JP2008158576A - Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method - Google Patents

Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method Download PDF

Info

Publication number
JP2008158576A
JP2008158576A JP2006343294A JP2006343294A JP2008158576A JP 2008158576 A JP2008158576 A JP 2008158576A JP 2006343294 A JP2006343294 A JP 2006343294A JP 2006343294 A JP2006343294 A JP 2006343294A JP 2008158576 A JP2008158576 A JP 2008158576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
schedule
receiving terminal
place name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006343294A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gen Okuyama
玄 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006343294A priority Critical patent/JP2008158576A/en
Publication of JP2008158576A publication Critical patent/JP2008158576A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information receiving terminal, an information delivery system and an information delivery method, selectively displaying information only useful for a user. <P>SOLUTION: An information receiving terminal 200 includes: a communication control device 201 for communicating with a contents server 100; a user information storing part 2031 storing user information about user's residence; a schedule information storing part 2032 storing schedule information about user's schedule; a user information control part 2021 for analyzing user's schedule stored as the schedule information to extract a place name; an information sorting part 2022 for extracting only the information related to the user's residence shown in the user information or the place name extracted from the schedule information among the information received from the contents server 100 through the communication control device 201; and a delivery information storing part 2033 storing the information extracted by the information sorting part 2022. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は情報を受信するための端末に関し、特に、ユーザのスケジュールに関連する情報のみを選択的に表示できる情報受信端末、情報配信システム及び情報配信方法に関する。   The present invention relates to a terminal for receiving information, and more particularly to an information receiving terminal, an information distribution system, and an information distribution method that can selectively display only information related to a user's schedule.

近年、ネットワークを介して情報を配信するサービスが広く普及しているが、情報の提供者が全ての被配信者(ユーザ)に対して一律に同じ情報を配信すると、各ユーザにとって不要な情報も配信されることもありうる。   In recent years, services that distribute information over a network have become widespread. However, if the information provider uniformly distributes the same information to all recipients (users), information that is unnecessary for each user can be obtained. It can also be delivered.

このため、任意のユーザに対してそのユーザが希望する情報のみを配信するようにした情報配信システムも普及している。その一種として、ユーザのスケジュール情報に基づく情報配信を行う発明が特許文献1の「情報配信システム、情報配信サーバ装置、情報配信方法、プログラム及び記憶媒体」に開示されている。   For this reason, an information distribution system that distributes only information desired by a user to an arbitrary user is also widespread. As one type, an invention for performing information distribution based on user schedule information is disclosed in Patent Document 1, “Information distribution system, information distribution server device, information distribution method, program, and storage medium”.

一方、特許文献2に開示される「異なる活動向けのコンテンツのタグ付け」には、様々な種類の情報を分類する方法が記載されている。
特開2003−316687号公報 特開2002−373169号公報
On the other hand, “Tagging content for different activities” disclosed in Patent Document 2 describes a method of classifying various types of information.
JP 2003-316687 A JP 2002-373169 A

しかし、特許文献1に開示される発明は、スケジュール情報をユーザの端末とは異なる装置であるサーバ側で管理する必要がある。このため、自身のスケジュールを他人に知られたくないユーザにとっては、このシステムを利用したサービスを受けることには心理的な抵抗が生じることとなる。
また、スケジュールを更新する際にはネットワークに接続する必要があるため、スケジュールの変更に対して柔軟に対応できない。すなわち、ネットワークに接続できない環境ではスケジュールの更新そのものを行えないし、変更前のスケジュールに対応した情報が配信された場合、その情報はユーザにとって不要な情報である可能性が生じる(換言すると、変更後のスケジュールに応じた情報を即座に入手できない場合がある。)。
However, in the invention disclosed in Patent Document 1, it is necessary to manage schedule information on the server side, which is a device different from the user terminal. For this reason, for users who do not want their own schedule to be known to others, psychological resistance arises in receiving services using this system.
Further, since it is necessary to connect to the network when updating the schedule, it is not possible to flexibly cope with changes in the schedule. In other words, in an environment where it is not possible to connect to the network, the schedule itself cannot be updated, and if information corresponding to the schedule before the change is distributed, the information may be unnecessary information for the user (in other words, after the change Information may not be available immediately according to the schedule.)

また、特許文献2に開示される発明は、ユーザが情報コンテンツにタグ付けする必要があるが、その具体的な方法については何ら開示していない。よって、動的に変更されうるスケジュール情報に対応するようにタグ付けすることはできない。しかも、スケジュールとのマッピングに適用しようとしても、スケジュール内にどのような情報が含まれていればマッピングを行うのかの基準も示されておらず、適用は容易ではない。   In addition, the invention disclosed in Patent Document 2 requires the user to tag information content, but does not disclose any specific method. Therefore, it cannot be tagged to correspond to schedule information that can be changed dynamically. Moreover, even if it is applied to the mapping with the schedule, there is no reference for what kind of information is included in the schedule, and the application is not easy.

このように、従来は、ユーザにとって有用な情報のみを選択的に表示できる情報受信端末は提供されていなかった。   Thus, conventionally, an information receiving terminal capable of selectively displaying only information useful for the user has not been provided.

本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、ユーザにとって有用な情報のみを選択的に表示できる情報受信端末、情報配信システム及び情報配信方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to provide an information receiving terminal, an information distribution system, and an information distribution method that can selectively display only information useful for a user.

上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、外部装置と通信するための通信手段と、ユーザの居所に関するユーザ情報を記憶する手段と、ユーザのスケジュールに関するスケジュール情報を記憶する手段と、スケジュール情報として記憶されているユーザのスケジュールを解析して、地名を抽出する手段と、通信手段を介して外部装置から受信した情報のうち、ユーザ情報に示されるユーザの居所又はスケジュール情報から抽出された地名に関連する情報のみを抽出する情報振り分け手段と、情報振り分け手段によって抽出された情報を格納する配信情報格納手段とを有する情報受信端末を提供するものである。   In order to achieve the above object, the present invention provides, as a first aspect, a communication means for communicating with an external device, a means for storing user information relating to the user's whereabouts, and a means for storing schedule information relating to the user's schedule. And analyzing the user's schedule stored as schedule information, extracting the place name, and out of the information received from the external device via the communication means, from the user's whereabouts or schedule information indicated in the user information The present invention provides an information receiving terminal having information distribution means for extracting only information related to an extracted place name and distribution information storage means for storing information extracted by the information distribution means.

本発明の第1の態様においては、ユーザ情報が登録されていない場合には、自端末の現在位置情報を取得して、これをユーザ情報として代用することが好ましい。また、スケジュール情報が更新又は追加された場合に、ユーザ情報に示されるユーザの居所及びスケジュール情報から抽出された地名を外部装置へ送信し、これらに関連する情報の送信を要求することが好ましい。   In the first aspect of the present invention, when the user information is not registered, it is preferable to acquire the current position information of the own terminal and substitute it as the user information. In addition, when the schedule information is updated or added, it is preferable to transmit the location of the user indicated in the user information and the place name extracted from the schedule information to an external device, and request transmission of information related thereto.

また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、コンテンツサーバと情報受信端末とネットワークを介して接続された情報配信システムであって、情報受信端末は、コンテンツサーバと通信するための通信手段と、ユーザの居所に関するユーザ情報を記憶する手段と、ユーザのスケジュールに関するスケジュール情報を記憶する手段と、スケジュール情報として記憶されているユーザのスケジュールを解析して、地名を抽出する手段と、通信手段を介してコンテンツサーバから受信した情報のうち、ユーザ情報に示されるユーザの居所又はスケジュール情報から抽出された地名に関連する情報のみを抽出する情報振り分け手段と、情報振り分け手段によって抽出された情報を格納する配信情報格納手段とを有し、コンテンツサーバは、少なくとも一つの地名に関連づけられた情報を情報受信端末へ送信する手段を有することを特徴とする情報配信システムを提供するものである。   In order to achieve the above object, according to a second aspect of the present invention, there is provided an information distribution system in which a content server and an information receiving terminal are connected via a network, and the information receiving terminal communicates with the content server. Communication means, means for storing user information relating to a user's whereabouts, means for storing schedule information relating to a user's schedule, means for analyzing a user's schedule stored as schedule information, and extracting a place name And information distribution means for extracting only information related to the location of the user indicated in the user information or the place name extracted from the schedule information from the information received from the content server via the communication means, and extracted by the information distribution means Distribution information storage means for storing the received information, Server is to provide information distribution system characterized in that it comprises means for transmitting information associated with at least one place name to the information receiving terminal.

本発明の第2の態様においては、情報受信端末は、ユーザ情報が登録されていない場合には、自端末の現在位置情報を取得して、これをユーザ情報として代用することが好ましい。また、情報受信端末は、スケジュール情報が更新又は追加された場合に、ユーザ情報に示されるユーザの居所及びスケジュール情報から抽出された地名をコンテンツサーバへ送信し、これらに関連する情報の送信を要求することが好ましい。   In the second aspect of the present invention, when the user information is not registered, the information receiving terminal preferably acquires the current position information of the own terminal and substitutes it for the user information. In addition, when the schedule information is updated or added, the information receiving terminal transmits the location of the user indicated in the user information and the place name extracted from the schedule information to the content server, and requests transmission of information related thereto. It is preferable to do.

また、上記目的を達成するため、本発明は、第3の態様として、コンテンツサーバから情報受信端末へネットワークを介して情報を配信する情報配信方法であって、コンテンツサーバは、少なくとも一つの地名に関連づけられた情報を情報受信端末へ送信し、情報受信端末は、スケジュール情報として記憶されているユーザのスケジュールを解析して、地名を抽出し、ネットワークを介してコンテンツサーバから受信した情報のうち、予め登録されているユーザの居所又はスケジュール情報から抽出された地名に関連する情報のみを抽出し、抽出した情報を格納することを特徴とする情報配信方法を提供するものである。   In order to achieve the above object, according to a third aspect of the present invention, there is provided an information distribution method for distributing information from a content server to an information receiving terminal via a network, wherein the content server has at least one place name. The associated information is transmitted to the information receiving terminal, and the information receiving terminal analyzes the user's schedule stored as schedule information, extracts the place name, and among the information received from the content server via the network, It is an object of the present invention to provide an information distribution method characterized by extracting only information related to a place name extracted from a user's location or schedule information registered in advance and storing the extracted information.

本発明の第3の態様においては、ユーザの居所が情報受信端末に登録されていない場合には、情報受信端末が自端末の現在位置情報を取得し、これをユーザ情報として代用することが好ましい。また、情報受信端末にスケジュール情報が更新又は追加で登録された場合に、情報受信端末がユーザの居所及びスケジュール情報から抽出された地名をコンテンツサーバへ送信し、コンテンツサーバは、情報受信端末から送信されてきたユーザの居所及びスケジュール情報から抽出された地名に関連する情報を情報受信端末へ送信することが好ましい。   In the third aspect of the present invention, when the user's whereabouts are not registered in the information receiving terminal, it is preferable that the information receiving terminal acquires the current position information of the own terminal and substitutes it as user information. . In addition, when the schedule information is updated or added to the information receiving terminal, the information receiving terminal transmits the location of the user and the place name extracted from the schedule information to the content server, and the content server transmits from the information receiving terminal. It is preferable to transmit information related to the location of the user extracted and the place name extracted from the schedule information to the information receiving terminal.

本発明によれば、ユーザにとって有用な情報のみを選択的に表示できる情報受信端末、情報配信システム及び情報配信方法を提供できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information receiving terminal which can selectively display only information useful for a user, an information delivery system, and an information delivery method can be provided.

〔第1の実施形態〕
本発明を好適に実施した第1の実施形態について説明する。図1に、本実施形態にかかる情報配信システムの構成を示す。この情報配信システムは、コンテンツプロバイダ100と情報端末200とがネットワークを介して接続された構成である。
情報端末200は、通信制御装置201、情報制御装置202及び記憶装置203を有する。情報制御装置202は、ユーザ情報制御部2021及び情報振り分け部2022を有する。また、記憶装置203は、ユーザ情報格納部2031、スケジュール情報格納2032及び配信情報格納部2033を有する。
[First Embodiment]
A first embodiment in which the present invention is suitably implemented will be described. FIG. 1 shows a configuration of an information distribution system according to the present embodiment. This information distribution system has a configuration in which a content provider 100 and an information terminal 200 are connected via a network.
The information terminal 200 includes a communication control device 201, an information control device 202, and a storage device 203. The information control apparatus 202 includes a user information control unit 2021 and an information distribution unit 2022. Further, the storage device 203 includes a user information storage unit 2031, a schedule information storage 2032, and a distribution information storage unit 2033.

通信制御装置201は、コンテンツプロバイダ100から配信された情報を情報制御装置202へ渡す。   The communication control device 201 passes information distributed from the content provider 100 to the information control device 202.

ユーザ情報制御部2021は、ユーザ情報格納部2031及びスケジュール情報格納部2032に格納されている情報を参照し、情報振り分け部2022へ情報を受け渡す。また、ユーザ情報制御部2021は、ユーザ情報格納部2031及びスケジュール情報格納部2032に格納されている情報を基に、通信制御装置201を経由してコンテンツプロバイダ100等のネットワーク上のサーバから情報を取得する。情報振り分け部2022は、ユーザ情報制御部2021から渡された情報を基に通信制御装置201から取得した情報を振り分け、記憶装置203へ出力する。   The user information control unit 2021 refers to information stored in the user information storage unit 2031 and the schedule information storage unit 2032, and delivers information to the information distribution unit 2022. Further, the user information control unit 2021 receives information from a server on the network such as the content provider 100 via the communication control device 201 based on the information stored in the user information storage unit 2031 and the schedule information storage unit 2032. get. The information distribution unit 2022 distributes the information acquired from the communication control device 201 based on the information passed from the user information control unit 2021 and outputs the information to the storage device 203.

ユーザ情報格納部2031には、情報端末200のユーザの位置情報(住所、最寄り駅など)が格納されている。スケジュール情報格納部2032には、情報端末200のユーザのスケジュール情報が格納されている。   The user information storage unit 2031 stores location information (address, nearest station, etc.) of the user of the information terminal 200. The schedule information storage unit 2032 stores schedule information for the user of the information terminal 200.

図2に、本実施形態にかかる情報配信システムの情報振り分け処理の流れを示す。
情報端末200の通信制御装置201は、コンテンツプロバイダのサーバ100から配信情報を受信し、情報制御装置202へと出力する。その際、ユーザ情報及びスケジュール情報が格納されていれば、後述する情報振り分け処理を情報振り分け部2022によって行う。振り分けられた情報は、配信情報格納部2033に格納される(ステップS24)。
FIG. 2 shows a flow of information distribution processing of the information distribution system according to the present embodiment.
The communication control device 201 of the information terminal 200 receives the distribution information from the content provider server 100 and outputs it to the information control device 202. At this time, if user information and schedule information are stored, an information distribution process described later is performed by the information distribution unit 2022. The distributed information is stored in the distribution information storage unit 2033 (step S24).

図3に、コンテンツプロバイダ100から配信された情報を振り分ける処理でのデータの流れを示す。ユーザ情報格納部2031には、情報端末200のユーザの住所情報として「東京」が格納されているものとする。また、スケジュール情報格納部2032には、ユーザのスケジュールとして「9/1(月)10:00−名古屋」という情報が格納されているものとする。   FIG. 3 shows a data flow in the process of distributing information distributed from the content provider 100. It is assumed that “Tokyo” is stored in the user information storage unit 2031 as the address information of the user of the information terminal 200. The schedule information storage unit 2032 stores information “9/1 (Monday) 10: 00-Nagoya” as the user's schedule.

情報振り分け部2022は、通信制御装置201を介して、図3に示すような配信情報Aを受信したものとする。配信情報Aには、属性として地域情報が付加されている。ここで、配信情報Aは天気の情報であり、それぞれ「北海道」「東京」「名古屋」「博多」の天気情報が含まれている。   Assume that the information distribution unit 2022 receives distribution information A as shown in FIG. 3 via the communication control device 201. In the distribution information A, regional information is added as an attribute. Here, the distribution information A is weather information, and includes weather information of “Hokkaido”, “Tokyo”, “Nagoya”, and “Hakata”, respectively.

情報振り分け部2022は、コンテンツプロバイダ100から配信された情報を受信すると、ユーザ情報及びスケジュール情報が格納されているのかをユーザ情報制御部2021を通して確認する。これらの情報がユーザ情報格納部2031やスケジュール情報格納部2032に格納されている場合は、それらの情報の中に場所情報が含まれているか否かをさらに確認する。ここで「東京」及び「名古屋」という場所情報が含まれているため、ユーザ情報制御部2021は、その場所情報を情報振り分け部2022へ通知する。情報振り分け部2022は、ユーザ情報制御部2021から通知された情報と配信情報Aとの突き合わせを行う。すなわち、配信情報Aから「東京」と「名古屋」の天気情報を抽出し、配信情報格納部2033へ格納する。   When the information distribution unit 2022 receives the information distributed from the content provider 100, the information distribution unit 2022 confirms whether user information and schedule information are stored through the user information control unit 2021. When these pieces of information are stored in the user information storage unit 2031 or the schedule information storage unit 2032, it is further confirmed whether or not location information is included in the information. Since the location information “Tokyo” and “Nagoya” is included here, the user information control unit 2021 notifies the information distribution unit 2022 of the location information. The information distribution unit 2022 matches the information notified from the user information control unit 2021 with the distribution information A. That is, the weather information of “Tokyo” and “Nagoya” is extracted from the distribution information A and stored in the distribution information storage unit 2033.

配信情報格納部2033に格納された情報は、不図示の出力装置を介してユーザに表示する。この際、情報端末200に搭載されている表示装置(ディスプレイなど)にテロップ表示させたり、スケジュール表に追加情報として表示させるなどして表示しても良く、表示方法は任意である。   Information stored in the distribution information storage unit 2033 is displayed to the user via an output device (not shown). At this time, the information may be displayed in a telop on a display device (such as a display) mounted on the information terminal 200 or displayed as additional information in the schedule table, and the display method is arbitrary.

このような動作により、ユーザにとって有用な情報のみを表示することが可能となる。スケジュール情報は更新される可能性があるが、ユーザのスケジュールの変更に対応することが可能である。
また、ユーザにとって有用な情報を自動的に抽出するため、ユーザの労力が低減される。
さらに、ユーザのスケジュール情報は、ユーザが操作する情報端末200の内部で管理されるため、個人情報がサーバから漏れる恐れがない。
By such an operation, it is possible to display only information useful for the user. The schedule information may be updated, but can correspond to a change in the user's schedule.
Further, since the information useful for the user is automatically extracted, the user's labor is reduced.
Furthermore, since the user's schedule information is managed inside the information terminal 200 operated by the user, personal information does not leak from the server.

このように、本実施形態にかかる情報配信システムはプッシュ配信時には、ユーザ情報(住所情報)及びスケジュール情報と配信された情報に付加されている情報(地域情報)とを突き合わせることにより、ユーザにとって有益な情報のみを表示できる。
また、ユーザは最新の有用な情報を端末に表示するために何らかの操作を行う必要がない。
As described above, the information distribution system according to the present embodiment matches the user information (address information) and schedule information with the information (region information) added to the distributed information at the time of push distribution. Only useful information can be displayed.
Further, the user does not need to perform any operation in order to display the latest useful information on the terminal.

図4に、本実施形態にかかる情報配信システムのフローチャートを示す。また、図5に乗り換え情報取得処理における情報の流れを示す。   FIG. 4 shows a flowchart of the information distribution system according to the present embodiment. FIG. 5 shows the information flow in the transfer information acquisition process.

ユーザ情報格納部2031には最寄り駅情報として「A駅」が格納されているものとする。またスケジュール情報格納部2032にはユーザのスケジュールとして「9/1(月)10:00−名古屋」という情報が格納されているものとする。   It is assumed that “A station” is stored in the user information storage unit 2031 as the nearest station information. Further, it is assumed that information “9/1 (Monday) 10: 00-Nagoya” is stored in the schedule information storage unit 2032 as the user's schedule.

ユーザ情報制御部2021は、最寄り駅情報とスケジュール情報とを参照することで、乗り換え情報を自動的に取得する。
図4のフローチャートを用いて、ユーザ情報制御部2021が乗り換え情報を取得する処理についてより詳しく説明する。
ユーザ情報制御部2021は、スケジュール情報格納部2032内の情報が変更されたことをトリガとして(ステップS41/Yes)、スケジュール情報(「9/1(月)10:00−名古屋」)を取得する(ステップS42)。取得したスケジュール情報には日時・場所の情報が含まれるため(ステップS43/Yes)、ユーザ情報制御部2021はさらに、ユーザ情報格納部2031から最寄り駅情報(「A駅」)を取得する(ステップS44)。ユーザ情報制御部2021は、最寄り駅情報とスケジュール情報とに基づいて、通信制御部201を介してコンテンツサーバ100から乗り換え情報(発車時刻8:00、到着時刻9:50、B鉄道)を取得する(ステップS45)。
The user information control unit 2021 automatically acquires transfer information by referring to the nearest station information and schedule information.
The process in which the user information control unit 2021 acquires transfer information will be described in more detail using the flowchart of FIG.
The user information control unit 2021 acquires the schedule information (“9/1 (Monday) 10: 00-Nagoya”) triggered by the change in the information in the schedule information storage unit 2032 (step S41 / Yes). (Step S42). Since the acquired schedule information includes date / location information (step S43 / Yes), the user information control unit 2021 further acquires the nearest station information (“Station A”) from the user information storage unit 2031 (step S43). S44). The user information control unit 2021 acquires transfer information (departure time 8:00, arrival time 9:50, B train) from the content server 100 via the communication control unit 201 based on the nearest station information and schedule information. (Step S45).

情報の取得は、情報端末200内の不図示の記憶装置に格納されているURL情報を参照する方法や、情報端末200内のアプリケーション(乗り換え情報を取得するためのアプリケーション)を使用して情報を取得する方法などの公知の方法を適用可能である。ここでは、端末内に格納されているURLを参照する方法が適用されているとする。   Information is acquired using a method of referring to URL information stored in a storage device (not shown) in the information terminal 200 or an application in the information terminal 200 (an application for acquiring transfer information). A known method such as an acquisition method can be applied. Here, it is assumed that a method of referring to a URL stored in the terminal is applied.

通信制御部201を介してネットワークから取得した乗り換え情報は、不図示の出力装置を用いてユーザに表示する。この際、情報端末200に搭載されているディスプレイにテロップを表示させたり、スケジュール表に追加情報として表示させるなどしても良く、表示方法は任意である。   The transfer information acquired from the network via the communication control unit 201 is displayed to the user using an output device (not shown). At this time, a telop may be displayed on a display mounted on the information terminal 200, or may be displayed as additional information on a schedule table, and the display method is arbitrary.

なお、ユーザ情報に最寄り駅情報が含まれていない場合は、情報端末200が携帯端末であるならば、不図示のGPS受信機によって情報端末200の経度・緯度情報を取得し、情報端末200内の地図データとマッピングすることによって現在地に一番近い駅を最寄り駅として設定するようにしても良い。   If the nearest station information is not included in the user information, if the information terminal 200 is a portable terminal, the longitude / latitude information of the information terminal 200 is acquired by a GPS receiver (not shown), and the information terminal 200 The nearest station to the current location may be set as the nearest station by mapping with the map data.

このように本実施形態にかかる情報配信システムはプル配信時には、情報端末内に格納されているユーザ情報及びスケジュール情報を基に、ユーザにとって有用な情報を取得できる。   As described above, at the time of pull distribution, the information distribution system according to the present embodiment can acquire useful information for the user based on the user information and schedule information stored in the information terminal.

なお、上記各実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
例えば、上記実施形態においては、コンテンツサーバと情報端末とが一対一の構成を例としたが、情報端末は複数のコンテンツサーバから情報の配信を受ける構成であっても構わない。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
Each of the above embodiments is an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this.
For example, in the above embodiment, the content server and the information terminal have a one-to-one configuration as an example, but the information terminal may be configured to receive distribution of information from a plurality of content servers.
As described above, the present invention can be variously modified.

本発明の好適な実施の形態に係る情報配信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information delivery system which concerns on suitable embodiment of this invention. 情報配信システムが配信された情報を格納する動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement which stores the information distributed by the information delivery system. 配信情報振り分け処理における情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the information in a delivery information distribution process. 情報配信システムが乗り換え情報取得する動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the operation | movement in which an information delivery system acquires transfer information. 乗り換え情報取得処理における情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the information in a transfer information acquisition process.

符号の説明Explanation of symbols

100 コンテンツサーバ
200 情報端末
201 通信制御装置
202 情報制御装置
203 記憶装置
2021 ユーザ情報制御部
2022 情報振り分け部
2031 ユーザ情報格納部
2032 スケジュール情報格納部
2033 配信情報格納部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Content server 200 Information terminal 201 Communication control apparatus 202 Information control apparatus 203 Storage apparatus 2021 User information control part 2022 Information distribution part 2031 User information storage part 2032 Schedule information storage part 2033 Distribution information storage part

Claims (9)

外部装置と通信するための通信手段と、
ユーザの居所に関するユーザ情報を記憶する手段と、
ユーザのスケジュールに関するスケジュール情報を記憶する手段と、
前記スケジュール情報として記憶されているユーザのスケジュールを解析して、地名を抽出する手段と、
前記通信手段を介して外部装置から受信した情報のうち、前記ユーザ情報に示されるユーザの居所又は前記スケジュール情報から抽出された地名に関連する情報のみを抽出する情報振り分け手段と、
前記情報振り分け手段によって抽出された情報を格納する配信情報格納手段とを有する情報受信端末。
A communication means for communicating with an external device;
Means for storing user information relating to the user's whereabouts;
Means for storing schedule information relating to a user's schedule;
Means for analyzing a user's schedule stored as the schedule information and extracting a place name;
Among information received from the external device via the communication means, information distribution means for extracting only information related to the location of the user indicated in the user information or the place name extracted from the schedule information;
An information receiving terminal comprising distribution information storage means for storing information extracted by the information distribution means.
前記ユーザ情報が登録されていない場合には、自端末の現在位置情報を取得して、これをユーザ情報として代用することを特徴とする請求項1記載の情報受信端末。   2. The information receiving terminal according to claim 1, wherein when the user information is not registered, the current location information of the terminal is acquired and used as user information. 前記スケジュール情報が更新又は追加された場合に、前記ユーザ情報に示されるユーザの居所及び前記スケジュール情報から抽出された地名を前記外部装置へ送信し、これらに関連する情報の送信を要求することを特徴とする請求項1又は2記載の情報受信端末。   When the schedule information is updated or added, the location of the user indicated in the user information and the place name extracted from the schedule information are transmitted to the external device, and transmission of information related to these is requested. The information receiving terminal according to claim 1, wherein the information receiving terminal is an information receiving terminal. コンテンツサーバと情報受信端末とネットワークを介して接続された情報配信システムであって、
情報受信端末は、
前記コンテンツサーバと通信するための通信手段と、
ユーザの居所に関するユーザ情報を記憶する手段と、
ユーザのスケジュールに関するスケジュール情報を記憶する手段と、
前記スケジュール情報として記憶されているユーザのスケジュールを解析して、地名を抽出する手段と、
前記通信手段を介して前記コンテンツサーバから受信した情報のうち、前記ユーザ情報に示されるユーザの居所又は前記スケジュール情報から抽出された地名に関連する情報のみを抽出する情報振り分け手段と、
前記情報振り分け手段によって抽出された情報を格納する配信情報格納手段とを有し、
前記コンテンツサーバは、
少なくとも一つの地名に関連づけられた情報を前記情報受信端末へ送信する手段を有することを特徴とする情報配信システム。
An information distribution system connected to a content server and an information receiving terminal via a network,
The information receiving terminal
Communication means for communicating with the content server;
Means for storing user information relating to the user's whereabouts;
Means for storing schedule information relating to a user's schedule;
Means for analyzing a user's schedule stored as the schedule information and extracting a place name;
Information sorting means for extracting only information related to the location of the user indicated in the user information or the place name extracted from the schedule information among the information received from the content server via the communication means;
Distribution information storage means for storing information extracted by the information distribution means,
The content server
An information distribution system comprising means for transmitting information associated with at least one place name to the information receiving terminal.
前記情報受信端末は、前記ユーザ情報が登録されていない場合には、自端末の現在位置情報を取得して、これをユーザ情報として代用することを特徴とする請求項4記載の情報配信システム。   5. The information distribution system according to claim 4, wherein, when the user information is not registered, the information receiving terminal acquires the current position information of the own terminal and substitutes it for user information. 前記情報受信端末は、前記スケジュール情報が更新又は追加された場合に、前記ユーザ情報に示されるユーザの居所及び前記スケジュール情報から抽出された地名を前記コンテンツサーバへ送信し、これらに関連する情報の送信を要求することを特徴とする請求項4又は5記載の情報配信システム。   When the schedule information is updated or added, the information receiving terminal transmits the location of the user indicated in the user information and the place name extracted from the schedule information to the content server, and information related thereto 6. The information distribution system according to claim 4, wherein transmission is requested. コンテンツサーバから情報受信端末へネットワークを介して情報を配信する情報配信方法であって、
前記コンテンツサーバは、少なくとも一つの地名に関連づけられた情報を前記情報受信端末へ送信し、
前記情報受信端末は、
スケジュール情報として記憶されているユーザのスケジュールを解析して、地名を抽出し、
前記ネットワークを介して前記コンテンツサーバから受信した情報のうち、予め登録されているユーザの居所又は前記スケジュール情報から抽出された地名に関連する情報のみを抽出し、抽出した情報を格納することを特徴とする情報配信方法。
An information distribution method for distributing information from a content server to an information receiving terminal via a network,
The content server transmits information associated with at least one place name to the information receiving terminal,
The information receiving terminal is
Analyzing the user's schedule stored as schedule information, extracting the place name,
Of the information received from the content server via the network, only information related to the location of the user registered in advance or the place name extracted from the schedule information is extracted, and the extracted information is stored. Information distribution method.
前記ユーザの居所が前記情報受信端末に登録されていない場合には、前記情報受信端末が自端末の現在位置情報を取得し、これをユーザ情報として代用することを特徴とする請求項7記載の情報配信方法。   8. The information receiving terminal according to claim 7, wherein when the user's whereabouts are not registered in the information receiving terminal, the information receiving terminal acquires the current position information of the own terminal and substitutes it as user information. Information distribution method. 前記情報受信端末に前記スケジュール情報が更新又は追加で登録された場合に、前記情報受信端末が前記ユーザの居所及び前記スケジュール情報から抽出された地名を前記コンテンツサーバへ送信し、
前記コンテンツサーバは、前記情報受信端末から送信されてきた前記ユーザの居所及び前記スケジュール情報から抽出された地名に関連する情報を前記情報受信端末へ送信することを特徴とする請求項7又は8記載の情報配信方法。
When the schedule information is updated or added to the information receiving terminal, the information receiving terminal transmits the location of the user and the place name extracted from the schedule information to the content server,
9. The content server transmits to the information receiving terminal information related to the location of the user and the place name extracted from the schedule information transmitted from the information receiving terminal. Information delivery method.
JP2006343294A 2006-12-20 2006-12-20 Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method Withdrawn JP2008158576A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343294A JP2008158576A (en) 2006-12-20 2006-12-20 Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343294A JP2008158576A (en) 2006-12-20 2006-12-20 Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008158576A true JP2008158576A (en) 2008-07-10

Family

ID=39659451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343294A Withdrawn JP2008158576A (en) 2006-12-20 2006-12-20 Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008158576A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014090A (en) Method and apparatus for delivering local information to travelers
US20090300100A1 (en) Augmented reality platform and method using logo recognition
CN106021510A (en) Method and system for processing queries initiated by users of mobile devices
JP4621763B2 (en) Advertisement distribution system, advertisement distribution apparatus, advertisement distribution method, advertisement distribution program, and computer-readable storage medium recording the advertisement distribution program
KR20070048415A (en) System and method for providing advertisement message
WO2007101240A2 (en) Mobile webcasting of multimedia and georgraphic position for a real-time web log
US9172767B2 (en) Mobile terminal, data distribution server, data distribution system, and data distribution method
JP2010055370A5 (en)
US11836766B2 (en) Information providing method, information providing system and storage medium storing program
JP2004094397A5 (en)
US7779066B2 (en) Information distributing device, system and method
JP2008090597A (en) Advertisement mediation system, advertisement mediation method and terminal server
JP2006268488A (en) Image display system, terminal and program thereof
JP2008158576A (en) Information receiving terminal, information delivery system and information delivery method
US11297019B2 (en) Message notification device, content management system, and non-transitory computer readable medium
JP2007158815A (en) Map information service system, and map information providing method, and program
JP7058497B2 (en) Delivery status provision device and program
KR20100058313A (en) Apparatus for transmitting private broadcasting service and mobile terminal
JP2005050267A (en) Content distribution system, content distribution method, and content distribution program
JP2004222107A (en) Content management system
JP5727810B2 (en) Language ability determination device, language ability determination method, content distribution system, and program
JP2008065415A (en) Portable terminal apparatus and advertisement information customization method
JP2012141747A (en) Information distribution device, information distribution system, and information distribution method
JP2007266941A (en) Apparatus and system for providing program-linked content
KR100736237B1 (en) A system and a method for supplying locational information

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100302