JP2008099190A - Portable telephone set, information processing terminal, scrolling operating method, and scrolling operating program - Google Patents

Portable telephone set, information processing terminal, scrolling operating method, and scrolling operating program Download PDF

Info

Publication number
JP2008099190A
JP2008099190A JP2006281622A JP2006281622A JP2008099190A JP 2008099190 A JP2008099190 A JP 2008099190A JP 2006281622 A JP2006281622 A JP 2006281622A JP 2006281622 A JP2006281622 A JP 2006281622A JP 2008099190 A JP2008099190 A JP 2008099190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrolling
mode
pointing
pointing device
origin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006281622A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4692465B2 (en
Inventor
Takeshi Kaida
壮 甲斐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006281622A priority Critical patent/JP4692465B2/en
Publication of JP2008099190A publication Critical patent/JP2008099190A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4692465B2 publication Critical patent/JP4692465B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable telephone set, information processing terminal, scrolling operating method, and scrolling operating program in which a feed amount and a scroll amount are precisely adjusted using a pointing device. <P>SOLUTION: A reference radius Ra for judging shift to a standby state in which execution of a scrolling mode is waited, and a reference angle θa for determining the execution of the scrolling mode are set as threshold values, a portable telephone set is operated as a pointing mode in an initial state and when a position of the pointing device is moved to the outside of a circumference of the reference radius Ra and the pointing device is further moved from the position with an origin (0, 0) as a reference at the reference angle θa or more, the portable telephone set is shifted to the scrolling mode. Thus, a user can use both the modes easily only by operating the pointing device, and operates the portable telephone set in a mode suitable for a scene of utilization without being conscious of switching to each of the modes. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯電話機、情報処理端末、スクローリング操作方法、及びスクローリング操作プログラムに関し、特に、ポインティングデバイスを有する携帯電話機、情報処理端末、スクローリング操作方法、及びスクローリング操作プログラムに関する。   The present invention relates to a mobile phone, an information processing terminal, a scrolling operation method, and a scrolling operation program, and more particularly to a mobile phone having a pointing device, an information processing terminal, a scrolling operation method, and a scrolling operation program.

近年の携帯電話機の多機能化に伴い、ユーザと携帯電話機とが互いに情報をやりとりするためのユーザ・インターフェース(UI)も多様化してきている。その中でページスクロールやプレーヤーの早送り・巻き戻しに適したUIとして、スクローリングデバイスが存在する。携帯電話機のスクローリングデバイスは、円形の操作部を回転又はなぞることによる基準位置からの移動量でスクロール等の送り動作を実現する。   As mobile phones have become more multifunctional in recent years, user interfaces (UIs) for users and mobile phones to exchange information with each other have also diversified. Among them, there is a scrolling device as a UI suitable for page scrolling and fast forward / rewind of a player. A scrolling device of a mobile phone realizes a feed operation such as scrolling by a moving amount from a reference position by rotating or tracing a circular operation unit.

特許文献1では、回転体がユーザにより回転された際に、回転体が単位回転量回転したことが回転検出手段により検出されたことに応じてスクロール動作を行うようにし、かつこのスクロール動作によるスクロール量を、回転速度検出手段により検出された回転体の回転速度に応じてスクロールモード選択手段が選択するスクロールモードに応じたスクロール量に逐一変更設定することにより、ユーザはスクロール動作を要求するために回転体を回転させる際の回転速度を調整することでスクロールモードを選択することが可能となり、簡易かつ直感的な操作で複数のスクロールモードを任意に選択して使用することができる表示制御装置が提案されている。   In Patent Document 1, when a rotating body is rotated by a user, a scroll operation is performed in response to detection by the rotation detecting means that the rotating body has rotated by a unit rotation amount, and scrolling by this scroll operation is performed. In order for the user to request the scroll operation, the amount is changed to the scroll amount corresponding to the scroll mode selected by the scroll mode selection unit according to the rotation speed of the rotating body detected by the rotation speed detection unit. It is possible to select a scroll mode by adjusting the rotation speed when rotating a rotating body, and a display control device that can arbitrarily select and use a plurality of scroll modes with a simple and intuitive operation Proposed.

特許文献2では、コンピュータの表示画面上における指示位置の座標を入力する座標位置入力手段と、座標位置入力手段により入力される指示位置に基づいて指示位置の回転操作の有無を判断する回転操作認識手段と、回転操作認識手段により指示位置の回転操作が認識された際に所定の調節操作を行う調節手段とを備えることにより、通常のマウス等の座標位置入力手段を用いたコンピュータの操作性を好適に改善することができる座標位置入力によるコンピュータの制御方法が提案されている。   In Patent Document 2, a coordinate position input means for inputting the coordinates of the designated position on the display screen of the computer, and a rotational operation recognition for judging the presence / absence of a rotational operation at the designated position based on the designated position input by the coordinate position input means And an adjustment means for performing a predetermined adjustment operation when the rotation operation at the indicated position is recognized by the rotation operation recognition means, thereby improving the operability of the computer using a normal coordinate position input means such as a mouse. A computer control method using coordinate position input that can be preferably improved has been proposed.

特許文献3では、平面型座標入力手段と、座標情報取得手段と、座標情報を記憶する座標情報記憶手段と、座標情報から符号付角度を算出する角度算出手段と、符号付角度からスクロール情報を作成するスクロール情報作成手段と、スクロールを実行するスクロール手段を有することにより、回転操作の中心座標や操作距離に無関係に所望の量のスクロールができ、操作者の負担を軽減することができる情報処理装置が提案されている。   In Patent Document 3, planar coordinate input means, coordinate information acquisition means, coordinate information storage means for storing coordinate information, angle calculation means for calculating a signed angle from the coordinate information, and scroll information from the signed angle. By having scroll information creating means to be created and scroll means for executing scrolling, it is possible to perform a desired amount of scrolling regardless of the center coordinates and operation distance of the rotation operation, and to reduce the burden on the operator. A device has been proposed.

特許文献4では、カテゴリーを複数の項目に分類し、該各項目を複数の小項目に分類したメニューの複数の項目と特定の項目に対応する複数の小項目を表示する表示部と、押圧面を有し、該押圧面を押圧することによって該表示部に表示されている項目及び小項目を選択することができるポインティングデバイスとを備え、該ポインティングデバイスの該押圧面を押圧しながら回転移動すると、該項目の表示位置が該回転方向に従って順次回転し、該押圧面の上下キーの対応する場所を押圧することによって特定の小項目を検索するポインティングデバイスを用いた端末装置が提案されている。   In Patent Document 4, the display unit displays a plurality of items in a menu in which the category is classified into a plurality of items, and each item is classified into a plurality of small items, and a plurality of small items corresponding to the specific item, A pointing device capable of selecting items and small items displayed on the display unit by pressing the pressing surface, and rotating while pressing the pressing surface of the pointing device. A terminal device using a pointing device that searches for a specific small item by sequentially rotating the display position of the item according to the rotation direction and pressing a corresponding place of the up and down keys on the pressing surface has been proposed.

特許文献5では、コンピュータのディスプレイ上に表示されたカーソルを移動させることによりディスプレイ上の任意の位置をポインティングできるコンピュータのポインティングデバイスにおいて、回転可能なポストと、ポストに直交して摺動自在にポストに嵌挿されたバーと、バーの一端部に回動可能に設けられたコントロールグリップからなり、ポストを中心とするバーの回転角および、コントロールグリップとポストとの距離に基づいてディスプレイ上のカーソルを移動させ、かつオペレータがコントロールグリップを握りながらコントロールグリップをポストに対して移動させることにより、コンピュータのディスプレイ上にカーソルを自由に移動させて、ディスプレイ上の任意の位置をポインティングすることができるコンピュータのポインティングデバイスが提案されている。
特開2002−169639号公報 特開2002−222034号公報 特開2003−233455号公報 特開2003−256101号公報 特開平6−75694号公報
In Patent Document 5, in a computer pointing device capable of pointing an arbitrary position on a display by moving a cursor displayed on the computer display, a rotatable post and a slidable post orthogonally to the post are disclosed. And a control grip provided at one end of the bar so as to be rotatable. The cursor on the display is based on the rotation angle of the bar around the post and the distance between the control grip and the post. By moving the control grip with respect to the post while the operator holds the control grip, the computer can move the cursor freely on the computer display and can point anywhere on the display. Data pointing device have been proposed.
JP 2002-169639 A JP 2002-2222034 A JP 2003-233455 A JP2003-256101A JP-A-6-75694

しかし、上記の発明は以下の問題を有している。   However, the above invention has the following problems.

従来のスクローリングデバイスによるスクローリング動作の操作は、スクローリングデバイスの移動量の大小により細かいスクロール量を容易に調整できる点で優れているが、専用のスクローリングデバイスを追加する必要があった。   The operation of the scrolling operation by the conventional scrolling device is excellent in that the fine scroll amount can be easily adjusted by the amount of movement of the scrolling device, but it is necessary to add a dedicated scrolling device.

そこで、本発明は、ポインティングデバイスの円動作から角速度を算出し、各機能においてその角速度に比例した送り動作(スクローリングモード)を実施することにより、ポインティングデバイスを用いて細かい送り量・スクロール量を調節することができる携帯電話機、情報処理端末、スクローリング操作方法、及びスクローリング操作プログラムを提案することを目的としている。   Therefore, the present invention calculates an angular velocity from the circular motion of the pointing device, and performs a feed operation (scrolling mode) proportional to the angular velocity in each function, thereby reducing a fine feed amount and scroll amount using the pointing device. An object is to propose a mobile phone, an information processing terminal, a scrolling operation method, and a scrolling operation program that can be adjusted.

請求項1記載の発明は、表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する携帯電話機において、前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定し、さらに測定した該角度の時間変化量である角速度を算出し、該角速度に応じたスクローリングを実行することを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a portable device having a pointing mode for pointing an arbitrary position on the display unit by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing movement of the pointer icon. In the telephone, when the latest two coordinates input by the pointing device at regular time intervals are the first position coordinates and the second position coordinates in order from the oldest, the origin is changed to the coordinates indicated by the first position coordinates. Measuring an angle formed by a position vector indicating the displacement of the second position coordinate and a position vector indicating the displacement from the origin to the coordinate indicated by the second position coordinate, and calculating an angular velocity that is a time change amount of the measured angle. Scrolling according to the angular velocity is performed.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の携帯電話機において、前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the mobile phone according to the first aspect, a reference position coordinate outside the circumference of a first reference radius is input by the pointing device while the pointing mode is activated, and the reference position coordinate Subsequently, when position coordinates outside the circumference of the first reference radius are input, a reference position vector indicating a displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates, and from the origin to the coordinates indicated by the position coordinates. When the angle formed by the position vector indicating the displacement of the angle is greater than a preset reference angle, the mode shifts to a scrolling mode in which scrolling according to the angular velocity is executed.

請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の携帯電話機において、前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the mobile phone according to the first or second aspect, when the coordinates within the circumference of the second reference radius are input by the pointing device while the scrolling mode is activated, the pointing mode It is characterized by moving to.

請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項記載の携帯電話機において、前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the mobile phone according to any one of the first to third aspects, the pointing mode is ended when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated. Features.

請求項5記載の発明は、表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する情報処理端末において、前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定し、さらに測定した該角度の時間変化量である角速度を算出し、該角速度に応じたスクローリングを実行することを特徴とする。   The invention according to claim 5 is information having a pointing mode for pointing an arbitrary position on the display unit by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing the movement of the pointer icon. In the processing terminal, when the latest two coordinates input by the pointing device at regular time intervals are the first position coordinate and the second position coordinate in the oldest order, the coordinates indicated by the first position coordinate from the origin The angle formed by the position vector indicating the displacement to the position and the position vector indicating the displacement from the origin to the coordinate indicated by the second position coordinate is measured, and the angular velocity which is the amount of change of the measured angle is calculated. , Scrolling according to the angular velocity is performed.

請求項6記載の発明は、請求項5記載の情報処理端末において、前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行することを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing terminal according to the fifth aspect, a reference position coordinate outside the circumference of a first reference radius is input by the pointing device while the pointing mode is activated, and the reference position When a position coordinate outside the circumference of the first reference radius is input following the coordinate, a reference position vector indicating a displacement from the origin to the coordinate indicated by the reference position coordinate, and a coordinate indicated by the position coordinate from the origin When the angle formed by the position vector indicating the displacement to is larger than a preset reference angle, a transition is made to a scrolling mode in which scrolling according to the angular velocity is executed.

請求項7記載の発明は、請求項5又は6記載の情報処理端末において、前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the information processing terminal according to the fifth or sixth aspect, when the coordinates within the circumference of the second reference radius are input by the pointing device while the scrolling mode is activated, the pointing is performed. It is characterized by shifting to the mode.

請求項8記載の発明は、請求項5から7のいずれか1項記載の情報処理端末において、前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させることを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the information processing terminal according to any one of the fifth to seventh aspects, the pointing mode is terminated when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated. It is characterized by.

請求項9記載の発明は、表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する携帯電話機又は情報処理端末のスクローリング操作方法において、前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定する測定工程と、前記測定工程で測定した該角度の時間変化量である角速度を算出する算出工程と、前記算出工程で算出された該角速度に応じたスクローリングを実行する工程とを有することを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a portable device having a pointing mode for pointing an arbitrary position on the display unit by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing movement of the pointer icon. In the scrolling operation method of the telephone or the information processing terminal, when the latest two coordinates input by the pointing device at regular intervals are set to the first position coordinate and the second position coordinate in chronological order, A measurement step of measuring an angle formed by a position vector indicating a displacement to the coordinate indicated by the first position coordinate and a position vector indicating a displacement from the origin to the coordinate indicated by the second position coordinate; and A calculation step of calculating an angular velocity that is a time variation amount of the measured angle, and the angular velocity calculated in the calculation step Characterized in that a step of performing a scrolling in accordance with the.

請求項10記載の発明は、請求項9記載のスクローリング操作方法において、前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行する工程を有することを特徴とする。   The invention according to claim 10 is the scrolling operation method according to claim 9, wherein a reference position coordinate outside the circumference of a first reference radius is input by the pointing device during the pointing mode activation, and the reference When position coordinates outside the circumference of the first reference radius are input following the position coordinates, a reference position vector indicating a displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates, and the position coordinates indicated by the origin When the angle formed by the position vector indicating the displacement to the coordinates is larger than a preset reference angle, the method has a step of shifting to a scrolling mode in which scrolling according to the angular velocity is executed.

請求項11記載の発明は、請求項9又は10記載のスクローリング操作方法において、前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行する工程を有することを特徴とする。   The invention according to claim 11 is the scrolling operation method according to claim 9 or 10, wherein coordinates within a circumference of a second reference radius are input by the pointing device during the scrolling mode activation. It has the process which transfers to pointing mode, It is characterized by the above-mentioned.

請求項12記載の発明は、請求項9から11のいずれか1項記載のスクローリング操作方法において、前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させる工程を有することを特徴とする。   A twelfth aspect of the present invention is the scrolling operation method according to any one of the ninth to eleventh aspects, wherein the pointing mode is terminated when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated. It has the process.

請求項13記載の発明は、表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する携帯電話機又は情報処理端末のスクローリング操作プログラムにおいて、前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定する測定処理と、前記測定処理で測定した該角度の時間変化量である角速度を算出する算出処理と、前記算出処理で算出された該角速度に応じたスクローリングを実行する処理とを有することを特徴とする。   According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a portable device having a pointing mode for pointing an arbitrary position on the display unit by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing the movement of the pointer icon. In the scrolling operation program of the telephone or the information processing terminal, when the latest two coordinates input by the pointing device at regular intervals are set to the first position coordinate and the second position coordinate in order from the oldest, A measurement process for measuring an angle formed by a position vector indicating a displacement to the coordinate indicated by the first position coordinate and a position vector indicating a displacement from the origin to the coordinate indicated by the second position coordinate; and A calculation process for calculating an angular velocity, which is a time change amount of the measured angle, and the calculation process. And having a process for performing scrolling according to the angular velocity.

請求項14記載の発明は、請求項13記載のスクローリング操作プログラムにおいて、前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行する処理を有することを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the scrolling operation program according to the thirteenth aspect, a reference position coordinate outside the circumference of a first reference radius is input by the pointing device during the pointing mode activation, and the reference When position coordinates outside the circumference of the first reference radius are input following the position coordinates, a reference position vector indicating a displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates, and the position coordinates indicated by the origin When the angle formed by the position vector indicating the displacement to the coordinates is larger than a preset reference angle, a process for shifting to a scrolling mode for executing scrolling according to the angular velocity is provided.

請求項15記載の発明は、請求項13又は14記載のスクローリング操作プログラムにおいて、前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行する処理を有することを特徴とする。   The invention according to claim 15 is the scrolling operation program according to claim 13 or 14, wherein when the coordinates within the circumference of the second reference radius are input by the pointing device while the scrolling mode is activated, It has the process which transfers to pointing mode.

請求項16記載の発明は、請求項13から15のいずれか1項記載のスクローリング操作プログラムにおいて、前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させる処理を有することを特徴とする。   The invention described in claim 16 is the scrolling operation program according to any one of claims 13 to 15, wherein the pointing mode is terminated when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated. It has the process.

本発明は、ポインティングデバイスの円動作から角速度を算出し、各機能においてその角速度に比例した送り動作(スクローリングモード)を実施することにより、ポインティングデバイスを用いて細かい送り量・スクロール量を調節することができる。   The present invention calculates an angular velocity from the circular motion of the pointing device, and adjusts a fine feed amount and scroll amount using the pointing device by performing a feed operation (scrolling mode) proportional to the angular velocity in each function. be able to.

以下、本発明の一実施形態に係る携帯電話機の構成及び動作について説明する。なお、実施形態においては、本発明を携帯電話機について適用した例について説明するが、携帯電話機以外のPDAやPC等の情報処理端末にも適用可能である。   Hereinafter, the configuration and operation of a mobile phone according to an embodiment of the present invention will be described. In the embodiment, an example in which the present invention is applied to a mobile phone will be described, but the present invention can also be applied to an information processing terminal such as a PDA or a PC other than the mobile phone.

まず、本実施形態に係る携帯電話機の外部構成について図1を用いて説明する。   First, the external configuration of the mobile phone according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態に係る携帯電話機は、表示部13、キー入力操作部14、及びポインティング操作部15を有して構成される。なお、ポインティング操作部15は、利用者が押圧、回転移動させることによる該表示部13に表示された項目の選択、該表示部13に表示された画面のスクロールを指示できるポインティングデバイス16を有している。   The mobile phone according to the present embodiment includes a display unit 13, a key input operation unit 14, and a pointing operation unit 15. The pointing operation unit 15 includes a pointing device 16 that can instruct selection of items displayed on the display unit 13 and scrolling of the screen displayed on the display unit 13 when the user presses and rotates. ing.

次に、本実施形態に係る携帯電話機の内部構成について図2を用いて説明する。   Next, the internal configuration of the mobile phone according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

本実施形態に係る携帯電話機は、アンテナ17と、アンテナ17に接続された高周波回路部18と、各種の機能の制御手段としてのCPU11とを備えている。CPU11には表示部13と、メモリ部12と、キー操作入力部14と、ポインティング操作部15と、音声回路部19とが接続されている。ポインティング操作部15は、利用者によるポインティングデバイス16の操作により、その押圧力、押圧位置や押圧方向によって対応した電圧信号をCPU11に出力する。CPU11は、AD変換回路22を備えており、ポインティング操作部15からの電圧信号を読み取ることができる。また、CPU11は、メモリ部12に記憶された制御プログラムにしたがって各部を制御している。音声回路部19には、スピーカ20、及びレシーバ21が接続されている。   The mobile phone according to the present embodiment includes an antenna 17, a high-frequency circuit unit 18 connected to the antenna 17, and a CPU 11 as a control unit for various functions. A display unit 13, a memory unit 12, a key operation input unit 14, a pointing operation unit 15, and an audio circuit unit 19 are connected to the CPU 11. The pointing operation unit 15 outputs a voltage signal corresponding to the pressing force, the pressing position, and the pressing direction to the CPU 11 by the operation of the pointing device 16 by the user. The CPU 11 includes an AD conversion circuit 22 and can read a voltage signal from the pointing operation unit 15. The CPU 11 controls each unit according to a control program stored in the memory unit 12. A speaker 20 and a receiver 21 are connected to the audio circuit unit 19.

次に、ポインティング操作部15が有するポインティングデバイス16を操作したときの移動例について、図3〜5を用いて説明する。図中、○印はポインティングデバイス16の位置を示している。ポインティング操作部15は、ポインティングデバイス16の移動に基づいて移動先の2次元座標成分(X,Y)を示す信号を生成する。なお、利用者によるポインティングデバイス16の操作後、ポインティングデバイス16は原点(0,0)に復帰する。また、ポインティングデバイス16が移動可能な半径は、最大半径Rmaxの円周内とする。   Next, an example of movement when the pointing device 16 included in the pointing operation unit 15 is operated will be described with reference to FIGS. In the figure, a circle indicates the position of the pointing device 16. The pointing operation unit 15 generates a signal indicating a movement destination two-dimensional coordinate component (X, Y) based on the movement of the pointing device 16. Note that the pointing device 16 returns to the origin (0, 0) after the user operates the pointing device 16. Further, the radius that the pointing device 16 can move is within the circumference of the maximum radius Rmax.

次に、ポインティングデバイス16を用いてスクローリングモードを起動又は停止させる動作について図6を用いて説明する。   Next, an operation for starting or stopping the scrolling mode using the pointing device 16 will be described with reference to FIG.

まず、CPU11はポインティング操作部15によるポインティングデバイス16の操作を待って待機する。ポインティングデバイス16が操作されると、CPU11はポインティング操作部15からの信号を受信し、該信号に応じた機能を実行するポインティングモードに係る制御プログラムをメモリ部12から読み出し、実行する(ステップS601)。ポインティングモードは、NEC社製携帯電話機に実装されているニューロポインタでの動作が代表例となる。なお、ポインティングモードに係る制御プログラムが実行されると、ポインティング操作部15は、一定時間毎にポインティングデバイス16の移動先の2次元座標成分(X,Y)を生成する。CPU11は、ポインティング操作部15によって生成された位置(X,Y)が基準半径Raの円周外にあると判断したとき、その位置(X,Y)を基準位置(Xa,Ya)として登録する。基準位置(Xa,Ya)の登録は、原点(0,0)を基点とした基準位置の位置ベクトル(Xa,Ya)と、原点(0,0)を基点としたポインティングデバイス16の位置の位置ベクトル(X,Y)とのなす角θの絶対値が基準角度θaより大きくなるまで保持される。   First, the CPU 11 waits for an operation of the pointing device 16 by the pointing operation unit 15. When the pointing device 16 is operated, the CPU 11 receives a signal from the pointing operation unit 15, reads out from the memory unit 12 a control program related to a pointing mode for executing a function corresponding to the signal, and executes the control program (step S601). . A typical example of the pointing mode is an operation with a neuropointer mounted on a NEC mobile phone. When the control program related to the pointing mode is executed, the pointing operation unit 15 generates a two-dimensional coordinate component (X, Y) of the movement destination of the pointing device 16 at regular time intervals. When the CPU 11 determines that the position (X, Y) generated by the pointing operation unit 15 is outside the circumference of the reference radius Ra, the CPU 11 registers the position (X, Y) as the reference position (Xa, Ya). . The registration of the reference position (Xa, Ya) is performed by registering the position vector (Xa, Ya) of the reference position with the origin (0, 0) as the base point and the position of the pointing device 16 with the origin (0, 0) as the base point. The absolute value of the angle θ formed with the vector (X, Y) is held until it becomes larger than the reference angle θa.

ポインティングデバイス16が操作されてポインティングモードに係る制御プログラムが実行されると、表示部13にポインタアイコンが表示される。このポインタアイコンは、ポインティングデバイス16の移動先の位置ベクトル(X,Y)に応じた方向、速度において表示部13内を移動し、利用者はポインタアイコンによる選択動作等により携帯電話機の操作が可能となる。   When the pointing device 16 is operated and a control program related to the pointing mode is executed, a pointer icon is displayed on the display unit 13. The pointer icon moves in the display unit 13 in a direction and speed according to the position vector (X, Y) of the movement destination of the pointing device 16, and the user can operate the cellular phone by a selection operation using the pointer icon. It becomes.

次に、移動したポインティングデバイス16の位置(X,Y)が基準半径Raの円周の内側にあるか、又は外側にあるかを示すフラグLをリセットしてL=0とする(ステップS602)。次に、ポインティングデバイス16の位置(X,Y)が基準半径Raの円周外にあるか否かを、(X*X+Y*Y>Ra*Ra)により判別する(ステップS603)。そして、図3に示すように、ポインティングデバイス16の位置(X,Y)が基準半径Raの円周外にある場合(ステップS603/YES)、フラグL=0であるか否かを判定する(ステップS604)。   Next, a flag L indicating whether the position (X, Y) of the moved pointing device 16 is inside or outside the circumference of the reference radius Ra is reset to L = 0 (step S602). . Next, it is determined by (X * X + Y * Y> Ra * Ra) whether or not the position (X, Y) of the pointing device 16 is outside the circumference of the reference radius Ra (step S603). Then, as shown in FIG. 3, when the position (X, Y) of the pointing device 16 is outside the circumference of the reference radius Ra (step S603 / YES), it is determined whether or not the flag L = 0 (step S603 / YES). Step S604).

フラグL=0の場合(ステップS604/YES)、そのときのポインティングデバイス16の位置(X,Y)を基準位置(Xa,Ya)として登録する(ステップS605)。さらに、フラグLをL=1に設定する(ステップS606)。基準位置(Xa,Ya)はポインティングデバイス16の移動先が基準半径Raの円周内から外側に出たときの位置となる。一方、フラグL=1の場合(ステップS604/NO)、基準位置(Xa,Ya)は変更されない。   When the flag L = 0 (step S604 / YES), the position (X, Y) of the pointing device 16 at that time is registered as the reference position (Xa, Ya) (step S605). Further, the flag L is set to L = 1 (step S606). The reference position (Xa, Ya) is a position when the moving destination of the pointing device 16 goes out of the circumference of the reference radius Ra. On the other hand, when the flag L = 1 (step S604 / NO), the reference position (Xa, Ya) is not changed.

次に、原点(0,0)を基点とした基準位置の位置ベクトル(Xa,Ya)と、原点(0,0)を基点としたポインティングデバイス16の位置の位置ベクトル(X,Y)とのなす角θ(移動角度)を計算する(ステップS607)。そして、計算された移動角度θの絶対値が基準角度θaより大きいか否かを判定する(ステップS608)。移動角度θが基準角度θaより大きい場合(|θ|>θa)(ステップS608/YES)、スクローリングモードへと移行する(ステップS609)。具体的には、例えば、図4に示すように、ポインティングデバイス16が原点からの距離をRa以上保ったまま移動し、移動角度θが基準角度θaを超えた時点でスクローリングモードが開始される。   Next, the position vector (Xa, Ya) of the reference position with the origin (0, 0) as the base point and the position vector (X, Y) of the position of the pointing device 16 with the origin (0, 0) as the base point The formed angle θ (movement angle) is calculated (step S607). Then, it is determined whether or not the calculated absolute value of the movement angle θ is larger than the reference angle θa (step S608). When the movement angle θ is larger than the reference angle θa (| θ |> θa) (step S608 / YES), the process shifts to the scrolling mode (step S609). Specifically, for example, as shown in FIG. 4, the pointing device 16 moves while maintaining a distance from the origin Ra or more, and the scrolling mode is started when the movement angle θ exceeds the reference angle θa. .

スクローリングモードとは、表示部13からポインタアイコンを消去し、原点(0,0)を基点としたポインティングデバイス16の位置を示す位置ベクトルの移動による角速度ωを一定時間毎に算出し、算出された角速度ωに比例して送り量を算出して各機能を動作させる。例えば、図5に示すように、ポインティングデバイス16が位置(X1,Y1)から位置(X2,Y2)へ移動している場合、原点(0,0)を基点とした位置ベクトル(X1,Y1)と位置ベクトル(X2,Y2)とがなす角の時間変化量である角速度ωを算出する。そして、角速度ωが算出されると、CPU11は各機能においてこの角速度ωに比例した送り量を算出して動作させる。CPU11は、一定時間毎に角速度ωの算出し、該角速度ωに比例した送り量の算出し、該送り量に応じた動作を繰り返すことによりスクローリングモードを実行する。角速度ωを利用して動作する機能の動作例として、例えば、ブラウザ機能の場合、縦方向に長いページにおいて角速度ωに比例した行のスクロールを実施する。また、マルチメディア等を再生するプレーヤー機能の場合、角速度ωに比例した量の早送り、巻き戻しを実施する。また、カメラ機能においては角速度ωに比例してズーム倍率の変化を実施する。   In the scrolling mode, the pointer icon is erased from the display unit 13, and the angular velocity ω by the movement of the position vector indicating the position of the pointing device 16 with respect to the origin (0, 0) is calculated at regular intervals. Each function is operated by calculating the feed amount in proportion to the angular velocity ω. For example, as shown in FIG. 5, when the pointing device 16 is moved from the position (X1, Y1) to the position (X2, Y2), the position vector (X1, Y1) with the origin (0, 0) as the base point And an angular velocity ω that is a temporal change amount of an angle formed by the position vector (X2, Y2). When the angular velocity ω is calculated, the CPU 11 calculates and operates a feed amount proportional to the angular velocity ω in each function. The CPU 11 calculates the angular velocity ω at regular intervals, calculates a feed amount proportional to the angular velocity ω, and executes the scrolling mode by repeating the operation according to the feed amount. As an operation example of a function that operates using the angular velocity ω, for example, in the case of a browser function, scrolling of lines in proportion to the angular velocity ω is performed on a page that is long in the vertical direction. In the case of a player function for reproducing multimedia or the like, fast forward and rewind are performed in an amount proportional to the angular velocity ω. In the camera function, the zoom magnification is changed in proportion to the angular velocity ω.

なお、上述の説明においては、原点(0,0)を基点とした基準位置の位置ベクトル(Xa,Ya)と、原点(0,0)を基点としたポインティングデバイス16の位置の位置ベクトル(X,Y)とのなす角θの絶対値が基準角度θaより大きいかの判定により、スクローリングモードの起動/停止を判断した。さらにスクローリングモードを起動する際は、原点(0,0)を基点としたポインティングデバイス16の位置を示す位置ベクトルの移動による角速度ωを利用して各機能を動作させた。しかし、ポインティングデバイス16の移動量(例えば、基準位置からの軌跡、基準位置と現在位置との直線距離等)に基づいてスクローリングモードの起動及び各機能の動作を制御することも可能である。例えば、図7に示すように、位置(X1,Y1)からの位置(X2,Y2)への移動距離を算出し、該移動距離lが予め設定された基準距離laより大きいか否かの判定により、スクローリングモードの起動/停止を判断する。そして、移動距離lが基準距離laより大きい場合は、スクローリングモードが起動され、ポインティングデバイス16の移動による一定時間毎の移動距離を利用して各機能を動作させることも可能である。また、図8に示すように、位置(X1,Y1)と位置(X2,Y2)との直線距離を算出し、該直線距離lが予め設定された基準距離laより大きいか否かの判定により、スクローリングモードの起動/停止を判断する。そして、直線距離lが基準距離laより大きい場合は、スクローリングモードが起動され、ポインティングデバイス16の移動によって変化する一定時間毎の位置(X1,Y1)と位置(X2,Y2)との直線距離を利用して各機能を動作させることも可能である。   In the above description, the position vector (Xa, Ya) of the reference position with the origin (0, 0) as the base point and the position vector (X of the position of the pointing device 16 with the origin (0, 0) as the base point. , Y), whether or not the scrolling mode is started / stopped is determined by determining whether or not the absolute value of the angle θ formed by Y, Y) is larger than the reference angle θa. Further, when the scrolling mode is activated, each function is operated using an angular velocity ω obtained by moving a position vector indicating the position of the pointing device 16 with the origin (0, 0) as a base point. However, it is also possible to control the activation of the scrolling mode and the operation of each function based on the amount of movement of the pointing device 16 (for example, the locus from the reference position, the linear distance between the reference position and the current position, etc.). For example, as shown in FIG. 7, the moving distance from the position (X1, Y1) to the position (X2, Y2) is calculated, and it is determined whether or not the moving distance l is larger than a preset reference distance la. To determine whether to start / stop the scrolling mode. When the moving distance l is larger than the reference distance la, the scrolling mode is activated, and each function can be operated using the moving distance for every fixed time by the movement of the pointing device 16. Further, as shown in FIG. 8, the linear distance between the position (X1, Y1) and the position (X2, Y2) is calculated, and it is determined whether or not the linear distance l is larger than a preset reference distance la. Determine whether to start / stop the scrolling mode. When the linear distance l is greater than the reference distance la, the scrolling mode is activated, and the linear distance between the position (X1, Y1) and the position (X2, Y2) at regular intervals that changes as the pointing device 16 moves. It is also possible to operate each function using.

スクローリングモード中において、CPU11は、ポインティング操作部15において生成されるポインティングデバイス16の位置(X,Y)が基準半径Rs(図5に示す)の円周内にあるか否か(X*X+Y*Y<Rs*Rs)を監視する(ステップS610)。ポインティングデバイス16の位置(X,Y)が基準半径Rsの円周外の位置を保っている場合(ステップS610/NO)、CPU11はスクローリングモードを継続する。一方、ポインティングデバイス16の位置(X,Y)が基準半径Rs内に入った場合(ステップS610/YES)、ポインティングデバイス16が原点(0,0)に復帰し、停止しているか否かを判断する(ステップS611)。ここで、スクローリングモードを起動する際の基準となる基準半径Raよりも、スクローリングモードを終了させる際の基準となる基準半径Rsを小さくしているのは、スクローリングモードへ移行後、スクローリングモードの維持を容易にするためである。   In the scrolling mode, the CPU 11 determines whether or not the position (X, Y) of the pointing device 16 generated in the pointing operation unit 15 is within the circumference of the reference radius Rs (shown in FIG. 5) (X * X + Y * Y <Rs * Rs) is monitored (step S610). When the position (X, Y) of the pointing device 16 is maintained at a position outside the circumference of the reference radius Rs (step S610 / NO), the CPU 11 continues the scrolling mode. On the other hand, when the position (X, Y) of the pointing device 16 falls within the reference radius Rs (step S610 / YES), it is determined whether the pointing device 16 has returned to the origin (0, 0) and stopped. (Step S611). Here, the reference radius Rs used as the reference for ending the scrolling mode is made smaller than the reference radius Ra used as the reference for starting the scrolling mode. This is to facilitate the maintenance of the crawling mode.

ポインティングデバイス16が原点(0,0)へ復帰して停止している場合(ステップS611/YES)、CPU11はポインティングモードに係る制御プログラムを終了させてポインティング操作部15の操作を終了させる。一方、ポインティングデバイス16が原点(0,0)へ復帰していない場合は(ステップS611/NO)、ポインティングモードに係る制御プログラムの起動を継続し、ポインティングデバイス16による操作を受け付ける。   When the pointing device 16 has returned to the origin (0, 0) and stopped (step S611 / YES), the CPU 11 ends the control program related to the pointing mode and ends the operation of the pointing operation unit 15. On the other hand, when the pointing device 16 has not returned to the origin (0, 0) (step S611 / NO), the control program related to the pointing mode is continuously started and an operation by the pointing device 16 is accepted.

上述の構成によれば、ポインティングデバイスの円動作から角速度を算出し、各機能においてその角速度に比例した送り動作(スクローリングモード)を実施することにより、ポインティングデバイスを用いて細かい送り量・スクロール量を調節することができる。   According to the above-described configuration, the angular velocity is calculated from the circular motion of the pointing device, and the feed motion (scrolling mode) proportional to the angular velocity is performed in each function, so that the fine feed amount / scroll amount using the pointing device. Can be adjusted.

また、スクローリングモードの実行を待つ待機状態への移行を判断する基準半径Ra、スクローリングモードの実行を待つ待機状態の終了を判断する基準半径Rs、及びスクローリングモードの実行を決定する基準角度θaを閾値として設定し、初期状態ではポインティングモードとして動作し、ポインティングデバイスの位置が基準半径Raの円周外に移動し、さらにポインティングデバイスが原点(0,0)を基準に該位置から基準角度θa以上移動した場合にスクローリングモードへ移行し、ポインティングデバイスの位置が基準半径Rsの円周内に移動した場合はスクローリングモードが終了し、ポインティングモードへ戻ることにより、ユーザはポインティングデバイスの操作だけで容易に両方のモードが使用可能で、かつ各モードへの切り替えを意識することなく利用シーンに適したモードで携帯電話機を操作することができる。   Further, a reference radius Ra for determining the transition to the standby state waiting for the execution of the scrolling mode, a reference radius Rs for determining the end of the standby state waiting for the execution of the scrolling mode, and a reference angle for determining the execution of the scrolling mode θa is set as a threshold value, and it operates as a pointing mode in an initial state, the position of the pointing device moves outside the circumference of the reference radius Ra, and the pointing device is a reference angle from the position with respect to the origin (0, 0). When it moves more than θa, it shifts to the scrolling mode. When the position of the pointing device moves within the circumference of the reference radius Rs, the scrolling mode ends and the user returns to the pointing mode, so that the user can operate the pointing device. Both modes can be used easily and each mode The mobile phone can be operated in a mode suitable for the usage scene without being conscious of the switch to.

次に、他の実施形態に係る携帯電話機の構成及び動作について説明する。上述の実施形態においては、ジョイスティック型のポインティングデバイスを使用した例を用いているが、代わりにタッチパネル、トラックパッド、トラックボールを使用した構成としてもよい。その場合、タッチパネルの中央を原点とし、基準となる閾値に最大半径Rmaxを加え、タッチする位置が基準半径Raの円周外かつ最大半径Rmaxの円周内において基準角度θa以上円移動した場合にスクローリングモードへ遷移し、基準半径Rsの円周内または最大半径Rmaxの円周外にポイント位置が移動した場合、若しくはタッチ動作を終了した場合はスクローリングモードを終了させる。   Next, the configuration and operation of a mobile phone according to another embodiment will be described. In the above-described embodiment, an example using a joystick-type pointing device is used, but a configuration using a touch panel, a track pad, and a track ball may be used instead. In that case, when the center of the touch panel is set as the origin, the maximum radius Rmax is added to the reference threshold value, and the touched position moves outside the circumference of the reference radius Ra and within a circumference of the maximum radius Rmax by a circle more than the reference angle θa. When the mode is changed to the scrolling mode and the point position moves within the circumference of the reference radius Rs or outside the circumference of the maximum radius Rmax, or when the touch operation is finished, the scrolling mode is finished.

図9に本実施形態に係る携帯電話機の外観図を示す。本実施形態に係る携帯電話機は、キー入力操作部14、及びタッチパネル操作部23を有して構成される。なお、タッチパネル操作部23は、表示手段として動作するとともに、利用者がパネル上をなぞることによる表示された項目の選択、表示された画面のスクロールを指示できるタッチパネル機能を有している。   FIG. 9 shows an external view of the mobile phone according to the present embodiment. The mobile phone according to the present embodiment includes a key input operation unit 14 and a touch panel operation unit 23. The touch panel operation unit 23 operates as a display unit, and has a touch panel function that allows a user to instruct selection of a displayed item and scroll the displayed screen by tracing the panel.

図10に本実施形態に係る携帯電話機の内部構成を示す。本実施形態に係る携帯電話機は、アンテナ17と、アンテナ17に接続された高周波回路部18と、各種の機能の制御手段としてのCPU11とを備えている。CPU11には、メモリ部12と、キー操作入力部14と、タッチパネル操作部23と、音声回路部19とが接続されている。タッチパネル操作部23は、表示手段として動作するとともに、利用者による接触操作により、その接触位置によって対応した電圧信号をCPU11に出力する。さらに、CPU11は、AD変換回路22を備えており、タッチパネル操作部23からの電圧信号を読み取ることができる。また、CPU11は、メモリ部12に記憶された制御プログラムにしたがって各部を制御している。音声回路部19には、スピーカ20、及びレシーバ21が接続されている。   FIG. 10 shows an internal configuration of the mobile phone according to the present embodiment. The mobile phone according to the present embodiment includes an antenna 17, a high-frequency circuit unit 18 connected to the antenna 17, and a CPU 11 as a control unit for various functions. The CPU 11 is connected to the memory unit 12, the key operation input unit 14, the touch panel operation unit 23, and the audio circuit unit 19. The touch panel operation unit 23 operates as a display unit and outputs a voltage signal corresponding to the contact position to the CPU 11 by a contact operation by the user. Further, the CPU 11 includes an AD conversion circuit 22 and can read a voltage signal from the touch panel operation unit 23. The CPU 11 controls each unit according to a control program stored in the memory unit 12. A speaker 20 and a receiver 21 are connected to the audio circuit unit 19.

次に、タッチパネル操作部23に触れたときの移動例について、図11〜13を用いて説明する。図中、○印は利用者が触れている位置を示している。タッチパネル操作部23は、利用者の触れている位置の移動に基づいて移動先の2次元座標成分(X,Y)を示す信号を生成する。また、利用者は、タッチパネル操作部23上であればどこに触れても携帯電話機を操作することができる。   Next, an example of movement when the touch panel operation unit 23 is touched will be described with reference to FIGS. In the figure, a circle indicates a position touched by the user. The touch panel operation unit 23 generates a signal indicating the destination two-dimensional coordinate component (X, Y) based on the movement of the position touched by the user. Further, the user can operate the mobile phone wherever the touch panel operation unit 23 is touched.

次に、タッチパネル操作部23を用いてスクローリングモードを起動又は停止させる動作について図14を用いて説明する。   Next, an operation of starting or stopping the scrolling mode using the touch panel operation unit 23 will be described with reference to FIG.

まず、CPU11はタッチパネル操作部23への利用者による接触操作を待って待機する。タッチパネル操作部23への接触が検出されると、CPU11はタッチパネル操作部23からの信号を受信し、該信号に応じた機能を実行するタッチパネルモードに係る制御プログラムをメモリ部12から読み出し、実行する(ステップS1401)。   First, the CPU 11 waits for a touch operation by the user to the touch panel operation unit 23. When contact with the touch panel operation unit 23 is detected, the CPU 11 receives a signal from the touch panel operation unit 23, reads a control program related to the touch panel mode for executing a function corresponding to the signal from the memory unit 12, and executes it. (Step S1401).

タッチパネル操作部23が操作されてタッチパネルモードに係る制御プログラムが実行されると、利用者はタッチパネル操作部23への接触操作による選択動作等により携帯電話機の操作が可能となる。なお、ポインティングモードに係る制御プログラムが実行されると、ポインティング操作部15は、一定時間毎にポインティングデバイス16の移動先の2次元座標成分(X,Y)を生成する。CPU11は、ポインティング操作部15によって生成された位置(X,Y)が基準半径Raの円周外にあると判断したとき、その位置(X,Y)を基準位置(Xa,Ya)として登録する。基準位置(Xa,Ya)の登録は、原点(0,0)を基点とした基準位置の位置ベクトル(Xa,Ya)と、原点(0,0)を基点としたポインティングデバイス16の位置の位置ベクトル(X,Y)とのなす角θの絶対値が基準角度θaより大きくなるまで保持される。   When the touch panel operation unit 23 is operated and a control program related to the touch panel mode is executed, the user can operate the mobile phone by a selection operation by a touch operation on the touch panel operation unit 23 or the like. When the control program related to the pointing mode is executed, the pointing operation unit 15 generates a two-dimensional coordinate component (X, Y) of the movement destination of the pointing device 16 at regular time intervals. When the CPU 11 determines that the position (X, Y) generated by the pointing operation unit 15 is outside the circumference of the reference radius Ra, the CPU 11 registers the position (X, Y) as the reference position (Xa, Ya). . The registration of the reference position (Xa, Ya) is performed by registering the position vector (Xa, Ya) of the reference position with the origin (0, 0) as the base point and the position of the pointing device 16 with the origin (0, 0) as the base point. The absolute value of the angle θ formed with the vector (X, Y) is held until it becomes larger than the reference angle θa.

次に、利用者の接触位置(X,Y)が基準半径Raの円周の内側にあるか、又は外側にあるかを示すフラグLをリセットしてL=0とする(ステップS1402)。次に、接触位置(X,Y)が基準半径Raの円周外(X*X+Y*Y>Ra*Ra)、かつ最大半径Rmaxの円周内(X*X+Y*Y<Rmax*Rmax)にあるか判別する(ステップS1403)。そして、図11に示すように、接触位置(X,Y)が基準半径Raの円周外かつ最大半径Rmaxの円周内にある場合(ステップS1403/YES)、フラグL=0であるか否かを判定する(ステップS1404)。   Next, a flag L indicating whether the contact position (X, Y) of the user is inside or outside the circumference of the reference radius Ra is reset to L = 0 (step S1402). Next, the contact position (X, Y) is outside the circumference of the reference radius Ra (X * X + Y * Y> Ra * Ra) and within the circumference of the maximum radius Rmax (X * X + Y * Y <Rmax) * Rmax) is determined (step S1403). As shown in FIG. 11, when the contact position (X, Y) is outside the circumference of the reference radius Ra and within the circumference of the maximum radius Rmax (step S1403 / YES), whether or not the flag L = 0 is set. Is determined (step S1404).

フラグL=0の場合(ステップS1404/YES)、そのときの接触位置(X,Y)を基準位置(Xa,Ya)として登録する(ステップS1405)。さらに、フラグLをL=1に設定する(ステップS1406)。基準位置(Xa,Ya)は、接触位置の移動先が基準半径Raの円周内から外側に出たときの位置となる。一方、フラグL=1の場合(ステップS1404/NO)、基準位置(Xa,Ya)は変更されない。   When the flag L = 0 (step S1404 / YES), the contact position (X, Y) at that time is registered as the reference position (Xa, Ya) (step S1405). Further, the flag L is set to L = 1 (step S1406). The reference position (Xa, Ya) is a position when the moving destination of the contact position goes outside from the circumference of the reference radius Ra. On the other hand, when the flag L = 1 (step S1404 / NO), the reference position (Xa, Ya) is not changed.

次に、原点(0,0)を基点とした基準位置の位置ベクトル(Xa,Ya)と、原点(0,0)を基点とした接触位置の位置ベクトル(X,Y)とのなす角θ(移動角度)を計算する(ステップS1407)。そして、計算された移動角度θの絶対値が基準角度θaより大きいか否かを判定する(ステップS1408)。移動角度θが基準角度θaより大きい場合(|θ|>θa)(ステップS1408/YES)、スクローリングモードへと移行する(ステップS1409)。具体的には、例えば、図12に示すように、接触位置が原点からの距離をRa以上保ったまま移動し、移動角度θが基準角度θaを超えた時点でスクローリングモードが開始される。   Next, the angle θ formed by the position vector (Xa, Ya) of the reference position with the origin (0, 0) as the base point and the position vector (X, Y) of the contact position with the origin (0, 0) as the base point (Moving angle) is calculated (step S1407). Then, it is determined whether or not the calculated absolute value of the movement angle θ is larger than the reference angle θa (step S1408). When the movement angle θ is larger than the reference angle θa (| θ |> θa) (step S1408 / YES), the process shifts to the scrolling mode (step S1409). Specifically, for example, as shown in FIG. 12, the scrolling mode is started when the contact position moves with the distance from the origin maintained at Ra or more and the movement angle θ exceeds the reference angle θa.

スクローリングモードとは、原点(0,0)を基点とした接触位置を示す位置ベクトルの移動による角速度ωを一定時間毎に算出し、算出された角速度ωに比例して送り量を算出して各機能を動作させる。例えば、図13に示すように、接触位置が基準位置(X1,Y1)から位置(X2,Y2)へ移動している場合、原点(0,0)を基点とした位置ベクトル(X1,Y1)と位置ベクトル(X2,Y2)とがなす角の時間変化量である角速度ωを算出する。そして、角速度ωが算出されると、CPU11は各機能においてこの角速度ωに比例した送り量を算出して動作させる。CPU11は、一定時間毎に角速度ωの算出し、該角速度ωに比例した送り量の算出し、該送り量に応じた動作を繰り返すことによりスクローリングモードを実行する。角速度ωを利用して動作する機能の動作例として、例えば、ブラウザ機能の場合、縦方向に長いページにおいて角速度ωに比例した行のスクロールを実施する。また、マルチメディア等を再生するプレーヤー機能の場合、角速度ωに比例した量の早送り、巻き戻しを実施する。また、カメラ機能においては角速度ωに比例してズーム倍率の変化を実施する。   In the scrolling mode, the angular velocity ω by the movement of the position vector indicating the contact position with the origin (0, 0) as the base point is calculated at regular intervals, and the feed amount is calculated in proportion to the calculated angular velocity ω. Activate each function. For example, as shown in FIG. 13, when the contact position is moved from the reference position (X1, Y1) to the position (X2, Y2), the position vector (X1, Y1) with the origin (0, 0) as the base point And an angular velocity ω that is a temporal change amount of an angle formed by the position vector (X2, Y2). When the angular velocity ω is calculated, the CPU 11 calculates and operates a feed amount proportional to the angular velocity ω in each function. The CPU 11 calculates the angular velocity ω at regular intervals, calculates a feed amount proportional to the angular velocity ω, and executes the scrolling mode by repeating the operation according to the feed amount. As an operation example of a function that operates using the angular velocity ω, for example, in the case of a browser function, scrolling of lines in proportion to the angular velocity ω is performed on a page that is long in the vertical direction. In the case of a player function for reproducing multimedia or the like, fast forward and rewind are performed in an amount proportional to the angular velocity ω. In the camera function, the zoom magnification is changed in proportion to the angular velocity ω.

なお、上述の説明においては、原点(0,0)を基点とした基準位置の位置ベクトル(Xa,Ya)と、原点(0,0)を基点とした接触位置の位置ベクトル(X,Y)とのなす角θの絶対値が基準角度θaより大きいかの判定により、スクローリングモードの起動/停止を判断した。さらにスクローリングモードを起動する際は、原点(0,0)を基点とした接触位置を示す位置ベクトルの移動による角速度ωを利用して各機能を動作させた。しかし、接触位置の移動量(例えば、基準位置からの軌跡、基準位置と現在位置との直線距離等)に基づいてスクローリングモードの起動及び各機能の動作を制御することも可能である。例えば、図15に示すように、基準位置(X1,Y1)からの位置(X2,Y2)への移動距離を算出し、該移動距離lが予め設定された基準距離laより大きいか否かの判定により、スクローリングモードの起動/停止を判断する。そして、移動距離lが基準距離laより大きい場合は、スクローリングモードが起動され、接触位置の移動による一定時間毎の移動距離を利用して各機能を動作させることも可能である。また、図16に示すように、基準位置(X1,Y1)と位置(X2,Y2)との直線距離を算出し、該直線距離lが予め設定された基準距離laより大きいか否かの判定により、スクローリングモードの起動/停止を判断する。そして、直線距離lが基準距離laより大きい場合は、スクローリングモードが起動され、接触位置の移動によって変化する一定時間毎の位置(X1,Y1)と位置(X2,Y2)との直線距離を利用して各機能を動作させることも可能である。   In the above description, the position vector (Xa, Ya) of the reference position with the origin (0, 0) as the base point and the position vector (X, Y) of the contact position with the origin (0, 0) as the base point. The starting / stopping of the scrolling mode is determined by determining whether or not the absolute value of the angle θ formed by is larger than the reference angle θa. Furthermore, when starting the scrolling mode, each function was operated using the angular velocity ω by the movement of the position vector indicating the contact position with the origin (0, 0) as the base point. However, it is also possible to control the activation of the scrolling mode and the operation of each function based on the movement amount of the contact position (for example, the locus from the reference position, the linear distance between the reference position and the current position, etc.). For example, as shown in FIG. 15, the movement distance from the reference position (X1, Y1) to the position (X2, Y2) is calculated, and whether or not the movement distance l is larger than a preset reference distance la. Based on the determination, the start / stop of the scrolling mode is determined. When the movement distance l is larger than the reference distance la, the scrolling mode is activated, and each function can be operated using the movement distance at regular intervals by the movement of the contact position. Further, as shown in FIG. 16, a straight line distance between the reference position (X1, Y1) and the position (X2, Y2) is calculated, and it is determined whether or not the straight line distance l is larger than a preset reference distance la. To determine whether to start / stop the scrolling mode. When the straight line distance l is larger than the reference distance la, the scrolling mode is activated, and the straight line distance between the position (X1, Y1) and the position (X2, Y2) at regular intervals that changes due to the movement of the contact position is calculated. It is also possible to operate each function by using it.

スクローリングモード中において、CPU11は、タッチパネル操作部23において生成される接触位置(X,Y)が基準半径Rs(図13に示す)の円周内(X*X+Y*Y<Rs*Rs)、又は接触位置が(X,Y)が最大半径Rmaxの円周外(X*X+Y*Y>Rmax*Rmax)を監視する(ステップS1410)。接触位置(X,Y)が基準半径Rsの円周外かつ最大半径Rmaxの円周内の位置を保っている場合(ステップS1410/NO)、CPU11はスクローリングモードを継続する。一方、接触位置(X,Y)が基準半径Rs内に入った場合又は接触位置(X,Y)が最大半径Rmax外に入った場合(ステップS1410/YES)、接触位置があるか否かを判断する(ステップS1411)。ここで、スクローリングモードを起動する際の基準となる基準半径Raよりも、スクローリングモードを終了させる際の基準となる基準半径Rsを小さくしているのは、スクローリングモードへ移行後、スクローリングモードの維持を容易にするためである。   In the scrolling mode, the CPU 11 determines that the contact position (X, Y) generated in the touch panel operation unit 23 is within the circumference of the reference radius Rs (shown in FIG. 13) (X * X + Y * Y <Rs * Rs). ) Or outside the circumference (X * X + Y * Y> Rmax * Rmax) where the contact position (X, Y) is the maximum radius Rmax is monitored (step S1410). When the contact position (X, Y) remains at a position outside the circumference of the reference radius Rs and within the circumference of the maximum radius Rmax (step S1410 / NO), the CPU 11 continues the scrolling mode. On the other hand, when the contact position (X, Y) falls within the reference radius Rs or when the contact position (X, Y) falls outside the maximum radius Rmax (step S1410 / YES), it is determined whether or not there is a contact position. Judgment is made (step S1411). Here, the reference radius Rs used as the reference for ending the scrolling mode is made smaller than the reference radius Ra used as the reference for starting the scrolling mode. This is to facilitate the maintenance of the crawling mode.

接触位置がない場合(ステップS1411/YES)、CPU11はタッチパネルモードに係る制御プログラムを終了させてタッチパネル操作部23の操作を終了させる。一方、接触位置がある場合は(ステップS1411/NO)、タッチパネルモードに係る制御プログラムの起動を継続し、タッチパネル操作部23による操作を受け付ける。   When there is no contact position (step S1411 / YES), CPU11 complete | finishes the control program which concerns on a touchscreen mode, and complete | finishes operation of the touchscreen operation part 23. FIG. On the other hand, if there is a contact position (step S1411 / NO), the control program related to the touch panel mode is continuously started and an operation by the touch panel operation unit 23 is accepted.

上述の構成によれば、タッチパネル上での円動作から角速度を算出し、各機能においてその角速度に比例した送り動作(スクローリングモード)を実施することにより、タッチパネルを用いて細かい送り量・スクロール量を調節することができる。   According to the above-described configuration, the angular velocity is calculated from the circular motion on the touch panel, and the feed operation (scrolling mode) proportional to the angular velocity is performed in each function, so that the fine feed amount / scroll amount using the touch panel. Can be adjusted.

また、スクローリングモードの実行を待つ待機状態への移行を判断する基準半径Ra、スクローリングモードの実行を待つ待機状態の終了を判断する基準半径Rs、及びスクローリングモードの実行を決定する基準角度θaを閾値として設定し、初期状態ではタッチパネルモードとして動作し、接触位置が基準半径Raの円周外かつ最大半径Rmaxの円周内に移動し、さらに接触位置が原点(0,0)を基準に該位置から基準角度θa以上移動した場合にスクローリングモードへ移行し、接触位置が基準半径Rsの円周内又は最大半径Rmaxの円周外に移動した場合はスクローリングモードが終了し、タッチパネルモードへ戻ることにより、ユーザは接触操作だけで容易に両方のモードが使用可能で、かつ各モードへの切り替えを意識することなく利用シーンに適したモードで携帯電話機を操作することができる。   Further, a reference radius Ra for determining the transition to the standby state waiting for the execution of the scrolling mode, a reference radius Rs for determining the end of the standby state waiting for the execution of the scrolling mode, and a reference angle for determining the execution of the scrolling mode θa is set as a threshold value, and it operates as a touch panel mode in the initial state, the contact position moves outside the circumference of the reference radius Ra and within the circumference of the maximum radius Rmax, and the contact position is based on the origin (0, 0). When the position moves from the position to the reference angle θa or more, the mode shifts to the scrolling mode. When the contact position moves within the circumference of the reference radius Rs or outside the circumference of the maximum radius Rmax, the scrolling mode is terminated, and the touch panel By returning to the mode, the user can easily use both modes by touch operation and is aware of switching to each mode. Thus, the mobile phone can be operated in a mode suitable for the usage scene.

本実施形態に係る携帯電話機の外観図である。1 is an external view of a mobile phone according to an embodiment. 本実施形態に係る携帯電話機の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the mobile telephone which concerns on this embodiment. ポインティング操作部を操作したときのポインティングデバイスの位置を示す図である。It is a figure which shows the position of a pointing device when operating a pointing operation part. ポインティング操作部を操作したときのポインティングデバイスの位置を示す図である。It is a figure which shows the position of a pointing device when operating a pointing operation part. ポインティング操作部を操作したときのポインティングデバイスの位置を示す図である。It is a figure which shows the position of a pointing device when operating a pointing operation part. スクローリングモードによる処理を実行する際の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of performing the process by scrolling mode. ポインティングデバイスの軌跡によりスクローリングモードを起動させる場合のポインティングデバイスの位置を示す図である。It is a figure which shows the position of the pointing device in the case of starting scrolling mode with the locus | trajectory of a pointing device. ポインティングデバイスの移動直線距離によりスクローリングモードを起動させる場合のポインティングデバイスの位置を示す図である。It is a figure which shows the position of the pointing device in the case of starting scrolling mode by the movement linear distance of a pointing device. 他の実施形態に係る携帯電話機の外観図である。It is an external view of the mobile phone which concerns on other embodiment. 他の実施形態に係る携帯電話機の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the mobile telephone which concerns on other embodiment. タッチパネル操作部を操作したときの接触位置を示す図である。It is a figure which shows a contact position when operating a touch-panel operation part. タッチパネル操作部を操作したときの接触位置を示す図である。It is a figure which shows a contact position when operating a touch-panel operation part. タッチパネル操作部を操作したときの接触位置を示す図である。It is a figure which shows a contact position when operating a touch-panel operation part. スクローリングモードによる処理を実行する際の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of performing the process by scrolling mode. 接触位置の軌跡によりスクローリングモードを起動させる場合の接触位置を示す図である。It is a figure which shows the contact position in the case of starting scrolling mode with the locus | trajectory of a contact position. 接触位置の移動直線距離によりスクローリングモードを起動させる場合の接触位置を示す図である。It is a figure which shows the contact position in the case of starting scrolling mode by the movement linear distance of a contact position.

符号の説明Explanation of symbols

11 CPU
12 メモリ部
13 表示部
14 キー操作入力部
15 ポインティング操作部
16 ポインティングデバイス
17 アンテナ
18 高周波回路部
19 音声回路部
20 スピーカ
21 レシーバ
22 AD変換回路
23 タッチパネル操作部
11 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 Memory part 13 Display part 14 Key operation input part 15 Pointing operation part 16 Pointing device 17 Antenna 18 High frequency circuit part 19 Audio | voice circuit part 20 Speaker 21 Receiver 22 AD conversion circuit 23 Touch panel operation part

Claims (16)

表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する携帯電話機において、
前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定し、さらに測定した該角度の時間変化量である角速度を算出し、該角速度に応じたスクローリングを実行することを特徴とする携帯電話機。
In a mobile phone having a pointing mode for pointing an arbitrary position on the display unit by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing movement of the pointer icon,
When the latest two coordinates input by the pointing device at regular time intervals are the first position coordinate and the second position coordinate in the oldest order, the displacement from the origin to the coordinate indicated by the first position coordinate is Measuring an angle formed by a position vector indicating a position vector indicating a displacement from the origin to the coordinate indicated by the second position coordinate, and calculating an angular velocity that is a temporal change amount of the measured angle, A mobile phone characterized by performing corresponding scrolling.
前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、
原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
During activation of the pointing mode, a reference position coordinate outside the circumference of the first reference radius is input by the pointing device, and subsequently, the position coordinate outside the circumference of the first reference radius is obtained. When entered,
The angle formed by the reference position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates and the position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the position coordinates was larger than a preset reference angle. 2. The mobile phone according to claim 1, wherein the mobile phone shifts to a scrolling mode in which scrolling according to the angular velocity is executed.
前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行することを特徴とする請求項1又は2記載の携帯電話機。   3. The mobile phone according to claim 1, wherein when the coordinates within the circumference of the second reference radius are input by the pointing device while the scrolling mode is activated, the mobile phone shifts to the pointing mode. 前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の携帯電話機。   4. The mobile phone according to claim 1, wherein the pointing mode is terminated when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated. 5. 表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する情報処理端末において、
前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定し、さらに測定した該角度の時間変化量である角速度を算出し、該角速度に応じたスクローリングを実行することを特徴とする情報処理端末。
In an information processing terminal having a pointing mode for pointing an arbitrary position on the display unit by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing movement of the pointer icon,
When the latest two coordinates input by the pointing device at regular time intervals are the first position coordinate and the second position coordinate in the oldest order, the displacement from the origin to the coordinate indicated by the first position coordinate is Measuring an angle formed by a position vector indicating a position vector indicating a displacement from the origin to the coordinate indicated by the second position coordinate, and calculating an angular velocity that is a temporal change amount of the measured angle, An information processing terminal that performs corresponding scrolling.
前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、
原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行することを特徴とする請求項5記載の情報処理端末。
During activation of the pointing mode, a reference position coordinate outside the circumference of the first reference radius is input by the pointing device, and subsequently, the position coordinate outside the circumference of the first reference radius is obtained. When entered,
The angle formed by the reference position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates and the position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the position coordinates was larger than a preset reference angle. 6. The information processing terminal according to claim 5, wherein the information processing terminal shifts to a scrolling mode in which scrolling according to the angular velocity is executed.
前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行することを特徴とする請求項5又は6記載の情報処理端末。   The information processing terminal according to claim 5 or 6, wherein when the coordinates within the circumference of the second reference radius are input by the pointing device while the scrolling mode is activated, the information processing terminal shifts to the pointing mode. 前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させることを特徴とする請求項5から7のいずれか1項記載の情報処理端末。   8. The information processing terminal according to claim 5, wherein the pointing mode is terminated when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated. 9. 表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する携帯電話機又は情報処理端末のスクローリング操作方法において、
前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定する測定工程と、
前記測定工程で測定した該角度の時間変化量である角速度を算出する算出工程と、
前記算出工程で算出された該角速度に応じたスクローリングを実行する工程とを有することを特徴とするスクローリング操作方法。
Scrolling of a mobile phone or an information processing terminal having a pointing mode in which an arbitrary position on the display unit is pointed by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing movement of the pointer icon In operation method,
When the latest two coordinates input by the pointing device at regular time intervals are the first position coordinate and the second position coordinate in the oldest order, the displacement from the origin to the coordinate indicated by the first position coordinate is A measuring step of measuring an angle formed by a position vector indicating and a position vector indicating a displacement from an origin to a coordinate indicated by the second position coordinate;
A calculation step of calculating an angular velocity that is a time change amount of the angle measured in the measurement step;
And a step of performing scrolling according to the angular velocity calculated in the calculation step.
前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、
原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行する工程を有することを特徴とする請求項9記載のスクローリング操作方法。
During activation of the pointing mode, a reference position coordinate outside the circumference of the first reference radius is input by the pointing device, and subsequently, the position coordinate outside the circumference of the first reference radius is obtained. When entered,
The angle formed by the reference position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates and the position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the position coordinates was larger than a preset reference angle. 10. The scrolling operation method according to claim 9, further comprising a step of transitioning to a scrolling mode in which scrolling according to the angular velocity is executed.
前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行する工程を有することを特徴とする請求項9又は10記載のスクローリング操作方法。   11. The step according to claim 9, further comprising a step of shifting to the pointing mode when coordinates within a circumference of a second reference radius are input by the pointing device during the scrolling mode activation. Crawling operation method. 前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させる工程を有することを特徴とする請求項9から11のいずれか1項記載のスクローリング操作方法。   12. The scrolling operation method according to claim 9, further comprising a step of ending the pointing mode when the pointing device is stopped at an origin while the pointing mode is activated. 表示部に表示されたポインタアイコンを移動させることにより前記表示部上の任意の位置をポインティングするポインティングモードと、前記ポインタアイコンの移動を指示するポインティングデバイスとを有する携帯電話機又は情報処理端末のスクローリング操作プログラムにおいて、
前記ポインティングデバイスによって一定時間毎に入力される最新の2つの座標を古い順に第1の位置座標、第2の位置座標とした場合に、原点から前記第1の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルと、原点から前記第2の位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度を測定する測定処理と、
前記測定処理で測定した該角度の時間変化量である角速度を算出する算出処理と、
前記算出処理で算出された該角速度に応じたスクローリングを実行する処理とを有することを特徴とするスクローリング操作プログラム。
Scrolling of a mobile phone or an information processing terminal having a pointing mode in which an arbitrary position on the display unit is pointed by moving a pointer icon displayed on the display unit, and a pointing device for instructing movement of the pointer icon In the operation program,
When the latest two coordinates input by the pointing device at regular time intervals are the first position coordinate and the second position coordinate in the oldest order, the displacement from the origin to the coordinate indicated by the first position coordinate is A measurement process for measuring an angle formed by a position vector indicating and a position vector indicating a displacement from an origin to a coordinate indicated by the second position coordinate;
A calculation process for calculating an angular velocity that is a temporal change amount of the angle measured in the measurement process;
And a scrolling operation program that executes scrolling according to the angular velocity calculated in the calculation process.
前記ポインティングモード起動中に、前記ポインティングデバイスによって第1の基準半径の円周外の基準位置座標が入力され、かつ前記基準位置座標に引き続いて前記第1の基準半径の円周外の位置座標が入力されたとき、
原点から前記基準位置座標が示す座標への変位を示す基準位置ベクトルと、原点から該位置座標が示す座標への変位を示す位置ベクトルとが成す角度が、予め設定された基準角度よりも大きかったとき、角速度に応じたスクローリングを実行するスクローリングモードへ移行する処理を有することを特徴とする請求項13記載のスクローリング操作プログラム。
During activation of the pointing mode, a reference position coordinate outside the circumference of the first reference radius is input by the pointing device, and subsequently, the position coordinate outside the circumference of the first reference radius is obtained. When entered,
The angle formed by the reference position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the reference position coordinates and the position vector indicating the displacement from the origin to the coordinates indicated by the position coordinates was larger than a preset reference angle. 14. The scrolling operation program according to claim 13, further comprising a process of shifting to a scrolling mode for executing scrolling according to the angular velocity.
前記スクローリングモード起動中に前記ポインティングデバイスによって第2の基準半径の円周内の座標が入力されたとき、前記ポインティングモードへ移行する処理を有することを特徴とする請求項13又は14記載のスクローリング操作プログラム。   15. The system according to claim 13, further comprising a process of shifting to the pointing mode when coordinates within a circumference of a second reference radius are input by the pointing device while the scrolling mode is activated. Crawling operation program. 前記ポインティングモード起動中に前記ポインティングデバイスが原点で停止しているとき、前記ポインティングモードを終了させる処理を有することを特徴とする請求項13から15のいずれか1項記載のスクローリング操作プログラム。   The scrolling operation program according to any one of claims 13 to 15, further comprising a process of terminating the pointing mode when the pointing device is stopped at the origin while the pointing mode is activated.
JP2006281622A 2006-10-16 2006-10-16 Mobile phone, information processing terminal, scrolling operation method, and scrolling operation program Expired - Fee Related JP4692465B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281622A JP4692465B2 (en) 2006-10-16 2006-10-16 Mobile phone, information processing terminal, scrolling operation method, and scrolling operation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281622A JP4692465B2 (en) 2006-10-16 2006-10-16 Mobile phone, information processing terminal, scrolling operation method, and scrolling operation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008099190A true JP2008099190A (en) 2008-04-24
JP4692465B2 JP4692465B2 (en) 2011-06-01

Family

ID=39381526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281622A Expired - Fee Related JP4692465B2 (en) 2006-10-16 2006-10-16 Mobile phone, information processing terminal, scrolling operation method, and scrolling operation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692465B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113608A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Sharp Corp Operation reception device and computer program
JP2013093067A (en) * 2013-02-22 2013-05-16 Seiko Epson Corp Input device and data processing system
JP2015513141A (en) * 2012-02-23 2015-04-30 ゼットティーイー コーポレイション Screen lock release system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188644A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Sharp Corp Character input device, its method, and storage medium to be used for the device and method
JP2002222034A (en) * 2000-11-22 2002-08-09 Shinichi Komatsu Control method for computer by coordinate position input, program controlling computer by the same method, and recording medium recorded with this program
JP2003233455A (en) * 2002-02-06 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing apparatus
JP2003308168A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Nec Corp Mobile telephone set
JP2004271439A (en) * 2003-03-11 2004-09-30 Denso Corp Operation system and cursor controller unit
JP2004303019A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd Display control device and portable communication terminal mounted with display controller

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188644A (en) * 1999-12-28 2001-07-10 Sharp Corp Character input device, its method, and storage medium to be used for the device and method
JP2002222034A (en) * 2000-11-22 2002-08-09 Shinichi Komatsu Control method for computer by coordinate position input, program controlling computer by the same method, and recording medium recorded with this program
JP2003233455A (en) * 2002-02-06 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing apparatus
JP2003308168A (en) * 2002-04-17 2003-10-31 Nec Corp Mobile telephone set
JP2004271439A (en) * 2003-03-11 2004-09-30 Denso Corp Operation system and cursor controller unit
JP2004303019A (en) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd Display control device and portable communication terminal mounted with display controller

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113608A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 Sharp Corp Operation reception device and computer program
JP2015513141A (en) * 2012-02-23 2015-04-30 ゼットティーイー コーポレイション Screen lock release system and method
US9514311B2 (en) 2012-02-23 2016-12-06 Zte Corporation System and method for unlocking screen
JP2013093067A (en) * 2013-02-22 2013-05-16 Seiko Epson Corp Input device and data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4692465B2 (en) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101453628B1 (en) A user interface
US20200034018A1 (en) Electronic device using auxiliary input device and operating method thereof
US9459704B2 (en) Method and apparatus for providing one-handed user interface in mobile device having touch screen
EP2682855B1 (en) Display method and information processing device
JP5379259B2 (en) Screen display device
JP5721662B2 (en) Input receiving method, input receiving program, and input device
JP5129478B2 (en) Screen display device
JP5920869B2 (en) INPUT CONTROL DEVICE, INPUT CONTROL METHOD, AND INPUT CONTROL PROGRAM
KR20100037973A (en) Mobile terminal and method for executing function thereof
JP2015215907A (en) Apparatus and method for controlling motion-based user interface
KR20140126949A (en) Apparatus Method for operating menu in an electronic device having touch screen
JP2010205050A (en) User interface device with touch panel, method, and program for controlling user interface
KR101872272B1 (en) Method and apparatus for controlling of electronic device using a control device
JP2014109866A (en) Instrument operation device and program
WO2013161170A1 (en) Input device, input support method, and program
JP2014219726A (en) Display device, input control method, and input control program
CN108459790A (en) A kind of electronic equipment touch-control exchange method
CN108595076A (en) A kind of electronic equipment touch-control exchange method
JP4692465B2 (en) Mobile phone, information processing terminal, scrolling operation method, and scrolling operation program
JP6015183B2 (en) Information processing apparatus and program
CN108595075A (en) A kind of electronic equipment touch-control exchange method
JP5830997B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6245334B2 (en) Display program
KR102117450B1 (en) Display device and method for controlling thereof
KR20110066545A (en) Method and terminal for displaying of image using touchscreen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees