JP2008169701A - ローターリングエンジン - Google Patents

ローターリングエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2008169701A
JP2008169701A JP2007001078A JP2007001078A JP2008169701A JP 2008169701 A JP2008169701 A JP 2008169701A JP 2007001078 A JP2007001078 A JP 2007001078A JP 2007001078 A JP2007001078 A JP 2007001078A JP 2008169701 A JP2008169701 A JP 2008169701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor ring
engine
combustion
combustion chamber
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007001078A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fukushima
徹 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007001078A priority Critical patent/JP2008169701A/ja
Publication of JP2008169701A publication Critical patent/JP2008169701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】従来の燃焼型のピストンが往復するレシプロエンジンと軸が回転するロータリーエンジンにおいては、燃焼ガス膨張エネルギーの大小にかかわらず燃焼室が定められたシリンダー及びハウジング内形のストロークで爆発・排気・吸引・圧縮の工程サイクルで起動して燃焼ガス膨張エネルギーの損失があった課題を解決するものである。
【解決手段】本発明の目的を達するために、燃焼ガス膨張エネルギーの大小に応じたシリンダーストロークにあたる燃焼膨張溝を新たに施したローターリングエンジンにおいて燃焼ガス膨張エネルギーの損失を少なくしたエンジン形態である。
【選択図】 図1

Description

従来の燃焼型には、ピストンが往復するレシプロエンジンと軸が回転するロータリーエンジンが在るがそれらとは異なる新たな燃焼型ローターリングエンジンに関するものである。
従来の燃焼型のピストンが往復するレシプロエンジンと軸が回転するロータリーエンジン等においては、燃焼ガス質量エネルギーの大小にかかわらず燃焼室が定められたシリンダー及びハウジング内でのストローク爆発膨張力で起動しているがストローク以上の爆発膨張力にはエネルギー損失があった。
また、円回転するリングのローターエンジン形態は特許文献や参考文献に無かった。
特開2005−351258 特開2005−282559 特開2005−273505 特開2005−256609 自動車整備工学全書 エンジン理論 2004年5月15日 発行
従来の燃焼型のピストンが往復するレシプロエンジンと軸が回転するロータリーエンジンにおいては、燃焼ガス膨張エネルギーの大小にかかわらず燃焼室が定められたシリンダー及びハウジング内形のストロークで爆発・排気・吸引・圧縮の4工程サイクルで起動してシリンダー及びハウジング内形より大きな燃焼ガス膨張エネルギーにはシリンダー及びハウジング内形の外まで排気口を通して燃焼ガス膨張エネルギーの損失があった課題を解決するものである。
本発明の目的を達するために、燃焼ガス膨張エネルギーの大小に応じたシリンダーストロークにあたる燃焼膨張溝を新たに施したローターリングエンジンにおいて燃焼ガス膨張エネルギーの損失を少なくしたエンジン形態である。
本発明の効果のついては、ローターリングエンジンでは燃焼ガス膨張エネルギーの大小に対応したシリンダーストロークにあたる燃焼溝を施し燃焼ガス膨張エネルギーの損失を減少させた形態である。例えば銃の銃身を火薬の爆発膨張に応じた長さにすると射程距離が伸び銃身を短くすると火薬の爆発膨張に無駄ができて射程距離が短くなり、火薬の爆発膨張が小さなときには銃身を短く火薬の爆発膨張が大きなときは銃身を長くすることで火薬質量の爆発膨張にエネルギー損失が少ないことを燃焼ガス質量エネルギーの大小爆発膨張に対応した銃の銃身にあたるストローク燃焼溝をローターリングエンジンに施してエネルギー損失を減少し、さらに燃焼・排気・吸引・圧縮工程の排気工程を自然排気にすることにより排気するためのエネルギー損失をなくして膨張エネルギーの効率を上げたエンジン形態である。
以下、本発明のローターリングエンジン実施形態を図1〜図30に基づいて説明する。
図1においては、ローターリングエンジン形態の側面図でローターリング1をローターリング外殻シリンダー2の内に施し外部に接続した燃焼室3及び吸引・圧縮装置機構5〜17を設けて燃焼ガスの爆発膨張を燃焼室4より弁3を開放させローターリング1の回転起動ヘッド1−aに爆発膨張エネルギーを受けてローターリング1を回転起動させ、そのローターリング1の内円に施した歯車24から歯車を施した駆動軸21を作動させるエンジン形態である。
図2においては、ローターリング1の形状側面図で1−Aは起動ヘッド1−aに受けた燃焼ガス爆発膨張溝でレシプロエンジンのストロークにあたる膨張溝であり1−Dは外部に接続した燃焼室4の弁3閉鎖するための傾斜溝工程で1−Cは吸引・圧縮装置機構5〜17の吸引工程の位置で1−Bは吸引・圧縮装置機構5〜17の圧縮工程の位置であり、そのサイクルで回転起動するローターリング1の形態である。
図3・図4・図5・図6においては、燃焼室3の燃焼ガス爆発膨張から図2の1−A・1−B・1−C・1−Dに至るローターリング1の回転起動する工程の側面図で説明する。
まず図3においては、燃焼ガス爆発膨張はじめ状態で膨張溝1−Aの起動ヘッド1−aに爆発燃焼ガス膨張力がおよびはじめの工程である。その際、膨張溝1−Aに膨張力が膨張溝1−Aを図20で示す3面溝断面のサイド壁の拡張を防止するためにローターリング1の外殻シリンダー2内にベアリング27を設けて膨張溝1−Aの外殻シリンダー2との拡張摩擦による回転ブレーキを阻止してローターリング1の回転をスムースに行いエネルギー損失を無くしたエンジン形態である。
図4では円周の3分割線の1/3をローターリング1の起動ヘッド1−aが超えた辺りまでは燃焼ガス膨張エネルギーが膨張溝1−Aの膨張ストロークに満たない燃焼最高圧力で燃焼完了した場合の爆縮による気圧低下でローターリング1の回転エネルギー損失をさせる反対方向爆縮エネルギーをローターリング1の質量より軽い質量の弁3を排気溜まり18側から弁3を開放し排気ガスを点線矢印26が示すように膨張溝1−Aに戻し小さな爆発膨張エネルギーで回転する事ができる。さらに燃焼ガス膨張エネルギー最高圧力が円周の4分割線の1.5/4を超える大きな爆発膨張エネルギーの場合には図5の円周4分割線の1.5/4からローターリング外殻シリンダー2内の排気溜まり18を徐々に広げてエネルギー損失はあるが1.5/4超まで燃焼最高圧力を受けることができ、1.5/4で燃焼完了点を過ぎ爆縮による膨張溝1−Aの気圧低下にはローターリング1の外殻シリンダー2内の排気溜まり18から排気ガスを点線矢印26が示すように膨張溝1−Aに戻すことにより燃焼ガス膨張エネルギー大小のストロークに対応できるエンジン形態である。
また、ローターリング1の起動ヘッド1−aが1.5/4からローターリング1の1−D工程で燃焼室4の弁3を閉じ2/4から吸引・圧縮装置6〜17の吸引工程1−Cが始まりローターリング1の起動ヘッド1−aが3/4からは圧縮工程1−Bで燃焼室4を密閉したままに弁3閉鎖を行い吸引・圧縮シリンダー7の圧縮死点で再度燃焼ガスに点火して燃焼膨張を繰り返て起動するエンジン形態である。
さらに、排気ガスに関してはローターリング1の外殻シリンダー2を1.5/4付近から徐々に拡大して排気ガス溜まり18を図22で示す弁蝶番3−cの手前まで施し、その排気ガス溜まり18に排気口23を施し排気ガスを外気圧より排気ガス溜まり18の圧力差において排気口23を通しエンジン装置外に自然廃棄するエンジン形態である。
さらにまた、ローターリングエンジンの用途に応じたエンジンの燃焼ガス膨張エネルギーの大きさ、例えばガソリンと灯油の異なる燃焼ガスの燃焼拡大時間の違いに対応するためにローターリング外殻シリンダー2内の排気溜まり18においては燃焼室4を起点にした円周の1.5/4位置を変更することができるエンジン形態である。
図7はローターリング1とローターリング外殻シリンダー2の側面図で、ローターリング外殻シリンダー2内での起動途中ローターリング1の起動ヘッド1−a位置で記号イ〜へにおいて図8〜図13でローターリングエンジン断面形態を示した図である。
図14はローターリング1の側面図で、記号a〜gを図15〜図21において断面と外周平面形態を示したローターリング1の図である。
図22においては、燃焼室4の燃焼ガス圧縮死点から点火膨張において弁3の開放までを点線3−bで示した側面図である。その弁3とローターリング1の起動ヘッド1−aの作動形態を図23〜図28の側面図において説明する。
図23では、燃焼ガス圧縮死点の状態で燃焼室4の弁3は閉鎖したままであり、図24で点火装置5の点火状態でローターリング1の起動ヘッド1−aの外周側円形状が弁3のローラ3−bの最下点において点火し、図24で燃焼ガス膨張し始め図25・図26・図27・図28と燃焼ガス膨張が大きくなり、その膨張拡大において弁3とローターリング1の起動ヘッド1−a面傾斜と密着させてローターリング1の膨張溝1−A底部まで膨張ガスの漏れを防ぎ弁3開放する形態である。その後の燃焼ガス膨張拡大においての弁3のローターリング1の膨張溝1−A底部でのローターリング1・ローターリング外殻シリンダー2・弁3の状態を図28にアーア記号の断面を図29で示したエンジン形態である。
さらにまた、図23においてローターリング1の外周と弁3のローラー3−bとの接触を潤滑にするために蝶番3−cの手前に潤滑油を塗るローラー22をローターリング外殻シリンダー2に施しローターリング1の外周面に潤滑油を塗りローターリング1の回転抵抗を減らすエンジン形態である。
図30においては、1つのローターリングに2つの起動工程ローターリングにした図でありエンジンの用途に合わせた複数起動工程にすることもできるローターリングエンジンの形態である。例えばローターリング円周を大きくした場合には複数起動工程にした形状にすることで馬力を上げることができるローターリングエンジンの形態である。
さらに、外殻シリンダーの燃焼室4を複数起動工程ローターリングに合わせた複数燃焼室を施すことができる形態とレシプロエンジンの複数気筒エンジンと同じく複数ローターリングにすることにより馬力を上げるローターリングエンジンの形態である。
ローターリングエンジンの側面図 ローターリングエンジンのリング部工程側面図 ローターリングエンジンの燃焼膨張始め工程側面図 ローターリングエンジンの円周1/3回転工程側面図 ローターリングエンジンの円周2/4回転工程側面図 ローターリングエンジンの円周3/4回転工程側面図 ローターリングエンジン円周の図8イ〜図13へ断面箇所表示の側面図 ローターリングエンジン図7で示したイ記号箇所の断面図 ローターリングエンジン図7で示したロ記号箇所の断面図 ローターリングエンジン図7で示したハ記号箇所の断面図 ローターリングエンジン図7で示したニ記号箇所の断面図 ローターリングエンジン図7で示したホ記号箇所の断面図 ローターリングエンジン図7で示したへ記号箇所の断面図 ローターリングエンジンの回転リング部を図15a〜図21g断面箇所と 外周平面の組合せ表示の側面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したa〜b記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したb〜c記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したc〜d記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したd〜e記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したe〜f記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したf〜g記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジンの回転リング部図14で示したg〜a記号箇所断面と外周平面図 ローターリングエンジン燃焼状態の側面図 ローターリングエンジン燃焼ガス圧縮死点状態の側面図 ローターリングエンジン燃焼ガス点火状態の側面図 ローターリングエンジン燃焼ガス膨張始め状態の側面図 ローターリングエンジン燃焼ガス膨張状態の側面図 ローターリングエンジン燃焼ガス膨張状態の側面図 ローターリングエンジン燃焼ガス膨張状態の側面図で記号アーアは図29で示 す断面図箇所 図28の記号アーア箇所の断面図 ローターリングエンジンの円周2箇所燃焼工程側面図
符号の説明
1 ローターリング
1−a ローターリングの起動ヘッド
1−A ローターリングの燃焼膨張溝
1−B ローターリングの圧縮工程位置
1−C ローターリングの吸引工程位置
1−D ローターリングの燃焼室弁閉傾斜溝
2 ローターリング外殻シリンダー
3 燃焼室開閉弁
3−a 燃焼室開閉弁の燃焼室閉鎖状態
3−b 燃焼室開閉弁に施したローラー
3−c 燃焼室開閉弁の蝶番
3−d 燃焼室開閉弁の開閉軌道を点線で表示した線
4 燃焼室
5 点火装置
6 吸気口バルブ
6−a 燃焼ガス吸気口パイプ
7 吸引・圧縮シリンダーおよびピストン
8 吸気口バルブのカム
9 吸引・圧縮シリンダーの吸引カム
10 吸引・圧縮シリンダーの吸引作動軸
11 吸引・圧縮シリンダーの圧縮作動軸
12 吸引・圧縮シリンダーの作動固定主軸
13 吸引・圧縮シリンダー圧縮作動軸の吸引時中折れ位置
14 吸引・圧縮シリンダーの圧縮カム
15 吸引・圧縮シリンダー圧縮カムの吸引時位置
16 吸引・圧縮シリンダー機構の作動中間歯車
吸引・圧縮シリンダー機構の主軸作動歯車
18 排気ガス溜まり
19 ローターリングとローターリング外殻シリンダーの回転ベアリング
20 ローターリングとローターリング外殻シリンダーの回転ベアリングケース
21 ローターリング回転起動歯車主軸
22 潤滑油ローラー
23 排気口
24 ローターリング内円歯車
25 ローターリングシリンダー内に施したローターリング拡張防止ベアリング
26 燃焼溝爆縮による排気ガス溜まりから排気ガスの戻る状況点線矢印

Claims (9)

  1. ローターリングエンジンの形態はローターリングをローターリング外殻シリンダーの内に施し、その外殻シリンダーに接続した燃焼室及び吸引・圧縮装置機構を設けて燃焼ガスの爆発膨張を燃焼室より弁を開放させローターリングの回転起動ヘッドに爆発膨張エネルギーを受けてローターリングを回転起動し、そのローターリングの内円に施した歯車から歯車を施した駆動軸を作動させることを特徴とする、ローターリングエンジンである。
  2. ローターリングの起動ヘッドに受けた燃焼ガス爆発膨張でレシプロエンジンのストロークにあたるローターリングの膨張溝とローターリング外殻シリンダーに接続した燃焼室の弁を閉鎖するための傾斜溝を施したローターリング形態とローターリング外殻シリンダーに設けた吸引・圧縮・燃焼装置機構で燃焼・吸引・圧縮工程サイクルで回転起動することを特徴とする、請求項1のローターリングエンジン形態である。
  3. また、ローターリングの起動ヘッドが燃焼室を起点にした円周の1.5/4位置からローターリングの弁閉鎖溝傾斜で燃焼室の弁を閉じ2/4から吸引・圧縮装置シリンダーの吸引工程が始まりローターリングの起動ヘッドが3/4からは圧縮工程であり、燃焼室の弁が密閉したまま吸引・圧縮を行い燃焼室の圧縮死点で再度燃焼ガスに点火して燃焼膨張を繰り返し起動することを特徴とする、請求項1又は2のローターリングエンジン形態である。
  4. さらに、排気ガス処理に関してはローターリングの外殻シリンダーに燃焼室を起点にした円周の1.5/4位置から徐々に拡大して排気ガス溜まりを弁蝶番の手前まで図1の2で示す形態で施し、その排気ガス溜まりに排気口を施し排気ガスを外気圧と排気ガス溜まり気圧の圧力差において排気口を通しエンジン装置外に自然廃棄することを特徴とする、請求項1、2又は3のローターリングエンジン形態である。
  5. さらにまた、ローターリングエンジンの異なる燃焼ガス膨張エネルギーの大きさに対応するために、ローターリング外殻シリンダー内排気溜まりを請求項4の燃焼室を起点とした円周の1.5/4位置を変更することで対処ができことを特徴とする、請求項1、2、3又は4のローターリングエンジン形態である。
  6. ローターリングの外周面と弁のローラーとの接触を潤滑にするために蝶番の手前図1の22で示す位置に潤滑油を塗るローラーをローターリング外殻シリンダーに施しローターリングの外周面に潤滑油を塗りローターリングの回転抵抗を減らすことを特徴とする、請求項1、2、3、4又は5のローターリングエンジン形態である。
  7. さらに、ローターリングの膨張溝において燃焼ガス膨張力が膨張溝の図20で示す3面溝断面の両サイド壁の拡張を防止するためにローターリングの外殻シリンダー内にベアリングを設けて外殻シリンダーとの拡張摩擦による回転ブレーキを阻止してローターリングの回転エネルギー損失を無くしたことを特徴とする、請求項1、2、3、4、5又は6のローターリングエンジンの形態である。
  8. 1つのローターリングに2つの起動工程ローターリングにした図30で示す形態で、ローターリングエンジンを複数起動工程にすることもできることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6又は7のローターリングエンジンの形態である。
  9. さらに、上記請求項8で示したローターリングの複数起動工程に合わせた複数燃焼室を施すことができる形態と複数ローターリングにすることにより馬力を上げることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7又は8のローターリングエンジンの形態である。
JP2007001078A 2007-01-09 2007-01-09 ローターリングエンジン Pending JP2008169701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001078A JP2008169701A (ja) 2007-01-09 2007-01-09 ローターリングエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001078A JP2008169701A (ja) 2007-01-09 2007-01-09 ローターリングエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008169701A true JP2008169701A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39698038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001078A Pending JP2008169701A (ja) 2007-01-09 2007-01-09 ローターリングエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008169701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5067510B2 (ja) * 2010-10-25 2012-11-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射システム
KR20170016930A (ko) * 2014-06-04 2017-02-14 스테인 퀴레 몬센 로터리 모터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5067510B2 (ja) * 2010-10-25 2012-11-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射システム
KR20170016930A (ko) * 2014-06-04 2017-02-14 스테인 퀴레 몬센 로터리 모터
KR102353184B1 (ko) * 2014-06-04 2022-01-20 몬믹 엔진스 에이비 로터리 모터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742793B2 (ja) 内燃機関
US10830047B2 (en) Rotary energy converter with retractable barrier
US8033264B2 (en) Rotary engine
RU2407899C1 (ru) Роторно-поршневой двигатель внутреннего сгорания
JP2007239727A (ja) 4サイクルロータリーエンジン
US20080134998A1 (en) Rotary internal combustion engine
KR20140005206A (ko) 로터리 열 엔진
US6941900B1 (en) VAL rotary engine
JP2008169701A (ja) ローターリングエンジン
CN106481449A (zh) 环缸式圆形转子发动机
KR101993433B1 (ko) 다각형 형태의 피스톤을 구비한 진동식 피스톤 엔진
US6279518B1 (en) Rotary engine having a conical rotor
JPH09509461A (ja) ロータリー エンジン
US4662329A (en) Rotary internal combustion engine
US20210087970A1 (en) Circulating Piston Engine
RU2527808C2 (ru) Роторный двигатель внутреннего сгорания
US8485156B2 (en) Rotary internal combustion engine
JP6416920B2 (ja) 無圧縮式内燃機関ロータモータおよび方法
RU2819178C1 (ru) Роторный двигатель внутреннего сгорания
WO2019150336A1 (en) Rotary engine
US20100319653A1 (en) Reduced friction rotary combustion engine
WO2014191781A1 (en) Rotary-piston internal combustion engine
JP7407314B1 (ja) 回転式エンジン
WO2017051484A1 (ja) 火花点火内燃機関
JPH08177511A (ja) カム式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112