JP2008145679A - Display apparatus and av system - Google Patents

Display apparatus and av system Download PDF

Info

Publication number
JP2008145679A
JP2008145679A JP2006331953A JP2006331953A JP2008145679A JP 2008145679 A JP2008145679 A JP 2008145679A JP 2006331953 A JP2006331953 A JP 2006331953A JP 2006331953 A JP2006331953 A JP 2006331953A JP 2008145679 A JP2008145679 A JP 2008145679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
operation state
content
external device
content information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006331953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eriko Iguchi
恵理子 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006331953A priority Critical patent/JP2008145679A/en
Publication of JP2008145679A publication Critical patent/JP2008145679A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display apparatus which is connected to external devices such as an AV amplifier and a recorder, in which power supply to a backlight and the external devices can be limited or stopped on the basis of content information of a category or the like and operation states of the respective devices. <P>SOLUTION: A TV apparatus 30 is connected to a recorder 10 and an AV amplifier 20 through a HDMI cable 40. The TV apparatus includes a content information acquisition means 306a for acquiring content information of the category or the like, an operation state detection means 306b for detecting operation states of the TV apparatus 30 and the external devices, and an operation state control means 306c for controlling the operation states of the TV apparatus 30 and the external devices on the basis of the content information and operation states of respective devices. For example, the operation state control means 306c performs such control that power supply to a backlight 316b is limited or stopped when a pertinent content is judged to be a content having only sounds or having sounds mainly. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置及びAVシステム、より詳細には、HDMI(High Definition Multimedia Interface)等のデジタルインタフェースを備えた表示装置及び該装置を備えたAVシステムに関する。   The present invention relates to a display device and an AV system, and more particularly to a display device including a digital interface such as HDMI (High Definition Multimedia Interface) and an AV system including the device.

近年のテレビジョン放送受信機のデジタル化に伴い、視聴できるチャンネル数が増え、デジタルラジオ放送やデータ放送も受信できるようになってきた。また、テレビの大画面化が進むとともにテレビと外部機器との接続方法も多様化し、接続機器相互の連携を図ることも可能となった。   With the recent digitalization of television broadcast receivers, the number of channels that can be viewed has increased, and it has become possible to receive digital radio broadcasts and data broadcasts. In addition, as the screen size of televisions has increased, the connection methods between televisions and external devices have diversified, making it possible to link the connected devices.

テレビやレコーダなどのAV機器間をデジタル接続するためのデジタルインタフェースの一つとして、高速シリアルバスであるIEEE1394が知られている。このIEEE1394で接続された録画装置は、スタンバイ(待機)状態においても、IEEE1394規格に基づくAVCコマンドによる電源オン要求に対応できるように、IEEE1394インタフェースの関連回路に通電している。IEEE1394の場合、広帯域伝送路が使用され、AVCコマンドによる制御を実現するための通信プロトコルが複雑であることから、ほとんどの場合メインCPUへの通電も必要となり、待機時消費電力は20W程度となる。   IEEE 1394, which is a high-speed serial bus, is known as one of digital interfaces for digitally connecting AV devices such as televisions and recorders. Even in a standby (standby) state, the recording apparatus connected by the IEEE 1394 supplies power to related circuits of the IEEE 1394 interface so that it can respond to a power-on request by an AVC command based on the IEEE 1394 standard. In the case of IEEE 1394, since a broadband transmission path is used and the communication protocol for realizing the control by the AVC command is complicated, in most cases, the main CPU needs to be energized and the standby power consumption is about 20 W. .

また、映像伝送用のデジタルインタフェースとしてHDMIが普及している。HDMIは、PCとディスプレイの接続標準規格であるDVIに音声伝送機能や著作権保護機能を加えて、AV機器向けにアレンジしたものとなっている。   Also, HDMI is widely used as a digital interface for video transmission. HDMI is arranged for AV equipment by adding an audio transmission function and a copyright protection function to DVI, which is a standard for connecting a PC and a display.

従来は機器間の接続にビデオ、オーディオ、コントロールの各信号用の複数のケーブルを用いていたが、HDMIではケーブル1本で済み、コントロール信号は双方向の伝送に対応しているため、例えばモニタからHDMIで接続されたSTBやDVDプレーヤ等の出力装置にコントロール信号を中継することによって、一つのリモコンでホームシアタなどのAVシステム全体を操作することも可能となる。   Conventionally, multiple cables for video, audio, and control signals have been used for connection between devices, but HDMI requires only one cable, and control signals support bidirectional transmission. By relaying a control signal from an output device such as an STB or a DVD player connected via HDMI, it is possible to operate the entire AV system such as a home theater with a single remote controller.

このHDMIが備えるCEC(Consumer Electronics Control)機能に対応した録画装置において、スタンバイ状態でもCECの電源オン要求に対応できるようにするために、前述のIEEE1394と同様、CECの関連回路に通電しておく必要がある。しかし、CECの場合、狭帯域伝送路が使用され、電気的制御方法も通信プロトコルも簡易な構成であるため、待機時の消費電力が1W程度で済み、前述のIEEE1394の20W程度と比較して消費電力が大幅に小さくなる。   In a recording apparatus that supports the CEC (Consumer Electronics Control) function of HDMI, in order to be able to respond to the CEC power-on request even in the standby state, the CEC related circuits are energized in the same manner as in the above-described IEEE 1394. There is a need. However, in the case of CEC, a narrow-band transmission line is used, and the electrical control method and the communication protocol are simple. Therefore, the power consumption during standby is only about 1 W, compared with the above-mentioned IEEE 1394 about 20 W. Power consumption is greatly reduced.

このようなデジタルインタフェースを備えたAV機器においては、テレビの大画面化に伴い、消費電力を低減することが重要な課題となってくる。例えば、前述したデジタルラジオ放送を受信している場合には、映像表示されないにもかかわらず、バックライトが点灯されているため、余計な消費電力がかかっていた。   In an AV device equipped with such a digital interface, reducing the power consumption becomes an important issue as the screen of a television becomes larger. For example, when the digital radio broadcast described above is received, extra power is consumed because the backlight is turned on even though no video is displayed.

これに対して、特許文献1には、ラジオ受信時の選局、音量、モード等を液晶テレビ等の画像表示装置上に表示し、表示の必要がない場合には、液晶テレビのバックライトを非点灯にする液晶テレビジョン受信装置が開示されている。
特開平1−30377号公報
On the other hand, in Patent Document 1, the channel selection, volume, mode, and the like at the time of radio reception are displayed on an image display device such as a liquid crystal television. There is disclosed a liquid crystal television receiver that is not lit.
JP-A-1-30377

しかしながら、テレビと外部の接続機器間においては、相互の接続状態を適切に認識できなかったので、省エネ設定や接続機器間の連携動作の設定は、接続機器毎に個別に設定切り換えする必要があった。
また、液晶テレビやレコーダなどをHDMI接続してAVシステムとして使用するケースが増えており、この場合、集中スイッチによって電源を投入するケースも増えている。しかしながら、使用状況によっては使用されないコンポーネンツや接続機器も多数存在し、無駄な電力を消費することに繋がっている。
However, since the mutual connection status between the TV and the external connection device could not be properly recognized, it was necessary to switch the setting of the energy saving setting and the linkage operation between the connection devices individually for each connection device. It was.
In addition, there are an increasing number of cases in which liquid crystal televisions, recorders, and the like are used as an AV system by HDMI connection. In this case, the number of cases where power is turned on by a centralized switch is increasing. However, there are many components and connected devices that are not used depending on the usage situation, leading to wasteful power consumption.

上記の特許文献1に記載の発明によれば、液晶テレビ本体内蔵のラジオ機能に応じてバックライトを非点灯にすることはできても、例えば、映像・音声を含む番組や音声のみの番組などのように外部入力信号の種類に応じて、バックライトの点灯/非点灯を制御することはできなかった。従って、外部入力が音声信号のみの場合であっても、液晶テレビはバックライトを非点灯にすることはできず、映像表示しないにも係らず、バックライトが点灯したままとなり無駄な電力を消費していた。   According to the invention described in Patent Document 1 above, the backlight can be turned off in accordance with the radio function built in the liquid crystal television main body. Thus, lighting / non-lighting of the backlight could not be controlled according to the type of the external input signal. Therefore, even when the external input is only an audio signal, the LCD TV cannot turn off the backlight, and the backlight stays on and consumes wasted power even though no video is displayed. Was.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、AVアンプやレコーダなどの外部機器と接続され、ジャンルなどのコンテンツ情報と各機器の動作状態に基づいて、バックライトや外部機器などへの電力供給を制限あるいは停止するように制御可能な表示装置及び該装置を備えたAVシステムを提供すること、を目的とする。
より具体的には、液晶テレビと、AVアンプやレコーダなどの外部機器をHDMIケーブルと光音声ケーブルを介して接続し、ジャンルなどのコンテンツ情報から音声のみあるいは音声主体のコンテンツを判定し、その判定結果と各機器の動作状態に基づいて、液晶テレビが備えるバックライトや、外部機器への電力供給を個別に制御することにより、AVシステムにおける動作電力の大半を占めるこれらの部分で消費電力の低減を図ること、を目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is connected to an external device such as an AV amplifier or a recorder. Based on content information such as a genre and the operating state of each device, the backlight, the external device, etc. It is an object of the present invention to provide a display device that can be controlled so as to limit or stop power supply to the TV and an AV system including the display device.
More specifically, a liquid crystal television and an external device such as an AV amplifier or a recorder are connected via an HDMI cable and an optical audio cable, and audio-only content or audio-based content is determined from content information such as genre. Reduce power consumption in these parts, which account for most of the operating power in AV systems, by individually controlling the power supply to the LCD TV's backlight and external devices based on the results and the operating status of each device It aims to plan.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、外部機器と接続する接続手段を備えた表示装置であって、コンテンツに関するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、表示装置と外部機器の動作状態を検出する動作状態検出手段と、コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツ情報と動作状態検出手段による検出結果とに基づいて表示装置及び/又は外部機器の動作状態を制御する動作状態制御手段とを備えることを特徴としたものである。   In order to solve the above-described problem, a first technical means of the present invention is a display device including a connection unit that connects to an external device, a content information acquisition unit that acquires content information related to content, a display device, An operation state detecting means for detecting an operation state of the external device, an operation for controlling the operation state of the display device and / or the external device based on the content information acquired by the content information acquisition means and the detection result by the operation state detection means. And a state control means.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、動作状態制御手段は、コンテンツ情報取得手段により取得されたコンテンツ情報に基づいて、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであると判定した場合、表示装置が備えるバックライトへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, the operation state control means determines that the content is an audio-only content or an audio-based content based on the content information acquired by the content information acquisition means. In this case, control is performed such that power supply to the backlight provided in the display device is limited or stopped.

第3の技術手段は、第2の技術手段において、動作状態制御手段は、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであるかを、コンテンツ情報に含まれるジャンルに基づいて判定することを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the second technical means, the operation state control means determines, based on a genre included in the content information, whether the content is an audio-only content or an audio-based content. It is a feature.

第4の技術手段は、第1の技術手段において、ラジオ放送を受信するラジオチューナを備え、動作状態制御手段は、ラジオチューナ使用時に、表示装置が備えるバックライトへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴としたものである。   The fourth technical means includes a radio tuner for receiving radio broadcasting in the first technical means, and the operation state control means restricts or stops power supply to the backlight provided in the display device when the radio tuner is used. It is characterized by controlling as follows.

第5の技術手段は、第1の技術手段において、コンテンツに含まれる映像を表示するかどうか設定するための映像表示設定手段を備え、動作状態制御手段は、映像表示設定手段により映像が非表示に設定された場合、表示装置が備えるバックライトへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴としたものである。   The fifth technical means includes, in the first technical means, video display setting means for setting whether or not to display the video included in the content, and the operation state control means does not display the video by the video display setting means. When set to, control is performed so as to limit or stop power supply to the backlight included in the display device.

第6の技術手段は、第2乃至第5のいずれか1の技術手段において、動作状態制御手段は、表示装置が備える液晶モジュールへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴としたものである。   According to a sixth technical means, in any one of the second to fifth technical means, the operation state control means controls the power supply to the liquid crystal module included in the display device to be limited or stopped. It is a thing.

第7の技術手段は、第2乃至第6のいずれか1の技術手段において、動作状態制御手段は、外部機器の電源がオンされ且つ外部機器が動作していないと判定した場合、外部機器への電力供給が制限あるいは停止されるように制御することを特徴としたものである。   The seventh technical means is the technical means of any one of the second to sixth technical means, when the operation state control means determines that the power of the external device is turned on and the external device is not operating, to the external device. The power supply is controlled so as to be limited or stopped.

第8の技術手段は、第7の技術手段において、外部機器の電源をオフしてもよいか確認するためのメッセージをOSD表示するOSD処理手段を備え、動作状態制御手段は、OSD処理手段により電源オフの確認があった場合、外部機器への電力供給が制限あるいは停止されるように制御することを特徴としたものである。   The eighth technical means includes OSD processing means for OSD displaying a message for confirming whether the power of the external device may be turned off in the seventh technical means, and the operating state control means is controlled by the OSD processing means. When power-off is confirmed, control is performed such that power supply to an external device is restricted or stopped.

第9の技術手段は、第1乃至第8のいずれか1の技術手段において、外部機器は、映像・音声信号を再生する再生装置、映像・音声信号を録画する録画装置、1以上のスピーカと接続されたAVアンプのうちの1つ以上であることを特徴としたものである。   A ninth technical means is any one of the first to eighth technical means, wherein the external device is a playback device for reproducing a video / audio signal, a recording device for recording the video / audio signal, one or more speakers, It is one or more of the connected AV amplifiers.

第10の技術手段は、第1乃至第9のいずれか1の技術手段において、接続手段は、HDMI規格に準じた接続を行うためのHDMI端子を備え、動作状態検出手段は、HDMI端子を介して、外部機器の動作状態を検出するためのCECコマンドを外部機器へ送信し、動作状態制御手段は、HDMI端子を介して、外部機器への電力供給を制限あるいは停止するためのCECコマンドを外部機器へ送信することを特徴としたものである。   A tenth technical means is any one of the first to ninth technical means, wherein the connection means includes an HDMI terminal for performing connection according to the HDMI standard, and the operation state detection means is provided via the HDMI terminal. The CEC command for detecting the operation state of the external device is transmitted to the external device, and the operation state control means externally sends the CEC command for limiting or stopping the power supply to the external device via the HDMI terminal. It is characterized by being transmitted to a device.

第11の技術手段は、第1乃至第10のいずれか1の技術手段における表示装置と、表示装置のHDMI端子に直接にまたは他の外部機器のHDMI端子を介して間接に接続される1以上の外部機器とを備えたAVシステムであって、外部機器は、表示装置からの所定のCECコマンドにより、外部機器への電力供給が制限あるいは停止されるように制御されることを特徴としたものである。   The eleventh technical means is one or more connected to the display device in any one of the first to tenth technical means directly to the HDMI terminal of the display device or indirectly via the HDMI terminal of another external device. The external system is controlled so that power supply to the external device is restricted or stopped by a predetermined CEC command from the display device. It is.

第12の技術手段は、映像信号を表示出力する表示装置と、コンテンツを録画・再生可能な録画装置とを備え、表示装置と録画装置がHDMI接続されたAVシステムであって、録画装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、表示装置と録画装置の動作状態を検出する動作状態検出手段と、コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツ情報と動作状態検出手段による検出結果とに基づいて表示装置及び/又は録画装置の動作状態を制御する動作状態制御手段とを備え、動作状態制御手段は、表示装置の動作状態を制御するためのCECコマンドを送信することを特徴としたものである。   A twelfth technical means is an AV system including a display device for displaying and outputting a video signal and a recording device capable of recording / reproducing contents, and the display device and the recording device are HDMI-connected, Content information acquisition means for acquiring content information related to content, operation state detection means for detecting operation states of the display device and the recording device, content information acquired by the content information acquisition means, and detection results by the operation state detection means Operating state control means for controlling the operating state of the display device and / or the recording device based on the operating state control means, wherein the operating state control means transmits a CEC command for controlling the operating state of the display device. It is.

本発明によれば、AVアンプやレコーダなどの外部機器と接続された表示装置において、ジャンルなどのコンテンツ情報と各機器の動作状態に基づいて、表示装置が備えるバックライトや、接続された外部機器への電力供給を制限あるいは停止するように制御できるため、AVシステムを構成する各機器の消費電力を低減することができる。   According to the present invention, in a display device connected to an external device such as an AV amplifier or a recorder, based on content information such as a genre and the operating state of each device, the backlight included in the display device, or the connected external device Therefore, the power consumption of each device constituting the AV system can be reduced.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の表示装置及び該表示装置を備えたAVシステムの好適な実施の形態について説明する。なお、本発明の実施形態においては、HDMI規格に含まれるCEC(Consumer Electronics Control)を代表例として使用するものとする   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a display device of the present invention and an AV system including the display device will be described with reference to the accompanying drawings. In the embodiment of the present invention, CEC (Consumer Electronics Control) included in the HDMI standard is used as a representative example.

本発明の表示装置は、AVアンプやレコーダなどの外部機器とHDMIケーブル,光音声ケーブルを介して接続され、ジャンルなどのコンテンツ情報から音声のみあるいは音声主体のコンテンツを判定し、その判定結果と各機器の動作状態に基づいて、表示装置が備えるバックライトや、外部機器への電力供給を個別に制御できるように構成される。表示装置と外部機器間のやりとりにはCECコマンドが用いられる。このCECは、HDMIで規格化されている制御プロトコルであり、そのプロトコルに基づく制御信号であるCECコマンドが機器間でやりとりされる。   The display device of the present invention is connected to an external device such as an AV amplifier or a recorder via an HDMI cable or an optical audio cable, determines audio-only content or audio-based content from content information such as a genre, and the determination result and each Based on the operating state of the device, the backlight provided in the display device and the power supply to the external device can be individually controlled. A CEC command is used for exchange between the display device and the external device. This CEC is a control protocol standardized by HDMI, and a CEC command that is a control signal based on the protocol is exchanged between devices.

図1は、本発明の一実施形態に係るAVシステムの構成例を示す概念図である。図中、10はレコーダ、20はAVアンプ、30はテレビ装置、40はHDMIケーブル、50は光音声ケーブルを示す。テレビ装置30はAVアンプ20とHDMIケーブル40,光音声ケーブル50を介して接続され、AVアンプ20はレコーダ10とHDMIケーブル40を介して接続される。なお、レコーダ10及びAVアンプ20は本発明の外部機器に相当し、テレビ装置30は本発明の表示装置に相当する。   FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration example of an AV system according to an embodiment of the present invention. In the figure, 10 is a recorder, 20 is an AV amplifier, 30 is a television device, 40 is an HDMI cable, and 50 is an optical audio cable. The television apparatus 30 is connected to the AV amplifier 20 via the HDMI cable 40 and the optical audio cable 50, and the AV amplifier 20 is connected to the recorder 10 via the HDMI cable 40. The recorder 10 and the AV amplifier 20 correspond to the external device of the present invention, and the television device 30 corresponds to the display device of the present invention.

図2は、本実施形態に係るAVシステムの接続例を示す図である。本例において、表示装置であるテレビAを1階層目に配置し、テレビAに直接接続されている外部機器(AVアンプ1,レコーダ1)を2階層目に配置し、3階層目以降についても同様に当該階層の外部機器に直接接続されている外部機器を次階層に配置してなるツリー構造のネットワークを構成する。このようなネットワーク構成において、テレビAは、ネックワークを構成する特定の外部機器のアドレスを指定してCECコマンドを送信することができる。   FIG. 2 is a diagram showing a connection example of the AV system according to the present embodiment. In this example, the display device TV A is arranged in the first layer, the external devices (AV amplifier 1, recorder 1) directly connected to the TV A are arranged in the second layer, and the third and subsequent layers are also included. Similarly, a tree-structured network is configured in which external devices that are directly connected to external devices in the hierarchy are arranged in the next layer. In such a network configuration, the television A can transmit a CEC command by designating an address of a specific external device constituting the neckwork.

ここで、CECにおける論理アドレスと物理アドレスについて簡単に説明する。まず、論理アドレスは、HDMI CECにおける現在のバージョンの規格では、0〜15まで扱えることになっており、HDMIネットワーク内では唯一名となっている。この論理アドレスは外部機器の種類に応じて異なっている。   Here, a logical address and a physical address in CEC will be briefly described. First, the logical address can be handled from 0 to 15 in the current version of the standard in HDMI CEC, and is the only name in the HDMI network. This logical address differs depending on the type of external device.

また、物理アドレスは、HDMIネットワーク内では唯一名となっているが、外部機器がHDMIネットワークに追加されたり、切り離されたりすると自動的に調整される。物理アドレスは、5階層のアドレスを持ち、同一階層における唯一番号nから構成され、n.n.n.n形式で表現される。表示装置に直接接続された外部機器の階層を第1階層とした場合、この第1階層の機器に接続された外部機器が第2階層となり、表示装置から離れるに従って階層番号を増やしていく。そして、上記形式n.n.n.nの左端のnから右へ行くに従って階層番号が増えるように表記する。   The physical address is the only name in the HDMI network, but is automatically adjusted when an external device is added to or disconnected from the HDMI network. The physical address has a five-layer address and is composed of a unique number n in the same layer, n. n. n. Expressed in n form. When the hierarchy of the external device directly connected to the display device is the first hierarchy, the external device connected to the first hierarchy device becomes the second hierarchy, and the hierarchy number is increased as the distance from the display device increases. The above format n. n. n. It is written such that the layer number increases as it goes from n at the left end of n to the right.

例えば、表示装置はルートデバイスであり、“0.0.0.0”の物理アドレスを持つ。この表示装置に直接2台の外部機器が接続された場合には、1台目の外部機器の物理アドレスは、“1.0.0.0”、2台目の外部機器の物理アドレスは、“2.0.0.0”と表記する。そして、2台目の外部機器に3台の外部機器を接続すると、それぞれの物理アドレスは、“2.1.0.0”、“2.2.0.0”、“2.3.0.0”と表記する。   For example, the display device is a root device and has a physical address of “0.0.0.0”. When two external devices are directly connected to this display device, the physical address of the first external device is “1.0.0.0”, and the physical address of the second external device is It is written as “2.0.0.0”. When three external devices are connected to the second external device, the respective physical addresses are “2.1.0.0”, “2.2.0.0”, “2.3.0”. .0 ".

このような論理アドレスと物理アドレスを持つCECコマンドを使用することで、たとえ複数台の出力装置が接続されていても、特定の1台を指定してCECコマンドを送信することができる。   By using a CEC command having such a logical address and a physical address, even if a plurality of output devices are connected, a specific one can be specified and transmitted.

図2において、テレビAのHDMI入力とAVアンプ1のHDMI出力をHDMIケーブル40で接続し、テレビAの光音声出力とAVアンプ1の光音声入力を光音声ケーブル50で接続する。さらに、レコーダ2のHDMI出力とAVアンプ1のHDMI入力をHDMIケーブル40で接続する。これにより、テレビAとAVアンプ1とレコーダ2とが相互に認識可能な状態になる。これらテレビAとAVアンプ1とレコーダ2(図中点線枠で囲まれた機器)で構成されるAVシステムの要部詳細例を後述の図3に示す。   In FIG. 2, the HDMI input of the TV A and the HDMI output of the AV amplifier 1 are connected by an HDMI cable 40, and the optical audio output of the TV A and the optical audio input of the AV amplifier 1 are connected by an optical audio cable 50. Further, the HDMI output of the recorder 2 and the HDMI input of the AV amplifier 1 are connected by the HDMI cable 40. As a result, the television A, the AV amplifier 1 and the recorder 2 are in a state where they can be mutually recognized. A detailed example of the main part of an AV system composed of the TV A, the AV amplifier 1 and the recorder 2 (device surrounded by a dotted frame in the figure) is shown in FIG. 3 to be described later.

なお、HDMIケーブル40は、デジタル信号である映像・音声信号を差動方式で伝送するためのTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)ライン(デジタル信号ライン)41と、機器間で共通の制御信号(CECコマンド)を伝送する双方向バスであるCECライン42と含んでいる。またこの他、HDMIケーブル40には、EDID(Extended Display Identification Data)の送信やHDCP認証等に利用される図示しないDDCラインが含まれる。   The HDMI cable 40 includes a TMDS (Transition Minimized Differential Signaling) line (digital signal line) 41 for transmitting a video / audio signal, which is a digital signal, in a differential manner, and a control signal (CEC command) shared between devices. ) And a CEC line 42 which is a bi-directional bus for transmitting. In addition, the HDMI cable 40 includes a DDC line (not shown) used for transmission of EDID (Extended Display Identification Data), HDCP authentication, and the like.

図3は、本発明が適用可能なAVシステムのHDMI接続に係る要部構成例を説明するためのブロック図で、出力装置10と、リピータ機器20と、表示装置30とが接続されている構成を示すものである。なお、出力装置10は、例えばHDMI出力端子を持つDVDレコーダやHDDレコーダ、DVDプレーヤ、D−VHSレコーダ、デジタルビデオカメラなどであり、リピータ機器20は、HDMI入力端子と出力端子とをもつAVアンプなどであり、表示装置30は、HDMI入力端子をもつ液晶テレビやモニタなどである。AVアンプなどのリピータ機器20が複数のHDMI入力端子を持っていれば、複数の出力装置10を接続することができ、AVアンプのセレクタ機能によって入力ラインを切り替えることができる。   FIG. 3 is a block diagram for explaining a configuration example of a main part relating to HDMI connection of an AV system to which the present invention can be applied, in which the output device 10, the repeater device 20, and the display device 30 are connected. Is shown. The output device 10 is, for example, a DVD recorder, HDD recorder, DVD player, D-VHS recorder, digital video camera or the like having an HDMI output terminal. The repeater device 20 is an AV amplifier having an HDMI input terminal and an output terminal. The display device 30 is a liquid crystal television or monitor having an HDMI input terminal. If the repeater device 20 such as an AV amplifier has a plurality of HDMI input terminals, a plurality of output devices 10 can be connected, and the input line can be switched by the selector function of the AV amplifier.

本発明に係る表示装置30において、リピータ機器20と出力装置10の動作状態を検出し、リピータ機器20と出力装置10の動作状態を制御するために、CECライン42を介して転送されるCECコマンドが用いられる。上述のように、CECはHDMIで規格化されている制御プロトコルであり、CECコマンドはCECプロトコルに基づく制御信号である。そしてCECコマンドを用いて機器間で情報をやりとりすることにより、表示装置30と接続機器との間で各種の動作制御を実現する。   In the display device 30 according to the present invention, a CEC command transferred via the CEC line 42 in order to detect the operation state of the repeater device 20 and the output device 10 and to control the operation state of the repeater device 20 and the output device 10. Is used. As described above, CEC is a control protocol standardized by HDMI, and the CEC command is a control signal based on the CEC protocol. Various operations are controlled between the display device 30 and the connected device by exchanging information between the devices using the CEC command.

以下、出力装置10,リピータ機器20,表示装置30のHDMI接続に係る要部構成について説明する。
出力装置10は、HDMIトランスミッタ11、HOST CPU12、フロントマイコン13、CEC I/F14を備えている。HDMIトランスミッタ11は、例えばDVDなどのメディアに記録されている映像データと音声データとを読み出し、音声信号が映像信号のブランキング期間に挿入されたHDMI形式のストリームに変換する。そして、変換したストリームをTMDSライン41によってリピータ機器20へ転送する。HOST CPU12は、HDMIコントローラを含み、HDMIトランスミッタ11の動作を制御する。
Hereinafter, a configuration of main parts related to HDMI connection of the output device 10, the repeater device 20, and the display device 30 will be described.
The output device 10 includes an HDMI transmitter 11, a HOST CPU 12, a front microcomputer 13, and a CEC I / F 14. The HDMI transmitter 11 reads video data and audio data recorded on a medium such as a DVD, and converts the audio signal into an HDMI format stream inserted during the blanking period of the video signal. Then, the converted stream is transferred to the repeater device 20 through the TMDS line 41. The HOST CPU 12 includes an HDMI controller and controls the operation of the HDMI transmitter 11.

CEC I/F14は、HDMIケーブル40内のCECライン42を接続し、リピータ機器20との間でCECコマンドの双方向通信を可能とする。CEC I/F14の動作は、CECコントローラを含むフロントマイコン13により制御され、CECコマンドによってHDMI接続された機器を制御することができる。CECの場合、HDMI接続された各機器の論理アドレス(機器の種別)と物理アドレス(機器の位置)が取得されるため、この論理アドレスと物理アドレスを指定することで所望の機器にCECコマンドを送信することができる。   The CEC I / F 14 connects the CEC line 42 in the HDMI cable 40 and enables bidirectional communication of CEC commands with the repeater device 20. The operation of the CEC I / F 14 is controlled by the front microcomputer 13 including a CEC controller, and can control devices connected by HDMI using a CEC command. In the case of CEC, since the logical address (device type) and physical address (device position) of each HDMI-connected device are acquired, a CEC command can be sent to a desired device by specifying this logical address and physical address. Can be sent.

HOST CPU12は装置全体を制御する。またフロントマイコン13は低電力で動作し、常にCECライン42から転送されてくるCECコマンドを監視する。またリモコン装置があれば、そのリモコン信号の送信の有無を監視する。また装置のスタンバイモードなどによってHOST CPU12がダウンしているときも、フロントマイコン13は動作している(少なくともCECコマンドの転送が可能な状態で動作する)。   The HOST CPU 12 controls the entire apparatus. The front microcomputer 13 operates with low power, and always monitors CEC commands transferred from the CEC line 42. If there is a remote control device, the presence or absence of transmission of the remote control signal is monitored. Further, the front microcomputer 13 is operating even when the HOST CPU 12 is down due to the standby mode of the apparatus or the like (at least in a state where the CEC command can be transferred).

リピータ機器20は、HDMIレシーバ21、HDMIトランスミッタ22、HOST CPU23、フロントマイコン24、CEC I/F25、及び光音声受信部26を備えている。リピータ機器20は、出力装置10から転送されたストリームをHDMIレシーバ21で受信し、さらにHDMIトランスミッタ22から送出して、表示装置30に転送する。またCEC I/F25によって、出力装置10との間のCECライン42と、表示装置30との間のCECライン42とを接続する。   The repeater device 20 includes an HDMI receiver 21, an HDMI transmitter 22, a HOST CPU 23, a front microcomputer 24, a CEC I / F 25, and an optical audio receiving unit 26. The repeater device 20 receives the stream transferred from the output device 10 by the HDMI receiver 21, further transmits it from the HDMI transmitter 22, and transfers it to the display device 30. Further, the CEC I / F 25 connects the CEC line 42 to the output device 10 and the CEC line 42 to the display device 30.

光音声受信部26は、表示装置30の光音声送信部35と光音声ケーブル50を介して接続され、光音声送信部35から送信されてくる音声信号を受信し、この音声信号をリピータ機器20に接続された1つ以上のスピーカから出力する。   The optical audio reception unit 26 is connected to the optical audio transmission unit 35 of the display device 30 via the optical audio cable 50, receives an audio signal transmitted from the optical audio transmission unit 35, and receives the audio signal from the repeater device 20. Output from one or more speakers connected to.

HOST CPU23とフロントマイコン24は、上述の出力装置10と同様の機能を備え、HOST CPU23は、HDMIレシーバ21とHDMIトランスミッタ22とを制御するとともに装置全体を制御する。フロントマイコン24はCECコントローラを含み、CECライン42から転送されてくるCECコマンドを監視する。   The HOST CPU 23 and the front microcomputer 24 have the same functions as those of the output device 10 described above. The HOST CPU 23 controls the HDMI receiver 21 and the HDMI transmitter 22 and also controls the entire device. The front microcomputer 24 includes a CEC controller and monitors CEC commands transferred from the CEC line 42.

表示装置30は、HDMIレシーバを内蔵したHOST CPU31、モニターマイコン32、CEC I/F33、受光部34、及び光音声送信部35を備えている。表示装置30は、リピータ機器20で転送されたストリームをHDMIレシーバ内蔵のHOST CPU31で受信する。HDMIレシーバはHOST CPU31と分離された構成であってもよい。またCEC I/F33によって、リピータ機器20との間のCECライン42が接続される。   The display device 30 includes a HOST CPU 31 incorporating an HDMI receiver, a monitor microcomputer 32, a CEC I / F 33, a light receiving unit 34, and an optical audio transmitting unit 35. The display device 30 receives the stream transferred by the repeater device 20 by the HOST CPU 31 having a built-in HDMI receiver. The HDMI receiver may be separated from the HOST CPU 31. Further, the CEC line 42 is connected to the repeater device 20 by the CEC I / F 33.

光音声送信部35は、リピータ機器20の光音声受信部26と光音声ケーブル50を介して接続され、光音声送信部35から光音声受信部26へ音声信号を送信し、この音声信号をリピータ機器20に接続された1つ以上のスピーカから出力させる。   The optical audio transmission unit 35 is connected to the optical audio reception unit 26 of the repeater device 20 via the optical audio cable 50, transmits an audio signal from the optical audio transmission unit 35 to the optical audio reception unit 26, and transmits the audio signal to the repeater. Output from one or more speakers connected to the device 20.

HOST CPU31は、HDMIレシーバを内蔵し、また装置全体を制御している。またモニターマイコン32は、CECコントローラを含み、CECライン42から転送されてくるCECコマンドを監視する。モニターマイコン32は、リモコン装置Rからのリモコン信号を受信する受光部34を制御している。そして装置のスタンバイモードなどにおいてHOST CPU31がダウンしているときでも、モニターマイコン32が動作し、CECコマンドの送受信とリモコン信号の受信とが可能な状態に維持している。   The HOST CPU 31 incorporates an HDMI receiver and controls the entire apparatus. The monitor microcomputer 32 includes a CEC controller and monitors the CEC command transferred from the CEC line 42. The monitor microcomputer 32 controls the light receiving unit 34 that receives a remote control signal from the remote control device R. Even when the HOST CPU 31 is down in the standby mode of the apparatus, the monitor microcomputer 32 operates and maintains a state in which transmission / reception of CEC commands and reception of remote control signals are possible.

図4は、本発明の表示装置30をテレビ装置に適用したときの要部構成例を説明するためのブロック図である。図中、表示装置(以下テレビ装置)30は、図3に示したリピータ機器(以下AVアンプ)20,出力装置(以下レコーダ)10とHDMI接続され、さらに、AVアンプ20と音声出力可能に接続される。   FIG. 4 is a block diagram for explaining a configuration example of a main part when the display device 30 of the present invention is applied to a television device. In the figure, a display device (hereinafter referred to as a television device) 30 is HDMI-connected to the repeater device (hereinafter referred to as AV amplifier) 20 and the output device (hereinafter referred to as recorder) 10 shown in FIG. 3, and is further connected to the AV amplifier 20 so as to be able to output sound. Is done.

テレビ装置30は、デジタルテレビ放送信号を選局して復調する内蔵チューナであるTVチューナ301と、デジタルラジオ放送信号を選局して復調するラジオチューナ302と、ネットワーク接続可能なネットワークチューナ303と、TVチューナ301,ラジオチューナ302,ネットワークチューナ303のいずれかで復調した放送信号からEPGデータの抽出や復調されたデータの分離を行うデマルチプレクサ304と、分離された放送信号の映像データ及び/又は音声データをデコードするデコーダ305とを備えている。   The TV apparatus 30 includes a TV tuner 301 that is a built-in tuner that selects and demodulates a digital TV broadcast signal, a radio tuner 302 that selects and demodulates a digital radio broadcast signal, a network tuner 303 that can be connected to a network, A demultiplexer 304 that extracts EPG data from the broadcast signal demodulated by any of the TV tuner 301, radio tuner 302, and network tuner 303 and separates the demodulated data, and video data and / or audio of the separated broadcast signal. And a decoder 305 for decoding data.

またテレビ装置30は、システム全体の制御を行うシステム制御部306と、システム制御部306からのバスの使用要求を受けてバスの使用許可を与えるバス調停部307と、システム制御部306からの指示を受けて各種のOSD信号を生成・出力するOSD信号処理部313とを有している。バス調停部307は、一時に一つのバスの使用要求があったときはただちに使用許可を与え、一時に複数の使用要求があったときは、すなわちバスの使用要求が競合したときは、予めシステム制御部306等に定められている優先度に従ってバスの使用許可を与える。   The television apparatus 30 also includes a system control unit 306 that controls the entire system, a bus arbitration unit 307 that receives a bus use request from the system control unit 306, and an instruction from the system control unit 306. And an OSD signal processing unit 313 that generates and outputs various OSD signals. The bus arbitration unit 307 gives permission to use immediately when there is a request to use one bus at a time, and when there are a plurality of use requests at a time, that is, when there are conflicting requests for using the bus, The use permission of the bus is given according to the priority set in the control unit 306 and the like.

テレビ装置30には、音声信号を外部機器(AVアンプ20)へ送信する光音声送信部(光音声出力)308と、外部入力を受け付ける外部入力I/F(外部入力)309と、HDMI機器(レコーダ10,AVアンプ20等)からの入力を受け付けるHDMI入力I/F(HDMI入力1,HDMI入力2)310,311とが設けられる。HDMI用のI/Fとしては、前述したHDMIレシーバやCEC I/Fなどが備えられる。これらの外部入力,HDMI入力,チューナ入力を切り換えるために入力切換メニューが用意され、システム制御部306と接続されるメモリ318に保持される。メモリ318に保持される入力切換メニューはユーザ操作に従ってOSD信号処理部313からOSD表示され、ユーザ所望の入力に切り換えることができる。   The television apparatus 30 includes an optical audio transmission unit (optical audio output) 308 that transmits an audio signal to an external device (AV amplifier 20), an external input I / F (external input) 309 that accepts an external input, and an HDMI device ( HDMI input I / F (HDMI input 1, HDMI input 2) 310, 311 for receiving input from the recorder 10, the AV amplifier 20, and the like are provided. The HDMI I / F includes the above-described HDMI receiver, CEC I / F, and the like. An input switching menu is prepared to switch between these external input, HDMI input, and tuner input, and is held in a memory 318 connected to the system control unit 306. The input switching menu held in the memory 318 is OSD-displayed from the OSD signal processing unit 313 according to a user operation, and can be switched to a user-desired input.

なお、テレビ装置30は、HDMI入力I/F310によりAVアンプ20,レコーダ10と接続され、各接続機器間でCECライン42を介してCECコマンドの送受信を可能とし、また、光音声送信部308によりAVアンプ20と接続され、AVアンプ20へ音声信号の送信を可能とする。   Note that the television apparatus 30 is connected to the AV amplifier 20 and the recorder 10 through the HDMI input I / F 310, and can transmit and receive CEC commands between the connected devices via the CEC line 42. The audio signal is transmitted to the AV amplifier 20 by being connected to the AV amplifier 20.

画像処理部312では、ノイズリダクション、スケーリングやIP変換等の映像信号変換処理を適宜必要に応じて実施する。また画質強調補正処理やγ補正処理等の画質調整を適宜実施する。また画像信号変換処理において、各種の3次元画像処理を行うためにフレームメモリ315が使用される。デバイス駆動部314は、液晶パネル等の表示デバイス316を駆動制御して、画像処理部312から出力された映像信号及び/又はOSD信号処理部313から出力されたOSD信号を表示デバイス316に表示させる。表示デバイス316は、バックライト316bを含む液晶モジュール316aを備える。   The image processing unit 312 appropriately performs video signal conversion processing such as noise reduction, scaling, and IP conversion as necessary. In addition, image quality adjustment such as image quality enhancement correction processing and γ correction processing is appropriately performed. In the image signal conversion process, the frame memory 315 is used to perform various three-dimensional image processes. The device driving unit 314 controls the display device 316 such as a liquid crystal panel to display the video signal output from the image processing unit 312 and / or the OSD signal output from the OSD signal processing unit 313 on the display device 316. . The display device 316 includes a liquid crystal module 316a including a backlight 316b.

音声処理部319は、音声信号に対して所定の音声処理を実施した後にスピーカ320から音声出力させる。また、音声処理部319は、音声信号に対して所定の音声処理を実施した後に光音声送信部308からAVアンプ20へ送信し、AVアンプ20が備えるスピーカから音声出力するようにしてもよい。   The audio processing unit 319 performs audio output from the speaker 320 after performing predetermined audio processing on the audio signal. Further, the audio processing unit 319 may perform predetermined audio processing on the audio signal and then transmit the audio signal from the optical audio transmission unit 308 to the AV amplifier 20 and output the audio from a speaker included in the AV amplifier 20.

また、テレビ装置30には、ユーザが操作するリモートコントローラ(以下リモコン)Rからの赤外線信号を受信する赤外線受光部317が設けられる。   In addition, the television device 30 is provided with an infrared light receiving unit 317 that receives an infrared signal from a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) R operated by a user.

システム制御部306は、本発明のコンテンツ情報取得手段306a、動作状態検出手段306b、動作状態制御手段306c、及び動作モード設定手段306dを備える。コンテンツ情報取得手段306aは、デマルチプレクサ304を制御して、TVチューナ301からの放送信号に含まれる番組情報あるいはラジオチューナ302からの放送信号に含まれる番組情報を取得する。この番組情報には、例えば、番組のジャンル、音声成分情報(モノラル、ステレオ、5.1chサラウンド等)などの情報が含まれる。   The system control unit 306 includes content information acquisition unit 306a, operation state detection unit 306b, operation state control unit 306c, and operation mode setting unit 306d of the present invention. The content information acquisition unit 306 a controls the demultiplexer 304 to acquire program information included in the broadcast signal from the TV tuner 301 or program information included in the broadcast signal from the radio tuner 302. This program information includes, for example, information such as the program genre and audio component information (monaural, stereo, 5.1ch surround, etc.).

また、コンテンツ情報取得手段306aは、レコーダ10で再生されるDVDやCDなどのコンテンツに関するコンテンツ情報を取得するようにしてもよい。これは、DVDやCDに格納されているコンテンツ情報(ジャンルなど)を取得したり、ネットワークチューナ303を内蔵することで、DVDやCDのタイトル名などをキーワードとして、ネットワーク上の特定のWebサイト(例えばミュージックストアなど)からコンテンツ情報を取得するようにしてもよい。   Further, the content information acquisition unit 306a may acquire content information related to content such as a DVD or a CD that is played back by the recorder 10. This is because content information (such as a genre) stored on a DVD or CD is acquired, or a network tuner 303 is incorporated, and the title name of the DVD or CD is used as a keyword to specify a specific Web site ( For example, content information may be acquired from a music store or the like.

動作状態検出手段306bは、テレビ装置30の動作状態を検出すると共に、CECコマンドを使用して、HDMI入力I/F310を介して接続されたAVアンプ20やレコーダ10などの外部機器の動作状態を検出する。動作状態検出手段306bは、CECコマンドを送信することにより、HDMI入力I/F310を介して接続された各外部機器(AVアンプ20,レコーダ10)から、例えば、電源がオン(オフ)されているか、動作中か、などの動作の状態を示すステータス情報を取得する。また、動作状態検出手段306bは、CECコマンドを送信したときに、各外部機器から「Ack」が返ってきたかどうかを判定する。応答信号である「Ack」が返ってくれば、その外部機器は接続されていると判断し、一方、「Ack」が返ってこなければ、その外部機器は接続されていないと判断する。   The operation state detection unit 306b detects the operation state of the television apparatus 30 and uses the CEC command to detect the operation state of the external device such as the AV amplifier 20 and the recorder 10 connected via the HDMI input I / F 310. To detect. Whether the operation state detection unit 306b is turned on (off) from each external device (AV amplifier 20, recorder 10) connected via the HDMI input I / F 310 by transmitting a CEC command, for example. Status information indicating the state of operation, such as whether the operation is in progress, is acquired. Further, the operation state detection unit 306b determines whether or not “Ack” is returned from each external device when the CEC command is transmitted. If the response signal “Ack” is returned, it is determined that the external device is connected. On the other hand, if “Ack” is not returned, it is determined that the external device is not connected.

動作状態制御手段306cは、番組情報取得手段306aから取得したコンテンツ情報と、動作状態検出手段306bによる検出結果とに基づいてテレビ装置30及び/又は外部機器(AVアンプ20,レコーダ10)の動作状態を制御する。なお、テレビ装置30が外部機器の動作状態を制御する場合、CECコマンドを使用する。   The operation state control unit 306c operates based on the content information acquired from the program information acquisition unit 306a and the detection result of the operation state detection unit 306b, and the operation state of the television apparatus 30 and / or the external device (AV amplifier 20, recorder 10). To control. In addition, when the television apparatus 30 controls the operation state of the external device, the CEC command is used.

具体的には、動作状態制御手段306cは、番組情報取得手段306aにより取得されたコンテンツ情報に基づいて、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであると判定した場合、テレビ装置30が備えるバックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する。ここで、動作状態制御手段306cは、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであるかを、コンテンツ情報に含まれるジャンルに基づいて判定するようにしてもよい。例えば、ジャンルが「スポーツ」,「映画・ドラマ」,「エンターティンメント」,「アニメ」などであれば、映像・音声の両方を主体とするコンテンツとし、一方、「音楽」,「ニュース」などであれば、音声主体のコンテンツとして判定する。これらのジャンル判定はユーザ設定あるいは工場出荷設定に基づいて予め決定しておき、メモリ318に記憶しておいてもよい。   Specifically, when the operation state control unit 306c determines that the content is audio-only content or audio-based content based on the content information acquired by the program information acquisition unit 306a, the television apparatus 30 Control is performed so as to limit or stop power supply to the backlight 316b provided. Here, the operation state control unit 306c may determine whether the content is audio-only content or audio-based content based on the genre included in the content information. For example, if the genre is “sports”, “movie / drama”, “entertainment”, “animation”, etc., the content is mainly composed of both video and audio, while “music”, “news”, etc. If so, it is determined that the content is mainly audio. These genre determinations may be determined in advance based on user settings or factory shipment settings and stored in the memory 318.

例えば、コンテンツ情報取得手段306aにより取得したコンテンツ情報から当該コンテンツのジャンルが「音楽」であって、動作状態検出手段306bの検出結果からバックライト316bが点灯中であった場合、動作状態制御手段306cは、音声再生のみを行うようにして、バックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する。さらに、バックライト316b以外の液晶モジュール316aへの電力供給を制限あるいは停止するようにしてもよい。   For example, when the genre of the content is “music” from the content information acquired by the content information acquisition unit 306a and the backlight 316b is turned on from the detection result of the operation state detection unit 306b, the operation state control unit 306c. Controls to limit or stop the power supply to the backlight 316b by performing only audio reproduction. Furthermore, the power supply to the liquid crystal module 316a other than the backlight 316b may be limited or stopped.

また、動作状態制御手段306cは、ラジオチューナ302を使用時には音声のみを再生すればよいため、上記と同様に、バックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する。この場合も、バックライト316b以外の液晶モジュール316aへの電力供給を制限あるいは停止するようにしてもよい。   Further, since the operation state control unit 306c only needs to reproduce the sound when the radio tuner 302 is used, the operation state control unit 306c controls the power supply to the backlight 316b to be limited or stopped as described above. Also in this case, the power supply to the liquid crystal modules 316a other than the backlight 316b may be limited or stopped.

また、レコーダ10が例えば音楽CD再生機能やMP3再生機能などの音楽再生機能を備える場合、レコーダ10からの音声のみを出力すればよい。このため、動作状態検出手段306bがレコーダ10により音楽再生中であることを検出した場合、動作状態制御手段306cは、バックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御するようにしてもよい。この場合も、バックライト316b以外の液晶モジュール316aへの電力供給を制限あるいは停止するようにしてもよい。   Further, when the recorder 10 has a music playback function such as a music CD playback function or an MP3 playback function, only the sound from the recorder 10 needs to be output. For this reason, when the operation state detection unit 306b detects that music is being played back by the recorder 10, the operation state control unit 306c may perform control so as to limit or stop power supply to the backlight 316b. Good. Also in this case, the power supply to the liquid crystal modules 316a other than the backlight 316b may be limited or stopped.

また、システム制御部306は、コンテンツに含まれる映像を表示するかどうか設定するための本発明の映像表示設定手段に相当する動作モード設定手段306dを備える。この動作モード設定手段306dで映像が非表示に設定された場合、コンテンツのジャンルにかかわりなく、当該コンテンツの音声のみを再生し、上記と同様に、バックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する。この場合も、バックライト316b以外の液晶モジュール316aへの電力供給を制限あるいは停止するようにしてもよい。   Further, the system control unit 306 includes an operation mode setting unit 306d corresponding to the video display setting unit of the present invention for setting whether to display the video included in the content. When the video is set to non-display by the operation mode setting unit 306d, only the sound of the content is reproduced regardless of the content genre, and the power supply to the backlight 316b is limited or stopped as described above. To control. Also in this case, the power supply to the liquid crystal modules 316a other than the backlight 316b may be limited or stopped.

図5は、動作モード設定手段306dにより設定されるジャンル別の動作モード設定テーブルの一例を示す図である。このジャンル別の動作モード設定テーブルは、コンテンツのジャンル名である「映画・ドラマ」,「音楽」,「ニュース」などに対して、映像表示するかどうか、アンプ出力するかどうかを設定することができる。このテーブルは、ユーザ設定あるいは工場出荷設定に基づいて動作モード設定手段306dにより作成され、メモリ318に記憶される。   FIG. 5 is a diagram showing an example of an operation mode setting table for each genre set by the operation mode setting means 306d. This genre-specific operation mode setting table can set whether to display an image or whether to output an amplifier for the content genre names “movie / drama”, “music”, “news”, etc. it can. This table is created by the operation mode setting means 306d based on user settings or factory shipment settings, and stored in the memory 318.

図5に示す動作モード設定テーブルによれば、コンテンツのジャンルが「映画・ドラマ」の場合、映像表示が“○”、アンプ出力が“○”であるため、映像表示、アンプ出力ともに実行される。また、コンテンツのジャンルが「音楽」の場合、映像表示が“×”、アンプ出力が“○”であるため、映像表示せずに、音声のみがAVアンプ20から出力される。また、コンテンツのジャンルが「ニュース」の場合、映像表示が“×”、アンプ出力が“×”であるため、映像表示、アンプ出力せずに、音声のみがテレビのスピーカ319から出力される。   According to the operation mode setting table shown in FIG. 5, when the content genre is “movie / drama”, the video display is “O” and the amplifier output is “O”, so both the video display and the amplifier output are executed. . When the content genre is “music”, the video display is “×” and the amplifier output is “◯”, so that only the audio is output from the AV amplifier 20 without displaying the video. When the content genre is “news”, since the video display is “×” and the amplifier output is “×”, only the audio is output from the speaker 319 of the television without video display and amplifier output.

動作状態制御手段306cは、この動作モード設定テーブルを参照し、バックライト316b、液晶モジュール316a、及び外部機器(AVアンプ20,レコーダ10)への電力供給を制限あるいは停止するように制御する。上記例において、ジャンルが「音楽」のコンテンツの場合、映像表示しないため、バックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する。ここではアンプ出力するため、AVアンプ20の電源はオンのままとし、レコーダ10へCECコマンドを送信して、レコーダ10への電力供給を制限あるいは停止するようにしてもよい。但し、レコーダ10でDVDあるいはCDを再生している場合、レコーダ10が使用中であるため、レコーダ10の電源はオンのままとする。   The operation state control unit 306c refers to the operation mode setting table and controls the power supply to the backlight 316b, the liquid crystal module 316a, and the external device (AV amplifier 20, recorder 10) to be limited or stopped. In the above example, when the genre is “music”, the video is not displayed, so that the power supply to the backlight 316b is controlled or stopped. Here, in order to output the amplifier, the power supply of the AV amplifier 20 may be kept on, and a CEC command may be transmitted to the recorder 10 to limit or stop the power supply to the recorder 10. However, when the recorder 10 is playing back a DVD or CD, the recorder 10 is in use, so the power of the recorder 10 remains on.

また、ジャンルが「ニュース」のコンテンツの場合、映像表示しないため、バックライト316bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する。さらにアンプ出力もしないため、AVアンプ20、レコーダ10へCECコマンドを送信して、AVアンプ20、レコーダ10への電力供給を制限あるいは停止するようにしてもよい。   In addition, in the case of the content of the genre “news”, since the video is not displayed, the power supply to the backlight 316b is controlled to be limited or stopped. Further, since the amplifier output is not performed, a CEC command may be transmitted to the AV amplifier 20 and the recorder 10 to limit or stop power supply to the AV amplifier 20 and the recorder 10.

このように、動作状態制御手段306cは、動作状態検出手段306bによる検出結果から、外部機器の電源がオンされ且つ外部機器が動作していないと判定した場合、外部機器の電源をオフするように制御してもよい。   As described above, the operation state control unit 306c turns off the power of the external device when it is determined from the detection result of the operation state detection unit 306b that the power of the external device is turned on and the external device is not operating. You may control.

コンテンツには、ニュース番組や、インタビューや朗読を中心とした番組のように臨場感が重視されないコンテンツも存在する。このようなコンテンツのジャンルに対して、図5に示す動作モード設定テーブルを用いて、アンプ出力を行うかどうかを予め設定しておく。すなわち、音声信号の出力先を内蔵のスピーカ320にするか、AVアンプ20が備えるスピーカにするかを設定する。アンプ出力を行わない場合、AVアンプ20は使用されないため、AVアンプ20の電源をオフする。同様に、レコーダ10についても、電源がオンで使用されない場合、電源をオフするようにしてもよい。   The content includes content that does not place importance on realism, such as news programs and programs centered on interviews and readings. Whether or not to perform amplifier output is set in advance using the operation mode setting table shown in FIG. 5 for such content genres. That is, it is set whether the output destination of the audio signal is the built-in speaker 320 or the speaker included in the AV amplifier 20. When the amplifier output is not performed, the AV amplifier 20 is not used, so the power of the AV amplifier 20 is turned off. Similarly, the recorder 10 may be turned off when the power is on and not used.

外部機器の電源をオフする場合、本発明のOSD処理手段であるOSD信号処理部313から、外部機器の電源をオフしてもよいか確認するためのメッセージをOSD表示するようにしてもよい。この場合、動作状態制御手段306cは、このOSD表示に対して、ユーザから電源オフの確認があれば、外部機器への電力供給を制限あるいは停止するように制御し、一方、電源オフの確認がなければ、外部機器の電源をオンのままとする。   When the power of the external device is turned off, a message for confirming whether the power of the external device can be turned off may be displayed on the OSD from the OSD signal processing unit 313 which is the OSD processing means of the present invention. In this case, if the user confirms that the power is turned off for the OSD display, the operation state control unit 306c controls the power supply to the external device to be limited or stopped. If not, the external device is left on.

また、別の方法として、外部機器を含めたユーザの使用履歴をテレビ装置30のメモリ318に記憶しておき、この使用履歴に基づいて外部機器電源のオン/オフを判定するようにしてもよい。例えば、外部機器が使用される頻度の高い時間帯である場合、一旦テレビ装置30のバックライト316bと液晶モジュール316aへ電力供給した後に、上記OSD表示を行い、外部機器の電源をオフしてもよいかユーザに確認する。このように、外部機器の電源をオフする前に、ユーザに確認させることで、ユーザの知らぬ間に電源がオフされてしまうことがなく、ユーザを戸惑わせることがない。   As another method, the usage history of the user including the external device may be stored in the memory 318 of the television apparatus 30 and the power on / off of the external device may be determined based on the usage history. . For example, when the external device is used frequently, even if power is once supplied to the backlight 316b and the liquid crystal module 316a of the television device 30, the OSD display is performed and the power of the external device is turned off. Confirm with the user. In this way, by letting the user confirm before turning off the power of the external device, the power is not turned off without the user's knowledge, and the user is not confused.

上述のような構成とすることで、テレビ装置30で期待される節電効果としては、バックライト316bへの電力供給を停止(非点灯)した場合、37インチサイズ(WXGA)で132W程度、45インチフルHDで204W程度であり、また、液晶モジュール316aへの電力供給を停止した場合、37インチサイズ(WXGA)で6W程度、45インチフルHDで8.76W程度である。なお、液晶モジュール316aの消費電力にはバックライト316bの消費電力を含まないものとする。   With the above-described configuration, as a power saving effect expected in the television device 30, when power supply to the backlight 316b is stopped (not lit), the size is approximately 132W and 45 inches in a 37 inch size (WXGA). When the power supply to the liquid crystal module 316a is stopped, it is about 6W for 37 inch size (WXGA) and about 8.76W for 45 inch full HD. Note that the power consumption of the liquid crystal module 316a does not include the power consumption of the backlight 316b.

さらに、HDMI/CECコマンドを用いて、テレビ装置30より外部機器であるレコーダ10の電源が投入されているにもかかわらず、レコーダ10が全く使用されていない場合には、レコーダ10の電源をオフにしてもよい。これにより、レコーダ10で期待される節電効果としては、500GバイトのHDD内蔵デジタルハイビジョンレコーダの場合で49〜55W程度、200〜250GバイトのHDD内蔵デジタルハイビジョンレコーダの場合で36〜47W程度である。   Furthermore, when the recorder 10 is not used at all even though the power of the recorder 10 which is an external device is turned on by the TV device 30 using the HDMI / CEC command, the power of the recorder 10 is turned off. It may be. As a result, the power saving effect expected in the recorder 10 is about 49 to 55 W in the case of a 500 GB HDD built-in digital high-definition recorder, and about 200 to 250 GB in the HDD built-in digital high vision recorder.

以上説明した実施形態では、テレビ装置30が放送信号を受信し、その放送信号に含まれるコンテンツ情報(番組情報)を取得するか、あるいは、レコーダ10で再生されるDVDやCDのコンテンツに関するコンテンツ情報をネットワークを介して取得するようにしていたが、レコーダ10が備えるTVチューナやネットワークチューナなどを使用してもよい。   In the embodiment described above, the television apparatus 30 receives a broadcast signal and acquires content information (program information) included in the broadcast signal, or content information related to DVD or CD content played back by the recorder 10. However, a TV tuner or a network tuner provided in the recorder 10 may be used.

すなわち、レコーダ10が前述のコンテンツ情報取得手段306a、動作状態検出手段306b、動作状態制御手段306c、及び動作モード設定手段306dを備え、レコーダ10がTVチューナにより放送信号を受信し、その放送信号に含まれるコンテンツ情報(番組情報)を取得する、あるいは、レコーダ10で再生されるDVDやCDのコンテンツに関するコンテンツ情報をネットワークを介して取得する。そして、コンテンツ情報に含まれるジャンルなどから、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであると判定した場合、レコーダ10からテレビ装置30へCECコマンドを送信し、テレビ装置30のバックライト、液晶モジュールへの電力供給を制限あるいは停止するように制御してもよい。この場合、音声信号はレコーダ10からHDMIケーブルを介して送信され、テレビ装置30のスピーカ320か、あるいは、AVアンプ20に接続されたスピーカから出力させる。   That is, the recorder 10 includes the content information acquisition unit 306a, the operation state detection unit 306b, the operation state control unit 306c, and the operation mode setting unit 306d. The recorder 10 receives a broadcast signal from the TV tuner, and converts the broadcast signal into the broadcast signal. The content information (program information) included is acquired, or the content information related to the content of the DVD or CD reproduced by the recorder 10 is acquired via the network. Then, when it is determined from the genre included in the content information that the content is audio-only content or audio-based content, the CEC command is transmitted from the recorder 10 to the television device 30, and the television device 30 backlight, You may control to restrict | limit or stop the electric power supply to a liquid crystal module. In this case, the audio signal is transmitted from the recorder 10 via the HDMI cable, and is output from the speaker 320 of the television apparatus 30 or the speaker connected to the AV amplifier 20.

このように、レコーダ10で音声主体のコンテンツを選局している場合、音声再生のみを行うようにして、レコーダ10からの制御に基づいて、テレビ装置30のバックライト316bの電源、さらには液晶モジュール316aの電源を切断するようにしても良い。また、環境映像となるような場合には、バックライト316bの輝度を下げるように制御しても良い。これらの設定条件は、例えば、メーカからの工場出荷設定又はユーザ設定などにより予め設定しておくことが望ましい。   As described above, when the audio-based content is selected by the recorder 10, only the audio reproduction is performed, and based on the control from the recorder 10, the power source of the backlight 316 b of the television device 30, and further the liquid crystal The power source of the module 316a may be turned off. Further, in the case of an environment video, the brightness of the backlight 316b may be controlled to be lowered. These setting conditions are preferably set in advance, for example, by factory shipment settings from the manufacturer or user settings.

また、AVアンプが表示部として液晶モジュール等を備えており、音声再生の設定条件によりテレビ装置30あるいはレコーダ10からの音声信号(音声出力信号)を再生する場合、テレビ装置30あるいはレコーダ10からのCECコマンドによる制御に基づいて、AVアンプの液晶モジュールの電源を切断するように制御してもよい。   Further, the AV amplifier includes a liquid crystal module or the like as a display unit, and when reproducing an audio signal (audio output signal) from the television device 30 or the recorder 10 according to audio reproduction setting conditions, Based on the control by the CEC command, the power supply of the liquid crystal module of the AV amplifier may be turned off.

図6は、本発明のAVシステムにおける電力制御方法の一例を説明するためのフロー図である。本例は図4に示したテレビ装置30とAVアンプ20とレコーダ10を接続したAVシステムに基づいて、放送信号に含まれる番組情報をコンテンツ情報として取得する例について説明する。   FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of the power control method in the AV system of the present invention. In this example, an example in which program information included in a broadcast signal is acquired as content information based on an AV system in which the television apparatus 30, the AV amplifier 20, and the recorder 10 shown in FIG. 4 are connected will be described.

まず、テレビ装置30とAVアンプ20とレコーダ10を接続し(ステップS1)、テレビ装置30から番組出力するかどうかを判定する(ステップS2)。ここで、テレビ装置30から番組出力する場合(YESの場合)、テレビ装置30が当該番組の番組情報を取得する(ステップS3)。また、テレビ装置30から番組出力しない場合(NOの場合)、レコーダ10から番組出力するかどうかを判定する(ステップS4)。ここで、レコーダ10から番組出力する場合(YESの場合)、レコーダ10が当該番組の番組情報を取得する(ステップS3)。また、レコーダ10から番組出力しない場合(NOの場合)、ステップS2に戻り処理を繰り返す。   First, the television apparatus 30, the AV amplifier 20, and the recorder 10 are connected (step S1), and it is determined whether or not a program is output from the television apparatus 30 (step S2). Here, when a program is output from the television device 30 (in the case of YES), the television device 30 acquires program information of the program (step S3). Further, when the program is not output from the television device 30 (in the case of NO), it is determined whether or not the program is output from the recorder 10 (step S4). Here, when the program is output from the recorder 10 (in the case of YES), the recorder 10 acquires the program information of the program (step S3). If no program is output from the recorder 10 (in the case of NO), the process returns to step S2 and is repeated.

次に、テレビ装置30あるいはレコーダ10は、放送信号から取得した番組情報に応じた動作モード(映像の表示/非表示、AVアンプの使用/非使用など)を、図5に示した動作モード設定テーブルを参照することにより抽出する(ステップS5)。そして、テレビ装置30あるいはレコーダ10は、ユーザ好みの動作モードを設定するかどうかを判断する(ステップS6)。例えば、ユーザ操作に従って動作モード設定画面をOSD表示させ、ユーザからの設定変更があった場合、ユーザ好みの動作モードの設定有りと判断するようにしてもよい。   Next, the television apparatus 30 or the recorder 10 sets the operation mode (display / non-display of video, use / non-use of AV amplifier, etc.) corresponding to the program information acquired from the broadcast signal as the operation mode setting shown in FIG. Extraction is performed by referring to the table (step S5). Then, the television device 30 or the recorder 10 determines whether or not to set a user-preferred operation mode (step S6). For example, the operation mode setting screen may be displayed in OSD according to the user operation, and if the setting is changed by the user, it may be determined that the user-preferred operation mode is set.

テレビ装置30あるいはレコーダ10は、ステップS6において、ユーザ好みの動作モードを設定すると判断した場合(YESの場合)、ユーザ好みの動作モードを設定する(ステップS7)。また、ステップS6において、ユーザ好みの動作モードを設定しないと判断した場合(NOの場合)、ステップS5で抽出した動作モードを設定する(ステップS8)。   If it is determined in step S6 that the user-preferred operation mode is set (YES), the television set 30 or the recorder 10 sets the user-preferred operation mode (step S7). If it is determined in step S6 that the user-preferred operation mode is not set (NO), the operation mode extracted in step S5 is set (step S8).

次に、テレビ装置30あるいはレコーダ10は、映像が非表示で音声のみに設定されているかを判断し(ステップS9)、音声のみに設定されている場合(YESの場合)、テレビ装置30が備えるバックライト315bへの電力供給を制限あるいは停止するように制御する(ステップS10)。また、ステップS9において、音声のみに設定されていない場合(NOの場合)、ステップS11へ移行する。   Next, the television device 30 or the recorder 10 determines whether the video is not displayed and is set to audio only (step S9). If the video device 30 is set to audio only (in the case of YES), the television device 30 is provided. Control is performed so as to limit or stop power supply to the backlight 315b (step S10). Moreover, when it is not set to only a sound in step S9 (in the case of NO), it transfers to step S11.

次に、テレビ装置30あるいはレコーダ10は、テレビ装置30から番組出力するかどうかを判定し(ステップS11)、テレビ装置30から番組出力する場合(YESの場合)、レコーダ10の電源などの不要な電力供給を制限あるいは停止する(ステップS12)。そして、テレビ装置30あるいはレコーダ10は、AVアンプ20またはテレビ本体のスピーカ319から音声出力する(ステップS13)。また、ステップS11において、テレビ装置30から番組出力しない場合(NOの場合)、レコーダ10から番組出力し(ステップS14)、テレビ装置30のバックライト315bなどの不要な電力供給を制限あるいは停止し(ステップS15)、ステップS13に移行する。   Next, the television device 30 or the recorder 10 determines whether or not to output a program from the television device 30 (step S11). When a program is output from the television device 30 (in the case of YES), the power source of the recorder 10 is unnecessary. The power supply is limited or stopped (step S12). Then, the television device 30 or the recorder 10 outputs sound from the AV amplifier 20 or the speaker 319 of the television main body (step S13). In step S11, when the program is not output from the television device 30 (in the case of NO), the program is output from the recorder 10 (step S14), and unnecessary power supply such as the backlight 315b of the television device 30 is limited or stopped ( Step S15) and the process proceeds to step S13.

以上説明したように、本発明によれば、AVアンプやレコーダなどの外部機器と接続された表示装置において、ジャンルなどのコンテンツ情報と外部機器の動作状態に基づいて、表示装置が備えるバックライトや、接続された外部機器への電力供給を制限あるいは停止するように制御できるため、AVシステムを構成する各機器の消費電力を低減することができる。   As described above, according to the present invention, in a display device connected to an external device such as an AV amplifier or a recorder, based on content information such as a genre and the operating state of the external device, Since the power supply to the connected external device can be controlled or stopped, the power consumption of each device constituting the AV system can be reduced.

より具体的には、液晶テレビと、AVアンプやレコーダなどの外部機器をHDMIケーブルと光音声ケーブルを介して接続し、ジャンルなどのコンテンツ情報から音声のみあるいは音声主体のコンテンツを判定し、その判定結果と外部機器の動作状態に基づいて、液晶テレビが備えるバックライトや、外部機器の電源を個別に制御することにより、AVシステムにおける動作電力の大半を占めるこれらの部分で消費電力の低減を図ることができる。   More specifically, a liquid crystal television and an external device such as an AV amplifier or a recorder are connected via an HDMI cable and an optical audio cable, and audio-only content or audio-based content is determined from content information such as a genre. By controlling the backlight of the LCD TV and the power supply of the external device individually based on the result and the operating state of the external device, the power consumption is reduced in these parts that occupy most of the operating power in the AV system. be able to.

また、AVシステムを構成する各接続機器に対して、テレビ側から省エネ設定を行うことができるため、従来は接続機器それぞれに行う必要があった省エネ設定作業を省略できる。また、HDMI接続を利用することで接続機器間の配線も簡略化できると共に、各接続機器の電源管理をきめ細かに行うことが可能となる。   Further, since the energy saving setting can be performed from the television side for each connected device constituting the AV system, the energy saving setting work that has conventionally been necessary for each connected device can be omitted. Further, by using the HDMI connection, the wiring between the connected devices can be simplified, and the power management of each connected device can be finely performed.

本発明の一実施形態に係るAVシステムの構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structural example of the AV system which concerns on one Embodiment of this invention. 本実施形態に係るAVシステムの接続例を示す図である。It is a figure which shows the example of a connection of the AV system which concerns on this embodiment. 本発明が適用可能なAVシステムのHDMI接続に係る要部構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the example of a principal part structure concerning the HDMI connection of the AV system which can apply this invention. 本発明の表示装置をテレビ装置に適用したときの要部構成例を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the example of a principal part structure when the display apparatus of this invention is applied to a television apparatus. 動作モード設定手段により設定されるジャンル別の動作モード設定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation mode setting table classified by genre set by the operation mode setting means. 本発明のAVシステムにおける電力制御方法の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the power control method in the AV system of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…出力装置(レコーダ)、11,22…HDMIトランスミッタ、12,23,31…HOST CPU、13,24…フロント マイコン、14,25,33…CEC I/F、20…リピータ機器(AVアンプ)、21…HDMIレシーバ、26…光音声受信部、30…表示装置(テレビ装置)、32…モニターマイコン、34…受光部、35…光音声送信部、40…HDMIケーブル、41…TMDSライン、42…CECライン、50…光音声ケーブル、301…TVチューナ、302…ラジオチューナ、303…ネットワークチューナ、304…デマルチプレクサ、305…デコーダ、306…システム制御部、306a…コンテンツ情報取得手段、306b…動作状態検出手段、306c…動作状態制御手段、306d…動作モード設定手段、307…バス調停部、308…光音声出力(光音声送信部)、309…外部入力、310,311…HDMI入力、312…画像処理部、313…OSD信号処理部、314…デバイス駆動部、315…フレームメモリ、316…表示デバイス、316a…液晶モジュール、316b…バックライト、317…赤外線受光部、318…メモリ、319…音声処理部、320…スピーカ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Output device (recorder), 11, 22 ... HDMI transmitter, 12, 23, 31 ... HOST CPU, 13, 24 ... Front microcomputer, 14, 25, 33 ... CEC I / F, 20 ... Repeater device (AV amplifier) , 21 ... HDMI receiver, 26 ... optical audio receiver, 30 ... display device (television device), 32 ... monitor microcomputer, 34 ... light receiver, 35 ... optical audio transmitter, 40 ... HDMI cable, 41 ... TMDS line, 42 ... CEC line, 50 ... Optical audio cable, 301 ... TV tuner, 302 ... Radio tuner, 303 ... Network tuner, 304 ... Demultiplexer, 305 ... Decoder, 306 ... System controller, 306a ... Content information acquisition means, 306b ... Operation State detection means, 306c... Operation state control means, 306d. 307 ... Bus arbitration unit, 308 ... Optical audio output (optical audio transmission unit), 309 ... External input, 310,311 ... HDMI input, 312 ... Image processing unit, 313 ... OSD signal processing unit, 314 ... Device Drive unit, 315, frame memory, 316, display device, 316a, liquid crystal module, 316b, backlight, 317, infrared light receiving unit, 318, memory, 319, sound processing unit, 320, speaker.

Claims (12)

外部機器と接続する接続手段を備えた表示装置であって、
コンテンツに関するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、前記表示装置と前記外部機器の動作状態を検出する動作状態検出手段と、前記コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツ情報と前記動作状態検出手段による検出結果とに基づいて前記表示装置及び/又は前記外部機器の動作状態を制御する動作状態制御手段とを備えることを特徴とする表示装置。
A display device having a connection means for connecting to an external device,
Content information acquisition means for acquiring content information related to content, operation state detection means for detecting operation states of the display device and the external device, content information acquired by the content information acquisition means, and the operation state detection means A display device comprising: an operation state control means for controlling an operation state of the display device and / or the external device based on a detection result.
請求項1に記載の表示装置において、前記動作状態制御手段は、前記コンテンツ情報取得手段により取得されたコンテンツ情報に基づいて、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであると判定した場合、前記表示装置が備えるバックライトへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴とする表示装置。   2. The display device according to claim 1, wherein the operation state control unit determines that the content is an audio-only content or an audio-based content based on the content information acquired by the content information acquisition unit. The display device is controlled so as to limit or stop power supply to a backlight included in the display device. 請求項2に記載の表示装置において、前記動作状態制御手段は、当該コンテンツが音声のみのコンテンツあるいは音声主体のコンテンツであるかを、前記コンテンツ情報に含まれるジャンルに基づいて判定することを特徴とする表示装置。   3. The display device according to claim 2, wherein the operation state control unit determines whether the content is audio-only content or audio-based content based on a genre included in the content information. Display device. 請求項1に記載の表示装置において、ラジオ放送を受信するラジオチューナを備え、
前記動作状態制御手段は、前記ラジオチューナ使用時に、前記表示装置が備えるバックライトへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 1, further comprising a radio tuner that receives radio broadcasts,
The display device according to claim 1, wherein the operation state control means controls the power supply to a backlight included in the display device to be limited or stopped when the radio tuner is used.
請求項1に記載の表示装置において、コンテンツに含まれる映像を表示するかどうか設定するための映像表示設定手段を備え、
前記動作状態制御手段は、前記映像表示設定手段により映像が非表示に設定された場合、前記表示装置が備えるバックライトへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴とする表示装置。
The display device according to claim 1, further comprising video display setting means for setting whether to display a video included in the content,
The operation state control unit controls the power supply to the backlight included in the display device to be limited or stopped when the image is set to non-display by the image display setting unit. .
請求項2乃至5のいずれか1項に記載の表示装置において、前記動作状態制御手段は、前記表示装置が備える液晶モジュールへの電力供給を制限あるいは停止するように制御することを特徴とする表示装置。   6. The display device according to claim 2, wherein the operation state control unit performs control so as to limit or stop power supply to a liquid crystal module included in the display device. apparatus. 請求項2乃至6のいずれか1項に記載の表示装置において、前記動作状態制御手段は、前記外部機器の電源がオンされ且つ該外部機器が動作していないと判定した場合、前記外部機器への電力供給が制限あるいは停止されるように制御することを特徴とする表示装置。   7. The display device according to claim 2, wherein when the operation state control unit determines that the power of the external device is turned on and the external device is not operating, the operation state control unit A display device that controls the power supply to be limited or stopped. 請求項7に記載の表示装置において、前記外部機器の電源をオフしてもよいか確認するためのメッセージをOSD表示するOSD処理手段を備え、
前記動作状態制御手段は、前記OSD処理手段により電源オフの確認があった場合、前記外部機器への電力供給が制限あるいは停止されるように制御することを特徴とする表示装置。
8. The display device according to claim 7, further comprising OSD processing means for OSD-displaying a message for confirming whether the external device may be turned off,
The display apparatus according to claim 1, wherein the operation state control unit controls the power supply to the external device to be limited or stopped when the OSD processing unit confirms that the power is off.
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の表示装置において、前記外部機器は、映像・音声信号を再生する再生装置、映像・音声信号を録画する録画装置、1以上のスピーカと接続されたAVアンプのうちの1つ以上であることを特徴とする表示装置。   9. The display device according to claim 1, wherein the external device is connected to a playback device that plays back a video / audio signal, a recording device that records the video / audio signal, and one or more speakers. A display device comprising one or more AV amplifiers. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の表示装置において、前記接続手段は、HDMI規格に準じた接続を行うためのHDMI端子を備え、
前記動作状態検出手段は、前記HDMI端子を介して、前記外部機器の動作状態を検出するためのCECコマンドを前記外部機器へ送信し、
前記動作状態制御手段は、前記HDMI端子を介して、前記外部機器への電力供給を制限あるいは停止するためのCECコマンドを前記外部機器へ送信することを特徴とする表示装置。
10. The display device according to claim 1, wherein the connection unit includes an HDMI terminal for performing connection according to the HDMI standard,
The operation state detection means transmits a CEC command for detecting the operation state of the external device to the external device via the HDMI terminal,
The display apparatus according to claim 1, wherein the operation state control unit transmits a CEC command for limiting or stopping power supply to the external device to the external device via the HDMI terminal.
請求項1乃至10のいずれか1項に記載の表示装置と、該表示装置のHDMI端子に直接にまたは他の外部機器のHDMI端子を介して間接に接続される1以上の外部機器とを備えたAVシステムであって、
前記外部機器は、前記表示装置からの所定のCECコマンドにより、前記外部機器への電力供給が制限あるいは停止されるように制御されることを特徴とするAVシステム。
11. A display device according to claim 1, and one or more external devices connected directly to an HDMI terminal of the display device or indirectly via an HDMI terminal of another external device. An AV system,
The AV system, wherein the external device is controlled such that power supply to the external device is limited or stopped by a predetermined CEC command from the display device.
映像信号を表示出力する表示装置と、コンテンツを録画・再生可能な録画装置とを備え、前記表示装置と前記録画装置がHDMI接続されたAVシステムであって、
前記録画装置は、コンテンツに関するコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得手段と、前記表示装置と前記録画装置の動作状態を検出する動作状態検出手段と、前記コンテンツ情報取得手段により取得されるコンテンツ情報と前記動作状態検出手段による検出結果とに基づいて前記表示装置及び/又は前記録画装置の動作状態を制御する動作状態制御手段とを備え、
前記動作状態制御手段は、前記表示装置の動作状態を制御するためのCECコマンドを送信することを特徴とするAVシステム。
An AV system comprising a display device for displaying and outputting a video signal and a recording device capable of recording / reproducing content, wherein the display device and the recording device are HDMI-connected,
The recording device includes content information acquisition means for acquiring content information related to content, operation state detection means for detecting operation states of the display device and the recording device, content information acquired by the content information acquisition means, An operation state control unit that controls an operation state of the display device and / or the recording device based on a detection result by the operation state detection unit;
The AV system characterized in that the operation state control means transmits a CEC command for controlling the operation state of the display device.
JP2006331953A 2006-12-08 2006-12-08 Display apparatus and av system Pending JP2008145679A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331953A JP2008145679A (en) 2006-12-08 2006-12-08 Display apparatus and av system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006331953A JP2008145679A (en) 2006-12-08 2006-12-08 Display apparatus and av system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008145679A true JP2008145679A (en) 2008-06-26

Family

ID=39605937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006331953A Pending JP2008145679A (en) 2006-12-08 2006-12-08 Display apparatus and av system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008145679A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016999A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Sony Corporation Data transmission/reception system, data relay device, data reception device, data relay method, and data reception method
WO2010008012A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 ソニー株式会社 Transmitter, three-dimensional image data transmitting method, receiver, and three-dimensional image data receiving method
JP2010219705A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Onkyo Corp Content processing apparatus and program therefor
JP2011223206A (en) * 2010-04-07 2011-11-04 Onkyo Corp Content transmitting/receiving system, content transmitting device and content receiving device
JP2012034126A (en) * 2010-07-29 2012-02-16 Casio Comput Co Ltd Digital photograph frame, image display method and program
JPWO2013168288A1 (en) * 2012-05-11 2015-12-24 パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング株式会社 Relay device
US9300897B2 (en) 2013-01-31 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Sink apparatus, source apparatus, function block control system, sink apparatus control method, source apparatus control method and function block control method
WO2019176003A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device and power supply method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009016999A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Sony Corporation Data transmission/reception system, data relay device, data reception device, data relay method, and data reception method
US8346052B2 (en) 2007-07-30 2013-01-01 Sony Corporation Data transmission and reception system, data repeating apparatus, data receiving apparatus, data repeating method, and data receiving method
US9762887B2 (en) 2008-07-16 2017-09-12 Sony Corporation Transmitting apparatus, stereo image data transmitting method, receiving apparatus, and stereo image data receiving method
WO2010008012A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 ソニー株式会社 Transmitter, three-dimensional image data transmitting method, receiver, and three-dimensional image data receiving method
CN101803382B (en) * 2008-07-16 2012-11-14 索尼公司 Transmitter, three-dimensional image data transmitting method, receiver, and three-dimensional image data receiving method
US9185385B2 (en) 2008-07-16 2015-11-10 Sony Corporation Transmitting apparatus, stereo image data transmitting method, receiving apparatus, and stereo image data receiving method
US10015468B2 (en) 2008-07-16 2018-07-03 Sony Corporation Transmitting apparatus, stereo image data transmitting method, receiving apparatus, and stereo image data receiving method
US9807363B2 (en) 2008-07-16 2017-10-31 Sony Corporation Transmitting apparatus, stereo image data transmitting method, receiving apparatus, and stereo image data receiving method
US9451235B2 (en) 2008-07-16 2016-09-20 Sony Corporation Transmitting apparatus, stereo image data transmitting method, receiving apparatus, and stereo image data receiving method
JP2010219705A (en) * 2009-03-16 2010-09-30 Onkyo Corp Content processing apparatus and program therefor
JP2011223206A (en) * 2010-04-07 2011-11-04 Onkyo Corp Content transmitting/receiving system, content transmitting device and content receiving device
JP2012034126A (en) * 2010-07-29 2012-02-16 Casio Comput Co Ltd Digital photograph frame, image display method and program
JPWO2013168288A1 (en) * 2012-05-11 2015-12-24 パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング株式会社 Relay device
US9300897B2 (en) 2013-01-31 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Sink apparatus, source apparatus, function block control system, sink apparatus control method, source apparatus control method and function block control method
WO2019176003A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device and power supply method
US11460900B2 (en) 2018-03-14 2022-10-04 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Video display apparatus and method for supplying electric power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2427096C1 (en) Display system and display device
US8903523B2 (en) Audio processing device, audio processing method, and program
US20090284536A1 (en) Display apparatus and display system
JP5013527B2 (en) AV system and display device
KR101306706B1 (en) Auto install apparatus and Method for AV Device connection with digital TV
JP2008145679A (en) Display apparatus and av system
JP2008109342A (en) Display device, and display system
WO2008013131A1 (en) Av device
JP2008067024A (en) Display device and display system
JP2009027601A (en) Display system
JP4762075B2 (en) Display device and display system
JP4917452B2 (en) Display device and display system
WO2019008877A1 (en) Apparatus control device, remote control device, program, and remote control system
JP2008061065A (en) Display device and external tuner control method
JP2008182524A (en) Video image and sound system
JP2008301339A (en) Display device and system
JP4799337B2 (en) Display device, AV device, and display system including these
JP2008028950A (en) Display apparatus, acoustic apparatus, av system, and sound reproducing method
JP2008028947A (en) Display apparatus and display system
JP5878559B2 (en) Transmission device, reception device, and transmission / reception method
JP4889610B2 (en) Display device and display system
KR101300949B1 (en) Control method of external A/V devices connected to Display
JP4666384B2 (en) Recording reservation system
JP2010114895A (en) Video equipment, control method of video equipment, and recording medium
JP2013126204A (en) Transmitter, receiver and transmission/reception method