば、マスク用被着部材を接着体を介して被着領域に簡便に被着するのに効果的である。 Moreover, it is preferable that the mask covering member of the further form which concerns on this invention is equipped with an adhesive body in the one surface side, and is a structure adhere | attached on a deposition area | region with the adhesive force of this adhesive body. According to such a configuration, it is effective to simply apply the mask attaching member to the application region via the adhesive.
以上のように、本発明によれば、不織布からなるシート片によってマスク本体部が立体状に構成され、これによりマスク着用時に口元空間が形成されるマスクにおいて、特に通気性の異なる複数のシート体が重ねて配設される被着部材を用い、この被着部材を最も通気性の低いシート体が着用面側に向けて配置された状態で被着領域に被着する構成を採用することによって、口元空間に揮発成分等を供給することが可能となった。 As described above, according to the present invention, in the mask in which the mask body is configured in a three-dimensional shape by the sheet piece made of nonwoven fabric, and thereby the mouth space is formed when the mask is worn, the plurality of sheet bodies having different breathability in particular. By adopting a configuration in which the adherent member is disposed in a stacked manner, and this adherent member is adhered to the adherent region in a state where the sheet body having the lowest air permeability is disposed toward the wearing surface side. It has become possible to supply volatile components to the mouth space.
以下、本発明における「マスク」の一実施の形態であるマスク1の構成につき、図1〜図6を参照しつつ詳細に説明する。このマスク1は、1回ないし数回の使用を想定した使い捨てマスクとして構成される。花粉対策や風邪などのウイルス対策としてのバリア機能のみならず、口元や鼻腔の空間内おける保湿をはじめ、空間内環境における各種の機能付加を想定したマスクとして用いることができる。
Hereinafter, the configuration of the
本実施の形態のマスク1の全体構成に関しては、図1及び図2が参照される。図1には、本実施の形態のマスク1の斜視図が示され、図2には、図1中のマスク1を拡開した状態を着用者側からみた図が示される。これら図1及び図2に示すように、本実施の形態のマスク1は、マスク本体部2、耳掛け部3及び被着部材10に大別される。ここでいうマスク本体部2、耳掛け部3、被着部材10が、本発明における「マスク本体部」、「耳掛け部」、「被着部材」及び「マスク用被着部材」にそれぞれ対応している。
1 and 2 are referred to for the overall configuration of the
(マスク本体部2の構成)
マスク本体部2は、マスク1の各部位のうち着用者の口及び鼻を覆う部位として構成される。このマスク本体部2は、図1及び図2に示すように、着用者の右顔面を覆う右側シート片2aと左顔面を覆う左側シート片2bが熱溶着によって互いに連接状に接合されて、着用者側の着用面2dが凹み形状とされた構成になっている。ここでいう着用面2dが、本発明における「着用面」に相当する。また、これら右側シート片2a及び左側シート片2bの接合部分には、着用者の上下方向に長手状に延在する接合縁2cが形成されており、マスク本体部2がこの接合縁2cを境界として左右に二分される。ここでいう右側シート片2a及び左側シート片2bが、本発明における「シート片」に相当する。また、マスク本体部2は、マスク着用の際に、図1に示すように右側シート片2aと左側シート片2bが互いに離間した拡開状態に設定されて立体状に設定される一方、マスク収納時ないしマスク未使用時においては、右側シート片2aと左側シート片2bが互いに当接した折り畳み状態(平面状)に設定される。なお、このマスク本体部2は、少なくともマスク着用時に立体状とされればよく、マスク着用時のみならずマスク着用前においても同様に立体状とされてもよい。
(Configuration of mask body 2)
The
本実施の形態において、マスク本体部2、すなわち右側シート片2a及び左側シート片2bは、いずれも熱可塑性合成繊維の不織布を用いて形成されている。この熱可塑性繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート等を使用し、エアースルー法、スパンボンド法、サーマルボンド法、スパンレース法、ポイントボンド法、メルトブロー法、ステッチボンド法、ケミカルボンド法、ニードルパンチ法等により製造された、目付けが30〜150g/m2のものを適宜使用することができる。また、この不織布は、通気性を有し、肌触りが良く着用感の良い感触のものであり、且つ顔に被着されたときに立体構造が保持され易くなるように耳掛け部3よりも低伸縮性とされるのが好ましい。この不織布が、本発明における「不織布」に相当する。
In this Embodiment, the mask main-
(耳掛け部3の構成)
耳掛け部3は、マスク本体部2の左右両側、すなわち右側シート片2a及び左側シート片2bの各々の端部から延出する構成とされる。各耳掛け部3は、マスク本体部2とは別体構造とされ、マスク本体部2に部分的に重ね合わせて接合された構成とされる。各耳掛け部3は、マスク本体部2と一部としてマスク本体部2と一体構造とされてもよい。また、各耳掛け部3は、開口3aを備えるリング状とされる。マスク1の着用時には、着用者の顔、特には鼻及び口をマスク本体部2によって覆った状態で、耳掛け部3の開口3aが着用者の耳に引っ掛けられる。この耳掛け部3は、マスク本体部2と同様に熱可塑性合成繊維の不織布であって、且つ耳に痛みを与えないような伸縮性を有する材料を用いて形成されるのが好ましい。具体的には、非弾性的に伸長可能な伸長性繊維からなる伸長層(例えば、プロピレン連続繊維が互いに溶着された不織布)と、弾性伸縮可能な弾性伸縮性繊維からなる弾性層(例えば、熱可塑性合成繊維のエラストラマーやウレタン等からなる弾性糸を使用した不織布)が互いに積層された構成を好適に用いることができる。
(Configuration of the ear hook 3)
The
(被着部材10の構成)
被着部材10は、マスク本体部2の着用面2dにおいて左右方向に左右に帯状(「テープ状」ないし「プレート状」ともいう)に延在する構成とされる。特に、この被着部材10は、マスク本体部2のうち、着用面2d側の所定の被着領域Bに着脱可能に構成されている。すなわち、被着部材10を着用面2d側の被着領域Bに被着した被着状態(図1中の破線で示す状態、或いは図2中の実線で示す状態)と、着用面2d側の被着領域Bから取り外した脱着状態(図1中の二点鎖線で示す状態)が形成可能とされている。なお、この被着部材10は、マスク本体部2の着用面2d側の被着領域Bに予め被着されていてもよいし、或いはマスク着用に際し、着用者によってマスク本体部2の着用面2d側の被着領域Bに被着されてもよい。ここでいう被着領域Bが、本発明における「被着領域」に相当する。
(Configuration of deposition member 10)
The
この被着部材10の具体的な構造に関しては図3及び図4が参照される。ここで、図3には、図1中の被着部材10の斜視図が示され、図4には、図1中の被着部材10のA−A線における断面構造が示される。
3 and 4 will be referred to regarding the specific structure of the
図3及び図4に示すように、被着部材10は、樹脂製(例えばポリエチレン製)のフィルムシート11に第1のシート体12及び第2のシート体13が積層されて互いに接合された長方形とされる。フィルムシート11は、第1のシート体12及び第2のシート体13よりも通気性の低いフィルム材料によって形成されたシート状の部材とされる。第1のシート体12は、所定の揮発成分等を含有するシート状の部材とされ、フィルムシート11と第2のシート体13との間に挟み込まれている。また、第1のシート体12として、不織布を用いた構成、ゲル状のシートを用いた構成などが採用され得る。第2のシート体13は、第1のシート体12と同様の不織布を用いた構成とされる。この第2のシート体13によって、揮発成分等を含有する第1のシート体12が着用者に直に接触するのが防止される。ここでいうフィルムシート11、第1のシート体12及び第2のシート体13によって、本発明における「通気性の異なる複数のシート体」が構成され、特にここでいうフィルムシート11が、本発明における「最も通気性の低いシート体」に相当する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
被着部材10の寸法に関しては、縦長さd1が10〜40mm、横長さd2が100〜150mmの帯状体とすることができる。また、詳細については後述するが、この被着部材10は、マスク本体部2の所望の通気性を確保するべく、着用面2d側の面積が、着用面2d全体の面積に対し所定の面積比率で構成されるのが好ましい。被着部材10の形状は、この所定の面積比率を満足する形状であれば、長方形以外の形状、例えば正方形、円形、楕円形、多角形などの形状に適宜変更可能である。
Regarding the dimension of the
また、この被着部材10は、左右方向に関する中央位置に上下方向に延在する折り畳み線Lを有する。この折り畳み線Lは、被着部材10をその右側片及び左側片が互いに重なり合うような折り畳み(二つ折り)を可能とする機能を有し、これにより被着部材10の折り畳み状態とその折り畳みが解除された拡開状態が少なくとも形成可能とされる。
Further, the
マスク収納時ないしマスク未使用時においては、図3中の折り畳み時のように、被着部材10を折り畳み線Lにしたがってその右側片及び左側片が互いに重なり合うようにし、マスク本体部2とともに折り畳むことが可能となる。一方、被着部材10をマスク本体部2に被着する場合には、図3中の被着時のように、被着部材10を折り畳み線Lを支点として左右に拡開させる。この場合、被着部材10は、折り畳み線Lを突出先端とした凸形状となり、この凸形状が着用面2dの凹み部4に係合するため、被着部材10をマスク本体部2に位置決めするのに効果的とされる。また、この凸形状の係合作用によって、後述する接着体10aを被着部材10の左右両端部のみに設置する構成が可能となる。被着部材10の中央位置に形成される凸形状が、着用面2dの凹み部4に係合する構成によって、本発明における「係合部」が構成される。
When the mask is stored or when the mask is not used, the right side piece and the left side piece of the
更には、図5に示すように、被着部材10の右側片及び左側片を折り畳み線Lの近傍において互いに接合する構成を採用するのが好ましい。図5には、図4に示す実施形態とは別の形態の被着部材10の斜視図が示されている。図5に示すように、被着部材10に、その右側片及び左側片を折り畳み線Lに沿って線状に接合する接合部14を設けるのが好ましい。このような構成によれば、接合部14を設けた部位が硬くなり、当該部位が被着部材10を左右に拡開させたときの突出先端となるため、被着部材10をマスク本体部2に更に位置決めし易くなる。
Furthermore, as shown in FIG. 5, it is preferable to employ a configuration in which the right and left pieces of the
また、本実施の形態の被着部材10には、フィルムシート11の左右方向の両端部に接着体10aが設けられている。この接着体10aは、被着部材10を、マスク本体部2との間における接着構造によって、着用面2d側の被着領域Bに直に接着する機能を有する。この接着体10aが、本発明における「接着体」に相当する。このような構成によれば、マスク本体部を不織布による二重構造として被着部材を挟み込むような構成において生じる不具合、具体的には被着部材を不織布間に挿入する操作時に被着部材が不織布と干渉して操作に手間がかかるという問題が発生せず、被着部材の被着操作性(装着性)向上を図るのに効果的である。
In addition, the
(第1の接着構造)
本実施の形態の接着体10aの第1の接着構造は、接着体10aを接着剤テープないし粘着剤テープとすることによって構成される。この接着剤テープないし粘着剤テープは、既知の構成のテープとして構成され、不織布との間で所定の接着力を有するものを用いることができる。例えば、接着剤テープないし粘着剤テープの接着力を被着部材10の保持力を上回り、且つ被着部材10を外す力を下回るように設定するのが好ましい。このような構成によれば、被着部材10を被着領域Bに被着したり被着領域Bから外したりする操作によって、被着部材10の繰り返し使用が可能となる。なお、この接着剤テープないし粘着剤テープは、被着部材10とマスク本体部2の少なくとも一方に設けることができる。また、この第1の接着構造において、接着体10aは、被着領域Bのうち被着部材10の両端部に対応する箇所であって、且つ上下方向に互いにずれた箇所に配設されるのが好ましい。このような構成によれば、マスク本体部2の折り畳み時に、マスク本体部2の左右が接着体10a同士によって互いに接着されるのを防止することが可能となる。
(First adhesive structure)
The first adhesive structure of the
(第2の接着構造)
本実施の形態の接着体10aの第2の接着構造は、接着体10aを面ファスナーとすることによって構成される。この面ファスナーは、既知の構成の面ファスナーであり、パイル構造を利用した離着自由のテープとして構成され、いわゆる「マジック式テープ」とも称呼される。具体的には、この面ファスナーにおいて、差し込み部である小さなマッシュルーム型の膨頭子(フックタイプはカギ型のフック)の形が一方の面に配置されており、被差し込み部であるループの形が他方の面に配置されている。この二つの面を貼り合わせると、マッシュルーム(或いはフック)がループに引っかかる(絡む)ことで、簡単にくっつき、また剥がすときは、お互いを引っ張ることで、絡みからマッシュルーム(或いはフック)が抜け、簡単に剥がすことができるようになっている。すなわち、面ファスナーの接着力を被着部材10の保持力を上回り、且つ被着部材10を外す力を下回るように設定されている。従って、この第2の接着構造を用いることで、被着部材10は、被着領域Bに対し着脱自在に構成されることとなる。
(Second adhesive structure)
The 2nd adhesion structure of
なお、この第2の接着構造においては、接着体10aを差し込み部とし、マスク本体部2の着用面2dや耳掛け部3に被差し込み部に相当する部材を設ける構成や、マスク本体部2や耳掛け部3における不織布自体の繊維構造を被差し込み部として用いる構成などを適宜採用することができる。特に、不織布自体の繊維構造を被差し込み部として用いる構成によれば、被差し込み部が別途必要とならず、接着構造を簡素化するのに効果的である。耳掛け部3の不織布を、マスク本体部2よりも伸縮性が高く、繊維構造の粗い不織布として構成する場合には、耳掛け部3の不織布を面ファスナーの被差し込み部として用いるのが好ましい。
In the second adhesive structure, the
上記構成のマスク1を着用者が着用した状態に関しては、図6が参照される。図6には、本実施の形態のマスク1を着用者が着用したマスク着用状態を側面からみた様子が示される。この図6に示すように、着用者の口及び鼻を覆うマスク、とりわけ本実施の形態のマスク1のようにマスク本体部2がシート片によって立体状とされた立体マスクは、立体状のマスク本体部2と着用者の口との間に口元空間5を形成させることで、息苦しさ等の不快感を解消する可能性を有するが、更に揮発成分等を含有する被着部材10をマスク本体部2に被着することによって、口元空間5に揮発成分等を供給して口元空間5内に着用者に有用な環境を作り出すことが可能となる。
For the state in which the wearer wears the
この場合、被着部材10が被着される被着領域Bに関しては、口呼吸が妨げられるのを防止するべく、口の正面を除く領域、特には口よりも上側の領域(例えば図6中の破線で示す位置)に被着部材10を被着するのが好ましい。より好ましくは、鼻呼吸が妨げられるのを防止するべく、鼻尖(鼻の穴)よりも上側の領域(例えば図6中の二点鎖線で示す位置)に被着部材10を被着することができる。被着部材10を鼻尖(鼻の穴)よりも上側の領域に被着した場合には、着用者側へと拡散した揮発成分等が着用者の鼻尖から上方へと移動するのを被着部材10によって阻止し、鼻尖よりも下方に形成されるマスク本体部と着用者の口との間の口元空間5に揮発成分等を滞留し易くすることが可能とされる。
In this case, with respect to the deposition region B to which the
なお、マスク本体部2の着用面2dの面積に対する被着部材10の着用面2d側の面積の面積比率が大きすぎると、マスク本体部2の通気性が低下して、着用者が息苦しく感じ易くなることが懸念される。そこで、本発明者らは、マスク本体部2における所望の通気性を確保するのに好ましい面積比率につき検討した。具体的には、マスク内圧力が所定の規定範囲内にある場合に着用者が息苦しく感じにくく、マスク内圧力が所定の規定範囲を外れた場合に着用者が息苦しく感じ易いとした上で、被着部材の面積、すなわちマスク本体部に対する被着部材の面積比率を変化させたときのマスク内圧力を測定する。これにより、マスク本体部に対する被着部材の好ましい面積比率を設定することが可能となる。この検討に関しては、図7〜図10が参照される。
In addition, if the area ratio of the area on the wearing
マスク着用時におけるマスク内圧力を測定する様子が図7及び図8に模式的に示される。この測定においては、まず図7に示すように測定機器をセットする。この測定機器として、マスク内に挿設される検圧管(一例として、ミスミ(株)製のSPLS2−1000 φ2×φ1)、検圧チューブ(一例として、SMC社製のTH0425BU−20)、検圧変換器(一例として、(株)アイビジョン製の0580D型)、データロガー(ローム理研社製のLab−Pico−Q2型)、PC(パーソナルコンピュータ)を用いることができる。次に、着用者の顔が動かない状態で、マスクに検圧管を通すための検圧管と同じ幅の穴を開けて、検圧管の先が着用者の鼻の下1cmの位置に鼻の息と垂直になるように検圧管を固定する(図8参照)。この時、他のものに検圧管が当たらないように注意する。この場合、被着部材がマスク本体部のうち口よりも上側の領域に被着するのが好ましい。そして、PCにてデータ収集方法を設定した後、データロガーのスタートボタンを押し、測定を開始する。これにより、マスク内圧力に関するデータがCに取り込まれることとなる。測定開始の後、規定の測定時間(例えば100秒)に達したら、測定を終了する。着用者が息を吐いたときの圧力のピークの平均値、着用者が息を吸った時の圧力のピークの平均値を、PCに取り込まれたデータから測定する。 FIGS. 7 and 8 schematically show how the pressure in the mask is measured when the mask is worn. In this measurement, first, a measuring instrument is set as shown in FIG. As this measuring device, a pressure tube inserted in the mask (for example, SPLS2-1000 φ2 × φ1 manufactured by MISUMI Corporation), a pressure tube (for example, TH0425BU-20 manufactured by SMC), pressure detection A converter (as an example, a 5580D type manufactured by Ivision Co., Ltd.), a data logger (Lab-Pico-Q2 type manufactured by Rohm Riken), or a PC (personal computer) can be used. Next, in a state where the wearer's face does not move, a hole having the same width as that of the pressure tube for passing the pressure tube through the mask is made, and the tip of the pressure tube is 1 cm below the wearer's nose. The pressure detection tube is fixed so as to be perpendicular to (see FIG. 8). At this time, be careful not to hit the pressure gauge with anything else. In this case, it is preferable that the deposition member is deposited on a region of the mask main body above the mouth. Then, after setting the data collection method on the PC, the start button of the data logger is pushed to start measurement. As a result, data relating to the pressure in the mask is taken into C. When a prescribed measurement time (for example, 100 seconds) is reached after the start of measurement, the measurement is terminated. The average value of the peak of pressure when the wearer exhales and the average value of the peak of pressure when the wearer inhales are measured from the data taken into the PC.
上記測定の結果に関し、図9には、マスク着用時におけるマスク内圧力の測定結果1(マスク本体部の通気性:140cc/cm2・sec)が示される。また、図10には、マスク着用時におけるマスク内圧力の測定結果2(マスク本体部の通気性:200cc/cm2・sec)が示される。図9に示すように、通気性が140cc/cm2・secのマスク本体部を用いたときの測定結果に基づいた場合、所望の通気性を確保するのに実施例1〜3が好ましく、従ってマスク本体部に対する被着部材の面積比率を10〜60%に設定するのが好ましいと評価することができる。また、図10に示すように、通気性が200cc/cm2・secのマスク本体部を用いたときの測定結果に基づいた場合、所望の通気性を確保するのに実施例1〜4が好ましく、従ってマスク本体部に対する被着部材の面積比率を10〜75%に設定するのが好ましいと評価することができる。なお、本評価においては、統計上、マスク内圧力が所定の規定範囲(±0.6mmaq)内にある場合に着用者が息苦しく感じにくく、マスク内圧力が所定の規定範囲(±0.6mmaq)を外れた場合に着用者が息苦しく感じ易いとした。また、面積比率の下限値に関しては、被着部材に含有させる揮発剤等が着用者に対し最低限の効果を付与することができる範囲において、揮発剤等の性状などに応じて適宜設定するのが好ましい。また、マスク本体部は、一定のバリア性を確保するためには、通気性が200cc/cm2・sec以下のものを用いるのが好ましい。
Regarding the results of the above measurement, FIG. 9 shows a
また、被着部材10の剛性が低いと、被着部材10をマスク本体部2の被着領域Bの被着する際に、被着部材10自体の、曲がり、撓み、よれ等が生じ易くなり、被着操作性(装着性)に影響を及ぼすことが懸念される。そこで、本発明者らは、被着部材10の好ましい剛軟度につき検討した。この検討に関しては、図11が参照される。ここで、図11には、被着部材の剛軟度の測定結果が示される。この図11に示すように、カンチレバー法(JIS L1096)で測定される剛軟度の異なる被着部材を用いた場合の被着操作性を定性評価した場合、所望の被着操作のし易さ(簡単装着性)を満足するためには、被着部材の長手方向に関する剛軟度を100mm以上に設定するのが好ましいと評価することができる。なお、図11中のPE、PP、PETは、それぞれポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートを示すものである。
Further, when the rigidity of the
以上のように、本実施の形態によれば、被着部材10において最も通気性の低いフィルムシート11よりも着用者側に配設される第1のシート体12に揮発成分等を含有させることで、揮発成分等が着用面21d側へと供給されるのを最も通気性の低いフィルムシート11によって抑えることができ、これによって揮発成分等が口元空間5に供給されるのに好ましい構成が実現される。特に、被着部材10を帯状とし、被着部材10がマスク着用時において着用者の左右方向に延在するように被着領域Bに被着される構成とすることで、着用者の顔面形状に倣って被着部材10を左右方向に長手状に配設することができ、着用者の上下方向に関する被着部材10の延在長さを抑えることによって、被着部材10が口元空間5に入り込みにくい構成が実現される。
As described above, according to the present embodiment, the
また、本実施の形態によれば、接着体10aを用いた着用面2dとの間の接着構造によって当該着用面2dに被着部材10が被着される構成を採用することによって、被着部材10を着用面2dに簡便に装着することが可能となり、マスク本体部2に対する被着部材10の被着操作性向上を図ることが可能となる。
In addition, according to the present embodiment, by adopting a configuration in which the
また、本実施の形態によれば、マスク本体部2の被着領域B及び被着部材10の少なくとも一方に接着体10aを設ける構成によって、この接着体10aを介して被着部材10をマスク本体部2の着用面2dに簡便に被着するのに効果的である。
Further, according to the present embodiment, the
また、本実施の形態によれば、マスク着用時において着用者の左右方向に配置される被着部材10の両端部に接着体10aを設ける構成によって、必要に応じてマスク本体部2に対する被着部材10の接着位置を変更する場合に有効とされる。
Further, according to the present embodiment, when the mask is worn, the
また、本実施の形態によれば、被着領域Bのうち、マスク着用時において着用者の左右方向に配置される被着部材10の両端部に対応する箇所に接着体10aを設ける構成によって、被着領域Bの接着体10aを、被着部材10の概ねの被着位置を示す目印として用いることが可能となる。
Moreover, according to this Embodiment, by the structure which provides the
また、本実施の形態によれば、被着部材10の中央位置に形成される凸形状が、着用面2dの凹み部4に係合する構成によって、被着部材10をマスク本体部2に位置決めするのに効果的とされ、また接着体10aを被着部材10の左右両端部のみに設置する構成が可能となる。特に、接着体10aを被着部材10において左右方向に関する両端部のみに設ける構成を採用すれば、必要に応じてマスク本体部2に対する被着部材10の位置を変更する場合に有効とされる。
Moreover, according to this Embodiment, the to-
また、本実施の形態によれば、接着体10aとしての接着剤テープないし粘着剤テープや、面ファスナーによる接着力を調整して、被着部材10を被着領域Bに対し着脱自在に構成することによって、被着部材10を被着領域Bに被着したり被着領域Bから外したりする被着部材10の繰り返し使用が可能となる。
Moreover, according to this Embodiment, the adhesive member thru | or adhesive tape as the
(他の実施の形態)
なお、本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
(Other embodiments)
In addition, this invention is not limited only to said embodiment, A various application and deformation | transformation can be considered. For example, each of the following embodiments to which the above embodiment is applied can be implemented.
上記実施の形態においては、被着部材10をフィルムシート11に第1のシート体12及び第2のシート体13が積層された積層構造とする場合について記載したが、本発明では、この積層構造に関しては、最も通気性の低いシート体が着用面側に向けて配設されれば足り、当該シート体の着用者側に積層されるシート体の数は必要に応じて変更可能である。また、上記実施の形態では、相対的に通気性の異なる3つのシート体を重ね合わせた構造において、両側のシート体によって挟まれたシート体に揮発成分等を含ませる場合について記載したが、本発明においては、相対的に通気性の異なる2つのシート体を重ね合わせた構造において、通気性の高い方のシート体に液状、クリーム状ないしゲル状の揮発成分等を塗布する構成や、2つのシート体の間に固形状やゲル状の揮発成分等を挟み込む構成などを適宜採用することもできる。
In the said embodiment, although the case where it was set as the laminated structure by which the
また、上記実施の形態においては、被着部材10を接着体10aを介して被着領域Bに接着する構成について記載したが、本発明ではマスク本体部2をシート部材による二重構造としたうえで、このシート部材間に被着部材を挟み込むことによって被着する構成を採用することもできる。
Moreover, in the said embodiment, although the structure which adhere | attaches the to-
また、上記実施の形態においては、右側シート片2a及び左側シート片2bの熱溶着接合によってマスク本体部2が形成される場合について記載したが、本発明では熱溶着をはじめとする各種の接合方法によって少なくとも1つの複数のシート片の全部または一部を接合して、マスク本体部を形成することができる。1つのシート片を用いる場合については図12が参照される。図12には、別の実施の形態のマスク本体部102の斜視図が示されている。この図12に示すように、1つのシート片102aを上端部にて切開き、この切開き部分を互いに接合することによって立体状のマスク本体部102を形成することが可能となる。この場合、マスク本体部102の上端部に、マスク本体部2における接合縁2cと同様に、着用者の上下方向に長手状に延在する接合縁102bが形成される。
Moreover, in the said embodiment, although the case where the mask main-
1…マスク
2…マスク本体部
2a…右側シート片
2b…左側シート片
2c…接合縁
2d…着用面
3…耳掛け部
3a…開口
4…凹み部
5…口元空間
10…被着部材
10a…接着体
11…フィルムシート
12…第1のシート体
13…第2のシート体
14…接合部
102…マスク本体部
102a…シート片
102b…接合縁
B…被着領域
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記マスク本体部の両側から延出して、着用者の耳に引っ掛けられる一対の耳掛け部と、
を備え、
前記マスク本体部は、不織布からなるシート片によって形成されてマスク着用時に立体状とされる構成のマスクであって、
前記マスク本体部の着用面側の被着領域に被着される被着部材を更に備え、
前記被着部材は、通気性の異なる複数のシート体が重ねて配設されており、最も通気性の低いシート体が前記着用面側に向けて配置された状態で前記被着領域に被着される構成であることを特徴とするマスク。 A mask body that covers at least the mouth and nose of the wearer;
A pair of ear hooks extending from both sides of the mask body and hooked on the wearer's ears;
With
The mask main body is a mask configured to be formed into a three-dimensional shape when wearing a mask formed by a sheet piece made of nonwoven fabric,
An attachment member to be attached to an attachment region on the wearing surface side of the mask body,
The adhering member includes a plurality of sheet bodies having different air permeability, and the sheet member having the lowest air permeability is disposed on the wearing area in a state of being arranged toward the wearing surface side. A mask characterized by being configured.
前記被着部材は、帯状に形成されており、マスク着用時において着用者の左右方向に延在するように前記被着領域に被着される構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to claim 1,
The mask is characterized in that the deposition member is formed in a band shape and is configured to be deposited on the deposition region so as to extend in the left-right direction of the wearer when the mask is worn.
前記被着領域及び被着部材の少なくとも一方に接着体が設けられており、この接着体の接着力によって前記被着部材が前記被着領域に被着される構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to claim 1 or 2,
An adhesive body is provided on at least one of the deposition area and the deposition member, and the mask is configured such that the deposition member is deposited on the deposition area by an adhesive force of the adhesion body. .
前記接着体は、前記被着部材を前記被着領域に着脱自在に被着する構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to claim 3, wherein
The mask is characterized in that the adhesive body is configured to removably attach the adherent member to the adherent region.
前記接着体は、マスク着用時において着用者の左右方向に配置される前記被着部材の両端部に設けられている構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to claim 3 or 4, wherein
The said adhesive body is the structure provided in the both ends of the said to-be-adhered member arrange | positioned at a wearer's left-right direction at the time of mask wear, The mask characterized by the above-mentioned.
前記接着体は、前記被着領域のうち、マスク着用時において着用者の左右方向に配置される前記被着部材の両端部に対応する箇所に設けられている構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to claim 3 or 4, wherein
The said adhesive body is a structure provided in the location corresponding to the both ends of the said adherend member arrange | positioned in a wearer's left-right direction at the time of mask wear among the said adhesion areas, The mask characterized by the above-mentioned. .
前記接着体は、前記被着領域のうち前記被着部材の両端部に対応する箇所であって、着用者の上下方向に互いにずれた箇所に設けられている構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to claim 6,
The said adhesive body is the location corresponding to the both ends of the said adhesion member among the said adhesion areas, Comprising: It is the structure provided in the location which mutually shifted | deviated to the wearer's up-down direction, The mask characterized by the above-mentioned. .
前記接着体は、被着部材側に設けられた差し込み部が、マスク本体部側に設けられた被差し込み部に差し込まれて互いに絡み合う面ファスナーを用いて構成されるとともに、前記被差し込み部が前記マスク本体部或いは前記耳掛け部の繊維構造によって構成されていることを特徴とするマスク。 The mask according to any one of claims 3 to 7,
The adhesive body is configured using a hook-and-loop fastener in which an insertion portion provided on the adherend member side is inserted into an insertion portion provided on the mask body portion side and entangled with each other, and the insertion portion is the A mask comprising the mask body or the fiber structure of the ear hook.
前記被着部材は、前記接着体の接着力によって前記被着領域に被着されるとともに、マスク着用時における着用者の左右方向の中央位置に、前記被着領域に係合する係合部を有する構成であることを特徴とするマスク。 The mask according to any one of claims 3 to 8,
The adherent member is attached to the adherence region by the adhesive force of the adhesive body, and an engaging portion that engages the adherence region at a center position in the left-right direction of the wearer when wearing the mask. A mask characterized by having a structure.
通気性の異なる複数のシート体を有し、最も通気性の低いシート体が一方面に配置されるように重ねて配設されており、前記一方面が前記マスク本体部の着用面側に向けて配置された状態で前記マスク本体部の被着領域に被着される構成であることを特徴とするマスク用被着部材。 The mask body member covering at least the mouth and nose of the wearer is formed by a sheet piece made of non-woven fabric and is attached to a mask having a three-dimensional shape when wearing the mask,
It has a plurality of sheet bodies having different air permeability, and is arranged so that the sheet body having the lowest air permeability is arranged on one side, and the one side faces the wearing surface side of the mask main body. The mask deposition member, wherein the mask deposition member is configured to be deposited on the deposition area of the mask main body in a state where the mask is disposed.
前記一方面側に接着体を備え、この接着体の接着力によって前記被着領域に被着される構成であることを特徴とするマスク用被着部材。 The mask covering member according to claim 12,
A mask adherence member comprising an adhesive body on the one surface side and being attached to the deposition region by an adhesive force of the adhesive body.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014345A JP4912167B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Mask, mask adherent |
PCT/JP2008/050830 WO2008090894A1 (en) | 2007-01-24 | 2008-01-22 | Mask and member for mount on mask |
CN200880003109.3A CN101594912B (en) | 2007-01-24 | 2008-01-22 | K and member for mount on mask |
AU2008208314A AU2008208314A1 (en) | 2007-01-24 | 2008-01-22 | Mask and member for mount on mask |
TW97102684A TW200902116A (en) | 2007-01-24 | 2008-01-24 | Mask and covered member for mask |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014345A JP4912167B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Mask, mask adherent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008178555A true JP2008178555A (en) | 2008-08-07 |
JP4912167B2 JP4912167B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39644469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014345A Expired - Fee Related JP4912167B2 (en) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | Mask, mask adherent |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912167B2 (en) |
CN (1) | CN101594912B (en) |
AU (1) | AU2008208314A1 (en) |
TW (1) | TW200902116A (en) |
WO (1) | WO2008090894A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019535374A (en) * | 2016-10-28 | 2019-12-12 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Respirator including reinforcing elements |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11959166B2 (en) | 2018-08-14 | 2024-04-16 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods of fabricating thin films comprising lithium-containing materials |
US20210316173A1 (en) * | 2020-04-09 | 2021-10-14 | Nile Hudson LLC | Face Mask With Replaceable Filter |
CN111493411A (en) * | 2020-05-07 | 2020-08-07 | 安徽海康药业有限责任公司 | Protective mask and improvement method thereof |
TWI737485B (en) * | 2020-09-04 | 2021-08-21 | 蔡政郎 | Layering with flavor releasing mechanism and its mask structure |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01165053A (en) * | 1987-12-21 | 1989-06-29 | Ricoh Co Ltd | Method for forming stamper for reproducing optical disk |
JPH061709Y2 (en) * | 1987-05-22 | 1994-01-19 | ト−コ−衛材株式会社 | Antibacterial cool mask |
JPH0880356A (en) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Keiko Kito | Mask for sunshade and pollen without fogging spectacles |
JPH09192248A (en) * | 1995-11-15 | 1997-07-29 | Toray Ind Inc | Mask |
JP2004049356A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Meisei Sansho Kk | Hygienic mask |
JP2004073828A (en) * | 2002-06-20 | 2004-03-11 | Kao Corp | Steam producer |
JP2005328937A (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Yokoi:Kk | Three-dimensional mask |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4018024B2 (en) * | 2003-04-14 | 2007-12-05 | 明星産商株式会社 | Sanitary mask |
-
2007
- 2007-01-24 JP JP2007014345A patent/JP4912167B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-22 WO PCT/JP2008/050830 patent/WO2008090894A1/en active Application Filing
- 2008-01-22 CN CN200880003109.3A patent/CN101594912B/en active Active
- 2008-01-22 AU AU2008208314A patent/AU2008208314A1/en not_active Abandoned
- 2008-01-24 TW TW97102684A patent/TW200902116A/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH061709Y2 (en) * | 1987-05-22 | 1994-01-19 | ト−コ−衛材株式会社 | Antibacterial cool mask |
JPH01165053A (en) * | 1987-12-21 | 1989-06-29 | Ricoh Co Ltd | Method for forming stamper for reproducing optical disk |
JPH0880356A (en) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Keiko Kito | Mask for sunshade and pollen without fogging spectacles |
JPH09192248A (en) * | 1995-11-15 | 1997-07-29 | Toray Ind Inc | Mask |
JP2004073828A (en) * | 2002-06-20 | 2004-03-11 | Kao Corp | Steam producer |
JP2004049356A (en) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Meisei Sansho Kk | Hygienic mask |
JP2005328937A (en) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Yokoi:Kk | Three-dimensional mask |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019535374A (en) * | 2016-10-28 | 2019-12-12 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Respirator including reinforcing elements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200902116A (en) | 2009-01-16 |
AU2008208314A1 (en) | 2008-07-31 |
CN101594912B (en) | 2012-09-26 |
JP4912167B2 (en) | 2012-04-11 |
CN101594912A (en) | 2009-12-02 |
WO2008090894A1 (en) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4996264B2 (en) | mask | |
JP5016954B2 (en) | Mask, mask adherent | |
JP5901900B2 (en) | mask | |
WO2019198286A1 (en) | Disposable mask | |
JP2011125619A (en) | Ear hook part for mask | |
JP4912167B2 (en) | Mask, mask adherent | |
JPWO2008004632A1 (en) | Wearing article | |
JP6176896B2 (en) | Mask fitting and mask | |
JP5038938B2 (en) | Sanitary mask | |
JP2008055036A (en) | Mask | |
JP2011143277A (en) | Disposable three-dimensional mask | |
JP4574437B2 (en) | Simple mask package | |
JP2009000200A (en) | Disposable three-dimensional mask, disposable three-dimensional mask enclosed body and heating sheet for disposable three-dimensional mask | |
JP4307943B2 (en) | 3D mask | |
JP2009233307A (en) | Hygienic mask | |
JP4921305B2 (en) | mask | |
JP2015126821A (en) | Moisture retention body, mask, and method of manufacturing mask | |
TWI604832B (en) | Disposable diapers | |
JP5704745B2 (en) | Disposable diaper and method for producing fastening part | |
JP3124262U (en) | Disposable sanitary mask | |
JP5074746B2 (en) | Disposable sanitary mask | |
JP3209423U (en) | Moisturizer and mask | |
JP6096561B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5901899B2 (en) | mask | |
JP2016176165A (en) | mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4912167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |