JP2008165503A - 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008165503A
JP2008165503A JP2006354542A JP2006354542A JP2008165503A JP 2008165503 A JP2008165503 A JP 2008165503A JP 2006354542 A JP2006354542 A JP 2006354542A JP 2006354542 A JP2006354542 A JP 2006354542A JP 2008165503 A JP2008165503 A JP 2008165503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
printing apparatus
document
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006354542A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Uda
祐一郎 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon IT Solutions Inc
Priority to JP2006354542A priority Critical patent/JP2008165503A/ja
Publication of JP2008165503A publication Critical patent/JP2008165503A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
ノートパソコン等を紛失してパスワードが破られた場合でも機密部分の表示や特手文書の印刷を防止可能な印刷制御装置、印刷制御方法、及びそのプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】
印刷装置と接続された印刷制御装置であって、特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける情報を記憶する関連付情報記憶手段と、前記特定文書の印刷指示を検知して、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、特定の文書を特定の印刷装置だけに出力可能に印刷制御を行う印刷システム、印刷制御装置、及び制御方法、プログラム、記憶媒体に関する。
特開2005−107802号公報(特許文献1)では、携帯端末からの要求に基づいて印刷管理サーバがドキュメントの特定の画像情報部分(個人情報や社印画像等)をモザイク化した印刷情報を生成して携帯端末に送信し、携帯端末では、印刷管理サーバから受信した印刷情報を表示し(モザイク化された状態で表示される)、また携帯端末は印刷時には特定のプリンタドライバにてモザイク化前の状態に復元して(特定のプリンタドライバでのみ可能)、印刷実行する構成を特徴とし、端末からのドキュメント閲覧を可能とするとともに、端末からのドキュメント閲覧時に表示画面のコピー(プリントスクリーン)等によりユーザが画像情報を不正取得して、不正に印刷することを防止することと、特定のドライバをインストールした携帯端末での印刷時のみに画像が復元されるという正当なユーザが容易に使用でき、高いセキュリティも確保できる印刷管理システム開示されている。
特開2005−107802号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、例えばノートパソコンの盗難にあった場合などで、ノートパソコンのハードディスクパスワードやOSのパスワードが設定されていないか短い桁数であった場合、スペシャルドライバが当該のノートにはインストールされているため、盗難にあったプリンタをスペシャルドライバの対応機種に接続すると正常に印刷出力できてしまうという課題がなお存在していた。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、
帳票イメージ処理で、表示処理に対し、指定の箇所のデータを非表示状態にすると共に、印刷処理時に、非表示データを印字可能なイメージに作成して、印刷を可能とする。更に特定の印刷装置だけに印刷可能とする制御を行うことにより、ノートパソコン等を紛失してパスワードが破られた場合でも機密部分の表示や特手文書の印刷を防止可能な印刷制御装置、印刷制御方法、及びそのプログラムの提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の印刷制御システムは、
印刷装置と印刷制御端末とサーバが接続された印刷制御システムであって、
前記サーバは、特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける関連付情報を記憶する関連付情報記憶手段と、前記印刷制御端末から受信した印刷装置情報要求に応じて前記関連付情報を送信する送信手段を備え、前記印刷制御端末は、前記特定文書の印刷指示を検知すると、前記サーバに印刷装置情報を要求し、前記サーバから受信した印刷装置情報に基づいて、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
また、好ましくは本発明の印刷制御システムにおいては、前記印刷制御端末は、通常フォントと特殊フォントを記憶するフォント記憶手段と、前記文書を閲覧する文書閲覧手段とを更に備え、前記文書は各部分に応じたフォント指定情報を含み、前記文書閲覧手段は前記文書で特殊フォントを指定された部分について文字情報を非表示とすることを特徴とする。
また、本発明の印刷制御装置は、印刷装置と接続され、特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける情報を記憶する関連付情報記憶手段と、前記特定文書の印刷指示を検知して、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、特定の機密保持の必要性が高い文書等について、例えパスワードが総当り法などで破られることがあっても、表示時には機密度の高い部分は非表示とすることが可能であり、更に印刷時は特定のプリンタ以外には印刷出力できないので、文書等の機密保持を更に容易にすることができる。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態におけるシステム構成を示す図である。
サーバ10と管理端末16とクライアント端末14は通信回線18を介して互いに接続されている。サーバ10のハードディスクには、クライアント端末14から参照するための各文書データと、管理DBが記憶されている。
管理DBは印刷制御を行う場合に必要となる、プリンタID・プリンタ名・プリンタ情報ファイル名を記憶しているプリンタ情報マスタ(図15)と、プリンタと文書を関連付けるため、プリンタIDと文書IDを記憶しているプリンタ文書関連付マスタ(図16)と、プリンタ情報ファイル本体と、ユーザ情報マスタ(ユーザIDとパスワード)を記憶している。プリンタ情報ファイル本体にはプリンタIDと当該プリンタのネットワークインタフェースカード(NIC)のMACアドレスと、IPアドレスを記憶している。なおプリンタ情報ファイル本体に当該プリンタのシリアルNo.を記憶しても良い。
管理端末16とクライアント端末14は典型的にはいわゆるパソコンやワークステーションであるが、携帯電話を含む携帯端末でも良い。クライアント端末14はサーバ10から文書データを読み出して閲覧及び印刷可能であり、編集権限があるユーザであればこれらの文書を変更することもできる。管理端末16はサーバ10と協働して、クライアント端末からの要求に応じて、特定の文書データと特定のプリンタを関連付ける処理を実行する。
通信回線18は典型的にはインターネットやLANやWANや電話回線、専用デジタル回線、ATMやフレームリレー回線、通信衛星回線、ケーブルテレビ回線、データ放送用無線回線等のいずれか、またはこれらの組み合わせにより実現されるいわゆる通信ネットワークであり、およそデータの送受信が可能であれば良い。
図2は、本発明の実施の形態における印刷制御装置(クライアント端末)、管理端末及びサーバのハードウェア構成を示す図である。
図2において、CPU21、RAM22、ROM23、LANアダプタ24、ビデオアダプタ25、キーボード26、マウス27、ハードディスク28、CD−ROMドライブ29はそれぞれシステムバス20を介して互いに接続されている。システムバス20は例えばPCIバス、AGPバス、メモリバス等を意味する。又図2では、各バス間の接続用チップやキーボードインタフェースやいわゆるSCSIやATAPIのような入出力用インタフェースは省略されている。
CPU21はオペレーションシステムのプログラムやアプリケーションプログラムに基づいて四則演算や比較演算等の各種の演算や、ハードウェアの制御を行う。RAM22には、ハードディスク28やCD−ROMドライブ29に装着されたCD−ROMやCD−R等の記憶媒体から読み出されたオペレーションシステムのプログラムやアプリケーションプログラムを記憶し、ワークエリアにはプログラム実行時に記憶する各種データ等が記憶される。各プログラムはCPU21の制御の元に実行される。
ROM23にはオペレーションシステムと協働してハードディスク等への入出力を司るいわゆるBIOS等が記憶される。LANアダプタ24は、CPUによって制御されるオペレーションシステムの通信プログラムと協働してネットワークを介した外部との通信を行う。ビデオアダプタ25はディスプレイ装置に出力する画像信号を生成し、キーボード26やマウス27は情報処理装置への指示を入力するために用いられる。
サーバ10のハードディスク28はオペレーションシステムやアプリケーションプログラムや各文書データや管理DBを記憶している。管理DBにはユーザ情報マスタ(ユーザIDとパスワード)とプリンタ情報マスタ(図15)やプリンタ文書関連付マスタ(図16)を記憶している。文書データはテキストデータや罫線データや書式データの他、各文字データレイアウト(図14)を含んでいる。
CD−ROMドライブ29はCD−ROMやCD−RやCD−R/W等の記憶媒体を装着してアプリケーションプログラムをハードディスク28にインストールするのに用いる。なおCD−ROMドライブの代わりにCD−RドライブやCD−R/WドライブやMOドライブ等を用いても良いのは言うまでもない。
次に本発明における文書表示処理及びプリンタと文書の関連付け処理を主に図3を参照しながら説明する。
図3において、ステップS301乃至ステップS308はクライアント端末14が実行する処理であり、ステップS311乃至ステップS316は管理端末16が実行する処理であり、ステップS321乃至ステップS330はサーバ10が処理を実行する。又各コンピュータ間の点線の矢印はデータの流れを示し、両矢印は互いにデータのやり取りがあることを意味している。
図3のフローチャートを実行する前にクライアント端末14は文書閲覧一覧用のURLを指定し、サーバ10からは折り返し認証用の表示情報をクライアント端末14に送信し、クライアント端末14のディスプレイには認証情報入力用画面が表示されている状態にあるものとする。
まず、ステップS301では、クライアント端末14はサーバ10にユーザIDとパスワードを含む認証情報を送信する。ステップS321では、サーバ10は認証情報を受信してユーザ情報マスタと照合する認証処理を行い、ユーザIDとパスワードが一致すれば処理をS322に進め、一致しなければエラーメッセージをクライアント端末14に送信する。
ステップS322では、サーバ10は図7に示すような文書IDの一覧リストをクライアント端末14のディスプレイに表示するための表示情報を送信する。ステップS302では、クライアント端末14は図7に示すような文書IDの一覧リスト及び特定の文書を選択して表示するための「文書選択」ボタンや特定のフォルダを参照するための表示し、特定のチェックボックスがチェックされて「文書選択」ボタンが押下されたことを検知すると処理をステップS303に進める。
ステップS303では、クライアント端末14は選択した文書IDをサーバ10に送信する。ステップS323では、サーバ10は文書IDを受信し、ステップS324では、当該文書IDで特定される文書データをハードディスク28から読み出してクライアント端末14に送信する。
ステップS304では、クライアント端末14は文書データを受信し、図8に示すように文書データを閲覧可能に表示する。文書表示処理の詳細は図5で説明する。図8では文書データ閲覧ウィンドウの他に、文書の印刷を行う「印刷」ボタンと、印刷するプリンタを制限する設定を行うための「印刷プリンタ制限設定」ボタンと2ページ目以降を表示している場合に前ページに表示を戻すための「前ページ」ボタンと次ページに表示を進めるための「次ページ」ボタンと図7の文書一覧表示画面に遷移するための「前画面」ボタンが表示される。一定の時間間隔で処理をステップS305に進める。
ステップS305では、クライアント端末14は「印刷プリンタ制限設定」ボタンが押下されたかを判定し、「印刷プリンタ制限設定」ボタンは押下されていないが他のボタンが押下された場合は他のボタンに応じた処理を実行してから処理をステップS304に戻す。「印刷プリンタ制限設定」が押下された場合は処理をステップS306に進める。
ステップS306では、クライアント端末14はハードディスクに記憶しているプリンタ情報(クライアント端末14に登録済みの各プリンタの情報)を取得して図9に示すようなプリンタIDのリストと選択ボタンを含むプリンタ情報選択画面を表示する。一定の時間間隔で処理をステップS307に進める。ステップS307では、特定のプリンタが選択されたかを判定する。
具体的には特定のプリンタのチェックボックスにチェックが入り「選択」ボタンが押下されたことを検知すると、処理をステップS308に進め、選択されていない場合は処理をステップS306に戻す。
ステップS306では、クライアント端末14は開かれている文書の文書IDとプリンタ情報(選択されたプリンタのプリンタIDと当該プリンタのIPアドレスとMACアドレスを含む)を管理端末16に送信する。
送信する方法は、SMBプロトコルで管理端末の共有フォルダにファイルを転送する方法でも良いし、電子メールの添付ファイルとして送信しても良いし、FTPプロトコルによるファイル転送でも良いし、所謂メッセージングプログラムによる送信でも良い。
ステップS311では、管理端末16は文書IDとプリンタ情報をクライアント端末14から受信し、RAMのワークエリアに記憶する。ステップS312では、管理端末16はサーバ10へ認証情報を送信した後、RAMのワークエリアに記憶した文書IDとプリンタ情報をサーバ10に送信し、処理をステップS313に進める。ステップS313では、管理端末16は待機してメッセージを待ち、メッセージを受信したら処理をステップS314に進める。
他方、ステップS325では、サーバ10は文書IDとプリンタ情報を受信してRAMのワークエリアに記憶し、処理をステップS326に進める。ステップS326では、サーバ10は受信したプリンタ情報に含まれるプリンタIDが管理DBのプリンタ情報マスタに登録済みであるかを判定する。登録済みと判定した場合は登録済みである旨のメッセージを管理端末16に送信後、処理をステップS329に進める。未登録と判定した場合は処理をステップS327に進める。
ステップS327では、サーバ10は、図10に示すプリンタ登録画面を管理端末16に表示するための画面情報を送信する。
ステップS314では、管理端末16は登録画面情報を受信したかを判定し、登録画面情報を受信せずに登録済みのメッセージを受信した場合は処理をステップS317に進める。登録画面情報を受信した場合は処理をステップS315に進める。
ステップS315では、管理端末16は図10に示すプリンタ登録画面を表示する。プリンタID及びプリンタ名が入力又は選択され、プリンタ情報ファイル名が選択されてから「登録」ボタンが押下されると、処理をステップS316に進める。ステップS316では、管理端末16はプリンタ情報(プリンタID及びプリンタ名、プリンタ情報ファイル名、プリンタ情報ファイル)をサーバ10に送信する。
ステップS328では、サーバ10は管理DBのプリンタ情報マスタに受信したプリンタ情報を登録し、処理をステップS329に進める。ステップS329では、サーバ10は文書とプリンタを関連付ける設定を行う図11のような画面を管理端末16に表示させるための画面情報を送信し処理をステップS330に進め関連付け情報の受信を待つ。
ステップS317では、管理端末16は画面情報を受信し、図11に示す文書IDを選択又は入力する入力フィールドとプリンタIDを選択又は入力する入力フィールドと登録処理を実行するための「登録」ボタンを備えた画面を表示する。ここでプリンタIDと文書IDはステップS311で受信したプリンタIDと文書IDがディフォルトで表示されている。一定時間間隔で処理をS318に進める。
ステップS318では、管理端末16は文書IDとプリンタIDが選択又は入力され、「登録」ボタンが押下されたと判定した場合処理をステップS319に進める。文書ID又はプリンタIDが未選択又は未入力であるか、「登録」ボタンが押下されていないと判定した場合は処理をステップS317に戻す。
ステップS319では、管理端末16は文書IDとプリンタIDの組をサーバ10に送信する。
ステップS330では、サーバ10は関連付情報を受信すると、管理DBのプリンタ文書関連付マスタに登録して処理を終了する。以上の処理によってサーバ10にある特定の文書が特定のプリンタのみで印刷出力になる設定がなされたことになる。
次に、図4のフローチャートについて説明する。
図4は、本発明の文書表示処理及び文書印刷処理を示すフローチャートである。
図4においてステップS401乃至ステップS413はクライアント端末14が実行する処理であり、ステップS421乃至ステップS427はサーバ10が処理を実行する。又各コンピュータ間の点線の矢印はデータの流れを示し、両矢印は互いにデータのやり取りがあることを意味している。
図4のフローチャートを実行する前にクライアント端末14は文書閲覧一覧用のURLを指定し、サーバ10からは折り返し認証用の表示情報をクライアント端末14に送信し、クライアント端末14のディスプレイには認証情報入力用画面が表示されている状態にあるものとする。
なお、クライアント端末14で文書閲覧専用アプリケーションを使用している場合は、専用クライアントアプリケーションを実行することにより認証情報入力画面が表示されている状態にあるものとする。
ステップS401乃至ステップS404とステップS421乃至ステップS424は、図3のステップS301乃至ステップS304とステップS321乃至ステップS324と同様なので説明を省略する。
ステップS405では、クライアント端末14は図8の画面で印刷ボタンが押下されたかを判定する。押下されたと判定した場合は処理をステップS406に進める。押下されなかったと判定した場合は処理をステップS404に戻す。
ステップS406では、クライアント端末14は印刷しようとしている文書の文書IDとユーザIDをサーバ10に送信して処理をS407に進める。
ステップS425では、サーバ10は文書の文書IDとユーザIDを受信しRAMのワークエリアに記憶する。ステップS426では、サーバ10は文書IDをキーとしてプリンタ文書関連付マスタを検索し、当該文書IDが存在する場合は対応するプリンタIDに基づいてプリンタ情報マスタを参照し、プリンタ情報マスタのプリンタ情報ファイル名に基づいて該当するプリンタ情報ファイルを開いて、対象プリンタのMACアドレス、IPアドレス、もし存在すればシリアル番号を読み出してプリンタIDと共にRAMのワークエリアに記憶する。当該文書IDが存在しない場合は、印刷制限のない旨を意味するメッセージ(例えばプリンタID=99999)をRAMのワークエリアに記憶する。
ステップS427では、サーバ10はプリンタ情報(ここでは対象プリンタのプリンタID、MACアドレス、IPアドレス、(シリアル番号))をクライアント端末14に送信する。
ステップS407では、クライアント端末14は印刷設定画面を表示し、処理をステップS408に進める。ステップS408では、クライアント端末14はプリンタ情報受信待ち状態にあり、プリンタ情報を受信するとRAMのワークエリアに記憶して処理をS409に進める。
ステップS409では、クライアント端末14は当該文書を印刷するプリンタを例えばリストボックスから選択し、その他の印刷設定を選択する。一定時間が経過すると処理をステップS410に進める。
ステップS410では、クライアント端末14は「OK」ボタンが押下されたかを判定し、OKボタンが押下されたと判定されなかった場合は処理をステップS409に戻す。OKボタンが押下されたと判定した場合は処理をステップS411に進める。
ステップS411では、クライアント端末14はステップS409で選択したプリンタとステップS408で受信してRAMのワークエリアに記憶したプリンタ情報を比較して印刷可能プリンタであるかを判定する。
具体的にはRAMのワークエリアに記憶したプリンタ情報のプリンタID=99999であれば、印刷制限がない文書なので印刷可能プリンタであると判定する。RAMのワークエリアに記憶したプリンタ情報のプリンタID=99999でなければ、プリンタIDやMACアドレスやIPアドレスやシリアル番号がステップS409で選択したプリンタのプリンタIDやMACアドレスやIPアドレスやシリアル番号と一致するかを判定し、全て一致すれば印刷可能プリンタであると判定する。
1つでも一致しなければ印刷可能プリンタでないと判定する。なお、IPアドレスが適宜変更されることがある場合を考慮して、IPアドレス以外が一致すれば印刷可能プリンタであると判定するようにしても良い。
印刷可能プリンタであると判定した場合は、処理をステップS413に進める。印刷可能プリンタでないと判定した場合は、処理をステップS412に進める。
ステップS412では、クライアント端末14は現在印刷しようとしている文書は選択されたプリンタでは印刷できない旨のエラーメッセージを示すダイアログを表示し、ダイアログの「OK」ボタンが押下されたら処理をステップS409に戻す。ステップS413では、クライアント端末14は印刷処理を実行する。印刷処理の詳細は図6のフローチャートで説明する。
以上の図4のクライアント端末14側のプログラムは例えば電子帳票システムの専用クライアント側アプリケーションとして端末にインストールしても良いし、ブラウザのプラグインとしてインストールして使用したり、Java(登録商標)スクリプトや所謂ActiveXとして実装して使用することも可能である。
次に、図5の文書表示処理の詳細について説明する。
図5のフローチャートは図3のステップS304及び後述する図12のステップS1204に該当し、ステップS501乃至ステップS507はクライアント端末14において実行する。
ステップS501では表示する文書データのうち背景色及び罫線表示に必要な情報と文字データ部分のレイアウト情報を読み出して背景及び罫線部分の表示用イメージを作成する。
ステップS502では、文書データ中の図14に示すようなレイアウトの文字データを1行分ずつ読み込んでRAMのワークエリアに記憶し、処理をステップS503に進める。
ステップS503では、文字データが完了したか、すなわちステップS502で文字データの読込に失敗したか又は文字データ部分の終了を意味する記号データを検知したかを判定し」、文字データの処理が完了したと判定した場合は処理をステップS507に進める。文字データの処理が完了していないと判定した場合は処理をステップS504に進める。
ステップS504では、表示用の特殊フォントであるか文書データレイアウト中のフォント区分に基づいて判定する。表示特殊フォントであると判定した場合は処理をステップS506に進める。表示特殊フォントでないと判定した場合は処理をステップS505に進める。
具体的には、図14においてフォント区分がAである行は表示も印刷も通常フォントであることを意味している。この場合表示も印刷も元の文字コードに応じて表示される。
フォント区分がBである行は、表示する場合はこの行の文字データは表示されないか又は「*」の特定の文字に置換されて表示され、他方印刷の場合は元のコードに応じて正常に印刷される表示特殊フォントであることを意味している。フォント区分がCである行は、表示する場合は元のコードに応じて正常に表示され、他方印刷の場合この行の文字データは印刷されないか又は「*」の特定の文字に置換されて印刷される印刷特殊フォントであることを意味している。
ステップS505では、文書データレイアウト中の文字データをそのまま表示するようレイアウト位置に流し込み、処理をステップS502に戻す。ステップS506では、文書データレイアウト中の文字データをブランク又は*などの特定の文字に置換えてからレイアウト位置に流し込み、処理をステップS502に戻す。ステップS507では背景及び罫線イメージと流し込んだ文字データに基づいて文書イメージをディスプレイに表示して処理を終了する。
図5の表示処理によって文書データ中で内容に応じて異なるフォントとフォント区分を指定することで表示時には特殊フォントを指定された部分が非表示又は伏字になるが印刷時には正常に印刷可能な文書を容易に作成して表示/印刷できるので、機密情報や人事情報や当該業務には不要な個人情報等を不用意に表示することを防止することができる。
次に図6の文書印刷処理の詳細について説明する。
図5のフローチャートは図4のステップS413及び後述する図13のステップS1312に該当し、ステップS601乃至ステップS607はクライアント端末14において実行する。
ステップS601乃至ステップS603は図5のステップS501乃至ステップS503と同様なので説明を省略する。
ステップS604では文字レイアウトデータの現在処理中の行のフォント区分が印刷特殊フォント(フォント区分C)であるかを判定する。印刷特殊フォントでないと判定した場合には処理をステップS605に進める。印刷特殊フォントであると判定した場合には処理をステップS606に進める。
ステップS605とステップS606は、ステップS505とステップS506とフォームオーバーレイを行う点を除き同様なので説明を省略する。ステップS607では背景及び罫線イメージと流し込んだ文字データに基づいて印刷イメージを作成してプリンタに送出し、プリンタが印刷を実行して処理を終了する。
図6の印刷処理によって文書データ中で内容に応じて異なるフォントとフォント区分を指定することで、表示時には正常に表示されるが、印刷時には空白を印刷又は伏字を印刷できる文書を容易に作成して表示/印刷できるので、機密情報や人事情報や当該業務には不要な個人情報等を不用意に表印刷することを防止することができる。
[他の実施形態]
図12は関連付処理の他の実施形態を示すフローチャートであり、図12でクライアント端末14が実行するステップS1201乃至ステップS1208の処理は図3のステップS301乃至ステップS308の処理と同様なので説明は省略する。
上述の実施形態では管理端末16が実行していた関連付け処理をクライアント端末14で実行する点だけが異なる。
すなわち、図3で管理端末16が実行していたステップS313乃至ステップS319の処理を、図12のクライアント端末14が処理するステップS1209乃至ステップS1215に変えただけであるので詳細な説明を省略する。
このような実施形態は、いわば分散管理であり、管理機能は弱くなる反面、印刷可能なプリンタを制限したい文書が多数に上る場合などでは各担当者の自律的判断に基づいて柔軟な運用ができる点にメリットがある。
図13は印刷処理の他の実施形態を示すフローチャートであり、上述の実施例ではクライアント端末14が実行していた印刷可能かの判断処理(図4のステップS411)をサーバ10で実行する点が異なる。
すなわち図4でクライアント端末14が実行するステップS411の処理が図13のステップS1327の処理と置き換わっており、ステップS1327の判定結果に基づいてサーバ10がエラーメッセージを送信するか(ステップS1328)、許可情報を送信し(ステップS1329)、クラインと端末は許可情報を受信した場合に印刷処理を実行する(ステップS1312)点が異なるだけなので、他の部分の説明は省略する。
更に上述の図13のフローチャートのステップS1309で印刷設定情報(両面印刷や縮小印刷やカラー/モノクロ指定等ドライバで設定する情報)と(クライアント端末で更新された場合のみ)文書情報も含めてサーバに送信し、ステップS1327で印刷可能と判定した場合、ステップS1329でサーバ側で印刷設定情報に基づいて、印刷用データを生成してサーバからプリンタに直接印刷データを送るよう構成しても良い。
又、上記実施例では、画面上にボタンを表示してボタンの押下を検知して画面の遷移を制御しているが、これに限らずメニューの選択やURLの指定、リストボックスにおける選択等の他の公知の方法で画面の遷移を制御しても良いことは言うまでもない。
又、上記実施例では、特定の文書の印刷を特定の印刷装置だけで可能にする設定は全てのユーザに適用されることが前提になっている(機密管理上はこのような方法が望ましい)が、これに限らず、図16に示すプリンタ文書関連付マスタに更に対象ユーザの項目を更に記憶し、対象ユーザとして特定のユーザID又は特定のユーザグループIDを記憶させ、特定ユーザ又は特定ユーザグループに限り印刷制限をかけるように制御することも本発明の範囲に含まれる。機密性が比較的低い文書では、このように制御することで、機密防衛はやや弱くなるが、柔軟な運用が可能となり利便性を向上させることができる。
以上、各実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
以下、図17に示すメモリマップを参照して本発明に係る情報処理装置で読み取り可能
なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図17は、本発明に係るサーバ及び各端末で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記録媒体(記憶媒体)のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記録媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する
情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータ(画面レイアウトデータ等)も上記ディレクトリに管理されている。また、インストールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図3,図4に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記録媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記録媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
また、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータ等の形態を有するものでもよい。
プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、RAM,NV−RAM,フレキシブルディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW),磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等の上記プログラムを記憶できるものであればよい。
さらに、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される不図示の他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給されるものであってもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
電子帳票サーバやファイルサーバ等に記憶された文書の閲覧処理及び印刷処理にも本発明は適用可能である。
実施の形態におけるシステム構成を示す図である。 実施の形態におけるサーバとクライアント端末と管理端末装置のハードウェア構成を示す図である。 実施の形態における文書表示処理及び関連付け処理を示すフローチャートである。 実施の形態における文書表示処理及び印刷処理を示すフローチャートである。 実施の形態における文書表示処理(図3のステップS304と図12のステップS1204)の詳細を示すフローチャートである。 実施の形態における印刷処理(図4のステップS413と図13のステップS1312)の詳細を示すフローチャートである。 実施の形態における文書の一覧時の画面を示す図である。 実施の形態における文書の閲覧画面を示す図である。 実施の形態におけるプリンタ情報の選択画面を示す図である。 実施の形態におけるプリンタ情報の登録画面を示す図である。 実施の形態における文書とプリンタの関連付け設定画面を示す図である。 他の実施の形態における文書表示処理及び関連付け処理を示すフローチャートである。 他の実施の形態における文書表示処理及び印刷処理を示すフローチャートである。 実施の形態における文書データレイアウト(文書データの各部分とフォントの対応を示すデータ)及びデータ例を示す表である。 実施の形態におけるプリンタ情報マスタのデータレイアウト及びデータ例を示す表である。 実施の形態におけるプリンタ文書関連付マスタのデータレイアウト及びデータ例を示す表である。 実施の形態におけるサーバ及び各端末で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
符号の説明
20 システムバス
21 CPU
22 RAM
23 ROM
24 LANアダプタ
25 ビデオアダプタ
26 キーボード
27 マウス
28 ハードディスク
29 CD−ROMドライブ
10 サーバ
14 クライアント端末
16 管理端末
18 通信回線

Claims (9)

  1. 印刷装置と印刷制御端末とサーバが接続された印刷制御システムであって、
    前記サーバは、
    特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、 前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける関連付情報を記憶する関連付情報記憶手段と、前記印刷制御端末から受信した印刷装置情報要求に応じて前記関連付情報を送信する送信手段を備え、
    前記印刷制御端末は、
    前記特定文書の印刷指示を検知すると、前記サーバに印刷装置情報を要求し、前記サーバから受信した印刷装置情報に基づいて、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段とを備えることを特徴とする印刷制御システム。
  2. 前記印刷制御端末は、通常フォントと特殊フォントを記憶するフォント記憶手段と、前記文書を閲覧する文書閲覧手段とを更に備え、
    前記文書は各文字部分に応じたフォント区分情報を含み、前記文書閲覧手段は前記文書で特殊フォントを指定された文字部分について文字情報を非表示又は所定文字に置換して表示することを特徴とする請求項1記載の印刷制御システム。
  3. 印刷装置と接続された印刷制御装置であって、
    特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、
    前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける情報を記憶する関連付情報記憶手段と、
    前記特定文書の印刷指示を検知して、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
  4. 印刷装置と印刷制御端末とサーバが接続された印刷制御システムにおける制御方法であって、
    前記サーバは、
    特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶ステップと、
    前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける関連付情報を記憶する関連付情報記憶ステップと、前記印刷制御端末から受信した印刷装置情報要求に応じて前記関連付情報を送信する送信ステップを備え、
    前記印刷制御端末は、
    前記特定文書の印刷指示を検知すると、前記サーバに印刷装置情報を要求し、前記サーバから受信した印刷装置情報に基づいて、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断ステップと、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御ステップとを備えることを特徴とする制御方法。
  5. 印刷装置と接続された印刷制御装置における制御方法であって、
    特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶ステップと、
    前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける情報を記憶する関連付情報記憶ステップと、
    前記特定文書の印刷指示を検知して、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断ステップと、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御ステップとを備えることを特徴とする制御方法。
  6. 印刷装置と印刷制御端末とサーバが接続された印刷制御システムであって、
    前記サーバを、
    特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、
    前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける関連付情報を記憶する関連付情報記憶手段と、前記印刷制御端末から受信した印刷装置情報要求に応じて前記関連付情報を送信する送信手段として機能させ、
    前記印刷制御端末を、
    前記特定文書の印刷指示を検知すると、前記サーバに印刷装置情報を要求し、前記サーバから受信した印刷装置情報に基づいて、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段として機能させるための印刷制御システム。
  7. 印刷装置と接続された印刷制御装置であって、
    特定文書の印刷を許可するための印刷装置情報を登録する印刷装置情報記憶手段と、
    前記特定文書と前記登録された印刷装置情報を関連付ける情報を記憶する関連付情報記憶手段と、
    前記特定文書の印刷指示を検知して、該印刷指示で指定された出力先印刷装置と前記印刷装置情報で登録された印刷装置が一致するかを判断する一致判断手段と、前記一致判断手段が一致したと判断した場合に印刷を可能とする印刷制御手段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
  8. 請求項4又は5に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  9. 請求項4又は5に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006354542A 2006-12-28 2006-12-28 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体 Withdrawn JP2008165503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354542A JP2008165503A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354542A JP2008165503A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008165503A true JP2008165503A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39694915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354542A Withdrawn JP2008165503A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008165503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2139112A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Alps Electric Co., Ltd. Double-tuned circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2139112A1 (en) 2008-06-25 2009-12-30 Alps Electric Co., Ltd. Double-tuned circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7853017B2 (en) Method and apparatus for encrypted print processing
JP6098172B2 (ja) 情報処理システム及びデータ変換方法
US8264731B1 (en) Printing management system and printing management method
US8059300B2 (en) Information processing apparatus connected to a printing apparatus via a network and computer-readable storage medium having stored thereon a program for causing a computer to execute generating print data in the information processing apparatus connected to the printing apparatus via the network
CN103226451A (zh) 使用打印机和移动设备来打印电子文档的方法和系统
US8537392B2 (en) Follow-me printer driver
US8713648B2 (en) Information processing apparatus capable of authentication processing with improved user convenience, control program for information processing apparatus, and recording medium having control program for information processing apparatus recorded thereon
EP2009580A2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, computer program, and information processing system
JP2018018318A (ja) 画像形成装置、印刷システム、および印刷方法
JP2010009318A (ja) 画像処理システム、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US20100054467A1 (en) Image forming system and security printing method thereof
JP2006185053A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
US20070171458A1 (en) Data processing device, information processing device, and data processing system
US11762612B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for managing authentication information across multiple information processing devices, information processing apparatuses, and information processing systems
JP3941624B2 (ja) ファイル保存装置
US8064079B2 (en) Method for notifying state of printing processing, information processing device, and information processing program
JP2008123030A (ja) 印刷装置及びそれを用いた情報処理システム
KR20060119625A (ko) 네트워크를 이용한 인쇄 데이터 저장 및 출력 시스템 및방법
JP2006331274A (ja) ネットワーク文書管理システム、及びその制御方法、並びに記憶媒体
US11645027B2 (en) Information processing system and method for processing data output requests and identification information
JP2008165503A (ja) 印刷制御システム、印刷制御装置、制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2013186849A (ja) 印刷システム
JP5745935B2 (ja) 印刷システム、印刷データ変換装置、印刷データ変換方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体
JP2010198444A (ja) 印刷データ保存サーバ、プログラム及び記憶媒体
KR20080055307A (ko) 프린터 드라이버 구성 정보를 설정 및 표시하는 단말장치,프린터 드라이버 구성 정보를 저장하는 프린터, 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110401