JP2008160995A - Generator, and vehicle equipped with the same - Google Patents

Generator, and vehicle equipped with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2008160995A
JP2008160995A JP2006348267A JP2006348267A JP2008160995A JP 2008160995 A JP2008160995 A JP 2008160995A JP 2006348267 A JP2006348267 A JP 2006348267A JP 2006348267 A JP2006348267 A JP 2006348267A JP 2008160995 A JP2008160995 A JP 2008160995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
core
engine
rotational speed
centrifugal clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006348267A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Kato
修司 加藤
Hidetoshi Ishigami
英俊 石上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2006348267A priority Critical patent/JP2008160995A/en
Publication of JP2008160995A publication Critical patent/JP2008160995A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a generator capable of stabilizing a power generation amount while suppressing excessive power generation, and to provide a vehicle equipped with the generator. <P>SOLUTION: The generator 30 includes a rotor 31, a permanent magnet 31a, a first guide member 32, a weight 32c, a slider 33 and a stator core 38. The rotor 31 is connected to a crankshaft 251 and rotates according to the rotation of the crankshaft 251. When the rotational speed of the crankshaft 251 is increased, the weight 32c moves in a direction of moving away from the rotary shaft due to the centrifugal force. Accordingly, the slider 33 is pushed by the weight 32c, causing the stator core 38 to move. As a result, the facing area between the permanent magnet 31 and the stator core 38 is reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、エンジンの動力を利用して発電を行う発電機およびそれを備えた車両に関する。   The present invention relates to a generator that generates electric power using engine power and a vehicle including the same.

自動二輪車および四輪自動車等には、エンジンにより発生される動力を利用して発電を行う発電機が設けられている。このような発電機は、ステータコアの内側にロータが設けられるインナロータ型と、ステータコアの外側にロータが設けられるアウタロータ型とに大きく分類される。近年では、十分な発電量を維持しつつ小型化が可能であるアウタロータ型の発電機が一般に用いられている。   Motorcycles, four-wheeled vehicles, and the like are provided with a generator that generates power using power generated by an engine. Such a generator is roughly classified into an inner rotor type in which a rotor is provided inside the stator core and an outer rotor type in which a rotor is provided outside the stator core. In recent years, an outer rotor type generator that can be reduced in size while maintaining a sufficient power generation amount is generally used.

上記のような発電機の発電量は、エンジンの回転速度に応じて変化する。図13は、自動二輪車に設けられる従来の発電機の発電量とエンジンの回転速度との関係の一例を示す図である。図13において、横軸は回転速度を示し、縦軸は電力を示す。   The amount of power generated by the generator as described above changes according to the rotational speed of the engine. FIG. 13 is a diagram showing an example of the relationship between the power generation amount of a conventional generator provided in a motorcycle and the rotational speed of the engine. In FIG. 13, the horizontal axis indicates the rotation speed, and the vertical axis indicates the power.

図13の例においては、実線Aが示すように、発電機の発電量は、エンジンの回転速度が低い領域(1500rpm付近)においては小さく、エンジンの回転速度が3000rpm付近まで上昇するときに急激に上昇している。   In the example of FIG. 13, as indicated by the solid line A, the power generation amount of the generator is small in the region where the engine speed is low (around 1500 rpm), and suddenly increases when the engine speed increases to around 3000 rpm. It is rising.

ここで、例えば、自動二輪車の消費電力が一点鎖線Bで示す値である場合、実線Aで示す値と一点鎖線Bで示す値との差が余剰発電となる。図13の例では、低速域での余剰発電量は少ないが、中高速域での余剰発電量が大きくなる。この場合、エンジンには発電機の発電量に応じて負荷がかかるため、中高速域におけるエンジンの動力損失が大きくなる。それにより、自動二輪車の中高速域での走行安定性が低下する。   Here, for example, when the power consumption of the motorcycle is the value indicated by the alternate long and short dash line B, the difference between the value indicated by the solid line A and the value indicated by the alternate long and short dash line B is surplus power generation. In the example of FIG. 13, the surplus power generation amount in the low speed region is small, but the surplus power generation amount in the medium / high speed region is large. In this case, since the engine is loaded according to the amount of power generated by the generator, the power loss of the engine in the medium and high speed range increases. Thereby, the running stability in the middle and high speed range of the motorcycle is lowered.

また、中高速域での余剰発電量を少なくするために発電機の発電能力を低下させた場合、低速域での発電量が不足する。それにより、自動二輪車の電子部品に動作不良が発生するおそれがある。   In addition, when the power generation capacity of the generator is reduced in order to reduce the surplus power generation amount in the medium and high speed range, the power generation amount in the low speed range is insufficient. As a result, malfunctions may occur in the electronic components of the motorcycle.

そこで、上記のような問題を解決するために、エンジンの回転速度に応じて発電量を調整できるアウタロータ型の発電機が開発されている(例えば、特許文献1参照)。   Therefore, in order to solve the above-described problems, an outer rotor type generator that can adjust the amount of power generation according to the rotational speed of the engine has been developed (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載されている電圧制御機構を備えた交流発電機においては、ロータの内周側に複数の永久磁石が設けられている。これら複数の永久磁石は、ロータの回転速度の増加に従って、遠心力によりロータの外周側へ移動する。この場合、ロータの内側で固定されているステータヨークとロータとの間の磁束密度が低下する。それにより、ロータの回転速度が増加した場合にも、発電量の増加を抑制することができる。
特開平8−251894号公報
In the AC generator provided with the voltage control mechanism described in Patent Document 1, a plurality of permanent magnets are provided on the inner peripheral side of the rotor. The plurality of permanent magnets move to the outer peripheral side of the rotor by centrifugal force as the rotational speed of the rotor increases. In this case, the magnetic flux density between the stator yoke fixed inside the rotor and the rotor is lowered. Thereby, also when the rotational speed of a rotor increases, the increase in electric power generation can be suppressed.
JP-A-8-251894

ところで、ロータの回転速度が高い状態で永久磁石を移動させる場合、ロータおよび永久磁石の振動が大きくなる。この場合、ロータとステータヨークとの間の磁束密度を安定させることは困難である。したがって、発電機の発電量を調整することが困難になる。   By the way, when moving a permanent magnet in the state where the rotational speed of a rotor is high, a vibration of a rotor and a permanent magnet becomes large. In this case, it is difficult to stabilize the magnetic flux density between the rotor and the stator yoke. Therefore, it becomes difficult to adjust the power generation amount of the generator.

本発明の目的は、過剰な発電を抑制しつつ発電量を安定させることができる発電機およびそれを備えた車両を提供することである。   An object of the present invention is to provide a generator capable of stabilizing the amount of power generation while suppressing excessive power generation, and a vehicle including the same.

(1)第1の発明に係る発電機は、回転軸の回転運動を利用して発電を行う発電機であって、回転軸の回転運動に従い回転軸を中心として回転するロータと、ロータに固定され、ロータとともに回転する磁石と、回転軸と磁石との間で回転軸の軸方向に対して移動可能に設けられたコアと、コアに巻回された巻線と、回転軸の回転速度の増加に応じて磁石とコアとの対向面積が減少するようにコアを軸方向と平行な第1の方向に移動させる移動機構とを備えたものである。   (1) A generator according to a first aspect of the present invention is a generator that generates electric power using the rotational motion of a rotating shaft, and is fixed to the rotor that rotates about the rotating shaft according to the rotational motion of the rotating shaft. A magnet that rotates together with the rotor, a core that is movable between the rotating shaft and the magnet in the axial direction of the rotating shaft, a winding wound around the core, and a rotational speed of the rotating shaft. A moving mechanism is provided that moves the core in a first direction parallel to the axial direction so that the facing area between the magnet and the core decreases with an increase.

この発電機によれば、回転軸の回転運動に従いロータおよびロータに固定される磁石が回転する。回転軸の回転速度が増加した場合には、回転軸と磁石との間に設けられたコアと磁石との対向面積が減少するように、移動機構によりコアが第1の方向に移動される。   According to this generator, the magnet fixed to the rotor and the rotor rotates according to the rotational movement of the rotating shaft. When the rotational speed of the rotating shaft increases, the core is moved in the first direction by the moving mechanism so that the facing area between the core and the magnet provided between the rotating shaft and the magnet decreases.

それにより、回転軸が中高速で回転している場合には、コアおよび巻線を通過する磁力線の数(磁束密度)が低下する。その結果、回転軸の中高速回転時の発電量を抑制することができる。   As a result, when the rotating shaft rotates at a medium to high speed, the number of magnetic lines of force (magnetic flux density) passing through the core and the winding decreases. As a result, it is possible to suppress the amount of power generation during the middle and high speed rotation of the rotating shaft.

したがって、この発電機を車両に設けた場合には、車両の中高速走行時に、エンジンの動力損失が大きくなることを防止することができる。それにより、車両の走行安定性が向上する。   Therefore, when this generator is provided in the vehicle, it is possible to prevent the power loss of the engine from becoming large when the vehicle is traveling at medium to high speed. Thereby, the running stability of the vehicle is improved.

また、この発電機においては、コアを移動させることによりコアと磁石との対向面積を減少させることができる。すなわち、回転体である磁石を移動させなくてよい。この場合、磁石を安定させた状態で対向面積を変化させることができるので、コアを横切る磁力線の数が不安定に変化することを防止することができる。それにより、発電機の発電量を十分に安定させることができる。   Moreover, in this generator, the facing area of a core and a magnet can be reduced by moving a core. That is, it is not necessary to move the magnet that is a rotating body. In this case, since the facing area can be changed in a state where the magnet is stabilized, it is possible to prevent the number of magnetic lines of force crossing the core from changing in an unstable manner. Thereby, the power generation amount of the generator can be sufficiently stabilized.

(2)移動機構は、遠心ガバナ機構を含んでもよい。   (2) The moving mechanism may include a centrifugal governor mechanism.

この場合、遠心ガバナ機構を用いることにより、モータ等の駆動装置を用いることなくコアを移動させることができる。それにより、発電機の製造コストを低減することができる。また、回転軸の速度に応じて、コアと磁石との対向面積を容易かつ確実に調整することができる。   In this case, by using the centrifugal governor mechanism, the core can be moved without using a driving device such as a motor. Thereby, the manufacturing cost of a generator can be reduced. Further, the facing area between the core and the magnet can be easily and reliably adjusted according to the speed of the rotating shaft.

(3)発電機は、コアを第1の方向に対して反対の第2の方向に付勢する付勢部材をさらに備えてもよい。   (3) The generator may further include a biasing member that biases the core in a second direction opposite to the first direction.

この場合、移動機構によりコアが第1の方向に移動された後に回転軸の回転速度が低下した場合に、コアを第2の方向に容易に移動させることができる。それにより、回転軸の回転速度に応じた適切な発電を行うことができる。その結果、発電機の発電量を確実に安定させることができる。   In this case, when the rotational speed of the rotating shaft decreases after the core is moved in the first direction by the moving mechanism, the core can be easily moved in the second direction. Thereby, appropriate power generation according to the rotational speed of the rotating shaft can be performed. As a result, the power generation amount of the generator can be reliably stabilized.

(4)第2の発明に係る車両は、駆動輪と、エンジンと、エンジンにより発生される動力を駆動輪に伝達する動力伝達機構と、第1の発明に係る発電機とを備えるものである。   (4) A vehicle according to a second invention includes drive wheels, an engine, a power transmission mechanism for transmitting power generated by the engine to the drive wheels, and a generator according to the first invention. .

この車両においては、エンジンにより発生される動力が動力伝達機構を介して駆動輪に伝達される。それにより、駆動輪が駆動される。   In this vehicle, the power generated by the engine is transmitted to the drive wheels via a power transmission mechanism. Thereby, the driving wheel is driven.

ここで、この車両においては、第1の発明に係る発電機が設けられている。この場合、エンジンの回転速度の増加に応じて、発電機の磁石とコアとの対向面積が減少する。それにより、エンジンが中高速で回転している場合には、コアおよび巻線を通過する磁力線の数(磁束密度)が低下する。その結果、エンジンの中高速回転時の発電量を抑制することができできる。   In this vehicle, the generator according to the first invention is provided. In this case, the facing area between the magnet and the core of the generator decreases as the rotational speed of the engine increases. Thereby, when the engine is rotating at medium and high speeds, the number of magnetic lines of force (magnetic flux density) passing through the core and the windings decreases. As a result, it is possible to suppress the amount of power generated during medium and high speed rotation of the engine.

したがって、車両の中高速走行時に、エンジンの動力損失が大きくなることを防止することができる。それにより、車両の走行安定性が向上する。   Therefore, it is possible to prevent the power loss of the engine from increasing when the vehicle is traveling at a medium to high speed. Thereby, the running stability of the vehicle is improved.

また、この発電機においては、コアを移動させることによりコアと磁石との対向面積を減少させることができる。すなわち、回転体である磁石を移動させなくてよい。この場合、磁石を安定させた状態で対向面積を変化させることができるので、コアを横切る磁力線の数が不安定に変化することを防止することができる。それにより、発電機の発電量を十分に安定させることができる。その結果、車両の走行安定性がさらに向上する。   Moreover, in this generator, the facing area of a core and a magnet can be reduced by moving a core. That is, it is not necessary to move the magnet that is a rotating body. In this case, since the facing area can be changed in a state where the magnet is stabilized, it is possible to prevent the number of magnetic lines of force crossing the core from changing in an unstable manner. Thereby, the power generation amount of the generator can be sufficiently stabilized. As a result, the running stability of the vehicle is further improved.

(5)動力伝達機構は、遠心クラッチを含み、移動機構は、遠心クラッチが接続される前に回転軸の回転速度の増加に応じてコアを第1の位置から第2の位置に移動させてもよい。   (5) The power transmission mechanism includes a centrifugal clutch, and the moving mechanism moves the core from the first position to the second position according to an increase in the rotational speed of the rotating shaft before the centrifugal clutch is connected. Also good.

この場合、遠心クラッチの接続前にコアの移動が行われるので、車両の走行時に発電機において過剰な発電が行われることを防止することができる。それにより、車両の走行時に発電機において大きな発電制動が生じることを防止することができる。その結果、エンジンの動力損失の変動に基づく衝撃が車両に発生することを防止することができ、運転者は車両を快適かつ安全に運転することができる。   In this case, since the core is moved before the centrifugal clutch is connected, it is possible to prevent excessive power generation in the generator when the vehicle is traveling. Thereby, it is possible to prevent large power generation braking from occurring in the generator when the vehicle is traveling. As a result, it is possible to prevent the vehicle from receiving an impact based on fluctuations in engine power loss, and the driver can drive the vehicle comfortably and safely.

(6)動力伝達機構は、遠心クラッチを含み、移動機構は、遠心クラッチが接続動作を開始する前に回転軸の回転速度の増加に応じてコアを第1の位置から第2の位置に移動させてもよい。   (6) The power transmission mechanism includes a centrifugal clutch, and the moving mechanism moves the core from the first position to the second position in accordance with an increase in the rotation speed of the rotating shaft before the centrifugal clutch starts the connection operation. You may let them.

この場合、遠心クラッチが半クラッチ状態になる前にコアの移動が行われる。すなわち、車両の発進前にコアの移動が行われる。それにより、車両の発進時に発電機において過剰な発電が行われることを防止することができる。その結果、車両の発進時に発電機において大きな発電制動が生じることを防止することができ、車両の円滑な発進が可能となる。   In this case, the core is moved before the centrifugal clutch enters the half-clutch state. That is, the core is moved before the vehicle starts. Thereby, it is possible to prevent excessive power generation in the generator when the vehicle starts. As a result, it is possible to prevent large generator braking from occurring at the generator when the vehicle starts, and the vehicle can start smoothly.

(7)動力伝達機構は、遠心クラッチを含み、移動機構は、回転軸の回転速度の増加に応じてコアを第1の位置から第2の位置に移動させるとともに、回転軸の回転速度の減少に応じて遠心クラッチが切断されている状態でコアを第2の位置から第1の位置に移動させてもよい。   (7) The power transmission mechanism includes a centrifugal clutch, and the moving mechanism moves the core from the first position to the second position in response to an increase in the rotation speed of the rotation shaft and decreases the rotation speed of the rotation shaft. Accordingly, the core may be moved from the second position to the first position while the centrifugal clutch is disengaged.

この場合、遠心クラッチが切断されている状態でコアが元の位置に戻される。したがって、コアが元の位置に戻されることにより発電機において発電制動が発生しエンジンの回転速度が低下した場合にも、駆動輪の回転速度が急激に変化することを防止することができる。その結果、車両に衝撃が発生することを防止することができ、車両の安全性が向上する。   In this case, the core is returned to the original position while the centrifugal clutch is disengaged. Therefore, it is possible to prevent the rotational speed of the drive wheels from changing suddenly even when power generation braking occurs in the generator due to the return of the core to the original position and the rotational speed of the engine decreases. As a result, it is possible to prevent an impact from occurring on the vehicle, and the safety of the vehicle is improved.

本発明によれば、発電機の中高速回転時の発電量を抑制することができる。また、回転体である磁石を移動させる必要がないので、発電機の発電量を十分に安定させることができる。また、この発電機を車両に設けた場合、車両の中高速走行時に、エンジンの動力損失が大きくなることを防止することができる。それにより、車両の走行安定性が向上する。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electric power generation amount at the time of middle high speed rotation of a generator can be suppressed. Moreover, since it is not necessary to move the magnet which is a rotary body, the electric power generation amount of a generator can fully be stabilized. Further, when this generator is provided in the vehicle, it is possible to prevent an increase in engine power loss when the vehicle is traveling at a medium to high speed. Thereby, the running stability of the vehicle is improved.

以下、本発明の実施の形態に係る発電機およびそれを備えた自動二輪車について図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, a generator according to an embodiment of the present invention and a motorcycle including the generator will be described with reference to the drawings.

(1)自動二輪車の構造
図1は、本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の模式的側面図である。なお、以下の説明において、前、後、左および右とは、使用者が自動二輪車のシートに着座した状態で見た場合の前、後、左および右を意味する。
(1) Structure of Motorcycle FIG. 1 is a schematic side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. In the following description, front, rear, left, and right mean front, rear, left, and right when viewed in a state where the user is seated on a motorcycle seat.

図1に示すように、本実施の形態に係る自動二輪車100は、車体フレーム10を備える。車体フレーム10の前方にヘッドパイプ11が形成されている。ヘッドパイプ11にステアリング軸11Sが左右方向に揺動自在に取り付けられている。ステアリング軸11Sの上端には、ハンドル14が取り付けられている。   As shown in FIG. 1, a motorcycle 100 according to the present embodiment includes a body frame 10. A head pipe 11 is formed in front of the body frame 10. A steering shaft 11S is attached to the head pipe 11 so as to be swingable in the left-right direction. A handle 14 is attached to the upper end of the steering shaft 11S.

また、ステアリング軸11Sには、前輪13を回転可能に支持するフロントフォーク12が接続されている。これにより、フロントフォーク12が乗り手によるハンドル14の操作に応じて左右方向に揺動する。   A front fork 12 that rotatably supports the front wheel 13 is connected to the steering shaft 11S. As a result, the front fork 12 swings in the left-right direction in accordance with the operation of the handle 14 by the rider.

車体フレーム10の上部には、メインシート15aおよびタンデムシート15bからなるシート15が設けられている。また、前後方向における自動二輪車100の略中央部で、車体フレーム10の一部にエンジン20が取り付けられている。なお、エンジン20は、その動力伝達系70とともに、図示しないスイングアームに一体的に取り付けられている。   A seat 15 including a main seat 15a and a tandem seat 15b is provided on the upper portion of the body frame 10. An engine 20 is attached to a part of the body frame 10 at a substantially central portion of the motorcycle 100 in the front-rear direction. The engine 20 is integrally attached to a swing arm (not shown) together with the power transmission system 70.

図示しないスイングアームの一端に後輪16が回転可能に設けられている。エンジン20および後輪16は、動力伝達系を通じて接続されている。これにより、エンジン20の回転に伴って後輪16が回転可能となっている。   A rear wheel 16 is rotatably provided at one end of a swing arm (not shown). The engine 20 and the rear wheel 16 are connected through a power transmission system. As a result, the rear wheel 16 can rotate as the engine 20 rotates.

図1においては、矢印X,Y,Zで示すように、互いに直交する3方向をX方向、Y方向およびZ方向と定義する。すなわち、図1においては、自動二輪車100の左右方向がX方向と定義され、自動二輪車100の前後方向がY方向と定義され、自動二輪車100の上下方向がZ方向と定義される。以降の図面においても、互いに直交する3方向をX方向、Y方向およびZ方向と定義する。   In FIG. 1, as indicated by arrows X, Y, and Z, three directions orthogonal to each other are defined as an X direction, a Y direction, and a Z direction. That is, in FIG. 1, the left-right direction of the motorcycle 100 is defined as the X direction, the front-rear direction of the motorcycle 100 is defined as the Y direction, and the up-down direction of the motorcycle 100 is defined as the Z direction. In the subsequent drawings, three directions orthogonal to each other are defined as an X direction, a Y direction, and a Z direction.

(2)エンジンおよび動力伝達系
図2は、図1のエンジン20および動力伝達系70の構造を示す図である。
(2) Engine and Power Transmission System FIG. 2 is a diagram showing the structure of the engine 20 and the power transmission system 70 of FIG.

図2に示すように、エンジン20は、シリンダ21、ピストン22、コンロッド23および2つのクランク24a,24bを含む。クランク24a,24bには、クランクシャフト251,252の一端がそれぞれ固定されている。クランクシャフト251の他端は、発電機30に連結されている。発電機30では、クランクシャフト251の回転力を利用して発電が行われる。発電機30の詳細は後述する。   As shown in FIG. 2, the engine 20 includes a cylinder 21, a piston 22, a connecting rod 23, and two cranks 24a and 24b. One ends of crankshafts 251 and 252 are fixed to the cranks 24a and 24b, respectively. The other end of the crankshaft 251 is connected to the generator 30. In the generator 30, power generation is performed using the rotational force of the crankshaft 251. Details of the generator 30 will be described later.

クランクシャフト252の他端には連結ギヤ26が固定されている。クランクシャフト252の回転力は、連結ギヤ26を介して遠心クラッチ40に伝達される。遠心クラッチ40には、第1の伝達シャフト41の一端が連結されている。遠心クラッチ40は、エンジン20が作動していない状態では切断されており、エンジン20の回転速度が上昇することにより接続される。これにより、クランクシャフト252の回転力が第1の伝達シャフト41に伝達される。   A connecting gear 26 is fixed to the other end of the crankshaft 252. The rotational force of the crankshaft 252 is transmitted to the centrifugal clutch 40 via the connection gear 26. One end of a first transmission shaft 41 is connected to the centrifugal clutch 40. The centrifugal clutch 40 is disconnected when the engine 20 is not operating, and is connected when the rotational speed of the engine 20 increases. Thereby, the rotational force of the crankshaft 252 is transmitted to the first transmission shaft 41.

第1の伝達シャフト41の他端には、サイドギヤ42が固定されている。サイドギヤ42は、第2の伝達シャフト43の一端に固定されたサイドギヤ44と噛み合っている。これにより、第1の伝達シャフト42の回転力が第2の伝達シャフト43に伝達される。   A side gear 42 is fixed to the other end of the first transmission shaft 41. The side gear 42 meshes with a side gear 44 fixed to one end of the second transmission shaft 43. Thereby, the rotational force of the first transmission shaft 42 is transmitted to the second transmission shaft 43.

第2の伝達シャフト43の他端は、自在継手45を介してプロペラシャフト46の一端に連結されている。プロペラシャフト46の他端にはサイドギヤ47が固定されている。サイドギヤ47は、リングギヤ48と噛み合っている。リングギヤ48には、駆動シャフト49の一端が固定されている。プロペラシャフト46の回転力は、サイドギヤ47およびリングギヤ48を介して駆動シャフト49に伝達される。駆動シャフト49の他端には、図1の後輪16が連結されている。   The other end of the second transmission shaft 43 is connected to one end of the propeller shaft 46 via a universal joint 45. A side gear 47 is fixed to the other end of the propeller shaft 46. The side gear 47 is in mesh with the ring gear 48. One end of a drive shaft 49 is fixed to the ring gear 48. The rotational force of the propeller shaft 46 is transmitted to the drive shaft 49 via the side gear 47 and the ring gear 48. The rear wheel 16 in FIG. 1 is connected to the other end of the drive shaft 49.

以上のような構成により、エンジン20により発生される回転力が図1の後輪16に伝達され、後輪16が駆動される。   With the configuration as described above, the rotational force generated by the engine 20 is transmitted to the rear wheel 16 in FIG. 1, and the rear wheel 16 is driven.

(3)発電機
図3は、図1の発電機30を示す組立斜視図であり、図4および図5は、発電機30の縦断面図である。なお、図4は、エンジン20がアイドル回転を行っている場合の発電機30の状態を示し、図5は、エンジン20の高速回転時の発電機30の状態を示している。
(3) Generator FIG. 3 is an assembled perspective view showing the generator 30 of FIG. 1, and FIGS. 4 and 5 are longitudinal sectional views of the generator 30. 4 shows the state of the generator 30 when the engine 20 is idling, and FIG. 5 shows the state of the generator 30 when the engine 20 rotates at high speed.

図3〜図5に示すように、発電機30は、ロータ31、第1のガイド部材32、スライダ33、スラストベアリング34、ワッシャ35、固定ピン36、第2のガイド部材37、ステータコア38、バネ部材381およびカバー部材39により構成される。   As shown in FIGS. 3 to 5, the generator 30 includes a rotor 31, a first guide member 32, a slider 33, a thrust bearing 34, a washer 35, a fixing pin 36, a second guide member 37, a stator core 38, a spring. A member 381 and a cover member 39 are included.

ロータ31は、一方が開口された円筒形状を有する。ロータ31の内周面には、円筒状の永久磁石31aが固定される。ロータ31の低部外側には、シャフト固定部材31bが固定される。シャフト固定部材31bは、円筒部311および鍔部312を有する。クランクシャフト251は、ナット25aおよびワッシャ25bにより円筒部311に固定される。   The rotor 31 has a cylindrical shape with one side opened. A cylindrical permanent magnet 31 a is fixed to the inner peripheral surface of the rotor 31. A shaft fixing member 31 b is fixed to the outside of the lower portion of the rotor 31. The shaft fixing member 31 b has a cylindrical portion 311 and a flange portion 312. The crankshaft 251 is fixed to the cylindrical portion 311 by a nut 25a and a washer 25b.

第1のガイド部材32は、円板形状を有する。第1のガイド部材32の中央部には、貫通孔32aが形成されている。貫通孔32aには、クランクシャフト251および円筒部311が挿通される。シャフト固定部材31bの鍔部312、ロータ31および第1のガイド部材32は、図示しないボルトにより固定される。これにより、クランクシャフト251の回転に伴い、ロータ31および第1のガイド部材32が回転する。   The first guide member 32 has a disk shape. A through hole 32 a is formed at the center of the first guide member 32. The crankshaft 251 and the cylindrical portion 311 are inserted through the through hole 32a. The flange portion 312 of the shaft fixing member 31b, the rotor 31, and the first guide member 32 are fixed by bolts (not shown). Accordingly, the rotor 31 and the first guide member 32 rotate with the rotation of the crankshaft 251.

第1のガイド部材32の一方の面には、径方向に延びるように6つのガイド溝32bが形成されている。図4および図5に示すように、ガイド溝32bは、中心軸に向かって深くなるように形成されている。ガイド溝32b内には、球状のウェイト32cがそれぞれ移動可能に設けられる。   Six guide grooves 32b are formed on one surface of the first guide member 32 so as to extend in the radial direction. As shown in FIGS. 4 and 5, the guide groove 32b is formed so as to become deeper toward the central axis. A spherical weight 32c is movably provided in the guide groove 32b.

図3〜図5に示すように、スライダ33は、円筒部331および鍔部332を有する。円筒部331内にクランクシャフト251およびシャフト固定部材31bの円筒部311が挿入されるように、第1のガイド部材32の一方側にスライダ33が回転可能に設けられる。スラストベアリング34およびワッシャ35は、スライダ33の円筒部331の外周部に回転可能に嵌められる。   As shown in FIGS. 3 to 5, the slider 33 has a cylindrical portion 331 and a flange portion 332. The slider 33 is rotatably provided on one side of the first guide member 32 such that the crankshaft 251 and the cylindrical portion 311 of the shaft fixing member 31b are inserted into the cylindrical portion 331. The thrust bearing 34 and the washer 35 are rotatably fitted to the outer peripheral portion of the cylindrical portion 331 of the slider 33.

第2のガイド部材37は、第1の円筒部37aおよびこの第1の円筒部37aより径大の第2の円筒部37bを有する。図4に示すように、第2のガイド部材37は、固定ピン36によりカバー部材39に固定される。   The second guide member 37 has a first cylindrical portion 37a and a second cylindrical portion 37b having a diameter larger than that of the first cylindrical portion 37a. As shown in FIG. 4, the second guide member 37 is fixed to the cover member 39 by a fixing pin 36.

図3〜図5に示すように、ステータコア38には、導線38aが巻回される。ステータコア38は、円筒状の支持部材382の外周部に固定される。支持部材382は、第2のガイド部材37の第2の円筒部37bの外周部に、軸方向に移動自在に取り付けられる。   As shown in FIGS. 3 to 5, a conductive wire 38 a is wound around the stator core 38. The stator core 38 is fixed to the outer peripheral portion of the cylindrical support member 382. The support member 382 is attached to the outer peripheral portion of the second cylindrical portion 37b of the second guide member 37 so as to be movable in the axial direction.

支持部材382の一面には、略扇状の4つのバネ保持部38bが設けられる。バネ保持部38bの略中央部には、バネ保持穴38cがそれぞれ形成される。4つのバネ部材381は、一端がカバー部材39に当接し、他端がバネ保持穴38cの底部に当接するように支持部材382とカバー部材39との間に設けられる。これにより、ステータコア38、ワッシャ35、スラストベアリング34およびスライダ33がカバー部材39から離間する方向に付勢される。   On one surface of the support member 382, four substantially fan-shaped spring holding portions 38b are provided. A spring holding hole 38c is formed in the substantially central portion of the spring holding portion 38b. The four spring members 381 are provided between the support member 382 and the cover member 39 so that one end contacts the cover member 39 and the other end contacts the bottom of the spring holding hole 38c. As a result, the stator core 38, the washer 35, the thrust bearing 34, and the slider 33 are biased in a direction away from the cover member 39.

(4)発電機の動作
エンジン20の回転数が低い場合には、ウェイト32cに大きな遠心力が働かない。そのため、バネ部材381の弾性力と永久磁石31aおよびステータコア38の間の磁力との合力がウェイト32cの遠心力より大きくなる。この場合、図4に示すように、ステータコア38、ワッシャ35、スラストベアリング34およびスライダ33は、鍔部332と第1のガイド部材32とが最も近接する位置(以下、基準位置と称する)で保持される。なお、ウェイト32cの直径は、ガイド溝32bの最大深さよりわずかに大きい値に設定されている。したがって、基準位置においても、鍔部332と第1のガイド部材32とは接触していない。
(4) Operation of generator When centrifugal speed of engine 20 is low, a large centrifugal force does not act on weight 32c. Therefore, the resultant force of the elastic force of the spring member 381 and the magnetic force between the permanent magnet 31a and the stator core 38 becomes larger than the centrifugal force of the weight 32c. In this case, as shown in FIG. 4, the stator core 38, the washer 35, the thrust bearing 34, and the slider 33 are held at a position where the flange 332 and the first guide member 32 are closest to each other (hereinafter referred to as a reference position). Is done. The diameter of the weight 32c is set to a value slightly larger than the maximum depth of the guide groove 32b. Therefore, the flange 332 and the first guide member 32 are not in contact with each other even at the reference position.

エンジン20が通常に作動している状態(例えば、自動二輪車100の走行時)では、ウェイト32cは、クランクシャフト251を中心として高速で回転する。それにより、ウェイト32cに作用する遠心力が大きくなる。この場合、ウェイト32cには、ガイド溝32b内を中心軸から離間する方向に移動しようとする力が作用する。   In a state where the engine 20 is operating normally (for example, when the motorcycle 100 is running), the weight 32c rotates at a high speed around the crankshaft 251. Thereby, the centrifugal force acting on the weight 32c is increased. In this case, a force is applied to the weight 32c to move in the direction away from the central axis in the guide groove 32b.

上述したように、ガイド溝32bは、中心軸から離間するに従い浅くなるように形成されている。したがって、図5に示すように、ウェイト32cがガイド溝32b内を中心軸から離間する方向に移動した場合には、ウェイト32cの一部がスライダ33を押しつつ第1のガイド部材32の一方の面よりカバー部材39側に突出する。これにより、ステータコア38、ワッシャ35、スラストベアリング34およびスライダ33が、カバー部材39に近づく方向に移動する。   As described above, the guide groove 32b is formed so as to become shallower as the distance from the central axis increases. Therefore, as shown in FIG. 5, when the weight 32 c moves in the guide groove 32 b in a direction away from the central axis, one part of the first guide member 32 is pressed while a part of the weight 32 c pushes the slider 33. It protrudes from the surface to the cover member 39 side. As a result, the stator core 38, the washer 35, the thrust bearing 34, and the slider 33 move in a direction approaching the cover member 39.

このように、本実施の形態においては、エンジン20の回転速度が増加した場合には、ウェイト32cに働く遠心力により、ステータコア38がカバー部材39に近づく方向に移動される。これにより、ステータコア38と永久磁石31aとの対向面積が減少する。この場合、ステータコア38を横切る磁力線の数が減少(磁束密度が低下)する。したがって、エンジン20(ロータ31)の回転速度が増加した場合にも、発電機30の発電量を抑制することができる。   Thus, in the present embodiment, when the rotational speed of the engine 20 increases, the stator core 38 is moved in the direction approaching the cover member 39 by the centrifugal force acting on the weight 32c. Thereby, the opposing area of the stator core 38 and the permanent magnet 31a decreases. In this case, the number of lines of magnetic force crossing the stator core 38 is reduced (magnetic flux density is reduced). Therefore, even when the rotational speed of the engine 20 (rotor 31) increases, the power generation amount of the generator 30 can be suppressed.

なお、ステータコア38と永久磁石31aとの対向面積とエンジン20の回転速度との関係は、バネ部材381のバネ定数、ウェイト32cの重さおよびガイド溝32bの形状等により調整することができる。それにより、使用条件に応じて発電機30の発電量を適切に調整することが可能となる。なお、ステータコア38と永久磁石31aとの対向面積とエンジン20の回転速度との関係の詳細は後述する。   The relationship between the facing area between the stator core 38 and the permanent magnet 31a and the rotational speed of the engine 20 can be adjusted by the spring constant of the spring member 381, the weight of the weight 32c, the shape of the guide groove 32b, and the like. Thereby, it becomes possible to adjust the electric power generation amount of the generator 30 appropriately according to use conditions. The details of the relationship between the facing area between the stator core 38 and the permanent magnet 31a and the rotational speed of the engine 20 will be described later.

(5)効果
以上のように、本実施の形態においては、エンジン20の回転速度の増加に従い、ステータコア38と永久磁石31aとの対向面積が減少する。したがって、エンジン20の中高速回転時に、発電機30において過剰発電が行われることを防止することができる。それにより、車両の走行安定性が向上する。
(5) Effect As described above, in the present embodiment, as the rotational speed of the engine 20 increases, the facing area between the stator core 38 and the permanent magnet 31a decreases. Therefore, it is possible to prevent excessive power generation in the generator 30 during the medium-high speed rotation of the engine 20. Thereby, the running stability of the vehicle is improved.

また、本実施の形態においては、ステータコア38を移動させることにより発電機30の発電量が調整される。この場合、ステータコア38は回転していないので、移動時に振動が発生することを防止することができる。また、回転体である永久磁石31aは移動しないので、永久磁石31aに振動が発生することを防止することができる。これらの結果、ステータコア38を移動させる際に、ステータコア38を横切る磁力線の数(磁束密度)の変化が不安定になることを防止することができる。それにより、発電機30の発電量を適切に調整することができる。   In the present embodiment, the power generation amount of the generator 30 is adjusted by moving the stator core 38. In this case, since the stator core 38 is not rotating, it is possible to prevent vibrations from occurring during movement. Moreover, since the permanent magnet 31a which is a rotary body does not move, it can prevent that a vibration generate | occur | produces in the permanent magnet 31a. As a result, when the stator core 38 is moved, it is possible to prevent the change in the number of magnetic lines of force (magnetic flux density) crossing the stator core 38 from becoming unstable. Thereby, the electric power generation amount of the generator 30 can be adjusted appropriately.

また、本実施の形態においては、遠心力によるウェイト32cの移動により、クランクシャフト251の回転運動を回転軸方向の運動に変換し、ステータコア38を移動させている。すなわち、モータ等の駆動装置を用いることなく、ステータコア38を移動させることができる。その結果、自動二輪車100の製造コストを低減することができる。   Further, in the present embodiment, the movement of the weight 32c due to centrifugal force converts the rotational motion of the crankshaft 251 into motion in the direction of the rotational axis, thereby moving the stator core 38. That is, the stator core 38 can be moved without using a driving device such as a motor. As a result, the manufacturing cost of the motorcycle 100 can be reduced.

また、本実施の形態においては、ステータコア38が基準位置に戻ることにより発生する発電制動によりエンジン20の負荷が増加する場合(エンジン20の動力損失が発生する場合)にも、ロータ31の慣性力が大きいので、ロータ31が停止することを防止することができる。それにより、エンジン20が停止することを防止することができる。その結果、運転者は自動二輪車100を快適かつ安全に運転することができる。   Further, in the present embodiment, the inertial force of the rotor 31 is also obtained when the load on the engine 20 increases due to the dynamic braking that occurs when the stator core 38 returns to the reference position (when the power loss of the engine 20 occurs). Therefore, the rotor 31 can be prevented from stopping. Thereby, it is possible to prevent the engine 20 from stopping. As a result, the driver can drive the motorcycle 100 comfortably and safely.

(6)動力伝達系の他の例
(6−1)チェーンを用いた例
図6は、図1の動力伝達系70の他の例を示す図である。図6の動力伝達系70が図2の動力伝達系70と異なるのは以下の点である。
(6) Other Examples of Power Transmission System (6-1) Examples Using Chains FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the power transmission system 70 of FIG. The power transmission system 70 in FIG. 6 differs from the power transmission system 70 in FIG. 2 in the following points.

図6の動力伝達系70においては、クランクシャフト252の他端が発電機30に連結されている。また、クランクシャフト251の他端は、遠心クラッチ40に連結されている。遠心クラッチ40には、第1のスプロケット51が固定されている。クランクシャフト251の回転速度が上昇し、遠心クラッチ40が接続されることにより、第1のスプロケット51が回転する。   In the power transmission system 70 of FIG. 6, the other end of the crankshaft 252 is connected to the generator 30. The other end of the crankshaft 251 is connected to the centrifugal clutch 40. A first sprocket 51 is fixed to the centrifugal clutch 40. When the rotational speed of the crankshaft 251 increases and the centrifugal clutch 40 is connected, the first sprocket 51 rotates.

クランクシャフト251の後方には、伝達シャフト52が設けられる。伝達シャフト52には、第2のスプロケット53が固定される。第1および第2のスプロケット51,53にはチェーン54が架け渡される。第1のスプロケット51の回転運動は、チェーン54を介して第2のスプロケット53に伝達される。それにより伝達シャフト52が回転する。   A transmission shaft 52 is provided behind the crankshaft 251. A second sprocket 53 is fixed to the transmission shaft 52. A chain 54 is bridged between the first and second sprockets 51 and 53. The rotational motion of the first sprocket 51 is transmitted to the second sprocket 53 via the chain 54. Thereby, the transmission shaft 52 rotates.

伝達シャフト52の後方には、駆動シャフト55が設けられる。駆動シャフト55の一端には、図1の後輪16が連結される。駆動シャフト55には連結ギヤ56が固定されている。伝達シャフト52の回転運動は連結ギヤ56を介して駆動シャフト55に伝達される。それにより、駆動シャフト55が回転する。   A drive shaft 55 is provided behind the transmission shaft 52. The rear wheel 16 of FIG. 1 is connected to one end of the drive shaft 55. A connection gear 56 is fixed to the drive shaft 55. The rotational movement of the transmission shaft 52 is transmitted to the drive shaft 55 via the connection gear 56. Thereby, the drive shaft 55 rotates.

以上のような構成により、エンジン20により発生される回転力が図1の後輪16に伝達され、後輪16が駆動される。   With the configuration as described above, the rotational force generated by the engine 20 is transmitted to the rear wheel 16 in FIG. 1, and the rear wheel 16 is driven.

(6−2)ベルトを用いた例
図7は、図1の動力伝達系70の他の例を示す図である。図7の動力伝達系が図2の動力伝達系と異なるのは以下の点である。
(6-2) Example Using Belt FIG. 7 is a diagram showing another example of the power transmission system 70 of FIG. The power transmission system of FIG. 7 differs from the power transmission system of FIG. 2 in the following points.

図7の動力伝達系70においては、発電機30を貫通するようにクランクシャフト251が設けられている。詳細には、図4のカバー部材39および第2のガイド部材37を貫通するようにクランクシャフト251が設けられる。クランクシャフト251の他端には、第1のプーリ61が固定されている。クランクシャフト251が回転することにより、第1のプーリ61が回転する。   In the power transmission system 70 of FIG. 7, a crankshaft 251 is provided so as to penetrate the generator 30. Specifically, the crankshaft 251 is provided so as to penetrate the cover member 39 and the second guide member 37 of FIG. A first pulley 61 is fixed to the other end of the crankshaft 251. When the crankshaft 251 rotates, the first pulley 61 rotates.

クランクシャフト251の後方には、伝達シャフト62が設けられる。伝達シャフト62には、第2のプーリ63が回転可能に設けられる。第1および第2のプーリ61,63には、ベルト64が架け渡される。第1のプーリ61の回転運動は、ベルト64を介して第2のプーリ63に伝達される。   A transmission shaft 62 is provided behind the crankshaft 251. A second pulley 63 is rotatably provided on the transmission shaft 62. A belt 64 is bridged between the first and second pulleys 61 and 63. The rotational movement of the first pulley 61 is transmitted to the second pulley 63 via the belt 64.

伝達シャフト62の一端には、遠心クラッチ40が設けられる。第2のプーリ63の回転運動は、所定の伝達機構を介して遠心クラッチ40に伝達される。第2のプーリ63の回転速度が上昇し、遠心クラッチ40が接続されることにより、伝達シャフト62が回転する。   A centrifugal clutch 40 is provided at one end of the transmission shaft 62. The rotational motion of the second pulley 63 is transmitted to the centrifugal clutch 40 via a predetermined transmission mechanism. When the rotational speed of the second pulley 63 increases and the centrifugal clutch 40 is connected, the transmission shaft 62 rotates.

伝達シャフト62の後方には、伝達シャフト68が設けられる。伝達シャフトの一端には、連結ギヤ65が固定される。伝達シャフト62の回転運動は、連結ギヤ65を介して伝達シャフト68に伝達される。それにより、伝達シャフト68が回転する。   A transmission shaft 68 is provided behind the transmission shaft 62. A connection gear 65 is fixed to one end of the transmission shaft. The rotational motion of the transmission shaft 62 is transmitted to the transmission shaft 68 via the connecting gear 65. Thereby, the transmission shaft 68 rotates.

伝達シャフト68の後方には、駆動シャフト66が設けられる。駆動シャフト66の一端には、連結ギヤ67が固定される。駆動シャフト66の他端には、後輪16が連結される。伝達シャフト68の回転運動は、連結ギヤ67を介して駆動シャフト66に伝達される。それにより、駆動シャフト66が回転する。   A drive shaft 66 is provided behind the transmission shaft 68. A connection gear 67 is fixed to one end of the drive shaft 66. The rear wheel 16 is connected to the other end of the drive shaft 66. The rotational motion of the transmission shaft 68 is transmitted to the drive shaft 66 through the connection gear 67. Thereby, the drive shaft 66 rotates.

以上のような構成により、エンジン20により発生される回転力が後輪16に伝達され、後輪16が駆動される。   With the configuration described above, the rotational force generated by the engine 20 is transmitted to the rear wheel 16 and the rear wheel 16 is driven.

(6−3)ロータの永久磁石とステータコアとの関係
上述したように、上記実施の形態においては、使用条件に応じてバネ部材381(図4)のバネ定数を変えることにより、永久磁石31a(図3、図4および図5)とステータコア38(図3、図4および図5)との対向面積を調整することができる。以下、例を挙げて使用条件に応じた調整方法について説明する。
(6-3) Relationship between Permanent Magnet of Rotor and Stator Core As described above, in the above embodiment, the permanent magnet 31a (see FIG. 4) can be changed by changing the spring constant of the spring member 381 (FIG. 4). 3, 4 and 5) and the facing area between the stator core 38 (FIGS. 3, 4 and 5) can be adjusted. Hereinafter, an adjustment method according to use conditions will be described with an example.

(a)基本例
図8は、永久磁石31aとステータコア38との対向面積(以下、対向面積と略記する)とエンジン20(図1)の回転速度との関係の一例を示す図である。
(A) Basic Example FIG. 8 is a diagram showing an example of the relationship between the facing area between the permanent magnet 31a and the stator core 38 (hereinafter abbreviated as facing area) and the rotational speed of the engine 20 (FIG. 1).

図8および後述する図9〜図11において、縦軸は対向面積を示し、横軸はエンジン20の回転速度を示す。なお、図8〜図11において、値r1は、エンジン20のアイドル回転速度を示し、値r2は、遠心クラッチ40(図2、図6および図7参照)の接続開始時点におけるエンジン20の回転速度を示し、値r3は遠心クラッチ40が完全に接続された時点におけるエンジン20の回転速度を示す。すなわち、値r2−r3間においては、遠心クラッチ40は、半クラッチ状態である。   In FIG. 8 and FIGS. 9 to 11 described later, the vertical axis indicates the facing area, and the horizontal axis indicates the rotational speed of the engine 20. 8 to 11, the value r1 indicates the idle rotation speed of the engine 20, and the value r2 indicates the rotation speed of the engine 20 at the start of connection of the centrifugal clutch 40 (see FIGS. 2, 6, and 7). The value r3 indicates the rotational speed of the engine 20 at the time when the centrifugal clutch 40 is completely connected. That is, the centrifugal clutch 40 is in a half-clutch state between the values r2 and r3.

また、図8〜図11において、実線は、エンジン20の回転速度が上昇する過程における対向面積の変化を示し、一点鎖線は、エンジン20の回転速度が低下する過程における対向面積の変化を示す。   8 to 11, the solid line indicates the change in the facing area in the process of increasing the rotational speed of the engine 20, and the alternate long and short dash line indicates the change in the facing area in the process of decreasing the rotating speed of the engine 20.

図8の例では、エンジン20の回転速度が値r3を超えた後に対向面積が減少している。すなわち、遠心クラッチ40が接続された後に、ステータコア38が基準位置(図4の状態)からの移動を開始している。以下、ステータコア38が基準位置からの移動を開始する時点のエンジン20の回転速度を開始速度と称する。また、エンジン20の回転速度が上記開始速度より低い状態で、ステータコア38が基準位置に戻っている。以下、ステータコア38が基準位置に戻る時点のエンジン20の回転速度を復帰速度と称する。   In the example of FIG. 8, the facing area decreases after the rotational speed of the engine 20 exceeds the value r3. That is, after the centrifugal clutch 40 is connected, the stator core 38 starts moving from the reference position (the state shown in FIG. 4). Hereinafter, the rotational speed of the engine 20 when the stator core 38 starts moving from the reference position is referred to as a start speed. Further, the stator core 38 has returned to the reference position in a state where the rotational speed of the engine 20 is lower than the start speed. Hereinafter, the rotational speed of the engine 20 when the stator core 38 returns to the reference position is referred to as a return speed.

ここで、図8の例では、対向面積の変化にヒステリシスが形成されている。この場合、エンジン20の回転速度にフレが生じても、そのフレ幅よりもヒステリシスが大きい場合には、ウェイト32c(図4)が振動することを防止することができる。それにより、発電機30(図4)において振動が発生することを防止することができる。   Here, in the example of FIG. 8, hysteresis is formed in the change in the facing area. In this case, even if a fluctuation occurs in the rotation speed of the engine 20, if the hysteresis is larger than the fluctuation width, the weight 32c (FIG. 4) can be prevented from vibrating. Thereby, it can prevent that a vibration generate | occur | produces in the generator 30 (FIG. 4).

また、本例においては、バネ部材381(図4)のバネ定数、ウェイト32cの重さおよびガイド溝32b(図4)の形状等を調整することにより開始速度と復帰速度との差を小さくすることができる。この場合、遠心力によりウェイト32cが移動するエンジン20の回転速度の領域が狭くなる。   In this example, the difference between the start speed and the return speed is reduced by adjusting the spring constant of the spring member 381 (FIG. 4), the weight of the weight 32c, the shape of the guide groove 32b (FIG. 4), and the like. be able to. In this case, the region of the rotational speed of the engine 20 where the weight 32c moves due to the centrifugal force is narrowed.

ここで、ウェイト32cが移動している場合には、発電機30に振動が発生する場合がある。そのため、エンジン20の回転速度が安定しない場合がある。そこで、開始速度と復帰速度との差を小さくすることにより、発電機30に振動が発生するエンジン20の回転速度領域を狭くすることができる。それにより、エンジン20の挙動を安定させることができる。   Here, when the weight 32c is moving, the generator 30 may vibrate. Therefore, the rotational speed of the engine 20 may not be stable. Therefore, by reducing the difference between the start speed and the return speed, the rotational speed region of the engine 20 in which vibration is generated in the generator 30 can be narrowed. Thereby, the behavior of the engine 20 can be stabilized.

また、本例においては、オイル潤滑等により対向面積のヒステリシスを小さくすることができる。この場合、エンジン20の任意の回転速度において、回転速度上昇時のステータコア38の位置と回転速度低下時のステータコア38の位置との差を小さくすることができる。それにより、ウェイト32cが移動しているときに発電機30に振動が発生した場合にも、ウェイト32cが大きく振動することを防止することができる。その結果、ウェイト32cの挙動を安定させることができ、エンジン20の動力損失の変動を抑制することができる。   In this example, the hysteresis of the facing area can be reduced by oil lubrication or the like. In this case, the difference between the position of the stator core 38 when the rotational speed is increased and the position of the stator core 38 when the rotational speed is decreased can be reduced at any rotational speed of the engine 20. Thereby, even when vibration is generated in the generator 30 while the weight 32c is moving, the weight 32c can be prevented from greatly vibrating. As a result, the behavior of the weight 32c can be stabilized, and fluctuations in power loss of the engine 20 can be suppressed.

なお、図7で説明したようなベルト形式の動力伝達系70においては、ベルト(図7)および第1および第2のプーリ61,63(図7)において動力伝達系70に発生する衝撃(エンジン20の動力損失の変化に基づく衝撃等)を緩和することができる。したがって、図8の例のように、遠心クラッチ40が接続されている状態でステータコア38が基準位置に戻る場合にも、発電機30において発生する発電制動等に基づく衝撃を緩和することができる。それにより、運転者は自動二輪車100を快適かつ安全に運転することができる。   In the belt-type power transmission system 70 as described in FIG. 7, the impact (engine) generated in the power transmission system 70 in the belt (FIG. 7) and the first and second pulleys 61 and 63 (FIG. 7). Impact and the like based on a change in power loss of 20) can be mitigated. Therefore, as in the example of FIG. 8, even when the stator core 38 returns to the reference position with the centrifugal clutch 40 connected, it is possible to mitigate the impact based on the power generation braking and the like generated in the generator 30. Thus, the driver can drive the motorcycle 100 comfortably and safely.

(b)ステータコアの移動動作終了時のエンジンの回転速度の例
図9は、対向面積とエンジン20の回転速度との関係の他の例を示す図である。
(B) Example of Engine Rotation Speed at End of Stator Core Moving Operation FIG. 9 is a diagram showing another example of the relationship between the facing area and the engine 20 rotation speed.

本例では、エンジン20の回転速度上昇時において、エンジン20の回転速度が値r3なる前に対向面積が最小値に達している。この場合、遠心クラッチ40の接続時すなわち自動二輪車100の走行時に、発電機30において過剰な発電が行われることを確実に防止することができる。それにより、自動二輪車100の走行時に、発電機30において大きな発電制動が生じることを防止することができる。その結果、エンジン20の回転速度が安定し、運転者は自動二輪車100を快適かつ安全に運転することができる。   In this example, when the rotational speed of the engine 20 increases, the facing area reaches the minimum value before the rotational speed of the engine 20 reaches the value r3. In this case, it is possible to reliably prevent the generator 30 from generating excessive power when the centrifugal clutch 40 is connected, that is, when the motorcycle 100 is traveling. Accordingly, it is possible to prevent a large power generation braking from being generated in the generator 30 when the motorcycle 100 is traveling. As a result, the rotational speed of the engine 20 is stabilized, and the driver can drive the motorcycle 100 comfortably and safely.

また、図9に示す関係は、特に、シャフト形式の動力伝達系70(図2)またはチェーン形式の動力伝達系70(図6)に効果的に適用することができる。   Further, the relationship shown in FIG. 9 can be effectively applied to the shaft type power transmission system 70 (FIG. 2) or the chain type power transmission system 70 (FIG. 6).

ここで、シャフト形式またはチェーン形式の動力伝達系70においては、遠心クラッチ40が接続された状態では、エンジン20の動力損失に基づく衝撃がほとんど緩和されずに後輪16(図1)に伝達される。そこで、図9に示すように、遠心クラッチ40が完全に接続される前にステータコア38の移動を完了させることにより、エンジン20の動力損失に基づく衝撃が後輪16に伝達されることを防止することができる。その結果、自動二輪車100に衝撃が発生することを防止することができ、自動二輪車100の走行安全性が向上する。   Here, in the shaft-type or chain-type power transmission system 70, when the centrifugal clutch 40 is connected, the impact based on the power loss of the engine 20 is transmitted to the rear wheel 16 (FIG. 1) without being alleviated. The Therefore, as shown in FIG. 9, the movement of the stator core 38 is completed before the centrifugal clutch 40 is completely connected, thereby preventing the impact based on the power loss of the engine 20 from being transmitted to the rear wheel 16. be able to. As a result, it is possible to prevent the motorcycle 100 from generating an impact, and the traveling safety of the motorcycle 100 is improved.

(c)ステータコアの移動動作開始時のエンジン回転速度の例
図10は、対向面積とエンジン20の回転速度との関係の他の例を示す図である。
(C) Example of Engine Rotation Speed at Start of Stator Core Movement Operation FIG. 10 is a diagram illustrating another example of the relationship between the facing area and the rotation speed of the engine 20.

本例では、エンジン20の回転速度上昇時において、エンジン20の回転速度が値r2になる前に対向面積が最小値に達している。この場合、遠心クラッチ40が半クラッチ状態になる前にステータコア38の移動が終了している。すなわち、自動二輪車100の発進前にステータコア38の移動が終了している。この場合、自動二輪車100の発進時に、発電機30において過剰な発電が行われることを確実に防止することができる。また、自動二輪車100の発進時に、発電機30において大きな発電制動が生じることを防止することができる。その結果、自動二輪車100の発進を円滑に行うことができる。   In this example, when the rotational speed of the engine 20 increases, the facing area reaches the minimum value before the rotational speed of the engine 20 reaches the value r2. In this case, the movement of the stator core 38 is completed before the centrifugal clutch 40 enters the half-clutch state. That is, the movement of the stator core 38 is completed before the motorcycle 100 starts. In this case, it is possible to reliably prevent excessive power generation in the generator 30 when the motorcycle 100 starts. In addition, when the motorcycle 100 starts, it is possible to prevent large generator braking from occurring in the generator 30. As a result, the motorcycle 100 can be started smoothly.

また、図10に示す関係は、図9に示す関係と同様に、シャフト形式の動力伝達系70(図2)またはチェーン形式の動力伝達系70(図6)に効果的に適用することができる。   Further, the relationship shown in FIG. 10 can be effectively applied to the shaft type power transmission system 70 (FIG. 2) or the chain type power transmission system 70 (FIG. 6), similarly to the relationship shown in FIG. .

図10に示すように、遠心クラッチ40の接続動作が開始される前にステータコア38の移動を完了させることにより、エンジン20の動力損失に基づく衝撃が後輪16に伝達されることを確実に防止することができる。その結果、自動二輪車100に衝撃が発生することを確実に防止することができ、自動二輪車100の走行安全性がさらに向上する。   As shown in FIG. 10, the movement of the stator core 38 is completed before the connection operation of the centrifugal clutch 40 is started, thereby reliably preventing an impact based on the power loss of the engine 20 from being transmitted to the rear wheel 16. can do. As a result, it is possible to reliably prevent the motorcycle 100 from generating an impact, and the traveling safety of the motorcycle 100 is further improved.

(d)ウェイトの移動を制限した場合の例
図11は、ウェイト32cの移動を制限した場合の対向面積とエンジン20の回転速度との関係の他の例を示す図である。また、図12に、ウェイト32cの移動を制限するための方法の一例を示す。
(D) Example when Limiting Movement of Weight FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the relationship between the facing area and the rotational speed of the engine 20 when the movement of the weight 32c is limited. FIG. 12 shows an example of a method for limiting the movement of the weight 32c.

図12に示すように、本例においては、ガイド溝32bの底面の略中央部に突起部90が形成されている。この場合、突起部90においてウェイト32cの移動が制限される。詳細には、図11に示すように、エンジン20の回転速度上昇時には、ウェイト32cが突起部90を越える際に、対向面積が急激に減少する。その後、対向面積は緩やかに減少する。   As shown in FIG. 12, in this example, a protrusion 90 is formed at a substantially central portion of the bottom surface of the guide groove 32b. In this case, the movement of the weight 32c is restricted at the protrusion 90. Specifically, as shown in FIG. 11, when the rotational speed of the engine 20 is increased, the facing area rapidly decreases when the weight 32 c exceeds the protrusion 90. Thereafter, the facing area gradually decreases.

また、エンジン20の回転速度低下時には、ウェイト32cが突起部90を越える際に、対向面積が急激に増加する。その後、対向面積は緩やかに増加する。   Further, when the rotational speed of the engine 20 is reduced, the facing area increases rapidly when the weight 32c exceeds the protrusion 90. Thereafter, the facing area increases gradually.

このように、ウェイト32cの移動を制限することにより、対向面積の変化のヒステリシスを大きくすることが可能となる。それにより、発電機30をより多様な使用条件に適用することが可能となる。   In this way, by limiting the movement of the weight 32c, it is possible to increase the hysteresis of the change in the facing area. Thereby, it becomes possible to apply the generator 30 to more various use conditions.

また、本例においては、エンジン20の回転速度低下時において、エンジン20の回転速度が値r2以下の状態でステータコア38が基準位置に戻っている。すなわち、遠心クラッチ40が切断された状態でステータコア38が基準位置に戻っている。それにより、ステータコア38が基準位置に戻ることによりエンジン20の動力損失が急激に変化した場合にも、後輪16の回転速度が急激に低下することを防止することができる。その結果、自動二輪車100に衝撃が発生することを防止することができ、自動二輪車100の安全性がさらに向上する。   In this example, when the rotational speed of the engine 20 decreases, the stator core 38 returns to the reference position while the rotational speed of the engine 20 is equal to or less than the value r2. That is, the stator core 38 returns to the reference position with the centrifugal clutch 40 disconnected. Thereby, even when the power loss of the engine 20 is suddenly changed by returning the stator core 38 to the reference position, it is possible to prevent the rotational speed of the rear wheel 16 from rapidly decreasing. As a result, it is possible to prevent the motorcycle 100 from being impacted, and the safety of the motorcycle 100 is further improved.

なお、本例においては、突起部90によりウェイト32cの移動を制限している。この場合、ガイド溝32bとウェイト32cとの間の摩擦係数を増加させることによりウェイト32cの移動を制限する場合に比べて、ウェイト32cの移動が動力伝達系70内のオイルの影響を受けにくい。したがって、オイルの温度が上昇した場合にも、対向面積の変化のヒステリシスが変化することを防止することができる。   In this example, the movement of the weight 32c is restricted by the protrusion 90. In this case, the movement of the weight 32c is less affected by the oil in the power transmission system 70 than when the movement of the weight 32c is limited by increasing the coefficient of friction between the guide groove 32b and the weight 32c. Therefore, even when the oil temperature rises, it is possible to prevent the hysteresis of the change in the facing area from changing.

なお、本例においては、1つの突起部90によりウェイト32cの移動を制限しているが、複数の突起部を設けてもよく、1または複数の凹部を設けることによりウェイト32cの移動を制限してもよい。   In this example, the movement of the weight 32c is restricted by one protrusion 90, but a plurality of protrusions may be provided, and the movement of the weight 32c is restricted by providing one or more recesses. May be.

(7)他の実施の形態
上記実施の形態においてはバネ部材381を設けているが、永久磁石31aおよびステータコア38の間に働く磁力が十分に大きい場合には、バネ部材381は設けなくてもよい。
(7) Other Embodiments In the above embodiment, the spring member 381 is provided. However, if the magnetic force acting between the permanent magnet 31a and the stator core 38 is sufficiently large, the spring member 381 may not be provided. Good.

また、上記実施の形態においては、発電機30が適用された車両の一例として自動二輪車100について説明したが、自動三輪車および鞍乗り型の自動四輪車等の他の車両に発電機30を適用してもよい。   In the above embodiment, the motorcycle 100 has been described as an example of a vehicle to which the generator 30 is applied. However, the generator 30 is applied to other vehicles such as an automatic tricycle and a saddle-ride type automobile. May be.

(8)請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
(8) Correspondence between each constituent element of claim and each element of the embodiment Hereinafter, an example of correspondence between each constituent element of the claim and each element of the embodiment will be described. It is not limited to.

上記実施の形態では、クランクシャフト251またはクランクシャフト252が回転軸の例であり、永久磁石31aが磁石の例であり、ステータコア38がコアの例であり、導線38aが巻線の例であり、第1のガイド部材32およびウェイト32cが移動機構の例であり、バネ部材381が付勢部材の例であり、後輪16が駆動輪の例であり、動力伝達系70が動力伝達機構の例である。   In the above embodiment, the crankshaft 251 or the crankshaft 252 is an example of a rotating shaft, the permanent magnet 31a is an example of a magnet, the stator core 38 is an example of a core, and the conducting wire 38a is an example of a winding, The first guide member 32 and the weight 32c are examples of a moving mechanism, the spring member 381 is an example of an urging member, the rear wheel 16 is an example of a driving wheel, and the power transmission system 70 is an example of a power transmission mechanism. It is.

請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の要素を用いることもできる。   As each constituent element in the claims, various other elements having configurations or functions described in the claims can be used.

本発明は種々の車両の発電機として有効に利用することができる。   The present invention can be effectively used as a generator for various vehicles.

本発明の一実施の形態に係る自動二輪車の模式的側面図である。1 is a schematic side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention. 図1のエンジンおよび動力伝達系の構造を示す図である。It is a figure which shows the structure of the engine and power transmission system of FIG. 図1の発電機を示す組立斜視図である。It is an assembly perspective view which shows the generator of FIG. 発電機の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of a generator. 発電機の縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view of a generator. 図1の動力伝達系の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the power transmission system of FIG. 図1の動力伝達系の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the power transmission system of FIG. 対向面積とエンジンの回転速度との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between an opposing area and the rotational speed of an engine. 対向面積とエンジンの回転速度との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between an opposing area and the rotational speed of an engine. 対向面積とエンジンの回転速度との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between an opposing area and the rotational speed of an engine. 対向面積とエンジンの回転速度との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between an opposing area and the rotational speed of an engine. ウェイトの移動を制限するための方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the method for restrict | limiting the movement of a weight. 従来の発電機の発電量とエンジンの回転速度との関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between the electric power generation amount of the conventional generator, and the rotational speed of an engine.

符号の説明Explanation of symbols

16 後輪
20 エンジン
30 発電機
31 ロータ
31a 永久磁石
32 第1のガイド部材
32c ウェイト
38 ステータコア
38a 導線
70 動力伝達系
100 自動二輪車
251,252 クランクシャフト
381 バネ部材
16 Rear wheel 20 Engine 30 Generator 31 Rotor 31a Permanent magnet 32 First guide member 32c Weight 38 Stator core 38a Conductor 70 Power transmission system 100 Motorcycle 251, 252 Crankshaft 381 Spring member

Claims (7)

回転軸の回転運動を利用して発電を行う発電機であって、
前記回転軸の回転運動に従い前記回転軸を中心として回転するロータと、
前記ロータに固定され、前記ロータとともに回転する磁石と、
前記回転軸と前記磁石との間で前記回転軸の軸方向に対して移動可能に設けられたコアと、
前記コアに巻回された巻線と、
前記回転軸の回転速度の増加に応じて前記磁石と前記コアとの対向面積が減少するように前記コアを前記軸方向と平行な第1の方向に移動させる移動機構とを備えたことを特徴とする発電機。
A generator that generates electricity using the rotational motion of a rotating shaft,
A rotor that rotates about the rotational axis according to the rotational motion of the rotational axis;
A magnet fixed to the rotor and rotating together with the rotor;
A core provided to be movable with respect to the axial direction of the rotary shaft between the rotary shaft and the magnet;
A winding wound around the core;
And a moving mechanism that moves the core in a first direction parallel to the axial direction so that the facing area between the magnet and the core decreases as the rotational speed of the rotating shaft increases. And the generator.
前記移動機構は、遠心ガバナ機構を含むことを特徴とする請求項1記載の発電機。 The generator according to claim 1, wherein the moving mechanism includes a centrifugal governor mechanism. 前記コアを前記第1の方向に対して反対の第2の方向に付勢する付勢部材をさらに備えることを特徴とする請求項1または2記載の発電機。 The generator according to claim 1, further comprising a biasing member that biases the core in a second direction opposite to the first direction. 駆動輪と、
エンジンと、
前記エンジンにより発生される動力を前記駆動輪に伝達する動力伝達機構と、
請求項1〜3のいずれかに記載の発電機とを備えることを特徴とする車両。
Drive wheels,
Engine,
A power transmission mechanism for transmitting power generated by the engine to the drive wheels;
A vehicle comprising the generator according to claim 1.
前記動力伝達機構は、遠心クラッチを含み、
前記移動機構は、前記遠心クラッチが接続される前に前記回転軸の回転速度の増加に応じて前記コアを第1の位置から第2の位置に移動させることを特徴とする請求項4記載の車両。
The power transmission mechanism includes a centrifugal clutch,
The said moving mechanism moves the said core from a 1st position to a 2nd position according to the increase in the rotational speed of the said rotating shaft, before the said centrifugal clutch is connected. vehicle.
前記動力伝達機構は、遠心クラッチを含み、
前記移動機構は、前記遠心クラッチが接続動作を開始する前に前記回転軸の回転速度の増加に応じて前記コアを第1の位置から第2の位置に移動させることを特徴とする請求項4または5記載の車両。
The power transmission mechanism includes a centrifugal clutch,
5. The moving mechanism moves the core from a first position to a second position in accordance with an increase in rotational speed of the rotating shaft before the centrifugal clutch starts a connection operation. Or the vehicle of 5.
前記動力伝達機構は、遠心クラッチを含み、
前記移動機構は、前記回転軸の回転速度の増加に応じて前記コアを第1の位置から第2の位置に移動させるとともに、前記回転軸の回転速度の減少に応じて前記遠心クラッチが切断されている状態で前記コアを前記第2の位置から前記第1の位置に移動させることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載の車両。
The power transmission mechanism includes a centrifugal clutch,
The moving mechanism moves the core from the first position to the second position according to an increase in the rotation speed of the rotation shaft, and the centrifugal clutch is disconnected according to a decrease in the rotation speed of the rotation shaft. The vehicle according to any one of claims 4 to 6, wherein the core is moved from the second position to the first position in a state where the core is in a state of being on the vehicle.
JP2006348267A 2006-12-25 2006-12-25 Generator, and vehicle equipped with the same Withdrawn JP2008160995A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348267A JP2008160995A (en) 2006-12-25 2006-12-25 Generator, and vehicle equipped with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348267A JP2008160995A (en) 2006-12-25 2006-12-25 Generator, and vehicle equipped with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008160995A true JP2008160995A (en) 2008-07-10

Family

ID=39661257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348267A Withdrawn JP2008160995A (en) 2006-12-25 2006-12-25 Generator, and vehicle equipped with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008160995A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPN20080077A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Appliances Components Companies Spa SYNCHRONOUS MOTOR WITH PERMANENT MAGNETS HIGH PERFORMANCE
CN101795031A (en) * 2010-03-23 2010-08-04 杨荷 Permanent magnetic brushless speed-changing motor for electric vehicle and method thereof
KR101182656B1 (en) * 2011-12-29 2012-09-14 양길성 Variable generator
CN105978272A (en) * 2016-05-13 2016-09-28 浙江长兴德纳克斯动力科技有限公司 Mechanical-type flux-weakening motor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPN20080077A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Appliances Components Companies Spa SYNCHRONOUS MOTOR WITH PERMANENT MAGNETS HIGH PERFORMANCE
WO2010052177A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-14 Appliances Components Companies S.P.A. High-efficiency permanent-magnet synchronous motor
CN101795031A (en) * 2010-03-23 2010-08-04 杨荷 Permanent magnetic brushless speed-changing motor for electric vehicle and method thereof
KR101182656B1 (en) * 2011-12-29 2012-09-14 양길성 Variable generator
CN105978272A (en) * 2016-05-13 2016-09-28 浙江长兴德纳克斯动力科技有限公司 Mechanical-type flux-weakening motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800277B2 (en) Engine with attached axial gap type rotating electric machine
EP2108865B1 (en) Power unit and straddle-type vehicle provided with the power unit
JP4311754B2 (en) Vehicle drive device
EP1705784B1 (en) Straddle-type hybrid vehicle
JP3095992B2 (en) Auxiliary drive
JP4294993B2 (en) Rotating electric machine
JP2008160995A (en) Generator, and vehicle equipped with the same
JP3844229B2 (en) Engine with motor / generator and its control device
JP2010112386A (en) Dry clutch, transmitting member and transmitted member composing the dry clutch, and motorcycle equipped with the dry clutch
JP5039341B2 (en) Rotating electric machine, engine and saddle riding type vehicle
JP6577927B2 (en) Vehicle motor unit
JP3184843B2 (en) V-belt automatic transmission
JP5814073B2 (en) Ship propulsion device
EP2075481B1 (en) Centrifugal clutch
JP2008260501A (en) Motorcycle
JP2007068389A (en) Rotating electric machine
US20160355087A1 (en) Straddled electric vehicle
JP2012206604A (en) Electric power unit
CN114945489A (en) Powertrain assembly
JP3245125U (en) Drive unit and electric motorcycle
JP2008183926A (en) Motorcycle
JP4369771B2 (en) Rotating electric machine and electric vehicle
JP2020005441A (en) Driving motor and electric vehicle
JP2015007406A (en) Engine and vehicle
JP2007320382A (en) Driving device for hybrid vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20100528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761