JP2008141335A - Digital broadcasting receiver - Google Patents

Digital broadcasting receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2008141335A
JP2008141335A JP2006323690A JP2006323690A JP2008141335A JP 2008141335 A JP2008141335 A JP 2008141335A JP 2006323690 A JP2006323690 A JP 2006323690A JP 2006323690 A JP2006323690 A JP 2006323690A JP 2008141335 A JP2008141335 A JP 2008141335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
information
channel selection
selection history
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006323690A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuki Nagai
数樹 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006323690A priority Critical patent/JP2008141335A/en
Publication of JP2008141335A publication Critical patent/JP2008141335A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital broadcasting receiver capable of adjusting content of banner information in accordance of a user's channel selection history. <P>SOLUTION: The digital broadcasting receiver includes: a video signal processing part 103; a control part 108, and a RAM 107 for storing a channel selection history table 130 for holding channel selection history of channels. When a channel is selected, the control part 108 retrieves the channel selection history of the channel from the channel selection history table 130. When there is no channel selection history, the control part 108 stores the channel selection history into the channel selection history table 130 and controls the video signal processing part 103 so as to output a signal for outputting the banner information generated on the basis of information for specifying the channel (channel information) to a picture; and when there is a corresponding channel selection history, the video signal processing part 103 is controlled so that the amount of the banner information becomes less than when there is no channel selection history. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル放送受信機に関し、特に番組選局時にその番組と関連するバナー情報を画面表示するための映像信号を出力するものに関する。   The present invention relates to a digital broadcast receiver, and more particularly to a digital broadcast receiver that outputs a video signal for displaying on a screen banner information related to the program at the time of program selection.

従来、ユーザが選局した番組に関連するバナー情報を画面表示するデジタルテレビ受像機に関する技術として、『電話回線網等のデジタルデータ通信を併用したデジタルテレビ受像機の表示画面中に、見ているテレビ番組と関連するバナー広告等の広告情報を張り付け、この広告情報をクリックすることによって順次深層の広告情報を得ることができるようにしたデジタルテレビ放送を利用した広告等の情報取得方法である。』というものが提案されている(特許文献1)。
特開2002−268995号公報(要約)
Conventionally, as a technology related to a digital television receiver for displaying banner information related to a program selected by a user on a screen, “a digital television receiver used in combination with a digital data communication such as a telephone line network is viewed on a display screen”. This is a method for acquiring information such as advertisements using digital television broadcasting, in which advertisement information such as banner advertisements related to television programs is pasted and deep advertisement information can be obtained sequentially by clicking on the advertisement information. Is proposed (Patent Document 1).
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-268795

上述のような従来のデジタルテレビ受像機は、選局動作を行うたびにバナー情報が画面表示されるのが通常であるが、ユーザにとって毎回同じバナー情報が画面表示されることは必ずしも必要でない場合がある。
また、バナー情報は画面上の一定の領域を占めるが、毎回表示する必要のないバナー情報を何度も表示すると、ユーザにとってテレビ番組視聴の妨げとなる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ユーザの選局履歴に応じてバナー情報の内容を調節することのできるデジタル放送受信機を得ることを目的とする。
In conventional digital television receivers as described above, banner information is usually displayed on the screen every time a channel selection operation is performed, but it is not always necessary for the user to display the same banner information on the screen each time. There is.
In addition, banner information occupies a certain area on the screen, but if banner information that does not need to be displayed every time is displayed many times, it is an obstacle for the user to view the television program.
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a digital broadcast receiver that can adjust the content of banner information according to a user's channel selection history.

本発明に係るデジタル放送受信機は、デジタル放送波を受信する放送波受信部と、前記放送波受信部が受信したデジタル放送波に基づき画面出力を行うための出力映像信号を出力する映像信号処理部と、チャンネルが選局された旨の操作信号を出力する操作信号処理部と、前記操作信号に基づいて前記放送波受信部及び前記映像信号処理部の動作を制御する制御部と、チャンネルの選局履歴を保持するテーブルを格納する記憶部と、を備え、前記制御部は、前記操作信号処理部よりチャンネルが選局された旨の信号を受け取ると、前記テーブルよりそのチャンネルの選局履歴を検索し、該当する選局履歴がない場合には、前記テーブルに選局履歴を格納するとともに、そのチャンネルを特定する情報(以下、チャンネル情報)に基づき生成したバナー情報を画面出力するための信号を出力するように前記映像信号処理部を制御し、該当する選局履歴がある場合には、該当する選局履歴がない場合よりも、前記バナー情報の情報量が少なくなるように前記映像信号処理部を制御する。
そのため、視聴済みのチャンネルを選局した際に、ユーザが既に確認済みの情報を含む過剰なバナーが何度も表示されることを抑制できるので、ユーザの視聴を妨げることがなくなり、煩わしさを感じさせずに選局動作を行うことができる。
特に、複数チャンネルの選局を短時間で順次繰り返して面白そうな番組を探す(「ザッピング」、詳細は後述)操作を行っているユーザにとって、有用である。
A digital broadcast receiver according to the present invention includes a broadcast wave receiving unit that receives a digital broadcast wave, and a video signal processing that outputs an output video signal for performing screen output based on the digital broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit. An operation signal processing unit that outputs an operation signal indicating that a channel has been selected, a control unit that controls operations of the broadcast wave receiving unit and the video signal processing unit based on the operation signal, A storage unit that stores a table that holds a channel selection history, and when the control unit receives a signal indicating that a channel has been selected from the operation signal processing unit, the channel selection history of the channel from the table If there is no corresponding channel selection history, the channel selection history is stored in the table and is generated based on information for identifying the channel (hereinafter referred to as channel information). When the video signal processing unit is controlled to output a signal for outputting banner information on the screen, and there is a corresponding channel selection history, the information on the banner information is more than when there is no corresponding channel selection history. The video signal processing unit is controlled so as to reduce the amount.
Therefore, when selecting a channel that has already been viewed, it is possible to prevent an excessive number of banners including information that has already been confirmed by the user from being displayed many times. The tuning operation can be performed without feeling.
This is particularly useful for a user who performs an operation of searching for a program that seems to be interesting by repeatedly selecting a plurality of channels in a short time ("zapping", details will be described later).

また、本発明に係るデジタル放送受信機において、前記制御部は、前記操作信号処理部よりチャンネルが選局された旨の信号を受け取ると、前記放送波受信部が受信したデジタル放送波より、そのチャンネルで放映している番組の内容を表す番組情報を抽出し、前記テーブルにそのチャンネルの選局履歴がない場合には、そのチャンネル情報と前記番組情報に基づき前記バナー情報を生成し、前記テーブルにそのチャンネルの選局履歴がある場合には、そのチャンネル情報のみを用いて前記バナー情報を生成する。
そのため、ユーザが未視聴のチャンネルを選局したときは、番組情報を含む通常のバナー情報を表示してユーザの便宜に供し、視聴済みのチャンネルを選局したときは、ユーザの視聴の妨げとならないよう、チャンネル情報のみをバナー情報として表示することができる。
これにより、番組情報を画面表示にバナー情報として表示してユーザの便宜に供する機能と、バナー情報を抑制してユーザの視聴の妨げとならないようにする機能という、相反する2つの機能をバランスよく実現でき、ユーザにとって使い勝手のよいデジタル放送受信機を提供することができる。
In the digital broadcast receiver according to the present invention, when the control unit receives a signal indicating that a channel has been selected from the operation signal processing unit, the control unit receives the signal from the digital broadcast wave received by the broadcast wave reception unit. The program information representing the contents of the program broadcast on the channel is extracted, and when the channel selection history is not in the table, the banner information is generated based on the channel information and the program information, and the table If there is a channel selection history of the channel, the banner information is generated using only the channel information.
Therefore, when a user selects a channel that has not been viewed, normal banner information including program information is displayed for the convenience of the user, and when a channel that has already been viewed is selected, the user's viewing is hindered. Only channel information can be displayed as banner information so that it does not occur.
As a result, two contradictory functions, a function for displaying program information as banner information on the screen display and serving for the convenience of the user, and a function for suppressing the banner information so as not to disturb the user's viewing are balanced. It is possible to provide a digital broadcast receiver that can be realized and is convenient for the user.

また、本発明に係るデジタル放送受信機において、前記制御部は、前記番組情報よりその番組の終了時刻情報を抽出し、その終了時刻経過後に、前記テーブルよりその番組の選局履歴を削除する。
そのため、デジタル放送受信機の電源をOFFにすることなく、選局履歴を自動的にクリーンアップすることができるので、テーブル自体の列構成を「チャンネル」単位で構成しても、選局履歴の制御は「チャンネル・番組」単位で行うことが可能となる。
これにより、テーブルの「番組」列を省略できるので、記憶部の容量節約が可能となり、小型化やコスト削減の観点から有利である。
In the digital broadcast receiver according to the present invention, the control unit extracts end time information of the program from the program information, and deletes the channel selection history of the program from the table after the end time has elapsed.
Therefore, the channel selection history can be automatically cleaned up without turning off the digital broadcast receiver. Therefore, even if the column configuration of the table itself is configured in units of “channels” Control can be performed in units of “channels / programs”.
As a result, the “program” column in the table can be omitted, so that the capacity of the storage unit can be saved, which is advantageous from the viewpoint of miniaturization and cost reduction.

また、本発明に係るデジタル放送受信機において、前記操作信号処理部は、前記テーブルに選局履歴が保持されていないチャンネルを順次選局すべき旨の信号を前記制御部に出力し、前記制御部は、前記操作信号処理部よりその信号を受け取ると、前記テーブルより選局履歴を読み出し、選局履歴が保持されていないチャンネルを順次選局するように前記放送波受信部及び前記映像信号処理部の動作を制御する。
そのため、未視聴のチャンネルのみをピックアップして自動的にザッピングを行う機能を提供することができる。ユーザにとっては、単なる自動ザッピングと異なり、未視聴のチャンネルのみがピックアップされるので、効率よくザッピングを行うことができる。
Further, in the digital broadcast receiver according to the present invention, the operation signal processing unit outputs a signal to the control unit that a channel whose channel selection history is not held in the table should be sequentially selected, and the control When receiving the signal from the operation signal processing unit, the unit reads the channel selection history from the table, and sequentially selects the channels that do not hold the channel selection history so that the broadcast wave reception unit and the video signal processing are selected. Control the operation of the unit.
Therefore, it is possible to provide a function of automatically zapping by picking up only unviewed channels. For the user, unlike simple automatic zapping, only unviewed channels are picked up, so that zapping can be performed efficiently.

また、本発明に係るデジタル放送受信機は、インターネットを介して電子番組ガイド(EPG)情報を受信するEPG受信部を備え、前記制御部は、前記EPG受信部が受信したEPG情報より前記番組情報を抽出する。
そのため、放送波に番組情報が含まれていない場合や、これを抽出することができない場合であっても、インターネットを介して別途番組情報を取得し、上記各機能と同様の機能を実現することができる。
The digital broadcast receiver according to the present invention includes an EPG receiving unit that receives electronic program guide (EPG) information via the Internet, and the control unit receives the program information from the EPG information received by the EPG receiving unit. To extract.
Therefore, even if the program information is not included in the broadcast wave or when it cannot be extracted, program information is acquired separately via the Internet, and functions similar to the above functions are realized. Can do.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るデジタル放送受信機の構成を示す機能ブロック図である。
図1のデジタル放送受信機は、アンテナ100、チューナー101、デマルチプレクサ102、映像信号処理部103、音声信号処理部104、操作信号処理部105、ROM(Read Only Memory)106、RAM(Random Access Memory)107、制御部108を備える。
チューナー101、デマルチプレクサ102、映像信号処理部103、音声信号処理部104、操作信号処理部105、ROM106、RAM107、制御部108は、バス109を介して接続されており、制御部108により回路全体が制御されている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiver according to Embodiment 1 of the present invention.
1 includes an antenna 100, a tuner 101, a demultiplexer 102, a video signal processing unit 103, an audio signal processing unit 104, an operation signal processing unit 105, a ROM (Read Only Memory) 106, a RAM (Random Access Memory). ) 107 and a control unit 108.
The tuner 101, the demultiplexer 102, the video signal processing unit 103, the audio signal processing unit 104, the operation signal processing unit 105, the ROM 106, the RAM 107, and the control unit 108 are connected via a bus 109. Is controlled.

チューナー101は、制御部108の指示により、アンテナ100と協調動作して、選局されたチャンネルのデジタル放送波を受信する。
放送局が送信したデジタル放送波は、アンテナ100により受信され、さらにチューナー101〜デマルチプレクサ102を介して、デジタル放送波の構成要素毎に分解される。
デマルチプレクサ102の出力のうち、映像信号は映像信号処理部103へ、音声信号は音声信号処理部104へ、その他のフィールド情報(詳しくは後述)は制御部108へそれぞれ出力される。
映像信号処理部103は、デマルチプレクサ102からの出力を入力映像信号として、制御部108の指示に基づき映像デコード処理などの必要な処理を行い、画面出力デバイス(図示せず)が映像を画面出力するための出力映像信号120を出力する。
音声信号処理部104は、デマルチプレクサ102からの出力を入力音声信号として、制御部108の指示に基づき音声デコード処理などの必要な処理を行い、音声出力デバイス(図示せず)が音声を出力するための出力音声信号121を出力する。
操作信号処理部105は、ユーザが操作するリモコンや操作パネルなどの操作端末(図示せず)から操作内容に応じた信号を受け取り、これに対応した操作信号122を制御部108へ出力する。
ROM106は、OS(Operating System)起動前の初期化処理などを行うための基本ソフトウェアを格納している。
RAM107は、後述の図2で説明する選局履歴テーブル130を格納している。
制御部108は、CPUやマイコンなどの演算装置により構成される。
The tuner 101 operates in cooperation with the antenna 100 according to an instruction from the control unit 108 and receives a digital broadcast wave of the selected channel.
The digital broadcast wave transmitted by the broadcast station is received by the antenna 100 and further decomposed into each component of the digital broadcast wave via the tuner 101 to the demultiplexer 102.
Of the outputs of the demultiplexer 102, the video signal is output to the video signal processing unit 103, the audio signal is output to the audio signal processing unit 104, and other field information (described in detail later) is output to the control unit 108.
The video signal processing unit 103 uses the output from the demultiplexer 102 as an input video signal, performs necessary processing such as video decoding processing based on an instruction from the control unit 108, and a screen output device (not shown) outputs the video to the screen. An output video signal 120 is output.
The audio signal processing unit 104 uses the output from the demultiplexer 102 as an input audio signal, performs necessary processing such as audio decoding processing based on an instruction from the control unit 108, and an audio output device (not shown) outputs audio. Output audio signal 121 is output.
The operation signal processing unit 105 receives a signal corresponding to the operation content from an operation terminal (not shown) such as a remote controller or an operation panel operated by the user, and outputs an operation signal 122 corresponding thereto to the control unit 108.
The ROM 106 stores basic software for performing initialization processing before starting up an OS (Operating System).
The RAM 107 stores a channel selection history table 130 described later with reference to FIG.
The control unit 108 is configured by an arithmetic device such as a CPU or a microcomputer.

本実施の形態1における「放送波受信部」は、アンテナ100、チューナー101、デマルチプレクサ102がこれに該当する。
また、「記憶部」は、RAM107がこれに該当する。
The “broadcast wave receiving unit” in the first embodiment corresponds to the antenna 100, the tuner 101, and the demultiplexer 102.
The “storage unit” corresponds to the RAM 107.

なお、画面出力デバイスと音声出力デバイスは、デジタル放送受信機自身が備えるものとしてもよいし、デジタル放送受信機自身にはそれら出力デバイスを実装せず、外部の出力デバイスに出力映像信号120や出力音声信号121を供給するのみとしてもよい。   Note that the screen output device and the audio output device may be provided in the digital broadcast receiver itself, or the digital broadcast receiver itself is not equipped with these output devices, and the output video signal 120 and the output are output to an external output device. Only the audio signal 121 may be supplied.

図2は、RAM107が格納する選局履歴テーブル130の構成とデータ例を示すものである。
RAM107は、制御部108の指示により、図2に示すような構成の選局履歴テーブル130を内部に構成し、デジタル放送受信機が起動している間これを保持する。
選局履歴テーブル130は、「チャンネル」列、「視聴済み」列を有する。
制御部108は、選局履歴テーブル130をRAM107内に構成する際に、デジタル放送受信機が受信可能なチャンネルと同数の行データを初期値として構成する。図2のデータ例は、デジタル放送受信機は「チャンネル1」〜「チャンネル12」の12チャンネルを受信可能である場合の例である。
「チャンネル」列には、チャンネルを表すIDなどの、チャンネルを特定するための情報が格納される。
「視聴済み」列には、「0」又は「1」が格納される。初期値は全て「0」である。
選局履歴テーブル130の詳細な用途については、後述の図3〜図4を用いて説明する。
FIG. 2 shows a configuration and data example of the channel selection history table 130 stored in the RAM 107.
The RAM 107 includes a channel selection history table 130 configured as shown in FIG. 2 in accordance with an instruction from the control unit 108, and holds this while the digital broadcast receiver is activated.
The channel selection history table 130 has a “channel” column and a “viewed” column.
When the channel selection history table 130 is configured in the RAM 107, the control unit 108 configures the same number of row data as the initial value that can be received by the digital broadcast receiver. The data example in FIG. 2 is an example in which the digital broadcast receiver can receive 12 channels “channel 1” to “channel 12”.
The “channel” column stores information for specifying a channel, such as an ID representing the channel.
In the “viewed” column, “0” or “1” is stored. The initial values are all “0”.
The detailed usage of the channel selection history table 130 will be described with reference to FIGS.

ここで、本実施の形態1に係るデジタル放送受信機の動作説明を行う前に、従来のデジタル放送受像機の課題について説明する。   Here, before describing the operation of the digital broadcast receiver according to the first embodiment, problems of the conventional digital broadcast receiver will be described.

図13は、デジタル放送の放送番組イメージを示すものである。
一般に、デジタル放送受像機では、ユーザがチャンネルを選局した際に、放映中の番組に関連したバナー情報を画面表示するように構成されている。図13の例では、画面上部中央に番組のタイトルと放映時間、画面右上にチャンネル番号(これらの情報を、番組情報と呼ぶ)、画面右下に放送波の種類と音声種別を、それぞれ表示している。
その他、デジタル放送受像機の機種によっては、放送局のバナーを表示したり、特定のアイコンを表示したりする場合もある。
このようなバナー情報は、番組に関連する大まかな情報をユーザに提示してユーザの利便に供する役割を果たしており、新聞やEPGの番組ガイド欄を見ずに選局しているユーザにとっては、番組の概要を即座に把握できるため、便利である。
FIG. 13 shows a broadcast program image of digital broadcasting.
Generally, a digital broadcast receiver is configured to display on a screen banner information related to a program being broadcast when a user selects a channel. In the example of FIG. 13, the program title and broadcast time are displayed in the upper center of the screen, the channel number (these information is called program information) in the upper right of the screen, and the type of broadcast wave and the audio type are displayed in the lower right of the screen. ing.
In addition, depending on the model of the digital broadcast receiver, a banner of the broadcasting station may be displayed or a specific icon may be displayed.
Such banner information plays a role of presenting rough information related to the program to the user and serving the convenience of the user. For a user who selects a channel without looking at the program guide column of a newspaper or EPG, This is convenient because you can immediately get an overview of the program.

一方で、バナー情報は画面上の一定の領域を占めるため、ユーザにとって番組視聴の妨げとなる場合がある。バナー情報は、ユーザがチャンネルを選局してから数秒程度で画面から消える場合がほとんどであるが、同じ情報を何度も表示すると、ユーザにとって煩わしく感じる可能性も否定できない。
特に、複数チャンネルの選局を短時間で順次繰り返して面白そうな番組を探している(このような操作を「ザッピング」と呼ぶこともある)ユーザにとっては、一度表示されたバナー情報が、ザッピング中にそのチャンネルを選局する度に表示されると、煩わしく感じてしまう可能性がある。
On the other hand, since the banner information occupies a certain area on the screen, it may be an obstacle for the user to view the program. In most cases, the banner information disappears from the screen within a few seconds after the user selects a channel. However, if the same information is displayed many times, the possibility that the user feels troublesome cannot be denied.
Especially for users who are looking for interesting programs by repeating multiple channel selection in a short time (this operation is sometimes called “zapping”), once displayed banner information is zapping. If it is displayed every time the channel is selected, it may be annoying.

デジタル放送受像機によっては、バナー情報を最小限に止める(例えば、チャンネル番号のみ表示する)ように設定できる機種も存在するが、そのような設定をしてしまうと、バナー情報は常に最小限の内容のみとなってしまう。すると、ザッピングではない普段の視聴を行っているユーザにとっては、番組情報も合わせてバナーに表示してほしい場合もあるため、必ずしも満足のいく設定ではない。   Some digital broadcasting receivers can be set to minimize banner information (for example, to display only the channel number), but if such settings are made, banner information is always minimal. It becomes only the contents. This is not always a satisfactory setting for users who are normally viewing without zapping because they may want the program information to be displayed on the banner.

本発明は、上記のような視聴の妨げとなる過度なバナー表示を抑制することのできるデジタル放送受信機を提案するものである。
以下、本実施の形態1に係るデジタル放送受信機の動作説明に戻る。
The present invention proposes a digital broadcast receiver capable of suppressing excessive banner display that hinders viewing as described above.
Hereinafter, the description returns to the operation of the digital broadcast receiver according to the first embodiment.

図3は、本実施の形態1に係るデジタル放送受信機の動作を説明するフローである。
ここでは、ユーザがデジタル放送受信機の電源をONにし、あるチャンネルを選局するまでの動作について説明する。
(S301)ユーザがデジタル放送受信機の本体電源をONにする。OSの起動や所定の初期化処理などが行われ、デジタル放送波の受信が可能な状態になる。この時点では、RAM107内に選局履歴テーブル130は構成されていない。
(S302)制御部108は、RAM107内に、図2で説明した列を有する選局履歴テーブル130を構成し初期データを格納する。ここでは、図2のデータ例と同様に12行の初期データを格納するとともに、「チャンネル」列には「チャンネル1」〜「チャンネル12」までのチャンネル番号をセットし、「視聴済み」列には全て「0」をセットするものとする。
(S303)ユーザがリモコンや操作パネルを用いてチャンネルの選局操作を行う。ここでは「チャンネル2」を選局したものとする。操作信号処理部105は、ユーザの操作内容に応じた信号を受け取り、これに対応した操作信号122を制御部108へ出力する。
(S304)制御部108は、選局履歴テーブル130が保持しているデータのうち、「チャンネル=2」となっている行の「視聴済み」列に、「1」をセットする。
(S305)制御部108は、「チャンネル2」のデジタル放送波を受信するように、チューナー101を制御する。受信した「チャンネル2」のデジタル放送波は、デマルチプレクサ102により各構成要素に分解され、映像信号処理部103、音声信号処理部104、制御部108にそれぞれ出力される。
次に、制御部108は、受信したデジタル放送波に含まれる番組情報を抽出してバナー情報を生成し、映像信号処理部103に出力する。
映像信号処理部103と音声信号処理部104は、制御部108の指示により、デコード処理などの必要な処理を行って、それぞれの出力デバイスに出力用信号を出力する。この時、映像信号処理部103は、制御部108より受け取ったバナー情報に基づき、図13で説明したようなバナー表示を行うための出力映像信号を出力する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the digital broadcast receiver according to the first embodiment.
Here, the operation until the user turns on the digital broadcast receiver and selects a channel will be described.
(S301) The user turns on the main power of the digital broadcast receiver. The OS is started, a predetermined initialization process is performed, and the digital broadcast wave can be received. At this time, the channel selection history table 130 is not configured in the RAM 107.
(S302) The control unit 108 configures the channel selection history table 130 having the columns described with reference to FIG. Here, 12 rows of initial data are stored in the same manner as in the data example of FIG. 2, and channel numbers from “channel 1” to “channel 12” are set in the “channel” column, and the “viewed” column is set. Are all set to “0”.
(S303) The user performs channel selection operation using the remote control or the operation panel. Here, it is assumed that “Channel 2” is selected. The operation signal processing unit 105 receives a signal corresponding to the operation content of the user and outputs an operation signal 122 corresponding to the signal to the control unit 108.
(S304) The control unit 108 sets “1” in the “viewed” column in the row “channel = 2” in the data held in the channel selection history table 130.
(S305) The control unit 108 controls the tuner 101 so as to receive the digital broadcast wave of “Channel 2”. The received digital broadcast wave of “Channel 2” is decomposed into each component by the demultiplexer 102 and is output to the video signal processing unit 103, the audio signal processing unit 104, and the control unit 108, respectively.
Next, the control unit 108 extracts program information included in the received digital broadcast wave, generates banner information, and outputs the banner information to the video signal processing unit 103.
The video signal processing unit 103 and the audio signal processing unit 104 perform necessary processing such as decoding processing in accordance with an instruction from the control unit 108, and output an output signal to each output device. At this time, the video signal processing unit 103 outputs an output video signal for performing the banner display as described in FIG. 13 based on the banner information received from the control unit 108.

図4は、図3の後にユーザが再度選局操作を行った際の動作フローである。
(S401)ユーザがリモコンや操作パネルを用いてチャンネルの選局操作を行う。操作信号処理部105は、ユーザの操作内容に応じた信号を受け取り、これに対応した操作信号122を制御部108へ出力する。
(S402)制御部108は、ステップS401でユーザが選局したチャンネル番号をキーにして、選局履歴テーブル130の該当データを検索し、そのデータの「視聴済み」列の値が「1」になっているか否かを確認する。
(S403)ステップS402で、該当データの「視聴済み」列の値が「1」であれば、ステップS406に進む。「1」でなければ、ステップS404に進む。
(S404)制御部108は、選局履歴テーブル130の該当データの「視聴済み」列に、「1」をセットする。
(S405)図3のステップS305と同様の処理を行い、図13で説明したような通常のバナー表示を行う。
(S406)制御部108は、「チャンネル2」のデジタル放送波を受信するように、チューナー101を制御する。受信した「チャンネル2」のデジタル放送波は、デマルチプレクサ102により各構成要素に分解され、映像信号処理部103、音声信号処理部104、制御部108にそれぞれ出力される。
次に、制御部108は、情報量を制限したバナー情報を生成し、映像信号処理部103に出力する。
映像信号処理部103と音声信号処理部104は、制御部108の指示により、デコード処理などの必要な処理を行って、それぞれの出力デバイスに出力用信号を出力する。この時、映像信号処理部103は、制御部108より受け取ったバナー情報に基づき、後述の図5で説明するようなバナー表示を行うための出力映像信号を出力する。
FIG. 4 is an operation flow when the user performs a channel selection operation again after FIG.
(S401) The user selects a channel using the remote control or the operation panel. The operation signal processing unit 105 receives a signal corresponding to the operation content of the user and outputs an operation signal 122 corresponding to the signal to the control unit 108.
(S402) The control unit 108 searches for the corresponding data in the channel selection history table 130 using the channel number selected by the user in step S401 as a key, and the value of the “viewed” column of the data is set to “1”. Check if it is.
(S403) If the value of the “viewed” column of the corresponding data is “1” in step S402, the process proceeds to step S406. If it is not “1”, the process proceeds to step S404.
(S404) The control unit 108 sets “1” in the “viewed” column of the corresponding data in the channel selection history table 130.
(S405) The same processing as step S305 in FIG. 3 is performed, and the normal banner display as described in FIG. 13 is performed.
(S406) The control unit 108 controls the tuner 101 to receive the digital broadcast wave of “Channel 2”. The received digital broadcast wave of “Channel 2” is decomposed into each component by the demultiplexer 102 and is output to the video signal processing unit 103, the audio signal processing unit 104, and the control unit 108, respectively.
Next, the control unit 108 generates banner information with a limited amount of information and outputs it to the video signal processing unit 103.
The video signal processing unit 103 and the audio signal processing unit 104 perform necessary processing such as decoding processing in accordance with an instruction from the control unit 108, and output an output signal to each output device. At this time, the video signal processing unit 103 outputs an output video signal for performing banner display as will be described later with reference to FIG. 5 based on the banner information received from the control unit 108.

RAM107が格納している選局履歴テーブル130は、ユーザがデジタル放送受信機の電源をOFFにすると、完全に消去される。ユーザが再度電源をONにして選局動作を行うと、図3で説明した処理が実行され、再度選局履歴テーブル130が構成される。   The channel selection history table 130 stored in the RAM 107 is completely deleted when the user turns off the power of the digital broadcast receiver. When the user turns on the power again and performs the tuning operation, the processing described with reference to FIG. 3 is executed, and the tuning history table 130 is configured again.

図5は、情報量を制限したバナー情報の表示例を示すものである。
図4のステップS406において、制御部108は、情報量を制限したバナー情報を生成し、映像信号処理部103に出力することを説明した。情報量を制限したバナー情報とは、例えば図5に示すように、番組情報や放送波の種別を表示せずに、チャンネル番号のみを画面表示するようなことを言う。
図13で示したバナー情報と比較して、バナー情報が画面中に占める割合が少なくなっており、ユーザの視聴の妨げが最小限に止められることが分かる。
FIG. 5 shows a display example of banner information with a limited amount of information.
It has been described that the control unit 108 generates banner information with a limited amount of information and outputs it to the video signal processing unit 103 in step S406 of FIG. For example, as shown in FIG. 5, banner information with a limited amount of information means that only the channel number is displayed on the screen without displaying the program information and the type of broadcast wave.
Compared with the banner information shown in FIG. 13, the ratio of the banner information in the screen is small, and it can be seen that the user's viewing hindrance is minimized.

なお、バナー情報の情報量を制限する方法は、図5で説明したものに限られるものではない。
例えば、番組情報のうちタイトルのみを表示することもできるし、文字のフォントサイズを小さくしたり、色を半透明にしたりして、ユーザの目に留まりにくくすることも可能である。その他、文字情報のみ表示してアイコンを表示しないようにする、バナー情報の表示時間を短くする、などの方法も考えられる。
The method for limiting the amount of banner information is not limited to that described with reference to FIG.
For example, only the title of the program information can be displayed, or the font size of characters can be reduced or the color can be made semi-transparent so that it is less likely to be noticed by the user. Other methods such as displaying only character information and not displaying an icon, and shortening the display time of banner information are also conceivable.

以上の説明において、制御部108はデジタル放送波より番組情報を抽出することを述べたが、具体的には、デジタル放送波のEIT(Event Information Table)より番組情報を抽出するとよい。あるいは、番組放送波の合間を縫って送信されるEPG(Electronic Program Guide)情報から番組情報を抽出することもできる。
また、チャンネル番号はユーザの選局動作から得るものとしたが、これに替えてデジタル放送波のNIT(Network Information Table)やEPG情報からチャンネル情報を抽出してもよい。
また、上記に限らず、同様の情報を格納している各フィールドからも抽出可能であることは言うまでもない。
In the above description, it has been described that the control unit 108 extracts the program information from the digital broadcast wave. Specifically, the program information may be extracted from an EIT (Event Information Table) of the digital broadcast wave. Alternatively, program information can also be extracted from EPG (Electronic Program Guide) information transmitted by sewing between program broadcast waves.
In addition, although the channel number is obtained from the user's channel selection operation, the channel information may be extracted from NIT (Network Information Table) or EPG information of a digital broadcast wave instead.
Moreover, it cannot be overemphasized that it can extract from each field which is not restricted to the above, and stores the same information.

以上のように、本実施の形態1によれば、ユーザの選局履歴に応じてバナー情報の情報量を制御することができるので、ユーザの視聴を妨げることがなくなり、煩わしさを感じさせずに選局動作を行うことができる。特に、ザッピング操作を行っているユーザにとって有用である。   As described above, according to the first embodiment, the amount of banner information can be controlled in accordance with the user's channel selection history, so that the user's viewing is not hindered and annoying. Channel selection operation can be performed. This is particularly useful for a user who is performing a zapping operation.

実施の形態2.
実施の形態1では、ユーザが選局したチャンネルの履歴を選局履歴テーブル130に格納し、デジタル放送受信機の電源がOFFにされるまでその履歴を保持して、ユーザが一度選局したチャンネルのバナー情報を抑制する構成について説明した。
本発明の実施の形態2に係るデジタル放送受信機では、デジタル放送受信機の電源がOFFにされる前に、選局履歴テーブル130をクリーンアップし、より細かな選局履歴に基づいてバナー情報を抑制する構成について説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the channel history selected by the user is stored in the channel selection history table 130, and the history is retained until the digital broadcast receiver is turned off. The configuration for suppressing the banner information has been described.
In the digital broadcast receiver according to Embodiment 2 of the present invention, the channel selection history table 130 is cleaned up before the power of the digital broadcast receiver is turned off, and the banner information is based on the finer channel selection history. The structure which suppresses is demonstrated.

実施の形態1で説明した構成では、1度選局したチャンネルはデジタル放送受信機の電源がOFFにされるまで保持されている。そのため、例えばユーザがザッピングを行って全てのチャンネルを1度ずつ選局しただけで「視聴済み」列に「1」がセットされ、以後はチャンネルを選局してもバナー情報は表示されないことになる。すると、次の番組が始まってもその番組のタイトルなどを画面上で確認することができなくなってしまう。
本実施の形態2に係るデジタル放送受信機は、かかる不都合を解消するため、1度選局したチャンネルでも、選局時に放映されていた番組が終了した後に選局履歴をクリアする構成を備える。
In the configuration described in the first embodiment, the channel selected once is held until the power of the digital broadcast receiver is turned off. Therefore, for example, if the user performs zapping and selects all the channels once, “1” is set in the “viewed” column, and banner information is not displayed after selecting the channel. Become. Then, even if the next program starts, the title of the program cannot be confirmed on the screen.
In order to eliminate such inconvenience, the digital broadcast receiver according to the second embodiment has a configuration in which the channel selection history is cleared even after the channel that has been selected once is over after the program that was being broadcast at the end of the channel selection.

図6は、RAM107に格納される削除予定テーブル131の構成とデータ例を示すものである。
削除予定テーブル131は、「チャンネル」列と「削除予定時刻」列を有し、初期状態では空である。
「チャンネル」列には、選局履歴テーブル130において「視聴済み」列の値が「1」にセットされている行の「チャンネル」列の値が格納される。
「終了時刻」列には、「チャンネル」列の値で表されるチャンネルが現在放映している番組の終了予定時刻が格納される。
次の図7で、削除予定テーブル131の詳細な用途について説明する。
FIG. 6 shows the configuration and data example of the deletion schedule table 131 stored in the RAM 107.
The scheduled deletion table 131 has a “channel” column and a “scheduled deletion time” column, and is empty in the initial state.
In the “channel” column, the value of the “channel” column of the row in which the value of the “viewed” column is set to “1” in the channel selection history table 130 is stored.
The “end time” column stores the scheduled end time of the program that is currently aired on the channel represented by the value in the “channel” column.
Next, the detailed usage of the deletion schedule table 131 will be described with reference to FIG.

図7は、本実施の形態2に係るデジタル放送受信機の動作を説明するフローである。
ここでは、図3と同様に、ユーザがデジタル放送受信機の電源をONにし、あるチャンネルを選局するまでの動作について説明する。
(S701)〜(S704)図3のステップS301〜S304と同様であるため、説明を省略する。
(S705)制御部108は、「チャンネル2」のデジタル放送波を受信するように、チューナー101を制御する。受信した「チャンネル2」のデジタル放送波は、デマルチプレクサ102により各構成要素に分解され、映像信号処理部103、音声信号処理部104、制御部108にそれぞれ出力される。
次に、制御部108は、受信したデジタル放送波に含まれる番組情報を抽出し、その番組の終了時刻を表す情報を抽出する。
次に、制御部108は、その番組のチャンネル情報と終了時刻を用いて、削除予定テーブル131に新たなエントリを格納する。チャンネル情報は「チャンネル」列に、終了時刻は「削除予定時刻」列に、それぞれ格納する。
(S706)制御部108は、受信したデジタル放送波に含まれる番組情報からバナー情報を生成し、映像信号処理部103に出力する。
映像信号処理部103と音声信号処理部104は、制御部108の指示により、デコード処理などの必要な処理を行って、それぞれの出力デバイスに出力用信号を出力する。この時、映像信号処理部103は、制御部108より受け取ったバナー情報に基づき、図13で説明したようなバナー表示を行うための出力映像信号を出力する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the digital broadcast receiver according to the second embodiment.
Here, as in FIG. 3, the operation until the user turns on the digital broadcast receiver and selects a channel will be described.
(S701)-(S704) Since it is the same as that of step S301-S304 of FIG. 3, description is abbreviate | omitted.
(S705) The control unit 108 controls the tuner 101 to receive the digital broadcast wave of “Channel 2”. The received digital broadcast wave of “Channel 2” is decomposed into each component by the demultiplexer 102 and is output to the video signal processing unit 103, the audio signal processing unit 104, and the control unit 108, respectively.
Next, the control unit 108 extracts program information included in the received digital broadcast wave, and extracts information indicating the end time of the program.
Next, the control unit 108 stores a new entry in the deletion schedule table 131 using the channel information and end time of the program. The channel information is stored in the “channel” column, and the end time is stored in the “scheduled deletion time” column.
(S706) The control unit 108 generates banner information from the program information included in the received digital broadcast wave, and outputs the banner information to the video signal processing unit 103.
The video signal processing unit 103 and the audio signal processing unit 104 perform necessary processing such as decoding processing in accordance with an instruction from the control unit 108, and output an output signal to each output device. At this time, the video signal processing unit 103 outputs an output video signal for performing the banner display as described in FIG. 13 based on the banner information received from the control unit 108.

図8は、削除予定テーブル131が格納しているデータを用いて選局履歴テーブル130をクリーンアップする処理のフローを示すものである。図8の処理は、電源がONの間繰り返し実行される。
(S801)制御部108は、RAM107が格納している削除予定テーブル131にアクセスし、データの有無を確認する。
(S802)削除予定テーブル131にデータが格納されている場合はステップS803へ進み、データが格納されていない場合はステップS801に戻る。
(S803)制御部108は、削除予定テーブル131に格納されているデータの「終了時刻」列の値を全件分読み取り、それぞれのデータについて、現在の時刻がその「終了時刻」列の値を経過しているか否かを確認する。「終了時刻」列の値を経過していればステップS804へ進み、経過していなければステップS801へ戻る。
(S804)制御部108は、選局履歴テーブル130にアクセスし、ステップS803で読み取った削除予定テーブル131のデータの「チャンネル」列の値と同じ「チャンネル」列の値を格納しているデータを検索する。次に、制御部108は、該当データの「視聴済み」列の値を「0」にセットする。
(S805)制御部108は、削除予定テーブル131にアクセスし、ステップS803で読み取った1件分のデータを削除する。
FIG. 8 shows a flow of processing for cleaning up the channel selection history table 130 using the data stored in the deletion schedule table 131. The process of FIG. 8 is repeatedly executed while the power is on.
(S801) The control unit 108 accesses the deletion schedule table 131 stored in the RAM 107 and confirms the presence or absence of data.
(S802) If data is stored in the deletion schedule table 131, the process proceeds to step S803. If no data is stored, the process returns to step S801.
(S803) The control unit 108 reads all the values in the “end time” column of the data stored in the deletion schedule table 131, and for each data, the current time sets the value in the “end time” column. Check if it has passed. If the value in the “end time” column has elapsed, the process proceeds to step S804, and if not, the process returns to step S801.
(S804) The control unit 108 accesses the channel selection history table 130, and stores data in which the value in the “channel” column is the same as the value in the “channel” column of the data in the deletion schedule table 131 read in step S803. Search for. Next, the control unit 108 sets the value of the “viewed” column of the corresponding data to “0”.
(S805) The control unit 108 accesses the deletion schedule table 131 and deletes one piece of data read in step S803.

以上説明した図7〜図8の処理により、選局履歴テーブル130に格納されているデータは、その番組の終了時刻を経過した時点でクリーンアップされ、「視聴済み」列の値が「0」にリセットされることとなる。
したがって、デジタル放送受信機の電源をOFFにすることなく、選局履歴テーブル130が自動的にクリーンアップされるので、実施の形態1の構成で発生する不都合を解消することができる。
7 to 8 described above, the data stored in the channel selection history table 130 is cleaned up when the end time of the program has elapsed, and the value of the “viewed” column is “0”. Will be reset.
Therefore, since the channel selection history table 130 is automatically cleaned up without turning off the power of the digital broadcast receiver, the inconvenience that occurs in the configuration of the first embodiment can be solved.

なお、選局履歴テーブル130をクリーンアップする処理の実装方法は図8で説明したものに限られるものではなく、例えばアラームタイマを用いて、番組終了時点でクリーンアップ処理を起動するように構成することもできる。   Note that the method for implementing the process of cleaning up the channel selection history table 130 is not limited to that described with reference to FIG. 8, and is configured to start the cleanup process at the end of the program using, for example, an alarm timer. You can also.

以上のように、本実施の形態2によれば、デジタル放送受信機の電源をOFFにすることなく、選局履歴を自動的にクリーンアップすることができるので、選局履歴テーブル130自体の列構成を「チャンネル」単位で構成しても、選局履歴の制御は「チャンネル・番組」単位で行うことが可能となる。
これにより、テーブルの「番組」列を省略できるので、記憶部の容量節約が可能となり、小型化やコスト削減の観点から有利である。
As described above, according to the second embodiment, the channel selection history can be automatically cleaned up without turning off the power of the digital broadcast receiver. Even if the configuration is configured in units of “channels”, the tuning history can be controlled in units of “channels / programs”.
As a result, the “program” column in the table can be omitted, so that the capacity of the storage unit can be saved, which is advantageous from the viewpoint of miniaturization and cost reduction.

実施の形態3.
実施の形態1〜2では、選局履歴テーブル130は、デジタル放送受信機が受信可能な全チャンネル番号と同数の行データを初期値として構成し、「視聴済み」列の値の「0」「1」により、そのチャンネルを選局したか否かを判定することとした。
本発明の実施の形態3に係るデジタル放送受信機では、選局履歴テーブル130の別の構成例について説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the first and second embodiments, the channel selection history table 130 is configured with row data of the same number as all channel numbers that can be received by the digital broadcast receiver as an initial value, and “0” “ 1), it was determined whether or not the channel was selected.
In the digital broadcast receiver according to Embodiment 3 of the present invention, another configuration example of the channel selection history table 130 will be described.

図9は、本実施の形態3における選局履歴テーブル130の構成とデータ例を示すものである。本実施の形態3においては、選局履歴テーブル130は「チャンネル」列のみを有する。
実施の形態1〜2では、選局履歴テーブル130を初期化する際には、デジタル放送受信機が受信することのできる全てのチャンネル数と同数の初期データを格納することとした。
本実施の形態3では、制御部108は、ユーザが選局したチャンネルを表すデータのみを選局履歴テーブル130に格納する。このように実装することで、RAM107の使用容量を節約することができ、小型化やコスト削減の観点から好ましい。
FIG. 9 shows a configuration and data example of the channel selection history table 130 according to the third embodiment. In the third embodiment, the channel selection history table 130 has only a “channel” column.
In the first and second embodiments, when the channel selection history table 130 is initialized, the same number of initial data as the number of all channels that can be received by the digital broadcast receiver is stored.
In the third embodiment, the control unit 108 stores only data representing the channel selected by the user in the channel selection history table 130. By mounting in this way, the used capacity of the RAM 107 can be saved, which is preferable from the viewpoint of miniaturization and cost reduction.

実施の形態4.
本発明の実施の形態4に係るデジタル放送受信機では、選局履歴テーブル130を利用して、自動ザッピング機能を提供する構成を説明する。
Embodiment 4 FIG.
In the digital broadcast receiver according to the fourth embodiment of the present invention, a configuration for providing an automatic zapping function using the channel selection history table 130 will be described.

本実施の形態4でいう自動ザッピング機能とは、数秒〜10数秒程度の一定時間間隔でチャンネルを順次選局する動作を自動的に行う機能のことを言う。
通常、ユーザがザッピングを行う際には、リモコンのチャンネルキーを自ら押下するなどの操作を行い、アドホックに選局動作を繰り返す。
しかし、ザッピングは特定のチャンネルを選局する明確な意思なく行う場合が多く、自動的にザッピングを実行する機能を提供すれば、ユーザにとって便宜である。さらには、選局履歴テーブル130を利用し、視聴済みのチャンネルをスキップして自動ザッピングを行うように構成すれば、ユーザにとってさらに利便性が増す。
以下、選局履歴テーブル130に格納しているデータを利用して自動ザッピングを行う動作について説明する。
The automatic zapping function referred to in Embodiment 4 refers to a function that automatically performs an operation of sequentially selecting channels at a constant time interval of about several seconds to several tens of seconds.
Normally, when the user performs zapping, an operation such as pressing the channel key of the remote controller is performed, and the channel selection operation is repeated ad hoc.
However, zapping is often performed without a clear intention to select a specific channel, and it is convenient for the user to provide a function for automatically performing zapping. Furthermore, if the channel selection history table 130 is used to skip the already viewed channel and perform automatic zapping, the convenience for the user is further increased.
Hereinafter, an operation of performing automatic zapping using data stored in the channel selection history table 130 will be described.

図10は、選局履歴テーブル130に格納しているデータを利用して自動ザッピングを行う動作を説明するフローである。以下、各ステップについて説明する。なお、選局履歴テーブル130の構成は、図2と同様のものとする。
(S1001)ユーザは、デジタル放送受信機の操作パネルやリモコンを操作して、自動ザッピング機能を実行するように指示を行う。操作信号処理部105は、ユーザの操作内容に応じた信号を受け取り、これに対応した操作信号122(ここでは自動ザッピング機能を実行すべき旨の命令)を制御部108へ出力する。
(S1002)制御部108は、選局履歴テーブル130にアクセスし、「視聴済み」列の値が「0」のデータを検索する。検索の結果得られたデータの「チャンネル」列の値リストを保持する。
(S1003)制御部108は、ステップS1002で取得したデータの件数分、次のステップS1004を繰り返す。
(S1004)制御部108は、ステップS1002で取得したチャンネルのデジタル放送波を受信するように、チューナー101を制御する。受信したデジタル放送波は、デマルチプレクサ102により各構成要素に分解され、映像信号処理部103、音声信号処理部104、制御部108にそれぞれ出力される。
次に、制御部108は、図3のステップS305と同様に、映像信号処理部103と音声信号処理部104に指示を出し、出力映像信号と出力音声信号を出力させる。このとき表示するバナー情報は、通常のバナー情報でもよいし、情報量を抑制した最小限のバナー情報でもよい。
なお、自動ザッピングによる選局時に、選局履歴テーブル130の「視聴済み」列の値を「1」にセットしてもよいし、自動ザッピング時に限り、同列の値は更新しないこととしてもよい。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation for performing automatic zapping using data stored in the channel selection history table 130. Hereinafter, each step will be described. The channel selection history table 130 has the same configuration as that shown in FIG.
(S1001) The user operates the operation panel or remote control of the digital broadcast receiver to instruct to execute the automatic zapping function. The operation signal processing unit 105 receives a signal corresponding to the user's operation content, and outputs an operation signal 122 corresponding thereto (here, an instruction to execute the automatic zapping function) to the control unit 108.
(S1002) The control unit 108 accesses the channel selection history table 130, and searches for data whose value in the “viewed” column is “0”. Holds a list of values in the “channel” column of data obtained as a result of the search.
(S1003) The control unit 108 repeats the next step S1004 for the number of data items acquired in step S1002.
(S1004) The control unit 108 controls the tuner 101 so as to receive the digital broadcast wave of the channel acquired in step S1002. The received digital broadcast wave is decomposed into each component by the demultiplexer 102, and is output to the video signal processing unit 103, the audio signal processing unit 104, and the control unit 108, respectively.
Next, the control unit 108 instructs the video signal processing unit 103 and the audio signal processing unit 104 to output an output video signal and an output audio signal, similarly to step S305 in FIG. The banner information displayed at this time may be normal banner information or minimum banner information with a reduced amount of information.
Note that the value of the “viewed” column in the channel selection history table 130 may be set to “1” at the time of channel selection by automatic zapping, or the value of the same column may not be updated only during automatic zapping.

以上説明した図10の処理により、本実施の形態4に係るデジタル放送受信機は、ユーザに自動ザッピング機能を提供することができる。さらには、選局履歴テーブル130を利用し、視聴済みのチャンネルをスキップして自動ザッピングを行うので、ユーザにとってさらに便宜である。
なお、図10の処理は1度実行するのみで終了してもよいし、未視聴の全チャンネルを巡回した後は、再度先頭の未視聴チャンネルから自動ザッピングを実行してもよい。自動ザッピング実行時に、選局履歴テーブル130の「視聴済み」列の値を「1」にセットするか否かは、そのいずれを選択するか等により適宜選択すればよい。
With the processing of FIG. 10 described above, the digital broadcast receiver according to the fourth embodiment can provide an automatic zapping function to the user. Furthermore, since the channel selection history table 130 is used to skip the already viewed channel and the automatic zapping is performed, it is more convenient for the user.
Note that the processing of FIG. 10 may be completed only once, or after all unviewed channels are circulated, automatic zapping may be performed again from the first unviewed channel. Whether or not to set the value of the “viewed” column of the channel selection history table 130 to “1” during automatic zapping may be appropriately selected depending on which one is selected.

以上のように、本実施の形態4によれば、選局履歴テーブル130に格納したデータを利用して、ユーザにとって効率のよい自動ザッピング機能を提供することができる。   As described above, according to the fourth embodiment, an automatic zapping function that is efficient for the user can be provided using the data stored in the channel selection history table 130.

実施の形態5.
実施の形態1〜4では、デジタル放送波から番組情報を抽出して、バナー情報の作成や選局履歴テーブル130のクリーンアップに用いることを前提に説明を行った。これは、番組放送波自体に含まれている番組情報から抽出する場合と、番組放送波の合間を縫って送信されるEPG情報から抽出する場合とを想定したものである。
しかし、番組情報を抽出する方法はこれに限られるものではなく、例えばインターネットを介して提供されるEPG情報を利用する方法が考えられる。
本発明の実施の形態5に係るデジタル放送受信機では、このようなインターネットを介して提供されるEPG情報から番組情報を抽出する構成について説明する。
Embodiment 5. FIG.
The first to fourth embodiments have been described on the assumption that program information is extracted from digital broadcast waves and used to create banner information and clean up the channel selection history table 130. This assumes the case of extracting from the program information included in the program broadcast wave itself and the case of extracting from the EPG information transmitted by sewing between the program broadcast waves.
However, the method of extracting program information is not limited to this, and for example, a method of using EPG information provided via the Internet can be considered.
In the digital broadcast receiver according to Embodiment 5 of the present invention, a configuration for extracting program information from EPG information provided via the Internet will be described.

図11は、本実施の形態5に係るデジタル放送受信機の構成を示す機能ブロック図である。図1に示したものとほぼ同様の構成を備えるが、新たにネットワークインターフェース110を備えた点が異なる。
ネットワークインターフェース110は、バス109を介して制御部108に接続されており、モデム等のインターネット接続装置を介してインターネットと接続することができる。
FIG. 11 is a functional block diagram showing the configuration of the digital broadcast receiver according to the fifth embodiment. The configuration is almost the same as that shown in FIG. 1 except that a network interface 110 is newly provided.
The network interface 110 is connected to the control unit 108 via the bus 109, and can be connected to the Internet via an Internet connection device such as a modem.

図12は、本実施の形態5に係るデジタル放送受信機がEPG情報を取得する際のネットワーク接続例を示すものである。
1201は本実施の形態5に係るデジタル放送受信機で、図11で説明したネットワークインターフェース110を備えている。
1202はモデム等のインターネット接続装置で、一端はネットワークインターフェース110に接続され、もう一端はインターネット1204に接続されている。
1203はEPG情報提供事業者などが設置するEPGサーバで、デジタル放送受信機1201の要求に応じてEPG情報を含むネットワークパケットを出力する。
FIG. 12 shows a network connection example when the digital broadcast receiver according to the fifth embodiment acquires EPG information.
Reference numeral 1201 denotes a digital broadcast receiver according to the fifth embodiment, which includes the network interface 110 described with reference to FIG.
Reference numeral 1202 denotes an Internet connection device such as a modem, and one end is connected to the network interface 110 and the other end is connected to the Internet 1204.
An EPG server 1203 installed by an EPG information provider or the like outputs a network packet including EPG information in response to a request from the digital broadcast receiver 1201.

次に、デジタル放送受信機1201の内部動作と合わせて、EPG情報の取得動作を説明する。
デジタル放送受信機1201の制御部108は、ユーザの操作により、あるいは所定時間間隔で自動的に、EPG情報の要求パケットを生成し、ネットワークインターフェース110を介してインターネット1204に出力する。パケットの宛先は、EPGサーバ1203のアドレスを指すように事前にセットされているものとする。
ネットワークインターフェース110が出力したEPG情報の要求パケットは、インターネット接続装置1202を介してインターネット1204に出力され、EPGサーバ1203に到達する。
EPGサーバ1203は、EPG情報の要求パケットを解釈し、EPG情報を含むパケットをデジタル放送受信機1201へ向けて返信する。
ネットワークインターフェース110は、インターネット接続装置1202を介してEPG情報を含むパケットを受信し、制御部108へ出力する。
制御部108は、受信したパケットからEPG情報を抽出してRAM107上に展開する。このとき、各チャンネルの番組情報を得ることができる。以後、バナー情報の作成や選局履歴テーブル130のクリーンアップ処理のために番組情報が必要となった際には、RAM107上に展開したEPG情報を適宜参照して用いることができる。
Next, the EPG information acquisition operation will be described together with the internal operation of the digital broadcast receiver 1201.
The control unit 108 of the digital broadcast receiver 1201 generates a request packet for EPG information by a user operation or automatically at a predetermined time interval, and outputs it to the Internet 1204 via the network interface 110. Assume that the packet destination is set in advance to point to the address of the EPG server 1203.
The EPG information request packet output from the network interface 110 is output to the Internet 1204 via the Internet connection device 1202 and reaches the EPG server 1203.
The EPG server 1203 interprets the EPG information request packet and returns a packet including the EPG information to the digital broadcast receiver 1201.
The network interface 110 receives a packet including EPG information via the Internet connection device 1202 and outputs the packet to the control unit 108.
The control unit 108 extracts EPG information from the received packet and develops it on the RAM 107. At this time, program information of each channel can be obtained. Thereafter, when program information is required for the creation of banner information and the cleanup processing of the channel selection history table 130, the EPG information developed on the RAM 107 can be referred to as appropriate.

以上のように、本実施の形態5によれば、放送波に番組情報が含まれていない場合や、これを抽出することができない場合であっても、インターネットを介して別途番組情報を取得し、実施の形態1〜4で説明したものと同様の機能を実現することができる。   As described above, according to the fifth embodiment, even when the program information is not included in the broadcast wave or when it cannot be extracted, the program information is separately acquired via the Internet. The functions similar to those described in the first to fourth embodiments can be realized.

実施の形態1に係るデジタル放送受信機の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of the digital broadcast receiver according to Embodiment 1. FIG. 選局履歴テーブル130の構成とデータ例を示すものである。The structure and data example of the channel selection history table 130 are shown. 実施の形態1に係るデジタル放送受信機の動作を説明するフローである。3 is a flowchart for explaining the operation of the digital broadcast receiver according to the first embodiment. 図3の後にユーザが再度選局操作を行った際の動作フローである。FIG. 4 is an operation flow when the user performs a channel selection operation again after FIG. 3. 情報量を制限したバナー情報の表示例を示すものである。It shows a display example of banner information with a limited amount of information. 削除予定テーブル131の構成とデータ例を示すものである。The structure and example of data of the deletion schedule table 131 are shown. 実施の形態2に係るデジタル放送受信機の動作を説明するフローである。6 is a flowchart for explaining the operation of the digital broadcast receiver according to the second embodiment. 選局履歴テーブル130をクリーンアップする処理フローである。It is a processing flow for cleaning up the channel selection history table. 実施の形態3における選局履歴テーブル130の構成とデータ例である。It is a structure and data example of the channel selection log | history table 130 in Embodiment 3. FIG. 自動ザッピングを行う動作を説明するフローである。It is a flow explaining the operation | movement which performs automatic zapping. 実施の形態5に係るデジタル放送受信機の機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram of a digital broadcast receiver according to a fifth embodiment. 実施の形態5に係るデジタル放送受信機のネットワーク接続例である。10 is a network connection example of the digital broadcast receiver according to the fifth embodiment. デジタル放送の放送番組イメージを示すものである。It shows a broadcast program image of digital broadcasting.

符号の説明Explanation of symbols

100 アンテナ、101 チューナー、102 デマルチプレクサ、103 映像信号処理部、104 音声信号処理部、105 操作信号処理部、106 ROM、107 RAM、108 制御部、109 バス、110 ネットワークインターフェース、120 出力映像信号、121 出力音声信号、122 操作信号、130 選局履歴テーブル、131 削除予定テーブル、1201 デジタル放送受信機、1202 インターネット接続装置、1203 EPGサーバ、1204 インターネット。   100 antenna, 101 tuner, 102 demultiplexer, 103 video signal processing unit, 104 audio signal processing unit, 105 operation signal processing unit, 106 ROM, 107 RAM, 108 control unit, 109 bus, 110 network interface, 120 output video signal, 121 output audio signal, 122 operation signal, 130 channel selection history table, 131 deletion schedule table, 1201 digital broadcast receiver, 1202 Internet connection device, 1203 EPG server, 1204 Internet.

Claims (5)

デジタル放送波を受信する放送波受信部と、
前記放送波受信部が受信したデジタル放送波に基づき画面出力を行うための出力映像信号を出力する映像信号処理部と、
チャンネルが選局された旨の操作信号を出力する操作信号処理部と、
前記操作信号に基づいて前記放送波受信部及び前記映像信号処理部の動作を制御する制御部と、
チャンネルの選局履歴を保持するテーブルを格納する記憶部と、
を備え、
前記制御部は、
前記操作信号処理部よりチャンネルが選局された旨の信号を受け取ると、前記テーブルよりそのチャンネルの選局履歴を検索し、
該当する選局履歴がない場合には、
前記テーブルに選局履歴を格納するとともに、そのチャンネルを特定する情報(以下、チャンネル情報)に基づき生成したバナー情報を画面出力するための信号を出力するように前記映像信号処理部を制御し、
該当する選局履歴がある場合には、
該当する選局履歴がない場合よりも、前記バナー情報の情報量が少なくなるように前記映像信号処理部を制御する
ことを特徴とするデジタル放送受信機。
A broadcast wave receiver for receiving digital broadcast waves;
A video signal processor for outputting an output video signal for performing screen output based on the digital broadcast wave received by the broadcast wave receiver;
An operation signal processor for outputting an operation signal indicating that the channel has been selected;
A control unit for controlling operations of the broadcast wave receiving unit and the video signal processing unit based on the operation signal;
A storage unit for storing a table for holding a channel selection history;
With
The controller is
Upon receiving a signal indicating that a channel has been selected from the operation signal processing unit, search the channel selection history of the channel from the table,
If there is no corresponding tuning history,
The channel selection history is stored in the table, and the video signal processing unit is controlled to output a signal for screen output of banner information generated based on information for specifying the channel (hereinafter referred to as channel information),
If there is a corresponding tuning history,
The digital broadcast receiver, wherein the video signal processing unit is controlled so that the amount of information of the banner information is smaller than when there is no corresponding channel selection history.
前記制御部は、
前記操作信号処理部よりチャンネルが選局された旨の信号を受け取ると、前記放送波受信部が受信したデジタル放送波より、そのチャンネルで放映している番組の内容を表す番組情報を抽出し、
前記テーブルにそのチャンネルの選局履歴がない場合には、
そのチャンネル情報と前記番組情報に基づき前記バナー情報を生成し、
前記テーブルにそのチャンネルの選局履歴がある場合には、
そのチャンネル情報のみを用いて前記バナー情報を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信機。
The controller is
Upon receiving a signal indicating that the channel has been selected from the operation signal processing unit, program information representing the content of the program being broadcast on the channel is extracted from the digital broadcast wave received by the broadcast wave receiving unit,
If there is no channel selection history in the table,
The banner information is generated based on the channel information and the program information,
If there is a channel selection history for that channel in the table,
The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein the banner information is generated using only the channel information.
前記制御部は、
前記番組情報よりその番組の終了時刻情報を抽出し、
その終了時刻経過後に、前記テーブルよりその番組の選局履歴を削除する
ことを特徴とする請求項2に記載のデジタル放送受信機。
The controller is
Extracting the end time information of the program from the program information,
The digital broadcast receiver according to claim 2, wherein the channel selection history of the program is deleted from the table after the end time has elapsed.
前記操作信号処理部は、
前記テーブルに選局履歴が保持されていないチャンネルを順次選局すべき旨の信号を前記制御部に出力し、
前記制御部は、
前記操作信号処理部よりその信号を受け取ると、
前記テーブルより選局履歴を読み出し、
選局履歴が保持されていないチャンネルを順次選局するように前記放送波受信部及び前記映像信号処理部の動作を制御する
ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のデジタル放送受信機。
The operation signal processor is
A signal indicating that a channel for which channel selection history is not stored in the table should be sequentially selected is output to the control unit,
The controller is
When receiving the signal from the operation signal processing unit,
Read the tuning history from the table,
The operation of the broadcast wave receiving unit and the video signal processing unit is controlled so as to sequentially select channels that do not hold a channel selection history. Digital broadcast receiver.
インターネットを介して電子番組ガイド(EPG)情報を受信するEPG受信部を備え、
前記制御部は、
前記EPG受信部が受信したEPG情報より前記番組情報を抽出する
ことを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれかに記載のデジタル放送受信機。
An EPG receiver that receives electronic program guide (EPG) information via the Internet;
The controller is
The digital broadcast receiver according to any one of claims 2 to 4, wherein the program information is extracted from EPG information received by the EPG receiver.
JP2006323690A 2006-11-30 2006-11-30 Digital broadcasting receiver Withdrawn JP2008141335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323690A JP2008141335A (en) 2006-11-30 2006-11-30 Digital broadcasting receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323690A JP2008141335A (en) 2006-11-30 2006-11-30 Digital broadcasting receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008141335A true JP2008141335A (en) 2008-06-19

Family

ID=39602389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006323690A Withdrawn JP2008141335A (en) 2006-11-30 2006-11-30 Digital broadcasting receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008141335A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101010378B1 (en) Television receiver
JP4525760B2 (en) Information processing apparatus and information providing method
KR100688651B1 (en) Method and apparatus for realizing program information of an image display device
JP2012512603A (en) Extended program metadata on the cross media bar
KR101281813B1 (en) Method for automatically searching of data application for all channel and image play apparatus thereof
US7944507B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP2010233276A (en) Method for selecting program displayed in advertisement in application software program
KR101002838B1 (en) An image display device and method for working contents of the same
US11589113B2 (en) Smart start-up of television
JP2005192062A (en) Video receiver with program recommendation function packaged therein and program recommendation method
KR20020014554A (en) A digital tv with setting user circumstance function and of the same method
AU2002356784B2 (en) Method and apparatus for displaying definitions of selected words in a television program
US20080295026A1 (en) Method and apparatus for displaying application program and menu
EP2077034B1 (en) Control device and method for channel searching in image display device
JP2005094299A (en) Screen-saver for television
JP2008141335A (en) Digital broadcasting receiver
JP2004312223A (en) Broadcast program receiver, and program information acquisition method and program
JP2002044547A (en) Digital television broadcast receiver
JP2003189201A (en) System and method of assigning home channel
JP2009016966A (en) Content display apparatus
KR100686134B1 (en) Apparatus and method for skip a commercial program of television
KR100746780B1 (en) Data broadcasting receiver and operating method thereof
JP2003274308A (en) Process for marking service in list in television system and terminal associated with the process
JP2008053770A (en) Remote control key recognition display system
JP2005227837A (en) Information display device and information display method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100202