JP2008141576A - Image forming method and image forming apparatus - Google Patents
Image forming method and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008141576A JP2008141576A JP2006326922A JP2006326922A JP2008141576A JP 2008141576 A JP2008141576 A JP 2008141576A JP 2006326922 A JP2006326922 A JP 2006326922A JP 2006326922 A JP2006326922 A JP 2006326922A JP 2008141576 A JP2008141576 A JP 2008141576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- saturation
- color
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば電子写真プロセスを適用して、記録紙などの画像形成媒体に多色画像を形成する画像形成方法及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming method and an image forming apparatus for forming a multicolor image on an image forming medium such as recording paper by applying, for example, an electrophotographic process.
近年、電子写真プロセスを適用したプリンタ、複写機、ファクシミリ、或いはこれらの機能を併せ持つ複合機などの画像形成装置が多用されている。この画像形成装置では、帯電した感光体ドラムを、画像データに応じて走査露光して静電潜像を形成し、現像器によって帯電したトナーなどの色材を供給することにより、静電潜像に応じたトナー像を形成する。この後に、トナー像を記録紙等に転写して、加圧及び加熱することによりトナーを溶融固着させることにより、画像データに応じた画像が記録紙に形成されるようにしている。 2. Description of the Related Art In recent years, image forming apparatuses such as printers, copiers, facsimiles to which an electrophotographic process is applied, or multifunction peripherals having these functions are widely used. In this image forming apparatus, an electrostatic latent image is formed by scanning and exposing a charged photosensitive drum according to image data to form an electrostatic latent image, and supplying a color material such as toner charged by a developing device. A toner image corresponding to the above is formed. Thereafter, the toner image is transferred to a recording paper or the like, and the toner is melted and fixed by pressurizing and heating, so that an image corresponding to the image data is formed on the recording paper.
このような画像形成装置においては、ランニングコストの低減等を目的として、トナーなどの色材の消費量の低減を図ることが可能となっている(以下、トナーセーブとする)。 In such an image forming apparatus, it is possible to reduce consumption of color materials such as toner for the purpose of reducing running cost (hereinafter referred to as toner save).
ところで、トナーセーブを行う方法としては、データ圧縮等を行うことにより、一律にドット数を削減する方法が一般的となっているが、このようなトナーセーブ方法では、濃度低下のみでなく、形成される画像の画質低下が生じることがある。 By the way, as a method for performing toner save, a method of uniformly reducing the number of dots by performing data compression or the like is generally used. However, in such a toner save method, not only a decrease in density but also formation is performed. The image quality of the recorded image may be degraded.
ここから、特許文献1では、文字/線画用のトナーセーブと、写真画像用のトナーセーブと、を選択して切り換えることにより、形成する画像の性質に応じた最適なトナーセーブを可能となるように提案している。
From this, in
また、特許文献2では、画像形成処理を行う画像データに、イメージを含むか否か、単色背景のオブジェクトを含むか否かに応じて、出力レベル調整、グレースクリーンの適用、トナーセーブ用のディザを指定するかの何れかを選択するなど、オブジェクトによってトナーセーブ方法を切り換えるように提案している。
しかしながら、画像ごとにトナーセーブ方法を切り換えると、例えば、同一ページ内に種類の異なる複数の画像が存在した場合、それぞれの画像は適正に形成されるかもしないが、ページ全体の彩度が変化して、本来の画像データのイメージと異なる印刷物が出力されてしまう。すなわち、色に関して、画像データの本来有する画像情報が変化してしまうことから、印刷物上などで本来のイメージの画像が得られなくなるという問題がある。 However, if the toner save method is switched for each image, for example, when there are a plurality of different types of images in the same page, each image may be formed properly, but the saturation of the entire page changes. As a result, a printed matter different from the original image data is output. That is, there is a problem in that the original image information of the image data is changed with respect to the color, so that the original image cannot be obtained on the printed matter.
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、トナーセーブを行うときに、印刷物上で視覚的な彩度変化によって本来の画像データのイメージと異なるイメージの画像が形成されてしまうのと抑えることができる画像形成方法及び画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described facts, and suppresses the formation of an image having an image different from the original image data due to a visual saturation change on a printed material when toner is saved. An object of the present invention is to provide an image forming method and an image forming apparatus.
上記目的を達成するための本発明の画像形成方法は、画像処理装置から入力される画像データに応じた画像を画像形成デバイスによって記録媒体に形成するときに、画像形成に用いる各色成分の濃度を下げる印刷データを生成して、生成した印刷データに基づいた画像を形成する画像形成方法であって、前記画像データに対して前記データ変換を行うときに前記画像を形成する各色成分の濃度を所定比率で圧縮するパラメータを生成するデータを記憶手段に記憶しておき、前記画像処理装置で前記各色成分の濃度を前記所定比率で下げた画像を形成するように指定されているときに、前記記憶手段に記憶されたパラメータに基づいて前記画像データに対するデータ変換を行うことにより前記画像形成デバイスに出力する前記印刷データを生成し、前記画像処理装置で前記記録媒体に形成される画像の彩度を重視するように指定されているときに、前記画像データを解析することにより、画像データに応じた画像を前記記録媒体に形成したときの支配色を算出して、前記支配色の彩度を維持可能とすると共に前記画像形成デバイスの出力特性に応じた補正を可能とする彩度重視用のパラメータを生成し、前記彩度重視用のパラメータに基づいて、前記画像データに対するデータ変換を行うことにより前記画像形成デバイスに出力する前記印刷データを生成する、ことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the image forming method of the present invention is configured such that when an image corresponding to image data input from an image processing apparatus is formed on a recording medium by an image forming device, the density of each color component used for image formation is set. An image forming method for generating print data to be lowered and forming an image based on the generated print data, wherein the density of each color component forming the image is predetermined when the data conversion is performed on the image data Data for generating a parameter to be compressed at a ratio is stored in a storage means, and when the image processing apparatus is designated to form an image with the density of each color component lowered by the predetermined ratio, the storage is performed. Generating the print data to be output to the image forming device by performing data conversion on the image data based on the parameters stored in the means; When the image processing apparatus is designated to place importance on the saturation of the image formed on the recording medium, the image data is analyzed to form an image corresponding to the image data on the recording medium. A dominant color is calculated, and a saturation-oriented parameter that enables the saturation of the dominant color to be maintained and enables correction according to the output characteristics of the image forming device is generated. The print data to be output to the image forming device is generated by performing data conversion on the image data based on the emphasis parameter.
また、本発明の画像形成装置は、画像処理装置から入力される画像データに応じた画像を画像形成デバイスによって記録媒体に形成するときに、画像データに対するデータ変換を行うことにより、画像形成に用いる各色成分の濃度を下げる印刷データを生成し、色材の使用量を抑えた画像形成を可能とする画像形成装置であって、前記画像データに対して前記データ変換を行うときに前記画像を形成する各色成分の濃度を所定比率で圧縮するパラメータを生成するデータが記憶される第1の記憶手段と、前記画像データに応じた画像を前記記録媒体に形成したときの支配色を、前記画像データを解析して算出する画像データ解析手段と、前記画像データに対する前記データ変換を行うときに、前記画像形成デバイスの出力特性に応じた補正と共に、前記画像データ解析手段によって算出された前記支配色の彩度を維持可能とするパラメータを生成可能なデータを設定する設定手段と、前記画像処理装置での前記画像データに対する指定に基づいて前記第1の記憶手段に記憶されるデータ又は前記設定手段によって設定されるデータを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択された前記データに応じて設定される前記パラメータに基づいて前記画像形成デバイスへ出力する画像データに対するデータ変換を行う変換手段と、を含むことを特徴とする。 The image forming apparatus of the present invention is used for image formation by performing data conversion on image data when an image corresponding to image data input from the image processing apparatus is formed on a recording medium by an image forming device. An image forming apparatus that generates print data for reducing the density of each color component and enables image formation with a reduced amount of color material used, and forms the image when the data conversion is performed on the image data. A first storage means for storing data for generating parameters for compressing the density of each color component at a predetermined ratio; and a dominant color when an image corresponding to the image data is formed on the recording medium. Image data analysis means for analyzing and calculating, and when performing the data conversion on the image data, correction according to the output characteristics of the image forming device; And setting means for setting data capable of generating a parameter capable of maintaining the saturation of the dominant color calculated by the image data analysis means, and the designation based on the designation for the image data in the image processing apparatus A selection unit that selects data stored in the first storage unit or data set by the setting unit, and the image forming device based on the parameters set according to the data selected by the selection unit Conversion means for performing data conversion on the image data to be output to.
この発明によれば、パラメータに基づいて画像データに対するデータ変換(圧縮)を行うことにより、画像濃度を下げた印刷データを生成し、生成した印刷データに基づいて画像を記録媒体に形成することにより、画像形成デバイスでの色材の使用量を抑えた画像形成を行う。 According to the present invention, by performing data conversion (compression) on image data based on parameters, print data with reduced image density is generated, and an image is formed on a recording medium based on the generated print data. Then, image formation is performed while suppressing the amount of color material used in the image forming device.
ここで、記憶手段(第1の記憶手段)には、各色材に対するデータを所定の比率で圧縮するパラメータを生成可能とするデータが記憶されており、各色の濃度を所定比率で下げた画像形成が指定されているときには、記憶手段(第1の記憶手段)に記憶されたデータに基づいたパラメータを用いてデータ変換を行うことにより、画像濃度を一律に下げる一般的手法によって色材の使用量を抑えた画像を形成可能とする。 Here, the storage means (first storage means) stores data that can generate parameters for compressing the data for each color material at a predetermined ratio, and image formation with the density of each color lowered at a predetermined ratio. Is specified, the amount of color material used is reduced by a general method for uniformly reducing the image density by performing data conversion using parameters based on data stored in the storage means (first storage means). It is possible to form an image with reduced image quality.
これに対して、画像の彩度を重視するように指定されているときには、画像データを解析することにより、記録紙などの記録媒体に形成したときに占有面積が最も広い支配色を算出し、算出した支配色の彩度の彩度を維持しながら画像濃度を下げるデータ(パラメータ)を設定する。 On the other hand, when it is specified that importance is attached to the saturation of the image, by analyzing the image data, the dominant color having the largest occupation area when formed on a recording medium such as recording paper is calculated, Data (parameters) for decreasing the image density while maintaining the saturation of the calculated dominant color is set.
このパラメータを用いて画像データに対するデータ変換を行うことにより、記録媒体に形成した画像のイメージに、本来の画像データが持つイメージが維持されるようにして、本来の画像データを用いて形成した画像に比べて色材の使用量を抑えた画像が得られるようにしている。 By performing data conversion on image data using this parameter, the image of the original image data is maintained in the image of the image formed on the recording medium, and the image formed using the original image data Compared to the above, an image in which the amount of color material used is suppressed is obtained.
すなわち、記録媒体上に形成される画像の色みに影響する支配色に着目し、支配色の色バランスを維持しながらデータ圧縮を行うことにより、色材の使用量を抑制しながら、オリジナルの画像が有する本来の色みが維持された画像、すなわち、全体の色バランスが保持された画像の形成が可能となるようにしている。 That is, paying attention to the dominant color that affects the color tone of the image formed on the recording medium, by performing data compression while maintaining the color balance of the dominant color, while suppressing the amount of color material used, An image in which the original color of the image is maintained, that is, an image in which the overall color balance is maintained can be formed.
ここで、支配色としては、彩度が異なっても色相が同じ色の中で、最も広い面積を占有する色とすることができる。また、支配色は、例えば、基本カテゴリー色である白、黒、赤、緑、黄、青、茶、橙、紫、桃、灰色の11色の色相を適用し、この11色から最も占有面積が広い色を設定しても良く、さらに、基本色相とされる赤、緑、黄、青の4つの色の色相を適用し、この4色の中で最も面積が広い色を支配色として用いても良い。 Here, the dominant color may be a color that occupies the widest area among the colors having the same hue even if the saturation is different. The dominant colors are, for example, the basic category colors white, black, red, green, yellow, blue, brown, orange, purple, peach, and gray, and the most occupied area from these 11 colors. A wide color may be set, and furthermore, the hues of four colors of red, green, yellow and blue, which are basic hues, are applied, and the color having the widest area among these four colors is used as the dominant color. May be.
また、本発明の画像形成方法は、
前記記録媒体に形成する画像の彩度を重視するように設定されているときに、前記支配色と共に、支配色の最大彩度又は支配色の最大彩度と平均彩度を算出し、前記支配色の前記最大彩度又は最大彩度と前記平均彩度を維持可能とすると共に、前記画像形成デバイスの出力特性に応じた補正を可能とする彩度重視用のパラメータを生成し、該パラメータに基づいて、前記印刷データを生成する前記データ変換を行う、ことを特徴とする。
The image forming method of the present invention includes
When it is set so as to emphasize the saturation of the image formed on the recording medium, the maximum saturation of the dominant color or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color are calculated together with the dominant color, and the dominant color is calculated. A parameter for emphasizing saturation that enables the maximum saturation or the maximum saturation and the average saturation of a color to be maintained and enables correction according to the output characteristics of the image forming device is generated, Based on this, the data conversion for generating the print data is performed.
また、本発明の画像形成装置は、前記画像データ解析手段が、前記支配色と共に、支配色の最大彩度又は支配色の最大彩度と平均彩度を算出し、前記設定手段が、前記支配色の前記最大彩度又は最大彩度と前記平均彩度を維持可能とするデータを設定することを特徴とする。 In the image forming apparatus of the present invention, the image data analysis unit calculates the maximum saturation of the dominant color or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color together with the dominant color, and the setting unit calculates the dominant color. The maximum saturation or the maximum saturation of the color and the data capable of maintaining the average saturation are set.
この発明によれば、支配色と共に支配色の最大彩度又は最大彩度と平均彩度を算出し、最大彩度又は最大彩度と平均彩度のそれぞれを維持しながら濃度低下を図った画像形成を行う。これにより、印刷物上での色バランスや色みを維持した画像形成が可能となる。 According to this invention, the maximum saturation or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color are calculated together with the dominant color, and the image is designed to reduce the density while maintaining each of the maximum saturation or the maximum saturation and the average saturation. Form. Thereby, it is possible to form an image while maintaining the color balance and color on the printed material.
さらに、本発明の画像形成装置は、前記画像を形成する各色成分に対する相対的な圧縮比率を入力可能とする入力手段と、前記入力手段によって入力された各色成分の前記圧縮比率を記憶する第2の記憶手段と、を含み、前記設定手段が、前記支配色、前記最大彩度又は最大彩度と平均彩度、及び前記第2の記憶手段に記憶される各色成分の前記相対的な圧縮比率に基づいて前記データを設定することを特徴とする。 Furthermore, the image forming apparatus of the present invention stores an input unit that can input a relative compression ratio for each color component forming the image, and a second that stores the compression ratio of each color component input by the input unit. Storage means, and the setting means includes the dominant color, the maximum saturation or maximum saturation and average saturation, and the relative compression ratio of each color component stored in the second storage means. The data is set based on the above.
この発明によれば、画像を形成する色材の間で、相対的な圧縮比率を設定し、この圧縮比率が保持されるようにデータ変換を行う。 According to the present invention, a relative compression ratio is set between color materials forming an image, and data conversion is performed so that the compression ratio is maintained.
これにより、例えば、記録媒体に形成した画像上で、彩度及び色相に及ぼす影響が少ない色に対して、圧縮比率が高くなるように設定することにより、彩度再現性が低下してしまうのを抑えながら、該当色材の消費を確実に抑えることができる。 Thereby, for example, on the image formed on the recording medium, the saturation reproducibility is lowered by setting the compression ratio to be high for a color having little influence on the saturation and hue. The consumption of the corresponding color material can be suppressed with certainty.
このような発明においては、記録媒体上で知覚される濃度の比率が一定となるように色材の間での圧縮比率を設定するものであっても良い。 In such an invention, the compression ratio between the color materials may be set so that the density ratio perceived on the recording medium is constant.
以上説明したように本発明によれば、記録媒体に形成した個々の画像のイメージは勿論、全体の画像のイメージを維持しながら、画像形成に用いる色材の使用量を抑えた画像形成が可能となり、これにより、本来の色みが維持された画像形成を可能としながら、ランニングコストの低減を図ることができるという優れた効果が得られる。 As described above, according to the present invention, it is possible to form an image while suppressing the amount of color materials used for image formation while maintaining the entire image as well as the individual images formed on the recording medium. As a result, it is possible to obtain an excellent effect that the running cost can be reduced while the image formation in which the original color is maintained is possible.
以下に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1には、本実施の形態に適用した画像形成システム10の概略構成を示している。この画像形成システム10には、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステーションなどの複数の画像処理装置12及び、本発明が適用される画像形成装置であるプリンタ14が設けられ、画像処理装置12及びプリンタ14が、データ交換が可能となるようにネットワーク接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an
画像処理装置12には、画像処理部16が形成されており、所定のプログラムを用いて画像やドキュメント等の作成、編集、加工等の画像処理を含む各種の処理が可能となっている。また、画像処理装置12には、プリンタドライバ18が設けられており、画像処理部16で作成した画像データを、プリンタドライバ18を介して、プリンタ14へ出力可能となっている。
An
画像形成システム10では、画像処理装置12で作成した画像やドキュメント等の画像データを、プリンタ14へ送信することにより、画像データに応じた画像を記録紙などの画像記録媒体(以下、記録紙とする)に形成する印刷処理が可能となっている。
In the
プリンタ14は、画像出力を実行する出力デバイスとして画像出力部20を備えると共に、画像データに対して所定の画像処理を施して画像出力部20へ出力すると共に画像出力部20の作動を制御して印刷処理を実行可能とするコントローラ部22を備えている。プリンタ14では、画像処理装置12から出力された画像データが、コントローラ部22へ入力されることにより、この画像データに基づいた印刷処理を実行する。
The
これにより、画像形成システム10では、画像データに応じた印刷物が出力される。なお、このような画像形成システム10は、複数の画像処理装置12とプリンタ14をネットワーク接続した一般的構成を適用することができ、そのネットワークには、プリンタ14のみならず、スキャナなどの入力デバイス等が含まれるものであっても良く、さらに、PC12は、出力デバイス及び入力デバイスのそれぞれと双方向の通信可能であっても良い。
As a result, the
また、本実施の形態に適用するプリンタ14としては、スキャナ機能を備えた複写機であっても良く、さらに、ファクシミリ機能を含む複合機など、少なくとも画像データに応じた画像を記録媒体に形成する機能(印刷機能)を備えるものであれば、任意の構成を適用することができる。
Further, the
本実施の形態で画像形成装置として適用したプリンタ14の画像出力部20は、一例として、C、M、Y、Kの各色のトナーを色材とし、電子写真プロセスを適用して画像を形成する。すなわち、画像出力部20では、CMYKの各色成分のデータが印刷データとして入力されることにより、それぞれのデータに応じて像担持体である感光体ドラムを走査露光して感光体ドラム上に静電潜像を形成し、C、M、Y、Kの各色のトナーを用いてトナー現像を施して、各色のトナー像を形成する。
For example, the
この後、画像出力部20では、記録紙などの記録媒体(以下、記録紙とする)にトナー像を重畳しながら転写し、加熱及び加圧処理を行ってトナー像を記録紙に溶融定着させる。これにより、プリンタ14では、記録紙に画像データに応じた画像を形成して出力する。
Thereafter, the
コントローラ部22には、画像データに対して各種のデータ処理を行う画像処理部24が設けられている。この画像処理部24は、例えばカラーマネージメントシステム(CMS、図示省略)を用いて、画像データに対するデータ変換処理を行う。
The
画像出力部20では、CMYK色空間の画像データ(以下、CMYK信号とする)が入力されることにより、CMYK信号に基づいて画像形成処理を行う。また、画像処理装置12では、例えば、RGB色空間の画像データ(以下、RGB信号とする)に対する各種の処理を行い、プリンタ14の画像処理部24には、RGB信号などの画像出力部20のデバイス色空間の信号(CMYK信号)と異なる色空間の画像データが入力される。
The
ここから、画像処理部24では、RGB信号などのデバイス色信号と異なる画像データを、CIELABなどのデバイス非依存の色空間(以下、L*a*b*色空間とする)のデータ(以下、L*a*b*信号とする)に変換した後、デバイス色空間の画像データであるCMYK信号に変換する。このようなデータ変換は、多次元ルックアップテーブル(DLUT)などを用いた一般的手法を適用することができる。
From here, the
また、画像処理部24のCMSでは、例えばICCプロファイルなどの色変換プロファイルを用い、L*a*b*信号を、デバイス色空間の画像データであるCMYK信号に変換する。
In the CMS of the
画像出力部20は、例えば、C、M、Y、Kの各色の濃度が0〜255の256階調などの予め設定された階調で画像形成が可能となっており、画像処理部24には、例えば、各画素を濃度(画像データの濃度値)に応じたドット数(ドット配列)に変換するLUTが設けられており、画像処理部24では、このLUTの変換パラメータを用いてデータ変換することにより、C、M、Y、Kの各色のラスタデータを生成して印刷データとして出力する。画像出力部20では、この印刷データ(ラスタデータ)に基づいて光ビームを走査・露光させることにより、C、M、Y、Kの各色のトナー像を形成する。
The
このようなプリンタ14に設けている画像処理部24では、画像出力部20で出力可能な最大濃度に基づいてCMSが用いる色変換プロファイルが設定されている。プリンタ14では、予め設定されているタイミングなどでキャリブレーション処理や、画像出力部20を装置設置当初の初期状態に戻すセットアップ処理が行われることに、色変換プロファイルを更新し、画像出力部20で出力可能な最大濃度範囲で画像形成が可能となっている。
In such an
このようなプリンタ14の基本的構成は、公知の構成が適用され、詳細な説明を省略する。
As the basic configuration of the
ところで、プリンタ14に設けられる画像出力部20は、固有の階調特性を備えている。図3(A)には、階調特性の一例を示しており、一般に、階調特性は直線的でなく曲線的となっている。なお、図3(A)では、一例として256階調(0〜255)の信号(画像出力部20への出力信号)に対し、最大濃度を1.0としたときの最大濃度に対する比を示している。
Incidentally, the
このような画像出力部20の階調特性に対して、記録紙などに形成される画像の階調変化(濃度変化)は、直線的であることが好ましい。ここから、一般に、記録紙上の画像の階調変化が直線的となるように、階調特性に対する補正特性が設定され、この補正特性に基づいてデータ変換(階調信号の補正)が行われる。
The gradation change (density change) of the image formed on the recording paper or the like is preferably linear with respect to the gradation characteristics of the
図3(B)には、図3(A)に示す階調特性に対する補正特性の一例を示している。なお、図3(B)では、入力信号に対する出力信号の信号値(濃度値)を示している。この補正特性は、画像出力部20の階調特性に基づいて設定されており、この補正特性に基づいて画像データに対するデータ変換を行うことにより、画像出力部20から出力される画像の階調変化(C、M、Y、Kの各色の階調変化)が直線的となる。
FIG. 3B shows an example of correction characteristics for the gradation characteristics shown in FIG. In FIG. 3B, the signal value (density value) of the output signal with respect to the input signal is shown. This correction characteristic is set based on the gradation characteristic of the
図2に示されるように、プリンタ14のコントローラ部22には、画像出力部20の階調特性に基づいた補正用のデータを記憶する通常処理用データ保持部30及び、各種のデータに基づいて画像データに対する変換パラメータを設定するパラメータ設定部32が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
通常、プリンタ14では、通常処理用データ保持部30に保持されているデータに基づいて設定されたパラメータを用いて画像データに対するデータ変換処理が行われる。これにより、プリンタ14では、画像データに応じた適正な階調変化の画像形成が可能となっている。
Normally, the
一方、プリンタ14では、画像形成を行うことにより、トナーを消費する。また、プリンタ14では、記録紙上に形成する画像の濃度が高くなるほどトナー消費量(使用量)も多くなり、装置のランニングコストを上昇させる。これに対して、トナーセーブを行うと、画像濃度が低くなるが、トナー消費量(装置のランニングコスト)を抑えることができる。
On the other hand, the
ここから、プリンタ14では、トナー消費を抑えるトナーセーブモードが設定されている。また、プリンタ14では、トナーセーブモードとして、トナー消費量を一律に抑えるコスト重視モードが設定されている。
From here, the
図2に示されるように、プリンタ14のコントローラ部22には、コスト重視用データ保持部34及び、処理選択部36が設けられている。コスト重視用データ保持部34には、コスト重視モードで画像データに対するデータ変換を行うパラメータの設定に用いるデータが記憶され、処理選択部36では、トナーセーブモードか通常モードかを選択する。
As shown in FIG. 2, the
図4には、コスト重視モードにおける入力信号に対する出力信号の補正の概略を示している。コスト重視モードでは、トナーのセーブ率が設定されることにより、設定されたセーブ率に応じて入力信号に対する出力信号を一律に圧縮する。 FIG. 4 shows an outline of correction of the output signal with respect to the input signal in the cost-oriented mode. In the cost-oriented mode, by setting the toner save rate, the output signal corresponding to the input signal is uniformly compressed according to the set save rate.
コスト重視用データ保持部34には、セーブ率に応じたデータが記憶され、処理選択部36は、コスト重視のトナーセーブモード及びセーブ率が設定されると、セーブ率に応じたデータをコスト重視用データ保持部34から読み出す。
The cost-oriented
これにより、パラメータ設定部32は、処理選択部36によって選択して読み出されたデータに基づいて、入力信号をセーブ率に応じて一律に圧縮するときのパラメータを設定する。 As a result, the parameter setting unit 32 sets parameters for uniformly compressing the input signal according to the save rate, based on the data selected and read by the process selection unit 36.
画像処理部24では、このパラメータに基づいて入力信号に対するデータ変換を行うことにより、セーブ率に応じてC、M、Y、Kの各色のトナーを一律にセーブする出力信号を生成して出力する。
The
一方、トナーセーブを行うことにより、CMYKの各色の濃度を一律に抑えると、記録紙に形成されて出力される画像の彩度が変化し、記録紙全体のイメージが本来の画像データの持つイメージと異なってしまうことがある。ここから、プリンタ14では、トナーセーブモードとして、画像の彩度再現性を図りながらトナー消費を抑える彩度重視モードが設定され、トナーセーブモードとして、コスト重視モードと彩度重視モードの選択が可能となるようにしている。
On the other hand, if the density of each color of CMYK is uniformly suppressed by performing toner save, the saturation of the image formed and output on the recording paper changes, and the image of the entire recording paper has the original image data. May be different. From this point, in the
図2に示されるように、プリンタ14のコントローラ部22には、彩度重視モードでトナーセーブを行うときの条件とするデータを入力するデータ入力部38と共に、データ入力部38から入力される彩度重視用データを記憶する彩度重視用データ保持部40が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
記録紙に形成されて出力される画像の視覚的な彩度変化は、CMYKの各色の濃度の変化や階調の変化によって生じる。また、CMYKの各色のバランスが変化することにより、視覚的な彩度のみならず色相の変化も生じる。 The change in the visual saturation of the image formed and output on the recording paper is caused by a change in the density or gradation of each color of CMYK. In addition, changing the balance of each color of CMYK causes not only visual saturation but also a change in hue.
また、トナーセーブ比率を大きくすると所望の彩度再現性が得られなくなるが、例えば、Y色などは、視覚的な彩度変化や色相に影響を及ぼすことが少ない。このような色に対しては、他の色(C、M、Kの各色)よりもトナーのセーブ比率を大きくても、彩度や色相に対する影響が少なく、ここから、Y色などに対しては、他の色に比較してトナーセーブ比率を大きく設定することができる。 Further, when the toner save ratio is increased, desired saturation reproducibility cannot be obtained. However, for example, Y color has little influence on visual saturation change and hue. For such colors, even if the toner save ratio is larger than other colors (C, M, K colors), there is little influence on the saturation and hue. The toner save ratio can be set larger than that of other colors.
ここから、データ入力部38から入力される彩度重視用データは、C、M、Y、Kの各色に対して、彩度と共に色相への影響性を考慮して設定される。これにより、プリンタ14の彩度重視モードでは、視覚的に彩度の変化が抑えられるセーブ率が設定されると共に、彩度及び色相に変化が感じられない範囲でC、M、Y、Kの間での相対比率が設定される。
From here, the data for emphasizing saturation input from the
このような相対比率としては、例えば、C:M:Y:Kを、1:1:10:1などとして設定することができる。このときには、例えば、セーブ率を5%としたときに、C、M、Kの各色に対するセーブ率が5%、Y色に対するセーブ率が50%となる。 As such a relative ratio, for example, C: M: Y: K can be set as 1: 1: 10: 1. In this case, for example, when the save rate is 5%, the save rate for each color of C, M, and K is 5%, and the save rate for Y color is 50%.
これらのデータは、データ入力部38から入力されることにより、彩度重視用データとして彩度重視用データ保持部40に記憶される。なお、このようなデータの入力に用いるデータ入力部38としては、プリンタ14に設けられている操作パネル(図示省略)等を用いることができる。
When these data are input from the
一方、プリンタ14のコントローラ部22には、プリンタ14に入力される画像データを解析する画像データ解析部42、最大彩度信号値算出部44及びデータ設定部46が設けられている。
On the other hand, the
画像データ解析部42では、プリンタ14に入力される画像データを解析することにより、最も面積率の高い色を算出し、算出した色を該当画像データに対する支配色に設定する。すなわち、記録紙1ページ分の画像データを解析することにより、各色の面積を算出し、算出した面積から占有面積の最も広い色を、該当画像データの支配色に設定する。なお、支配色の算出を行うときには、彩度が異なっても色相が同じ色を同一色として面積(占有面積)の算出を行う。
The image
最大色信号値算出部44は、画像データ解析部42で画像データを解析することにより求めた支配色に対して、最大彩度となる信号値を算出する。また、データ設定部46は、画像データの支配色、最大彩度となる信号値及び彩度重視用データ保持部40に記憶されるデータに加え、通常処理用データ保持部30に保持されるデータに基づいて、画像データの変換に用いるパラメータを求めるデータを設定する。
The maximum color signal
すなわち、プリンタ14では、彩度重視モードとトナーセーブを行うときに、画像データから支配色及びその支配色の最大彩度の信号値を算出する。
That is, the
また、プリンタ14では、彩度重視モードでトナーセーブを行うときのセーブ率、C、M、Y、Kの各色の比率が設定され、これらのデータに基づいたデータ変換を行う。このときに、プリンタ14では、画像出力部20の階調特性に応じたデータ変換がなされるようにしている。
Further, in the
トナーセーブを行ったときに、色相を保持するためには、各色の階調変化が直線的となるようにする必要があると共に、各色の比率、少なくとも視覚的に影響の大きい色の比率を保持する必要がある。ここから、データ設定部46では、通常処理用データ保持部30が保持しているデータ(補正特性)に基づいて、パラメータを設定するためのデータを設定することにより、トナーセーブを行ったときにおいても、各色の階調変化が直線的となるようにする。
In order to retain the hue when toner save is performed, it is necessary to make the gradation change of each color linear, and at the same time, maintain the ratio of each color, at least the ratio of the color that has a large visual impact. There is a need to. From here, the
図5には、彩度重視モードでトナーセーブを行うときの入力信号に対する彩度の相対値の一例を示している。なお、彩度は、最大彩度(最大濃度)を1.0として、入力信号に対する相対値Cとして示している。 FIG. 5 shows an example of a relative value of saturation with respect to an input signal when toner saving is performed in the saturation priority mode. The saturation is shown as a relative value C with respect to the input signal, with the maximum saturation (maximum density) being 1.0.
図5に示す破線は、通常処理モードにおける入力信号の補正特性であり、また、彩度重視モードでは、該当色に対して設定されているセーブ率αに基づいて、補正特性を圧縮する。このときの補正特性の一例を実線で示している。 The broken line shown in FIG. 5 is the correction characteristic of the input signal in the normal processing mode, and in the saturation priority mode, the correction characteristic is compressed based on the save rate α set for the corresponding color. An example of the correction characteristic at this time is indicated by a solid line.
通常処理モードでは、例えば、支配色に対する彩度の最大値の入力信号が信号値Imaxであるときに、相対値C0であれば、セーブ率αの彩度重視モードに適用する補正特性上では、信号値Imaxであるときに彩度が相対値C1となる。 In the normal processing mode, for example, when the input signal of the maximum saturation value for the dominant color is the signal value Imax and the relative value C 0 , the correction characteristic applied to the saturation priority mode with the save rate α is , saturation is the relative value C 1 when a signal value Imax.
ここで、彩度重視モードでトナーセーブを行なうときには、入力信号が信号値Imaxであるときに、彩度の相対値C1が確保されるようにデータ変換を行う。すなわち、プリンタ14では、信号値Imaxに対して、出力信号が信号値Iomaxに設定されるようにデータ変換が行われるようにする。
Here, when performing toner saving in saturation-oriented mode, when the input signal is a signal value Imax, performs data conversion so that the relative value C 1 of the saturation is ensured. That is, the
また、支配色は、C、M、Y、Kの各色によって形成されており、データ変換を行うときに、C、M、Y、Kの各色の比率が、彩度重視用データ保持部40に保持されたデータに応じて設定される。
The dominant colors are formed by C, M, Y, and K colors, and when data conversion is performed, the ratios of the C, M, Y, and K colors are stored in the saturation emphasizing
コントローラ部22のパラメータ設定部32では、データ設定部46で設定されたデータに基づいて、このデータ変換を行うパラメータを設定する。これにより、画像処理部24では、設定されたパラメータに基づいて画像データに対するデータ変換を行うことにより、所望の彩度を維持しながら、視覚的な色相の変化を抑えたトナーセーブを可能とする画像データ(CMYK信号)を生成する。
The parameter setting unit 32 of the
一方、図1に示されるように、PC12には、UI部50が設けられており、所定のUI(ユーザインターフェイス)を図示しないモニタに表示しながら、各種の印刷設定を行うことができるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the PC 12 is provided with a
また、プリンタドライバ18では、UI部50で設定されている所定のUIを表示して、プリンタ14を用いて印刷処理を行うときに、トナーセーブモードで印刷処理を行うか否かと共に、トナーセーブモードで印刷処理を行うときに、コスト重視モードとするか、彩度重視モードとするかの設定が可能となっている。
Further, the
図6には、このときの設定に適用するUIの一例とするトナーセーブ設定ウインド52の概略を示している。このトナーセーブ設定ウインド52では、通常モードに設定するときにマークするラジオボックス54A及び、トナーセーブモードに設定するときにマークするラジオボックス54Bが設けられている。
FIG. 6 shows an outline of a toner save setting
また、トナーセーブ設定ウインド52には、ラジオボックス54Bをマークすることによりマーク可能となるラジオボックス56A、56B及び、ラジオボックス56Aをマークすることによりセーブ率の入力が可能となる入力ボックス58が設けられている。
In addition, the toner save setting
トナーセーブ設定ウインド52では、ラジオボックス54Bをマークすることによりトナーセーブモードが選択され、これにより、ラジオボックス56A、56Bがマーク可能となり、ラジオボックス56Aをマークすることにより、コスト重視モードが選択される。また、トナーセーブ設定ウインド52では、ラジオボックス56Aをマークすることにより、入力ボックス58へ所定範囲の数値を入力することができるようになる。なお、入力ボックス58は、アップキー60A及びダウンキー60Bを用いて、表示される数値の増減が可能となるものであっても良い。
In the toner save setting
これにより、ラジオボックス54Aをマークして、OKボタン62を操作することにより、通常モードでの画像形成処理に設定さ、ラジオボックス54Bをマークして、ラジオボックス56Aをマークすると共に、入力ボックス58に所望の数値を入力してOKボタン62を操作することにより、コスト重視モードでのトナーセーブが設定される。
Thus, the
また、トナーセーブ設定ウインド52では、ラジオボックス56Aに換えてラジオボックス56Bをマークすることにより、彩度重視モードでのトナーセーブが設定される。
In the toner save setting
なお、トナーセーブモード設定ウインド52は、トナーセーブ設定を行うときのUIを限定するものではなく、上記情報の入力が可能であれば、任意の構成を適用することができる。
The toner save
以下に、本実施の形態の作用として、画像形成システム10での印刷処理を説明する。
Hereinafter, a printing process in the
画像形成システム10に設けられている画像処理装置12では、各種のアプリケーションを用いて、画像やドキュメント等の作成、加工、編集等が行われ、そのデータ(画像データ)が保存される。また、画像処理装置12には、プリンタドライバ18が設けられており、このプリンタドライバ18を用いて各種の印刷設定を行った画像データを、プリンタ14へ送信することにより、プリンタ14を用いた画像データに対する印刷出力が可能となっている。
The image processing apparatus 12 provided in the
プリンタ14では、画像処理装置12から出力された画像データがコントローラ部22に入力されることにより、コントローラ部22に設けている画像処理部24で、画像データに対する所定のデータ処理を行って、処理の終了した画像データ(CMYK信号)を画像出力部20へ出力する。
In the
画像出力部20では、コントローラ部22から画像データが入力されると、該当画像データに基づいてC、M、Y、Kの各色のトナー像を形成し、形成したトナー像を記録紙に重畳させながら転写して出力する。これにより、画像処理装置12から出力された画像データに応じた画像が記録紙に形成される。
In the
ところで、プリンタ14では、トナーセーブモードの選択が可能となっており、トナーセーブモードが選択されることにより、トナー使用量を抑えながら、画像データに応じた画像を記録紙に形成する。これにより、プリンタ14のランニングコストの低減が可能となるようにしている。
By the way, the
ここで、図7を参照しながら、プリンタ14でのトナーセーブ処理を説明する。なお、画像形成システム10では、画像処理装置12で、トナーセーブを行うか通常モードでの画像形成処理を行うかが設定され、プリンタ14では、この画像処理装置12上での設定に基づいた処理を行う。なお、プリンタ14では、データ入力部38から彩度重視用データとしてセーブ率、各色の比率などのデータが入力されて、彩度重視用データ保持部40に保持されている。
Here, the toner save process in the
図7のフローチャートでは、画像データが画像処理部24に入力されるのに伴って実行され、最初のステップ100では、画像処理装置12での印刷設定でトナーセーブモードに設定されているか否かを確認する。
In the flowchart of FIG. 7, the process is executed as image data is input to the
ここで、トナーセーブモードではなく、通常モードに設定されているときには、ステップ100で否定判定してステップ102へ移行し、通常モードに適用するパラメータの設定を行う。このパラメータ設定では、通常処理用データ保持部30に保持されているデータを読み出し、画像出力部20の階調特性に基づいた補正が行われるようにパラメータ設定が行われる。
If the normal mode is set instead of the toner save mode, a negative determination is made in
この後、ステップ104では、設定されたパラメータに基づいて、画像データに対するデータ変換を行い、ステップ106では、変換したデータを画像出力部20へ出力する。これにより、画像出力部20で印刷出力が実行されると、画像データに応じた画像が記録紙に形成されて出力される。
Thereafter, in
一方、トナーセーブモードに設定されているときには、ステップ100で肯定判定して、ステップ108へ移行する。このステップ108では、階調重視モードに設定されているか否かを確認する。
On the other hand, when the toner save mode is set, an affirmative determination is made in
ここで、彩度重視モードではなく、コスト重視モードに設定されていると、ステップ108で否定判定してステップ110へ移行する。このステップ110では、印刷設定で設定されているセーブ率を読み込み、次ぎのステップ112では、コスト重視用データ保持部34に保持されているデータを読み込み、読み込んだデータとセーブ率の設定から、コスト重視モードでトナーセーブを行うときのパラメータを設定する。
Here, if it is set to the cost emphasis mode instead of the saturation emphasis mode, a negative determination is made at
これにより、画像出力部20から、セーブ率に応じて、C、M、Y、Kの各色のトナー消費量が一律に抑えられた画像が出力される。
Thereby, the
これに対して、彩度重視モードが設定されているときには、ステップ108で肯定判定されて、彩度重視モードでトナーセーブを行うときのパラメータを設定する。
On the other hand, when the saturation emphasis mode is set, an affirmative determination is made at
このときの処理は、先ず、ステップ114で、画像データを解析することにより、画像データの支配色を算出する。ここで、支配色は、1枚の記録紙に画像を形成したときに、形成した画像上で最も広い面積を占める色としており、例えば画像データを解析することにより各色の面積を算出し、面積が最大となる色を該当画像データの支配色に設定する。なお、支配色は、彩度が異なる色であっても色相が同じ色を同一色として面積を算出する。
In this process, first, in
次のステップ116では、支配色から最大彩度を算出すると共に、最大彩度の色信号(例えば、C、M、Y、Kの各色の信号)を求める。 In the next step 116, the maximum saturation is calculated from the dominant color, and the color signal of the maximum saturation (for example, signals of each color of C, M, Y, K) is obtained.
この後、ステップ118では、画像データの支配色、最大彩度の信号値と、彩度重視用データ保持部40に保持されているデータ及び、通常処理用データ保持部30に保持されているデータに基づいて、パラメータを求めるためのデータを設定し、ステップ120では、このデータに基づいてパラメータを設定する。
Thereafter, in
このようにして設定されたパラメータを用いて画像データに対するデータ変換(圧縮)を行い、変換したデータに基づいた印刷処理を実行する。 Data conversion (compression) is performed on the image data using the parameters set in this way, and print processing based on the converted data is executed.
これにより、プリンタ14では、彩度重視モードでトナーセーブを行うときにおいてもセーブ率に応じてトナー使用量が抑えられ、ランニングコストの低減を図ることができる。
Thus, in the
このときに、プリンタ14では、画像データから記録紙に形成する画像の支配色及び支配色の最大彩度を算出し、算出結果に基づいて設定されたパラメータを用いてデータ変換を行うことにより、記録紙に形成された画像上で彩度再現性が低下するのを抑えると共に、色相が変化するのを防止することができる。
At this time, the
したがって、本来の画像データの色みやイメージを維持した画像が形成される。 Therefore, an image maintaining the color and image of the original image data is formed.
また、プリンタ14では、彩度及び色相に対して影響の少ない色のセーブ率を、他の色と換えて少なく設定することにより、記録紙上(印刷物上)での視覚的な色相に変化が生じるのを抑えることができ、これにより、該当色に対するトナー使用量さらに抑制することができる。
In the
このように、本実施の形態に適用したプリンタ14では、トナーセーブを行いながら、彩度再現性が確保された高品質の画像形成を行うことができる。
As described above, the
なお、本実施の形態では、記録紙1枚分の画像の中で、色相が同じ色ごとに占有面積を算出して、占有面積の最も広い色を支配色として適用したが、これに限らず、例えば、基本カテゴリー色である白、黒、緑、黄、青、茶、橙、紫、桃、灰色の11色を適用し、この11色のそれぞれの占有面積を算出して、最も占有面積の広い色を支配色として適用しても良く、また、基本色相とされる赤、緑、黄、青の4色を適用して、この4色から支配色を設定するようにしても良く、これにより、支配色を算出するときの処理を簡略化することができる。 In the present embodiment, the occupied area is calculated for each color having the same hue in the image of one sheet of recording paper, and the color having the largest occupied area is applied as the dominant color. However, the present invention is not limited to this. For example, 11 basic colors such as white, black, green, yellow, blue, brown, orange, purple, peach and gray are applied, and the occupied area of each of these 11 colors is calculated to obtain the most occupied area. May be applied as a dominant color, or may be applied by setting four colors of red, green, yellow, and blue, which are basic hues, and setting a dominant color from these four colors. Thereby, the process when calculating a dominant color can be simplified.
また、本実施の形態では、支配色の最大彩度を算出するようにしたが、これに限らず、支配色の最大彩度と平均彩度を算出して、最大彩度及び平均彩度を維持するようにしても良く、これにより、より確実な色み及び本来のイメージ(見た目)の維持が可能となる。 In this embodiment, the maximum saturation of the dominant color is calculated. However, the present invention is not limited to this, and the maximum saturation and the average saturation are calculated by calculating the maximum saturation and the average saturation of the dominant color. This may be maintained, and this enables more reliable color and the original image (look) to be maintained.
さらに、以上説明した本実施の形態は、本発明の構成を限定するものではない。例えば、本実施の形態では、CMYKの各色に対して相対的な比率を設定したが、これに限らず、RGB色空間又は、L*a*b*色空間上のデータなど、非デバイス色空間の各色信号に対して、セーブ率、相対的な比率などを設定するものであっても良い。 Further, the present embodiment described above does not limit the configuration of the present invention. For example, in this embodiment, a relative ratio is set for each color of CMYK. However, the present invention is not limited to this, and a non-device color space such as data in the RGB color space or L * a * b * color space. For each color signal, a save rate, a relative ratio, etc. may be set.
また、本実施の形態では、プリンタ14にデータ入力部38を設け、彩度重視モードでトナーセーブを行うときの条件を入力するようにしたが、これに限らず、例えば画像処理装置12から、彩度重視モードでトナーセーブを行うときの条件をプリンタ14へ送信して、彩度重視用データ保持部40に保持されるものであっても良く、また、彩度重視モードで印刷処理を実行する画像データを送信するときに、該当条件を印刷設定に加えてプリンタ14へ送信するようにしても良い。
In the present embodiment, the
さらに、本実施の形態では、プリンタ14を例に説明したが、本発明は、電子写真プロセスを適用する任意の構成の画像形成装置に適用することができる。また、本発明は、電子写真プロセスを適用した画像形成装置に限らず、インクジェット方式など、任意の色材を用いて画像データに応じたカラー画像を形成する各種の構成の画像形成装置に適用することができ、これにより、画像形成に用いる色材の消費量を削減しながら、所望の彩度再現性を確保した画像形成が可能となる。
Furthermore, although the
10 画像形成システム
12 画像処理装置
14 プリンタ(画像形成装置)
18 プリンタドライバ
20 画像出力部(画像形成デバイス)
22 コントローラ部
24 画像処理部(変換手段)
30 通常処理用データ保持部
32 パラメータ設定部(変換手段)
34 コスト重視用データ保持部(第1の記憶手段)
36 処理選択部(選択手段)
38 データ入力部(入力手段)
40 彩度重視用データ保持部(第2の記憶手段)
42 画像データ解析部(画像データ解析手段)
44 最大色信号算出部(画像データ解析手段)
46 データ設定部(設定手段)
DESCRIPTION OF
18
22
30 Data processing unit for normal processing 32 Parameter setting unit (conversion means)
34 Cost-oriented data holding unit (first storage means)
36 Process selection part (selection means)
38 Data input section (input means)
40 Saturation-oriented data holding unit (second storage unit)
42 Image data analysis unit (image data analysis means)
44 Maximum color signal calculation unit (image data analysis means)
46 Data setting part (setting means)
Claims (5)
前記画像データに対して前記データ変換を行うときに前記画像を形成する各色成分の濃度を所定比率で圧縮するパラメータを生成するデータを記憶手段に記憶しておき、
前記画像処理装置で前記各色成分の濃度を前記所定比率で下げた画像を形成するように指定されているときに、
前記記憶手段に記憶されたパラメータに基づいて前記画像データに対するデータ変換を行うことにより前記画像形成デバイスに出力する前記印刷データを生成し、
前記画像処理装置で前記記録媒体に形成される画像の彩度を重視するように指定されているときに、
前記画像データを解析することにより、画像データに応じた画像を前記記録媒体に形成したときの支配色を算出して、
前記支配色の彩度を維持可能とすると共に前記画像形成デバイスの出力特性に応じた補正を可能とする彩度重視用のパラメータを生成し、
前記彩度重視用のパラメータに基づいて、前記画像データに対するデータ変換を行うことにより前記画像形成デバイスに出力する前記印刷データを生成する、
ことを特徴とする画像形成方法。 Based on the generated print data, print data that reduces the density of each color component used for image formation when an image according to image data input from the image processing apparatus is formed on a recording medium by an image forming device. An image forming method for forming an image, comprising:
Data for generating parameters for compressing the density of each color component forming the image at a predetermined ratio when the data conversion is performed on the image data is stored in a storage unit,
When the image processing apparatus is designated to form an image in which the density of each color component is reduced by the predetermined ratio,
Generating the print data to be output to the image forming device by performing data conversion on the image data based on the parameters stored in the storage unit;
When the image processing apparatus is designated to place importance on the saturation of the image formed on the recording medium,
By analyzing the image data, a dominant color when an image corresponding to the image data is formed on the recording medium is calculated,
A saturation-oriented parameter that enables the saturation of the dominant color to be maintained and enables correction according to the output characteristics of the image forming device;
Generating the print data to be output to the image forming device by performing data conversion on the image data based on the saturation-oriented parameter;
An image forming method.
前記支配色の前記最大彩度又は最大彩度と前記平均彩度を維持可能とすると共に、前記画像形成デバイスの出力特性に応じた補正を可能とする彩度重視用のパラメータを生成し、該パラメータに基づいて、前記印刷データを生成する前記データ変換を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成方法。 When setting to emphasize the saturation of the image formed on the recording medium, the maximum saturation of the dominant color or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color are calculated together with the dominant color,
Generating a saturation-oriented parameter that enables the maximum saturation or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color to be maintained and enables correction according to output characteristics of the image forming device; Performing the data conversion to generate the print data based on a parameter;
The image forming method according to claim 1.
前記画像データに対して前記データ変換を行うときに前記画像を形成する各色成分の濃度を所定比率で圧縮するパラメータを生成するデータが記憶される第1の記憶手段と、
前記画像データに応じた画像を前記記録媒体に形成したときの支配色を、前記画像データを解析して算出する画像データ解析手段と、
前記画像データに対する前記データ変換を行うときに、前記画像形成デバイスの出力特性に応じた補正と共に、前記画像データ解析手段によって算出された前記支配色の彩度を維持可能とするパラメータを生成可能なデータを設定する設定手段と、
前記画像処理装置での前記画像データに対する指定に基づいて前記第1の記憶手段に記憶されるデータ又は前記設定手段によって設定されるデータを選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択された前記データに応じて設定される前記パラメータに基づいて前記画像形成デバイスへ出力する画像データに対するデータ変換を行う変換手段と、
を含むことを特徴とする画像形成装置。 When an image corresponding to image data input from the image processing device is formed on a recording medium by an image forming device, print data that reduces the density of each color component used for image formation is generated by performing data conversion on the image data An image forming apparatus that enables image formation with a reduced amount of color material used,
First storage means for storing data for generating parameters for compressing the density of each color component forming the image at a predetermined ratio when the data conversion is performed on the image data;
Image data analysis means for calculating a dominant color when an image corresponding to the image data is formed on the recording medium by analyzing the image data;
When performing the data conversion on the image data, it is possible to generate a parameter capable of maintaining the saturation of the dominant color calculated by the image data analysis unit, along with correction according to the output characteristics of the image forming device Setting means for setting data;
Selection means for selecting data stored in the first storage means or data set by the setting means based on designation for the image data in the image processing apparatus;
Conversion means for performing data conversion on image data to be output to the image forming device based on the parameters set according to the data selected by the selection means;
An image forming apparatus comprising:
前記設定手段が、前記支配色の前記最大彩度又は最大彩度と前記平均彩度を維持可能とするデータを設定することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 The image data analysis means calculates the maximum saturation of the dominant color or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color together with the dominant color,
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the setting unit sets data capable of maintaining the maximum saturation or the maximum saturation and the average saturation of the dominant color.
前記入力手段によって入力された各色成分の前記圧縮比率を記憶する第2の記憶手段と、
を含み、前記設定手段が、前記支配色、前記最大彩度又は最大彩度と平均彩度、及び前記第2の記憶手段に記憶される各色成分の前記相対的な圧縮比率に基づいて前記データを設定することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像形成装置。 An input means capable of inputting a relative compression ratio for each color component forming the image;
Second storage means for storing the compression ratio of each color component input by the input means;
The setting means includes the data based on the dominant color, the maximum saturation or the maximum saturation and the average saturation, and the relative compression ratio of each color component stored in the second storage means. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the image forming apparatus is set.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006326922A JP2008141576A (en) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Image forming method and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006326922A JP2008141576A (en) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Image forming method and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008141576A true JP2008141576A (en) | 2008-06-19 |
Family
ID=39602564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006326922A Pending JP2008141576A (en) | 2006-12-04 | 2006-12-04 | Image forming method and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008141576A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011015152A (en) * | 2009-07-01 | 2011-01-20 | Canon Inc | Image processing method and image processing apparatus |
JP2014137438A (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming method, and program |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006326922A patent/JP2008141576A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011015152A (en) * | 2009-07-01 | 2011-01-20 | Canon Inc | Image processing method and image processing apparatus |
JP2014137438A (en) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, image forming method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8031371B2 (en) | Image processing apparatus and method controlling the amount of transparent ink for recording | |
US20030047099A1 (en) | Color printing apparatus that reduces toner amount | |
JPH11112791A (en) | Image forming device | |
US20070030499A1 (en) | Color processing method and apparatus | |
JP5959815B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP6658032B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program | |
JP5758675B2 (en) | Image processing device | |
US20110051156A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium | |
US9332158B2 (en) | Color processing apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable recording medium performing color conversion, adjustment and matching process between input color data and reproducible color data of image output device | |
JP5023789B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20120050759A1 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program | |
JP4555192B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program causing computer to execute the method | |
KR101716278B1 (en) | Image forming apparatus, printing control terminal apparatus and image forming method there of | |
JP2001352459A (en) | Image-forming device | |
JP2008141576A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP4596462B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003300342A (en) | Image forming apparatus and method of forming image | |
US10482360B2 (en) | Method for improving hybrid halftoning and apparatus therefor | |
JP2008132665A (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP2021192489A (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program | |
JP2005144828A (en) | Image forming apparatus | |
JP4764889B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2009225451A (en) | Image forming apparatus and method | |
JP7490447B2 (en) | Image processing device, control method thereof, and program | |
JP2013076952A (en) | Image processor, image processing method, and program |