JP2008098922A - Relay server - Google Patents

Relay server Download PDF

Info

Publication number
JP2008098922A
JP2008098922A JP2006277811A JP2006277811A JP2008098922A JP 2008098922 A JP2008098922 A JP 2008098922A JP 2006277811 A JP2006277811 A JP 2006277811A JP 2006277811 A JP2006277811 A JP 2006277811A JP 2008098922 A JP2008098922 A JP 2008098922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
relay server
server
communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006277811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4222402B2 (en
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006277811A priority Critical patent/JP4222402B2/en
Priority to EP07018963A priority patent/EP1926285B1/en
Priority to EP09003961A priority patent/EP2112805B1/en
Priority to DE602007012475T priority patent/DE602007012475D1/en
Priority to US11/862,654 priority patent/US8316134B2/en
Priority to CN2007101520770A priority patent/CN101163082B/en
Publication of JP2008098922A publication Critical patent/JP2008098922A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4222402B2 publication Critical patent/JP4222402B2/en
Priority to US13/650,180 priority patent/US9294519B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow communication between communication terminals disposed in different LANs while reducing server loads and a load of communication between relay servers, and also actualizing dynamical adaptation to movement of a communication terminal etc. <P>SOLUTION: Disclosed are relay servers 13, 23, and 53 which are disposed in LANs 1, 2 and 5, and can communicate with a SIP server 4 disposed in a WAN. Each of the relay server 13, 23, and 53 has a means of exchanging relay information regarding a communication session for relaying with other relay servers. The relay server detects whether the communication session for relaying is established with the relay server 13, 23, or 53 in the other LAN. When the communication session for relaying is not established, communication data are indirectly relayed through the other relay server 13, 23, or 53 having the communication session for relaying established based upon the exchanged relay information. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ワイドエリアネットワーク(WAN)を越えてローカルエリアネットワーク(LAN)内の通信端末同士が通信を行う技術に関し、とくにその通信を中継する中継サーバ同士の通信技術に関する。   The present invention relates to a technology in which communication terminals in a local area network (LAN) communicate with each other across a wide area network (WAN), and more particularly to a communication technology between relay servers that relay the communication.

SIP(Session Initiation Protocol)などの呼制御プロトコルや、DDNS(Dynamic Domain Name System)を利用して、異なるLANに存在する通信端末同士が、WANを越えて直接通信することが可能である。いわゆるVPN(Virtual Private Network)と呼ばれる技術であり、遠隔地にある異なるLANを、あたかも直接接続されているネットワークのように利用することができる。   Using a call control protocol such as SIP (Session Initiation Protocol) or DDNS (Dynamic Domain Name System), communication terminals existing in different LANs can communicate directly over the WAN. This is a so-called VPN (Virtual Private Network) technology, and different LANs at remote locations can be used as if they were directly connected networks.

このような技術を利用することで、たとえば、本社と支社の間のLANを接続し、それぞれのLANに接続された端末間で、インターネットを越えた通信などを行うことが可能である。   By using such a technique, for example, it is possible to connect a LAN between a head office and a branch office and perform communication across the Internet between terminals connected to each LAN.

特許文献1では、インターネットを越えて、異なるLANに接続された通信端末同士が通信を行うことを可能としている。この技術では、異なるLANに接続されている異なる通信端末が、それぞれゲートウェイを経由してインターネットに接続された中継サーバに対してログインし、中継サーバとの間でそれぞれ通信経路を確立するようにしている。そして、この通信経路を利用して、通信端末間でインターネットを越えて通信することを可能としている。この特許文献1の技術は、WAN上に存在する中継サーバを利用して、LAN間で通信を可能とする技術である。   In Patent Document 1, communication terminals connected to different LANs can communicate with each other over the Internet. In this technique, different communication terminals connected to different LANs log in to a relay server connected to the Internet via a gateway, and establish a communication path with the relay server. Yes. By using this communication path, communication between communication terminals can be performed across the Internet. The technique of Patent Document 1 is a technique that enables communication between LANs using a relay server existing on a WAN.

特開2002−217938号公報JP 2002-217938 A

SIPを利用する場合、一般には、SIPサーバに各通信端末のアカウント情報が登録される。つまり、各通信端末がSIPサーバにREGISTERメソッドを発行することで、SIPサーバにアカウント情報を登録するのである。そして、ある通信端末から他の通信端末のアカウントを指定した通信要求が発生すると、SIPサーバが、登録されているアカウント情報に従って、セッション確立のための通信を中継するのである。   When using SIP, account information of each communication terminal is generally registered in the SIP server. That is, each communication terminal issues a REGISTER method to the SIP server, thereby registering account information in the SIP server. When a communication request specifying an account of another communication terminal is generated from a certain communication terminal, the SIP server relays communication for establishing a session according to the registered account information.

多数のLANの間で、SIPを利用して通信を行う場合には、SIPサーバに、多数のアカウント情報が登録されるため、サーバの負荷が大きくなる。つまり、多数のLANを接続して、それら多数のLAN間で通信を行うためには、従来、それらを統一的に管理するサーバに全てのLANに配置されているアカウントを登録するようにしていたので、サーバの負荷が大きかった。   When communication is performed between a large number of LANs using SIP, a large amount of account information is registered in the SIP server, which increases the load on the server. In other words, in order to connect a large number of LANs and perform communication between the large number of LANs, conventionally, the accounts arranged in all the LANs are registered in a server that manages them in a unified manner. So the server load was heavy.

通信端末の管理を中継サーバに委ねれば、SIPサーバの負荷を軽減させることができる。しかし、この場合でも、各中継サーバは通信データを中継するのに、個々に直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する必要があり、中継サーバ同士の間で構築される中継用の通信セッションが複雑化して、通信負荷が大きくなる問題があった。   If management of communication terminals is entrusted to a relay server, the load on the SIP server can be reduced. However, even in this case, in order to relay communication data, each relay server needs to establish a communication session for relay that can directly communicate with each other, and the communication session for relay established between the relay servers. However, there is a problem that the communication load becomes large.

また、通信端末の移動などによって登録されているアカウント情報が変動すると、すでに構築されている中継サーバ同士の通信セッションが不要になるとともに、移動先で新たに中継用のセッションを構築する必要があったため、管理が困難で手間を要し、リアルタイムに対応することができなかった。   In addition, if the registered account information fluctuates due to movement of communication terminals, communication sessions between relay servers that have already been established become unnecessary, and a new relay session must be established at the destination. Therefore, management was difficult and time-consuming, and it was not possible to respond in real time.

そこで、本発明は前記問題点に鑑み、サーバ負荷の低減、中継サーバ間での通信負荷の低減、通信端末の移動等に対する動的な対応等を実現しつつ、異なるLANに配置された通信端末間で通信を可能とする技術を提供することを目的とする。   Therefore, in view of the above problems, the present invention realizes communication terminals arranged in different LANs while realizing reduction of server load, reduction of communication load between relay servers, dynamic response to movement of communication terminals, and the like. It aims at providing the technology which enables communication between.

請求項1に記載の本発明の中継サーバは、ローカルエリアネットワークに配置され、ワイドエリアネットワークに配置された外部サーバと通信可能な中継サーバである。他の中継サーバと、中継用の通信セッションに関する中継情報を交換する手段を備え、他のローカルエリアネットワーク内の通信端末に通信データを中継する際に、そのローカルエリアネットワークに配置された中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されているか否かを検出し、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されていない場合は、交換した中継情報に基づいて、中継用の通信セッションが構築されている他の中継サーバを通じて、間接的に通信データを中継することを特徴とする。   The relay server according to the first aspect of the present invention is a relay server that is arranged in a local area network and can communicate with an external server arranged in a wide area network. A relay server disposed in the local area network when relaying communication data to a communication terminal in another local area network, and having means for exchanging relay information regarding the relay communication session with another relay server; Detect whether or not a relay communication session that can be directly communicated is established, and if a relay communication session that can be directly communicated is not established, the relay communication session is based on the exchanged relay information. It is characterized in that communication data is relayed indirectly through another relay server in which is constructed.

請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の中継サーバにおいて、ローカルエリアネットワーク内の通信端末のアカウント情報を登録するローカルアカウント情報登録手段と、自装置のアカウント情報を外部サーバに登録する手段と、外部サーバに登録されている他の中継サーバを指定して、他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する手段と、構築されている中継用の通信セッションの中継経路情報を含む中継情報を登録する中継情報登録手段と、他の中継サーバと、前記ローカルアカウント情報登録手段が保持しているアカウント情報を交換する手段と、他の中継サーバと、中継情報登録手段が保持している中継情報を交換する手段と、他の中継サーバに、その中継サーバが保持している中継情報に変更が発生した場合に、変更後の中継情報を送信することを要求する変更通知設定手段と、ローカルエリアネットワーク内の通信端末から他の通信端末のアカウントを指定した通信要求を受けると、他の中継サーバから受信したアカウント情報から指定されたアカウントが登録されている中継サーバを決定し、該当する中継サーバとの間で、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されているか否かを検出する手段と、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されていない場合は、中継情報から中継経路を決定して、中継経路上の中継サーバとの中継用の通信セッションを通じて、通信端末間の通信データを中継する手段と、を備えることを特徴とする中継サーバである。   According to a second aspect of the present invention, in the relay server according to the first aspect, local account information registering means for registering account information of a communication terminal in a local area network, and registering account information of the own device in an external server Means for specifying another relay server registered in the external server, constructing a communication session for relay that can communicate directly with the other relay server, and Relay information registration means for registering relay information including relay route information, other relay servers, means for exchanging account information held by the local account information registration means, other relay servers, and relay information registration A change occurs in the relay information held by the relay server and the relay information held by the relay server. If a change notification setting means for requesting transmission of the relay information after change and a communication request specifying an account of another communication terminal from a communication terminal in the local area network are received from another relay server Means for determining from the received account information a relay server in which the specified account is registered, and detecting whether a relay communication session capable of direct communication with the corresponding relay server has been established; If a relay communication session capable of direct communication is not established, the relay route is determined from the relay information, and the communication data between the communication terminals is transferred through the relay communication session with the relay server on the relay route. A relay server.

請求項3に記載の本発明は、請求項2に記載の中継サーバにおいて、他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、相手の中継サーバの中継情報に変更が発生した場合に、変更後の中継情報を送信することを要求するか否かが、指定可能であることを特徴とする中継サーバである。   According to the third aspect of the present invention, in the relay server according to the second aspect, when a communication session for relay that can directly communicate with another relay server is established, the relay information of the partner relay server is changed. In this case, the relay server is characterized in that it can be specified whether or not to request transmission of the relay information after the change.

請求項4に記載の本発明は、請求項2または請求項3に記載の中継サーバにおいて、他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、この通信セッションによって形成される中継経路情報を中継情報に含めるか否かが、指定可能であることを特徴とする中継サーバである。   The present invention described in claim 4 is formed by the relay server according to claim 2 or 3 when the communication session for relay that can communicate directly with another relay server is established. The relay server is characterized in that it can be specified whether or not to include the relay route information in the relay information.

本発明の中継サーバによれば、LANに接続された通信端末は、インターネットを越えて、他のLANに接続された通信端末と通信を行うことが可能である。各中継サーバは、必ずしもそれぞれ直接通信経路を構築する必要がない。中継サーバを介して間接的に中継することができ、中継サーバ間の通信負荷を低減することができる。中継サーバが、自動的かつリアルタイムに通信経路を構築するため、通信端末の移動等があっても動的に対応できる。   According to the relay server of the present invention, a communication terminal connected to a LAN can communicate with a communication terminal connected to another LAN over the Internet. Each relay server does not necessarily need to establish a direct communication path. Relaying can be performed indirectly via the relay server, and the communication load between the relay servers can be reduced. Since the relay server automatically establishes a communication path in real time, it can dynamically cope with the movement of the communication terminal.

中継サーバは、中継経路を構築する際、相手の中継サーバに変更通知等を要求するか否かが指定できるし、その構築された中継経路情報を中継情報に含めないで秘匿状態に保持することもできる。   When the relay server constructs a relay route, it can specify whether or not to request a change notification from the other relay server, and keep the constructed relay route information in a secret state without including it in the relay information. You can also.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態に係る通信システムの全体図である。この通信システムは、インターネット3と、インターネット3に接続された3つのLAN1,2,5とから構成されている。LAN1,2,5とは、物理的に離れた場所に構築されたネットワークである。たとえば、LAN1が本社ビルに構築されたローカルネットワークであり、LAN2,5がそれぞれ別の支社ビルに構築されたローカルネットワークであり、これら3つのLAN1,2,5が、グローバルなネットワークであるインターネット3にそれぞれ接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view of a communication system according to the present embodiment. This communication system is composed of the Internet 3 and three LANs 1, 2, 5 connected to the Internet 3. The LANs 1, 2, and 5 are networks constructed in physically separated locations. For example, LAN 1 is a local network constructed in a head office building, LANs 2 and 5 are local networks constructed in separate branch office buildings, and these three LANs 1, 2, and 5 are the global networks Internet 3. Are connected to each.

LAN1には、図に示すように、通信端末11,12が接続されている。通信端末11,12には、それぞれプライベートIPアドレスが付与されている。このように、一般には、LANに接続される端末には、LANの中でのみユニークに管理されたプライベートIPアドレスが付与されている。また、LAN1には、中継サーバ13が接続されている。中継サーバ13は、LAN1に接続されるとともに、インターネット3にも接続されている。中継サーバ13には、LANインタフェース用のプライベートIPアドレスとWANインタフェース用のグローバルIPアドレスが付与されている。   As shown in the figure, communication terminals 11 and 12 are connected to the LAN 1. Each of the communication terminals 11 and 12 is assigned a private IP address. As described above, generally, a terminal connected to a LAN is assigned a private IP address that is uniquely managed only within the LAN. A relay server 13 is connected to the LAN 1. The relay server 13 is connected to the LAN 1 and also connected to the Internet 3. The relay server 13 is assigned a private IP address for the LAN interface and a global IP address for the WAN interface.

LAN2には、プライベートIPアドレスが付与された通信端末21,22が接続されている。また、LAN2には、中継サーバ23が接続されている。中継サーバ23は、LAN2に接続されるとともに、インターネット3にも接続され、LANインタフェース用のプライベートIPアドレスとWANインタフェース用のグローバルIPアドレスが付与されている。   Communication terminals 21 and 22 assigned with private IP addresses are connected to the LAN 2. A relay server 23 is connected to the LAN 2. The relay server 23 is connected not only to the LAN 2 but also to the Internet 3 and is given a private IP address for the LAN interface and a global IP address for the WAN interface.

同様にLAN5には、プライベートIPアドレスが付与された通信端末51,52が接続されている。また、LAN5には、中継サーバ53が接続されている。中継サーバ53は、LAN5に接続されるとともに、インターネット3にも接続され、LANインタフェース用のプライベートIPアドレスとWANインタフェース用のグローバルIPアドレスが付与されている。   Similarly, communication terminals 51 and 52 assigned with private IP addresses are connected to the LAN 5. A relay server 53 is connected to the LAN 5. The relay server 53 is connected not only to the LAN 5 but also to the Internet 3 and is given a private IP address for the LAN interface and a global IP address for the WAN interface.

さらに、インターネット3には、SIPサーバ4が接続されている。SIPサーバ4は、中継サーバ13,23,53がSIP(Session Initiation Protocol)を利用した通信を行うときに、SIPメソッドやレスポンスなどを中継するプロキシーサーバとしての機能や、中継サーバ13,23,53のアカウントを登録するSIPレジストラサーバとしての機能を備えている。   Further, a SIP server 4 is connected to the Internet 3. The SIP server 4 functions as a proxy server that relays SIP methods, responses, and the like when the relay servers 13, 23, and 53 perform communication using SIP (Session Initiation Protocol), and the relay servers 13, 23, and 53. Function as a SIP registrar server for registering the account.

一方、LAN1に接続されている中継サーバ13は、SIPを利用して、LAN1に接続されている通信端末11,12等のアカウントを登録するSIPレジストラサーバとしての機能を備えている。   On the other hand, the relay server 13 connected to the LAN 1 has a function as a SIP registrar server that registers accounts of the communication terminals 11 and 12 connected to the LAN 1 using SIP.

つまり、図2に示すように、中継サーバ13は、通信端末11,12との関係では、通信端末11,12から受信した登録要求(REGISTER)に基づいて、アカウントを登録するSIPレジストラサーバとして機能し、SIPサーバ4との関係では、SIPサーバ4に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信するクライアントとして機能する。   That is, as shown in FIG. 2, the relay server 13 functions as a SIP registrar server that registers an account based on a registration request (REGISTER) received from the communication terminals 11 and 12 in relation to the communication terminals 11 and 12. In the relationship with the SIP server 4, it functions as a client that transmits an account registration request (REGISTER) to the SIP server 4.

同様に、LAN2,5に接続されている各中継サーバ23,53も、SIPを利用して、LAN2,5に接続されている通信端末21,22等、51,52等のアカウントを登録するSIPレジストラサーバとしての機能を備えている。   Similarly, each of the relay servers 23 and 53 connected to the LANs 2 and 5 also uses the SIP to register the accounts of the communication terminals 21 and 22 and the like 51 and 52 connected to the LANs 2 and 5. It has a function as a registrar server.

つまり、図2に示すように、中継サーバ23,53は、通信端末21,22、51,52との関係では、通信端末21,22、51,52から受信した登録要求(REGISTER)に基づいて、アカウントを登録するSIPレジストラサーバとして機能し、SIPサーバ4との関係では、SIPサーバ4に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信するクライアントとして機能する。   That is, as shown in FIG. 2, the relay servers 23 and 53 are based on the registration request (REGISTER) received from the communication terminals 21, 22, 51, 52 in relation to the communication terminals 21, 22, 51, 52. It functions as a SIP registrar server that registers an account, and functions as a client that transmits an account registration request (REGISTER) to the SIP server 4 in relation to the SIP server 4.

図3は、中継サーバ13,23,53の機能ブロック図である。中継サーバ13,23,53は、同様の機能を備えているので、同じ図面を用いて説明する。中継サーバ13,23,53は、LANインタフェース101、WANインタフェース102、通信制御部103、ローカルアカウント情報データベース104、中継情報データベース105を備えている。   FIG. 3 is a functional block diagram of the relay servers 13, 23, and 53. Since the relay servers 13, 23, and 53 have the same function, they will be described using the same drawings. The relay servers 13, 23, and 53 include a LAN interface 101, a WAN interface 102, a communication control unit 103, a local account information database 104, and a relay information database 105.

LANインタフェース101は、プライベートIPアドレスを利用して、LANに接続された通信端末との通信を行うインタフェースである。つまり、中継サーバ13は、LANインタフェース101を利用して、通信端末11,12等と通信を行い、中継サーバ23は、LANインタフェース101を利用して、通信端末21,22等と通信を行い、中継サーバ53は、LANインタフェース101を利用して、通信端末51,52等と通信を行う。   The LAN interface 101 is an interface that communicates with a communication terminal connected to a LAN using a private IP address. That is, the relay server 13 communicates with the communication terminals 11, 12, etc. using the LAN interface 101, and the relay server 23 communicates with the communication terminals 21, 22, etc. using the LAN interface 101, The relay server 53 communicates with the communication terminals 51 and 52 using the LAN interface 101.

WANインタフェース102は、グローバルIPアドレスを利用して、グローバルネットワークであるインターネット3に接続されたSIPサーバ4や、インターネット3に接続されたその他の通信サーバ、通信端末と通信を行うインタフェースである。なお、本実施の形態においては、中継サーバがWANインタフェースを備える構成としているが、WANとの接続はルータが行い、その配下に中継サーバを設置する形態であってもよい。   The WAN interface 102 is an interface that communicates with the SIP server 4 connected to the Internet 3, which is a global network, and other communication servers and communication terminals connected to the Internet 3 using a global IP address. In the present embodiment, the relay server is configured to include a WAN interface. However, the router may be connected to the WAN, and the relay server may be installed under the router.

通信制御部103は、LANインタフェース101およびWANインタフェース102を介して行う様々な通信を制御する処理部である。通信制御部103は、TCP/IPや、UDP、SIPなどのプロトコルに従った様々な通信処理を制御する。   The communication control unit 103 is a processing unit that controls various communications performed via the LAN interface 101 and the WAN interface 102. The communication control unit 103 controls various communication processes according to protocols such as TCP / IP, UDP, and SIP.

通信制御部103の1つの機能は、LANに接続されている通信端末から、アカウントの登録要求(REGISTER)を受信し、その通信端末のアカウント情報をローカルアカウント情報データベース104に登録することである。たとえば、中継サーバ13は、通信端末11からアカウントの登録要求(REGISTER)を受信し、通信端末11のアカウント情報をローカルアカウント情報データベース104に登録する。   One function of the communication control unit 103 is to receive an account registration request (REGISTER) from a communication terminal connected to the LAN and register the account information of the communication terminal in the local account information database 104. For example, the relay server 13 receives an account registration request (REGISTER) from the communication terminal 11 and registers the account information of the communication terminal 11 in the local account information database 104.

通信制御部103は、また、他の中継サーバとの間で、アカウント情報を交換し、自装置が保持するアカウント情報をその中継サーバに送信するとともに、その中継サーバが保持するアカウント情報を受信して自装置のローカルアカウント情報データベース104に登録する処理を実行する。そして、他の中継サーバに、その中継サーバが保持しているアカウント情報に変更が発生した場合に、変更通知と変更後のアカウント情報とを継続して送信することを要求する変更通知設定を行い、自装置のアカウント情報に変更が発生した場合には、変更通知設定が行われている中継サーバに対して、変更通知と変更後のアカウント情報とを送信する処理を実行する。この処理は、SIPでは後述するように、SUBSCRIBEおよびNOTIFYのメソッドによる通知イベントを利用して行われる。通知イベントでは、通知イベントを実行する期間を設定することができる。オペレータ操作などによって、SUBSCRIBEメソッドを送信することにより、通知イベントを利用した変更通知設定が行われると、それ以降は、通知イベントが実行可能な期間中、SUBSCRIBEメソッドを受信した側の中継サーバのアカウント情報に変更が生じた場合、その都度、NOTIFYメソッドにより、SUBSCRIBEメソッドを送信した側の中継サーバに、変更通知と新たなアカウント情報の通知とが行われる。   The communication control unit 103 also exchanges account information with other relay servers, transmits account information held by the own device to the relay server, and receives account information held by the relay server. Then, a process of registering in the local account information database 104 of the own device is executed. Then, change notification settings are made to request other relay servers to continuously send the change notification and the changed account information when the account information held by the relay server changes. When a change occurs in the account information of the own apparatus, a process of transmitting the change notification and the changed account information is executed to the relay server in which the change notification is set. This processing is performed in SIP using a notification event by SUBSCRIBE and NOTIFY methods, as will be described later. In the notification event, a period for executing the notification event can be set. When the change notification setting using the notification event is performed by transmitting the SUBSCRIBE method by an operator operation or the like, the account of the relay server on the side that has received the SUBSCRIBE method is subsequently executed during the period in which the notification event can be executed. When a change occurs in the information, a change notification and a notification of new account information are sent to the relay server on the side that sent the SUBSCRIBE method by the NOTIFY method each time.

通知されるアカウント情報は、ローカルアカウント情報データベース104に登録される。変更があれば、その都度、変更後の内容が登録され、継続的に更新される。   The notified account information is registered in the local account information database 104. If there is a change, the contents after the change are registered and continuously updated.

通信制御部103は、また、他の中継サーバとの間で、構築されている中継用の通信セッションの中継経路情報を含む中継情報を交換し、自装置が保持する中継情報をその中継サーバに送信するとともに、その中継サーバが保持する中継情報を受信して自装置の中継情報データベース105に登録する処理を実行する。そして、他の中継サーバに、その中継サーバが保持している中継情報に変更が発生した場合に、変更通知と変更後の中継情報とを継続して送信することを要求する変更通知設定を行い、自装置の中継情報に変更が発生した場合には、変更通知設定が行われている中継サーバに対して、変更通知と変更後の中継情報とを送信する処理を実行する。この処理は、先のアカウント情報の場合と同様に、SUBSCRIBEおよびNOTIFYのメソッドによる通知イベントを利用して行われる。通知イベントでは、通知イベントを実行する期間を設定することができる。オペレータ操作などによって、SUBSCRIBEメソッドを送信することにより、通知イベントを利用した変更通知設定が行われると、それ以降は、通知イベントが実行可能な期間中、SUBSCRIBEメソッドを受信した側の中継サーバの中継情報に変更が生じた場合、その都度、NOTIFYメソッドにより、SUBSCRIBEメソッドを送信した側の中継サーバに、変更通知と新たな中継情報の通知とが行われる。   The communication control unit 103 also exchanges relay information including relay route information of the established communication session for relay with another relay server, and relays the relay information held by itself to the relay server. In addition to the transmission, the relay information held by the relay server is received and registered in the relay information database 105 of the own apparatus. Then, change notification settings are made to request other relay servers to continuously transmit the change notification and the relay information after the change when the relay information held by the relay server changes. When a change occurs in the relay information of the own device, a process of transmitting the change notification and the changed relay information is executed to the relay server for which the change notification is set. This process is performed using notification events by the SUBSCRIBE and NOTIFY methods, as in the case of the previous account information. In the notification event, a period for executing the notification event can be set. When the change notification setting using the notification event is performed by transmitting the SUBSCRIBE method by an operator operation or the like, the relay server of the side receiving the SUBSCRIBE method relays during the period when the notification event can be executed thereafter. When a change occurs in the information, a notification of change and a notification of new relay information are sent to the relay server that transmitted the SUBSCRIBE method by the NOTIFY method each time.

通知される中継情報は、中継情報データベース105に登録される。変更があれば、その都度、変更後の内容が登録され、継続的に更新される。   The relay information to be notified is registered in the relay information database 105. If there is a change, the contents after the change are registered and continuously updated.

INVITEメソッドによって他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、相手の中継サーバの中継情報に変更が発生した場合に、変更通知と変更後の中継情報とを送信することを要求するか否かが指定できる。変更通知を要求しないことを指定した場合には、例えば、SUBSCRIBEメソッドによる変更通知設定が行われない、あるいはSUBSCRIBEメソッドによる変更通知設定が行われても、NOTIFYのメソッドによる通知が一回だけ行われ、その後に変更が発生しても変更通知等は送信されない。つまり、中継情報の変更通知は、相手の中継サーバに対して要求するか否かを選択できる。例えば、SUBSCRIBEメソッドにおける通知イベントの実行期間を非常に短い値にすれば、相手からは1回しかNOTIFYによる通知が来ないこととなる。   When a relay communication session that can communicate directly with another relay server by the INVITE method is established, if a change occurs in the relay information of the other relay server, the change notification and the relay information after the change are transmitted. Can be specified. If it is specified that no change notification is requested, for example, the change notification setting by the SUBSCRIBE method is not performed, or even if the change notification setting by the SUBSCRIBE method is performed, the notification by the NOTIFY method is performed only once. Even if a change occurs thereafter, a change notification or the like is not transmitted. That is, it is possible to select whether or not to request the relay information change notification to the other relay server. For example, if the execution period of the notification event in the SUBSCRIBE method is set to a very short value, the notification by NOTIFY comes only once from the partner.

また、同様に、INVITEメソッドによって他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、この通信セッションによって形成される中継経路情報を、中継情報に含めるか否かについても指定できる。つまり、中継サーバは、この中継経路情報を中継情報に含めないことを指定することで、新たに構築される中継用の通信セッションを秘匿状態に保持することができる。   Similarly, when a relay communication session capable of directly communicating with another relay server is established by the INVITE method, it is possible to specify whether or not to include the relay route information formed by this communication session in the relay information. . That is, the relay server can hold the newly established relay communication session in a concealed state by designating that this relay route information is not included in the relay information.

さらに通信制御部103は、同じLAN内の通信端末から、他のLAN内の通信端末のアカウントを指定した通信要求を受けると、他の中継サーバから受信したアカウント情報から指定されたアカウントが登録されている中継サーバを決定し、該当する中継サーバとの間で、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されているか否かを検出する。そして、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されていない場合は、交換した中継情報から中継経路を決定して、中継経路上の中継サーバとの中継用の通信セッションを通じて、間接的に、通信端末間の通信データを中継する制御を行う。   Furthermore, when the communication control unit 103 receives a communication request specifying an account of a communication terminal in another LAN from a communication terminal in the same LAN, the account specified from the account information received from another relay server is registered. The relay server is determined, and it is detected whether or not a relay communication session capable of direct communication with the corresponding relay server is established. If a relay communication session capable of direct communication is not established, a relay route is determined from the exchanged relay information, and indirectly through a communication session for relay with a relay server on the relay route, Control to relay communication data between communication terminals.

通信制御部103は、また、SIPサーバ4に対して中継サーバ自身のアカウント登録を行うための登録要求(REGISTER)を送信する機能を備える。   The communication control unit 103 also has a function of transmitting a registration request (REGISTER) for registering an account of the relay server itself to the SIP server 4.

通信制御部103は、他にも、相手側の中継サーバ13,23,53との間で、トネリングセッションを接続して維持する機能を備えている。つまり、中継サーバ13,23,53は、いずれか一方から、SIPのINVITEメソッドを送信することで、中継サーバ13,23,53間でトネリングセッションを確立することができる。中継サーバ13,23,53の通信制御部103は、この確立されたトネリングセッションを維持することで、LAN1,2,5に接続された通信端末間の通信データを中継することが可能となる。   In addition, the communication control unit 103 has a function of connecting and maintaining a tunneling session with the relay server 13, 23, 53 on the other side. That is, the relay server 13, 23, 53 can establish a tunneling session between the relay servers 13, 23, 53 by transmitting the SIP INVITE method from either one. The communication control unit 103 of the relay servers 13, 23, 53 can relay communication data between the communication terminals connected to the LANs 1, 2, 5 by maintaining this established tunneling session. .

つまり、LAN1,2,5に接続された通信端末には、後述するようにそれぞれプライベートなアカウントが付与されているため、互いに別のLAN1,2,5に配置された通信端末と通信する場合、宛先のプライベートなアカウントが指定されることになる。しかし、このプライベートなアカウントが指定されたSIPコマンドなどの通信データは、中継サーバ13,23,53間において、カプセル化され、他方の中継サーバ13,23,53に中継されるのである。受信側の中継サーバ13,23,53は、中継されてきたSIPコマンドを取り出し、プライベートなアカウントを指定した通信データを、該当する通信端末に対して中継送信するのである。   That is, since the communication terminals connected to the LANs 1, 2, and 5 are each assigned a private account as described later, when communicating with communication terminals arranged in different LANs 1, 2, and 5, The destination private account will be specified. However, communication data such as a SIP command in which this private account is designated is encapsulated between the relay servers 13, 23, 53 and relayed to the other relay server 13, 23, 53. The receiving-side relay servers 13, 23, 53 take out the relayed SIP command and relay-transmit the communication data specifying the private account to the corresponding communication terminal.

図4は、SIPサーバ4の機能ブロック図である。SIPサーバ4は、図に示すように、WANインタフェース41、通信制御部42、中継サーバアカウント情報データベース43を備えている。   FIG. 4 is a functional block diagram of the SIP server 4. The SIP server 4 includes a WAN interface 41, a communication control unit 42, and a relay server account information database 43 as shown in the figure.

WANインタフェース41は、グローバルIPアドレスを利用して、インターネット3に接続されたサーバ、端末との間で通信を行うインタフェースである。SIPサーバ4は、WANインタフェース41を利用して、中継サーバ13,23,53と通信可能としている。   The WAN interface 41 is an interface that communicates with a server and a terminal connected to the Internet 3 using a global IP address. The SIP server 4 can communicate with the relay servers 13, 23, and 53 using the WAN interface 41.

通信制御部42は、WANインタフェース41を介して行う様々な通信を制御する処理部である。通信制御部42は、TCP/IPやUDP、SIPなどのプロトコルに従った通信処理を制御する。   The communication control unit 42 is a processing unit that controls various communications performed via the WAN interface 41. The communication control unit 42 controls communication processing according to protocols such as TCP / IP, UDP, and SIP.

通信制御部42の1つの機能は、インターネット3に接続されている中継サーバから、アカウントの登録要求(REGISTER)を受信し、当該中継サーバのアカウント情報を中継サーバアカウント情報データベース43に登録することである。たとえば、SIPサーバ4は、中継サーバ13からアカウントの登録要求(REGISTER)を受信し、中継サーバ13のアカウント情報を中継サーバアカウント情報データベース43に登録する。   One function of the communication control unit 42 is to receive an account registration request (REGISTER) from a relay server connected to the Internet 3 and register the account information of the relay server in the relay server account information database 43. is there. For example, the SIP server 4 receives an account registration request (REGISTER) from the relay server 13 and registers the account information of the relay server 13 in the relay server account information database 43.

通信制御部42は、他にも、中継サーバ13,23,53から送信された様々なSIPメソッドやレスポンスなどの通信データを他方の中継サーバに中継する機能を備える。   In addition, the communication control unit 42 has a function of relaying communication data such as various SIP methods and responses transmitted from the relay servers 13, 23, and 53 to the other relay server.

以上の通り構成された通信システムにおける通信処理の流れについて、図5および図6の処理シーケンス図を参照しながら説明する。なお、図5は、ステップS1からステップS10までのシーケンスを示し、それに続くステップS11からステップS16までのシーケンスを示すのが図6である。   The flow of communication processing in the communication system configured as described above will be described with reference to the processing sequence diagrams of FIGS. FIG. 5 shows a sequence from step S1 to step S10, and FIG. 6 shows a sequence from step S11 to step S16 following the sequence.

ここでは、図1に示すように、中継サーバ13と中継サーバ23との間で直接中継用の通信セッションが構築され、中継サーバ13と中継サーバ53との間で直接中継用の通信セッションが構築される。そして、LAN2内の通信端末21とLAN5内の通信端末51との間での通信データが、中継サーバ23から中継サーバ13を経由して中継サーバ53に至る中継経路を経て、間接的に中継されるまでの通信処理の流れを示している。以下、詳細に説明する。   Here, as shown in FIG. 1, a communication session for direct relay is established between the relay server 13 and the relay server 23, and a communication session for direct relay is established between the relay server 13 and the relay server 53. Is done. Communication data between the communication terminal 21 in the LAN 2 and the communication terminal 51 in the LAN 5 is indirectly relayed through the relay path from the relay server 23 to the relay server 53 via the relay server 13. Shows the flow of communication processing up to Details will be described below.

まず、中継サーバ13が、SIPサーバ4に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信する(ステップS1)。図5に示すように、ここでは、中継サーバ13が、自身のアカウント(SIP:relay-server1@sip.srv)の登録要求を行う。SIPサーバ4は、OKレスポンスを中継サーバ13に返信し、中継サーバ13のアカウントと中継サーバ13のグローバルIPアドレスとを対応付けて中継サーバアカウント情報データベース43に登録する。パスワード認証を行う場合には、あらかじめ中継サーバアカウント情報データベース43に、中継サーバのアカウントとパスワードとを対応付けて登録しておく。この場合、ユーザは、登録要求時に合わせてパスワードを送信するのである。そして、パスワード認証が成功した場合に、IPアドレスと対応付けられてアカウントが登録されることになる。   First, the relay server 13 transmits an account registration request (REGISTER) to the SIP server 4 (step S1). As shown in FIG. 5, here, the relay server 13 makes a registration request for its own account (SIP: relay-server1@sip.srv). The SIP server 4 returns an OK response to the relay server 13 and registers the account of the relay server 13 and the global IP address of the relay server 13 in the relay server account information database 43 in association with each other. When performing password authentication, a relay server account and a password are registered in advance in the relay server account information database 43. In this case, the user transmits a password in accordance with the registration request. If password authentication is successful, an account is registered in association with the IP address.

続いて、中継サーバ23が、SIPサーバ4に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信する(ステップS2)。ここでは、中継サーバ23が、自身のアカウント(SIP:relay-server2@sip.srv)の登録要求を行う。SIPサーバ4は、OKレスポンスを中継サーバ23に返信し、中継サーバ23のアカウントと中継サーバ23のグローバルIPアドレスとを対応付けて中継サーバアカウント情報データベース43に登録する。同様に、パスワード認証を行うようにしてもよい。   Subsequently, the relay server 23 transmits an account registration request (REGISTER) to the SIP server 4 (step S2). Here, the relay server 23 makes a registration request for its own account (SIP: relay-server2@sip.srv). The SIP server 4 returns an OK response to the relay server 23 and registers the account of the relay server 23 and the global IP address of the relay server 23 in association with each other in the relay server account information database 43. Similarly, password authentication may be performed.

次に、通信端末11が、中継サーバ13に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信する(ステップS3)。ここでは、通信端末11が、自身のカウント(SIP:0001@privatesip1)の登録要求を行う。中継サーバ13は、OKレスポンスを行い、通信端末11のアカウントと通信端末11のプライベートIPアドレスとを対応付けてローカルアカウント情報データベース104に登録する。パスワード認証を行う場合には、あらかじめローカルアカウント情報データベース104に、通信端末のアカウントとパスワードとを対応付けて登録しておく。この場合、ユーザは、登録要求時に合わせてパスワードを送信するのである。そして、パスワード認証が成功した場合に、IPアドレスと対応付けられてアカウントが登録されることになる。   Next, the communication terminal 11 transmits an account registration request (REGISTER) to the relay server 13 (step S3). Here, the communication terminal 11 makes a registration request for its own count (SIP: 0001 @ privatesip1). The relay server 13 performs an OK response, and registers the account of the communication terminal 11 and the private IP address of the communication terminal 11 in the local account information database 104 in association with each other. When performing password authentication, the account and password of the communication terminal are registered in advance in the local account information database 104. In this case, the user transmits a password in accordance with the registration request. If password authentication is successful, an account is registered in association with the IP address.

次に、通信端末21が、中継サーバ23に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信する(ステップS4)。ここでは、通信端末21が、自身のアカウント(SIP:0002@privatesip2)の登録要求を行う。中継サーバ23は、OKレスポンスを行い、通信端末21のアカウントと通信端末21のプライベートIPアドレスとを対応付けてローカルアカウント情報データベース104に登録する。この場合も、同様にパスワード認証を行ってもよい。   Next, the communication terminal 21 transmits an account registration request (REGISTER) to the relay server 23 (step S4). Here, the communication terminal 21 makes a registration request for its own account (SIP: 0002 @ privatesip2). The relay server 23 performs an OK response, and registers the account of the communication terminal 21 and the private IP address of the communication terminal 21 in the local account information database 104 in association with each other. In this case, password authentication may be performed in the same manner.

以上により、中継サーバ13,23のSIPサーバ4に対するアカウント登録が完了し、通信端末11,21の中継サーバ13,23に対するアカウント登録が完了する。   As described above, account registration of the relay servers 13 and 23 to the SIP server 4 is completed, and account registration of the communication terminals 11 and 21 to the relay servers 13 and 23 is completed.

次に、中継サーバ13が、中継サーバ23に対する接続要求コマンド(INVITEメソッド)を、SIPサーバ4に送信する(ステップS5)。このINVITEメソッドでは、接続要求先の中継サーバ23のアカウント(SIP:relay-sever2@sip.srv)が指定されている。SIPサーバ4は、中継サーバアカウント情報データベース43を参照することで、中継サーバ23のグローバルIPアドレスを取得する。そして、SIPサーバ4は、中継サーバ13から送信されたINVITEメソッドを中継サーバ23に中継する。   Next, the relay server 13 transmits a connection request command (INVITE method) for the relay server 23 to the SIP server 4 (step S5). In this INVITE method, the account (SIP: relay-sever2@sip.srv) of the relay server 23 that is the connection request destination is specified. The SIP server 4 acquires the global IP address of the relay server 23 by referring to the relay server account information database 43. Then, the SIP server 4 relays the INVITE method transmitted from the relay server 13 to the relay server 23.

このようにして、接続要求コマンドが中継サーバ13から中継サーバ23に送信されると、SIPサーバ4を介して中継サーバ23から中継サーバ13に対してOKレスポンスが転送される。このようにして、接続要求コマンドが受け入れられると、中継サーバ13,23間でトネリングセッションが確立される(ステップS6)。   In this way, when the connection request command is transmitted from the relay server 13 to the relay server 23, an OK response is transferred from the relay server 23 to the relay server 13 via the SIP server 4. When the connection request command is accepted in this way, a tunneling session is established between the relay servers 13 and 23 (step S6).

以上のステップS1からステップS6までの処理は、オペレータによって、ネットワークの初期設定として行われるのが一般的である。オペレータは、インターネット3を越えて接続したいLANに配置されている中継サーバをSIPサーバ4に登録する操作を行うのである。また、インターネット3を越えて通信を行いたい通信端末を中継サーバに登録する操作を行うのである。   The processes from step S1 to step S6 are generally performed as an initial network setting by an operator. The operator performs an operation of registering in the SIP server 4 a relay server arranged in a LAN to be connected over the Internet 3. In addition, an operation of registering a communication terminal to be communicated over the Internet 3 in the relay server is performed.

次に、中継サーバ13が、中継サーバ23に対してSUBSCRIBEメソッドを利用して、中継サーバ23との間に、通知イベントを利用した変更通知設定を行う(ステップS7)。これによって、中継サーバ23がもつアカウント情報、あるいは中継情報に変更が発生した場合、その都度、NOTIFYメソッドにより、その変更通知および変更後のアカウント情報、あるいは変更後の中継情報が、中継サーバ23から中継サーバ13に通知されることとなる。なお、ここでは、いずれの情報もローカルアカウント情報LAに含まれているため、一括して変更後のローカルアカウント情報を通知すれば足りる。この通信は、SIPサーバ4を経由して行われる。あるいは、SIPサーバを経由せずに、直接中継サーバ23に対してSUBSCRIBEメソッドを送信するようにしてもよい。   Next, the relay server 13 uses the SUBSCRIBE method for the relay server 23 to perform change notification setting using the notification event with the relay server 23 (step S7). Accordingly, whenever a change occurs in the account information or relay information held by the relay server 23, the change notification and the account information after the change or the relay information after the change are received from the relay server 23 by the NOTIFY method. The relay server 13 is notified. Here, since all the information is included in the local account information LA, it is sufficient to notify the changed local account information collectively. This communication is performed via the SIP server 4. Alternatively, the SUBSCRIBE method may be directly transmitted to the relay server 23 without going through the SIP server.

ステップS7のSUBSCRIBEメソッドに基づいて、NOTIFYメソッドにより中継サーバ23から中継サーバ13に通知されるローカルアカウント情報LA1の内容を、図5のシーケンス図内に示している。   The contents of the local account information LA1 notified from the relay server 23 to the relay server 13 by the NOTIFY method based on the SUBSCRIBE method in step S7 are shown in the sequence diagram of FIG.

このローカルアカウント情報LA1は、中継サーバ23が配置されているLAN2に接続されている通信端末であって、中継サーバ23に対してアカウント登録を行った通信端末の情報を含んでいる。今の状態では、中継サーバ23に対しては、通信端末21がアカウントの登録を行っているので、ローカルアカウント情報LA1には、通信端末21のアカウント情報(SIP:0002@privatesip2)が記録されている。   The local account information LA1 includes information on a communication terminal connected to the LAN 2 in which the relay server 23 is disposed, and the communication terminal that has registered an account with the relay server 23. In the current state, since the communication terminal 21 has registered an account for the relay server 23, the account information (SIP: 0002 @ privatesip2) of the communication terminal 21 is recorded in the local account information LA1. Yes.

ローカルアカウント情報LA1を受信した中継サーバ13は、その情報を、自装置のローカルアカウント情報データベース104に登録する。ただし、受信したアカウント情報については、そのアカウント情報の発信元である中継サーバのアカウント情報と対応付けて登録される。この場合であれば、通信端末21のアカウント(SIP:0002@privatesip2)が、中継サーバ23のアカウント(SIP:relay-server2@sip.srv)と対応付けて登録される。   The relay server 13 that has received the local account information LA1 registers the information in the local account information database 104 of its own device. However, the received account information is registered in association with the account information of the relay server that is the transmission source of the account information. In this case, the communication terminal 21 account (SIP: 0002 @ privatesip2) is registered in association with the relay server 23 account (SIP: relay-server2@sip.srv).

また、ローカルアカウント情報LA1は、中継サーバ23が構築している直接通信可能な通信セッションの中継経路情報を含む中継情報を含んでいる。しかし、中継サーバ23は、まだ、中継サーバ13以外とは直接通信可能な通信セッションが構築されていないため、中継情報に含まれる中継経路情報が存在しないこと(none)が記録されている。ローカルアカウント情報LA1を受信した中継サーバ13は、その情報を、その中継情報の発信元である中継サーバ23のアカウント情報(SIP:relay-server2@sip.srv)と対応付けて自装置の中継情報データベース105に登録する。   Further, the local account information LA1 includes relay information including relay route information of a communication session established by the relay server 23 and capable of direct communication. However, since the relay server 23 has not yet established a communication session that can communicate directly with other than the relay server 13, it is recorded that the relay route information included in the relay information does not exist (none). The relay server 13 that has received the local account information LA1 associates the information with the account information (SIP: relay-server2@sip.srv) of the relay server 23 that is the source of the relay information, and relay information of the own device. Register in the database 105.

次に、中継サーバ23が、中継サーバ13に対してSUBSCRIBEメソッドを利用して、中継サーバ13との間に、通知イベントを利用した変更通知設定を行う(ステップS8)。これによって、中継サーバ13がもつアカウント情報、あるいは中継情報に変更が発生した場合、その都度、NOTIFYメソッドにより、その変更通知および変更後のアカウント情報、あるいは中継情報が、中継サーバ13から中継サーバ23に通知されることとなる。この通信は、SIPサーバ4を経由して行われる。あるいは、SIPサーバを経由せずに、直接中継サーバ13に対してSUBSCRIBEメソッドを送信するようにしてもよい。   Next, the relay server 23 uses the SUBSCRIBE method for the relay server 13 to perform change notification setting using the notification event with the relay server 13 (step S8). Accordingly, whenever a change occurs in the account information or relay information held by the relay server 13, the change notification and the account information after the change or the relay information are transferred from the relay server 13 to the relay server 23 by the NOTIFY method. Will be notified. This communication is performed via the SIP server 4. Alternatively, the SUBSCRIBE method may be transmitted directly to the relay server 13 without going through the SIP server.

ステップS8のSUBSCRIBEメソッドに基づいて、NOTIFYメソッドにより中継サーバ13から中継サーバ23に通知されるローカルアカウント情報LA2の内容を、図5のシーケンス図内に示している。このローカルアカウント情報LA2は、中継サーバ13が配置されているLAN1に接続されている通信端末であって、中継サーバ13に対してアカウント登録を行った通信端末の情報を含んでいる。中継サーバ23は、その情報を、自装置のローカルアカウント情報データベース104に登録する。この場合であれば、通信端末11のアカウント(SIP:0001@privatesip1)と、中継サーバ13のアカウント(SIP:relay-server1@sip.srv)とを対応付けた状態で、ローカルアカウント情報データベース104に登録するのである。   The contents of the local account information LA2 notified from the relay server 13 to the relay server 23 by the NOTIFY method based on the SUBSCRIBE method in step S8 are shown in the sequence diagram of FIG. The local account information LA2 includes information on a communication terminal connected to the LAN 1 in which the relay server 13 is arranged, and the communication terminal that has registered an account with the relay server 13. The relay server 23 registers the information in the local account information database 104 of its own device. In this case, the account (SIP: 0001 @ privatesip1) of the communication terminal 11 and the account (SIP: relay-server1@sip.srv) of the relay server 13 are associated with each other in the local account information database 104. Register.

ローカルアカウント情報LA2は、中継サーバ13が構築している直接通信可能な通信セッションの中継経路情報を含む中継情報を含んでいる。しかし、中継サーバ13もまた、中継サーバ23以外とは直接通信可能な通信セッションが構築されていないため、中継情報に含まれる中継経路情報が存在しないこと(none)が記録されている。ローカルアカウント情報LA2を受信した中継サーバ23は、その情報を、その中継情報の発信元である中継サーバ13のアカウント情報(SIP:relay-server1@sip.srv)と対応付けて自装置の中継情報データベース105に登録する。   The local account information LA2 includes relay information including relay route information of a communication session that is directly communicable that is constructed by the relay server 13. However, the relay server 13 also records that there is no relay route information included in the relay information (none) because a communication session capable of directly communicating with other than the relay server 23 is not established. The relay server 23 that has received the local account information LA2 associates the information with the account information (SIP: relay-server1@sip.srv) of the relay server 13 that is the transmission source of the relay information, and relay information of its own device. Register in the database 105.

このようにして、中継サーバ13と中継サーバ23とが、ローカルアカウント情報LA1,LA2を交換し、ローカルアカウント情報データベース104および中継情報データベース105に、それぞれ取得した情報を登録する。そして、LAN1に接続された通信端末11は、中継サーバ13にアクセスすることで、中継サーバ13が管理しているローカルアカウント情報データベース104を参照することが可能である。たとえば、通信端末11のユーザは、アドレス帳を参照するような操作により、ローカルアカウント情報データベース104の内容を参照することができる。同様に、LAN2に接続された通信端末21は、中継サーバ23が管理しているローカルアカウント情報データベース104を参照することができる。   In this way, the relay server 13 and the relay server 23 exchange the local account information LA1 and LA2, and register the acquired information in the local account information database 104 and the relay information database 105, respectively. The communication terminal 11 connected to the LAN 1 can refer to the local account information database 104 managed by the relay server 13 by accessing the relay server 13. For example, the user of the communication terminal 11 can refer to the contents of the local account information database 104 by an operation of referring to the address book. Similarly, the communication terminal 21 connected to the LAN 2 can refer to the local account information database 104 managed by the relay server 23.

以上のようにして、中継サーバ13と中継サーバ23との間で直接中継用の通信セッションが構築されるのである。続いて、さらに、中継サーバ13と中継サーバ53との間で直接中継用の通信セッションが構築される通信処理の流れを説明する。   As described above, a direct relay communication session is established between the relay server 13 and the relay server 23. Subsequently, a flow of communication processing in which a direct relay communication session is established between the relay server 13 and the relay server 53 will be described.

中継サーバ53が、SIPサーバ4に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信する(ステップS9)。ここでは、中継サーバ53が、自身のアカウント(SIP:relay-server3@sip.srv)の登録要求を行う。SIPサーバ4は、OKレスポンスを中継サーバ53に返信し、中継サーバ53のアカウントと中継サーバ53のグローバルIPアドレスとを対応付けて中継サーバアカウント情報データベース43に登録する。同様に、パスワード認証を行うようにしてもよい。   The relay server 53 transmits an account registration request (REGISTER) to the SIP server 4 (step S9). Here, the relay server 53 makes a registration request for its own account (SIP: relay-server3@sip.srv). The SIP server 4 returns an OK response to the relay server 53 and registers the account of the relay server 53 and the global IP address of the relay server 53 in association with each other in the relay server account information database 43. Similarly, password authentication may be performed.

続いて、通信端末51が、中継サーバ53に対してアカウントの登録要求(REGISTER)を送信する(ステップS10)。中継サーバ53は、通信端末51のアカウント(SIP:0003@privatesip3)と通信端末51のプライベートIPアドレスとを対応付けてローカルアカウント情報データベース104に登録する。   Subsequently, the communication terminal 51 transmits an account registration request (REGISTER) to the relay server 53 (step S10). The relay server 53 registers the account (SIP: 0003 @ privatesip3) of the communication terminal 51 and the private IP address of the communication terminal 51 in the local account information database 104 in association with each other.

次に、図6において、中継サーバ53は、中継サーバ13に対する接続要求コマンド(INVITEメソッド)を、SIPサーバ4に送信する(ステップS11)。このINVITEメソッドでは、接続要求先の中継サーバ13のアカウント(SIP:relay-sever1@sip.srv)が指定されている。SIPサーバ4は、中継サーバアカウント情報データベース43を参照することで、中継サーバ13のグローバルIPアドレスを取得する。そして、SIPサーバ4は、中継サーバ53から送信されたINVITEメソッドを中継サーバ13に中継する。   Next, in FIG. 6, the relay server 53 transmits a connection request command (INVITE method) for the relay server 13 to the SIP server 4 (step S11). In this INVITE method, the account (SIP: relay-sever1@sip.srv) of the relay server 13 that is the connection request destination is specified. The SIP server 4 acquires the global IP address of the relay server 13 by referring to the relay server account information database 43. Then, the SIP server 4 relays the INVITE method transmitted from the relay server 53 to the relay server 13.

このようにして、接続要求コマンドが中継サーバ53から中継サーバ13に送信されると、SIPサーバ4を介して中継サーバ13から中継サーバ53に対してOKレスポンスが転送される。このようにして、接続要求コマンドが受け入れられると、中継サーバ53,13間でトネリングセッションが確立される(ステップS12)。なお、ステップS9からステップS12までの処理は、先のステップS1からS6までと同様に、オペレータによって、ネットワークの初期設定として行われる。   In this way, when the connection request command is transmitted from the relay server 53 to the relay server 13, an OK response is transferred from the relay server 13 to the relay server 53 via the SIP server 4. When the connection request command is accepted in this way, a tunneling session is established between the relay servers 53 and 13 (step S12). Note that the processing from step S9 to step S12 is performed as an initial setting of the network by the operator, as in the previous steps S1 to S6.

次に、中継サーバ53が、中継サーバ13に対してSUBSCRIBEメソッドを利用して、中継サーバ13との間に、通知イベントを利用した変更通知設定を行う(ステップS13)。これによって、中継サーバ13がもつローカルアカウント情報に含まれるアカウント情報、あるいは中継情報に変更が発生した場合、その都度、NOTIFYメソッドにより、その変更通知および変更後のローカルアカウント情報が、中継サーバ13から中継サーバ53に通知されることとなる。この通信は、SIPサーバ4を経由して行われる。あるいは、SIPサーバを経由せずに、直接中継サーバ13に対してSUBSCRIBEメソッドを送信するようにしてもよい。   Next, the relay server 53 uses the SUBSCRIBE method for the relay server 13 to perform change notification setting using the notification event with the relay server 13 (step S13). As a result, when a change occurs in the account information included in the local account information of the relay server 13 or in the relay information, the change notification and the changed local account information are sent from the relay server 13 by the NOTIFY method each time. The relay server 53 is notified. This communication is performed via the SIP server 4. Alternatively, the SUBSCRIBE method may be transmitted directly to the relay server 13 without going through the SIP server.

ステップS13のSUBSCRIBEメソッドに基づいて、NOTIFYメソッドにより中継サーバ13から中継サーバ53に通知されるローカルアカウント情報LA3の内容を、図6のシーケンス図内に示している。このローカルアカウント情報LA3は、中継サーバ13が配置されているLAN1に接続されている通信端末であって、中継サーバ13に対してアカウント登録を行った通信端末の情報を含んでいる。今の状態では、中継サーバ13に対しては、通信端末11がアカウントの登録を行っているので、ローカルアカウント情報LA3には、通信端末11のアカウント情報(SIP:0001@privatesip1)が記録されている。   The contents of the local account information LA3 notified from the relay server 13 to the relay server 53 by the NOTIFY method based on the SUBSCRIBE method in step S13 are shown in the sequence diagram of FIG. The local account information LA3 includes information on a communication terminal connected to the LAN 1 in which the relay server 13 is disposed, and the communication terminal that has registered an account with the relay server 13. In the current state, since the communication terminal 11 has registered an account for the relay server 13, the account information (SIP: 0001 @ privatesip1) of the communication terminal 11 is recorded in the local account information LA3. Yes.

また、中継サーバ13は、中継サーバ23との間で直接通信可能な通信セッションが構築されているため、中継情報には、中継サーバ23との直接通信可能な通信セッションが構築されていることを示す中継経路情報(SIP:relay-sever2@sip.srv)が記録されている。また、その中継経路情報は、その中継サーバ23が配置されているLAN2に接続されている通信端末であって、中継サーバ23に対してアカウント登録を行った通信端末21のアカウント情報(SIP:0002@privatesip2)とともに記録されている。   In addition, since the relay server 13 has established a communication session that allows direct communication with the relay server 23, the relay information indicates that a communication session that allows direct communication with the relay server 23 is established. The relay route information shown (SIP: relay-sever2@sip.srv) is recorded. Further, the relay route information is account information (SIP: 0002) of the communication terminal 21 connected to the LAN 2 where the relay server 23 is arranged and having registered an account with the relay server 23. @ privatesip2) and recorded.

ローカルアカウント情報LA3を受信した中継サーバ53は、受信したアカウント情報を、自装置のローカルアカウント情報データベース104に登録する。ただし、受信したアカウント情報については、そのアカウント情報の発信元である中継サーバのアカウント情報と対応付けて登録される。この場合であれば、通信端末11のアカウント(SIP:0001@privatesip1)が、中継サーバ13のアカウント(SIP:relay-server1@sip.srv)と対応付けて登録される。   The relay server 53 that has received the local account information LA3 registers the received account information in the local account information database 104 of its own device. However, the received account information is registered in association with the account information of the relay server that is the transmission source of the account information. In this case, the communication terminal 11 account (SIP: 0001 @ privatesip1) is registered in association with the relay server 13 account (SIP: relay-server1@sip.srv).

また、中継サーバ53は、受信した中継情報を、自装置の中継情報データベース105に登録する。この場合であれば、中継経路情報(SIP:relay-sever2@sip.srv)が、その中継サーバ23の管理下にある通信端末21のアカウント情報(SIP:0002@privatesip2)とともに、中継サーバ13のアカウント(SIP:relay-server1@sip.srv)と対応付けて登録される。   Further, the relay server 53 registers the received relay information in the relay information database 105 of the own device. In this case, the relay route information (SIP: relay-sever2@sip.srv) is stored in the relay server 13 together with the account information (SIP: 0002 @ privatesip2) of the communication terminal 21 under the management of the relay server 23. Registered in association with an account (SIP: relay-server1@sip.srv).

次に、中継サーバ13が、中継サーバ53に対してSUBSCRIBEメソッドを利用して、中継サーバ53との間に、通知イベントを利用した変更通知設定を行う(ステップS14)。これによって、中継サーバ53がもつローカルアカウント情報に含まれるアカウント情報、あるいは中継情報に変更が発生した場合、その都度、NOTIFYメソッドにより、その変更通知および変更後のローカルアカウント情報が、中継サーバ53から中継サーバ13に通知されることとなる。この通信は、SIPサーバ4を経由して行われる。あるいは、SIPサーバを経由せずに、直接中継サーバ53に対してSUBSCRIBEメソッドを送信するようにしてもよい。   Next, the relay server 13 uses the SUBSCRIBE method for the relay server 53 to perform change notification setting using the notification event with the relay server 53 (step S14). Accordingly, when a change occurs in the account information included in the local account information held by the relay server 53 or in the relay information, the change notification and the local account information after the change are sent from the relay server 53 by the NOTIFY method each time. The relay server 13 is notified. This communication is performed via the SIP server 4. Alternatively, the SUBSCRIBE method may be transmitted directly to the relay server 53 without going through the SIP server.

ステップS14のSUBSCRIBEメソッドに基づいて、NOTIFYメソッドにより中継サーバ53から中継サーバ13に通知されるローカルアカウント情報LA4の内容を、図6のシーケンス図内に示している。このローカルアカウント情報LA4は、中継サーバ53が配置されているLAN5に接続されている通信端末であって、中継サーバ53に対してアカウント登録を行った通信端末の情報を含んでいる。中継サーバ13は、受信したアカウント情報を、自装置のローカルアカウント情報データベース104に登録する。この場合であれば、通信端末51のアカウント(SIP:0003@privatesip3)と、中継サーバ53のアカウント(SIP:relay-server3@sip.srv)とを対応付けた状態で、ローカルアカウント情報データベース104に登録するのである。   The contents of the local account information LA4 notified from the relay server 53 to the relay server 13 by the NOTIFY method based on the SUBSCRIBE method in step S14 are shown in the sequence diagram of FIG. The local account information LA4 includes information on a communication terminal connected to the LAN 5 in which the relay server 53 is arranged and the account registration with the relay server 53 is performed. The relay server 13 registers the received account information in the local account information database 104 of the own device. In this case, the account (SIP: 0003 @ privatesip3) of the communication terminal 51 and the account (SIP: relay-server3@sip.srv) of the relay server 53 are associated with each other in the local account information database 104. Register.

また、ローカルアカウント情報LA4は、中継サーバ53が構築している直接通信可能な通信セッションの中継経路情報を含む中継情報を含んでいる。しかし、中継サーバ53は、まだ、中継サーバ13以外とは直接通信可能な通信セッションが構築されていないため、中継情報に含まれる中継経路情報が存在しないこと(none)が記録されている。ローカルアカウント情報LA4を受信した中継サーバ13は、その情報を、その中継情報の発信元である中継サーバ53のアカウント情報(SIP:relay-server3@sip.srv)と対応付けて自装置の中継情報データベース105に登録する。   Further, the local account information LA4 includes relay information including relay route information of a communication session established by the relay server 53 and capable of direct communication. However, since the relay server 53 has not yet established a communication session capable of directly communicating with other than the relay server 13, it is recorded that there is no relay route information included in the relay information (none). The relay server 13 that has received the local account information LA4 associates the information with the account information (SIP: relay-server3@sip.srv) of the relay server 53 that is the transmission source of the relay information, and relay information of its own device. Register in the database 105.

このようにして、中継サーバ53と中継サーバ13とが、ローカルアカウント情報LA3,LA4を交換し、ローカルアカウント情報データベース104および中継情報データベース105に、それぞれ取得した情報を登録する。   In this way, the relay server 53 and the relay server 13 exchange the local account information LA3 and LA4, and register the acquired information in the local account information database 104 and the relay information database 105, respectively.

中継サーバ13では、中継サーバ53との間で直接通信可能な中継用の通信セッションを構築されたことで、中継情報に変更が発生する。その結果、先に、中継サーバ23との間で発生している変更通知設定(ステップS8)に基づいて、NOTIFYメソッドにより、その変更通知および変更後の中継情報を含むローカルアカウント情報が、中継サーバ13から中継サーバ23に通知される(ステップS15)。   In the relay server 13, the relay information is changed due to the establishment of a relay communication session that allows direct communication with the relay server 53. As a result, the local account information including the change notification and the changed relay information is changed to the relay server by the NOTIFY method based on the change notification setting (step S8) that has occurred with the relay server 23 first. 13 notifies the relay server 23 (step S15).

ステップS8のSUBSCRIBEメソッドに基づいて、NOTIFYメソッドにより中継サーバ13から中継サーバ23に通知されるローカルアカウント情報LA5の内容を、図6のシーケンス図内に示している。このローカルアカウント情報LA5は、中継サーバ13が配置されているLAN1に接続されている通信端末であって、中継サーバ13に対してアカウント登録を行った通信端末の情報(SIP:0001@privatesip1)が、中継サーバ13のアカウント(SIP:relay-server1@sip.srv)と対応付けた状態で含まれている。そして、中継情報として、新たに中継サーバ53との間で、直接通信可能な通信セッションが構築されていることを示す中継経路情報(SIP:relay-sever3@sip.srv)が、その中継サーバ53の管理下にある通信端末51のアカウント情報(SIP:0003@privatesip3)と対応付けされた状態で記録されている。   The contents of the local account information LA5 notified from the relay server 13 to the relay server 23 by the NOTIFY method based on the SUBSCRIBE method in step S8 are shown in the sequence diagram of FIG. This local account information LA5 is a communication terminal connected to the LAN 1 where the relay server 13 is arranged, and information (SIP: 0001 @ privatesip1) of the communication terminal that has registered an account with the relay server 13 The relay server 13 is associated with the account (SIP: relay-server1@sip.srv). As relay information, relay route information (SIP: relay-sever3@sip.srv) indicating that a communication session capable of directly communicating with the relay server 53 has been newly established is established. Is recorded in a state associated with the account information (SIP: 0003 @ privatesip3) of the communication terminal 51 under the management of.

中継サーバ23は、中継サーバ13のアカウント(SIP:relay-server1@sip.srv)と対応付けた状態で、それぞれ、受信したアカウント情報を自装置のローカルアカウント情報データベース104に登録し、受信した中継情報を自装置の中継情報データベース105に登録して、変更後の情報に更新する。   The relay server 23 registers the received account information in the local account information database 104 of its own device in a state associated with the account (SIP: relay-server1@sip.srv) of the relay server 13, and receives the received relay. The information is registered in the relay information database 105 of the own device and updated to the changed information.

次に、LAN2内の通信端末21とLAN5内の通信端末51との間での通信データが、中継サーバ23から中継サーバ13を経由して中継サーバ53に至る中継経路を経て、間接的に中継されるまでの通信処理の流れを説明する。   Next, communication data between the communication terminal 21 in the LAN 2 and the communication terminal 51 in the LAN 5 is indirectly relayed via a relay path from the relay server 23 to the relay server 53 via the relay server 13. The flow of communication processing up to that will be described.

通信端末21のユーザは、中継サーバ23にアクセスし、アドレス帳を参照する。そして、通信端末51のアカウント(SIP:0003@privatesip3)を指定して、通信端末51への通信処理を実行する。これにより、通信端末21から宛先を通信端末51とするSIPコマンドが中継サーバ23に送信される(ステップS16)。   The user of the communication terminal 21 accesses the relay server 23 and refers to the address book. Then, the communication process to the communication terminal 51 is executed by designating the account (SIP: 0003 @ privatesip3) of the communication terminal 51. Thereby, the SIP command which makes the destination the communication terminal 51 from the communication terminal 21 is transmitted to the relay server 23 (step S16).

中継サーバ23は、通信端末51を宛先アカウントとして指定したSIPコマンドを受信すると、ローカルアカウント情報データベース104を参照し、当該宛先アカウントが登録されている中継サーバを特定する。この場合、通信端末51のアカウントは、中継サーバ53と対応付けて登録されているので、中継先として中継サーバ53が選択される。   When the relay server 23 receives the SIP command specifying the communication terminal 51 as the destination account, the relay server 23 refers to the local account information database 104 and identifies the relay server in which the destination account is registered. In this case, since the account of the communication terminal 51 is registered in association with the relay server 53, the relay server 53 is selected as a relay destination.

次に、中継サーバ53との間で、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されているか否かを検出する。ここでは、中継サーバ23と中継サーバ53とは、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されていない。そこで、中継サーバ23は、中継情報データベース105を参照し、交換した中継情報から中継経路を決定する。   Next, it is detected whether or not a relay communication session capable of direct communication with the relay server 53 is established. Here, the relay server 23 and the relay server 53 do not establish a relay communication session that allows direct communication. Therefore, the relay server 23 refers to the relay information database 105 and determines a relay route from the exchanged relay information.

具体的には、自装置の中継情報データベース105に保持している中継情報には、中継サーバ23と中継用の通信セッションが構築されている中継サーバ13が、中継サーバ53との間で中継用の通信セッションが構築されていることが記録されている(ローカルアカウント情報LA5参照)。したがって、これを参照することで、中継サーバ13を経由する、中継サーバ53との間接的な中継経路を決定することができるのである。   Specifically, in the relay information held in the relay information database 105 of the own device, the relay server 13 in which the relay communication session is established with the relay server 23 is used for relaying with the relay server 53. Is established (see local account information LA5). Therefore, by referring to this, an indirect relay route with the relay server 53 via the relay server 13 can be determined.

中継経路を決定すると、中継サーバ23は、通信端末21から受信したSIPコマンドを、トネリングセッションを利用して、中継サーバ13に直接転送する(ステップS16.1)。さらに、中継サーバ13は、中継サーバ23から受信したSIPコマンドを、中継サーバ53に直接転送する(ステップS16.1.1)。そして、中継サーバ53から通信端末51に転送するのである(ステップS16.1.1.1)。このような手順により、通信端末21から送信されたSIPコマンドが、通信端末51に転送される。   When the relay path is determined, the relay server 23 directly transfers the SIP command received from the communication terminal 21 to the relay server 13 using the tunneling session (step S16.1). Further, the relay server 13 directly transfers the SIP command received from the relay server 23 to the relay server 53 (step S16.1.1). And it transfers to the communication terminal 51 from the relay server 53 (step S16.1.1.1). With such a procedure, the SIP command transmitted from the communication terminal 21 is transferred to the communication terminal 51.

通信端末51は、通信端末21から送信されたSIPコマンドを受信すると、通信端末21に対してSIPレスポンスを返信する。このレスポンスは、再びトネリングセッションを利用して中継サーバ53から中継サーバ13を経由して中継サーバ23に転送され、さらに、中継サーバ23によって通信端末21に転送されるのである。   Upon receiving the SIP command transmitted from the communication terminal 21, the communication terminal 51 returns a SIP response to the communication terminal 21. This response is transferred again from the relay server 53 to the relay server 23 via the relay server 13 using the tunneling session, and further transferred to the communication terminal 21 by the relay server 23.

INVITEメソッドによって他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、相手の中継サーバの中継情報に変更が発生した場合に、変更通知と変更後の中継情報とを送信することを要求するか否かが指定できる。例えば、中継サーバ53が、先のステップS11で中継サーバ13と中継用の通信セッションを構築する際に、相手の中継サーバ13の中継情報に変更が発生した場合でも変更通知と変更後の中継情報とを送信することを要求しないと指定したとする。そうすると、ステップS13のSUBSCRIBEメソッドは送信されずに変更通知設定が行われない。あるいは有効期間が非常に短いSUBSCRIBEメソッドが送信され、それに基づくNOTIFYのメソッドによる通知が一回行われるだけで、その後に変更が発生しても変更通知等は送信されない。   When a relay communication session that can communicate directly with another relay server by the INVITE method is established, if a change occurs in the relay information of the other relay server, the change notification and the relay information after the change are transmitted. Can be specified. For example, when the relay server 53 establishes a relay communication session with the relay server 13 in the previous step S11, even if a change occurs in the relay information of the partner relay server 13, the change notification and the relay information after the change Is specified not to be requested. Then, the change notification setting is not performed without transmitting the SUBSCRIBE method in step S13. Alternatively, a SUBSCRIBE method with a very short effective period is transmitted, and notification by the NOTIFY method based on the SUBSCRIBE method is performed only once. Even if a change occurs thereafter, a change notification or the like is not transmitted.

加えて、INVITEメソッドによって他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、この通信セッションによって形成される中継経路情報を中継情報に含めるか否かについても指定できる。例えば、中継サーバ53が、先のステップS11で中継サーバ13と中継用の通信セッションを構築する際に、これによって生成される中継経路情報を中継情報に含めないことを指定したとすると、ステップS15におけるローカルアカウント情報LA5には、その中継経路情報(SIP:relay-sever3@sip.srv)が、その中継先の中継サーバ53の管理下にある通信端末51のアカウント情報(SIP:0003@privatesip3)とともに存在しない。つまり、新たに構築された中継サーバ53と中継サーバ13との中継用の通信セッションを、他の中継サーバに対して秘匿状態にすることができる。   In addition, when a relay communication session capable of directly communicating with another relay server is established by the INVITE method, it can be specified whether or not the relay route information formed by this communication session is included in the relay information. For example, when the relay server 53 specifies that the relay route information generated by the relay server 53 should not be included in the relay information when the relay server 53 establishes a relay communication session with the relay server 13 in the previous step S11, step S15 is performed. In the local account information LA5, the relay route information (SIP: relay-sever3@sip.srv) is the account information (SIP: 0003 @ privatesip3) of the communication terminal 51 under the management of the relay server 53 of the relay destination. Does not exist with. That is, the newly established communication session for relay between the relay server 53 and the relay server 13 can be kept secret from other relay servers.

また、中継経路を他の中継サーバに公開するかどうかを許可することができる。そして、特定の中継サーバにだけ中継経路を公開することを許可することもできる。例えば、INVITEメソッドによって他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、INVITEメソッドの属性として公開するかしないかを指定することができる(PUBLIC/PRIVATE)。そして、特定の中継サーバを指定すること(例えばPRIVATE=中継サーバ23など)により、その特定の中継サーバに対して中継経路の公開を許可することも可能である。   It is also possible to permit whether or not to open the relay route to other relay servers. It is also possible to allow the relay route to be disclosed only to a specific relay server. For example, when a communication session for relay that can directly communicate with another relay server by the INVITE method is constructed, it can be specified whether or not to disclose as an attribute of the INVITE method (PUBLIC / PRIVATE). Then, by specifying a specific relay server (for example, PRIVATE = relay server 23), it is possible to permit the specific relay server to disclose the relay route.

以上、説明したように、本実施の形態に係る通信システムを利用することで、LAN1,LAN2,LAN5に接続された通信端末は、インターネット3を越えて、他方のLAN1,2,5に接続された通信端末と通信を行うことが可能である。   As described above, by using the communication system according to the present embodiment, a communication terminal connected to LAN1, LAN2, and LAN5 is connected to the other LAN1, 2, 5 over the Internet 3. It is possible to communicate with other communication terminals.

そして、本実施の形態によれば、各中継サーバ13,23,53は、それぞれ直接通信経路を構築する必要がない。中継サーバを介して間接的に中継することができ、中継サーバ間の通信負荷を低減することができる。   And according to this Embodiment, each relay server 13,23,53 does not need to construct | assemble a direct communication path, respectively. Relaying can be performed indirectly via the relay server, and the communication load between the relay servers can be reduced.

中継サーバが、自動的かつリアルタイムに通信経路を構築するため、通信端末の移動等によって、登録されたアカウント情報等に変動があっても動的に対応できる。   Since the relay server automatically establishes a communication path in real time, it can dynamically cope with fluctuations in registered account information and the like due to movement of the communication terminal.

構築された通信経路の情報は、秘匿状態に保持することができる。また、中継経路を構築する際、中継情報の変更通知を相手の中継サーバに対して要求するか否かが選択できる。   The information on the constructed communication path can be kept secret. Further, when constructing a relay route, it is possible to select whether or not to request a relay information change notification from the partner relay server.

本実施の形態に係る通信システムのネットワーク構成図である。It is a network block diagram of the communication system which concerns on this Embodiment. 通信端末と中継サーバの関係および中継サーバとSIPサーバとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a communication terminal and a relay server, and the relationship between a relay server and a SIP server. 中継サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a relay server. SIPサーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a SIP server. 通信処理のシーケンス図である。It is a sequence diagram of a communication process. 通信処理のシーケンス図である。It is a sequence diagram of a communication process.

符号の説明Explanation of symbols

1,2,5 LAN(ローカルネットワーク)
3 インターネット(グローバルネットワーク)
4 SIPサーバ
11,12,21,22,51,52 通信端末
13,23,53 中継サーバ
1,2,5 LAN (local network)
3 Internet (global network)
4 SIP server 11, 12, 21, 22, 51, 52 Communication terminal 13, 23, 53 Relay server

Claims (4)

ローカルエリアネットワークに配置され、ワイドエリアネットワークに配置された外部サーバと通信可能な中継サーバであって、
他の中継サーバと、中継用の通信セッションに関する中継情報を交換する手段を備え、
他のローカルエリアネットワーク内の通信端末に通信データを中継する際に、そのローカルエリアネットワークに配置された中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されているか否かを検出し、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されていない場合は、交換した中継情報に基づいて、中継用の通信セッションが構築されている他の中継サーバを通じて、間接的に通信データを中継することを特徴とする中継サーバ。
A relay server arranged in a local area network and capable of communicating with an external server arranged in a wide area network,
A means for exchanging relay information regarding a communication session for relay with another relay server,
When relaying communication data to a communication terminal in another local area network, it is detected whether or not a relay communication session capable of directly communicating with a relay server arranged in the local area network is established. If a communicable relay communication session is not established, the communication data may be indirectly relayed through another relay server in which the relay communication session is established based on the exchanged relay information. A featured relay server.
請求項1に記載の中継サーバにおいて、
ローカルエリアネットワーク内の通信端末のアカウント情報を登録するローカルアカウント情報登録手段と、
自装置のアカウント情報を外部サーバに登録する手段と、
外部サーバに登録されている他の中継サーバを指定して、他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する手段と、
構築されている中継用の通信セッションの中継経路情報を含む中継情報を登録する中継情報登録手段と、
他の中継サーバと、前記ローカルアカウント情報登録手段が保持しているアカウント情報を交換する手段と、
他の中継サーバと、中継情報登録手段が保持している中継情報を交換する手段と、
他の中継サーバに、その中継サーバが保持している中継情報に変更が発生した場合に、変更後の中継情報を送信することを要求する変更通知設定手段と、
ローカルエリアネットワーク内の通信端末から他の通信端末のアカウントを指定した通信要求を受けると、他の中継サーバから受信したアカウント情報から指定されたアカウントが登録されている中継サーバを決定し、該当する中継サーバとの間で、直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されているか否かを検出する手段と、
直接通信可能な中継用の通信セッションが構築されていない場合は、中継情報から中継経路を決定して、中継経路上の中継サーバとの中継用の通信セッションを通じて、通信端末間の通信データを中継する手段と、
を備えることを特徴とする中継サーバ。
The relay server according to claim 1,
Local account information registration means for registering account information of communication terminals in the local area network;
Means for registering the account information of its own device in an external server;
A means for specifying another relay server registered in the external server and constructing a communication session for relay that can directly communicate with the other relay server;
Relay information registration means for registering relay information including the relay route information of the established communication session for relay;
Means for exchanging account information held by the local account information registration means with another relay server;
Means for exchanging relay information held by the relay information registration means with another relay server;
A change notification setting means for requesting other relay servers to transmit the changed relay information when a change occurs in the relay information held by the relay server;
When a communication request specifying an account of another communication terminal is received from a communication terminal in the local area network, the relay server in which the specified account is registered is determined from the account information received from the other relay server, and the corresponding Means for detecting whether or not a relay communication session capable of direct communication with the relay server is established;
If a relay communication session that allows direct communication is not established, the relay route is determined from the relay information, and the communication data between the communication terminals is relayed through the relay communication session with the relay server on the relay route. Means to
A relay server comprising:
請求項2に記載の中継サーバにおいて、
他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、相手の中継サーバの中継情報に変更が発生した場合に、変更後の中継情報を送信することを要求するか否かが、指定可能であることを特徴とする中継サーバ。
In the relay server according to claim 2,
Whether or not to request that the relay information after the change be sent if a change occurs in the relay information of the other relay server when establishing a relay communication session that can communicate directly with another relay server A relay server that can be specified.
請求項2または請求項3に記載の中継サーバにおいて、
他の中継サーバと直接通信可能な中継用の通信セッションを構築する際、この通信セッションによって形成される中継経路情報を中継情報に含めるか否かが、指定可能であることを特徴とする中継サーバ。
In the relay server according to claim 2 or 3,
A relay server characterized in that, when a relay communication session capable of directly communicating with another relay server is constructed, whether or not the relay route information formed by the communication session is included in the relay information can be specified. .
JP2006277811A 2006-10-11 2006-10-11 Relay server Active JP4222402B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006277811A JP4222402B2 (en) 2006-10-11 2006-10-11 Relay server
EP09003961A EP2112805B1 (en) 2006-10-11 2007-09-26 Relay server
DE602007012475T DE602007012475D1 (en) 2006-10-11 2007-09-26 relay server
EP07018963A EP1926285B1 (en) 2006-10-11 2007-09-26 Relay server
US11/862,654 US8316134B2 (en) 2006-10-11 2007-09-27 File server device arranged in a local area network and being communicable with an external server arranged in a wide area network
CN2007101520770A CN101163082B (en) 2006-10-11 2007-10-09 Relay server apparatus
US13/650,180 US9294519B2 (en) 2006-10-11 2012-10-12 File server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006277811A JP4222402B2 (en) 2006-10-11 2006-10-11 Relay server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008098922A true JP2008098922A (en) 2008-04-24
JP4222402B2 JP4222402B2 (en) 2009-02-12

Family

ID=39381317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006277811A Active JP4222402B2 (en) 2006-10-11 2006-10-11 Relay server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4222402B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193046A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Call routing method and call routing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193046A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Call routing method and call routing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4222402B2 (en) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9294519B2 (en) File server device
JP4207078B2 (en) Relay server
JP4222397B2 (en) Relay server
US8499083B2 (en) Relay device and communication system
US7751321B2 (en) Method and system for remote access to universal plug and play devices
JP2008098888A (en) Relay server
JP4231984B2 (en) Relay server and communication system
JP2007124486A (en) Communication control method
JP2012138901A (en) Data transmission system and method using relay server
JP4187036B2 (en) Relay server
US20140372499A1 (en) Methods and Systems for Enabling NAT Traversal
JP4433206B2 (en) How to establish and maintain a connection
JP4222402B2 (en) Relay server
JP4371955B2 (en) Button telephone system and voice data communication method used therefor
KR100660123B1 (en) Vpn server system and vpn terminal for a nat traversal
KR20140102280A (en) Methods and systems for enabling nat traversal
JP4992944B2 (en) Relay server and relay communication system
WO2011108708A1 (en) Electronic appliance, and operation setting method for electronic appliance
US20140379785A1 (en) Server Communication
US20140351453A1 (en) Node in a Network
JP4773312B2 (en) File transfer server
JP5135257B2 (en) Method and system for establishing a plurality of sessions of different routes by home gateway and session control server
JP5247534B2 (en) Method and system for establishing a plurality of sessions of different routes depending on home gateway
JP5875507B2 (en) Relay device, program, information processing method, and information processing device
JP2016096578A (en) Relay device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4222402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141128

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250