JP2008158761A - Information processor - Google Patents
Information processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008158761A JP2008158761A JP2006346164A JP2006346164A JP2008158761A JP 2008158761 A JP2008158761 A JP 2008158761A JP 2006346164 A JP2006346164 A JP 2006346164A JP 2006346164 A JP2006346164 A JP 2006346164A JP 2008158761 A JP2008158761 A JP 2008158761A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyboard
- main body
- information processing
- processing apparatus
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus.
ノートパソコンは、通常、表面にキーボード等の入力手段が形成された本体と、この本体にヒンジ等の係合手段で係合された蓋体状の表示デバイスとからなり、この蓋体状の表示デバイスには液晶パネル、プラズマディスプレイパネル等の表示部が備えられている。また、近年のノートパソコンには、本体上の入力手段の手前にタッチパネルが設けられることも多い。 A notebook computer usually comprises a main body having an input means such as a keyboard formed on the surface thereof, and a lid-like display device engaged with the main body by an engaging means such as a hinge. The device includes a display unit such as a liquid crystal panel or a plasma display panel. In recent notebook computers, a touch panel is often provided in front of the input means on the main body.
このうちキーボードは入力手段として作業に多く用いられ、その作業のしやすさは、表示部と相俟ってノートパソコン全体の価値を高めるものである。例えば、表示部をキーボードより手前に持ってくると、視点を上げることなく文字入力等が行なえる。 Of these, the keyboard is often used as an input means for work, and the ease of the work increases the value of the entire notebook personal computer in combination with the display unit. For example, when the display unit is brought in front of the keyboard, characters can be input without raising the viewpoint.
特許文献1に記載されているものは、液晶表示パネル部の両端に2個のキーボード部をヒンジ機構を介して対向させた携帯型電子情報処理装置である。
しかし、従来技術は、キーボード部が2個あるためにコスト高となるとともに、同時には使われない1個はスペースや重さ等の点で邪魔であり、ユーザの視点の妨げにもなるという問題があった。 However, the conventional technology is expensive because of the two keyboard parts, and the one that is not used at the same time is a hindrance in terms of space and weight, which also hinders the user's viewpoint. was there.
そこで本発明は、キーボードが1つのみでも、表示部を手前にすることができる情報処理装置の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus that can display a display unit in front of only one keyboard.
上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、表示データを生成する本体と、前記本体に取り付けられるとともに、前記表示データを表示可能な表示デバイスと、前記本体に設けられ前記表示デバイスに対する前後方向を通常状態と反対向き状態の2通りに取り付け可能な入力デバイスとを具備することを特徴とする。 In order to solve the above problems, an information processing apparatus of the present invention includes a main body that generates display data, a display device that is attached to the main body and is capable of displaying the display data, and the display device that is provided in the main body. And an input device which can be attached in two ways, the normal direction and the reverse direction.
本発明によれば、キーボードが1つのみでも、表示部を手前にすることができる情報処理装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain an information processing apparatus that can bring the display unit to the front even with only one keyboard.
本発明に係る情報処理装置の実施の形態について添付図面を参照して説明する。 Embodiments of an information processing apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本発明による実施例1を図1乃至図6を参照して説明する。
図1は、本発明に係る情報処理装置1を示す斜視図である。図2は、キーボード外形平面図である。図3は、キーボード取り付け方法を説明するための斜視図である。図4は、キーボード取り付け方法を説明するためのもう一つの斜視図である。図5は、キーボードを逆向きに取り付けた状態のノートパソコンの全体平面図である。図6は、システムを示す概略ブロック図である。
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a perspective view showing an information processing apparatus 1 according to the present invention. FIG. 2 is a plan view of the outer shape of the keyboard. FIG. 3 is a perspective view for explaining a method of attaching the keyboard. FIG. 4 is another perspective view for explaining a keyboard mounting method. FIG. 5 is an overall plan view of the notebook computer with the keyboard attached in the reverse direction. FIG. 6 is a schematic block diagram showing the system.
図1に示された情報処理装置1は、ノートパソコンの例であるが、ラップトップ型パソコンであってもよい。この情報処理装置1は、表示データを生成する本体2にヒンジ手段3を介して、前記表示データを表示可能な表示部5を備えた表示デバイス7が回動自在に取り付けられている。ヒンジ手段3は、表示デバイス7を本体2に電気的および機械的に接続している。
The information processing apparatus 1 shown in FIG. 1 is an example of a notebook personal computer, but may be a laptop personal computer. In the information processing apparatus 1, a
図1に示すように、表示デバイス7には表示部5が備えられる。ここで、表示部5とは、表示デバイスに設けられ、使用者が主な作業を行うための表示部である。表示部5としては、たとえば、液晶ディスプレイパネルやプラズマディスプレイパネル等が用いられる。
As shown in FIG. 1, the
図1に示すように、本体2には、キーボード等の入力手段6が設けられる。また、本体2には、本体2の表面の前部にタッチパネル機構8を有する。
図2は、キーボード外形平面図である。入力手段6としてのキーボードの略図である。いわゆるQWERTY配列のキー等がある前部10と通常はファンクションキー等がある後部20とが主な入力機能部分である。キーボードフレキケーブル30は本体2に電気的接続を行うためのコネクタを先端に有するものである。後述のシステム接続用のものである。ネジ止め部41〜44はキーボードを本体2にネジ止めするための部分である。キーボードの外形は点対称に形成してあり、ネジ止め部41と44、ネジ止め部42と43も点対称に構成してある。
As shown in FIG. 1, the
FIG. 2 is a plan view of the outer shape of the keyboard. 2 is a schematic diagram of a keyboard as input means 6. The
図3は、キーボード取り付け方法を説明するための斜視図である。キーボードをはずす場合にはキーボードホルダ50を外し、次にキーボードを固定しているネジ61、62を外す。 FIG. 3 is a perspective view for explaining a method of attaching the keyboard. When removing the keyboard, the keyboard holder 50 is removed, and then the screws 61 and 62 fixing the keyboard are removed.
図4は、キーボード取り付け方法を説明するためのもう一つの斜視図である。本体2内の図示せぬシステム基板のコネクタ70に接続されているキーボードフレキケーブル30を外す。
FIG. 4 is another perspective view for explaining a keyboard mounting method. The keyboard
以上は作業方法としては主に取り外し方の説明であったが、次に逆向きに取り付けることに関して説明する。
図5は、キーボードを逆向きに取り付けた状態のノートパソコンの全体平面図である。キーボード外形が図2に関して説明したように点対称のため、180度回転させて実装位置に戻した状態である。表示デバイス7を手前にして使用する。
The above description was mainly about how to remove the work method. Next, the reverse installation will be described.
FIG. 5 is an overall plan view of the notebook computer with the keyboard attached in the reverse direction. Since the keyboard outer shape is point-symmetric as described with reference to FIG. 2, the keyboard is rotated 180 degrees and returned to the mounting position. The
この状態にするには、キーボードフレキケーブル30を逆取付用に用意してあるシステム基板の図示せぬコネクタに接続する。次に、先ほど外したネジ61、62で再度固定し、キーボードホルダー50を戻す。
In this state, the keyboard
キーボードフレキケーブル30の逆取付用コネクタが準備できない場合は、キーボードフレキケーブル30を長くして、逆取付時には折り曲げてキーボード下に収めるようにすればよい。
If a reverse mounting connector for the keyboard
キーボード外形は、図2のような形状ではなく長方形等でも同様に回転取付可能である。
図6は、(制御)システムを示す概略ブロック図である。
情報処理装置1は、本体2に、制御システムが内蔵されている。
制御システムについて、図面を参照して説明する。図6は、制御システム80の概略ブロック図である。
制御システム80は、表示デバイスドライブ手段81と、それを通じシステムの汎用制御を行うCPU82と、キーボードドライブ手段83と、キーボードコントローラ84とを備える。また、キーボードコントローラ84は、コネクタ70又はキーボードを逆にしたときの接続用でコネクタ70と同等のコネクタ71を通じてキーボード6をコントロールする。
The keyboard outer shape is not limited to the shape shown in FIG.
FIG. 6 is a schematic block diagram showing the (control) system.
The information processing apparatus 1 has a control system built in the
The control system will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a schematic block diagram of the
The
<使用例>
キーボードを逆取付したノートPCはLCDを底面と平行まで倒し、ノードPCを180度回転させて使用する。LCD表示の180度回転については、従来のタブレットPCなどでも実績があり、表示ドライバで実現する。
<Usage example>
The notebook PC with the keyboard attached in reverse is used by turning the LCD parallel to the bottom and rotating the node PC 180 degrees. The 180-degree rotation of the LCD display has been proven even with conventional tablet PCs and is realized with a display driver.
ノートPCのキーボードは通常固定されており、PCを逆向きで使用することができないが、キーボードを回転(および表示も回転)させることにより、逆方向からの使用を可能にする。 The laptop keyboard is usually fixed and cannot be used in the reverse direction, but it can be used from the opposite direction by rotating the keyboard (and the display).
<効果>
ノートPCのキーボードで文字等を入力する際、通常は表示装置(LCD)が前面にあり、入力した文字を確認するには手元から上を見なくてはならない。従来のノートPCでは、キーボードより手前に表示装置(LCD)を置いていないが、キーボードを180度回転させることで(反対向きにすることで)表示装置が手前に置かれ、視点を上げることなく文字入力等が行なえるようになった。実施例のポイントは、次の2点である。
<Effect>
When entering characters with a notebook PC keyboard, the display (LCD) is usually on the front, and you have to look up from the hand to see the characters you have entered. In conventional notebook PCs, the display device (LCD) is not placed in front of the keyboard, but the display device is placed in front by rotating the keyboard 180 degrees (in the opposite direction) without raising the viewpoint. You can now enter characters. The points of the example are the following two points.
・ノートPCが反対向きで操作可能になる。
・表示装置を手前に置くことで、文字入力時の負担軽減。
<発明のポイント>
入力デバイスを上下逆取付できる情報処理装置
1.情報処理装置の入力デバイスを通常状態と、反対向き状態の2通りで操作可能にする
2.情報処理装置の入力デバイスが180度回転できる(外形/取付が点対象の入力デバイス)
<要旨>
情報処理装置の入力デバイスを180度回転させて取り付けることにより、情報処理装置を反対向きで操作可能にする。反対向きで使用する場合、入力デバイスより手前に表示デバイスを持ってくることができ、視点を上げることなく文字入力等が行なえる。
-The laptop can be operated in the opposite direction.
・ Reducing the burden when entering characters by placing the display device in front.
<Points of invention>
1. Information processing device that can mount the input device upside down 1. The input device of the information processing apparatus can be operated in two ways: a normal state and an opposite state. The input device of the information processing device can be rotated 180 degrees (outline / attachment input device)
<Summary>
By turning the input device of the information processing apparatus 180 degrees and attaching it, the information processing apparatus can be operated in the opposite direction. When used in the opposite direction, the display device can be brought in front of the input device, and characters can be input without raising the viewpoint.
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements according to different embodiments may be appropriately combined.
1 情報処理装置
2 本体
3 ヒンジ手段
5 表示部
6 入力手段
7 表示デバイス
8 タッチパネル機構
10 キーボード前部
20 キーボード後部
30 キーボードフレキケーブル
41,42,43,44 ネジ止め部
50 キーボードホルダ
61,62 ネジ
70,71 コネクタ
80 制御システム
81 表示デバイスドライブ手段
82 CPU
83 キーボードドライブ手段
84 キーボードコントローラ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
83 Keyboard drive means 84 Keyboard controller
Claims (5)
前記本体に取り付けられるとともに、前記表示データを表示可能な表示デバイスと、
前記本体に設けられ前記表示デバイスに対する前後方向を通常状態と反対向き状態の2通りに取り付け可能な入力デバイスと、
を具備することを特徴とする情報処理装置。 A body that generates display data;
A display device attached to the main body and capable of displaying the display data;
An input device that is provided in the main body and can be attached in two ways in a state opposite to the normal state with respect to the display device in the front-rear direction;
An information processing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346164A JP2008158761A (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346164A JP2008158761A (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158761A true JP2008158761A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39659606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006346164A Pending JP2008158761A (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008158761A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011159080A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | Electronic apparatus, attachment/detachment method and portable computer |
JP2014085972A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Nec Personal Computers Ltd | Electronic equipment |
-
2006
- 2006-12-22 JP JP2006346164A patent/JP2008158761A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011159080A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | Electronic apparatus, attachment/detachment method and portable computer |
JP2014085972A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Nec Personal Computers Ltd | Electronic equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006277116A (en) | Electronic equipment and hinge unit | |
TW200805037A (en) | A modular portable computer system | |
TWI650632B (en) | Electronic accessory device | |
TW201430653A (en) | Display device having multi-mode virtual bezel | |
JP3074247B2 (en) | Central processing unit board and removable main board | |
JP2014106848A (en) | Electronic apparatus, program and control method | |
JP2011048732A (en) | Electronic apparatus | |
US20090213069A1 (en) | Electronic apparatus and method of controlling electronic apparatus | |
JP2010049570A (en) | Information processing apparatus | |
JP2010231626A (en) | Information processing apparatus | |
JP2008158761A (en) | Information processor | |
JP2007206896A (en) | Information processor and drawing control method applied to information processor | |
JP2007206871A (en) | Information processor and drawing control method | |
US7445478B2 (en) | Portable display device | |
JP2009134426A (en) | Sheet metal member, information display device, and panel unit manufacturing method | |
JP2023039574A (en) | Information processing apparatus, and control method | |
WO2021091542A1 (en) | Keyboard housings with flexible touch sensing components | |
JP4951106B2 (en) | Information processing device | |
JP2004029567A (en) | State informing method of display panel and electronic instrument | |
CN101281411B (en) | Portable electronic device and pin joint mechanism | |
JP4098315B2 (en) | Apparatus and method for using numeric keypad in two applications | |
JP2009134555A (en) | Electronic equipment | |
JP5035160B2 (en) | Electronics | |
JP2011076489A (en) | Information processing apparatus | |
JP5244138B2 (en) | Electronics |