JP2008143579A - Packaging bag - Google Patents
Packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008143579A JP2008143579A JP2006334458A JP2006334458A JP2008143579A JP 2008143579 A JP2008143579 A JP 2008143579A JP 2006334458 A JP2006334458 A JP 2006334458A JP 2006334458 A JP2006334458 A JP 2006334458A JP 2008143579 A JP2008143579 A JP 2008143579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- packaging bag
- fastener
- female fastener
- panels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トイレットペーパや米などの長期間保管しておく必要がある物品を収納する包装袋に関わる。 The present invention relates to a packaging bag for storing articles such as toilet paper and rice that need to be stored for a long period of time.
このようなトイレットペーパなどを収容する袋としては、たとえば、特許文献1に記載されているように、ポリエチレン等のフィルムを図11に示すような形状に形成したものが用いられていた。図11に示す包装袋Xは、第1のパネル91と、第2のパネル92とを有しており、第1のパネル91の上端縁と第2のパネル92の上端縁とが接合され手提げ部97が形成されている。また、第1のパネル91の下端と第2のパネル92の下端とが接合されている。さらに、第1のパネル91および第2のパネル92の左右の側縁同士はそれぞれ所定の大きさのフィルムによって連結されている。包装袋Xは密閉状態でトイレットペーパBを収容している。
As a bag for storing such toilet paper or the like, for example, as described in
このような包装袋Xを開封するには、手提げ部97において、第1のパネル91と第2のパネル92とを切り離したり、第1のパネル91の一部か第2のパネル92の一部を破ったりする必要があった。また、予めミシン目などが加工されている場合などは、そのミシン目で切り開くことで開封することができる。いずれにしても、従来において、このように開封した後は、開封したまま置いておくか、ゴムバンドなどで開封部分を締めるかであった。
In order to open such a packaging bag X, the
しかしながら、トイレットペーパBは、一般的に1つの包装袋Xに複数個収容されており、最初に開封した際にすべてを使うわけではなく、使わなかった分を一定期間保管する場合がほとんどである。このため、包装袋Xにおいては、1度開封すると再度密閉できないので、保管中に包装袋X内に湿気、ほこり、虫などが入り込んでしまい、包装袋X内に残っているトイレットペーパBの品質が低下する問題があった。 However, the toilet paper B is generally contained in a single packaging bag X, and not all of the toilet paper B is used when it is first opened, and most of the unused paper is stored for a certain period of time. . For this reason, since the packaging bag X cannot be sealed again once opened, moisture, dust, insects, etc. enter the packaging bag X during storage, and the quality of the toilet paper B remaining in the packaging bag X There was a problem that decreased.
本発明は上記の事情によって考え出されたものであり、一度開封した後に再び密閉することが可能な包装袋の提供を課題としている。 The present invention has been conceived under the circumstances described above, and an object of the present invention is to provide a packaging bag that can be once sealed after being opened once.
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を採用した。 In order to solve the above problems, the present invention employs the following technical means.
本発明に係る包装袋は、互いに向かい合う第1および第2のパネルを備えており、上記第1および第2のパネルが、その上端縁および左右の両端縁において連結されて袋状に形成されており、上記第1および第2のパネルの下端側からその内部に複数の物品を収納可能な包装袋であって、上記第1のパネルの上端縁と上記第2のパネルの上端縁とは、上記下端側に向けて折り込まれた折り込み部によって連結されており、上記折り込み部は、上記第1のパネルの上端縁とつながる第3のパネルと、上記第2のパネルの上端縁とつながる第4のパネルとからなり、上記第3のパネルの上記包装袋内部側には、雄ファスナまたは雌ファスナが設けられており、上記第1のパネルの上記包装袋内部側には、上記第3のパネルの袋内部側に設けられた上記雄ファスナまたは雌ファスナと嵌合する雌ファスナまたは雄ファスナが設けられていることを特徴とする。 The packaging bag according to the present invention includes first and second panels facing each other, and the first and second panels are connected to each other at the upper edge and the left and right edges to form a bag shape. And a packaging bag capable of storing a plurality of articles from the lower end sides of the first and second panels, wherein the upper end edge of the first panel and the upper end edge of the second panel are: It is connected by a folding part folded toward the lower end side, and the folding part is connected to the third panel connected to the upper edge of the first panel and the fourth panel connected to the upper edge of the second panel. A male fastener or a female fastener is provided on the inner side of the packaging bag of the third panel, and the third panel is provided on the inner side of the packaging bag of the first panel. Provided inside the bag Wherein the Kieu fastener or the female fastener and the mating female fastener or the male fastener is provided.
このような構成によると、上記雄ファスナおよび上記雌ファスナが露出するように、第1のパネルの上端縁または上記第3のパネルの上端縁を切り取り、上記雄ファスナと上記雌ファスナとを引き離すことで、この包装袋を開封することができる。さらに、一度開封した後も、上記雄ファスナと上記雌ファスナとを嵌合させることで、再び密閉状態にすることが可能である。また、上記包装袋は、上記折り込み部を有しているので上記第1のパネルと上記第2のパネルとの間隔を広げ、上記包装袋の容量を拡大することができる。 According to such a configuration, the upper edge of the first panel or the upper edge of the third panel is cut out so that the male fastener and the female fastener are exposed, and the male fastener and the female fastener are pulled apart. This packaging bag can be opened. Furthermore, even after opening once, the male fastener and the female fastener can be fitted to each other so that the sealed state can be obtained again. Moreover, since the said packaging bag has the said folding part, the space | interval of the said 1st panel and the said 2nd panel can be expanded, and the capacity | capacitance of the said packaging bag can be expanded.
好ましい実施の形態においては、上記第1のパネルの上記雌ファスナまたは雄ファスナが設けられた部位と上記第1のパネルの上端との間と、上記第3のパネルの上記雄ファスナまたは雌ファスナが設けられた部位と上記第3のパネルの上端との間との少なくともいずれか一方に、切り開き手段が形成されている。このような構成によると、上記雄ファスナおよび上記雌ファスナを露出させることが容易となり、この包装袋を最初に開封する際の作業が簡単になる。 In a preferred embodiment, the male fastener or female fastener of the third panel is disposed between a portion of the first panel where the female fastener or male fastener is provided and the upper end of the first panel. A slitting means is formed in at least one of the portion between the provided portion and the upper end of the third panel. According to such a configuration, it is easy to expose the male fastener and the female fastener, and the work for opening the packaging bag for the first time is simplified.
また、さらに好ましい実施の形態においては、上記第3のパネルと上記第4のパネルとの間において、その両端が、上記第1および第2のパネルの左右の両端縁における連結部に接着されている帯状のフィルムからなる手提げ部が設けられている。このような構成によると、この包装袋を持ち運びやすくすることができる。 In a more preferred embodiment, the both ends of the third panel and the fourth panel are bonded to the connecting portions at the left and right end edges of the first and second panels. A handbag made of a strip-shaped film is provided. According to such a configuration, the packaging bag can be easily carried.
本発明のその他の特徴および利点は、図面を参照して以下に行う詳細な説明から、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description given below with reference to the drawings.
本発明に係る包装袋の実施形態の一例を図1および図2に示す。図1は包装袋Aの正面図であり、図2は図1のII-II線に沿う断面図である。図1および図2によると、この包装袋Aは、第1のパネル1、第2のパネル2、折り込み部11、雄ファスナ5a、雌ファスナ5b、2つのミシン目6、および、手提げ部7を備えて構成されている。第1のパネル1と、第2のパネル2と、折り込み部11とは、一枚の合成樹脂製フィルムを折り曲げて形成されている。さらに、図3には包装袋Aに物品の一例にあたるトイレットペーパBを収容した状態を斜視図で示している。図4は、図3のIV-IV線に沿う断面図であり、図5には、ミシン目6を切った状態を示している。また、図6には手提げ部7の使用例を示している。
An example of the embodiment of the packaging bag according to the present invention is shown in FIGS. 1 is a front view of the packaging bag A, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. According to FIG. 1 and FIG. 2, this packaging bag A includes a
第1のパネル1と第2のパネル2とは、互いに向かい合うように配置されており、図1における左側縁8aおよび右側縁8bにおいて接着されている。したがって包装袋Aの左右は封止されている。また、図2においては、第1のパネル1および第2のパネル2の下端同士は接合されておらず、封入口9が形成されている。第1のパネル1には、雄ファスナ5aとミシン目6とが設けられている。
The
折り込み部11は、第1のパネル1の上端縁とつながる第3のパネル3と、第2のパネル2の上端縁とつながる第4のパネル4とで構成されている。第3のパネル3と第4のパネル4とは、折り込み部11の最下部である谷部11aにおいてつながっている。なお、第3のパネル3と第1のパネル1との連結部分を頂角部10とする。
The
雄ファスナ5aは、第1のパネル1の包装袋A内部側の上端付近に形成されている。一方、雄ファスナ5aと嵌合する雌ファスナ5bは、第3のパネル3の包装袋A内部側に形成されている。雄ファスナ5aおよび雌ファスナ5bは所定の力を加えることで離間させることが可能であり、離間させた後に、再び嵌合させることが可能である。なお、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとの離間および嵌合は何度でも繰り返し行うことができる。
The
ミシン目6は、本発明に係る切り開き手段の一例であり、第1のパネル1の上端と雄ファスナ5aとの間と、第3のパネル3の雌ファスナ5bと頂角部10との間とに形成されている。これら2つのミシン目6を切り離すと、頂角部10を含む所定の部位を切り離すことができる。この所定の部位は、第1のパネル1における頂角部10とミシン目6との間の部分と、第3のパネル3における頂角部10とミシン目6との間の部分である。
The
手提げ部7は、第1ないし第4のパネル1,2,3,4とは別のフィルム部材を帯状にしたものであり、第3のパネル3と第4のパネル4とに挟まれる位置に配置されている。この手提げ部7の、図6における左右方向の端が、それぞれ第1のパネル1および第2のパネル2の左側縁8aまたは右側縁8bに接合されている。図6に示すように、この手提げ部7の中央部を持ち上げることで、包装袋Aを持ち上げやすくなる。
The hand-held
封入口9は、第1のパネル1の下端および第2のパネル2の下端に挟まれた開放部であり、ここからトイレットペーパBを包装袋A内に入れることができる。トイレットペーパBを入れたあと、第1のパネル1の下端および第2のパネル2の下端を封止し、封止部12を形成した状態を図3に示している。この封入口9の広さは、包装袋A内部の断面積と同等の広さになるので、比較的かさばる物品でも、包装袋A内に収容可能な大きさであれば、入れるのが容易である。なお、封止部12の形成は、たとえば、第1のパネル1の下端および第2のパネル2の下端を熱溶着することで行われる。
The
このような包装袋Aの製造方法について、図7〜10を参照して以下に説明を行う。 The manufacturing method of such a packaging bag A is demonstrated below with reference to FIGS.
包装袋Aは、長手方向にそって所定の速度で移動するフィルム部材13に以下の加工を加えることで製造される。
The packaging bag A is manufactured by applying the following processing to the
まず、図7に示すように、フィルム部材13に雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとを貼り付け、ミシン目6を形成する。フィルム部材13は、図7における左右方向を幅方向とし、紙面垂直方向を長手方向としている。雄ファスナ5a、雌ファスナ5bとミシン目6とは、フィルム部材13の長手方向に沿ってそれぞれお互いに平行に延びるように形成される。フィルム部材13の中央から右寄りに雄ファスナ5aは貼り付けられ、それよりも中央寄りに雌ファスナ5bは貼り付けられる。ミシン目6は、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとの間に所定の間隔を隔てて2本形成される。雄ファスナ5aおよび雌ファスナ5bの貼り付けは熱溶着や超音波シールによって行われる。
First, as shown in FIG. 7, the
次に、図8に示すように、雄ファスナ5aおよび雌ファスナ5bが内側にくるように、フィルム部材13を中央で折り曲げる。この折り曲げ作業の際に、フィルム13の幅方向における両端部が揃うように折り曲げられ、この両端同士の隙間が封入口9となる。
Next, as shown in FIG. 8, the
次に、図9に示すように、フィルム部材13の折り曲げられた部分を封入口9に向けて押し込むように折り曲げ、折り込み部11を形成する。なお、この折り曲げ作業において、2つのミシン目6の間が折り曲げられている。この折り曲げ作業により、フィルム部材13から第1ないし第4のパネル1,2,3,4が形成される。また、この折り曲げ作業時に、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとを嵌合させておく。
Next, as shown in FIG. 9, the bent portion of the
次に、図10に示すように、手提げ部7を第3のパネル3と第4のパネル4との間に挿入する。なお、手提げ部7は、フィルム部材13と同じ長手方向に沿って延び、同じ速度で長手方向に沿って移動している。この手提げ部7は図10では折り込み部11同様に折り曲げられた形状であるが、他の形状であっても構わない。
Next, as shown in FIG. 10, the hand-held
次に、第1ないし第4のパネル1,2,3,4および手提げ部7の、フィルム部材13の長手方向に沿う所定の間隔ごとに、フィルム部材13の幅方向に延びる熱溶着部を形成する。この熱溶着部の形成は、たとえば、フィルム部材13の幅方向に延びており、第1ないし第4のパネル1,2,3,4および手提げ部7を挟んで向かい合う一対のヒータによって第1のパネル1と第2パネル2との両側から加熱し溶着させることで行われる。この熱溶着部においては、第1のパネル1、第2のパネル2、第3のパネル3、および第4のパネル4が接着されているとともに、手提げ部7も第3のパネル3と第4のパネル4との間に挟まれて接着されている。
Next, the heat welding part extended in the width direction of the
最後に、フィルム部材13の長手方向に沿って複数形成された上記熱溶着部の各々において、第1ないし第4のパネル1,2,3,4および手提げ部7をフィルム部材13の幅方向に沿って裁断する。裁断された熱溶着部は、包装袋Aにおける左縁部8aまたは右側縁8bとなる。このような製造方法によれば、手提げ部7の接着を上記熱溶着部の形成時に同時に行うことができる。さらに、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとをそれぞれ別々にフィルム部材13に溶着することができ、その溶着作業において雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとが不当に溶着してしまうおそれがない。これにより、包装袋Aを円滑に連続的に複数製造することができる。
Finally, in each of the plurality of heat welded portions formed along the longitudinal direction of the
このような包装袋Aの作用について以下に説明を行う。 The operation of such a packaging bag A will be described below.
上記のような構成の包装袋Aは、図5に示すように、2つのミシン目6を切り離して頂角部10付近を取り除くと、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとを露出させることが出来る。この後に、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとを引き離すことで包装袋Aを開封し、内部のトイレットペーパBを取り出すことができる。さらに、トイレットペーパBの一部を取り出したあと、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとを再度嵌合させることで、再び包装袋Aを密閉状態にすることができる。雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとは何度でも着脱できる構造なので、この包装袋Aでは、何度でも開封状態と密閉状態とを切り替えることができる。したがって、包装袋A内に残ったトイレットペーパBを長期間保管する場合でも、湿気、ほこり、虫などから守ることができる。さらに、トイレットペーパBのかわりに米などを収納する場合には、不用意にこぼれたりすることを防ぐこともできる。
As shown in FIG. 5, the packaging bag A having the above-described configuration can expose the
また、この包装袋Aは、最初の開封前において、ミシン目6から包装袋A内に入り込んだ空気等が雄ファスナ5aおよび雌ファスナ5bによって遮られるので、密閉状態がより好ましく保たれる。
In addition, since the packaging bag A is shielded by the
さらに、包装袋Aにおいては、谷部11aにおける第3のパネル3と第4のパネル4との傾きが大きくなるように折り込み部11を変形させることで、第1のパネル1と第2のパネル2との間隔を大きくすることができる。したがって、包装袋Aの容量を大きくすることができ、より多くのものを収容することができる。
Further, in the packaging bag A, the
本発明に係る包装袋は、上述した実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記の実施形態のように左側縁8aおよび右側縁8bにおいて直接第1のパネル1と第2のパネル2とが接着されている場合に限らず、間に所定の大きさのフィルムを挟んでいてもよい。また、ミシン目6は第1のパネル1側と第3のパネル3側のいずれか一方にしかなくても構わない。
The packaging bag according to the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, the
さらに、雄ファスナ5aと雌ファスナ5bとは互いに入れ替えてもかまわないし、雄ファスナ5aおよび雌ファスナ5bとして、上記の実施形態に挙げた形状以外のものでも開閉自在のものであれば用いることができる。
Furthermore, the
A 包装袋
B トイレットペーパ
1 第1のパネル
2 第2のパネル
3 第3のパネル
4 第4のパネル
5a 雄ファスナ
5b 雌ファスナ
6 ミシン目
7 手提げ部
8a 左側縁
8b 右側縁
9 封入口
10 頂角部
11 折り込み部
11a 谷部
12 封止部
13 フィルム部材
A Packaging bag
Claims (3)
上記第1および第2のパネルが、その上端縁および左右の両端縁において連結されて袋状に形成されており、上記第1および第2のパネルの下端側からその内部に複数の物品を収納可能な包装袋であって、
上記第1のパネルの上端縁と上記第2のパネルの上端縁とは、上記下端側に向けて折り込まれた折り込み部によって連結されており、
上記折り込み部は、上記第1のパネルの上端縁とつながる第3のパネルと、上記第2のパネルの上端縁とつながる第4のパネルとからなり、
上記第3のパネルの上記包装袋内部側には、雄ファスナまたは雌ファスナが設けられており、
上記第1のパネルの上記包装袋内部側には、上記第3のパネルの袋内部側に設けられた上記雄ファスナまたは雌ファスナと嵌合する雌ファスナまたは雄ファスナが設けられていることを特徴とする包装袋。 Comprising first and second panels facing each other;
The first and second panels are connected to each other at the upper end edge and the left and right end edges to form a bag, and a plurality of articles are accommodated therein from the lower end sides of the first and second panels. Possible packaging bags,
The upper edge of the first panel and the upper edge of the second panel are connected by a folded portion that is folded toward the lower end side,
The folding part is composed of a third panel connected to the upper edge of the first panel and a fourth panel connected to the upper edge of the second panel,
A male fastener or a female fastener is provided on the inner side of the packaging bag of the third panel,
A female fastener or a male fastener that fits with the male fastener or the female fastener provided on the bag inner side of the third panel is provided on the inner side of the packaging bag of the first panel. And packaging bag.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006334458A JP2008143579A (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006334458A JP2008143579A (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Packaging bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008143579A true JP2008143579A (en) | 2008-06-26 |
JP2008143579A5 JP2008143579A5 (en) | 2009-12-10 |
Family
ID=39604190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006334458A Pending JP2008143579A (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008143579A (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49100927U (en) * | 1972-12-27 | 1974-08-30 | ||
JP2005231677A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Bag with chuck tape |
-
2006
- 2006-12-12 JP JP2006334458A patent/JP2008143579A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49100927U (en) * | 1972-12-27 | 1974-08-30 | ||
JP2005231677A (en) * | 2004-02-19 | 2005-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Bag with chuck tape |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2015367428B2 (en) | A blank for a reclosable container | |
US7055692B2 (en) | Packaging body | |
ITBS990073U1 (en) | ELEMENT FOR THE FORMATION OF BAGS FOR PACKAGING VACUUM FOOD PRODUCTS. | |
JP5693347B2 (en) | Toilet paper roll packaging bags | |
JP2006225025A (en) | Packaging bag and manufacturing method therefor | |
JP6271989B2 (en) | Food packaging bags | |
JP2008143579A (en) | Packaging bag | |
JP2010132339A (en) | Refill pouch | |
JP4899132B2 (en) | Small folding packaging box | |
JP7422385B2 (en) | Gassho paste packaging bag | |
JP2003118804A (en) | Garbage bag | |
JP4428708B2 (en) | Package | |
JP7110171B2 (en) | containment box | |
JP2002019857A (en) | Tissue paper carton | |
JP2006089070A (en) | Paper box | |
JP3241980U (en) | packaging bag | |
JP2009143581A (en) | Article storing bag | |
JP4956308B2 (en) | Cardboard box | |
JP7268968B2 (en) | packaging bag | |
KR200459057Y1 (en) | Packaging box | |
JP4182591B2 (en) | Easy to take out contents | |
JP4526456B2 (en) | Method for assembling a package with a handle | |
JP6358169B2 (en) | Packaging bags and packages | |
JP2006321517A (en) | Packaging bag | |
JP2017043373A (en) | Pouch container, and manufacturing system and manufacturing method for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20091023 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120221 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120703 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |