JP2008167223A - 通信品質制御方法及びパケット通信システム - Google Patents

通信品質制御方法及びパケット通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008167223A
JP2008167223A JP2006355203A JP2006355203A JP2008167223A JP 2008167223 A JP2008167223 A JP 2008167223A JP 2006355203 A JP2006355203 A JP 2006355203A JP 2006355203 A JP2006355203 A JP 2006355203A JP 2008167223 A JP2008167223 A JP 2008167223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
quality control
packet
control parameter
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006355203A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sakai
利行 坂井
Toshiya Morita
俊也 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006355203A priority Critical patent/JP2008167223A/ja
Publication of JP2008167223A publication Critical patent/JP2008167223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【目的】パケット通信システムにおけるパケット通信の通信品質改善を容易且つ円滑に実現する通信品質制御方法及びパケット通信システムを提供する。
【構成】通信ネットワークと、該通信ネットワークを介した通信セッションを各々が確立してパケット通信を行う複数の通信端末とを含むパケット通信システムにおける通信品質制御方法であり、該通信セッション毎に通信品質情報を収集し、収集した通信品質情報に基づいて対応する通信端末の品質制御パラメータの内容を決定し保持する。新たな通信セッション確立要求が検知された場合に、当該通信端末に対応して保持した最新の品質制御パラメータの内容に従って新たな通信セッションを設定する。また、かかる方法が実行されるパケット通信システムが開示される。
【選択図】図1

Description

本発明は、VoIP(Voice over Internet Protocol)技術を用いたIP電話の如く、通信ネットワークを介して音声や映像等の情報伝送をパケット通信により行うパケット通信システムにおける通信品質制御方法、並びにかかるパケット通信システムに関する。
特許文献1には、通信の呼毎に各種品質情報を収集することが可能なネットワーク品質管理方法及び装置が開示されている。開示の技術は、音声パケットとともに、品質管理パケット作成部で作成したPingパケット及びTraceRouteパケットを通信端末に送出し、品質管理パケット解析部において、通信の呼毎に、該通信端末で折り返されたPingパケット及びTraceRouteパケットと、該通信端末から受信したRRパケット及びSRパケットと、送信パケット数カウント部で計数した送出パケット数と、音声パケット品質測定部での測定結果とに基づき品質情報を生成し、品質情報管理部において記憶及び管理する構成を有する。
特開202−64545号公報
しかしながら、上記した技術が実施された場合、得られた音声品質情報に対してVoIPの知識を有した専門技術者よる検討が求められると共に、かかる検討結果に従った音声品質改善には電話システムを一旦停止する等の運用が求められ、円滑な運用を損なうという問題がある。
本発明の目的は、パケット通信システムにおけるパケット通信の通信品質改善を容易且つ円滑に実現する通信品質制御方法及びパケット通信システムを提供することである。
本発明による通信品質制御方法は、通信ネットワークと、該通信ネットワークを介した通信セッションを各々が確立してパケット通信を行う複数の通信端末と、を含むパケット通信システムにおける通信品質制御方法であり、該通信セッション毎に通信品質情報を収集する品質情報収集ステップと、収集した通信品質情報に基づいて、当該通信セッションに対応する少なくとも1つの通信端末の品質制御パラメータの内容を決定する品質制御パラメータ決定ステップと、決定した品質制御パラメータを該少なくとも1つの通信端末に対応付けて保持する品質制御パラメータ保持ステップと、新たな通信セッション確立要求が検知された場合に、当該通信端末に対応して保持した最新の品質制御パラメータの内容に従って新たな通信セッションを設定する通信セッション設定ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明によるパケット通信システムは、通信ネットワークと、該通信ネットワークを介した通信セッションを各々が確立してパケット通信を行う複数の通信端末と、を含むパケット通信システムであり、該通信セッション毎に通信品質情報を収集する品質情報収集手段と、収集された通信品質情報に基づいて、当該通信セッションに対応する少なくとも1つの通信端末の品質制御パラメータの内容を決定する品質制御パラメータ決定手段と、決定された品質制御パラメータを該少なくとも1つの通信端末に対応付けて保持する品質制御パラメータ保持手段と、新たな通信セッション確立要求が検知された場合に、当該通信端末に対応して保持した最新の品質制御パラメータの内容に従って新たな通信セッションを設定する通信セッション設定手段と、を含むことを特徴とする。
本発明による通信品質制御方法及びパケット通信システムによれば、例えば、音声品質改善を専門のネットワーク管理者の手を煩わすことなく自動的に行う構成が与えられる。これにより、パケット通信システムにおけるパケット通信の通信品質改善を容易且つ円滑に実現される。
本発明の実施例について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例を示し、パケット通信システムの全体構成を示している。パケット通信ネットワークであるIPネットワーク60に、2つのVoIP端末30及び40と、呼制御サーバ10と、呼状態管理サーバ20と、ネットワーク帯域制御装置50とがIPネットワーク60に接続されている。IPネットワーク60におけるフロー及びクラスグループ毎のネットワーク帯域幅確保及び優先制御は、ネットワーク帯域制御装置50により制御される。
呼制御サーバ10は、呼制御部11を含み、IPネットワークに接続されたVoIP端末30及び40との間の呼接続を行う。呼制御サーバ10は、また、ゲートウェイとして外部の公衆加入者電話網(PSTN)に接続され、外部の電話端末(図示せず)とVoIP端末30及び40の何れかとの間の呼制御を行うようにしても良い。
VoIP端末30及び40の各々は、通常のIP電話機能を備えると共に、後述するように通信品質管理のための諸機能を備える。本実施例では、説明の容易性から2つのVoIP端末30及び40が示されているが、本発明は2つ以上のVoIP端末がIPネットワーク60に接続されても良く、各VoIP端末の通信品質が制御され得る。
VoIP端末30及び40の各々は同一の機能構成を有する。例として、VoIP端末30は、端末呼制御部31と、品質制御パラメータ設定部32と、音声品質情報収集部33と、送信パケット測定部34と、受信パケット測定部35と、パケット送信部36と、パケット受信部37とを含む。
端末呼制御部31は、パケット送信部36及びパケット受信部37を介して外部と制御パケットを交換することにより、VoIP端末40を含む他の電話端末との間で端末側呼制御を行う機能を備える。品質制御パラメータ設定部32は、音声コーデック、VoIPパケット送出間隔及びジッタバッファ値を含む品質制御パラメータを呼状態管理サーバ20から取り込み、該品質制御パラメータをパケット送信部36及びパケット受信部37の各々に供給してこれらの動作を設定する機能を備える。
パケット送信部36は、品質制御パラメータ設定部32より設定された音声コーデック、パケット送出間隔を基に音声信号をIPパケット化してパケット送出を行う機能を備える。パケット受信部37は、品質制御パラメータ設定部より決定された音声コーデック及びジッタバッファ値を基にIPパケットの受信して該IPパケットから音声信号を再生する機能を備える。
送信パケット測定部34は、送信するパケット数、VoIP管理パケットの送信時間及び識別子を含む音声品質情報を測定する機能を備える。受信パケット測定部35は、受信するパケット数やVoIP管理パケットの受信時間及び識別子を含む音声品質情報を測定する機能を備える。識別子はパケットが音声パケットや管理パケット等のパケットを判別するために測定される。
音声品質情報収集部33は、送信パケット測定部34及び受信パケット測定部35により測定された音声品質情報に基づいてパケット損失数、遅延時間及び揺らぎ量を算出し、算出された音声品質情報を端末呼制御部31を介して呼状態管理サーバ20に供給する機能を備える。
呼状態管理サーバ20は、登録された電話番号やVoIP端末のIPアドレスに従ってVoIP端末30及び40の発信中や呼接続中の如き通信セッション状態の管理を行うと共に、パケット損失数、遅延時間及び揺らぎ量等の音声品質情報やネットワーク品質情報を管理するサーバである。呼状態管理サーバ20は、音声品質データベース21と、音声品質解析部22と、ネットワーク帯域算定部23とを含む。
音声品質解析部22は、音声品質データベース21内に記録されているVoIP端末毎のパケット損失率、揺らぎ量及び遅延時間等の音声品質情報から、次回からの通信セッションすなわち呼接続に際して、VoIP端末が使用する音声コーデック、VoIPパケット送出間隔及びジッタバッファ値を含む品質制御パラメータを決定し、決定した品質制御パラメータを音声品質データベース21に登録する。
音声品質解析部22は、また、音声品質データベースに記録されている通信セッション毎の音声品質情報を基にして、IP電話の総合的な音声品質を表す数値であってITU−TのG.107において標準化されているR値算出を行っても良い。統計的なR値の算出や任意時間帯のR値を算出することにより音声品質のクラス判定が可能となる。
ネットワーク帯域算定部23は、音声品質データベース21に登録されている複数のVoIP端末についての複数の通信セッションに亘る音声品質情報から最適なネットワーク帯域幅を統計的な手法により算出し、これを外部のネットワーク帯域制御装置50に供給することによりネットワーク帯域幅を設定する。
音声品質データベース21は、通信セッション毎の音声品質情報が記録されると共に、VoIP端末毎に品質制御パラメータが登録されるデータベースである。音声品質データベース21は、音声品質情報記録テーブル211と、品質制御パラメータ登録テーブル212とを含む。
図2は、音声品質情報記録テーブル211の構成例を示している。音声品質情報記録テーブル211は、通信セッションすなわち呼接続毎にその日時と、発信端末IPアドレスと、送信端末IPアドレスと、発信端末から着信端末に向けたパケット通信において発生したパケット損失数、遅延時間(msec)及び揺らぎ量(msec)と、着信端末から発信端末に向けたパケット通信において発生したパケット損失数、遅延時間(msec)及び揺らぎ量(msec)と、使用された品質制御パラメータである音声コーデックと、パケット送出間隔(msec)と、ジッタバッファ値(msec)とからなる。
図3は、品質制御パラメータ登録テーブル212の構成例を示している。品質制御パラメータ登録テーブル212は、複数のVoIP端末(1〜正数N)毎にそのIPアドレス及び識別子とに対応付けて、当該VoIP端末に設定されるべき品質制御パラメータが登録されている。品質制御パラメータとしては、音声コーデック、VoIPパケット送出間隔及びジッタバッファ値がある。
図4は、本発明による通信品質管理方法を実行する処理手順を示している。該処理手順について図1に示された構成要素を適宜参照して説明する。
先ず、VoIP端末30は、自身とVoIP端末40との間で通信セッション確立要求、すなわち通話要求を呼制御サーバ10に対して行ったとする(ステップS1)。該要求の検知に応じて、呼制御サーバ10は、VoIP端末30からVoIP端末40との間で呼接続を確立する(ステップ2)。これと同時にまたは前後して、呼状態管理サーバ20は、音声コーデック、VoIPパケット送出間隔及びジッタバッファ値を含む最新の品質制御パラメータをVoIP端末30及び40の双方に提供する(ステップS3)。VoIP端末30は、提供された品質制御パラメータの内容に従ってパケット送信及びパケット受信の動作を設定する(ステップS4)。VoIP端末40も、同様にして、提供された品質制御パラメータの内容に従ってパケット送信及びパケット受信の動作を設定する(ステップS5)。尚、好ましくは、VoIP端末30及びVoIP端末40の双方で同一の内容が設定されるべき品質制御パラメータについては双方間で調停を行うことで同一の内容を設定するようにする。
以上の処理手順により、VoIP端末30とVoIP端末40との間で通信セッションが確立されて、すなわち呼接続がなされて通話が開始されたとする(ステップS6)。この間、VoIP端末30は、VoIP端末40に向けて送信するVoIPパケット及びVoIP管理パケットのパケット数やVoIP管理パケットの送信時間及び識別子を含む音声品質情報を収集すると共に、VoIP端末40から受信されるVoIPパケット及びVoIP管理パケットのパケット数やVoIP管理パケットの受信時間及び識別子を含む音声品質情報を収集し、これを呼状態管理サーバ7に向けて送信する(ステップS7)。VoIP端末40も同様の収集及び送信を行う(ステップS8)。
通信セッション終了後、呼状態管理サーバ20は、送信された音声品質情報からパケット損失数、遅延時間及び揺らぎ量を集計して音声品質データベースに記録する(ステップS9)。次いで、呼状態管理サーバ20は、VoIP端末30とVoIP端末40との間の次回以降の通信セッションで使用されるべき品質制御パラメータを決定し、音声品質データベースに登録する(ステップS10)。ここで、通信セッション終了後に音声品質データベースに記録された集計結果であるパケット損失数、遅延時間及び揺らぎ量を基にして、音声品質改善に最適な音声コーデック、パケット送出間隔及びジッタバッファ値からなる品質制御パラメータの内容が決定される。登録された品質制御パラメータは、次回の通信セッションにおいて、上記したステップS3と同様にして、品質質制御パラメータがVoIP端末30及び40の双方に提供される。
次に、呼状態管理サーバ20は、音声品質データベースに記録されている全てのVoIP端末についての集計結果からIPネットワーク60(図1参照)に関するネットワーク品質情報をVoIP端末のセグメント(ネットワークアドレス)単位に再集計する(ステップS11)。次いで、再集計されたネットワーク品質情報を基にしてIPネットワークに対して設定されるべきネットワーク帯域幅を算出し、これをネットワーク帯域制御装置50に供給する(ステップS12)。
ネットワーク帯域制御装置50は、供給されたネットワーク帯域幅に従ってIPネットワークの帯域幅を設定する(ステップS13)。ネットワーク帯域幅の設定は、確立される通信セッション毎に行われる必然はなく、複数セッション若しくは所定時間間隔で行われても良い。
以上の実施例において、本発明が適用されることによりVoIP端末を用いた音声通信における音声品質が改善が専門のネットワーク管理者の手を煩わすことなく自動的に達成される。音声品質の改善は、例えば、パケット損失数が所定値より少ないときに音声コーデックをG.711とし、パケット損失率が所定値より多いときに音声コーデックをG.729とする。遅延時間が所定値より小さいときにパケット送出間隔をより短くし、遅延時間が所定値より大きいときにパケット送出間隔をより長くする。さらに、揺らぎ量が所定値より小さいときにジッタバッファ値をより小さな値とし、揺らぎ量が所定値より大きいときにジッタバッファ値をより大きい値にすることが考えられる(図5参照)。
次回以降、VoIP端末30による通信セッションでは、音声品質データベース21に新たに登録された最新の品質制御パラメータ、すなわち、音声コーデック、パケット送出間隔及びジッタバッファ値による動作設定がなされ、これに従ったIPパケット化やIPパケットの音声データ化が行われる。例えば、従前ではパケット損失が大きく音切れ等が発生した場合にも、ジッタバッファの変更が行われ揺らぎ量への許容時間が増加することでパケット損失が小さくなり音声品質が改善される。
また、ネットワーク帯域幅の改善としては、例えば、通信ネットワークの最大帯域幅100Mbpsのうちで、品質低下が算定されたネットワークアドレス「192.168.1」に属するVoIP端末間の通信セッションに大きな70Mbpsを設定し、ネットワークアドレス「192.168.0」に属するVoIP端末間の通信セッションに残りの30Mbpsを設定する等の調整を行うことが考えられる。
本発明は、IP電話における音声パケット通信に限られず、MPEG(Moving Picture Experts Group)4等の映像パケット通信において映像品質を改善する形態にも適用され得る。
本発明の実施例を示し、本発明によるパケット通信システムの全体の構成を示すブロック図である。 音声品質情報記録テーブルの構成例を示す図である。 品質制御パラメータ登録テーブルの構成例を示す図である。 本発明による通信品質制御方法を実行する処理手順を示すシーケンス図である。 品質制御パラメータの最適化例を示す図である。
符号の説明
10 呼制御サーバ
11 呼制御部
20 呼状態管理サーバ
21 音声品質データベース
22 音声品質解析部
23 ネットワーク帯域算定部
30、40 VoIP端末
31 端末呼制御部
32 品質制御パラメータ設定部
33 音声品質情報収集部
34 送信パケット測定部
35 受信パケット測定部
36 パケット送信部
37 パケット受信部
50 ネットワーク帯域制御装置
60 IPネットワーク

Claims (8)

  1. 通信ネットワークと、前記通信ネットワークを介した通信セッションを各々が確立してパケット通信を行う複数の通信端末と、を含むパケット通信システムにおける通信品質制御方法であって、
    前記通信セッション毎に通信品質情報を収集する品質情報収集ステップと、
    収集した通信品質情報に基づいて、当該通信セッションに対応する少なくとも1つの通信端末の品質制御パラメータの内容を決定する品質制御パラメータ決定ステップと、
    決定した品質制御パラメータを前記少なくとも1つの通信端末に対応付けて保持する品質制御パラメータ保持ステップと、
    新たな通信セッション確立要求が検知された場合に、当該通信端末に対応して保持した最新の品質制御パラメータの内容に従って新たな通信セッションを設定する通信セッション設定ステップと、
    を含むことを特徴とする通信品質制御方法。
  2. 前記通信品質収集ステップは、パケット損失率、遅延時間及び揺らぎ量のうちの少なくとも1つを含む通信品質情報を収集し、前記品質制御パラメータ決定ステップは、コーデックの種別、パケット送出間隔及びジッタバッファ値のうちの少なくとも1つの品質制御パラメータを決定することを特徴とする請求項1記載の通信品質制御方法。
  3. 前記品質制御パラメータ決定ステップは、前記パケット損失率が所定値より大なる場合には、前記コーデックの種別をG.729に決定し、前記パケット損失率が所定値より小なる場合には、前記コーデックの種別をG.711に決定することを特徴とする請求項2記載の通信品質制御方法。
  4. 前記品質制御パラメータ決定ステップは、前記遅延時間が所定値より大なる場合には、前記パケット送出間隔を以前の通信セッションより長く決定し、前記遅延時間が所定値より小なる場合には、前記パケット送出間隔を以前の通信セッションより短く決定することを特徴とする請求項2記載の通信品質制御方法。
  5. 前記品質制御パラメータ決定ステップは、前記揺らぎ量が所定値より大なる場合には、前記ジッタバッファ値を以前の通信セッションより大なる値に決定し、前記揺らぎ量が所定値より小なる場合には、前記ジッタバッファ値を以前の通信セッションより小なる値に決定することを特徴とする請求項2記載の通信品質制御方法。
  6. 前記複数の通信端末毎に収集された通信品質情報を全ての端末について集計して、その集計結果から前記通信ネットワークの帯域幅を調整する帯域幅調整ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の通信品質制御方法。
  7. 通信ネットワークと、前記通信ネットワークを介した通信セッションを各々が確立してパケット通信を行う複数の通信端末と、を含むパケット通信システムであって、
    前記通信セッション毎に通信品質情報を収集する品質情報収集手段と、
    収集された通信品質情報に基づいて、当該通信セッションに対応する少なくとも1つの通信端末の品質制御パラメータの内容を決定する品質制御パラメータ決定手段と、
    決定された品質制御パラメータを前記少なくとも1つの通信端末に対応付けて保持する品質制御パラメータ保持手段と、
    新たな通信セッション確立要求が検知された場合に、当該通信端末に対応して保持した最新の品質制御パラメータの内容に従って新たな通信セッションを設定する通信セッション設定手段と、
    を含むことを特徴とするパケット通信システム。
  8. 前記通信ネットワークに接続される少なくとも1つの管理サーバを含み、
    前記通信品質収集手段は、前記通信端末内に備えられ、測定した通信品質情報を前記管理サーバに供給し、
    前記品質制御パラメータ決定手段は、前記管理サーバ内に備えられ、前記通信端末から供給された通信品質情報に基づいて、前記通信端末に対応する品質制御パラメータを決定することを特徴とする請求項7記載のパケット通信システム。
JP2006355203A 2006-12-28 2006-12-28 通信品質制御方法及びパケット通信システム Pending JP2008167223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355203A JP2008167223A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 通信品質制御方法及びパケット通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006355203A JP2008167223A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 通信品質制御方法及びパケット通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167223A true JP2008167223A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39696038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355203A Pending JP2008167223A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 通信品質制御方法及びパケット通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165112A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移行制御装置、パケット転送システム、移行制御方法およびプログラム
WO2014207978A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 日本電気株式会社 送信装置、受信装置および中継装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165112A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移行制御装置、パケット転送システム、移行制御方法およびプログラム
WO2014207978A1 (ja) * 2013-06-26 2014-12-31 日本電気株式会社 送信装置、受信装置および中継装置
US9973402B2 (en) 2013-06-26 2018-05-15 Nec Corporation Transmission device, receiving device, and relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105341B2 (ja) フラグメントサイズ変更方法及びルータ装置
JP4986243B2 (ja) メディアストリームの階層数を制御する送信装置、方法及びプログラム
US9154395B2 (en) Method and system for optimizing a jitter buffer
US8295191B2 (en) Endpoint report aggregation in unified communication systems
US8259706B2 (en) Multistage prioritization of packets within a session over internet protocol (SOIP) network
EP2137883B1 (en) Method of transmitting data in a communication system
EP2058977B1 (en) Network condition capture and reproduction
US20030185210A1 (en) Monitoring quality of service in a packet-based network
US7852784B2 (en) Estimating endpoint performance in unified communication systems
US8218458B2 (en) Method and apparatus for voice conference monitoring
US20020015387A1 (en) Voice traffic packet capture and analysis tool for a data network
US20060187848A1 (en) Systems and methods for testing a network
US20070201473A1 (en) Quality of Service Prioritization of Internet Protocol Packets Using Session-Aware Components
US9838209B2 (en) Method for subscribing to streams from multicast clients
US20070201472A1 (en) Prioritization Within a Session Over Internet Protocol (SOIP) Network
US8184546B2 (en) Endpoint device configured to permit user reporting of quality problems in a communication network
WO2007079630A1 (fr) Procédé et système permettant de tester la qualité de services (qos) dans un réseau de la prochaine génération (ngn)
CN101242318B (zh) 获取网络节点网络连接质量情况的方法和装置
JPWO2008114450A1 (ja) 測定方法、測定装置及びコンピュータプログラム
US7644178B2 (en) End to end test between gateways in a IP network
US20170085618A1 (en) Network communications service quality monitor
US20140267568A1 (en) Videoconferencing
JP2008167223A (ja) 通信品質制御方法及びパケット通信システム
US20070133432A1 (en) Methods and system for measuring the round trip time in packet switching telecommunication networks
JP5729222B2 (ja) 電話端末