JP2008171289A - Version update method for software, program and recording medium - Google Patents
Version update method for software, program and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008171289A JP2008171289A JP2007005217A JP2007005217A JP2008171289A JP 2008171289 A JP2008171289 A JP 2008171289A JP 2007005217 A JP2007005217 A JP 2007005217A JP 2007005217 A JP2007005217 A JP 2007005217A JP 2008171289 A JP2008171289 A JP 2008171289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- version
- information
- software component
- software
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置のOS(オペレイティングシステム)上で動作するアプリケーションソフトウェア(プログラム)などのバージョンアップ技術に係り、特に、ネットワークを介したバージョンアップ技術に関する。 The present invention relates to a version upgrade technology such as application software (program) that operates on an OS (operating system) of an information processing apparatus, and more particularly to a version upgrade technology via a network.
ソフトウェアコンポーネント(プログラム)のバージョンアップ方法として、ネットワークに接続された管理用サーバーがソフトウェアコンポーネントの最新バージョンをパーソナルコンピュータなど情報処理装置にネットワーク経由で配布するという方法がある。このようなバージョンアップの方法は管理者がネットワークに接続された各情報処理装置の特定のソフトウェアコンポーネントのバージョンを管理する方法として普及している。特に、対象が業務ソフトウェアのように強制的にバージョンアップを行なう必要があるソフトウェアコンポーネントの場合には一般的である。
他方、各情報処理装置で利用するソフトウェアコンポーネントのバージョンを各情報処理装置の利用者自身が選択する場合も少なくない。
As a method for upgrading a software component (program), there is a method in which a management server connected to a network distributes the latest version of the software component to an information processing apparatus such as a personal computer via the network. Such a version upgrade method is widely used as a method in which an administrator manages the version of a specific software component of each information processing apparatus connected to the network. This is particularly common when the target is a software component that needs to be forcibly upgraded, such as business software.
On the other hand, there are many cases where the user of each information processing apparatus selects the version of the software component used in each information processing apparatus.
以下、特許文献1に示された関連従来技術について説明する。
この従来技術では、複数の画像形成装置が連結されていて、それらが印刷作業を分担して行なっている。そのような画像形成装置群を構成している自画像形成装置のソフトウェアコンポーネントが更新された際、他の画像形成装置で用いられている同じソフトウェアコンポーネントのバージョンを確認し、自画像形成装置よりも古いバージョンのソフトウェアコンポーネントを用いている画像形成装置があった場合、その画像形成装置に対してバージョンアップ用のデータを送信してそのソフトウェアコンポーネントをバージョンアップさせる。
The related prior art disclosed in
In this prior art, a plurality of image forming apparatuses are connected, and they share the printing work. When the software component of the self-image forming apparatus constituting such a group of image forming apparatuses is updated, the version of the same software component used in another image forming apparatus is confirmed, and the version older than the self-image forming apparatus If there is an image forming apparatus using the software component, version upgrade data is transmitted to the image forming apparatus to upgrade the software component.
詳細には、自画像形成装置のソフトウェアコンポーネントが更新された際、他の画像形成装置に対してそのソフトウェアコンポーネントのバージョンを示すバージョン情報の送信を要求するバージョン通知要求コマンドを送信し、そのコマンドに応じて他の画像形成装置から送信されてきたバージョン情報を受信し、自画像形成装置のバージョン情報と他の画像形成装置から取得したバージョン情報を比較し、自画像形成装置よりも古いバージョンのソフトウェアコンポーネントが用いられている他の画像形成装置に対してバージョンアップ用データを送信する。
しかしながら、特別な管理用サーバーを設けてソフトウェアコンポーネントのバージョンアップを行なわせるのは適切でない。バージョンアップ処理は時々行なわれるだけであるので、その管理用サーバーは使われていない時間が大半となってしまうからである。なお、特許文献1に示された従来技術は他の画像形成装置のバージョンアップを行なわせるのが目的であって、自情報処理装置のバージョンアップが目的である本発明とは目的が異なる。
本発明は、このような従来技術の問題を解決しようとするものであり、ネットワークに接続され、且つ同じソフトウェアコンポーネントを用いている複数の情報処理装置のそれぞれが、特定のバージョンアップ用サーバーを準備することなく、自情報処理装置のソフトウェアコンポーネントを容易にバージョンアップできるバージョンアップ技術を提供することを目的とする。
However, it is not appropriate to provide a special management server to upgrade software components. This is because the version upgrade process is only performed from time to time, and the management server is mostly unused. The prior art disclosed in
The present invention is intended to solve such problems of the prior art, and each of a plurality of information processing apparatuses connected to a network and using the same software component prepares a specific version upgrade server. An object of the present invention is to provide a version upgrade technique that can easily upgrade the software components of the information processing apparatus without having to do so.
請求項1記載の発明は、ネットワークを介してソフトウェアコンポーネントを取得することにより自情報処理装置のソフトウェアコンポーネントのバージョンを更新するソフトウェアのバージョン更新方法において、他の各情報処理装置で稼動している特定のソフトウェアコンポーネントのバージョン情報をそれぞれの情報処理装置から収集し、収集したバージョン情報から1つのバージョン情報を選択し、選択したバージョン情報に対応したソフトウェアコンポーネントを当該バージョン情報提供元の情報処理装置から取得してソフトウェアのバージョンを更新することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、自情報処理装置のバージョン情報を他の情報処理装置からの取得要求に応じて提供するとともに、提供した該バージョン情報に対応したソフトウェアコンポーネントを保持しておき、該ソフトウェアコンポーネントを他の情報処理装置からの取得要求に応じて提供することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, in the software version update method for updating the software component version of the information processing apparatus by acquiring the software component via a network, the specification that is operating in each other information processing apparatus Software component version information is collected from each information processing device, one version information is selected from the collected version information, and the software component corresponding to the selected version information is acquired from the information processing device of the version information providing source And updating the version of the software.
According to a second aspect of the present invention, in the software version updating method according to the first aspect, the version information of the information processing apparatus is provided in response to an acquisition request from another information processing apparatus, and the version information provided A corresponding software component is held, and the software component is provided in response to an acquisition request from another information processing apparatus.
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、他の情報処理装置から収集した1つまたは複数のバージョン情報を表示し、表示したなかの1つのバージョン情報が指示されたとき、指示されたバージョン情報に対応したソフトウェアコンポーネントを当該バージョン情報提供元の情報処理装置から取得してソフトウェアのバージョンを更新することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1、2または3記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネントの累積稼動時間を計測することにより、該累積稼動時間を該ソフトウェアコンポーネントのバージョン情報中に含む構成とし、他の情報処理装置から収集したバージョン情報を表示する際に該バージョン情報に含まれている累積稼動時間を表示することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the software version updating method according to the first or second aspect, one or more pieces of version information collected from another information processing apparatus are displayed, and one version information in the displayed information is displayed. When instructed, the software component corresponding to the instructed version information is acquired from the information processing apparatus of the version information providing source, and the software version is updated.
According to a fourth aspect of the present invention, in the software version update method according to the first, second, or third aspect, the cumulative operating time is measured by measuring the cumulative operating time of the specific software component that is currently operating. The configuration is included in the version information of the software component, and when the version information collected from another information processing apparatus is displayed, the accumulated operation time included in the version information is displayed.
請求項5記載の発明は、請求項1、2または3記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネント使用時の該ソフトウェアコンポーネントに係る異常発生回数を計数することにより、該異常発生回数を該ソフトウェアコンポーネントのバージョン情報中に含む構成とし、他の情報処理装置から収集したバージョン情報を表示する際に該異常発生回数を表示することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1、2または3記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネント使用時の稼動OS種情報を該ソフトウェアコンポーネントのバージョン情報中に含む構成とし、他の情報処理装置から収集したバージョン情報を表示する際に該稼動OS種情報を表示することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the software version update method according to the first, second, or third aspect, by counting the number of occurrences of abnormality related to the software component when the specific software component that is currently operating is used. The abnormality occurrence count is included in the version information of the software component, and the abnormality occurrence count is displayed when displaying the version information collected from another information processing apparatus.
According to a sixth aspect of the present invention, in the software version update method according to the first, second, or third aspect, the operating OS type information when the specific software component currently operating is used is included in the version information of the software component. The operating OS type information is displayed when the version information collected from another information processing apparatus is displayed.
請求項7記載の発明は、請求項1、2または3記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネントのバージョンダウンを行なったときにその旨を示すバージョンダウン履歴情報を保持することにより、該バージョンダウン履歴情報を該ソフトウェアコンポーネントのバージョン情報中に含む構成とし、他の情報処理装置から収集したバージョン情報を表示する際に該バージョンダウン履歴情報を表示することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1または2記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、前記他の情報処理装置のバージョン情報を収集したとき、収集したバージョン情報のうち最新のバージョンをもつ情報処理装置から該バージョンのソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the software version update method according to the first, second, or third aspect, version down history information indicating that the specific software component that is currently operating is downgraded. The version down history information is included in the version information of the software component, and the version down history information is displayed when displaying the version information collected from another information processing apparatus. And
The invention according to claim 8 is the software version update method according to
請求項9記載の発明は、請求項8記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、バージョンアップ条件を指定させ、該バージョンアップ条件情報を保持しておくとともに、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネントの実績情報を含むバージョン情報を前記各情報処理装置から収集し、収集したバージョン情報のなかに指定されたバージョンアップ条件を満たす前記実績情報が存在するとき当該情報処理装置から前記最新のバージョンのソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項9記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、前記バージョンアップ条件として最小稼動時間を指定させ、該最小稼動時間を保持しておくとともに、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネントの累積稼動時間を含むバージョン情報を前記各情報処理装置から収集し、収集したバージョン情報のなかに最新のバージョンをもち、且つ累積稼動時間が前記最小稼動時間以上のものが存在するとき当該情報処理装置から前記最新のバージョンのソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the software version update method according to the eighth aspect, the upgrade condition is designated, the upgrade condition information is retained, and the specific software component currently in operation is retained. Version information including performance information is collected from each information processing device, and when the performance information satisfying the upgrade condition specified in the collected version information exists, the software component of the latest version from the information processing device And upgrading to the software component.
According to a tenth aspect of the present invention, in the software version updating method according to the ninth aspect, a minimum operation time is designated as the upgrade condition, the minimum operation time is retained, and the currently operating specification is performed. Version information including the cumulative operating time of the software component is collected from each information processing apparatus, and the collected version information has the latest version and the cumulative operating time exceeds the minimum operating time. The latest version of the software component is acquired from the information processing apparatus, and the version is upgraded to the software component.
請求項11記載の発明は、請求項9記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、前記バージョンアップ条件として最大異常発生回数を指定させ、該最大異常発生回数を保持しておくとともに、現在稼動している前記特定のソフトウェアコンポーネント使用時の異常発生回数を含むバージョン情報を前記各情報処理装置から収集し、収集したバージョン情報のなかに最新のバージョンをもち、且つ異常発生回数が前記最大異常発生回数以下のものが存在するとき当該情報処理装置から前記最新のバージョンのソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項9記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、前記バージョンアップ条件として稼動OS種が指定された場合、稼動OS種を含むバージョン情報を前記各情報処理装置から収集したとき、収集したバージョン情報のなかに最新のバージョンをもち且つ稼動OS種が自情報処理装置の稼動OS種と同一のものが存在するとき当該情報処理装置から前記最新のバージョンのソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。
The invention according to claim 11 is the software version update method according to claim 9, wherein the maximum abnormality occurrence count is designated as the upgrade condition, the maximum abnormality occurrence count is held, and the software is currently operating. Version information including the number of occurrences of abnormality when using the specific software component is collected from each information processing apparatus, the collected version information has the latest version, and the number of occurrences of abnormality is equal to or less than the maximum number of occurrences of abnormality. When there is something, the latest version of the software component is acquired from the information processing apparatus, and the version is upgraded to the software component.
According to a twelfth aspect of the invention, in the software version updating method according to the ninth aspect, when an operating OS type is specified as the upgrade condition, version information including the operating OS type is collected from each information processing apparatus. When the collected version information has the latest version and the operating OS type is the same as the operating OS type of the information processing apparatus, the latest version of the software component is acquired from the information processing apparatus. The software component is upgraded to a new version.
請求項13記載の発明は、請求項9記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、各情報処理装置は稼動中の前記特定のソフトウェアコンポーネントのバージョンダウンを行なったときに前記バージョン情報としてその旨を示すバージョンダウン履歴情報を保持する構成であって、前記バージョンアップ条件としてバージョンダウン履歴が指定された場合、前記バージョンダウン履歴情報を含むバージョン情報を前記各情報処理装置から収集したとき、収集したバージョン情報のなかに最新のバージョンをもち且つ前記バージョンダウン情報を持たないものが存在するとき当該情報処理装置から前記最新のバージョンのソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。 According to a thirteenth aspect of the present invention, in the software version update method according to the ninth aspect, each information processing apparatus indicates the version information as the version information when the specific software component in operation is downgraded. Down-history information is stored, and when version-down history is specified as the version-up condition, when version information including the version-down history information is collected from each information processing apparatus, When there is one having the latest version and not having the version down information, the latest version of the software component is acquired from the information processing apparatus, and the version is upgraded to the software component.
請求項14記載の発明は、請求項8乃至13のいずれか1項に記載のソフトウェアのバージョン更新方法において、設定されたバージョンアップ条件を満たすバージョン情報が収集したバージョン情報のなかに複数あった場合、累積稼動時間が最長のバージョン情報または異常発生回数が最小のバージョン情報に対応したソフトウェアコンポーネントを取得し、該ソフトウェアコンポーネントにバージョンアップすることを特徴とする。
請求項15記載の発明は、請求項1乃至14のいずれか1項に記載の方法のバージョン更新を情報処理装置に実行させるためのプログラムとする。
請求項16記載の発明は、請求項15記載のプログラムを記録した情報処理装置が読み取り可能な記録媒体とする。
The invention described in
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a program for causing an information processing apparatus to perform a version update of the method according to any one of the first to fourteenth aspects.
The invention described in
本発明によれば、他の各情報処理装置で稼動している特定のソフトウェアコンポーネントのバージョン情報をそれぞれの情報処理装置から収集し、収集したバージョン情報から1つのバージョン情報を選択し、選択したバージョン情報に対応したソフトウェアコンポーネントをそのバージョン情報提供元の情報処理装置から取得することにより、自情報処理装置のソフトウェアコンポーネントのバージョンを更新できるので、特定のバージョンアップ用サーバーを準備することなく、自情報処理装置のソフトウェアコンポーネントを容易にバージョンアップできる。また、利用者の指定したバージョンアップ条件に従って自動的にバージョンアップを行なうことができるので、利用者の手を煩わせないで済む。 According to the present invention, the version information of a specific software component operating in each other information processing apparatus is collected from each information processing apparatus, one version information is selected from the collected version information, and the selected version The software component version of the local information processing device can be updated by acquiring the software component corresponding to the information from the information processing device that provides the version information, so that the local information can be updated without preparing a specific upgrade server. Software components of processing devices can be easily upgraded. In addition, since the version can be automatically upgraded according to the version upgrade conditions designated by the user, the user's hand is not troubled.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対位置などは特定的な記載がない限りこの説明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明の一実施形態としてネットワークシステムの概略構成を示すシステム構成図である。図示したように、複数のパーソナルコンピュータ(以下、PCと称する,請求項記載の情報処理装置に相当する)1がデータ通信網(ネットワーク)2に接続された構成である。
図2はPC1のハードウェアの概略構成を示すブロック図である。図示したように、PC1は、プログラム(ソフトウェア)に従って動作するCPU11、基本的なプログラムが書き込まれているROM12、プログラムやデータを一時的に記憶するRAM13、プログラムやデータを保存しておくハードディスク記憶装置(以下、HDDと称する)14、そのHDD14に対するデータの読み書きなどを制御するHDD制御部(以下、HDCと称する)15、キーボードやマウスなどを有してデータを入力したり指示情報を入力したりする入力装置16、表示装置17、これら入力装置16および表示装置17を制御する入出力インタフェース部18、データ通信網2を介して行なわれる他のPC1などとの通信を制御するネットワークインタフェース部19、着脱可能な記録媒体23に対する読み書きを行なうメディア(記録媒体)駆動装置(以下、MDDと称する)20、そのMDD20に対するデータの読み書きなどを制御するメディア駆動制御部(以下、MDDCと称する)21、このPC1が管理している現在時刻(以下、システム時刻と称する)を計時して出力する時計回路22などを備えている。
以下、本発明の各実施例を説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the components, types, combinations, shapes, relative positions, and the like described in this embodiment are not merely intended to limit the scope of this description unless otherwise specified, but are merely illustrative examples. .
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a network system as an embodiment of the present invention. As shown in the figure, a plurality of personal computers (hereinafter referred to as PCs, which corresponds to the information processing apparatus described in the claims) 1 are connected to a data communication network (network) 2.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of hardware of the
Examples of the present invention will be described below.
図3は各PC1内に実現されるバージョンアップ処理部の構成を示すブロック図である。このバージョンアップ処理部30はRAM13(図2参照)に読み出されたプログラムとCPU11とにより実現される。図示したように、バージョンアップ処理部30は、バージョンアップに先立ってバージョンアップの条件を利用者に設定させるバージョンアップ条件設定部31、自PC(例えばPC1a)内の特定のソフトウェアコンポーネント(以下、単にソフトウェアコンポーネントと称する)のバージョン情報を管理・保存するバージョン情報保存部32、保存されているバージョン情報を要求に応じて他のPC1(例えばPC1b)に提供するバージョン情報公開部33、PC1bなど他のPC1のバージョン情報公開部33が提供するバージョン情報を収集するバージョン情報収集部34、そのバージョン情報収集部34が収集したバージョン情報の一覧を表示させるバージョン情報表示部35、表示されたバージョン情報一覧中の指示されたバージョン情報に対応したPC1からそのバージョン情報のソフトウェアコンポーネントを取得して自PCのソフトウェアコンポーネントのバージョンアップを行なうバージョンアップ部36、ソフトウェアコンポーネントを要求に応じて他のPC1(例えばPC1b)に提供するソフトウェア公開部37などを備える。なお、図3に示したように、HDD14には、各バージョンのソフトウェアコンポーネントC、およびそれぞれのバージョン情報が保存される。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a version upgrade processing unit realized in each
図4は、このようなバージョンアップ処理部30によって実行されるバージョンアップ処理の動作フローである。以下、この動作フローを説明する。
まず、利用者のバージョンアップ指示により起動されたバージョン情報収集部34が、同報通信機能を用いたバージョン情報要求メッセージの送信により、稼動しているソフトウェアコンポーネントのバージョン情報をデータ通信網2に接続されている各PC1から収集する(ステップ1)。そして、バージョン情報表示部35が収集されたバージョン情報の一覧を表示装置17に表示させる(ステップ2)。
FIG. 4 is an operation flow of the upgrade process executed by the
First, the version
表示例を図5に示す。図示したように、1行から成る各レコードはそれぞれ他のPC1から収集されたバージョン情報で、その内容としてPCのIPアドレス、ソフトウェアコンポーネントのバージョン番号、そのソフトウェアコンポーネントの累積稼動時間、そのソフトウェアコンポーネント使用時の異常発生回数、バージョンダウン履歴の有無などをもつ。累積稼動時間、異常発生回数、バージョンダウン履歴の有無などをバージョン情報としてもたせているのは、そのような情報がソフトウェアコンポーネントの信頼性を判断するうえで有効であるからである。
バージョン情報としてそれぞれのPCで稼動しているOS種の情報をもたせてもよい。他のPC1で稼動していたソフトウェアコンポーネントが自PCで確実に動作するかどうかは稼動OS種に依存するところが大であるからである。なお、異常発生回数は例えば、対象としているソフトウェアコンポーネントを使用した際にそのソフトウェアコンポーネントが正常終了しなかった場合に1回発生と数える。また、バージョンダウンとはバージョンを古いバージョンに戻すことである。
A display example is shown in FIG. As shown in the figure, each record consisting of one line is version information collected from another
Information about the OS type running on each PC may be provided as version information. This is because whether or not a software component operating on another
バージョン情報表示部35はこのような一覧のなかから利用者に1つを選択させ(ステップ3)、選択が行なわれると、バージョンアップ部36が、選択されたバージョン情報のソフトウェアコンポーネントを、そのバージョン情報を送ってきたPC1から取得する(ステップ4)。
続いて、バージョンアップ部36は取得したソフトウェアコンポーネントをHDD14に保存し、そのソフトウェアコンポーネントのインストールを行なってバージョンアップする(ステップ5)。
さらに、そのソフトウェアコンポーネントのバージョン情報を作成し、その初期値をバージョンアップ履歴としてHDD14に保存する(ステップ6)。初期値の一例を以下に示す。
バージョン :バージョン3
稼動OS種 :自PCの稼動OS種
稼動時間 :0
異常発生回数 :0
バージョンダウン履歴:No
The version
Subsequently, the
Further, version information of the software component is created, and the initial value is stored in the
Version:
Operating OS type: Operating OS type of own PC Operating time: 0
Abnormal frequency: 0
Version down history: No
この後、バージョン情報保存部32は定期的に現行バージョンの履歴を記録する。図6に、その1つとして、このソフトウェアコンポーネントの稼動時間履歴記録(ロギング)の動作フローを示す。以下、この動作フローを説明する。
まず、図6(a)に示したように、対象としているソフトウェアコンポーネントが起動されたとき、バージョン情報保存部32が時計回路22からそのときのシステム時刻を取得し、内部値としてRAM13に保存(記憶)しておく(ステップ11)。
その後、そのソフトウェアコンポーネントが動作を終了するとき、図6(b)に示したように、バージョン情報保存部32は再びそのときのシステム時刻を取得する(ステップ15)。そして、そのシステム時刻から起動時に保存したシステム時刻を減算して稼動時間を算出する(ステップ16)。
続いて、バージョン情報保存部32はHDD14内のバージョン情報テーブル中の最新バージョン(現行バージョン)情報レコードからこれまでの累積稼動時間を取得する(ステップ17)。そして、その値に今回の稼動時間を加算して新たな累積稼動時間を算出し(ステップ18)、その最新バージョン情報レコードにその累積稼動時間を書き込んで累積稼動時間を更新する(ステップ19)。
Thereafter, the version
First, as shown in FIG. 6A, when the target software component is activated, the version
Thereafter, when the operation of the software component ends, as shown in FIG. 6B, the version
Subsequently, the version
異常発生回数については、対象のソフトウェアコンポーネントが起動時に所定のフラグ(変数)を立て終了時にそのフラグを降ろすようにする一方、バージョン情報保存部32が周期的にそのフラグを確認し、そのソフトウェアコンポーネントが起動されていないにもかかわらずフラグが立っていた場合にHDD14内のバージョン情報テーブル中の最新バージョン情報レコードからこれまでの異常発生回数を取得し、その値に1を加え、加えた後の値を最新バージョン情報レコードに書き込んで更新する。なお、バージョン情報保存部32はフラグ確認を行なった際、フラグを降ろしておく。
また、対象の稼動中ソフトウェアコンポーネントを古いバージョンに戻した場合には、バージョン情報保存部32は最新バージョン情報レコード中のバージョンダウン履歴部分に「Yes」を示す値を書き込む。
Regarding the number of occurrences of abnormalities, the target software component sets a predetermined flag (variable) at the time of activation and lowers the flag at the end, while the version
When the target operating software component is returned to the old version, the version
図7にバージョン情報テーブルの実施例を示す。図7において、各行はそれぞれのバージョンに対応したバージョン情報レコードである。なお、左側にレコードと書いた1番上の行は説明のための行で、実際には存在しない。図7から明らかなように、バージョンの変更が行なわれるごとにレコードは1つずつ増えていく。この例では、1.2のバージョンを組み込んだが、異常発生頻度が高いので、1.1のバージョンにバージョンダウンし、現在は1.1のバージョンで稼動していることを示している。 FIG. 7 shows an example of the version information table. In FIG. 7, each row is a version information record corresponding to each version. Note that the top line written with records on the left side is for explanation purposes and does not actually exist. As is apparent from FIG. 7, the record increases by one each time the version is changed. In this example, the version 1.2 is incorporated, but since the frequency of occurrence of abnormalities is high, the version has been downgraded to the version 1.1, and is currently operating with the version 1.1.
図8は各バージョンのソフトウェアコンポーネントのデータ構築法を示す実施例で、図8(a)では各バージョンとも個別に実行に必要なすべてのデータをもつのに対して、図8(b)では以前のバージョンに対する差分(異なる部分)だけをもつ。バージョンアップは主として機能追加のために行なわれるので後者も有効になる。図8(b)の例はバージョン1.0に対する差分をもつようにしており、この場合、例えばバージョン1.2の実行時にはバージョン1.0とバージョン1.2の両方を用いる。
こうして、この実施例によれば、同じソフトウェアコンポーネントを用いている複数の情報処理装置のそれぞれが、特定のバージョンアップ用サーバーを準備することなく、自情報処理装置のソフトウェアコンポーネントを容易にバージョンアップできる。
FIG. 8 is an embodiment showing a data construction method of each version of the software component. In FIG. 8A, each version has all the data necessary for execution individually, whereas in FIG. Only the differences (different parts) for the version of. Version upgrade is performed mainly for function addition, so the latter is also effective. The example of FIG. 8B has a difference with respect to version 1.0. In this case, for example, when executing version 1.2, both version 1.0 and version 1.2 are used.
Thus, according to this embodiment, each of a plurality of information processing apparatuses using the same software component can easily upgrade the software component of its own information processing apparatus without preparing a specific version upgrade server. .
実施例2では、あらかじめバージョンアップの条件を設定しておくことにより図3に示した構成のバージョンアップ処理部30が自動バージョンアップを行なう。以下、図9および図10に示した動作フローに従ってこの実施例を説明する。
図9はバージョンアップするか否かを判定する動作フローで、バージョンアップ条件設定部31が利用者にバージョンアップの条件をあらかじめ指定させ、それを取得しておく(ステップ21)。例えば更新対象のソフトウェアコンポーネントについて、自PCの現在のバージョンのものよりも新しいバージョンのものの累積稼動時間が何時間以上であればそのバージョンにバージョンアップするというようなことを指定させる。
In the second embodiment, the version
FIG. 9 is an operation flow for determining whether or not to upgrade, and the upgrade
図11はバージョンアップ条件設定部31により実行されるバージョンアップ条件設定の際に表示されるユーザーインタフェース画面である。図から明らかなように、この実施例では、自動バージョンアップを行なうタイミングと自動バージョンアップ条件を設定できる。タイミングは「今すぐ実行」か、PC起動時、PC終了時、または指定した時刻である。バージョンアップ条件としては、累積稼動時間、異常発生回数、同一OSであること、バージョンダウンの履歴がないことなどを設定できる。
その後、利用者のバージョンアップ指示により起動されたバージョン情報収集部34が同報通信機能を用いたバージョン情報要求メッセージの送信によりデータ通信網2に接続されている各PC1から稼動している該当ソフトウェアコンポーネントのバージョン情報を収集する(ステップ22)。なお、バージョン情報収集部34は利用者からの指示でなく、周期的に自動的に起動されるようにしてもよい。
FIG. 11 is a user interface screen displayed when the upgrade condition setting is executed by the upgrade
Thereafter, the corresponding software running from each
他のPC1からバージョン情報が収集されると、バージョン情報収集部34によりバージョンアップ部36が起動され、そのバージョンアップ部36は収集されたそれぞれのバージョン情報内のバージョン番号が自PCの現在のバージョン番号より大きいか否か、つまり現在のバージョンより新しいか否かを判定する(ステップ23)。そして、収集したすべてのバージョン情報の示すバージョン番号中に新しいバージョンのものがなければ(ステップ23でNo)、バージョンアップしないと判定し、この動作フローを抜ける。
それに対して、収集したバージョン情報中に1つでも現在のバージョンよりも新しいバージョンのものがあれば(ステップ23でYes)、バージョンアップ条件として稼動時間制限が有効になっていた場合(ステップ24でYes)、収集した新しいバージョンのバージョン情報中からソフトウェアコンポーネントの累積稼動時間がそれぞれバージョンアップ条件として設定された制限稼動時間を超えているか否かを判定する(ステップ25)。そして、超えているものがなければ(ステップ25でNo)、バージョンアップしないと判定し、この動作フローを抜ける。
When version information is collected from another
On the other hand, if at least one of the collected version information is newer than the current version (Yes in step 23), if the operating time limit is valid as an upgrade condition (in step 24) Yes), it is determined from the collected version information of the new version whether or not the cumulative operation time of the software component exceeds the limit operation time set as the upgrade condition (step 25). If there is no excess (No in step 25), it is determined that the version is not upgraded, and the operation flow is exited.
一方、稼動時間制限が有効でなかった場合(ステップ24でNo)、および制限稼動時間を超えているものがあった場合(ステップ25でYes)、バージョンアップ条件として異常発生回数制限が有効になっていたならば(ステップ26でYes)、これまでのバージョンアップ条件をパスしたバージョン情報中から各ソフトウェアコンポーネント稼動中の異常発生回数がそれぞれバージョンアップ条件として設定された制限異常発生回数を超えているか否かを判定する(ステップ27)。そして、すべてのものが超えていたならば(ステップ27でYes)、バージョンアップしないと判定し、この動作フローを抜ける。
それに対して、異常発生回数制限が有効でなかった場合(ステップ26でNo)、および制限異常発生回数を超えていないものがあった場合(ステップ27でNo)、バージョンアップ条件として稼動OS種の指定が有効になっていたならば(ステップ28でYes)、これまでのバージョンアップ条件をパスしたバージョン情報中から各ソフトウェアコンポーネントの稼動OS種がそれぞれ自PCの稼動OS種と同一か否かを判定する(ステップ29)。そして、同一の稼動OS種のものがなければ(ステップ29でNo)、バージョンアップしないと判定し、この動作フローを抜ける。
一方、稼動OS種の指定が有効でなかった場合(ステップ28でNo)、および同一の稼動OS種のものがあった場合(ステップ29でYes)、バージョンアップすると判定し、この動作フローを抜ける。
On the other hand, if the operation time limit is not effective (No in step 24) and if the operation time limit is exceeded (Yes in step 25), the abnormality occurrence frequency limit is enabled as a version upgrade condition. If yes (Yes in step 26), whether the number of occurrences of abnormalities during the operation of each software component exceeds the limit occurrence number of faults set as the version upgrade conditions from the version information that has passed the previous version upgrade conditions. It is determined whether or not (step 27). If all items have been exceeded (Yes in step 27), it is determined that the version is not upgraded, and the operation flow is exited.
On the other hand, if the limit on the number of occurrences of abnormalities is not effective (No in step 26) and if the limit number of occurrences of abnormalities is not exceeded (No in step 27), the operating OS type is set as the upgrade condition. If the designation is valid (Yes in step 28), whether or not the operating OS type of each software component is the same as the operating OS type of its own PC from the version information that has passed the previous upgrade conditions. Determine (step 29). If there is no same operating OS type (No in step 29), it is determined that the version is not upgraded, and the operation flow is exited.
On the other hand, if the designation of the operating OS type is not valid (No in step 28), and if there is an identical operating OS type (Yes in step 29), it is determined that the version is to be upgraded, and this operation flow is exited. .
次に、図10に従って、バージョンアップ部36によって実行される、バージョンアップ処理の動作フローを説明する。
ここでは、図9に示したバージョンアップ判定を行なって(ステップ31)、バージョンアップを行なわないという判定の場合は(ステップ32でNo)この動作フローを抜け、バージョンアップを行なうという判定の場合(ステップ32でYes)、該当する最新バージョンのソフトウェアコンポーネントを所有しているPC1からそのソフトウェアコンポーネントを取得する(ステップ33)。なお、該当するバージョンのものが複数あった場合には、例えば累積稼動時間が最長のバージョン情報か異常発生回数が最小のバージョン情報を提供したPC1からソフトウェアコンポーネントを取得する。
続いて、取得した最新バージョンのソフトウェアコンポーネントをHDD14に保存する(ステップ34)。さらに、そのソフトウェアコンポーネントのバージョン情報を作成し、その初期値をバージョンアップ履歴としてHDD14に保存する(ステップ35)。
こうして、この実施例によれば、実施例1と同様な効果が得られるとともに、全自動であるので利用者の手を煩わせないで済む。
Next, the operation flow of the upgrade process executed by the
Here, the version upgrade determination shown in FIG. 9 is performed (step 31), and if it is determined that the version upgrade is not performed (No in step 32), this operation flow is exited and the version upgrade is determined (step 31). In
Subsequently, the acquired latest version of the software component is stored in the HDD 14 (step 34). Further, version information of the software component is created, and the initial value is stored in the
Thus, according to this embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and since it is fully automatic, it is not necessary to bother the user.
以上、本発明のソフトウェアバージョンアップ方法を一実施形態について説明したが、説明したようなバージョンアップ方法に従ってプログラミングしたプログラム(ソフトウェア)を着脱可能な記録媒体に記録し、その記録媒体をこれまで本発明によったバージョンアップを行なえなかったパーソナルコンピュータなど情報処理装置に装着することにより、または、そのようなプログラムをネットワーク経由でそのような情報処理装置へ転送することにより、そのような情報処理装置においても本発明によったソフトウェアバージョンアップを行なうことができる。 As described above, the software upgrade method of the present invention has been described with respect to one embodiment. However, a program (software) programmed according to the upgrade method as described above is recorded on a removable recording medium, and the recording medium has been described so far. In such an information processing apparatus, by installing it in an information processing apparatus such as a personal computer that could not be upgraded according to, or by transferring such a program to such an information processing apparatus via a network The software version can be upgraded according to the present invention.
1 パーソナルコンピュータ
11 CPU
14 ハードディスク記憶装置
17 表示装置
19 ネットワークインタフェース部
22 時計回路
30 バージョンアップ処理部
31 バージョンアップ条件設定部
32 バージョン情報保存部
33 バージョン情報公開部
34 バージョン情報収集部
35 バージョン情報表示部
36 バージョンアップ部
37 ソフトウェア公開部
1 Personal computer 11 CPU
14 Hard
Claims (16)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005217A JP2008171289A (en) | 2007-01-12 | 2007-01-12 | Version update method for software, program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005217A JP2008171289A (en) | 2007-01-12 | 2007-01-12 | Version update method for software, program and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008171289A true JP2008171289A (en) | 2008-07-24 |
Family
ID=39699312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007005217A Pending JP2008171289A (en) | 2007-01-12 | 2007-01-12 | Version update method for software, program and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008171289A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011002874A (en) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Brother Industries Ltd | Communication device |
WO2012039505A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus improved in convenience of program update operation, and method of updating program of the information processing apparatus |
JP2015001814A (en) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | キヤノン株式会社 | Information processor, method for controlling information processor and program |
JP2016157323A (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 富士通株式会社 | Management program, management method, and management device |
JP2018163401A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus, information processing device, information processing system and program |
JP2021111154A (en) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | 日立建機株式会社 | Work machine |
-
2007
- 2007-01-12 JP JP2007005217A patent/JP2008171289A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011002874A (en) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Brother Industries Ltd | Communication device |
US8498008B2 (en) | 2009-06-16 | 2013-07-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Firmware distribution device |
WO2012039505A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus improved in convenience of program update operation, and method of updating program of the information processing apparatus |
JP2012068831A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Canon Inc | Information processing apparatus and method of updating program in the same |
US8711412B2 (en) | 2010-09-22 | 2014-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, including updating of program and program information, and method of updating program of the information processing apparatus |
JP2015001814A (en) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | キヤノン株式会社 | Information processor, method for controlling information processor and program |
JP2016157323A (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 富士通株式会社 | Management program, management method, and management device |
JP2018163401A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus, information processing device, information processing system and program |
JP2021111154A (en) * | 2020-01-10 | 2021-08-02 | 日立建機株式会社 | Work machine |
JP7252146B2 (en) | 2020-01-10 | 2023-04-04 | 日立建機株式会社 | working machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9645815B2 (en) | Dynamically recommending changes to an association between an operating system image and an update group | |
JP6011479B2 (en) | Application management apparatus, application management system, and program | |
US20110154313A1 (en) | Updating A Firmware Package | |
US9379944B2 (en) | Computer system, computer system information processing method, and information processing program | |
JP5336965B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
JP2007140746A (en) | Computer system, management computer and recovery management method | |
JP2011238154A (en) | Installation control device, installation control program and installation control method | |
JP2008171289A (en) | Version update method for software, program and recording medium | |
JP2011186783A (en) | Snapshot management method, snapshot management device, and program | |
WO2008151925A2 (en) | Managing computer resources in a distributed computing system | |
US7400997B2 (en) | Integrated instrument driver network | |
JP2009288937A (en) | Installation system and program | |
US8516097B2 (en) | Server managing apparatus and server managing method | |
JP2015125472A (en) | Management device, control method thereof, and program | |
US20090300659A1 (en) | Device Managing System and Program | |
JP2009265877A (en) | Electronic apparatus | |
US20170031674A1 (en) | Software introduction supporting method | |
US9087040B2 (en) | Method and apparatus for performing host based diagnostics using a service processor | |
JP5380895B2 (en) | Management program, management method and management apparatus | |
JP5760618B2 (en) | Management apparatus and management method | |
JP2008158660A (en) | Installer creating apparatus, installer creating method, and installer creating program | |
JP2006011781A (en) | Installation system, installation method, distribution apparatus, and program for the same | |
JP2006113651A (en) | Patch application information management system | |
JP2019079354A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP7103804B2 (en) | User interface control device, user interface control method, and user interface control program |