JP2008079179A - Flat image display module - Google Patents
Flat image display module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008079179A JP2008079179A JP2006258313A JP2006258313A JP2008079179A JP 2008079179 A JP2008079179 A JP 2008079179A JP 2006258313 A JP2006258313 A JP 2006258313A JP 2006258313 A JP2006258313 A JP 2006258313A JP 2008079179 A JP2008079179 A JP 2008079179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image display
- sound
- liquid crystal
- display panel
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
この発明は、スピーカ装置を備える平型画像表示モジュールに関する。 The present invention relates to a flat image display module including a speaker device.
近年、携帯電話機等のモバイル機器のディスプレイとして、液晶表示パネルや有機ELディスプレイ等の小型薄型化に好都合な平型画像表示パネル(以下、FPD(Flat Panel Display)という)が多用されている。 2. Description of the Related Art In recent years, flat image display panels (hereinafter referred to as FPD (Flat Panel Display)) that are convenient for miniaturization and thinning, such as liquid crystal display panels and organic EL displays, are frequently used as displays for mobile devices such as mobile phones.
一方、携帯電話機は単なる電話機からテレビやPDA(Personal Data Assistants )等の機能を備えた複合機として進化しつつあり、そのようなモバイル機器に用いられるディスプレイとしては、単に映像を表示するだけでなく音声を発するスピーカ装置も必要とされる。 On the other hand, mobile phones are evolving from simple telephones to multifunction devices having functions such as TVs and PDAs (Personal Data Assistants), and as a display used in such mobile devices, not only displays images. A speaker device that emits sound is also required.
スピーカ装置を備えたモバイル機器のFPDの一例として、特許文献1に示されるような車載用液晶表示パネルが知られている。
上述の車載用液晶表示パネルでは、映像表示ディスプレイとスピーカ装置が機器の前面に並設されている。このようにスピーカ装置を機器前面の映像表示ディスプレイに並設すると、機器全体の面積が大きくなり、小型化の要求に逆行することとなり、携帯電話機のような薄型化と小型化が共に要求されるモバイル機器のディスプレイとしては適さない。 In the above-described in-vehicle liquid crystal display panel, a video display and a speaker device are arranged in parallel on the front surface of the device. If the speaker device is arranged in parallel with the video display on the front side of the device in this way, the entire area of the device is increased, which is contrary to the demand for downsizing, and both the thinness and the downsizing of mobile phones are required. Not suitable as a display for mobile devices.
そこで、スピーカ装置を映像表示ディスプレイの背面に設置して全体の面積の増大を回避した表示モジュールが提案されているが、この場合、表示ディスプレイの背面を振動させるために表示不良を発生させ易く、また、音波が表示モジュールの背面側に放出されるためにディスプレイの前側(表示モジュール正面側)に位置する表示の観察者に対しクリアな音声を提供できないという問題があった。 Therefore, a display module has been proposed in which a speaker device is installed on the back of the video display to avoid an increase in the overall area. In this case, a display defect is likely to occur because the back of the display is vibrated, In addition, since sound waves are emitted to the back side of the display module, there is a problem in that clear sound cannot be provided to a display observer positioned on the front side (front side of the display module) of the display.
本発明の目的は、スピーカ装置を備えるにも拘わらず小型薄型で且つ良好な品質の表示を観察しつつクリアな音声を聴取できる平型画像表示モジュールを提供することである。 An object of the present invention is to provide a flat-type image display module that is capable of listening to clear sound while observing a display having a small size and a thin shape and good quality despite the speaker device.
本発明の平型画像表示モジュールは、平型画像表示パネルと、前記平型画像表示パネルの表示の観察側とは反対側の背面側に設置され、印加電圧に応じて振動する圧電フィルムの両面に一対の電極を導通設置してなる圧電式音源素子と、前記圧電式音源素子から発振される音波を表示の観察側に導く導音路と、前記画像表示パネルと前記圧電式音源素子を収納するケースと、前記画像表示パネルの背面と前記圧電フィルムの前記背面に対向する表面における全周縁との間に介装され、閉じられた空間を囲繞形成する第1のスペーサと、前記圧電フィルムの裏面周縁と前記ケースとの間に介装され、囲繞形成した空間を前記導音路に連通させる切欠き部を備える第2のスペーサとを有することを特徴とするものである。 The flat image display module of the present invention is provided on both sides of a flat image display panel and a piezoelectric film which is installed on the back side opposite to the observation side of the display of the flat image display panel and vibrates according to an applied voltage. A piezoelectric sound source element in which a pair of electrodes are electrically connected to each other; a sound guide path for guiding sound waves oscillated from the piezoelectric sound source element to a display viewing side; and the image display panel and the piezoelectric sound source element. A first spacer that is interposed between the back surface of the image display panel and the entire periphery of the surface of the piezoelectric film that faces the back surface, and that surrounds a closed space; and It has a 2nd spacer provided with the notch part which is interposed between the back surface peripheral edge and the said case, and connects the space which formed the enclosure to the said sound guide path.
本発明の平型画像表示モジュールによれば、画像表示パネルの背面に設置された圧電式音源素子における圧電フィルムの表、裏両側に発振される音波のうちの裏側(外装ケースに対向する後側)に発振される音波を選択的に導音路を介してモジュールの正面側に導く構成としたから、画像表示パネル背面部の光反射シート等を音波により振動させて表示不良を発生させることなく、音波がモジュール正面側に効率良く導びかれ表示を観察しつつクリアな音声の聴取が可能となる。 According to the flat image display module of the present invention, the back side of the sound wave oscillated on the front and back sides of the piezoelectric film in the piezoelectric sound source element installed on the back side of the image display panel (the back side facing the outer case) ) Is selectively guided to the front side of the module through the sound guide path, so that the light reflection sheet on the back of the image display panel is vibrated by the sound wave without causing a display defect. Sound waves are efficiently guided to the front side of the module, and clear sound can be heard while observing the display.
図1は本発明の一実施形態としての液晶表示モジュールを示す斜視図で、図2はそのII−II線断面図、図3はその分解斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing a liquid crystal display module as an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II, and FIG. 3 is an exploded perspective view thereof.
本実施形態の液晶表示モジュールは、図3に示されるように、大略、液晶表示ユニット1、バックライトユニット2、音源ユニット3、及び外装ケース4とで構成されている。
As shown in FIG. 3, the liquid crystal display module of the present embodiment is generally composed of a liquid
液晶表示ユニット1は、パネルケース11内に液晶表示パネル12が収納されてなり、その液晶表示パネル12は、図2に示されるように電極(不図示)がそれぞれ形成された一対の矩形をなすガラス基板121、122を、それぞれの電極形成面を対向させて枠状シール材(不図示)により所定の間隙を保って接合し、枠状シール材で囲まれたガラス基板121、122間に液晶(不図示)を封入して、構成されている。パネルケース11には、表示を観察するための窓111が穿設されている。そして、液晶表示パネル12には、外部駆動制御回路基板(不図示)から液晶を駆動するための制御信号電圧を供給するフレキシブル配線基板13が、導通接合されている。
The liquid
液晶表示ユニット1の表示の観察側とは反対側の背面側には、バックライトユニット2が設置されている。バックライトユニット2は、実質的に透明な矩形板からなる導光板21と、導光板21の一端面(光入射端面)に対向配設された点光源素子としてのLED(Light-Emitting Diode)22、LED22に対する給電配線回路が形成された回路基板23、及び導光板21の光出射面(液晶表示パネル12に対向させる前面)に積層配置された光学シート積層体24、導光板21の後面に配置されている光反射シート25等で構成されている。本実施形態においては、3個のLED22が導光板21の光入射端面に対し均等に対向配設され、これら3個のLED22は回路基板23に直接搭載されている。また、光学シート積層体24は、図2に示されるように、光の出射方向を揃える2枚のプリズムシート241、242と光拡散シート243が導光板21の光出射面上に順次積層配置されてなる。
On the back side opposite to the display side of the display of the liquid
バックライトユニット2の背面側には、音源ユニット3が設置されている。音源ユニット3は、円板状の圧電セラミック板31と、その両面にそれぞれ導通貼着された一対の短冊状薄膜電極32a、32b、圧電セラミック板31とバックライトユニット2間に介装される第1のスペーサとしての円環スペーサ33、圧電セラミック板31と外装ケース4間に介装される第2のスペーサとしての欠円環スペーサ34、及び圧電セラミック板31に薄膜電極32a、32bを介して音源信号電圧を印加するための配線が形成された音源信号入力用フレキシブル配線基板35からなる。
A
ここで、円環スペーサ33と欠円環スペーサ34は、それぞれ、ウレタンフォーム等の弾性材料で形成され、前記圧電セラミック板31の周縁部を弾性的に保持しており、以下の第1〜第3の効果を得るために介設されている。
Here, each of the
その第1の効果は、圧電セラミック板31が振動する際の振幅よりも大きい間隙を充分に確保するためのスペーサとしての効果である。
The first effect is an effect as a spacer for sufficiently securing a gap larger than the amplitude when the piezoelectric
第2の効果は、圧電セラミック板31の振動を他の部材に伝えないためのクッションとしての効果である。特に、本実施形態のような液晶表示モジュールの場合、液晶表示パネル12に振動が伝わって表示不良を発生させるのを防止する。
The second effect is an effect as a cushion for not transmitting the vibration of the piezoelectric
そして、第3の効果は、圧電セラミック板31が振動することによりその両面から発振される各音波を分離するセパレータとしての効果である。この場合、圧電セラミック板31の前面(バックライトユニットの光反射シート25との対向面)に設置されたスペーサ33は、圧電セラミック板31の前面から発生する音波を封じ込めるために円環状に形成されその前面を全周にわたり囲繞している。これに対して、圧電セラミック板31の後面に設置された欠円環スペーサ34は、円環リングの一部を切欠いて開口部341を設けた欠円環状に形成され、後面から発振される音波を伝播させるべき方向にその開口部341を位置させて設置されている。すなわち、欠円環スペーサ34の開口部341は、この欠円環スペーサ34によって圧電セラミック板31とケース底面41との間に囲繞形成された空間を後述する導音路に連通させており、これにより、圧電セラミック板31の後面から発振される音波が開口部311から導音路に伝播され、表示を観察する正面側でクリアな音声が得られる。
And the 3rd effect is an effect as a separator which isolate | separates each sound wave oscillated from the both surfaces when the piezoelectric
そして、圧電セラミック板31の前面を円環スペーサ33で囲繞して閉空間を形成し、圧電セラミック板31の前面から発振される音波を封じ込む構成としたから、バックライトユニット2の圧電セラミック板31の前面に対向する光反射シート25の前記前面から発振される音波による共振現象が抑制され、その結果、液晶表示ユニット1における画像の表示不良等の発生が回避される。
Since the front surface of the piezoelectric
また、上述したように円環スペーサ33により音波を閉じ込めて光反射シート25の共振を抑制することにより、光反射シート25が共振することによって生じる帯電を防止し、前記光反射シート25に帯電した電荷による圧電セラミック板31の異常振動が発生することもない。
Further, as described above, the sound wave is confined by the
音源信号入力用フレキシブル配線基板35は、ポリイミドフィルム等の絶縁樹脂フィルムをベースフィルム351とし、このベースフィルム351の片側表面に2本の配線352、353が銅箔をフォトリソグラフィーによりパターニングして形成されている。各配線352、353の両端には、それぞれ、接続端子352a、352bと接続端子353a、353bが形成されている。これら配線352、353の一方の各接続端子352a、353aには、圧電セラミック板31の両面にそれぞれ一端部が導通貼着されている一対の薄膜電極32a、32bの各他端部が半田接合される。そして、この音源信号入力用フレキシブル配線基板35は、その配線形成面をバックライトユニット2に対向させる配置でその背面側に設置されている。
The sound source signal input
上述した液晶表示ユニット1、バックライトユニット2、及び音源ユニット3は、外装ケース4に収納されている。本実施形態の外装ケース4は、板金材を加工したものであり、大略、液晶表示ユニット1及びバックライトユニット2を嵌め込み収納可能な平面外形を備える上面開放型の矩形箱状に形成されている。この外装ケース4の底板41の中央部には、長手方向全長にわたり延在させた矩形の凹部411が形成されている。この凹部411には音源ユニット3が収納装着される。
The liquid
そして、外装ケース4の4方の側板のうちの、凹部411に装着された音源ユニット3における欠円環スペーサ34の開口部341が対向する側板42には、音波を導く導音路を形成するための凸部421が形成されている。この凸部421は、底板41の凹部411の一方の端部に対応させて設けられており、従って、前記凹部411と前記凸部421の両空間は連通している。
Of the four side plates of the
なお、一対の長手方向側板のうちの一方の側板43には、2個の開口431、432がそれぞれ所定長にわたり形成されている。これら開口431、432は、それぞれ、液晶表示パネル11に接合されたフレキシブル配線基板13及び音源ユニット3の音源信号入力用フレキシブル配線基板35を、外装ケース4外に引き出すための開口である。
Note that two
上述のように形成された外装ケース4には、図2に示されるように、音源ユニット3が装着されている。この場合、音源信号入力用フレキシブル配線基板35のベースフィルム351における配線352、353が形成されていない後面が外装ケース4の底板41に接する配置で装着されている。これにより、配線352、353のうちでも絶縁コート膜(不図示)が被着されていない接続端子352a、353a等が導電体の板金材で形成された外装ケース4とショートし、音源となる信号電圧が外装ケース4にリークするのが防止される。
As shown in FIG. 2, the
上記音源ユニット2が装着された外装ケース4には、その上にバックライトユニット2と液晶表示ユニット1が順次嵌め込み収納されている。この状態において、側板42の凸部421と収納されたバックライトユニット2及び液晶表示ユニット1の対応する側の各端面とで、導音路5が囲繞形成されている。この導音路5は、圧電セラミック板31が振動することによりその後面から発振される有用な音波を欠円環スペーサ34の開口部341から液晶表示パネル11の前面(モジュール正面)側に導くために設けられている。従って、圧電セラミック板31が入力信号電圧に応じて振動することによりその後面から発振される音波は、欠円環スペーサ34の開口部341から導音路5内に進行し、この導音路5内を伝播する間に或る程度音圧(音量)が増幅されて液晶表示パネル11の表示面(前面)側に放出される。これにより、本液晶表示モジュールの視聴者は、液晶表示パネル11に表示される映像を観察するとともにそれに関するクリアな音声も聴取できる。
In the
以上のように、本実施形態の液晶表示モジュールは、音源ユニット3を液晶表示ユニット1の背面(後面)側に重ねて設置し、この音源ユニット3から発せられる音波を液晶表示ユニット1の前面側に導く導音路5をモジュール側面に形成したから、スピーカ装置を設けることに起因する液晶表示モジュール全体の面積の増加を可及的に小さく抑えることができる。その結果、本スピーカ装置付き液晶表示モジュールが搭載される例えば携帯電話機等の適用製品の小型薄型化が可能になる。
As described above, in the liquid crystal display module of the present embodiment, the
そして、圧電セラミック板31の前面の全周縁とこれに対向するバックライトユニット2の光反射シート25との間に円環スペーサ33を介装して閉じた空間を囲繞形成し、圧電セラミック板31の前面から発せられる音波を閉じ込める構成としたから、光反射シート25の前記音波による共振が抑制され、その結果、液晶表示パネル1の表示不良の発生が回避されるともに、共振による光反射シート25の帯電に起因する音声への雑音の混入が防止される。
Then, a closed space is formed between the entire peripheral edge of the front surface of the piezoelectric
また、圧電セラミック板31の後面周縁とこれに対向する外装ケース底面41との間に開口部341を有する欠円環スペーサ34を介装し、圧電セラミック板31の前、後両面から発せられる各音波を分離するとともに、欠円環スペーサ34を設置した後面から発せられる有用な音波だけを選択的にスペーサ開口部341から導音路5を介してモジュール正面側へ放出させる構成としたから、液晶表示モジュール正面側において高度な品質の表示を観察しつつ雑音の無いクリアな音声を聴取することができる。
Further, a notched
さらに、音源信号入力用フレキシブル配線基板35の配線形成面とは反対側の後面を外装ケース4に向けて配置しているため、各配線352、353の接続端子352a、353a等の配線露出部が導電体の板金で形成された外装ケース4にリークするという不具合の発生が防止され、表示モジュールとしての信頼性が向上する。
Further, since the rear surface opposite to the wiring forming surface of the sound source signal input
加えて、導音路5を専用部材を用いずに外装ケース側板42と液晶表示ユニット1及びバックライトユニット2の側端面とで囲繞することにより形成したから、部品点数の増加が抑制され、且つ、音源ユニット3を液晶表示ユニット1やバックライトユニット2と1個の外装ケース4内に収納して一体化したから、本液晶表示モジュールが搭載される機器における部品配置設計が極めて容易となると共にその実装組立て作業も簡略化されて製造工数の低減に寄与する。
In addition, since the
次に、上記実施形態の変形例について、図4及び図5に基づき説明する。なお、上記実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付して、その説明を省略する。 Next, a modification of the above embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the component same as the said embodiment, and the description is abbreviate | omitted.
本実施形態の液晶表示モジュールは、図4に示されるように、一対の音源ユニット3、6を備えたステレオ音声方式の液晶表示モジュールである。すなわち、上記実施形態の液晶表示モジュールで設けられていた音源ユニット3に加えて、略同じ構成の音源ユニット6を、液晶表示モジュールの表示面の長手方向(画面左右方向)を二等分する中心線に関して左右対称に配置したものである。
As shown in FIG. 4, the liquid crystal display module of the present embodiment is a stereo sound type liquid crystal display module including a pair of
この場合、一対の電極32a、32bが導通貼着された圧電セラミック板31に対応させて同一構成の一対の電極62a、62bが導通貼着された圧電セラミック板61が、円環スペーサ33、欠円環スペーサ34に対応させて同一構成の円環スペーサ63、欠円環スペーサ64が、それぞれ、前記中心線に対して線対称に配設されている。しかし、音源信号入力用フレキシブル配線基板については、それぞれに別個のものが設置されるのではなく、1個の共通のフレキシブル配線基板65が設置されている。
In this case, the piezoelectric
これに伴い、外装ケース7では、一対の短手側板72、72にそれぞれ導音路を構成するための凸部721、721が左右対称に形成され、長手側板73には上記実施形態と同様に、液晶表示ユニット1に対する制御信号入力用のフレキシブル配線基板13と音源信号入力用フレキシブル配線基板65をそれぞれケース7外に引き出すための各開口731、732が1個づつ設けられている。これにより、図5に示されるようにモジュール表示面の左右に一対の導音路8、9を備えたステレオ音声方式のスピーカ装置付き液晶表示モジュールが得られる。
Accordingly, in the
以上のように構成された本変形例の平型液晶表示モジュールによれば、雑音が少なくクリアな音声を聴取可能なスピーカ装置と良質な表示画像を観察可能なディスプレイを備えると共に適用製品を小型薄型化することができるという上記実施形態と同様の効果に加えて、音声をステレオ方式でクリアに聴取できるという特段の効果が奏される。 According to the flat liquid crystal display module of the present modification configured as described above, a speaker device capable of listening to clear sound with little noise and a display capable of observing a high-quality display image are provided, and an applied product is small and thin. In addition to the same effect as that of the above-described embodiment, the sound can be heard clearly in a stereo manner.
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態においては、外装ケース4、7が導電体の板金材を加工して形成されているが、これに限らず、外装ケースを絶縁樹脂材料を用いて成形加工してもよい。この場合、外装ケースが絶縁体となる為、音源信号入力用フレキシブル配線基板における絶縁ベースフィルムの非電極形成面(後面)をケースに対向させて配置しなくても音源信号がケースを介してリークする虞が解消されるという利点が得られる。
In addition, this invention is not limited to said embodiment.
In the above embodiment, the
加えて、本発明は、バックライト付きの液晶表示モジュールに限らず、反射式液晶表示モジュール或いは有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイやプラズマディスプレイ等の他の種々の平面型画像表示モジュールに広く適用できることは勿論である。 In addition, the present invention is not limited to a liquid crystal display module with a backlight, but can be widely applied to other various flat image display modules such as a reflective liquid crystal display module, an organic EL (Electro Luminescence) display, and a plasma display. Of course.
1 液晶表示ユニット
11 パネルケース
111 表示窓
12 液晶表示パネル
121、122 ガラス基板
13 フレキシブル配線基板
2 バックライトユニット
21 導光板
22 LED
24 光学シート積層体
25 光反射シート
3、6 音源ユニット
31、61 圧電セラミック板
32a、32b
62a、62b 薄膜電極
33、63 円環スペーサ
34、64 欠円環スペーサ
35、65 音源信号入力用フレキシブル配線基板
4、7 外装ケース
41 底板
411 凹部
42 側板
421 凸部
5、8 導音路
DESCRIPTION OF
24
62a, 62b Thin-
Claims (4)
前記平型画像表示パネルの表示の観察側とは反対側の背面側に設置され、印加電圧に応じて振動する圧電フィルムからなる圧電式音源素子と、
前記画像表示パネルと前記圧電式音源素子を収納し、前記圧電式音源素子から発振される音波を表示の観察側に導く導音路を形成する外装ケースと、
前記画像表示パネルの背面と該背面に対向する前記圧電フィルムの前面における全周縁との間に介装され、閉じられた空間を囲繞形成する第1のスペーサと、
前記圧電フィルムの後面周縁と前記ケースとの間に介装され、囲繞形成した空間を前記導音路に連通させる切欠き部を備える第2のスペーサとを、
有することを特徴とする平型画像表示モジュール。 A flat image display panel;
A piezoelectric sound source element that is installed on the back side opposite to the observation side of the display of the flat-type image display panel and is made of a piezoelectric film that vibrates according to an applied voltage;
An outer case that houses the image display panel and the piezoelectric sound source element, and that forms a sound guide path that guides sound waves oscillated from the piezoelectric sound source element to the viewing side of the display;
A first spacer that is interposed between the back surface of the image display panel and the entire periphery of the front surface of the piezoelectric film facing the back surface, and surrounds a closed space;
A second spacer provided between the rear peripheral edge of the piezoelectric film and the case and provided with a notch for communicating a space formed with the sound guide path;
A flat-type image display module comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258313A JP4725469B2 (en) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | Flat image display module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006258313A JP4725469B2 (en) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | Flat image display module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008079179A true JP2008079179A (en) | 2008-04-03 |
JP4725469B2 JP4725469B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=39350728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006258313A Expired - Fee Related JP4725469B2 (en) | 2006-09-25 | 2006-09-25 | Flat image display module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4725469B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101293558B1 (en) | 2012-12-05 | 2013-08-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display device |
JP2015057880A (en) * | 2013-09-16 | 2015-03-26 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device |
US9436320B2 (en) | 2012-12-12 | 2016-09-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device unit |
US9570521B2 (en) | 2014-07-14 | 2017-02-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Bidirectional display device |
CN111754856A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | 乐金显示有限公司 | Display device and computing device including the same |
CN112601143A (en) * | 2020-11-16 | 2021-04-02 | 无锡时柒伍科技有限公司 | Sound box with backlight transparent screen display method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102020485B1 (en) | 2013-01-11 | 2019-09-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | Block copolymer, method of forming the same and method of forming pattern |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004336293A (en) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device with sounding body, manufacturing method therefor and electronic unit |
JP2005117201A (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Taiyo Yuden Co Ltd | Electronic apparatus |
JP2006050309A (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Holding structure of piezoelectric speaker |
JP2006162923A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP2007096722A (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | Sounding body module, and electronic apparatus using the same |
JP2007124634A (en) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Casio Comput Co Ltd | Image display module |
JP2007166008A (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Casio Comput Co Ltd | Display module |
-
2006
- 2006-09-25 JP JP2006258313A patent/JP4725469B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004336293A (en) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device with sounding body, manufacturing method therefor and electronic unit |
JP2005117201A (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Taiyo Yuden Co Ltd | Electronic apparatus |
JP2006050309A (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Holding structure of piezoelectric speaker |
JP2006162923A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP2007124634A (en) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Casio Comput Co Ltd | Image display module |
JP2007096722A (en) * | 2005-09-28 | 2007-04-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | Sounding body module, and electronic apparatus using the same |
JP2007166008A (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Casio Comput Co Ltd | Display module |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101293558B1 (en) | 2012-12-05 | 2013-08-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display device |
US9122011B2 (en) | 2012-12-05 | 2015-09-01 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
US9436320B2 (en) | 2012-12-12 | 2016-09-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device unit |
USRE47802E1 (en) | 2012-12-12 | 2020-01-07 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device unit |
USRE49756E1 (en) | 2012-12-12 | 2023-12-12 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device unit |
JP2015057880A (en) * | 2013-09-16 | 2015-03-26 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device |
US9570521B2 (en) | 2014-07-14 | 2017-02-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Bidirectional display device |
CN111754856A (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-09 | 乐金显示有限公司 | Display device and computing device including the same |
CN111754856B (en) * | 2019-03-29 | 2022-09-13 | 乐金显示有限公司 | Display device and computing device including the same |
CN112601143A (en) * | 2020-11-16 | 2021-04-02 | 无锡时柒伍科技有限公司 | Sound box with backlight transparent screen display method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4725469B2 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4831205B2 (en) | Image display module | |
JP5056038B2 (en) | Image display module | |
CN109922412B (en) | Display device and computing device comprising same | |
KR102612609B1 (en) | Display apparatus | |
JP4237748B2 (en) | Display module | |
JP4725469B2 (en) | Flat image display module | |
JP2006100898A (en) | Electrooptical apparatus and electronic apparatus | |
KR20060051384A (en) | Liquid crystal display device and portable information terminal having the display device | |
KR102693630B1 (en) | Display apparatus | |
JP4355860B2 (en) | Image display module | |
US9832293B2 (en) | Audio transmission device with display function | |
JP4793047B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
KR102505583B1 (en) | Electronic apparatus | |
JP4957144B2 (en) | Flat image display module | |
JP2007189707A (en) | Electro-optical apparatus and electronic equipment | |
JP4655561B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4826365B2 (en) | Flat image display module | |
JP2010085638A (en) | Liquid crystal display module and electronic apparatus using the same | |
JP2015149604A (en) | Speaker, electronic apparatus, and portable terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |