JP2008167391A - Network-connected television receiver and linked site display method - Google Patents

Network-connected television receiver and linked site display method Download PDF

Info

Publication number
JP2008167391A
JP2008167391A JP2007153683A JP2007153683A JP2008167391A JP 2008167391 A JP2008167391 A JP 2008167391A JP 2007153683 A JP2007153683 A JP 2007153683A JP 2007153683 A JP2007153683 A JP 2007153683A JP 2008167391 A JP2008167391 A JP 2008167391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
link destination
destination
television receiver
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007153683A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Takaba
純 鷹羽
Takeshi Yarita
威 鑓田
Toru Horii
亨 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007153683A priority Critical patent/JP2008167391A/en
Publication of JP2008167391A publication Critical patent/JP2008167391A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network-connected television receiver which enables a user to easily designate a linked site. <P>SOLUTION: A network-connected television receiver is constituted of a main body 2 and an operation unit 3. The operation unit 3 is a remote control transmitter, for example, and controls components of the main body 2 by remote control. The main body 2 is constituted of a network connection means 4, a link information acquiring means 5, a link information adjusting means 6, and a display means 7. A frequency table storage section 62 stores past access frequency of each linked site and on the basis of these data, a link information analysis section 61 sets and stores a linked site number of each linked site. Next, names and the numbers of the linked sites are outputted to an OSD (On-Screen Display) display position calculation section 63. A video display section 72 displays Web page image and television broadcast video, while simultaneously with the image or otherwise, and the numbers of the linked sites are also displayed on a screen. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、インターネット等のネットワークに接続することにより得られた画像情報を表示することのできるネットワーク接続型テレビ受像機に関する。また、ネットワークに接続される機器の表示画面において、利用者が複数のリンク先の中から所望のリンク先を選択するための、リンク先の表示方法に関する。   The present invention relates to a network connection type television receiver capable of displaying image information obtained by connecting to a network such as the Internet. The present invention also relates to a link destination display method for a user to select a desired link destination from a plurality of link destinations on a display screen of a device connected to a network.

近年、ネットワーク技術の進歩によって高画質の動画が高効率で配信されるようになり、これらをネットワークを介して入手し、視聴することもできるようになった。このため、単に既存のテレビ放送を視聴するためだけでなく、インターネットに接続して、そのリンク先から入手した動画やWebページの表示も行なうネットワーク(インターネット)接続型テレビ受像機が広く用いられるようになった。従来はこうした映像情報はパソコンで入手し、その表示はパソコンのディスプレイで行われていたのに対して、テレビ受像機のディスプレイ画面はパソコンのディスプレイよりも大きいため、ネットワーク接続型テレビ受像機では高画質でこれらの視聴をすることができた。   In recent years, with the advancement of network technology, high-quality moving images have been distributed with high efficiency, and these can be obtained and viewed via a network. For this reason, network (Internet) connection type television receivers that connect to the Internet and display videos and Web pages obtained from the link destinations are widely used not only for viewing existing television broadcasts. Became. In the past, such video information was obtained on a personal computer and displayed on a personal computer display. On the other hand, the display screen of a television receiver is larger than the display of a personal computer. I was able to watch them with high image quality.

パソコンにおいては、利用者はキーボードを操作して各種の操作を行なう。例えば、リンク先(Webサイト)を指定する際には、マウスを操作してカーソルを動かしてメニュー画面を操作し、登録された複数のリンク先(URL:Uniform Resource Locator)の中から所望のものを選択し、所望のWebページを表示させることができる。これに対して、ネットワーク接続型テレビ受像機はパソコンと同様のキーボードやマウスは有さないことが多く、主に利用者の手元にあるリモコン送信機のみで操作される。キーボードのキーの数は全部で100程度あるのに対して、リモコン送信機は片手で操作できる形態のものが大部分であるため、そのキーの数は20程度と少ないのが一般的である。このため、利用者がテレビ放送の選局等を行なうには充分であったが、パソコンと比べると、ネットワーク接続関連の操作を行なうことに関しては不便であった。   In the personal computer, the user performs various operations by operating the keyboard. For example, when specifying a link destination (Web site), operate the mouse to move the cursor to operate the menu screen, and select the desired link destination (URL: Uniform Resource Locator). To select the desired web page. In contrast, network-connected television receivers often do not have the same keyboard and mouse as a personal computer, and are mainly operated only by a remote control transmitter at hand. Whereas the total number of keys on the keyboard is about 100, most remote control transmitters can be operated with one hand, so the number of keys is generally as small as about 20. For this reason, it was sufficient for the user to select a channel for television broadcasting, but compared with a personal computer, it was inconvenient for performing operations related to network connection.

この際、リンク先は一般にURLで指定できるが、これを番号(リンク先番号)に対応させることにより、利用者が簡便にこの指定をすることができた。このための技術が、例えば特許文献1に記載されている。この技術では、リンク先のURLとリンク先番号を対応させて記憶し、選択される候補となる複数のリンク先名称とリンク先番号とをテレビ受像機画面に表示させる。利用者は、リモコン送信機のキーを操作して、リンク先番号の数字を選択することによりリンク先を指定できた。例えば、リモコン送信機の「1」キーを操作すれば、リンク先番号1に対応するリンク先が指定された。すなわち、テレビ放送の選局と同様にしてリンク先の指定を行うことができ、簡便にこの操作を行なうことができた。   At this time, the link destination can generally be specified by a URL, but by making this correspond to a number (link destination number), the user can easily specify this. A technique for this is described in Patent Document 1, for example. In this technique, a link destination URL and a link destination number are stored in association with each other, and a plurality of link destination names and link destination numbers that are candidates for selection are displayed on a television receiver screen. The user can specify the link destination by operating the keys on the remote control transmitter and selecting the number of the link destination number. For example, when the “1” key of the remote control transmitter is operated, the link destination corresponding to the link destination number 1 is designated. That is, the link destination can be designated in the same manner as in the television broadcast tuning, and this operation can be easily performed.

特開平10−111854号公報JP 10-1111854 A

しかしながら、一般に、選局できるテレビの放送局の数は高々10程度であるのに対して、リンク先の数は利用者が自由に設定でき、一般にはこれよりも大幅に多い。インターネット接続型テレビ受像機はキーボードを有さず、リモコン送信機のキーの数も限られているため、こうした場合には、リンク先番号を指定する方式の場合には、リモコン送信機における多数回のキー操作が必要になる。   However, in general, the number of television broadcasting stations that can be selected is at most about 10, whereas the number of link destinations can be freely set by the user, and is generally much larger than this. Internet-connected television receivers do not have a keyboard, and the number of keys on the remote control transmitter is limited. Key operation is required.

このため、従来のネットワーク接続型テレビ受像機において、利用者がリンク先の指定を簡便に行うことはできなかった。   For this reason, in the conventional network connection type television receiver, the user cannot simply designate the link destination.

本発明は、斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an invention that solves the above problems.

本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機は、テレビ放送を受信する機能と、ネットワークを介してリンク先より入手した画像情報を表示する機能とを有するネットワーク接続型テレビ受像機であって、前記リンク先から、リンク先の名称およびURLからなるリンク情報を取得するリンク情報取得手段と、複数のリンク先から得た複数の前記リンク情報を記憶すると共に、前記各リンク情報に対して前記各リンク先を識別するリンク先番号を前記各リンク先のアクセス履歴に基づき設定し記憶するリンク情報調整手段と、前記リンク先番号と前記リンク先の名称とを対応させて表示する表示手段とを有することを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンク情報調整手段は、前記複数のリンク先ごとのアクセス回数を記憶し、前記アクセス回数の多い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機は、前記リンク情報調整手段において、前記アクセス回数は利用者毎に計算され、記憶されることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機は、前記リンク情報調整手段において、前記アクセス回数は1日における時間帯毎に計算され、記憶されることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンク情報調整手段は、Web上のアクセス頻度検索サイトにアクセスして、前記各リンク先のランキング情報を入手し、前記ランキング情報において上位にあった順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンク情報調整手段は、過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表の中で現在選択されているリンク先が過去に選択された際の位置に近いリンク先から順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機は、前記リンク情報調整手段において、前記アクセス履歴表は利用者毎に作成され、記憶されることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機は、前記リンク情報調整手段において、前記アクセス履歴表は1日における時間帯毎に作成され、記憶されることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンク情報調整手段は、過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLの文字数の少ない順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンク情報調整手段は、過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLが現在選択されているリンク先のURLと従属関係にある場合、従属関係における階層の差の小さな順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンク情報調整手段は、過去にアクセスした複数のリンク先の名称がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表が映像表示部に表示され、前記アクセス履歴表の中で現在利用者により選択されているリンク先にカーソルが位置している場合に、前記複数のリンク先の名称と前記カーソルとの画面上の距離が遠い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記複数のリンク先の名称および前記リンク先番号が映像表示部に表示された後に、操作部において前記リンク先番号が指定されることにより、前記リンク先にアクセスすることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記表示手段は、前記リンク情報調整手段が記憶する複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称を表示する主ウィンドウと、前記リンク情報調整手段が記憶する複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称と前記リンク先番号とを表示するリンクウィンドウと、を同時に表示することを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先に含まれることを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先に含まれないことを特徴とする。
本発明のネットワーク接続型テレビ受像機において、前記表示手段は、複数の前記リンクウィンドウを同時に表示することを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、表示画面に表示された複数のリンク先から利用者の選択により接続されるリンク先が指定される場合の前記表示画面における前記複数のリンク先の表示方法であって、前記リンク先から、リンク先の名称およびURLからなるリンク情報を取得するリンク情報取得工程と、複数のリンク先から得た複数の前記リンク情報を記憶すると共に、前記各リンク情報に対して前記各リンク先を識別するリンク先番号を前記各リンク先のアクセス履歴に基づき設定し記憶するリンク情報調整工程と、前記リンク先の名称と前記リンク先番号とを対応させて表示する表示工程とを有することを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、前記複数のリンク先ごとのアクセス回数を記憶し、前記アクセス回数の多い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、前記アクセス回数は利用者毎に計算され、記憶されることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、前記アクセス回数は1日における時間帯毎に計算され、記憶されることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、Web上のアクセス頻度検索サイトにアクセスして、前記各リンク先のランキング情報を入手し、前記ランキング情報において上位にあった順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表の中で現在選択されているリンク先が過去に選択された際の位置に近いリンク先から順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、前記アクセス履歴表は利用者毎に作成され、記憶されることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、前記アクセス履歴表は1日における時間帯毎に作成され、記憶されることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLの文字数の少ない順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLが現在選択されているリンク先のURLと従属関係にある場合、従属関係における階層の差の小さな順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記リンク情報調整工程において、過去にアクセスした複数のリンク先の名称がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表が映像表示部に表示され、前記アクセス履歴表の中で現在利用者により選択されているリンク先にカーソルが位置している場合に、前記複数のリンク先の名称と前記カーソルとの画面上の距離が遠い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記表示工程において、複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称を表示する主ウィンドウと、複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称と前記リンク先番号とを表示するリンクウィンドウと、を同時に表示することを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法において、前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先に含まれることを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法において、前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先には含まれないことを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法において、前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先には含まれないことを特徴とする。
本発明のリンク先の表示方法は、前記表示工程において、複数の前記リンクウィンドウを同時に表示することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configurations.
The network-connected television receiver of the present invention is a network-connected television receiver having a function of receiving a television broadcast and a function of displaying image information obtained from a link destination via a network, the link destination From the link information acquisition means for acquiring link information consisting of the name and URL of the link destination, a plurality of the link information obtained from a plurality of link destinations, and each link destination for each link information Link information adjusting means for setting and storing a link destination number to be identified based on an access history of each link destination, and display means for displaying the link destination number and the name of the link destination in association with each other. And
In the network-connected television receiver of the present invention, the link information adjustment unit stores the number of accesses for each of the plurality of link destinations, and sets the link destination number from a small value to a large value in the descending order of the number of access times. It is characterized by making it correspond.
The network connection type television receiver of the present invention is characterized in that, in the link information adjusting means, the access count is calculated and stored for each user.
The network connection type television receiver of the present invention is characterized in that, in the link information adjusting means, the number of accesses is calculated and stored for each time zone in one day.
In the network-connected television receiver of the present invention, the link information adjustment means accesses an access frequency search site on the Web, obtains ranking information of each link destination, and in order from the top in the ranking information The link destination number is set from a small value to a large value for correspondence.
In the network connection type television receiver of the present invention, the link information adjustment means stores an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order, and is currently selected in the access history table. The link destination number is set from a small value to a large value in order from the link destination close to the position when the link destination is selected in the past.
The network connection type television receiver of the present invention is characterized in that, in the link information adjustment means, the access history table is created and stored for each user.
The network connection type television receiver of the present invention is characterized in that, in the link information adjustment means, the access history table is created and stored for each time zone in one day.
In the network-connected television receiver of the present invention, the link information adjustment unit stores an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order, and URLs of the link destinations in the access history table The link destination number is set from a small value to a large value in ascending order of the number of characters.
In the network-connected television receiver of the present invention, the link information adjustment unit stores an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order, and URLs of the link destinations in the access history table Is in a subordinate relationship with the currently selected link destination URL, the link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing hierarchical difference in the subordinate relationship.
In the network connection type television receiver of the present invention, the link information adjusting means displays an access history table in which names of a plurality of link destinations accessed in the past are arranged in accordance with an access order on the video display unit, and the access history table When the cursor is positioned at the link destination currently selected by the user, the link destination number is set to a smaller value in order of increasing distance on the screen between the names of the plurality of link destinations and the cursor. It is characterized by setting a large value from
In the network connection type television receiver of the present invention, the link destination number is designated on the operation unit after the names of the plurality of link destinations and the link destination numbers are displayed on the video display unit, so that the link destinations are specified. It is characterized by accessing.
In the network connection type television receiver of the present invention, the display means includes a main window for displaying names of link destinations in the plurality of link information stored in the link information adjustment means, and a plurality of information stored in the link information adjustment means. A link window for displaying a link destination name and the link destination number in the link information is simultaneously displayed.
In the network-connected television receiver of the present invention, the link destination displayed in the link window is included in the link destination displayed in the main window.
In the network connection type television receiver of the present invention, the link destination displayed in the link window is not included in the link destination displayed in the main window.
In the network connection type television receiver of the present invention, the display means displays a plurality of the link windows simultaneously.
The link destination display method of the present invention is a display method of the plurality of link destinations on the display screen when a link destination to be connected is specified by a user's selection from a plurality of link destinations displayed on the display screen. A link information acquisition step of acquiring link information including a link destination name and URL from the link destination, and storing a plurality of link information obtained from a plurality of link destinations, and for each link information A link information adjustment step for setting and storing a link destination number for identifying each link destination based on the access history of each link destination, and a display step for displaying the link destination name and the link destination number in association with each other It is characterized by having.
In the link information display method of the present invention, in the link information adjustment step, the number of accesses for each of the plurality of link destinations is stored, and the link destination number is set from a small value to a large value in descending order of the number of accesses. It is characterized by making it correspond.
The link destination display method of the present invention is characterized in that, in the link information adjustment step, the number of accesses is calculated and stored for each user.
The link destination display method according to the present invention is characterized in that, in the link information adjustment step, the access count is calculated and stored for each time zone in one day.
In the link information adjustment method of the present invention, in the link information adjustment step, access to the access frequency search site on the Web, to obtain the ranking information of each link destination, in the order in which the ranking information was higher, The link destination number is set from a small value to a large value to correspond.
In the link destination display method of the present invention, in the link information adjustment step, an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order is stored, and is currently selected in the access history table. The link destination number is set from a small value to a large value in order from the link destination close to the position when the existing link destination has been selected in the past.
The link destination display method of the present invention is characterized in that, in the link information adjustment step, the access history table is created and stored for each user.
The link destination display method of the present invention is characterized in that, in the link information adjustment step, the access history table is created and stored for each time zone in one day.
In the link destination display method of the present invention, in the link information adjustment step, an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order is stored, and the URL of each link destination in the access history table is stored. It is characterized in that the link destination number is set from a small value to a large value in order from the smallest number of characters.
In the link destination display method of the present invention, in the link information adjustment step, an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order is stored, and the URL of each link destination in the access history table is When there is a dependency relationship with the currently selected URL of the link destination, the link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing difference in hierarchy in the dependency relationship.
In the link destination display method of the present invention, in the link information adjustment step, an access history table in which names of a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to an access order is displayed on the video display unit, In the case where the cursor is positioned at the link destination currently selected by the user, the link destination numbers are set in ascending order of distance on the screen between the names of the plurality of link destinations and the cursor. It is characterized by setting it to a large value to correspond.
In the display step of the link destination according to the present invention, in the display step, a main window that displays the name of the link destination in the plurality of link information, and the name of the link destination and the link destination number in the plurality of link information are displayed. And a link window to be displayed simultaneously.
In the link destination display method of the present invention, the link destination displayed in the link window is included in the link destination displayed in the main window.
In the link destination display method of the present invention, the link destination displayed in the link window is not included in the link destination displayed in the main window.
In the link destination display method of the present invention, the link destination displayed in the link window is not included in the link destination displayed in the main window.
The link destination display method of the present invention is characterized in that, in the display step, a plurality of the link windows are displayed simultaneously.

本発明は以上のように構成されているので、利用者がリンク先の指定を簡便に行うことができるネットワーク接続型テレビ受像機を提供できる。   Since the present invention is configured as described above, it is possible to provide a network connection type television receiver that allows a user to easily specify a link destination.

以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機1の構成図である。このネットワーク接続型テレビ受像機1は、本体2と操作部3から構成される。操作部3は例えばリモコン送信機であり、遠隔操作により本体2の各構成要素を制御する。本体2は、ネットワーク接続手段4、リンク情報取得手段5、リンク情報調整手段6、表示手段7、および制御部8からなる。なお、このネットワーク接続型テレビ受像機1はテレビ放送の受信も行うため、他に受信回路や選局部等も有し、表示手段7にテレビ放送の映像も表示するが、これらは一般のテレビ受像機と同様であり、本願発明とは直接関係がないため、説明は省略する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a configuration diagram of a network-connected television receiver 1 according to the first embodiment of the present invention. The network connection type television receiver 1 includes a main body 2 and an operation unit 3. The operation unit 3 is, for example, a remote control transmitter, and controls each component of the main body 2 by remote operation. The main body 2 includes a network connection unit 4, a link information acquisition unit 5, a link information adjustment unit 6, a display unit 7, and a control unit 8. Since this network-connected television receiver 1 also receives television broadcasts, it also has a receiving circuit, a channel selection unit, etc., and displays television broadcast images on the display means 7, which are general television receivers. The description is omitted because it is similar to the machine and is not directly related to the present invention.

このネットワーク接続型テレビ受像機1は、ネットワーク接続手段4によってネットワーク回線、例えばインターネット回線に接続され、この回線を通じて所望のWebサイト(リンク先)からHTML文書を入手する。   The network connection type television receiver 1 is connected to a network line, for example, an Internet line, by the network connection unit 4, and obtains an HTML document from a desired Web site (link destination) through this line.

リンク情報取得手段5は、タグ解析部51とリンク情報取得部52とからなり、リンク情報取得工程を行なう。タグ解析部51は、このHTML文書からリンク情報(リンク先の名称、リンク先のURL等の識別情報)と表示データを分離して取得し、リンク情報をリンク情報取得部52に出力し、表示データは表示手段7に直接出力する。   The link information acquisition unit 5 includes a tag analysis unit 51 and a link information acquisition unit 52, and performs a link information acquisition process. The tag analysis unit 51 acquires link information (identification information such as a link destination name and link destination URL) and display data separately from the HTML document, and outputs the link information to the link information acquisition unit 52 for display. The data is output directly to the display means 7.

リンク情報調整手段6は、リンク情報解析部61、頻度表記憶部62、およびOSD表示位置計算部63からなり、リンク情報調整工程を行なう。リンク情報解析部61は、過去に選択された複数のリンク先のリンク情報を記憶し、複数のリンク情報に対してリンク先番号を設定して記憶すると共に、各リンク情報に対して各リンク先を識別するリンク先番号を各リンク先のアクセス履歴に基づき設定し記憶する。このリンク先番号は、リンク先の指定が利用者にとって簡便になるべく設定される。特に第1の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機1では、頻度表記憶部62が各リンク先の過去のアクセス頻度を記憶しており、リンク情報解析部61は、このデータに基づいて、各リンク先のリンク先番号を設定して記憶する。次に、各リンク先の名称と各リンク先番号はOSD(On Screen Display)表示位置計算部63に出力される。ここで、これらの情報を画面に表示するための位置計算が行われる。   The link information adjustment means 6 includes a link information analysis unit 61, a frequency table storage unit 62, and an OSD display position calculation unit 63, and performs a link information adjustment process. The link information analysis unit 61 stores link information of a plurality of link destinations selected in the past, sets and stores link destination numbers for the plurality of link information, and stores each link destination for each link information. Is set and stored based on the access history of each link destination. This link destination number is set so that it is easy for the user to specify the link destination. In particular, in the network-connected television receiver 1 according to the first embodiment, the frequency table storage unit 62 stores the past access frequency of each link destination, and the link information analysis unit 61 is based on this data. The link destination number of each link destination is set and stored. Next, the name of each link destination and each link destination number are output to an OSD (On Screen Display) display position calculation unit 63. Here, position calculation for displaying these pieces of information on the screen is performed.

表示手段7は、OSD表示発生回路71と映像表示部72とからなり、表示工程を行なう。映像表示部72は、例えば液晶ディスプレイである。OSD表示発生回路71は、リンク先名称とリンク先番号とを映像表示部72に表示させるための信号を作成する。具体的には、このネットワーク接続型テレビ受像機1が本来表示する画面(テレビ番組画面やWebページ等の表示データ)の表示信号に、リンク先番号とリンク先名称をそれぞれの表示位置に表示させる映像信号を重畳させるための信号を作成する。映像表示部72は、Webページの映像やテレビ放送映像を表示するが、これにより、リンク先名称およびリンク先番号もこれらの映像と同時に、あるいは別途に画面に表示される。   The display means 7 includes an OSD display generation circuit 71 and a video display unit 72, and performs a display process. The video display unit 72 is, for example, a liquid crystal display. The OSD display generation circuit 71 creates a signal for causing the video display unit 72 to display the link destination name and the link destination number. Specifically, the link destination number and the link destination name are displayed at the respective display positions on the display signal of the screen originally displayed by the network-connected television receiver 1 (display data such as a TV program screen or a Web page). Create a signal to superimpose the video signal. The video display unit 72 displays the video of the Web page and the television broadcast video, whereby the link destination name and link destination number are also displayed on the screen simultaneously with or separately from these videos.

制御部8は、操作部3から例えば赤外線を用いた遠隔操作の信号を受信し、本体2における上記の各構成要素を制御する。利用者は操作部3のキー操作により、このネットワーク接続型テレビ受像機1の制御を行なう。例えば「1」のキー操作によりリンク先番号が1のリンク先が選択され、該当するWebページの画像が映像表示部72に表示される。また、ネットワーク関連の操作とテレビ放送を受信する際の操作を切り替えて行うことができ、後者の場合には例えば「1」のキー操作により1チャンネルに対応した放送が選局される。   The control unit 8 receives a remote operation signal using, for example, infrared rays from the operation unit 3 and controls each of the above-described components in the main body 2. The user controls the network-connected television receiver 1 by operating the keys of the operation unit 3. For example, the link destination number 1 is selected by the key operation of “1”, and the image of the corresponding Web page is displayed on the video display unit 72. In addition, a network-related operation and an operation for receiving a television broadcast can be switched, and in the latter case, for example, a broadcast corresponding to one channel is selected by a key operation of “1”.

このネットワーク接続型テレビ受像機1においては、映像表示部72が表示するリンク先名称とリンク先番号とが、利用者にとってその操作が簡便となるべく調整されている。これは主にリンク情報調整手段4によってなされる。以下、このための動作について、詳細に説明する。   In the network connection type television receiver 1, the link destination name and the link destination number displayed on the video display unit 72 are adjusted so that the operation is simple for the user. This is mainly performed by the link information adjustment means 4. Hereinafter, the operation for this will be described in detail.

リンク情報調整手段6は、複数のリンク先情報を記憶している。ここに記憶するリンク先情報は、過去にこのネットワーク接続型テレビ受像機1が接続されたすべてについてでもよいし、その中から利用者が選択することもできる。また、例えば長期間指定されなかったリンク先については自動的に消去される設定としてもよい。   The link information adjustment means 6 stores a plurality of link destination information. The link destination information stored here may be for all the network-connected television receivers 1 connected in the past, or the user can select from among them. For example, a link destination that has not been designated for a long period of time may be automatically deleted.

リンク情報調整手段6においては、利用者の操作によってリンク先が設定され、リンク情報が入るたびに、リンク情報解析部61が、記憶した各リンク先とリンク先番号との再設定を行なう。この際には、頻度表記憶部62に記憶された頻度表を参照する。頻度表とは、頻度、すなわち、このネットワーク接続型テレビ受像機1において、初期状態から各リンク先にアクセスされた累積回数を記憶したデータである。従って、リンク先が指定されるたびに、そのリンク先の頻度は1だけ増加する。リンク情報解析部61は、頻度の多い順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させる。すなわち、最も頻度の多かったリンク先にリンク先番号1を設定し、次に多かったリンク先に2を設定し、以降も同様とする。なお、利用者の操作により、頻度を零にリセットさせることができる設定としてもよい。   In the link information adjusting means 6, a link destination is set by a user's operation, and each time link information is entered, the link information analysis unit 61 resets each stored link destination and link destination number. At this time, the frequency table stored in the frequency table storage unit 62 is referred to. The frequency table is data that stores the frequency, that is, the cumulative number of times that each link destination is accessed from the initial state in the network-connected television receiver 1. Therefore, each time a link destination is specified, the frequency of the link destination increases by one. The link information analysis unit 61 sets the link destination number from a small value to a large value in order of increasing frequency to correspond. That is, link destination number 1 is set for the link destination with the highest frequency, 2 is set for the link destination with the next highest frequency, and so on. Note that the frequency may be set to be reset to zero by a user operation.

これにより複数のリンク先名称とリンク先番号とが対応して映像表示部72に表示される。この表示例が図2である。ここで、各欄が各リンク先の名称に対応している。リンク先の名称が、過去にアクセスされた順番に従って、図中の矢印に従って配列されている。一番上の欄は、現在選択されているリンク先に該当する。便宜上前記の頻度が記載されているが、実際には頻度は表示させる必要はなく、必要なのは、リンク先名称とリンク先番号である。この例では、頻度が125と一番高いリンク先のリンク先番号が1に設定され、頻度が105と2番目に高いリンク先のリンク先番号が2に設定される。現在指定され、新たに入ったリンク情報の頻度は30となり、その順位は26位であるため、対応するリンク先番号は26となる。こうして、利用者がリンク先を指定して、新たなリンク情報が入るたびに、頻度表が更新され、リンク先とリンク先番号との対応が見直される。   Accordingly, a plurality of link destination names and link destination numbers are displayed on the video display unit 72 in association with each other. This display example is shown in FIG. Here, each column corresponds to the name of each link destination. The names of the link destinations are arranged according to the arrows in the figure according to the order of access in the past. The top column corresponds to the currently selected link destination. For convenience, the frequency is described, but it is not necessary to actually display the frequency, and what is required is a link destination name and a link destination number. In this example, the link destination number of the highest link destination with the frequency 125 is set to 1, and the link destination number of the link destination with the second highest frequency is set to 2. The frequency of the link information that is currently designated and newly entered is 30 and its rank is 26th, so the corresponding link destination number is 26. Thus, each time the user designates a link destination and new link information is entered, the frequency table is updated, and the correspondence between the link destination and the link destination number is reviewed.

利用者は、この画面を見て、リンク先番号を選択することによりリンク先を指定することができる。この際に、操作部3のキー操作により、テレビ放送におけるチャンネル選局と同様にしてこれを行うことができる。例えば、「1」のキーが操作された場合にはリンク先番号が1のリンク先が指定される。この場合、利用者は1回のキー操作でこのリンク先を指定することができる。一般にリモコン送信機の選局キーは1〜12となっている場合が多く、アクセス頻度が高いリンク先はリンク先番号が12より小さくなっているため、選局キーの1回の操作でリンク先を指定できる。なお、従来のインターネット接続型テレビ受像機と同様に、カーソルを十字キーの上下左右や、上下左右の4種類の矢印キーを適宜操作して図2における所望のリンク先にカーソルを移動させ、これを選択させることもできる。   The user can specify the link destination by looking at this screen and selecting the link destination number. At this time, this can be performed in the same manner as channel selection in television broadcasting by operating the keys of the operation unit 3. For example, when the key “1” is operated, the link destination having the link destination number 1 is designated. In this case, the user can specify the link destination with a single key operation. Generally, the channel selection key of the remote control transmitter is often 1 to 12, and the link destination having a high access frequency has a link destination number smaller than 12, so that the link destination can be operated by one operation of the channel selection key. Can be specified. As with conventional Internet-connected television receivers, the cursor is moved to the desired link destination in FIG. 2 by appropriately operating the up / down / left / right and four types of arrow keys of the up / down / left / right keys. Can also be selected.

また、図2とは異なる表示方法を用いることもできる。この例を図3に示す。図3(a)はこれにより、リンク先番号が1〜12のリンク先名称が上から順に表示されており、リンク先番号はリンク先名称(「S社HP」等)の後に括弧で表示されている。先頭の番号はリンク先表示番号であり、この画面で表示されている順番を示しているが、この場合にはリンク先番号と同一である。   Further, a display method different from that in FIG. 2 can be used. An example of this is shown in FIG. In FIG. 3 (a), link destination names with link destination numbers 1 to 12 are displayed in order from the top, and the link destination number is displayed in parentheses after the link destination name (such as “S company HP”). ing. The first number is a link destination display number, which indicates the order displayed on this screen. In this case, it is the same as the link destination number.

図3の例では、例えば、リンク先番号の小さなものから上から順に12個表示させている。この場合、この12個のリンク先番号(1〜12)、各リンク先名称、および各表示位置がOSD表示発生回路71に出力される。なお、スクロールさせることによりこれ以降のリンク先を表示させる設定とすることができる。この場合、操作部3からスクロール信号が発せられると、制御部8はこれを受信し、リンク情報解析部6に、リンク先番号が13〜24のリンク先番号、各リンク先名称、各表示位置をOSD表示発生回路71に出力させる。同様に、再度のスクロール信号が発せられた場合には25〜36の情報を出力させ、以降も同様である。   In the example of FIG. 3, for example, twelve items are displayed in order from the top with the smallest link number. In this case, the 12 link destination numbers (1 to 12), the names of the link destinations, and the display positions are output to the OSD display generation circuit 71. In addition, it can be set as the display of the link destination after this by scrolling. In this case, when a scroll signal is issued from the operation unit 3, the control unit 8 receives the scroll signal, and the link information analysis unit 6 receives the link destination number having link destination numbers 13 to 24, each link destination name, and each display position. Is output to the OSD display generation circuit 71. Similarly, when a scroll signal is issued again, the information of 25 to 36 is output, and so on.

リンク先番号が13以降のリンク先を指定したい場合には、操作部3は利用者のキー操作によりスクロール信号を発する。これにより、図3(b)の画面となる。ここで表示されるのはリンク先番号が13〜24のリンク先であるが、該当するリンク先表示番号はこれらに対して新たに1〜12となる。ここで、「1」のキーが操作された場合にはリンク先番号が13である「○○店」が選択される。この場合、利用者はスクロールと番号選択という2回のキー操作でこのリンク先を指定することができる。これ以降のリンク先番号のリンク先も、同様にスクロールを行い、同様に選択できる。   When it is desired to designate a link destination having a link destination number of 13 or later, the operation unit 3 issues a scroll signal by a user's key operation. As a result, the screen shown in FIG. Although the link destination numbers 13 to 24 are displayed here, the corresponding link destination display numbers are newly set to 1 to 12. Here, when the key “1” is operated, “XX store” whose link destination number is 13 is selected. In this case, the user can designate the link destination by two key operations of scrolling and number selection. Subsequent link destination numbers can be similarly selected by scrolling.

図2の表示では、同一画面により多くのリンク先が表示されるため、画面をスクロールさせる必要がないが、画面に表示される情報量が多すぎてわかりにくい場合がある。一方、図3の表示では、一度に表示される情報量はキーの数に相当する12個であるため、選択が容易であるが、リンク先番号の大きな(アクセス頻度の小さな)リンク先を指定するためには画面のスクロールが必要となる。このため、図2と図3のどちらの形態でリンク先情報を表示させるかを利用者が操作部7のキー操作によって選択できることが好ましい。このためには、例えば「表示A」、「表示B」と表示されたキーを設け、「表示A」が操作された場合には図2の表示がされ、「表示B」が操作された場合には図3の表示がなされる設定とすることができる。   In the display of FIG. 2, since many link destinations are displayed on the same screen, there is no need to scroll the screen, but there are cases where the amount of information displayed on the screen is too large to be understood. On the other hand, in the display of FIG. 3, since the amount of information displayed at one time is 12 corresponding to the number of keys, it is easy to select, but a link destination having a large link destination number (low access frequency) is designated. To do so, it is necessary to scroll the screen. For this reason, it is preferable that the user can select whether to display the link destination information in the form of FIG. 2 or FIG. For this purpose, for example, keys displayed as “display A” and “display B” are provided. When “display A” is operated, the display of FIG. 2 is displayed, and when “display B” is operated. The setting shown in FIG. 3 can be made.

このネットワーク接続型テレビ受像機においては、アクセス頻度の高いリンク先には小さなリンク先番号が設定されるため、特にこれらのリンク先の指定を容易に行うことが可能である。従って、利用者は簡便にリンク先の指定を行うことが可能である。   In this network connection type television receiver, since a small link destination number is set for a link destination having a high access frequency, it is particularly possible to easily designate these link destinations. Therefore, the user can easily specify the link destination.

なお、頻度表記憶部62に記憶された頻度表として、各種の頻度表を設定することが可能である。   Various frequency tables can be set as the frequency table stored in the frequency table storage unit 62.

例えば、このネットワーク接続型テレビ受像機の利用者が複数である場合、利用者はこれを利用する度に自己のログイン名を入力してからこれを利用できる設定とすることができる。この場合、各利用者(ログイン名)毎に計算されたアクセス回数を用いて頻度表を作成、記憶することができ、各利用者がログインしている間はこの頻度表が参照される設定とすることが好ましい。この場合、各利用者毎に最適なリンク先の表示がなされる。   For example, when there are a plurality of users of this network connection type television receiver, the user can set the user to use his / her login name every time it is used. In this case, a frequency table can be created and stored using the number of accesses calculated for each user (login name), and this frequency table can be referenced while each user is logged in. It is preferable to do. In this case, the optimum link destination is displayed for each user.

また、1日のうちで複数の時間帯を設定し、各時間帯毎に上記の頻度表を設定することもできる。例えば、時間帯を朝(AM5:00〜AM10:00)、昼(AM10:00〜PM5:00)、夜(PM5:00〜AM5:00)の3種類とし、各時間帯毎に計算されたアクセス回数を用いて頻度表を作成、記憶してもよい。この場合、各時間帯においては、各時間帯の頻度表が参照される設定とすることが好ましい。これにより、例えば、利用者がこのネットワーク接続型テレビ受像機1を昼間は業務用に用い、夜間は私用に用いる場合、各時間帯毎に最適なリンク先の表示がなされる。   It is also possible to set a plurality of time zones within one day and set the frequency table for each time zone. For example, there are three types of time zones: morning (AM5: 00 to AM 10:00), noon (AM 10: 00 to PM 5:00), and night (PM 5: 00 to AM 5:00). A frequency table may be created and stored using the number of accesses. In this case, in each time zone, it is preferable that the frequency table for each time zone is referred to. Thereby, for example, when the user uses the network-connected television receiver 1 for business use during the daytime and private use during the nighttime, the optimum link destination is displayed for each time zone.

(第2の実施の形態)
表示すべきリンク先情報の表示の順番は、前記の例以外の方法で決め、表示させることもできる。第2の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機も図1の構成とすることができ、異なるのはリンク情報取得手段5、リンク情報調整手段6の動作である。ここでは、頻度表(頻度表記億部62)は使用しない。
(Second Embodiment)
The display order of the link destination information to be displayed can be determined and displayed by a method other than the above example. The network connection type television receiver according to the second embodiment can also be configured as shown in FIG. 1, except for the operations of the link information acquisition means 5 and the link information adjustment means 6. Here, the frequency table (frequency notation billion part 62) is not used.

この実施の形態におけるリンク先の表示方法においては、アクセス履歴に関する情報として、アクセス頻度検索サイト(例えばページランク)にアクセスすることにより、ランク上位のものからリンク先番号を割り付ける。すなわち、前記のアクセス頻度として、このネットワーク接続型テレビ受像機だけからのものではなく、より一般的なものとしている。この場合、リンク情報調整手段6は、アクセス頻度検索サイトにアクセスする要求を制御部8に出力する。その後、制御部8はこのサイトに接続する指令をネットワーク接続手段手段5に出し、ここから得たHTMLデータから第1の実施の形態の場合と同様にして、各リンク先のアクセス頻度ランキングのデータを取得する。これにより、第1の実施の形態で用いた頻度表の代わりに、このランキングに応じて各リンク先のリンク先番号が設定される。以降の動作は、第1の実施の形態と同様である。この場合に表示される複数のリンク先名称とリンク先番号の表示例が図4である。アクセス頻度検索サイトで得られるPageRankは例えば10段階でランキング付けされ、10が最もアクセス頻度が高い。このため、PageRank10のリンク先にリンク先番号1が、PageRank9のリンク先にリンク先番号2、等が設定されて記憶される。   In the link destination display method in this embodiment, the link destination number is assigned from the top rank by accessing the access frequency search site (for example, page rank) as the information related to the access history. That is, the access frequency is not only from the network-connected television receiver but is more general. In this case, the link information adjustment unit 6 outputs a request to access the access frequency search site to the control unit 8. Thereafter, the control unit 8 issues a command to connect to this site to the network connection means 5, and from the HTML data obtained from this, the access frequency ranking data of each link destination is obtained in the same manner as in the first embodiment. To get. Thereby, instead of the frequency table used in the first embodiment, the link destination number of each link destination is set according to this ranking. Subsequent operations are the same as those in the first embodiment. A display example of a plurality of link destination names and link destination numbers displayed in this case is shown in FIG. PageRank obtained from the access frequency search site is ranked, for example, in 10 stages, with 10 being the highest access frequency. For this reason, the link destination number 1 is set as the link destination of PageRank 10, the link destination number 2 is set as the link destination of PageRank 9, and the like is stored.

また、これらの設定を利用者に適宜選択させる設定とすることも可能である。この設定は、操作部3のキー操作によってもよいし、このネットワーク接続型テレビ受像機本体の切替スイッチによって行ってもよい。この場合のリンク情報取得手段5、リンク情報調整手段6、表示手段7の動作(リンク情報調整工程および表示工程)を示すフローチャート図が図5である。タグ解析(S2)、リンク情報取得(S3)、OSD表示位置計算(S4)、OSD作成(S5)、表示(S6)の各工程は第1の実施の形態で説明したように、リンク情報取得手段5、リンク情報調整手段6、表示手段7によって行われる。ただし、この場合には、アクセス頻度検索サイト(PageRank)を使用するか否か(S10)によって、リンク情報調整手段4が、直接頻度表を参照する(S11)か、アクセス頻度検索サイトからPageRank(ランキング情報)を取得する(S21)かに分かれる。前者の場合には第1の実施の形態の動作を行なう。後者の場合には、PageRankに基づき、リンク先番号の割付(S22)とリンク先情報とリンク先番号を保存(S23)し、OSD表示位置計算(S4)以降の工程が行われる。   Moreover, it is also possible to set the user to select these settings as appropriate. This setting may be performed by key operation of the operation unit 3 or may be performed by a changeover switch of the network connection type television receiver main body. FIG. 5 is a flowchart showing the operations (link information adjustment step and display step) of the link information acquisition means 5, link information adjustment means 6, and display means 7 in this case. As described in the first embodiment, the tag analysis (S2), link information acquisition (S3), OSD display position calculation (S4), OSD creation (S5), and display (S6) steps are acquired as described in the first embodiment. This is done by means 5, link information adjustment means 6 and display means 7. However, in this case, the link information adjustment means 4 directly refers to the frequency table (S11) or determines whether PageRank (PageRank) is accessed from the access frequency search site, depending on whether the access frequency search site (PageRank) is used (S10). Ranking information) (S21). In the former case, the operation of the first embodiment is performed. In the latter case, allocation of link destination numbers (S22), link destination information, and link destination numbers are stored (S23) based on PageRank, and the steps after OSD display position calculation (S4) are performed.

第1の実施の形態では、リンク先が設定される度に頻度表が書き替えられ、この頻度表が参照される。これに対して、第2の実施の形態におけるランキング情報は、同様にリンク先が設定される度に取得してもよいが、必ずしも毎回行なう必要はなく、例えば1回/1日等の設定としたり、電源オンと同時に取得する設定とすることもできる。   In the first embodiment, the frequency table is rewritten every time a link destination is set, and the frequency table is referred to. On the other hand, the ranking information in the second embodiment may be obtained every time a link destination is set in the same manner, but it is not always necessary to perform it every time, for example, once / one day. Or can be set to be acquired at the same time as the power is turned on.

こうしたアクセス頻度検索サイトを用いてリンク先番号を設定する方法を用いても、アクセス頻度の高いリンク先には小さなリンク先番号が設定されるため、利用者は簡便にリンク先を指定することができる。   Even if a method of setting a link destination number using such an access frequency search site is used, since a small link destination number is set for a link destination with a high access frequency, the user can easily specify the link destination. it can.

(第3の実施の形態)
第1および第2の実施の形態では、アクセス頻度に着目することにより、リンク情報調整手段がリンク先番号を設定する構成としたが、利用者の便宜のためには、他の観点からリンク先番号を設定することもできる。第3の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機では、アクセス履歴に関する情報として、現在アクセスされているリンク先が過去にアクセスされた際の前後のアクセス状況に応じてリンク先番号を設定する。
(Third embodiment)
In the first and second embodiments, the link information adjusting means sets the link destination number by paying attention to the access frequency. However, for the convenience of the user, the link destination from another viewpoint. You can also set a number. In the network connection type television receiver according to the third embodiment, the link destination number is set as the information related to the access history according to the access situation before and after the currently accessed link destination is accessed in the past. .

図2と同様の表示内容に対してこの表示方法を適用した例が図6である。図6は、図2と同様に、矢印に従って過去にアクセスされた順番に従ってリンク先の名称が配列されているアクセス履歴表となっている。ここで、斜線でハッチングされた欄(リンク先)が現在カーソルのある欄(現在選択されているリンク先)となっている。利用者が各リンク先をアクセスする順番は、過去の履歴と同様である可能性が高い。あるいは、利用者がリンク先を再度見直す場合もあるため、過去の履歴と逆の順番でアクセスする可能性も高い。すなわち、現在選択されているリンク先の次に選択される可能性が高いのは、このアクセス履歴表における現在のリンク先の隣(前後)にあるリンク先であると考えることもできる。ここでは、これらの事情を考慮して、現在選択されているリンク先が過去に選択された直後に選択されたリンク先のリンク先番号を1とし、直前に選択されたリンク先のリンク先番号を2とする。同様に過去に2段階後に選択されたリンク先のリンク先番号を3とし、2段階前に選択されたリンク先のリンク先番号を4とする。以降も同様にして5以降が設定される。このように、本実施の形態では、アクセス履歴表の中で現在選択されているリンク先が過去に選択された際の位置に近いリンク先から順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させる。   FIG. 6 shows an example in which this display method is applied to the display contents similar to FIG. FIG. 6 is an access history table in which the names of link destinations are arranged according to the order of access in the past according to the arrows, as in FIG. Here, the hatched column (link destination) is the column where the cursor is currently located (the currently selected link destination). The order in which the user accesses each link destination is likely to be the same as the past history. Alternatively, since the user may review the link destination again, there is a high possibility of accessing in the reverse order of the past history. That is, the link destination that is most likely to be selected next to the currently selected link destination can be considered to be a link destination that is next (before and after) the current link destination in this access history table. Here, in consideration of these circumstances, the link destination number of the link destination selected immediately after the currently selected link destination was selected in the past is set to 1, and the link destination number of the link destination selected immediately before is selected. Is 2. Similarly, the link destination number of the link destination selected after two steps in the past is set to 3, and the link destination number of the link destination selected two steps before is set to 4. Thereafter, 5 and later are similarly set. Thus, in this embodiment, the link destination number is set from a small value to a large value in order from the link destination closest to the position when the link destination currently selected in the access history table was selected in the past. To respond.

こうした設定とすることにより、利用者が次に選択する可能性が高いリンク先に小さなリンク先番号が設定される。これにより、利用者は簡便にリンク先を選択することができる。   With this setting, a small link destination number is set to the link destination that is likely to be selected next by the user. Thereby, the user can select a link destination simply.

前記の例では、直後に選択されたリンク先に対して1を設定し、直前に選択されたリンク先を2としたが、これに限られるものではなく、自由に設定することができる。例えば、直後に選択されたリンク先を1、その次に選択されたリンク先を2、その次を3等としてもよい。また、前に選択されたリンク先は考慮せず、直後に選択されたリンク先を1、2段階後に選択されたリンク先を2、3段階後に選択されたリンク先を3とする等の設定が可能である。   In the above example, 1 is set for the link destination selected immediately after and 2 is set for the link destination selected immediately before. However, the present invention is not limited to this, and can be set freely. For example, the link destination selected immediately after may be 1, the link destination selected next is 2, the next may be 3, and so on. Also, the link destination selected immediately before, the link destination selected immediately after the first or second step is set as 2, the link destination selected after the second step is set as 3, and the link destination selected after the third step is set as 3. Is possible.

また、この表示方法を第1の実施の形態における表示方法、または第2の実施における表示方法と併用することも可能である。例えば、直後に選択されたリンク先と直後に選択されたリンク先のうち、アクセス頻度の高いリンク先、またはPageRankの高いリンク先にリンク先番号1を設定し、以降も同様とすることができる。   In addition, this display method can be used in combination with the display method in the first embodiment or the display method in the second embodiment. For example, a link destination number 1 is set for a link destination with a high access frequency or a link destination with a high PageRank among the link destination selected immediately after and the link destination selected immediately after, and the same can be applied thereafter. .

なお、前記のアクセス履歴表として、各種のものを適宜設定することも可能である。   Note that various kinds of access history tables can be set as appropriate.

例えば、このネットワーク接続型テレビ受像機の利用者が複数である場合、利用者はこれを利用する度に自己のログイン名を入力してからこれを利用できる設定とすることができる。この場合、各利用者(ログイン名)毎にこのアクセス履歴表を作成、記憶することができ、各利用者がログインしている間はこのアクセス履歴表が参照される設定とすることが好ましい。この場合、各利用者毎に最適なリンク先の表示がなされる。   For example, when there are a plurality of users of this network connection type television receiver, the user can set the user to use his / her login name every time it is used. In this case, this access history table can be created and stored for each user (login name), and it is preferable that the access history table be referred to while each user is logged in. In this case, the optimum link destination is displayed for each user.

また、1日のうちで複数の時間帯を設定し、各時間帯毎に上記のアクセス履歴表を設定することもできる。例えば、時間帯を朝(AM5:00〜AM10:00)、昼(AM10:00〜PM6:00)、夜(PM6:00〜AM5:00)の3種類とし、各時間帯でアクセス履歴表を作成、記憶してもよい。この場合、各時間帯においては、各時間帯のアクセス履歴表が参照される設定とすることが好ましい。この場合、各時間帯毎に最適なリンク先の表示がなされる。   It is also possible to set a plurality of time zones within one day and set the access history table for each time zone. For example, there are three types of time zones: morning (AM5: 00 to AM 10:00), daytime (AM 10: 00 to PM 6:00), and night (PM 6: 0 to AM 5:00), and an access history table is displayed for each time zone. It may be created and stored. In this case, in each time zone, it is preferable that the access history table for each time zone is referred to. In this case, the optimum link destination is displayed for each time slot.

(第4の実施の形態)
第4の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機においては、過去のアクセス履歴において、選択された各リンク先のURLの文字数に基づき、リンク先番号が設定される。ここでは、複数のリンク先の名称が表示されており、各リンク先のURLの文字数の少ない順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させる。
(Fourth embodiment)
In the network connection type television receiver according to the fourth embodiment, the link destination number is set based on the number of characters of the URL of each selected link destination in the past access history. Here, names of a plurality of link destinations are displayed, and the link destination numbers are set from a small value to a large value in order from the smallest number of characters in the URL of each link destination.

一般に、URLの文字数は少ない方が、各Webサイトのホームページ、すなわちあるWebコンテンツのトップページに該当する可能性が高い。従って、これらのホームページに小さなリンク先番号を設定すれば、利用者がこれらを特に選択しやすくなる。この表示方法を適用した例が図7である。ここで、簡略化のためにリンク先は1列にしてその数を少なく表示しているが、図2等と同様のアクセス履歴表となっている。また、説明のためにリンク先のURLが表示されているが、実際にはURLが表示される必要はなく、リンク先名称が表示されることが利用者の識別のためには好ましい。   In general, a URL with a smaller number of characters is more likely to correspond to the home page of each Web site, that is, the top page of a Web content. Therefore, if a small link number is set for these home pages, the user can easily select these numbers. An example in which this display method is applied is shown in FIG. Here, for the sake of simplification, the link destinations are displayed in a single column with a small number of links, but the access history table is the same as in FIG. In addition, although the URL of the link destination is displayed for explanation, it is not necessary to actually display the URL, and it is preferable for the identification of the user to display the link destination name.

これにより、利用者は、過去のアクセス履歴の中から特にこのトップページを選択することが容易にできる。従って、簡便にリンク先の指定を行うことができる。   Thereby, the user can easily select the top page from the past access history. Therefore, it is possible to easily specify the link destination.

また、この表示方法においても、第1〜第3の実施の形態における表示方法を併用することができる。例えば、同じ文字数のURLをもつ複数のリンク先に対しては、アクセス頻度の高いリンク先、PageRankの高いリンク先、またはアクセス履歴表において近い位置にあるリンク先に対して、小さなリンク先番号を設定することができる。   Also in this display method, the display methods in the first to third embodiments can be used in combination. For example, for multiple links with URLs with the same number of characters, set a small link number for links with high access frequency, links with high PageRank, or links close to the access history table. Can be set.

(第5の実施の形態)
第5の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機においては、過去のアクセス履歴において、各リンク先のURLが現在選択されているリンク先のURLと従属関係にある場合、従属関係における階層の差の小さな順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させる。
(Fifth embodiment)
In the network connection type television set according to the fifth embodiment, in the past access history, when each link destination URL is dependent on the currently selected link destination URL, In order of increasing difference, the link destination number is set from a small value to a large value to correspond.

一般に、あるリンク先(ホームページ)が選択されている場合、利用者はその下位の階層にあるURLを次に選択する場合が多い。この場合、現在表示されているホームページ内でカーソルを移動させ、クリックすることにより下位の階層のURLが選択される設定とされている場合が多い。そこで、第5の実施の形態においては、特にこの点に着目して、利用者が下位の階層のリンク先を選択しやすい設定とした。   In general, when a certain link destination (homepage) is selected, the user often selects a URL in a lower hierarchy next. In this case, it is often set that the URL in the lower hierarchy is selected by moving the cursor within the currently displayed home page and clicking. Therefore, in the fifth embodiment, focusing on this point, the user can easily select a link destination of a lower hierarchy.

この表示方法を適用した例が図8である。ここで、簡略化のためにリンク先は1列にしてその数を少なく表示しているが、図2等と同様のアクセス履歴表となっている。また、各URLは例示である。この例では、現在選択されているリンク先のURLが”http://abc.co.jp”である場合に、これと従属関係(下位)にある、URLが”http://abc.co.jp/news/”であるリンク先にリンク先番号1を設定し、さらにその下位にある、URLが”http://abc.co.jp/news/0610/”であるリンク先にリンク先番号2を設定し、以下も同様とする。ただし、同一階層にあるリンク先が多数存在する場合もあるが、この場合には第3の実施の形態と同様に、アクセス履歴表の中で現在選択されているリンク先に近い順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることができる。すなわち、図8において、”http://abc.co.jp/news/0610/0001/”と”http://abc.co.jp/news/0610/0002/”は同一の階層であるが、後者の方が現在選択されているリンク先である”http://abc.co.jp”に近い位置にある。従って、後者に3を設定し、前者に4を設定する。なお、仮にこの後にリンク先番号1(”http://abc.co.jp/news/”)が設定された場合には、その後の画面では、”http://abc.co.jp/news/0610/”に新たにリンク先番号1が設定される。   An example in which this display method is applied is shown in FIG. Here, for the sake of simplification, the link destinations are displayed in a single column with a small number of links, but the access history table is the same as in FIG. Each URL is an example. In this example, if the currently selected link destination URL is “http://abc.co.jp”, the URL that is in the subordinate relationship (subordinate) is “http://abc.co.” Link destination number 1 is set for the link destination “.jp / news /”, and the link destination is the link destination “URL: http://abc.co.jp/news/0610/” at the lower level. Number 2 is set, and so on. However, there are cases where there are many link destinations in the same hierarchy. In this case, as in the third embodiment, the link destinations are arranged in the order from the link destination currently selected in the access history table. It is possible to correspond by setting the number from a small value to a large value. That is, in FIG. 8, “http://abc.co.jp/news/0610/0001/” and “http://abc.co.jp/news/0610/0002/” are in the same hierarchy. The latter is closer to “http://abc.co.jp”, which is the currently selected link destination. Therefore, 3 is set for the latter and 4 is set for the former. If the link number 1 (“http://abc.co.jp/news/”) is set after this, “http://abc.co.jp/news” will appear on the subsequent screen. The link destination number 1 is newly set to / 0610 / ”.

これにより、利用者によって次に選択される可能性の高いリンク先に優先的に小さなリンク先番号が設定される。従って、利用者は簡便にリンク先の指定を行うことができる。   Thereby, a small link destination number is preferentially set to the link destination that is likely to be selected next by the user. Therefore, the user can easily specify the link destination.

この表示方法においても、第1〜第4の実施の形態における表示方法を併用することができる。第3の実施の形態を併用する前記の場合の他、例えば、同じ階層にある複数のリンク先に対しては、アクセス頻度の高いリンク先、PageRankの高いリンク先、または文字数の少ないURLをもつリンク先に対して、小さなリンク先番号を設定することができる。   Also in this display method, the display methods in the first to fourth embodiments can be used in combination. In addition to the above-described case where the third embodiment is used together, for example, a plurality of link destinations in the same hierarchy have a link destination with a high access frequency, a link destination with a high PageRank, or a URL with a small number of characters. A small link destination number can be set for the link destination.

(第6の実施の形態)
第6の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機においては、映像表示部72の表示画面(アクセス履歴表)上におけるカーソルの位置に応じてリンク先番号が設定される。ここでは、映像表示部72において複数のリンク先の名称が表示されており、これらのリンク先のうち利用者により選択されたリンク先にカーソルが位置している場合に、このカーソルと各リンク先の名称との画面上の距離が遠い順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定する。
(Sixth embodiment)
In the network connection type television receiver according to the sixth embodiment, the link destination number is set according to the position of the cursor on the display screen (access history table) of the video display unit 72. Here, when the names of a plurality of link destinations are displayed on the video display unit 72 and the cursor is positioned at a link destination selected by the user among these link destinations, the cursor and each link destination are displayed. The link destination number is set from a small value to a large value in ascending order of distance on the screen from the name.

一般に、パソコンではマウスの操作により利用者はカーソルを画面上の所望の位置に移動させることが可能であるが、ネットワーク接続型テレビ受信機はマウスを有さないことが多い。このため、リモコン送信機に設けられた十字キーの上下左右を押すか、上下左右の4種類の矢印キーを操作することによりカーソルを移動させる。例えばこの際、カーソルは一コマ単位で移動する設定とされており、1回の矢印キーの操作またはある時間だけ操作キーが押されることによって一コマだけカーソルが移動する設定とされる場合が多い。この際、画面上のカーソルの移動距離が小さな場合は少ない操作回数、あるいは短い操作時間でこれを移動させることができるが、移動距離が大きな場合は多くの操作回数、または長い操作時間が必要になる。第6の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機では特にこの点を改善することにより、利用者が簡便にリンク先を指定できる表示方法を用いている。このため、現在のカーソルの位置(現在選択されているリンク先)と各リンク先の名称との画面上の距離が遠い順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定する。カーソルの位置と各リンク先の名称との画面上の距離は、OSD表示位置計算部63によってなされる。   In general, in a personal computer, a user can move a cursor to a desired position on a screen by operating a mouse, but a network-connected television receiver often does not have a mouse. For this reason, the cursor is moved by pressing the up / down / left / right of the cross key provided on the remote control transmitter or by operating the four types of up / down / left / right arrow keys. For example, in this case, the cursor is set to move in units of frames, and in many cases, the cursor is set to move by one frame when the arrow key is operated once or the operation key is pressed for a certain time. . At this time, if the movement distance of the cursor on the screen is small, it can be moved with a small number of operations or a short operation time, but if the movement distance is large, a large number of operations or a long operation time is required. Become. The network-connected television receiver according to the sixth embodiment uses a display method that allows the user to easily specify the link destination, particularly by improving this point. For this reason, the link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing distance on the screen between the current cursor position (the currently selected link destination) and the name of each link destination. The distance on the screen between the cursor position and the name of each link destination is determined by the OSD display position calculation unit 63.

図2と同様の表示内容に対してこの表示方法を適用した例が図9である。図9は、図2と同様に、矢印に従って過去にアクセスされた順番に従ってリンク先の名称が配列されているアクセス履歴表となっている。ここで、斜線でハッチングされた欄(リンク先)が現在カーソルのある欄(現在選択されているリンク先)となっている。この表において、現在選択されているリンク先から遠い順に1以降のリンク先番号が設定されている。これにより、カーソルの移動距離の長い場合に優先的に小さなリンク先番号が設定される。従って、カーソルの移動距離の長い場合には操作部3のキー操作でリンク先番号を指定すればよく、利用者は1回のキー操作でこれを行うことができる。一方、カーソルの移動距離が短い場合には大きなリンク先番号が設定されるため、1回のキー操作でこれを指定することができないが、この場合にはカーソルを十字キーまたは矢印キーを用いて移動させればよい。   FIG. 9 shows an example in which this display method is applied to the display contents similar to FIG. FIG. 9 is an access history table in which names of link destinations are arranged according to the order of access in the past according to arrows, as in FIG. Here, the hatched column (link destination) is the column where the cursor is currently located (the currently selected link destination). In this table, the link destination numbers after 1 are set in order from the currently selected link destination. As a result, a small link destination number is preferentially set when the movement distance of the cursor is long. Accordingly, when the moving distance of the cursor is long, the link destination number may be designated by the key operation of the operation unit 3, and the user can do this by one key operation. On the other hand, when the movement distance of the cursor is short, a large link destination number is set, so this cannot be specified by a single key operation. In this case, the cursor is moved using the cross key or the arrow key. Move it.

このように、第6の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機では、指定する際の操作に時間のかかるリンク先に小さなリンク先番号を設定する。これにより、利用者は、どのリンク先を指定するに際しても少ない操作時間でこれを行うことができる。従って、簡便にリンク先の指定を行うことができる。   As described above, in the network-connected television receiver according to the sixth embodiment, a small link destination number is set for a link destination that takes a long time to perform an operation for designation. Thereby, the user can do this with less operation time when specifying any link destination. Therefore, it is possible to easily specify the link destination.

この表示方法においても、第1〜第5の実施の形態における表示方法を併用することができる。例えば、カーソルから同じ距離にある複数のリンク先に対しては、アクセス頻度の高いリンク先、PageRankの高いリンク先、アクセス履歴表において近い位置にあるリンク先、文字数の少ないURLをもつリンク先、または従属関係における階層の差の小さなリンク先、に対して小さなリンク先番号を設定することができる。   Also in this display method, the display methods in the first to fifth embodiments can be used in combination. For example, for multiple link destinations at the same distance from the cursor, link destinations with high access frequency, link destinations with high PageRank, link destinations close in the access history table, link destinations with URLs with a small number of characters, Alternatively, a small link destination number can be set for a link destination with a small difference in hierarchy in the dependency relationship.

(第7の実施の形態)
第7の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機においては、映像表示部に主ウィンドウとリンクウィンドウとを同時に表示させ、どちらにも複数のリンク先の名称を表示する。特に、リンクウィンドウにおいて表示させるリンク先の表示方法として、第1〜6の実施の形態における場合と同様の方法を用いる。すなわち、特にリンクウィンドウに表示されたリンク先の選択が容易であるようにリンク先番号が設定される。
(Seventh embodiment)
In the network-connected television receiver according to the seventh embodiment, the main window and the link window are simultaneously displayed on the video display unit, and the names of a plurality of link destinations are displayed on both. In particular, the same method as in the first to sixth embodiments is used as a method for displaying the link destination displayed in the link window. That is, the link destination number is set so that the link destination displayed in the link window can be easily selected.

ここで、主ウィンドウには、第1〜6の実施の形態と同様に、各リンク先の名称が表示される。ただし、主ウィンドウにおいては、リンク先番号は表示されない。ここで表示されるリンク先の数は、例えば20個とすることができる。ここで表示するリンク先は、例えば第1の実施の形態と同様に、アクセス頻度の1〜20位のものを選定することができる。   Here, as in the first to sixth embodiments, the name of each link destination is displayed in the main window. However, the link destination number is not displayed in the main window. The number of link destinations displayed here can be set to 20, for example. As the link destination to be displayed here, for example, as in the first embodiment, one having the first to 20th access frequency can be selected.

リンクウィンドウには、主ウィンドウに表示されたリンク先の一部のリンク先の名称がリンク先番号と共に表示される。リンクウィンドウで表示されるリンク先は、例えば、第1の実施の形態と同様に、アクセス頻度を元に、主ウィンドウに表示された中から選択される。リンクウィンドウに表示させるリンク先の数は主ウィンドウで表示させる数よりも少ないことが好ましく、例えばその数は7個とすることができる。この場合、主ウィンドウに表示された中からアクセス頻度の高い順に7個のリンク先が表示され、第1の実施の形態と同様に、各リンク先には1〜7のリンク先番号が付与され、リンクウィンドウ中で表示される。この場合に表示部において表示される画像の例が図10である。   In the link window, the names of some of the link destinations displayed in the main window are displayed together with the link destination number. The link destination displayed in the link window is selected from those displayed in the main window based on the access frequency, for example, as in the first embodiment. The number of link destinations displayed in the link window is preferably smaller than the number displayed in the main window. For example, the number can be seven. In this case, seven link destinations are displayed in descending order of access frequency from those displayed in the main window, and the link destination numbers 1 to 7 are assigned to the respective link destinations as in the first embodiment. Displayed in the link window. FIG. 10 shows an example of an image displayed on the display unit in this case.

図11は、本発明の第7の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機101の構成図であり、図12はその動作を示すフローチャート図である。このネットワーク接続型テレビ受像機101は、本体102と操作部3から構成される。操作部3は第1の実施の形態におけるものと同様であり、例えばリモコン送信機である。本体102は、ネットワーク接続手段4、リンク情報取得手段5、リンク情報調整手段106、表示手段107、および制御部8からなる。なお、このネットワーク接続型テレビ受像機101はテレビ放送の受信も行うが、これらは一般のテレビ受像機と同様であるため、説明は省略する。   FIG. 11 is a configuration diagram of the network connection type television receiver 101 according to the seventh embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a flowchart showing the operation thereof. The network connection type television receiver 101 includes a main body 102 and an operation unit 3. The operation unit 3 is the same as that in the first embodiment, and is, for example, a remote control transmitter. The main body 102 includes a network connection unit 4, a link information acquisition unit 5, a link information adjustment unit 106, a display unit 107, and a control unit 8. The network-connected television receiver 101 also receives television broadcasts, but since these are the same as general television receivers, description thereof is omitted.

このネットワーク接続型テレビ受像機101における、ネットワーク接続手段4、リンク情報取得手段5は第1の実施の形態(テレビジョン受像機1)におけるものと同様である。従って、リンク情報取得手段5においては、タグ解析部51がタグ解析(S102)を行い、リンク情報取得部52がリンク情報取得(S103)を行う点も同様である。   The network connection means 4 and the link information acquisition means 5 in this network connection type television receiver 101 are the same as those in the first embodiment (television receiver 1). Accordingly, in the link information acquisition unit 5, the tag analysis unit 51 performs tag analysis (S102), and the link information acquisition unit 52 performs link information acquisition (S103).

リンク情報調整手段106は、リンク情報解析部161、頻度表記憶部62、およびリンクウィンドウ表示位置計算部163とからなり、リンク情報調整工程を行なう。この場合のリンク情報調整工程では、まず、主ウィンドウにおいて表示させるリンク先の選定と、その中から特にリンクウィンドウに表示させるリンク先の選定を行う。また、リンクウィンドウに表示させるリンク先に対しては、そのリンク先番号を設定する。この選定の基準としてアクセス頻度が用いられる場合(S110)には、制御部8は、リンク情報解析部161に頻度表記億部62から頻度表を読み出させて、アクセス頻度情報を取得し(S121)、これに基づいて主ウィンドウに表示する20個のリンク先を選定する。すなわち、アクセス頻度の高い順に20個のリンク先を選定する。さらにこのうちでアクセス頻度の高い7個のリンク先をリンクウィンドウに表示させるために選定し、この7個のリンク先に対してリンク先番号1〜7を設定し(S122)、この対応関係を保存する(S123)。   The link information adjustment unit 106 includes a link information analysis unit 161, a frequency table storage unit 62, and a link window display position calculation unit 163, and performs a link information adjustment process. In the link information adjustment step in this case, first, the selection of the link destination to be displayed in the main window and the selection of the link destination to be displayed particularly in the link window are performed. For the link destination displayed in the link window, the link destination number is set. When the access frequency is used as the selection criterion (S110), the control unit 8 causes the link information analysis unit 161 to read the frequency table from the frequency notation unit 62 and obtains the access frequency information (S121). Based on this, 20 link destinations to be displayed in the main window are selected. That is, 20 link destinations are selected in descending order of access frequency. Furthermore, among these, seven link destinations with high access frequency are selected to be displayed in the link window, and link destination numbers 1 to 7 are set for these seven link destinations (S122). Save (S123).

次に、各リンク先の名称と各リンク先番号はリンクウィンドウ表示位置計算部163に出力される。ここで、これらの情報をリンクウィンドウに表示するための位置計算が行われる(S124)。すなわち、例えばリンクウィンドウでの表示を図10の通りにするべく、表示されるリンク先番号及びリンク先の名称、及びリンクウィンドウの表示位置を計算する。なお、図11、12では省略されているが、第1の実施の形態と同様に、主ウィンドウにおける各リンク先の名称の表示位置も計算される。   Next, the name of each link destination and each link destination number are output to the link window display position calculation unit 163. Here, position calculation for displaying these pieces of information in the link window is performed (S124). That is, for example, in order to make the display in the link window as shown in FIG. 10, the displayed link destination number, the name of the link destination, and the display position of the link window are calculated. Although omitted in FIGS. 11 and 12, the display position of the name of each link destination in the main window is also calculated as in the first embodiment.

表示部107におけるリンクウィンドウ作成部171は、これに基づいて、リンクウィンドウの画像情報を生成する(S125)。また、同様に、主ウィンドウの画像情報も生成する(S126)。   Based on this, the link window creating unit 171 in the display unit 107 generates image information of the link window (S125). Similarly, image information of the main window is also generated (S126).

生成されたリンクウィンドウ及び主ウィンドウの画像情報は合成されて映像表示部72に出力され、図10に示す画像が表示される(S127)。   The generated link window and main window image information is synthesized and output to the video display unit 72, and the image shown in FIG. 10 is displayed (S127).

リンク先番号を設定する際の手法としてアクセス頻度以外のデータを用いることも可能である(S110)。その場合はそれに応じた解析手法が適宜用いられ(S111)、主ウィンドウ及びリンクウィンドウに表示されるリンク先及びリンクウィンドウ中に表示されたリンク先のリンク先番号が設定される。例えば、このデータとしては、第2の実施の形態におけるPageRankや、第3の実施の形態におけるアクセス履歴を用いることができる。例えば、PageRankが用いられる場合には、PageRankが1〜20位のリンク先が主ウィンドウに表示され、更に1〜7位のリンク先が選択されてリンク先番号と共にリンクウィンドウに表示される。また、第4の実施の形態におけるURL文字数や、第5の実施の形態におけるURLの階層の差等を同様に用いることができる。   Data other than the access frequency can be used as a method for setting the link destination number (S110). In that case, an analysis method corresponding to that is appropriately used (S111), and the link destination displayed in the main window and the link window and the link destination number displayed in the link window are set. For example, as this data, PageRank in the second embodiment or access history in the third embodiment can be used. For example, when PageRank is used, the link destination with page rank 1 to 20 is displayed in the main window, and the link destination with positions 1 to 7 is further selected and displayed together with the link destination number in the link window. Also, the number of URL characters in the fourth embodiment, the difference in the URL hierarchy in the fifth embodiment, and the like can be used in the same manner.

なお、上記の例では、主ウィンドウで表示するリンク先の選択の基準、リンクウィンドウで表示するリンク先を選択する基準、及びリンク先番号の設定の基準は共に同一(例えばアクセス頻度)としたが、これに限られるものではない。例えば、主ウィンドウにはアクセス頻度の1〜20位のリンク先を表示し、リンクウィンドウには、その中からURL文字数の少ないものから1〜7番目のリンク先番号を設定し、表示させてもよい。同様に、これらの選択、設定の基準は、利用者にとってリンク先の設定が容易であれば、任意である。   In the above example, the criteria for selecting the link destination displayed in the main window, the criteria for selecting the link destination displayed in the link window, and the criteria for setting the link destination number are the same (for example, access frequency). However, it is not limited to this. For example, the 1st to 20th link destinations with the highest access frequency are displayed in the main window, and the 1st to 7th link destination numbers with the least number of URL characters are set and displayed in the link window. Good. Similarly, the selection and setting criteria are arbitrary as long as the user can easily set the link destination.

また、上記の例では、主ウィンドウに表示させるリンク先の中から特に選択されたリンク先をリンクウィンドウに表示するが、これに限られるものではない。例えば、アクセス頻度の高い順に1〜20位のリンク先を主ウィンドウに表示させ、21〜27位のリンク先に1〜7のリンク先番号を設定し、リンクウィンドウに表示させてもよい。この場合には、リンクウィンドウと主ウィンドウの内容は重複しない。利用者は、リンクウィンドウにおけるリンク先をリンク先番号によって選択することができ、主ウィンドウにおけるリンク先を十字キーを用いてカーソルを移動させることで選択することができる。この場合、主ウィンドウで表示するリンク先の数は、十字キーでの選択が容易なように、20個以下であることが好ましい。一方、リンクウィンドウで表示するリンク先の数は、操作部3における数字キーの数以下であることが好ましく、12個以下であることが好ましい。   In the above example, a link destination selected in particular from the link destinations to be displayed in the main window is displayed in the link window. However, the present invention is not limited to this. For example, the 1st to 20th link destinations may be displayed in the main window in the descending order of access frequency, the link destination numbers 1 to 7 may be set to the 21st to 27th link destinations, and displayed in the link window. In this case, the contents of the link window and the main window do not overlap. The user can select the link destination in the link window by the link destination number, and can select the link destination in the main window by moving the cursor using the cross key. In this case, the number of link destinations displayed in the main window is preferably 20 or less so that selection with the cross key is easy. On the other hand, the number of link destinations displayed in the link window is preferably equal to or less than the number of numeric keys in the operation unit 3, and is preferably equal to or less than 12.

なお、図12はリンクウィンドウが1個の例であるが、リンクウィンドウの数は任意である。例えば、複数個のリンクウィンドウにそれぞれ複数のリンク先が表示され、そのうちの一つのリンクウィンドウが利用者で選択された場合に、そのリンクウィンドウに表示されたリンク先にリンク先番号が設定されて表示される設定値することもできる。   FIG. 12 shows an example in which there is one link window, but the number of link windows is arbitrary. For example, when a plurality of link destinations are displayed in a plurality of link windows, and one of the link windows is selected by the user, a link destination number is set to the link destination displayed in the link window. You can also set values to be displayed.

第7の実施の形態においても、選択できるリンク先の数が多い場合にも、利用者は容易にその選択を行うことができる。   Also in the seventh embodiment, even when the number of link destinations that can be selected is large, the user can easily make the selection.

なお、第3〜第7の実施の形態に係るネットワーク接続型テレビ受像機においても、第1の実施の形態とは、リンク情報調整手段6、あるいは表示手段107の動作が異なるだけである。このため、第1の実施の形態と第2の実施の形態の場合と同様に、これらの機能を同一のネットワーク接続型テレビ受像機上で切り替えて動作させることが可能である。特に、利用者がこれらを適宜選択することもできる。   Note that the network connection type television receivers according to the third to seventh embodiments also differ from the first embodiment only in the operation of the link information adjustment unit 6 or the display unit 107. Therefore, as in the case of the first embodiment and the second embodiment, these functions can be switched and operated on the same network-connected television receiver. In particular, the user can select these appropriately.

なお、以上の例では、ネットワーク接続型テレビ受像機について述べたが、表示画面に表示された複数のリンク先から利用者の選択により接続されるリンク先が指定される場合には、本願発明のリンク先の表示方法は同様に適用できる。この場合も同様に利用者は簡便にリンク先の指定を行うことができることは明らかである。   In the above example, the network connection type television receiver has been described. However, when a link destination to be connected is designated by a user's selection from a plurality of link destinations displayed on the display screen, The display method of the link destination can be similarly applied. In this case as well, it is obvious that the user can easily specify the link destination.

本発明の第1の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network connection type television receiver used as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の一例である。It is an example of the link destination display screen in the network connection type television receiver used as the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の他の一例(a)(b)である。It is another example (a) (b) of the link destination display screen in the network connection type television receiver used as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の一例である。It is an example of the link display screen in the network connection type television receiver used as the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク情報調整工程および表示工程について示すフローチャート図である。It is a flowchart figure shown about the link information adjustment process and display process in the network connection type television receiver used as the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の一例である。It is an example of the link display screen in the network connection type television receiver used as the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の一例である。It is an example of the link display screen in the network connection type television receiver used as the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の一例である。It is an example of the link display screen in the network connection type television receiver used as the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク先表示画面の一例である。It is an example of the link display screen in the network connection type television receiver used as the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機における表示画面の一例である。It is an example of the display screen in the network connection type television receiver used as the 7th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network connection type television receiver used as the 7th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態となるネットワーク接続型テレビ受像機におけるリンク情報調整工程および表示工程について示すフローチャート図である。It is a flowchart figure shown about the link information adjustment process and display process in the network connection type television receiver used as the 7th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1、101 ネットワーク接続型テレビ受像機
2、102 本体
3 操作部
4 ネットワーク接続手段
5 リンク情報取得手段
51 タグ解析部
52 リンク情報取得部
6、106 リンク情報調整手段
61 リンク情報解析部
62 頻度表記憶部
63 OSD表示位置計算部
7、107 表示手段
71 OSD表示発生回路
72 映像表示部
8 制御部
163 リンクウィンドウ表示位置計算部
171 リンクウィンドウ作成部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 Network connection type television receiver 2,102 Main body 3 Operation part 4 Network connection means 5 Link information acquisition means 51 Tag analysis part 52 Link information acquisition part 6, 106 Link information adjustment means 61 Link information analysis part 62 Frequency table storage Unit 63 OSD display position calculation unit 7, 107 Display means 71 OSD display generation circuit 72 Video display unit 8 Control unit 163 Link window display position calculation unit 171 Link window creation unit

Claims (31)

テレビ放送を受信する機能と、ネットワークを介してリンク先より入手した画像情報を表示する機能とを有するネットワーク接続型テレビ受像機であって、
前記リンク先から、リンク先の名称およびURLからなるリンク情報を取得するリンク情報取得手段と、
複数のリンク先から得た複数の前記リンク情報を記憶すると共に、前記各リンク情報に対して前記各リンク先を識別するリンク先番号を前記各リンク先のアクセス履歴に基づき設定し記憶するリンク情報調整手段と、
前記リンク先番号と前記リンク先の名称とを対応させて表示する表示手段とを有することを特徴とするネットワーク接続型テレビ受像機。
A network-connected television receiver having a function of receiving a television broadcast and a function of displaying image information obtained from a link destination via a network,
From the link destination, link information acquisition means for acquiring link information consisting of the name and URL of the link destination,
Link information for storing a plurality of link information obtained from a plurality of link destinations, and setting and storing a link destination number for identifying each link destination for each link information based on an access history of each link destination Adjusting means;
A network-connected television receiver comprising display means for displaying the link destination number and the name of the link destination in association with each other.
前記リンク情報調整手段は、
前記複数のリンク先ごとのアクセス回数を記憶し、
前記アクセス回数の多い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The link information adjusting means includes
Storing the number of accesses for each of the plurality of link destinations;
2. The network connection type television receiver according to claim 1, wherein the link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing number of accesses.
前記リンク情報調整手段において、
前記アクセス回数は利用者毎に計算され、記憶されることを特徴とする請求項2に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
In the link information adjustment means,
3. The network-connected television receiver according to claim 2, wherein the access count is calculated and stored for each user.
前記リンク情報調整手段において、
前記アクセス回数は1日における時間帯毎に計算され、記憶されることを特徴とする請求項2または3に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
In the link information adjustment means,
4. The network-connected television receiver according to claim 2, wherein the access count is calculated and stored for each time zone in one day.
前記リンク情報調整手段は、
Web上のアクセス頻度検索サイトにアクセスして、前記各リンク先のランキング情報を入手し、
前記ランキング情報において上位にあった順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The link information adjusting means includes
Go to the access frequency search site on the web, get the ranking information of each link,
2. The network connection type television receiver according to claim 1, wherein the link destination number is set from a small value to a large value in order from the top in the ranking information.
前記リンク情報調整手段は、
過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表の中で現在選択されているリンク先が過去に選択された際の位置に近いリンク先から順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The link information adjusting means includes
An access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order is stored, and a link destination that is currently selected in the access history table is from a link destination that is close to the position when the link destination was selected in the past. 6. The network-connected television receiver according to claim 1, wherein the link destination number is set in order from a small value to a large value so as to correspond.
前記リンク情報調整手段において、
前記アクセス履歴表は利用者毎に作成され、記憶されることを特徴とする請求項6に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
In the link information adjustment means,
7. The network connection type television receiver according to claim 6, wherein the access history table is created and stored for each user.
前記リンク情報調整手段において、
前記アクセス履歴表は1日における時間帯毎に作成され、記憶されることを特徴とする請求項6または7に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
In the link information adjustment means,
8. The network connection type television receiver according to claim 6, wherein the access history table is created and stored for each time zone in one day.
前記リンク情報調整手段は、
過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLの文字数の少ない順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The link information adjusting means includes
Stores an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order, and sets the link destination number from a small value to a large value in ascending order of the number of characters in the URL of each link destination in the access history table. The network connection type television receiver according to claim 1, wherein the network connection type television receiver is configured to correspond to each other.
前記リンク情報調整手段は、
過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLが現在選択されているリンク先のURLと従属関係にある場合、従属関係における階層の差の小さな順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The link information adjusting means includes
When an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order is stored, and each link destination URL in the access history table is dependent on the currently selected link destination URL, 10. The network connection type television receiver according to claim 1, wherein the link destination number is set from a small value to a large value in ascending order of the difference in the hierarchy in the relationship.
前記リンク情報調整手段は、
過去にアクセスした複数のリンク先の名称がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表が映像表示部に表示され、前記アクセス履歴表の中で現在利用者により選択されているリンク先にカーソルが位置している場合に、前記複数のリンク先の名称と前記カーソルとの画面上の距離が遠い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The link information adjusting means includes
An access history table in which names of a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order is displayed on the video display unit, and the cursor is positioned at the link destination currently selected by the user in the access history table. The link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing distance on the screen between the names of the plurality of link destinations and the cursor. 11. The network connection type television receiver according to any one of 10 above.
前記複数のリンク先の名称および前記リンク先番号が映像表示部に表示された後に、操作部において前記リンク先番号が指定されることにより、前記リンク先にアクセスすることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。   2. The link destination is accessed by designating the link destination number in an operation unit after the names of the plurality of link destinations and the link destination number are displayed on a video display unit. The network connection type television receiver according to any one of claims 11 to 11. 前記表示手段は、
前記リンク情報調整手段が記憶する複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称を表示する主ウィンドウと、
前記リンク情報調整手段が記憶する複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称と前記リンク先番号とを表示するリンクウィンドウと、
を同時に表示することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。
The display means includes
A main window for displaying names of link destinations in the plurality of link information stored by the link information adjusting means;
A link window that displays the name of the link destination and the link destination number in the plurality of link information stored by the link information adjustment means;
The network-connected television receiver according to claim 1, wherein the network connection type television receiver is displayed simultaneously.
前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先に含まれることを特徴とする請求項13に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。   14. The network connection type television receiver according to claim 13, wherein the link destination displayed in the link window is included in the link destination displayed in the main window. 前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先に含まれないことを特徴とする請求項13に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。   14. The network connection type television receiver according to claim 13, wherein the link destination displayed in the link window is not included in the link destination displayed in the main window. 前記表示手段は、複数の前記リンクウィンドウを同時に表示することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載のネットワーク接続型テレビ受像機。   The network-connected television receiver according to claim 13, wherein the display unit displays a plurality of the link windows simultaneously. 表示画面に表示された複数のリンク先から利用者の選択により接続されるリンク先が指定される場合の前記表示画面における前記複数のリンク先の表示方法であって、
前記リンク先から、リンク先の名称およびURLからなるリンク情報を取得するリンク情報取得工程と、
複数のリンク先から得た複数の前記リンク情報を記憶すると共に、前記各リンク情報に対して前記各リンク先を識別するリンク先番号を前記各リンク先のアクセス履歴に基づき設定し記憶するリンク情報調整工程と、
前記リンク先の名称と前記リンク先番号とを対応させて表示する表示工程とを有することを特徴とするリンク先の表示方法。
A method for displaying the plurality of link destinations on the display screen when a link destination to be connected is selected by a user's selection from a plurality of link destinations displayed on the display screen,
From the link destination, a link information acquisition step of acquiring link information consisting of the name and URL of the link destination,
Link information for storing a plurality of link information obtained from a plurality of link destinations, and setting and storing a link destination number for identifying each link destination for each link information based on an access history of each link destination Adjustment process;
A display method of a link destination, comprising: a display step of displaying the link destination name and the link destination number in association with each other.
前記リンク情報調整工程において、
前記複数のリンク先ごとのアクセス回数を記憶し、
前記アクセス回数の多い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項17に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
Storing the number of accesses for each of the plurality of link destinations;
The link destination display method according to claim 17, wherein the link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing number of accesses.
前記リンク情報調整工程において、
前記アクセス回数は利用者毎に計算され、記憶されることを特徴とする請求項18に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
The link destination display method according to claim 18, wherein the access count is calculated and stored for each user.
前記リンク情報調整工程において、
前記アクセス回数は1日における時間帯毎に計算され、記憶されることを特徴とする請求項18または19に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
The link destination display method according to claim 18 or 19, wherein the access count is calculated and stored for each time slot in one day.
前記リンク情報調整工程において、
Web上のアクセス頻度検索サイトにアクセスして、前記各リンク先のランキング情報を入手し、
前記ランキング情報において上位にあった順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項17に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
Go to the access frequency search site on the web, get the ranking information of each link,
18. The link destination display method according to claim 17, wherein the link destination number is set from a small value to a large value in order from the top in the ranking information.
前記リンク情報調整工程において、
過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表の中で現在選択されているリンク先が過去に選択された際の位置に近いリンク先から順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項17に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
An access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order is stored, and a link destination that is currently selected in the access history table is from a link destination that is close to the position when the link destination was selected in the past. The link destination display method according to claim 17, wherein the link destination number is set in order from a small value to a large value in order.
前記リンク情報調整工程において、
前記アクセス履歴表は利用者毎に作成され、記憶されることを特徴とする請求項22に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
The link destination display method according to claim 22, wherein the access history table is created and stored for each user.
前記リンク情報調整工程において、
前記アクセス履歴表は1日における時間帯毎に作成され、記憶されることを特徴とする請求項22または23に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
The link destination display method according to claim 22 or 23, wherein the access history table is created and stored for each time slot in one day.
前記リンク情報調整工程において、
過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLの文字数の少ない順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項17乃至24のいずれか1項に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
Stores an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order, and sets the link destination number from a small value to a large value in ascending order of the number of characters in the URL of each link destination in the access history table. The link destination display method according to any one of claims 17 to 24, characterized in that:
前記リンク情報調整工程において、
過去にアクセスした複数のリンク先がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表を記憶し、該アクセス履歴表における各リンク先のURLが現在選択されているリンク先のURLと従属関係にある場合、従属関係における階層の差の小さな順に、リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項17乃至25のいずれか1項に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
When an access history table in which a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order is stored, and each link destination URL in the access history table is dependent on the currently selected link destination URL, 26. The link destination display method according to any one of claims 17 to 25, wherein the link destination number is set from a small value to a large value in ascending order of the hierarchical difference in the relationship.
前記リンク情報調整工程において、
過去にアクセスした複数のリンク先の名称がアクセス順序に従って配列されたアクセス履歴表が映像表示部に表示され、前記アクセス履歴表の中で現在利用者により選択されているリンク先にカーソルが位置している場合に、前記複数のリンク先の名称と前記カーソルとの画面上の距離が遠い順に、前記リンク先番号を小さな値から大きな値に設定して対応させることを特徴とする請求項17乃至26のいずれか1項に記載のリンク先の表示方法。
In the link information adjustment step,
An access history table in which names of a plurality of link destinations accessed in the past are arranged according to the access order is displayed on the video display unit, and the cursor is positioned at the link destination currently selected by the user in the access history table. The link destination number is set from a small value to a large value in order of increasing distance on the screen between the names of the plurality of link destinations and the cursor. 26. The link destination display method according to any one of 26.
前記表示工程において、
複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称を表示する主ウィンドウと、
複数の前記リンク情報におけるリンク先の名称と前記リンク先番号とを表示するリンクウィンドウと、
を同時に表示することを特徴とする請求項17乃至27のいずれか1項に記載のリンク先の表示方法。
In the display step,
A main window displaying the names of link destinations in the plurality of link information;
A link window for displaying a link destination name and the link destination number in a plurality of link information;
The link destination display method according to any one of claims 17 to 27, wherein:
前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先に含まれることを特徴とする請求項28に記載のリンク先の表示方法。   The link destination display method according to claim 28, wherein the link destination displayed in the link window is included in the link destination displayed in the main window. 前記リンクウィンドウ中に表示されるリンク先は、前記主ウィンドウ中に表示されるリンク先には含まれないことを特徴とする請求項28に記載のリンク先の表示方法。   The link destination display method according to claim 28, wherein the link destination displayed in the link window is not included in the link destination displayed in the main window. 前記表示工程において、複数の前記リンクウィンドウを同時に表示することを特徴とする請求項17乃至30のいずれか1項に記載のリンク先の表示方法。   The link destination display method according to any one of claims 17 to 30, wherein in the display step, a plurality of the link windows are displayed simultaneously.
JP2007153683A 2006-12-05 2007-06-11 Network-connected television receiver and linked site display method Pending JP2008167391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153683A JP2008167391A (en) 2006-12-05 2007-06-11 Network-connected television receiver and linked site display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006327895 2006-12-05
JP2007153683A JP2008167391A (en) 2006-12-05 2007-06-11 Network-connected television receiver and linked site display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167391A true JP2008167391A (en) 2008-07-17

Family

ID=39696168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153683A Pending JP2008167391A (en) 2006-12-05 2007-06-11 Network-connected television receiver and linked site display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167391A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033013A (en) * 2010-07-30 2012-02-16 Nec Corp Portal server, portal system and portlet display position changing method
WO2013146270A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 楽天株式会社 Terminal device, web server, program, recording medium, and method
JP2015225523A (en) * 2014-05-28 2015-12-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Information processing apparatus, program and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730633A (en) * 1993-07-15 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication equipment
JP2003076628A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Ricoh Co Ltd Address book providing system, client terminal, address book providing method, and address book displaying method
JP2006187018A (en) * 2006-01-16 2006-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote controller
JP2006287556A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd Portable communication apparatus and method for displaying operation picture of portable communication apparatus
JP2008059336A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Yafoo Japan Corp METHOD FOR DISPLAYING LINK TO Web DOCUMENT

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730633A (en) * 1993-07-15 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Communication equipment
JP2003076628A (en) * 2001-08-31 2003-03-14 Ricoh Co Ltd Address book providing system, client terminal, address book providing method, and address book displaying method
JP2006287556A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd Portable communication apparatus and method for displaying operation picture of portable communication apparatus
JP2006187018A (en) * 2006-01-16 2006-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote controller
JP2008059336A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Yafoo Japan Corp METHOD FOR DISPLAYING LINK TO Web DOCUMENT

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033013A (en) * 2010-07-30 2012-02-16 Nec Corp Portal server, portal system and portlet display position changing method
WO2013146270A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 楽天株式会社 Terminal device, web server, program, recording medium, and method
JP2013210884A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc Terminal device, web server, display control program, transmission control program, computer readable recording medium recording display control program, computer readable recording medium recording transmission control program, display method, and transmission method
JP2015225523A (en) * 2014-05-28 2015-12-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Information processing apparatus, program and method
US9916067B2 (en) 2014-05-28 2018-03-13 International Business Machines Corporation Display for input selection on a compact information processing device
US10331310B2 (en) 2014-05-28 2019-06-25 International Business Machines Corporation Display for input selection on a compact information processing device
US10394426B2 (en) 2014-05-28 2019-08-27 International Business Machines Corporation Display for input selection on a compact information processing device
US11093116B2 (en) 2014-05-28 2021-08-17 International Business Machines Corporation Display for input selection on a compact information processing device
US11119636B2 (en) 2014-05-28 2021-09-14 International Business Machines Corporation Display for input selection on a compact information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200221183A1 (en) Information Processing Apparatus, Information Processing Method, Program, And Information Processing System
RU2571391C2 (en) Display device, client terminal and control method therefor
US9037984B2 (en) Display apparatus for displaying widget windows, display system including the display apparatus, and a display method thereof
EP1095510B1 (en) Web browser system for displaying recently viewed television channels
US7281220B1 (en) Streaming video programming guide system selecting video files from multiple web sites and automatically generating selectable thumbnail frames and selectable keyword icons
US20040135819A1 (en) Computer remote control
US10180991B2 (en) Information processing apparatus and information processing method for displaying transition state of web pages
US20120311430A1 (en) Apparatus and method for performing web browsing using remote controller
JP2007042075A (en) Communication system, information terminal device, server device and menu screen update method
US20070288955A1 (en) Web information processing apparatus and web information processing method, and information processing apparatus and information processing apparatus control method
TWI460652B (en) Information browsing method and machine-readable medium storing computer program
US20060184875A1 (en) Browser program and content display device
JP5158766B2 (en) Content selection device, television, content selection program, and storage medium
JP5330559B2 (en) Electronic device and display control method
WO2021197068A1 (en) Display device and content recommendation method
JP2008167391A (en) Network-connected television receiver and linked site display method
US20130212456A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method of providing website accessing route using the same
JPH11143891A (en) Television receiver with built-in internet
JP2007293769A (en) Program, information processing method and information processor
JP2011160150A (en) Video display control device, and video display control method
JP2008187380A (en) Internet television system
US9438967B2 (en) Display apparatus and control method thereof
KR100417010B1 (en) Method for internet browsing in a digital television
Messer et al. Internet search on TV
JP2002183172A (en) Method and device for menu processing and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703