JP2008124682A - Receiving device and receiving method - Google Patents
Receiving device and receiving method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008124682A JP2008124682A JP2006304755A JP2006304755A JP2008124682A JP 2008124682 A JP2008124682 A JP 2008124682A JP 2006304755 A JP2006304755 A JP 2006304755A JP 2006304755 A JP2006304755 A JP 2006304755A JP 2008124682 A JP2008124682 A JP 2008124682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- analog
- digital
- demodulation circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の信号の受信装置に関し、特に、ディジタル変調されたテレビジョン信号とアナログ変調されたテレビジョン信号とを選択的に受信可能なディジタル・アナログ受信装置に関する。 The present invention relates to a plurality of signal receiving apparatuses, and more particularly to a digital / analog receiving apparatus capable of selectively receiving a digitally modulated television signal and an analog modulated television signal.
ディジタルCS(Communication Satellite)放送やBS(Broadcast Satellite)放送、ディジタル地上波放送等、テレビジョン放送のディジタル化が進められてきており、徐々に、アナログのテレビジョン放送からディジタルのテレビジョン放送への移行が進んでいる。 Digitization of television broadcasts such as digital CS (Communication Satellite) broadcasts, BS (Broadcast Satellite) broadcasts, and digital terrestrial broadcasts has been promoted, and gradually, from analog television broadcasts to digital television broadcasts. Transition is progressing.
しかしながら、テレビジョン放送のディジタル化が進められても、既存のアナログのテレビジョン放送をすぐに停止することにはならない。このため、アナログのテレビジョン放送からディジタルのテレビジョン放送へ移行する過渡期においては、アナログのテレビジョン放送とディジタルのテレビジョン放送とが共存している。 However, even if television broadcasting is digitized, existing analog television broadcasting will not be stopped immediately. For this reason, analog television broadcasts and digital television broadcasts coexist in a transitional period from analog television broadcasts to digital television broadcasts.
このように、アナログのテレビジョン放送とディジタルのテレビジョン放送との双方が行われるような場合には、アナログテレビジョン放送とディジタルテレビジョン放送との両者が受信できるテレビジョン受像機が要望される。 Thus, when both analog television broadcasting and digital television broadcasting are performed, a television receiver capable of receiving both analog television broadcasting and digital television broadcasting is desired. .
図7は、このようなディジタルテレビジョン放送とアナログテレビジョン放送との両者が受信できる従来のテレビジョン受像機の受信装置の一例である。この図7のように従来のテレビジョン受像機は、主にアンテナ10、チューナ回路20、SAWフィルタ30、31、アナログ復調回路40、ディジタル復調回路50とを有する。
FIG. 7 shows an example of a receiving apparatus of a conventional television receiver that can receive both digital television broadcasting and analog television broadcasting. As shown in FIG. 7, the conventional television receiver mainly includes an antenna 10, a
アンテナ10で受信された高周波信号は、ディジタルアナログ共用チューナ回路20で希望のチャンネル周波数を選択し、中間周波信号に変換され、アナログ復調処理を行なう系統とディジタル復調処理を行なう系統とに分配される。
The high-frequency signal received by the antenna 10 selects a desired channel frequency by the digital / analog
アナログ放送が受信されているとき、中間周波信号は、帯域通過フィルタ (一般的にはSAWフィルタ) 30を通過し、アナログ復調回路40にて復調され、アナログ映像検波出力、音声出力が出力される。
When analog broadcasting is received, the intermediate frequency signal passes through a band-pass filter (generally a SAW filter) 30 and is demodulated by an
一方、ディジタル放送が受信されているとき、中間周波信号は、帯域通過フィルタ (一般的にはSAWフィルタ) 31を通過し、ディジタル復調回路50にて復調される。
On the other hand, when a digital broadcast is received, the intermediate frequency signal passes through a band pass filter (generally a SAW filter) 31 and is demodulated by the
コントローラ60は、受信チャンネルに応じてチューナ回路20に周波数設定データを出力し、受信チャンネルがアナログ放送であるかディジタル放送であるかに応じて、AGC切替回路61にアナログ復調回路40の出力RFAGC1とディジタル復調回路50の出力RFAGC2の切替を行なうためのAGC切替信号を出力する。
The
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば特許文献1が知られている。
しかしながら、従来の受信装置では、アナログ放送受信時にもディジタル復調回路50が動作し、ディジタル放送受信時にも、アナログ復調回路40が動作している。このアナログ復調回路40もディジタル復調回路50も同じ基板上に配置されるため、アナログ放送受信時には、アナログ復調回路40がディジタル復調回路50から発せられるノイズの影響を受け、ディジタル放送受信時には、ディジタル復調回路50がアナログ復調回路40から発せられるノイズの影響を受け、S/N比の劣化や感度の劣化などの問題が多々生じている。
However, in the conventional receiving apparatus, the
また、近年、薄型TVの普及に伴い、チューナパックやボードも小型で消費電力の小さいものが要望されており、アナログ復調回路40とディジタル復調回路50の距離が近くなり上記のような問題も起こりやすくなっている。
In recent years, with the spread of thin TVs, tuner packs and boards are demanded to be small and have low power consumption, and the distance between the
本発明は上記のような従来の問題を解決するもので、アナログ復調回路40とディジタル復調回路50の互いから発生するノイズの影響を抑え、アナログ放送もディジタル放送も良好に受信できる小型の消費電力の小さい受信装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-described conventional problems, and suppresses the influence of noise generated from each other of the
上記の課題を解決するため本発明の受信装置は、第1の入力信号と第2の入力信号を入力し、前記第1の入力信号を第1の中間周波信号に周波数変換し、前記第2の入力信号を第2の中間周波信号に周波数変換する周波数変換部と、
前記第1の中間周波信号から第1の復調信号を復調する第1の復調回路と、
前記第2の中間周波信号から第2の復調信号を復調する第2の復調回路と、
前記第1の復調回路の動作を制御する信号と、前記第2の復調回路の動作を制御する信号を出力するコントローラとを備え、
前記コントローラの出力信号の制御により、いずれか一方の入力信号を受信するときには、受信信号側の復調回路が動作し、他方の復調回路の動作が停止する
ことを特徴とする受信装置である。
In order to solve the above problems, a receiving apparatus of the present invention inputs a first input signal and a second input signal, converts the first input signal into a first intermediate frequency signal, and converts the second input signal to the second intermediate frequency signal. A frequency converter that converts the frequency of the input signal into a second intermediate frequency signal;
A first demodulation circuit for demodulating a first demodulated signal from the first intermediate frequency signal;
A second demodulation circuit for demodulating a second demodulated signal from the second intermediate frequency signal;
A signal for controlling the operation of the first demodulation circuit; and a controller for outputting a signal for controlling the operation of the second demodulation circuit;
The receiving apparatus is characterized in that when one of the input signals is received by controlling the output signal of the controller, the demodulating circuit on the receiving signal side operates and the operation of the other demodulating circuit stops.
この構成によれば、第1の入力信号を受信するときも第2の入力信号を受信するときも他方の復調回路は動作していないためノイズの影響を受けず、良好なS/N比を得ることができるという効果がある。 According to this configuration, when the first input signal is received or the second input signal is received, the other demodulation circuit is not operated, so that it is not affected by noise and has a good S / N ratio. There is an effect that can be obtained.
ここで、前記第1の入力信号がアナログテレビジョン放送であり、
前記第2の入力信号がディジタルテレビジョン放送であり、
前記第1の復調回路は、アナログテレビジョン放送からアナログビデオ信号に復調でき、
前記第2の復調回路は、ディジタルテレビジョン放送からディジタル信号を復調できる
ことを特徴とする請求項1記載の受信装置としてもよい。
Here, the first input signal is an analog television broadcast,
The second input signal is a digital television broadcast;
The first demodulation circuit can demodulate an analog video signal from an analog television broadcast,
2. The receiving apparatus according to
この構成によれば、アナログ放送もディジタル放送も良好に受信することができる。 According to this configuration, both analog broadcast and digital broadcast can be received satisfactorily.
ここで、さらに、チャンネルサーチ時には、前記コントローラの出力信号の制御により、前記第1の復調回路であるアナログ復調回路と前記第2の復調回路であるディジタル復調回路が共に動作する
ことを特徴とする請求項2記載の受信装置としてもよい。
Here, at the time of channel search, the analog demodulator circuit as the first demodulator circuit and the digital demodulator circuit as the second demodulator circuit operate together under the control of the output signal of the controller. The receiving apparatus according to claim 2 may be used.
この構成によれば、チャンネルサーチも従来と同様の方式で行なうことができる。 According to this configuration, the channel search can be performed in the same manner as in the prior art.
ここで、前記第1の復調回路であるアナログ復調回路は、動作を停止する際に、増幅器の利得を最小にし、電圧制御発振器を停止する
ことを特徴とする請求項2または3記載の受信装置としてもよい。
4. The receiving apparatus according to claim 2, wherein the analog demodulating circuit which is the first demodulating circuit minimizes the gain of the amplifier and stops the voltage controlled oscillator when the operation is stopped. It is good.
この構成によれば、ディジタル放送受信時に良好なS/N比を得ることができる。さらに消費電力も少ないという効果がある。 According to this configuration, it is possible to obtain a good S / N ratio when receiving digital broadcasting. Furthermore, there is an effect that power consumption is low.
ここで、前記第2の復調回路であるディジタル復調回路は、動作を停止する際に、入出力を固定する
ことを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の受信装置としてもよい。
Here, the digital demodulating circuit as the second demodulating circuit may fix the input / output when the operation is stopped, and may be a receiving apparatus according to any one of claims 2 to 4.
この構成によれば、アナログ放送受信時も良好なS/N比を得ることができる。 According to this configuration, a good S / N ratio can be obtained even when receiving an analog broadcast.
また、本発明の受信方法も上記と同様の手段を有し、同様の効果を奏する。 The receiving method of the present invention also has the same means as described above, and has the same effect.
本発明によれば、アナログ放送とディジタル放送をともに良好に受信できるという効果がある。特に小型の受信装置で有効である。 According to the present invention, both analog broadcasting and digital broadcasting can be received well. This is particularly effective for a small receiver.
本実施の形態における受信装置では、ディジタル放送受信時はアナログ復調回路40が停止し、アナログ放送受信時はディジタル復調回路50が停止するように構成されている。すなわち、アナログ放送受信時にはディジタル復調回路50からのノイズの影響がなく、ディジタル放送受信時にはアナログ復調回路40からのノイズの影響がない。これにより、アナログ放送もディジタル放送も良好に受信できる。
The receiving apparatus according to the present embodiment is configured such that the
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、図中の同一部分または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same part in a figure, or an equivalent part, and the description is not repeated.
図1は、本発明の一実施の形態である受信装置を示すブロック図である。図2は、ディジタルアナログ共用チューナ20の一例であり、図3はアナログ復調回路40の一例であり、図4はディジタル復調回路50の一例である。
FIG. 1 is a block diagram showing a receiving apparatus according to an embodiment of the present invention. 2 shows an example of the digital / analog shared
図2(a)は、シングルコンバージョン方式のディジタルアナログ共用チューナ回路の一例である。アンテナ10で受信された高周波信号は、高周波増幅器201において所定レベルに増幅され、混合器202に与えられる。混合器202では、PLL回路204により制御されて局部発振回路203からの局部発振信号と混合され、中間周波信号に周波数変換される。なお、局部発振信号の発振周波数設定データは、マイクロコンピュータなどのコントローラ60から選局信号として出力され、デコーダ205を通してPLL回路204に設定される。
FIG. 2A is an example of a single conversion type digital analog shared tuner circuit. The high-frequency signal received by the antenna 10 is amplified to a predetermined level by the high-frequency amplifier 201 and given to the mixer 202. The mixer 202 is controlled by the
また、図2(b)は、ダブルコンバージョン方式のディジタルアナログ共用チューナ回路の一例で、シングルコンバージョン方式と同様に高周波信号から中間周波信号に周波数変換する。アンテナ10で受信された高周波信号は、第1高周波増幅器206において所定レベルに増幅され、第1混合器207に与えられる。第1混合器207では、第1PLL回路209により制御されて第1局部発振器208からの第1局部発振信号と混合され、第1中間周波信号にアップコンバートされる。第1中間周波信号は、バンドパスフィルター210で帯域制限をかけた後、第2高周波増幅器211で増幅され、第2混合器212にて第2局部発振器213からの第2局部発振信号と混合され、第2中間周波信号にダウンコンバートされる。
FIG. 2B is an example of a double-conversion digital / analog shared tuner circuit, and performs frequency conversion from a high frequency signal to an intermediate frequency signal in the same manner as in the single conversion method. The high-frequency signal received by the antenna 10 is amplified to a predetermined level by the first high-
次に、ディジタルアナログ共用チューナ回路20から出力された中間周波信号は、アナログ復調処理を行なう系統とディジタル復調処理を行なう系統とに分配される。
Next, the intermediate frequency signal output from the digital / analog
アナログ放送が受信されているときは、中間周波信号は、帯域通過フィルタ (一般的にはSAWフィルタ) 30を通過し、アナログ復調回路40に入力される。図3にアナログ復調回路40の一例を示す。中間周波信号は、VIF増幅器401で一定レベルに増幅され、映像検波器402へ入力される。VIF検波器402では、VIF増幅器401からの出力信号とVCO(電圧制御発振器)404からの出力信号とが乗算され、映像検波出力が出力される 。この映像検波出力は外部に出力されるとともに、内部のAGC回路403にフィードバックされる。AGC回路403は、映像検波出力信号のレベルを検出してVIF増幅器401のゲインを制御し、その出力を一定レベルに保持するようにする。また、高周波増幅器201のゲインを制御するために、RFAGC1を出力する。アナログ放送受信時には、AGC切替回路61にて、コントローラ60からの切替信号に基づいてRFAGC1が選択され、高周波増幅器201に入力される。また、SAWフィルタ30で映像信号と分離された音声中間周波信号は、QIF増幅器406で増幅され、音声混合器407でVCO404の出力発振信号と掛け合わされ、SIF信号に変換される。その後SIF信号は音声処理され、出力される。
When analog broadcasting is received, the intermediate frequency signal passes through a band pass filter (generally a SAW filter) 30 and is input to the
一方、ディジタル放送が受信されているときは、ディジタルアナログ共用チューナ回路20から出力された中間周波信号は、帯域通過フィルタ (一般的にはSAWフィルタ) 31を通過し、ディジタル復調回路50に入力される。図4にディジタル復調回路50の一例を示す。中間周波信号は、IF増幅器501で一定レベルに増幅された後、A/Dコンバータ502によりディジタル信号に変換され、復調回路503によりQAM、VBM、OFDMなどの復調がされる。また、AGC検波回路504は、ディジタル復調が適切に行なわれるようにIF増幅器501のゲインを制御するとともに、RF増幅器201(206、211)のゲインを制御するRFAGC2を出力する。ディジタル放送受信時には、AGC切替回路61にて、コントローラ60からの切替信号に基づいてRFAGC2が選択され、高周波増幅器201(206、211)に入力される。
On the other hand, when a digital broadcast is received, the intermediate frequency signal output from the digital / analog shared
コントローラ60は、受信チャンネルに応じて受信した高周波信号を中間周波信号に周波数変換するためにPLL回路204(209、214)に設定するPLL周波数設定データを出力する。また、受信チャンネルに基づいてアナログ放送であるかディジタル放送であるかを判断し、AGC切替回路61にRFAGC1とRFAGC2の切替を行なうためのAGC切替信号を出力する。さらに、アナログ復調回路40の動作を制御する信号SLEEP1、ディジタル復調回路50の動作を制御する信号SLEEP2が出力される。これら周波数設定データ、AGC切替信号、アナログ復調回路制御信号SLEEP1、ディジタル復調回路制御信号SLEEP2は、IICなどのバスとして出力され、デコーダを通し、各回路を制御する。
The
次に、このように構成された本発明の受信装置の動作を説明する。図5に本発明の各放送受信状態におけるSLEEP1とSLEEP2の状態を示す。 Next, the operation of the receiving apparatus of the present invention configured as described above will be described. FIG. 5 shows the state of SLEEP1 and SLEEP2 in each broadcast reception state of the present invention.
アナログ放送受信時には、SLEEP1の信号によりアナログ復調回路40が動作するように制御される。また、SLEEP2の信号によりディジタル復調回路50の動作が停止するように制御される。一方、ディジタル放送受信時には、SLEEP2の信号によりディジタル復調回路50が動作し、SLEEP1の信号によってアナログ復調回路40が動作が停止するように制御される。また、チャンネルサーチ時には、SLEEP1、SLEEP2により、アナログ復調回路40とディジタル復調回路50の両方を動作するように制御される。
At the time of analog broadcast reception, the
アナログ復調回路40は、SLEEP1により動作を停止させられるとき、次のような動作をする構成になっている。
The
(1) バスインターフェース410は、コントローラ60からI2Cなどのバスで送信されたSLEEP1の信号を入力し、各回路を制御する信号を出力する。そのためこのバスインターフェース410は常時動作させる。これによって、SLEEP1信号を常に受信することができる。
(1) The
(2) 増幅器(VIF増幅器401、QIF増幅器406など)のゲインを最小にする。例えば、IFAGC1の電圧が図6のように入力強度が大きくなるにつれて下がるような構成であれば、IFAGC1の電圧を下げることで、VIF増幅器401のゲインを最小にすることができる。増幅器のゲインが下がれば、ノイズやディジタル信号が入力されても、映像検波器402、音声混合器407の出力は小さくなり、ノイズの発生が抑えられる。
(2) Minimize the gain of the amplifier (
(3) VCO(VCO404など)の発振動作を停止する。図7にVCO404の一例を示す。この図7のVCOのように多くのVCOでは電流(図7ではI1)をOFFにするとVCOが停止する。VCOが停止することで、映像検波器402、音声混合器407の出力に不要なVCOの成分やその高周波成分が出力されることはなくなる。
(3) Stop the oscillation operation of the VCO (VCO 404, etc.). FIG. 7 shows an example of the VCO 404. In many VCOs such as the VCO in FIG. 7, when the current (I1 in FIG. 7) is turned OFF, the VCO stops. By stopping the VCO, the VCO component unnecessary for the output of the video detector 402 and the
(4) 電流を減らす。例えば、電流の多いVIF増幅器401やVCO404、位相検波器などの電流を減らすと有効である。電流を減らすことで、消費電力を減少させることができ、半導体デバイスの信頼性が向上する。
(4) Reduce current. For example, it is effective to reduce the current of the
(5) アナログ復調回路40の入力端子や出力端子の電圧やインピーダンスが、スリープ時と受信時に変化しない構成にする。これは、前段や後段に接続されている周辺回路によっては、電圧やインピーダンスが変わることで、電流が増加し、半導体デバイスの信頼性を損なうおそれがあるためである。
(5) The voltage and impedance of the input terminal and output terminal of the
以上より、ディジタル放送受信時には、SLEEP1の信号によって動作が停止するように制御されたアナログ復調回路40は、無入力やアナログ信号入力であっても出力電圧がほぼ一定で、ノイズをほとんど発しなくなり、ディジタル復調回路50はノイズの影響を受けることなく正確に復調することができる。また、消費電流の多い増幅器やVCOが動作を停止することで消費電力も減らすことができ、半導体デバイスの信頼性を向上することができる。
As described above, the
一方、ディジタル復調回路50は、SLEEP2により動作を停止させられるとき、例えば次のような動作をする。
On the other hand, when the operation of the
(1) バスインターフェース505は、コントローラ60からI2Cなどのバスで送信されたSLEEP2の信号を入力し、各回路を制御する信号を出力する。そのため、このバスインターフェース505は常時動作させる。従って、SLEEP2の信号を常に受信することができる。
(1) The
(2) ロジックの入力や出力を固定する。図8に入出力を固定した回路の例を示す。このように入出力にAND回路やOR回路を追加することで固定できる。入力を固定することで、ディジタル回路の内部回路が変化するのを低減させることができ、出力を固定することでたとえディジタル回路の内部からのノイズで出力が変動していても一定にすることができる。このため、ディジタル回路およびディジタル回路の出力からのノイズを低減することができる。 (2) Fix the logic input and output. FIG. 8 shows an example of a circuit in which input / output is fixed. In this way, it can be fixed by adding an AND circuit or an OR circuit to the input / output. By fixing the input, it is possible to reduce changes in the internal circuit of the digital circuit, and by fixing the output, even if the output fluctuates due to noise from the inside of the digital circuit, it can be made constant. it can. For this reason, noise from the digital circuit and the output of the digital circuit can be reduced.
(3) クロックを止める。入力の固定と同じように、AND回路やOR回路を追加することでクロックを止めることができ、内部回路が変化するのを低減することができる。よって、ノイズを低減できる。また、クロックを止めることで変化する時に流れる電流が減少し、消費電力を低減することができる。 (3) Stop the clock. As in the case of fixing the input, the clock can be stopped by adding an AND circuit or an OR circuit, and the change in the internal circuit can be reduced. Therefore, noise can be reduced. Further, by stopping the clock, the current that flows when changing is reduced, and power consumption can be reduced.
アナログ放送受信時には、SLEEP2の信号により動作が停止するように制御されたディジタル復調回路50は、無入力やアナログ信号入力であってもノイズをほとんど発しなくなり、アナログ復調回路40はノイズの影響を受けることなく良好なS/N比を得ることができる。また、ディジタル復調回路のクロックや入力を止める(固定する)ことで電流が減少し消費電力を減らすことができる。
At the time of analog broadcast reception, the
また、チャンネルサーチ時には、SLEEP1、SLEEP2により、アナログ復調回路40とディジタル復調回路50の両方が動作するように制御される。このため、一回のチャンネルサーチの動作で、ディジタルとアナログの両放送のチャンネルを検出することができ、時間が短縮できる。通常、チャンネルサーチの時間には数10分を要しているため、ディジタルとアナログ放送をおのおのチャンネルサーチするよりは大きな時間の短縮となる。また、この際には受信映像を画面に映す必要はないため、S/N比の多少の劣化は問題ない。
Further, at the time of channel search, control is performed so that both the
アナログ放送受信時とディジタル放送受信時のチャンネル切替時には、完全に電源をオフにするのではないため、停止状態から受信状態への移行時間を短縮することができる。逆に、電源を完全にOFFしてしまうと、消費電力は低減されるが、移行時間が長くなり、TVの視聴者にとって不都合を生じるおそれがある。 At the time of channel switching between analog broadcast reception and digital broadcast reception, since the power is not completely turned off, the transition time from the stop state to the reception state can be shortened. Conversely, if the power is completely turned off, the power consumption is reduced, but the transition time becomes longer, which may cause inconvenience for TV viewers.
以上説明したように、本発明の受信装置では、一方を受信しているときに他方を停止させている。よってノイズの影響を受けずに良好に受信できる。 As described above, in the receiving apparatus of the present invention, when one is being received, the other is stopped. Therefore, it can be received well without being affected by noise.
なお、図1の受信装置は、典型的にはテレビジョンセットなどの受信装置に実装される。特に、近年の小型化しているテレビチューナパックに適している。 Note that the receiving apparatus in FIG. 1 is typically mounted on a receiving apparatus such as a television set. In particular, it is suitable for TV tuner packs that have been downsized in recent years.
また、本例では、受信信号がアンテナから入力するとして説明をしてきたが、ケーブルTVの受信時は、受信信号がケーブルから入力されることは言うまでもない。 Further, in this example, the reception signal has been described as being input from the antenna, but it goes without saying that the reception signal is input from the cable during reception by the cable TV.
本発明の受信装置は、複数の復調回路を有する受信装置、特にアナログ復調回路とディジタル復調回路を有するディジタルアナログ共用受信装置、例えば、テレビチューナパック、テレビジョンセットに対し有用である。 The receiving apparatus of the present invention is useful for a receiving apparatus having a plurality of demodulating circuits, particularly a digital / analog common receiving apparatus having an analog demodulating circuit and a digital demodulating circuit, such as a television tuner pack and a television set.
10 アンテナ
20 ディジタルアナログチューナパック
30、31 SAWフィルタ
40 アナログ復調回路
50 ディジタル復調回路
60 コントローラ
61 AGC切替回路
201 高周波増幅器
202 混合器
203 局部発振器
204 PLL回路
205 デコーダ
401 VIF増幅器
402 VIF検波器
403 AGC回路
404 VCO(電圧制御発振器)
405 PLL回路
406 QIF増幅器
407 QIF混合器
408 音声処理回路
501 ディジタル用IF増幅器
502 A/Dコンバータ
503 ディジタル復調回路(QAM、VBM、OFDMなど)
504 AGC回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
405
504 AGC circuit
Claims (6)
前記第1の中間周波信号から第1の復調信号を復調する第1の復調回路と、
前記第2の中間周波信号から第2の復調信号を復調する第2の復調回路と、
前記第1の復調回路の動作を制御する信号と、前記第2の復調回路の動作を制御する信号を出力するコントローラとを備え、
前記コントローラの出力信号の制御により、いずれか一方の入力信号を受信するときには、受信信号側の復調回路が動作し、他方の復調回路の動作が停止する
ことを特徴とする受信装置。 A first input signal and a second input signal are input, the first input signal is frequency converted to a first intermediate frequency signal, and the second input signal is frequency converted to a second intermediate frequency signal. A frequency converter;
A first demodulation circuit for demodulating a first demodulated signal from the first intermediate frequency signal;
A second demodulation circuit for demodulating a second demodulated signal from the second intermediate frequency signal;
A signal for controlling the operation of the first demodulation circuit; and a controller for outputting a signal for controlling the operation of the second demodulation circuit;
A receiving apparatus characterized in that when one of the input signals is received by controlling the output signal of the controller, the demodulator circuit on the received signal side operates and the operation of the other demodulator circuit stops.
前記第2の入力信号がディジタルテレビジョン放送であり、
前記第1の復調回路は、アナログテレビジョン放送からアナログビデオ信号に復調でき、
前記第2の復調回路は、ディジタルテレビジョン放送からディジタル信号を復調できる
ことを特徴とする請求項1記載の受信装置。 The first input signal is an analog television broadcast;
The second input signal is a digital television broadcast;
The first demodulation circuit can demodulate an analog video signal from an analog television broadcast,
The receiving apparatus according to claim 1, wherein the second demodulation circuit can demodulate a digital signal from a digital television broadcast.
ことを特徴とする請求項2記載の受信装置。 Further, at the time of channel search, the analog demodulation circuit as the first demodulation circuit and the digital demodulation circuit as the second demodulation circuit operate together under the control of the output signal of the controller. The receiving device described.
ことを特徴とする請求項2または3記載の受信装置。 4. The receiving apparatus according to claim 2, wherein the analog demodulating circuit which is the first demodulating circuit minimizes the gain of the amplifier and stops the voltage controlled oscillator when the operation is stopped.
ことを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の受信装置。 5. The receiving apparatus according to claim 2, wherein the digital demodulating circuit which is the second demodulating circuit fixes input and output when the operation is stopped.
第1の復調回路にて前記第1の中間周波信号から第1の復調信号を復調し、
第2の復調回路にて前記第2の中間周波信号から第2の復調信号を復調し、
コントローラの出力信号の制御により、いずれか一方の入力信号を受信するときには、受信信号側の復調回路が動作し、他方の復調回路の動作が停止する
ことを特徴とする受信方法。 The frequency converter converts the first input signal into a first intermediate frequency signal, converts the second input signal into a second intermediate frequency signal,
Demodulating a first demodulated signal from the first intermediate frequency signal in a first demodulating circuit;
A second demodulator circuit demodulates the second demodulated signal from the second intermediate frequency signal;
A receiving method, wherein when one of the input signals is received by controlling the output signal of the controller, the demodulating circuit on the receiving signal side operates and the operation of the other demodulating circuit stops.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006304755A JP2008124682A (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Receiving device and receiving method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006304755A JP2008124682A (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Receiving device and receiving method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008124682A true JP2008124682A (en) | 2008-05-29 |
Family
ID=39509003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006304755A Pending JP2008124682A (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Receiving device and receiving method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008124682A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296310A (en) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Sharp Corp | Analog/digital common use tuner, and signal demodulator |
JP2016515326A (en) * | 2013-02-26 | 2016-05-26 | ティーヴィーロジック株式会社TVLogic Co.,Ltd. | Video signal processing apparatus and method |
-
2006
- 2006-11-10 JP JP2006304755A patent/JP2008124682A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296310A (en) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Sharp Corp | Analog/digital common use tuner, and signal demodulator |
JP2016515326A (en) * | 2013-02-26 | 2016-05-26 | ティーヴィーロジック株式会社TVLogic Co.,Ltd. | Video signal processing apparatus and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008079241A (en) | Detection circuit, modulation mode discrimination circuit, integrated circuit, tuner device, and multi-system compatible receiver | |
US8185071B2 (en) | Tuner module | |
US7692726B1 (en) | Video decoder with integrated audio IF demodulation | |
JP4287855B2 (en) | Integrated circuits for mobile television receivers | |
JP2009188515A (en) | Composite tuner | |
US6343209B1 (en) | Tuner for digital and analog use | |
JP2008053836A (en) | Receiving circuit, and receiver | |
JP6573003B2 (en) | Television receiving apparatus and television receiving method | |
JP2008124682A (en) | Receiving device and receiving method | |
JP4664291B2 (en) | Apparatus and method for processing analog and digital signals from multiple signal sources | |
JP4830012B2 (en) | Front-end circuit, tuner and TV broadcast receiver | |
JP2005102105A (en) | Broadcast reception system and broadcast reception method | |
JP2007281653A (en) | Semiconductor integrated circuit, tv broadcast receiver, and tv broadcast receiving method | |
JP2003284063A (en) | Satellite broadcasting reception system, satellite broadcasting reception equipment and satellite broadcasting reception method | |
JP2007336050A (en) | Radio receiver and carrier detection method | |
JP2007159084A (en) | Apparatus and method for receiving information | |
US11811435B2 (en) | Semiconductor chip and receiving apparatus | |
JP2008263307A (en) | Broadcast receiving apparatus and broadcast reception method | |
KR100568316B1 (en) | Integrated receiving system with out of band tuner | |
JP2007329538A (en) | Broadcast signal receiver | |
KR100296751B1 (en) | Digital TV with AFT Control | |
KR20060032843A (en) | Hybrid network interface module | |
JP2008113300A (en) | Radio receiver | |
JP2007288373A (en) | Analog/digital common tuner | |
JP2009094622A (en) | Tuner |