JP2008136233A - Data transfer device, method and system - Google Patents

Data transfer device, method and system Download PDF

Info

Publication number
JP2008136233A
JP2008136233A JP2007335605A JP2007335605A JP2008136233A JP 2008136233 A JP2008136233 A JP 2008136233A JP 2007335605 A JP2007335605 A JP 2007335605A JP 2007335605 A JP2007335605 A JP 2007335605A JP 2008136233 A JP2008136233 A JP 2008136233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transfer
header information
layer header
data
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007335605A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4450069B2 (en
Inventor
Kenichi Sakamoto
健一 坂本
Kazuyoshi Hoshino
和義 星野
Koji Wakayama
浩二 若山
Shiro Tanabe
史朗 田辺
Noboru Endo
昇 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007335605A priority Critical patent/JP4450069B2/en
Publication of JP2008136233A publication Critical patent/JP2008136233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4450069B2 publication Critical patent/JP4450069B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a virtual private network (VPN) over a plurality of Internet service providers (ISPs). <P>SOLUTION: In the interwork gateway of the network connection part of both Internet service providers, when determining the lines of respective packets, the lines are determined using the information of the region of an encapsulated header introduced to configure the VPN and the region of both IP headers, and the encapsulated header in an output side network is also constituted of the information further. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はインターネットにおける仮想専用網(VPN:Virtual Private Netw
ork)構築方法及びインターネットサービスプロバイダ間を接続するインターワ
ークルータに関する。
The present invention relates to a virtual private network (VPN) on the Internet.
ork) relates to a construction method and an interwork router for connecting Internet service providers.

インターネット・プロトコル(Internet protocol: IP)ネットワーク上では
、電子メール、WWW(World Wide Web)などのアプリケーションを使用するこ
とができる。また、IPネットワークは、従来の電話ベースの交換網と比較して構
築コストが安い。そのためインターネットは近年爆発的に普及している。このよ
うな状況の下、IPで構築した企業内網(イントラネット)は、企業活動にも欠
かすことの出来ないものとなってきている。
Applications such as e-mail and WWW (World Wide Web) can be used on the Internet protocol (IP) network. IP networks are also cheaper to build than traditional telephone-based switching networks. For this reason, the Internet has become popular in recent years. Under such circumstances, an intra-company network (intranet) constructed with IP has become indispensable for corporate activities.

企業は複数の地域に偏在している場合が多い。この場合、各地域の企業網を相
互接続し、一つの企業網を構築する必要が生じる。企業網を複数地域にわたって
構築する場合、次の2つの方法が考えられる。
Companies are often unevenly distributed in multiple regions. In this case, it is necessary to interconnect the corporate networks in each region to construct a single corporate network. When building a corporate network across multiple regions, the following two methods can be considered.

第1は、各地域の企業内網を専用線で相互接続することである。このように構
築することにより、企業網を外部のネットワークから隔絶、セキュリティを確保
を確保することができる。
The first is to interconnect the local corporate networks with dedicated lines. By constructing in this way, the corporate network can be isolated from the external network and security can be ensured.

第2に、IPsec(IP security protocol)技術により、自網のネットワー
クのパケットを識別する機能を端末に設け、インターネット内ではグローバルア
ドレスに基づくIPパケットとして転送を行うことである。悪意のユーザからの
攻撃にはこの識別機能と、暗号化により対抗することでVPNを実現することが
できる。
Second, the terminal is provided with a function for identifying packets of its own network by IPsec (IP security protocol) technology, and is transferred as an IP packet based on a global address in the Internet. A VPN can be realized by countering an attack from a malicious user with this identification function and encryption.

しかし、専用線を使用するとネットワークコストが上昇してしまうこと、さら
にIPsec方式によるVPNでは、アタック及び暗号解読により悪意のユーザ
の侵入を許したり、暗号化処理が高速ネットワークの速度のボトルネックになっ
たり、端末コストが上昇するという問題があった。
However, the use of a dedicated line increases the network cost, and in the VPN using the IPsec method, malicious users can be intruded by attack and decryption, and encryption processing becomes a bottleneck for the speed of high-speed networks. There is a problem that the terminal cost increases.

このため、インターネットが普及し、インターネットが廉価で使用できるによ
うになるに従い、網が提供するIPの下位レイヤの機能を用い、インターネット
上に仮想的に専用網を構築し、コストを押さえ、かつ外部のネットワークから隔
絶した安全な、かつ何らかの品質保証行い要求が高まってきた。
For this reason, as the Internet becomes widespread and can be used at a low price, a dedicated network is virtually constructed on the Internet using the IP lower layer functions provided by the network, the cost is reduced, and There has been a growing demand for safe and some quality assurance that is isolated from external networks.

この要求を満たすネットワークとして次のようなVPNが考えられている。V
PNを提供するインターネット・サービス・プロバイダ(Internet Service Pro
vider:ISP)のネットワークの入り口でカプセル化を行う。ISPのネットワーク
上では、このカプセル化したヘッダに基づき転送を行い、ネットワークの出口で
カプセルヘッダを外す。このVPN構成方式では、VPN固有のカプセル化ヘッ
ダを用いることにより外部のネットワークから隔絶し、セキュリティを確保して
いる。また、このカプセル化の具体的なプロトコルとしては、IPカプセル化、
MPOA(Multi Protocol over ATM)、MPLS(Multi Protocol Layer Swit
ching)等の方式があり、1999年2月現在、ITU-T SG13やIETFなどの標準化
団体で検討が行われている。また、ITU-T SG13では、網の内部をE.164アドレス
によりカプセル化して転送する、Core Protocol(別称GMN-CL)についての検討も
行われている。
The following VPN is considered as a network that satisfies this requirement. V
Internet Service Pro that provides PN (Internet Service Pro
vider: Encapsulation at the entrance of the ISP network. On the ISP network, transfer is performed based on the encapsulated header, and the capsule header is removed at the exit of the network. In this VPN configuration method, by using a VPN-specific encapsulation header, it is isolated from an external network and security is ensured. In addition, as a specific protocol of this encapsulation, IP encapsulation,
MPOA (Multi Protocol over ATM), MPLS (Multi Protocol Layer Switch)
ching), etc., and as of February 1999, it is being studied by standardization organizations such as ITU-T SG13 and IETF. Also, in ITU-T SG13, a study is being conducted on Core Protocol (also called GMN-CL) that encapsulates and transfers the inside of a network with an E.164 address.

NTT R&D vol.47 No.4 1998(平成10年4月10日発行)は、GMN-CLにおけるユー
ザ網とコア網のインターワークを行うアクセス系・エッジノードの構成法を提案
している。
NTT R&D vol.47 No.4 1998(平成10年4月10日発行)
NTT R & D vol.47 No.4 1998 (published on April 10, 1998) proposes a configuration method for access systems and edge nodes that interwork user networks and core networks in GMN-CL.
NTT R & D vol.47 No.4 1998 (issued April 10, 1998)

近年の企業活動は広範囲に渡っている。このため、例えば、日、米、欧に拠点
を持ち、それぞれの拠点でイントラネットを構築した上で、VPNにより、それ
らを相互接続したいというニーズが生じてくるものと考えられる。
Business activities in recent years are extensive. For this reason, for example, there is a need to have bases in Japan, the United States, and Europe, build an intranet at each base, and connect them with each other by VPN.

他方、ISPはある特定の地域でサービスを提供しているのが一般的なため、前
記したような各拠点のネットワークをVPNにより接続するためには、複数のIS
Pをまたがった形でVPNを構築する必要がある。
On the other hand, since ISPs generally provide services in a specific area, a plurality of ISs are required to connect networks of each base as described above using VPN.
It is necessary to construct a VPN across P.

なお、複数のISPを相互に接続する場合、インターワークのためのゲートウェ
ーを設け、相互接続を行う。このインターワークルータでは、双方のネットワー
クから到来した相手網行きのパケットをIPヘッダに従って相手網に転送するこ
とで、インターワークを実現する。また、日経コミュニケーション1997年12月15
日号146頁に記されているように、複数ネットワークの相互インターワークのた
めに、IX(Internet Exchange)と呼ばれる装置を用いて互いのネットワークを
接続し、このIXにより、互いの網間で転送されるパケットの転送を行っても良い
。このようなIXには、IPパケットを識別して転送を行う「レイヤ3フォワーディ
ング」や、ATM通信装置などで、下位レイヤのヘッダを識別して転送を行う「レ
イヤ2フォワーディング」を用いる方式がある。
When multiple ISPs are connected to each other, an interworking gateway is provided for mutual connection. In this interwork router, interworking is realized by transferring packets destined for the partner network coming from both networks to the partner network according to the IP header. In addition, Nikkei Communication December 15, 1997
As described on page 146 of the Japanese edition, for mutual interworking of multiple networks, each other's networks are connected using a device called IX (Internet Exchange), and this IX transfers between each other's networks. Packet transfer may be performed. In such IX, there is a method using “Layer 3 forwarding” that identifies and forwards an IP packet, or “Layer 2 forwarding” that identifies and forwards a lower layer header in an ATM communication device or the like. .

本願発明者等は、複数のISPのネットワークをまたがる形でVPNを構成しよ
うとした場合の問題点を検討した。まず、各インターネットサービスプロバイダ
のネットワークでVPNを構築するために、各ネットワーク内でそれぞれカプセ
ル化を行う。各ネットワークのカプセル化プロトコルは、一般に異なるものとな
ると考えられる。この場合、インターワークルータでは、双方のネットワークの
共通のプロトコルであるIPパケットのIPヘッダ情報を検索して宛先方路を決
定し、他網行きのパケットであるか否かを検索する必要がある。
The inventors of the present application have examined a problem when attempting to configure a VPN across a plurality of ISP networks. First, in order to construct a VPN in each Internet service provider's network, encapsulation is performed in each network. The encapsulation protocol for each network will generally be different. In this case, the interwork router needs to search the IP header information of the IP packet, which is a common protocol of both networks, determine the destination route, and search whether the packet is for another network. .

しかし、インターワークルータは、IPレイヤより下位レイヤのプロトコルは
インターフェースで終端してしまうため、前段の網でVPNを構成するためにつ
けられているカプセル化ヘッダをはずしてIPアドレスを検索する事により次の
ホップ情報を決定し、また後段の網でのVPNを構成するためのカプセルヘッダ
を生成してパケットに付与することになる。したがって、インターワーク装置内
部では、VPN内のパケットとVPN以外の網のパケットとが混在してしまう。
そのため、悪意のユーザによる不正ヘッダの付与により、インターワークルータ
を基点としてVPNへの侵入が可能になるという問題がある。
However, since the interwork router terminates the protocol lower than the IP layer at the interface, the interwork router searches for the IP address by removing the encapsulation header attached to configure the VPN in the previous network. Hop information is determined, and a capsule header for constructing a VPN in the subsequent network is generated and attached to the packet. Therefore, inside the interwork apparatus, packets in the VPN and packets in networks other than the VPN are mixed.
Therefore, there is a problem that intrusion into the VPN becomes possible with the interwork router as a base point due to the addition of an illegal header by a malicious user.

また、企業によってはグローバルアドレスを使用せずにインターナルアドレス
を用いてVPNを構成することがある。この場合、インターワークルータでカプ
セル化ヘッダを一旦はずしてしまうと、受信側のISP側では、インターナルア
ドレスが複数のVPNでそれぞれ独自に使用されているので、同一のアドレスを
持つパケットを区別することが出来ない。このため、パケットの転送先が決定で
きない。複数のISPにまたがって、インターネット上にVPN構成する場合、
上述のような問題点がある(第1の課題)。
Further, some companies may configure a VPN using an internal address without using a global address. In this case, once the encapsulated header is removed by the interwork router, the internal ISP uses the internal address for each of the multiple VPNs on the receiving ISP side. I can't. For this reason, the transfer destination of the packet cannot be determined. When configuring a VPN on the Internet across multiple ISPs,
There is a problem as described above (first problem).

更にそれぞれのISPにおけるサービスは均一でない。例えば通信品質を例に
説明すると、あるISPではATMのVCを用いてパスを張ることにより各VP
Nの品質の保証しており、別のISPではDiffserv(Differenciated Services)
により品質の保証を行っている場合、双方で構成するVPNを相互に接続する場
合、エンド・トゥー・エンドで通信品質を規定することは困難である。(第2の
課題)。
Furthermore, services in each ISP are not uniform. For example, communication quality will be described as an example. In some ISP, each VP is created by establishing a path using an ATM VC.
N guarantees quality, and another ISP uses Diffserv (Differenciated Services)
When the quality is guaranteed by the above, it is difficult to define the communication quality end-to-end when the VPNs configured on both sides are connected to each other. (Second problem).

上述のように、実用レベルで、複数のISPにまたがってインターネット上に
VPNを構築することは困難である。
As described above, it is difficult to construct a VPN on the Internet across a plurality of ISPs at a practical level.

そこで、本発明は複数のISPにまたがってVPN構築する方法及び、複数の
ISPにまたがってVPN構築する場合において、それらのISP間を接続する
インターワークルータを提供することにある。
Accordingly, the present invention provides a method for constructing a VPN across a plurality of ISPs, and an interwork router for connecting the ISPs when constructing a VPN across a plurality of ISPs.

第1の課題を解決するため、VPN識別番号であるカプセル化ヘッダとIPヘッダ
双方の情報を用いて、出力方路の決定及び出力側ISP網内でのカプセル化ヘッ
ダの生成を行う機能をインターワークルータ装置に設ける。下位レイヤにATM
を用いるMPLS網を運用するISP同士を接続する場合を例により具体的に説
明すると、VPN識別に使用するカプセル化ヘッダであるATMのVPI、VC
I等のヘッダ情報と、IPアドレスをキーに検索を行い、次の方路及び次のネッ
トワーク内部でのVPN識別に使用するATMのVPI,VCI等のヘッダ情報
を生成し、後段の網に送り出す際に生成したヘッダ情報を付与して送出する。
In order to solve the first problem, the function for determining the output route and generating the encapsulation header in the output side ISP network using the information of both the encapsulation header and the IP header, which are VPN identification numbers, is provided. Provided in work router equipment. ATM in the lower layer
An example of connecting ISPs that operate MPLS networks using ATM will be described below. ATM VPI and VC, which are encapsulation headers used for VPN identification, are described below.
Search using header information such as I and IP address as a key, generate header information such as ATM VPI and VCI to be used for VPN identification in the next route and the next network, and send it to the subsequent network The header information generated at the time is added and sent.

これによりVPNのインターワークが実現でき、複数のISPにまたがる地域に
対する、インターネット上でのVPN構成を構成することが出来る。
As a result, VPN interworking can be realized, and a VPN configuration on the Internet can be configured for an area spanning a plurality of ISPs.

第二の課題を解決するするために、入力側のカプセル化ヘッダ領域のQoSを
あらわすフィールドの値を、出力側のカプセル化ヘッダ領域のQoSをあらわす
フィールドの値にマッピングを行う。これにより、双方の網の品質情報を透過的
に転送することができる。
In order to solve the second problem, the field value representing the QoS of the encapsulation header area on the input side is mapped to the value of the field representing the QoS of the encapsulation header area on the output side. Thereby, the quality information of both networks can be transferred transparently.

本発明により複数ISP間にまたがるVPN網を構築することができる。また
複数のVPNネットワーク間でQoS情報をインターワークすることができる。
According to the present invention, a VPN network spanning a plurality of ISPs can be constructed. In addition, QoS information can be interworked between a plurality of VPN networks.

以下、図を用いて本発明の実施例について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1、図2を用いて本発明による複数ISPにまたがる下位レイヤにより分離
されたVPNの構成法およびそのインターワークルータの役割について説明する
。ここで下位レイヤとは、IPパケットをカプセル化するプロトコルを指し、I
PパケットをIPヘッダでカプセル化する場合にも、このカプセルヘッダを下位
レイヤのヘッダとして表記することとする。
A configuration method of a VPN separated by a lower layer extending over a plurality of ISPs according to the present invention and the role of the interwork router will be described with reference to FIGS. Here, the lower layer refers to a protocol for encapsulating IP packets, and I
Even when a P packet is encapsulated with an IP header, the capsule header is expressed as a lower layer header.

まず、図2により、従来のルータを用いて複数のISPにまたがるVPNを構
成した場合の問題点について説明する。図2では、下位レイヤでカプセル化する
ことによりVPNを実現するISP1(2−1)とISP2(2−2)が既存ル
ータ(9)によりインターワークしている。ISP1はA地区でサービスを展開
しており、LAN1(1−1)、LAN2(1−2)、LANa(1−a)を収
容している。ISP2はB地区でサービスを展開しており、LAN3(1−3)
、LAN4(1−4)、LANb(1−b)を収容している。また、LAN1、
LAN2、LAN3、LAN4は同一会社のLANであり、VPNを構成したい
と考えている。またLANa、LANbも同一会社のLANであり、VPNを構
成したいと考えている。このような場合、同一ISP内においては、網の入り口
と網の入り口にカプセルチャネルを張ることにより、他のユーザのパケットと分
離することができるため、セキュリティの高いネットワークを構築できる。しか
し、ISP1とISP2にわたってVPNを設定しようとする場合、既存ルータ
では入力側のインターフェース部で下位レイヤを終端し、IPレベルでマージして
からパケットフォワーでリング処理を行うため、IPレベルで複数のユーザのパ
ケットが混じってしまう問題がある。すなわち、VPN内のパケットとそれ以外
のパケットが混じってしまう。従って、悪意のユーザがIPアドレスを偽って網
に侵入することも可能となる。さらに二つの会社がプライベートアドレスを用い
て社内LANを構築しようとした場合には、それぞれの会社では独立にアドレス
をアサインするため、同一のIPアドレスをアサインすることがある。この場合
、既存ルータではアドレスのバッティングのため、正しくパケットを転送するこ
とができない。
First, referring to FIG. 2, a problem when a VPN that spans a plurality of ISPs is configured using a conventional router will be described. In FIG. 2, ISP1 (2-1) and ISP2 (2-2) realizing VPN by encapsulating in the lower layer are interworked by the existing router (9). The ISP 1 is developing services in the A district, and accommodates LAN1 (1-1), LAN2 (1-2), and LANa (1-a). ISP2 is developing services in B area, LAN3 (1-3)
, LAN4 (1-4) and LANb (1-b) are accommodated. LAN1,
LAN2, LAN3, and LAN4 are LANs of the same company and want to configure a VPN. LANa and LANb are also LANs of the same company, and they want to configure a VPN. In such a case, in the same ISP, by establishing a capsule channel at the entrance of the network and the entrance of the network, it can be separated from the packets of other users, so that a network with high security can be constructed. However, when setting up VPN over ISP1 and ISP2, the existing router terminates the lower layer at the interface section on the input side, merges at the IP level, and then performs ring processing at the packet forward. There is a problem that user packets are mixed. In other words, packets in the VPN and other packets are mixed. Therefore, it is possible for a malicious user to intrude into the network with a false IP address. Furthermore, when two companies try to construct an in-house LAN using private addresses, the same IP address may be assigned because each company assigns an address independently. In this case, the existing router cannot correctly transfer the packet because of address batting.

次に図1を用いて、本発明による前記問題の解決法について説明する。例えば
会社AのLAN1から会社AのLAN3に通信する場合を説明する。本実施例で
はISP1はIPカプセル化によりVPNを実現しており、ISP2はMPLS
(ATMによる)によりカプセル化を行いVPNを実現している。LAN1から
到来したパケットはISP1(2−1)に入るとISP1はIPカプセル化を行
い、パケットはIPカプセル化論理チャネル(5−1)通じてインターワークル
ータに到着する。インターワークルータ(9)ではパケットが搭載されてきたI
Pカプセル化論理チャネルを示すIPカプセル化ヘッダと、元々のパケットヘッ
ダの双方から出力方路を検索すると共に、ISP2内でのカプセル化ヘッダを作
成する。本実施例ではISP2はMPLSでサービスを行っているので、ATM
のヘッダを作成する。ATMによりカプセル化されたパケットは、ATM論理チ
ャネル(5−3)を通り、LAN3に送られる。インターワークルータでは、カ
プセルヘッダ及びIPヘッダで検索を行っているので、会社Aと会社Bがそれぞ
れプライベートアドレスを用いて、IPアドレスがバッティングする場合にもそ
れぞれ正しいあて先に転送することが可能となる。
Next, the solution of the problem according to the present invention will be described with reference to FIG. For example, a case where communication is performed from LAN 1 of company A to LAN 3 of company A will be described. In this embodiment, ISP1 realizes VPN by IP encapsulation, and ISP2 is MPLS.
VPN is realized by encapsulation (by ATM). When a packet arriving from the LAN 1 enters the ISP 1 (2-1), the ISP 1 performs IP encapsulation, and the packet arrives at the interwork router through the IP encapsulation logical channel (5-1). In the interwork router (9), the packet has been loaded.
The output route is searched from both the IP encapsulation header indicating the P-encapsulated logical channel and the original packet header, and the encapsulation header in ISP 2 is created. In this embodiment, ISP2 is providing services using MPLS, so ATM.
Create a header for. The packet encapsulated by ATM is sent to the LAN 3 through the ATM logical channel (5-3). In the interwork router, the search is performed using the capsule header and the IP header, so that the company A and the company B can use the private addresses and transfer them to the correct destinations even when the IP addresses are batting. .

本実施例ではカプセル化プロトコルとして、IPレイヤのカプセル化方式であ
るIPカプセル化と、ATMを用いてカプセル化を行う方式説明した。もちろん
フレームリレーやHDLC系のプロトコルを用いてカプセル化を行ってもよい。
In the present embodiment, as the encapsulation protocol, the IP encapsulation which is the IP layer encapsulation method and the method of performing the encapsulation using ATM have been described. Of course, encapsulation may be performed using a frame relay or HDLC protocol.

図3では本発明による、複数ISPにまたがるVPN構成法の1実施例につい
て、網構成とプロトコルスタックを用いて説明する。ここではカプセル化プロト
コルは限定していない。ISP1(2−1)はエッジノード(3−1,3−2)
を介してそれぞれLAN1(1−1)、LAN2(1−2)を収容している。同
様にISP2(2−2)はエッジノード(3−3,3−4)を介してそれぞれL
AN3(1−3)、LAN4(1−4)をはじめとする複数の網を収容している
。またそれぞれのISPは自網の入り口から出口にかけて、IPパケットを網内
で使用するヘッダでカプセル化して転送を行っている。そしてカプセルヘッダを
VPNに固有に割り当てることにより、VPNトラフィックを網内の別のトラフ
ィックから識別してVPNに関する閉域網を構成している。ISP1(2−1)
とISP2(2−2)はインターワークルータ(10)により互いにインターワ
ークしており、相手網行きのトラフィックはインターワークルータを介して相手
網に転送される。
FIG. 3 illustrates an embodiment of a VPN configuration method across a plurality of ISPs according to the present invention, using a network configuration and a protocol stack. Here, the encapsulation protocol is not limited. ISP1 (2-1) is an edge node (3-1, 3-2)
LAN1 (1-1) and LAN2 (1-2) are accommodated through the network. Similarly, ISP2 (2-2) is set to L through edge nodes (3-3, 3-4), respectively.
A plurality of networks such as AN3 (1-3) and LAN4 (1-4) are accommodated. Further, each ISP transfers IP packets by encapsulating them with headers used in the network from the entrance to the exit of the own network. A capsule header is uniquely assigned to the VPN, so that VPN traffic is identified from other traffic in the network, and a closed network related to VPN is configured. ISP1 (2-1)
And ISP2 (2-2) are interworked by the interwork router (10), and traffic destined for the partner network is transferred to the partner network via the interwork router.

例えばLAN1とLAN3を結ぶVPN(VPN1と呼ぶ事とする)を構成す
る場合について説明すると、LAN1から送出されたLAN3宛のIPパケット
はエッジノード(3−1)においてIPアドレスにより検索され、まずVPN1
に属すインターワークルータ宛のパケットと認識され、VPN1のインターワー
クルータ(10)行きのカプセルヘッダ(レイヤ図中103a)が付与され、イ
ンターワークルータ(10)に到達する。インターワークルータ(10)はカプ
セルヘッダ(レイヤ図中103a)とIPアドレスにより検索され、VPN1に
属すエッジノード(3−3)宛のパケットであることを検索し、ISP2内でV
PN1でエッジノード(3−3)宛のカプセルヘッダ(レイヤ図中103b)を
付与し、ISP2内をカプセルヘッダに従いエッジノード(3−3)に転送され
る。エッジノード(3−3)ではカプセルヘッダを外し、LAN3にIPパケッ
トを転送する。これにより、両網内にまたがるVPNのIPパケットを他トラフ
ィックと混合されることなくを転送することが出来る。
For example, a description will be given of a case of configuring a VPN connecting LAN1 and LAN3 (referred to as VPN1). An IP packet addressed to LAN3 sent from LAN1 is searched by an IP address at an edge node (3-1).
The packet is addressed to the interwork router belonging to, and a capsule header (103a in the layer diagram) destined for the interwork router (10) of VPN1 is given to reach the interwork router (10). The interwork router (10) is searched by the capsule header (103a in the layer diagram) and the IP address, searches for the packet addressed to the edge node (3-3) belonging to the VPN1, and the V2 in the ISP2
A capsule header (103b in the layer diagram) addressed to the edge node (3-3) is assigned by PN1, and the inside of ISP2 is transferred to the edge node (3-3) according to the capsule header. The edge node (3-3) removes the capsule header and transfers the IP packet to the LAN 3. As a result, it is possible to transfer the VPN IP packet extending over both networks without being mixed with other traffic.

なお、グローバルアドレスを用いたIPパケットについては、下位レイヤ情報
に依存させず、ひとまとめにして転送先および(カプセルヘッダを使用する場合
には)カプセルヘッダを決定することにより、従来の網内と同様に転送を行うこ
とが出きる。
Note that IP packets using global addresses are not dependent on lower layer information, but are determined as a whole by determining the transfer destination and capsule header (when using the capsule header) as a whole. You can make a transfer to.

インターワークルータ(10)の動作を図4、図5、図6を用いて説明する。
図4は従来のルータ装置の処理フローであり、図5、図6は本発明によるインタ
ーワークルータ(10)の処理フローである。従来のルータでは、パケットが到
着すると、ISP1(2−1)での転送に用いられる物理レイヤを終端(201
)し、ISP1内の転送に使用したカプセルヘッダを除去(202)してから、
IPヘッダの値により方路検索を行い(203)、スイッチを介して所望方路に
転送する(204)。その後、ISP2での転送に用いられるカプセルヘッダを
付与(205)し、その後物理レイヤの処理を行って(206)伝送路から送出
する。このフローでは、ISP1のカプセルヘッダを除去して、IPヘッダのみ
で方路を決定するため、複数VPNのトラフィックが一旦マージされてしまう。
本発明のインターワークルータによれば、そのような問題を回避できる。
The operation of the interwork router (10) will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a processing flow of the conventional router device, and FIGS. 5 and 6 are processing flows of the interwork router (10) according to the present invention. In the conventional router, when a packet arrives, the physical layer used for forwarding in ISP1 (2-1) is terminated (201).
), And remove (202) the capsule header used for the transfer in ISP1,
A route search is performed based on the value of the IP header (203), and the route is transferred to a desired route via a switch (204). Thereafter, a capsule header used for transfer in ISP 2 is added (205), and then the physical layer is processed (206) and sent out from the transmission path. In this flow, since the capsule header of ISP1 is removed and the route is determined only by the IP header, traffics of a plurality of VPNs are merged once.
According to the interwork router of the present invention, such a problem can be avoided.

図3は、本発明のインターワークルータ(10)が実行するアルゴリズムであ
るパケットが到着すると、ISP1(2−1)での転送に用いられる物理レイヤ
を終端(211)し、ISP1内の転送に使用したカプセルヘッダとIPヘッダ
の値により方路検索およびISP2内のカプセル化ヘッダの生成を行う(212
)。その後ISP1カプセルヘッダを除去(213)し、ISP2での転送に用
いられるカプセルヘッダを付与(214)し、スイッチに送信する。そして、ス
イッチにより、所望の方路に転送(215)される。その後物理レイヤの処理を
行って(216)伝送路から送出する。これにより、別の網のトラフィックと分
離することができる。また、スイッチに、カプセルヘッダが除去された裸のIP
パケットが流れることがないので、この部分から他人がVPNに挿入することは
出来ない。すなわち、ISP2内で使用される内部ヘッダが付加されていないI
Pパケットが紛れ込み、そのパケットがISP2内のVPNに流れ込むというこ
とはない。従って、安全性も高くなる。
3, when a packet that is an algorithm executed by the interwork router (10) of the present invention arrives, the physical layer used for the transfer in the ISP 1 (2-1) is terminated (211), and the transfer in the ISP 1 is performed. The route search and the encapsulation header in ISP2 are generated based on the values of the capsule header and the IP header used (212).
). Thereafter, the ISP1 capsule header is removed (213), a capsule header used for transfer in ISP2 is added (214), and the capsule header is transmitted to the switch. Then, it is transferred (215) to a desired route by the switch. Thereafter, the physical layer is processed (216) and sent out from the transmission path. As a result, traffic from another network can be separated. Also, bare IP with the capsule header removed
Since the packet does not flow, another person cannot insert it into the VPN from this part. That is, an I to which an internal header used in ISP2 is not added
The P packet is lost and the packet does not flow into the VPN in ISP 2. Therefore, safety is also increased.

また別の実施例として図6を説明する。本実施例のインターワークルータは、
ISP1内の転送に使用したカプセルヘッダとIPヘッダの値の組と、カプセル
ヘッダインデックスとの対応テーブルと、カプセルヘッダインデックスとISP
2内の転送に使用したカプセルヘッダとの対応テーブルを有している。パケット
が到着すると、ISP1(2−1)での転送に用いられる物理レイヤを終端(2
21)し、ISP1内の転送に使用したカプセルヘッダとIPヘッダの値により
方路検索とカプセルヘッダインデックスの生成を行う(222)。その後、上記
IPパケットISP1カプセルヘッダを除去(223)し、その除去されたIP
パケットに、生成したカプセルヘッダインデックスを付与してスイッチに送信し
、スイッチにより所望の方路に転送される(224)。そして、カプセルヘッダ
IndexからISP2での転送に用いられるカプセルヘッダを生成、付与(225
)する。その後物理レイヤの処理を行って(226)伝送路から送出する。この
構成によっても、図5の場合と同様に、安全性の高い閉域網を構成することが出
来る。すなわち、カプセルヘッダIndexが付与されていないIPパケットが紛れ
込むことはない。
FIG. 6 will be described as another embodiment. The interwork router of this example is
Table of correspondence between capsule header and IP header value used for transfer in ISP 1 and capsule header index, capsule header index and ISP
2 has a correspondence table with the capsule header used for the transfer in 2. When the packet arrives, the physical layer used for forwarding in ISP1 (2-1) is terminated (2
21) Then, a route search and a capsule header index are generated based on the values of the capsule header and the IP header used for the transfer in the ISP 1 (222). Thereafter, the IP packet ISP1 capsule header is removed (223), and the removed IP
The generated capsule header index is added to the packet and transmitted to the switch, and the packet is transferred to a desired route by the switch (224). And capsule header
Capsule header used for ISP2 transfer from Index is generated and attached (225
) Thereafter, the physical layer is processed (226) and sent out from the transmission path. Also with this configuration, a highly secure closed network can be configured as in the case of FIG. That is, an IP packet to which no capsule header Index is assigned is not mixed in.

次に図7〜図10を用いて、MPLSによりVPNをサポートするISP1と
IPカプセルを用いてVPNをサポートするISP2にまたがるVPNの実現方
式とパケット構成例を説明する。
Next, with reference to FIG. 7 to FIG. 10, a description will be given of a VPN implementation method and a packet configuration example spanning ISP 1 that supports VPN by MPLS and ISP 2 that supports VPN using IP capsule.

図7は網構成とプロトコルスタックを示している。図3ではカプセル化方式を
特定せずに説明したが、図7は、ISP1はMPLS、ISP2はIPカプセル
化を採用した場合の例を示している。インターワークルータ(10)では、図3
と同様にカプセル化ヘッダに相当するATMレイヤ(104a)及びIPレイヤ
(101)、IPカプセルレイヤ(104b)及びIPレイヤ(101)の組み
合わせによりフォワーディングを行う。これにより、VPNがそれぞれプライベ
ートアドレスを用いるためアドレスが重複する場合であっても、正しくフォワー
ディングすることが可能となる。
FIG. 7 shows a network configuration and a protocol stack. Although FIG. 3 has been described without specifying an encapsulation method, FIG. 7 shows an example in which MPLS is adopted for ISP1 and IP encapsulation is adopted for ISP2. In the interwork router (10), FIG.
Similarly to the above, forwarding is performed by a combination of the ATM layer (104a) and IP layer (101), the IP capsule layer (104b), and the IP layer (101) corresponding to the encapsulation header. Accordingly, since each VPN uses a private address, it is possible to forward correctly even if the addresses overlap.

図8により、IPパケットをATMでカプセル化する方式を説明する。本カプ
セル化はIETFのRFC1483で標準化されている方式である。IPヘッダ
(250)及びIPペイロード(251)からなるIPパケットにLLC/SN
AP(253)を付与し、AAL5ヘッダ(252)及びAAL5トレイラ(2
55)を付与してAAL5フレームを構成する。PAD(254)はAAL5フ
レームをATMセルのペイロード(257)長である48オクテットの定数倍に
するために挿入する。そしてこのAAL5トレイラを48オクテット毎に分割し
、ATMヘッダ(256)を付与し、1乃至複数のATMセルとして転送を行う
A method of encapsulating IP packets with ATM will be described with reference to FIG. This encapsulation is a method standardized by RFC 1483 of IETF. LLC / SN in IP packet consisting of IP header (250) and IP payload (251)
AP (253) is added, AAL5 header (252) and AAL5 trailer (2
55) is added to construct an AAL5 frame. PAD (254) inserts an AAL5 frame to make it a constant multiple of 48 octets, which is the payload (257) length of the ATM cell. The AAL5 trailer is divided into 48 octets, an ATM header (256) is added, and transfer is performed as one or a plurality of ATM cells.

図9はRFC791で示されるIPv4パケットフォーマットを示している。
IPカプセル化を行う際、カプセル化を行うプロトコルはIPv4ヘッダをその
まま使用し、網内のルータは既存のIPv4ルータを使用することができる。
FIG. 9 shows an IPv4 packet format indicated by RFC791.
When performing IP encapsulation, an IPv4 header is used as it is as a protocol for encapsulation, and an existing IPv4 router can be used as a router in the network.

図10はIPトンネルによるカプセル化方式を示している。ユーザの送信した
IPヘッダ(260)及びIPペイロード(261)から構成されるIPパケッ
トをカプセル化ヘッダ(264)でカプセル化しており、このカプセル化ヘッダ
はIPヘッダ(262)とトンネルヘッダ(263)から構成される。このカプ
セル化ヘッダはISP2内で用いられるもので、網内で一意に識別が可能である
。したがって、ユーザがプライベートアドレスを用いた場合でも、網内ではカプ
セルヘッダによりルーティングを行い、パケットを所望のエッジまで運ぶことが
できる。本例ではRFC1583によるトンネルヘッダの例を示したが、他にI
Pカプセル化にはGREカプセル化(RFC1792)やIPモバイルなどがあ
る。
FIG. 10 shows an encapsulation method using an IP tunnel. An IP packet composed of an IP header (260) and an IP payload (261) transmitted by the user is encapsulated by an encapsulation header (264). The encapsulation header includes an IP header (262) and a tunnel header (263). Consists of This encapsulation header is used in the ISP 2 and can be uniquely identified in the network. Therefore, even when the user uses a private address, routing can be performed by the capsule header in the network, and the packet can be carried to a desired edge. In this example, an example of a tunnel header according to RFC 1583 is shown.
P encapsulation includes GRE encapsulation (RFC1792) and IP mobile.

インターワークルータ(10)では、図8や図10で示したカプセルヘッダと
ユーザのIPアドレスを組み合わせてフォワーディング処理を行うことにより、
安全なVPNをISPにまたがり構成することができ、さらにユーザはプライベ
ートアドレスを用いてVPNを構築することができる。
The interwork router (10) performs forwarding processing by combining the capsule header shown in FIG. 8 and FIG. 10 and the user's IP address,
Secure VPNs can be configured across ISPs, and users can build VPNs using private addresses.

図11乃至図19を用いて、インターワークルータ(10)の一実施例につい
て説明する。
An embodiment of the interwork router (10) will be described with reference to FIGS.

図11はインターワークルータ(10)の1構成例である。制御部(50)は
装置全体の制御及び他ノードとのルーティング処理などを行っている。コアスイ
ッチ(51)は各パケットレイヤ処理部(52)間のパケットの転送を行うスイ
ッチである。下位レイヤ処理部(ATM)(53)はISP1のMPLS網を収
容するインターフェースであり、下位レイヤ処理部(IPカプセル)(54)は
ISP2のIPカプセル網を収容するインターフェースである。パケットレイヤ
処理部(52)は下位レイヤ処理部(53,54)から下位レイヤの情報及びI
Pパケットを受け取り、下位レイヤの情報とIPパケットのヘッダ情報の組み合
わせによりパケットの転送先を決定する。
FIG. 11 shows an example of the configuration of the interwork router (10). The control unit (50) performs control of the entire apparatus and routing processing with other nodes. The core switch (51) is a switch that transfers packets between the packet layer processing units (52). The lower layer processing unit (ATM) (53) is an interface that accommodates the MPLS network of ISP1, and the lower layer processing unit (IP capsule) (54) is an interface that accommodates the IP capsule network of ISP2. The packet layer processing unit (52) receives lower layer information and I from the lower layer processing units (53, 54).
A P packet is received, and a packet transfer destination is determined based on a combination of lower layer information and IP packet header information.

まず受信方向の処理の流れから説明する。図12に下位レイヤ処理部(ATM
)(53)のブロック構成を示す。ISP1の網から到来した信号はまず物理レ
イヤ処理部(150)にて物理レイヤを終端し、ATMレイヤ処理部(151)
にてATMレイヤを終端する。この際、再構成されたIPパケットとともに、受
信側のVPN識別機能を果たしているATMヘッダも同時にVPN番号付与部(
152)に送付する。VPN番号付与部(152)では装置内でVPNの識別に
利用するVPN番号をATMヘッダより生成する。この際受信側VPN番号テー
ブル(153)が用いられる。そしてこのVPN番号とIPパケットはパケット
処理部IF(154)を介してパケットレイヤ処理部に転送される。
First, the processing flow in the reception direction will be described. FIG. 12 shows a lower layer processing unit (ATM
) (53) shows a block configuration. A signal arriving from the ISP1 network is first terminated at the physical layer processing unit (150), and then the ATM layer processing unit (151).
The ATM layer is terminated at At this time, together with the reconfigured IP packet, the ATM header that performs the VPN identification function on the receiving side is also the VPN number assigning unit (
152). The VPN number assigning unit (152) generates a VPN number used for identifying the VPN in the apparatus from the ATM header. At this time, the receiving side VPN number table (153) is used. The VPN number and the IP packet are transferred to the packet layer processing unit via the packet processing unit IF (154).

図13には受信側VPN番号テーブル(153)の構成例を示している。この
テーブルでは入力側ATMヘッダ(300)と入力側VPN番号(303)のペ
アから構成されており、入力側ATMヘッダが入力キーとなって入力側VPN番
号(303)を出力する。入力キーとなる入力側ATMヘッダとしては、VPI
/VCI(301)の他、パケットの転送優先度を示すCLP(Cell of Priori
ty)ビット(302)をキーとしてもよい。そして装置内で汎用的に使用される
入力側VPN番号は装置内VPN番号(304)の他にQoS(Quality of Ser
vice)を示すフィールド(305)を設けてもよい。またCLPとQoSのマッ
ピングを行うテーブルをVPN識別のための本テーブルと独立に設けてもよい。
FIG. 13 shows a configuration example of the receiving side VPN number table (153). This table is composed of a pair of an input side ATM header (300) and an input side VPN number (303), and the input side ATM header serves as an input key to output the input side VPN number (303). As an input side ATM header that serves as an input key, VPI
/ LPI (Cell of Priori) indicating packet transfer priority in addition to / VCI (301)
ty) bit (302) may be used as a key. In addition to the in-device VPN number (304), the input side VPN number for general use in the device is QoS (Quality of Ser
A field (305) indicating vice) may be provided. Further, a table for mapping CLP and QoS may be provided independently of this table for VPN identification.

図14に下位レイヤ処理部(IPカプセル)(54)の実施例を示す。ISP
2から到来した信号は物理レイヤ処理部(170)にて物理レイヤを終端し、次
にカプセルレイヤ受信処理部(171)にてカプセルヘッダの終端を行う。この
際終端したカプセルヘッダをIPバケットと共にVPN番号付与部(172)へ
送付する。VPN番号付与部(172)では装置内でVPNの識別に利用するV
PN番号をATMヘッダより生成する。この際受信側VPN番号テーブル(17
3)が用いられる。そしてこのVPN番号とIPパケットはパケット処理部IF
(154)を介してパケットレイヤ処理部に転送される。
FIG. 14 shows an embodiment of the lower layer processing unit (IP capsule) (54). ISP
2 terminates the physical layer in the physical layer processing unit (170), and then terminates the capsule header in the capsule layer reception processing unit (171). At this time, the terminated capsule header is sent to the VPN number assigning unit (172) together with the IP bucket. The VPN number assigning unit (172) uses the V used for identifying the VPN in the device.
A PN number is generated from the ATM header. At this time, the receiving side VPN number table (17
3) is used. And this VPN number and IP packet are the packet processing part IF
It is transferred to the packet layer processing unit via (154).

図15には受信側VPN番号テーブル(173)の構成例を示している。この
テーブルは、入力側カプセルヘッダ(310)と入力側VPN番号(303)の
ペアから構成されており、入力側ATMヘッダが入力キーとなって入力側VPN
番号(303)を出力する。入力キーとなる入力側IPカプセルヘッダとしては
、カプセルヘッダのソースアドレス(311)の他、パケットの転送優先度を示
すTOS(Type of Service)フィールド(302)をキーとしてもよい。そし
て装置内で汎用的に使用される入力側VPN番号は装置内VPN番号(304)
の他にQoSを示すフィールド(305)を設けてもよい。
FIG. 15 shows a configuration example of the receiving side VPN number table (173). This table is composed of a pair of an input side capsule header (310) and an input side VPN number (303). The input side ATM header serves as an input key and the input side VPN.
The number (303) is output. As an input side IP capsule header serving as an input key, in addition to the source address (311) of the capsule header, a TOS (Type of Service) field (302) indicating a packet transfer priority may be used as a key. And the VPN number on the input side that is used for general purposes in the device is the VPN number in the device (304)
In addition, a field (305) indicating QoS may be provided.

またToSとQoSのマッピングを行うテーブルをVPN識別のための本テー
ブルと独立に設けてもよい。
Further, a table for mapping ToS and QoS may be provided independently of this table for VPN identification.

図12から図15を用いて説明した方式により、入力側VPN番号(303)
とIPパケットがパケットレイヤ処理部(52)に到達した際の処理を図16を
用いて説明する。下位レイヤ処理部(180)を介して入力側VPN番号(30
4)とIPパケットをルート検索・VPN処理部(181)が受け取ると、ここ
ではルート検索・VPNテーブル(182)を用いてIPヘッダ及び入力側VP
N番号の双方をキーにしてルート検索及び出力側VPN番号を決定する。これに
より出力方路及び出力側VPN番号とIPパケットは、コアスイッチIFを介し
てコアスイッチに送付され、所望のパケットレイヤ処理部に到達することとなる
The VPN number on the input side (303) by the method described with reference to FIGS.
The processing when the IP packet reaches the packet layer processing unit (52) will be described with reference to FIG. Via the lower layer processing unit (180), the input side VPN number (30
4) When the route search / VPN processing unit (181) receives the IP packet, the IP header and the input side VP are used here using the route search / VPN table (182).
Route search and output side VPN number are determined using both N numbers as keys. As a result, the output route, the output side VPN number, and the IP packet are sent to the core switch via the core switch IF and reach the desired packet layer processing unit.

図17にルート検索・VPNテーブルの構成例を示す。入力キーとして入力側
VPN番号(320)及びIPヘッダ(323)を用いて検索を行い、出力方路
番号(325)及び出力側カプセル番号(326)を出力させる。出力方路番号
(326)はコアスイッチ及びその他でパケットを所望のインターフェースに転
送するための装置内識別子であり、出力側カプセル番号(326)は出力側の下
位レイヤ処理部にてカプセルヘッダを付与するためのカプセルヘッダへの装置内
識別子である。出力側カプセル番号(326)にはカプセル番号(327)の他
にQoS(328)を設け、優先制御を行ってもよい。
FIG. 17 shows a configuration example of the route search / VPN table. A search is performed using the input side VPN number (320) and the IP header (323) as input keys, and the output route number (325) and the output side capsule number (326) are output. The output route number (326) is an in-device identifier for transferring a packet to a desired interface by the core switch and others, and the output side capsule number (326) is assigned a capsule header in the lower layer processing unit on the output side It is an in-device identifier for the capsule header for The output side capsule number (326) may be provided with QoS (328) in addition to the capsule number (327) to perform priority control.

次に送信方向の処理について説明する。図16を用いてパケットレイヤ処理部
(52)の処理例を示す。コアスイッチIF(184)を介して出力側カプセル
番号(326)及びIPパケットを受け取ると、これらの情報を下位レイヤ処理
部IFを介して下位レイヤ処理部(53、54)に転送する。
Next, processing in the transmission direction will be described. A processing example of the packet layer processing unit (52) will be described with reference to FIG. When the output side capsule number (326) and the IP packet are received via the core switch IF (184), these pieces of information are transferred to the lower layer processing units (53, 54) via the lower layer processing unit IF.

図12を用いて、下位レイヤ処理部(ATM)(53)の動作を説明する。下
位レイヤ処理部(ATM)(53)ではパケットレイヤ処理部(52)からパケ
ットレイヤ処理部IF(159)を介して出力側カプセル番号(326)及びI
Pパケットを受信する。次にATMヘッダ決定部(157)はヘッダ生成テーブ
ル(158)を用いてカプセルヘッダに対応するATMヘッダを出力側カプセル
番号(326)から生成する。こうして生成されたATMヘッダとIPパケット
はATMレイヤ送信処理部(156)でATMセルに変形され、物理レイヤ送信
処理部(155)を介してISP1のネットワークへと送信される。
The operation of the lower layer processing unit (ATM) (53) will be described with reference to FIG. In the lower layer processing unit (ATM) (53), the output side capsule number (326) and I are sent from the packet layer processing unit (52) via the packet layer processing unit IF (159).
P packet is received. Next, the ATM header determination unit (157) generates an ATM header corresponding to the capsule header from the output side capsule number (326) using the header generation table (158). The ATM header and IP packet generated in this way are transformed into ATM cells by the ATM layer transmission processing unit (156) and transmitted to the ISP1 network through the physical layer transmission processing unit (155).

図18にヘッダ生成テーブルの構成を示す。出力側カプセル番号をキーとして
出力側ATMヘッダを出力する構成となっている。これにより出力側カプセル番
号より出力側ATMヘッダを得ることができる。
FIG. 18 shows the configuration of the header generation table. The output side ATM header is output using the output side capsule number as a key. Thereby, the output side ATM header can be obtained from the output side capsule number.

同様に図14を用いて下位レイヤ処理部(IPカプセル)(54)の動作を説
明する。下位レイヤ処理部(IPカプセル)(54)ではパケットレイヤ処理部
(52)からパケットレイヤ処理部IF(159)を介して出力側カプセル番号
(326)及びIPパケットを受信する。次にカプセルヘッダ決定部(177)
はヘッダ生成テーブル(178)を用いてカプセルヘッダに対応するIPカプセ
ルヘッダ及び出力側MACアドレスを出力側カプセル番号(326)から生成す
る。こうして生成されたIPカプセルヘッダ、出力側MACアドレスとIPパケ
ットはカプセルレイヤ送信処理部(176)でカプセル化処理され、物理レイヤ
送信処理部(175)を介してISP1のネットワークへと送信される。
Similarly, the operation of the lower layer processing unit (IP capsule) (54) will be described with reference to FIG. The lower layer processing unit (IP capsule) (54) receives the output side capsule number (326) and the IP packet from the packet layer processing unit (52) via the packet layer processing unit IF (159). Next, a capsule header determination unit (177)
Generates an IP capsule header and an output MAC address corresponding to the capsule header from the output capsule number (326) using the header generation table (178). The IP capsule header, the output side MAC address, and the IP packet generated in this way are encapsulated by the capsule layer transmission processing unit (176) and transmitted to the ISP1 network through the physical layer transmission processing unit (175).

図19にヘッダ生成テーブルの構成を示す。出力側カプセル番号をキーとして
出力側IPカプセルヘッダ及び出力側MACアドレスを出力する構成となってい
る。
FIG. 19 shows the configuration of the header generation table. The output-side IP capsule header and the output-side MAC address are output using the output-side capsule number as a key.

以上インターワークルータ装置の一構成例を示した。本実施例では、入力側、
出力側それぞれの処理に内部で統一された入力側VPN番号(320)及び出力
側カプセル番号(326)を用いた例を示した。但し、ルート検索・VPNテー
ブルの入力キーを入力側カプセルヘッダにしてもよいし、出力として直接出力側
カプセルヘッダを生成してもよい。
An example of the configuration of the interwork router device has been described above. In this embodiment, the input side,
An example in which the input-side VPN number (320) and the output-side capsule number (326) that are unified internally is used for each process on the output side is shown. However, the input key of the route search / VPN table may be an input side capsule header, or an output side capsule header may be directly generated as an output.

また、本実施例で示したテーブルは論理的なテーブルであり、テーブル検索方
法として、ツリー構造に代表される検索アルゴリズムを用いてアドレスを出し、
所望の出力を得る方式を採用してもよいし、CAMを使った構成や、テーブルを
逐次検索していく方式を採用してもよい。
The table shown in this embodiment is a logical table, and as a table search method, an address is output using a search algorithm typified by a tree structure,
A method of obtaining a desired output may be employed, or a configuration using CAM or a method of sequentially searching a table may be employed.

図23に本実施例のテーブルの設定のための、NMSから装置に指示を出すイ
ンターフェースであり、エージェントが制御部50に搭載される、MIB(Mana
gement Information Base)構成の一実施例を示す。入力カプセルヘッダEntry(
500)は図13に示した受信側VPNテーブルを設定するためのMIBである。
同様にVPNクロスコネクトEntry(501)は図17に示したルート検索・V
PNテーブル(182)を設定するためのMIBである。同様に出力側カプセル
ヘッダEntry(502)はヘッダ生成テーブルの1構成例である。これらのMI
Bに設定された情報は、NMSから制御部(50)に対して設定され、制御部(
50)がインターワークルータ内各部にテーブル設定する。
FIG. 23 shows an interface for issuing an instruction from the NMS to the apparatus for setting the table of this embodiment. The agent is installed in the control unit 50.
(gement Information Base) An example of composition is shown. Input capsule header Entry (
500) is an MIB for setting the receiving side VPN table shown in FIG.
Similarly, the VPN cross-connect entry (501) is the route search / V shown in FIG.
This is an MIB for setting the PN table (182). Similarly, the output side capsule header Entry (502) is an example of the configuration of the header generation table. These MI
The information set in B is set from the NMS to the control unit (50), and the control unit (
50) sets a table in each part in the interwork router.

ここまでにVPNのインターワークについて装置構成を中心に説明してきた。
図20から図22を用いて、インターワークルータのネットワーク内での適用例
を説明する。
Up to this point, the VPN interworking has been described focusing on the device configuration.
An application example of the interwork router in the network will be described with reference to FIGS.

図20は2つのISPがそれぞれの所有する2つのインターワークルータを介
して接続される例を示す。2つのインターワークルータの間はカプセル化(10
3b)によりそれぞれのVPNを識別する構成になっている。そしてそれぞれの
インターワークルータ(10a、10b)では、図19までに説明したとおり、
カプセルヘッダ(103a、103b、103c)とIPアドレスの組によりル
ーティング処理を行う。
FIG. 20 shows an example in which two ISPs are connected via two interwork routers owned by each ISP. Encapsulation between two interwork routers (10
Each VPN is identified by 3b). In each interwork router (10a, 10b), as explained in FIG.
Routing processing is performed by a combination of the capsule header (103a, 103b, 103c) and the IP address.

図21は2つのISPがそれぞれの所有するインターワークルータを持ち、レ
イヤ3処理を行うIXを介して接続される例である。それぞれのインターワーク
ルータとIXの間はカプセル化(103b)によりそれぞれのVPNを識別する
構成になっている。インターワークルータ(10a)、IX(10c)及びイン
ターワークルータ(10b)では、図19までに説明したとおり、カプセルヘッ
ダ(103a、103b、103c)とIPアドレスの組によりフォワーディン
グ処理を行う。
FIG. 21 shows an example in which two ISPs have their own interwork routers and are connected via IX that performs layer 3 processing. Each interwork router and IX are configured to identify each VPN by encapsulation (103b). In the interwork router (10a), IX (10c), and the interwork router (10b), as described up to FIG. 19, forwarding processing is performed by the combination of the capsule header (103a, 103b, 103c) and the IP address.

図22は2つのISPはそれぞれのインターワークルータを持ち、2つのIS
Pが、IXを介して接続される例を示す。ここで、IXはレイヤ3処理を行わな
いレイヤ2装置で構成されている。この場合もそれぞれのインターワークルータ
とIXの間はカプセル化(103b)によりそれぞれのVPNを識別する構成に
なっている。インターワークルータ(10a)とインターワークルータ(10b
)では、図19までに説明したとおり、カプセルヘッダ(103a、103b、
103c)とIPアドレスの組によりフォワーディング処理を行う。IXはレイ
ヤ2フォワーディングにより転送を行う。
FIG. 22 shows that two ISPs have their respective interwork routers and two ISs.
An example is shown in which P is connected via IX. Here, IX is composed of a layer 2 device that does not perform layer 3 processing. Also in this case, each VPN is identified between each interwork router and IX by encapsulation (103b). Interwork router (10a) and interwork router (10b)
), As described up to FIG. 19, the capsule headers (103a, 103b,
103c) and the IP address are used for forwarding processing. IX performs forwarding by layer 2 forwarding.

なお、本発明では複数ISP間のVPNの接続方式について説明したが、同一
ISP内に複数のカプセル化エリアが存在する場合にも、同一のノード構成でV
PNを接続することが必要である。その場合でも、本発明で説明した方式により
、VPNを接続することができる。
In the present invention, the VPN connection method between a plurality of ISPs has been described. However, even when there are a plurality of encapsulation areas in the same ISP,
It is necessary to connect the PN. Even in that case, the VPN can be connected by the method described in the present invention.

本発明によるインターワークルータ動作の概念図である。It is a conceptual diagram of the interwork router operation | movement by this invention. 従来のルータを用いた場合における複数のISP間のインターワーク方式を説明した図である。It is the figure explaining the interwork system between several ISP in the case of using the conventional router. 本発明によるインターワークルータの動作をプロトコルスタックを用いて説明した図である。It is the figure explaining operation | movement of the interwork router by this invention using the protocol stack. 従来のルータによるISPインターワーク処理方式を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the ISP interwork processing system by the conventional router. 本発明によるインターワークルータの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of the interwork router by this invention. 本発明によるインターワークルータの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of the interwork router by this invention. 本発明によるMPLS網とIPカプセル化網の接続形態をプロトコルスタックを用いて説明した図である。It is the figure explaining the connection form of the MPLS network by this invention and an IP encapsulation network using a protocol stack. RFC1483によるIPパケットのATMセル化を説明する図である。It is a figure explaining ATM cell conversion of the IP packet by RFC1483. RFC791によるIPパケットフォーマットを説明する図である。It is a figure explaining the IP packet format by RFC791. RFC1853によるIPトンネルパケットの構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the IP tunnel packet by RFC1853. 本発明によるインターワークルータの1構成例を説明する図である。It is a figure explaining one structural example of the interwork router by this invention. 本発明によるインターワークルータの下位レイヤ処理部の1構成例を説明する図である。It is a figure explaining 1 structural example of the lower layer process part of the interwork router by this invention. 本発明による下位レイヤ処理部における受信側VPN番号テーブルの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the receiving side VPN number table in the lower layer process part by this invention. 本発明によるインターワークルータの下位レイヤ処理部の1構成例を説明する図である。It is a figure explaining 1 structural example of the lower layer process part of the interwork router by this invention. 本発明による下位レイヤ処理部における受信側VPN番号テーブルの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the receiving side VPN number table in the lower layer process part by this invention. 本発明によるインターワークルータのパケットレイヤ処理部の1構成例を説明する図である。It is a figure explaining 1 structural example of the packet layer process part of the interwork router by this invention. 本発明によるパケットレイヤ処理部におけるルート検索VPNテーブルの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the route search VPN table in the packet layer process part by this invention. 本発明による下位レイヤ処理部におけるヘッダ生成テーブルの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the header production | generation table in the lower layer process part by this invention. 本発明による下位レイヤ処理部におけるヘッダ生成テーブルの構成例を説明する図である。It is a figure explaining the structural example of the header production | generation table in the lower layer process part by this invention. 本発明によるインターワークルータの網内での1適用例を説明する図である。It is a figure explaining the example of 1 application in the network of the interwork router by this invention. 本発明によるインターワークルータの網内での1適用例を説明する図である。It is a figure explaining the example of 1 application in the network of the interwork router by this invention. 本発明によるインターワークルータの網内での1適用例を説明する図である。It is a figure explaining the example of 1 application in the network of the interwork router by this invention. 本実施例のテーブルの設定のための、NMSから装置に指示を出すインターフェースである。This is an interface for issuing an instruction from the NMS to the apparatus for setting the table of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

2…ISP網、3…エッジノード、10…インターワークルータ装置、50…
制御部、51…コアスイッチ、52…パケットレイヤ処理部、53…下位レイヤ
処理部(ATM)、54…下位レイヤ処理部(IPカプセル)、152…VPN
番号付与部、153…受信側VPN番号テーブル、157…ATMヘッダ決定部
、158…ヘッダ生成テーブル、172…VPN番号付与部、173…受信側V
PN番号テーブル、177…カプセルヘッダ決定部、178…ヘッダ生成テーブ
ル。
2 ... ISP network, 3 ... edge node, 10 ... interwork router device, 50 ...
Control unit 51 ... Core switch 52 ... Packet layer processing unit 53 ... Lower layer processing unit (ATM) 54 ... Lower layer processing unit (IP capsule) 152 ... VPN
Number assignment unit, 153... Reception side VPN number table, 157... ATM header determination unit, 158... Header generation table, 172... VPN number assignment unit, 173.
PN number table, 177 ... capsule header determination unit, 178 ... header generation table.

Claims (22)

第一の仮想閉域網を含む第一のネットワークから複数の第二の仮想閉域網を含む第二のネットワークに、宛先を示す上位レイヤヘッダ情報と上記第一の仮想閉域網を構成するための第一の下位レイヤヘッダ情報が付加されたデータを転送するデータ転送装置であって、
上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とから上記複数の第二の仮想閉域網のうちの一つを構成するための第二の下位レイヤヘッダ情報を生成するデータ処理部と、
上記データに上記第二の下位レイヤヘッダ情報を付加して送信する送信部を備えたデータ転送装置。
From the first network including the first virtual closed network to the second network including the plurality of second virtual closed networks, the upper layer header information indicating the destination and the first virtual closed network for configuring the first virtual closed network A data transfer apparatus for transferring data to which one lower layer header information is added,
A data processing unit for generating second lower layer header information for configuring one of the plurality of second virtual closed networks from the upper layer header information and the first lower layer header information;
A data transfer apparatus comprising a transmission unit that transmits the data by adding the second lower layer header information to the data.
請求項1記載のデータ転送装置であって、
上記第一の下位レイヤヘッダ情報を上記第二の下位レイヤヘッダ情報で置き換える処理部をさらに備えたデータ転送装置。
The data transfer device according to claim 1, wherein
A data transfer apparatus further comprising a processing unit that replaces the first lower layer header information with the second lower layer header information.
請求項1記載のデータ転送装置であって、
上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とから上記データの上記第二のネットワークへの送出経路を決定する経路決定部をさらに備えたデータ転送装置。
The data transfer device according to claim 1, wherein
A data transfer apparatus further comprising a route determination unit that determines a transmission route of the data to the second network from the upper layer header information and the first lower layer header information.
請求項1記載のデータ転送装置であって、
上記データはIPパケットであることを特徴とするデータ転送装置。
The data transfer device according to claim 1, wherein
A data transfer apparatus, wherein the data is an IP packet.
第一の仮想閉域網を含む第一のネットワークから複数の第二の仮想閉域網を含む第二のネットワークに、宛先を示す上位レイヤヘッダ情報と上記第一の仮想閉域網を構成するための第一の下位レイヤヘッダ情報が付加されたデータを転送するデータ転送方法であって、
上記データを受信するステップと、
上記上位レイヤヘッダ情報と上記下位レイヤヘッダ情報とから上記複数の第二の仮想閉域網のうちの一つを構成するための第二の下位レイヤヘッダ情報を生成するステップと、
上記データに上記第二の下位レイヤヘッダ情報を付加して送信するステップを有するデータ転送方法。
From the first network including the first virtual closed network to the second network including the plurality of second virtual closed networks, the upper layer header information indicating the destination and the first virtual closed network for configuring the first virtual closed network A data transfer method for transferring data to which one lower layer header information is added,
Receiving the data;
Generating second lower layer header information for configuring one of the plurality of second virtual closed networks from the upper layer header information and the lower layer header information;
A data transfer method comprising a step of transmitting the data with the second lower layer header information added thereto.
請求項5記載のデータ転送方法であって、
上記第一の下位レイヤヘッダ情報を上記第二の下位レイヤヘッダ情報で置き換えるステップをさらに有するデータ転送方法。
The data transfer method according to claim 5, wherein
A data transfer method further comprising the step of replacing the first lower layer header information with the second lower layer header information.
請求項5記載のデータ転送方法であって、
上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とから上記データの上記第二のネットワークへの送出経路を決定するステップをさらに有するデータ転送方法。
The data transfer method according to claim 5, wherein
A data transfer method further comprising a step of determining a transmission route of the data to the second network from the upper layer header information and the first lower layer header information.
請求項5記載のデータ転送方法であって、
上記データはIPパケットであることを特徴とするデータ転送方法。
The data transfer method according to claim 5, wherein
A data transfer method, wherein the data is an IP packet.
データ転送システムであって、
第一の仮想閉域網を含む第一のネットワークと、
上記第一のネットワークから上記第二のネットワークにデータを転送するデータ転送装置とを備え、
上記データには、宛先を示す上位レイヤヘッダ情報と上記第一の仮想閉域網を構成するための第一の下位レイヤヘッダ情報が付加されており、
上記データ転送装置は、上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とから上記複数の第二の仮想閉域網のうちの一つを構成するための第二の下位レイヤヘッダ情報を生成し、上記データに上記第二の下位レイヤヘッダ情報を付加して送信することを特徴とするデータ転送システム。
A data transfer system,
A first network including a first virtual closed network;
A data transfer device for transferring data from the first network to the second network;
In the data, upper layer header information indicating a destination and first lower layer header information for constituting the first virtual closed network are added,
The data transfer device generates second lower layer header information for constituting one of the plurality of second virtual closed networks from the upper layer header information and the first lower layer header information. And transmitting the data with the second lower layer header information added thereto.
請求項9記載のデータ転送システムであって、
上記データ転送装置は、上記第一の下位レイヤヘッダ情報を上記第二の下位レイヤヘッダ情報で置き換えることを特徴とするデータ転送システム。
The data transfer system according to claim 9, wherein
The data transfer system, wherein the first lower layer header information is replaced with the second lower layer header information.
請求項9記載のデータ転送システムであって、
上記データ転送装置は、上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とから上記データの上記第二のネットワークへの送出経路を決定することを特徴とするデータ転送システム。
The data transfer system according to claim 9, wherein
The data transfer system, wherein the data transfer system determines a transmission route of the data to the second network from the upper layer header information and the first lower layer header information.
第一の仮想閉域網を含む第一のネットワークから複数の第二の仮想閉域網を含む第二のネットワークに、宛先を示す上位レイヤヘッダ情報と上記第一の仮想閉域網を構成するための第一の下位レイヤヘッダ情報が付加されたデータを転送するデータ転送装置であって、
上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とからインデックスを生成するインデックス生成部と、
上記インデックスから上記複数の第二の仮想閉域網のうちの一つを構成するための第二の下位レイヤヘッダ情報を生成するデータ処理部と、
上記データに上記第二の下位レイヤヘッダ情報を付加して送信する送信部を備えたデータ転送装置。
From the first network including the first virtual closed network to the second network including the plurality of second virtual closed networks, the upper layer header information indicating the destination and the first virtual closed network for configuring the first virtual closed network A data transfer apparatus for transferring data to which one lower layer header information is added,
An index generation unit that generates an index from the upper layer header information and the first lower layer header information;
A data processing unit that generates second lower layer header information for configuring one of the plurality of second virtual closed networks from the index;
A data transfer apparatus comprising a transmission unit that transmits the data by adding the second lower layer header information to the data.
請求項12記載のデータ転送装置であって、
上記第一の下位レイヤヘッダ情報を上記第二の下位レイヤヘッダ情報で置き換える処理部をさらに備えたデータ転送装置。
The data transfer device according to claim 12, wherein
A data transfer apparatus further comprising a processing unit that replaces the first lower layer header information with the second lower layer header information.
請求項12記載のデータ転送装置であって、
上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とから上記データの上記第二のネットワークへの送出経路を決定する経路決定部をさらに備えたデータ転送装置。
The data transfer device according to claim 12, wherein
A data transfer apparatus further comprising a route determination unit that determines a transmission route of the data to the second network from the upper layer header information and the first lower layer header information.
請求項12記載のデータ転送装置であって、
上記データはIPパケットであることを特徴とするデータ転送装置。
The data transfer device according to claim 12, wherein
A data transfer apparatus, wherein the data is an IP packet.
第一の仮想閉域網を含む第一のネットワークから複数の第二の仮想閉域網を含む第二のネットワークに、宛先を示す上位レイヤヘッダ情報と上記第一の仮想閉域網を構成するための第一の下位レイヤヘッダ情報が付加されたデータを第一 及び第二のデータ転送装置を介して転送するデータ転送方法であって、
上記第一のデータ転送装置において上記第一のネットワークから上記データを受信するステップと、
上記第一のデータ転送装置において上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とからインデックスを生成するステップと、
上記第一のデータ転送装置において、該インデックスを上記データに付加して上記第二のデータ転送装置に送信するステップと、
上記第二のデータ転送装置において上記インデックスを付加されたデータを上記第一のデータ転送装置から受信するステップと、
上記第二のデータ転送装置において、該インデックスから上記複数の第二の仮想閉域網のうちの一つを構成するための第二の下位レイヤヘッダ情報を生成するステップと、
上記第二のデータ転送装置において、上記データに上記第二の下位レイヤヘッダ情報を付加して上記第二のネットワークに送信するステップを有するデータ転送方法。
From the first network including the first virtual closed network to the second network including the plurality of second virtual closed networks, the upper layer header information indicating the destination and the first virtual closed network for configuring the first virtual closed network A data transfer method for transferring data to which one lower layer header information is added via first and second data transfer devices,
Receiving the data from the first network in the first data transfer device;
Generating an index from the upper layer header information and the first lower layer header information in the first data transfer device;
In the first data transfer device, adding the index to the data and transmitting to the second data transfer device;
Receiving the indexed data from the first data transfer device in the second data transfer device;
In the second data transfer device, generating second lower layer header information for configuring one of the plurality of second virtual closed networks from the index;
A data transfer method comprising the step of adding the second lower layer header information to the data and transmitting it to the second network in the second data transfer device.
請求項16記載のデータ転送方法であって、
上記第一のデータ転送装置において上記第一の下位レイヤヘッダ情報を上記インデックスで置き換えるステップと、
上記第二のデータ転送装置において上記インデックスを上記第二の下位レイヤヘッダ情報で置き換えるステップをさらに有するデータ転送方法。
The data transfer method according to claim 16, comprising:
Replacing the first lower layer header information with the index in the first data transfer device;
The data transfer method further comprising the step of replacing the index with the second lower layer header information in the second data transfer device.
請求項16記載のデータ転送方法であって、
上記第二のデータ転送装置において上記上位レイヤヘッダ情報と上記インデックスとから上記データの上記第二のネットワークへの送出経路を決定するステップをさらに有するデータ転送方法。
The data transfer method according to claim 16, comprising:
The data transfer method further comprising the step of determining a transmission route of the data to the second network from the upper layer header information and the index in the second data transfer device.
請求項16記載のデータ転送方法であって、
上記データはIPパケットであることを特徴とするデータ転送方法。
The data transfer method according to claim 16, comprising:
A data transfer method, wherein the data is an IP packet.
データ転送システムであって、
第一の仮想閉域網を含む第一のネットワークと、
複数の第二の仮想閉域網を含む第二のネットワークと、
上記第一のネットワークからデータを受信する第一のデータ転送装置と、
上記データを上記第二のネットワークに転送する第二のデータ転送装置とを備え、
上記データには、宛先を示す上位レイヤヘッダ情報と上記第一の仮想閉域網を構成するための第一の下位レイヤヘッダ情報が付加されており、
上記第一のデータ転送装置は、上記上位レイヤヘッダ情報と上記第一の下位レイヤヘッダ情報とからインデックスを生成し、上記データに上記インデックスを付加して上記第二のデータ転送装置に送信し、
上記第二のデータ転送装置は、上記上位レイヤヘッダ情報と上記インデックスとから上記複数の第二の仮想閉域網のうちの一つを構成するための第二の下位レイヤヘッダ情報を生成し、上記データに上記第二の下位レイヤヘッダ情報を付加して送信することを特徴とするデータ転送システム。
A data transfer system,
A first network including a first virtual closed network;
A second network including a plurality of second virtual closed networks;
A first data transfer device for receiving data from the first network;
A second data transfer device for transferring the data to the second network;
In the data, upper layer header information indicating a destination and first lower layer header information for constituting the first virtual closed network are added,
The first data transfer device generates an index from the upper layer header information and the first lower layer header information, adds the index to the data, and transmits the data to the second data transfer device.
The second data transfer device generates second lower layer header information for configuring one of the plurality of second virtual closed networks from the upper layer header information and the index, A data transfer system, wherein the data is transmitted with the second lower layer header information added thereto.
請求項20記載のデータ転送システムであって、
上記第一のデータ転送装置は、上記第一の下位レイヤヘッダ情報を上記インデックスで置き換え、
上記第二のデータ転送装置は、上記インデックスを上記第二の下位レイヤヘッダ情報で置き換えることを特徴とするデータ転送システム。
The data transfer system according to claim 20, wherein
The first data transfer device replaces the first lower layer header information with the index,
The data transfer system, wherein the second data transfer device replaces the index with the second lower layer header information.
請求項21記載のデータ転送システムであって、
上記第二のデータ転送装置は、上記上位レイヤヘッダ情報と上記インデックスとから上記データの上記第二のネットワークへの送出経路を決定することを特徴とするデータ転送システム。
The data transfer system according to claim 21, wherein
The second data transfer apparatus determines a transmission route of the data to the second network from the higher layer header information and the index.
JP2007335605A 2007-12-27 2007-12-27 Data transfer apparatus, method and system Expired - Fee Related JP4450069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335605A JP4450069B2 (en) 2007-12-27 2007-12-27 Data transfer apparatus, method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007335605A JP4450069B2 (en) 2007-12-27 2007-12-27 Data transfer apparatus, method and system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14766399A Division JP4110671B2 (en) 1999-05-27 1999-05-27 Data transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008136233A true JP2008136233A (en) 2008-06-12
JP4450069B2 JP4450069B2 (en) 2010-04-14

Family

ID=39560695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007335605A Expired - Fee Related JP4450069B2 (en) 2007-12-27 2007-12-27 Data transfer apparatus, method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450069B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011032450A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 中兴通讯股份有限公司 Implement method and system for networks interworking

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011032450A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 中兴通讯股份有限公司 Implement method and system for networks interworking
CN102025658A (en) * 2009-09-17 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 Method and system for realizing intercommunication between identity network and internet

Also Published As

Publication number Publication date
JP4450069B2 (en) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110671B2 (en) Data transfer device
EP1713197B1 (en) A method for implementing the virtual leased line
US8005096B2 (en) Network tunnelling
JP4439122B2 (en) Internet Protocol Connection Oriented Service Management Method
US7266124B2 (en) Method for setting up QoS supported bi-directional tunnel and distributing L2VPN membership information for L2VPN using extended LDP
US7489700B2 (en) Virtual access router
US20050265308A1 (en) Selection techniques for logical grouping of VPN tunnels
US20040177157A1 (en) Logical grouping of VPN tunnels
US20030174706A1 (en) Fastpath implementation for transparent local area network (LAN) services over multiprotocol label switching (MPLS)
JP2005341583A (en) Virtual private network, and multi-service provisioning platform and method
JPH1141272A (en) Lan internet connection
JP2005341591A (en) Virtual private network, and multi-service provisioning platform and method
JP2001237876A (en) Buildup method for ip virtual private network and the ip virtual private network
US20040025054A1 (en) MPLS/BGP VPN gateway-based networking method
Palmieri VPN scalability over high performance backbones evaluating MPLS VPN against traditional approaches
KR100728292B1 (en) Apparatus for Control of Virtual LAN and Method thereof
EP1351450A2 (en) Fastpath implementation for transparent local area network (LAN) services over multiprotocol label switching (MPLS)
JP4450069B2 (en) Data transfer apparatus, method and system
JP4508238B2 (en) Data transfer device
JP4111226B2 (en) Communications system
JP4535122B2 (en) Data transfer apparatus, method and system
JP4957818B2 (en) Data transfer device
Chapman et al. Enhancing transport networks with Internet protocols
JP2005080271A (en) Method for configuring vpn making transmission destination vpn identification code into capsuled header for the purpose of connecting multiple vpns
JP2004104527A (en) Internet access network and access switch

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees