JP2008094214A - Vehicle motion control apparatus - Google Patents
Vehicle motion control apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008094214A JP2008094214A JP2006277098A JP2006277098A JP2008094214A JP 2008094214 A JP2008094214 A JP 2008094214A JP 2006277098 A JP2006277098 A JP 2006277098A JP 2006277098 A JP2006277098 A JP 2006277098A JP 2008094214 A JP2008094214 A JP 2008094214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control mechanism
- yaw moment
- vehicle motion
- control device
- motion control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車輪の舵角を制御可能な舵角制御機構と車輪のトルクを制御可能なトルク制御機構を備えた車両運動制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle motion control device including a steering angle control mechanism capable of controlling the steering angle of a wheel and a torque control mechanism capable of controlling a torque of the wheel.
従来の車両運動制御装置としては、例えば、車両の走行安定性,運動性を向上させるために前輪または後輪を操舵する舵角制御、或いは制駆動力するトルク制御が知られている。特許文献1では、旋回中の制動時において、制動によって車体に生じるヨーモーメントを打ち消すように操舵対象車輪の舵角を設定する方法が開示されている。また特許文献2では、操舵時に車両に生じるヨーレートと横加速度に基づいて車両に付与すべき目標ヨーモーメントを定め、この目標ヨーモーメントを左右輪の駆動力を独立に制御可能な駆動ユニットにより発生させる方法が開示されている。
As a conventional vehicle motion control device, for example, steering angle control for steering front wheels or rear wheels or torque control for braking / driving force is known in order to improve the running stability and mobility of the vehicle.
特許文献1のような舵角制御方法は、制御指令に対してヨーモーメントが発生するまでの時間が遅いため、短い時間内に目標ヨーモーメントを発生することが難しいという課題を有している。また、特許文献2のようなトルク制御方法は、制御指令に対してヨーモーメントが発生するまでの時間が舵角制御方法より速いものの、発生できるヨーモーメントが小さいために大きな目標ヨーモーメントを発生することが難しいという課題を有している。これらの舵角制御方法とトルク制御方法の課題を解決する手段として、例えば舵角制御方法とトルク制御方法を組み合わせる方法が考えられるが、従来の方法で個別に制御を行った場合には、作動時間が短い制御機構が関与するタイヤの発生できる力(=タイヤグリップ力)が先に飽和するために車両が不安定になり易いという課題がある。
The rudder angle control method as in
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、前輪の舵角と後輪のトルクを制御可能な車両において、前後輪の状態に基づいて、前輪と後輪から発生するヨーモーメントの配分量を決定することが可能な車両運動制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and in a vehicle capable of controlling the steering angle of the front wheels and the torque of the rear wheels, the yaw moment generated from the front wheels and the rear wheels based on the state of the front and rear wheels. It is an object of the present invention to provide a vehicle motion control device capable of determining a distribution amount.
請求項1に記載の車両運動制御装置は、運転者のハンドル操作によらず前輪の舵角を制御可能な舵角制御機構と、後輪のトルクを左右独立に制御可能なトルク制御機構を備えた車両運動制御装置において、車両が所望の運動となるように前記舵角制御機構と前記トルク制御機構の作動量を決定するヨーモーメント配分決定手段を備え、前後輪の状態に基づいて前輪と後輪から発生するヨーモーメントの配分を算出し、算出されたヨーモーメントの大きさに基づいて舵角制御機構とトルク制御機構を作動させる。
また請求項2に記載の車両運動制御装置は、ヨーモーメント配分決定手段が前輪と後輪のタイヤ摩擦円の余裕度合によって舵角制御機構とトルク制御機構のヨーモーメント配分を決定する。
この請求項1もしくは請求項2に記載の車両運動制御装置によれば、前後輪のどちらか一方のタイヤグリップ力が先に飽和してしまうことを防止し、車両挙動が不安定になることを抑制できる。
また請求項3に記載の車両運動制御装置は、ヨーモーメント配分決定手段が常に後輪のタイヤ摩擦円の余裕度合を前輪のタイヤ摩擦円の余裕度合に対して大きく取るように舵角制御機構とトルク制御機構のヨーモーメント配分を決定する。
この請求項3に記載の車両運動制御装置によれば、後輪より前輪のタイヤグリップ力が先に飽和するため、車体がスピン状態に陥ることを防止することができる。
また請求項4に記載の車両運動制御装置は、ヨーモーメント配分決定手段が舵角制御機構とトルク制御機構によって発生するヨーモーメントの一方が飽和した場合に、他方のヨーモーメント配分を増加させる。
この請求項4に記載の車両運動制御装置によれば、舵角制御機構とトルク制御機構によって発生するヨーモーメントの一方が飽和した場合であっても、他方が発生するヨーモーメントを増やすことで目標のヨーモーメントを発生させることができ、車両が旋回できる限界を向上させることができる。
また請求項5に記載の車両運動制御装置は、舵角制御機構が前輪の横滑り角が所望の横滑り角となるように前輪の舵角を制御し、トルク制御機構が舵角制御によって過不足となるヨーモーメントを補正するように作動する。
この請求項5に記載の車両運動制御装置によれば、操舵による減速度や前輪のタイヤ磨耗量を低減するために前輪の横滑り角を目標の横滑り角に対して小さくなるように舵角制御した場合に、舵角制御によって不足するヨーモーメントを発生するようにトルク制御機構を作動させることで、車両挙動が不安定になることを抑制できる。
また請求項6に記載の車両運動制御装置は、舵角制御機構が前輪の横滑り角が10度以下となるように前輪の舵角を制御する。
この請求項6に記載の車両運動制御装置によれば、一般的なタイヤで最大横力が発生する横滑り角が10度であるため、舵角制御により前輪に発生すべき目標の横力が最大横力である場合に、最大横力が発生する横滑り角を推定した場合と等価な舵角制御を行うことができる。
また請求項7に記載の車両運動制御装置は、舵角制御機構が前輪の横力が飽和した場合には前輪の横力が最大となる横滑り角近傍になるように前輪の舵角を制御する。
この請求項7に記載の車両運動制御装置によれば、横力飽和後の横滑り角の増加を抑制することで、横力飽和前後での前輪から発生するヨーモーメントの大きさの差を少なくでき、車両が旋回できる限界を向上させることができる。
また請求項8に記載の車両運動制御装置は、ヨーモーメントの目標値の高周波成分と低周波成分を分ける周波数分別器を備え、ヨーモーメントの目標値の高周波成分をトルク制御機構の目標値とし、ヨーモーメントの目標値の低周波成分を舵角制御機構の目標値とする。
この請求項8に記載の車両運動制御装置によれば、ヨーモーメントの目標値の周波数成分に応じて適した制御機構を用いることにより、短時間で車両挙動を制御することができる。
The vehicle motion control device according to
In the vehicle motion control apparatus according to the second aspect, the yaw moment distribution determining means determines the yaw moment distribution between the rudder angle control mechanism and the torque control mechanism according to the margin of the tire friction circle between the front wheels and the rear wheels.
According to the vehicle motion control device of the first or second aspect, the tire grip force of one of the front and rear wheels is prevented from being saturated first, and the vehicle behavior becomes unstable. Can be suppressed.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a vehicle motion control device comprising: a steering angle control mechanism; and a yaw moment distribution determining unit that always takes a margin of a tire friction circle for a rear wheel larger than a margin for a tire friction circle for a front wheel. Determine the yaw moment distribution of the torque control mechanism.
According to the vehicle motion control device of the third aspect, since the tire grip force of the front wheel is saturated before the rear wheel, the vehicle body can be prevented from falling into a spin state.
In the vehicle motion control apparatus according to the fourth aspect, when one of the yaw moments generated by the steering angle control mechanism and the torque control mechanism is saturated, the yaw moment distribution determination means increases the other yaw moment distribution.
According to the vehicle motion control device of the fourth aspect, even when one of the yaw moments generated by the rudder angle control mechanism and the torque control mechanism is saturated, the target is obtained by increasing the yaw moment generated by the other. The yaw moment can be generated and the limit at which the vehicle can turn can be improved.
Further, in the vehicle motion control device according to claim 5, the rudder angle control mechanism controls the rudder angle of the front wheels so that the side slip angle of the front wheels becomes a desired side slip angle, and the torque control mechanism is determined to be excessive or insufficient by the rudder angle control. Operates to correct the yaw moment.
According to the vehicle motion control device of the fifth aspect, the steering angle control is performed so that the side slip angle of the front wheels becomes smaller than the target side slip angle in order to reduce the deceleration due to the steering and the tire wear amount of the front wheels. In this case, it is possible to suppress the vehicle behavior from becoming unstable by operating the torque control mechanism so as to generate a yaw moment that is insufficient due to the steering angle control.
In the vehicle motion control device according to the sixth aspect, the rudder angle control mechanism controls the rudder angle of the front wheels so that the side slip angle of the front wheels is 10 degrees or less.
According to the vehicle motion control device of the sixth aspect, since the side slip angle at which the maximum side force is generated in a general tire is 10 degrees, the target side force to be generated on the front wheels by the steering angle control is the maximum. In the case of a lateral force, steering angle control equivalent to the case where the side slip angle at which the maximum lateral force is generated can be estimated.
The vehicle motion control device according to claim 7 controls the steering angle of the front wheels so that the steering angle control mechanism is in the vicinity of the side slip angle at which the lateral force of the front wheels becomes maximum when the lateral force of the front wheels is saturated. .
According to the vehicle motion control device of the seventh aspect, the difference in the magnitude of the yaw moment generated from the front wheel before and after the side force saturation can be reduced by suppressing the increase in the side slip angle after the side force saturation. The limit that the vehicle can turn can be improved.
The vehicle motion control device according to claim 8 includes a frequency separator that separates a high-frequency component and a low-frequency component of a target value of yaw moment, and uses the high-frequency component of the target value of yaw moment as a target value of the torque control mechanism, The low frequency component of the target value of the yaw moment is set as the target value of the steering angle control mechanism.
According to the vehicle motion control apparatus of the eighth aspect, the vehicle behavior can be controlled in a short time by using a control mechanism suitable for the frequency component of the target value of the yaw moment.
上記記載の本発明の解決手段によって、前輪の舵角を制御可能な舵角制御機構と、後輪のトルクを左右独立に制御可能なトルク制御機構の作動量を好適に決定できる。 By means of the above-described solution of the present invention, it is possible to suitably determine the operation amounts of the steering angle control mechanism that can control the steering angle of the front wheels and the torque control mechanism that can control the torque of the rear wheels independently on the left and right.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照し説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態の車両運動制御装置を適用した車両の構成である。なお、本実施形態に係る車両運動制御装置は、FR車両(エンジン前置き後輪駆動方式)に本発明を適用したものである。但し、本発明の適用はこれに限られるものではなく、一般的な4WD車両(4輪駆動方式)やFF車両(エンジン前置き前輪駆動方式)の後輪をモータで駆動する車両にも適用可能である。 FIG. 1 shows a configuration of a vehicle to which a vehicle motion control device according to a first embodiment of the present invention is applied. The vehicle motion control device according to the present embodiment is an application of the present invention to an FR vehicle (engine front and rear wheel drive system). However, the application of the present invention is not limited to this, and can also be applied to a vehicle in which the rear wheels of a general 4WD vehicle (four-wheel drive system) or an FF vehicle (front-wheel drive system of the engine) are driven by a motor. is there.
車両運動制御装置は、主として、車両100と、エンジン11と、トルクコンバータ
12と、トランスミッション13と、プロペラシャフト14と、トルク制御機構15と、後輪用の左右のドライブシャフト16L及び16Rと、左右の後輪17L及び17Rと、ハンドル18と、ステアリングシャフト19と、舵角制御機構20と、左右のタイロッド21L及21Rと、左右の前輪22L及び22Rと、車両状態量検出手段23と、ヨーモーメント配分決定手段24と、を備える。
The vehicle motion control device mainly includes a
エンジン1は、燃焼室内の混合気を爆発させて、動力を発生させる内燃機関である。爆発により得られるピストンの運動はコンロッド(図示略)を介してクランクシャフト(図示略)の回転運動に変換される。クランクシャフトは、トルクコンバータ12,トランスミッション13,プロペラシャフト14,トルク制御機構15,ドライブシャフト16L及び16Rを介して後輪17L及び17Rに動力を伝達する。トルクコンバータ12は、エンジン11とトランスミッション13との間に設けられる。
The
トルクコンバータ12は、油などの作動流体を利用することにより、エンジン11から出力される回転トルクを断続的にトランスミッション13へ伝達するクラッチとしての機能と、その回転トルクを増大させてトランスミッション13へ伝達する機能とを有する。
The
トランスミッション13は、トルクコンバータ12とプロペラシャフト14との間に設けられ、前進4段(第1速〜第4速),後進1段の各変速段に対応する複数のギアなどを有する。
The
プロペラシャフト14は、トランスミッション13とトルク制御機構15との間に設けられ、エンジン11から得られる駆動力を後輪17L及び17Rへ伝達する回転軸である。
The
トルク制御機構15は、複数のギアやクラッチディスクを組み合わせたものから構成され、左右の車輪に伝達するトルクをクラッチディスクの押し付け力により調整し,車両
100に発生するヨーモーメントを制御する機構である。具体的には、車両100を反時計回りに旋回させる場合に、ドライブシャフト16L及び16Rが接続されるクラッチディスクの押し付け力をドライブシャフト16L側よりドライブシャフト16R側を大きくすることで、後輪17Rに伝達されるトルクを後輪17Lより大きくし、車両100を反時計回りに回転させるヨーモーメントを発生させる。
The
ドライブシャフト16L及び16Rは、トルク制御機構15と後輪17L及び17Rとを連結する回転軸である。ドライブシャフト16L及び16Rはエンジン11からの駆動力によって回転し、後輪17L及び17Rへ動力を伝達する。
The
ハンドル18は、運転者が車両100を旋回させるために操作される。運転者の操舵力は、ハンドル18に接続されているステアリングシャフト19を介して舵角制御機構20へ伝達される。ここで、運転者の操舵力をハンドル18から舵角制御機構20へ伝達する手段として、運転者の操舵力が油圧又は電気信号により伝達される方式でもよく、本発明では運転者の操舵力をハンドル18から舵角制御機構20へ伝達する手段を限定しない。
The
舵角制御機構20は、油圧又は電動によって増加した運転者の操舵力をタイロッド21L及び21Rへ伝達することで、前輪22L及び22Rの操舵角を変更する機構である。ここで、運転者の操舵力を舵角制御機構20からタイロッド21L及び21Rへ伝達する手段として、図示しないが複数のギアやシリンダなどを介して左右独立に伝達される方式でもよく、本発明では運転者の操舵力を舵角制御機構20からタイロッド21L及び21Rへ伝達する手段を限定しない。また舵角制御機構20は、車体に発生しているヨーレートやタイヤのグリップ力の余力などに応じて、運転者の操舵力によらず前輪22Lおよび
22Rの操舵角を任意に変更することができる機構であってもよい。
The steering
車両状態量検出手段23は、図示しないが前輪22L及び22Rの操舵角を検出する操舵角センサと、車両100の車速を検出する車速センサと、車両100に発生している実ヨーレートを検出するヨーレートセンサと、車両100の前後方向に発生している加速度を検出する前後加速度センサと、車両100の横方向に発生している加速度を検出する横加速度センサとを備え、各センサで検出した信号をヨーモーメント配分決定手段24へ伝達する。
Although not shown, the vehicle state quantity detection means 23 includes a steering angle sensor that detects the steering angle of the
ヨーモーメント配分決定手段24は、図示しないが内部に車両状態量検出手段23から伝達された信号に基づいて車両100を旋回させるために必要なヨーレートを演算する規範ヨーレート演算手段と、車両100に発生する実ヨーレートが規範ヨーレートとなる所望の運動を実現するために必要な目標のヨーモーメントを演算する目標ヨーモーメント演算手段とを備え、目標ヨーモーメントを発生させるための舵角制御機構20とトルク制御機構15の作動量を、前後輪の荷重配分や加速度などに基づいて好適に決定し、作動指令を舵角制御機構20とトルク制御機構15へ伝達する。
Although not shown, the yaw moment
以上の構成を持つ車両運動制御装置は、本実施例によれば運転者の操作や車両状態量に基づいて舵角制御機構20とトルク制御機構15の作動量を決定し、車両に付与すべき好適なヨーモーメントを発生させることができる。
According to the present embodiment, the vehicle motion control device having the above-described configuration should determine the operation amounts of the rudder
図2から図9を用いて本発明の第2の実施例を説明する。 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図2は、本発明の第2の実施形態の車両運動制御装置を適用した車両の構成である。なお、第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。 FIG. 2 shows a configuration of a vehicle to which the vehicle motion control device according to the second embodiment of the present invention is applied. Note that a description of the same configuration as in the first embodiment is omitted.
図2に示す車両運動制御装置は、車両状態量検出手段23が図示しないが前輪と後輪の回転速度を検出する車輪速度センサを備え、車両状態量検出手段23から伝達された信号に基づいて前輪と後輪のタイヤ摩擦円の大きさと、タイヤ摩擦円を使用している割合を推定するタイヤ摩擦円推定手段25を備えている。なお、タイヤ摩擦円を推定する具体的な方法については、例えば、特開平11−91538号公報に開示されているので、必要であれば参照されたい。 The vehicle motion control device shown in FIG. 2 includes a wheel speed sensor that detects the rotational speeds of the front wheels and the rear wheels, although the vehicle state quantity detection means 23 is not shown, and based on the signal transmitted from the vehicle state quantity detection means 23. Tire friction circle estimating means 25 is provided for estimating the size of the tire friction circle for the front wheels and the rear wheel and the ratio of using the tire friction circle. A specific method for estimating the tire friction circle is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-91538, and should be referred to if necessary.
ヨーモーメント配分決定手段24は、タイヤ摩擦円推定手段25で推定された各車輪のタイヤ摩擦円の大きさと、タイヤ摩擦円を使用している割合の差分から得られるタイヤ摩擦円の余裕度合に基づいて、目標ヨーモーメントを発生させるために好適な舵角制御機構20とトルク制御機構15の作動量を決定し、作動指令を舵角制御機構20とトルク制御機構15へ伝達する。具体的には、例えば図3に示すように前輪のタイヤ摩擦円の余裕度合が設定したタイヤ摩擦円の余裕度合を下回った場合に、トルク制御機構15に対してヨーモーメント配分を増加する作動指令を伝達する方法がある。この方法により前輪のタイヤのグリップ力が飽和して車両挙動が不安定になることを抑制できる。
The yaw moment
またヨーモーメント配分決定手段24は、図4に示すように常に後輪のタイヤ摩擦円の余裕度合を前輪のタイヤ摩擦円の余裕度合に対して大きく取るように舵角制御機構20とトルク制御機構15のヨーモーメント配分を決定することで、雪道などの路面摩擦係数が低い路面に進入した場合であっても、後輪のタイヤのグリップ力が前輪より先に飽和することがなく、車体がスピン状態に陥ることを防止することができる。またトルク制御機構15の作動により、前輪のタイヤ摩擦円の余裕度合が後輪のタイヤ摩擦円の余裕度合に対して大きくなる場合には、舵角制御機構20のヨーモーメント配分を増やす、もしくはトルク制御機構15のヨーモーメント配分を減らすことで後輪のタイヤ摩擦円の余裕度合を前輪のタイヤ摩擦円の余裕度合に対して大きくなるように制御する。
Further, as shown in FIG. 4, the yaw moment
また更にヨーモーメント配分決定手段24は、雪道などの路面摩擦係数が低い路面に進入し、舵角制御機構20によって発生するヨーモーメントとトルク制御機構15によって発生するヨーモーメントのどちらか一方が飽和するような、例えば図5に示すように前輪から発生するヨーモーメントが飽和した場合には、他方のトルク制御機構15のヨーモーメント配分を増加させる。これにより、舵角制御機構20とトルク制御機構15によって発生するヨーモーメントの一方が飽和した場合でも、車両挙動が不安定にならず、車両が旋回できる限界が向上する。
Further, the yaw moment
また更にヨーモーメント配分決定手段24は、操舵による減速度や前輪のタイヤの磨耗量などを低減するために、例えば図6に示すように目標の横滑り角より小さい横滑り角となるように舵角制御機構20を作動させた場合には、舵角制御により不足するヨーモーメント演算し、トルク制御機構15のヨーモーメント配分を増加して発生させる。これにより、任意に前輪の横滑り角を設定した場合でも、車両挙動が不安定になることを抑制できる。
Further, the yaw moment
また更にヨーモーメント配分決定手段24は、図7に示すように前輪の横滑り角が10度以下となるように舵角制御機構20の作動量を決定することで、前輪のタイヤグリップ力の飽和を防止し、車両挙動が不安定になることを抑制できる。前輪の横力が最大となる時のヨーモーメントが必要な場合は、前輪の横滑り角を一般的なタイヤの最大横力が発生する横滑り角である10度となるように舵角制御機構を作動させることで、最大横力を推定して制御を行う場合と等価な舵角制御ができる。これにより、最大横力の推定に要する時間が不要となるため、舵角制御機構20とトルク制御機構15のヨーモーメント配分の決定に要する時間を短縮し、短時間で車両挙動を制御することができる。
Further, as shown in FIG. 7, the yaw moment
また更にヨーモーメント配分決定手段24は、前輪の横力が飽和した場合に、図8に示すように前輪の横滑り角を前輪の横力が最大となる横滑り角近傍になるように舵角制御機構20を作動させる。前輪の横力が最大となる横滑り角近傍とは、前輪の横滑り角30度で発生する横力以上の横力を発生できる範囲の横滑り角のことである。これにより、前輪の横力飽和後に前輪から発生するヨーモーメントの低下を抑制し、車両が旋回できる限界を向上させることができる。
Further, the yaw moment
また更にヨーモーメント配分決定手段24が、図示しないがヨーモーメントの目標値を高周波成分と低周波成分を分ける周波数分別器を備え、図9に示すようにヨーモーメントの目標値の高周波成分をヨーモーメントが発生するまでの時間が短いトルク制御機構15を主に作動させ、ヨーモーメントの目標値の低周波成分をヨーモーメントが発生するまでの時間が長い舵角制御機構20を主に作動させる。このように周波数成分に応じた好適な機構を作動させることで、短時間で車両挙動を制御することができる。
Further, although not shown, the yaw moment
11…エンジン
12…トルクコンバータ
13…トランスミッション
14…プロペラシャフト
15…トルク制御機構
16L…左ドライブシャフト
16R…右ドライブシャフト
17L…左後輪
17R…右後輪
18…ハンドル
19…ステアリングシャフト
20…舵角制御機構
21L…左タイロッド
21R…右タイロッド
22L…左前輪
22R…右前輪
23…車両状態量検出手段
24…ヨーモーメント配分決定手段
25…タイヤ摩擦円推定手段
100…車両
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ...
Claims (8)
The vehicle motion control device according to claim 1, further comprising a frequency separator that separates a high-frequency component and a low-frequency component of a target value of yaw moment, wherein the high-frequency component of the target value of yaw moment is the target value of the torque control mechanism, A vehicle motion control device characterized in that a low frequency component of a target value of yaw moment is set as a target value of the steering angle control mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277098A JP2008094214A (en) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | Vehicle motion control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277098A JP2008094214A (en) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | Vehicle motion control apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008094214A true JP2008094214A (en) | 2008-04-24 |
Family
ID=39377535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006277098A Pending JP2008094214A (en) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | Vehicle motion control apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008094214A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100204887A1 (en) * | 2009-02-12 | 2010-08-12 | Masanori Ichinose | Turning motion assistance device for electric vehicle |
DE102011003423A1 (en) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | DENSO CORPORATION, Aichi-pref. | Device for controlling a vehicle movement |
CN102267460A (en) * | 2011-05-26 | 2011-12-07 | 上海理工大学 | Vehicle stability control method based on tire vertical loading distribution |
EP2634061A2 (en) | 2012-03-01 | 2013-09-04 | Jtekt Corporation | Vehicle attitude control system |
DE102013212808A1 (en) | 2012-07-02 | 2014-01-02 | Denso Corporation | CONTROL DEVICE FOR APPLYING AN ARBITRATION TO A MULTIPLE OF RECEIVED TAX REQUESTS |
-
2006
- 2006-10-11 JP JP2006277098A patent/JP2008094214A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100204887A1 (en) * | 2009-02-12 | 2010-08-12 | Masanori Ichinose | Turning motion assistance device for electric vehicle |
JP2010187480A (en) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Turning assisting device of electric vehicle |
US8285452B2 (en) | 2009-02-12 | 2012-10-09 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Turning motion assistance device for electric vehicle |
DE102010007630B4 (en) | 2009-02-12 | 2019-02-07 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Turning motion assist device for electric vehicle |
DE102011003423A1 (en) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | DENSO CORPORATION, Aichi-pref. | Device for controlling a vehicle movement |
US8694209B2 (en) | 2010-02-08 | 2014-04-08 | Denso Corporation | Apparatus for controlling motion of vehicle |
DE102011003423B4 (en) * | 2010-02-08 | 2017-02-02 | Advics Co., Ltd. | Device for controlling a vehicle movement |
CN102267460A (en) * | 2011-05-26 | 2011-12-07 | 上海理工大学 | Vehicle stability control method based on tire vertical loading distribution |
EP2634061A2 (en) | 2012-03-01 | 2013-09-04 | Jtekt Corporation | Vehicle attitude control system |
US9026334B2 (en) | 2012-03-01 | 2015-05-05 | Jtekt Corporation | Vehicle attitude control system |
DE102013212808A1 (en) | 2012-07-02 | 2014-01-02 | Denso Corporation | CONTROL DEVICE FOR APPLYING AN ARBITRATION TO A MULTIPLE OF RECEIVED TAX REQUESTS |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4267495B2 (en) | Driving force control method for four-wheel drive vehicle | |
US7643922B2 (en) | Turning behavior control device for vehicle | |
US7761215B2 (en) | Device operable to control turning of vehicle using driving and braking force for understeering and oversteering | |
US20090018742A1 (en) | Device operable to control turning of vehicle | |
JP2004104991A (en) | Control method and system for independent braking and controllability of vehicle with regenerative braking | |
JP2004099029A (en) | Braking and controllability control method and system of vehicle with regenerative braking | |
JP5542014B2 (en) | Vehicle behavior control device | |
JP4554252B2 (en) | Control method for four-wheel drive vehicle | |
JP6969440B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP2007131062A (en) | Vehicle behavior control unit | |
JPH09109716A (en) | Four-wheel drive controller of vehicle | |
JP2583910B2 (en) | Driving force distribution control method for front and rear wheel drive vehicles | |
JP2008094214A (en) | Vehicle motion control apparatus | |
JP2020192962A (en) | Four-wheel drive car | |
JP2007331540A (en) | Control apparatus of hybrid vehicle | |
US20100076660A1 (en) | Vehicle traction control system | |
JP4600126B2 (en) | Vehicle attitude control device | |
US11447112B2 (en) | Vehicle attitude control system | |
JP3840061B2 (en) | Four-wheel drive vehicle | |
JP5256130B2 (en) | Tire force control device for four-wheel drive vehicles | |
JP2006056434A (en) | Method of controlling drive force of four-wheel drive vehicle | |
JP2007291909A (en) | Vehicle travel control device | |
JP2004336910A (en) | Driving control device for vehicle | |
JP2004189228A (en) | Control device for vehicular torque distribution clutch | |
JP5125669B2 (en) | Vehicle speed estimation device for four-wheel drive vehicles |