JP2008165983A - 燃料電池状態モニタ装置及び方法 - Google Patents

燃料電池状態モニタ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008165983A
JP2008165983A JP2005053077A JP2005053077A JP2008165983A JP 2008165983 A JP2008165983 A JP 2008165983A JP 2005053077 A JP2005053077 A JP 2005053077A JP 2005053077 A JP2005053077 A JP 2005053077A JP 2008165983 A JP2008165983 A JP 2008165983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
fuel cell
state
temperature
calibration value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005053077A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takeyama
誠 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005053077A priority Critical patent/JP2008165983A/ja
Priority to CN200680006325A priority patent/CN100585928C/zh
Priority to PCT/JP2006/304197 priority patent/WO2006090923A2/en
Priority to US11/792,781 priority patent/US20080094054A1/en
Publication of JP2008165983A publication Critical patent/JP2008165983A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/31Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for starting of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04365Temperature; Ambient temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04552Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04671Failure or abnormal function of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

【課題】 環境温度が変動しても、安定して検出誤差を少なくすることができる、燃料電池状態モニタ装置及び方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池(1)の環境温度(Tfc)を検出する温度検出手段(11)、燃料電池(1)の所定の状態を示す状態値(Vn)を検出する状態値検出手段(12)、検出された環境温度(Tfc)に基づいて温度依存性のある状態値(Vn)に対応する校正値を決定する校正値決定手段(2)、及び決定された校正値に基づいて状態値を補正する補正手段(2)を備える。メモリ(24)に格納された基準となる校正値が適切に温度補償される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃料電池システムに係り、特に燃料電池スタックのセル電圧補正方法の改良に関する。
電気自動車等に搭載される燃料電池システムでは、動力源である燃料電池スタックを構成している各セルが正しく発電していることを要する。従来、各セルが適正に発電していることを監視するためのモニタ装置が開発されていた。
例えば、特開2003−243015号公報には、セルごとにローカルコントローラを装備し、各セルの状態信号を順次転送することにより、配線や回路構成の簡素化を図った電池状態モニタ装置が記載されている(特許文献1)。各セルの状態信号をモニタするチャンネルごとの電圧値が正しければ、全てのセルの動作状態を確実に把握することができていた。
特開2003−243015号公報
しかし、上記のようなモニタ装置を用いた場合、セル毎の電圧を検出する、モニタ装置の各チャネル間にはバラツキを生ずるものであり、各チャネルで検出された電圧を校正するための補正が必要となることが普通である。チャネル毎のバラツキはチャネル毎に特有のものであるため、読み出された電圧に対し、個々のチャネルの特性に応じた校正値をメモリ等から読み取って補正する必要がある。この校正値は通常室温における校正値である。
ところが、図6に示すように、チャネル毎で検出される電圧値は温度依存性が大きく、燃料電池の環境温度が室温から外れれば外れるほど各チャネルで検出される電圧値が変動する。このため、環境温度が室温の場合には校正値を用いて電圧値を正しく補正することで検出誤差を少なくすることができたとしても、室温以外の環境温度ではセルの電圧値の検出誤差が必ずしも小さいものではなくなる。つまり、図6に示されるように、校正値を定めた基準となる温度(室温25℃)から外れた高温や低温の環境温度では、校正値を用いたとしても検出誤差が増えてしまうのである。
特に、燃料電池は電気化学反応を生じる過程で発熱するものであり、日常的な使用環境においても環境温度は大きく変動する。したがって、室温におけるセル電圧の校正値をそのまま用いていたのでは正しいセル電圧値の補正が行えない場合の方が多くなっていた。
そこで本発明は、環境温度が変動しても、安定して検出誤差を少なくすることができる、燃料電池状態モニタ装置及び方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、燃料電池の所定の状態を示す状態値に基づいて燃料電池の状態をモニタする燃料電池状態モニタ装置であって、燃料電池の環境温度に基づき決定された校正値に基づいて、温度依存性のある状態値を補正することを特徴とする燃料電池状態モニタ装置である。
また本発明は、燃料電池の環境温度を検出する温度検出手段と、燃料電池の所定の状態を示す状態値を検出する状態値検出手段と、検出された環境温度に基づいて状態値に対応する校正値を決定する校正値決定手段と、決定された校正値に基づいて状態値を補正する補正手段と、を備えた燃料電池状態モニタ装置でもある。
さらに本発明は、燃料電池の環境温度を検出する温度検出センサと、燃料電池の所定の状態を示す状態値を検出する状態値検出センサと、検出された環境温度に基づいて状態値に対応する校正値を決定し、決定された校正値に基づいて状態値を補正する制御装置と、を備えた燃料電池状態モニタ装置でもある。
さらにまた本発明は、燃料電池の環境温度を検出するステップと、燃料電池の所定の状態を示す状態値を検出するステップと、検出された環境温度に基づいて状態値に対応する校正値を決定するステップと、決定された校正値に基づいて温度依存性のある状態値を補正するステップと、を備えた燃料電池の状態モニタ方法でもある。
これら本発明によれば、当初、状態値を校正するための校正値が所定の温度(例えば室温)に対して設定されていたとしても、状態値に温度依存性があると、燃料電池の環境温度がこの所定の温度以外の温度になった場合に当該校正値では正しく状態値を校正できなくなる。この点、本発明によれば、上記校正値が環境温度に合わせて決定されるので、すなわち状態値の温度特性に合わせて決定されるので、モニタ装置のチャネルによって検出されるような状態値に温度依存性があったとしても、状態値に対する最適な校正が行える。
ここで「所定の状態値」は、燃料電池に関する温度依存性のある物理値であり、例えば電圧値、電力値、電流値、圧力等が挙げられる。状態値が電圧値である場合、本発明は、燃料電池の環境温度を検出する温度検出手段と、燃料電池を構成する単位セルの電圧値を検出する電圧値検出手段と、検出された環境温度に基づいて電圧値に対応する校正値を決定する校正値決定手段と、決定された校正値に基づいて電圧値を補正する補正手段と、を備えることになる。
ここで、本発明において、所定の温度における状態値に対応する基準校正値が格納されたメモリを備え、環境温度に基づき、状態値の温度依存性を考慮して基準校正値を温度補償した補償校正値が演算され、基準校正値に代えて補償校正値が状態値の補正に用いられることは好ましい。当該構成によれば、メモリには基準となる所定の温度(例えば室温)における基準校正値が格納されているものであっても、環境温度に基づいてこの基準校正値が温度補償され補償校正値に更新されるので、電圧値の検出誤差を最小にすることができる。ここで、補正校正値を温度補償した補償校正値を新たな校正値としてメモリに格納し、校正値の更新処理を行ってもよいが、更新処理を行わずに演算された補償校正値を都度出力するようにしてもよい。
ここで、本発明において、前回状態値の補正が実行された時の環境温度と今回検出された環境温度との差に基づいて、今回の状態値を補正するかが決定されることは好ましい。上記構成によれば、燃料電池の環境温度が絶えず変動する時に、その変動の度合いが例えば一定量より大きい場合にのみ校正値の温度補償が行われる。このため、環境温度の変化が少ないにも拘わらず校正値の温度補償が実行されるという無駄な処理を回避可能である。つまり、実質的にシステム運転に影響のある程度に環境温度が変化した場合にのみ本発明の校正値の温度補償を行うよう制御することが可能である。
例えば本発明は、燃料電池は、複数の単位セルから構成されており、燃料電池システムの起動時に、複数の単位セルから検出される電圧値を状態値として、複数の単位セルのそれぞれについての電圧値が補正されるものである。この構成によれば、起動時に環境温度が測定され、電圧値が補正されるので、システムの起動当初から検出誤差の少ない電圧値を出力可能である。
以上本発明によれば、燃料電池の環境温度に基づいて決定された校正値に基づいて、温度依存性のある状態値が補正される。すなわち、校正値が所定の温度に対してのみ設定されていたとしても、燃料電池の環境温度がこの所定の温度以外の温度になった場合に上記校正値が環境温度に合わせて再決定されるので、状態値に温度依存性があったとしても、常に状態値に対する最適な校正が行える。
次に本発明を実施するための好適な実施形態を、図面を参照しながら説明する。
本発明の実施形態は、移動体である電気自動車に搭載する燃料電池システムに本発明の状態モニタ方法を適用したものである。
以下の実施形態では、燃料電池スタックの各セルとそのセルの電圧を検出するモニタ装置のチャネルとが一対一に対応するものとして説明してあるが、複数のセルに対して電圧値を検出するチャネルが設けられたり、とびとびにサンプリングされたセルに対して電圧値を検出するチャネルが設けられたりするシステムであってもよい。
図1に本燃料電池システム1のシステム全体図を示す。図1に示すように、本燃料電池システムは、燃料電池スタック1、燃料電池状態モニタ装置2、燃料電池制御部3、及びガス供給系4を備えて構成されている。
燃料電池スタック1は、一つひとつに起電力を生じ所定の電圧値V1〜VNを発生するセルC1〜CN(Nは任意の自然数)が積層(スタック)されて構成されている。セルCn(1≦n≦N)の各々は、発電体であるMEA(Membrane Electrode Assembly)を、水素ガス流路、空気流路、冷却液流路が設けられた一対のセパレータで挟み込んで構成されている。MEAは、高分子電解質膜等をアノード及びカソードの二つの電極で狭み込んだ構造体である。アノードにはアノード用触媒層が多孔質支持層上に設けられ、カソードにはカソード用触媒層が多孔質支持層上に設けられている。燃料電池は水の電気分解の逆反応を起こすものであるために、アノード側には燃料ガスである水素ガスが供給され、カソード側には酸化ガスである空気が供給される。アノード側では式(1)のような反応を、カソード側では式(2)のような反応を生じさせて電流を発生させる。
2 → 2H++2e- …(1)、
2H++2e-+(1/2)O2 → H2O …(2)。
運転時には、各セルCnにおける上式に対応する電気化学反応によって、一定のセル電圧がアノード−カソード間に生ずる。各セルCnは、直列接続されているため、燃料電池スタック1の出力端子には所定の高圧電圧(例えば約500V)が発生するようになっている。
電圧センサ10は、本発明に係る状態値として各セルCnにおいて発電されるセル電圧値Vn(1≦n≦N)をそれぞれ検出し、検出信号Svとして燃料電池状態モニタ装置2に供給するものである。
冷却液流路11は、燃料電池スタック1における電気化学反応に伴う熱を奪うものであり、燃料電池スタック内では冷却液を各セルに分流して各セルを冷却させ、各セルからの冷却液を集合させて排出する流路である。冷却液流路11は図示しないラジエタによって冷却され、冷却液ポンプで強制循環されるようになっている。
冷却液流路11の燃料電池スタック1出口には、本発明の環境温度を検出する温度センサ12が設けられている。冷却液は各セルの熱を奪って排出されるものであるため、燃料電池スタック1の出口付近の冷却液温度はセルの温度とほぼ等しくなっている。従って、この温度センサ12で検出される温度が燃料電池スタックの環境温度となるのである。
ガス供給系4は、この燃料電池スタック1の各セルのアノード側に燃料ガスである水素ガスを供給し、上式(1)の反応を生じさせ、その排気ガスを燃料オフガスとして排出するように構成されている。また、燃料電池スタック1の各セルのカソード側に酸化ガスである空気を供給し、上式(2)の反応を生じさせ、その排気ガスを酸化オフガスとして排出するようになっている。
具体的に、ガス供給系4は、燃料ガスの供給側では、燃料ガス源である水素タンクや各種遮断弁、調整弁、気液分離器、水素ポンプ、パージ遮断弁等を備える。また、酸化ガスの供給側では、コンプレッサや加湿器等を備えている。燃料オフガスは、酸化オフガスによって酸化レベル以下に水素ガス濃度が下がるように希釈され、排出されるようになっている。
その他、当該燃料電池システムには、冷却液を循環させて燃料電池スタック1内を冷却する冷却系、燃料電池スタック1の発電電力を充電したり負荷に供給したりする電力系が備えられている。
燃料電池状態モニタ装置2は、コンピュータ装置としての構成を備え、内部バス20、CPU21、RAM22、ROM23、EEPROM24、インターフェース(I/F)回路25及び26を備えている。CPU21は本発明に係る制御装置であり、ROM23に格納された制御プログラムを順次読み出して実行することにより、本装置を本発明に係る状態モニタ方法を実施させるものである。RAM22はCPU21の処理実行時における記憶領域として利用され、ROM23は本発明に係る状態モニタ方法に関する制御プログラムの格納領域を提供している。インターフェース回路25及び26は、アウトプットとして機能する場合にはCPU21から供給されたデータをラッチして電力増幅して外部にパラレル/シリアルで供給し、インプットとして機能する場合には外部から受信したデータをラッチし、適当なタイミングでそのデータを内部バス20に出力するものである。EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)24は、本発明に係る状態値に相当するセル電圧値に対し、分解能(精度)に対応させた校正値を格納するものである。このEEPROMは、データを電気的に消去(書き換え)できるROMであって、電源を切ってもデータは消えない。データの消去には読み出し電圧より高い電圧が必要だが、EEPROM内部で電源電圧を昇圧しているため、基板に実装したままデータを消去して書き換えることができるものである。
ここで「校正値」とは、あるチャネルに対して一つ格納される値である。チャネル毎に検出される電圧値にバラツキがあるので、それを正しい電圧値に補正するための値である。本来、燃料電池に含まれる各セルの電圧を検出する温度センサ等は総て同一の規格で製造されるものであり、同一のガスが供給されるのであれば、同一の電圧値が検出されるはずである。しかし、実際には、温度センサ等はチャネル毎のバラツキが大きく、同一のガス量が供給されていても検出される電圧値にバラツキが生ずる。このため、チャネル毎に特定される校正値を用いる。各チャネルで測定されたセル電圧の検出値をEEPROM24に入力して、その検出値を正しい電圧値に補償するための校正値を読み出すよう構成することで検出電圧を補正し、検出される電圧値の精度を高めることができる。例えば、あるセルCxに対応するチャネルにおいて、室温において実際の起電力より0.2V低いセル電圧が観測される傾向が把握されている場合に校正値として+0.2Vが格納される。そして、そのセルCxに対応するチャネルついて検出されたセル電圧値が1.0Vであったときには、校正値として+0.2Vが加算され、補正された電圧値として1.2Vが出力される。燃料電池スタックには数百チャンネルものセンサが含まれているので、EEPROM24内にはチャネル毎に校正値が格納される。
ここで、当初、EEPROM24に格納される校正値は、基準となる温度、例えば室温における各チャネル毎の校正値である。一般に、各チャネルで検出されるセル電圧値には温度依存性があるため、この校正値は基準となる温度、例えば室温においてセル電圧値の誤差を最小とするような値となっている。本発明は、室温における基準校正値に基づきながらも、室温以外の環境温度に対応させて基準校正値を修正するものである。
図4にEEPROM24のメモリマップを示す。図4は、64KバイトROMに校正値を格納した例であり、校正値が0000番地から7FFFまでの下位32Kバイトの校正値領域に、そのミラー値が8000番地からFFFFまでの上位32Kバイトのミラー値領域に格納されている。校正値領域及びミラー領域には、チャネル毎に校正値が分割されて格納されている。ここで、「ミラー値」とは、校正値のビット反転をした値である。当該EEPROM24には、校正値領域に格納された各校正値に対応させて、それらのミラー値がミラー値領域に格納されている。例えば、あるチャネルのある校正値に対応するミラー値が、その校正値の格納アドレスに8000Hを加算したアドレスに格納されている。図4に示すメモリマップ上では、1000番地に格納された校正値が10101Bであった場合に、そのビット反転値であるミラー値01010Bが、9000番地に格納されている。このミラー値はミラーチェックのために設けられている。
ここで「ミラーチェック」とは、EEPROMから読み出した校正値が正しいかを判定する処理である。燃料電池システムは、高温、多湿、静電気や電磁波等に曝される環境であり、EEPROM等のメモリ装置からデータを読み取る際にビットエラー等が発生することがありうる。このようなビットエラーによる異常な値に基づいて燃料電池システムを制御することはできないため、ミラーチェックを行う。ミラー値とは、校正値の冗長データとなっており、あるセル電圧値に対応して所定の校正値を取得する際、CPU21は、EEPROM24から校正値とそれに対応するミラー値とをそれぞれ読み出し、両者が正しくビット反転の関係になっているかを判定するために用いる。いずれかのアドレスから読み取られるデータにビットエラーが発生する可能性は、低いながらも一定の割合であり得るが、異なるアドレスに格納された校正値とそのミラー値との読み出し時に共に同様のビットエラーが発生する確率は極めて低く、実質起こりえないと判断してよい。このため校正値とそのミラー値とがビット反転の関係になっていなかった場合にのみ、ビットエラーが発生したものとして、その値の取り扱いを異ならせれば、メモリ読み出しエラーによる異常値を排除可能なのである。なお、EEPROMからのデータ読み取りの正確性を判定する技術には当該ミラーチェックのみならず多種多様なものがあり、その方法に特に限定はされない。
燃料電池制御部3は、上記燃料電池状態モニタ装置2とは独立して動作するコンピュータ装置であり、燃料電池状態モニタ装置2が、校正されたセル電圧値の補正値Dcを入力して、その補正値Dcに対応させてシステムに必要な各種制御を行うものである。例えば燃料電池制御部3は、ガス供給系4のコンプレッサやモータといった補機類41の動作を制御したり、燃料ガス系や酸化ガス系のガス流通を制御する制御弁類42の開閉を制御したりするものである。その制御方法は、公知の燃料電池システムの制御方法に基づく。例えば、セル電圧の補正値Dcが示すセル電圧に対応した補機類41や制御弁類42を制御して、燃料電池スタック1の運転を適性に継続させるものである。
その他、制御系としては、図示しない電力制御部や走行制御部が存在する。電力制御部は、燃料電池スタック1による発電と回生電力の蓄電池への充電等を管理する。走行制御部は、燃料電池制御部3に制御により維持される発電電力を利用したモータ駆動が制御される。
次に、本発明の燃料電池の状態モニタ方法を説明する。
セル毎のバラツキの影響を緩和するため、本実施形態では、燃料電池スタック1の各チャネルにおいて測定されたセル電圧値Vnは、検出されたセル電圧に対応する校正値がEEPROM24から読み出され利用されることによって、正確な電圧値との検出誤差が少なくなるように構成されている。すなわち、燃料電池スタック1の環境温度Tfcに基づいて決定された校正値に基づいて、セル電圧値Vnを補正するものである。具体的には、燃料電池状態モニタ装置2が電圧センサ10で検出された電圧値Vnに対応する校正値をEEPROM24から読み出し、燃料電池スタック1の環境温度を検出する温度センサ12によって検出された環境温度Tfcに基づいてこれを温度補償し、温度補償された校正値が、補正されたセル電圧値Vnとして出力される。
以下、図2及び図3のフローチャートに基づいて本実施形態の具体的動作を説明する。図2に示すフローチャートは、本発明に係る温度補償をするタイミングを規定するもので、起動時には、総てのセルについて室温で決定された基準校正値を、起動時の温度に基づき温度補償した校正値で更新し、運転時には一定の温度変化が生じた場合に同様の校正値更新をするものである。このフローチャートは定期的に実施されるものである。
キーを運転者が廻す等によって入力される車両点火IG信号等を参照し、起動時に相当するか否かが判定される(S1)。起動時、すなわち燃料電池システムの運転が指示された直後と判定される場合には(S1:YES)、温度センサ12からの検出信号が燃料電池制御部3に入力され、現時点の環境温度Tfcが燃料電池状態モニタ装置2に入力される(S2)。EEPROM24には、室温で決定されたセル電圧値の基準校正値が格納されているため、以下、環境温度Tfcに基づき、これら基準校正値を、チャネルで検出されるセル電圧値Vnの温度依存性を考慮して温度補償する。
セル番号を特定するためのカウンタnが「1」にセットされ(S3)、セル番号n=1のセルから順に温度補償が実行される(S4)。すなわち、室温Trにおいて決定された基準校正値CRn(Tr)に、環境温度Tfcにおける変動分(Tfc)を加え、温度補償された補償校正値CRn(Tfc)が計算され、この環境温度Tfcで参照すべき校正値として更新される。
図5に示すように、室温Trで測定され決定された基準校正値CRn(Tr)が破線で示すように直線的な温度に依存したずれ量を示すものとする。この場合、室温Trにおける校正値からの最大変動量f(Tfc)はkを最大変動量の傾きとして|k(Tfc-Tr)|で示される。従って、温度補償された補償校正値CRn(Tfc)は、
CRn(Tfc)=CRn(Tr)±f(Tfc)(=|k(Tfc-Tr)|)
となる。最大変動量を加算するか減算するかは、校正値の正負に応じる。補償校正値CRn(Tfc)は、EEPROM24の基準校正値に上書きされるものでもよく、EEPROM内の他の領域に格納されるものでもよい。またRAM22に別途格納されるものでもよい。
温度補償された補償校正値CRn(Tfc)が算出されたら、それに対応するミラー値/CRn(Tfc)も演算され、当該補償校正値に対応づけられて上記所定領域に格納される(S5)。すなわち演算された補償校正値CRn(Tfc)のビット反転が演算され、ミラー値とされる。
以上でn番目のチャネルについての基準校正値の更新が終了するので、セルカウンタnを一つ増加させる(S6)。そしてセルカウンタnがセル数の最大数Nを超えていない限り(S7:NO)、新たなセルについての校正値の温度補償が繰り返される(S4〜S6)。チャネル数の最大数Nに達したら(S7:YES)、校正値の更新処理は終了する。
以上で起動時の環境温度Tfcに応じた最適な校正値が得られるので、電圧センサ10で検出されるセル電圧値Vnが、それを最小の検出誤差とする温度補償された補償校正値CRn(Tfc)によって補正され、誤差の少ない補正後のセル電圧値が出力される。
始動後の運転期間中、定期的に図2のフローチャートが実施される。運転中の実施では、起動時には相当しないので(S1:NO)、ステップS8が実行される。温度センサ12で検出された新たな環境温度Tfc’が燃料電池制御部3経由で入力される(S8)。そして、起動時(前回)の環境温度Tfcと新たな環境温度Tfc’とが比較され、両者の差|Tfc―Tfc’|が所定量Tcより大きいか否かが検査される(S9)。前回と今回の環境温度の差がTc以下であるということは(S9:YES)、前回からあまり大きく燃料電池スタック1の温度が変化していないということであり、前回温度補償した補償校正値CRn(Tfc)を利用しても正確な電圧検出が可能であることを意味しているので、新たな温度補償は行わない。しかし、前回と今回の環境温度の差がTcより大きい場合は(S9:NO)、前回から大きく燃料電池スタック1の温度が変化したことを意味している。そこで、新たな環境温度Tfc’における校正値の温度補償を実行すべく、総てのセルについての新たな補償校正値CRn(Tfc’)とそのミラー値/CRn(Tfc’)が更新されていく(S3〜S7)。これらの処理で、校正値が環境温度に応じた最適値に更新される。
図3に、温度補償された補償校正値CRn(Tfc)に基づくセル電圧値Vnの電圧値補正・異常判定処理を示す。図3のフローチャートは、システム始動時を含め、運転条件が変わった場合や温度条件が大きく変わった場合等に実施される。
まず、燃料電池スタック1中の多数のチャネルから一つを特定するためのカウンタnに1がセットされる(S11)。次いでn番目のセルCnに設けられた電圧センサからのセル電圧値Vnが読み取られる(S12)。このセル電圧値Vnは、セルCnに設けられた電圧センサにより検出されたセル電圧値の相対値である検出信号Svが必要に応じてA/D変換されてインターフェース回路25経由で取り込まれるものである。次に、当該セルに対応する補償校正値CRn(Tfc)が読み取られる(S13)。EEPROM24内で校正値を環境温度Tfcに従って逐次書き換えていく場合にはEEPROMの所定領域から、また補償校正値がRAM22に別途格納される場合にはRAMの該当領域から読み取られる。同様にして、その校正値に対応するミラー値/CRn(Tfc)が読み取られる(S14)。
次いでミラーチェックが実施される(S15)。ミラーチェックは、校正値CRn(Tfc)とミラー値/CRn(Tfc)とが正しくビット反転の関係になっているかを判定するものである。ミラーチェックの方法に限定はないが、例えば校正値とミラー値とを加算して、全ビットが“1”になっているか等のチェックをビット論理チェックが行われる。校正値とミラー値との関係が正確なビット反転になっていない場合、校正値CRn(Tfc)またはそのミラー値/CRn(Tfc)のいずれかにビットエラーが発生していると考えられるので、その場合には校正値CRn(Tfc)が異常値であると判定できることになる。
この判定の結果、校正値CRn(Tfc)が正常値であると判定された場合には(S16:YES)、この校正値CRn(Tfc)に基づいてセル電圧値Vnが補正され、検出誤差が補正されたセル電圧値として燃料電池制御部に送信される(S17)。一方、校正値CRn(Tfc)が異常値であると判定された場合には(S16:NO)、安全のためにシステム全体の停止処理を実行させる(S18)。
この電圧補正が終了したら、カウンタnを一つ増加させる(S20)。そのカウンタnがセル数Nを超えない限り(S21:NO)、次のセルCn(前回のものから一つ上の番号のセル)に対応するチャネルついて、セル電圧値Vの読み取りから補正までの処理が実施される(S12〜S20)。カウンタnの値がNを超えた場合には(S21:YES)、処理を終了させる。
以上、本実施形態によれば、チャネル毎の校正値が所定の温度(例えば室温)に対してのみ設定されていたとしても、燃料電池スタック1の環境温度Tfcが室温以外の温度になった場合に校正値が環境温度に合わせて決定されるので、セル電圧値に温度依存性があるにも拘わらず、正確なセル電圧値を出力可能である。
また本実施形態によれば、前回の環境温度Tfcと今回検出された環境温度Tfc’との差に基づいて、今回の状態値を補正するかが決定されるので、燃料電池スタック1の環境温度が絶えず変動するに拘わらずその変動量が一定量Tcより大きい場合にのみ校正値の温度補償が行われる。このため、環境温度の変化が少ないにも拘わらず校正値の温度補償が実行されるという無駄な処理を回避可能である。
上記実施形態では、当該燃料電池システムが電気自動車に搭載され電気自動車の少なくとも起動時を含む運転条件の変化に対応して実施されるので、起動時などに適切に燃料電池の状態のモニタが行える。
また上記実施形態では、校正値の判断がミラーチェック、すなわち、読み出された状態値に対応する校正値とこの状態値に対応する校正値の検証値(ミラー値)とを照合することにより実施されるので、正確にビットエラーを検出し、異常値であることを確実に判定できる。
(その他の実施形態)
本発明は上記実施形態以外にも種々に変更して適用することが可能である。
例えば、上記実施形態では、校正値の温度補償は、基準校正値からの変動分を加減算していたが、これに限定されず、制御対象となる状態値の温度依存特性に応じて温度補償方法を変更することが可能である。
また、上記実施形態では、環境温度として燃料電池スタック1の冷却液出口温度を参照していたが、それ以外の温度を参照しても無論よい。
また、上記実施形態では、起動時に総てのセルの総てチャネルについて校正値の温度補償を実施していたが、これに限定されない。例えば、燃料電池システムの環境温度をシステム停止時にも保持記憶するように構成し、起動時に前回停止時の環境温度から変化があったかを判定し、環境温度の差が一定量より大きい場合には、チャネルで検出された電圧値の温度補償を実行するように構成してもよい。
例えば、上記実施形態では、電気自動車に当該燃料電池状態モニタ装置を適用したが、それに限定されず、他の移動体、例えば船舶、飛行体等に当該発明を適用してもよい。どのような環境温度であっても状態値の検出誤差を些少にすることができるという作用効果を奏することができる。
本発明の状態モニタ装置を含む燃料電池システムのブロック図 本燃料電池状態モニタ方法の校正値の温度補償処理を説明するフローチャート 本燃料電池状態モニタ方法の異常検出処理を説明するフローチャート 本実施形態におけるEEPROMのメモリマップ例 セル電圧の検出誤差の従来法と本発明との比較図 校正の有無におけるセル電圧検出誤差の温度特性図
符号の説明
1…燃料電池スタック、2…燃料電池状態モニタ装置、3…燃料電池制御部、4…ガス供給系、10…電圧センサ(温度検出手段)、12…温度センサ(温度検出手段)、21…CPU(制御装置)、24…EEPROM(メモリ)、Cn…セル(チャネル)、CRn…校正値、Vn…セル電圧値(状態値)

Claims (8)

  1. 燃料電池の所定の状態を示す状態値に基づいて燃料電池の状態をモニタする燃料電池状態モニタ装置であって、
    該燃料電池の環境温度に基づき決定された校正値に基づいて、温度依存性のある該状態値を補正することを特徴とする燃料電池状態モニタ装置。
  2. 燃料電池の環境温度を検出する温度検出手段と、
    該燃料電池の所定の状態を示す状態値を検出する状態値検出手段と、
    検出された該環境温度に基づいて温度依存性のある該状態値に対応する校正値を決定する校正値決定手段と、
    決定された該校正値に基づいて該状態値を補正する補正手段と、を備えた燃料電池状態モニタ装置。
  3. 燃料電池の環境温度を検出する温度検出センサと、
    該燃料電池の所定の状態を示す状態値を検出する状態値検出センサと、
    検出された該環境温度に基づいて温度依存性のある該状態値に対応する校正値を決定し、決定された該校正値に基づいて該状態値を補正する制御装置と、を備えた燃料電池状態モニタ装置。
  4. 所定の温度における前記状態値に対応する基準校正値が格納されたメモリを備え、
    前記環境温度に基づき、前記状態値の温度依存性を考慮して当該基準校正値を温度補償した補償校正値が演算され、前記基準校正値に代えて当該補償校正値が前記状態値の補正に用いられる、請求項1乃至3のいずれかに記載の燃料電池状態モニタ装置。
  5. 前回前記状態値の補正が実行された時の環境温度と今回検出された環境温度との差に基づいて、今回の前記状態値を補正するかが決定される、請求項1乃至4のいずれかに記載の燃料電池状態モニタ装置。
  6. 前記燃料電池は、複数の単位セルから構成されており、
    当該燃料電池システムの起動時に、複数の前記単位セルから検出される電圧値を前記状態値として、複数の前記単位セルのそれぞれについての電圧値が補正される、請求項1乃至4のいずれかに記載の燃料電池状態モニタ装置。
  7. 燃料電池の環境温度を検出する温度検出手段と、
    該燃料電池を構成する単位セルの電圧値を検出する電圧値検出手段と、
    検出された該環境温度に基づいて該電圧値に対応する校正値を決定する校正値決定手段と、
    決定された該校正値に基づいて該電圧値を補正する補正手段と、を備えた燃料電池状態モニタ装置。
  8. 燃料電池の環境温度を検出するステップと、
    該燃料電池の所定の状態を示す状態値を検出するステップと、
    検出された該環境温度に基づいて該状態値に対応する校正値を決定するステップと、
    決定された該校正値に基づいて該状態値を補正するステップと、を備えた燃料電池の状態モニタ方法。
JP2005053077A 2005-02-28 2005-02-28 燃料電池状態モニタ装置及び方法 Withdrawn JP2008165983A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053077A JP2008165983A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 燃料電池状態モニタ装置及び方法
CN200680006325A CN100585928C (zh) 2005-02-28 2006-02-28 燃料电池状态监视设备与方法
PCT/JP2006/304197 WO2006090923A2 (en) 2005-02-28 2006-02-28 Fuel cell state monitor apparatus and method
US11/792,781 US20080094054A1 (en) 2005-02-28 2006-02-28 Fuel Cell State Monitor Apparatus and Method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053077A JP2008165983A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 燃料電池状態モニタ装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008165983A true JP2008165983A (ja) 2008-07-17

Family

ID=36699073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005053077A Withdrawn JP2008165983A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 燃料電池状態モニタ装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080094054A1 (ja)
JP (1) JP2008165983A (ja)
CN (1) CN100585928C (ja)
WO (1) WO2006090923A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106817A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toyota Motor Corp 制振制御装置
WO2023277078A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 京セラ株式会社 燃料電池システム、燃料電池モジュール及び補機ユニット

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6210049B2 (ja) * 2014-11-04 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6112100B2 (ja) 2014-11-14 2017-04-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
DE102016119750B4 (de) * 2015-10-26 2022-01-13 Infineon Technologies Ag Vorrichtungen und Verfahren zur Mehrkanalabtastung
KR101896316B1 (ko) * 2015-11-09 2018-09-07 현대자동차 주식회사 연료전지의 성능 검사장치
CN107645260A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 湖南中车时代电动汽车股份有限公司 电机控制器误差校正方法及装置
CN110865248B (zh) * 2018-08-27 2023-03-03 上海汽车集团股份有限公司 一种膜电极性能测试系统和方法
CN111674287B (zh) * 2019-03-11 2021-12-10 郑州宇通客车股份有限公司 一种动力电池温度监控方法及车辆

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6519735B1 (en) * 1998-12-22 2003-02-11 Intel Corporation Method and apparatus for detecting errors in data output from memory and a device failure in the memory
MY125512A (en) * 1999-03-05 2006-08-30 Sony Corp Battery pack, method for charging/discharging counting and method for setting residual capacity of the battery pack
EP1069636B1 (en) * 1999-07-06 2016-03-23 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell stack monitoring and system control
US6406806B1 (en) * 1999-11-09 2002-06-18 General Motors Corporation Fuel cell voltage monitoring and system control
US6724194B1 (en) * 2000-06-30 2004-04-20 Ballard Power Systems Inc. Cell voltage monitor for a fuel cell stack
US6758981B2 (en) * 2001-12-21 2004-07-06 Hydrogenics Corporation Method and apparatus for by-product removal in a hydrogen generation system
US7579097B2 (en) * 2002-08-16 2009-08-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell voltage feedback control system
US7324902B2 (en) * 2003-02-18 2008-01-29 General Motors Corporation Method and apparatus for generalized recursive least-squares process for battery state of charge and state of health
US7109685B2 (en) * 2003-09-17 2006-09-19 General Motors Corporation Method for estimating states and parameters of an electrochemical cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106817A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toyota Motor Corp 制振制御装置
WO2023277078A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 京セラ株式会社 燃料電池システム、燃料電池モジュール及び補機ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
CN100585928C (zh) 2010-01-27
WO2006090923A2 (en) 2006-08-31
CN101128953A (zh) 2008-02-20
WO2006090923A3 (en) 2006-10-19
US20080094054A1 (en) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008165983A (ja) 燃料電池状態モニタ装置及び方法
RU2402841C1 (ru) Система топливных элементов
US7485383B2 (en) Fuel cell power supply
US7687168B2 (en) Fuel cell system for setting predetermined operation state when substitutional value control is impossible
JP5023432B2 (ja) 燃料電池システムの制御装置及び燃料電池システムの制御方法
KR20080028482A (ko) 연료전지시스템 및 연료전지 내의 연료극의 질소 농도를예측하는 방법
JP2007033320A (ja) 組電池の電圧検出装置
JP2007207488A (ja) 燃料電池システムの制御装置及び燃料電池システムの制御方法
JP2010160010A (ja) ガスセンサ制御装置及びガスセンサ制御方法
CN109216737B (zh) 不纯燃料的检测和补救措施
JP4982977B2 (ja) 燃料電池システム
KR20210034152A (ko) 연료전지차량의 운전 제어 장치 및 그 방법
JP2007227058A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP2006252918A (ja) 燃料電池システムの制御装置
CN108695530B (zh) 控制燃料电池的停止模式的方法和系统
JP2012004138A (ja) 燃料電池システム
US7704619B2 (en) Fuel cell system and method of controlling same
JP2007242529A (ja) 電圧検出装置
JP2007172888A (ja) 燃料電池システムの制御装置
US7892683B2 (en) Fuel cell system
JP2004296374A (ja) 燃料電池システム
KR101734760B1 (ko) 연료전지 스택의 제어 장치 및 그 방법
WO2007093865A2 (en) Fuel cell system and control method thereof
JP2006236803A (ja) 燃料電池状態モニタ装置及び方法
JP2006244962A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100909