JP2008091246A - Planar heating element and garment using this - Google Patents
Planar heating element and garment using this Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008091246A JP2008091246A JP2006271853A JP2006271853A JP2008091246A JP 2008091246 A JP2008091246 A JP 2008091246A JP 2006271853 A JP2006271853 A JP 2006271853A JP 2006271853 A JP2006271853 A JP 2006271853A JP 2008091246 A JP2008091246 A JP 2008091246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating element
- yarn
- metal
- planar heating
- core yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本発明は面状発熱体とこれを用いる衣料に関する。 The present invention relates to a planar heating element and clothing using the same.
面状発熱体は、例えば使い捨てカイロや白金触媒カイロをさらに平坦なシート状に加工したものの他、一定の電気抵抗を有する金属線をシート体内部に利用し、これに外部より給電して、ジュール熱により発熱させる構成が知られている。
金属線を利用する面状発熱体は、不燃材との組み合わせで電気炉の熱源として使用されたり、溶接手段として超高温環境で使用されるが、一般にはホットカーペットとしての利用の他、特許文献1に示すように合成繊維等に当該金属線を混紡させて、自動車用の着座センサーとして普及している。近年では、この合成繊維との組み合わせによる面状発熱体の利用が拡大しつつあり、例えば衣料への適用が模索されている。
The sheet heating element is, for example, a disposable body warmer or a platinum catalyst body warmer processed into a flat sheet, and a metal wire having a certain electric resistance is used inside the sheet body. A configuration for generating heat by heat is known.
A planar heating element using a metal wire is used as a heat source of an electric furnace in combination with a non-combustible material, or used in an ultra-high temperature environment as a welding means. As shown in FIG. 1, the metal wire is mixed with synthetic fiber or the like, and is widely used as a seating sensor for automobiles. In recent years, the use of planar heating elements in combination with synthetic fibers has been expanding, and for example, application to clothing has been sought.
衣料への適用例としては、例えば衣料の表面に金属膜を形成し、当該金属膜に通電を行いジュール熱を発生させる構成(特許文献2)が知られている。
ここで、衣料に配設することを前提とする場合、面状発熱体の効果を良好に得るためには、衣料との一体感や日常生活耐性を備える特性、いわゆるウェアラブル性が重要である。当該特性としては、
(a)着衣とともに人間の動作に合わせて柔軟に追随する特性、
(b)洗濯処理等によって劣化するのを防止する特性、
(c)肌着等への適用において通気性を有すること、
(d)軽量性を備えること、
(e)高効率で保温効果を呈すること
等の諸特性を想定することができる。
Here, when it is assumed to be disposed on the clothing, in order to obtain the effect of the planar heating element satisfactorily, a characteristic having a sense of unity with the clothing and resistance to daily life, so-called wearable property is important. The characteristics include
(A) A characteristic that flexibly follows the movement of the person along with the clothes,
(B) Characteristics that prevent deterioration due to washing processing,
(C) have breathability when applied to underwear,
(D) having light weight;
(E) It is possible to assume various characteristics such as exhibiting a heat retention effect with high efficiency.
しかしながら、従来の面状発熱体では、上記(a)〜(e)の諸特性を総合的に満たすべきウェアラブル性について十分な配慮がなされていない状況にある。
例えば特性(a)については、衣料表面に金属膜を蒸着させる構成の場合、繊維が目詰まりして通気性が大幅に損なわれる。また、金属線を利用すると、一般繊維に比べて極端に密に編織されやすく、通気性が無くなるほか、当該金属線の太さや本数によっては面状発熱体の柔軟性が損なわれ、人体動作に追随することが困難になり易い。
However, in the conventional planar heating element, sufficient consideration is not given to the wearability that should comprehensively satisfy the characteristics (a) to (e).
For example, with respect to the characteristic (a), in the case of a configuration in which a metal film is deposited on the clothing surface, the fibers are clogged and the air permeability is greatly impaired. In addition, when a metal wire is used, it is easy to be woven extremely densely compared to general fibers, the air permeability is lost, and depending on the thickness and the number of the metal wire, the flexibility of the planar heating element is impaired, and the human body operation. It tends to be difficult to follow.
また特性(b)については、洗濯時には金属被覆層が大量の水、水圧、界面活性剤等の化学薬品に接触するので、これらに対する強度が必要である。さらに洗濯後には高温、多湿処理によるアイロン掛け、プレス処理等にも耐えうる性能が要求される。ところが、このような環境においても耐性を発揮できる材料は見出されていない。
さらに、仮に特性(a)、(b)を備えているとしても、特性(c)については具体的な対策は講じられていない。さらに(e)の保温効果についてもさらなる向上を図る必要があり、面状発熱体としては、未だ改善すべき余地が残されている。
Regarding characteristic (b), since the metal coating layer comes into contact with a large amount of chemicals such as water, water pressure, and surfactant during washing, strength against these is required. Furthermore, after washing, performance that can withstand high temperature and high humidity processing ironing, press processing, etc. is required. However, no material that can exhibit resistance even in such an environment has been found.
Furthermore, even if the characteristics (a) and (b) are provided, no specific measures are taken for the characteristics (c). Furthermore, it is necessary to further improve the heat retention effect of (e), and there is still room for improvement as a planar heating element.
本発明は以上の課題に鑑みてなされたものであって、高い保温効果を有し、且つ柔軟性、通気性及び軽量性、日常生活耐性に優れる面状発熱体と、これを利用する衣料を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and has a sheet heating element having a high heat retention effect and excellent in flexibility, breathability and light weight, and resistance to daily life, and a clothing using the same. The purpose is to provide.
上記課題を解決するために、本発明は、全体又はその一部が金属被覆糸で編織されたシート状の発熱部と、外部からの給電を受ける電極部とを備える面状発熱体であって、前記金属被覆糸は、中空部を有する芯糸の少なくとも一部の表面に金属被覆層が配設されてなるものとした。
ここで前記芯糸は異形断面芯糸であって、その横断面形状において、2つのリング体が、各内部空間の一部を重ね合わせた状態で配され、各リング体は、前記重ね合わせ部分以外の領域の一部において切り欠き部を有し、前記重ね合わせ部の内部を除くリング体の内部空間が、前記切り欠き部により外部解放されてなる構成とすることもできる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a planar heating element comprising a sheet-like heating part entirely or partially knitted with a metal-coated yarn, and an electrode part that receives power from the outside. The metal-coated yarn has a metal coating layer disposed on at least a part of the surface of the core yarn having a hollow portion.
Here, the core yarn is a modified cross-section core yarn, and in the cross-sectional shape thereof, two ring bodies are arranged in a state in which a part of each internal space is overlapped, and each ring body is the overlapped portion It is also possible to have a configuration in which a notch portion is provided in a part of the region other than the above, and the internal space of the ring body excluding the inside of the overlapping portion is released to the outside by the notch portion.
ここで前記発熱部は、編織物で構成することもできる。
さらに、前記金属被覆層の主材料には銀材料を選択することもできる。
また、前記芯糸はポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアクリル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、アセテート、レーヨンのうち少なくとも1種以上からなる構成とすることもできる。
Here, the heat generating part may be formed of a knitted fabric.
Furthermore, a silver material can be selected as the main material of the metal coating layer.
The core yarn is composed of at least one of polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyhexamethylene terephthalate, polyamide, polyacryl, polypropylene, polyvinyl chloride, polyvinyl alcohol, acetate, and rayon. You can also.
また本発明は、前記本発明の面状発熱体における電極部に対し、外部より給電を行うための電源部と、当該給電に係る条件を調節するための制御部とが接続されてなる発熱体セットとした。
ここで、前記電極部及び前記電源部は、互いに脱着自在に接続されているものとすることができる。
Further, the present invention provides a heating element in which a power supply unit for supplying power from the outside to the electrode unit in the planar heating element of the present invention and a control unit for adjusting conditions related to the power supply are connected. Set.
Here, the electrode part and the power supply part may be detachably connected to each other.
さらに本発明は、前記本発明の発熱体セットを備える衣料とした。 Furthermore, the present invention is a garment including the heating element set of the present invention.
以上の構成を有する本発明の面状発熱体では、使用時には外部より電極部を介して金属被覆糸に給電がなされ、当該金属被覆糸における金属被覆層においてジュール熱が発生する。
ここで、前記面状発熱体は金属被覆糸を編織して構成されるため、当該糸同士の間に一定の間隙が確保される。このため、単なるフィルム状のシート体と異なり、通気性が遮断されて失われることはない。
In the planar heating element of the present invention having the above-described configuration, power is supplied to the metal-coated yarn from the outside through the electrode portion during use, and Joule heat is generated in the metal-coated layer of the metal-coated yarn.
Here, since the planar heating element is formed by knitting a metal-coated yarn, a certain gap is secured between the yarns. For this reason, unlike a mere film-like sheet body, the air permeability is not interrupted and lost.
また、本発明ではジュール熱による発熱手段として、中空部を有する芯糸に配設した金属被覆層を利用するため、金属線を用いた従来構成や衣料表面の繊維に一体的に金属膜を配設する従来構成に比べ、格段に柔軟に構成することができ、動作追随性に優れる。このため衣料としても最適な構成となっている。
さらに、Ag材料を利用した金属被覆繊維については製造技術が確立しており(特許文献4及び5)、これを本発明の金属被膜糸に利用すれば、洗濯処理による劣化防止等の日常生活耐性を十分備える発熱体が実現されることとなる。
Further, in the present invention, as a heating means by Joule heat, a metal coating layer disposed on a core yarn having a hollow portion is used. Therefore, a metal film is integrally disposed on a conventional configuration using metal wires or fibers on the clothing surface. Compared to the conventional configuration to be provided, it can be configured much more flexibly and has excellent operation followability. For this reason, it has become the optimal composition as clothing.
Furthermore, manufacturing technology has been established for metal-coated fibers using Ag materials (
なお、当該特許文献4及び5の技術に対し、本発明ではAg材料に一定量の通常繊維を交編又は交織する方法等により、通電可能な面状発熱体とした点で明確に異なる発明である。
また特許文献3には、ニクロム線等をガラスコートした電熱線を利用する構成が開示されているが、この構成では柔軟性が得られにくく、本発明の有するウェアラブル性に及ばないことが明らかである。
In contrast to the techniques of
また本発明では、芯糸として中空部を有する糸を用いているため、当該中空部において空気層が確保される。このため、当該空気層が断熱材として作用し、面状発熱体の保温効果を高めることができる。
従って、一度面状発熱体に給電し、所定温度に達した後に給電を停止しても、所定期間、保温効果の持続を望むことができる。これにより、中空部を有する芯糸を面状発熱体に用いることで、発熱効果と保温効果の優れた両立を実現することができる。
Moreover, in this invention, since the thread | yarn which has a hollow part is used as a core thread, an air layer is ensured in the said hollow part. For this reason, the said air layer acts as a heat insulating material and can heighten the heat retention effect of a planar heating element.
Therefore, even if power is once supplied to the planar heating element and the power supply is stopped after reaching a predetermined temperature, it is possible to expect the heat retention effect to be maintained for a predetermined period. Thereby, the coexistence which was excellent in the heat_generation | fever effect and a heat retention effect is realizable by using the core yarn which has a hollow part for a planar heating element.
さらに本発明では、芯糸として異形断面糸を用いると、中空部と突起対との間に豊富な間隙が形成され、当該間隙が空気の滞留部(いわゆるデッドエアー部)となる。その結果、当該繊維を利用した衣料においては、見かけ上の嵩密度に対する空隙率が高くなり、前記デッドエアー部に滞留する空気層を熱媒体として、良好な保温効果が発揮される。
また当該異形断面芯糸では、突起対が一定の距離をおいて、その空間を囲むように配設されていることから、単純な突起を有する従来の井桁異形断面糸に比べ、空気層の保持力が高くなっている。このため、従来に比べて空気層の滞留効果も高く、長期間にわたる保温効果が期待できる。
Furthermore, in the present invention, when a modified cross-section yarn is used as the core yarn, an abundant gap is formed between the hollow portion and the pair of protrusions, and the gap becomes an air retention portion (so-called dead air portion). As a result, in the apparel using the fibers, the porosity with respect to the apparent bulk density is increased, and a good heat retaining effect is exhibited using the air layer staying in the dead air portion as a heat medium.
Further, in the modified cross-section core yarn, since the protrusion pairs are arranged so as to surround the space at a certain distance, the air layer is retained as compared with the conventional cross-beam modified cross-section yarn having a simple protrusion. The power is high. For this reason, the retention effect of an air layer is high compared with the past, and the heat retention effect over a long period can be expected.
さら前記異形断面芯糸では、突起対が互いにカーブした構成となっているため、当該突起対の内面に位置する繊維面が、外部における他の繊維等と接触しにくくなっている。このため例えば当該繊維の作成後、所定の薬剤を塗布する等の後処理加工を行っても、突起の内面に塗布した薬剤が他の繊維等と擦れて脱落しやすくなる問題が効果的に防止される。よって、後処理時に付着させた薬剤を長期間維持でき、当該薬剤による効果が長期にわたり持続させることができる。 Furthermore, in the modified cross-section core yarn, the protrusion pairs are configured to be curved with each other, so that the fiber surface located on the inner surface of the protrusion pair is less likely to come into contact with other fibers or the like outside. For this reason, for example, even if post-treatment processing such as applying a predetermined drug after the fiber is created, the problem that the drug applied to the inner surface of the protrusion rubs against other fibers and falls off effectively is effectively prevented. Is done. Therefore, the chemical | medical agent adhered at the time of post-processing can be maintained for a long time, and the effect by the said chemical | medical agent can be maintained over a long period of time.
一方、突起対の間は完全に閉じておらず、外界空気との流通は確保されている。従って、当該繊維が吸汗した場合であっても、当該汗が一定時間後には放散されるため、べたつきを抑えた肌触りの良い衣料を構成することができる。
このように、本発明における異形断面芯糸によれば、保温効果と後処理の薬剤保持効果の両立を図ることができるものである。
On the other hand, the projection pair is not completely closed, and the circulation with the outside air is ensured. Therefore, even when the fiber absorbs sweat, the sweat is released after a certain time, so that it is possible to form a garment with a good touch with reduced stickiness.
Thus, according to the modified cross-section core yarn of the present invention, it is possible to achieve both the heat retaining effect and the post-treatment drug retaining effect.
(実施の形態1)
<面状発熱体の構成>
図1は、本発明の実施の形態1における面状発熱体1の構成を示す図である。
図1(a)は面状発熱体1の外観図、図1(b)は面状発熱体1の部分拡大図である。
面状発熱体1は、矩形シート状の発熱部10と、その両端に配設された電極部11R、11Lとで構成される。
(Embodiment 1)
<Configuration of planar heating element>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a
FIG. 1 (a) is an external view of the
The
発熱部10は、図1(b)に示すように、金属被覆繊維である金属被覆糸2を横糸とし、ポリエステル等の合成繊維である絶縁糸3を縦糸として、例えば織物(平織り構造)で形成されている。これにより、一定密度で金属被覆糸2及び絶縁糸3が編織され、且つ、適度な間隙101が確保されるようになっている。なお金属被覆糸2は後述するように、異形断面形状を有する芯糸2xを用いてなり、ここでは不規則に捩れた状態を模式的に示している。
As shown in FIG. 1 (b), the
発熱部10の発熱抵抗としては、本発明のウェアラブル性を考慮して、例えば端子間抵抗値が5Ω以上100Ω以下の範囲とすることができ、さらに10Ω以上30Ω以下の範囲に調整することが好適であると考えられる。
なお発熱部10の全体形状は、当然ながら矩形に限定せず、これ以外のパターン形状で形成してもよい。また、発熱部10においては絶縁糸3を用いることは必須ではなく、金属被覆糸2のみで発熱部10の全体を構成してもよいが、実際に適度な発熱抵抗を調節する上では、発熱部10の一部として絶縁糸3を含む構成とするのが好適である。
As the heat generation resistance of the
Of course, the overall shape of the
一方、電極部11R、11Lは、導電性に優れる導電材料から構成された帯状体であって、発熱部10の両端部において、少なくとも発熱部10の表面に露出して配され、前記金属被覆糸2の金属被覆層210に対して電気的に接続するように、当該端部上に配設されている。
当該電極部11R、11Lは、例えば金属被覆糸2を用いて構成することができるが、発熱体10への給電手段として設ける理由から、電力損失がない(抵抗値が0である)ことが理想的である。実際には、電極部11R、11Lを構成する金属被覆糸2の編織密度、幅、厚み等の各パラメータを設定して、その抵抗値が発熱部10に対して出来る限り非常に小さくなるよう(現実的には0.1Ω程度以下まで)調整を行うことが望ましい。
On the other hand, the
The
当該電極部11R、11Lには、図1(a)に示すように、ミニプラグ用ソケット12R、12Lが設けられている。当該ミニプラグ用ソケット12R、12Lは、外部電源からの給電配線を接続するためのものである。
図2は、本発明の金属被覆糸2の構成に掛かる斜視図である。図2(a)は金属被覆糸2の斜視図、図2(b)は金属被覆糸2の正面断面図である。
As shown in FIG. 1A,
FIG. 2 is a perspective view according to the configuration of the metal-coated
図2(a)に示される金属被覆糸2は、異形断面芯糸2xに対し、その全体表面(内表面及び外表面の全て)を金属被覆層210で被覆した構成を有する。
異形断面芯糸2xは、図5に示す紡糸装置6において、図6、7に示す異形断面糸用口金100よりポリマー溶液が押し出された糸材料Lが、その後に延伸処理等の所定の後処理を経て形成されるものである。その形状的特徴として、2個のリング体の一部を切り欠いてなるC型パターン部201、202が、互いの内部空間が重ね合わされるように重畳的に配され、口金100のノズルパターン150とほぼ同様の横断面形状を持つ。中空本体部212を中心とし、その円弧状側面から突起対201a、201b(202a、202b)が2対にわたり延出され、これが各先端部2010a、2010b(2020a、2020b)で一定のギャップをおいて形成されることで、帯状スリット221、222が配設されている。
The metal-coated
In the
異形断面芯糸2xの材料には、一般的な合成繊維の材料、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド、ポリアクリル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコールアセテート、レーヨンから選ばれた材料が好適である。
The material of the modified
金属被覆層210の材料には、Agを用いる。異形断面芯糸2xに対して金属被覆層210をコーティングするためには、公知のメッキ処理を行うことができる。
すなわち、先に前記異形断面芯糸2xを紡糸し、これを一定量ワインディングした巻糸体を作製する。そして、当該巻糸体をメッキ槽に投入し、アルカリ処理、中和処理活性化処理を順次行い、その後にAgを用いた無電解メッキを施す。
Ag is used as the material of the
That is, the deformed
このように、メッキ槽を用いたバッチ式を採用することにより、図2(a)(b)に示すように、芯糸2xの略全表面にわたり金属被覆層210を形成することができる。なお、通常の丸形断面糸の表面に金属被覆層を形成する方法については、特許文献4及び5に開示されている。本発明でも、当該コーティング方法については同様の方法が適用できる。
なお金属被覆糸2は、複数本を束ねて縒り糸とし、当該縒り糸を絶縁糸3と組み合わせて面状発熱体1を構成してもよい。
Thus, by employing a batch system using a plating tank, the
Note that a plurality of the metal-coated
また、金属被覆層210は、異形断面芯糸2xを複数本を束ねて縒り糸とし、これに一体的に金属被覆層210を配してもよい。
異形断面芯糸2xに対する金属被覆層210の被覆態様は、必要な通電性、発熱性を得るために異形断面芯糸2xに対して略全面的に層状にコーティングさせるのが望ましいが、一部コーティングしても、それなりの効果は望める。またこの他、異形断面芯糸2xに対して金属細線を巻き付けて構成してもよい。
In addition, the
The coating mode of the
<面状発熱体1の効果>
以上の構成を持つ面状発熱体1は、ミニプラグ用ソケット12R、12Lを利用して給電配線に接続され、衣料の所定位置に配設される。そして、ミニプラグ用ソケット12R、12Lから所定の電力供給を受けることで、発熱作用が発揮される。
ここで、本発明の面状発熱体1は、金属被覆糸2及び絶縁糸3の編織物としても構成できる。編織物とすることにより、当該金属被覆糸2、絶縁糸3の間に均一に一定の間隙101が確保される。このため、例えば布地表面に対して一様に金属膜を配設した従来構成(特許文献2)に比べ、良好な通気性を確保することができる。また、発熱部10は繊維径、編織密度の各調節によって、金属被覆糸2及び絶縁糸3の密度を適度に維持しつつ、通気性を確保できる点で特に有効である。また、各種既存の合成繊維との交編又は交織も容易になっている。
<Effect of
The
Here, the
さらに金属被覆糸2において、金属材料は金属被覆層210のみに使用されており、当該繊維の体積の大部分が合成繊維からなる異形断面芯糸2xで構成されている。このため、中実の金属線や繊維状に一体的に金属膜を配設する従来構成(例えば特許文献2、3)に比べ、本発明は格段に軽量且つ柔軟に構成することができ、動作追随性に優れている。このため、面状発熱体1は、衣料用としても最適なウェアラブル性を備える構成となっている。
Further, in the metal-coated
また、Ag材料を利用した金属被覆繊維についてはすでに製造技術が確立しており(特許文献4及び5)、これを金属被覆糸2として利用すれば、日常生活耐性を十分備える発熱体を比較的容易に製造することができる。
なお本発明では、面状発熱体1を構成する上の留意点として、例えば金属被覆糸2及び絶縁糸3を所定の方法で編織してこれらの糸の混率を調整し、電極11R及び11L間の端子間抵抗値を調整することで、発熱体10における所定の発熱抵抗を確保するようにする。
In addition, for metal-coated fibers using Ag material, manufacturing technology has already been established (
In the present invention, as a precaution to configure the
ここで、前記端子間抵抗値の調整は、金属被覆糸2の電極部11R、11Lへの接点の度合い(例えば接点数の増減)を調整することによって行える。
これにより同一の給電条件において、前記端子間抵抗値を増加(すなわち、前記接点数を低減)させれば、これに比例して発熱量を増加させることができる。また、反対に同一の給電条件において、前記抵抗値を低減(すなわち、前記接点数を増加)させれば、発熱量を低く調節することができる。
Here, the inter-terminal resistance value can be adjusted by adjusting the degree of contact of the metal-coated
Accordingly, if the resistance value between the terminals is increased (that is, the number of contacts is reduced) under the same power supply condition, the amount of heat generation can be increased in proportion thereto. On the other hand, if the resistance value is reduced (that is, the number of contacts is increased) under the same power supply conditions, the amount of generated heat can be adjusted low.
このように発熱体1の抵抗制御は、導電糸(本実施の形態1では金属被覆糸2)と絶縁糸(3)の混率、又は前記接点数の調整のほか、発熱体1自身の形状(例えば縦・横比率)、糸2、3の編織方法等によっても調整が可能である。実際に作製する場合には、これらのパラメータに基づき、総合的に調整することが好適である。
また、発熱体10を一旦構成した上で、当該発熱体10に絶縁材料をスプレーで吹き付ける等 の被膜形成を行えば、絶縁性を向上させることもできる。
As described above, the resistance control of the
In addition, the insulating property can be improved by forming the
<異形断面芯糸2xの採用による効果>
上記面状発熱体1としての効果の他、本発明では、さらに異形断面芯糸2xを用いたことによる特有の効果が得られる。
すなわち本発明の金属被覆糸2によれば、これを編織して衣料材料に用いた場合、第一の効果として、中空本体部212の内部に断熱状態で滞留される空気層が確保される。このため、これを熱媒体として円形断面を持つ中実の繊維等に比べて良好な保温効果が確保される。また、各突起対201a、201b(202a、202b)に囲まれたデッドエアー部211、213においても保温効果が確保される。また中空本体部212により空隙率(嵩密度)が高い構成であるから、比較的軽量に仕上げることができ、衣料用繊維として最適な構成となっている。
<Effects of adopting modified
In addition to the effect as the
That is, according to the metal-coated
このように、面状発熱体1では給電による発熱効果の他、当該金属被覆糸2において、良好な保温効果が発揮されるようになっている。
また、第二の効果として、突起対201a、201b(202a、202b)がデッドエアー部211、213を囲繞するように配設され、デッドエアー部211、213と対向する繊維表面については外部接触がほぼ遮断されていることから、後処理加工時に前記繊維表面に塗布された薬剤(例えば帯電防止加工剤や制菌・抗菌加工剤、防臭・消臭加工剤、遠赤外線加工剤など一般的に生地の後加工用として知られている薬剤)が、外部接触により脱落しにくい。このため異形断面芯糸2xによれば、従来技術における井桁異形断面糸に比べて後処理で付着させた薬剤を長期間維持でき、当該薬剤による効果を長期にわたり持続させることができる。
Thus, in the
As a second effect, the
これにより、金属被覆層210を被着させた場合であっても、当該金属被覆層210の脱落を効果的に抑制することができる。
さらに第三の効果として、突起対201a、201b(202a、202b)の間に帯状スリット221、222が存在することにより、当該金属被覆糸22に付着した汗が帯状スリット221、222を通して、その内部に吸収される。そして、その後吸収された汗は、そのまま篭もり続けることなく、外部解放された前記帯状スリット221、222を通じて外気中に放散される。この作用のため、本発明によれば、吸汗・放散効果のいずれの効果も良好に発揮され、繊維のべたつきを防止し、ドライタッチに優れる肌触りの良い衣料を構成することができる。
Thereby, even when the
As a third effect, the presence of the band-shaped
なお、中空本体部212は2つのC型パターン201、202の2つの交点を通る方向に沿って、より楕円形になるように形成してもよい。しかしながら、周囲からの押圧力に対する糸の潰れにくさを考慮すれば、C型パターン201、202はいずれも真円に合わせた形状とするのが望ましいことが分かっている。
(突起対の角度について)
金属被覆糸2における突起対201a、201b(202a、202b)は、デッドエアー部211、213を確保させるために空気層を保持できる角度に調整することが必要である。この点について、具体的な検討事項を説明する。
The
(About the angle of the protrusion pair)
The
図2(b)に示すように、各突起対201a、201b(202a、202b)において、帯状スリット221、222に臨む先端部2010a、2010b(2020a、2020b)同士の間の角度θ(θ’)は、C型パターン部201(202)を仮想のリング体とした場合、その中心O(O’)から40°以上140°以下とする。これは、40°以下であれば、内部の空気層はほぼ外気と遮断されて流通せず、吸汗後にこれを発散しにくくなるためである。一方、角度が140°以上であれば、内部の空気層が外気に対して解放されすぎ、必要な保温効果が維持できないと考えられる。この効果をさらに良好に得るためには、前記角度を60°以上120°以下とするのが一層好適である。
As shown in FIG. 2 (b), in each pair of
なお、この角度調整は、後述する異形断面糸用口金100において、ギャップ171、172を臨む先端部1510a、1510b(1520a、1520b)同士の間の角度を調整する上でも同様に行う必要がある(図7(b))。
さらに、本発明の金属被覆糸2を構成するC型パターン部201(202)の重畳程度は適宜変更が可能であるが、横断面における全面積のうち、全突起対201a、201b(202a、202b)の面積が占める割合は1/2以上1/3以下とするのが望ましい。これは、主として中空本体部212に対する突起対201a、201b(202a、202b)のサイズを調整し、保温効果と後処理持続効果、並びに吸汗・放散効果の両立を図るためである。
It should be noted that this angle adjustment needs to be performed in the same manner to adjust the angle between the
Furthermore, the degree of superimposition of the C-shaped pattern portion 201 (202) constituting the metal-coated
<紡績装置6の構成>
ここでは、前記異形断面芯糸2xを紡糸するための紡績装置6の構成について説明する。図5は、紡績装置6の構成を示す図である。
紡績装置6は、いわゆる溶融紡糸法方式を採用する溶融紡糸装置であって、上流側からチップタンク17、装置本体部20、異形断面糸用口金100、冷却空気吹付セル30、冷却筒40、及びオイリングローラR1、R2、ゴデットローラR3、R4、未延伸スプールSP等で構成される。
<Configuration of
Here, the configuration of the
The
チップタンク17は、糸材料となる樹脂チップを投入し、これを一定量収納して、適宜下流側に材料を供給するものである。
チップタンク17に投入される樹脂チップとしては、例えば各種合成繊維材料をペレット状にしたものを用いる。合成繊維としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド、ポリアクリル、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコールが好適である。これらの材料のいずれかを単独、または2種類以上を混合して用いることができる。
The
As the resin chip to be put into the
装置本体部20は、押出機21、ポリマー溶液流路24、計量ポンプ22、スペース部23がこの順に接続された構成を持つ。
押出機21は、チップタンク17から供給される樹脂チップを内部通路とスクリューとの間に充填させて搬送するものであり、スクリューを回転させて搬送しつつ、樹脂チップを加熱溶融させてポリマー溶液とし、これをポリマー溶液流路24を通じて計量ポンプ22へ導入する。なお流路P1は予備通路である。図5において、押出機21は外装を断面図で示している。
The
The
計量ポンプ22は、精密なギアポンプで構成されており、前記ポリマー溶液を予め定められた分量ずつスペース部23に吐出し、これを異形断面糸用口金100へ搬送する。そして、所定の圧力で異形断面糸用口金100よりポリマー溶液を吐出させる。
冷却空気吹付セル30は、異形断面糸用口金100より吐出される糸材料Lに対し、流路V1を通じてその側面より送風する役目をなす。尚、当図では糸材料Lは一本で示しているが、実際には後述のノズルスリット150の個数に応じた本数の糸材料が存在する。
The
The cooling
冷却筒40は、一定の長さを持つ筒体であって、前記冷却空気吹付セル30から搬送される糸材料に対し、流路V2、V3を通じてさらに送風することで、これを冷却するものである。
オイリングローラ(油剤塗布ローラ)R1、R2、ゴデットローラ(巻き取り速度調整ローラ)R3、R4、未延伸スプールSPは、所定の引き取り速度に基づいて、摩擦の発生を抑制して高速で糸を巻き取るための構成である。
The cooling
Oiling rollers (oil application rollers) R1, R2, godet rollers (winding speed adjusting rollers) R3, R4, and unstretched spool SP take up yarn at high speed while suppressing the occurrence of friction based on a predetermined take-up speed It is the structure for.
以上の構成を持つ紡績装置6の全体的な動作としては以下の通りである。
駆動開始時にオペレータはまず、所定の樹脂チップをチップタンク17に投入する。
そして、前記樹脂チップを押出機21において、これに内蔵されるスクリューの回転によって搬送されつつ加熱・溶融させる。
溶融された材料は、押出機21に内蔵されたギアポンプにより精密に流量を計測しつつ、口金より吐出される。当該吐出された糸材料Lは、下流側に配された各ローラR1〜R4を経て、未延伸スプールSPにて巻き取られる。当該巻き取られた未延伸の糸材料Lは、その後、所定の延伸工程において処理される。これにより異形断面芯糸2xが完成する。
The overall operation of the
At the start of driving, the operator first puts a predetermined resin chip into the
Then, the resin chip is heated and melted in the
The melted material is discharged from the die while the flow rate is accurately measured by a gear pump built in the
<異形断面糸用口金100の構成>
図6は、上記紡糸装置6に装着される異形断面糸用口金100の構成を示す上面図である。図7(a)は図7(b)のx-x”線に沿った口金断面図、図7(b)は、ノズル板140の正面図をそれぞれ示す。
異形断面糸用口金100は、前記スペース部23の下流側に装着されるものであって、スペース部23から供給されるポリマー溶液を穿孔部130に導入し、これをノズルスリット150より吐出させて、所定の異形断面芯糸2xを紡糸するものである。
<Configuration of irregularly shaped
FIG. 6 is a top view showing a configuration of a modified
The modified cross-section thread die 100 is attached to the downstream side of the
異形断面糸用口金100の構成としては、強靭性、耐食性、高硬度に優れる合金材料(例えば析出硬化系ステンレスであるSUS630材料)からなり、これを削り出し又は放電加工等を施すことで形成されている。
異形断面糸用口金100は、図5、図6(a)に示すように一定の厚みを持つ円盤状の口金本体部101を有し、その主面中央には、当該異形断面糸用口金100を厚み方向へ貫通するように、装置本体部20への装着機能をなす小径部1031及び大径部1032を備える開口部103が形成されている。一方、異形断面糸用口金100の前記主面には、その外縁付近に沿って、円周状に一定の幅の溝部102が形成されている。
The modified cross-section threaded
As shown in FIGS. 5 and 6 (a), the modified
当該溝部102には、当該口金本体部101を貫通して合計50個の円形穿孔部130一定間隔毎にが形成され、各穿孔部130の内部にはそれぞれ所定のノズルスリット(孔)150が施されたノズル板140が配設されている。
ノズル板140に設けられたノズルスリット150は、図7(b)に示すように全体的には2つのリング状スリットの一部を切り欠いてなるC型スリット部151、152が互いに対称的に重なり合ったパターニング形状を持つ。具体的には、2つのC型スリット部151、152の各中央付近において、前記C型スリット部151、152の各円弧部分を一連の閉じた周縁とする環状のスリット本体部153が形成されている。また、当該スリット本体部153以外のC型スリット部151、152の各円弧の部分では、前記スリット本体部153を挟んだ左右両端側に、当該本体部153を点中心とする対称位置に、突起状スリット対151a、151b(152a、152b)が形成されている。
A total of 50 circular
As shown in FIG. 7 (b), the nozzle slit 150 provided in the
各突起状スリット対151a、151b(152a、152b)は、各対をなす突起状スリット151a及び151b(152a及び152b)がその先端部1510a、1510b(1520a、1520b)の間隙に、切り欠き部であるギャップ171(172)をおいて対向された状態で、当該ギャップ171(172)において収束するように互いに対称的にカーブして配されている。これにより、当該両突起状スリット151a及び151b(152a及び152b)の間には、空間領域161(163)が確保されている。
Each protruding
なお、ノズルスリット150のパターニング制約上(ノズル板140を一体的に保持するため)、当該ノズル板140にはスリット本体部153をなすスリット領域151c、152cの一部を分断するギャップ153、154が存在するが、当該異形断面糸用口金100で形成される異形断面芯糸2xは当該ギャップ153、154で分断されることはなく、一連の中空本体部212が形成される。
Note that due to the patterning restriction of the nozzle slit 150 (to hold the
また、異形断面糸用口金100の材料としては、当然ながら上記ステンレス以外でも使用可能である。
さらに、異形断面糸用口金100に設ける円形穿孔部130の数も、紡糸する規模等に合わせて適宜変更が可能であることは言うまでもない。
<ベストジャケット5の構成>
次に、上記本発明の面状発熱体1の具体的適用例について説明する。
Of course, materials other than the above stainless steel can be used as the material for the irregularly shaped cross-section thread die 100.
Furthermore, it goes without saying that the number of circular
<Composition of the
Next, a specific application example of the
図3(a)、(b)は、本発明の面状発熱体を内蔵するベストジャケット(発熱ベスト)の模式的な構成を示す図である。
当図に示されるベストジャケット5は、ベストジャケット5と、発熱体セット16とで構成される。
ベストジャケット5は、ベスト本体50と、ポケット51R、51Lを有し、中綿・外ナイロンの構成からなる。主な用途としてはスウェットパーカーやネルシャツのアンダーウェアとして用いられる構成を想定している。ここで、その素材に遠赤素材を用いることで、保温効果を高めるようにしてもよい。
3 (a) and 3 (b) are diagrams showing a schematic configuration of a vest jacket (heat generating vest) incorporating a planar heating element of the present invention.
The
The
前記面状発熱体1は、一例として、ユーザの首筋付近に対応するエリアAに対し、不図示の面ファスナーで脱着自在に固定されている。当該エリアAへの配設は、ユーザに対し最も適した温感領域を考慮したものであるが、本発明の面状発熱体1は、当然ながらこれ以外のエリア(例えば腰痛対策等の所定患部に対応するエリア)に設けてもよいし、ベストジャケット5の内面全体にわたり配設するようにしてもよい。
As an example, the
なお、面状発熱体1は面ファスナーにより脱着自在にされているが、これはメンテナンス性を考慮したものであって、当該面状発熱体1自体は洗濯処理等に対して耐性を有するように構成されているので、この脱着自在構成は必須ではない。従って、直接縫製によりベスト本体50に固定してもよい。
発熱体セット16は、面状発熱体1、コントローラCL、バッテリーケースBTを給電方向上流側とし、下流側にコントローラCL、面状発熱体1を同順に配線4で電気接続することで構成される。
The
The heating element set 16 is configured by electrically connecting the
面状発熱体1のソケット12R、12Lは、配線4におけるライン40R、40Lの各端部に設けられたプラグ41R、41Lに対して接続されている。ライン40R、40LはそれぞれコントローラCLから面状発熱体1付近まで延出される。コントローラCLは、ユーザが操作しやすい位置(ポケット内)に設けられている。
なお、プラグ41R、41L及びソケット12R、12Lは、互いに脱着が容易になるように設けているものであって、結線として配線を行う場合にはこれを省略することもできる。
The
Note that the
バッテリーケースBTは、駆動源の一例として単四型(AAA)アルカリ電池2本を直列接続で内蔵し、配線42R、42Lに対して3V出力を呈する構成である。当該配線はコントローラCLにおいて。配線40R、40Lと接続され、面状発熱体1へ電力供給される。内蔵電池としては当然ながらこれ以外の種類、規格品、或いは専用品であってもよい。ボタン型電池を使用すれば、軽量化が望める。また、二次電池を利用すれば、ランニングコストの低減が望める。二次電池のうち、リチウムイオン電池を用いれば、軽量且つ高出力を期待することができる。
The battery case BT has a configuration in which two AAA (AAA) alkaline batteries are incorporated in series as an example of a drive source, and a 3V output is exhibited with respect to the
コントローラCLは、発熱体の温度調節手段であって、筐体200にボタンスイッチCL1、調節ダイヤルCL2が備えられ、内部に所定の可変抵抗素子とプッシュ型(ボタン)スイッチが直列接続された基板が配設されている。当該コントローラCLは、バッテリーケースBTから供給される電力に基づき、ボタンスイッチCL1にて供給電力のON/OFF制御を行い、ダイヤルCL2にて抵抗値調整(発熱体の温度調整)を行う。 The controller CL is a temperature adjusting means for the heating element. The housing 200 includes a button switch CL1 and an adjustment dial CL2, and a board in which a predetermined variable resistance element and a push-type (button) switch are connected in series is provided. It is arranged. Based on the power supplied from the battery case BT, the controller CL performs ON / OFF control of the supplied power with the button switch CL1, and adjusts the resistance value (temperature adjustment of the heating element) with the dial CL2.
なお、コントローラCLは必須の構成ではなく、これを省いて、直接バッテリーケースBTと面状発熱体1とを配線4で接続してもよいが、細やかな温度設定を行うために、コントローラCLを用いることが望ましい。
また、面状発熱体1に外部より公知のサーモスタット素子を配設し、当該素子による温度をコントローラCLの基板にて管理し、面状発熱体1における一定の発熱温度値を上限として、当該温度値に達したときは配線42R、42Lへの給電をオートカットする省電力化・安全化対策を講じることもできる。
Note that the controller CL is not an indispensable configuration, and it may be omitted and the battery case BT and the
Also, a known thermostat element is provided on the
以上の構成によれば、ユーザの動作に併せて面状発熱体1の形状変形が追随し、良好な動作が可能である。また、前述のように金属被覆糸2、絶縁糸3の間隙101により通気性も確保されている。
なお、ここでは面状発熱体をベストジャケットに適用する例について説明したが、本発明の衣料は当然ながらこれ以外の衣料に適用してもよい。上着、肌着の他、ズボン、手袋、靴下等に利用することも可能である。
According to the above configuration, the shape deformation of the
In addition, although the example which applies a planar heating element to a vest jacket was demonstrated here, as a matter of course, you may apply the clothing of this invention to clothing other than this. In addition to outerwear and underwear, it can be used for trousers, gloves, socks and the like.
<その他の事項>
(芯糸の形状について)
上記実施の形態では、芯糸として異形断面芯糸2xを用いる構成を例示したが、本発明の金属被覆糸に用いる芯糸は、中空部を有する構成であればよく、前記異形断面芯糸2xの構成に限定しない。
<Other matters>
(About the shape of the core yarn)
In the above embodiment, the configuration using the modified
例えば、内部が中空の丸形断面形状を持つ芯糸、或いは、図8(a)、8(b)に示す井桁断面形状或いはその変形形状を持つ芯糸を用いることができる。このような構成であっても、中空部の存在により一定の保温効果を望むことができる。しかしながら、前記デッドエアー部211、213の存在による保温効果と汗の放散効果の両立を望むのであれば、前記異形断面芯糸2xを使用することが望ましい。
For example, it is possible to use a core yarn having a hollow round sectional shape inside, or a core yarn having a cross-sectional shape shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b) or a deformed shape thereof. Even with such a configuration, a certain heat retaining effect can be desired due to the presence of the hollow portion. However, it is desirable to use the modified
(セラミックス材料を含む異形断面芯糸について)
上記実施の形態1では、異形断面芯糸2xの材料に一般的な合成繊維材料を用いる構成について説明したが、本発明では、セラミックスを添加した材料からなるセラミックス入の異形断面芯糸とすることもできる。
セラミックス材料としては、ZrC、TiC等炭化物系、CaO、Al2O3、SiO2、MgO、Ni2O3、TiO2、Fe2O3等の各種材料からなるセラミックスが利用できる。
(About modified cross-section core yarn containing ceramic material)
In the first embodiment, the configuration using a general synthetic fiber material for the material of the modified
As the ceramic material, ceramics made of various materials such as carbides such as ZrC and TiC, CaO, Al 2 O 3 , SiO 2 , MgO, Ni 2 O 3 , TiO 2 , and Fe 2 O 3 can be used.
このような構成のセラミックス入異形断面芯糸によれば、上記実施の形態1で述べた形状による効果に加え、セラミックス成分が有する遠赤外線によって、良好な保温効果が奏されるので好適である。このとき、セラミックス成分自体の赤外放射と、繊維自体の放射による複合的な放射が期待でき、従来に比べて大幅な保温効果が期待される。
また、セラミックス成分は、合成繊維材料と練り合わせて混合させることにより、洗濯を行ってもセラミックス成分が脱落しにくく、良好な耐洗濯性を付与することができる。このような性能は、製造した繊維を二次加工する上でも大きなメリットととなる。
According to the deformed cross-section core yarn with ceramics having such a structure, in addition to the effect of the shape described in the first embodiment, the far infrared ray of the ceramic component provides a good heat retention effect, which is preferable. At this time, composite radiation by the infrared radiation of the ceramic component itself and the radiation of the fiber itself can be expected, and a significant heat retention effect is expected compared to the conventional case.
In addition, the ceramic component is kneaded with a synthetic fiber material and mixed, whereby the ceramic component does not easily fall off even when washing is performed, and good washing resistance can be imparted. Such performance is a great merit in secondary processing of the manufactured fiber.
具体的な製造方法としては、市販されているセラミックス粉体材料を利用するか、昴輝石等の天然鉱石を粉砕加工し、平均粒径約1.0μm程度のセラミックス粒子を得る。粒径としては、なるべく小さいものを使用すると、同一の重量比において粒子表面積を増大させ、遠赤外効果を高めることができるため望ましい。
前記用意したセラミックス粒子を、例えば予め前記樹脂チップと攪拌しながら予備混合をする。そしてこれを2軸押出機に供給して、溶融混練してペレット化する。セラミックス粒子と樹脂とが複合化された該ペレットを前記樹脂チップとしてチップタンクに投入し、押出機21にて溶融押出することで、後は実施の形態1と同様の方法に基づいてセラミックス入異形断面芯糸を作製できる。
As a specific manufacturing method, a commercially available ceramic powder material is used, or natural ore such as nepheline is pulverized to obtain ceramic particles having an average particle size of about 1.0 μm. It is desirable to use a particle size as small as possible because the surface area of the particles can be increased at the same weight ratio and the far infrared effect can be enhanced.
The prepared ceramic particles are preliminarily mixed, for example, with stirring with the resin chip in advance. Then, this is supplied to a twin screw extruder and melt kneaded and pelletized. The pellets in which the ceramic particles and the resin are compounded are put into the chip tank as the resin chip and melt extruded by the
ここで、セラミックス粒子と樹脂の複合化に用いるミキシング装置としては公知のミキシング装置が限定なく使用できるが、好ましくは複数のスクリューやロールを使用するミキサーおよび押出成形機、単軸の押出成形機や射出成形機等が例示できる。セラミックス含有率は樹脂チップとセラミックス粒子との比率により適宜変更可能であるが、セラミックス粒子の量が少なすぎると遠赤外効果が得られにくくなり、セラミックス粒子の量が過剰であると、セラミックス入異形断面芯糸の強度が低下するため注意を要する。糸強度を保つためのセラミックス粒子添加量は糸強度を確認しつつ適宜決定すればよいが、例えば20%以下が好ましく、さらに好ましくは10%以下の範囲であることが例示できる。 Here, a known mixing device can be used without limitation as a mixing device used for the composite of ceramic particles and resin. Preferably, a mixer and an extrusion molding machine using a plurality of screws and rolls, a single screw extrusion molding machine, An injection molding machine etc. can be illustrated. The ceramic content can be changed as appropriate depending on the ratio between the resin chip and the ceramic particles. However, if the amount of ceramic particles is too small, it becomes difficult to obtain the far-infrared effect, and if the amount of ceramic particles is excessive, Care must be taken because the strength of the modified cross-section core yarn decreases. The amount of ceramic particles added to maintain the yarn strength may be appropriately determined while confirming the yarn strength. For example, it is preferably 20% or less, and more preferably 10% or less.
なお、セラミックスを含む繊維の遠赤外効果に関しては、例えば ”遠赤外線セラミックスの常温利用” 材料技術 Vol.11、No.4,1993 に詳しい。
(発熱部10の構成について)
本発明の発熱部10に係る編織物としては、実施例のフライス編みに限定されるものではなく、例えば図4に示すように平編み(天竺編み、シングルジャージー)としてもよく、さらに、ゴム編み(フライス編み、リブ編み)、パール編み等の丸編地やその他の横編地、デンビー編み、アトラス編み、コード編み、クサリ編み等の縦編地、または織物の構成とすることが挙げられる。
The far-infrared effect of fibers containing ceramics is described in detail, for example, in “Usage of Far-Infrared Ceramics at Normal Temperature” Material Technology Vol.11, No.4,1993.
(Regarding the structure of the heating unit 10)
The knitted fabric according to the
本発明では、発熱部10をいずれの構成の編織物としてもよい。
金属被覆層210は、芯糸の少なくとも一部の表面(例えば外評面のみ)に配設してもよい。このような構成でも、金属被覆層の配設規模に応じた発熱効果が得られることとなる。
In the present invention, the
The
本発明は、例えば衣料に対して脱着可能に配設可能な携帯用カイロとして利用することができる。
本発明は、例えば防寒具等の保温性が要求される衣料として利用できる。また、後処理性に優れるため、例えばプリントシャツの生地、或いは交通安全標識用の反射マーク付きコート等の生地として利用することができる。衣料の形態としては、上着、肌着の他、ズボン、手袋、靴下等のいずれにも利用することも可能である。
The present invention can be used as, for example, a portable body warmer that can be detachably attached to clothing.
INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used, for example, as clothing that requires heat retention, such as a cold protection device. Moreover, since it is excellent in post-processing property, it can be used as, for example, a cloth for a print shirt or a coat with a reflective mark for a traffic safety sign. As a form of clothing, it is possible to use it for any of trousers, gloves, socks, etc. in addition to outerwear and underwear.
CL コントローラ
BT バッテリーケース
R1、R2 オイリングローラ
R3、R4 ゴデットローラ
SP 未延伸スプール
1 面状発熱体
2 金属被覆糸
2x 異形断面芯糸
3 絶縁糸
4 配線
5 ベストジャケット(発熱ベスト)
6 紡績装置
10 発熱エリア
11R、11L 電極部
12R、12L ミニプラグ
16 発熱体セット
17 チップタンク
20 装置本体部
21 押出機(エクストルーダ)
22 計量ポンプ
23 スペース部
24 流路
30 冷却空気吹付セル
40 冷却筒
40R、40L、42R、42L ライン
41R、41L ソケット
100 異形断面糸用口金
101 間隙
130 穿孔
140 ノズル板
150 ノズルスリット
151、152 C型スリット部
151a、151b、152a、152b 突起状スリット
171、172 ギャップ
201、202 C型パターン部
201a、201b、202a、202b 突起対
210 金属被覆層
211 デッドエアー部
212 中空本体部
211、222 帯状スリット
1510a、1510b、1520a、1520b、2010a、2010b、2020a、2020b 先端部
CL controller
BT battery case
R1, R2 Oiling roller
R3, R4 Godet roller
SP unstretched spool
1 Sheet heating element
2 Metal-coated yarn
2x modified cross-section core yarn
3 Insulating thread
4 Wiring
5 Vest jacket (Fever vest)
6 Spinning equipment
10 Heat generation area
11R, 11L electrode section
12R, 12L mini plug
16 Heating element set
17 Chip tank
20 Main unit
21 Extruder
22 Metering pump
23 Space Department
24 channels
30 Cooling air blowing cell
40 Cooling cylinder
40R, 40L, 42R, 42L line
41R, 41L socket
100 Deformed cross-section thread cap
101 gap
130 drilling
140 Nozzle plate
150 nozzle slit
151, 152 C-type slit
151a, 151b, 152a, 152b Protruding slit
171 and 172 gaps
201, 202 C type pattern
201a, 201b, 202a, 202b Protrusion pair
210 Metal coating layer
211 Dead air
212 Hollow body
211, 222 Strip slit
1510a, 1510b, 1520a, 1520b, 2010a, 2010b, 2020a, 2020b Tip
Claims (8)
前記金属被覆糸は、中空部を有する芯糸の少なくとも一部の表面に金属被覆層が配設されてなる
ことを特徴とする面状発熱体。 A sheet-like heating element comprising a sheet-like heating part entirely or partly woven with metal-coated yarn, and an electrode part that receives power from the outside,
The metal-coated yarn has a metal-coated layer disposed on at least a part of the surface of a core yarn having a hollow portion.
その横断面形状において、2つのリング体が、各内部空間の一部を重ね合わせた状態で配され、
各リング体は、前記重ね合わせ部分以外の領域の一部において切り欠き部を有し、
前記重ね合わせ部の内部を除くリング体の内部空間が、前記切り欠き部により外部解放されてなる
ことを特徴とする請求項1に記載の面状発熱体。 The core yarn is a modified cross-section core yarn,
In its cross-sectional shape, two ring bodies are arranged in a state where a part of each internal space is overlapped,
Each ring body has a notch in a part of the region other than the overlapping portion,
2. The planar heating element according to claim 1, wherein an internal space of the ring body excluding the inside of the overlapping part is released to the outside by the notch part.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の面状発熱体。 3. The sheet heating element according to claim 1, wherein the heating part is made of a knitted fabric.
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の面状発熱体。 4. The planar heating element according to claim 1, wherein a main material of the metal coating layer is a silver material.
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の面状発熱体。 The core yarn is composed of at least one of polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyhexamethylene terephthalate, polyamide, polyacryl, polypropylene, polyvinyl chloride, polyvinyl alcohol, acetate, and rayon. The planar heating element according to any one of claims 1 to 4.
ことを特徴とする発熱体セット。 A power supply unit for supplying power from outside and a control unit for adjusting conditions related to the power supply are connected to the electrode unit of the planar heating element according to any one of claims 1 to 5. A heating element set characterized by that.
ことを特徴とする請求項6に記載の発熱体セット。 The heating element set according to claim 6, wherein the electrode part and the power supply part are detachably connected to each other.
ことを特徴とする衣料。 A clothing comprising the heating element set according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271853A JP4705546B2 (en) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | Planar heating element and clothing using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271853A JP4705546B2 (en) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | Planar heating element and clothing using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008091246A true JP2008091246A (en) | 2008-04-17 |
JP4705546B2 JP4705546B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=39375179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006271853A Expired - Fee Related JP4705546B2 (en) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | Planar heating element and clothing using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4705546B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105479887A (en) * | 2015-11-30 | 2016-04-13 | 浙江超凡制衣有限公司 | Thermosensitive clothes material with temperature adjusting function and preparation method thereof. |
CN111551319A (en) * | 2019-02-12 | 2020-08-18 | 艾普凌科有限公司 | Belt type sensor |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61132677A (en) * | 1984-11-28 | 1986-06-20 | 帝人株式会社 | Electromagnetic shieldable work clothing |
JPS635854A (en) * | 1986-06-26 | 1988-01-11 | Kobe Steel Ltd | Bottom plate for ingot making |
JPH06200408A (en) * | 1992-09-26 | 1994-07-19 | Carl Freudenberg:Fa | Drawn and spinnable thermoplastic hollow fiber and non-wovenfabric containing this |
JPH06306768A (en) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Composite porous hollow fiber and its production |
JPH10110324A (en) * | 1996-10-02 | 1998-04-28 | Unitika Ltd | Curb type cross-section hollow fiber and spinneret therefor |
JP2007262620A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Gunze Ltd | Spinneret for modified cross section fiber, and modified cross section fiber |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0649234Y2 (en) * | 1986-06-28 | 1994-12-14 | 東レ株式会社 | Heating seat seat |
JPH0489503U (en) * | 1990-02-09 | 1992-08-05 |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006271853A patent/JP4705546B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61132677A (en) * | 1984-11-28 | 1986-06-20 | 帝人株式会社 | Electromagnetic shieldable work clothing |
JPS635854A (en) * | 1986-06-26 | 1988-01-11 | Kobe Steel Ltd | Bottom plate for ingot making |
JPH06200408A (en) * | 1992-09-26 | 1994-07-19 | Carl Freudenberg:Fa | Drawn and spinnable thermoplastic hollow fiber and non-wovenfabric containing this |
JPH06306768A (en) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Composite porous hollow fiber and its production |
JPH10110324A (en) * | 1996-10-02 | 1998-04-28 | Unitika Ltd | Curb type cross-section hollow fiber and spinneret therefor |
JP2007262620A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Gunze Ltd | Spinneret for modified cross section fiber, and modified cross section fiber |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105479887A (en) * | 2015-11-30 | 2016-04-13 | 浙江超凡制衣有限公司 | Thermosensitive clothes material with temperature adjusting function and preparation method thereof. |
CN111551319A (en) * | 2019-02-12 | 2020-08-18 | 艾普凌科有限公司 | Belt type sensor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4705546B2 (en) | 2011-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190003083A1 (en) | Electrically conductive yarn and a product including the yarn | |
CA2679063A1 (en) | Base layer apparel | |
CN107708541B (en) | Wearable electrode | |
EP1423250B1 (en) | Thermoplastic constructs with improved softness | |
JP4705546B2 (en) | Planar heating element and clothing using the same | |
JPWO2013168543A1 (en) | Atypical cross-section fiber with excellent cooling feeling | |
JP2009191435A (en) | Composite fabric | |
AU2002355421A1 (en) | Thermoplastic constructs with improved softness | |
CN205313770U (en) | Far infrared surface fabric | |
JP4764223B2 (en) | Modified cross-section yarn, fabric using the same, clothing, and modified cross-section yarn cap | |
JP2019157299A (en) | Three-layer structure woven or knitted fabric and textile product | |
KR102212470B1 (en) | Sheath-core typed conjugate spinning fiber for contact cold sensation and Fabric and clothes containing the same | |
JP2019199678A (en) | Knitted fabric formed by plating and inlay | |
JP2007220616A (en) | Surface heating element and clothing using this | |
CN210911455U (en) | Semi-combed silk and wool blended knitting yarn fabric with good antibacterial effect | |
CN208035600U (en) | A kind of windproof inflaming retarding fabric | |
CN205757417U (en) | A kind of Antistatic cloth | |
JP2021110064A (en) | Cooling garment | |
CN212787461U (en) | Anti-static knitted garment | |
CN211171039U (en) | Colored fancy polyester yarn | |
JP2015137434A (en) | Flame-retardant, antistatic warp knitted fabric and method for manufacturing the same | |
CN219028752U (en) | Antibacterial radiation-proof non-woven fabric | |
CN218084588U (en) | Skin-friendly breathable fabric | |
KR102348918B1 (en) | Sanitary mask | |
KR102312629B1 (en) | Sanitary mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |