JP2008105757A - Paper feeding device and image forming device - Google Patents
Paper feeding device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008105757A JP2008105757A JP2006287455A JP2006287455A JP2008105757A JP 2008105757 A JP2008105757 A JP 2008105757A JP 2006287455 A JP2006287455 A JP 2006287455A JP 2006287455 A JP2006287455 A JP 2006287455A JP 2008105757 A JP2008105757 A JP 2008105757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- elastic sheet
- sheets
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、給紙装置及びこの給紙装置を用いた画像形成装置に関し、特に、用紙送りの際に用紙の姿勢を制御したり、隣接する通紙経路を分離するのに使用される弾性シートの改良に関する。 The present invention relates to a sheet feeding device and an image forming apparatus using the sheet feeding device, and more particularly to an elastic sheet used for controlling the posture of a sheet during sheet feeding and separating adjacent sheet passing paths. Regarding improvements.
給紙装置は画像形成装置などに接続されて用紙を供給するものであるが、用紙の定められた位置に画像を形成するために、給紙装置内における用紙の位置は、正確に位置決めされる必要がある。このような目的から、用紙の送り方向に対する左右の位置は、両サイドの規制板により決められ、送り方向の位置は、後端の規制板により決められている。そして、送り出しローラが回転することにより、用紙の一番上の1枚が送り出され、送り出しローラに続いて設けられた捌きローラにより、2枚以上の重送が防止され、画像形成装置等に送り込まれる。 The paper feeding device is connected to an image forming device or the like and supplies paper. However, in order to form an image at a predetermined position of the paper, the position of the paper in the paper feeding device is accurately positioned. There is a need. For this purpose, the left and right positions with respect to the paper feed direction are determined by the restriction plates on both sides, and the position in the feed direction is determined by the rear end restriction plates. Then, when the feed roller rotates, the uppermost sheet of the paper is sent out, and the two or more double feeds are prevented by the separating roller provided after the feed roller, and sent to the image forming apparatus or the like. It is.
しかしながら、両サイドの規制板が、用紙と隙間なくぴったりと密着していると、用紙を送り出すときの抵抗となるので、若干の隙間を設けている。そのため、この隙間の分だけ用紙は動くことができ、用紙の位置が正確に決まらないことになる。 However, if the regulation plates on both sides are in close contact with the paper without any gap, it will be a resistance when the paper is fed out, so a slight gap is provided. For this reason, the sheet can move by this gap, and the position of the sheet cannot be determined accurately.
この問題を解決するために、両サイドの規制板の一方に、規制板の上下方向に伸びる弾性シートを設けている。この弾性シートは、用紙の長さ方向に1箇所又は2箇所設けられ、積層された用紙の最上部にある1〜数枚の用紙を動かして、反対側の規制板に押し付けることで、用紙の位置決めを行うようになっている。 In order to solve this problem, an elastic sheet extending in the vertical direction of the regulating plate is provided on one of the regulating plates on both sides. This elastic sheet is provided in one or two places in the length direction of the paper, and by moving one or several sheets at the top of the stacked paper and pressing it against the regulating plate on the opposite side, Positioning is performed.
また、画像形成装置には、装置の下部に内蔵された給紙トレイからの通紙経路と、手差しトレイからの通紙経路のように、2つの通紙経路があり、これらの通紙経路が合流する箇所がある。合流箇所では、2つの通紙経路が1つになるので、経路が狭められており、2つの通紙経路を1枚の仕切板で分離している。そして、仕切板の先端での分離を確実なものにするために、仕切板の先端に弾性シートを設けている。これらの弾性シートには、一般に、PET(ポリエチレンテレフタレート)などの合成樹脂製のシートが用いられている。 The image forming apparatus has two sheet passing paths, such as a sheet passing path from a paper feed tray built in the lower part of the apparatus and a sheet passing path from a manual feed tray. There is a place to join. At the junction, the two sheet passing paths become one, so the path is narrowed, and the two sheet passing paths are separated by one partition plate. In order to ensure separation at the front end of the partition plate, an elastic sheet is provided at the front end of the partition plate. In general, a sheet made of synthetic resin such as PET (polyethylene terephthalate) is used for these elastic sheets.
しかしながら、上記のような弾性シートは、静電気を帯びたり、結露が発生すると、近接した部材に吸着或いは密着してしまい、用紙を押圧する弾性力を失ったり、通紙経路を塞いでしまうなどの問題を生じる。 However, when the elastic sheet is charged with static electricity or dew condensation occurs, it adsorbs or adheres to a nearby member, loses the elastic force that presses the paper, or blocks the paper passage path. Cause problems.
本発明は、このような問題の解決を図ることを目的としたもので、静電気を帯びたり、結露しても、近接した部材に吸着したり密着したりすることのない弾性シートを備えた給紙装置又は画像形成装置を提供しようとするものである。 An object of the present invention is to solve such a problem, and even if it is charged with static electricity or dewed, it is provided with an elastic sheet that does not adsorb or adhere to adjacent members. A paper device or an image forming apparatus is to be provided.
上記の問題を解決するために本発明の給紙装置は、積層された用紙の最上のものから1枚ずつ用紙を供給する給紙装置であって、用紙の幅方向の位置を規制する規制板と、前記積層された用紙の上部のものの幅方向の位置を修正するために前記規制板に設けられた帯状の弾性シートと、を有し、前記弾性シートがその面積を小さくするための切込部を有することを特徴としている。 In order to solve the above problems, a paper feeding device of the present invention is a paper feeding device that feeds paper one by one from the top of the stacked paper, and a regulating plate that regulates the position in the width direction of the paper And a belt-like elastic sheet provided on the regulating plate to correct the position in the width direction of the upper one of the stacked sheets, and the elastic sheet has a cut for reducing the area thereof It has the part.
前記切込部が、帯状の弾性シートの両端部に形成された波形の線である構成としたり、前記切込部が、帯状の弾性シートの中間部に穿設された孔である構成としたりすることができる。 The cut portion is configured to be a wavy line formed at both ends of the belt-like elastic sheet, or the cut portion is a hole formed in the middle portion of the belt-like elastic sheet. can do.
本発明の画像形成装置は、前記のいずれかに記載の給紙装置を備えたことを特徴としている。 An image forming apparatus according to the present invention includes any one of the above-described sheet feeding devices.
また別の本発明の画像形成装置は、複数の給紙装置から給紙可能な画像形成装置であって、1枚の仕切板の両側に形成された第1通紙経路及び第2通紙経路と、前記仕切板の先端に突設された弾性シートと、を有し、前記弾性シートが用紙の送り方向と直交する方向に長い帯状であって、弾性シートの面積を小さくするための切込部を有することを特徴としている。 Another image forming apparatus of the present invention is an image forming apparatus capable of feeding paper from a plurality of paper feeding devices, and includes a first paper feeding path and a second paper feeding path formed on both sides of one partition plate. And an elastic sheet projecting from the tip of the partition plate, the elastic sheet having a strip shape that is long in a direction perpendicular to the paper feeding direction, and a cut for reducing the area of the elastic sheet It has the part.
前記切込部が、前記弾性シートの端縁に形成された波形の線である構成としたり、前記切込部が、前記弾性シートの中間部に穿設された孔である構成としたりすることができる。 The cut portion is configured to be a wavy line formed at the edge of the elastic sheet, or the cut portion is configured to be a hole formed in an intermediate portion of the elastic sheet. Can do.
本発明によれば、弾性シートは切込部を設けることで、幅を小さくする必要がなく、切込部がないときの弾性力とほぼ同じ弾性力を得ることができ、用紙の上部の数枚を反対側の規制板に押圧して用紙の位置を正確に決めることができる。一方、弾性シートに静電気が帯電したり、弾性シートに結露があっても、切込部があるので弾性シートの面積が小さくなり、静電気の吸着力や結露の密着力が低下する。そのため、規制板に弾性シートが張り付くことを防止することができる、という優れた効果を奏し得る。 According to the present invention, since the elastic sheet is provided with the cut portion, it is not necessary to reduce the width, and an elastic force almost equal to the elastic force when there is no cut portion can be obtained. It is possible to accurately determine the position of the sheet by pressing the sheet against the opposite regulation plate. On the other hand, even if static electricity is charged on the elastic sheet or there is condensation on the elastic sheet, the area of the elastic sheet is reduced because of the cut portion, and the electrostatic adsorption force and the adhesion force of the condensation are reduced. Therefore, the outstanding effect that it can prevent that an elastic sheet sticks to a control board can be show | played.
また、この弾性シートを2つの通紙経路の仕切板に設けると、従来は帯電したり、結露することで弾性シートが近接した部材に密着し、一方の通紙経路を塞いでしまうことがあったが、これを防止することができる、という優れた効果を奏し得る。 In addition, when this elastic sheet is provided on the partition plates of the two paper passing paths, conventionally, the elastic sheet may be in close contact with the adjacent member due to charging or condensation, and one of the paper passing paths may be blocked. However, it is possible to achieve an excellent effect that this can be prevented.
図1は、本発明の画像形成装置の構成図である。画像形成装置1は、原稿自動読取装置2、画像形成部3及び給紙装置として複数の給紙カセット4等を有する。画像形成部3はさらに、感光体ドラム5、帯電装置6、像露光装置7、現像装置8、転写装置9、クリーニング装置10及び定着装置11等によって構成されている。
FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming apparatus of the present invention. The
このような画像形成装置1による画像形成の流れを次に示す。まず、原稿自動読取装置2は、原稿を画像データとして読みこむ。次に帯電装置6が感光体ドラム5を一様に帯電させ、像露光装置7が画像データを感光体ドラム5に静電潜像として形成する。静電潜像は、現像装置8によってトナーを吸着されトナー画像となる。さらに、転写装置9が給紙カセット4から搬送されてきた用紙Pにトナー画像を転写し、定着装置11は該トナー画像を加熱、溶融して用紙Pに定着する。その後用紙Pは、両面コピーの場合には、搬送経路切換板12によって反転経路13へ表裏反転されて、再度画像形成部3へ搬送される。片面コピーの場合又は両面にコピーした場合には、搬送経路切換板12が図1の仮想線の位置に下がることによって用紙Pは排出ローラ14に送られ、排紙トレイ15に排出される。一方、転写後に感光体ドラム5に残ったトナーは、クリーニング装置10によって回収される。
The flow of image formation by the
給紙カセット4には、ピックアップローラ17、給紙ローラ18及びさばきローラ19がある。ピックアップローラ17は、給紙カセット4に載置されている用紙Pの中から、一番上の用紙Pを給紙ローラ18へ送り出すためのローラである。給紙ローラ18の下には、さばきローラ19が設けられている。給紙ローラ18は用紙Pを搬送経路に送る方向に回転するのであるが、さばきローラ19は、給紙ローラ18とは逆方向、すなわち用紙Pを給紙カセット4へ戻す方向に回転する。そして、ピックアップローラ17が複数枚を一度に給紙してしまうような場合に、給紙ローラ18に接する一番上の用紙Pは画像形成部3へ送られるが、それ以外の用紙Pは、さばきローラ19によって給紙カセット4へ戻される。このような機構によって、重送の発生を防止することができる。
The
給紙ローラ18を通過した用紙Pは、複数の搬送ローラ20と、搬送ローラ21を通過し、レジストローラ22で一旦停止し、感光体ドラム5上のトナー画像とタイミングを合わせて送り込まれる。
The paper P that has passed through the
用紙Pは、給紙カセット4の他に、手差しトレイ25からも供給可能である。給紙装置としての手差しトレイ25上の用紙Pは、給紙ローラ26により送り出され、搬送ローラ21で給紙カセット4からの用紙搬送路と合流する。
The paper P can be supplied from the
図2は、画像形成装置1の本体から引き出された状態の給紙カセット4の内部構造を示す斜視図である。給紙カセット4は、箱状の本体41内に積層された図1に示す用紙Pを収容するものである。用紙Pの位置は、幅方向を両側の規制板42,43により決められ、後端を規制板44で決められ、矢印aの方向に送り出される。規制板42,43は、公知のラックとピニオン機構によって、矢印bの方向に往復移動可能で、用紙Pのサイズに応じて相互に接近、離反することができる。規制板44は、矢印aの方向に進退可能である。
FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the
規制板42,43は、用紙Pに密着することが正確な位置決めのためには望ましい。しかし、用紙Pに規制板42,43が密着すると、これらと用紙Pとの摩擦が抵抗となり、用紙Pの送り不良を生じ易くなる。そこで、規制板42,43と用紙Pとの間には、若干の隙間を設けている。
The
しかし、隙間ができると、用紙Pの位置が正確に決まらないことになる。そこで、規制板42に、弾性シート45,46を設けている。
However, if there is a gap, the position of the paper P cannot be accurately determined. Therefore,
図3は、図2の規制板42と弾性シート45,46の部分を拡大した斜視図である。弾性シート45,46は、PETなどの合成樹脂からなる帯状のフィルムで、規制板42の内側に密着せずに、弛み部分が内側に膨らんでいる。用紙Pが、弾性シート45,46を押して規制板42に押圧しても、この膨らみによって弾性シート45,46がバネのように作用し、用紙Pは反対側の規制板43に当接して、正確な位置決めができることになる。
FIG. 3 is an enlarged perspective view of the
図4は、弾性シート45を正面から見た図で、(a)は従来の弾性シート451、(b),(c)は本発明の弾性シート452,453である。すなわち、従来の弾性シート451は、(a)に示すように、帯状で、両端縁は直線的で、かつ、平行になっている。これに対し本発明の弾性シートは、(b)に示す弾性シート452の場合、両端縁に切込部として波形の線452aが形成されている。または、(c)に示す弾性シート453では、中間に切込部としての孔453aが形成されている。(b),(c)のいずれの弾性シート452,453も、図示の幅Wと長さLは、従来のものと同じである。
4A and 4B are views of the
波形の線452aは、図4(b)の実施例では、曲線であるが、これに限定されるものではない。たとえば、波形の線を直線にして、鋸歯状にするなどの多様な形状にすることができる。
The
このような構成にすることで、弾性シート452及び453は、従来のものと幅Wと長さLとを変えることなく面積を小さくすることができる。その結果、静電気を帯びた場合の吸着力を小さくしたり、結露した場合の密着力を小さくしたりすることができ、弾性シート452,453が、規制板42に密着して弾性力を失うことを防止することができる。
With such a configuration, the
本発明では、弾性シート452,453は、幅Wを従来のものより小さくしないことがポイントである。幅Wを小さくすると、弾性力も小さくなり、用紙Pを動かして反対側の規制板に押圧することができなくなる。逆に、幅Wが従来のものと同じであれば、弾性シートの面積が小さくなっても、従来の面積のときとほぼ同じ弾性力があり、用紙Pを動かして反対側の規制板に押圧することができる。一方、静電気による吸着力や結露による密着力は、面積に比例して低下するからである。
In the present invention, the point is that the
図5は、1枚の仕切板の両側に2つの通紙経路が隣接した例を示す図である。給紙カセット4から搬送ローラ20を経由した第1通紙経路27と、手差しトレイ25から給紙ローラ26を経由した第2通紙経路28とが仕切板29で仕切られている。第1通紙経路27及び第2通紙経路28からの用紙Pが、それぞれ搬送ローラ21のニップ部に送り込まれるように、仕切板29の先端には、案内用の弾性シート30が貼付されている。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which two sheet passing paths are adjacent to both sides of one partition plate. A first
この弾性シート30は、PETなどの合成樹脂からなる帯状のフィルムで、用紙Pの幅方向の全域をカバーする領域に設けられている。弾性シート30は、用紙Pの幅以上の長さを有する1本のシートから構成されるものだけでなく、複数の短いシートを、間を開けて飛び飛びの状態で配置したものでもよい。
The
図6は、弾性シート30を図5の矢印A方向から見た図である。(a)は従来の弾性シート301で、(b)〜(d)は本発明の切込部のある弾性シート302〜304を示す。従来の従来の弾性シート301は、(a)に示すように、帯状で、両端縁は直線的で、かつ、平行になっている。これに対し本発明の弾性シートは、(b)に示す弾性シート302の場合、長さ方向の両端縁に切込部として波形の線302aが形成されている。または、(c)に示す弾性シート303では、中間に切込部としての孔303aが形成されている。(d)に示す弾性シート304では、先端縁に切込部として波形の線304aが形成されている。(b),(c),(d)のいずれの弾性シート302,303,304も、幅Wと長さLは、従来のものと同じである。
6 is a view of the
このような構成にすることで、弾性シート302〜304は、従来のものと幅Wと長さLとを変えることなく面積を小さくすることができる。その結果、静電気を帯びた場合の吸着力を小さくしたり、結露した場合の密着力を小さくしたりすることができ、弾性シート302〜304が、通紙経路を塞いでしまうことを防止することができる。
With this configuration, the
1 画像形成装置
4 給紙カセット(給紙装置)
25 手差しトレイ(給紙装置)
27 第1の通紙経路
28 第2の通紙経路
29 仕切板
30,302,303,304 弾性シート
42,43 規制板
45,46,451,452 弾性シート
302a 波形の線(切込部)
303a 孔(切込部)
304a 波形の線(切込部)
452a 波形の線(切込部)
453a 孔(切込部)
1 Image forming
25 Bypass tray (paper feeder)
27 First
303a hole (notch)
304a Waveform line (cut)
452a Waveform line (cut)
453a hole (notch)
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287455A JP2008105757A (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Paper feeding device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287455A JP2008105757A (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Paper feeding device and image forming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105757A true JP2008105757A (en) | 2008-05-08 |
Family
ID=39439441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006287455A Pending JP2008105757A (en) | 2006-10-23 | 2006-10-23 | Paper feeding device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008105757A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035736A (en) * | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical flip-flop array |
JPH05201555A (en) * | 1992-01-30 | 1993-08-10 | Ricoh Co Ltd | Sheet storage container |
JPH09202458A (en) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Ricoh Co Ltd | Paper sheet feeder |
JPH10129885A (en) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Ricoh Co Ltd | Paper conveyance device |
JP2002128320A (en) * | 2001-09-03 | 2002-05-09 | Sharp Corp | Sheet conveyer |
JP2005263450A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Paper feed cassette |
-
2006
- 2006-10-23 JP JP2006287455A patent/JP2008105757A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035736A (en) * | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical flip-flop array |
JPH05201555A (en) * | 1992-01-30 | 1993-08-10 | Ricoh Co Ltd | Sheet storage container |
JPH09202458A (en) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Ricoh Co Ltd | Paper sheet feeder |
JPH10129885A (en) * | 1996-10-28 | 1998-05-19 | Ricoh Co Ltd | Paper conveyance device |
JP2002128320A (en) * | 2001-09-03 | 2002-05-09 | Sharp Corp | Sheet conveyer |
JP2005263450A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Paper feed cassette |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4677354B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
US9359163B1 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US7715757B2 (en) | Pullout unit and image forming device | |
JP2013237499A (en) | Sheet transport device, and image forming apparatus | |
KR100908614B1 (en) | The image forming apparatus | |
JP5282299B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008105757A (en) | Paper feeding device and image forming device | |
JPH0672641A (en) | Sheet collecting and feeding-out device | |
JP6185897B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008230821A (en) | Paper discharge device and image forming device equipped with the same | |
JPH082721A (en) | Paper feeding device | |
JP2007197184A (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP2007314258A (en) | Paper feeder, and image forming device | |
JP3662508B2 (en) | Recording material post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2008069002A (en) | Separating and feeding device | |
JP2004099200A (en) | Paper sheet post-processing device and image forming system | |
JP2638958B2 (en) | Paper transport device | |
JP4237568B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008094523A (en) | Paper-separating/feeding device | |
JP5060332B2 (en) | Paper feeding device and image forming apparatus having the same | |
JP3614517B2 (en) | Paper conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2007008632A (en) | Paper sheet stacking device, and post-processing device | |
JP2941360B2 (en) | Paper feeder | |
JPH09100071A (en) | Sheet conveyor system and image forming device provided therewith | |
JP2007015845A (en) | Conveyance paper guide member and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20081111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090804 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110517 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |