JP2008089866A - Manufacturing method of liquid crystal display device, and liquid crystal display device - Google Patents
Manufacturing method of liquid crystal display device, and liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008089866A JP2008089866A JP2006269555A JP2006269555A JP2008089866A JP 2008089866 A JP2008089866 A JP 2008089866A JP 2006269555 A JP2006269555 A JP 2006269555A JP 2006269555 A JP2006269555 A JP 2006269555A JP 2008089866 A JP2008089866 A JP 2008089866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- substrate
- display device
- color filter
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、3次元映像表示用ないし2画面映像表示用の製造方法及び液晶表示装置に関
し、特に小型で製造容易であり、しかも経済的な3次元映像表示用ないし2画面映像表示
用液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置に関する。
The present invention relates to a manufacturing method and a liquid crystal display device for displaying three-dimensional images or two-screen images, and particularly to a small-sized and easy-to-manufacture and economical liquid crystal display device for three-dimensional images or two-screen images. The present invention relates to a manufacturing method and a liquid crystal display device.
従来から、特殊な眼鏡を使用しないで立体(3D)映像を表示する方法として、レンチ
キュラ方式、パララックスバリア方式、光源をスリット化する方式等が提案されている。
図4はパララックスバリア方式による立体映像表示の原理を示す模式図である。観察者が
観察する映像は、液晶表示パネルないしはプラズマ表示パネル等からなる画像表示装置5
0に形成される。立体視を可能とするために、前記画像表示装置50には、左眼用映像が
表示される左眼用画素Lと、右眼用映像が表示される右眼用画素Rとが交互に配列して形
成されている。左眼用画素Lと右眼用画素Rとの位置関係については、後述する。左眼用
映像と右眼用映像とは、例えば、左眼用と右眼用の2台のカメラにて同時に撮影して得る
ことができ、あるいは、1つの画像データから論理的演算によって算出することができる
。このようにして得られた両映像には、人間が両眼視差によって立体知覚を行うために必
要な視差情報が含まれている。
Conventionally, as a method of displaying a stereoscopic (3D) image without using special glasses, a lenticular method, a parallax barrier method, a method of slitting a light source, and the like have been proposed.
FIG. 4 is a schematic diagram showing the principle of stereoscopic video display by the parallax barrier method. The image observed by the observer is an image display device 5 comprising a liquid crystal display panel or a plasma display panel.
0 is formed. In order to enable stereoscopic viewing, the
画像表示装置50の前方には、画像表示装置50と所定の間隔dを保って遮光バリアで
あるパララックスバリア51が配置される。パララックスバリア51には、縦ストライプ
状に開口部51aが形成される。開口部51aの間隔及び前記間隔dは、前記左眼用画素
Lと右眼用画素Rの配列及び最適観察位置に対応して設定される。上記パララックスバリ
ア51により、左眼用映像と右眼用映像とが左右に分離され、この分離された映像は観察
者の左眼2L、右眼2Rに夫々入光する。これによって観察者は立体映像を観察すること
ができる。
In front of the
上述のパララックスバリア方式による立体映像表示装置は、パララックスバリアが固定
のままでは3次元表示専用となってしまう。そこで2次元(以下、「2D」という。)映
像表示と3次元(以下、「3D」という。)映像表示の切替えができるようにするために
、映像表示装置の前面に設けられたパララックスバリアを液晶式のものとし、この液晶に
より白黒のストライプ状のパララックスバリアを形成することで3D表示を、また、全面
透過型とすることにより2D表示を行う立体映像表示装置が開発された。(下記特許文献
1参照)。
The above-described stereoscopic display device using the parallax barrier method is dedicated to three-dimensional display when the parallax barrier is fixed. Therefore, a parallax barrier provided on the front surface of the video display device is provided so that switching between two-dimensional (hereinafter referred to as “2D”) video display and three-dimensional (hereinafter referred to as “3D”) video display is possible. A 3D image display device has been developed that displays a 3D display by forming a black and white striped parallax barrier with this liquid crystal, and a 2D display by using a full transmission type. (See Patent Document 1 below).
この従来例の液晶パララックスバリア方式による立体映像表示装置の具体例を図面を用
いて説明する。図5は、画像表示装置としての液晶パネルの前面に配置した液晶パララッ
クスバリアを備えたパララックスバリア方式による立体映像表示装置60の一部分解断面
図である。図5において、バックライト61の表面には、第1の偏光板62を介して表示
画素を配列した透過型液晶表示パネル63が配置され、更に第2の偏光板64、透明板6
5及び第3の偏光板66を介して液晶パララックスバリア67が配置され、またこの液晶
パララックスバリア67の表面には第4の偏光板68が配置されている。
A specific example of this conventional liquid crystal parallax barrier type stereoscopic image display apparatus will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a partially exploded cross-sectional view of a parallax barrier type stereoscopic
A liquid
透過型液晶表示パネル63は、バックライトの入射側に位置する背面ガラス基板69と
光の出射側に位置する前面ガラス基板70と、背面ガラス基板69の内面に形成された画
素電極71と、前面ガラス基板70の内面に形成されたカラーフィルタ72及び共通電極
73と、背面ガラス基板69と前面ガラス基板70の間に密封充填されている液晶75と
からなる。画素電極71は、右眼用の画像と左眼用の画像が形成されるよう右眼用画素R
及び左眼用画素Lが交互に配置され、画素間は縦のストライプ(図示せず)で分けられて
いる。
The transmissive liquid
The left-eye pixels L are alternately arranged, and the pixels are separated by vertical stripes (not shown).
なお、透明板65としては、透明ガラス板ないしはアクリル板が使用されるが、立体映
像表示装置60から所定距離離れた位置に最適観察位置を設定するため、透過型液晶表示
パネル63と液晶パララックスバリア67との間を所定の間隔に維持するために設けられ
るものである。
Note that a transparent glass plate or an acrylic plate is used as the
液晶パララックスバリア67は、内側に透過型液晶表示パネル63の画素L及びRのス
トライプに平行に白黒のストライプを形成するための電極76とその対向電極77がそれ
ぞれ形成された2枚のガラス基板78、79に挟まれた密閉空間に液晶80が充填されて
おり、電圧を印加しない状態では無色透明となって2Dの映像の表示し、電圧を印加した
状態では白黒のパララックスバリアストライプを形成して3Dの映像表示がなされる。す
なわち、この液晶パララックスバリア67は、そのXYアドレスをマイクロコンピュータ
等の制御手段により指定して、3D表示の場合はバリア面上の任意の位置に任意の形状の
バリアストライプを形成することによって観察者に3Dの映像が観察されるようにするも
のである。
The liquid
また、3D映像表示装置60とは異なり、一つの画面に複数の画像を重ねて表示し、第
1の観察領域に第1の画像を提供し、第2の観察領域に第2の画像を提供することによっ
て、異なった画像を複数の観察者に対して提供することができる2画面液晶表示装置も知
られている。(下記特許文献3参照)。
Further, unlike the 3D
以下において、この従来の2画面液晶表示装置について図面を参照して説明する。なお
、図6は従来例に係る2画面液晶表示装置90の断面図である。図6に示すように、従来
例に係る2画面液晶表示装置90は、第1の画像を表示する第1の画素列91aと第2の
画像を表示する第2の画素列91bとが交互に配置されてなる液晶表示パネル92を備え
ている。ここで、第1及び第2の画素列91a,91bは、例えば液晶表示装置の各画素
からなる。また、第1及び第2の画素列91a,91bの各画素間にはブラックマトリク
ス93が形成されている。そして、液晶表示パネル92の上方には、図示しない厚さGの
ガラス基板等の透明基板を介して、遮光機能を有した金属もしくは樹脂等からなる遮光板
94が配置されている。この遮光板94は第1の画素列91a及び第2の画素列91bに
対して平行に交互に延びる遮光部95及び開口部96を備えている。
Hereinafter, the conventional two-screen liquid crystal display device will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a cross-sectional view of a two-screen liquid
次に、上記構成の2画面液晶表示装置90により2画面表示が実現される仕組みについ
て説明する。図6に示すように、遮光板94の表面から距離Dだけ離間した液晶表示パネ
ル92の真正面の位置Cから左方向に離れた第1の観察領域Aには、遮光板94の開口部
96を通して第1の画素列91aから第1の画像が提供される。このとき、第2の画素列
91bの第2の画像は、遮光板94の遮光部95により遮られるため、第1の観察領域A
には提供されない。
Next, a mechanism for realizing two-screen display by the two-screen liquid
Not offered to.
一方、液晶表示パネル92の真正面の位置Cから右方向に離れた第2の観察領域Bには
、遮光板94の開口部96を通して第2の画素列91bから第2の画像が提供される。こ
のとき、第1の画素列91aの第1の画像は、遮光板94の遮光部95により遮られるた
め、第2の観察領域Bには提供されない。こうして、第1の観察領域Aに第1の画像を提
供し、第2の観察領域Bに第2の画像を提供する2画面表示が行われる。
On the other hand, a second image is provided from the
このような2画面液晶表示装置90においても、通常の1画面表示と2画面表示とを切
り替えるために、遮光板94として上述の3D映像表示装置60で使用された液晶パララ
ックスバリア67と同様の構成のものを使用することができる。なお、上記液晶パララッ
クスバリア67ないし遮光板94としてとして使用するための液晶パネルは、通常の液晶
表示パネルをそのまま利用することも可能である。
上述の3D映像表示装置60及び2画面液晶表示装置90(以下、両者をまとめて「液
晶表示装置」といい、参照符号10で表すこととする。)の基本的構成を模式的に表すと
、図7に示すように、バックライト11と、アレイ基板12、カラーフィルタ基板13、
アレイ基板12及びカラーフィルタ基板13間に封入された液晶14を有する液晶表示パ
ネル15と、駆動用電極を備えた駆動基板16、対向電極を備えた対向基板17、駆動基
板16及び対向基板17間に封入された液晶18を有する液晶シャッタないし液晶バリア
19とを備えており、液晶表示パネル15の液晶14と液晶シャッタないし液晶バリア1
9の液晶18との間の距離Lが所定の間隔に維持された構成となる。
The basic configuration of the 3D
A liquid
The distance L between the nine
この液晶表示装置10における液晶表示パネル15の液晶14と液晶シャッタないし液
晶バリア19の液晶18との間の距離Lは、中型/大型サイズの場合は観察位置が表示面
から離れているために大きく、通常はLが一定となるように図5の符号65で表されてい
るような透明板が配置されている。しかしながら、近年の携帯電話機用等の小型の液晶表
示装置の場合においては、観察位置が表示面に非常に近くなっているため、Lの値も10
0μmと小さくなる場合がある。
In the liquid
It may be as small as 0 μm.
一般の液晶表示パネルに使用されているガラス基板の厚さは0.6mm程度であるから
、一般的な液晶表示パネル15や液晶シャッタないし液晶バリア19の厚さは、図8(a
)に示したように、約1.2mmとなる。このような厚さの液晶表示パネル15や液晶シ
ャッタないし液晶バリア19を用いて上述のような液晶表示装置10を作製する場合、例
えばL=100μmの場合は、液晶表示パネル15及び液晶シャッタないし液晶バリア1
9を組み立てた後、液晶表示パネル15のカラーフィルタ基板13及び液晶シャッタない
し液晶バリア19の駆動基板16をそれぞれ研磨ないしエッチングすることにより、図8
(b)に示したように、厚さが50μmとなるようにした後、図8(c)に示したように
、液晶表示パネル15及び液晶シャッタないし液晶バリア19を貼り合わせ加工する必要
がある。
Since the thickness of the glass substrate used in the general liquid crystal display panel is about 0.6 mm, the thickness of the general liquid
As shown in FIG. When the above-described liquid
After assembling 9, the
As shown in FIG. 8B, after the thickness is set to 50 μm, it is necessary to bond the liquid
しかしながら、このように液晶表示パネル15のカラーフィルタ基板13及び液晶シャ
ッタないし液晶バリア19の駆動基板16の厚さが薄くなると、液晶表示パネル15のア
レイ基板12及び液晶シャッタないし液晶バリア19の対向基板17の厚さが厚く、両基
板間の厚さの差異が大きいため、まとめて分断加工することが非常に困難となる。
However, when the
本発明は、このような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、その第1
の目的は、小型で製造容易であり、しかも透明なガラス基板の使用が3枚で済むために経
済的な3D映像表示用ないし2画面映像表示用の液晶表示装置の製造方法を提供すること
にある。また、本発明の第2の目的は、上記製造方法によって製造された3D映像表示用
ないし2画面映像表示用の液晶表示装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve such problems of the prior art.
The object of the present invention is to provide a method for manufacturing an economical liquid crystal display device for 3D video display or two-screen video display because it is small and easy to manufacture and only requires three transparent glass substrates. is there. A second object of the present invention is to provide a liquid crystal display device for 3D image display or 2 screen image display manufactured by the above manufacturing method.
なお、上記特許文献3には、液晶表示パネルの表面に入力機能を設けたいわゆるタッチ
パネル付の液晶表示装置が示されており、このようなタッチパネル付の液晶表示装置では
見かけ上透明基板を3枚となし得ることも示されているが、タッチパネルという特性上、
少なくとも表面側の透明基板は可塑性素材からなる必要があるため、上述のような3D映
像表示用ないし2画面映像表示用の液晶表示装置の透明基板の構成としては採用し得ない
。
Patent Document 3 discloses a liquid crystal display device with a so-called touch panel in which an input function is provided on the surface of the liquid crystal display panel. In such a liquid crystal display device with a touch panel, apparently three transparent substrates are provided. It is shown that it can be done, but due to the characteristics of the touch panel,
Since at least the transparent substrate on the front side needs to be made of a plastic material, it cannot be adopted as the transparent substrate configuration of the liquid crystal display device for 3D video display or two-screen video display as described above.
上記第1の目的を達成するため、本発明の液晶表示装置の製造方法は、以下の(1)〜
(5)の工程を備えることを特徴とする。
(1)複数の画素領域のそれぞれにアレイ基板領域が形成されたアレイ基板と、複数の画
素領域のそれぞれにカラーフィルタ基板領域が形成されたカラーフィルタ基板とを、それ
ぞれのアレイ基板領域及びカラーフィルタ基板領域の周縁部がシール材で囲まれた状態と
なるように、所定の間隔で対向するように載置し、その後に前記シール材を硬化する工程
、
(2)前記カラーフィルタ基板の表面を予め定めた所定厚さになるまで薄くする工程、
(3)前記所定厚さとされた第2の基板の表面に、前記複数の画素領域のそれぞれに表面
に配向膜を有する駆動用電極を設ける工程、
(4)前記それぞれの駆動用電極の周縁部に沿ってシール材を塗布した後、複数の画素領
域のそれぞれに表面に対向電極及び配向膜を有する対向基板領域が形成された対向基板を
、前記対向電極が前記駆動用電極に所定の間隔で対向するように載置し、その後に前記シ
ール材を硬化する工程、
(5)前記アレイ基板、カラーフィルタ基板及び対向基板を所定位置で分断し、ぞれぞれ
の分断されたアレイ基板とカラーフィルタ基板の間、及び、カラーフィルタ基板と対向基
板の間に液晶を封入する工程。
In order to achieve the first object, a method of manufacturing a liquid crystal display device of the present invention includes the following (1) to (1) to
It is characterized by comprising the step (5).
(1) An array substrate in which an array substrate region is formed in each of a plurality of pixel regions, and a color filter substrate in which a color filter substrate region is formed in each of the plurality of pixel regions. Placing the substrate region so as to be opposed to each other at a predetermined interval so that the peripheral portion of the substrate region is surrounded by the sealing material, and then curing the sealing material;
(2) a step of thinning the surface of the color filter substrate to a predetermined thickness,
(3) providing a driving electrode having an alignment film on each of the plurality of pixel regions on the surface of the second substrate having the predetermined thickness;
(4) After applying a sealing material along the peripheral edge of each of the driving electrodes, a counter substrate in which a counter substrate region having a counter electrode and an alignment film on the surface is formed on each of a plurality of pixel regions, Placing the counter electrode so as to face the driving electrode at a predetermined interval, and then curing the sealing material;
(5) The array substrate, the color filter substrate, and the counter substrate are divided at predetermined positions, and the liquid crystal is separated between each of the divided array substrate and the color filter substrate, and between the color filter substrate and the counter substrate. The process of enclosing.
また、本発明は、上記液晶表示装置の製造方法において、前記カラーフィルタ基板の厚
さは、前記液晶表示装置を3D映像表示装置又は2画面映像表示装置となし得る厚さであ
ることを特徴とする。
In the method for manufacturing a liquid crystal display device according to the present invention, the thickness of the color filter substrate is a thickness that allows the liquid crystal display device to be a 3D video display device or a two-screen video display device. To do.
更に、上記第1の目的を達成するため、本発明の液晶表示装置は、アレイ基板とカラー
フィルタ基板間に液晶が封入された液晶表示パネルと、前記カラーフィルタ基板の表面に
形成された配向膜を有する駆動用電極と、前記カラーフィルタ基板に対向配置された表面
に配向膜を有する対向電極が形成された対向基板と、前記カラーフィルタ基板と対向基板
との間に封入された液晶とを備えていることを特徴とする。
Furthermore, in order to achieve the first object, a liquid crystal display device of the present invention includes a liquid crystal display panel in which liquid crystal is sealed between an array substrate and a color filter substrate, and an alignment film formed on the surface of the color filter substrate. A driving electrode having a counter electrode, a counter substrate having a counter electrode having an alignment film formed on a surface thereof facing the color filter substrate, and a liquid crystal sealed between the color filter substrate and the counter substrate. It is characterized by.
また、本発明は、上記液晶表示パネルにおいて、前記カラーフィルタ基板の厚さは前記
液晶表示装置を3D映像表示装置又は2画面映像表示装置となし得る厚さであることを特
徴とする。
In the liquid crystal display panel according to the present invention, the thickness of the color filter substrate is a thickness that allows the liquid crystal display device to be a 3D video display device or a two-screen video display device.
本発明は上記の構成を備えることにより、以下に述べるような優れた効果を奏する。す
なわち、本発明の液晶表示装置の製造方法によれば3枚の透明基板を用いて3D映像表示
用ないし2画面映像表示用の液晶表示装置を複数個同時に作製することができる。従来例
によれば3D映像表示用ないし2画面映像表示用の液晶表示装置を製造するには4枚の透
明基板が必要であるが、本発明によれば透明基板を1枚少なくすることができるため、経
済的に3D映像表示用ないし2画面映像表示用の液晶表示装置を製造することができるよ
うになる。
By providing the above configuration, the present invention has the following excellent effects. That is, according to the method for manufacturing a liquid crystal display device of the present invention, a plurality of liquid crystal display devices for 3D image display or two-screen image display can be simultaneously manufactured using three transparent substrates. According to the conventional example, four transparent substrates are required to manufacture a liquid crystal display device for 3D image display or two-screen image display, but according to the present invention, one transparent substrate can be reduced. Therefore, a liquid crystal display device for displaying 3D images or displaying two screen images can be manufactured economically.
加えて、本発明によれば、カラーフィルタ基板はアレイ基板と対向基板との間に配置さ
れているため、アレイ基板、カラーフィルタ基板及び対向基板をまとめて分断加工する際
には、実質的にカラーフィルタ基板の存在の影響を無視することができ、良精度で分断加
工することができるようになる。
In addition, according to the present invention, the color filter substrate is disposed between the array substrate and the counter substrate. Therefore, when the array substrate, the color filter substrate, and the counter substrate are collectively cut, The influence of the presence of the color filter substrate can be ignored, and the cutting can be performed with good accuracy.
また、本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、カラーフィルタ基板の厚さをアレイ
基板及び対向基板の厚さよりも薄くしたので、簡単に観察位置が表示面に非常に近くなる
携帯電話機用等の小型の3D映像表示用ないし2画面映像表示用液晶表示装置を作製する
ことができるようになる。
In addition, according to the method for manufacturing a liquid crystal display device of the present invention, since the thickness of the color filter substrate is made thinner than the thickness of the array substrate and the counter substrate, the observation position can be easily very close to the display surface. Thus, a small-sized 3D video display or two-screen video display liquid crystal display device can be manufactured.
又、本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、3D映像表示用の液晶パララックスバ
リアないし2画面映像表示用の液晶シャッタは、液晶表示パネルの表示面と装置では液晶
パララックスバリアないし液晶シャッタの液晶との間の距離を正確に定めた距離とする必
要があるにしても、簡単に定めた距離に一致させることができるようになり、また場所に
よってこの距離が変動することもなくすことができるようになる。
Further, according to the method of manufacturing a liquid crystal display device of the present invention, the liquid crystal parallax barrier for 3D image display or the liquid crystal shutter for 2 screen image display is provided on the display surface and the device of the liquid crystal display panel. Even if it is necessary to set the distance between the shutter and the liquid crystal to an accurately determined distance, it is possible to easily match the determined distance, and this distance does not vary depending on the location. Will be able to.
また、本発明の液晶表示装置によれば、簡単な構成で、安価かつ小型の3D映像表示用
ないし2画面映像表示用液晶表示装置が得られる。
Further, according to the liquid crystal display device of the present invention, an inexpensive and small-sized 3D video display or two-screen video display liquid crystal display device can be obtained with a simple configuration.
以下、本発明を実施するための最良の形態を実施例及び図面を参照しながら詳細に説明
するが、以下に述べる各実施例は本発明をここに記載したものに限定することを意図する
ものではなく、本発明は特許請求の範囲に示した技術思想を逸脱することなく種々の変更
を行ったものにも均しく適用し得るものである。なお、図1はこの実施例による液晶表示
装置製造用のアレイ基板を示す正面図であり、図2(a)〜(h)は実施例の液晶表示装
置製造方法において大型の透明基板に形成されるアレイ基板領域の1つについて順を追っ
て説明した製造工程説明図であり、さらに、図3(a)は図2(g)の状態の各基板の厚
さを説明する側面図であり、図3(b)は図2(h)の状態の各基板の厚さを説明する側
面図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the embodiments and the drawings. However, the embodiments described below are intended to limit the present invention to those described herein. Rather, the present invention can be equally applied to a variety of modifications without departing from the technical idea shown in the claims. FIG. 1 is a front view showing an array substrate for manufacturing a liquid crystal display device according to this embodiment, and FIGS. 2A to 2H are formed on a large transparent substrate in the liquid crystal display device manufacturing method of the embodiment. FIG. 3A is a side view for explaining the thickness of each substrate in the state shown in FIG. 2G, and FIG. FIG. 3B is a side view for explaining the thickness of each substrate in the state of FIG.
図1において、アレイ基板20は、例えば厚さ0.6mmの大型のガラス基板からなり
、平坦性に優れ、凹凸やうねりがない表面を有し、比較的小さく所定の大きさのアレイ基
板領域がm行×n列で行列状に配列されるように、縦方向及び横方向に個別のアレイ基板
領域に分断するための分断予定線22a、22bが複数本設けられている。そして、周囲
を分断予定線22a、22bで囲まれた所定の大きさのアレイ基板領域2111〜21m
nには、入出力端子あるいはTFT素子等の表示制御部(図示せず)がそれぞれ設けられ
ている。
In FIG. 1, an
Each of n is provided with a display control unit (not shown) such as an input / output terminal or a TFT element.
また、同様にして、図示は省略するが、それぞれ例えば厚さ0.6mmの大型のガラス
基板からなり、所定の大きさのカラーフィルタ基板領域がm行×n列で行列状に配列され
るように形成されたカラーフィルタ基板及び表面に配向膜が形成された所定の大きさの対
向基板領域がm行×n列で行列状に配列されるように形成された対向基板を用意する。こ
れらのカラーフィルタ基板及び対向基板は何れも同じ厚さであってもよい。なお、以下で
はカラーフィルタ基板及び対向基板は、ともに図示しないが、それぞれカラーフィルタ基
板領域3111及び対向基板領域4111で代表させて表すこととする。
Similarly, although not shown in the drawing, each color filter substrate region is formed of a large glass substrate having a thickness of, for example, 0.6 mm, and arranged in a matrix of m rows × n columns. And a counter substrate formed so that a predetermined size counter substrate region having an alignment film formed on the surface is arranged in a matrix of m rows × n columns. These color filter substrate and counter substrate may all have the same thickness. In the color filter substrate and the counter substrate is less, both not shown, and that each represent as a representative in the color filter substrate region 31 11 and the counter substrate region 41 11.
次に、図2を参照して、実施例の液晶表示装置製造方法における各製造工程を説明する
。ただし、図2に示した工程は、アレイ基板20に形成されている各アレイ基板領域21
11〜21mnの全てについて共通に行われるものであるので、理解を容易にするために
一つのアレイ基板領域2111を取り上げて説明する。すなわち、図2(a)に示されて
いるアレイ基板領域2111は、最終的にはアレイ基板20から所定の大きさの液晶表示
パネルを形成するように引かれた分断予定線22a、22bに従って分断されるものであ
る。
Next, with reference to FIG. 2, each manufacturing process in the liquid crystal display manufacturing method of an Example is demonstrated. However, in the process shown in FIG. 2, each
Since it is intended to be performed in common for all the 11 through 21 mn, it will be described by taking one of the
まず、アレイ基板20のアレイ基板領域2111に液晶駆動用のTFTや入出力端子か
らなる表示制御部(図示省略)を設けた後、アレイ基板20の表面全体に亘って配向膜(
図示せず)を設けた後にラビング処理する。次に、上記のようにして得られたアレイ基板
領域2111の表面に、図2(b)に示したように、アレイ基板領域2111の周縁部に
沿ってシール材23の塗布工程を行う。このシール材23の塗布は、例えばディスペンサ
24による描画によって行われる。このディスペンサ24によって行われるシール材23
の塗布は液晶封入孔25を除いて行われる。通常、上記シール材23としては一液性の熱
硬化樹脂であるエポキシ樹脂あるいはフェノール樹脂等が使用される。
First, after the display control unit comprising a TFT and output terminals for driving the liquid crystal in the
A rubbing process is carried out after providing (not shown). Next, the surface of the
Is applied except for the liquid
次いで、図2(c)において、上記各工程が行われたアレイ基板領域2111の上方か
ら、アレイ基板20と対になる少なくとも対向電極及びカラーフィルタ(いずれも図示せ
ず)が設けられた第二の透明基板を、前記アレイ基板領域2111に対応するカラーフィ
ルタ基板領域3111が重なるように配置し、アレイ基板20及びカラーフィルタ基板を
一方の表面から均等に圧力を加えると共に、シール材が熱硬化性樹脂の場合は加熱して前
記シール材を熱硬化させ、図2(d)に示したようにアレイ基板領域2111及びカラー
フィルタ基板領域3111を一体化する。
Then, in FIG. 2 (c), the from above the
次いで、図2(e)に示したように、カラーフィルタ基板領域3111を含むカラーフ
ィルタ基板の表面をエッチングして予め定めた厚さとなるようにする。この予め定めた厚
さは液晶表示装置10を3D映像表示装置又は2画面映像表示装置となし得る厚さであり
、例えば0.1mmとする。
Then, as shown in FIG. 2 (e), to have a thickness of a predetermined etching the surface of the color filter substrate including a color filter substrate region 31 11. This predetermined thickness is a thickness that allows the liquid
そして、予め定めた厚さとされたカラーフィルタ基板のそれぞれのカラーフィルタ基板
領域3111の表面に配向膜が形成された所定のパターンの駆動用電極(何れも図示せず
)を形成する。この駆動用電極は、液晶表示装置10を3D映像表示装置とする場合ない
し2画面映像表示装置とする場合の何れにおいても、縦方向にストライプ状の黒色画像を
形成できるものであればよく、アレイ基板領域2111に形成されている画素電極と同様
の構成であってもかまわない。
Then, a driving electrode of a predetermined pattern including the alignment film formed on each surface of the color filter substrate region 31 11 of the color filter substrate which is the thickness of a predetermined (both not shown). The driving electrode may be any electrode that can form a black stripe image in the vertical direction in both cases where the liquid
次いで、図2(f)に示したように、図2(b)の工程と同様にして駆動用電極の周辺
に沿って液晶注入孔25'が形成されるようにシール材23'を塗布し、更に、図2(g)
に示したように、その表面から対向基板領域4111が形成された対向基板を、前記アレ
イ基板領域2111に対応する対向基板領域4111が重なるように配置する。この対向
基板領域4111はカラーフィルタを有していなくてもよいが、カラーフィルタを有して
いても差し支えない。カラーフィルタを有しているものを使用する場合には、一般的な液
晶表示パネルのカラーフィルタ基板を転用することができる。
Next, as shown in FIG. 2 (f), a sealing
As shown in FIG. 5, the counter substrate on which the counter substrate region 41 11 is formed from the surface thereof is arranged so that the counter substrate region 41 11 corresponding to the
このときの各基板の厚さの関係を図3(a)に示す。すなわち、アレイ基板領域211
1の厚さは0.6mmであり、カラーフィルタ基板領域3111の厚さは100μmであ
るため、アレイ基板領域2111とカラーフィルタ基板領域3111を一体化した厚さは
0.6mm+0.1mm=0.7mmとなる。更に、対向基板領域4111の厚さは0.
6mmである。この状態で、アレイ基板20及び対向基板を一方の表面から均等に圧力を
加えてシール材23'を熱硬化させ、図2(h)に示したようにアレイ基板領域2111
、カラーフィルタ基板領域3111及び対向基板領域4111を一体化する。このときの
各基板の厚さの関係は図3(b)に示したとおり、全体の厚さは0.6mm+0.1mm
+0.6mm=1.3mmとなる。
FIG. 3A shows the relationship between the thicknesses of the respective substrates at this time. That is, the
1 is 0.6 mm, and the thickness of the color filter substrate region 31 11 is 100 μm. Therefore, the integrated thickness of the
6 mm. In this state, the
, Integrating the color filter substrate region 31 11 and the counter substrate region 41 11. As shown in FIG. 3B, the thickness of each substrate at this time is 0.6 mm + 0.1 mm.
+0.6 mm = 1.3 mm.
このようにして、上記図2(a)〜図2(h)の各工程を経て形成されたアレイ基板2
0、カラーフィルタ基板及び対向基板(図2(h)においては、アレイ基板領域2111
、カラーフィルタ基板領域3111及び対向基板領域4111で示されている)を図1に
示した分断予定線22a及び22bに沿って所定の大きさに分断して空の液晶表示装置を
得る。なお、この時の分断方法は、一般にスクライブ・ブレイク法や、レーザー割断法が
採用される。次いで、得られた空の液晶表示装置の液晶注入孔25及び25'から液晶を
注入し、その後に液液晶注入孔25及び25'を封止することによって実施例の液晶表示
装置10が得られる。なお、この実施例の液晶表示装置10は、別途バックライト装置、
各種偏光板等と組み合わされて、3D映像表示用液晶表示装置ないし2画面映像表示用液
晶表示装置となされる。
In this way, the array substrate 2 formed through the steps shown in FIGS. 2 (a) to 2 (h).
0, the color filter substrate and the counter substrate (in FIG. 2H, the
To obtain an empty liquid crystal display device was cut into a predetermined size along section scheduled
In combination with various polarizing plates, a liquid crystal display device for 3D video display or a liquid crystal display device for two-screen video display is obtained.
以上述べたように、本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、3枚の透明基板を用い
て3D映像表示用ないし2画面映像表示用の液晶表示装置を複数個同時に作製することが
できるから、4枚の透明基板が必要である従来例の製造方法と比すると透明基板を1枚少
なくすることができるため、経済的に3D映像表示用ないし2画面映像表示用の液晶表示
装置を製造することができるようになる。
As described above, according to the method for manufacturing a liquid crystal display device of the present invention, a plurality of liquid crystal display devices for 3D video display or two-screen video display can be manufactured simultaneously using three transparent substrates. Therefore, it is possible to reduce the number of transparent substrates by one as compared with the conventional manufacturing method which requires four transparent substrates, and economically manufacture a liquid crystal display device for 3D video display or two-screen video display. Will be able to.
10 液晶表示装置(3D液晶表示装置、2画面液晶表示装置)
11 バックライト
12 アレイ基板
13 カラーフィルタ基板
14、18 液晶
15 液晶表示パネル
16 駆動基板
17 対向基板
19 液晶シャッタ、液晶バリア
20 アレイ基板
2111〜21mn アレイ基板領域
22a、22b 分断予定線
23、23'シール材
24 ディスペンサ
25、25' 液晶注入孔
3111 カラーフィルタ基板領域
4111 対向基板領域
10 Liquid crystal display device (3D liquid crystal display device, 2 screen liquid crystal display device)
11
Claims (4)
(1)複数の画素領域のそれぞれにアレイ基板領域が形成されたアレイ基板と、複数の画
素領域のそれぞれにカラーフィルタ基板領域が形成されたカラーフィルタ基板とを、それ
ぞれのアレイ基板領域及びカラーフィルタ基板領域の周縁部がシール材で囲まれた状態と
なるように、所定の間隔で対向するように載置し、その後に前記シール材を硬化する工程
、
(2)前記カラーフィルタ基板の表面を予め定めた所定厚さになるまで薄くする工程、
(3)前記所定厚さとされた第2の基板の表面に、前記複数の画素領域のそれぞれに表面
に配向膜を有する駆動用電極を設ける工程、
(4)前記それぞれの駆動用電極の周縁部に沿ってシール材を塗布した後、複数の画素領
域のそれぞれに表面に対向電極及び配向膜を有する対向基板領域が形成された対向基板を
、前記対向電極が前記駆動用電極に所定の間隔で対向するように載置し、その後に前記シ
ール材を硬化する工程、
(5)前記アレイ基板、カラーフィルタ基板及び対向基板を所定位置で分断し、ぞれぞれ
の分断されたアレイ基板とカラーフィルタ基板の間、及び、カラーフィルタ基板と対向基
板の間に液晶を封入する工程。 A manufacturing method of a liquid crystal display device comprising the following steps (1) to (5).
(1) An array substrate in which an array substrate region is formed in each of a plurality of pixel regions, and a color filter substrate in which a color filter substrate region is formed in each of the plurality of pixel regions. Placing the substrate region so as to be opposed to each other at a predetermined interval so that the peripheral portion of the substrate region is surrounded by the sealing material, and then curing the sealing material;
(2) a step of thinning the surface of the color filter substrate to a predetermined thickness,
(3) providing a driving electrode having an alignment film on each of the plurality of pixel regions on the surface of the second substrate having the predetermined thickness;
(4) After applying a sealing material along the peripheral edge of each of the driving electrodes, a counter substrate in which a counter substrate region having a counter electrode and an alignment film on the surface is formed on each of a plurality of pixel regions, Placing the counter electrode so as to face the driving electrode at a predetermined interval, and then curing the sealing material;
(5) The array substrate, the color filter substrate, and the counter substrate are divided at predetermined positions, and the liquid crystal is separated between each of the divided array substrate and the color filter substrate, and between the color filter substrate and the counter substrate. The process of enclosing.
装置又は2画面映像表示装置となし得る厚さであることを特徴とする請求項1に記載の液
晶表示装置の製造方法。 2. The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the predetermined thickness of the color filter substrate is a thickness capable of forming the liquid crystal display device as a three-dimensional video display device or a two-screen video display device. Manufacturing method.
フィルタ基板の表面に形成された配向膜を有する駆動用電極と、前記カラーフィルタ基板
に対向配置された表面に配向膜を有する対向電極が形成された対向基板と、前記カラーフ
ィルタ基板と対向基板との間に封入された液晶とを備えていることを特徴とする液晶表示
装置。 A liquid crystal display panel in which liquid crystal is sealed between the array substrate and the color filter substrate, a driving electrode having an alignment film formed on the surface of the color filter substrate, and an alignment film on the surface opposed to the color filter substrate A liquid crystal display device comprising: a counter substrate having a counter electrode having a liquid crystal; and a liquid crystal sealed between the color filter substrate and the counter substrate.
像表示装置となし得る厚さであることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。 4. The liquid crystal display device according to claim 3, wherein the thickness of the color filter substrate is a thickness capable of forming the liquid crystal display device as a three-dimensional video display device or a two-screen video display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006269555A JP2008089866A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Manufacturing method of liquid crystal display device, and liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006269555A JP2008089866A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Manufacturing method of liquid crystal display device, and liquid crystal display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008089866A true JP2008089866A (en) | 2008-04-17 |
Family
ID=39374100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006269555A Withdrawn JP2008089866A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Manufacturing method of liquid crystal display device, and liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008089866A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102116952A (en) * | 2009-12-31 | 2011-07-06 | 乐金显示有限公司 | Stereoscopic display device |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006269555A patent/JP2008089866A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102116952A (en) * | 2009-12-31 | 2011-07-06 | 乐金显示有限公司 | Stereoscopic display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7420637B2 (en) | Substrate with parallax barrier layer, method for producing substrate with parallax barrier layer, and three-dimensional display | |
JP5607430B2 (en) | Stereoscopic display device and electronic device | |
US9766470B2 (en) | Three-dimensional (3D) display device | |
KR100658545B1 (en) | Apparatus for reproducing stereo-scopic picture | |
JP2006189844A (en) | Microlens substrate array, three-dimensional video display apparatus including the same, and method of manufacturing the same | |
WO2013061734A1 (en) | 3d display device | |
TW201226983A (en) | Stereoscopic display device | |
JP2009053645A (en) | Electronic video equipment | |
CN105607379A (en) | Liquid crystal lens, drive method of liquid crystal lens and display device | |
US20180143447A1 (en) | Backlight Module, Display Device and Method for Driving the Same | |
US9185397B2 (en) | 3-dimensional image display device including a barrier panel having openings and driving method thereof | |
US9128320B2 (en) | Three-dimensional display and three dimensional display system | |
WO2005054930A1 (en) | Display panel and display device | |
JP2013235228A (en) | Patterned retarder type image display device having black strips, and manufacturing method therefor | |
KR101207861B1 (en) | The panel structure and methode of manufacture for stereoscopic lcd | |
CN101718936B (en) | Display device and liquid crystal lens thereof | |
JP2007072476A (en) | Method for producing substrate with parallax barrier layer | |
US9007363B2 (en) | Display apparatus and method of displaying three dimensional image | |
US20160266447A1 (en) | Liquid crystal lens panel and display device including liquid crystal lens panel | |
JP2005134689A (en) | Picture display device | |
JP2008089866A (en) | Manufacturing method of liquid crystal display device, and liquid crystal display device | |
KR101958288B1 (en) | 3D image display device | |
CN104536144A (en) | Transparent stereoscopic display and operation method thereof | |
KR20140040554A (en) | Three dimensional image display device | |
JP2013088775A (en) | Display device, spacer, and electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20091201 |