JP2008119197A - 状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置 - Google Patents

状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008119197A
JP2008119197A JP2006305460A JP2006305460A JP2008119197A JP 2008119197 A JP2008119197 A JP 2008119197A JP 2006305460 A JP2006305460 A JP 2006305460A JP 2006305460 A JP2006305460 A JP 2006305460A JP 2008119197 A JP2008119197 A JP 2008119197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
main body
connector
situation
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006305460A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Suyama
真理 陶山
Hisanobu Mizutani
寿延 水谷
Masato Nishikawa
正人 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2006305460A priority Critical patent/JP2008119197A/ja
Priority to CNA2007101695703A priority patent/CN101176657A/zh
Priority to US11/936,981 priority patent/US8142357B2/en
Publication of JP2008119197A publication Critical patent/JP2008119197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis

Abstract

【課題】無駄を排除することが可能な状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置を提供すること。
【解決手段】状況監視装置1の装置本体3の一側方には、バンド2の長手方向に沿って温度センサ装置4、湿度センサ装置5、紫外線量センサ装置6の順にそれらが連接されるとともに、同装置本体3の他側方には、バンド2の長手方向に沿って体温センサ装置7、心拍数センサ装置8、肌水分量センサ装置9の順にそれらが連接されている。オスコネクタ42,52,62,72,82,92の各々は、それが設けられている自センサ装置のメスコネクタを除いて、メスコネクタ33,34,43,53,63,73,83,93のどれにも適合する。
【選択図】図1

Description

本発明は、物事のその時のありさま、つまり状況を監視する状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置に関する。
特許文献1には、運転者が所持する携帯機に発汗センサを設けるとともに、それにより検出された運転者の発汗量を示唆するデータを携帯機から送信し、そのデータを受信した自動車側において、同データから把握される運転者の体調を表示部に表示するようにした体調監視システムに関する技術が開示されている。
また、同特許文献1には、発汗センサに代えて又は加えて、心拍(脈拍)センサや血圧センサを携帯機に設けるとともに、このことにより、運転者の発汗量に代えて又は加えて、運転者の心拍(脈拍)や血圧から把握される運転者の体調を表示するようにしてもよいことが記載されている。
特開2005−34520号公報(段落番号0026、0042)
しかしながら、特許文献1に開示されている体調監視システムでは、それに供される携帯機にどのようなセンサが設けられるにしろ、そのセンサは予め携帯機内に組み込まれて一体化されており、よってこれらは常に一体化された状態で取り扱われることが前提となっている。
ここに、携帯機に組み込ませたいセンサの種類は、人によって異なるが、1種類の携帯機でもって全員の要求を満足しようとすれば、携帯機内に組み込まなければならないセンサの種類は当然多くなる。そして、このようにしたとき、自分の携帯機にあって、自分は望まないが他人が望んでいるセンサが組み込まれることになり、自分にしてみれば、その余分なセンサが組み込まれている分だけ、携帯機の初期費用が高価になるとともに、小型軽量化の妨げとなって不便である。
かといって、要求毎にそれに必要なセンサを組み込んで複数種類の携帯機を製造し、それにより全員の要求を満足しようとすれば、携帯機の種類が多くなり、よって生産性が低下する虞がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、無駄を排除することが可能な状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、物事のその時のありさま、つまり状況を監視する状況監視装置の装置本体において、ユーザが所持するとともに監視対象となる状況を検出するセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるように、該装置本体に対してセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である接続手段が設けられていることをその要旨としている。
同構成によると、監視したい状況に合わせて所望のセンサ装置を選択し、それを接続手段を介して装置本体に取り付ければ、該センサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるようになる。要は、自分が望むセンサ装置を装置本体に選択搭載すれば事が足りる。従って、無駄を排除することができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の状況監視装置の装置本体において、前記接続手段は、複数個設けられていることをその要旨としている。
同構成によると、複数の接続手段の各々を介して所望のセンサ装置を装置本体に取り付ければ、センサ装置の個数に応じて様々な状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置は全て自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置を作り出すことができる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の状況監視装置の装置本体において、前記接続手段は、同一構成のものが複数個設けられていることをその要旨としている。
同構成によると、センサ装置は、複数の接続手段のどれを介してでも装置本体に取り付けることが可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな位置に取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置を作り出すことができる。
請求項4に記載の発明は、物事のその時のありさま、つまり状況を監視する状況監視装置において、その装置本体には、ユーザが所持するとともに監視対象となる状況を検出する第1のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるように、該装置本体に対して第1のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である接続手段が設けられ、前記第1のセンサ装置には、前記接続手段に適合する第1のコネクタと、ユーザが所持する第2のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第1のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第1のセンサ装置に対して第2のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第2のコネクタとが設けられていることをその要旨としている。
同構成によると、監視したい状況に合わせて第1のセンサ装置を選択し、それを接続手段を介して装置本体に取り付ければ、該第1のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるようになる。要は、自分が望む第1のセンサ装置を装置本体に選択搭載すれば事が足りる。従って、無駄を排除することができる。
また、装置本体に第1のセンサ装置を取り付けることに止まらず、さらに、その第1のセンサ装置に第2のセンサ装置を取り付ければ、第1のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるとともに、第2のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置はいずれも自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置を作り出すことができる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の状況監視装置において、前記第2のセンサ装置には、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第2のコネクタに適合する第3のコネクタと、ユーザが所持する第3のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第2のセンサ装置及び前記第1のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第2のセンサ装置に対して第3のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第4のコネクタとが設けられ、前記第3のコネクタは、前記装置本体に設けられる前記接続手段にも適合するとともに、前記第4のコネクタは、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第1のコネクタにも適合することをその要旨としている。
同構成によると、装置本体、第1のセンサ装置、第2のセンサ装置、の順に連なるように取り付けることが可能であるとともに、第1のセンサ装置と第2のセンサ装置との順序を入れ替えて、装置本体、第2のセンサ装置、第1のセンサ装置、の順に連なるように取り付けることも可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな順序で取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置を作り出すことができる。
請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の状況監視装置において、前記接続手段を第1の接続手段と規定したとき、前記装置本体には、前記第1の接続手段とは別の接続手段として第2の接続手段が設けられ、前記第2の接続手段は、ユーザが所持する第4のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるように、該装置本体に対して第4のセンサ装置を取り付けるための媒体であり、前記第4のセンサ装置には、前記第2の接続手段に適合する第5のコネクタと、ユーザが所持する第5のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第4のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第4のセンサ装置に対して第5のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第6のコネクタとが設けられていることをその要旨としている。
同構成によると、第1の接続手段を介して装置本体に第1のセンサ装置を取り付けるとともに、その第1のセンサ装置に第2のセンサ装置を取り付けることに止まらず、さらに、第2の接続手段を介して装置本体に第4のセンサ装置を取り付けるとともに、その第4のセンサ装置に第5のセンサ装置を取り付けることが可能である。そして、このようにしたとき、第1のセンサ装置や第2のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるとともに、第4のセンサ装置や第5のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置はいずれも自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置を作り出すことができる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の状況監視装置において、前記第5のセンサ装置には、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第6のコネクタに適合する第7のコネクタと、ユーザが所持する第6のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第5のセンサ装置及び前記第4のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第5のセンサ装置に対して第6のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第8のコネクタとが設けられ、前記第7のコネクタは、前記装置本体に設けられる前記第2の接続手段にも適合するとともに、前記第8のコネクタは、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第5のコネクタにも適合することをその要旨としている。
同構成によると、装置本体、第4のセンサ装置、第5のセンサ装置、の順に連なるように取り付けることが可能であるとともに、第4のセンサ装置と第5のセンサ装置との順序を入れ替えて、装置本体、第5のセンサ装置、第4のセンサ装置、の順に連なるように取り付けることも可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな順序で取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置を作り出すことができる。
請求項8に記載の発明は、請求項6又は請求項7に記載の状況監視装置において、前記装置本体に設けられる前記第1の接続手段と前記第2の接続手段とは、互いに同一構成であり、前記第1の接続手段には、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第1のコネクタが適合するとともに、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第5のコネクタが適合し、前記第2の接続手段には、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第5のコネクタが適合するとともに、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第1のコネクタが適合することをその要旨としている。
同構成によると、第1のセンサ装置を第1の接続手段を介して装置本体に取り付ける一方で、第4のセンサ装置を第2の接続手段を介して装置本体に取り付けることが可能であるとともに、それとは逆に、第1のセンサ装置を第2の接続手段を介して装置本体に取り付ける一方で、第4のセンサ装置を第1の接続手段を介して装置本体に取り付けることも可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな位置に取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置を作り出すことができる。
本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
本発明によれば、無駄を排除することができる。
以下、本発明を、監視対象となる状況として、ユーザの生活環境と同ユーザの体調との両者を監視する状況監視装置に具体化した一実施形態を説明する。
図1(a),(b)に示すように、状況監視装置1は、ユーザの腕を取り巻くように装着可能な可撓性を有するバンド2の長手方向中央部に、略円板形状をなす装置本体3が設けられている。そして、その装置本体3の一側方には、バンド2の長手方向に沿って温度センサ装置4、湿度センサ装置5、紫外線量センサ装置6の順にそれらが連接されるとともに、同装置本体3の他側方には、バンド2の長手方向に沿って体温センサ装置7、心拍数センサ装置8、肌水分量センサ装置9の順にそれらが連接されている。
尚、温度センサ装置4、湿度センサ装置5、紫外線量センサ装置6、体温センサ装置7、心拍数センサ装置8、肌水分量センサ装置9、の各々は、装置本体3よりも一回り程度小さな略円板形状をなすとともに、互いに同一形状をなしている。また、これら温度センサ装置4〜肌水分量センサ装置9の各々は、装置本体3の厚みと略同じ厚みを有している。
弾性変形可能なバンド2の長手方向中央部には、一対の取付用孔21,22が設けられるとともに、取付用孔21は、バンド2の長手方向中央から一側方へ少しだけ偏倚した位置に設けられ、取付用孔22は、バンド2の長手方向中央から他側方へ少しだけ偏倚した位置に設けられている。そして、装置本体3の裏面中央部には、前記取付用孔21,22に対応するように一対の突起31,32が設けられるとともに、突起31は取付用孔21に嵌合され、突起32は取付用孔22に嵌合され、これにより、バンド2に対して装置本体3が着脱可能に取り付けられている。
突起31,32の外径は、取付用孔21,22の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起31,32は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔21,22に対して圧入状態で取り付けられている。また、装置本体3の裏面からの突起31,32の突出長さは、取付用孔21,22の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起31,32の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起31,32の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起31,32の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、突起31,32の先端面、つまりユーザの腕に対する接触面には、状況監視装置1と自動車との間において、ユーザの人体を信号伝送路とする人体内通信が可能となるように、基準電位用電極及び通信用電極が露出されているが、これについては本実施形態の要部ではないため、詳細な説明を割愛する。ちなみに、基準電位用電極は、突起31の先端面に設けられるとともに、通信用電極は、突起32の先端面に設けられている。
また、バンド2には、取付用孔21からバンド2の長手方向一側方へ向かって取付用孔23〜25が互いに離間するように設けられるとともに、取付用孔22からバンド2の長手方向他側方へ向かって取付用孔26〜28が互いに離間するように設けられている。尚、取付用孔23〜28の穴径は、互いに同じ大きさに設定されている。
温度センサ装置4の裏面中央部には、前記取付用孔23に対応するように突起41が設けられるとともに、その突起41は取付用孔23に嵌合され、これにより、バンド2に対して温度センサ装置4が着脱可能に取り付けられている。
突起41の外径は、取付用孔23の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起41は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔23に対して圧入状態で取り付けられている。また、温度センサ装置4の裏面からの突起41の突出長さは、取付用孔23の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起41の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起41の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起41の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、温度センサ装置4の表面、つまり突起41が設けられている面とは反対側の面には、温度センサが露出されるとともに、この温度センサによりユーザの生活環境の1つを示すものとして、ユーザを取り巻いている環境の温度が検出されるようになっている。
湿度センサ装置5の裏面中央部には、前記取付用孔24に対応するように突起51が設けられるとともに、その突起51は取付用孔24に嵌合され、これにより、バンド2に対して湿度センサ装置5が着脱可能に取り付けられている。
突起51の外径は、取付用孔24の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起51は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔24に対して圧入状態で取り付けられている。また、湿度センサ装置5の裏面からの突起51の突出長さは、取付用孔24の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起51の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起51の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起51の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、湿度センサ装置5の表面、つまり突起51が設けられている面とは反対側の面には、湿度センサが露出されるとともに、この湿度センサによりユーザの生活環境の1つを示すものとして、ユーザを取り巻いている環境の湿度が検出されるようになっている。
紫外線量センサ装置6の裏面中央部には、前記取付用孔25に対応するように突起61が設けられるとともに、その突起61は取付用孔25に嵌合され、これにより、バンド2に対して紫外線量センサ装置6が着脱可能に取り付けられている。
突起61の外径は、取付用孔25の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起61は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔25に対して圧入状態で取り付けられている。また、紫外線量センサ装置6の裏面からの突起61の突出長さは、取付用孔25の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起61の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起61の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起61の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、紫外線量センサ装置6の表面、つまり突起61が設けられている面とは反対側の面には、紫外線量センサが露出されるとともに、この紫外線量センサによりユーザの生活環境の1つを示すものとして、ユーザに降り注いでいる紫外線の量が検出されるようになっている。
体温センサ装置7の裏面中央部には、前記取付用孔26に対応するように突起71が設けられるとともに、その突起71は取付用孔26に嵌合され、これにより、バンド2に対して体温センサ装置7が着脱可能に取り付けられている。
突起71の外径は、取付用孔26の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起71は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔26に対して圧入状態で取り付けられている。また、体温センサ装置7の裏面からの突起71の突出長さは、取付用孔26の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起71の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起71の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起71の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、突起71の先端面、つまりユーザの腕に対する接触面には、体温センサが露出されるとともに、この体温センサによりユーザの体調の1つを示すものとして、ユーザの皮膚温度が検出されるようになっている。
心拍数センサ装置8の裏面中央部には、前記取付用孔27に対応するように突起81が設けられるとともに、その突起81は取付用孔27に嵌合され、これにより、バンド2に対して心拍数センサ装置8が着脱可能に取り付けられている。
突起81の外径は、取付用孔27の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起81は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔27に対して圧入状態で取り付けられている。また、心拍数センサ装置8の裏面からの突起81の突出長さは、取付用孔27の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起81の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起81の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起81の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、突起81の先端面、つまりユーザの腕に対する接触面には、心拍数センサが露出されるとともに、この心拍数センサによりユーザの体調の1つを示すものとして、ユーザの心拍数が検出されるようになっている。
肌水分量センサ装置9の裏面中央部には、前記取付用孔28に対応するように突起91が設けられるとともに、その突起91は取付用孔28に嵌合され、これにより、バンド2に対して肌水分量センサ装置9が着脱可能に取り付けられている。
突起91の外径は、取付用孔28の穴径よりも若干大きく設定されるとともに、これにより、突起91は、バンド2の弾性力に抗して、取付用孔28に対して圧入状態で取り付けられている。また、肌水分量センサ装置9の裏面からの突起91の突出長さは、取付用孔28の深さ(=バンド2の厚み)よりも長く設定されるとともに、これにより、バンド2がユーザの腕に装着されたとき、突起91の先端面は、ユーザの腕に密着状態で接触されるようになっている。ただし、バンド2の裏面からの突起91の突出長さは、ユーザの腕にバンド2が装着されている状態にあって、同ユーザが腕に痛みを感じない程度に設定されている。尚、突起91の先端面に丸みを持たせる等して、ユーザが腕に痛みを感じないように配慮してもよい。
尚、突起91の先端面、つまりユーザの腕に対する接触面には、肌水分量センサが露出されるとともに、この肌水分量センサによりユーザの体調の1つを示すものとして、ユーザの肌水分量が検出されるようになっている。
装置本体3の外周面には、第1の接続手段としてのメスコネクタ33が凹設されるとともに、装置本体3の中心を挟んでメスコネクタ33が設けられる位置とは反対側の位置には、第2の接続手段としてのメスコネクタ34が凹設されている。
第1のセンサ装置としての温度センサ装置4の外周面には、前記メスコネクタ33(第1の接続手段)に適合する第1のコネクタとしてのオスコネクタ42が突設されるとともに、そのオスコネクタ42はメスコネクタ33に嵌合され、これにより、装置本体3に対して温度センサ装置4が着脱可能に取り付けられている。尚、温度センサ装置4においてオスコネクタ42が設けられている側とは反対側の外周面には、第2のコネクタとしてのメスコネクタ43が凹設されている。
第2のセンサ装置としての湿度センサ装置5の外周面には、前記メスコネクタ43(第2のコネクタ)に適合する第3のコネクタとしてのオスコネクタ52が突設されるとともに、そのオスコネクタ52はメスコネクタ43に嵌合され、これにより、温度センサ装置4に対して湿度センサ装置5が着脱可能に取り付けられている。尚、湿度センサ装置5においてオスコネクタ52が設けられている側とは反対側の外周面には、第4のコネクタとしてのメスコネクタ53が凹設されている。
第3のセンサ装置としての紫外線量センサ装置6の外周面には、前記メスコネクタ53(第4のコネクタ)に適合するオスコネクタ62が突設されるとともに、そのオスコネクタ62はメスコネクタ53に嵌合され、これにより、湿度センサ装置5に対して紫外線量センサ装置6が着脱可能に取り付けられている。尚、紫外線量センサ装置6においてオスコネクタ62が設けられている側とは反対側の外周面には、メスコネクタ63が凹設されているが、本実施形態では、このメスコネクタ63に嵌合されるオスコネクタは存在していない。
第4のセンサ装置としての体温センサ装置7の外周面には、前記メスコネクタ34(第2の接続手段)に適合する第5のコネクタとしてのオスコネクタ72が突設されるとともに、そのオスコネクタ72はメスコネクタ34に嵌合され、これにより、装置本体3に対して体温センサ装置7が着脱可能に取り付けられている。尚、体温センサ装置7においてオスコネクタ72が設けられている側とは反対側の外周面には、第6のコネクタとしてのメスコネクタ73が凹設されている。
第5のセンサ装置としての心拍数センサ装置8の外周面には、前記メスコネクタ73(第6のコネクタ)に適合する第7のコネクタとしてのオスコネクタ82が突設されるとともに、そのオスコネクタ82はメスコネクタ73に嵌合され、これにより、体温センサ装置7に対して心拍数センサ装置8が着脱可能に取り付けられている。尚、心拍数センサ装置8においてオスコネクタ82が設けられている側とは反対側の外周面には、第8のコネクタとしてのメスコネクタ83が凹設されている。
第6のセンサ装置としての肌水分量センサ装置9の外周面には、前記メスコネクタ83(第8のコネクタ)に適合するオスコネクタ92が突設されるとともに、そのオスコネクタ92はメスコネクタ83に嵌合され、これにより、心拍数センサ装置8に対して肌水分量センサ装置9が着脱可能に取り付けられている。尚、肌水分量センサ装置9においてオスコネクタ92が設けられている側とは反対側の外周面には、メスコネクタ93が凹設されているが、本実施形態では、このメスコネクタ93に嵌合されるオスコネクタは存在していない。
ここで、本実施形態において前記メスコネクタ33,34,43,53,63,73,83,93は、互いに同一構成であるとともに、前記オスコネクタ42,52,62,72,82,92は、互いに同一構成である。従って、本実施形態では、オスコネクタ42,52,62,72,82,92の各々は、それが設けられている自センサ装置のメスコネクタを除いて、メスコネクタ33,34,43,53,63,73,83,93のどれにも適合する。
次に、状況監視装置1の電気的構成について説明する。
図2に示すように、状況監視装置1の装置本体3には、メスコネクタ33及びオスコネクタ42を介して温度センサ装置4が電気的に接続されるとともに、その温度センサ装置4には、メスコネクタ43及びオスコネクタ52を介して湿度センサ装置5が電気的に接続され、さらに、その湿度センサ装置5には、メスコネクタ53及びオスコネクタ62を介して紫外線量センサ装置6が電気的に接続されている。
また、状況監視装置1の装置本体3には、メスコネクタ34及びオスコネクタ72を介して体温センサ装置7が電気的に接続されるとともに、その体温センサ装置7には、メスコネクタ73及びオスコネクタ82を介して心拍数センサ装置8が電気的に接続され、さらに、その心拍数センサ装置8には、メスコネクタ83及びオスコネクタ92を介して肌水分量センサ装置9が電気的に接続されている。
紫外線量センサ装置6は、その表面側に露出された紫外線量センサ65により紫外線量を検出するとともに、紫外線量を示唆するデータを通信回路66により装置本体3にとって扱いやすい形式に変換し、それをオスコネクタ62を介して外部装置(この場合、湿度センサ装置5)に出力する。また、紫外線量センサ装置6は、メスコネクタ63を介して外部装置(この場合、メスコネクタ63を介して接続される外部装置は存在していない)から取得したデータを、通信回路66及びオスコネクタ62を介して外部装置(この場合、湿度センサ装置5)に出力する。
湿度センサ装置5は、その表面側に露出された湿度センサ55により環境湿度を検出するとともに、環境湿度を示唆するデータを通信回路56により装置本体3にとって扱いやすい形式に変換し、それをオスコネクタ52を介して外部装置(この場合、温度センサ装置4)に出力する。また、湿度センサ装置5は、メスコネクタ53を介して外部装置(この場合、紫外線量センサ装置6)から取得したデータを、通信回路56及びオスコネクタ52を介して外部装置(この場合、温度センサ装置4)に出力する。
温度センサ装置4は、その表面側に露出された温度センサ45により環境温度を検出するとともに、環境温度を示唆するデータを通信回路46により装置本体3にとって扱いやすい形式に変換し、それをオスコネクタ42を介して外部装置(この場合、装置本体3)に出力する。また、温度センサ装置4は、メスコネクタ43を介して外部装置(この場合、湿度センサ装置5)から取得したデータを、通信回路46及びオスコネクタ42を介して外部装置(この場合、装置本体3)に出力する。
肌水分量センサ装置9は、その裏面側に露出された肌水分量センサ95によりユーザの肌水分量を検出するとともに、ユーザの肌水分量を示唆するデータを通信回路96により装置本体3にとって扱いやすい形式に変換し、それをオスコネクタ92を介して外部装置(この場合、心拍数センサ装置8)に出力する。また、肌水分量センサ装置9は、メスコネクタ93を介して外部装置(この場合、メスコネクタ93を介して接続される外部装置は存在していない)から取得したデータを、通信回路96及びオスコネクタ92を介して外部装置(この場合、心拍数センサ装置8)に出力する。
心拍数センサ装置8は、その裏面側に露出された心拍数センサ85によりユーザの心拍数を検出するとともに、ユーザの心拍数を示唆するデータを通信回路86により装置本体3にとって扱いやすい形式に変換し、それをオスコネクタ82を介して外部装置(この場合、体温センサ装置7)に出力する。また、心拍数センサ装置8は、メスコネクタ83を介して外部装置(この場合、肌水分量センサ装置9)から取得したデータを、通信回路86及びオスコネクタ82を介して外部装置(この場合、体温センサ装置7)に出力する。
体温センサ装置7は、その裏面側に露出された体温センサ75によりユーザの皮膚温度を検出するとともに、ユーザの皮膚温度を示唆するデータを通信回路76により装置本体3にとって扱いやすい形式に変換し、それをオスコネクタ72を介して外部装置(この場合、装置本体3)に出力する。また、体温センサ装置7は、メスコネクタ73を介して外部装置(この場合、心拍数センサ装置8)から取得したデータを、通信回路76及びオスコネクタ72を介して外部装置(この場合、装置本体3)に出力する。
装置本体3は、メスコネクタ33を介して外部装置(この場合、温度センサ装置4)から取得したデータがどのセンサ装置により検出されたものであるかを通信回路35により特定するとともに、メスコネクタ34を介して外部装置(この場合、体温センサ装置7)から取得したデータがどのセンサ装置により検出されたものであるかを通信回路35により特定する。そして、同装置本体3は、該特定結果とデータのレベルとが関連付けされたデータが通信回路35から制御回路36に出力されたとき、そのデータが制御回路36により解析される。そして、同装置本体3は、該解析結果から把握される状況に応じた態様で制御回路36によりディスプレイ37、スピーカ38、バイブレータ39が作動されるようになっている。
尚、環境温度を始めとして環境湿度やユーザの皮膚温度等が全て基準値レベルである場合のように、ユーザの生活環境やユーザの体調といった状況が「正常レベル」であることが把握されるとき、そのことを示唆するべく、ディスプレイ37にあって青色を基調とした表示が行われるとともに、この場合、スピーカ38やバイブレータ39は作動されないようになっている。
一方、環境温度が基準環境温度よりも高めであり、且つユーザの肌水分量が基準肌水分量よりも少なめである場合のように、前記状況が「注意レベル」であることが把握されるとき、そのことを示唆するべく、ディスプレイ37にあって黄色を基調とした表示が行われるとともに、この場合、バイブレータ39が作動されるようになっている。
他方、夏場の如く紫外線量が基準紫外線量を大きく上回っている場合のように、前記状況が「危険レベル」であることが把握されるとき、そのことを示唆するべく、ディスプレイ37にあって赤色を基調とした表示が行われるとともに、この場合、スピーカ38から警告が発せられるようになっている。
以上、詳述したように本実施形態によれば、次のような作用、効果を得ることができる。
(1)状況監視装置1の装置本体3には、該装置本体3に対してセンサ装置を直接的に取り付けるためのメスコネクタ33(34)が設けられている。このため、このメスコネクタ33(34)に適合するオスコネクタを有するセンサ装置が複数用意されていることを前提としたとき、監視したい状況に合わせて所望のセンサ装置を選択し、それをメスコネクタ33(34)を介して装置本体3に取り付ければ、該センサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるようになる。要は、自分が望むセンサ装置を装置本体3に選択搭載すれば事が足りる。従って、無駄を排除することができる。
(2)装置本体3には、該装置本体3に対してセンサ装置を直接的に取り付けるためのメスコネクタが複数個(本実施形態では、メスコネクタ33,34の合計2個)設けられている。このため、複数のメスコネクタの各々を介して所望のセンサ装置を装置本体3に取り付ければ、センサ装置の個数に応じて様々な状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置は全て自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置1を作り出すことができる。
(3)装置本体3には、該装置本体3に対してセンサ装置を直接的に取り付けるためのメスコネクタとして、互いに同一構成である複数個のメスコネクタ(本実施形態では、メスコネクタ33,34の合計2個)が設けられている。このため、センサ装置は、複数のメスコネクタのどれを介してでも装置本体3に取り付けることが可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな位置に取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置1を作り出すことができる。
(4)温度センサ装置4には、装置本体3のメスコネクタ33に適合するオスコネクタ42と、該温度センサ装置4に対して湿度センサ装置5を直接的に取り付けるためのメスコネクタ43とが設けられている。このため、装置本体3に温度センサ装置4を取り付けることに止まらず、さらに、その温度センサ装置4に湿度センサ装置5を取り付ければ、温度センサ装置4により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるとともに、湿度センサ装置5により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置4,5はいずれも自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置1を作り出すことができる。
(5)体温センサ装置7には、装置本体3のメスコネクタ34に適合するオスコネクタ72と、該体温センサ装置7に対して心拍数センサ装置8を直接的に取り付けるためのメスコネクタ73とが設けられている。このため、装置本体3に体温センサ装置7を取り付けることに止まらず、さらに、その体温センサ装置7に心拍数センサ装置8を取り付ければ、体温センサ装置7により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるとともに、心拍数センサ装置8により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置7,8はいずれも自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置1を作り出すことができる。
(6)メスコネクタ33を介して装置本体3に温度センサ装置4を取り付けるとともに、その温度センサ装置4に湿度センサ装置5を取り付けることに止まらず、さらに、メスコネクタ34を介して装置本体3に体温センサ装置7を取り付けるとともに、その体温センサ装置7に心拍数センサ装置8を取り付けることが可能である。そして、このようにしたとき、温度センサ装置4や湿度センサ装置5により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるとともに、体温センサ装置7や心拍数センサ装置8により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できるようになる。ここに、これらのセンサ装置4,5,7,8はいずれも自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置1を作り出すことができる。
(7)温度センサ装置4、湿度センサ装置5、紫外線量センサ装置6、体温センサ装置7、心拍数センサ装置8、肌水分量センサ装置9、の各々により検出された状況を示唆するデータを装置本体3側で取得できる。ここに、これらのセンサ装置4〜9はいずれも自分が選択したものであるから、無駄を排除しつつ、使用目的にかなった状況監視装置1を作り出すことができる。
(8)湿度センサ装置5には、温度センサ装置4に設けられるメスコネクタ43に適合するオスコネクタ52と、該湿度センサ装置5に対して紫外線量センサ装置6を直接的に取り付けるためのメスコネクタ53とが設けられている。そして、オスコネクタ52は、装置本体3に設けられるメスコネクタ33にも適合するとともに、メスコネクタ53は、温度センサ装置4に設けられるオスコネクタ42にも適合する。このため、装置本体3、温度センサ装置4、湿度センサ装置5、の順に連なるように取り付けることが可能であるとともに、温度センサ装置4と湿度センサ装置5との順序を入れ替えて、装置本体3、湿度センサ装置5、温度センサ装置4、の順に連なるように取り付けることも可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな順序で取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置1を作り出すことができる。
(9)心拍数センサ装置8には、体温センサ装置7に設けられるメスコネクタ73に適合するオスコネクタ82と、該心拍数センサ装置8に対して肌水分量センサ装置9を直接的に取り付けるためのメスコネクタ83とが設けられている。そして、オスコネクタ82は、装置本体3に設けられるメスコネクタ34にも適合するとともに、メスコネクタ83は、体温センサ装置7に設けられるオスコネクタ72にも適合する。このため、装置本体3、体温センサ装置7、心拍数センサ装置8、の順に連なるように取り付けることが可能であるとともに、体温センサ装置7と心拍数センサ装置8との順序を入れ替えて、装置本体3、心拍数センサ装置8、体温センサ装置7、の順に連なるように取り付けることも可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな順序で取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置1を作り出すことができる。
(10)装置本体3のメスコネクタ33には、温度センサ装置4に設けられるオスコネクタ42が適合するとともに、体温センサ装置7に設けられるオスコネクタ72が適合する。また、装置本体3のメスコネクタ34には、体温センサ装置7に設けられるオスコネクタ72が適合するとともに、温度センサ装置4に設けられるオスコネクタ42が適合する。このため、温度センサ装置4をメスコネクタ33を介して装置本体3に取り付ける一方で、体温センサ装置7をメスコネクタ34を介して装置本体3に取り付けることが可能であるとともに、それとは逆に、温度センサ装置4をメスコネクタ34を介して装置本体3に取り付ける一方で、体温センサ装置7をメスコネクタ33を介して装置本体3に取り付けることも可能である。要は、所望のセンサ装置を好きな位置に取り付ければ事が足りる。従って、独創性に富んだ状況監視装置1を作り出すことができる。
(11)オスコネクタ42,52,62,72,82,92の各々は、それが設けられている自センサ装置のメスコネクタを除いて、メスコネクタ33,34,43,53,63,73,83,93のどれにも適合する。このため、例えば、装置本体3を始端として温度センサ装置4、湿度センサ装置5、紫外線量センサ装置6、体温センサ装置7、心拍数センサ装置8、肌水分量センサ装置9の順(この場合、肌水分量センサ装置9が終端となる)にそれらが連接されるように状況監視装置1を構成することができる。要は、所望のセンサ装置を選択し(個数は自由)、それを所望の順序及び所望の位置に取り付けてゆくことで、自分の好みに応じた状況監視装置1を作り出すことができる。
(12)センサ装置が予め装置本体3内に組み込まれて一体化されている訳ではないので、装置本体3を小型軽量化できるとともに、それ故にウェアラブルな装置本体3を提供できる。
(13)装置本体3の製造メーカにしてみれば、どのようなセンサ装置が後付されようとも、それはユーザの好みによるところであり、1種類の装置本体3さえ製造すれば事が足りる。従って、装置本体3の生産性を向上できる。
(14)状況監視装置1のユーザにしてみれば、装置本体3に加えて、自分が望むセンサ装置のみを購入すれば事が足りるので、初期費用を抑制できて経済的である。
(15)状況監視装置1のユーザにしてみれば、その日の気分に合わせてアクセサリ感覚で自由な態様で状況監視装置1を作り出すことができる。
(16)体温センサ75、心拍数センサ85、肌水分量センサ95、の各々は、ユーザの腕に密着状態で接触されるように露出されているので、ユーザの体調を示す物理量(皮膚温度等)を確実に検出できることとなり、よって検出精度を向上できる。
(17)装置本体3に対してどのセンサ装置を取り付けようとも自由であることを別の言葉で表現すると、それまで取り付けていなかったセンサ装置を新たに取り付けたり、或いはそれまでは必要としていたが後に不要となったセンサ装置を取り外したり、或いは故障したセンサ装置を新品に取り替えたりすることを自由に行うことができる。つまり、装置本体3に対してセンサ装置を選択搭載できることから、センサ装置の追加、拡張、取り外し、取り替えを容易に行うことができるとともに、それらに柔軟に対応でき、よって簡便である。
(18)取付時には、メスコネクタにオスコネクタを差し込むとともに、センサ装置の裏面に設けられた突起をバンド2に圧入するという至ってシンプルな作業を行うだけで事が足りるとともに、取外時には、取付時とは逆の作業を行えば事が足りることから、作業にさほど手間がかからず、よって簡便である。
(19)メスコネクタに対してオスコネクタが嵌合されつつ、突起がバンド2に圧入されていることから、装置本体3とセンサ装置やセンサ装置同士を確実に固定及び接続できる。従って、取付後において、装置本体3とセンサ装置やセンサ装置同士が互いにバラバラになってしまうようなことを防止できる。
尚、前記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・メスコネクタとオスコネクタとの関係を前記実施形態の態様とは逆にしてもよい。つまり、装置本体3にあって、メスコネクタ33,34に代えてオスコネクタ(接続手段)を採用するとともに、温度センサ装置4(センサ装置5〜9)にあって、オスコネクタ42(52〜92)に代えてメスコネクタを採用し、同温度センサ装置4(センサ装置5〜9)にあって、メスコネクタ43(53〜93)に代えてオスコネクタを採用してもよい。
・装置本体3にあって、メスコネクタ33とメスコネクタ34とを互いに異なる構成のものとしてもよい。
・装置本体3にあって、該装置本体3に対してセンサ装置を直接的に取り付けるための接続手段は、1個であってもよいし、3個以上であってもよい。例えば、装置本体3が4個の接続手段を備えるものであるとき、それらが装置本体3の外周面に等間隔で配置されるのであれば、装置本体3とセンサ装置とを含めて全体として十字状に展開される状況監視装置1を実現することが可能である。
・センサ装置として、ユーザを取り巻いている環境の気圧を検出する気圧センサ、ユーザを取り巻いている環境の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ、ユーザの血圧を検出する血圧センサ、ユーザのシワの進度を検出するシワ進度センサ、ユーザの肌のキメ度を検出する肌キメ度センサ、ユーザの肌の弾力を検出する肌弾力センサ等を採用してもよい。
・状況監視装置1は、ユーザの腕に装着される腕時計型或いはブレスレット型に限らず、ユーザの首に掛けられるネックレス型或いはペンダント型、その他にも眼鏡型、指輪型等であってもよい。要は、監視対象となる状況がユーザの生体情報であるならば、状況監視装置1は、人体に接触されるもの、特に人体に密着されるものであることが好ましい。また、人として車両の運転者を想定するならば、その者が乗車するか否かに拘わらず、普段から人体に装着されるもの、例えば、装置本体3に腕時計が一体化されるとともに、それに所望のセンサ装置が取り付けられたものであることが好ましい。
・対応する電子キーのアンロックボタン(ロックボタン)が操作されたときに、自動車等の車両或いは住宅等の建物のドア施解錠制御装置によりドアの解錠(施錠)を許可する、いわゆるキーレスシステムに供される電子キーに必要な機能(キーレス機能)が前記実施形態の装置本体3に内蔵されていてもよい。ここに、装置本体3に内蔵されるキーレス機能とは、アンロックボタン(ロックボタン)が操作されたとき、ドアの解錠(施錠)を要求する解錠要求コード(施錠要求コード)と、装置本体3(電子キー)毎に個別に設定されたIDコードとを含むIDコード信号を送信する機能を指す。尚、このようなIDコード信号がドア施解錠制御装置により受信されたとき、これに含まれるIDコードと基準IDコードとの照合が行われるとともに、それらが一致したことを条件としてドアの解錠(施錠)が許可される。
或いは、対応する電子キーがドアの近くに存在していることを条件として、自動車等の車両或いは住宅等の建物のドア施解錠制御装置によりドアの解錠(施錠)を許可する、いわゆるスマートシステムに供される電子キーに必要な機能(スマート機能)が前記実施形態の装置本体3に内蔵されていてもよい。ここに、装置本体3に内蔵されるスマート機能とは、ドアに対する装置本体3の接近を監視する目的でドア施解錠制御装置から定期的に送信されるリクエスト信号を受信したとき、それに応答して、装置本体3(電子キー)毎に個別に設定されたIDコードを含むIDコード信号を送信する機能を指す。尚、このようなIDコード信号がドア施解錠制御装置により受信されたとき、これに含まれるIDコードと基準IDコードとの照合が行われるとともに、それらが一致したことを条件としてドアの解錠(施錠)が許可される。
ちなみに、装置本体3にスマート機能が内蔵されていれば、ドアの施解錠のみならず、車両のエンジン始動についても許可されるようにすることも可能となる。
これらのように装置本体3にキーレス機能或いはスマート機能或いはそれらの両方が内蔵されているとき、車両の運転者或いは建物の住人等のユーザは、電子キーと状況監視装置1との両方、つまり2つの物を所持する必要がなくなり、よって極めて携帯性に優れる。尚、キーレス機能やスマート機能に関して、それらを車両と建物との両方に用いることが可能な構成を採用したとき、車両用のキー、建物用のキー、状況監視装置1、といった3つの物を所持する必要がなくなり、よってさらに携帯性に優れる。
また、装置本体3にキーレス機能が内蔵されている場合、装置本体3から車両・建物へIDコード信号を送信するに際して、ユーザの生活環境やユーザの体調に関する情報を車両・建物側へ送信すれば、それを車両・建物側において利用することができる。
さらに、装置本体3にスマート機能が内蔵されている場合、装置本体3から車両・建物へIDコード信号を送信するに際して、ユーザの生活環境やユーザの体調に関する情報を車両・建物側へ送信すれば、それを車両・建物側において利用することができる。また、それとは逆に、車両・建物から装置本体3へリクエスト信号を送信するに際して、車両・建物側の情報を装置本体3側へ送信すれば、それを装置本体3側において利用することができる。例えば、後者に関して言えば、車両・建物側の設定を変更するような場合に、その変更が行われたことをユーザに伝える、いわゆるアンサーバックに利用することができる。
(a)は状況監視装置の構成を示す平面図であり、(b)は状況監視装置の構成を少し拡大して示す断面図。 状況監視装置の電気的構成を示すブロック図。
符号の説明
1…状況監視装置、3…装置本体、4…温度センサ装置(センサ装置、第1のセンサ装置)、5…湿度センサ装置(センサ装置、第2のセンサ装置)、6…紫外線量センサ装置(センサ装置、第3のセンサ装置)、7…体温センサ装置(センサ装置、第4のセンサ装置)、8…心拍数センサ装置(センサ装置、第5のセンサ装置)、9…肌水分量センサ装置(センサ装置、第6のセンサ装置)、33…メスコネクタ(接続手段、第1の接続手段)、34…メスコネクタ(接続手段、第2の接続手段)、42…オスコネクタ(第1のコネクタ)、43…メスコネクタ(第2のコネクタ)、52…オスコネクタ(第3のコネクタ)、53…メスコネクタ(第4のコネクタ)、72…オスコネクタ(第5のコネクタ)、73…メスコネクタ(第6のコネクタ)、82…オスコネクタ(第7のコネクタ)、83…メスコネクタ(第8のコネクタ)。

Claims (8)

  1. 物事のその時のありさま、つまり状況を監視する状況監視装置の装置本体において、
    ユーザが所持するとともに監視対象となる状況を検出するセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるように、該装置本体に対してセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である接続手段が設けられていることを特徴とする状況監視装置の装置本体。
  2. 請求項1に記載の状況監視装置の装置本体において、
    前記接続手段は、複数個設けられていることを特徴とする状況監視装置の装置本体。
  3. 請求項2に記載の状況監視装置の装置本体において、
    前記接続手段は、同一構成のものが複数個設けられていることを特徴とする状況監視装置の装置本体。
  4. 物事のその時のありさま、つまり状況を監視する状況監視装置において、
    その装置本体には、ユーザが所持するとともに監視対象となる状況を検出する第1のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるように、該装置本体に対して第1のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である接続手段が設けられ、
    前記第1のセンサ装置には、前記接続手段に適合する第1のコネクタと、ユーザが所持する第2のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第1のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第1のセンサ装置に対して第2のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第2のコネクタとが設けられていることを特徴とする状況監視装置。
  5. 請求項4に記載の状況監視装置において、
    前記第2のセンサ装置には、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第2のコネクタに適合する第3のコネクタと、ユーザが所持する第3のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第2のセンサ装置及び前記第1のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第2のセンサ装置に対して第3のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第4のコネクタとが設けられ、
    前記第3のコネクタは、前記装置本体に設けられる前記接続手段にも適合するとともに、前記第4のコネクタは、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第1のコネクタにも適合することを特徴とする状況監視装置。
  6. 請求項4に記載の状況監視装置において、
    前記接続手段を第1の接続手段と規定したとき、前記装置本体には、前記第1の接続手段とは別の接続手段として第2の接続手段が設けられ、
    前記第2の接続手段は、ユーザが所持する第4のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを装置本体側で取得できるように、該装置本体に対して第4のセンサ装置を取り付けるための媒体であり、
    前記第4のセンサ装置には、前記第2の接続手段に適合する第5のコネクタと、ユーザが所持する第5のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第4のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第4のセンサ装置に対して第5のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第6のコネクタとが設けられていることを特徴とする状況監視装置。
  7. 請求項6に記載の状況監視装置において、
    前記第5のセンサ装置には、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第6のコネクタに適合する第7のコネクタと、ユーザが所持する第6のセンサ装置により検出された状況を示唆するデータを前記第5のセンサ装置及び前記第4のセンサ装置を介して前記装置本体側で取得できるように、該第5のセンサ装置に対して第6のセンサ装置を着脱可能に取り付けるための媒体である第8のコネクタとが設けられ、
    前記第7のコネクタは、前記装置本体に設けられる前記第2の接続手段にも適合するとともに、前記第8のコネクタは、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第5のコネクタにも適合することを特徴とする状況監視装置。
  8. 請求項6又は請求項7に記載の状況監視装置において、
    前記装置本体に設けられる前記第1の接続手段と前記第2の接続手段とは、互いに同一構成であり、
    前記第1の接続手段には、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第1のコネクタが適合するとともに、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第5のコネクタが適合し、
    前記第2の接続手段には、前記第4のセンサ装置に設けられる前記第5のコネクタが適合するとともに、前記第1のセンサ装置に設けられる前記第1のコネクタが適合することを特徴とする状況監視装置。
JP2006305460A 2006-11-10 2006-11-10 状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置 Pending JP2008119197A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305460A JP2008119197A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置
CNA2007101695703A CN101176657A (zh) 2006-11-10 2007-11-08 状态监视装置及状态监视装置的监视主单元
US11/936,981 US8142357B2 (en) 2006-11-10 2007-11-08 Condition monitoring device and monitor main unit for condition monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006305460A JP2008119197A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008119197A true JP2008119197A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39370078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006305460A Pending JP2008119197A (ja) 2006-11-10 2006-11-10 状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8142357B2 (ja)
JP (1) JP2008119197A (ja)
CN (1) CN101176657A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033360A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Mitsubishi Materials Corp 温度センサ
JP2015112488A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. モジュラーセンサプラットフォーム装置及びシステム
JP2016506281A (ja) * 2013-01-08 2016-03-03 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 表面の特性のモニタリングの応用
JP2017063407A (ja) * 2015-08-03 2017-03-30 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド モジュラー型スマートネックレス
US10278592B2 (en) 2013-12-09 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular sensor platform

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102309315A (zh) * 2011-09-07 2012-01-11 周翊民 无接触式光学生理检测仪
US20130144536A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Welch Allyn, Inc. Medical Device with Wireless Communication Bus
US9429724B2 (en) * 2012-01-27 2016-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Stackable interface modules for customized network functions
FI20125191L (fi) * 2012-02-20 2013-08-21 Tellabs Oy Kunnonvalvonnalla varustettu kokoonpano ja menetelmä kunnon valvomiseksi
US9977461B2 (en) * 2013-03-01 2018-05-22 Rufus Labs, Inc. Wearable mobile device
CN103393260B (zh) * 2013-08-20 2015-08-05 百度在线网络技术(北京)有限公司 智能手环
CN103544801A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 天津大学 母婴安全电子手链
CN103584842A (zh) * 2013-10-14 2014-02-19 苏州边枫电子科技有限公司 带有体温检测的儿童挂坠
CN104738854A (zh) * 2013-12-26 2015-07-01 中国科学院沈阳自动化研究所 一种能够与智能设备交互的智能腰带
CN104738855B (zh) * 2013-12-26 2016-08-17 中国科学院沈阳自动化研究所 一种具有人机交互功能的智能腰带
US9668367B2 (en) 2014-02-04 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable computing systems
US20150241912A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 Farshad Farjami Wristband Accessories For A Wearable Computer
CN103984223A (zh) * 2014-04-04 2014-08-13 广州能迪医疗科技有限公司 一种珠状腕表
US9360364B2 (en) * 2014-05-30 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Sensory-and-logic system and method having ultraviolet light estimation from visible light
CN104197971B (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 广州知途鸟智能科技有限公司 承载可穿戴电子设备传感器的载体
US20160073530A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Intel Corporation Design and apparatus for a segmented device enclosure
KR102547796B1 (ko) * 2014-10-15 2023-06-26 삼성전자주식회사 착탈 가능한 생체 신호 복합 센서 및 이를 이용한 생체 정보 검출 방법
CN104433012A (zh) * 2014-11-03 2015-03-25 深圳迪美泰数字医学技术有限公司 一种具有健康参数测量功能的可佩戴胸前的装置
CN104382304A (zh) * 2014-11-24 2015-03-04 侨健新能源科技(苏州)有限公司 一种紧贴智能手表
EP3035132B1 (fr) * 2014-12-15 2017-07-19 The Swatch Group Research and Development Ltd. Elément d'habillage avec capteur de pression
US20170025028A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 Rhythmalytics LLC Actigraphy based biological rhythm modification methods and systems that result in a greater efficacy of applied medical treatment to a patient
CN105433529B (zh) * 2015-07-31 2017-05-31 河南师范大学新联学院 一种智能手环
JP2018023459A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 セイコーエプソン株式会社 体内時計時刻算出装置および体内時計時刻算出方法
CN109029722A (zh) * 2018-08-21 2018-12-18 苏州经贸职业技术学院 一种紫外线安全照射时间测算报警装置及其报警方法
CN110599713A (zh) * 2019-09-05 2019-12-20 中科爱思(天津)科技有限公司 夜行手环智能警示保护方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512414A (ja) * 1996-06-17 2000-09-19 ノキア モービル フォーンズ リミティド 移動局との接続のための付加ユニットおよび移動局
JP2001198110A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Microstone Corp 身体動作センシング装置
JP2002336281A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Morita Mfg Co Ltd 機能モジュール型の医療用診療機器、この診療機器用の機能モジュール、この機能モジュールを用いる医療用診療装置及び診療用機能モジュールユニット
WO2004078033A2 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Patient monitoring and drug delivery system and method of use
JP2006081838A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Nobumitsu Baba 生体情報データ測定機能付き腕時計
WO2006076498A2 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Welch Allyn, Inc. Vital signs monitor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396461B1 (en) * 1998-08-05 2002-05-28 Microvision, Inc. Personal display with vision tracking
JP2000259975A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Yamatake Corp 連装型センサシステムの中継装置
CA2374054A1 (en) 1999-07-06 2001-01-11 Chandramohan Gopalsamy Fabric or garment for monitoring vital signs of infants
US6736759B1 (en) * 1999-11-09 2004-05-18 Paragon Solutions, Llc Exercise monitoring system and methods
JP4042340B2 (ja) 2000-05-17 2008-02-06 カシオ計算機株式会社 情報機器
JP2005034520A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Tokai Rika Co Ltd 体調監視システム
JP4296570B2 (ja) 2003-12-08 2009-07-15 日本光電工業株式会社 バイタルテレメータ
US7618260B2 (en) * 2004-02-27 2009-11-17 Daniel Simon R Wearable modular interface strap
GB2411337B (en) 2004-02-27 2006-12-06 Simon Richard Daniel Modular interface strap for multi-unit wristband and necklace assemblies
CN2792412Y (zh) 2005-04-21 2006-07-05 周常安 可携式多种生理机能监测系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000512414A (ja) * 1996-06-17 2000-09-19 ノキア モービル フォーンズ リミティド 移動局との接続のための付加ユニットおよび移動局
JP2001198110A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Microstone Corp 身体動作センシング装置
JP2002336281A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Morita Mfg Co Ltd 機能モジュール型の医療用診療機器、この診療機器用の機能モジュール、この機能モジュールを用いる医療用診療装置及び診療用機能モジュールユニット
WO2004078033A2 (en) * 2003-03-04 2004-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Patient monitoring and drug delivery system and method of use
JP2006081838A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Nobumitsu Baba 生体情報データ測定機能付き腕時計
WO2006076498A2 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Welch Allyn, Inc. Vital signs monitor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033360A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Mitsubishi Materials Corp 温度センサ
JP2016506281A (ja) * 2013-01-08 2016-03-03 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 表面の特性のモニタリングの応用
JP2015112488A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. モジュラーセンサプラットフォーム装置及びシステム
US10278592B2 (en) 2013-12-09 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular sensor platform
JP2017063407A (ja) * 2015-08-03 2017-03-30 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド モジュラー型スマートネックレス

Also Published As

Publication number Publication date
CN101176657A (zh) 2008-05-14
US8142357B2 (en) 2012-03-27
US20080114217A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008119197A (ja) 状況監視装置の装置本体、及び状況監視装置
JP2008119198A (ja) 状況改善助言装置
US11324292B2 (en) Ring-type wearable device
US20080114495A1 (en) Comfortable environment providing apparatus
US20150130613A1 (en) Selectively available information storage and communications system
WO2007066343A3 (en) Implantable biosensor assembly and health monitoring system
WO2007090119A3 (en) Vital sign sensing device
KR20010074994A (ko) 의료용 측정장치
WO2007016056A3 (en) Computer interfaces including physiologically guided avatars
WO2006020212A3 (en) Sensing system with auxiliary display
JP2004344367A (ja) 医療用測定装置
AU2015358290A1 (en) Apparatus and method for monitoring hypoglycaemia condition
FI20045266A0 (fi) Turvalaitejärjestelmä
US20090157325A1 (en) Biosignal measuring apparatus
KR20190094049A (ko) 복수의 생체 신호에 기반하여 건강 정보를 생성하는 전자 장치 및 이의 동작 방법
WO2004068249A3 (en) Cable management and contact monitoring system
US10524732B2 (en) Composite monitoring apparatus and method
JPH0852118A (ja) 携帯型脈波計測装置
KR101906550B1 (ko) 웨어러블 장치 및 이를 이용한 테라피 시스템
EP2544736B1 (en) A combination of a portable monitoring device and a medical device and a method of monitoring a medical device
US20170188948A1 (en) Wearing method and apparatus thereof
US20220005560A1 (en) Data generation device, method, and non-transitory storage medium storing program
KR20140130880A (ko) 통신모듈을 갖는 손목밴드
KR200432265Y1 (ko) 귀걸이 졸음방지구
US11963590B2 (en) Ring-type wearable device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104