JP2008159111A - Optical disk drive - Google Patents
Optical disk drive Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008159111A JP2008159111A JP2006344518A JP2006344518A JP2008159111A JP 2008159111 A JP2008159111 A JP 2008159111A JP 2006344518 A JP2006344518 A JP 2006344518A JP 2006344518 A JP2006344518 A JP 2006344518A JP 2008159111 A JP2008159111 A JP 2008159111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- value
- current
- temperature
- current value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
Abstract
Description
本発明は光ディスクからの情報再生および光ディスクへの情報記録を行なう光ディスク装置に関し、特に、コスト低減を図ることが可能な光ディスク装置に関する。 The present invention relates to an optical disc apparatus for reproducing information from an optical disc and recording information on the optical disc, and more particularly to an optical disc apparatus capable of reducing costs.
光ディスクに情報を記録したり光ディスクに記録された情報を再生したりする光ディスク装置は光ピックアップを備える。一般的に光ピックアップは光源として半導体レーザを備える。 An optical disc apparatus that records information on an optical disc or reproduces information recorded on an optical disc includes an optical pickup. In general, an optical pickup includes a semiconductor laser as a light source.
光ディスクに高密度に情報を記録したり、光ディスクに情報を正確に記録したりするためには、半導体レーザから出力される光のパワーを常に所望の大きさに制御する必要がある。しかしながら、光ピックアップ内の温度に応じて半導体レーザから出力されるレーザ光のパワーは変動する。このため、従来から半導体レーザの周囲温度に応じて半導体レーザを制御する方法が提案されている。 In order to record information on an optical disk with high density or accurately record information on an optical disk, it is necessary to always control the power of light output from the semiconductor laser to a desired magnitude. However, the power of the laser beam output from the semiconductor laser varies depending on the temperature in the optical pickup. For this reason, conventionally, a method for controlling a semiconductor laser in accordance with the ambient temperature of the semiconductor laser has been proposed.
たとえば、特開平11−213428号公報(特許文献1)は、レーザダイオードの駆動制御装置を開示する。この駆動制御装置は、レーザダイオードに駆動電流を供給する駆動回路と、レーザダイオードからあるレベルの発光出力を得るために必要な駆動電流の温度依存特性データを格納する記憶手段と、レーザダイオードの周囲の温度を計測可能な温度検出手段とを備える。駆動制御装置は、さらに、温度検出手段で検出された温度に応じた駆動電流の値を記憶手段から読出して、レーザダイオードに供給される駆動電流の値がその値となるように駆動回路を制御する制御手段とを備える。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 11-213428 (Patent Document 1) discloses a laser diode drive control device. This drive control device includes a drive circuit for supplying a drive current to the laser diode, storage means for storing temperature-dependent characteristic data of the drive current necessary for obtaining a certain level of light emission output from the laser diode, and surroundings of the laser diode. Temperature detecting means capable of measuring the temperature of The drive control device further reads out the value of the drive current corresponding to the temperature detected by the temperature detection means from the storage means, and controls the drive circuit so that the value of the drive current supplied to the laser diode becomes the value. Control means.
また、特開2005−32340号公報(特許文献2)は、光源の出力光量を最適に制御することが可能な光ピックアップを開示する。この光ピックアップは、光源の温度を検出する温度検出手段と、温度検出手段で検出される温度における光源の波長を表わすとともに、その検出温度において所定の光強度を得るために光源に印加される電流を表わす温度依存特性データを記憶する記憶手段とを備える。 Japanese Patent Laying-Open No. 2005-32340 (Patent Document 2) discloses an optical pickup capable of optimally controlling the amount of light output from a light source. This optical pickup represents temperature detection means for detecting the temperature of the light source and the wavelength of the light source at the temperature detected by the temperature detection means, and a current applied to the light source to obtain a predetermined light intensity at the detected temperature. Storage means for storing temperature-dependent characteristic data representing.
また、特開2005−353246号公報(特許文献3)は、光ピックアップ内に温度変動が生じた場合であっても、レーザ光源における出力の調整制御を高い精度で行なうことが可能な光ピックアップを開示する。この光ピックアップは、光ディスクの種類に応じて波長の大きさが異なるレーザ光をその光ディスクに向けて照射する。光ピックアップは、レーザ光の一部を光学素子を介して受光する受光素子と、波長の大きさに応じて増幅率が異なるように受光素子の出力を増幅する増幅手段と、光学素子またはその周囲の温度を導出する温度導出手段と、その温度導出手段によって導出された温度に基づいて増幅手段の増幅率を可変する可変手段とを備える。
上記の文献等に示されるように、従来の技術によれば半導体レーザの周囲温度に応じた半導体レーザの制御を行なうために半導体レーザの周囲温度を検出する装置(たとえばサーミスタ等の温度検出素子)が用いられる。しかし、製造コストの低減という観点では光ディスク装置の部品点数はできる限り少ないことが好ましい。 As shown in the above-mentioned documents and the like, according to the prior art, a device for detecting the ambient temperature of the semiconductor laser in order to control the semiconductor laser in accordance with the ambient temperature of the semiconductor laser (for example, a temperature detection element such as a thermistor). Is used. However, it is preferable that the number of parts of the optical disk device is as small as possible from the viewpoint of reducing the manufacturing cost.
本発明の目的は、コスト低減を図ることが可能な光ディスク装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an optical disc apparatus capable of reducing the cost.
本発明は要約すれば、光ディスク装置であって、半導体レーザと、半導体レーザに駆動電流を供給して半導体レーザを駆動する駆動回路と、半導体レーザの光出力を検出する検出部と、検出部の検出結果に応じて駆動回路を制御して、光出力の値を所定の第1の出力値に定めるための駆動電流の第1の電流値を決定する第1の制御部と、光ディスクへの情報の記録時における光出力の値を所定の第2の出力値に設定するための、駆動電流の第2の電流値を受けて、駆動電流の値が第2の電流値となるように駆動回路を制御する第2の制御部と、第2の電流値を算出する電流値算出部とを備える。電流値算出部は、第1の電流値と、予め定められた、光出力の値が所定の第1の出力値になるときの、駆動電流に対する半導体レーザの温度の関係とを用いて、半導体レーザの温度を算出する。電流値算出部は、算出した半導体レーザの温度と、予め定められた、光出力の値が所定の第2の出力値になるときの、駆動電流に対する半導体レーザの温度の関係とを用いて、第2の電流値を算出する。 In summary, the present invention is an optical disc apparatus, comprising: a semiconductor laser; a drive circuit for supplying a drive current to the semiconductor laser to drive the semiconductor laser; a detection unit for detecting the optical output of the semiconductor laser; A first control unit that determines a first current value of a drive current for controlling the drive circuit in accordance with the detection result to determine the value of the optical output as a predetermined first output value; and information to the optical disc The drive circuit receives the second current value of the drive current for setting the optical output value at the time of recording to a predetermined second output value, and the drive current value becomes the second current value. A second control unit that controls the current value, and a current value calculation unit that calculates the second current value. The current value calculation unit uses the first current value and a predetermined relationship between the temperature of the semiconductor laser and the drive current when the optical output value becomes the predetermined first output value. Calculate the temperature of the laser. The current value calculation unit uses the calculated temperature of the semiconductor laser and a predetermined relationship between the temperature of the semiconductor laser with respect to the driving current when the optical output value becomes the predetermined second output value, A second current value is calculated.
本発明の他の局面に従うと、光ディスク装置であって、半導体レーザと、半導体レーザに駆動電流を供給して半導体レーザを駆動する駆動回路と、半導体レーザの光出力を検出する検出部と、検出部の検出結果に応じて駆動回路を制御して、光出力の値を所定の第1の出力値に定めるための駆動電流の第1の電流値を決定する第1の制御部と、第1の電流値と、予め定められた、光出力の値が所定の第1の出力値になるときの、駆動電流に対する半導体レーザの温度の関係とを用いて、半導体レーザの温度を算出する算出部とを備える。 According to another aspect of the present invention, there is provided an optical disc apparatus, a semiconductor laser, a driving circuit that supplies a driving current to the semiconductor laser to drive the semiconductor laser, a detection unit that detects an optical output of the semiconductor laser, and a detection A first control unit that controls a drive circuit in accordance with a detection result of the unit to determine a first current value of a drive current for setting a light output value to a predetermined first output value; And calculating a temperature of the semiconductor laser using a predetermined relationship between the driving current and the temperature of the semiconductor laser when the optical output value becomes the predetermined first output value. With.
好ましくは、算出部は、算出した半導体レーザの温度と、予め定められた、光出力が所定の第2の出力値になるときの、駆動電流に対する半導体レーザの温度の関係とを用いて、第2の電流値を算出する。光ディスク装置は、第2の電流値を受けて、駆動電流の値が第2の電流値となるように駆動回路を制御する第2の制御部をさらに備える。 Preferably, the calculating unit uses the calculated temperature of the semiconductor laser and a predetermined relationship of the temperature of the semiconductor laser with respect to the driving current when the optical output becomes a predetermined second output value. 2 current value is calculated. The optical disc apparatus further includes a second control unit that receives the second current value and controls the drive circuit so that the value of the drive current becomes the second current value.
より好ましくは、所定の第1の出力値は、所定の第2の出力値よりも小さい。所定の第2の出力値は、光ディスクへの情報の記録時における光出力の値である。 More preferably, the predetermined first output value is smaller than the predetermined second output value. The predetermined second output value is a value of the optical output when information is recorded on the optical disc.
本発明によれば、光ディスク装置のコストを低減することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to reduce the cost of the optical disc apparatus.
以下において、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
図1は、本発明の実施の形態の光ディスク装置を示すブロック図である。
図1を参照して、光ディスク装置1は、CPU10と、ROM(Read Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、操作入力部13と、表示部14と、CODEC(COder DECoder)21と、信号入出力部22と、ピックアップ制御回路32と、レーザ制御回路33と、スピンドル制御回路34と、スピンドルモータ35と、光ピックアップ装置60とを含む。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 1, an
ROM11は、光ディスク装置1を制御するための制御プログラムや光ディスク装置1の制御に用いられるデータを記憶する。RAM12は、制御プログラムが実行されるときの作業領域としてデータを記憶する。CPU10は、RAM12を作業領域として、ROM11に記憶された制御プログラムを実行することによって、光ディスク装置1の全体を制御する。
The
操作入力部13は、操作スイッチや操作リモコンやそれらの制御回路などで構成され、光ディスク装置1に対するユーザからの操作の入力を受付け、入力に応じた信号をCPU10に与える。操作入力部13は、たとえば、再生、早送り、巻戻し、録画、イジェクト、予約情報などの操作の入力を受付ける。CPU10は、操作入力部13からの信号に応じた制御プログラムを実行する。
The
表示部14は、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示装置や表示装置の制御回路などで構成され、CPU10による制御プログラムの実行に応じた情報を表示する。表示部14は、たとえば、再生中、早送り中、巻戻し中、録画中であることを示す情報や、予約情報などを表示する。表示装置は、LCDに限定されず、LED(Light Emitting Diode)など他の表示装置であってもよい。
The
信号入出力部22は、入出力端子や入出力回路などで構成され、映像信号や音声信号を出力する装置からの映像信号や音声信号のアナログ信号の入力を受付けたり、光ディスク装置1から映像信号や映像信号を出力したりする。
The signal input /
CODEC21は、A/D(Analog to Digital)変換回路やD/A(Digital to Analog)変換回路やその他の周辺回路で構成され、CPU10によって制御されて、信号入出力部22に入力された映像信号や音声信号のアナログ信号を映像や音声のデジタルデータに変換したり、信号入出力部22から出力する映像や音声などのデジタルデータを映像信号や音声信号のアナログ信号に変換したりする。
The
なお、CODEC21は、アナログ信号を量子化してデジタルデータに変換したり、量子化されたデジタルデータをアナログ信号に変換したりするだけでなく、DV(Digital Video)形式やMPEG−2(Moving Picture Experts Group phase 2)形式などの所定の形式のデジタルデータに変換したり、所定の形式のデジタルデータをアナログ信号に変換したりする機能を備えてもよい。
The
また、信号入出力部22で入出力される映像や音声がデジタルデータである場合は、CODEC21は備えなくてもよいし、CODEC21に替えて信号入出力部22で入出力されるデジタルデータと所定の形式のデジタルデータとを変換する機能を有する変換回路を備えるようにしてもよい。
When the video and audio input / output by the signal input /
スピンドルモータ35は、DVD(Digital Versatile Disc)、CD(Compact Disc)等の光ディスク50を回転させる。スピンドル制御回路34は、CPU10から指示された回転数でスピンドルモータ35が回転するようにスピンドルモータ35を制御する。
The
レーザ制御回路33は、CPU10からの制御信号に応じて、光ピックアップ装置60からレーザ光線を発生させたり、そのレーザ光線を検出したりする。また、レーザ制御回路33は、CPU10に、レーザ光線の検出結果に応じた信号を出力する。
The
ピックアップ制御回路32は、レーザ制御回路33から出力された信号に基づいて演算された制御信号やCPU10からの制御信号に応じて、光ピックアップ装置60のフォーカシング制御やトラッキング制御やレンズ切替制御や送り制御を行なう。
The
光ピックアップ装置60は、レーザ制御回路33により制御されて、再生用光線を光ディスク50のトラックに照射して、その反射光線を検出して、その反射光線に応じた信号をレーザ制御回路33およびRAM12のバッファを介してCODEC21に出力する。
The
また、光ピックアップ装置60は、CODEC21からRAM12のバッファおよびレーザ制御回路33を介して受取られた所定のデータに応じた記録用光線を光ディスク50のトラックに照射して、光ディスク50にデータ(情報)を記録する。
Further, the
図2は、図1の光ピックアップ装置60およびレーザ制御回路33の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
図2を参照して、光ピックアップ装置60は、半導体レーザ61と、フォトダイオード62と、駆動回路63と、コネクタ64とを含む。レーザ制御回路33は、パワー制御部41と、電流制御部42と、電流値算出部43と、コネクタ44とを含む。
Referring to FIG. 2,
半導体レーザ61は、駆動回路63から電流Iopが供給されてレーザ光を発する。レーザ光のパワーは電流Iopに応じて変化する。一方、電流Iopが同じまま半導体レーザ61の温度が変化する場合には、レーザ光のパワーは温度に応じて変化する。
The
フォトダイオード62は半導体レーザ61の光出力を検出する。フォトダイオードから出力される信号Pmは、半導体レーザ61から発せられるレーザ光のパワーを示す。駆動回路63は、パワー制御部41からの信号SIG1あるいは電流制御部42からの信号SIG2に応じた電流Iopを半導体レーザ61に供給する。
The
コネクタ64はコネクタ44に接続される。フォトダイオード62からの信号Pmはコネクタ64,44を介してパワー制御部41に入力される。
The
パワー制御部41は信号Pmを受けて、駆動回路63を制御する。具体的にはパワー制御部41は、信号Pmを受けて、半導体レーザ61の光出力の値(レーザ光のパワーの値)が所定の第1の値となるように、電流Iopの電流値を示す信号SIG1を変化させる。駆動回路63は信号SIG1に応じて電流Iopを変化させる。これにより光出力の値が所定の第1の値となる。パワー制御部41は、光出力の値が所定の第1の値に達すると信号SIG1を電流値算出部43に対して出力する。
The
電流制御部42は、図1に示す光ディスク50に情報が記録される際に信号SIG2を出力する。駆動回路63は信号SIG2に応じて電流Iopを出力する。電流制御部42は電流値算出部43から電流値Aを受けて、電流Iopの値がその電流値Aと等しくなるように駆動回路63を制御する。これにより光ディスク50に情報が記録される際に、レーザ光のパワーを光ディスクへの情報の記録に必要な大きさとすることができる。
The
電流値算出部43は、パワー制御部41から信号SIG1を受けて、光出力の値が所定の第1の値に達したときの電流Iopの値を取得する。電流値算出部43は取得した電流値に基づいて半導体レーザ61の温度を算出する。
The current
次に、電流値算出部43は、光ディスク50への情報の記録時には、算出した半導体レーザ61の温度に基づいて、半導体レーザ61の光出力の値が所定の第2の値となるときの電流値を算出する。この電流値は上述した電流値Aである。
Next, when recording information on the
なお、光ディスク50に記録される情報の再生時には、電流値算出部43は電流値Aを出力せず、かつ、電流制御部42は予め記憶する電流値を信号SIG2として出力する。ただし、電流値算出部43は温度によらず一定の電流値を電流制御部42に対して出力し、かつ、電流制御部42はその電流値に基づいて駆動回路63を制御してもよい。
When reproducing information recorded on the
図3は、半導体レーザの駆動電流と、半導体レーザから出力される光のパワーとの関係を示す一般的な図である。 FIG. 3 is a general diagram showing the relationship between the drive current of the semiconductor laser and the power of light output from the semiconductor laser.
図3において、半導体レーザの温度が0℃,25℃,40℃,60℃,70℃,75℃の各場合における順方向電流(半導体レーザの駆動電流)と半導体レーザの光出力パワーとの関係が示される。 In FIG. 3, the relationship between the forward current (semiconductor laser drive current) and the optical output power of the semiconductor laser when the temperature of the semiconductor laser is 0 ° C., 25 ° C., 40 ° C., 60 ° C., 70 ° C., and 75 ° C. Is shown.
図3に示すように、半導体レーザの温度が同じである場合(たとえば25℃)には、半導体レーザの光出力パワーは順方向電流が大きくなるに従って増加する。また、順方向電流が同じ場合(たとえば順方向電流が100mAである場合)、光出力パワーは温度が高くなるに従って低下する。 As shown in FIG. 3, when the temperature of the semiconductor laser is the same (for example, 25 ° C.), the optical output power of the semiconductor laser increases as the forward current increases. When the forward current is the same (for example, when the forward current is 100 mA), the optical output power decreases as the temperature increases.
図3から、半導体レーザの温度の変動によらず光出力パワーを一定にするためには、半導体レーザの温度に応じて順方向電流を変化させることが必要になることが分かる。電流値算出部43は電流値Aを算出するため、予め記憶するデータに基づいて図3に示されるような順方向電流と光出力パワーとの関係を求める。
FIG. 3 shows that in order to make the optical output power constant regardless of the temperature fluctuation of the semiconductor laser, it is necessary to change the forward current according to the temperature of the semiconductor laser. In order to calculate the current value A, the current
図4は、図2の電流値算出部43に記憶されるデータの一例を示す図である。
図4および図2を参照して、電流値算出部43は、半導体レーザ61の光出力パワーが10mWのときの電流値および、半導体レーザ61の光出力パワーが60mWのときの電流値を記憶する。10mWおよび60mWという値は上述の「所定の第1の値」および「所定の第2の値」にそれぞれ対応する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of data stored in the current
4 and 2, current
なお、所定の第1および第2の値はこれらの値に限定されるものではなく、適切に定めることが可能である。ただし所定の第1の値は所定の第2の値よりも小さいことが好ましい。これによりパワー制御部41が駆動回路63を制御している際に電流Iopが小さくなるので光ピックアップ装置60における消費電力を全体的に低減できる。
The predetermined first and second values are not limited to these values, and can be determined appropriately. However, the predetermined first value is preferably smaller than the predetermined second value. Thereby, when the
電流値算出部43は、光出力パワーが10mWの場合の電流値として、半導体レーザ61の温度が25℃のときの電流値(75mA)と、60℃のときの電流値(80mA)とを記憶する。同様に電流値算出部43は、光出力パワーが60mWの場合の電流値として、半導体レーザ61の温度が25℃のときの電流値(120mA)と、60℃のときの電流値(140mA)とを記憶する。
The current
半導体レーザ61の温度の算出時には、パワー制御部41は、半導体レーザ61から出力される光のパワーが10mWとなるように駆動回路63を制御する。電流値算出部43は、上述した温度(25℃,60℃)および電流値(75mA,80mA)から、光出力パワーが10mWの場合における、電流値に対する温度の関係を示す式(1次関数)を求める。そして電流値算出部43は、この式、および、パワー制御部41により決定された電流Iopの値に基づいて半導体レーザ61の温度を算出する。
When calculating the temperature of the
次に、光ディスク50(図1)への情報の記録時には、電流値算出部43は電流値Aを算出する。このときの電流値Aは、半導体レーザ61から60mWのパワーの光を出力させるための電流Iopの値である。この場合には、電流値算出部43は、温度(25℃,60℃)および電流値(120mA,140mA)から、光出力パワーが60mWの場合における、電流値に対する温度の関係を示す式(1次関数)を求める。そして、電流値算出部43は、この式および算出した温度に基づいて、電流値Aを算出する。
Next, when recording information on the optical disc 50 (FIG. 1), the current
なお、図4に示す例では、各光出力パワーに対応する電流値のデータ(温度のデータと考えてもよい)の個数は2である。これにより電流値算出部43の演算負荷を軽減することが可能になる。ただし、各光出力パワーに対応するデータの個数は2より多くてもよい。この場合には、電流値算出部43が半導体レーザ61の温度をより正確に算出することが可能になる。さらに、半導体レーザ61の温度がより正確に算出されることにより電流Iopの値もより正確に算出することができる。
In the example shown in FIG. 4, the number of current value data (which may be considered temperature data) corresponding to each optical output power is two. Thereby, the calculation load of the current
図5は、本実施の形態の光ディスク装置の比較例を示す図である。
図5を参照して、光ピックアップ装置60は、半導体レーザ61と、フォトダイオード62と、駆動回路63と、コネクタ64と、固定抵抗65と、サーミスタ66とを含む。なお、図5に示す光ピックアップ装置60において、固定抵抗65およびサーミスタ66を除く部分は図2に示す光ピックアップ装置60の対応する部分と同様である。
FIG. 5 is a diagram showing a comparative example of the optical disc apparatus according to the present embodiment.
Referring to FIG. 5,
固定抵抗65およびサーミスタ66は電源ノードと接地ノードとの間に直列に接続される。サーミスタ66の一方端(固定抵抗65の一方端に接続される端部)はコネクタ64,44を介して電流値算出部43に接続される。なお図5に示す構成では、電流値算出部43にはパワー制御部41からの信号SIG1は入力されていない。
Fixed
固定抵抗65およびサーミスタ66は分圧回路を構成する。半導体レーザ61の周囲温度が変化するとサーミスタ66の抵抗値が変化する。よって電流値算出部43に入力される電圧値も半導体レーザ61の周囲温度に応じて変化する。電流値算出部43は電圧値と半導体レーザ61の周囲温度との関係を予め記憶している。電流値算出部43は入力される電圧値に基づいて半導体レーザ61の温度を算出する。
The fixed
しかしながら図5に示す構成によれば、光ピックアップ装置60に固定抵抗65およびサーミスタ66が含まれる。これにより比較例では本実施の形態に比較して、部品の調達コスト、および、固定抵抗65およびサーミスタ66を回路基板に実装するためのコストが高くなる。
However, according to the configuration shown in FIG. 5, the
さらに、電流値算出部43が固定抵抗65およびサーミスタ66からなる分圧回路からの出力を受けるため、コネクタ64およびコネクタ44のピン数が多くなる。一般的にコネクタのピン数が多くなるほど、そのコネクタ自体のコストが高くなるともにコネクタに接続される配線の本数が増える。このような理由によっても比較例ではコストが高くなりやすい。
Furthermore, since the current
一方、サーミスタ66だけでなく、半導体レーザ61も温度により特性が変化する素子である。本実施の形態では半導体レーザ61を光源として用いるだけでなく、温度検出素子としても用いる。これにより、本実施の形態によればサーミスタ66(および固定抵抗65)を設けなくてもよくなる。よって、本実施の形態によれば光ディスク装置の低コスト化を図ることができる。
On the other hand, not only the
また、サーミスタは半導体レーザ61の周辺に設けられる。よって比較例では半導体レーザ61の周囲温度は測定できるが、半導体レーザ61そのものの温度を測定することは困難である。つまり比較例では半導体レーザの温度を間接的にしか測定できない。これに対し、本実施の形態によれば半導体レーザ61そのものの温度を求めることが可能になる。
The thermistor is provided around the
図6は、レーザ制御回路33が行なう温度算出処理を説明するフローチャートである。
図6および図2を参照して、まずパワー制御部41は、フォトダイオード62からの信号Pmに基づいて信号SIG1を駆動回路63に送り、駆動回路63を制御する(ステップS1)。パワー制御部41は、半導体レーザ61が所定のパワー(たとえば図4に示す10mW)の光を発するまでステップS1の動作を行なう。
FIG. 6 is a flowchart for explaining temperature calculation processing performed by the
Referring to FIGS. 6 and 2, first,
次に、パワー制御部41は、半導体レーザ61の光出力パワーが所定の第1の値であるときの電流値を決定する(ステップS2)。パワー制御部41は、この電流値を示す信号SIG1を電流値算出部43に対して出力する。
Next, the
続いて電流値算出部43は、信号SIG1により示される電流値、および、予め定められた、半導体レーザの電流値に対する温度の関係に基づいて、半導体レーザ61の温度を算出する(ステップS3)。上述したように、電流値算出部43は、図4に示す温度(25℃,60℃)および電流値(75mA,80mA)から、光出力パワーが10mWの場合における、電流値に対する温度の関係を示す式(1次関数)を求める。そして、電流値算出部43は、この式、および、パワー制御部41により決定された電流Iopの値に基づいて半導体レーザ61の温度を算出する。ステップS3の処理が終了すると、全体の処理が終了する。
Subsequently, the current
図7は、光ディスク50への情報の記録時におけるレーザ制御回路33の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the
図7および図2を参照して、電流値算出部43は、まず半導体レーザ61から出力パワー(出力光のパワー)を決定する(ステップS11)。たとえば光ディスクへの情報の記録時と、光ディスクに記録される情報の再生時とでは半導体レーザから出力されるレーザ光のパワーが異なる。また、異なる種類の光ディスクに対して情報を記録する場合には、光ディスクの種類ごとに半導体レーザ61から出力される光のパワーを変えることがある。電流値算出部43はこのようなさまざまな条件に応じて半導体レーザ61から出力されるレーザ光のパワーを決定する。
With reference to FIGS. 7 and 2, the current
次に、電流値算出部43は図6のステップS3において算出した温度に基づいて電流値Aを算出する(ステップS12)。ステップS12において、電流値算出部43は、図4に示す温度(25℃,60℃)および電流値(120mA,140mA)から、光出力パワーが60mWの場合における、電流値に対する温度の関係を示す式(1次関数)を求める。そして、電流値算出部43は、この式、および、算出した温度に基づいて電流値Aを算出する。なお、電流値算出部43は電流値Aを電流制御部42に出力する。
Next, the current
続いて電流制御部42は実際の電流IopがステップS12で算出された電流値Aとなるように、電流値Aに基づいて駆動回路63を制御する(ステップS13)。ステップS13の処理が終了すると、全体の処理が終了する。
Subsequently, the
このように本実施の形態によれば、半導体レーザの温度を検出するための温度検出素子を用いなくても半導体レーザの温度特性に基づいて半導体レーザの温度を算出することができる。よって、本実施の形態によれば、半導体レーザの温度を検出するための温度検出素子を不要とすることができるので、光ディスク装置のコストを低減することが可能になる。 Thus, according to the present embodiment, the temperature of the semiconductor laser can be calculated based on the temperature characteristics of the semiconductor laser without using a temperature detection element for detecting the temperature of the semiconductor laser. Therefore, according to the present embodiment, the temperature detecting element for detecting the temperature of the semiconductor laser can be eliminated, and the cost of the optical disc apparatus can be reduced.
また、本実施の形態によれば、半導体レーザそのものの温度を算出するので、半導体レーザの温度をより正確に求めることが可能になる。 Further, according to the present embodiment, the temperature of the semiconductor laser itself is calculated, so that the temperature of the semiconductor laser can be obtained more accurately.
さらに、本実施の形態によれば、電流値算出部43が光ディスクの記録時における電流Iopの値(電流値A)を予め定めるので、光ディスクへの記録開始時点から所望のパワーの光を光ディスクに照射することができる。これにより光ディスクに映像や音声等の情報を高品質で記録することができる。
Furthermore, according to the present embodiment, since the current
たとえば図2に示すレーザ制御回路33には、半導体レーザから出力されるレーザ光のパワーを一定に制御するためのパワー制御部41が含まれる。このようなパワー制御部は半導体レーザの制御に一般的に用いられる。しかし、パワー制御部はフォトダイオード等、半導体レーザの光出力を検出する検出回路からの信号に従ってレーザ光のパワーを制御する。このため半導体レーザの発光開始時点からレーザ光のパワーが一定になるまでには、ある程度の時間がかかる。
For example, the
レーザ光のパワーが安定するまでに時間がかかる場合には、光ディスクへの記録開始直後に光ディスクに記録される情報の品質が低下する可能性がある。しかしながら本実施の形態によれば、このような可能性を低くすることが可能になる。 When it takes time until the power of the laser beam is stabilized, there is a possibility that the quality of information recorded on the optical disk immediately after the recording on the optical disk starts. However, according to the present embodiment, such a possibility can be reduced.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 光ディスク装置、13 操作入力部、14 表示部、22 信号入出力部、32 ピックアップ制御回路、33 レーザ制御回路、34 スピンドル制御回路、35 スピンドルモータ、41 パワー制御部、42 電流制御部、43 電流値算出部、44,64 コネクタ、50 光ディスク、60 光ピックアップ装置、61 半導体レーザ、62 フォトダイオード、63 駆動回路、65 固定抵抗、66 サーミスタ。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
半導体レーザと、
前記半導体レーザに駆動電流を供給して前記半導体レーザを駆動する駆動回路と、
前記半導体レーザの光出力を検出する検出部と、
前記検出部の検出結果に応じて前記駆動回路を制御して、前記光出力の値を所定の第1の出力値に定めるための前記駆動電流の第1の電流値を決定する第1の制御部と、
光ディスクへの情報の記録時における前記光出力の値を所定の第2の出力値に設定するための、前記駆動電流の第2の電流値を受けて、前記駆動電流の値が前記第2の電流値となるように前記駆動回路を制御する第2の制御部と、
前記第2の電流値を算出する電流値算出部とを備え、
前記電流値算出部は、前記第1の電流値と、予め定められた、前記光出力の値が前記所定の第1の出力値になるときの、前記駆動電流に対する前記半導体レーザの温度の関係とを用いて、前記半導体レーザの温度を算出し、算出した前記半導体レーザの温度と、予め定められた、前記光出力の値が前記所定の第2の出力値になるときの、前記駆動電流に対する前記半導体レーザの温度の関係とを用いて、前記第2の電流値を算出する、光ディスク装置。 An optical disk device,
A semiconductor laser;
A drive circuit for driving the semiconductor laser by supplying a drive current to the semiconductor laser;
A detector for detecting the optical output of the semiconductor laser;
First control for determining the first current value of the drive current for controlling the drive circuit according to the detection result of the detection unit to determine the value of the optical output as a predetermined first output value. And
In response to the second current value of the drive current for setting the optical output value at the time of recording information on the optical disc to a predetermined second output value, the value of the drive current is the second value. A second control unit that controls the drive circuit to have a current value;
A current value calculation unit for calculating the second current value,
The current value calculation unit is configured to determine a relationship between the first current value and a predetermined temperature of the semiconductor laser with respect to the driving current when the optical output value is the predetermined first output value. And calculating the temperature of the semiconductor laser, and the driving current when the calculated temperature of the semiconductor laser and the predetermined optical output value become the predetermined second output value. An optical disk device that calculates the second current value using a relationship between the temperature of the semiconductor laser and the temperature of the semiconductor laser.
半導体レーザと、
前記半導体レーザに駆動電流を供給して前記半導体レーザを駆動する駆動回路と、
前記半導体レーザの光出力を検出する検出部と、
前記検出部の検出結果に応じて前記駆動回路を制御して、前記光出力の値を所定の第1の出力値に定めるための前記駆動電流の第1の電流値を決定する第1の制御部と、
前記第1の電流値と、予め定められた、前記光出力の値が前記所定の第1の出力値になるときの、前記駆動電流に対する前記半導体レーザの温度の関係とを用いて、前記半導体レーザの温度を算出する算出部とを備える、光ディスク装置。 An optical disk device,
A semiconductor laser;
A drive circuit for driving the semiconductor laser by supplying a drive current to the semiconductor laser;
A detector for detecting the optical output of the semiconductor laser;
First control for determining the first current value of the drive current for controlling the drive circuit according to the detection result of the detection unit to determine the value of the optical output as a predetermined first output value. And
Using the first current value and a predetermined relationship between the temperature of the semiconductor laser and the driving current when the optical output value becomes the predetermined first output value, the semiconductor An optical disc apparatus comprising: a calculation unit that calculates a laser temperature.
前記光ディスク装置は、
前記第2の電流値を受けて、前記駆動電流の値が前記第2の電流値となるように前記駆動回路を制御する第2の制御部をさらに備える、請求項2に記載の光ディスク装置。 The calculation unit uses the calculated temperature of the semiconductor laser and a predetermined relationship of the temperature of the semiconductor laser with respect to the driving current when the optical output becomes a predetermined second output value. , Calculate the second current value,
The optical disc apparatus is
The optical disc device according to claim 2, further comprising a second control unit that receives the second current value and controls the drive circuit so that the value of the drive current becomes the second current value.
前記所定の第2の出力値は、光ディスクへの情報の記録時における前記光出力の値である、請求項3に記載の光ディスク装置。 The predetermined first output value is smaller than the predetermined second output value;
The optical disc apparatus according to claim 3, wherein the predetermined second output value is a value of the optical output when information is recorded on the optical disc.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344518A JP2008159111A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Optical disk drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344518A JP2008159111A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Optical disk drive |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159111A true JP2008159111A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39659873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006344518A Withdrawn JP2008159111A (en) | 2006-12-21 | 2006-12-21 | Optical disk drive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008159111A (en) |
-
2006
- 2006-12-21 JP JP2006344518A patent/JP2008159111A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7260043B2 (en) | Recording/reproducing apparatus, and method of detecting state thereof | |
KR101142958B1 (en) | optical record apparatus and method to find out record power thereof | |
US20060250926A1 (en) | Apparatus and method for recording data on optical disc | |
US20070211594A1 (en) | Method of compensating for write power of a light source in an optical disk apparatus and optical disk apparatus using the method | |
JP2002237074A (en) | Automatic power control device of disk drive | |
JP5207559B2 (en) | Optical information recording / reproducing apparatus | |
JP2008159111A (en) | Optical disk drive | |
US7636284B2 (en) | Method for compensating writing power in optical disc device | |
KR100446307B1 (en) | Automatic power calibration apparatus for optical recording device, and the method thereof | |
JP3970255B2 (en) | Optical disk device | |
US20060171272A1 (en) | Optical disc apparatus and defocus control method | |
JP2007102850A (en) | Data writing method and optical disk device | |
US20050232089A1 (en) | Apparatus for reproducing information recorded in optical recording medium, and computer product | |
JP2009009656A (en) | Optical disk drive and information recording method | |
JPH04263130A (en) | Radiation power controller of laser diode | |
JP3811343B2 (en) | Semiconductor laser driving device, semiconductor laser driving method, and recording medium | |
JP2000235712A (en) | Power calibration device of light beam source for recording | |
JPH08315400A (en) | Optical information recording/reproducing device | |
JP2000082230A (en) | Optical disk device | |
US8320223B2 (en) | Optical storage apparatus and method for eliminating write power transient thereof | |
US20070030789A1 (en) | Method and radiation source driving device for controlling radiation power | |
US20040258113A1 (en) | Method of determining the decay of a laser diode | |
JP2007157286A (en) | Method for determining deterioration of beam output circuit, beam output circuit, and optical recording medium access apparatus | |
KR100789316B1 (en) | Control method of read power in optical-disc apparatus | |
KR100587301B1 (en) | Method and apparatus for get to servo gain of optimal in optical recording/playing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100302 |