JP2008171095A - Document management server - Google Patents

Document management server Download PDF

Info

Publication number
JP2008171095A
JP2008171095A JP2007001843A JP2007001843A JP2008171095A JP 2008171095 A JP2008171095 A JP 2008171095A JP 2007001843 A JP2007001843 A JP 2007001843A JP 2007001843 A JP2007001843 A JP 2007001843A JP 2008171095 A JP2008171095 A JP 2008171095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
management server
search
information related
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007001843A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masako Kaneyasu
昌子 兼安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007001843A priority Critical patent/JP2008171095A/en
Publication of JP2008171095A publication Critical patent/JP2008171095A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document management server by which information about the use of documents and information about search condition used are associated with each other and reflected on search results. <P>SOLUTION: The document management server has a document management means for managing document data; an information acquisition means for acquiring information about search condition used in searching for a document and information about the use of the document, for each document corresponding to the document data; and an information management means for managing the information about the search condition and the information about the use in association with each other. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、文書管理サーバに関する。   The present invention relates to a document management server.

従来から、文書を管理するサーバ又はシステム等において、文書の使用状況を文書の検索結果に反映させる技術がある。例えば、特開2006−11947号公報(特許文献1)には、詳細情報の表示や文書ファイルのダウンロード履歴回数、又は、参照者からのフィードバック情報を総合的に判定し、有効な共有文書と判断された文書順に検索一覧を表示する文書管理システムの技術が開示されている。
特開2006−11947号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for reflecting a document usage status in a document search result in a server or system for managing documents. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2006-11947 (Patent Document 1) comprehensively determines display of detailed information, the number of download histories of a document file, or feedback information from a referer, and determines that the document is an effective shared document. A technology of a document management system that displays a search list in the order in which the documents are ordered is disclosed.
JP 2006-11947 A

しかしながら、上記特許文献1に記載の文書管理システムでは、文書が検索された際の条件と文書の活用状況とが対応づけられていないため、異なる検索条件によって検索された場合の活用状況が、検索結果に反映されてしまうという不具合が生じることがあった。   However, in the document management system described in Patent Document 1, the conditions when a document is searched and the utilization status of the document are not associated with each other. There was a problem that it was reflected in the result.

本発明は、上記の点に鑑みて、これらの問題を解消するために発明されたものであり、文書の使用に係る情報と使用された際の検索条件に係る情報とが対応づけられて検索結果に反映される文書管理サーバを提供することを目的としている。   The present invention has been invented in order to solve these problems in view of the above points. Information relating to use of a document and information relating to a search condition when used are associated with each other and searched. The object is to provide a document management server that is reflected in the results.

上記目的を達成するために、本発明の文書管理サーバは次の如き構成を採用した。   In order to achieve the above object, the document management server of the present invention employs the following configuration.

本発明の文書管理サーバは、文書データを管理する文書管理手段と、前記文書データに対応する文書毎に、当該文書が検索された際の検索条件の情報と、当該文書の使用に係る情報と、を取得する情報取得手段と、前記検索条件の情報と前記使用に係る情報とを対応づけて管理する情報管理手段とを有する構成とすることができる。   The document management server of the present invention includes document management means for managing document data, information on search conditions when the document is searched for each document corresponding to the document data, information on use of the document, , And information management means for managing the information on the search condition and the information on the use in association with each other.

これにより、文書の使用に係る情報と使用された際の検索条件に係る情報とが対応づけられて検索結果に反映される文書管理サーバを提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide a document management server in which information relating to the use of a document is associated with information relating to a search condition when used and reflected in a search result.

また、上記目的を達成するために、本発明の文書管理サーバは、さらに、前記使用に係る情報は、当該文書が検索された際の検索結果に係る情報、当該文書の表示に係る情報、当該文書に対応する文書データのダウンロードに係る情報、当該文書の印刷出力に係る情報、当該文書に対する使用理由に係る情報、又は、当該文書の使用者からの評価に係る情報であるように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management server according to the present invention further includes: the information related to the use includes information related to a search result when the document is searched; information related to display of the document; Information related to downloading of document data corresponding to the document, information related to print output of the document, information related to the reason for using the document, or information related to evaluation from the user of the document Can do.

これにより、文書の表示、ダウンロード、印刷出力、又は、使用理由に係る情報等を、検索条件と対応づけて保持する文書管理サーバを提供することができる。   Accordingly, it is possible to provide a document management server that stores information related to display, download, printout, or reason for use in association with search conditions.

また、上記目的を達成するために、本発明の文書管理サーバは、さらに、前記文書が使用された場合に、当該文書の使用理由の入力を促す画面を生成する入力画面生成手段を有する構成とすることができる。   In order to achieve the above object, the document management server of the present invention further includes an input screen generating means for generating a screen for prompting input of the reason for using the document when the document is used. can do.

これにより、文書の使用者によって入力された使用理由を取得することができる。   Thereby, the reason for use input by the user of the document can be acquired.

また、上記目的を達成するために、本発明の文書管理サーバは、さらに、前記検索条件によって検索された文書のリスト画面を生成するリスト画面生成手段を有し、前記リスト画面は、前記検索条件の情報と前記使用に係る情報とを含むように構成することができる。   In order to achieve the above object, the document management server of the present invention further includes list screen generation means for generating a list screen of documents searched according to the search condition, and the list screen includes the search condition. And information on the use can be included.

これにより、過去の検索条件とその検索条件に基づく使用状況とが表示されることにより、検索を行う者に対し、より好適な検索結果を提供することができる。   Thereby, the past search conditions and the usage status based on the search conditions are displayed, so that more suitable search results can be provided to the person who performs the search.

また、上記目的を達成するために、本発明の文書管理サーバは、さらに、前記情報管理手段は、文書の登録者の情報を管理し、前記登録者が登録した文書の使用状況が所定の条件を満たす場合に、前記登録者のアドレスに対して通知を行う通知手段を有する構成とすることができる。   In order to achieve the above object, the document management server of the present invention is further configured such that the information management unit manages information on a registrant of a document, and the usage status of the document registered by the registrant is a predetermined condition. In the case where the above condition is satisfied, the information processing apparatus may include a notification unit that notifies the registrant's address.

これにより、文書の使用状況を登録者に通知することにより、より活用され易い文書の作成又は登録を促すことができる。   Thus, by notifying the registrant of the usage status of the document, it is possible to prompt creation or registration of a document that can be used more easily.

本発明の文書管理サーバによれば、文書の使用に係る情報と使用された際の検索条件に係る情報とが対応づけられて検索結果に反映される文書管理サーバを提供することが可能になる。   According to the document management server of the present invention, it is possible to provide a document management server in which information related to use of a document is associated with information related to a search condition when used and reflected in a search result. .

以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
〔第一の実施の形態〕
(文書管理サーバを有するネットワークの構成の例)
図1は、本発明の一実施の形態に係る文書管理サーバ100を有するネットワークの構成例である。文書管理サーバ100は、文書データを保持するデータベース(以下、「DB」という)200と接続され、文書データ、その文書データに対応する文書が検索された際の検索条件の情報、及び、その文書データに対応する文書の使用状況に係る情報を対応づけて管理する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First embodiment]
(Example of network configuration with document management server)
FIG. 1 is a configuration example of a network having a document management server 100 according to an embodiment of the present invention. The document management server 100 is connected to a database (hereinafter referred to as “DB”) 200 that holds document data, and the document data, information on search conditions when a document corresponding to the document data is searched, and the document Information related to the usage status of documents corresponding to data is managed in association with each other.

DB200は、文書データ、その文書データに対応する文書が検索された際の検索条件の情報、及び、その文書データに対応する文書の使用状況に係る情報を保持する。なお、文書管理サーバ100とDB200とは、一の文書管理装置として構成されてもよい。   The DB 200 holds document data, information on search conditions when a document corresponding to the document data is searched, and information on the usage status of the document corresponding to the document data. The document management server 100 and the DB 200 may be configured as one document management apparatus.

クライアントPC300は、操作者が入力した検索条件を取得して文書管理サーバ100に送信し、又は、検索結果を文書管理サーバ100から取得してその画面を表示する。   The client PC 300 acquires the search condition input by the operator and transmits it to the document management server 100, or acquires the search result from the document management server 100 and displays the screen.

(文書管理サーバの機能構成の例)
図2は、本発明の一実施の形態に係る文書管理サーバ100の機能構成の例の図である。図2の文書管理サーバ100は、DB200及びネットワークに接続されている。文書管理サーバ100は、情報取得手段110、及び、管理手段120を有する。文書管理サーバ100は、また、画面生成手段130、通知手段140、又は、通信手段190を有してもよい。
(Example of functional configuration of document management server)
FIG. 2 is a diagram showing an example of a functional configuration of the document management server 100 according to the embodiment of the present invention. The document management server 100 in FIG. 2 is connected to the DB 200 and the network. The document management server 100 includes an information acquisition unit 110 and a management unit 120. The document management server 100 may also include a screen generation unit 130, a notification unit 140, or a communication unit 190.

情報取得手段110は、DB200に格納された文書データに対応する文書の使用に係る情報を取得する手段である。情報取得手段110は、さらに、文書が検索に基づいて使用された際の検索条件の情報を取得する。   The information acquisition unit 110 is a unit that acquires information related to use of a document corresponding to document data stored in the DB 200. The information acquisition unit 110 further acquires information on search conditions when the document is used based on the search.

(文書の使用に係る情報の例)
ここで、情報取得手段110によって取得される文書の使用に係る情報の例について説明する。文書の使用に係る情報とは、例えば、その文書が検索された際の検索結果に係る情報であり、より詳細には、検索結果を表示するリスト画面の中の表示順又は表示ページに係る情報である。
(Example of information related to document use)
Here, an example of information related to use of a document acquired by the information acquisition unit 110 will be described. The information related to the use of a document is, for example, information related to a search result when the document is searched, and more specifically, information related to a display order or a display page in a list screen displaying the search result. It is.

文書の使用に係る情報とは、また、例えば、その文書の表示に係る情報であってもよい。表示に係る情報とは、文書がクライアントPC300等によって制御される表示装置に表示されたことを示す情報であり、さらに、表示されていた時間を含んでもよい。表示に係る情報は、また、文書の表示時間が所定の時間より長い場合には、文書が閲覧されたことを示す情報であってもよい。表示に係る情報は、また、文書の表示時間が所定の時間以内の場合には、文書がプレビューされたのみであることを示す情報であってもよい。   The information related to the use of the document may be information related to the display of the document, for example. The information related to the display is information indicating that the document is displayed on the display device controlled by the client PC 300 or the like, and may further include the displayed time. The information related to the display may be information indicating that the document has been browsed when the display time of the document is longer than a predetermined time. The information related to the display may be information indicating that the document is only previewed when the display time of the document is within a predetermined time.

なお、「閲覧」とは、文書が熟読されたことをいい、「プレビュー」とは、文書が表示されたものの熟読までは至らないことをいう。   Note that “browsing” means that the document has been read carefully, and “preview” means that the document has been displayed but has not been read.

文書の使用に係る情報とは、また、例えば、その文書に対応する文書データのダウンロードに係る情報であってもよい。文書データのダウンロードに係る情報とは、例えば、ダウンロードされた回数、又は、ダウンロードの指示を入力した操作者又はその入力がなされた端末等の識別情報であってもよい。   The information related to the use of a document may be information related to downloading of document data corresponding to the document, for example. The information related to the download of the document data may be, for example, the number of times of download, or identification information such as an operator who has input a download instruction or a terminal where the input has been made.

文書の使用に係る情報とは、また、例えば、その文書の印刷出力に係る情報であってもよい。文書の印刷出力に係る情報とは、例えば、文書が印刷によって出力された回数、又は、印刷出力の指示を入力した操作者又はその入力がなされた端末等の識別情報であってもよい。   The information related to the use of the document may be information related to the printout of the document, for example. The information related to the print output of the document may be, for example, the number of times the document is output by printing, or identification information such as an operator who has input a print output instruction or a terminal at which the input is made.

文書の使用に係る情報とは、また、例えば、その文書に対する使用理由に係る情報であってもよい。文書に対する使用理由とは、例えば、その文書を使用した者が、なぜその文書を選択し使用した動機付けに係る情報である。文書に対する使用理由は、例えば、その文書を使用する際に、使用理由の入力を促す画面を生成し表示することに基づき、操作者によって入力された使用理由を、情報取得手段110が取得してもよい。   The information related to the use of the document may be information related to the reason for using the document, for example. The reason for using a document is, for example, information relating to the motivation why a person who uses the document selects and uses the document. The reason for using the document is, for example, that the information acquisition unit 110 acquires the reason for use input by the operator based on generating and displaying a screen that prompts the user to input the reason for using the document. Also good.

文書の使用に係る情報とは、また、例えば、その文書の使用者からの評価に係る情報であってもよい。文書の使用者からの評価に係る情報とは、例えば、その文書を使用した者によって入力される、文書の有効性又は無効性等の情報であってもよい。文書管理サーバ100は、文書の使用者からの評価に係る情報を取得するために、評価の入力を促す画面生成し、クライアントPC300等によって制御される表示装置に表示させてもよい。   The information related to the use of the document may be information related to the evaluation from the user of the document, for example. The information related to the evaluation from the user of the document may be, for example, information such as validity or invalidity of the document input by a person who uses the document. The document management server 100 may generate a screen for prompting input of evaluation and display it on a display device controlled by the client PC 300 or the like in order to acquire information related to the evaluation from the user of the document.

(検索条件の情報の例)
ここで、情報取得手段110によって取得される検索条件の情報について説明する。検索条件の情報とは、例えば、文書が検索された際の検索キーワードである。検索条件の情報とは、また、例えば、検索範囲の情報であってもよい。検索範囲の情報とは、例えば、文書の登録日又は作成日の範囲の情報であり、また、例えば、文書の登録者又は作成者を限定する情報である。登録者又は作成者を限定する情報は、例えば、登録者等が所属する組織又は部署等の識別情報であってもよい。
(Example of search condition information)
Here, the search condition information acquired by the information acquisition unit 110 will be described. The search condition information is, for example, a search keyword when a document is searched. The search condition information may also be search range information, for example. The search range information is, for example, information on a document registration date or creation date range, and is information for limiting the document registrant or creator, for example. The information limiting the registrant or creator may be, for example, identification information such as an organization or a department to which the registrant belongs.

図2に戻り、管理手段120は、DB200に格納されている情報を管理する手段であって、文書管理手段121及び情報管理手段123を有する。文書管理手段121は、DB200に格納されている文書データを管理する手段である。   Returning to FIG. 2, the management unit 120 is a unit for managing information stored in the DB 200, and includes a document management unit 121 and an information management unit 123. The document management unit 121 is a unit that manages document data stored in the DB 200.

情報管理手段123は、DB200に格納されている文書の使用に係る情報と文書が検索された際の検索条件に係る情報とを管理する手段である。情報管理手段123は、さらに、文書の使用に係る情報又は検索条件に係る情報と、文書データとを対応づけて管理する。   The information management unit 123 is a unit that manages information related to the use of a document stored in the DB 200 and information related to a search condition when the document is searched. The information management unit 123 further manages the information related to the use of the document or the information related to the search condition and the document data in association with each other.

画面生成手段130は、例えば、文書管理サーバ100の処理の結果等を表示する画面を生成する手段である。画面生成手段130は、入力画面生成手段131、及び、リスト画面生成手段133を有する。入力画面生成手段131は、文書が使用される際に、使用者に対して使用理由の入力を促す画面を生成する手段である。使用理由の入力を促す画面は、例えば、複数の使用理由の中から一又は複数の使用理由を選択させる画面であってもよい。   The screen generation unit 130 is a unit that generates a screen that displays the processing result of the document management server 100, for example. The screen generation unit 130 includes an input screen generation unit 131 and a list screen generation unit 133. The input screen generation unit 131 is a unit that generates a screen that prompts the user to input a reason for use when a document is used. The screen that prompts the user to input the reason for use may be, for example, a screen for selecting one or a plurality of reasons for use from a plurality of reasons for use.

リスト画面生成手段133は、検索条件に基づいて検索された文書の一覧を表示するリスト画面を生成する手段である。リスト画面は、例えば、文書の識別情報、文書の登録者又は作成者の識別情報、文書の登録日又は作成日の情報を含む。リスト画面は、さらに、文書の使用に係る情報を含む。これにより、検索を行う者が、リスト画面に表示された文書の中から、使用状況に係る情報を参考にして、文書を選択することができる。   The list screen generation unit 133 is a unit that generates a list screen that displays a list of documents searched based on a search condition. The list screen includes, for example, document identification information, document registrant or creator identification information, and document registration date or creation date information. The list screen further includes information regarding the use of the document. Thereby, the person who performs the search can select the document from the documents displayed on the list screen with reference to the information on the usage status.

通知手段140は、文書の登録者又は作成者に対して、所定の通知を行う手段である。所定の通知とは、例えば、その登録者が登録した文書の使用状況、又は、その文書が検索された際の検索条件が、所定の条件を満たす場合に、登録者に対して行う通知である。   The notification unit 140 is a unit that performs a predetermined notification to a document registrant or creator. The predetermined notification is, for example, a notification made to the registrant when the usage status of the document registered by the registrant or the search condition when the document is searched satisfies a predetermined condition. .

これにより、例えば、あまり使用されていない文書の登録者に対して、文書の修正を促すことができる。さらに、その通知に、登録者が登録した文書と同じ検索条件に合致する文書の中で、よく使用されている文書の文書データへのリンク等を付することにより、文書の登録者が、より使用度の高い文書を参照することが容易になる。   Thereby, for example, a registrant of a document that is not frequently used can be prompted to correct the document. Furthermore, by adding a link to the document data of a frequently used document among documents that match the same search conditions as the document registered by the registrant, the registrant of the document can It becomes easy to refer to a highly used document.

さらに、文書を登録する際に、登録者が検索に用いられるタグを入力する場合には、より使用度の高い文書のタグを、その通知に付する等して登録者に知らせることにより、適切なタグの例を登録者が知ることができる。なお、「タグ」とは、文書が検索される際に、検索キーワードとの合致を判断するのに用いられるデータのことである。   Furthermore, when registering a document, if the registrant enters a tag to be used for the search, the registrant is notified by giving a tag of the document with higher usage to the registrant. Registrant can know examples of simple tags. The “tag” is data used to determine a match with a search keyword when a document is searched.

通信手段190は、ネットワークを介してクライアントPC300等と通信を行う手段である。   The communication unit 190 is a unit that communicates with the client PC 300 or the like via a network.

文書管理サーバ100と接続されたDB200は、文書保持手段210と情報保持手段230とを有する。文書保持手段210は、文書に対応する文書データを保持する手段である。文書データは、文書管理手段121によって管理される。   The DB 200 connected to the document management server 100 includes a document holding unit 210 and an information holding unit 230. The document holding unit 210 is a unit that holds document data corresponding to a document. The document data is managed by the document management unit 121.

情報保持手段230は、文書管理手段121に格納されている文書データに対応する文書が検索された際の検索条件の情報と、その文書の使用に係る情報とを保持する手段である。情報保持手段230によって保持される情報は、情報管理手段123によって管理される。   The information holding unit 230 is a unit that holds information on search conditions when a document corresponding to the document data stored in the document management unit 121 is searched, and information on use of the document. Information held by the information holding unit 230 is managed by the information management unit 123.

(検索結果に基づく文書の使用のフロー)
図3は、本発明の一実施の形態に係る文書管理サーバにおいて、文書の検索結果に基づき操作者が選択した文書の使用を行う処理の例のフロー図である。なお、図3において、操作者が入力する指示等は、例えば、クライアントPC300によって制御される入力手段から入力される。
(Document usage flow based on search results)
FIG. 3 is a flowchart of an example of processing for using the document selected by the operator based on the document search result in the document management server according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, for example, an instruction input by the operator is input from an input unit controlled by the client PC 300.

図3のステップS101では、文書管理手段121が、操作者によってクライアントPC300等から入力された検索条件に合致する文書を文書保持手段210より取得する。   In step S101 of FIG. 3, the document management unit 121 acquires a document that matches the search condition input from the client PC 300 or the like by the operator from the document holding unit 210.

ステップS101に続いてステップS102に進み、リスト画面生成手段133が、ステップS101で取得された検索結果に合致する文書の一覧を表示するリスト画面を生成し、そのリスト画面が、クライアントPC300によって制御される表示装置等に表示される。なお、リスト画面には、過去に検索された際の検索条件の情報又は文書の使用に係る情報が含まれていてもよい。   In step S102 following step S101, the list screen generation unit 133 generates a list screen that displays a list of documents that match the search result acquired in step S101, and the list screen is controlled by the client PC 300. Displayed on a display device or the like. It should be noted that the list screen may include information on search conditions at the time of a search in the past or information on use of a document.

ステップS102において、操作者が次の処理の指示を入力することに基づき、ステップS101、ステップS103、又は、ステップS107に進む。操作者が再度の検索の実行の指示を入力した場合には、ステップS101に進む。また、操作者が、リスト画面から文書を選択し表示する指示を入力した場合には、ステップS102に進む。また、操作者が、検索の終了の指示を入力した場合には、ステップS107に進む。   In step S102, the process proceeds to step S101, step S103, or step S107 based on the operator inputting an instruction for the next process. When the operator inputs an instruction to execute the search again, the process proceeds to step S101. If the operator inputs an instruction to select and display a document from the list screen, the process proceeds to step S102. If the operator inputs an instruction to end the search, the process proceeds to step S107.

ステップS102に続くステップS103では、ステップS102において操作者が選択した文書が、クライアントPC300等によって制御される表示装置に表示される。文書の表示は、例えば、文書管理手段121が、その文書に対応する文書データを取得し、通信手段190によってクライアントPC300に送信されることにより、表示されてもよい。また、例えば、文書管理手段121が、その文書に対応する文書データを取得し、画面生成手段130がその文書を表示する画面を生成してクライアントPC300に送信してもよい。   In step S103 following step S102, the document selected by the operator in step S102 is displayed on a display device controlled by the client PC 300 or the like. For example, the document may be displayed by the document management unit 121 acquiring document data corresponding to the document and transmitting the document data to the client PC 300 by the communication unit 190. Further, for example, the document management unit 121 may acquire document data corresponding to the document, and the screen generation unit 130 may generate a screen for displaying the document and transmit it to the client PC 300.

ステップS103では、さらに、表示された文書に対して、操作者が次の指示を入力する。操作者が入力する指示が「文書データのダウンロード」の場合には、ステップS104に進む。操作者が入力する指示が「文書の印刷出力」の場合には、ステップS105に進む。さらに、操作者が入力する指示が「表示の終了」の場合には、ステップS106に進む。   In step S103, the operator further inputs the next instruction for the displayed document. If the instruction input by the operator is “download document data”, the process proceeds to step S104. If the instruction input by the operator is “print output of document”, the process proceeds to step S105. Furthermore, when the instruction input by the operator is “end display”, the process proceeds to step S106.

ステップS103に続くステップS104では、文書管理手段121が、操作者が選択した文書に対応する文書データを取得し、通信手段190によってクライアントPC300に対して送信する。さらに、情報取得手段110が、当該文書に対応する文書の使用に係る情報として「ダウンロード」が実行されたことを示す情報を取得する。   In step S104 following step S103, the document management unit 121 acquires document data corresponding to the document selected by the operator, and transmits the document data to the client PC 300 by the communication unit 190. Further, the information acquisition unit 110 acquires information indicating that “download” has been executed as information relating to use of the document corresponding to the document.

一方、ステップS103に続くステップS105では、文書管理手段121が、操作者が選択した文書に対応する文書データを取得し、図示しない印刷手段に対して印刷の指示とともに出力する。これにより、文書が媒体上に形成されて出力される。さらに、情報取得手段110が、当該文書に対応する文書の使用に係る情報として「印刷出力」が実行されたことを示す情報を取得する。   On the other hand, in step S105 following step S103, the document management unit 121 acquires document data corresponding to the document selected by the operator, and outputs the document data together with a print instruction to a printing unit (not shown). As a result, the document is formed on the medium and output. Further, the information acquisition unit 110 acquires information indicating that “print output” has been executed as information relating to use of the document corresponding to the document.

ステップS103、ステップS104、又は、ステップS105に続くステップS106では、操作者が文書の表示の終了の指示を入力する。これに基づき、入力画面生成手段131が、文書の使用理由の入力を促す画面を生成し、その画面が、クライアントPC300によって制御される表示装置によって表示される。さらに、情報取得手段110は、操作者が表示された画面に基づいて入力した文書の使用理由を、取得する。   In step S106 following step S103, step S104, or step S105, the operator inputs an instruction to end document display. Based on this, the input screen generation unit 131 generates a screen that prompts the user to input the reason for using the document, and the screen is displayed by a display device controlled by the client PC 300. Further, the information acquisition unit 110 acquires the reason for using the document input based on the screen displayed by the operator.

情報取得手段110は、さらに、文書が表示された時間の多寡に基づき、時間が短い場合には「プレビュー」とし、時間が長い場合には「閲覧」として、表示に係る情報を取得する。なお、「時間が短い」とは、例えば、所定の時間以下の場合であり、「時間が長い」とは、例えば、所定の時間を超える場合である。ここで「所定の時間」は、文書の量に応じて定められてもよい。   Further, the information acquisition unit 110 acquires information related to the display as “preview” when the time is short and “browse” when the time is long, based on the amount of time the document is displayed. Note that “short time” is, for example, a case where the time is equal to or shorter than a predetermined time, and “long time” is, for example, a case where the predetermined time is exceeded. Here, the “predetermined time” may be determined according to the amount of documents.

ステップS102又はステップS106に続くステップS107では、操作者によって入力された「検索終了」の指示に基づき、リスト画面生成手段133によって生成されたリスト画面の表示が終了され、一連の検索処理が終了する。   In step S107 following step S102 or step S106, the display of the list screen generated by the list screen generation unit 133 is ended based on the “search end” instruction input by the operator, and the series of search processing ends. .

(DB200に格納される情報等の例)
図4は、文書管理手段121によって管理される文書の情報の例である。図4では、文書を識別する文書番号、文書の名称、文書の作成者、文書の作成日、及び、文書ファイルの名称が対応づけられて管理されている。なお、文書ファイルの名称の代わりに、例えば、パス名又はURI等であってもよい。
(Example of information stored in DB 200)
FIG. 4 is an example of document information managed by the document management unit 121. In FIG. 4, a document number for identifying a document, a document name, a document creator, a document creation date, and a document file name are managed in association with each other. For example, a path name or a URI may be used instead of the document file name.

図5は、例えば、図3のステップS101等で実行される、文書に対する検索条件の情報の例である。図5の検索条件の情報は、情報保持手段230に保持され、情報管理手段123によって文書管理手段121が管理する文書データと対応づけられている。図5では、検索キーワードとして「ワークフロー」が、識別番号である検索番号「1」に対応づけられている。   FIG. 5 is an example of search condition information for a document executed in, for example, step S101 in FIG. The search condition information in FIG. 5 is held in the information holding unit 230 and associated with the document data managed by the document management unit 121 by the information management unit 123. In FIG. 5, “workflow” as a search keyword is associated with a search number “1” that is an identification number.

図6は、文書の使用に係る情報の例である。図6では、文書毎に、文書の使用に係る情報が示されている。「検索番号」は、検索条件の識別情報である。「文書番号」は、文書の識別情報である。「検索順位」は、検索番号に対応する検索条件によって検索された際のリスト上の順位である。   FIG. 6 is an example of information relating to the use of a document. In FIG. 6, information related to the use of the document is shown for each document. “Search number” is identification information of a search condition. “Document number” is document identification information. “Search order” is the order on the list when a search is performed according to the search condition corresponding to the search number.

「活用情報」は、情報取得手段110によって取得された文書の使用に係る情報のうち、表示、印刷出力、又は、ダウンロード等に係る情報である。表示に係る情報は、さらに、文書が表示された時間の多寡に応じて、時間が短い場合には「プレビューしたが活用なし」とし、時間が長い場合には「プレビューで内容把握」としている。なお、「時間が短い」とは、例えば、所定の時間以下の場合であり、「時間が長い」とは、例えば、所定の時間を超える場合である。ここで「所定の時間」は、文書の量に応じて定められてもよい。   “Utilization information” is information related to display, print output, download, etc., among information related to use of a document acquired by the information acquisition means 110. Further, according to the amount of time the document is displayed, the information related to the display is “previewed but not used” when the time is short, and “content grasped by preview” when the time is long. Note that “short time” is, for example, a case where the time is equal to or shorter than a predetermined time, and “long time” is, for example, a case where the predetermined time is exceeded. Here, the “predetermined time” may be determined according to the amount of documents.

「文書の有効性判断」は、文書を使用した者によって入力される、文書の使用理由に係る情報であって、例えば、文書の使用理由の入力を促す画面を生成し、表示することに基づいて、使用した者が入力する。文書の使用理由の入力を促す画面は、例えば、複数の選択肢の中から、使用した者が選択するように構成されてもよい。文書の使用理由の入力を促す画面は、また、文書の使用の形態毎に異なっていてもよい。例えば、文書を表示した際、印刷出力をした際、及び、文書データをダウンロードした際の、それぞれに対応する文書の使用理由の入力を促す画面を生成することにより、より詳細な情報を取得することができる。   “Document validity determination” is information related to the reason for use of a document, which is input by a person who uses the document. For example, a screen that prompts the user to input the reason for use of the document is generated and displayed. Entered by the person who used it. For example, the screen that prompts the user to input the reason for using the document may be configured so that the person who uses the document selects from a plurality of options. The screen that prompts the user to input the reason for using the document may be different for each form of use of the document. For example, more detailed information is acquired by generating a screen that prompts the user to input the reason for using the corresponding document when the document is displayed, when the printout is performed, and when the document data is downloaded. be able to.

なお、図6には図示されていないが、文書の使用に係る情報は、さらに、文書を使用した者による評価に係る情報を含んでいてもよい。   Although not shown in FIG. 6, the information related to the use of the document may further include information related to the evaluation by the person who used the document.

(通知手段による通知)
図6に示した文書の使用に係る情報に基づき、通知手段140が、文書の使用状況が所定の条件を満たす場合に、文書の登録者又は作成者のアドレスに対して、通知を行ってもよい。所定の条件とは、例えば、文書の使用状況が少ないことを示す条件であって、リスト画面の上位になる回数が所定の数より少ない、プレビュー等の使用が所定の回数より少ない、等である。これにより、文書の登録者又は作成者に対し、文書を登録する際に、併せて登録する「タグ」情報等を、より検索され易いタグにするように促すことができる。
(Notification by notification means)
Based on the information on the use of the document shown in FIG. 6, the notification unit 140 may notify the address of the document registrant or creator when the document usage condition satisfies a predetermined condition. Good. The predetermined condition is, for example, a condition indicating that the usage status of the document is low, such that the number of times of being higher in the list screen is less than the predetermined number, the use of the preview or the like is less than the predetermined number, etc. . Thus, when registering a document, the registrant or creator of the document can be urged to make the “tag” information and the like registered together more easily searchable.

さらに、リスト画面の上位になる文書のタグ等を併せて通知することにより、文書の登録者等に対し、より好適なタグの例を通知することができる。   Furthermore, by notifying the tag and the like of the document at the top of the list screen together, it is possible to notify the document registrant and the like of a more suitable tag example.

(リスト画面の例)
図7は、リスト画面生成手段133によって生成されるリスト画面の例である。図7では、検索条件に合致した文書の一覧が示され、文書毎に「文書番号」等の情報が表示されている。「文書番号」は、文書の識別情報である。「文書タイトル」は、文書につけられた表題であり、例えば、文書の作成者又は登録者によってつけられたものである。「作成者」は、文書を作成した者の名前または識別情報である。
(Example of list screen)
FIG. 7 is an example of a list screen generated by the list screen generating unit 133. In FIG. 7, a list of documents that match the search conditions is shown, and information such as “document number” is displayed for each document. “Document number” is document identification information. The “document title” is a title given to the document, for example, given by the creator or registrant of the document. “Creator” is the name or identification information of the person who created the document.

「プレビュー回数」から「有効検索語」までは、文書の使用に係る情報である。「プレビュー回数」は、文書が表示された回数である。「画面上閲覧回数」は、文書が表示された回数であり、「プレビュー回数」よりも長い時間表示された回数である。なお、「プレビュー」と「閲覧」との違いは、表示時間の多寡によって定められてもよい。例えば、時間が短い場合には「プレビュー」とし、時間が長い場合には「閲覧」とする。なお、「時間が短い」とは、例えば、所定の時間以下の場合であり、「時間が長い」とは、例えば、所定の時間を超える場合である。ここで「所定の時間」は、文書の量に応じて定められてもよい。   The information from “number of previews” to “valid search terms” is information related to the use of the document. “Preview count” is the number of times the document is displayed. The “number of browsing on the screen” is the number of times the document is displayed, and is the number of times the document is displayed for a longer time than the “number of previews”. Note that the difference between “preview” and “browsing” may be determined by the amount of display time. For example, “preview” is set when the time is short, and “view” is set when the time is long. Note that “short time” is, for example, a case where the time is equal to or shorter than a predetermined time, and “long time” is, for example, a case where the predetermined time is exceeded. Here, the “predetermined time” may be determined according to the amount of documents.

「ダウンロード回数」は、文書に対応する文書データがダウンロードされた回数であり、「印刷回数」は、文書が印刷出力された回数である。   The “download count” is the number of times document data corresponding to the document has been downloaded, and the “print count” is the number of times the document has been printed out.

「上位表示検索語」及び「有効検索語」は、検索条件の情報の例である。「上位表示検索語」は、その文書が、リスト画面の上位に表示された際の検索キーワードである。また「有効検索語」は、その文書に対し、プレビュー、閲覧、ダウンロード、又は、印刷出力等が為された際の検索キーワードである。   “Upper display search word” and “effective search word” are examples of search condition information. The “upper display search word” is a search keyword when the document is displayed in the upper part of the list screen. The “effective search word” is a search keyword when the document is previewed, viewed, downloaded, printed out, or the like.

(コンピュータ等による実現)
なお、文書管理サーバ100は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)等で実現されるものである。以上に示した実施形態の動作処理は、特に明記しない限り、CPUがROMやハードディスク装置等に記憶されたプログラムに従い、RAM等のメインメモリをワークエリアとして使用し、実行及び処理される。
(Realization by computer etc.)
The document management server 100 is realized by a personal computer (PC), for example. The operation processing of the embodiment described above is executed and processed using a main memory such as a RAM as a work area according to a program stored in a ROM, a hard disk device or the like unless otherwise specified.

(コンピュータの構成)
図8は、本実施形態の文書管理サーバを実現するコンピュータの構成の例の図である。図8のコンピュータは、主処理部400を有し、さらに、ネットワーク又はバス等を介して、入力デバイス410、表示装置420、プリンタ430、スキャナ440、及び、HDD490に接続される。主処理部400は、コンピュータの機能を実現する主たる部分であり、CPU401、ROM408、及び、RAM409を有する。CPU401は、コンピュータプログラムをROM408等から読み出し、RAM409に展開することにより、本発明の実施の形態に係るコンピュータプログラムを実行する。ROM408は不揮発性のメモリであり、コンピュータプログラム等のCPU401によって実行されるプログラム、及び、周辺装置等の制御に必要なパラメータ等を保持する。RAM409は、CPU401が処理を行う際の、ワークメモリである。
(Computer configuration)
FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of a computer that implements the document management server of this embodiment. The computer in FIG. 8 includes a main processing unit 400, and is further connected to an input device 410, a display device 420, a printer 430, a scanner 440, and an HDD 490 via a network or a bus. The main processing unit 400 is a main part that realizes the functions of a computer, and includes a CPU 401, a ROM 408, and a RAM 409. The CPU 401 executes the computer program according to the embodiment of the present invention by reading the computer program from the ROM 408 or the like and developing it in the RAM 409. The ROM 408 is a non-volatile memory, and holds a program executed by the CPU 401 such as a computer program, parameters necessary for controlling peripheral devices, and the like. A RAM 409 is a work memory when the CPU 401 performs processing.

入力デバイス410は、例えば、キーボード等であり、操作者が指示の入力を行う際に使用する。表示装置420は、コンピュータの状態等の表示を行う。プリンタ430は、画像を媒体に形成して出力する装置であり、スキャナ440は、媒体上に形成された画像を光学的に読み取る装置である。HDD490は、画像のデータ等の大容量のデータを格納する。   The input device 410 is a keyboard or the like, for example, and is used when an operator inputs an instruction. The display device 420 displays the status of the computer. The printer 430 is an apparatus that forms and outputs an image on a medium, and the scanner 440 is an apparatus that optically reads an image formed on the medium. The HDD 490 stores a large amount of data such as image data.

本発明の実施の形態に係るコンピュータプログラムは、HDD490、又は、ROM408に格納される他に、その他図示しないドライブ装置に挿入可能な記録媒体に格納されていてもよい。   In addition to being stored in the HDD 490 or the ROM 408, the computer program according to the embodiment of the present invention may be stored in a recording medium that can be inserted into a drive device (not shown).

以上、発明を実施するための最良の形態について説明を行ったが、本発明は、この最良の形態で述べた実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することが可能である。   Although the best mode for carrying out the invention has been described above, the present invention is not limited to the embodiment described in the best mode. Modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

本発明の一実施の形態に係る文書管理サーバを有するネットワークの構成の例。1 is an example of a network configuration having a document management server according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態に係る文書管理サーバの機能構成の例。2 is a functional configuration example of a document management server according to an embodiment of the present invention. 文書の検索結果に基づき操作者が選択した文書の使用を行う処理の例のフロー。The flow of the example of a process which uses the document which the operator selected based on the search result of the document. 文書管理手段121によって管理される文書の情報の例。An example of document information managed by the document management unit 121. 文書に対する検索条件の情報の例。An example of search condition information for a document. 文書の使用に係る情報の例。An example of information related to the use of a document. リスト画面の例。An example of a list screen. 本実施形態の文書管理サーバを実現するコンピュータの構成の例の図。2 is a diagram showing an example of the configuration of a computer that implements the document management server of the present embodiment. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 文書管理サーバ
110 情報取得手段
120 管理手段
121 文書管理手段
123 情報管理手段
130 画面生成手段
131 入力画面生成手段
133 リスト画面生成手段
140 通知手段
190 通信手段
200 DB
210 文書保持手段
230 情報保持手段
400 コンピュータの主処理部
401 CPU
408 ROM
409 RAM
410 入力デバイス
420 表示装置
430 プリンタ
440 スキャナ
490 HDD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Document management server 110 Information acquisition means 120 Management means 121 Document management means 123 Information management means 130 Screen generation means 131 Input screen generation means 133 List screen generation means 140 Notification means 190 Communication means 200 DB
210 Document Holding Unit 230 Information Holding Unit 400 Main Processing Unit 401 of Computer CPU
408 ROM
409 RAM
410 Input device 420 Display device 430 Printer 440 Scanner 490 HDD

Claims (5)

文書データを管理する文書管理手段と、
前記文書データに対応する文書毎に、当該文書が検索された際の検索条件の情報と、当該文書の使用に係る情報と、を取得する情報取得手段と、
前記検索条件の情報と前記使用に係る情報とを対応づけて管理する情報管理手段と
を有することを特徴とする文書管理サーバ。
Document management means for managing document data;
Information acquisition means for acquiring, for each document corresponding to the document data, information on a search condition when the document is searched, and information on use of the document;
A document management server, comprising: information management means for managing the search condition information and the usage information in association with each other.
前記使用に係る情報は、
当該文書が検索された際の検索結果に係る情報、当該文書の表示に係る情報、当該文書に対応する文書データのダウンロードに係る情報、当該文書の印刷出力に係る情報、当該文書に対する使用理由に係る情報、又は、当該文書の使用者からの評価に係る情報であることを特徴とする請求項1記載の文書管理サーバ。
Information on the use is
Information related to the search result when the document is searched, information related to the display of the document, information related to downloading of document data corresponding to the document, information related to printout of the document, and reason for use of the document The document management server according to claim 1, wherein the information is information relating to an evaluation from a user of the document.
前記文書が使用された場合に、当該文書の使用理由の入力を促す画面を生成する入力画面生成手段を有することを特徴とする請求項1記載の文書管理サーバ。   The document management server according to claim 1, further comprising an input screen generation unit configured to generate a screen for prompting an input of a reason for using the document when the document is used. 前記検索条件によって検索された文書のリスト画面を生成するリスト画面生成手段を有し、
前記リスト画面は、前記検索条件の情報と前記使用に係る情報とを含むことを特徴とする請求項1記載の文書管理サーバ。
List screen generating means for generating a list screen of documents searched according to the search condition;
The document management server according to claim 1, wherein the list screen includes information on the search condition and information on the use.
前記情報管理手段は、文書の登録者の情報を管理し、
前記登録者が登録した文書の使用状況が所定の条件を満たす場合に、前記登録者のアドレスに対して通知を行う通知手段を有することを特徴とする請求項1記載の文書管理サーバ。
The information management means manages information of a registrant of a document,
The document management server according to claim 1, further comprising a notification unit configured to notify the registrant's address when a usage condition of the document registered by the registrant satisfies a predetermined condition.
JP2007001843A 2007-01-09 2007-01-09 Document management server Pending JP2008171095A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001843A JP2008171095A (en) 2007-01-09 2007-01-09 Document management server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001843A JP2008171095A (en) 2007-01-09 2007-01-09 Document management server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008171095A true JP2008171095A (en) 2008-07-24

Family

ID=39699142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001843A Pending JP2008171095A (en) 2007-01-09 2007-01-09 Document management server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008171095A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003422A (en) * 2010-06-15 2012-01-05 Ntt Docomo Inc Information processing apparatus and search condition presenting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003422A (en) * 2010-06-15 2012-01-05 Ntt Docomo Inc Information processing apparatus and search condition presenting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239170B2 (en) Image processing system and program
JP5407209B2 (en) Document management apparatus, document management program, and document management system
KR20170073485A (en) System and control method therefor
CA2845498A1 (en) Method for automatically tagging documents with matrix barcodes and providing access to a plurality of said document versions
JP2008234203A (en) Image processing apparatus
US8370384B2 (en) Information processing apparatus, file management method, program, and storage medium
JP2008276437A (en) Image forming apparatus, advertisement display method and computer program
US8339633B2 (en) Restricting print control until document data update
JP2011186768A (en) File management system, information processor, and information processing method
JP2006339928A (en) Image processing apparatus
JP2008171095A (en) Document management server
JP2010073012A (en) Document management apparatus, document management system and program
US20150301997A1 (en) Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP5907101B2 (en) Document management apparatus and program
JP2008283314A (en) Information output processing system, image forming apparatus, information output processing method, and information output processing program
JP2015046015A (en) Image data provision system, function control program, printer driver, and display control method
JP5309664B2 (en) Document management apparatus and program
JP5942432B2 (en) Document management system
JP2011139224A (en) Document management system
JP5866981B2 (en) Variable printing information management system and program
JP2011248391A (en) Information processor and program
JP2008293164A (en) Print control system, print control method, and print control program
JP2007028582A (en) Document management system, document management method and document management program
JP2010086169A (en) Printing system and printer
JP4547459B2 (en) Batch printing system