JP2008105316A - Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus - Google Patents
Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008105316A JP2008105316A JP2006291642A JP2006291642A JP2008105316A JP 2008105316 A JP2008105316 A JP 2008105316A JP 2006291642 A JP2006291642 A JP 2006291642A JP 2006291642 A JP2006291642 A JP 2006291642A JP 2008105316 A JP2008105316 A JP 2008105316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet material
- booklet
- sheet
- creasing
- bookbinding apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明はシート材に中綴じ処理を施し、折り目を形成して製本を行う製本装置、及び製本装置を備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a bookbinding apparatus that performs bookbinding by performing saddle stitching processing on a sheet material, and to an image forming apparatus including the bookbinding apparatus.
従来、中綴じされたシート束の中央部を束折りして冊子を生産する中綴じ製本装置、及びこれを備える画像形成装置が提案されている。しかし、このような装置で製本された冊子は、例えば剛度が高いシート材を用いて冊子を製本する場合などは、冊子の背付近が湾曲する仕上がりとなり、冊子が開いて見栄えのしない外観となるといった問題点があった(図1(a),(b))。 2. Description of the Related Art Conventionally, a saddle stitch bookbinding apparatus that produces a booklet by bundling a center portion of a sheet bundle that has been saddle-stitched, and an image forming apparatus including the same are proposed. However, a booklet bound by such an apparatus, for example, when a booklet is bound using a sheet material with high rigidity, the booklet has a curved finish near the back, and the booklet opens and looks unattractive. (Figs. 1 (a) and (b)).
この問題は、冊子に、厚紙など剛度が高く折り曲げにくいシート材を用いる場合や、低湿度環境下で水分の含有量が少ないシート材を用いる場合、シート材のスキ目(繊維の流れる方向)と直角方向にシート材を束折りする場合などに顕著に表れる。 The problem is that when a sheet material, such as cardboard, which is hard and difficult to bend is used for the booklet, or when a sheet material with a low water content is used in a low humidity environment, the sheet material has a gap (direction of fiber flow). This is noticeable when the sheet material is folded in a perpendicular direction.
しかしながら、この問題の解決策として、図2(a),(b)に示す装置が提案されている(特許文献1)。 However, as a solution to this problem, an apparatus shown in FIGS. 2A and 2B has been proposed (Patent Document 1).
図2(a),(b)に示す装置は、冊子の背の隣接部を挟持して固定する把持手段102,103と、冊子の背の部分に沿って圧力をかける圧接ローラ104と、を備える。
The apparatus shown in FIGS. 2A and 2B includes gripping means 102 and 103 that sandwich and fix adjacent portions of the back of the booklet, and a
そして、束折りされた冊子101に対しては、冊子101の背の部分が把持手段102,103から所定量突出するように把持手段102,103によって固定し、湾曲している冊子101の背の部分を圧接ローラ104によって走査させて背の部分に圧力をかける。そうすることで、冊子101の背の部分を平坦にすることができ、図2(c)に示すように、開きのない見栄えの良い冊子を製本することが可能になる。
しかしながら、上記従来技術の場合には下記のような問題を生じる。 However, in the case of the above prior art, the following problems occur.
例えば、冊子101の厚さが薄い場合には、圧接ローラ104によって背表紙部分に圧力をかけて背の部分を平坦にしようとすると、図2(b)の斜線部に示すように、平坦にした背表紙部にしわAが発生して、冊子の見栄えが悪くなるという問題があった。
For example, when the
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、開きのない見栄えの良い冊子を製本することが可能な製本装置、又は製本装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a bookbinding apparatus capable of binding a booklet that does not open and has a good appearance, or an image forming apparatus including the bookbinding apparatus.
上記目的を達成するために本発明の製本装置にあっては、シート材に筋を付けるシート筋付け手段と、筋付けされたシート材を束にして、筋に沿って束折りして冊子を製本するシート束折り手段と、を有し、前記シート筋付け手段は、冊子を構成するシート材ごとに、シート材に付ける筋の本数を変更可能であることを特徴とする。 In order to achieve the above object, in the bookbinding apparatus of the present invention, the sheet creasing means for scoring the sheet material and the crooked sheet material are bundled and folded along the streaks to produce the booklet. A sheet bundle folding means for bookbinding, wherein the sheet creasing means is capable of changing the number of lines to be applied to the sheet material for each sheet material constituting the booklet.
また、本発明の製本装置にあっては、シート材に複数の筋を付けることが可能なシート
筋付け手段と、筋付けされたシート材を束にして、筋に沿って束折りして冊子を製本するシート束折り手段と、を有し、前記シート筋付け手段は、冊子を構成するシート材ごとに、筋の間隔を変更可能であることを特徴とする。
Further, in the bookbinding apparatus of the present invention, a sheet creasing unit capable of attaching a plurality of lines to the sheet material and a bundle of the lined sheet materials, which are bundled and folded along the lines A sheet bundle folding means for binding the booklet, wherein the sheet creasing means is capable of changing the spacing of the stripes for each sheet material constituting the booklet.
また、本発明の製本装置にあっては、シート材に筋を付けるシート筋付け手段と、筋付けされたシート材を束にして、筋に沿って束折りして冊子を製本するシート束折り手段と、を有し、前記シート筋付け手段は、冊子を構成するシート材ごとに、シート材に付ける筋の幅を変更可能な構成であることを特徴とする。 Further, in the bookbinding apparatus of the present invention, the sheet creasing means for binding the sheet material and the sheet bundle folding for binding the booklet by bundling the lined sheet material in a bundle. And the sheet creasing means is configured to be capable of changing the width of the streaks applied to the sheet material for each sheet material constituting the booklet.
また、本発明の画像形成装置にあっては、シート材に画像を形成する画像形成部と、
上記製本装置を備えることを特徴とする。
Further, in the image forming apparatus of the present invention, an image forming unit that forms an image on a sheet material,
The bookbinding apparatus is provided.
以上説明したように、本発明によれば、冊子を構成するシート材の剛度に応じて、シート材に付ける筋の本数を変更することが出来るので、開きのない見栄えの良い冊子を製本可能な製本装置を提供することができる。 As described above, according to the present invention, the number of streaks attached to the sheet material can be changed according to the rigidity of the sheet material constituting the booklet, so that a booklet having a good appearance without opening can be bound. A bookbinding apparatus can be provided.
また、本発明によれば、冊子を構成するシート材の剛度に応じて、筋の間隔を変更して複数の筋をシート材に付けることが出来るので、開きのない見栄えの良い冊子を製本可能な製本装置を提供することができる。 In addition, according to the present invention, a plurality of lines can be attached to the sheet material by changing the interval between the lines according to the rigidity of the sheet material constituting the booklet, so that a booklet having a good appearance without opening can be bound. Bookbinding apparatus can be provided.
また、本発明によれば、冊子を構成するシート材の剛度に応じて、筋の幅を変更してシート材に筋を付けることが出来るので、開きのない見栄えの良い冊子を製本可能な製本装置を提供することができる。 Further, according to the present invention, since the width of the line can be changed according to the rigidity of the sheet material constituting the booklet, the line can be added to the sheet material. An apparatus can be provided.
また、本発明によれば、見栄えの良い冊子を製本可能な製本装置と、画像形成装置本体を備える画像形成装置を提供することができる。 Further, according to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus including a bookbinding apparatus capable of binding an attractive booklet and an image forming apparatus main body.
以下、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれのみに趣旨するものではない。 Preferred embodiments of the present invention will be exemplarily described in detail below with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention unless otherwise specified.
(第1の実施の形態)
図3〜図12は本発明に係る製本装置、及び製本装置を備える画像形成装置の第1の実施の形態を示すものである。以下、これらの図面を参照して、本発明の第1の実施の形態について説明する。
(First embodiment)
3 to 12 show a first embodiment of a bookbinding apparatus according to the present invention and an image forming apparatus provided with the bookbinding apparatus. Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to these drawings.
(装置全体の構成)
図3は本発明の第1の実施の形態に係る製本装置、及び製本装置を備える画像形成装置の概略構成図である。
(Configuration of the entire device)
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a bookbinding apparatus and an image forming apparatus including the bookbinding apparatus according to the first embodiment of the present invention.
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置は、シート材に画像を形成する画像形成部12と、画像形成部12において画像が形成されたシート材をシート束にし、製本を行う製本装置2と、を備える。また、画像形成部12は画像形成装置本体1に収納されている。
The image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention includes an image forming unit 12 that forms an image on a sheet material, and a bookbinding that performs bookbinding by using the sheet material on which an image is formed in the image forming unit 12 as a sheet bundle. The
画像形成装置本体1は、原稿載置台としてのプラテンガラス21と、プラテンガラス21に原稿を給送する原稿給送装置23と、光源・レンズ系22と、給送部11と、画像形成部12と、定着装置13と、排出ローラ対17と、を備える。画像形成部12には、円
筒状の感光ドラム24と、現像器25と、が備えられている。そして、画像形成装置本体1の制御を司る制御装置として、CPU回路部905が設けられる。
The image forming apparatus
また、画像形成装置本体1には、操作部15が備えられる。操作部15は画像形成に関する各種機能を設定する複数のキー、設定状態を示す情報を表示する表示部を有し、各キーの操作に対応するキー信号をCPU回路部905に出力するとともに、CPU回路部905からの信号に基づき、対応する情報を表示部に表示する。CPU回路部905はそれらの設定に基づいて画像形成装置全体を制御する。
Further, the image forming apparatus
また、外部コンピュータ(外部PC)910からも同様に、各種設定情報がCPU回路部905に入力され、それらの情報に基づいて画像形成装置全体が制御されるようになっている。さらに、給送部11にはシート材を収納するための給送カセット11a〜11dが画像形成装置本体1に対して着脱自在に設けられる。
Similarly, various setting information is input to the
一方、製本装置2は、搬送ローラ31〜39と、シート材先端検知センサ50,53と、シート筋付け手段としての筋付け装置55と、ステイプラ42と、シート束折り手段を構成する突き板43、及び折りローラ45,46と、を備える。そして、製本装置2の制
御を司る制御装置として、製本装置制御部501が設けられる。
On the other hand, the
また、第1の実施の形態においては、画像形成装置本体1側のCPU回路部905と、製本装置2を制御する製本装置制御部501は、互いに情報を授受して、製本装置2を制御する構成になっている。しかしながら、製本装置制御部501を画像形成装置本体1側のCPU回路部905に組み込んで一体化してもよい。
In the first embodiment, the
(画像形成装置本体の動作の説明)
次に、図3を参照して、上記のように構成される本発明の第1の実施の形態における画像形成装置本体1の動作について説明する。
(Description of operation of image forming apparatus main body)
Next, the operation of the image forming apparatus
画像形成装置本体1に給送信号が入力されると、給送部11のカセット11a〜11dからシート材が給送される。一方、プラテンガラス21に載置されている原稿に、光源から当てられて反射した光は、光源・レンズ系22を介して読み取りセンサ(例えばCCD)で読み取られる。その後、読み取られた光は画像信号としてデジタル処理され、不図示の照射手段から感光ドラム24の表面上に照射される。
When a feeding signal is input to the image forming apparatus
感光ドラム24は、あらかじめ一次帯電器により帯電されていて、光が照射されることによって感光ドラム24の表面上に静電潜像が形成される。次いで感光ドラム24とともに画像形成部12を構成する現像器25から、静電潜像に対してトナー剤が供給され、感光ドラム24の表面上には静電潜像がトナー像として可視化される。
The
一方、給送部11から給送されたシート材Sは、レジストローラ26で斜行が補正され、タイミングを計って画像形成部12へ給送される。そして画像形成部12において、感光ドラム24の表面上に形成されたトナー像がシート材Sに転写される。
On the other hand, the sheet material S fed from the
画像形成部12において画像が形成されたシート材Sは、定着装置13において転写画像が永久定着される。そして画像が定着したシート材Sは、排出ローラ対17により画像形成装置本体1から製本装置2へ排出される。
On the sheet material S on which the image is formed in the image forming unit 12, the transfer image is permanently fixed in the fixing device 13. Then, the sheet material S on which the image is fixed is discharged from the image forming apparatus
また、この際、場合によってはフラッパー18によって反転搬送ローラ対20に送られ、反転された後に排出ローラ対17により画像形成装置本体1から排出されてもよい。
Further, at this time, the paper may be sent to the reverse conveying
(製本装置の動作の説明)
次に、図3、及び図4〜図9を参照して、上記のように構成される本発明の第1の実施の形態における製本装置2の動作について説明する。
(Explanation of bookbinding operation)
Next, the operation of the
画像形成装置本体1から排出されたシート材Sは搬送ローラ31〜38により製本装置2内部に搬送される。そして、シート材先端検知センサ50でシート材Sの搬送方向先端が検知されると、シート材Sを挟持している搬送ローラ38が減速して、停止している斜行修正ローラ51のニップにシート材Sの先端を突き当てる。
The sheet material S discharged from the image forming apparatus
シート材Sの先端が斜行修正ローラ51のニップに突き当たると、搬送ローラ38はさらに所定量回転してシート材Sを搬送し、ループ空間52においてシート材Sのループを形成する。ループが形成されると搬送ローラ38は停止する(図4)。
When the leading edge of the sheet material S comes into contact with the nip of the
そして、斜行修正ローラ51が回転してシート材Sを挟持搬送することで、シート材Sの斜行が修正される。斜行が修正されたシート材Sはさらに搬送され、搬送方向先端がシート材先端検知センサ53によって検知される。先端が検知されると、シート材Sは所定量搬送されて停止する(図5)。
Then, the skew feeding
そして、シート材Sが停止した位置において、シート材Sが筋付け装置55によって筋付けされる。筋付けが完了すると、シート材Sは再び搬送され、シート材Sの中央部がステイプラ42の綴じ位置にくるようにストッパー44で位置決めされて、搬送パス41内部で停止する。この際、シート材Sは不図示の横整合板で搬送方向に対して直角方向に整合される。筋付け装置55の構成、動作については後述する。
Then, at the position where the sheet material S stops, the sheet material S is scored by the creasing
上記のプロセスを繰り返し、筋付け装置55によって筋付けされたシート材Sが順次搬送パス41内部へ搬送され、搬送パス41内部でシート束101が形成される(図6)。また、この際、冊子の内側となるシート材から順に搬送され、最後に冊子の表紙となるシート材が折りローラ45、46側にくるように重ねられる。
The above process is repeated, and the sheet material S that is scored by the scoring
搬送パス41内部にシート束101が形成されると、シート束101はステイプラ42によりシート束101中央部を中綴じされる。そして、中綴じされたシート束101の中央部(綴じられた位置)が突き板43の位置にくるようにストッパー44が移動する(図7)。
When the
そして、シート束101は突き板43によって中央部を突かれ、そのままシート束101の中央部が折りローラ45,46のニップへ押し込まれ、折りローラ45,46によって加圧されながら束折りされる(図8)。
Then, the
そして、折りローラ45,46によって束折りされたシート束101は、束搬送ローラ47,48によって搬送され、排出トレイ49上に排出される(図9)。
Then, the
(制御装置の説明)
次に、図16を参照して本発明の第1の実施の形態における画像形成装置本体1と、製本装置2の制御構成について説明する。図16は、画像形成装置本体1を制御するCPU回路部905、及び製本装置2を制御する製本装置回路部501の制御構成を示すブロック図である。
(Description of control device)
Next, the control configuration of the image forming apparatus
CPU回路部905は、CPU(図示せず)、ROM906、RAM907を内蔵し、ROM906に格納されている制御プログラムにより各ブロック901,902,903,904,15,501を総括的に制御する。
The
RAM907は、制御データを一時的に保持し、また制御に伴う演算処理の作業領域として用いられる。 原稿給送装置制御部901は、自動原稿給送装置23をCPU回路部
905からの指示に基づき駆動制御する。イメージリーダ制御部902は、光源・レンズ系22などに対する駆動制御を行い、光源・レンズ系22から出力されたRGBのアナログ画像信号を画像信号制御部903に転送する。
The
画像信号制御部903は、光源・レンズ系22からのRGBのアナログ画像信号をデジタル信号に変換した後に各処理を施し、このデジタル信号をビデオ信号に変換してプリンタ制御904に出力する。この画像信号制御部903による処理動作は、CPU回路部905により制御される。
The image signal control unit 903 converts each RGB analog image signal from the light source /
操作部15は、画像形成に関する各種機能を設定する複数のキー、設定状態を示す情報を表示する表示部を有し、各キーの操作に対応するキー信号をCPU回路部905に出力するとともに、CPU回路部905からの信号に基づき対応する情報を表示部に表示する。また、外部PC910からも同様の各種設定情報がCPU回路部905に入力される。
The
製本装置制御部501は製本装置2に搭載され、図示しない通信用IC(IPC)を介して画像形成装置本体1側のCPU回路部905と情報のやり取りを行うことによって製本装置2全体の駆動制御を行う。
The bookbinding
製本装置制御部501はCPU601、ROM602、RAM603を有し、ROM602に格納されている制御プログラムにより搬送ローラ駆動モータ、筋付け装置駆動モータ65等の各種アクチュエータや各種センサを制御する。RAM603は、制御データを一時的に保持し、また制御に伴う演算処理の作業領域として用いられ、シート材の筋付け装置55に対する位置やシート束内のシート順序等の値を一時的に保持する。
The bookbinding
(筋付け装置の構成)
次に、図10を参照して、本発明の第1の実施の形態における筋付け装置55の構成について説明する。図10は筋付け装置55を図3の矢印A方向から見た図である。
(Configuration of scoring device)
Next, with reference to FIG. 10, the structure of the
図10に示すように、筋付け装置55は筋付け刃59を備え、筋付け刃59が筋付け台54の方向に押圧されつつ、スライド台56と共にシート材Sの幅方向へスライドすることによって、シート材Sに筋を形成する装置である。
As shown in FIG. 10, the scoring
この筋付け刃59は、支持軸61を中心に回転可能にアーム57に取り付けられている。そしてアーム57は、支持軸58を中心に回動可能にスライド台56に取り付けられている。また、アーム57は引っ張りバネ60によって筋付け刃59が筋付け台54に押圧されるように加圧されている。
The
また、スライド台56はスライド軸67a、67bに沿ってスライド可能に支持されている。スライド軸67a、67bは取り付け台68a、68bによって製本装置2の側板69a〜dに固定されている。
The slide table 56 is supported so as to be slidable along the
スライド台56は、取り付け部材62によって駆動ベルト63に固定されている。駆動ベルト63はアイドラプーリ66と駆動モータ65の駆動プーリ64によって駆動され、筋付け刃59が筋付け台54に対して押圧しながら製本装置2の手前側と奥側を往復スライド可能に構成されている。ここで、製本装置2の手前側とは、画像形成装置本体1に備えられた操作部15にユーザが臨んで立つ側、つまり装置の正面側をいう。これに対して奥側は装置の背面側をいう。
The slide table 56 is fixed to the
(筋付け装置の動作)
次に、図11(a)〜(c)を参照して、本発明の第1の実施の形態における筋付け装置55の動作について説明する。図11は、筋付け装置55を図3の矢印B方向から見た図であり、図11(a)は冊子の中身となるシート材の筋付け動作、図11(b),(c)は、冊子の表紙となるシート材の筋付け動作を示している。
(Operation of the scoring device)
Next, with reference to FIGS. 11A to 11C, the operation of the scoring
図11(a)に示すように、冊子の中身となるシート材S(長さLとする)に筋付けを行う場合は、筋付け装置55によるシート材Sの筋付け位置が、シート材Sの先端からL/2となる位置になるように、斜行修正ローラ51によって位置決めされる。
As shown in FIG. 11 (a), when creasing the sheet material S (length L) which is the contents of the booklet, the creasing position of the sheet material S by the creasing
そして、シート材Sが斜行修正ローラ51によって所定の位置に位置決めされると、筋付け装置55が製本装置2の奥側から手前側へ(あるいは逆でもよい)スライドすることにより筋Qが付けられる。筋付けされたシート材Sは、斜行修正ローラ51、及び搬送ローラ39によりストッパー44まで搬送される。
When the sheet material S is positioned at a predetermined position by the skew feeding
このようにして、冊子の中身となるシート材の筋付けが行われると、最後に冊子の表紙となるシート材が搬送され、筋付けが行われる。冊子の表紙となるシート材は、1本目の筋N1がシート材先端からL/2−Nの位置に筋付けされ、2本目の筋N2がシート材先端からL/2+Nの位置に筋付けされる。 In this way, when the creasing of the sheet material that is the contents of the booklet is performed, the sheet material that is finally the cover of the booklet is conveyed and the creasing is performed. In the sheet material used as the cover of the booklet, the first streak N1 is crooked at a position L / 2-N from the front end of the sheet material, and the second streak N2 is crept at a position L / 2 + N from the front end of the sheet material. The
図11に示される筋付け装置55を用いて、冊子を構成するシート材(長手方向の長さLとする)に対して筋付けを行い中綴じ製本すると、図12に示すように、冊子の厚さ2N、冊子の長さL/2の冊子を製本することができる。
When the scoring
ここで第1の実施の形態においては、シートの厚みをT、冊子を形成するシート枚数をnとしたときにN=(n−1)Tとなるように設定しているが、Nの値の設定方法はこれだけに限られるものではない。 Here, in the first embodiment, N = (n−1) T is set when the sheet thickness is T and the number of sheets forming the booklet is n. The setting method is not limited to this.
上記の構成で筋付けが行われたシート材Sは、前述したプロセスでステイプラ42で中綴じされ、折りローラ45,46によって折り曲げられ、図12に示すような開きの少ない見栄えの良い冊子として製本される。
The sheet material S, which has been creased in the above-described configuration, is saddle-stitched by the
このように、本発明の第1の実施の形態では、冊子の中身となるシート材Sに形成される筋の本数よりも、冊子の表紙となるシート材Sに形成される筋の本数が多くなるように構成した。 As described above, in the first embodiment of the present invention, the number of streaks formed on the sheet material S serving as the cover of the booklet is greater than the number of streaks formed on the sheet material S serving as the contents of the booklet. It comprised so that it might become.
このため、冊子の中身となるシート材Sと比較して、剛度が高いシート材Sが冊子の表紙に使用される場合であっても、冊子の表紙となるシート材Sを確実に折り曲げることができ、開きの少ない見栄えの良い冊子を製本することが可能になる。 For this reason, even when the sheet material S having high rigidity is used for the cover of the booklet as compared with the sheet material S that is the contents of the booklet, the sheet material S that becomes the cover of the booklet can be reliably folded. This makes it possible to bind a booklet that looks good with little opening.
また、第1の実施の形態では冊子の中身となるシート材Sに形成される筋の本数よりも、冊子の表紙となるシート材Sに形成される筋の本数が多くなるような構成としたが、本発明における筋付け動作はこれに限られるものではない。 In the first embodiment, the number of streaks formed on the sheet material S serving as the cover of the booklet is greater than the number of streaks formed on the sheet material S serving as the contents of the booklet. However, the creasing operation in the present invention is not limited to this.
例えば、冊子の中身となるシート材Sの方が、冊子の表紙となるシート材Sよりも剛度が高い場合は、冊子の中身となるシート材Sに形成される筋の本数を、冊子の表紙となるシート材Sの筋の本数よりも多くすればよい。 For example, when the sheet material S that is the contents of the booklet is more rigid than the sheet material S that is the cover of the booklet, the number of lines formed on the sheet material S that is the contents of the booklet is determined as the cover of the booklet. What is necessary is just to increase more than the number of the lines of the sheet material S used.
また、シート材ごとに、形成される筋の本数を変更してもよい。例えば、冊子の中身と
なるシート材を筋付けする際に、一部、剛度が高いシート材がある場合は、他のシート材に形成された筋の本数よりも多い本数の筋をそのシート材に形成することも可能である。
Moreover, you may change the number of the lines formed for every sheet material. For example, when a sheet material that is the contents of a booklet is creasing, if there is a sheet material with a high rigidity, the number of lines larger than the number of lines formed on the other sheet material It is also possible to form it.
このようにシート材の剛度に応じて、シート材に形成する筋の本数を変更することが出来るので、図12に示すような、開きのない見栄えの良い冊子を製本することが可能になる。なお、冊子の中身となるシート材の剛度が高い場合に筋の本数を多くすることで、開きのない冊子が形成されるが、外側のシート材はシート材の剛度にかかわらず、中身となるシート材と同じ本数の筋を付けるとさらに見栄えが良くなる。 As described above, since the number of lines formed on the sheet material can be changed according to the rigidity of the sheet material, it is possible to bind a booklet having a good appearance without opening as shown in FIG. In addition, if the stiffness of the sheet material that is the contents of the booklet is high, increasing the number of lines will form a booklet that does not open, but the outer sheet material will be the contents regardless of the rigidity of the sheet material If the same number of lines as the sheet material is added, the appearance will be improved.
(第2の実施の形態)
図13、及び図14は本発明に係る製本装置、及び製本装置を備える画像形成装置の第2の実施の形態を示すものである。以下、これらの図面を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。
(Second Embodiment)
13 and 14 show a second embodiment of a bookbinding apparatus according to the present invention and an image forming apparatus provided with the bookbinding apparatus. Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to these drawings.
本発明の第1の実施の形態は、冊子を構成するシート材ごとに、筋の本数を変更することが可能な構成とした。これに対して第2の実施の形態は、冊子を構成するすべてのシート材に複数の筋を形成する構成において、シート材1枚ごとに、筋の間隔を変更することが特徴である。 In the first embodiment of the present invention, the number of streaks can be changed for each sheet material constituting the booklet. On the other hand, the second embodiment is characterized in that, in a configuration in which a plurality of streaks are formed in all the sheet materials constituting the booklet, the spacing between the streaks is changed for each sheet material.
また、本発明の第2の実施の形態は、上述のように、筋付け動作の点で第1の実施の形態と異なるものの、その他の構成については第1の実施の形態と何ら異なるものではないので、同一の構成部分についてはその説明を省略する。 Further, as described above, the second embodiment of the present invention is different from the first embodiment in terms of the creasing operation, but the other configurations are not different from the first embodiment. Therefore, the description of the same components is omitted.
すなわち(装置全体の構成)、(画像形成装置本体の動作の説明)、(製本装置の動作の説明)、(制御装置の説明)、(筋付け装置の構成)については第1の実施の形態と何ら異なるものではないのでその説明は省略し、以下(筋付け動作の説明)のみ説明を行う。 That is, (the entire apparatus configuration), (the description of the operation of the image forming apparatus main body), (the description of the operation of the bookbinding apparatus), (the description of the control apparatus), and (the configuration of the scoring apparatus) are the first embodiment. Therefore, the description thereof is omitted, and only the following (description of scoring operation) will be described.
(筋付け動作の説明)
図13は第2の実施の形態における筋付け装置55によって、シート材Sに筋が形成される様子を、図3の矢印B方向から見た図である。図13(a)はシート材Sに1本目の筋N1が形成される際の様子、図13(b)はシート材Sに2本目の筋N2が形成される際の様子を示すものである。また、図14は第2の実施の形態に係る製本装置によって製本された冊子の断面を示すものである。
(Explanation of creasing action)
FIG. 13 is a view of a state in which a streak is formed on the sheet material S by the scoring
上述のように本発明の第2の実施の形態では、シート材Sごとに複数の筋を形成し、さらに各々のシート材に形成される筋の間隔を変更することを特徴とする。なお、よりわかりやすく説明を行うために、ここでは冊子を構成するシート材1枚ごとに筋を2本形成する場合について説明を行う。しかしながら、シート材に形成される筋の数はこれに限られるものではなく、形成される筋の数が2本以上であってもよい。 As described above, the second embodiment of the present invention is characterized in that a plurality of streaks are formed for each sheet material S, and the spacing between the streaks formed on each sheet material is changed. In order to make the description easier to understand, a case where two lines are formed for each sheet material constituting the booklet will be described here. However, the number of lines formed on the sheet material is not limited to this, and the number of lines formed may be two or more.
以下、シート材の長手方向の長さをL、冊子の最も内側に位置するシート材に形成される筋の間隔を2M、冊子を構成するシート材の厚みをT、1本目の筋をN1、2本目の筋をN2、として説明を行う。 Hereinafter, the length of the sheet material in the longitudinal direction is L, the interval between the stripes formed on the innermost sheet material of the booklet is 2M, the thickness of the sheet material constituting the booklet is T, the first stripe is N1, The description will be made assuming that the second line is N2.
図14に示すように、冊子の最も内側に位置するシート材に形成される筋の間隔を2Mとすると、その1枚外側に位置するシート材に形成される筋の間隔は、2Mに最も内側に位置するシート材の厚みTを2つ分加えればよいので、2M+2T=2(M+T)となる。 As shown in FIG. 14, when the interval between the stripes formed on the sheet material located on the innermost side of the booklet is 2M, the interval between the stripes formed on the sheet material located on the outermost side is 2M. Therefore, 2M + 2T = 2 (M + T) is obtained because it is sufficient to add two thicknesses T of the sheet material positioned at the position.
同様にして、さらに1枚外側に位置するシート材に形成される筋の間隔は、1枚内側に位置するシート材に形成される筋の間隔に、シート材の厚みTを2つ分加えればよく、2(M+T)+2T=2(M+2T)となる。 Similarly, the interval between the streaks formed on the sheet material positioned on the outer side of one sheet is obtained by adding two sheet material thicknesses T to the interval between the streaks formed on the sheet material positioned on the inner side of one sheet. Well, 2 (M + T) + 2T = 2 (M + 2T).
すなわち、冊子の最も内側に位置するシート材からn枚外側に位置するシート材に形成される筋の間隔は、最も内側に位置するシート材に形成される筋の間隔2Mに、(シート材の枚数n−1)×(2T)を加えることで求めることができる。すなわち、冊子の最も内側に位置するシート材からn枚外側に位置するシート材に形成される筋の間隔は、2(M+(n−1)T)となる。 That is, the interval between the stripes formed on the sheet material located on the n outer side from the sheet material located on the innermost side of the booklet is set to the interval 2M between the stripes formed on the innermost sheet material (of the sheet material). It can be obtained by adding the number n-1) × (2T). That is, the interval between the streaks formed on the sheet material located on the n outer side from the sheet material located on the innermost side of the booklet is 2 (M + (n−1) T).
そして、冊子を構成する各々のシート材Sに形成される筋の間隔が上記で説明した間隔になるように、筋付け装置55によってシート材1枚ごとに筋付けが行われる。
Then, creasing is performed for each sheet material by the scoring
すなわち、冊子の最も内側に位置するシート材Sからn枚外側に位置するシート材Sに1本目の筋N1を筋付けする時は、N1の筋付け位置がシート材Sの先端部から、L/2−(M+(n−1)T)の位置になるようにシート材を位置決めすればよい(図13(a))。 That is, when the first streak N1 is crooked from the sheet material S located on the innermost side of the booklet to the sheet material S located on the n outer side, the creasing position of N1 is changed from the front end portion of the sheet material S to L What is necessary is just to position a sheet | seat material so that it may become the position of / 2- (M + (n-1) T) (FIG.13 (a)).
また、続いて2本目の筋N2を筋付けする時は、シート材Sを所定量搬送し、N2の筋付け位置がシート材Sの後端部から、L/2+(M+(n−1)T)の位置になるようにシート材Sを位置決めすればよい(図13(b))。 Further, when the second line N2 is subsequently lined, the sheet material S is conveyed by a predetermined amount, and the lined position of N2 is L / 2 + (M + (n-1) from the rear end of the sheet material S. What is necessary is just to position the sheet | seat material S so that it may become a position of T) (FIG.13 (b)).
例えば、冊子の最も内側に位置するシート材(n=1)に筋付けを行う場合は、N1の位置がシート材の先端部から、L/2−Mとなるように、N2の位置がシート材の後端部から、L/2+Mとなるようにシート材を位置決めすればよい。 For example, when creasing the sheet material (n = 1) located on the innermost side of the booklet, the position of N2 is set so that the position of N1 is L / 2-M from the leading end of the sheet material. What is necessary is just to position a sheet material so that it may become L / 2 + M from the rear-end part of material.
同様に、冊子の最も内側から1枚外側に位置するシート材S(n=2)に筋付けを行う場合は、N1の位置がシート材Sの先端部から、L/2−(M+T)、N2の位置がシート材Sの後端部から、L/2+(M+T)となるようにシート材Sを位置決めすればよい。 Similarly, when scoring the sheet material S (n = 2) located on the outermost side from the innermost side of the booklet, the position of N1 is L / 2− (M + T), from the leading edge of the sheet material S, The sheet material S may be positioned so that the position of N2 is L / 2 + (M + T) from the rear end portion of the sheet material S.
また、冊子の最も外側の表紙となるシート材S(n=k)に筋付けを行う場合は、N1がシート材Sの先端部からL/2−(M+(k−1)T)、N2がシート材の後端部から、L/2+(M+(k−1)T)の位置になるようにシート材Sを位置決めすればよい。 Further, when creasing the sheet material S (n = k), which is the outermost cover of the booklet, N1 is L / 2− (M + (k−1) T), N2 from the leading end of the sheet material S. Is positioned from the rear end of the sheet material such that L / 2 + (M + (k−1) T).
このようなシート材Sの位置決めは、シート材先端検知センサ53と、斜行修正ローラ51とによって行われる。すなわち、シート材先端検知センサ53がシート材Sの先端を検知すると、筋付け位置が上述の位置となるように斜行修正ローラ51の送り量が制御され、シート材Sが位置決めされる。
Such positioning of the sheet material S is performed by the sheet material leading
なお、2M=0としたときには、一番内側のシートの筋付け間隔が0となり、筋が1本となる。 When 2M = 0, the innermost sheet has a creasing interval of 0 and one streak.
第2の実施の形態においては、N1の位置をシート材の先端部から、L/2−(M+(n−1)T)となるように、N2の位置をシート材の後端部から、L/2+(M+(n−1)T)となるようにしたが、N1、N2の位置はこれに限られるものではない。 In the second embodiment, the position of N2 is from the rear end of the sheet material so that the position of N1 is L / 2− (M + (n−1) T) from the front end of the sheet material. Although L / 2 + (M + (n−1) T), the positions of N1 and N2 are not limited to this.
すなわち、N1、N2の位置は製本される冊子の見栄えが最も良くなるような値とすればよく、シート材に形成される筋の間隔を広げたい場合、又は狭くしたい場合は、それぞれの状況に応じてN1とN2の位置を決めればよい。 In other words, the positions of N1 and N2 may be set to values that give the best appearance of the booklet to be bound. If you want to widen or reduce the spacing between the lines formed in the sheet material, Accordingly, the positions of N1 and N2 may be determined.
このようにして複数の筋が形成されたシート材は、搬送パス41内部でシート束101となって、ステイプラ42によって中綴じされ、折りローラ45,46によって束折りされて図14に示すような開きのない見栄えのよい冊子になる。
The sheet material in which a plurality of streaks are formed in this manner becomes a
(第3の実施の形態)
図15は本発明に係る製本装置、及び製本装置を備える画像形成装置の第3の実施の形態を示すもので、筋付け装置55の要部を示すものである。以下、この図面を参照して、本発明の第3の実施の形態について説明する。
(Third embodiment)
FIG. 15 shows a third embodiment of a bookbinding apparatus according to the present invention and an image forming apparatus provided with the bookbinding apparatus, and shows a main part of the scoring
本発明の第1の実施の形態は、冊子を構成するシート材Sごとに、筋の本数を変更可能な構成とした。また、第2の実施の形態は、冊子を構成するシート材1枚ごとに、筋の間隔を変更して複数の筋を形成する構成とした。これに対し、本発明の第3の実施の形態では、シート材Sに形成される筋の幅を、シート材ごとに変更可能な構成としたことが特徴である。 In the first embodiment of the present invention, the number of streaks can be changed for each sheet material S constituting the booklet. In the second embodiment, a plurality of streaks are formed by changing a streak interval for each sheet material constituting the booklet. On the other hand, the third embodiment of the present invention is characterized in that the width of the stripe formed on the sheet material S can be changed for each sheet material.
また、本発明の第3の実施の形態は、(筋付け装置の構成)、(筋付け動作の説明)において第1、第2の実施の形態と異なるものの、その他の構成については第1、第2の実施の形態と何ら異なるものではないので、同一の構成部分についてはその説明を省略する。 Further, the third embodiment of the present invention is different from the first and second embodiments in (Configuration of the scoring device) and (Description of scoring operation). Since it is not different from the second embodiment, the description of the same components will be omitted.
すなわち(装置全体の構成)、(画像形成装置本体の動作の説明)、(製本装置の動作の説明)、(制御装置の説明)、については第1、第2の実施の形態と異なるものではないので説明を省略し、以下、(筋付け装置の構成)、(筋付け動作の説明)のみ説明を行う。 That is, (the overall configuration of the apparatus), (explanation of the operation of the image forming apparatus main body), (explanation of the operation of the bookbinding apparatus), and (explanation of the control apparatus) are not different from the first and second embodiments. Since there is no description, the description will be omitted, and only (configuration of scoring device) and (explanation of scoring operation) will be described below.
(筋付け装置の構成)
図15(a),(b)は、本発明の第3の実施の形態における筋付け装置55を図3の矢印A方向から見た図であり、図15(c),(d)は図3の矢印C方向から見た図である。
(Configuration of scoring device)
15A and 15B are views of the scoring
図15(a)〜(d)に示すように、本発明の第3の実施の形態における筋付け装置55は、筋付け刃59を2つ備えることが特徴である。
As shown in FIGS. 15A to 15D, the creasing
そして、図15(c)に示すように、2つの筋付け刃のうち、一方の筋付け刃(59b)の幅を他方の筋付け刃(59a)の幅よりも大きくすることで、シート材Sに筋付けを行う際に、シート材Sの剛度に応じて筋の幅を変更することが可能になる。 And as shown in FIG.15 (c), sheet material is made by making the width | variety of one creasing blade (59b) larger than the width | variety of the other creasing blade (59a) among two creasing blades. When performing creasing to S, it becomes possible to change the width of the striation according to the stiffness of the sheet material S.
また、これらの筋付け刃59a,59bは、アーム57aに取り付けられており、アーム57aは支持軸58aを中心に回動可能にスライド台56に取り付けられている。また、スライド台56はスライド軸67a,67bに沿ってスライド可能に支持されている。
These
(筋付け動作の説明)
上記のように構成される筋付け装置55によってシート材Sに筋を形成する際は、通常はアーム57aを引っ張りバネ60aによって引っ張り、筋付け刃59aがシート材Sに押圧される状態(図15(a))にした上で、スライド台56と共にスライドさせる。それにより、シート材Sには筋付け刃59aによって筋が形成される。
(Explanation of creasing action)
When forming a line on the sheet material S by the creasing
一方で、例えば厚紙など、剛性が高く開きが生じやすいシート材Sに筋を形成する場合は、ソレノイド70が駆動し、筋付け刃59bがシート材に押圧される状態(図15(b
))にする。そして、スライド台56をスライド軸67a,67bに沿ってスライドさせることで、シート材Sには筋付け刃59bによって、筋付け刃59aを用いる場合よりも筋の幅が大きな筋が形成される。
On the other hand, when a streak is formed on the sheet material S having high rigidity and easily opening, such as cardboard, for example, the
)). Then, by sliding the
上記構成によれば、例えば冊子の中身のシート材Sに対しては、筋付け刃59aによって筋を形成し、冊子の表紙のシート材Sに対しては、筋付け刃59bによって幅の大きい筋を形成することが可能になる。図15(e)は、筋付け刃59aによって筋が形成されたシート材、図15(f)は、筋付け刃59bによって幅の大きな筋(図中斜線部)が形成されたシート材を示すものである。
According to the above configuration, for example, a line is formed by the
また、第3の実施の形態では幅の異なる筋付け刃59a,59bを筋付け装置55に設ける構成としたが、筋付け刃の組合せはこれに限られるものではない。すなわち、59bに代えて、2本の固定ピッチを有する筋付け刃59cを筋付け装置55に設けてもよい(図15(d))。この場合は、例えば冊子の表紙のシート材Sに対して2本の筋を形成することが可能になる。
In the third embodiment, the
このようにして複数の筋が形成されたシート材Sは、搬送パス41内部でシート束101となって、ステイプラ42によって中綴じされ、折りローラ45,46によって束折りされて開きのない見栄えのよい冊子になる。
The sheet material S in which a plurality of streaks are formed in this way becomes a
1 画像形成装置本体
2 製本装置
12 画像形成部
13 定着ローラ
14 排出ローラ
15 操作部
23 原稿給送装置
31〜39 搬送ローラ
41 搬送パス
42 ステイプラ
43 突き板
44 ストッパー
45、46 折りローラ
50、53 シート材先端検知センサ
51 斜行修正ローラ
54 筋付け台
55 筋付け装置
59 筋付け刃
101 シート束
501 製本装置制御部
905 CPU回路部
S シート材
DESCRIPTION OF
Claims (8)
筋付けされたシート材を束にして、筋に沿って束折りして冊子を製本するシート束折り手段と、
を有し、
前記シート筋付け手段は、
冊子を構成するシート材ごとに、シート材に付ける筋の本数を変更可能であることを特徴とする製本装置。 Sheet creasing means for creasing the sheet material;
A sheet bundle folding means for bundling the lined sheet material and bundling along the line to bind the booklet;
Have
The sheet creasing means is
A bookbinding apparatus characterized in that the number of streaks applied to a sheet material can be changed for each sheet material constituting the booklet.
冊子の表紙となるシート材に付ける筋の本数が、前記の中身となるシート材に付ける筋の本数よりも多くなるように筋付けを行うことを特徴とする請求項1に記載の製本装置。 The sheet creasing means is
The bookbinding apparatus according to claim 1, wherein the creasing is performed so that the number of streaks attached to the sheet material serving as a cover of the booklet is larger than the number of streaks attached to the sheet material serving as the contents.
筋付けされたシート材を束にして、筋に沿って束折りして冊子を製本するシート束折り手段と、
を有し、
前記シート筋付け手段は、
冊子を構成するシート材ごとに、筋の間隔を変更可能であることを特徴とする製本装置。 A sheet creasing means capable of attaching a plurality of lines to the sheet material;
A sheet bundle folding means for bundling the lined sheet material and bundling along the line to bind the booklet;
Have
The sheet creasing means is
A bookbinding apparatus characterized in that the spacing of the streaks can be changed for each sheet material constituting the booklet.
冊子を構成するシート材のうち、冊子の外側に位置すればするほど、筋の間隔が広くなるように筋付けを行うことを特徴とする請求項3に記載の製本装置。 The sheet creasing means is
The bookbinding apparatus according to claim 3, wherein the creasing is performed so that the distance between the streaks becomes wider as the sheet material constituting the booklet is located outside the booklet.
筋付けされたシート材を束にして、筋に沿って束折りして冊子を製本するシート束折り手段と、
を有し、
前記シート筋付け手段は、
冊子を構成するシート材ごとに、シート材に付ける筋の幅を変更可能な構成であることを特徴とする製本装置。 Sheet creasing means for creasing the sheet material;
A sheet bundle folding means for bundling the lined sheet material and bundling along the line to bind the booklet;
Have
The sheet creasing means is
A bookbinding apparatus characterized in that the width of the streaks applied to the sheet material can be changed for each sheet material constituting the booklet.
複数の筋付け部材を有することを特徴とする請求項5に記載の製本装置。 The sheet creasing means is
The bookbinding apparatus according to claim 5, comprising a plurality of creasing members.
冊子の表紙となるシート材に付ける筋の幅が、冊子の中身となるシート材に付ける筋の幅よりも広くなるように筋付けを行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の製本装置。 The sheet creasing means is
The bookbinding according to claim 5 or 6, wherein the creasing is performed so that the width of the streaks attached to the sheet material serving as the cover of the booklet is wider than the width of the streaks attached to the sheet material constituting the booklet. apparatus.
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の製本装置と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit for forming an image on a sheet material;
A bookbinding apparatus according to any one of claims 1 to 7,
An image forming apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291642A JP2008105316A (en) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006291642A JP2008105316A (en) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105316A true JP2008105316A (en) | 2008-05-08 |
Family
ID=39439077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006291642A Withdrawn JP2008105316A (en) | 2006-10-26 | 2006-10-26 | Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008105316A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010083635A (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Nisca Corp | Sheet postprocessing device |
JP2011001165A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Paper folding apparatus and postprocessing apparatus using the same |
WO2011096041A1 (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | Device for applying line for folding process on front cover before attachment to main body |
JP2011230924A (en) * | 2010-04-05 | 2011-11-17 | Ricoh Co Ltd | Creasing device and image forming system |
JP2012076883A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Ricoh Co Ltd | Sheet processing apparatus and image forming system |
CN103223798A (en) * | 2012-01-26 | 2013-07-31 | 佳能株式会社 | Sheet post-processing apparatus that performs buffer processing, and image forming apparatus |
JP2015003796A (en) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Post-processing device, image formation system, and sheet bundle generation method |
JP7524558B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-07-30 | 株式会社リコー | Media processing device and image forming system |
-
2006
- 2006-10-26 JP JP2006291642A patent/JP2008105316A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010083635A (en) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Nisca Corp | Sheet postprocessing device |
US8398533B2 (en) | 2009-06-18 | 2013-03-19 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Paper folding apparatus and postprocessing apparatus using the same |
JP2011001165A (en) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Paper folding apparatus and postprocessing apparatus using the same |
WO2011096041A1 (en) * | 2010-02-02 | 2011-08-11 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | Device for applying line for folding process on front cover before attachment to main body |
JP5241930B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-07-17 | ホリゾン・インターナショナル株式会社 | A device that puts the lines for folding on the cover before sticking to the body |
CN102741058A (en) * | 2010-02-02 | 2012-10-17 | 好利用国际株式会社 | Device for applying line for folding process on front cover before attachment to main body |
JP2011230924A (en) * | 2010-04-05 | 2011-11-17 | Ricoh Co Ltd | Creasing device and image forming system |
JP2012076883A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Ricoh Co Ltd | Sheet processing apparatus and image forming system |
CN103223798A (en) * | 2012-01-26 | 2013-07-31 | 佳能株式会社 | Sheet post-processing apparatus that performs buffer processing, and image forming apparatus |
US8905393B2 (en) | 2012-01-26 | 2014-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet post-processing apparatus that performs buffer processing, and image forming apparatus |
CN103223798B (en) * | 2012-01-26 | 2015-07-22 | 佳能株式会社 | Sheet post-processing apparatus that performs buffer processing, and image forming apparatus |
JP2015003796A (en) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 富士ゼロックス株式会社 | Post-processing device, image formation system, and sheet bundle generation method |
JP7524558B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-07-30 | 株式会社リコー | Media processing device and image forming system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008105316A (en) | Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus | |
JP4721463B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4514217B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2017136732A (en) | Binding device and image formation apparatus | |
JP4895384B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007076793A (en) | Sheet handling device and image forming device | |
JP4810367B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4827690B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2006036493A (en) | Sheet handling device and image forming device equipped with it | |
JP2005239420A (en) | Sheet processing device, and sheet processing method | |
US20110140336A1 (en) | Post-processing apparatus, image forming system | |
JP2008265975A (en) | Curl correction device and image forming system | |
JP4926624B2 (en) | Bookbinding apparatus and image forming apparatus | |
JP2008036838A (en) | Bookbinding device and image forming device | |
JP2008105317A (en) | Bookbinding apparatus and image formation device with bookbinding apparatus | |
JP2020032614A (en) | Bookbinding device | |
JP6390301B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP7331359B2 (en) | IMAGE FORMING APPARATUS AND PAPER POSITION CORRECTION METHOD | |
JP4892691B2 (en) | Printer | |
JP2007150812A (en) | Image forming apparatus and bookbinding system | |
JP6826779B2 (en) | Image forming device | |
JP6807714B2 (en) | Printer | |
JP2008297036A (en) | Sheet processing device and image forming device having the same | |
JP2006341992A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP2020032502A (en) | Sheet processing device and image formation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100105 |