JP2008140110A - Process analysis support apparatus, and process analysis support method - Google Patents

Process analysis support apparatus, and process analysis support method Download PDF

Info

Publication number
JP2008140110A
JP2008140110A JP2006325330A JP2006325330A JP2008140110A JP 2008140110 A JP2008140110 A JP 2008140110A JP 2006325330 A JP2006325330 A JP 2006325330A JP 2006325330 A JP2006325330 A JP 2006325330A JP 2008140110 A JP2008140110 A JP 2008140110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process data
history
analysis support
event
time axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006325330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayasu Ohashi
政康 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006325330A priority Critical patent/JP2008140110A/en
Publication of JP2008140110A publication Critical patent/JP2008140110A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a process analysis support apparatus and a process analysis support method capable of effectively supporting process analysis by providing proper information. <P>SOLUTION: A history storing means 31 stores a history of process data. A display means 21 displays the history of the process data stored in the history storing means 31. The display means 21 displays the process data of an item associated with an event by an associating means 22 by graphic along with a time axis when generation of an event is detected by an event detecting means 23. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、格納されたプロセスデータの履歴を表示することで、プロセス解析を支援するプロセス解析支援装置およびプロセス解析支援方法に関する。   The present invention relates to a process analysis support apparatus and a process analysis support method that support process analysis by displaying a history of stored process data.

プラントを安全に操業する上で、異常を早期に発見しこれに対応することは非常に重要である。このため、プロセスや装置の異常に対する迅速かつ正確に対応することは、プラントの運転員にとって重要な任務となっている。   In order to operate the plant safely, it is very important to detect abnormalities at an early stage and respond to them. For this reason, it is an important task for plant operators to quickly and accurately respond to abnormalities in processes and equipment.

プロセス異常発生時には、運転員は以下のような流れに沿って作業をしている。
(1)アラーム検知
作業員は、プラント制御システムや安全計装システムからのアラーム通知を、プラント監視用端末を介して受け取る。
(2)アラーム解釈
運転員は、発生したプロセスアラームの内容を解釈し、アラーム発生元プロセスデータを特定する。
(3)情報収集
運転員は、アラーム発生元プロセスデータのトレンドを、プラント監視用端末により手動で呼び出し、アラーム発生前後のプロセスデータを確認する。また、運転員は、自らのプロセス知識に基づいて、アラーム発生元プロセスデータと関連するプロセスデータ(関連プロセスデータ)を導き出す。
(4)情報解析
運転員は、アラーム発生元プロセスデータおよび関連プロセスデータのうち、最初に通常とは異なる挙動を示していたプロセスデータ(アラーム原因プロセスデータ)を特定する。次に、運転員は手動で操作履歴を検索し、アラーム原因プロセスデータの変動を引き起こす可能性のある操作が行われていなかったかを確認する。これにより、運転員の誤操作による異常発生の有無が分かる。また、運転員は、手動でアラーム原因プロセスデータのヒストリカルデータを呼び出し、特定期間の偏差、移動平均を比較する。これにより、機器の突発故障や経年変化による故障の有無を判定する。さらに、運転員はソフトウェアの誤作動の有無などについても検討する。
(5)対処
運転員の誤操作が異常発生の原因であった場合には、運転員はプロセスデータを正常に戻すための操作を実施する。また、機器の突発故障や経年変化による故障が原因であった場合には、故障した機器の修理を行う。その他、必要な作業を行う。
(6)再発防止策の実施
関連プロセスデータがヒストリカルデータに登録されていなかった場合には、そのデータをヒストリカルデータに新規登録する。また、異常事象に陥ることを未然に防ぐための異常検知ロジックを作成する。さらに、異常検知ロジックの検証を実施する。
When a process abnormality occurs, the operator works according to the following flow.
(1) The alarm detection worker receives an alarm notification from the plant control system or the safety instrumentation system via the plant monitoring terminal.
(2) Alarm interpretation The operator interprets the contents of the generated process alarm and specifies the alarm generation source process data.
(3) The information collection operator manually calls the trend of the alarm generation source process data from the plant monitoring terminal, and confirms the process data before and after the occurrence of the alarm. Further, the operator derives process data (related process data) related to the alarm generation source process data based on his / her process knowledge.
(4) The information analysis operator identifies process data (alarm cause process data) that initially showed a different behavior from the alarm generation source process data and related process data. Next, the operator manually searches the operation history to check whether an operation that may cause a change in the alarm cause process data has been performed. As a result, it is possible to know whether or not an abnormality has occurred due to an erroneous operation by the operator. Further, the operator manually calls the historical data of the alarm cause process data, and compares the deviation and moving average of a specific period. In this way, it is determined whether or not there is a sudden failure of the device or a failure due to aging. In addition, the operator will also consider whether software malfunctions.
(5) Coping If the operator's erroneous operation is the cause of the abnormality, the operator performs an operation to return the process data to normal. In addition, if the cause is a sudden failure of the device or a failure due to aging, the failed device is repaired. Perform other necessary work.
(6) If the process data related to the implementation of the recurrence prevention measure is not registered in the historical data, the data is newly registered in the historical data. Also, an abnormality detection logic is created to prevent an abnormal event from occurring. Furthermore, the abnormality detection logic is verified.

特開2006−58983号公報JP 2006-58983 A

プロセス異常発生時における上記のような作業のうち、とくに情報収集や情報解析の実施において、運転員の作業負担の原因となる以下のような問題があった。
(1)情報収集の過程において、運転員は、切迫した状況下で自らの経験を元にアラーム原因プロセスデータを特定しなければならない。
(2)情報解析の過程において、運転員は、手動でアラーム原因プロセスデータの操作履歴やヒストリカルデータなどを検索し、異常の原因となった痕跡を発見しなければならない。さらに、その生のデータに基づいて自ら考察し、原因を特定しなければならない。
Among the operations described above when a process abnormality occurs, there are the following problems that cause a burden on the operator's work, particularly when performing information collection and information analysis.
(1) In the process of collecting information, the operator must identify the alarm cause process data based on his / her own experience in an imminent situation.
(2) In the process of information analysis, the operator must manually search the operation history and historical data of the alarm cause process data to find the trace that caused the abnormality. In addition, we must consider ourselves based on the raw data and identify the cause.

現状では、コンピュータはデータベースとして情報を蓄積するのみで、運転員は手動により必要な情報を見やすい形に加工し、解析を行っており、コンピュータによる積極的な支援ができていない。このため、プロセス異常状態の回復作業を、コンピュータを用いて支援し、プラントの運転員が迅速かつ正確な作業を行うことができる情報を提示できるプロセス解析支援装置の開発が望まれている。   At present, the computer only stores information as a database, and the operator manually processes and analyzes the necessary information in an easy-to-see form, and the computer cannot actively support it. Therefore, it is desired to develop a process analysis support apparatus that supports recovery of an abnormal process state using a computer and presents information that allows a plant operator to perform a quick and accurate operation.

本発明の目的は、適切な情報を提示することにより、プロセス解析を効果的に支援できるプロセス解析支援装置およびプロセス解析支援方法を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a process analysis support apparatus and a process analysis support method that can effectively support process analysis by presenting appropriate information.

本発明のプロセス解析支援装置は、プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示する表示手段と、を備えるプロセス解析支援装置において、イベントとアイテムとを対応付ける対応付け手段と、前記イベントの発生を検出するイベント検出手段と、を備え、前記表示手段は、前記イベント検出手段により前記イベントの発生が検出された場合に、前記対応付け手段によって前記イベントに対応付けられた前記アイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援装置によれば、イベントに対応付けられたアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、イベントの解析に必要なアイテムのプロセスデータを参照でき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support apparatus according to the present invention includes a history storage unit that stores a history of process data, and a display unit that displays the history of the process data stored in the history storage unit. Association means for associating an item with an item, and event detection means for detecting the occurrence of the event, and the display means, when the event detection means detects the occurrence of the event, the association means The process data of the item associated with the event is displayed by a graphic along a time axis.
According to this process analysis support device, the process data of the item associated with the event is displayed by the graphic along the time axis, so the process data of the item necessary for the analysis of the event can be referred to and the process analysis can be easily performed. It can be performed.

本発明のプロセス解析支援装置は、プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示する表示手段と、を備えるプロセス解析支援装置において、前記表示手段は、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援装置によれば、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、オブジェクト間での比較が視覚的にでき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support apparatus according to the present invention includes a history storage unit that stores a history of process data, and a display unit that displays the history of the process data stored in the history storage unit. The display means displays the process data of the same item with respect to a plurality of objects by a graphic along the time axis on the same screen.
According to this process analysis support apparatus, the process data of the same item is displayed for each of the plurality of objects by a graphic along the time axis on the same screen, so that comparison between objects can be visually made easy. Process analysis can be performed.

前記表示手段は、所定の操作に従って、前記オブジェクトごとに時間軸方向に前記グラフィックの表示位置を移動させてもよい。   The display means may move the graphic display position in the time axis direction for each object according to a predetermined operation.

本発明のプロセス解析支援装置は、プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示する表示手段と、を備えるプロセス解析支援装置において、複数のアイテムを互いに対応付ける対応付け手段を備え、前記表示手段は、前記対応付け手段により互いに対応付けられた前記複数のアイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援装置によれば、互いに対応付けられた複数のアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、解析に必要な複数アイテムのプロセスデータを同時に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。
A process analysis support apparatus according to the present invention includes a history storage unit that stores a history of process data, and a display unit that displays a history of the process data stored in the history storage unit. The display unit displays the process data of the plurality of items associated with each other by a graphic along a time axis. .
According to this process analysis support device, the process data of a plurality of items associated with each other is displayed by a graphic along the time axis, so that the process data of the plurality of items necessary for the analysis can be simultaneously confirmed, and the process can be easily performed. Analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援装置は、プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータを表示する表示手段と、を備えるプロセス解析支援装置において、前記表示手段は、複数値をとる前記プロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援装置によれば、複数値をとるプロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示するので、デジタルデータの遷移を視覚的に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support apparatus of the present invention is a process analysis support apparatus comprising: history storage means for storing a history of process data; and display means for displaying the process data stored in the history storage means. Is characterized in that a transition of digital data as the process data having a plurality of values is displayed by a band-like graphic along the time axis.
According to this process analysis support device, the transition of digital data as multi-valued process data is displayed as a band-shaped graphic along the time axis, so that the transition of digital data can be visually confirmed and process analysis is easy. It can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法は、プロセスデータの履歴を格納するステップと、前記履歴を格納するステップにより格納された前記プロセスデータの履歴を表示するステップと、を備えるプロセス解析支援方法において、イベントとアイテムとを対応付けるステップと、前記イベントの発生を検出するステップと、を備え、前記表示するステップでは、前記検出するステップにより前記イベントの発生が検出された場合に、前記対応付けるステップによって前記イベントに対応付けられた前記アイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援方法によれば、イベントに対応付けられたアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、イベントの解析に必要なアイテムのプロセスデータを参照でき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support method according to the present invention includes a step of storing a history of process data, and a step of displaying the history of the process data stored by the step of storing the history. A step of associating an item and a step of detecting the occurrence of the event, wherein in the step of displaying, when the occurrence of the event is detected by the detecting step, the step of associating corresponds to the event The process data of the attached item is displayed by a graphic along a time axis.
According to this process analysis support method, the process data of the item associated with the event is displayed by the graphic along the time axis, so the process data of the item necessary for event analysis can be referred to, and the process analysis is easy It can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法は、プロセスデータの履歴を格納するステップと、前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示するステップと、を備えるプロセス解析支援方法において、前記表示するステップでは、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援方法によれば、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、オブジェクト間での比較が視覚的にでき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support method of the present invention is a process analysis support method comprising the steps of storing a history of process data and displaying a history of the process data stored in the history storage means. Then, with respect to a plurality of objects, the process data of the same item is displayed by a graphic along the time axis on the same screen.
According to this process analysis support method, the process data of the same item for a plurality of objects is displayed on the same screen by a graphic along the time axis, so that comparison between objects can be visually made easy. Process analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法は、プロセスデータの履歴を格納するステップと、前記履歴を格納するステップにより格納された前記プロセスデータの履歴を表示するステップと、を備えるプロセス解析支援方法において、複数のアイテムを互いに対応付けるステップを備え、前記表示するステップでは、前記対応付けるステップにより互いに対応付けられた前記複数のアイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援方法によれば、互いに対応付けられた複数のアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、解析に必要な複数アイテムのプロセスデータを同時に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support method of the present invention is a process analysis support method comprising: a step of storing a history of process data; and a step of displaying the history of the process data stored by the step of storing the history. A step of associating items with each other, wherein in the displaying step, the process data of the plurality of items associated with each other in the associating step is displayed by a graphic along a time axis.
According to this process analysis support method, the process data of a plurality of items associated with each other is displayed in a graphic along the time axis, so that the process data of the plurality of items necessary for the analysis can be confirmed at the same time, and the process Analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法は、プロセスデータの履歴を格納するステップと、前記履歴を格納するステップにより格納された前記プロセスデータを表示するステップと、を備えるプロセス解析支援方法において、前記表示するステップでは、複数値をとる前記プロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示することを特徴とする。
このプロセス解析支援方法によれば、複数値をとるプロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示するので、デジタルデータの遷移を視覚的に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。
The process analysis support method of the present invention is a process analysis support method comprising: a step of storing a history of process data; and a step of displaying the process data stored by the step of storing the history. Then, the transition of the digital data as the process data having a plurality of values is displayed by a band-like graphic along the time axis.
According to this process analysis support method, the transition of digital data as multi-valued process data is displayed as a band-shaped graphic along the time axis, so that the transition of digital data can be visually confirmed and process analysis is easy. It can be performed.

本発明のプロセス解析支援装置によれば、イベントに対応付けられたアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、イベントの解析に必要なアイテムのプロセスデータを参照でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support apparatus of the present invention, since the process data of the item associated with the event is displayed by the graphic along the time axis, the process data of the item necessary for the analysis of the event can be referred to easily. Process analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援装置によれば、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、オブジェクト間での比較が視覚的にでき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support device of the present invention, the process data of the same item for a plurality of objects is displayed by a graphic along the time axis on the same screen, so that comparison between objects can be made visually. Process analysis can be easily performed.

本発明のプロセス解析支援装置によれば、互いに対応付けられた複数のアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、解析に必要な複数アイテムのプロセスデータを同時に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support device of the present invention, since the process data of a plurality of items associated with each other is displayed by a graphic along the time axis, the process data of the plurality of items necessary for the analysis can be confirmed simultaneously and easily. Process analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援装置によれば、複数値をとるプロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示するので、デジタルデータの遷移を視覚的に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support device of the present invention, since the transition of digital data as process data having multiple values is displayed by a band-like graphic along the time axis, the transition of digital data can be visually confirmed and easily Process analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法によれば、イベントに対応付けられたアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、イベントの解析に必要なアイテムのプロセスデータを参照でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support method of the present invention, since the process data of the item associated with the event is displayed by the graphic along the time axis, the process data of the item necessary for analyzing the event can be referred to easily. Process analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法によれば、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、オブジェクト間での比較が視覚的にでき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support method of the present invention, the process data of the same item for a plurality of objects is displayed by a graphic along the time axis on the same screen, so that comparison between objects can be made visually. Process analysis can be easily performed.

本発明のプロセス解析支援方法によれば、互いに対応付けられた複数のアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、解析に必要な複数アイテムのプロセスデータを同時に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support method of the present invention, since the process data of a plurality of items associated with each other is displayed by a graphic along the time axis, the process data of the plurality of items necessary for the analysis can be confirmed simultaneously and easily. Process analysis can be performed.

本発明のプロセス解析支援方法によれば、複数値をとるプロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示するので、デジタルデータの遷移を視覚的に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   According to the process analysis support method of the present invention, since the transition of digital data as multi-value process data is displayed by a band-like graphic along the time axis, the transition of digital data can be visually confirmed and easily Process analysis can be performed.

以下、図1〜図12を参照して、本発明によるプロセス解析支援装置の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of a process analysis support apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、本実施形態のプロセス解析支援装置が設けられたフィールド制御システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a field control system provided with a process analysis support apparatus of this embodiment.

図1に示すように、フィールド制御システムは、プラントに分散配置されたフィールドコントローラ1,1,・・・と、フィールドコントローラ1,1,・・・を介してフィールド機器群を監視、操作するためのプラント監視用端末2と、フィールド機器から出力されるプロセス値やフィールド機器に与えられる操作値等のプロセスデータを収集し、蓄積するデータ格納部3とを備える。フィールドコントローラ1,1,・・・、プラント監視用端末2およびデータ格納部3は、通信回線4により互いに接続される。   As shown in FIG. 1, the field control system is for monitoring and operating field controllers 1, 1,... Distributed in a plant and field device groups via the field controllers 1, 1,. And a data storage unit 3 that collects and accumulates process data such as process values output from the field devices and operation values given to the field devices. The field controllers 1, 1,..., The plant monitoring terminal 2 and the data storage unit 3 are connected to each other by a communication line 4.

また、データ格納部3には、プロセスデータを順次収集し、履歴データとして格納する履歴格納手段31が構成されている。また、プラント監視用端末2には、履歴格納手段31に格納されたプロセスデータの履歴を表示する表示手段21と、イベントとアイテムとを対応付ける対応付け手段22と、イベントの発生を検出するイベント検出手段23と、が構成されている。   The data storage unit 3 includes a history storage unit 31 that sequentially collects process data and stores it as history data. Further, the plant monitoring terminal 2 includes a display unit 21 that displays a history of process data stored in the history storage unit 31, an association unit 22 that associates an event with an item, and an event detection that detects the occurrence of an event. And means 23.

図2は、プラント監視用端末2に格納されるトラブルユニットおよびアナライザオブジェクトのデータ構成を示す図である。トラブルユニットおよびアナライザオブジェクトは、それぞれイベント検出手段23および対応付け手段22として機能する。   FIG. 2 is a diagram illustrating a data configuration of the trouble unit and the analyzer object stored in the plant monitoring terminal 2. The trouble unit and the analyzer object function as an event detection unit 23 and an association unit 22, respectively.

図2に示すように、トラブルユニット41には、トラブル定義情報42が格納されている。トラブル定義情報42には、収集トリガ条件、収集対象、収集周期、収集期間などが規定されている。収集トリガ条件は、トラブル情報(プロセスデータ)を収集するきっかけとなる事象を規定しており、トラブル(イベント)発生の有無を判断する条件である。収集対象は収集すべきトラブル情報(プロセスデータ)を規定する。収集周期はトラブル情報(プロセスデータ)の収集周期を規定する。収集期間は収集すべきトラブル情報(プロセスデータ)の期間範囲を規定する。なお、トラブル(イベント)の解析に役立つよう、通常、収集期間はトラブル(イベント)発生前後を含む期間に設定されている。   As shown in FIG. 2, trouble definition information 42 is stored in the trouble unit 41. The trouble definition information 42 defines collection trigger conditions, collection targets, collection cycles, collection periods, and the like. The collection trigger condition defines an event that triggers collection of trouble information (process data), and is a condition for determining whether or not a trouble (event) has occurred. The collection target specifies trouble information (process data) to be collected. The collection cycle defines the collection cycle of trouble information (process data). The collection period defines the period of trouble information (process data) to be collected. Note that the collection period is normally set to a period including before and after the occurrence of the trouble (event) so as to be useful for trouble (event) analysis.

また、トラブルユニット41には、トラブルオブジェクト43を単位としてトラブル情報(プロセスデータ)が格納される。トラブル情報(プロセスデータ)は、上記トラブル定義情報に従って各種データソースより収集したスナップショットデータ44の集合である。上記収集トリガ条件の成立時には、トラブル情報が格納されたトラブルオブジェクト43が新たに生成される。   In the trouble unit 41, trouble information (process data) is stored in units of trouble objects 43. The trouble information (process data) is a set of snapshot data 44 collected from various data sources in accordance with the trouble definition information. When the collection trigger condition is satisfied, a trouble object 43 storing trouble information is newly generated.

また、アナライザオブジェクト45には、トラブル(イベント)の種類ごとにトラブル(イベント)発生時の解析操作や表示手段21による表示内容を示す保持情報が格納される。保持情報には、比較元となるオブジェクト、比較対象となるオブジェクト、表示するアイテムの順序を定義するアイテム列並び順、表示対象となるプロセスデータの収集期間を規定する有効収集データ期間などが含まれる。個々のアナライザオブジェクト45は、トラブルユニット41で定義される個々のトラブルに対応付けられている。   The analyzer object 45 stores holding information indicating the analysis operation at the time of occurrence of a trouble (event) and the display content by the display means 21 for each type of trouble (event). The retention information includes the comparison source object, the comparison target object, the item sequence order that defines the order of items to be displayed, and the effective collection data period that defines the collection period of the process data to be displayed. . Each analyzer object 45 is associated with each trouble defined by the trouble unit 41.

次に、本実施形態のプロセス解析支援装置の動作について説明する。   Next, the operation of the process analysis support apparatus of this embodiment will be described.

プラント操業中にトラブルが発生すると、トラブル定義情報42の収集トリガ条件が成立する。プラント監視用端末2は、上記トラブルオブジェクト43およびアナライザオブジェクト45に従って、履歴格納手段31から必要なプロセスデータを取得する。このプロセスデータは表示手段21に与えられ、表示手段21は所定の画面を表示する。   When a trouble occurs during plant operation, the collection trigger condition of the trouble definition information 42 is satisfied. The plant monitoring terminal 2 acquires necessary process data from the history storage unit 31 according to the trouble object 43 and the analyzer object 45. This process data is given to the display means 21, and the display means 21 displays a predetermined screen.

図3は、表示手段21によってプラント監視用端末2のモニタに表示される画面を示す図である。図3に示すように、画面には、アナライザビュー5、トラブルブラウザ6、プロファイルビュー7および相関図8が表示されている。   FIG. 3 is a diagram showing a screen displayed on the monitor of the plant monitoring terminal 2 by the display means 21. As shown in FIG. 3, an analyzer view 5, a trouble browser 6, a profile view 7, and a correlation diagram 8 are displayed on the screen.

図4は、アナライザビュー5を示す図である。アナライザビュー5には、解析対象となるトラブルに関連するデータのトレンドグラフ等が表示される。アナライザビュー5は、トラブルの解析を行う際のメイン画面として用いられる。   FIG. 4 is a diagram showing the analyzer view 5. The analyzer view 5 displays a trend graph of data related to the trouble to be analyzed. The analyzer view 5 is used as a main screen when analyzing a trouble.

アナライザビュー5は、タグやアラーム等のアイテムごとにプロセスデータを縦方向に並べて示しており、横方向に時間軸が設けられる。左端には、各アイテムを示すアイテム列58が表示される。アイテム列58内のアイテムは、アナライザオブジェクト45の上記アイテム列並び順に基づいて規定される。図4の例では、トラブルに関連するアイテムとして、タグ58A、タグ58B、タグ58C、タグ58D、タグ58E、タグ58Fおよびシステムアラーム58Gなどがアイテム列並び順により規定されている。   The analyzer view 5 shows process data arranged in the vertical direction for each item such as a tag and an alarm, and a time axis is provided in the horizontal direction. At the left end, an item column 58 indicating each item is displayed. The items in the item column 58 are defined based on the item sequence order of the analyzer object 45. In the example of FIG. 4, tags 58A, tags 58B, tags 58C, tags 58D, tags 58E, tags 58F, system alarms 58G, and the like are defined by the item sequence as items related to the trouble.

なお、アイテム列並び順はユーザの操作によって自由に設定できるため、プラントの状況に合わせて、表示されるアイテムおよびその並び順を柔軟に設定、変更できる。   Since the item sequence order can be freely set by the user's operation, the displayed items and their order can be flexibly set and changed according to the plant situation.

また、アイテムの追加は、プラント監視用端末2のモニタに表示される画面を参照しながら、解析中に実行することができる(オンデマンドタグ追加機能)。アイテムの追加は、アナライザオブジェクト45に反映される。   Moreover, the addition of an item can be executed during analysis while referring to the screen displayed on the monitor of the plant monitoring terminal 2 (on-demand tag addition function). The addition of the item is reflected in the analyzer object 45.

また、図4の例では、アイテムごとに、現在進行中のプロセス(オブジェクト)のプロセスデータと、過去のプロセス(オブジェクト)のプロセスデータとを上下に重ねてグラフィック表示している。現在進行中のプロセス(オブジェクト)のプロセスデータとして選択されるデータは、上記アナライザオブジェクト45の比較元として規定されたものである。また、過去のプロセス(オブジェクト)のプロセスデータとして選択されるデータは、上記アナライザオブジェクト45の比較対象として規定されたものである。   In the example of FIG. 4, for each item, the process data of the process (object) that is currently in progress and the process data of the past process (object) are displayed in a graphic manner so as to overlap each other. Data selected as process data of a process (object) that is currently in progress is specified as a comparison source of the analyzer object 45. The data selected as the process data of the past process (object) is specified as a comparison target of the analyzer object 45.

例えば、1つのタグ58Aについて、現在進行中のプロセスについてのプロセスデータのトレンドグラフ51bと、同一プロセスについての過去のプロセスデータのトレンドグラフ51aとが上下に重ねて表示されている。現在進行中のプロセスは上記比較元に、過去のプロセスデータは上記比較対象に、それぞれ対応している。   For example, for one tag 58A, a trend graph 51b of process data for a process that is currently in progress and a trend graph 51a of past process data for the same process are displayed in an overlapping manner. The process currently in progress corresponds to the comparison source, and the past process data corresponds to the comparison target.

また、タグ58Bについて、現在進行中のプロセスについてのプロセスデータのトレンドグラフ52bと、同一プロセスについての過去のプロセスデータのトレンドグラフ52aとが上下に重ねて表示されており、現在進行中のプロセスは上記比較元に、過去のプロセスは上記比較対象に、それぞれ対応している。   In addition, for the tag 58B, a trend graph 52b of the process data for the process currently in progress and a trend graph 52a of the past process data for the same process are displayed so as to overlap each other. The past process corresponds to the comparison target, and the past process corresponds to the comparison target.

同様に、タグ58Cについては、現在進行中のプロセスを示すトレンドグラフ53bおよび過去のプロセスを示すトレンドグラフ53aが、タグ58Dについては、現在進行中のプロセスを示すトレンドグラフ54bおよび過去のプロセストレンドグラフ54aが、それぞれ上下に重ねて表示されており、現在進行中のプロセスは上記比較元に、過去のプロセスは上記比較対象に、それぞれ対応している。   Similarly, for the tag 58C, a trend graph 53b indicating a process that is currently in progress and a trend graph 53a indicating a past process, and for the tag 58D, a trend graph 54b that indicates a process that is currently in progress and a past process trend graph. 54a are displayed so as to overlap each other. The process currently in progress corresponds to the comparison source, and the past process corresponds to the comparison target.

トレンドグラフは、履歴データ(プロセスデータ)の数値を示す点を直線で結んだグラフィック表示であり、アナログ値の変化状況を表示する。   The trend graph is a graphic display in which points indicating the numerical values of history data (process data) are connected by a straight line, and displays a change state of an analog value.

また、タグ58Eは、手動操作/自動運転の選択を示す2値のデジタルデータをとるプロセス値であり、現在進行中のプロセスについての値の遷移が文字列帯グラフ55bとして、過去のプロセスについての値の遷移が文字列帯グラフ55aとして、それぞれグラフィックにより表現されている。現在進行中のプロセスは上記比較元に、過去のプロセスは上記比較対象に、それぞれ対応していることは同様である。   The tag 58E is a process value that takes binary digital data indicating selection of manual operation / automatic operation. The transition of the value for the process that is currently in progress is represented as a character string band graph 55b. The transition of values is represented by a graphic as a character string band graph 55a. The process currently in progress corresponds to the comparison source, and the past process corresponds to the comparison target.

図5(a)は文字列帯グラフの表示例を示す図である。文字列帯グラフは文字列データを視覚的に表示するものであり、図5(a)の文字列帯グラフ55の例では、手動操作の期間を文字列「MAN」が表示された帯で表し、自動運転の期間を線で表している。また、図5(a)に示すように、帯上辺部に事象の発生時刻を表示することもできる。文字列帯グラフは、ブロックモードのステータス表示やアラームが発生して復帰するまでの期間などを表現する場合に使用される。   FIG. 5A is a diagram illustrating a display example of a character string band graph. The character string band graph visually displays character string data. In the example of the character string band graph 55 in FIG. 5A, the manual operation period is represented by a band displaying the character string “MAN”. The period of automatic operation is represented by a line. In addition, as shown in FIG. 5A, the event occurrence time can be displayed on the upper side of the belt. The character string band graph is used to express a status display in a block mode, a period until an alarm occurs, and a return period.

次に、図4に示すタグ58Fは、タグ58Eと同様、2値のデジタルデータをとるプロセス値であり、現在進行中のプロセスについての値の遷移がデジタル帯グラフ56bとして、過去のプロセスについての値の遷移がデジタル帯グラフ56aとして、それぞれグラフィックにより表現されている。現在進行中のプロセスは上記比較元に、過去のプロセスは上記比較対象に、それぞれ対応していることは同様である。   Next, a tag 58F shown in FIG. 4 is a process value that takes binary digital data, similar to the tag 58E, and the transition of the value for the process currently in progress is represented as a digital band graph 56b. The transition of values is represented by a graphic as a digital band graph 56a. The process currently in progress corresponds to the comparison source, and the past process corresponds to the comparison target.

図5(b)はデジタル帯グラフの表示例を示す図である。デジタル帯グラフはデジタルデータ(0/1)の値を視覚的に表示するものであり、図5(b)のデジタル帯グラフ56の例では、所定事象が成立している期間を帯で表示し、不成立の期間を線で表示している。文字列帯グラフは、スイッチのオン期間や、「バルブ開」の継続期間などを表現する場合に使用される。   FIG. 5B is a diagram showing a display example of a digital band graph. The digital band graph visually displays the value of digital data (0/1). In the example of the digital band graph 56 in FIG. 5B, the period during which a predetermined event is established is displayed as a band. The period of failure is indicated by a line. The character string band graph is used to represent the on period of the switch, the duration of “valve open”, and the like.

図4に示すシステムアラーム58Gは、システムアラームの状態を示すプロセスデータであり、マーカをプロット表示することで、システムアラームの発生時刻を示している。表示57bは現在進行中のプロセスについてのシステムアラームの発生時刻を、表示57aは過去のプロセスについてのシステムアラームの発生時刻を、それぞれプロット表示している。現在進行中のプロセスは上記比較元に、過去のプロセスは上記比較対象に、それぞれ対応していることは同様である。   The system alarm 58G shown in FIG. 4 is process data indicating the state of the system alarm, and indicates the system alarm occurrence time by plotting a marker. The display 57b plots the system alarm generation time for the process currently in progress, and the display 57a displays the system alarm generation time for the past process. The process currently in progress corresponds to the comparison source, and the past process corresponds to the comparison target.

図5(c)はプロット表示の例を示しており、表示57におけるマーカMのプロット位置が所定のイベント発生時刻を表す。このようなプロット表示は、アラーム履歴・操作履歴などのイベント履歴の表示に使用される。   FIG. 5C shows an example of the plot display, and the plot position of the marker M on the display 57 represents a predetermined event occurrence time. Such a plot display is used to display an event history such as an alarm history / operation history.

なお、イベント履歴の一覧表示において特定のイベント履歴を指定すると、図5(c)のマークM1に示すように、そのデータ(イベント発生)が強調表示される。   When a specific event history is designated in the event history list display, the data (event occurrence) is highlighted as shown by a mark M1 in FIG.

次に、アナライザビュー5では、状況に応じた時間フィルタリングが可能である。   Next, in the analyzer view 5, time filtering according to the situation is possible.

図6は、時間フィルタリングを示す図である。図6(a)に示すように、所定の操作により特定の時間帯47を指定し、フィルタリングを実行すると、図6(b)に示すように、当該時間帯47の表示が消去され、その時間帯47の前後が連続した表示に切り替わる。このようなフィルタリングにより、例えば、手動操作の影響を解析したい場合に、自動運転の時間帯の表示を消去することで、着目する要因以外の外乱を表示上、除外することができる。   FIG. 6 is a diagram illustrating temporal filtering. As shown in FIG. 6A, when a specific time zone 47 is designated by a predetermined operation and filtering is executed, the display of the time zone 47 is erased as shown in FIG. The display before and after the band 47 is switched to a continuous display. By such filtering, for example, when it is desired to analyze the influence of manual operation, disturbances other than the factor of interest can be excluded from the display by deleting the display of the automatic operation time zone.

また、アナライザビュー5では、オブジェクトごとに表示位置を時間軸方向に移動させることができる。   In the analyzer view 5, the display position can be moved in the time axis direction for each object.

図7は表示位置の移動を行う例を示す図である。図7(a)は移動前の表示状態を示している。この状態から、いずれかのオブジェクトの領域をクリックすることで、そのオブジェクトを移動対象として選択できる。例えば、図7(b)の例では、上下に重ねて表示された2つのオブジェクトのうち、下段のオブジェクトが選択されている。その後、その領域をマウスでドラッグして矢印47の方向に移動させることにより、すべてのアイテムについて下段のオブジェクトの表示を同方向に同一距離だけ一斉に移動させることができる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of moving the display position. FIG. 7A shows a display state before movement. From this state, by clicking on the area of any object, the object can be selected as a movement target. For example, in the example of FIG. 7B, the lower object is selected from the two objects displayed one above the other. After that, by dragging the area with the mouse and moving it in the direction of the arrow 47, the display of the objects in the lower row can be moved simultaneously in the same direction by the same distance for all items.

図7(c)は、移動後の表示状態を示す図である。このように、オブジェクトごとに表示位置を移動させることにより、比較したい部位の時間軸を容易に合わせることができる。このため効率的なプロセス解析が可能となる。   FIG. 7C shows a display state after movement. In this way, by moving the display position for each object, the time axis of the part to be compared can be easily adjusted. This enables efficient process analysis.

図8(a)は、トラブルブラウザ6A(図3)を示す図である。図8に示すように、トラブルブラウザ6は、トラブルユニット41およびトラブルオブジェクト43(図2)を階層構造として表示する。図8(b)に示すように、各オブジェクトの詳細情報6Bを表示させることもできる。   FIG. 8A shows the trouble browser 6A (FIG. 3). As shown in FIG. 8, the trouble browser 6 displays the trouble unit 41 and the trouble object 43 (FIG. 2) as a hierarchical structure. As shown in FIG. 8B, detailed information 6B of each object can be displayed.

図9は、プロファイルビュー7(図3)を示す図である。プロファイルビュー7は、オブジェクトのプロセスデータに対する統計演算結果を表示する。演算範囲はアナライザビュー5上のライン71(図4)を用いて設定することができる。演算範囲を設定後、演算ボタン72(図9)を操作すると、プロファイルビュー7に統計演算結果が表示される。図7に示すように、演算値としては、最大値、最小値、平均値、回帰などがあり、その演算結果は、アナライザビュー5でもグラフィック表示される。   FIG. 9 is a diagram showing the profile view 7 (FIG. 3). The profile view 7 displays the statistical calculation result for the process data of the object. The calculation range can be set using a line 71 (FIG. 4) on the analyzer view 5. When the calculation button 72 (FIG. 9) is operated after setting the calculation range, the statistical calculation result is displayed in the profile view 7. As shown in FIG. 7, the calculation values include a maximum value, a minimum value, an average value, regression, and the like, and the calculation results are also displayed graphically in the analyzer view 5.

図10は、演算結果のグラフィック表示例を示す図である。この例では、プロセス値のトレンドグラフ74に重ねて、最大値を示すマーカ75、最小値を示すマーカ76、平均値を示す直線77および回帰を示す直線矢印78が表示されている。   FIG. 10 is a diagram illustrating a graphic display example of the calculation result. In this example, a marker 75 indicating the maximum value, a marker 76 indicating the minimum value, a straight line 77 indicating the average value, and a straight arrow 78 indicating the regression are displayed over the trend graph 74 of the process value.

図11は、相関図8(図3)を例示する図である。相関図8には、2種のアイテムについてのプロセス値の相関が直線(傾き)で示される。図8の例では、比較元オブジェクトにおける相関および比較対象オブジェクトにおける相関が表示され、両者を比較できるようにしている。   FIG. 11 is a diagram illustrating the correlation diagram 8 (FIG. 3). In the correlation diagram 8, the correlation between the process values for the two types of items is indicated by a straight line (slope). In the example of FIG. 8, the correlation in the comparison source object and the correlation in the comparison target object are displayed so that both can be compared.

上記実施形態では、2つのオブジェクトについて同一アイテムのプロセスデータを上下に並べてグラフィック表示しているが、図12(a)に示すように、両者を同一座標上に重ね合わせて表示してもよい。この例では、トレンドグラフ91およびトレンドグラフ92が重ね合わされて表示されている。   In the above-described embodiment, the process data of the same item for two objects are displayed in a graphic form, but they may be displayed on the same coordinate as shown in FIG. In this example, a trend graph 91 and a trend graph 92 are superimposed and displayed.

また、図12(b)に示すように、両者の座標をオフセットした上で、重ね合わせて表示してもよい。この例では、トレンドグラフ91の座標軸91aと、トレンドグラフ92の座標軸92aとが互いにずらされた状態で表示されている。   Moreover, as shown in FIG.12 (b), after offsetting the coordinate of both, you may superimpose and display. In this example, the coordinate axis 91a of the trend graph 91 and the coordinate axis 92a of the trend graph 92 are displayed in a shifted state.

以上説明したように、本発明のプロセス解析支援装置によれば、イベントに対応付けられたアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、イベントの解析に必要なアイテムのプロセスデータを参照でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   As described above, according to the process analysis support device of the present invention, the process data of the item associated with the event is displayed by the graphic along the time axis, so the process data of the item necessary for the analysis of the event The process analysis can be easily performed.

また、本発明のプロセス解析支援装置によれば、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、オブジェクト間での比較が視覚的にでき、容易にプロセス解析を行うことができる。   Further, according to the process analysis support apparatus of the present invention, the process data of the same item is displayed for each of the plurality of objects by a graphic along the time axis on the same screen, so that comparison between objects is visually performed. And process analysis can be easily performed.

また、本発明のプロセス解析支援装置によれば、互いに対応付けられた複数のアイテムのプロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示するので、解析に必要な複数アイテムのプロセスデータを同時に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   In addition, according to the process analysis support apparatus of the present invention, the process data of a plurality of items associated with each other is displayed by a graphic along the time axis, so that the process data of a plurality of items necessary for the analysis can be simultaneously confirmed. Process analysis can be easily performed.

また、本発明のプロセス解析支援装置によれば、複数値をとるプロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示するので、デジタルデータの遷移を視覚的に確認でき、容易にプロセス解析を行うことができる。   In addition, according to the process analysis support device of the present invention, since the transition of the digital data as the process data having a plurality of values is displayed by a band-like graphic along the time axis, the transition of the digital data can be visually confirmed, Process analysis can be easily performed.

本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、履歴格納手段に格納されたプロセスデータの履歴を表示する表示手段と、を備えるプロセス解析支援装置およびプロセス解析支援方法に対し、広く適用することができる。   The scope of application of the present invention is not limited to the above embodiment. The present invention is widely applied to a process analysis support apparatus and a process analysis support method that include a history storage unit that stores a history of process data and a display unit that displays a history of process data stored in the history storage unit. can do.

一実施形態のプロセス解析支援装置が設けられたフィールド制御システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating a configuration of a field control system provided with a process analysis support apparatus according to an embodiment. 図2は、データ格納部3に格納されるトラブルユニットおよびアナライザオブジェクトのデータ構成を示す図FIG. 2 is a diagram showing the data structure of the trouble unit and analyzer object stored in the data storage unit 3. プラント監視用端末のモニタに表示される画面を示す図。The figure which shows the screen displayed on the monitor of the terminal for plant monitoring. アナライザビューを示す図。The figure which shows an analyzer view. 帯グラフの表示例を示す図であり、(a)は文字列帯グラフの表示例を示す図、(b)はデジタル帯グラフの表示例を示す図。It is a figure which shows the example of a display of a band graph, (a) is a figure which shows the example of a display of a character string band graph, (b) is a figure which shows the example of a display of a digital band graph. 時間フィルタリングを示す図であり、(a)はフィルタリング前の表示を示す図、(b)はフィルタリング後の表示を示す図。It is a figure which shows temporal filtering, (a) is a figure which shows the display before filtering, (b) is a figure which shows the display after filtering. 表示位置の移動を示す図であり、(a)は移動前の表示状態を示す図、(b)は移動するオブジェクトを選択した状態を示す図、(c)は、移動後の表示状態を示す図。It is a figure which shows the movement of a display position, (a) is a figure which shows the display state before a movement, (b) is a figure which shows the state which selected the object to move, (c) shows the display state after a movement. Figure. モニタの表示を示す図であり、(a)はトラブルブラウザを示す図、(b)はオブジェクトの詳細情報の表示例を示す図。It is a figure which shows the display of a monitor, (a) is a figure which shows a trouble browser, (b) is a figure which shows the example of a display of the detailed information of an object. プロファイルビューを示す図。The figure which shows a profile view. 演算結果のグラフィック表示例を示す図。The figure which shows the example of a graphic display of a calculation result. 相関図を例示する図。The figure which illustrates a correlation diagram. トレンドグラフの表示例を示す図であり、(a)は2つのトレンドグラフを重ね合わせて表示する例を示す図、(b)は両者の座標をオフセットさせた例を示す図。It is a figure which shows the example of a display of a trend graph, (a) is a figure which shows the example which superimposes and displays two trend graphs, (b) is a figure which shows the example which offset both coordinates.

符号の説明Explanation of symbols

21 表示手段
22 対応付け手段
23 イベント検出手段
31 履歴格納手段
21 Display means 22 Association means 23 Event detection means 31 History storage means

Claims (9)

プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、
前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示する表示手段と、
を備えるプロセス解析支援装置において、
イベントとアイテムとを対応付ける対応付け手段と、
前記イベントの発生を検出するイベント検出手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記イベント検出手段により前記イベントの発生が検出された場合に、前記対応付け手段によって前記イベントに対応付けられた前記アイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援装置。
History storage means for storing process data history;
Display means for displaying a history of the process data stored in the history storage means;
In a process analysis support device comprising:
An association means for associating an event with an item;
Event detection means for detecting the occurrence of the event;
With
The display means displays the process data of the item associated with the event by the association means by a graphic along a time axis when the occurrence of the event is detected by the event detection means. A process analysis support device characterized by that.
プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、
前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示する表示手段と、
を備えるプロセス解析支援装置において、
前記表示手段は、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援装置。
History storage means for storing process data history;
Display means for displaying a history of the process data stored in the history storage means;
In a process analysis support device comprising:
The display means displays the process data of the same item with respect to a plurality of objects by a graphic along the time axis on the same screen.
前記表示手段は、所定の操作に従って、前記オブジェクトごとに時間軸方向に前記グラフィックの表示位置を移動させることを特徴とする請求項2に記載のプロセス解析支援装置。 The process analysis support apparatus according to claim 2, wherein the display unit moves the display position of the graphic in a time axis direction for each object according to a predetermined operation. プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、
前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示する表示手段と、
を備えるプロセス解析支援装置において、
複数のアイテムを互いに対応付ける対応付け手段を備え、
前記表示手段は、前記対応付け手段により互いに対応付けられた前記複数のアイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援装置。
History storage means for storing process data history;
Display means for displaying a history of the process data stored in the history storage means;
In a process analysis support device comprising:
An association means for associating a plurality of items with each other,
The process analysis support apparatus, wherein the display unit displays the process data of the plurality of items associated with each other by the association unit using a graphic along a time axis.
プロセスデータの履歴を格納する履歴格納手段と、
前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータを表示する表示手段と、
を備えるプロセス解析支援装置において、
前記表示手段は、複数値をとる前記プロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援装置。
History storage means for storing process data history;
Display means for displaying the process data stored in the history storage means;
In a process analysis support device comprising:
The process analysis support apparatus, wherein the display means displays a transition of digital data as the process data having a plurality of values by a band-like graphic along a time axis.
プロセスデータの履歴を格納するステップと、
前記履歴を格納するステップにより格納された前記プロセスデータの履歴を表示するステップと、
を備えるプロセス解析支援方法において、
イベントとアイテムとを対応付けるステップと、
前記イベントの発生を検出するステップと、
を備え、
前記表示するステップでは、前記検出するステップにより前記イベントの発生が検出された場合に、前記対応付けるステップによって前記イベントに対応付けられた前記アイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援方法。
Storing process data history;
Displaying the history of the process data stored by storing the history;
In a process analysis support method comprising:
Associating an event with an item;
Detecting the occurrence of the event;
With
In the displaying step, when the occurrence of the event is detected in the detecting step, the process data of the item associated with the event in the associating step is displayed by a graphic along a time axis. A process analysis support method characterized by the above.
プロセスデータの履歴を格納するステップと、
前記履歴格納手段に格納された前記プロセスデータの履歴を表示するステップと、
を備えるプロセス解析支援方法において、
前記表示するステップでは、複数のオブジェクトについて、同一アイテムの前記プロセスデータを、同一画面上でそれぞれ時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援方法。
Storing process data history;
Displaying a history of the process data stored in the history storage means;
In a process analysis support method comprising:
In the displaying step, the process data of the same item for a plurality of objects is displayed on the same screen by a graphic along the time axis, respectively.
プロセスデータの履歴を格納するステップと、
前記履歴を格納するステップにより格納された前記プロセスデータの履歴を表示するステップと、
を備えるプロセス解析支援方法において、
複数のアイテムを互いに対応付けるステップを備え、
前記表示するステップでは、前記対応付けるステップにより互いに対応付けられた前記複数のアイテムの前記プロセスデータを、時間軸に沿ったグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援方法。
Storing process data history;
Displaying the history of the process data stored by storing the history;
In a process analysis support method comprising:
The step of associating multiple items with each other,
In the displaying step, the process data of the plurality of items associated with each other in the associating step is displayed by a graphic along a time axis.
プロセスデータの履歴を格納するステップと、
前記履歴を格納するステップにより格納された前記プロセスデータを表示するステップと、
を備えるプロセス解析支援方法において、
前記表示するステップでは、複数値をとる前記プロセスデータとしてのデジタルデータの遷移を時間軸に沿った帯状のグラフィックにより表示することを特徴とするプロセス解析支援方法。
Storing process data history;
Displaying the process data stored by storing the history;
In a process analysis support method comprising:
In the displaying step, a transition of digital data as the process data having a plurality of values is displayed by a band-like graphic along a time axis.
JP2006325330A 2006-12-01 2006-12-01 Process analysis support apparatus, and process analysis support method Pending JP2008140110A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325330A JP2008140110A (en) 2006-12-01 2006-12-01 Process analysis support apparatus, and process analysis support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325330A JP2008140110A (en) 2006-12-01 2006-12-01 Process analysis support apparatus, and process analysis support method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008140110A true JP2008140110A (en) 2008-06-19

Family

ID=39601502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006325330A Pending JP2008140110A (en) 2006-12-01 2006-12-01 Process analysis support apparatus, and process analysis support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008140110A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050788A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Azbil Corp Facility management device and facility management method
JP2014086464A (en) * 2012-10-19 2014-05-12 Sumitomo Precision Prod Co Ltd Data analysis system, and method for setting data analysis range
JP2016212875A (en) * 2015-05-04 2016-12-15 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and device for detecting fundamental factor of alarm pattern in process control system
WO2017126090A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 三菱電機株式会社 Graph display device, graph display method, and graph display program
CN108804282A (en) * 2017-04-28 2018-11-13 横河电机株式会社 Display device, display methods and storage medium
WO2020035935A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 三菱電機株式会社 Plc unit, method, and program
JP2021002293A (en) * 2019-06-24 2021-01-07 横河電機株式会社 Event process data integrally analyzing device and event process data integrally analyzing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143029A (en) * 1991-11-19 1993-06-11 Toshiba Corp Process data reproduction and display device
JP2001084034A (en) * 1999-09-16 2001-03-30 Yokogawa Electric Corp Method for analyzing event record
JP2003015734A (en) * 2001-07-02 2003-01-17 Toshiba Corp Time series data compressing method and time series data storing device and its program
JP2003050622A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp Monitor controller
JP2004199258A (en) * 2002-12-17 2004-07-15 Toshiba Corp Process monitoring device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143029A (en) * 1991-11-19 1993-06-11 Toshiba Corp Process data reproduction and display device
JP2001084034A (en) * 1999-09-16 2001-03-30 Yokogawa Electric Corp Method for analyzing event record
JP2003015734A (en) * 2001-07-02 2003-01-17 Toshiba Corp Time series data compressing method and time series data storing device and its program
JP2003050622A (en) * 2001-08-07 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp Monitor controller
JP2004199258A (en) * 2002-12-17 2004-07-15 Toshiba Corp Process monitoring device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013050788A (en) * 2011-08-30 2013-03-14 Azbil Corp Facility management device and facility management method
JP2014086464A (en) * 2012-10-19 2014-05-12 Sumitomo Precision Prod Co Ltd Data analysis system, and method for setting data analysis range
JP2016212875A (en) * 2015-05-04 2016-12-15 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド Method and device for detecting fundamental factor of alarm pattern in process control system
WO2017126090A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 三菱電機株式会社 Graph display device, graph display method, and graph display program
CN108804282A (en) * 2017-04-28 2018-11-13 横河电机株式会社 Display device, display methods and storage medium
JP2018190049A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 横河電機株式会社 Display device, display method and program
US10922858B2 (en) 2017-04-28 2021-02-16 Yokogawa Electric Corporation Display apparatus, display method, and recording medium
WO2020035935A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 三菱電機株式会社 Plc unit, method, and program
JP6661842B1 (en) * 2018-08-17 2020-03-11 三菱電機株式会社 PLC unit, method, and program
JP2021002293A (en) * 2019-06-24 2021-01-07 横河電機株式会社 Event process data integrally analyzing device and event process data integrally analyzing method
US11308666B2 (en) 2019-06-24 2022-04-19 Yokogawa Electric Corporation Event process data integration and analysis apparatus, and event process data integration and analysis method
JP7078017B2 (en) 2019-06-24 2022-05-31 横河電機株式会社 Event process data integrated analysis device and event process data integrated analysis method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008140110A (en) Process analysis support apparatus, and process analysis support method
JP5146648B2 (en) production management system
JP7071052B2 (en) How to generate and display graphic trend symbols for process control systems, and computer-readable storage media
US6288650B2 (en) Device and method for monitoring the operation of an industrial installation
CN101470426B (en) Fault detection method and system
JP6397476B2 (en) Method for providing navigation pane and computer-readable storage medium
EP3156871A1 (en) Graphical process variable trend monitoring, predictive analytics and fault detection in a process control system
JP2023079230A (en) Monitoring device, monitoring method, program, controller, and plant
CN105190459A (en) Graphical process variable trend monitoring with zoom features for use in a process control system
JPH06266727A (en) Method and equipment for displaying diagnosis
US11433539B2 (en) Abnormality determination device and abnormality determination method
JP2009009300A (en) Batch process analysis system and batch process analysis method
CN111666198A (en) Log abnormity monitoring method and device and electronic equipment
JP6791892B2 (en) Anomaly detection parameter adjustment display device
US10741050B2 (en) Automated alarm shelving
JP2008209511A (en) System for changing display scale on monitor screen
JP2009180860A (en) Process-related data display device and process-related data display method
CN110989604B (en) Method and device for processing data by using robot and robot
JPWO2019181572A1 (en) Anomaly monitoring equipment, anomaly monitoring methods, programs, controls and plants
JP2006072408A (en) Facility control method, facility control device, and program for facility control
JP2008140109A (en) Process operation support apparatus, and process operation support method
JP2018081335A (en) Plant operation data analysis system
JP2011048463A (en) Event detection result display device
EP3474106B1 (en) Event list management system
JP5055544B2 (en) Plant operation time series analysis sheet display method and plant operation support device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111128