JP2008123334A - Distributed server system - Google Patents

Distributed server system Download PDF

Info

Publication number
JP2008123334A
JP2008123334A JP2006307706A JP2006307706A JP2008123334A JP 2008123334 A JP2008123334 A JP 2008123334A JP 2006307706 A JP2006307706 A JP 2006307706A JP 2006307706 A JP2006307706 A JP 2006307706A JP 2008123334 A JP2008123334 A JP 2008123334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
card
type information
service
information medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006307706A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinobu Yamamoto
吉伸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006307706A priority Critical patent/JP2008123334A/en
Publication of JP2008123334A publication Critical patent/JP2008123334A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server system capable of optimizing a system capacity according to the number of users, and suppressing the deterioration of reliability for the users to the minimum. <P>SOLUTION: A distributed server system comprises: a plurality of servers at least including a data storage means and providing the same service to the user with a card type information medium; and a gateway for registering correspondence information, where each card type information medium is associated with either one server, and routing the server corresponding to the card type information medium when access is performed from the card type information medium. When the servers are extended, the gateway additionally registers the correspondence information between the server and the card type information medium to which the server provides the service. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、サーバシステム、特に分散サーバシステムに関する。   The present invention relates to a server system, and more particularly to a distributed server system.

インターネットの普及に伴い、サーバからネットワークを介してサービスを提供する形態が増加している。このようなサービスを実現するためには、必要な機能やデータなどを提供するサーバを用意する必要があるが、かかるサーバは提供するサービスごとに用意され、一つのサーバは、そのサービスの提供を受ける全ユーザについての処理を行うとともに、そのサービスに関するすべてのデータを格納するのが一般的である。   With the spread of the Internet, the form of providing services from a server via a network is increasing. In order to realize such a service, it is necessary to prepare a server that provides necessary functions and data, but such a server is prepared for each service to be provided, and one server provides the service. It is common to perform processing for all the users who receive it and store all data relating to that service.

しかし、一つのサーバのみを用意する場合、ユーザの拡大に伴いそのトラフィック量、およびデータ量が増え続けていくと、一定のレスポンス速度を確保することが困難となる。利用者の数に対して十分な性能を有するサーバを使用すれば、一定のレスポンスを得ることは可能であるが、大量の処理を高速で行なう高性能サーバは高額である。また、システムの設計段階において、将来のユーザ数についての長期的な予測を正確に行ない、適切な性能を有するサーバを選択することは難しい。将来予測されるユーザ数に合わせて高額な高性能サーバを用意したとしても、ユーザ数の少ない初期段階においては、サーバの能力を十分に活用することができず無駄が生じる。   However, when only one server is prepared, if the traffic volume and data volume continue to increase as the number of users increases, it becomes difficult to ensure a constant response speed. If a server having sufficient performance with respect to the number of users can be used, a constant response can be obtained, but a high-performance server that performs a large amount of processing at high speed is expensive. In addition, it is difficult to accurately select a server having appropriate performance by accurately predicting the number of future users in the system design stage. Even if an expensive high-performance server is prepared in accordance with the number of users expected in the future, the server capacity cannot be fully utilized in the initial stage where the number of users is small, resulting in waste.

電子マネーやPOSシステムのようなシステムにおいては、ユーザからの信頼は重要である。ユーザからの信頼を損なう一つの原因は、何らかの原因による全サービスの停止である。前述のサーバが一つであるシステムは耐障害性が低く、ユーザの信頼性を損なう恐れがある。すなわち、唯一のサーバが何らかの不具合により正常に動作しなくなると、サービス全体を停止しなければならない。同様の問題は、ユーザ数がサーバの性能を超えて増加した場合のように、サーバをより高性能な新しいサーバに交換する場合にも生じる。   In systems such as electronic money and POS systems, trust from users is important. One cause of damaging trust from users is the suspension of all services due to some cause. A system having one server as described above has low fault tolerance and may impair user reliability. In other words, if the only server fails to operate normally due to some trouble, the entire service must be stopped. A similar problem occurs when replacing a server with a new, higher performance server, such as when the number of users increases beyond the server's performance.

耐障害性を向上させるための方法として、サーバを冗長化することが考えられる。例えば、図4に示すように、同様の機能を備えた複数のサーバ60を用意することでサーバ60を二重化し、それらをロードバランサ70のようなゲートウェイによってネットワーク30へ接続し、トラフィックを制御するシステムが考えられる。このシステムにおいては、一つのサーバ601がダウンしてしまった場合であっても、同様の機能を有するその他のサーバ602が正常に動作し続けるため、サービスが停止する危険性が低下し、耐障害性が向上する。 As a method for improving fault tolerance, it is conceivable to make servers redundant. For example, as shown in FIG. 4, by preparing a plurality of servers 60 having similar functions, the servers 60 are duplicated and connected to the network 30 by a gateway such as a load balancer 70 to control traffic. A system is conceivable. In this system, even if one server 60 1 goes down, the other server 60 2 having the same function continues to operate normally, so that the risk of service stoppage decreases. Improves fault tolerance.

しかし、かかる二重化システムにおいては、複数のサーバ60はサーバ60間で同様のデータを有している必要があるため、サーバ60間でデータ照合を行なわなければならない。このデータ照合作業は、複雑な処理を必要とし、データ照合が失敗した場合には復旧のためにさらに複雑な処理を要するため、サーバのサービス提供に対する処理能力を低下させる。また、二重化システムは、高額なサーバ60を複数個用意しなければならないため、極めて高価なシステムとならざるを得ない。   However, in such a duplex system, a plurality of servers 60 need to have similar data between the servers 60, so data verification must be performed between the servers 60. This data collation operation requires complicated processing, and when data collation fails, more complicated processing is required for recovery, so that the processing capability of the server for providing services is reduced. In addition, the duplex system must be a very expensive system because a plurality of expensive servers 60 must be prepared.

本発明は、上記事情に基づいてなされたものであり、サービスのユーザ数に応じてシステム容量を最適化することを可能にするとともに、システムの一部が停止した場合でもユーザから見た信頼性の低下を最小限に止めることのできるサーバシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made on the basis of the above circumstances, and makes it possible to optimize the system capacity in accordance with the number of users of the service, and the reliability seen from the user even when a part of the system is stopped. It is an object of the present invention to provide a server system capable of minimizing a decrease in performance.

上記目的を達成する本発明のカード型情報媒体に基づいて当該カード型情報媒体のユーザにサービスを提供する分散サーバシステムは、少なくともデータ記憶手段を含み、カード型情報媒体のユーザに対して同じサービスを提供する複数のサーバと、各カード型情報媒体をいずれかのサーバと対応させた対応情報が登録され、カード型情報媒体からアクセスがあったときに、当該カード型情報媒体に対応するサーバにルーティングするゲートウェイとを備え、前記ゲートウェイは、サーバが増設されたときに、当該サーバと当該サーバがサービスを提供するカード型情報媒体との対応情報を追加的に登録できるように構成されていることを特徴とする。   A distributed server system for providing a service to a user of the card type information medium based on the card type information medium of the present invention that achieves the above object includes at least data storage means, and the same service for the user of the card type information medium And a server corresponding to the card type information medium when the corresponding information corresponding to any one of the servers is registered and accessed from the card type information medium. A gateway for routing, and the gateway is configured to be able to additionally register correspondence information between the server and the card-type information medium provided by the server when the server is added. It is characterized by.

上記発明においては、前記サーバに含まれる記憶手段を揮発性メモリとしてもよい。   In the above invention, the storage means included in the server may be a volatile memory.

上記発明においては、さらに、前記複数のサーバのデータをバックアップする共有データベースを備え、前記各サーバは、所定のタイミングで前記共有データベースへ各サーバそれぞれの記憶手段に記憶されたカード型情報媒体に関するデータを送信し、前記共有データベースは、前記データを受信し、格納することとすることもできる。   In the above invention, further comprising a shared database for backing up the data of the plurality of servers, wherein each of the servers relates to a card-type information medium stored in the storage means of each server to the shared database at a predetermined timing. , And the shared database may receive and store the data.

あるいはまた、前記ゲートウェイが複数設けられ、前記複数のゲートウェイが別々のネットワークアドレスを有し、カード型情報媒体からのアクセスが前記複数のゲートウェイに対して同時に行なわれるようにしてもよい。   Alternatively, a plurality of gateways may be provided, the plurality of gateways may have different network addresses, and access from a card-type information medium may be simultaneously performed on the plurality of gateways.

カード型情報媒体のユーザに対して同一のサービスを提供する複数のサーバと、各カード型情報媒体をいずれかのサーバと対応させた対応情報が登録され、カード型情報媒体からアクセスがあったときに、当該カード型情報媒体に対応するサーバにルーティングするゲートウェイとを用いるようにすることで、各サーバは一部のユーザのみを処理すればよいため、安価なサーバでシステムを構成することが可能になるとともに、ユーザの信頼性を損なう恐れを減少させることができる。
また、前記ゲートウェイを、サーバが増設されたときに、当該サーバと当該サーバがサービスを提供するカード型情報媒体との対応情報を追加的に登録できるように構成することで、ユーザ数の増加に応じて、適宜サーバを追加することが容易であるため、常に適切なシステム容量を得ることが可能となる。
When multiple servers that provide the same service to users of card type information media and correspondence information that associates each card type information medium with one of the servers are registered and accessed from the card type information medium In addition, by using a gateway that routes to a server corresponding to the card-type information medium, each server needs to process only a part of users, so a system can be configured with an inexpensive server. At the same time, the risk of impairing the reliability of the user can be reduced.
Further, when the server is added, when the server is added, the correspondence information between the server and the card type information medium that the server provides a service can be additionally registered, thereby increasing the number of users. Accordingly, it is easy to add a server as appropriate, so that an appropriate system capacity can always be obtained.

[実施形態1]
以下、本発明の第1の実施形態について、図面を参照して説明する。図1において、本発明に係る分散サーバシステムを実施するための構成を概略的に示す。本実施形態においては、カード型情報媒体は、非接触ICカードとするが、クレジットカード等の情報を含んだカードであればどのようなものであってもよい。
[Embodiment 1]
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 schematically shows a configuration for implementing a distributed server system according to the present invention. In this embodiment, the card-type information medium is a contactless IC card, but any card may be used as long as it includes information such as a credit card.

本実施形態における、非接触ICカードに基づいて当該非接触ICカードのユーザにサービスを提供するための分散サーバシステムは、少なくともデータ記憶手段を含み、非接触ICカードのユーザに対して同じサービスを提供する複数のサーバ10(101,・・・,10n)と、各非接触ICカードをいずれかのサーバと対応させた対応情報が登録され、非接触ICカードからアクセスがあったときに、当該非接触ICカードに対応するサーバにルーティングするゲートウェイ20とを備えている。 The distributed server system for providing a service to a user of the contactless IC card based on the contactless IC card in the present embodiment includes at least data storage means, and provides the same service to the user of the contactless IC card. When a plurality of servers 10 (10 1 ,..., 10 n ) to be provided and correspondence information in which each non-contact IC card is associated with one of the servers are registered and accessed from the non-contact IC card And a gateway 20 for routing to a server corresponding to the contactless IC card.

サーバ10およびゲートウェイ20はネットワーク30へ接続され、当該ネットワーク30には、カード型情報媒体読取手段としての非接触ICカードリーダ40(401,・・・,40m)が接続されている。非接触ICカードリーダ40は、サービスの提供を希望するユーザの非接触ICカードに記憶されている情報を読み出すとともに、読み出した情報をサーバ10へ送信する。非接触ICカードリーダ40は複数個存在することが可能であり、例えばコンビニエンスストアチェーンの各店舗ごとに設置することが想定される。各ユーザは、どの非接触ICカードリーダ40からでも、同じサービスの提供を受けることができる。これらのサーバ10およびゲートウェイ20を備えた分散サーバシステムと、ネットワーク30と、非接触ICカードリーダ40とを用いることで、サービスを提供するサービス提供システムが構築される。 The server 10 and the gateway 20 are connected to a network 30, and a non-contact IC card reader 40 (40 1 ,..., 40 m ) as card type information medium reading means is connected to the network 30. The non-contact IC card reader 40 reads information stored in a non-contact IC card of a user who desires to provide a service and transmits the read information to the server 10. There can be a plurality of non-contact IC card readers 40. For example, it is assumed that each non-contact IC card reader 40 is installed in each store of a convenience store chain. Each user can receive the same service from any contactless IC card reader 40. By using the distributed server system including the server 10 and the gateway 20, the network 30, and the non-contact IC card reader 40, a service providing system that provides a service is constructed.

本実施形態においては、ネットワーク30は、インターネットとする。本発明におけるサービス提供システムが提供するサービスとしては、例えば、非接触ICカードを用いた電子マネーサービスや、ポイントサービスなどが考えられる。   In the present embodiment, the network 30 is the Internet. As a service provided by the service providing system according to the present invention, for example, an electronic money service using a non-contact IC card, a point service, and the like can be considered.

図1では、サーバ10およびゲートウェイ20の両方がネットワーク30へ接続されているが、非接触ICカードリーダ40にネットワークを通じて接続されれば、どのように構成されてもよい。例えば、ゲートウェイ20のみがネットワーク30へ接続され、サーバ10はゲートウェイ20へ接続されるような形態とすることもできる。   In FIG. 1, both the server 10 and the gateway 20 are connected to the network 30, but may be configured in any way as long as they are connected to the non-contact IC card reader 40 through the network. For example, only the gateway 20 may be connected to the network 30 and the server 10 may be connected to the gateway 20.

本実施形態において、本システムに含まれるサーバ10は複数台であり、ユーザの数に応じて増設されることが想定されている。前記ゲートウェイ20は、サーバ10が増設されたときに、当該サーバ10と当該サーバ10がサービスを提供する非接触ICカードとの対応情報を追加的に登録できるように構成されている。   In the present embodiment, there are a plurality of servers 10 included in the system, and it is assumed that the number of servers 10 is increased according to the number of users. The gateway 20 is configured to be able to additionally register correspondence information between the server 10 and the contactless IC card that provides the service when the server 10 is added.

本実施形態においては、まず、分散サーバシステムが提供するサービスについて登録されたユーザが有する非接触ICカードを、いずれかのサーバ10に振り分けて割り当てる。ユーザを識別する方法としては、非接触ICカードに含まれるカードIDを用いることができる。   In the present embodiment, first, a non-contact IC card possessed by a user registered for a service provided by the distributed server system is distributed and assigned to one of the servers 10. As a method for identifying the user, a card ID included in the non-contact IC card can be used.

各サーバ10へのユーザの割り当ては、例えば、各サーバ10の処理能力に応じて個々の割り当て可能な最大ユーザ数を決定し、その容量内でカードIDを各サーバ10に振り分けることで行なわれる。全体のユーザ数が1万人だとした場合に、例えば各ユーザの有するカードIDに0〜9999のユーザ番号を対応付けるとともに、1つのサーバで1000人のユーザを処理する能力を備えたサーバを10個用意する。そして、第1のサーバ101にはユーザ番号0番から999番までのカードID(すなわちユーザ)を割り当て、第2のサーバ102には1000から1999番のカードIDを割り当てる。同様の手順で第10のサーバ1010まで割り当てを行なうことで、各サーバ10にそれぞれ異なる1000人ずつのカードIDが割り当てられる。 The assignment of users to each server 10 is performed, for example, by determining the maximum number of users that can be assigned according to the processing capability of each server 10 and allocating the card ID to each server 10 within that capacity. If the total number of users is 10,000, for example, a server having the capability of associating a user ID of 0 to 9999 with a card ID possessed by each user and processing 1000 users with one server is provided. Prepare pieces. Then, the first server 10 1 assigned to the card ID to 999 from 0th user number (i.e. user), the second server 10 2 assigns the card ID of 1999 from No. 1000. By assigning up to the 10th server 10 10 in the same procedure, 1000 different card IDs are assigned to each server 10.

そして、ゲートウェイ20には、どのカードIDがどのサーバ10に割り当てられているのかの対応情報を登録する。各サーバ10にユーザを割り当てる方法は、ランダムに割り当てる方法などその他様々な方法が考えられる。各サーバ10は、割り当てられたカードID番号についての必要な情報を各サーバ10に備えられた記憶手段に記憶する。また、各サーバ10に割り当てられる人数は、各サーバ10の性能に基づいて個別に決定すればよく、各サーバ10への割り当てユーザ数が同じである必要はない。なお、本実施形態では、各サーバの記憶手段としてハードディスクなどの不揮発性の記憶手段を用いる。   In the gateway 20, correspondence information indicating which card ID is assigned to which server 10 is registered. Various other methods such as a method of randomly assigning users to each server 10 can be considered. Each server 10 stores necessary information about the assigned card ID number in a storage unit provided in each server 10. Further, the number of people assigned to each server 10 may be determined individually based on the performance of each server 10, and the number of users assigned to each server 10 does not have to be the same. In the present embodiment, nonvolatile storage means such as a hard disk is used as storage means for each server.

次に、ユーザがサービスを希望する場合に、サービス提供システムにおいてどのような処理がなされるかについて説明する。   Next, what kind of processing is performed in the service providing system when the user desires a service will be described.

例えば、サービスを希望するユーザの有する非接触ICカードのカードIDは1番のユーザ番号に対応付けられているものとする。ユーザが、当該非接触ICカードを非接触ICカードリーダ40に近接させると、カードIDおよびその他の必要な情報が読み出され、これらの情報とともにサービス要求がゲートウェイ20へ送信される。   For example, it is assumed that the card ID of a contactless IC card possessed by a user who desires a service is associated with the first user number. When the user brings the non-contact IC card close to the non-contact IC card reader 40, the card ID and other necessary information are read, and a service request is transmitted to the gateway 20 together with these information.

当該情報及び当該サービス要求を受信したゲートウェイ20は、その情報からカードIDを取り出し、登録されたカードIDとサーバの対応情報から、当該ICカードIDが対応付けられたサーバが、第1のサーバ101であることを見出し、当該サービス要求を第1のサーバ101へルーティングする。当該サービス要求を受信したサーバ101は、サービスに応じた処理を実行する。当該サーバ101は、必要に応じて当該ユーザの情報を記憶したり、予め記憶された情報を更新する。 The gateway 20 that has received the information and the service request extracts the card ID from the information, and the server associated with the IC card ID is the first server 10 based on the registered card ID and server correspondence information. It found to be 1, to route the service request to the first server 10 1. Server 10 1 that has received the service request executes the process corresponding to the service. The server 10 1, and stores the information of the user as required, to update the pre-stored information.

ここで、本発明の特徴は、各サーバはユーザごとに切り分けがなされ、各サーバ10に対応付けられたユーザについてのみ処理を行い、基本的に、各サーバ10に対応付けられたユーザについて他のサーバが情報をもつことはなく、処理を行なうこともない。   Here, the feature of the present invention is that each server is divided for each user, processing is performed only for the user associated with each server 10, and basically, other users are associated with each server 10. The server has no information and does no processing.

このため、全ユーザを一括で処理するサーバに比べて、各サーバ10が処理すべきトラフィック量は少なくてすむ。したがって、比較的性能が低く安価なサーバであっても十分なレスポンス速度を確保でき、高価な高性能サーバを用いた場合と同程度の品質でサービスを提供することができる。しかも、サーバ10は、ユーザごとに切り分けられるため、ユーザが増加した場合でも、増加分に対応できるだけのサーバを追加し、ゲートウェイに増加分のユーザとサーバとの対応情報を更新するだけで、システム全体の容量を増加することができ、無駄な投資を避けることができる。   For this reason, the amount of traffic to be processed by each server 10 is less than that of a server that processes all users at once. Therefore, even a relatively low-performance and inexpensive server can ensure a sufficient response speed, and can provide a service with the same quality as when an expensive high-performance server is used. Moreover, since the server 10 is divided for each user, even if the number of users increases, a server that can handle the increase is added, and the correspondence information between the user and the server for the increase is simply updated in the gateway. The overall capacity can be increased and unnecessary investment can be avoided.

本実施形態を用いたサーバシステムにおいては、一部のサーバがダウンすると、そのサーバに割り当てられたユーザに対してのみサービスが停止され、正常動作中のサーバに割り当てられたユーザは、何ら影響を受けずにサービスを継続して利用することが可能である。   In the server system using this embodiment, if some servers go down, the service is stopped only for the users assigned to the servers, and the users assigned to the servers operating normally have no effect. It is possible to continue using the service without receiving it.

例えば、本実施形態を利用したサービス提供システムにおいて、何らかの原因でサーバ101がダウンしたとする。この場合に、サーバ101に割り当てられたユーザAがICカードリーダ401からサービスの提供を要求してもユーザAはサービスの提供をうけることができない。これを見た別のユーザB(サーバ102に対応付けられているとする)が同じICカードリーダ401からサービスの要求を試みると、この場合にはサービスの提供を受けることができる。かかる状況をユーザの立場から見ると、サービス提供システムが不具合を起こしているようには見えない。したがって、サービス提供システムに対するユーザの信頼性低下を防止することができる。 For example, in the service providing system utilizing the present embodiment, the server 10 1 and down for some reason. In this case, even if the user A assigned to the server 10 1 requests the provision of service from the IC card reader 40 1, the user A cannot receive the service. If another user B who sees this (assuming that it is associated with the server 10 2 ) tries to request a service from the same IC card reader 40 1 , the service can be provided in this case. From the viewpoint of the user, it does not appear that the service providing system is malfunctioning. Therefore, it is possible to prevent a decrease in the reliability of the user with respect to the service providing system.

また、上記の例で、例えば、ユーザAが提供を希望するサービスが電子マネーである場合において、ユーザAの代わりにユーザBが支払いを行なうことで、ユーザAのサービス要求を満たすことができる場合もある。このように、一部のユーザのみがサービスを使用できなくなるという状況は、すべてのサービスがダウンしてしまう事態に比べ、格段に深刻性が低い。   In the above example, for example, when the service that the user A desires to provide is electronic money, the service request of the user A can be satisfied by the user B paying instead of the user A There is also. As described above, the situation in which only some users cannot use the service is much less serious than the situation in which all the services are down.

すなわち、本実施形態のシステムによれば、高価なサーバを複数台用意しなければない二重化されたサーバを有するサーバシステムに比べて、極めて安価にユーザの信頼性を最小限に止めつつ、安定したサービスを提供することができる。   In other words, according to the system of the present embodiment, it is stable while minimizing the reliability of the user at a very low cost compared to a server system having a redundant server that requires a plurality of expensive servers. Service can be provided.

[実施形態2]
本発明の第2の実施形態について、第1の実施形態と同様に図1を参照して説明する。基本的な構成は第1の実施形態と同様である。ただし、第1の実施形態では不揮発性の記憶手段とした各サーバ10の記憶手段は、本実施形態ではDRAMなどの揮発性メモリである点で異なる。その他の点については、第1の実施形態と同様である。
[Embodiment 2]
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 as in the first embodiment. The basic configuration is the same as that of the first embodiment. However, the storage unit of each server 10 which is a non-volatile storage unit in the first embodiment is different in that it is a volatile memory such as a DRAM in this embodiment. The other points are the same as in the first embodiment.

各サーバがすべてのユーザについての処理を実行するシステムにおいては、各サーバは全ユーザの情報を記憶しなければならないため、サーバの記憶手段として揮発性メモリを用いたのでは、十分な容量を確保できないおそれがある。しかし、本実施形態では、各サーバに対応させるユーザ数を予め決めることができるので、このユーザ数を、設置する揮発性メモリの容量で対処できる数に設定すればよい。このようにすると、各サーバは、ユーザからサービス要求があるたびにハードディスクにアクセスする必要がないので、より高速な処理を実現することができる。そして、ユーザ数が増えた場合にはサーバ自体を増設すればよい。   In a system in which each server executes processing for all users, each server must store information on all users. Therefore, if volatile memory is used as storage means for the server, sufficient capacity is secured. It may not be possible. However, in this embodiment, since the number of users corresponding to each server can be determined in advance, this number of users may be set to a number that can be handled by the capacity of the volatile memory to be installed. In this way, each server does not need to access the hard disk every time there is a service request from the user, so that higher-speed processing can be realized. If the number of users increases, the server itself may be added.

[実施形態3]
本発明の第3の実施形態について、図2を参照して説明する。本実施形態の基本的な構成は第1または第2の実施形態と同様であるが、本実施形態ではさらに、複数のサーバ10のデータをバックアップする共有データベース50を備えている。本実施形態は、各サーバの記憶手段が揮発性メモリである第2の実施形態に対して適用すると特に有効である。揮発性メモリは、電源を切ってしまうとデータが失われてしまうため、データバックアップの必要性が特に高いためである。
[Embodiment 3]
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Although the basic configuration of this embodiment is the same as that of the first or second embodiment, the present embodiment further includes a shared database 50 that backs up data of a plurality of servers 10. This embodiment is particularly effective when applied to the second embodiment in which the storage means of each server is a volatile memory. This is because volatile memory has a particularly high need for data backup because data is lost when the power is turned off.

各サーバ10は、それぞれの記憶手段に記憶されたカード型情報媒体に関するデータを所定のタイミングで共有データベース50へ送信し、共有データベース50は受信した前記データを格納する。   Each server 10 transmits data related to the card type information medium stored in the respective storage means to the shared database 50 at a predetermined timing, and the shared database 50 stores the received data.

データ送信のタイミングは、例えば、ユーザからのサーバ10に対するアクセスタイミングに同期してデータ送信を行なうことができる。このような同期型のデータ送信においては、ユーザからのアクセスが頻繁にある場合には、データ送信が頻繁に発生し、サーバ10のサービス提供のための処理能力を低下させる可能性がある。あるいは、非同期型のデータ送信であって、例えば、一定周期ごとに更新された情報を送信する方法を採用することも考えられる。また、その他にもイベントドリブン(Event Driven)型のようなデータ送信であってもよい。   For example, the data transmission timing can be synchronized with the access timing of the server 10 from the user. In such synchronous data transmission, when there is frequent access from the user, data transmission frequently occurs, and there is a possibility that the processing capacity of the server 10 for providing the service is reduced. Alternatively, asynchronous data transmission, for example, a method of transmitting information updated at regular intervals can be considered. In addition, data transmission such as an event driven type may be used.

本実施形態によれば、あるサーバ10xがダウンしてしまった場合においても、共有データベース50がサーバ10xについての情報を記憶しているため、新たなサーバ10yを用意し、共有データベース50から、当該新たなサーバ10yへ、ダウンしてしまったサーバ10xが記憶していた情報をコピーすることで、ユーザ情報を失うことなく直ちにサービスを復旧することができる。 According to the present embodiment, even when a certain server 10 x goes down, the shared database 50 stores information about the server 10 x , so a new server 10 y is prepared and the shared database 50 is stored. from the new server to 10 y, by copying the information server 10 x and which has been down has been stored, it is possible to recover the service immediately without losing the user information.

さらに、すべてのサーバ10へのアクセス情報を確認して統計データを取得したい場合などにおいて、共有データベース50を有していれば、各サーバ10へ個別にアクセスすることなく、共有データベース50へアクセスするだけで、すべてのサーバ10が有するデータを取得することができるため、効率的にデータを取得できるという利点を有している。その他の点については、第1または第2の実施形態と同様であり、詳細な説明は省略する。   Further, when it is desired to check access information to all the servers 10 and acquire statistical data, etc., if the shared database 50 is provided, the shared database 50 is accessed without accessing each server 10 individually. As a result, the data possessed by all the servers 10 can be obtained, and therefore, there is an advantage that the data can be obtained efficiently. Other points are the same as those in the first or second embodiment, and detailed description thereof is omitted.

[実施形態4]
本発明の第4の実施形態について、図3を参照して説明する。基本的な構成は、第1ないし第3の実施形態と同様であるが、本実施形態では複数のゲートウェイ20(201、202)が設けられ、各ゲートウェイに別々のネットワークアドレスが付与されている。ネットワークアドレスは、ネットワーク30がインターネットである場合には、例えば、IPアドレスである。
[Embodiment 4]
A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The basic configuration is the same as that of the first to third embodiments. In this embodiment, a plurality of gateways 20 (20 1 , 20 2 ) are provided, and different network addresses are assigned to the gateways. Yes. The network address is, for example, an IP address when the network 30 is the Internet.

実施形態1ないし3で示した分散サーバシステムは、サーバ10が複数用意されているため、前述のように、一つのサーバがダウンしてしまった場合においても、サービス全体が停止することはない。しかし、ゲートウェイ20は一つであるため、ゲートウェイ20が何らかの不具合によってダウンしてしまった場合には、サービス全体が停止してしまう。   In the distributed server system shown in the first to third embodiments, since a plurality of servers 10 are prepared, as described above, even when one server goes down, the entire service does not stop. However, since there is only one gateway 20, if the gateway 20 goes down due to some trouble, the entire service is stopped.

これに対して本実施形態では、サービスの利用を希望するユーザがサービスを要求する場合、非接触ICカードは、二つのゲートウェイ20が有するそれぞれのIPアドレスへ向けて、二つのサービス要求をネットワーク30を通じて同時にそれぞれ別個に送信する。   On the other hand, in this embodiment, when a user who desires to use a service requests a service, the contactless IC card sends two service requests to the IP addresses of the two gateways 20. And send them separately separately at the same time.

この場合においては、複数のゲートウェイ20が存在しているため、それぞれが同時に動作するとゲートウェイ20からの出力信号が錯綜し問題が生じる。このような問題を解決するゲートウェイ20の制御方法としては、様々な方法が考えられるが、例えば、一つのゲートウェイ201のみをアクティブ状態とし稼動させて、その他のゲートウェイ202はスタンバイ状態とすることが考えられる。 In this case, since there are a plurality of gateways 20, if they operate simultaneously, the output signals from the gateways 20 are complicated and a problem arises. As a control method for the gateway 20 to solve such a problem, it is conceivable various methods, for example, one of the gateways 20 1 only by and running in an active state, other gateways 20 2 to the standby state Can be considered.

そして、アクティブなゲートウェイ201がダウンした場合は、スタンバイ状態のゲートウェイ202をアクティブ状態して稼動させる。これにより、一つのゲートウェイがダウンしてしまった場合でも、継続的にサービス提供を行なうことができる。 Then, when the active gateway 20 1 is down, to run by active gateways 20 2 in the standby state. Thereby, even when one gateway goes down, the service can be continuously provided.

本発明の実施形態1および実施形態2の概略構成図を示す。The schematic block diagram of Embodiment 1 and Embodiment 2 of this invention is shown. 本発明の実施形態3の概略構成図である。It is a schematic block diagram of Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施形態4の概略構成図である。It is a schematic block diagram of Embodiment 4 of this invention. 二重化サーバシステムを用いたサービス提供システムの構成図である。It is a block diagram of the service provision system using a duplex server system.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・サーバ
20・・・ゲートウェイ
30・・・ネットワーク
40・・・ICカードリーダ
50・・・共有データベース
60・・・サーバ
70・・・ロードバランサ
80・・・サービス要求端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Server 20 ... Gateway 30 ... Network 40 ... IC card reader 50 ... Shared database 60 ... Server 70 ... Load balancer 80 ... Service request terminal

Claims (4)

カード型情報媒体に基づいて当該カード型情報媒体のユーザにサービスを提供する分散サーバシステムであって、
少なくともデータ記憶手段を含み、カード型情報媒体のユーザに対して同じサービスを提供する複数のサーバと、
各カード型情報媒体をいずれかのサーバと対応させた対応情報が登録され、カード型情報媒体からアクセスがあったときに、当該カード型情報媒体に対応するサーバにルーティングするゲートウェイとを備え、
前記ゲートウェイは、サーバが増設されたときに、当該サーバと当該サーバがサービスを提供するカード型情報媒体との対応情報を追加的に登録できるように構成されていることを特徴とする分散サーバシステム。
A distributed server system that provides a service to a user of a card type information medium based on the card type information medium,
A plurality of servers including at least data storage means and providing the same service to users of the card-type information medium;
Corresponding information in which each card type information medium is associated with one of the servers is registered, and when accessed from the card type information medium, a gateway that routes to the server corresponding to the card type information medium,
The gateway is configured such that, when a server is added, correspondence information between the server and a card type information medium that provides the service can be additionally registered. .
請求項1に記載の分散サーバシステムであって、前記サーバに含まれる記憶手段が揮発性メモリであることを特徴とする分散サーバシステム。   2. The distributed server system according to claim 1, wherein the storage means included in the server is a volatile memory. 請求項1または2に記載の分散サーバシステムであって、
さらに、前記複数のサーバのデータをバックアップする共有データベースを備え、
前記各サーバは、所定のタイミングで前記共有データベースへ各前記サーバそれぞれの記憶手段に記憶されたカード型情報媒体に関するデータを送信し、
前記共有データベースは、前記データを受信し、格納する、
ことを特徴とする分散サーバシステム。
The distributed server system according to claim 1 or 2,
And a shared database for backing up the data of the plurality of servers,
Each server transmits data related to the card-type information medium stored in the storage means of each server to the shared database at a predetermined timing;
The shared database receives and stores the data;
A distributed server system characterized by that.
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の分散サーバシステムであって、前記ゲートウェイが複数設けられ、前記複数のゲートウェイが別々のネットワークアドレスを有し、カード型情報媒体からのアクセスが前記複数のゲートウェイに対して同時に行なわれることを特徴とする分散サーバシステム。   4. The distributed server system according to claim 1, wherein a plurality of the gateways are provided, the plurality of gateways have different network addresses, and access from a card-type information medium is the plurality. A distributed server system, which is performed simultaneously on the gateways of the servers.
JP2006307706A 2006-11-14 2006-11-14 Distributed server system Pending JP2008123334A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307706A JP2008123334A (en) 2006-11-14 2006-11-14 Distributed server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307706A JP2008123334A (en) 2006-11-14 2006-11-14 Distributed server system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008123334A true JP2008123334A (en) 2008-05-29

Family

ID=39508014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006307706A Pending JP2008123334A (en) 2006-11-14 2006-11-14 Distributed server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008123334A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157797B1 (en) * 2017-01-11 2017-07-05 Quadrac株式会社 Communications system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH104404A (en) * 1996-06-18 1998-01-06 N T T Data Tsushin Kk Multimedia data distribution system
JP2001249896A (en) * 2000-03-03 2001-09-14 Ntt Comware Corp Method and system for setting time information
JP2005071081A (en) * 2003-08-25 2005-03-17 Bitwallet Inc Sales server, sales method, and sales program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH104404A (en) * 1996-06-18 1998-01-06 N T T Data Tsushin Kk Multimedia data distribution system
JP2001249896A (en) * 2000-03-03 2001-09-14 Ntt Comware Corp Method and system for setting time information
JP2005071081A (en) * 2003-08-25 2005-03-17 Bitwallet Inc Sales server, sales method, and sales program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157797B1 (en) * 2017-01-11 2017-07-05 Quadrac株式会社 Communications system
WO2018131082A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Quadrac株式会社 Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109302498B (en) Network resource access method and device
CN100547558C (en) The method and system of the redundancy protecting in the concurrent computational system
CN100568881C (en) Be used to select storage cluster to be used for the method and system of accessing storage devices
CN101647025B (en) File server pipeline with denial of service mitigation
CN101243422B (en) Branch office dns storage and resolution
CN106104502B (en) System, method and medium for storage system affairs
CN102918509B (en) Data reading and writing method, device and storage system
US7284088B2 (en) Methods of reading and writing data
US20050091451A1 (en) Methods of reading and writing data
CN101535978A (en) Message forwarding backup manager in a distributed server system
CN101369247A (en) Method for creating a memory defect map and optimizing performance using the memory defect map
US7152096B2 (en) High performance storage access environment
CN113885797A (en) Data storage method, device, equipment and storage medium
KR102495724B1 (en) Method and apparatus for providing location information of origin of request for abnormal transaction
US20080250421A1 (en) Data Processing System And Method
CN113051428B (en) Method and device for back-up storage at front end of camera
JP2008123334A (en) Distributed server system
US20180295195A1 (en) Method and apparatus for performing storage space management for multiple virtual machines
US20180113756A1 (en) Data transfer device, data transfer method, and non-transitory computer readable medium
US7058773B1 (en) System and method for managing data in a distributed system
US20090138532A1 (en) Method of file allocating and file accessing in distributed storage, and device and program therefor
CN111190539B (en) Method and device for switching service between different hosts
CN102301337A (en) Method for preserving service in a highly available environment
JP4655733B2 (en) Receiving method and apparatus in ring-type duplex network
JP6248761B2 (en) Storage device, data storage program, and data storage method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111024