JP2008148054A - Mobile communication terminal - Google Patents

Mobile communication terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2008148054A
JP2008148054A JP2006333568A JP2006333568A JP2008148054A JP 2008148054 A JP2008148054 A JP 2008148054A JP 2006333568 A JP2006333568 A JP 2006333568A JP 2006333568 A JP2006333568 A JP 2006333568A JP 2008148054 A JP2008148054 A JP 2008148054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
event
unit
input
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006333568A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gyoken Ro
暁剣 盧
Yuji Fujimoto
裕二 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006333568A priority Critical patent/JP2008148054A/en
Publication of JP2008148054A publication Critical patent/JP2008148054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile communication terminal which reduces display which is not necessarily useful for a user of the terminal. <P>SOLUTION: A display control part, when there is stored that display by a generated event is not performed ("NO" in a step S103), terminates an operation without performing the display (a step S104). In addition, when the event is already notified ("YES" in a step S105) and when the event is repeated in a short time ("YES" in a step S107), performs reduced display (steps S106 and S109) to terminate the operation (the step S104). <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、移動通信端末装置に係り、特に表示部への表示を削減する処理に関する。   The present invention relates to a mobile communication terminal device, and more particularly to processing for reducing display on a display unit.

移動通信端末装置などの携帯型の装置は、蓄電池に蓄えられた電力によって動作する。そこで、動作にあたり、省電力の観点から、装置が有する表示部への表示を消灯する、また、表示の輝度を下げることが求められている。   Portable devices such as mobile communication terminal devices operate with electric power stored in a storage battery. Therefore, in operation, from the viewpoint of power saving, it is required to turn off the display on the display unit of the apparatus and to lower the display brightness.

更に、表示動作が所定の時間に達することによって、輝度の低下や、発色のむらなどの表示部の劣化が生じることがあるので、劣化を防ぐ観点からも表示を消灯する、また、表示の輝度を下げることが求められている。有機EL(Electroluminescence)方式の表示部は、劣化が生じ易く、特に上記処理が求められている。   Furthermore, when the display operation reaches a predetermined time, the display section may be deteriorated, such as a decrease in luminance or uneven coloring. Therefore, the display is turned off from the viewpoint of preventing the deterioration. Lowering is required. An organic EL (Electroluminescence) type display unit easily deteriorates, and the above-described processing is particularly required.

以後、表示の消灯、及び表示の輝度を下げる処理に限らず、短い時間の表示に限る、表示部の表示面の一部への表示に止める、などの表示部で消費される電力の削減と、表示部の劣化の防止との少なくとも一方を図る処理を総称して表示の削減と称する。   After that, not only the process of turning off the display and reducing the brightness of the display, but also the reduction of the power consumed by the display unit such as the display on a part of the display surface of the display unit is limited to the display for a short time. The processing for at least one of preventing the deterioration of the display unit is collectively referred to as display reduction.

そこで、所定の時間に渡って入力装置からの入力操作がない場合、表示を削減する処理が知られている。また、装置のデータ処理部が動作を停止中、中断中、または、処理結果が正常に求まらない場合、表示を削減する処理が知られている(例えば、特許文献1参照。)。更に、表示を削減するために、省電力モードが設定される時間帯を定め、省電力モードにおいては、表示部の表示を削減することが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2006−171311号公報(第2−4頁、図1、図2) 特開2005−309751号公報(第2頁、図1、図4)
Therefore, a process for reducing the display when there is no input operation from the input device for a predetermined time is known. In addition, a process for reducing the display is known when the data processing unit of the apparatus is stopped, suspended, or the processing result cannot be normally obtained (see, for example, Patent Document 1). Furthermore, in order to reduce the display, it is known that a time zone in which the power saving mode is set is determined and the display on the display unit is reduced in the power saving mode (see, for example, Patent Document 2).
JP 2006-171311 A (page 2-4, FIGS. 1 and 2) Japanese Patent Laying-Open No. 2005-309751 (Page 2, FIGS. 1 and 4)

しかしながら、上述した特許文献1に開示されている方法では、装置が正常に動作しているか否かに係らず、装置の使用者が必要としない表示を削減することができない問題点があった。また、上述した特許文献2に開示されている方法では、定められた時間帯の間に常に行われる表示の削減には効果があるものの、装置内で発生したイベントや、装置の使用者の操作に係る表示を削減することができない問題点があった。   However, the method disclosed in Patent Document 1 described above has a problem that it is not possible to reduce the display that is not required by the user of the device regardless of whether the device is operating normally. Further, although the method disclosed in Patent Document 2 described above is effective in reducing display that is always performed during a predetermined time period, an event occurring in the apparatus or an operation of the user of the apparatus There has been a problem that the display related to cannot be reduced.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、装置の使用者に必ずしも有用でない表示を削減する移動通信端末装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mobile communication terminal device that reduces display that is not necessarily useful to a user of the device.

上記目的を達成するために、本発明の移動通信端末装置は、表示手段と、イベントと、そのイベントに伴う表示をするか否かを示す情報とを記憶する表示イベント記憶手段と、前記イベントが発生し、そのイベントに伴う表示をする旨の情報が前記表示イベント記憶手段に記憶されている場合、そのイベントに伴う表示を前記表示手段に表示させ、前記イベントに伴う表示をしない旨の情報が前記表示イベント記憶手段に記憶されている場合、そのイベントに伴う表示を前記表示手段に削減して表示させる表示制御手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the mobile communication terminal device of the present invention includes a display means, a display event storage means for storing an event, and information indicating whether or not to perform display associated with the event, and the event includes: If the display event storage means stores information indicating that the event has occurred and display associated with the event, the display associated with the event is displayed on the display means, and information indicating that the display associated with the event is not performed is displayed. When stored in the display event storage means, the display event storage means has display control means for reducing and displaying the display associated with the event on the display means.

本発明によれば、装置の使用者に必ずしも有用でない表示を削減する移動通信端末装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the mobile communication terminal device which reduces the display which is not necessarily useful to the user of an apparatus can be provided.

以下に、本発明による移動通信端末装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置が適用された、折畳み型移動通信端末装置の上下筐体の折畳みを開いた時の外観を示す図である。図1(a)は背面図を、図1(b)は側面図を、図1(c)は正面図をそれぞれ示す。この移動通信端末装置は、上筐体MS1と下筐体MS2とが、ヒンジ部MS3によって回動自在に連結されている。   Hereinafter, an embodiment of a mobile communication terminal device according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating an external appearance of a folding mobile communication terminal device to which a mobile communication terminal device according to an embodiment of the present invention is applied when the upper and lower casings are folded. 1A is a rear view, FIG. 1B is a side view, and FIG. 1C is a front view. In this mobile communication terminal device, an upper casing MS1 and a lower casing MS2 are rotatably connected by a hinge part MS3.

上筐体MS1の内面には、受話に用いられるスピーカ14aと、使用者に操作を促す表示や、使用者が操作した内容の表示や、カーソル位置や、装置の動作状態の表示などに用いられるバックライト付きのLCD(Liquid Crystal Display)からなる正面表示部15aとが設置されている。また、上筐体MS1の外面には、装置の動作状態の表示などに用いられるLCDからなる背面表示部15bが設置されている。なお、正面表示部15aと、背面表示部15bとは、LCDに限るものではなく、例えば、有機ELディスプレーであっても良い。   The inner surface of the upper casing MS1 is used for a speaker 14a used for reception, a display for prompting the user to operate, a display of contents operated by the user, a cursor position, and a display of the operating state of the apparatus. A front display unit 15a made of a backlit LCD (Liquid Crystal Display) is installed. Further, on the outer surface of the upper casing MS1, a rear display unit 15b made of an LCD used for displaying the operation state of the apparatus is installed. The front display unit 15a and the back display unit 15b are not limited to the LCD, and may be, for example, an organic EL display.

下筐体MS2の内面には、送話に用いられるマイクロフォン14bが設置されている。下筐体MS2の内面と側面には、キーパッドからなる入力装置16が設けられている。また、下筐体MS2の外面には、音楽の再生等に用いられるスピーカ19aが設置されている。更に、下筐体MS2内には、電波の送受に用いられるアンテナ(図示せず)が設置されている。   A microphone 14b used for transmission is installed on the inner surface of the lower housing MS2. An input device 16 including a keypad is provided on the inner surface and the side surface of the lower housing MS2. In addition, a speaker 19a used for music reproduction or the like is installed on the outer surface of the lower housing MS2. Furthermore, an antenna (not shown) used for transmitting and receiving radio waves is installed in the lower housing MS2.

入力装置16は、下筐体MS2の内面に設置され、各機能での確定や選択を指示するために用いられるワープ中央キー16aと、ワープ中央キー16aに隣接してワープ中央キー16aを取り囲んで設置され、正面表示部15a上のカーソル位置の移動指示などに用いられるワープ十字キー16bとを含む。   The input device 16 is installed on the inner surface of the lower housing MS2, and surrounds the warp center key 16a adjacent to the warp center key 16a and the warp center key 16a used for instructing confirmation and selection in each function. And a warp cross key 16b which is installed and used for an instruction to move the cursor position on the front display unit 15a.

更に、入力装置16は、英数字や文字、記号の入力などに用いられる数字キーと、移動通信端末装置の電源の投入及び切断などの動作指示の入力に用いられる複数の機能キーと、下筐体MS2の側面に設置された複数の側面キー16cとを含んでいる。   Further, the input device 16 includes numeric keys used for inputting alphanumeric characters, characters, symbols, etc., a plurality of function keys used for inputting operation instructions such as turning on and off the power of the mobile communication terminal device, and a lower casing. And a plurality of side keys 16c installed on the side surface of the body MS2.

更に、ヒンジ部MS3には、上下筐体MS1、MS2が開状態にあるか、または、閉状態にあるかを検出する開閉検出部(図示せず)が設置されて、その開閉検出部から開閉信号が出力されている。   Further, the hinge part MS3 is provided with an open / close detection part (not shown) for detecting whether the upper and lower casings MS1, MS2 are in the open state or in the closed state, and is opened and closed from the open / close detection part. A signal is being output.

図2は、この折畳み型移動通信端末装置を、図1に示した上下筐体MS1、MS2が開状態にある状態から、上筐体MS1が回動されて上下筐体MS1、MS2が閉状態になった状態の外観を示す図である。図2(a)は背面図、即ち下筐体MS2の外面図を、図2(b)は側面図を、図2(c)は正面図、即ち上筐体MS1の外面図をそれぞれ示す。この、上下筐体MS1、MS2が開状態にある状態では、上筐体MS1の内面に設置された正面表示部15aの表示は視認できず、また、入力装置16の下筐体MS2の内面に設置されたキーは操作できない。   FIG. 2 shows the foldable mobile communication terminal apparatus in a state where the upper casing MS1 is rotated and the upper casing MS1 and MS2 are closed from the state where the upper casing MS1 and MS2 shown in FIG. 1 are open. It is a figure which shows the external appearance of the state which became. 2A is a rear view, that is, an external view of the lower casing MS2, FIG. 2B is a side view, and FIG. 2C is a front view, that is, an external view of the upper casing MS1. In the state where the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the open state, the display of the front display unit 15a installed on the inner surface of the upper casing MS1 cannot be visually recognized, and the inner surface of the lower casing MS2 of the input device 16 is not visible. The installed keys cannot be operated.

図3は、この移動通信端末装置の構成を示すブロック図である。この移動通信端末装置は、開閉信号MS3aが入力され、装置全体の制御を行う制御部11と、基地局(図示せず)との間で電波の送受信を行うアンテナ12aと、通信部12bと、送受信部13と、受話用のスピーカ14aと、送話用のマイクロフォン14bと、通話部14cと、正面表示部15aと、背面表示部15bと、入力装置16と、電子メールを送受信する電子メール送受信部17と、所定の時刻にアラームを発する時刻アラーム部18と、音楽を再生する音楽再生部19と、音楽の再生等に用いられるスピーカ19aと、正面表示部15a及び背面表示部15bへの表示の削減を行う表示制御部21と、表示イベント記憶部22と、イベント表示履歴記憶部23とからなる。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of this mobile communication terminal apparatus. This mobile communication terminal device receives an open / close signal MS3a, a control unit 11 that controls the entire device, an antenna 12a that transmits and receives radio waves to and from a base station (not shown), a communication unit 12b, E-mail transmission / reception for transmitting / receiving e-mails to / from the transmitting / receiving unit 13, the speaker 14a for receiving, the microphone 14b for transmitting, the calling unit 14c, the front display unit 15a, the back display unit 15b, and the input device 16. Unit 17, a time alarm unit 18 for generating an alarm at a predetermined time, a music playback unit 19 for playing back music, a speaker 19a used for music playback, etc., and display on the front display unit 15a and the rear display unit 15b The display control unit 21, the display event storage unit 22, and the event display history storage unit 23.

表示イベント記憶部22には、表示イベント22aが記憶される。表示イベント22aは、装置にイベントが発生した際に、そのイベントを正面表示部15aまたは背面表示部15bへ表示するか否かを示す情報であり、後で詳述する。   The display event storage unit 22 stores a display event 22a. The display event 22a is information indicating whether or not to display the event on the front display unit 15a or the rear display unit 15b when the event occurs in the apparatus, and will be described in detail later.

イベント表示履歴記憶部23には、イベント表示履歴23aが記憶される。イベント表示履歴23aは、装置に発生したイベントであって、そのイベントが正面表示部15aまたは背面表示部15bへ表示された履歴を示す情報であり、後で詳述する。   The event display history storage unit 23 stores an event display history 23a. The event display history 23a is an event that has occurred in the apparatus and is information indicating the history of the event displayed on the front display unit 15a or the rear display unit 15b, which will be described in detail later.

上記のように構成された、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の各部の動作を、図3を参照して説明する。   The operation of each unit of the mobile communication terminal apparatus configured as described above according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

制御部11は、送受信部13によって通話着信信号または電子メール着信信号が受信された場合、その着信イベントを所定の時間に限って報知する。報知の後、入力装置16の所定のキー操作がされると、使用者への報知が完了したと判断して、報知動作を終了する。   When the transmission / reception unit 13 receives a call incoming signal or an email incoming signal, the control unit 11 notifies the incoming event only for a predetermined time. When a predetermined key operation of the input device 16 is performed after the notification, it is determined that the notification to the user is completed, and the notification operation is terminated.

報知の方法は、スピーカ19aから着信音を発生させること、バイブレータ(図示せず)を振動させること、表示制御部21を介して正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせることから1つ、または複数の方法を、入力装置16の所定のキー操作に基づいた設定によって選択する。   One notification method is to generate a ring tone from the speaker 19a, vibrate a vibrator (not shown), or cause the front display unit 15a or the rear display unit 15b to display via the display control unit 21. Alternatively, a plurality of methods are selected by setting based on a predetermined key operation of the input device 16.

また、制御部11は、入力装置16の数字キーの操作によって電話番号が入力され、所定の発呼キーが操作されると、その電話番号に対する発呼を送受信部13を制御して基地局に送信させる。   In addition, when a telephone number is input by operating a numeric key of the input device 16 and a predetermined calling key is operated, the control unit 11 controls the transmission / reception unit 13 to make a call for the telephone number to the base station. Send it.

また、制御部11は、入力装置16から操作されたキーの識別子の通知を受け取ると、その識別子を装置の各部であって、その通知を受ける権利が与えられた処理部に通知する。この権利を与えられた処理部は、起動中の処理部の中で、最後に起動された処理部であるが、これに限るものではない。このいずれの処理部に上記権利を与えるかは、ソフトウェアによって実装された装置にあっては、OSのリソース管理機能にあたる。   Further, when receiving the notification of the identifier of the key operated from the input device 16, the control unit 11 notifies the identifier to each unit of the device and the processing unit to which the right to receive the notification is given. The processing unit to which this right is given is the last activated processing unit among the activated processing units, but is not limited thereto. Which processing unit is given the right corresponds to an OS resource management function in an apparatus implemented by software.

また、制御部11は、入力装置16から所定のキー操作がされた場合、及び所定のキー操作がされた後、装置の電源が切断されて投入された場合、装置をロック状態に置く。装置がロック状態に置かれた場合、制御部11は、ロックを解除する所定の暗証情報が入力装置16から入力されると、ロック状態を解除する。装置がロック状態に置かれ、かつ、ロックを解除する所定の暗証情報の入力に用いられないキーが操作された場合、制御部11は、ロック時に操作されないキーが操作されたと判断し、そのロック時キー操作イベントを所定の時間に渡って報知する。   In addition, the control unit 11 places the device in the locked state when a predetermined key operation is performed from the input device 16 and when the power of the device is turned off and turned on after the predetermined key operation is performed. When the device is placed in the locked state, the control unit 11 releases the locked state when predetermined password information for releasing the lock is input from the input device 16. When the device is placed in a locked state and a key that is not used for inputting predetermined password information for unlocking is operated, the control unit 11 determines that a key that is not operated at the time of locking is operated, and locks the key. An hour key operation event is notified over a predetermined time.

報知の方法は、スピーカ19aから着信音を発生させること、バイブレータを振動させること、表示制御部21を介して正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせることから1つ、または複数の方法を、入力装置16の所定のキー操作に基づいて設定によって選択する。   One or a plurality of methods for notifying are as follows: generating a ring tone from the speaker 19a, vibrating the vibrator, and causing the front display unit 15a or the rear display unit 15b to display via the display control unit 21. Is selected by setting based on a predetermined key operation of the input device 16.

通信部12bは、アンテナ12aが受信した高周波信号を送受信部13へ出力し、また、送受信部13から出力される高周波信号をアンテナ12aより送信する。   The communication unit 12b outputs the high-frequency signal received by the antenna 12a to the transmission / reception unit 13, and transmits the high-frequency signal output from the transmission / reception unit 13 from the antenna 12a.

送受信部13は、通信部12bからの高周波信号を増幅、周波数変換及び復調し、それによって得られたデジタル音声信号を通話部14cに送り、また、着信信号を含む制御信号を制御部11に送る。更には、通話部14cから出力されるデジタル音声信号、及び制御部11から出力される発呼信号を含む制御信号を変調、周波数変換及び増幅し、高周波信号を得て、それを通信部12bに送る。   The transmission / reception unit 13 amplifies, frequency-converts and demodulates the high-frequency signal from the communication unit 12b, sends the digital audio signal obtained thereby to the call unit 14c, and sends a control signal including an incoming signal to the control unit 11. . Further, the digital audio signal output from the call unit 14c and the control signal including the call signal output from the control unit 11 are modulated, frequency-converted and amplified to obtain a high-frequency signal, which is transmitted to the communication unit 12b. send.

通話部14cは、送受信部13から出力されるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、それを増幅してスピーカ14aに送る。また、マイクロフォン14bから出力されるアナログ音声信号を増幅し、それをデジタル音声信号に変換して送受信部13に送信する。   The call unit 14c converts the digital audio signal output from the transmission / reception unit 13 into an analog audio signal, amplifies it, and sends the analog audio signal to the speaker 14a. The analog audio signal output from the microphone 14 b is amplified, converted into a digital audio signal, and transmitted to the transmission / reception unit 13.

正面表示部15aは、開閉信号MS3aによって上下筐体MS1、MS2が開状態にあると検出された場合に、表示制御部21を介して制御部11に制御されることで、文字・数字や画像データの表示動作を行い、表示されているデータは、入力装置16からの入力操作や着信信号に応答して制御部11からの指示を受けることで切換わる。   The front display unit 15a is controlled by the control unit 11 through the display control unit 21 when it is detected by the open / close signal MS3a that the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the open state, thereby allowing characters / numbers and images to be displayed. The data display operation is performed, and the displayed data is switched by receiving an instruction from the control unit 11 in response to an input operation from the input device 16 or an incoming signal.

背面表示部15bは、開閉信号MS3aによって上下筐体MS1、MS2が閉状態にあると検出された場合に、表示制御部21を介して制御部11に制御されることで、文字・数字や画像データの表示動作を行い、表示されているデータは、入力装置16からの入力操作や着信信号に応答して制御部11からの指示を受けることで切換わる。   The rear display unit 15b is controlled by the control unit 11 via the display control unit 21 when the upper and lower casings MS1 and MS2 are detected to be in the closed state by the open / close signal MS3a. The data display operation is performed, and the displayed data is switched by receiving an instruction from the control unit 11 in response to an input operation from the input device 16 or an incoming signal.

なお、制御部11は、表示が入力装置16の所定のキー操作に従って発生させたものであれば、所定の時間に渡ってキー操作が行われない場合、表示を消灯させる。また、表示が入力装置16の所定のキー操作に従って発生させたものでなく、装置に発生したイベントを契機として発生させた場合、それぞれのイベントに対して定められた所定の時間の経過によって、表示を消灯させる。この表示の消灯は、正面表示部15aへの表示であるか、背面表示部15bへの表示であるかを問わない。   Note that if the display is generated in accordance with a predetermined key operation of the input device 16, the control unit 11 turns off the display when the key operation is not performed for a predetermined time. In addition, when the display is not generated in accordance with a predetermined key operation of the input device 16 but is triggered by an event that has occurred in the device, the display is performed with the passage of a predetermined time determined for each event. Turn off the light. It does not matter whether the display is turned off on the front display unit 15a or on the back display unit 15b.

入力装置16は、通信相手の電話番号を指定するための数字キーと複数の機能キーとを含むキーからなる。そして、入力装置16のキーが操作されると、そのキーの識別子が制御部11に通知され、制御部11によって、または、制御部11がその識別子を通知した各部によって制御が行われる。また、その制御の結果は、制御部11によって、正面表示部15aまたは背面表示部15bに文字や画像として表示される。   The input device 16 includes a key including a numeric key for designating a telephone number of a communication partner and a plurality of function keys. When the key of the input device 16 is operated, the identifier of the key is notified to the control unit 11, and the control is performed by the control unit 11 or by each unit to which the control unit 11 has notified the identifier. The control result is displayed by the control unit 11 as characters or images on the front display unit 15a or the back display unit 15b.

電子メール送受信部17は、電子メールの送信及び受信を行う処理部であり、電子メール送受信部17の電子メール送信動作は、入力装置16の所定のキー操作がされた際に起動され、入力装置16の所定のキー操作によって作成された電子メールの標題と本文とを制御部11及び送受信部13を経由して送信して、動作を終了する。   The e-mail transmission / reception unit 17 is a processing unit that transmits and receives e-mails. The e-mail transmission operation of the e-mail transmission / reception unit 17 is activated when a predetermined key operation of the input device 16 is performed. The title and text of the e-mail created by 16 predetermined key operations are transmitted via the control unit 11 and the transmission / reception unit 13, and the operation is terminated.

また、電子メール送受信部17の電子メール受信動作は、送受信部13によって電子メール着信信号が受信されると制御部11によって起動され、送受信部13によって受信された電子メールをメールボックス(図示せず)に記憶して、動作を終了する。   The email receiving operation of the email sending / receiving unit 17 is started by the control unit 11 when an email incoming signal is received by the sending / receiving unit 13, and the email received by the sending / receiving unit 13 is sent to a mailbox (not shown). ) And finish the operation.

時刻アラーム部18は、所定の時刻が到来すると、その時刻到来イベントを報知する処理部であり、まず、入力装置16の所定のキー操作に基づいて時刻を時刻アラーム部18内に記憶する。この際、その時刻に係る情報を併せて記憶しても良い。例えば、時刻は会議開始の時刻であり、その時刻に係る情報として会議名を記憶する。そして、その時刻であることが制御部11のクロック機能によって通知されると、報知する。報知の後、入力装置16の所定のキー操作がされると、使用者への報知が完了したと判断して、報知動作を終了する。   The time alarm unit 18 is a processing unit that notifies a time arrival event when a predetermined time arrives, and first stores the time in the time alarm unit 18 based on a predetermined key operation of the input device 16. At this time, information relating to the time may be stored together. For example, the time is the conference start time, and the conference name is stored as information related to the time. And when it is notified by the clock function of the control part 11 that it is the time, it will alert | report. When a predetermined key operation of the input device 16 is performed after the notification, it is determined that the notification to the user is completed, and the notification operation is terminated.

報知の方法は、スピーカ19aから着信音を発生させること、バイブレータを振動させること、表示制御部21を介して正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせることから1つ、または複数の方法を、入力装置16の所定のキー操作に基づいた設定によって選択する。ここで、表示は、上記その時刻に係る情報を含んでも良い。   One or a plurality of methods for notifying are as follows: generating a ring tone from the speaker 19a, vibrating the vibrator, and causing the front display unit 15a or the rear display unit 15b to display via the display control unit 21. Is selected by setting based on a predetermined key operation of the input device 16. Here, the display may include information on the time.

音楽再生部19は、音楽再生部19内に記憶された符号化された音楽コンテンツから音声信号を作成して、その音声信号をスピーカ19aから発生させる。即ち、音楽再生部19は、入力装置16の所定のキー操作がされた際に起動され、音楽再生部19内に記憶された音楽コンテンツを識別する情報を正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示させる。そして、入力装置16の所定のキー操作によって表示された情報が選択されると、その情報で識別される音楽コンテンツを再生する。   The music playback unit 19 creates an audio signal from the encoded music content stored in the music playback unit 19 and generates the audio signal from the speaker 19a. That is, the music playback unit 19 is activated when a predetermined key operation of the input device 16 is performed, and information for identifying the music content stored in the music playback unit 19 is displayed on the front display unit 15a or the rear display unit 15b. Display. When information displayed by a predetermined key operation of the input device 16 is selected, music content identified by the information is reproduced.

音楽再生部19は、音楽コンテンツを再生中に入力装置16の所定のキー操作によって音量レベルを上げ、または、音量レベルを下げて設定し、設定された音量レベルで再生する。また、音量上げ操作または音量下げ操作のイベントの発生を、設定された音量レベルを正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示させることで報知する。音楽再生部19内に記憶された音楽コンテンツは、装置の製造の際に格納されたものでも良く、また、電子メールの添付ファイルとして電子メール送受信部17によって受信され、格納されたものでも良い。更に、送受信部13を経由してダウンロードされ、格納されたものでも良く、また、取り外し可能な記憶媒体を介して格納されたものでも良い。   The music playback unit 19 sets the volume level to be increased or decreased by a predetermined key operation of the input device 16 during playback of the music content, and plays back at the set volume level. In addition, the occurrence of an event of volume up operation or volume down operation is notified by displaying the set volume level on the front display unit 15a or the back display unit 15b. The music content stored in the music playback unit 19 may be stored at the time of manufacture of the device, or may be received and stored by the email transmission / reception unit 17 as an attached file of an email. Furthermore, it may be downloaded and stored via the transmission / reception unit 13, or may be stored via a removable storage medium.

また、音楽再生部19は、音楽コンテンツを再生中に入力装置16の所定のキー操作によって、再生中の音楽コンテンツの名称、即ち、曲名を正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示させる。   Further, the music playback unit 19 displays the name of the music content being played back, that is, the song name on the front display unit 15a or the rear display unit 15b by a predetermined key operation of the input device 16 during playback of the music content.

表示制御部21は、制御部11によって送信された正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせるとの指示を受けて起動される。そして、その指示に従った表示を行うか、削減された表示をするかを判断する。次に、その判断結果に基づいて、正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせ、削減された表示をさせる制御を行って動作を終了する。なお、既に述べている通り、削減された表示は、表示をしないことを含む。   The display control unit 21 is activated in response to an instruction to display on the front display unit 15a or the back display unit 15b transmitted by the control unit 11. Then, it is determined whether to perform display according to the instruction or to perform reduced display. Next, based on the determination result, display is performed on the front display unit 15a or the rear display unit 15b, and the control is performed so that the reduced display is performed, and the operation ends. As already described, the reduced display includes not displaying.

以下、本実施形態に係る移動通信端末装置の使用者に必ずしも有用でない表示を削減する動作を説明する。   Hereinafter, an operation for reducing display that is not necessarily useful to the user of the mobile communication terminal device according to the present embodiment will be described.

図4は、表示イベント記憶部22に記憶される表示イベント22aの構成の一例を示す。この表示イベント22aは、イベント22bと、正面表示部への表示22cと、背面表示部への表示22dとが関連付けられた情報からなる。   FIG. 4 shows an example of the configuration of the display event 22 a stored in the display event storage unit 22. The display event 22a includes information associated with an event 22b, a display 22c on the front display unit, and a display 22d on the back display unit.

イベント22bは、例えば、既に説明した、通話着信、電子メール着信、時刻到来、ロック時キー操作、音量上げ操作、音量下げ操作、及び曲名表示のいずれかであるが、これに限るものではない。   The event 22b is, for example, any one of the incoming call, incoming e-mail, time arrival, key operation at the time of lock, volume up operation, volume down operation, and music title display as described above, but is not limited thereto.

正面表示部への表示22cと、背面表示部への表示22dとは、それぞれ関連付けられたイベント22bが発生した際に、そのイベント22bの報知の表示を正面表示部15aと、背面表示部15bとに表示するか否かを示す情報であって、「表示する」か、「表示しない」なる情報である。これらの情報は、入力装置16の所定のキー操作によって入力された情報に基づいて記憶されたものである。   The display 22c on the front display unit and the display 22d on the rear display unit are respectively displayed on the front display unit 15a and the rear display unit 15b when the associated event 22b occurs. Information indicating whether or not to be displayed, which is “display” or “not display”. These pieces of information are stored based on information input by a predetermined key operation of the input device 16.

ここで、既に述べたように、正面表示部への表示22cの如何に係わらず、正面表示部15aは、上下筐体MS1、MS2が開状態にあると検出された場合に、表示動作を行うように制御される。また、背面表示部への表示22dの如何に係わらず、背面表示部15bは、上下筐体MS1、MS2が閉状態にあると検出された場合に、表示動作を行うように制御される。   Here, as described above, regardless of the display 22c on the front display unit, the front display unit 15a performs a display operation when it is detected that the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the open state. To be controlled. Regardless of the display 22d on the rear display unit, the rear display unit 15b is controlled to perform a display operation when it is detected that the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state.

図5は、イベント表示履歴記憶部23に記憶されるイベント表示履歴23aの構成の一例を示す。このイベント表示履歴23aは、イベント表示時刻23bと、イベント23cと、パラメータ23dと、開閉状況23eと、表示内容23fとが関連付けられた情報からなる。   FIG. 5 shows an example of the configuration of the event display history 23 a stored in the event display history storage unit 23. The event display history 23a includes information in which an event display time 23b, an event 23c, a parameter 23d, an open / close state 23e, and display content 23f are associated with each other.

イベント23cは、既に説明した表示イベント22aに含まれるイベント22bと同じ情報である。そして、イベント表示時刻23bは、イベント23cの報知の表示動作が制御部11によって指示された時刻である。なお、この報知の表示は、正面表示部15aと、背面表示部15bとのいずれか一方に表示されたか、削減して表示されたかを問わない。即ち、表示はされなかった可能性もある。   The event 23c is the same information as the event 22b included in the display event 22a already described. The event display time 23b is a time when the control unit 11 instructs the display operation for notification of the event 23c. The notification display may be displayed on either the front display unit 15a or the back display unit 15b or may be displayed in a reduced manner. That is, there is a possibility that the display has not been made.

パラメータ23dは、イベント23cに付随する情報であって、例えば、イベント23cが「通話着信」である場合、パラメータ23dは、発信者の電話番号であるが、これに限るものではない。装置はアドレス帳(図示せず)を有し、パラメータ23dは、上記電話番号を検索キーにアドレス帳を検索して得られた発信者の氏名であっても良い。また、パラメータ23dは、イベント23cが「音量上げ操作」または「音量下げ操作」である場合、音量を上げまたは下げる前の音量レベルを示す。   The parameter 23d is information accompanying the event 23c. For example, when the event 23c is “call incoming”, the parameter 23d is the telephone number of the caller, but is not limited thereto. The apparatus has an address book (not shown), and the parameter 23d may be the name of the caller obtained by searching the address book using the telephone number as a search key. The parameter 23d indicates a volume level before the volume is increased or decreased when the event 23c is a "volume increase operation" or a "volume decrease operation".

開閉状況23eは、イベント23cの報知の表示動作が制御部11によって指示された際に、上下筐体MS1、MS2が開状態にあったか、閉状態にあったかを示す、「開」または「閉」なる情報である。表示内容23fは、制御部11によって指示された、正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示される内容である。   The open / close state 23e is “open” or “closed” indicating whether the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the open state or the closed state when the control unit 11 instructs to display the notification of the event 23c. Information. The display content 23f is the content displayed on the front display unit 15a or the back display unit 15b instructed by the control unit 11.

図6は、表示制御部21の正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせ、または、削減された表示をさせる制御動作のフローチャートを示す。表示制御部21は、制御部11によって送信された正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示をさせるとの指示を受信して制御動作を開始する(ステップS101)。この指示に併せて、表示は如何なるイベントに対応するかと、この指示の際に上下筐体MS1、MS2が開状態にあるか、閉状態にあるかと、表示される内容を受信する。また、このイベントにパラメータが付随していれば、そのパラメータを受信する。   FIG. 6 shows a flowchart of a control operation for causing the front display unit 15a or the rear display unit 15b of the display control unit 21 to display or to reduce the display. The display control unit 21 receives the instruction to display on the front display unit 15a or the back display unit 15b transmitted by the control unit 11, and starts the control operation (step S101). In addition to this instruction, what kind of event the display corresponds to, and whether the upper and lower casings MS1 and MS2 are open or closed at the time of this instruction are displayed. If a parameter is attached to this event, the parameter is received.

そして、表示制御部21は、受信されたイベントをイベント23cに、パラメータをパラメータ23dに、開状態にあるか、閉状態にあるかを開閉状況23eに、表示される内容を表示内容23fに、この動作実行の際の時刻をイベント表示時刻23bに設定して、イベント表示履歴23aに記憶させる(ステップS102)。   Then, the display control unit 21 sets the received event to the event 23c, the parameter to the parameter 23d, the open state or the closed state to the open / close state 23e, and the displayed content to the display content 23f. The time when this operation is executed is set to the event display time 23b and stored in the event display history 23a (step S102).

次に、表示制御部21は、ステップS101で受信されたイベントとイベント22bとが等しいことを検索条件に表示イベント22aを検索し、ステップS101で受信された上下筐体MS1、MS2が開状態にあるか、閉状態にあるかに対応して、それぞれ、正面表示部への表示22cまたは背面表示部への表示22dを得る。   Next, the display control unit 21 searches the display event 22a using the search condition that the event received in step S101 is equal to the event 22b, and the upper and lower casings MS1 and MS2 received in step S101 are opened. The display 22c on the front display unit or the display 22d on the rear display unit is obtained in accordance with whether it is present or in the closed state.

そして、得られた正面表示部への表示22cまたは背面表示部への表示22dを判断し(ステップS103)、判断した結果が「表示しない」である場合(ステップS103の「NO」)、表示制御部21は、正面表示部への表示22c及び背面表示部への表示22dへの表示を行わずに制御動作を終了する(ステップS104)。なお、判断した結果が「表示しない」である場合、表示制御部21は、表示を行わないことに限るものではない。表示を削減すれば、如何なる制御動作であっても良い。この正面表示部への表示22cまたは背面表示部への表示22dを参照した表示の制御動作については、具体例を用いた説明を後述する。   Then, the obtained display 22c on the front display unit or the display 22d on the rear display unit is determined (step S103), and when the determined result is “not display” (“NO” in step S103), display control is performed. The unit 21 ends the control operation without performing the display 22c on the front display unit and the display 22d on the rear display unit (step S104). In addition, when the determined result is “not display”, the display control unit 21 is not limited to not displaying. Any control operation may be performed as long as the display is reduced. The display control operation with reference to the display 22c on the front display unit or the display 22d on the rear display unit will be described later using a specific example.

この表示を削減する制御動作により、装置の使用者は、削減された表示であっても、スピーカ19aからの音声発生や、バイブレータの振動によって報知を認識できると判断する場合、表示を削減させることができる。また、使用者の装置の使用形態によれば、イベント22bを重要でないと判断する場合、表示を削減させることができる。   With this control operation to reduce the display, the device user can reduce the display when it is determined that the notification can be recognized by the sound generation from the speaker 19a or the vibration of the vibrator even if the display is reduced. Can do. Further, according to the usage mode of the user's device, the display can be reduced when determining that the event 22b is not important.

また、装置に使用者が装置をかばん、ポケット等に格納するため、または、装置の使用者が装置から離れるため、表示を視認することが困難であると判断した場合、または、使用者の意思に係らず入力装置16のキーが操作される可能性があると判断した場合、装置の使用者は、表示をさせない設定とさせることができる。なお、装置を格納する場合、また、装置から離れる場合、上下筐体MS1、MS2は閉状態にあると考えられるので、全ての背面表示部への表示22dを「表示しない」とし、正面表示部への表示22cは、必ずしも全てを「表示しない」としない設定をさせることが適切である。   In addition, when it is determined that it is difficult for the user to store the device in a bag, pocket, etc., or because the user of the device is away from the device, it is difficult to visually recognize the display, or the intention of the user When it is determined that there is a possibility that the key of the input device 16 is operated regardless of whether or not, the user of the device can make a setting not to display. When the device is stored or when it is separated from the device, it is considered that the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state. Therefore, the display 22d on all the rear display units is set to “not display” and the front display unit is displayed. It is appropriate that the display 22c is set not to display all of the information.

また、上下筐体MS1、MS2は閉状態にある場合、使用者の意識的か、無意識にかを問わず、使用者によって、または、かばん等で他の物と触れることによって操作される可能性があるキーは、側面キー16cであるので、側面キー16cの操作によって発生することがあるイベント22bに関連付けられる背面表示部への表示22d、及び、キーの操作に依存せず発生することがあるイベント22bに関連付けられる背面表示部への表示22dを「表示しない」と設定させることも適切である。   In addition, when the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state, they may be operated by the user or by touching other objects with a bag or the like regardless of whether the user is conscious or unconscious. Since a certain key is the side key 16c, it may occur regardless of the display 22d on the rear display unit associated with the event 22b that may be generated by the operation of the side key 16c and the key operation. It is also appropriate to set the display 22d on the rear display unit associated with the event 22b to “not display”.

一方、ステップS103で、判断した結果が「表示する」である場合、及び検索結果が得られない場合(ステップS103の「YES」)、表示制御部21は、ステップS101で受信したイベントは既に報知済みであるか否かを判断する(ステップS105)。なお、ステップS103で、検索結果が得られない場合、「表示しない」が検索されたとしても良い。ステップS105の報知済みであるか否かの判断については、具体例を用いた説明を後述する。   On the other hand, if the determined result is “display” in step S103 and the search result is not obtained (“YES” in step S103), the display control unit 21 has already notified the event received in step S101. It is determined whether or not it has been completed (step S105). If no search result is obtained in step S103, “not display” may be searched. The determination using step S105 will be described later using a specific example.

ステップS105で報知済みであると判断された場合(ステップS105の「YES」)、表示制御部21は、ステップS101で指示が受信された表示を削減して表示して(ステップS106)、制御動作を終了する(ステップS104)。ここで、削減された表示は、既に述べているように、表示しないことを含む。   When it is determined in step S105 that the notification has been made (“YES” in step S105), the display control unit 21 reduces and displays the display in which the instruction is received in step S101 (step S106). Is finished (step S104). Here, the reduced display includes not displaying as already described.

この表示を削減する制御動作により、装置の使用者は、1回の表示によって報知された内容であれば、例えば、2回目以降は、削減された表示であっても、スピーカ19aからの音声発生や、バイブレータの振動によって報知を認識できると判断する場合、表示を削減させることができる。   By the control operation for reducing the display, the user of the apparatus generates the sound from the speaker 19a even if the display is reduced for the second time or the like if the content is notified by one display. Or, when it is determined that the notification can be recognized by the vibration of the vibrator, the display can be reduced.

一方、ステップS105で報知済みでないと判断された場合(ステップS105の「NO」)、表示制御部21は、ステップS101で受信されたイベントは、繰り返されたイベントであるか否かを判断する(ステップS107)。この繰り返されたイベントであるか否かの判断については、具体例を用いた説明を後述する。   On the other hand, when it is determined in step S105 that the notification has not been made (“NO” in step S105), the display control unit 21 determines whether or not the event received in step S101 is a repeated event ( Step S107). Regarding determination of whether or not the event is repeated, a description using a specific example will be described later.

繰り返されたイベントでないと判断された場合(ステップS107の「NO」)、表示制御部21は、ステップS101で受信された指示通りに所定の時間に渡って表示をさせて(ステップS108)、制御動作を終了する(ステップS104)。   When it is determined that the event is not a repeated event (“NO” in step S107), the display control unit 21 causes the display to be performed for a predetermined time in accordance with the instruction received in step S101 (step S108). The operation is terminated (step S104).

ステップS107で繰り返されたイベントであると判断された場合、(ステップS107の「YES」)、表示制御部21は、ステップS101で指示が受信された表示を削減して表示して(ステップS109)、制御動作を終了する(ステップS104)。ここで、削減された表示は、既に述べているように、全く表示しないことを含む。また、ステップS106の削減された表示と、ステップS109の削減された表示とは、同じ削減であっても良く、異なる削減であっても良い。   If it is determined that the event has been repeated in step S107 (“YES” in step S107), the display control unit 21 reduces and displays the display in which the instruction is received in step S101 (step S109). Then, the control operation is terminated (step S104). Here, the reduced display includes not displaying at all as already described. Further, the reduced display in step S106 and the reduced display in step S109 may be the same reduction or different reductions.

なお、ステップS107で繰り返されたイベントであるか否かを判断するとしたが、これに限るものではない。例えば、繰り返しの程度を判断しても良い。そして、繰り返しの程度が大きい程、ステップS109で大きく削減された表示を行い、繰り返しの程度が小さい程、削減の程度を小さくする。なお、最大に削減された表示は、表示をしないこととしても良い。   Although it is determined whether or not the event is repeated in step S107, the present invention is not limited to this. For example, the degree of repetition may be determined. Then, the larger the degree of repetition, the more greatly reduced display is performed in step S109, and the smaller the degree of repetition, the smaller the degree of reduction. Note that the display reduced to the maximum may not be displayed.

なお、表示制御部21は、全ての表示及び削減された表示を、ステップS101で受信された上下筐体MS1、MS2が開状態にあるか、閉状態にあるかに対応して、それぞれ、正面表示部15aまたは背面表示部15bに行うが、制御部11の指示がある場合、その指示に従う。   Note that the display control unit 21 displays all the displays and reduced displays in accordance with whether the upper and lower casings MS1 and MS2 received in step S101 are in an open state or a closed state, respectively. This is performed on the display unit 15a or the rear display unit 15b. If there is an instruction from the control unit 11, the instruction is followed.

また、表示制御部21は、制御部11の指示に反して表示及び削減された表示を続けることはなく、制御部11から所定の時間に渡る表示の指示を受信した場合、削減されているか否かに係らず、その時間を超えて表示させることはない。また、制御部11から表示終了の指示を受信すると、その指示に従って表示を終了させる(図示せず)。   Further, the display control unit 21 does not continue the display that is displayed and reduced against the instruction of the control unit 11, and if the display instruction is received from the control unit 11 for a predetermined time, whether or not the display is reduced. Regardless, it will not be displayed beyond that time. Further, upon receiving a display end instruction from the control unit 11, the display is ended in accordance with the instruction (not shown).

次に、上述した表示制御部21によるステップS103の正面表示部への表示22cまたは背面表示部への表示22dを参照した表示の制御動作と、ステップS105の報知済みのイベントであるか否かの判断と、ステップS107の繰り返されたイベントであるか否かの判断を、具体例を用いて説明する。なお、この具体例を用いた説明の中で、いくつかの仮定をするが、それらの仮定は、この説明を簡明にするための仮定であり、表示制御部21の制御動作を限定するものではない。   Next, the display control operation by the display control unit 21 described above with reference to the display 22c on the front display unit or the display 22d on the rear display unit in step S103, and whether or not the event has been notified in step S105. The determination and determination of whether or not the event is a repetition of step S107 will be described using a specific example. In the description using this specific example, some assumptions are made. However, these assumptions are assumptions for simplifying the description and do not limit the control operation of the display control unit 21. Absent.

まず、ステップS103の正面表示部への表示22cまたは背面表示部への表示22dを参照した表示の制御動作について説明する。   First, the display control operation with reference to the display 22c on the front display unit or the display 22d on the rear display unit in step S103 will be described.

図7は、上下筐体MS1、MS2が閉状態にある際に、「011−1111−1111」なる電話番号を持つ通信装置からの通話着信があり、即ち、図5で、イベント表示時刻23bが「T1」と等しいイベント表示履歴23aで示されるイベント23cが発生し、かつ、図4に示すように、「通話着信」なるイベント22bに関連付けられた背面表示部への表示22dが「表示する」である場合、背面表示部15bに表示される内容を示す。なお、図7以降では、図1及び図2と比較して、背面表示部15bを90度回転させて図示する。   In FIG. 7, when the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state, there is an incoming call from a communication device having a telephone number “011-1111-1111”. In other words, in FIG. The event 23c indicated by the event display history 23a equal to “T1” occurs, and as shown in FIG. 4, the display 22d on the rear display unit associated with the event 22b “incoming call” “displays”. Is the content displayed on the rear display unit 15b. In FIG. 7 and subsequent figures, the rear display unit 15b is shown rotated by 90 degrees as compared with FIGS.

図7で、背面表示部15bの上部には、3本の縦線と、電池状の画像からなるピクト欄15cが表示されている。縦線は、基地局から送信された電波を装置が受信した際の電波の品質を示し、本数が少ないと品質が悪く、本数が多いと品質が良いことを示す。   In FIG. 7, three vertical lines and a pictogram column 15 c composed of a battery-like image are displayed on the upper part of the rear display unit 15 b. A vertical line indicates the quality of radio waves when the apparatus receives radio waves transmitted from the base station. When the number is small, the quality is bad, and when the number is large, the quality is good.

電池状の画像は、装置の各部に電力を供給する蓄電池(図示せず)に蓄えられた電力の量を示し、電池状の外枠の内側に表示される横線の本数が少ないと電力が少なく、本数が多いと電力が多いことを示す。このピクト欄15cは、背面表示部15bに表示がされる場合、常に制御部11によって管理されている電波品質と、電力の量とに基づいて表示される。   The battery-like image shows the amount of power stored in a storage battery (not shown) that supplies power to each part of the device. If the number of horizontal lines displayed inside the battery-like outer frame is small, the power is low. A large number indicates that the power is large. This pictogram field 15c is always displayed based on the radio wave quality and the amount of power managed by the control unit 11 when displayed on the rear display unit 15b.

背面表示部15bの下部には、上記電話番号「011−1111−1111」の一部である「011−1111−」である発信した通信装置の電話番号15dが表示されている。背面表示部15bは、小さい表示面を持ち、上記電話番号の全てを一時に表示することができないため、表示が左方向に流れることによって、上記電話番号の全てを表示し、報知するものである。   The telephone number 15d of the communication device that has transmitted "011-1111-", which is a part of the telephone number "011-1111-1111", is displayed at the bottom of the rear display unit 15b. The rear display unit 15b has a small display surface and cannot display all the telephone numbers at a time. Therefore, when the display flows in the left direction, all the telephone numbers are displayed and notified. .

一方、上記イベント23cが発生した際、背面表示部への表示22dが「表示しない」である場合、背面表示部15bには、図7を参照して説明した表示はされない。ピクト欄15cと発信した通信装置の電話番号15dとのいずれも表示されない。   On the other hand, when the event 23c occurs, if the display 22d on the rear display unit is “not displayed”, the display described with reference to FIG. 7 is not performed on the rear display unit 15b. Neither the pictograph column 15c nor the telephone number 15d of the communication device that made the call is displayed.

図8は、上下筐体MS1、MS2が閉状態にある際に、音楽再生部19が音楽コンテンツを再生中であり、入力装置16の所定のキーが操作され、再生中の音楽コンテンツの名称が表示される、即ち、図5で、イベント表示時刻23bが「T8」と等しいイベント表示履歴23aで示されるイベント23cが発生し、かつ、図4に示すように、「曲名表示」なるイベント22bに関連付けられた背面表示部への表示22dが「表示する」である場合、背面表示部15bに表示される内容を示す。   FIG. 8 shows that when the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state, the music playback unit 19 is playing back music content, a predetermined key of the input device 16 is operated, and the name of the music content being played back is In other words, in FIG. 5, the event 23c indicated by the event display history 23a having the event display time 23b equal to “T8” occurs, and the event 22b “song title display” is displayed as shown in FIG. When the display 22d on the associated rear display unit is “display”, the content displayed on the rear display unit 15b is indicated.

この表示は、背面表示部15bの下部に、再生中の音楽コンテンツの名称15eが表示される。ここで、再生中の音楽コンテンツの名称15eには、そのコンテンツの再生を開始してからの時間を含む。なお、再生中の音楽コンテンツの名称15eが長い場合、表示が左方向に流れることによって、その全てを表示することは、電話番号の表示に際して説明した通りである。   In this display, the name 15e of the music content being reproduced is displayed at the bottom of the rear display unit 15b. Here, the name 15e of the music content being reproduced includes the time since the reproduction of the content was started. In addition, when the name 15e of the music content being played is long, the display is displayed in the left direction, so that all the information is displayed as described in the display of the telephone number.

一方、上記イベント23cが発生した際、上記背面表示部への表示22dが「表示しない」である場合、背面表示部15bには、図8を参照して説明した表示はされない。   On the other hand, when the event 23c occurs, if the display 22d on the rear display unit is “not displayed”, the display described with reference to FIG. 8 is not performed on the rear display unit 15b.

次に、ステップS105の報知済みであるか否かの判断を説明する。一例は、通話着信のイベントがあり、装置の使用者は、そのイベントの報知を知ったと判断される場合、表示を削減するものである。ここで、この例は、イベント23cは、装置の使用者の意思によって発生したものでない例である。   Next, the determination of whether or not the notification has been made in step S105 will be described. For example, when there is an incoming call event and it is determined that the user of the apparatus has known the notification of the event, the display is reduced. Here, in this example, the event 23c is not generated by the intention of the user of the apparatus.

まず、図4に示すように、表示イベント22aには、「通話着信」なるイベント22bと、「表示する」なる正面表示部への表示22cと、「表示する」なる背面表示部への表示22dとが関連付けられて記憶されていると仮定する。   First, as shown in FIG. 4, the display event 22 a includes an event 22 b for “call incoming”, a display 22 c for “display” on the front display unit, and a display 22 d for “display” on the rear display unit. Are stored in association with each other.

表示制御部21は、ステップS101で受信して、ステップS102で記憶させたイベント表示履歴23a、即ち、直近のイベント表示時刻23bと関連付けられて記憶されているイベント表示履歴23aと、直近の次に古い、即ち、2番目のイベント表示時刻23bと関連付けられて記憶されているイベント表示履歴23aと、直近の次の次に古い、即ち、3番目のイベント表示時刻23bと関連付けられて記憶されているイベント表示履歴23aとを比較する。   The display control unit 21 receives the event display history 23a received in step S101 and stored in step S102, that is, the event display history 23a stored in association with the most recent event display time 23b, and the next next to the event display history 23a. The event display history 23a stored in association with the old event display time 23b is stored in association with the next next oldest event display time 23b, ie, the third event display time 23b. The event display history 23a is compared.

図5に示す例で、直近のイベント表示時刻23bは、「T3」であると仮定し、イベント表示時刻23bが「T1」〜「T3」の3組のイベント表示履歴23aを比較すると仮定する。この比較の結果、イベント23cは、3者とも「通話着信」であり、パラメータ23dは、3者とも同じ電話番号であり、直近の開閉状況23eと、直近から3番目の開閉状況23eとが「閉」であり、直近から2番目の開閉状況23eとが「開」である。   In the example illustrated in FIG. 5, it is assumed that the latest event display time 23b is “T3”, and the event display time 23b is compared with three sets of event display histories 23a of “T1” to “T3”. As a result of the comparison, the event 23c is “call incoming” for all three parties, the parameter 23d is the same telephone number, and the latest open / close status 23e and the third open / close status 23e from the latest are “ “Closed” and the second open / close state 23e from the latest is “Open”.

これらに加えて、これらの3つのイベント23cが極く短時間で発生した、例えば、ステップS108の動作で説明した所定の時間以内に発生した場合(T3−T1<「所定の時間」)、3つイベント23cは、1つの通話着信に係るイベント23cと判断され、表示制御部21は、通話着信があったことを報知済みであると判断する。また、これらの条件を満たさない場合、報知済みでないと判断する。   In addition to these, when these three events 23c occur in a very short time, for example, occur within the predetermined time described in the operation of step S108 (T3-T1 <“predetermined time”), 3 The event 23c is determined to be an event 23c related to one incoming call, and the display control unit 21 determines that the incoming call has been notified. Moreover, when these conditions are not satisfied, it is determined that the notification has not been made.

即ち、直近から3番目のイベント表示履歴23aがステップS102で記憶された後、表示制御部21は、ステップS108で、図7を参照して既に示したように、背面表示部15bに発信した通信装置の電話番号15dを表示する。   That is, after the most recent third event display history 23a is stored in step S102, the display control unit 21 transmits the communication transmitted to the rear display unit 15b in step S108 as already described with reference to FIG. The telephone number 15d of the device is displayed.

そして、直近から2番目のイベント表示履歴23aがステップS102で記憶された後、表示制御部21は、ステップS108で、図9に示すように、正面表示部15aに、ピクト欄15fと、待ち受け画面15gと、待ち受け画面15g上に重ねられた発信した通信装置の電話番号15hとを表示する。   Then, after the second most recent event display history 23a is stored in step S102, the display control unit 21 in step S108, in the front display unit 15a, as shown in FIG. 15g and the telephone number 15h of the originating communication device superimposed on the standby screen 15g are displayed.

なお、ピクト欄15fは、図7を参照して説明したピクト欄15cと同じである。また、正面表示部15aは広い表示面を持ち、発信した通信装置の電話番号15hには、電話番号の全てが含まれて表示されている。   The pictogram field 15f is the same as the pictogram field 15c described with reference to FIG. Further, the front display unit 15a has a wide display surface, and the telephone number 15h of the communication device that has transmitted is displayed including all the telephone numbers.

この直近から3番目のイベント表示履歴23aが記憶された場合と、直近から2番目のイベント表示履歴23aが記憶された場合、いずれもステップS105で、報知済みでないと判断されたので、ステップS108の動作によって表示されている。   When the third most recent event display history 23a is stored and when the second most recent event display history 23a is stored, it is determined in step S105 that the notification has not been made. It is displayed by the operation.

次に、直近のイベント表示履歴23aがステップS102で記憶された後、表示制御部21は、ステップS106で、背面表示部15bに削減された表示を行う。即ち、図7を参照して説明したピクト欄15c及び発信した通信装置の電話番号15dを輝度を下げて、及び/または、短時間に限って表示する。   Next, after the most recent event display history 23a is stored in step S102, the display control unit 21 performs a reduced display on the rear display unit 15b in step S106. That is, the pictogram field 15c described with reference to FIG. 7 and the telephone number 15d of the communication device that has transmitted are displayed with reduced brightness and / or only for a short time.

及び/または、ピクト欄15cを表示せず、発信した通信装置の電話番号15dのみを表示する。更には、ピクト欄15c及び発信した通信装置の電話番号15dを表示しない。この場合、ステップS105で、報知済みであると判断されたからである。   And / or the pictogram field 15c is not displayed, and only the telephone number 15d of the communication device that has made the call is displayed. Furthermore, the pictogram field 15c and the telephone number 15d of the communication device that made the call are not displayed. This is because it is determined in step S105 that the notification has been made.

なお、この例では、説明を簡明にするため、ステップS107では、繰り返されたイベント23cではないと判断されたと仮定した。   In this example, in order to simplify the explanation, it is assumed in step S107 that it is determined that the event 23c is not repeated.

この例を、使用者による上下筐体MS1、MS2の開閉操作を中心に説明する。まず、使用者は上下筐体MS1、MS2を閉状態にさせている際に通話着信があり、制御部11は、図7に示すように背面表示部15bに通話着信を報知する表示を指示する。ここで、直ちに、使用者が、上下筐体MS1、MS2が開状態にさせたことによって、制御部11は、図9に示すように正面表示部15aに通話着信を報知する表示を指示する。   This example will be described focusing on the opening / closing operation of the upper and lower casings MS1 and MS2 by the user. First, the user receives an incoming call when the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state, and the control unit 11 instructs the display on the back display unit 15b to notify the incoming call as shown in FIG. . Here, as soon as the user opens the upper and lower casings MS1 and MS2, the control unit 11 instructs the front display unit 15a to display the incoming call as shown in FIG.

ここで、再び直ちに、使用者が、上下筐体MS1、MS2を閉状態にさせたことによって、制御部11は、図7に示すように背面表示部15bに通話着信を報知する表示を指示し、表示制御部21によって、その表示は削減されて行われる。   Here, immediately after the user closes the upper and lower casings MS1 and MS2, the control unit 11 instructs the rear display unit 15b to display the incoming call as shown in FIG. The display control unit 21 reduces the display.

このように、上下筐体MS1、MS2が閉状態から開状態に、更に閉状態に変化したことによって、表示制御部21は、装置の使用者が報知を認識した、即ち、報知済みであると判断することができる。このように上下筐体MS1、MS2の開閉状態の変化によって報知済みと判断することは、イベント23cが「通話着信」である場合に限らないことは言うまでもない。   As described above, when the upper and lower casings MS1 and MS2 are changed from the closed state to the open state and further to the closed state, the display control unit 21 recognizes the notification by the user of the apparatus, that is, has been notified. Judgment can be made. Needless to say, determining that the notification has been made based on the change in the open / close state of the upper and lower casings MS1 and MS2 is not limited to the case where the event 23c is “call incoming”.

上記の通話着信のイベントがあり、装置の使用者は、そのイベントの報知を知ったと判断するか否かの別の例を示す。上下筐体MS1、MS2は閉状態にある際に通話着信があり、制御部11は、図7に示すように背面表示部15bに通話着信を報知する表示を指示し、表示制御部21は、ステップS108の動作により、その着信を表示しているとする。   There is another example of whether or not there is an incoming call event and the user of the device determines that he / she has noticed the notification of the event. When the upper and lower casings MS1 and MS2 are in the closed state, there is an incoming call, and the control unit 11 instructs the back display unit 15b to display the incoming call as shown in FIG. It is assumed that the incoming call is displayed by the operation of step S108.

その際、側面キー16cが操作されることによって、処理部が起動された場合、表示制御部21は、上記通話着信は報知済みと判断する。特に、側面キー16cが操作されることによって、処理のメニューが背面表示部15bに表示され、そのメニューの中の1つの処理が側面キー16cの操作によって選択されることによって起動された場合、表示制御部21は、上記通話着信は報知済みと判断する。メニュー表示と、そのメニューの中の1項目の選択が行われたことは、使用者の意思があって行われたことを意味し、当然報知に気が付いていると判断されるからである。   At this time, when the processing unit is activated by operating the side key 16c, the display control unit 21 determines that the incoming call has been notified. In particular, when the side key 16c is operated, a process menu is displayed on the rear display unit 15b, and when one process in the menu is selected by operating the side key 16c, the display is displayed. The control unit 21 determines that the incoming call has been notified. This is because the menu display and the selection of one item in the menu means that the menu is selected with the user's intention, and it is determined that the user is aware of the notification.

ステップS105の報知済みであるか否かの判断の別の例を示す。この例は、音楽再生部19が音楽を再生中に、装置の使用者が入力装置16の所定のキー操作によって音量レベルの変更を指示した場合であって、音楽再生部19による「音量レベル上げ操作」または「音量レベル下げ操作」のイベント23cの報知を知ったことが確認された場合、表示を削減するものである。   Another example of the determination of whether or not the notification has been made in step S105 will be shown. This example is a case where the user of the apparatus gives an instruction to change the volume level by a predetermined key operation of the input device 16 while the music playback unit 19 is playing music. When it is confirmed that the notification of the event 23c of “operation” or “volume level lowering operation” is known, the display is reduced.

ここで、この例は、イベント23cは、装置の使用者の意思に基づいて発生したとすることができる。なお、後述するように、この例は、表示制御部21は、使用者の操作に意味がなく、イベントを報知する必要がないと判断したと捉えることもできる。   Here, in this example, the event 23c can be assumed to have occurred based on the intention of the user of the apparatus. As will be described later, in this example, the display control unit 21 can also be regarded as determining that the user's operation is meaningless and that it is not necessary to notify the event.

この例において、図4に示すように、表示イベント22aには、「音量上げ操作」なるイベント22b及び「音量下げ操作」なるイベント22bに関連づけて、「表示する」なる正面表示部への表示22cと、「表示する」なる背面表示部への表示22dとが記憶されていると仮定する。   In this example, as shown in FIG. 4, the display event 22a includes a display 22c on the front display unit “display” in association with the event 22b “volume up operation” and the event 22b “volume down operation”. And the display 22d on the rear display unit “display” is stored.

この例の説明の前に、音楽再生部19による設定された音量レベルの表示を説明する。音楽再生部19は、入力装置16の所定のキー操作によって音量レベルの設定変更の指示を受けると、音量レベルを正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示させる。図10は、背面表示部15bに表示される音量レベルの表示の一例を示す。   Prior to the description of this example, display of the set volume level by the music playback unit 19 will be described. When receiving an instruction to change the volume level by a predetermined key operation of the input device 16, the music playback unit 19 displays the volume level on the front display unit 15a or the back display unit 15b. FIG. 10 shows an example of the volume level displayed on the rear display unit 15b.

図10で、背面表示部15bの上部には、既に説明したように、ピクト欄15cが表示されている。そして、背面表示部15bの下部には、音量レベル表示15iが表示されている。音量レベル表示15iは、複数の長方形からなり、それらの長方形の一部または全部は、長方形の内部が黒く塗りつぶされ、その他の長方形は、塗りつぶされていない。   In FIG. 10, the pictogram field 15c is displayed on the upper part of the rear display unit 15b as described above. A volume level display 15i is displayed below the rear display unit 15b. The volume level display 15i is composed of a plurality of rectangles, and some or all of the rectangles are painted black inside the rectangles, and the other rectangles are not painted.

そして、塗りつぶされた長方形の数によって音量レベルを示す。図10(a)に示す音量レベル表示15iは5つの塗りつぶされていない長方形からなり、音量レベルは、最低の0(塗りつぶされた長方形によって示す。)であることを示す。また、図10(b)に示す音量レベル表示15iは5つの塗りつぶされた長方形からなり、音量レベルは、最高の5であることを示す。   The volume level is indicated by the number of filled rectangles. The volume level display 15i shown in FIG. 10A is composed of five unfilled rectangles, and the volume level is the lowest 0 (indicated by a filled rectangle). Also, the volume level display 15i shown in FIG. 10B is composed of five filled rectangles, and the volume level is 5 which is the highest.

そして、表示制御部21は、ステップS101で受信して、ステップS102でイベント表示履歴23aに直近のイベント表示時刻23bと関連付けられて記憶されているイベント23cが「音量上げ操作」であり、パラメータ23dが「最高音量」である、または、イベント23cが「音量下げ操作」であり、パラメータ23dが「最低音量」であるか否かを調べる。   Then, the display control unit 21 receives the event 23c in step S101, the event 23c stored in association with the event display time 23b in the event display history 23a in step S102 is the “volume increase operation”, and the parameter 23d. Is “maximum volume”, or the event 23c is “volume reduction operation” and the parameter 23d is “minimum volume”.

この条件が満たされる場合、音楽再生部19は、音量レベルを変化させることができない。言い換えると、上記イベント23cに従った動作は定められていないため、上記イベント23cは意味を持たない。即ち、音楽再生部19による音量レベル表示15iに変化はない。そこで、表示制御部21は、音量レベルを変化させるイベント23cは報知済みであると判断し、ステップS106の削減された表示を行う。   When this condition is satisfied, the music playback unit 19 cannot change the volume level. In other words, since the operation according to the event 23c is not defined, the event 23c has no meaning. That is, there is no change in the volume level display 15i by the music playback unit 19. Therefore, the display control unit 21 determines that the event 23c for changing the volume level has been notified, and performs the reduced display in step S106.

図5のイベント表示時刻23bが「T6」または「T7」のイベント表示履歴23aが記憶された後、上記説明のように、それぞれ「音量上げ操作」または「音量下げ操作」のイベントは報知済みと判断される例である。上記条件が満たされない場合、表示制御部21は、報知済みでないと判断して、図9に示す音量レベル表示15iをステップS108の動作によって表示する。なお、この例では、説明を簡明にするため、ステップS107では、繰り返されたイベントではないと判断されたとする。   After the event display history 23a whose event display time 23b in FIG. 5 is “T6” or “T7” is stored, as described above, the event “volume increase operation” or “volume decrease operation” has been notified, respectively. It is an example to be judged. If the above condition is not satisfied, the display control unit 21 determines that the notification has not been made, and displays the volume level display 15i shown in FIG. 9 by the operation of step S108. In this example, in order to simplify the explanation, it is assumed in step S107 that it is determined that the event is not repeated.

なお、この音楽再生部19による音量レベル変更による表示に関し、表示制御部21は、パラメータ23dが「最高音量」であり、イベント23cが「音量上げ操作」である場合、正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示させる内容に変化がないため、削減された表示を行うと判断しても良い。   Regarding the display by changing the volume level by the music playback unit 19, the display control unit 21 displays the front display unit 15a or the rear display when the parameter 23d is “maximum volume” and the event 23c is “volume up operation”. Since there is no change in the content displayed on the unit 15b, it may be determined that the reduced display is performed.

言い換えると、使用者からの複数回の入力操作に対して、表示させる内容が同一であれば、1回表示されれば、2回目以降は削減された表示で充分であると判断するものである。表示させる内容は、例えば、表示内容23fによって得ることができる。パラメータ23dが「最低音量」であり、イベント23cが「音量下げ操作」である場合、同じように判断される。   In other words, if the content to be displayed is the same for a plurality of input operations from the user, it is determined that if it is displayed once, the reduced display is sufficient for the second and subsequent times. . The content to be displayed can be obtained by the display content 23f, for example. When the parameter 23d is “minimum volume” and the event 23c is “volume reduction operation”, the same determination is made.

この、表示させる内容に変化があるか否かは、例えば、表示内容23fによって判断することができる。ただし、音量レベル表示15iの一部として、例えば、再生中の音楽コンテンツの名称が表示され(図示せず)、かつ、「曲名表示」なるイベント22bが発生した際の表示処理で説明したように、その名称が長いため、表示が流れることによって表示が変化しているとしても、この表示の流れによる変化は副次的であり、表示させる内容に変化があるか否かの判断に影響を与えない。   Whether there is a change in the contents to be displayed can be determined by, for example, the display contents 23f. However, as described in the display process when the name of the music content being played (not shown) is displayed as part of the volume level display 15i and the event 22b “song title display” occurs, for example. Because the name is long, even if the display changes due to the flow of the display, the change due to the flow of the display is secondary and affects the determination of whether or not the content to be displayed has changed. Absent.

また、受信される電波の品質の変化、及び/または、蓄電池に蓄えられた電力の量が変化することによって、ピクト欄15cの表示に変化があった場合、表示される内容に変化があると判断しても良い。なぜなら、ピクト欄15cの表示の変化は、使用者に報知されるべき内容だからである。一方、変化がないと判断しても良い。なぜなら、使用者の意思は、音量レベル変更にあり、その意思に無関係な表示の変化に拘泥する必要はないからである。   In addition, when the display of the pictograph column 15c is changed due to a change in the quality of the received radio wave and / or a change in the amount of power stored in the storage battery, the displayed content is changed. You may judge. This is because the change in the display in the pictogram field 15c is the content to be notified to the user. On the other hand, it may be determined that there is no change. This is because the user's intention is to change the sound volume level, and it is not necessary to be concerned with the display change unrelated to the intention.

また、後述する「ロック時キー操作」のイベント23cが発生した際の表示のように、時刻が正面表示部15aまたは背面表示部15bに表示される場合、時刻の表示に変化があった場合、表示される内容に変化があると判断しても良い。なぜなら、時刻の変化は、使用者に有用な情報だからである。一方、変化がないと判断しても良い。なぜなら、使用者の意思は、時刻を見ることになく、その意思に無関係な時刻の変化に拘泥する必要はないからである。   In addition, when the time is displayed on the front display unit 15a or the rear display unit 15b as in the case where the event 23c of “key operation at lock” described later occurs, when the display of the time has changed, It may be determined that there is a change in the displayed content. This is because the time change is useful information for the user. On the other hand, it may be determined that there is no change. This is because the user's intention is not to see the time and does not need to be concerned with the change in time that is unrelated to the intention.

なお、この音楽再生部19による音量レベル変更のイベントが報知済みであるか否かの判断を行う例で、イベント23cが「音量上げ操作」でありパラメータ23dが「最高音量」である、または、イベント23cが「音量下げ操作」でありパラメータ23dが「最低音量」であることが、複数回連続した場合に限って報知済みと判断するとしても良い。   In this example, it is determined whether or not the volume level change event has been notified by the music playback unit 19, and the event 23c is “volume up operation” and the parameter 23d is “maximum volume”, or It may be determined that the notification has been made only when the event 23c is “volume reduction operation” and the parameter 23d is “minimum volume” for a plurality of consecutive times.

この最高音量が設定されている際に音量を上げる操作がされた、または、最低音量が設定されている際に音量を下げる操作がされた場合の表示の削減制御は、使用者からの複数回の入力操作に対して、表示させる内容が同一である全ての状況に、同様に適用することができる。また、使用者からの入力操作に従った動作が定められていないため、入力操作は意味を持たない場合に動揺に適用することができる。   The display reduction control when the volume is increased when the maximum volume is set or when the volume is decreased when the minimum volume is set is controlled by the user multiple times. The same operation can be applied to all situations where the displayed contents are the same. Moreover, since the operation | movement according to the input operation from a user is not defined, when an input operation does not have a meaning, it can apply to shaking.

例えば、電子メール送受信部17に電子メールの標題または本文が入力されている際に、文字数の制限を超えて文字の入力操作がされた場合である。また、制御部11に発呼操作の一部として電話番号が入力されている際に、数字数の制限を超えて数字の入力操作がされた場合である。   For example, when an e-mail title or text is input to the e-mail transmission / reception unit 17, a character input operation is performed exceeding the limit of the number of characters. In addition, when a telephone number is input to the control unit 11 as part of the call operation, the number input operation is performed exceeding the limit of the number of numbers.

次に、ステップS107の繰り返されたイベントであるか否かの判断を、説明する。この例は、上下筐体MS1、MS2は閉状態にあり、制御部11によって、装置がロック状態に置かれ、かつ、ロックを解除する所定の暗証情報の入力に用いられないキーが操作されたイベントが発生した際の表示に関するものであり、そのイベントが繰り返された場合、削減された表示を行うものである。   Next, the determination of whether or not the event is repeated in step S107 will be described. In this example, the upper and lower casings MS1 and MS2 are in a closed state, the controller 11 is placed in a locked state, and a key that is not used for inputting predetermined password information for unlocking is operated. This is related to the display when an event occurs. When the event is repeated, a reduced display is performed.

まず、図4に示すように、表示イベント22aには、「ロック時キー操作」なるイベント22bと、「表示する」なる正面表示部への表示22cと、「表示する」なる背面表示部への表示22dとが関連付けられて記憶されていると仮定する。   First, as shown in FIG. 4, the display event 22a includes an event 22b “key operation at lock”, a display 22c on the front display unit “display”, and a back display unit “display”. Assume that the display 22d is stored in association with it.

表示制御部21は、ステップS101で受信して、ステップS102でイベント表示履歴23aに直近のイベント表示時刻23bと関連付けられて記憶されているイベント23cが「ロック時キー操作」である場合、直近の過去から順次過去のイベント表示時刻23bと関連づけられて記憶されているイベント表示履歴23aを得る。そして、イベント23cが「ロック時キー操作」であるイベント表示履歴23aが連続して何組記憶されているか、また、隣り合うイベント表示時刻23bの差の大小を調べる。   When the event 23c received in step S101 and stored in association with the event display time 23b in the event display history 23a in step S102 is “key operation at lock”, the display control unit 21 The event display history 23a stored in association with the past event display time 23b is sequentially obtained from the past. Then, how many sets of event display histories 23a in which the event 23c is “locked key operation” is stored continuously, and the difference between adjacent event display times 23b is checked.

そして、表示制御部21は、連続して記憶されている組数が所定の数より多い場合、繰り返されたイベントであると判断するが、連続して記憶されていることに拘ることなく、1組単独であっても繰り返されたイベントであると判断しても良い。また、それぞれのイベント表示時刻23bの差が小さい場合、繰り返されたイベントであると判断する。   The display control unit 21 determines that the event is a repeated event when the number of sets stored continuously is larger than a predetermined number, but regardless of being stored continuously, 1 Even a group alone may be determined to be a repeated event. If the difference between the event display times 23b is small, it is determined that the event is a repeated event.

また、繰り返されたイベントであるか否かの判断でなく、繰り返された程度を判断する場合、連続して記憶されている組数が多い程、繰り返された程度が高いと判断する。また、隣り合うイベント表示時刻23bの差が小さい程、繰り返された程度が高いと判断する。   Further, when determining the degree of repetition rather than determining whether the event is a repetition, it is determined that the degree of repetition is higher as the number of sets stored continuously is larger. Further, it is determined that the degree of repetition is higher as the difference between adjacent event display times 23b is smaller.

図5に示す例で、直近のイベント表示時刻23bは、「T5」であると仮定する。すると、そのイベント表示時刻23b「T5」に関連付けられたイベント23cは「ロック時キー操作」である。そして、直近の過去のイベント表示時刻23b「T4」に関連付けられたイベント23cは「ロック時キー操作」であるが、更に1つ前のイベント表示時刻23b「T3」に関連付けられたイベント23cは「ロック時キー操作」でない。   In the example shown in FIG. 5, it is assumed that the latest event display time 23b is “T5”. Then, the event 23c associated with the event display time 23b “T5” is “locked key operation”. The event 23c associated with the latest past event display time 23b “T4” is “key operation at lock”, but the event 23c associated with the previous event display time 23b “T3” is “ It is not “key operation when locked”.

即ち、イベント23cが「ロック時キー操作」であるイベント表示履歴23aが連続して2組記憶されており、それぞれのイベント表示時刻23bの差は、T5−T4である。表示制御部21は、イベント表示時刻23bの差(T5−T4)が所定の秒数より大きい場合、表示制御部21は、それぞれのイベント23cは独立して発生したと判断し、ステップS107で、繰り返されたイベントでないと判断し、ステップS108の表示をする。   That is, two sets of event display histories 23a in which the event 23c is “key operation at lock” are stored in succession, and the difference between the event display times 23b is T5−T4. When the difference (T5−T4) in the event display time 23b is greater than the predetermined number of seconds, the display control unit 21 determines that each event 23c has occurred independently, and in step S107, It is determined that the event is not repeated, and step S108 is displayed.

図11は、上下筐体MS1、MS2が閉状態にある際に、「ロック時キー操作」イベントの発生を背面表示部15bに表示する例を示す。即ち、この表示は、2段階に分けて行われる。即ち、まず、図11(a)に示すように、背面表示部15bの上部のピクト欄15cと、背面表示部15bの下部に「キーロック中」なるロック時キー操作表示15jとが表示される。次に、図11(b)に示すように、背面表示部15bの下部に、動作時の時刻15kが表示される。なお、ピクト欄15cの表示については、既に説明した通りである。   FIG. 11 shows an example in which the occurrence of the “key operation at lock” event is displayed on the rear display unit 15b when the upper and lower casings MS1, MS2 are in the closed state. That is, this display is performed in two stages. That is, first, as shown in FIG. 11 (a), a pictogram column 15c at the top of the rear display unit 15b and a key operation display 15j at the time of lock “key locked” are displayed at the bottom of the rear display unit 15b. . Next, as shown in FIG. 11B, the operating time 15k is displayed at the bottom of the rear display unit 15b. The display in the pictogram column 15c is as described above.

上記イベント表示時刻23bの差(T5−T4)が所定の秒数より小さい場合、表示制御部21は、イベント23cが2回繰り返されたので、ステップS107で、繰り返されたイベントであると判断し、ステップS109の削減された表示をする。   When the difference (T5−T4) in the event display time 23b is smaller than the predetermined number of seconds, the display control unit 21 determines that the event 23c is repeated in step S107 because the event 23c is repeated twice. In step S109, the reduced display is performed.

このように、上記イベント表示時刻23bの差(T5−T4)と所定の秒数との大小を比較し、イベント表示時刻23bの差(T5−T4)が大きい場合、ステップS108の、削減されない表示がされることによって、時刻15kの表示を目的とした装置の使用、即ち、装置が時計の目的で使用される際に適切な動作が可能となる。   In this way, the difference between the event display time 23b (T5-T4) is compared with the predetermined number of seconds, and when the difference (T5-T4) in the event display time 23b is large, the display that is not reduced in step S108. As a result, the device can be used for the purpose of displaying the time 15k, that is, when the device is used for the purpose of a timepiece, an appropriate operation can be performed.

なお、装置がロック状態に置かれ、かつ、ロックを解除する所定の暗証情報の入力に用いられないキーが操作されたことは、一般化すると、以下の場合に該当する。即ち、ある処理部が入力装置16のキー操作リソースを割り当てられ、即ち、入力装置16のキーが操作されると、そのキーの識別子を制御部11から受け取って動作している際、その処理部がその時点の動作で受け取った場合の動作が定義されていない識別子を受け取ったことに該当する。   It should be noted that the fact that the device is placed in a locked state and a key that is not used for inputting predetermined password information for releasing the lock is operated corresponds to the following cases. That is, when a certain processing unit is assigned the key operation resource of the input device 16, that is, when the key of the input device 16 is operated, the processing unit receives the key identifier from the control unit 11 and operates. Corresponds to the reception of an identifier for which no action is defined when it is received in the action at that time.

そこで、この処理部が、受け取った場合の動作が定義されていない識別子を受け取った際の表示も、表示制御部21は、上記「ロック時キー操作」なるイベント22bが発生した場合と同様に表示制御することができる。   Therefore, the display when the processing unit receives an identifier for which the operation is not defined when it is received is also displayed by the display control unit 21 in the same manner as when the event 22b “locked key operation” occurs. Can be controlled.

なお、以上の説明は、表示の削減制御は、表示制御部21が一括して行うとしたが、これに限るものではなく、個々の処理部が行っても良い。例えば、着信報知の表示と、ロック時にロック解除に用いないキーが操作された際の表示に関しては制御部11が、時刻到来の表示に関しては時刻アラーム部18が、音量変更の表示と曲名表示に関しては音楽再生部19が行っても良い。個々の処理部が表示の削減制御を行う場合、表示イベント22aと、イベント表示履歴23aは、個々の処理部が自処理部に関する情報のみを記憶するとしても良い。   In the above description, the display reduction control is collectively performed by the display control unit 21. However, the present invention is not limited to this, and may be performed by individual processing units. For example, regarding the display of incoming call notification and the display when a key not used for unlocking is operated when locked, the control unit 11 relates to the display of the arrival of time, the time alarm unit 18 relates to the display of volume change and the display of the song title. May be performed by the music playback unit 19. When the individual processing units perform display reduction control, the display event 22a and the event display history 23a may be stored in the individual processing units only with respect to their own processing units.

また、以上の説明は、上下筐体MS1、MS2の折り畳みによって開閉自在の移動通信端末装置を例にとって行ったが、これに限るものではない。例えば、スライドによって開閉自在の移動通信端末装置に対しても、当然に適用される。スライド式の装置の場合、開状態にあっては視認可能で、閉状態にあっては視認不可能な表示部は正面表示部15aに、閉状態にあっても視認可能な表示部は背面表示部15bに対応する。また、閉状態にあっても操作可能なキーは、側面キー16cに対応する。   Further, the above description has been given by taking the mobile communication terminal device that can be opened and closed by folding the upper and lower casings MS1 and MS2 as an example, but the present invention is not limited to this. For example, the present invention is naturally applied to a mobile communication terminal device that can be opened and closed by sliding. In the case of a slide-type device, a display unit that is visible in the open state but not visible in the closed state is displayed on the front display unit 15a, and a display unit that is visible even in the closed state is displayed on the rear surface. This corresponds to the part 15b. The keys that can be operated even in the closed state correspond to the side keys 16c.

また、以上説明した各部、特に、制御部11、電子メール送受信部17、時刻アラーム部18、音楽再生部19、及び表示制御部21は、コンピュータと、そのコンピュータによって利用されるプログラムからなっても良い。なお、音楽再生部19の復号処理は、専用のハードウェアによって行われても良い。   Each unit described above, in particular, the control unit 11, the e-mail transmission / reception unit 17, the time alarm unit 18, the music playback unit 19, and the display control unit 21 may include a computer and a program used by the computer. good. Note that the decoding process of the music playback unit 19 may be performed by dedicated hardware.

また、以上の説明は、本発明を移動通信端末装置に適用した形態を例にとって行ったが、本発明は、あらゆる表示部を有する装置に適用することが当然に可能であり、省電力と、表示部の劣化防止の効果が得られる。そして、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯型音楽再生装置、携帯型パソコンなど、電池に蓄えられた電力によって駆動されるあらゆる装置に適用すると、特に効果が顕著である。これらの装置において、省電力が特に求められるからである。本発明は以上の構成に限定されるものではなく、種々の組合せ及び変形が可能である。   In addition, the above description has been made by taking an example in which the present invention is applied to a mobile communication terminal device, but the present invention can naturally be applied to a device having any display unit, and power saving, An effect of preventing deterioration of the display unit can be obtained. The present invention is particularly effective when applied to any device driven by power stored in a battery, such as a PDA (Personal Digital Assistant), a portable music player, or a portable personal computer. This is because power saving is particularly required in these devices. The present invention is not limited to the above configuration, and various combinations and modifications are possible.

本発明の実施形態に係る折畳み型移動通信端末装置の上下筐体を開いた際の外観図。The external view at the time of opening the up-and-down housing | casing of the folding type | mold mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る折畳み型移動通信端末装置の上下筐体を閉じた際の外観図。The external view at the time of closing the up-and-down housing | casing of the folding type | mold mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の表示イベントの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the display event of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置のイベント表示履歴の構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the event display log | history of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の表示制御部の表示をさせ、または、削減された表示をさせる制御動作のフローチャート。The flowchart of the control operation | movement which displays the display of the display control part of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention, or reduced. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の背面表示部に発信した通信装置の電話番号が表示された一例を示す図。The figure which shows an example by which the telephone number of the communication apparatus which transmitted to the back display part of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention was displayed. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の背面表示部に再生中の音楽コンテンツの名称が表示された一例を示す図。The figure which shows an example by which the name of the music content currently reproduced | regenerated was displayed on the back display part of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の正面表示部に発信した通信装置の電話番号が表示された一例を示す図。The figure which shows an example by which the telephone number of the communication apparatus which transmitted to the front display part of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention was displayed. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の背面表示部に音量レベルが表示された一例を示す図。The figure which shows an example by which the volume level was displayed on the back display part of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の背面表示部にロック時のキー操作が行われたことが表示された一例を示す図。The figure which shows an example by which it was displayed on the back display part of the mobile communication terminal device which concerns on embodiment of this invention that key operation at the time of a lock was performed.

符号の説明Explanation of symbols

MS1 上筐体
MS2 下筐体
MS3 ヒンジ部
11 制御部
13 送受信部
15a 正面表示部
15b 背面表示部
15c、15f ピクト欄
15d、15h 発信した通信装置の電話番号
15e 再生中の音楽コンテンツの名称
15i 音量レベル表示
15j ロック時キー操作表示
15k 時刻
16 入力装置
16c 側面キー
18 時刻アラーム部
19 音楽再生部
21 表示制御部
22 表示イベント記憶部
22a 表示イベント
22b、23c イベント
22c 正面表示部への表示
22d 背面表示部への表示
23 イベント表示履歴記憶部
23a イベント表示履歴
23b イベント表示時刻
23d パラメータ
23e 開閉状況
23f 表示内容
MS1 Upper casing MS2 Lower casing MS3 Hinge section 11 Control section 13 Transmission / reception section 15a Front display section 15b Rear display section 15c, 15f Pictogram fields 15d, 15h Telephone number of the communication device that has transmitted 15e Name of music content being played 15i Volume Level display 15j Key operation display when locked 15k Time 16 Input device 16c Side key 18 Time alarm unit 19 Music playback unit 21 Display control unit 22 Display event storage unit 22a Display event 22b, 23c Event 22c Display on front display unit 22d Rear display Display on part 23 Event display history storage part 23a Event display history 23b Event display time 23d Parameter 23e Opening / closing state 23f Display contents

Claims (6)

表示手段と、
イベントと、そのイベントに伴う表示をするか否かを示す情報とを記憶する表示イベント記憶手段と、
前記イベントが発生し、そのイベントに伴う表示をする旨の情報が前記表示イベント記憶手段に記憶されている場合、そのイベントに伴う表示を前記表示手段に表示させ、前記イベントに伴う表示をしない旨の情報が前記表示イベント記憶手段に記憶されている場合、そのイベントに伴う表示を前記表示手段に削減して表示させる表示制御手段とを有する
ことを特徴とする移動通信端末装置。
Display means;
Display event storage means for storing an event and information indicating whether or not to display according to the event;
When the event occurs and information indicating that the event is displayed is stored in the display event storage means, the display associated with the event is displayed on the display means, and the display associated with the event is not performed. Display control means for reducing the display associated with the event to the display means when the information is stored in the display event storage means.
開閉自在の第1の筐体と第2の筐体とからなる移動通信端末装置であって、
前記第1の筐体と第2の筐体とが開状態にあるか閉状態にあるかを検出する開閉検出手段と、
着信信号を受信する通信手段と、
前記第1の筐体または前記第2の筐体の外面に設置された表示手段と、
前記通信手段によって着信信号が受信され、かつ、前記開閉検出手段によって第1の筐体と第2の筐体とが閉状態にあると検出された場合、その着信信号が受信されたことを前記表示手段に表示させ、その後、前記開閉検出手段によって第1の筐体と第2の筐体とが開状態にあると検出され、その後、前記開閉検出手段によって第1の筐体と第2の筐体とが閉状態にあると検出された場合、前記着信信号が受信されたことを前記表示手段に削減して表示させる表示制御手段とを有する
ことを特徴とする移動通信端末装置。
A mobile communication terminal device comprising a first housing and a second housing which can be freely opened and closed,
Open / close detection means for detecting whether the first housing and the second housing are in an open state or a closed state;
A communication means for receiving an incoming signal;
Display means installed on the outer surface of the first casing or the second casing;
When the communication means receives an incoming signal, and the open / close detection means detects that the first housing and the second housing are in the closed state, it means that the incoming signal has been received. Display on the display means, and then the opening / closing detection means detects that the first casing and the second casing are in an open state, and then the opening / closing detection means detects the first casing and the second casing. A mobile communication terminal apparatus, comprising: a display control means for reducing and displaying on the display means that the incoming signal has been received when it is detected that the housing is in a closed state.
入力手段と、
表示手段と、
前記入力手段によって入力された操作に従って動作し、前記表示手段に表示される動作の状況を作成する処理手段と、
前記処理手段が前記入力手段によって入力された操作に従った動作をする前と後とで、前記処理手段によって作成された前記表示手段に表示される動作の状況が同じ場合、前記入力手段によって入力された操作に従った動作後の前記処理手段の動作の状況を前記表示手段に削減して表示させる表示制御手段とを有する
ことを特徴とする移動通信端末装置。
Input means;
Display means;
A processing unit that operates according to an operation input by the input unit and creates a status of an operation displayed on the display unit;
If the operation status displayed on the display means created by the processing means is the same before and after the operation according to the operation input by the input means, the input is input by the input means. And a display control means for causing the display means to reduce and display the operation status of the processing means after the operation according to the operated operation.
前記表示制御手段は、前記動作の状況が異なる場合、前記入力手段によって入力された操作に従った動作後の前記処理手段の動作の状況を前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項3に記載の移動通信端末装置。
The display control means causes the display means to display the operation status of the processing means after the operation according to the operation input by the input means when the operation status is different. The mobile communication terminal device according to 1.
入力手段と、
表示手段と、
前記入力手段によって入力された操作に従って動作し、前記表示手段に表示される動作の状況を作成する処理手段と、
前記処理手段が前記入力手段によって入力された操作に従った動作が定められている場合、前記入力手段によって入力された操作に従った動作後の前記処理手段の動作の状況を前記表示手段に表示させ、前記動作が定められていない場合、前記入力手段によって入力された操作に従った動作前の前記処理手段の動作の状況を前記表示手段に削減して表示させる表示制御手段とを有する
ことを特徴とする移動通信端末装置。
Input means;
Display means;
A processing unit that operates according to an operation input by the input unit and creates a status of an operation displayed on the display unit;
When the operation according to the operation input by the input means is determined by the processing means, the operation status of the processing means after the operation according to the operation input by the input means is displayed on the display means. Display control means for reducing and displaying on the display means the status of the operation of the processing means prior to the operation in accordance with the operation input by the input means when the action is not defined. A mobile communication terminal device.
前記削減して表示させるとは、輝度を下げて表示させる、短い時間に限って表示させる、前記表示手段の表示面の一部に表示させる、のいずれか1つもしくは複数の組合せ、または、表示させない、のいずれかである
ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の移動通信端末装置。
The reduced display means display with reduced brightness, display only for a short time, or display on a part of the display surface of the display means, or a combination, or display The mobile communication terminal device according to any one of claims 1 to 5, wherein the mobile communication terminal device is any one of the above.
JP2006333568A 2006-12-11 2006-12-11 Mobile communication terminal Pending JP2008148054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333568A JP2008148054A (en) 2006-12-11 2006-12-11 Mobile communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333568A JP2008148054A (en) 2006-12-11 2006-12-11 Mobile communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008148054A true JP2008148054A (en) 2008-06-26

Family

ID=39607728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333568A Pending JP2008148054A (en) 2006-12-11 2006-12-11 Mobile communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008148054A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250135A (en) * 2010-05-27 2011-12-08 Kyocera Corp Portable terminal device
JP2012522464A (en) * 2009-03-30 2012-09-20 マイクロソフト コーポレーション Unlock screen
US8781533B2 (en) 2008-10-23 2014-07-15 Microsoft Corporation Alternative inputs of a mobile communications device
US8892169B2 (en) 2012-10-11 2014-11-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd. Mobile terminal, display control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing display control program
US8914072B2 (en) 2009-03-30 2014-12-16 Microsoft Corporation Chromeless user interface
CN105162945A (en) * 2015-06-25 2015-12-16 小米科技有限责任公司 Method and device for displaying information
US9294142B2 (en) 2012-10-10 2016-03-22 Nec Corporation Mobile terminal, control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing control program
US9323424B2 (en) 2008-10-23 2016-04-26 Microsoft Corporation Column organization of content

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9218067B2 (en) 2008-10-23 2015-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile communications device user interface
US10133453B2 (en) 2008-10-23 2018-11-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Alternative inputs of a mobile communications device
US8781533B2 (en) 2008-10-23 2014-07-15 Microsoft Corporation Alternative inputs of a mobile communications device
US8825699B2 (en) 2008-10-23 2014-09-02 Rovi Corporation Contextual search by a mobile communications device
US8970499B2 (en) 2008-10-23 2015-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Alternative inputs of a mobile communications device
US9323424B2 (en) 2008-10-23 2016-04-26 Microsoft Corporation Column organization of content
US9703452B2 (en) 2008-10-23 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile communications device user interface
US9223411B2 (en) 2008-10-23 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface with parallax animation
US9223412B2 (en) 2008-10-23 2015-12-29 Rovi Technologies Corporation Location-based display characteristics in a user interface
US9606704B2 (en) 2008-10-23 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Alternative inputs of a mobile communications device
US9977575B2 (en) 2009-03-30 2018-05-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Chromeless user interface
US8914072B2 (en) 2009-03-30 2014-12-16 Microsoft Corporation Chromeless user interface
JP2012522464A (en) * 2009-03-30 2012-09-20 マイクロソフト コーポレーション Unlock screen
US8892170B2 (en) 2009-03-30 2014-11-18 Microsoft Corporation Unlock screen
JP2011250135A (en) * 2010-05-27 2011-12-08 Kyocera Corp Portable terminal device
US9294142B2 (en) 2012-10-10 2016-03-22 Nec Corporation Mobile terminal, control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing control program
US8892169B2 (en) 2012-10-11 2014-11-18 Nec Casio Mobile Communications Ltd. Mobile terminal, display control method thereof, and non-transitory computer readable medium storing display control program
CN105162945B (en) * 2015-06-25 2018-09-18 小米科技有限责任公司 Method for information display and device
CN105162945A (en) * 2015-06-25 2015-12-16 小米科技有限责任公司 Method and device for displaying information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008148054A (en) Mobile communication terminal
KR20060044858A (en) Scenario synchronism between a primary display and a secondary display of an electronic device
JP3966876B2 (en) Communication terminal device
JP2010527532A (en) System and method for selecting part of media
JP5028652B2 (en) Communication terminal device
JP4044562B2 (en) Electronic equipment
JP3886409B2 (en) Mobile phone
JP2013090081A (en) Information terminal capable of notifying externally connected equipment of interruption, electronic equipment capable of notifying interruption to information terminal, system having information terminal and electronic equipment, program for controlling information terminal, and program for controlling electronic equipment
JP2010063158A (en) Portable telephone set and control method thereof
JP4751439B2 (en) Communication terminal device
JP2007329607A (en) Mobile phone provided with wakeup announcement function and control method of wakeup announcement function
JP2007318363A (en) Mobile communication terminal, control method therefor, mobile communication terminal control program, and recording medium having the same program recorded thereon
JP4583392B2 (en) Control method of mobile terminal
JP2007172070A (en) Radio communication terminal, data display method and program
JP4968250B2 (en) Communication terminal device
JP2009188987A (en) Communication terminal device
KR101104529B1 (en) Method for managing a day&#39;s schedule using a message in mobile phone
JP2006074112A (en) Mobile terminal
JP2006115278A (en) Portable mobile communication terminal, its silent mode setting method and power off setting method
KR100918757B1 (en) Method for notifying call
JP4130608B2 (en) Mobile phone
JP4341366B2 (en) Communication terminal device and file reproduction program
JP5372700B2 (en) Mobile phone device and method for controlling mobile phone device
KR100851405B1 (en) Methods for managing event missed in communication terminal
JP2009044765A (en) Communication terminal apparatus