JP2008175122A - Fuel supply device for engine - Google Patents
Fuel supply device for engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008175122A JP2008175122A JP2007008964A JP2007008964A JP2008175122A JP 2008175122 A JP2008175122 A JP 2008175122A JP 2007008964 A JP2007008964 A JP 2007008964A JP 2007008964 A JP2007008964 A JP 2007008964A JP 2008175122 A JP2008175122 A JP 2008175122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- pressure
- fuel supply
- pump
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/30—Use of alternative fuels, e.g. biofuels
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、LPGやDMEのようにガソリンに比べて蒸発しやすい液体燃料を液体のまま燃料タンクからインジェクタに圧送しエンジンに供給する燃料供給装置に関するものである。 The present invention relates to a fuel supply device such as LPG and DME, which is a liquid fuel that is more easily evaporated than gasoline and that is supplied as a liquid from a fuel tank to an injector.
LPGやDMEのようにガソリンよりも蒸発しやすい液体燃料をインジェクタで計量噴射して液体のままエンジンに供給するシステムは周知であり、図3に示すように、燃料タンク2Aに貯留された液化ガス燃料をDCモータ等で駆動される燃料ポンプ3Bで常に一定量の燃料を圧送し、プレッシャーレギュレータ40で一定圧力に調整して燃料送出管路9Aを経由しインジェクタ8からエンジン要求流量の燃料を供給して、余剰の燃料はプレッシャーレギュレータ41を経由して燃料戻し管路9Bで燃料タンク2Aに戻すものとした、リターン式の燃料供給システムを採用しているのが一般的である。
A system in which liquid fuel, such as LPG and DME, which evaporates more easily than gasoline is metered and injected by an injector and supplied to the engine as a liquid is well known. As shown in FIG. 3, liquefied gas stored in the
このような燃料供給システムでは、あらゆるエンジンの運転条件にも対応可能とするために燃料ポンプ3Bの吐出流量をインジェクタ8から噴射される最大燃料量以上に設定している。しかし、例えばアイドリング中や燃料カット時などインジェクタ8の燃料噴射量が極めて少ない状況においては、送出燃料の殆どがプレッシャーレギュレータ41から燃料タンク2Aに戻るため、燃料ポンプ3Bに与えられたエネルギー(電力)が無駄に消費されることになる。また、エンジン1Aの近傍を通って高温となった余剰燃料が大量に燃料タンク2Aに戻されるとタンク内燃料温度を上昇させてしまい、燃料蒸気を生じてポンプ吐出量を不安定にする、という不都合を生じる。
In such a fuel supply system, the discharge flow rate of the
そこで、特開平7−54725号公報に記載されているように、ポンプ吐出量を通常運転用とハイゾーン用の二段階に切換えることにより電力消費量と燃料タンクに戻る余剰燃料を減少させる方法が考えられる。しかしながら、このように粗いポンプ制御ではエンジンの運転状態により細かく或いは大幅に変化する燃料要求流量に的確に対応することができないため、余剰燃料を充分に減少させることができないとともに消費電力の無駄の削減も充分とは言えない。 Therefore, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-54725, there is a method of reducing power consumption and excess fuel returning to the fuel tank by switching the pump discharge amount to two stages for normal operation and high zone. It is done. However, with such a rough pump control, it is not possible to accurately respond to the required fuel flow rate that changes finely or greatly depending on the operating state of the engine, so it is not possible to sufficiently reduce surplus fuel and reduce waste of power consumption. Is not enough.
一方、ガソリンエンジンについては、図4に示すように燃料タンク2Bに貯蔵されているガソリンを低圧燃料ポンプ3Cで加圧して燃料供給管路9Aを通ってエンジン1Bに送出する場合に、インジェクタ8に供給する燃料流量をプランジャの動作タイミングに応じて高圧燃料ポンプ3Dに付設したスピル弁31の開閉タイミングで決める方法が知られている。このようにすることで、送出する燃料を必要最小限としたリターンレス式の燃料供給方システムを実現している。そこで、この方式をガソリンよりも蒸発しやすい液化ガス燃料を使用する燃料供給システムに採用することが考えられる。
On the other hand, as shown in FIG. 4, when the gasoline stored in the
ところが、高圧燃料ポンプ3Dの駆動源がエンジンの回転力を利用するものでありポンプ本体がエンジン1Bに付設されていることから、燃料がエンジン1Bから伝わる熱やエンジンルームの高温雰囲気に曝されてしまうことになる。そのため、LPGやDMEなどガソリンよりも蒸発しやすい液化ガス燃料を用いる場合に、高圧燃料ポンプ3D上流側の低圧力部分で燃料が気化してしまう場合があり、燃料送出が滞ってA/F制御が困難となり排気状態の悪化等のトラブルを招いてしまう。
However, since the drive source of the high
またこの場合、高圧燃料ポンプ3Dのプランジャはエンジンの回転に伴って絶えず動き続けるため、LPGやDMEなどの粘度の低い液体燃料を用いると、ガソリンを使用する場合よりもプランジャやシリンダ等の摺動部分の摩耗が促進され易いものとなって、燃料ポンプの短寿命化に繋がるという問題がある。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするものであり、LPGやDMEのようにガソリンよりも蒸発しやすい液化ガス燃料をインジェクタで計量噴射してエンジンに供給する燃料供給システムにおいて、燃料ポンプの駆動量必要最小限として、エネルギーの浪費を回避するとともに長期間に亘って良好な燃料供給能を維持できるようにすることを課題とする。 The present invention is intended to solve the above-described problems, and in a fuel supply system for supplying liquefied gas fuel, which is easier to evaporate than gasoline, such as LPG and DME, to the engine by metering with a injector, It is an object of the present invention to avoid waste of energy and maintain a good fuel supply capability over a long period of time as a minimum necessary amount of driving of the fuel pump.
上記課題を解決するため、本発明は、燃料タンクから延出され先端側にインジェクタを有する燃料供給管路と、この燃料供給管路に配設された電動式の燃料ポンプと、この燃料ポンプ及びインジェクタを駆動制御する電子制御ユニットとを備え、燃料ポンプで燃料タンクに貯留した液化ガス燃料を加圧して燃料供給管路でインジェクタに送りエンジンに供給するものとしたリターンレス式のエンジンの燃料供給装置において、燃料圧力が燃料噴射圧に略一致する燃料供給管路のインジェクタ近接位置に、燃料圧力を検出して電子制御ユニットに出力する圧力センサを配置し、電子制御ユニットが検知した燃料圧力を基に燃料噴射圧が所定の目標圧力を維持するように燃料ポンプの駆動をフィードバック制御することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a fuel supply line that extends from a fuel tank and has an injector on the tip side, an electric fuel pump disposed in the fuel supply line, and the fuel pump, A fuel supply for a returnless engine, which is equipped with an electronic control unit for driving and controlling the injector, pressurizes the liquefied gas fuel stored in the fuel tank with a fuel pump, sends it to the injector through a fuel supply line, and supplies it to the engine In the apparatus, a pressure sensor that detects the fuel pressure and outputs it to the electronic control unit is disposed at a position near the injector of the fuel supply line where the fuel pressure substantially matches the fuel injection pressure, and the fuel pressure detected by the electronic control unit is determined. The fuel pump drive is feedback controlled so that the fuel injection pressure maintains a predetermined target pressure.
このように、エンジン近傍またはエンジンルームを通過して加熱された燃料が再び燃料タンクへ戻らないリターンレス式の燃料供給システムを構成し、電子制御ユニットがインジェクタ近接位置に配置した圧力センサで燃料圧力をモニタリングしながら所定の燃料噴射圧を維持するように燃料ポンプの駆動を精密に制御するものとした燃料供給装置にしたことで、燃料噴射圧を安定的に維持しながら高温の燃料が燃料タンクに戻らないことに加え、燃料ポンプの駆動を必要最小限に抑えることが可能となる。 In this way, a returnless fuel supply system in which the fuel heated in the vicinity of the engine or through the engine room does not return to the fuel tank again is configured, and the fuel pressure is measured by the pressure sensor disposed in the vicinity of the injector by the electronic control unit. The fuel supply device is designed to precisely control the drive of the fuel pump so as to maintain the predetermined fuel injection pressure while monitoring the fuel, so that the high temperature fuel is kept in the fuel tank while maintaining the fuel injection pressure stably. In addition to not returning to, the drive of the fuel pump can be minimized.
また、上述したエンジンの燃料供給装置において、燃料ポンプをエンジンルーム外となる位置に配置するようすれば、エンジン由来の熱で燃料ポンプ上流側の液体燃料が気化する不都合を回避することができる。 Further, in the fuel supply device for the engine described above, if the fuel pump is arranged at a position outside the engine room, it is possible to avoid the disadvantage that the liquid fuel upstream of the fuel pump is vaporized by the heat derived from the engine.
更に、上述したエンジンの燃料供給装置において、燃焼供給管路の燃料ポンプ下流の加圧配管部分を、全長が配管内径×250以上となる形状を有するものとすれば、加圧配管の燃料容積及び加圧距離が大きくなることで燃料の弾性率が脈動幅を充分に減衰して良好な燃料供給状態を維持できるものとなる。 Furthermore, in the fuel supply device for the engine described above, if the pressurized pipe portion downstream of the fuel pump in the combustion supply pipe has a shape whose overall length is equal to or greater than the pipe inner diameter x 250, the fuel volume of the pressurized pipe and By increasing the pressurization distance, the elastic modulus of the fuel sufficiently attenuates the pulsation width, and a good fuel supply state can be maintained.
インジェクタ近傍で検出した燃料圧力を基に燃料噴射圧を所定範囲内に維持するフィードバック制御を実行するものとした本発明によると、安定的な燃料供給を実現しながら燃料ポンプの駆動量を必要最小限としてエネルギーの浪費を回避することができる。また、これにより燃料ポンプの消耗を軽減することができ、長期間に亘って良好な燃料供給能を維持することができるものである。 According to the present invention in which feedback control is performed to maintain the fuel injection pressure within a predetermined range based on the fuel pressure detected in the vicinity of the injector, the drive amount of the fuel pump is minimized while realizing stable fuel supply. As a limit, waste of energy can be avoided. In addition, the consumption of the fuel pump can be reduced thereby, and a good fuel supply capability can be maintained over a long period of time.
本発明を実施するための最良の形態について、以下に図面を用いながら詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1は、本実施の形態のエンジンの燃料供給装置を配設した燃料供給システムの配置図を示しており、燃料タンク2Bから延出された燃料供給管路9Aの燃料タンク2B出口寄りには電動モータ駆動式の燃料ポンプ3Aが配設され、燃料供給管路9Aの先端側が図示しないエンジン1A付設のインジェクタ8を複数配置した燃料レール6に接続されており、燃料レール6下流側に燃料戻し管路を設けないリターンレス式の燃料供給システムを構成している。
FIG. 1 shows a layout diagram of a fuel supply system in which a fuel supply device for an engine according to the present embodiment is arranged. The
燃料ポンプ3A下流側には、プレッシャーレギュレータ40を備えた配管22が分岐して燃料タンク2Aに接続され燃料ポンプ3Aから送出される燃料の圧力を調整するようになっている。また、燃料ポンプ3Aおよび各インジェクタ8は電子制御ユニット10Aに接続され、エンジン運転状態に応じてそれぞれ駆動制御されるようになっており、このこと自体は周知である。
On the downstream side of the
また、燃料供給管路9Aのインジェクタ8近傍(燃料レール6入口付近)には燃料圧力を検出する圧力センサ11が配設されており、電子制御ユニット10Aに検出信号を出力するようになっている。そして、電子制御ユニット10Aは、圧力センサ11の検出信号を連続的にモニタして、燃料噴射圧に略一致するインジェクタ直前の燃料圧力が予め定めた所定の目標圧力となるようにフィードバック制御するものとされ、燃料ポンプ3Aの駆動出力を変更して吐出量を調整し、ほぼ一定の燃料噴射圧を維持するようになっており、この点が本発明の特徴部分となっている。尚、このフィードバック制御は、PID制御や現代制御理論など周知の制御理論を利用した所定の手順・計算方法を実行する制御プログラムを、汎用の電子制御ユニットの記憶手段に記憶させて配置することで、比較的容易に実行することができる。
Further, a
更に、図4のガソリン燃料供給装置の高圧燃料ポンプ3Dがエンジン1Bの駆動力を利用する関係で、破線で示すエンジンルーム50内(エンジン1Bに付設)に配置されているのに対し、本実施の形態のエンジンの燃料供給装置は、燃料ポンプ3Aがエンジン1Aの駆動力を利用しないこともあって、例えば搭載車両における燃料タンク2A近傍のトランクルーム内など、エンジンルーム50外の位置に配置されている。そのため、エンジン由来の熱を受けにくいものとなり、燃料ポンプ3A手前の低圧部分で燃料が気化して燃料送出が困難に陥るトラブルを回避し易いものとなっている。
Further, the high-
そして、このように燃料ポンプ3Aをエンジン1Aから離した位置に配置したことと相まって、燃料ポンプ3Aからインジェクタ8に至る燃料供給管路9Aの加圧配管にあたる部分が、配管長(L)=配管内径(d)×250以上の形状を有したものとしている。このように加圧配管の形状を、容積が比較的大きくしかも加圧距離を長くなるようにしたことで、その内部の燃料の弾性率を大きくすることができ、脈動(圧力変動)幅を減衰しやすいものとなって、安定的な燃料噴射圧を確保しやすいものとなっている。尚、この配管長(L)と配管内径(d)の関係は、本願発明者らが様々な割合で実験した結果、上記のような割合以上の配管長(L)とした場合に弾性率が急に向上して充分な脈動の減衰を示したことによるものである。
And, in combination with the
次に、本実施の形態のエンジンの燃料供給装置における各データのグラフを示す図2を参照しながら、その作用の特徴についてさらに詳細に説明する。 Next, the features of the operation will be described in more detail with reference to FIG. 2 showing a graph of each data in the fuel supply device for the engine of the present embodiment.
圧力センサ11により検出された管内燃料圧力のグラフを参照して、燃料ポンプ3Aは、圧力センサ11の検出圧力に対し若干低めに設定されたフィードバック目標圧力になるように電子制御ユニット10Aで出力コントロールされているので、圧力値に僅かな上下動はあるものの、ほぼ目標圧力を維持している。
With reference to the graph of the fuel pressure in the pipe detected by the
このときのエンジン回転速度と燃料ポンプ3Aの駆動状況との関係を見ると、エンジンの回転速度がピークに達した後に徐々に低下することに伴い、高回転となっていたポンプ3Aの回転速度がほぼ垂直に低下しおり、ポンプ吐出流量、ポンプ消費電力も同様に下降している。一方、これに対し参考例として記載した一点鎖線で示す従来のリターン式の液化ガス燃料供給装置は、常に比較的高いレベルで一定の回転速度、ポンプ吐出流量、消費電力を維持している。
Looking at the relationship between the engine rotational speed at this time and the driving state of the
即ち、従来のリターン式の液化ガス燃料供給装置は、エンジンの最大要求流量に対応可能とするために、常にそれ以上の燃料流量を確保するポンプ駆動量に設定されており、極めて大きな電力消費とポンプ回転速度を維持しているのに対し、本実施の形態は、エンジン回転速度の変動に伴って変動する噴射直前の燃料圧力を少なくとも維持するだけの燃料吐出量となっており、必要最低限のポンプ回転速度(量)および消費電力を実現している点が特徴となっている。 In other words, the conventional return-type liquefied gas fuel supply device is set to a pump drive amount that always ensures a fuel flow rate higher than that in order to be able to cope with the maximum required flow rate of the engine. While the pump rotation speed is maintained, the present embodiment has a fuel discharge amount that is sufficient to maintain at least the fuel pressure immediately before injection that fluctuates with fluctuations in the engine rotation speed. The pump rotation speed (amount) and power consumption are realized.
これにより、リターン式の燃料供給システムを採用しなくとも安定的な燃料供給が実現することに加え、燃料ポンプ3Aの駆動量を必要最小限に抑えることができ、無駄な電力消費を有効に回避することができる。また、ポンプ駆動量が必要最小限となることで、LPGやDMEなどのガソリンよりも粘度が低い液化ガス燃料を用いても摺動部における摩耗が少ないものとなって、装置の短寿命化を回避することができ、長期間に亘って良好な燃料供給能を維持しやすいものとなる。
As a result, stable fuel supply can be realized without adopting a return-type fuel supply system, and the drive amount of the
尚、参考までにリターンレス式のガソリン供給システムのデータを二点鎖線で記載したが、燃料ポンプ3D(高圧燃料ポンプ)はエンジンの駆動力を利用する関係で電力消費はスピル弁31の駆動のみであって消費電力は少ないものの、ポンプの回転がエンジンの回転に同調しているために、ポンプ回転速度が本実施の形態よりも全体的に多いとともに、エンジン高回転に伴って高回転の時間も長くなるため、ポンプ摺動部分の摩耗による燃料ポンプの短寿命化が問題となりやすいものであるが、本実施の形態によりその問題点が大きく改善されたことが分かる。
For reference, the data of the returnless type gasoline supply system is indicated by a two-dot chain line. However, the
以上述べたように、リターンレス式の燃料供給システムとしてインジェクタ近傍で検出した燃料圧力を基に燃料ポンプの駆動をフィードバック制御するものとした本実施の形態により、タンク内燃料温度の上昇を回避できることに加え、燃料ポンプの無駄な駆動を回避できるものである。また、このことでポンプ駆動のための電力消費を最小限とするとともに、燃料ポンプの超寿命化をはかることができるものである。 As described above, an increase in the fuel temperature in the tank can be avoided by this embodiment in which the drive control of the fuel pump is feedback controlled based on the fuel pressure detected in the vicinity of the injector as a returnless fuel supply system. In addition, useless driving of the fuel pump can be avoided. This also minimizes power consumption for driving the pump and extends the life of the fuel pump.
さらに、燃料ポンプをエンジンルーム外に配置し燃料ポンプ下流の加圧配管を配管長(L)=配管内径(d)×250以上の構成としたことで、燃料ポンプ上流側で燃料が気化することを回避できるとともに燃料圧力の脈動を減衰させて安定的な燃料供給量を実現することができるものである。 Further, the fuel pump is disposed outside the engine room, and the pressurized pipe downstream of the fuel pump is configured to have a pipe length (L) = pipe inner diameter (d) × 250 or more, so that fuel is vaporized upstream of the fuel pump. Can be avoided, and the pulsation of the fuel pressure can be attenuated to realize a stable fuel supply amount.
1A エンジン、2A 燃料タンク、3A 燃料ポンプ、6 燃料レール、8 インジェクタ、9A 燃料供給管路、9B 燃料戻し管路、10A 電子制御ユニット、11 圧力センサ、21,22 配管、40,41 プレッシャーレギュレータ、50 エンジンルーム
1A engine, 2A fuel tank, 3A fuel pump, 6 fuel rail, 8 injector, 9A fuel supply line, 9B fuel return line, 10A electronic control unit, 11 pressure sensor, 21, 22 piping, 40, 41 pressure regulator, 50 engine room
Claims (3)
The fuel supply device for an engine according to claim 1 or 2, wherein a pressure pipe portion downstream of the fuel pump of the fuel supply pipe has a shape in which a total length is a pipe inner diameter x 250 or more.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007008964A JP2008175122A (en) | 2007-01-18 | 2007-01-18 | Fuel supply device for engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007008964A JP2008175122A (en) | 2007-01-18 | 2007-01-18 | Fuel supply device for engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175122A true JP2008175122A (en) | 2008-07-31 |
Family
ID=39702316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007008964A Pending JP2008175122A (en) | 2007-01-18 | 2007-01-18 | Fuel supply device for engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008175122A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02267354A (en) * | 1989-04-10 | 1990-11-01 | Nippon Carbureter Co Ltd | Lpg feeder for engine |
JPH07293397A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-07 | Hitachi Ltd | Fuel feed device and fuel feed control method |
JP2004019505A (en) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Hitachi Ltd | Fuel supply device using low boiling point fuel, and its control method |
JP2004137977A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | Pulsing reduction system of fuel pipe system |
JP2005337167A (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Hitachi Ltd | Drive device for fuel pump |
JP2006299838A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Nikki Co Ltd | Fuel supply device for engine |
-
2007
- 2007-01-18 JP JP2007008964A patent/JP2008175122A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02267354A (en) * | 1989-04-10 | 1990-11-01 | Nippon Carbureter Co Ltd | Lpg feeder for engine |
JPH07293397A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-07 | Hitachi Ltd | Fuel feed device and fuel feed control method |
JP2004019505A (en) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Hitachi Ltd | Fuel supply device using low boiling point fuel, and its control method |
JP2004137977A (en) * | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | Pulsing reduction system of fuel pipe system |
JP2005337167A (en) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Hitachi Ltd | Drive device for fuel pump |
JP2006299838A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Nikki Co Ltd | Fuel supply device for engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5128784B2 (en) | Engine fuel supply system | |
EP2499349B1 (en) | Fuel supply system and high-pressure pump for combustion engine | |
US9885310B2 (en) | System and methods for fuel pressure control | |
US20060000452A1 (en) | Fuel supply system for internal combustion engine | |
US8905006B2 (en) | Diesel engine for a LPG-diesel mixture | |
JP2007023944A (en) | Fuel injection device and method for detecting failure of fuel injection device | |
JP4600399B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2009174383A (en) | Liquid supply device | |
JP2005139975A (en) | Common rail type fuel injection device | |
JP2006299838A (en) | Fuel supply device for engine | |
JP2005351189A (en) | Device for supplying gaseous lpg to engine | |
JP2013060879A (en) | Fuel supply device for internal combustion engine | |
JP2006017059A (en) | Fuel supply device for engine | |
JP2008175122A (en) | Fuel supply device for engine | |
JP2014066231A (en) | Supply system for liquefied gas fuel, and supply method for liquefied gas fuel | |
JP6354611B2 (en) | Fuel supply system and control device | |
JP4234352B2 (en) | Liquefied gas fuel supply device | |
JP2005180193A (en) | Liquefied gas fuel supply device for diesel engine | |
KR102312727B1 (en) | Fuel pressure control apparatus for LPDI automobile | |
JP2005256735A (en) | Fuel injection apparatus | |
JP2004162655A (en) | Liquid fuel supply system for engine | |
KR20220070873A (en) | LPG fuel supplying system | |
JP2006138246A (en) | Common rail type fuel injection device | |
JP2019218873A (en) | Common rail and fuel injection system | |
JP2013015026A (en) | Device and method for controlling internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120510 |