JP2008131086A - Ip communication system - Google Patents

Ip communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2008131086A
JP2008131086A JP2006310397A JP2006310397A JP2008131086A JP 2008131086 A JP2008131086 A JP 2008131086A JP 2006310397 A JP2006310397 A JP 2006310397A JP 2006310397 A JP2006310397 A JP 2006310397A JP 2008131086 A JP2008131086 A JP 2008131086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
routing information
user
service
sifc
cscf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006310397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4779941B2 (en
Inventor
Tetsuya Murayama
哲也 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006310397A priority Critical patent/JP4779941B2/en
Publication of JP2008131086A publication Critical patent/JP2008131086A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4779941B2 publication Critical patent/JP4779941B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently manage routing information from an execution server of basic services to an execution server of additional services. <P>SOLUTION: In an IP communication system, a first server providing basic services to user terminals transfers a request of additional services to a second server providing the additional services. A database stores a plurality of sets of routing information such as the necessity of transfer or transfer conditions which are identified by an identifier applicable irrespective of users, and stores a user profile composed of routing information unique to each user and the identifier of a routing information set applied to the user. The first server locally maintains all the sets of routing information, and upon receiving a request of additional services, the first server extracts the corresponding user profile from the database, and returns a part of the profile corresponding to its identifier to the set of routing information to determine the necessity of transfer. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はIP通信システムに関し、例えば、IMS(IP Multimedia Subsystem)ネットワークに適用し得るものである。   The present invention relates to an IP communication system, and can be applied to, for example, an IMS (IP Multimedia Subsystem) network.

SIP(Session Initiation Protocol)を利用したマルチメディア通信システムの研究、開発が進められており、All−IPベースの次世代の移動体通信網を検討する団体3GPPのマルチメディア通信システムはIMS(IMSネットワーク)と呼ばれている。IMSネットワークにおいては、プレゼンスサービス、会議電話等の付加サービスは、アプリケーションサーバ(以下、ASと呼ぶ)で提供される。そのため、ユーザに対してサービスを提供するための中心的なSIPサーバであるS−CSCF(Serving Call Session Control Function)では、該当呼が付加サービスを要求していると認識した場合には、受信した信号などをASにルーティングし、ASとのセッションを開始する必要がある。この付加サービスの認識には、Initial Filter Criteria(以下では、「iFC」と呼ぶ)が使用されるが、S−CSCFは、iFCを、ユーザの認証情報やサービス情報を保持するデータベースであるHSS(Home Subscriber Server)から取得する(非特許文献1参照)。   Research and development of a multimedia communication system using SIP (Session Initiation Protocol) is underway, and the 3GPP multimedia communication system for examining next-generation mobile communication networks based on All-IP is IMS (IMS network). )is called. In the IMS network, additional services such as presence service and conference call are provided by an application server (hereinafter referred to as AS). For this reason, the S-CSCF (Serving Call Session Control Function), which is a central SIP server for providing services to users, receives the call when it recognizes that the call is requesting additional services. It is necessary to route a signal or the like to the AS and start a session with the AS. Initial filter criteria (hereinafter referred to as “iFC”) is used to recognize this additional service, but the S-CSCF uses iFC as a database for holding user authentication information and service information. Obtained from Home Subscriber Server) (see Non-Patent Document 1).

以下、従来における、S−CSCFがiFCをHSSから取得する処理やiFCを用いてルーティングする処理を含めたユーザ端末(UE)の一連の登録動作を、図2を参照しながら説明する。なお、図2においては、ユーザ端末(UE)からS−CSCFまでの間にある装置を省略している。   Hereinafter, a series of registration operations of a user terminal (UE) including a process in which the S-CSCF acquires an iFC from the HSS and a process of routing using the iFC will be described with reference to FIG. In addition, in FIG. 2, the apparatus between a user terminal (UE) and S-CSCF is abbreviate | omitted.

(T1)ユーザAのUE10が、電源投入等により、S−CSCF11に対しREGISTER登録を要求する(S101)。S−CSCF11は、最初のREGISTER信号を受信したときには、認証ベクトルを保有していないため、HSS12から得ると共に、UE10に認証要求するため、401unauthorizedレスポンスを返信する(S102〜S104)。   (T1) The UE 10 of the user A requests REGISTER registration to the S-CSCF 11 due to power-on or the like (S101). When the S-CSCF 11 receives the first REGISTER signal, the S-CSCF 11 does not have an authentication vector, and therefore obtains it from the HSS 12 and returns a 401 unauthorized response to request an authentication from the UE 10 (S102 to S104).

(T2)UE10は、S−CSCF11から認証要求されたため、認証情報を設定したREGISTER信号をS−CSCF11に送信し、これにより、S−CSCF11は、認証を行うと共に、HSS12にユーザのサービスプロファイル(適宜、ユーザプロファイルとも呼ぶ)を要求して、iFCを含むユーザプロファイルを取り込む(S105〜S108)。図3には、ユーザプロファイルの一例のイメージを示している。図3において、タグ<InitialFilterCriteria>とタグ</InitialFilterCriteria>とで挟まれた部分がiFCになっている。   (T2) Since the authentication is requested from the S-CSCF 11, the UE 10 transmits a REGISTER signal in which authentication information is set to the S-CSCF 11, whereby the S-CSCF 11 performs authentication and also sends the user service profile ( The user profile including iFC is fetched (S105 to S108). FIG. 3 shows an example of a user profile. In FIG. 3, the portion sandwiched between the tag <InitialFilterCriteria> and the tag </ InitialFilterCriteria> is iFC.

(T3)S−CSCF11は、ユーザAが登録されている間(REGISTERが有効な期間)はiFCを保持し、この保持期間にリクエスト信号を受信した場合、このiFCを使用し、付加サービスの有無(ASへのルーティング要否)を決定する(S109)。   (T3) The S-CSCF 11 holds the iFC while the user A is registered (a period in which REGISTER is valid). If a request signal is received during this holding period, the S-CSCF 11 uses this iFC and whether there is an additional service. (Necessity of routing to AS) is determined (S109).

(T4)S−CSCF11は、ユーザAから受信したREGISTER信号(S105参照)の内容とユーザAのiFCを比較し(S110)、AS13へのルーティングが必要な場合には、UE10にREGISTER信号の受信応答(200OK)を返信すると共に、AS13にREGISTER信号をルーティングする(S111、S112)。   (T4) The S-CSCF 11 compares the content of the REGISTER signal (see S105) received from the user A with the iFC of the user A (S110), and when routing to the AS 13 is necessary, the UE 10 receives the REGISTER signal. A response (200 OK) is returned, and the REGISTER signal is routed to the AS 13 (S111, S112).

(T5)これ以降も、ユーザAに関するリクエスト信号(ユーザAからの送信又はユーザAへの送信)をS−CSCFが受信した場合には、上述の(T4)と同様に、信号の内容とiFCとを比較し、AS13へのルーティングの要否を決定する。   (T5) After this, when the S-CSCF receives a request signal related to user A (transmission from user A or transmission to user A), the content of the signal and iFC are the same as in (T4) above. To determine whether or not routing to the AS 13 is necessary.

しかしながら、上記方式では、各ユーザのサービスプロファイルに、全付加サービスのASルーティング条件をiFCに記述する必要があり、下記の問題点P1〜P3が存在する。   However, in the above method, it is necessary to describe AS routing conditions for all additional services in the iFC in the service profile of each user, and the following problems P1 to P3 exist.

P1:S−CSCFとHSS間の通信データ量が多くなり、トラフィックに影響を与える。   P1: The amount of communication data between the S-CSCF and the HSS increases and affects traffic.

P2:S−CSCFで保持する情報が多くなるため、S−CSCFのリソースを大量に消費する。   P2: Since the information held in the S-CSCF increases, a large amount of S-CSCF resources are consumed.

P3:サービス条件の変更等が発生した場合(例えば、ASのSIP URLを変更する等)に、全てのユーザのiFCを変更する必要がある。   P3: It is necessary to change the iFC of all users when a change of service conditions or the like occurs (for example, change of SIP URL of AS).

これらの問題点を解決するために、Shared Initial Filter Criteria機能(以下、SiFC機能と呼ぶ)が、オプション機能として定義されている。SiFC機能は、複数のユーザで共通のデータは事前にS−CSCFで保持し(ローカルに保持し)、各ユーザのサービスプロファイルには、その共通データの識別子のみを設定するだけで、全データをユーザのiFCに設定してダウンロードする場合と同様の情報をS−CSCFで得ることが可能となる。   In order to solve these problems, the Shared Initial Filter Criteria function (hereinafter referred to as SiFC function) is defined as an optional function. In the SiFC function, data common to a plurality of users is stored in advance in the S-CSCF (locally stored), and only the identifier of the common data is set in the service profile of each user. It is possible to obtain information similar to that in the case of setting the user's iFC and downloading with the S-CSCF.

図4に、SiFC機能の詳細イメージを示す。ユーザのサービスプロファイルの中には、Shared iFC sets(301)を記述できるようになされており(図4(A)の301)、サービスプロファイルで、Shared iFC setsの識別子を指定することにより(図4(B)の302)、S−CSCFでローカルに保持しているiFCの複数のセット(図4(C)の303)の中から、該当の識別子のセット(図4(C)の304)が取り出され、このセットとユーザ単位のiFC(図4(B)の305)とを組み合わせて、ASルーティングの情報とすることが可能である(図4(D)の306)。
3GPP TS29.228 V7.0.0(IP Multimedia (IM) Subsystem Cx and Dx Interfaces: Signalling flows and message contents)
FIG. 4 shows a detailed image of the SiFC function. Shared iFC sets (301) can be described in the user's service profile (301 in FIG. 4A), and by specifying the identifier of the Shared iFC sets in the service profile (FIG. 4). (B) 302), among a plurality of iFC sets (303 in FIG. 4C) held locally in the S-CSCF, a corresponding identifier set (304 in FIG. 4C) is obtained. This set can be combined with iFC (305 in FIG. 4B) for each user to form AS routing information (306 in FIG. 4D).
3GPP TS 29.228 V7.0.0 (IP Multimedia (IM) Subsystem Cx and Dx Interfaces: Signaling flows and message content)

しかしながら、3GPPでは、iFCの作成方式や、S−CSCFでの保持方式について、詳細を定めていない。そのため、アプリケーションサーバへのルーティング情報をどのようにしたら効率良く管理できるかが問題となっている。   However, 3GPP does not define details about the iFC creation method and the S-CSCF retention method. Therefore, there is a problem of how to manage the routing information to the application server efficiently.

本発明では、以上の点に鑑みなされたものであり、付加サービス実行サーバへのルーティング情報を効率良く管理でき、かつ、基本サービス実行サーバが迅速にルーティング情報を取得できるIP通信システムを提供しようとしたものである。   The present invention has been made in view of the above points, and intends to provide an IP communication system that can efficiently manage routing information to an additional service execution server and that the basic service execution server can quickly acquire the routing information. It is a thing.

かかる課題を解決するため、本発明は、ユーザ端末に対して基本サービスを提供する基本サービス実行サーバと、ユーザ端末に対して付加サービスを提供する付加サービス実行サーバとを備え、上記基本サービス実行サーバが、受信したサービス要求が付加サービスに係る要求の場合に、ルーティング情報管理データベースの格納内容に従い、転送が必要のときに、該当する付加サービス実行サーバへサービス要求を転送するIP通信システムにおいて、(1)上記ルーティング情報管理データベースは、(1−1)ユーザを問わずに適用可能な、上記付加サービス実行サーバへサービス要求を転送しても良いか否かの情報や転送する際の条件などでなるルーティング情報の、セット識別子で識別される複数のセットと、(1−2)各ユーザ毎に、そのユーザに固有のルーティング情報と、そのユーザに適用するルーティング情報のセットに付与されているセット識別子とでなるサービスプロファイルとを少なくとも格納しており、(2)上記基本サービス実行サーバは、(2−1)上記ルーティング情報管理データベースから、上記ルーティング情報の全てのセットをダウンロードしてローカルに保持しておき、(2−2)受信したサービス要求が付加サービスに係る要求の場合に、上記ルーティング情報管理データベースから、受信したサービス要求に係るユーザのサービスプロファイルを取込み、そのサービスプロファイルのセット識別子の記述とローカル保持の上記ルーティング情報の全てのセットとに基づいて、セット識別子の部分をルーティング情報に戻し、ユーザに固有のルーティング情報と共に、該当する上記付加サービス実行サーバへの受信サービス要求の転送の必要性を判定することを特徴とする。   In order to solve this problem, the present invention includes a basic service execution server that provides a basic service to a user terminal, and an additional service execution server that provides an additional service to the user terminal. However, when the received service request is a request related to an additional service, the IP communication system transfers the service request to the corresponding additional service execution server when transfer is necessary according to the stored contents of the routing information management database. 1) The routing information management database includes (1-1) information applicable to any user, whether or not a service request may be transferred to the additional service execution server, conditions for transfer, and the like. A plurality of sets of routing information identified by a set identifier, and (1-2) each user At least a service profile including routing information unique to the user and a set identifier assigned to a set of routing information applied to the user. (2) The basic service execution server includes: (2-1) Download all sets of the routing information from the routing information management database and store them locally. (2-2) If the received service request is a request related to an additional service, The service profile of the user related to the received service request is fetched from the routing information management database, and the set identifier portion is routed based on the description of the set identifier of the service profile and all the sets of routing information held locally. To the user Together with routing information Yes, and judging the necessity of transfer of the corresponding received service request to said additional service executing server.

本発明によれば、ルーティング情報管理データベースがルーティング情報を一元管理するので、付加サービス実行サーバへのルーティング情報を効率良く管理でき、かつ、基本サービス実行サーバが迅速にルーティング情報を取得することができる。   According to the present invention, since the routing information management database centrally manages the routing information, the routing information to the additional service execution server can be efficiently managed, and the basic service execution server can quickly acquire the routing information. .

(A)実施形態
以下、本発明によるIP通信システムを、IMSネットワークに適用した一実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
(A) Embodiment Hereinafter, an embodiment in which an IP communication system according to the present invention is applied to an IMS network will be described in detail with reference to the drawings.

(A−1)実施形態の構成
図5は、実施形態に係るIMSネットワークの構成例を示すブロック図である。図5において、IMSネットワーク1は、ユーザ端末(UE)2−1、2−2、P−CSCF(Proxy Call Session Control Function)3、I−CSCF(Interrogating Call Session Control Function)4−1、4−2、S−CSCF6−1〜6−3、HSS7及びアプリケーションサーバ(AS)8を有する。
(A-1) Configuration of Embodiment FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of an IMS network according to the embodiment. In FIG. 5, the IMS network 1 includes user terminals (UEs) 2-1, 2-2, P-CSCF (Proxy Call Session Control Function) 3, I-CSCF (Interrogating Call Session Control Function) 4-1, 4-. 2, S-CSCFs 6-1 to 6-3, HSS 7, and application server (AS) 8.

ユーザ端末(UE)2−1、2−2は、無線端末及び有線端末のいずれであっても良く、網側にサービスを要求し、サービスの提供を受けるものである。なお、ユーザ端末2−1、2−2が無線端末であれば図示しないアクセスポイント装置などを介してP−CSCF3に収容される。ユーザ端末2−1、2−2には、この実施形態の特徴はないので、その詳細構成の説明は省略する。   The user terminals (UE) 2-1 and 2-2 may be either wireless terminals or wired terminals, and request services from the network side and receive provision of services. If the user terminals 2-1 and 2-2 are wireless terminals, they are accommodated in the P-CSCF 3 via an access point device (not shown). Since the user terminals 2-1 and 2-2 do not have the feature of this embodiment, the detailed configuration thereof is omitted.

P−CSCF3は、ユーザ端末2(2−1、2−2)が網へアクセスするための最初に接続されるCSCFである。P−CSCF3は、ユーザ端末2に対して、いわゆるアウトバウンドプロキシサーバの役割を担っている。ネットワークに接続するユーザ端末2は、全てのSIPメッセージの送受信をそのときに割り当てられているP−CSCF3を介して行うものであり、P−CSCF3は、ユーザ端末2との間でメッセージの暗号化や圧縮を行うと共に、ユーザ端末2が設定するヘッダの正当性をチェックし、不正なメッセージがネットワークに対して送信されないことを保証する役割なども担っている。P−CSCF3には、この実施形態の特徴はないので、その詳細構成の説明は省略する。   The P-CSCF 3 is a CSCF that is connected first for the user terminal 2 (2-1, 2-2) to access the network. The P-CSCF 3 plays a role of a so-called outbound proxy server for the user terminal 2. The user terminal 2 connected to the network transmits / receives all SIP messages via the P-CSCF 3 assigned at that time, and the P-CSCF 3 encrypts messages with the user terminal 2. It also plays a role of checking the validity of the header set by the user terminal 2 and ensuring that an unauthorized message is not transmitted to the network. Since the P-CSCF 3 does not have the characteristics of this embodiment, the detailed configuration thereof is omitted.

I−CSCF4−1、4−2は、他網との間でSIPメッセージを授受するためのプロキシサーバである。I−CSCF4−1、4−2は、主に、受信したメッセージの内容から、自網内の適切なS−CSCF3に対してメッセージを転送する役割を担っている。この実施形態の場合、I−CSCF4−1、4−2の詳細構成や処理は従来のものと同様であるので、その説明は省略する。   The I-CSCFs 4-1 and 4-2 are proxy servers for exchanging SIP messages with other networks. The I-CSCFs 4-1 and 4-2 mainly play a role of transferring a message to an appropriate S-CSCF 3 in the own network from the content of the received message. In the case of this embodiment, the detailed configuration and processing of the I-CSCFs 4-1 and 4-2 are the same as those of the conventional one, and the description thereof is omitted.

この実施形態においても、S−CSCF6(6−1〜6−3)は、基本的には、ユーザに対して各種サービスを提供するための中心的なSIPサーバであり、HSS7は、ユーザの認証情報やサービス情報(後述する図1参照)などを保持するユーザ管理データベースであり、アプリケーションサーバ8は、プレゼンスサービス、会議電話等の付加サービスを提供するものである。   Also in this embodiment, the S-CSCF 6 (6-1 to 6-3) is basically a central SIP server for providing various services to the user, and the HSS 7 is a user authentication. It is a user management database that holds information, service information (see FIG. 1 to be described later), and the application server 8 provides additional services such as presence service and conference call.

しかしながら、この実施形態の場合、S−CSCF6−1〜6−3及びHSS7が、従来のものと異なっている。以下、その点を説明する。なお、S−CSCF6(6−1〜6−3)は、ハードウェア的には通信機能を有する1台又が複数台の情報処理装置によって構成されているが、機能的には、以下に説明する機能を実現するように構成されており、その機能は主として搭載されているアプリケーションプログラムにより実行される。同様に、HSS7は、ハードウェア的には通信機能を有する1台又が複数台の情報処理装置によって構成されているが、機能的には、以下に説明する機能を実現するように構成されており、その機能は主として搭載されているアプリケーションプログラムにより実行される。   However, in this embodiment, S-CSCFs 6-1 to 6-3 and HSS 7 are different from the conventional ones. This will be described below. The S-CSCF 6 (6-1 to 6-3) is configured by one or a plurality of information processing apparatuses having a communication function in terms of hardware, but functionally described below. The function is configured to be realized, and the function is mainly executed by an installed application program. Similarly, the HSS 7 is configured by one or a plurality of information processing apparatuses having a communication function in terms of hardware, but functionally configured to realize the functions described below. The function is mainly executed by an installed application program.

以下の説明では、S−CSCF6−1及び6−2がSiFC機能に対応しているS−CSCFであり、S−CSCF6−3がSiFC機能に未対応のS−CSCFとする。   In the following description, the S-CSCFs 6-1 and 6-2 are S-CSCFs that support the SiFC function, and the S-CSCFs 6-3 are S-CSCFs that do not support the SiFC function.

これらS−CSCF6−1〜6−3が信号をアプリケーションサーバ8へルーティングするための情報については、マスタとなるデータを全て、HSS7で設定している。また、SiFC機能に関し、S−CSCF6(6−1〜6−3)でローカルに保持されるデータについてもHSS7で管理し、必要時に、S−CSCF6がHSS7からデータを取得する。さらに、ユーザ単位のiFCについては、各ユーザのユーザ端末2が、S−CSCF6に登録したときにHSS7からダウンロードされ、ユーザ端末2又は他ネットワーク5などからS−CSCF6にリクエスト信号が送信されてきた場合に、これらの情報より、S−CSCF6は、アプリケーションサーバ8へのルーティングを決定する。   With respect to information for routing signals to the application server 8 by these S-CSCFs 6-1 to 6-3, all data serving as masters are set in the HSS 7. Further, regarding the SiFC function, data held locally by the S-CSCF 6 (6-1 to 6-3) is also managed by the HSS 7, and the S-CSCF 6 acquires data from the HSS 7 when necessary. Furthermore, iFC for each user is downloaded from the HSS 7 when the user terminal 2 of each user registers in the S-CSCF 6, and a request signal is transmitted from the user terminal 2 or another network 5 to the S-CSCF 6. In this case, the S-CSCF 6 determines the routing to the application server 8 from these pieces of information.

図1は、HSS7が保持している、アプリケーションサーバ8へのルーティングに関する情報INF1〜INF4を示している。   FIG. 1 shows information INF1 to INF4 related to routing to the application server 8 held by the HSS 7.

INF1:S−CSCFのSiFC機能対応表
図1(A)に示すSiFC機能対応表INF1は、各S−CSCF6−1〜6−3がSiFC機能に対応しているか否かを記述しているものである。
INF1: SFC Function Correspondence Table of S-CSCF The SiFC function correspondence table INF1 shown in FIG. 1A describes whether or not each S-CSCF 6-1 to 6-3 is compatible with the SiFC function. It is.

SiFC機能は、オプション機能のため、SiFC対応機能を具備していないS−CSCF6−3では、SiFCセット機能は使用されない。そのため、対応の有無によって、HSS7からS−CSCF6に送信するユーザプロファイルの内容に差分がでるため、HSS7で各S−CSCF6−1〜6−3のSiFC機能の対応状況を把握している。   Since the SiFC function is an optional function, the SiFC set function is not used in the S-CSCF 6-3 that does not have a SiFC compatible function. For this reason, since there is a difference in the contents of the user profile transmitted from the HSS 7 to the S-CSCF 6 depending on the presence or absence of correspondence, the HSS 7 grasps the correspondence status of the SiFC function of each S-CSCF 6-1 to 6-3.

INF2:付加サービス/SiFCセット対応表
図1(B)に示す付加サービス/SiFCセット対応表INF2は、付加サービスの種類毎に、SiFCセットの識別子を対応付けたものである。図1(B)の例では、「プレゼンスサービス」は識別子「2」に対応付けられている。
INF2: Additional Service / SiFC Set Correspondence Table The additional service / SiFC set correspondence table INF2 shown in FIG. 1B associates the identifier of the SiFC set for each type of additional service. In the example of FIG. 1B, “presence service” is associated with the identifier “2”.

この実施形態の場合、付加サービス単位に、SiFCセットを設定する。付加サービス毎に設定することにより、付加サービスの追加、変更又は削除時に、他のSiFCセットの設定に影響を与えずに設定することが可能になる。また、ユーザが付加サービスを追加契約したような場合であれば、該当のSiFCセットの識別子をそのユーザのサービスプロファイルに追加するだけで対応することができる。   In this embodiment, a SiFC set is set for each additional service. By setting for each additional service, it is possible to set without affecting the setting of other SiFC sets when adding, changing, or deleting the additional service. In addition, if the user makes an additional service additional contract, it can be dealt with by simply adding the identifier of the corresponding SiFC set to the service profile of the user.

INF3:SiFCセットデータ群
図1(C)に示すように、識別子により区別される各SiFCセットには、1又は複数のiFC(Initial Filter Criteria)のデータが設定されている。例えば、識別子「2」のSiFCセットには、「プレゼンスサービス」に係る1又は複数のiFC(のデータ)が記述されている。
INF3: SiFC Set Data Group As shown in FIG. 1C, one or a plurality of iFC (Initial Filter Criteria) data is set in each SiFC set distinguished by an identifier. For example, one or a plurality of iFC (data) related to “presence service” is described in the SiFC set with the identifier “2”.

INF4:サービスプロファイル群
図1(D)に示すように、この実施形態の場合、各ユーザに係るサービスプロファイルには、そのユーザに係る固有のiFCと、そのユーザに係るSiFCセットの識別子とが記述されている。
INF4: Service Profile Group As shown in FIG. 1D, in this embodiment, the service profile associated with each user describes a unique iFC associated with that user and the identifier of the SiFC set associated with that user. Has been.

ユーザに固有のルーティング条件やルーティング情報が固有のiFCに記述されるが、固有なルーティング条件やルーティング情報がない場合には、固有のiFCは設定されない。ユーザに係るSiFCセットの識別子には、ユーザが契約している付加サービスに対応するSiFCセットの識別子が設定される。   The routing conditions and routing information unique to the user are described in the unique iFC, but if there is no unique routing conditions and routing information, the unique iFC is not set. In the identifier of the SiFC set related to the user, the identifier of the SiFC set corresponding to the additional service with which the user has a contract is set.

HSS7が管理、保持している、アプリケーションサーバ8へのルーティングに関する情報INF1〜INF4は、HSS7に対する管理者などの操作や外部装置からの到来情報によって適宜更新することができる。以下では、付加サービスの追加時における情報INF1〜INF4の変動、及び、新規ユーザの追加時における情報INF1〜INF4の変動を、この順に説明する。   Information INF <b> 1 to INF <b> 4 related to routing to the application server 8 that is managed and held by the HSS 7 can be appropriately updated by an operation of the administrator or the like with respect to the HSS 7 or arrival information from an external device. Hereinafter, changes in the information INF1 to INF4 when the additional service is added and changes in the information INF1 to INF4 when the new user is added will be described in this order.

なお、HSS7、又は、HSS7に直接又は通信網を介して接続する図示しない保守・管理用端末は、上述したルーティングに関する情報INF1〜INF4を更新するためのプログラムを備え、管理者などが、HSS7又は保守・管理用端末が有する表示手段に表示された更新用画面に対し、入力手段を用いて入力操作することにより、HSS7が管理、保持している情報INF1〜INF4を更新(編集)させることができる。また、プロビジョニングシステムなどから与えられた情報に基づいて、HSS7が管理、保持している情報INF1〜INF4を更新(編集)させることがある。   A maintenance / management terminal (not shown) connected to HSS 7 or HSS 7 directly or via a communication network includes a program for updating the above-described routing information INF1 to INF4. The information INF1 to INF4 managed and held by the HSS 7 can be updated (edited) by performing an input operation using the input unit on the update screen displayed on the display unit of the maintenance / management terminal. it can. Further, information INF1 to INF4 managed and held by the HSS 7 may be updated (edited) based on information given from a provisioning system or the like.

図6は、IMSネットワーク1で付加サービスを追加する場合におけるルーティングに関する情報INF1〜INF4の変動(設定)の様子を示す説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of fluctuation (setting) of routing information INF1 to INF4 when an additional service is added in the IMS network 1.

SiFCセットデータINF群3に対し、追加する付加サービスで用いられるSiFCセットデータ601を、未使用のSiFCセット識別子で設定する。その後、付加サービス/SiFCセット対応表INF2に追加サービスとSiFCセット識別子とを対応付けて追加する。図6は、着信課金サービスに係る3種類のiFCを、SiFCセットデータ601として、未使用の識別子「11」を付与して設定すると共に、付加サービス/SiFCセット対応表INF2に対しては、「着信課金サービス」に識別子「11」を対応付けて設定した例を示している。   For the SiFC set data INF group 3, SiFC set data 601 used in the additional service to be added is set with an unused SiFC set identifier. Thereafter, the additional service and the SiFC set identifier are added in association with the additional service / SiFC set correspondence table INF2. FIG. 6 shows that three types of iFCs related to the incoming billing service are set as SiFC set data 601 by assigning an unused identifier “11”, and for the additional service / SiFC set correspondence table INF2, “ An example is shown in which the identifier “11” is set in association with “incoming billing service”.

図示は省略するが、付加サービスを中止する際には、管理者などは、付加サービス/SiFCセット対応表INF2から、中止する付加サービスに係る行の情報を削除すると共に、SiFCセットデータINF群3からも中止する付加サービスに係るSiFCセットデータを削除する。但し、削除の場合は全てのユーザが該当サービスの契約を行っていないことが削除可能な条件とする必要がある(全てのユーザのサービスプロファイルのSiFCセットに該当のSiFC識別子が設定されていないことを条件とする)。なお、該当サービスの契約を行っているユーザがいて中止に承認を与えた場合であれば、サービスプロファイル群INF4の該当ユーザのサービスプログラムファイルから、中止する付加サービスのSiFCデータセットのSiFC識別子を削除する。   Although illustration is omitted, when canceling the additional service, the administrator or the like deletes the information on the line related to the additional service to be canceled from the additional service / SiFC set correspondence table INF2, and the SiFC set data INF group 3 The SiFC set data related to the additional service to be canceled is also deleted. However, in the case of deletion, it is necessary that it is possible to delete that all users have not contracted for the corresponding service (the corresponding SiFC identifier is not set in the SiFC set of the service profile of all users) As a condition). If there is a user with a contract for the corresponding service and approval is given to the cancellation, the SiFC identifier of the SiFC data set of the additional service to be canceled is deleted from the service program file of the corresponding user in the service profile group INF4. To do.

図7は、新規ユーザの追加時におけるルーティングに関する情報INF1〜INF4の変動(設定)の様子を示す説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of change (setting) of information INF1 to INF4 related to routing when a new user is added.

プロビジョニングシステム等より新規ユーザの付加サービスの提供条件及びユーザ独自の動作条件がその他の必要データ(ユーザID等)と共にHSS7に送信される。例えば、定時処理(例えば1日数回の定時処理)として供給される。HSS7では、新規ユーザの到来データの中に、付加サービスの契約がある場合には、付加サービス/SiFCセット対応表INF2から、契約付加サービスに対応するSiFCセット識別子を取得し、ユーザプロファイルのSiFCセットの識別子の欄に設定する。新規ユーザに独自の条件がある場合には、そのユーザのiFCを作成して設定する。   Provision conditions for additional services for new users and user-specific operating conditions are transmitted to the HSS 7 together with other necessary data (user ID, etc.) from the provisioning system or the like. For example, it is supplied as a scheduled process (for example, scheduled process several times a day). In the HSS7, when there is a contract for an additional service in the incoming data of a new user, the SiFC set identifier corresponding to the contract additional service is acquired from the additional service / SiFC set correspondence table INF2, and the SiFC set of the user profile is obtained. Set in the identifier field. If the new user has unique conditions, the iFC for that user is created and set.

図示は省略するが、既存ユーザに対して、付加サービスの追加や削除を行う場合においても、付加サービスに対応するSiFC識別子をユーザプロフファイルのSiFCセットの欄に追加したり削除したりすることで実現する。   Although illustration is omitted, even when an additional service is added to or deleted from an existing user, the SiFC identifier corresponding to the additional service is added to or deleted from the SiFC set column of the user profile file. Realize.

(A−2)実施形態の動作
次に、この実施形態のIMSネットワーク1におけるS−CSCF6がアプリケーションサーバ8へのルーティング情報を取得する際の処理を説明する。
(A-2) Operation of Embodiment Next, processing when the S-CSCF 6 in the IMS network 1 of this embodiment acquires routing information to the application server 8 will be described.

図8は、SiFC機能対応のS−CSCF6−1がSiFCセットデータを初期収集(取得)する際のシーケンス図である。なお、SiFC機能未対応のS−CSCF6−3は、図8に示す収集処理を実行しない。   FIG. 8 is a sequence diagram when the S-CSCF 6-1 compatible with the SiFC function initially collects (acquires) SiFC set data. Note that the S-CSCF 6-3 that does not support the SiFC function does not execute the collection process illustrated in FIG.

(T11)SiFC機能対応のS−CSCF6−1は、自己のアプリケーション起動時に、そのアプリケーションに従って、HSS7に対し、SiFCセットデータを要求する(S801)。   (T11) The S-CSCF 6-1 compatible with the SiFC function requests SiFC set data from the HSS 7 according to the application when the application starts (S801).

(T12)HSS7は、要求元のS−CSCF6−1がSiFC機能対応のS−CSCFであることを確認した上で(図1(A)参照)、全てのSiFCセットのデータ(図1(C)参照)を送信する(S802)。   (T12) The HSS 7 confirms that the requesting S-CSCF 6-1 is an S-CSCF compatible with the SiFC function (see FIG. 1 (A)), and then data of all SiFC sets (FIG. 1 (C )) Is transmitted (S802).

(T13)S−CSCF6−1は、HSS7からのデータを受信し、自身のローカルデータベースに正常に設定が完了した時点で、S−CSCFとしての機能を開始し、ユーザからのSIP信号の受信を開始する(S803)。   (T13) The S-CSCF 6-1 receives the data from the HSS 7, and when the setting is normally completed in its local database, the S-CSCF 6-1 starts the function as the S-CSCF and receives the SIP signal from the user. Start (S803).

図9は、SiFC機能対応のS−CSCF6−1に追加されたSiFCセットデータを供給する際のシーケンス図である。なお、図9では、追加されたSiFCセットデータの識別子を「X+1」で表している。   FIG. 9 is a sequence diagram when supplying SiFC set data added to the S-CSCF 6-1 compatible with the SiFC function. In FIG. 9, the identifier of the added SiFC set data is represented by “X + 1”.

(T21)付加サービスの追加等により、HSS7に、SiFCセットデータが追加された場合には(S901)は、HSS7は、SiFC機能対応の全てのS−CSCF(6−1、6−2;図9では6−1のみ示している)に対し、SiFCセットデータ群の変更通知を行う(S902)。   (T21) When the SiFC set data is added to the HSS 7 due to the addition of an additional service or the like (S901), the HSS 7 sends all the S-CSCFs (6-1, 6-2) corresponding to the SiFC function; 9 shows only the change of the SiFC set data group (S902).

(T22)変更通知を受信した各S−CSCF6−1、6−2は、HSS7に対し、SiFCセットデータの要求を行う(S903)。   (T22) The S-CSCFs 6-1 and 6-2 that have received the change notification request SiFC set data to the HSS 7 (S903).

(T23)HSS7は、要求されたS−CSCF6−1、6−2に、SiFCセットデータを送信し(S904)、S−CSCF6−1、6−2は、HSS7からのデータを受信し、自身のローカルデータベースに設定する(S905)。全てのS−CSCF6−1、6−2に対し、送信が完了した時点で、追加された付加サービスが有効となり、各ユーザに対して付加サービスの契約を追加することが可能となる。   (T23) The HSS 7 transmits SiFC set data to the requested S-CSCF 6-1 and 6-2 (S904), and the S-CSCF 6-1 and 6-2 receive the data from the HSS 7 and To the local database (S905). When the transmission is completed for all the S-CSCFs 6-1 and 6-2, the added additional service becomes valid, and a contract for the additional service can be added to each user.

図10は、SiFC機能対応のS−CSCFがアプリケーションサーバへのルーティング情報をダウンロードする処理を含めた、UEの登録動作を示すシーケンス図である。   FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a UE registration operation including a process in which the S-CSCF supporting the SiFC function downloads routing information to the application server.

(T31)ユーザ端末2がアクセスし得るSiFC機能対応のS−CSCF6−1は、上述したように、アプリケーション起動時などに、HSS7からSiFCセットデータをロードしている。   (T31) As described above, the S-CSCF 6-1 compatible with the SiFC function that can be accessed by the user terminal 2 loads the SiFC set data from the HSS 7 when the application is started.

(T32)S−CSCF6−1は、ユーザ端末2から、REGISTER信号を受信した場合には(S1001)、HSS7と協働してユーザ認証を行うと共に、この認証時に、当該ユーザのサービスプロファイルを要求する(S1002、S1003)。   (T32) When the S-CSCF 6-1 receives the REGISTER signal from the user terminal 2 (S1001), the S-CSCF 6-1 performs user authentication in cooperation with the HSS 7 and requests the service profile of the user at the time of this authentication. (S1002, S1003).

(T33)このとき、HSS7は、要求元のS−CSCF6−1がSiFC機能対応であることを確認し、当該HSS7で設定しているユーザプロファイルをそのままS−CSCF6−1に返送する(S1004)。すなわち、HSS7は、ユーザ固有のiFCと、ユーザが契約している付加サービスを示すSiFCセット識別子とを返送する。なお、要求元のS−CSCF6−1がSiFC機能に未対応である場合には、ユーザ固有のiFCだけを返送する。   (T33) At this time, the HSS 7 confirms that the request source S-CSCF 6-1 is compatible with the SiFC function, and returns the user profile set in the HSS 7 to the S-CSCF 6-1 as it is (S1004). . That is, the HSS 7 returns the iFC unique to the user and the SiFC set identifier indicating the additional service subscribed to by the user. When the request source S-CSCF 6-1 does not support the SiFC function, only the user-specific iFC is returned.

(T34)S−CSCF6−1は、ユーザ端末2にREGISTER信号の受信を応答すると共に、そのREGISTER信号の内容と、ユーザプロファイルの内容(ユーザ固有のiFCと、SiFCセット識別子に係るSiFCセットデータ)とを比較し(S1005)、アプリケーションサーバ8へのルーティングが必要な場合には、アプリケーションサーバ8にREGISTER信号をルーティングする(S1006)。   (T34) The S-CSCF 6-1 responds to the reception of the REGISTER signal to the user terminal 2, and the content of the REGISTER signal and the content of the user profile (user-specific iFC and SiFC set data related to the SiFC set identifier) (S1005), if routing to the application server 8 is necessary, the REGISTER signal is routed to the application server 8 (S1006).

(T35)図10では省略しているが、これ以降も、SiFC機能対応のS−CSCF6−1は、ユーザに関する信号(ユーザからの送信又はユーザへの送信)があった場合には、上述の(T32)〜(T34)と同様に、信号の内容とユーザプロファイルの内容(ユーザ固有のiFCと、SiFCセット識別子に係るSiFCセットデータ)とを比較し、アプリケーションサーバ8へのルーティングの要否を決定する。   (T35) Although omitted in FIG. 10, the S-CSCF 6-1 compatible with the SiFC function will continue to be described above when there is a signal related to the user (transmission from the user or transmission to the user). Similarly to (T32) to (T34), the contents of the signal and the contents of the user profile (user-specific iFC and SiFC set data related to the SiFC set identifier) are compared, and the necessity of routing to the application server 8 is determined. decide.

図11は、SiFC機能未対応のS−CSCFがアプリケーションサーバへのルーティング情報をダウンロードする処理を含めた、UEの登録動作を示すシーケンス図である。   FIG. 11 is a sequence diagram illustrating a UE registration operation including a process in which an S-CSCF that does not support the SiFC function downloads routing information to an application server.

(T41)ユーザ端末2がアクセスし得るS−CSCFがSiFC機能未対応のS−CSCF6−3であるとする。   (T41) It is assumed that the S-CSCF that can be accessed by the user terminal 2 is an S-CSCF 6-3 that does not support the SiFC function.

(T42)S−CSCF6−3は、ユーザ端末2から、REGISTER信号を受信した場合には(S1101)、HSS7と協働してユーザ認証を行うと共に、この認証時に、当該ユーザのサービスプロファイルを要求する(S1102、S1103)。   (T42) When receiving the REGISTER signal from the user terminal 2 (S1101), the S-CSCF 6-3 performs user authentication in cooperation with the HSS 7 and requests the service profile of the user at the time of this authentication. (S1102, S1103).

(T43)このとき、HSS7は、要求元のS−CSCF6−3がSiFC機能未対応であることを確認し、当該HSS7で該当ユーザのサービスプロファイルを確認し、サービスプロファイル内のSiFCセット識別子に対応するSiFCセットデータを収集し、この収集データと、ユーザ固有のiFCとを合わせて、ユーザのサービスプロファイルの内容(iFCの全体)としてS−CSCF6−3に返送する(S1104)。   (T43) At this time, the HSS 7 confirms that the S-CSCF 6-3 of the request source does not support the SiFC function, confirms the service profile of the corresponding user with the HSS 7, and corresponds to the SiFC set identifier in the service profile. SiFC set data to be collected is collected, and the collected data and the iFC unique to the user are combined and returned to the S-CSCF 6-3 as the contents of the user's service profile (iFC whole) (S1104).

(T44)S−CSCF6−3は、ユーザ端末2にREGISTER信号の受信を応答すると共に、そのREGISTER信号の内容と、ユーザプロファイルの内容(ユーザ固有のiFCと、SiFCセット識別子に係るSiFCセットデータ)とを比較し(S1105)、アプリケーションサーバ8へのルーティングが必要な場合には、アプリケーションサーバ8にREGISTER信号をルーティングする(S1106)。   (T44) The S-CSCF 6-3 responds to the reception of the REGISTER signal to the user terminal 2, and the content of the REGISTER signal and the content of the user profile (user-specific iFC and SiFC set data related to the SiFC set identifier) (S1105), and if routing to the application server 8 is necessary, the REGISTER signal is routed to the application server 8 (S1106).

(T45)図11では省略しているが、これ以降も、SiFC機能未対応のS−CSCF6−3は、ユーザに関する信号(ユーザからの送信又はユーザへの送信)があった場合には、上述の(T42)〜(T44)と同様に、信号の内容とユーザプロファイルの内容とを比較し、アプリケーションサーバ8へのルーティングの要否を決定する。   (T45) Although omitted in FIG. 11, the S-CSCF 6-3 that does not support the SiFC function will be described above when there is a signal related to the user (transmission from the user or transmission to the user). Similarly to (T42) to (T44), the contents of the signal and the contents of the user profile are compared, and the necessity of routing to the application server 8 is determined.

(A−3)実施形態の効果
以上のように、上記実施形態によれば、SiFC機能を実施する場合においてもHSSで、アプリケーションサーバへのルーティング情報を一元管理することが可能となり、情報の設定、管理の手順を減らすことができる。すなわち、付加サービスの増減や、ユーザの増減時に、管理者などが操作しなければならない情報を減らすことができる。
(A-3) Effect of Embodiment As described above, according to the above-described embodiment, it is possible to centrally manage routing information to the application server with the HSS even when the SiFC function is performed, and to set information Can reduce the management procedure. That is, it is possible to reduce information that must be operated by an administrator or the like when the number of additional services increases or decreases, or when users increase or decrease.

また、上記実施形態によれば、付加サービス単位にSiFCセットデータを作成することにより、付加サービスの増減等によるアプリケーションサーバへのルーティング情報の設定変更時に、該当サービスのデータを増減するのみで良く、他の付加サービスのデータに影響を与えることなく設定が可能となる。さらに、ユーザへの契約サービスを追加するような場合等でも、各ユーザプロファイルのSiFCセットデータに該当サービスのSiFC識別子を設定するのみで可能となる。   In addition, according to the above embodiment, by creating SiFC set data for each additional service, it is only necessary to increase or decrease the data of the corresponding service when changing the setting of the routing information to the application server due to increase or decrease of the additional service, Setting is possible without affecting data of other additional services. Furthermore, even when a contract service for a user is added, etc., it is possible only by setting the SiFC identifier of the corresponding service in the SiFC set data of each user profile.

以上のように、上記実施形態では、付加サービスの変更(追加、削除、変更)時のデータ設定の手順が簡素化でき、かつ、柔軟にデータ設定ができるという効果が得られる。   As described above, in the above-described embodiment, it is possible to simplify the data setting procedure when changing (adding, deleting, changing) an additional service, and to obtain an effect that data setting can be performed flexibly.

(B)他の実施形態
図5では、アプリケーションサーバが1台のものを示したが、複数台あっても良いことは勿論である。同様に、HSSも複数台あっても良い。但し、各S−CSCFに対応するHSSは1個であることを要する。
(B) Other Embodiments In FIG. 5, one application server is shown, but it goes without saying that there may be a plurality of application servers. Similarly, there may be a plurality of HSSs. However, it is necessary that there is one HSS corresponding to each S-CSCF.

上記実施形態においては、この実施形態の特徴をなす情報INF1〜INF4をHSSが備えるものを示したが、HSSとは異なるデータベースに格納しておくようにしても良い。   In the above-described embodiment, the information INF1 to INF4 that characterize this embodiment is shown in the HSS. However, the information may be stored in a database different from the HSS.

また、上記実施形態では、本発明によるIP通信システムを、IMSネットワークに適用した場合を示したが、他のネットワークに対しても本発明を適用することができる。但し、基本サービス実行サーバ(実施形態のS−CSCFに相当)と付加サービス実行サーバ(実施形態のアプリケーションサーバが相当)が存在し、基本サービス実行サーバが受信したサービス要求が付加サービスに係る要求の場合に付加サービス実行サーバへサービス要求を転送するIP通信システムであることを要する。   Moreover, although the case where the IP communication system according to the present invention is applied to an IMS network has been described in the above embodiment, the present invention can also be applied to other networks. However, there is a basic service execution server (corresponding to the S-CSCF of the embodiment) and an additional service execution server (corresponding to the application server of the embodiment), and the service request received by the basic service execution server is a request related to the additional service. In some cases, it is necessary to be an IP communication system that transfers a service request to an additional service execution server.

実施形態のHSSが保持している、アプリケーションサーバへのルーティングに関する情報を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the information regarding the routing to an application server which HSS of embodiment holds. 従来におけるユーザ端末(UE)の一連の登録動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a series of registration operation | movement of the conventional user terminal (UE). 従来のユーザ別のサービスプロファイルの一例のイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image of an example of the conventional service profile for every user. 従来のSiFC機能の詳細イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed image of the conventional SiFC function. 実施形態に係るIMSネットワークの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the IMS network which concerns on embodiment. 実施形態の付加サービスを追加する場合におけるルーティングに関する情報の変動(設定)の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the fluctuation | variation (setting) of the information regarding routing in the case of adding the additional service of embodiment. 実施形態の新規ユーザの追加時におけるルーティングに関する情報の変動(設定)の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the fluctuation | variation (setting) of the information regarding routing at the time of the addition of the new user of embodiment. 実施形態のS−CSCFがSiFCセットデータを初期収集(取得)する際のシーケンス図である。It is a sequence diagram when the S-CSCF of the embodiment initially collects (acquires) SiFC set data. 実施形態のS−CSCFが追加されたSiFCセットデータを取得する際のシーケンス図である。It is a sequence diagram at the time of acquiring SiFC set data to which the S-CSCF of the embodiment is added. 実施形態のSiFC機能対応のS−CSCFがアプリケーションサーバへのルーティング情報をダウンロードする処理を含む、ユーザ端末(UE)の一連の登録動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a series of registration operation | movement of a user terminal (UE) including the process which S-CSCF corresponding to SiFC function of embodiment downloads the routing information to an application server. 実施形態のSiFC機能未対応のS−CSCFがアプリケーションサーバへのルーティング情報をダウンロードする処理を含む、ユーザ端末(UE)の一連の登録動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows a series of registration operation | movement of a user terminal (UE) including the process which S-CSCF of non-SiFC function support of embodiment downloads the routing information to an application server.

符号の説明Explanation of symbols

1:IMSネットワーク、2−1、2−2:ユーザ端末(UE)、3:P−CSCF、4−1、4−2:I−CSCF、6−1〜6−3:S−CSCF、7:HSS、8:アプリケーションサーバ(AS)、INF1:S−CSCFのSiFC機能対応表、INF2:付加サービス/SiFCセット対応表、INF3:SiFCセットデータ群、INF4:サービスプロファイル群。   1: IMS network, 2-1, 2-2: User terminal (UE), 3: P-CSCF, 4-1, 4-2: I-CSCF, 6-1 to 6-3: S-CSCF, 7 : HSS, 8: Application server (AS), INF1: Si-FC function correspondence table of S-CSCF, INF2: Additional service / SiFC set correspondence table, INF3: SiFC set data group, INF4: Service profile group.

Claims (3)

ユーザ端末に対して基本サービスを提供する基本サービス実行サーバと、ユーザ端末に対して付加サービスを提供する付加サービス実行サーバとを備え、上記基本サービス実行サーバが、受信したサービス要求が付加サービスに係る要求の場合に、ルーティング情報管理データベースの格納内容に従い、転送が必要であれば、該当する付加サービス実行サーバへサービス要求を転送するIP通信システムにおいて、
上記ルーティング情報管理データベースは、
ユーザを問わずに適用可能な、上記付加サービス実行サーバへサービス要求を転送しても良いか否かの情報や転送する際の条件などでなるルーティング情報の、セット識別子で識別される複数のセットと、
各ユーザ毎に、そのユーザに固有のルーティング情報と、そのユーザに適用するルーティング情報のセットに付与されているセット識別子とでなるサービスプロファイルとを少なくとも格納しており、
上記基本サービス実行サーバは、
上記ルーティング情報管理データベースから、上記ルーティング情報の全てのセットをダウンロードしてローカルに保持しておき、
受信したサービス要求が付加サービスに係る要求の場合に、上記ルーティング情報管理データベースから、受信したサービス要求に係るユーザのサービスプロファイルを取込み、そのサービスプロファイルのセット識別子の記述とローカル保持の上記ルーティング情報の全てのセットとに基づいて、セット識別子の部分をルーティング情報に戻し、ユーザに固有のルーティング情報と共に、該当する上記付加サービス実行サーバへの受信サービス要求の転送の必要性を判定する
ことを特徴とするIP通信システム。
A basic service execution server that provides a basic service to a user terminal; and an additional service execution server that provides an additional service to the user terminal. The basic service execution server receives a service request related to the additional service. In the case of a request, according to the contents stored in the routing information management database, if transfer is necessary, in the IP communication system that transfers the service request to the corresponding additional service execution server,
The routing information management database is
Multiple sets identified by set identifiers of routing information that can be applied regardless of the user, including information on whether or not the service request can be transferred to the additional service execution server and conditions for transferring the request. When,
For each user, at least a service profile consisting of routing information unique to the user and a set identifier assigned to a set of routing information applied to the user is stored,
The basic service execution server is
Download all the routing information sets from the routing information management database and keep them locally.
When the received service request is a request related to an additional service, the service profile of the user related to the received service request is fetched from the routing information management database, a description of the set identifier of the service profile and the routing information stored locally Based on all sets, the set identifier part is returned to the routing information, and the necessity of transferring the received service request to the corresponding additional service execution server is determined together with the routing information unique to the user. IP communication system.
上記ルーティング情報のセットに対応できない第2の基本サービス実行サーバを備え、
上記ルーティング情報管理データベースは、上記第2の基本サービス実行サーバから、特定ユーザのサービスプロファイルが要求されたときには、そのサービスプロファイルのセット識別子の記述と格納している上記ルーティング情報の全てのセットとに基づいて、セット識別子の部分をルーティング情報に戻し、ユーザに固有のルーティング情報と共に、上記第2の基本サービス実行サーバに返答し、
上記第2の基本サービス実行サーバは、上記ルーティング情報管理データベースから返答されたルーティング情報に基づき、上記付加サービス実行サーバへの受信サービス要求の転送の必要性を判定する
ことを特徴とする請求項1に記載のIP通信システム。
A second basic service execution server that cannot support the set of routing information,
When a service profile of a specific user is requested from the second basic service execution server, the routing information management database includes a description of a set identifier of the service profile and all the stored routing information sets. Based on this, the set identifier part is returned to the routing information, along with the routing information unique to the user, and returned to the second basic service execution server,
The second basic service execution server determines necessity of transfer of a received service request to the additional service execution server based on routing information returned from the routing information management database. The IP communication system according to 1.
付加サービスの種類毎に、上記ルーティング情報のセットが設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のIP通信システム。   3. The IP communication system according to claim 1, wherein the set of routing information is provided for each type of additional service.
JP2006310397A 2006-11-16 2006-11-16 IP communication system Active JP4779941B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310397A JP4779941B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 IP communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310397A JP4779941B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 IP communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008131086A true JP2008131086A (en) 2008-06-05
JP4779941B2 JP4779941B2 (en) 2011-09-28

Family

ID=39556549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310397A Active JP4779941B2 (en) 2006-11-16 2006-11-16 IP communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4779941B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003873A (en) * 2009-03-31 2012-01-11 노오텔 네트웍스 리미티드 Sharing of repository data for non-alias identities
JP2014078833A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Ntt Docomo Inc Call control apparatus, call control method, and call control program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510360A (en) * 2004-08-13 2008-04-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Server and method for handover between two serving call control servers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510360A (en) * 2004-08-13 2008-04-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Server and method for handover between two serving call control servers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120003873A (en) * 2009-03-31 2012-01-11 노오텔 네트웍스 리미티드 Sharing of repository data for non-alias identities
JP2012522301A (en) * 2009-03-31 2012-09-20 ノーテル・ネットワークス・リミテッド Sharing repository data for non-aliased identity
US8868686B1 (en) 2009-03-31 2014-10-21 Microsoft Corporation Sharing of repository data for non-alias identities
JP2015027090A (en) * 2009-03-31 2015-02-05 マイクロソフト コーポレーション Sharing of repository data for non-alias identities
KR101665153B1 (en) * 2009-03-31 2016-10-11 노오텔 네트웍스 리미티드 Sharing of repository data for non-alias identities
JP2014078833A (en) * 2012-10-10 2014-05-01 Ntt Docomo Inc Call control apparatus, call control method, and call control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4779941B2 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101223755B (en) Method and apparatus for allocating a server in an IMS network
CN105897717B (en) A kind of serving network node, user profile manager and migration application server
CN101313606B (en) Method and apparatus for sensing public subscriber identification under service configuration in communication system
US8457046B2 (en) Method for multiple registration of a multimodal communication terminal
JP4875168B2 (en) Method for synchronizing call capability data between an IMS network and an older network
CN101563904A (en) Technique for providing services in a service provisioning network
EP2173115A1 (en) Method for obtaining device information of a user terminal and communication service function entity thereof
CN112789842B (en) Method for supporting subscription and reporting services for event monitoring in a telecommunications network and related network functions
CN101247632B (en) Method, system and device for using IMS communication service identification in communication system
US9609059B2 (en) Synchronization of shared identifiers across servers in an IMS network
JP2009015485A (en) Load distribution server and program for distributed management of load of presence information
CN110505318B (en) Uniform resource locator addressing method and device, and network system
CN101933311A (en) Facilitating subscription services in the ims
JP4779941B2 (en) IP communication system
CN102177699A (en) Method for managing a user in a telecommunication network, and associated device
CN102726030B (en) For the method and apparatus of route XCAP request
KR20130012199A (en) Method and apparatus for providing of contact by interoperablility between messaging sevice and other services
KR100549505B1 (en) System and method for providing mobile streaming service in ims network
JP2011182031A (en) Cloud service providing system
JP2010198352A (en) Presence service system and presence service method
CN105704698A (en) Method and system for processing terminated access domain selection query
US9894106B2 (en) Method for managing fixed and mobile terminals in an environment comprising a mobile network including IMS network and a company network
CN101997827B (en) Method, device and network for providing position related service
EP1953653B1 (en) Node for providing a file service to a mobile terminal
JP2008109653A (en) Method and system for changing contract

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4779941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150