JP2008079061A - Image streaming system - Google Patents

Image streaming system Download PDF

Info

Publication number
JP2008079061A
JP2008079061A JP2006256666A JP2006256666A JP2008079061A JP 2008079061 A JP2008079061 A JP 2008079061A JP 2006256666 A JP2006256666 A JP 2006256666A JP 2006256666 A JP2006256666 A JP 2006256666A JP 2008079061 A JP2008079061 A JP 2008079061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoded data
frame
header
streaming
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006256666A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshinori Yamaguchi
敏範 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006256666A priority Critical patent/JP2008079061A/en
Publication of JP2008079061A publication Critical patent/JP2008079061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an image streaming system for smoothly streaming an image data. <P>SOLUTION: In the image streaming system for streaming image data from a transmission server to a reception client, a transmission server 2 includes a moving image coding unit 22 for generating the image data of an intra-frame coding data and inter-frame prediction coding data, and a server controller 24 for streaming the generated image data to a reception client 3 and for storing the intra-frame coding data among the image data to be streamed to the reception client 3. When the data to be streamed to the reception client already connected to the self-server is in the timing for other than the intra-frame coding data, the server controller 24 starts streaming to a new reception client, using the stored intra-frame coding data. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は圧縮符号化された画像を送信サーバから受信クライアントへストリーミングする画像ストリーミングシステムに関するものである。   The present invention relates to an image streaming system for streaming a compression-coded image from a transmission server to a reception client.

近年、インターネット、イントラネット、携帯電話網等のネットワークの広帯域化に伴って、音声や画像をリアルタイムに通信できる環境が整いつつある。例えば、圧縮符号化された画像をストリーミングするストリーミングシステム(画像ストリーミングシステム)では、送信サーバから送出される画像データがネットワークを介して受信クライアントへストリーミングされる。   2. Description of the Related Art In recent years, with the expansion of networks such as the Internet, intranets, and mobile phone networks, an environment where voice and images can be communicated in real time is being prepared. For example, in a streaming system (image streaming system) that streams compression-encoded images, image data sent from a transmission server is streamed to a receiving client via a network.

従来の画像ストリーミングシステムについて、図11〜図14を用いて説明する。図11は、従来の画像ストリーミングの第1例を説明するための図であり、図12は、従来の画像ストリーミングの第1例の処理手順を示すフローチャートであり、図13は、従来の画像ストリーミングの第2例を説明するための図であり、図14は、従来の画像ストリーミングの第2例の処理手順を示すフローチャートである。なお、図12および図14では、従来の送信サーバにおける動画像ストリーミング制御(動画像ストリーミング制御)の処理手順を示している。   A conventional image streaming system will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a diagram for explaining a first example of conventional image streaming, FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure of a first example of conventional image streaming, and FIG. 13 is a conventional image streaming. FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of a second example of conventional image streaming. 12 and 14 show a processing procedure of moving image streaming control (moving image streaming control) in a conventional transmission server.

まず、従来の画像ストリーミングとして、接続中の受信クライアントへの動画像ストリーミング制御(第1例)について説明する。図12に示すように、画像ストリーミングシステムの送信サーバは、まずカメラ等からの画像入力処理を行う(S50)。そして、送信サーバは受信クライアントから新規の配信要求(新規配信要求)を受けたか否かを判断する(S51)。   First, moving image streaming control (first example) to a connected receiving client will be described as conventional image streaming. As shown in FIG. 12, the transmission server of the image streaming system first performs image input processing from a camera or the like (S50). Then, the transmission server determines whether a new distribution request (new distribution request) has been received from the receiving client (S51).

受信クライアントから新規配信要求を受け付けていない場合(S51、NO)、送信サーバは、キーフレームを送出(ストリーミング)するか否かを判断する(S52)。   If a new distribution request has not been received from the receiving client (S51, NO), the transmission server determines whether or not to send (stream) a key frame (S52).

キーフレームを送出しないと判断した場合は(S52、NO)、フレーム間予測符号化(インター符号化、又は動き補償予測符号化)処理を行う(S53)。一方、キーフレームを送出すると判断した場合は(S52、YES)、フレーム内符号化(イントラ符号化)処理を行う(S54)。   If it is determined that no key frame is to be transmitted (S52, NO), inter-frame predictive coding (inter-coding or motion compensation predictive coding) processing is performed (S53). On the other hand, if it is determined that a key frame is to be transmitted (S52, YES), intra-frame coding (intra coding) processing is performed (S54).

S54又はS53の処理の後、動画像符号化データはサーバ処理(動画像データをネットワークを介して受信クライアントへストリーミング)される(S55)。   After the process of S54 or S53, the moving image encoded data is subjected to server processing (streaming the moving image data to the receiving client via the network) (S55).

ネットワークへのストリーミングの後、再度カメラ等からの画像入力処理が行われ(S50)、前述した一連の処理(S50〜S55)が連続して繰り返し実行される。これにより、送信サーバから受信クライアントへのストリーミングが継続される。なお、S50に示す画像入力処理、S53、S54に示す符号化処理、S55に示すサーバ処理は、送信サーバ内で並列処理される場合もある。   After streaming to the network, image input processing from the camera or the like is performed again (S50), and the above-described series of processing (S50 to S55) is repeatedly executed continuously. Thereby, streaming from the transmission server to the reception client is continued. Note that the image input process shown in S50, the encoding process shown in S53 and S54, and the server process shown in S55 may be processed in parallel in the transmission server.

ここで、先述したフレーム内符号化とフレーム間予測符号化及びキーフレームについて説明する。例えば、MPEG−4(Moving Picture Experts Group phase 4)に代表されるように、動画像の圧縮符号化では一般的にフレーム内符号化とフレーム間予測符号化が利用されている。フレーム内符号化は、入力された画像データを複数のブロックに分割し、全てのブロックデータを離散コサイン変換(DCT)、量子化、エントロピー符号化等を行い、圧縮効率を高めるものである。   Here, the above-described intraframe coding, interframe prediction coding, and key frame will be described. For example, as represented by MPEG-4 (Moving Picture Experts Group phase 4), generally, intraframe encoding and interframe predictive encoding are used in compression encoding of moving images. Intraframe coding divides input image data into a plurality of blocks and performs discrete cosine transform (DCT), quantization, entropy coding, etc. on all the block data to increase compression efficiency.

フレーム間予測符号化は、フレーム内符号化よりも更に圧縮効率を高めるために、動画像の現在のフレームとその直前のフレームは類似しているという性質を利用し、入力画像と予測画像の差分データを符号化する方式である。フレーム間予測符号化を用いると、予測による符号化であるため圧縮効率は良いものの、実際の入力画像との誤差が受信クライアントで徐々に蓄積される。この不具合を避けるために、定期的にフレーム内符号化を行うことが一般的手法である。この定期的に実施するフレーム内符号化で生成される符号化データを、先述したキーフレームと呼ぶ。   Interframe predictive coding uses the property that the current frame of a moving image and the immediately preceding frame are similar to improve the compression efficiency more than intraframe coding, and the difference between the input image and the predicted image. This is a method for encoding data. When inter-frame predictive coding is used, since it is coding by prediction and compression efficiency is good, an error from the actual input image is gradually accumulated in the receiving client. In order to avoid this problem, it is a general method to perform intra-frame encoding periodically. The encoded data generated by the intra-frame encoding performed periodically is referred to as the above-described key frame.

送信サーバへ接続後の受信クライアントにおいて画像表示を開始するためには、差分データを符号化したフレーム間予測符号化データ(Pフレーム)ではなく、キーフレームである全てのブロックデータを符号化したフレーム内符号化データ(Iフレーム)を受信する必要がある。送信サーバは、キーフレームを受信することにより、以降はフレーム間予測符号化データの受信により画像表示を更新できることとなる。   In order to start image display in the receiving client after connecting to the transmission server, a frame obtained by encoding all block data which are key frames, not inter-frame predictive encoded data (P frame) obtained by encoding difference data. It is necessary to receive the inner encoded data (I frame). By receiving the key frame, the transmission server can update the image display by receiving the inter-frame predictive encoded data thereafter.

ここで動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。接続中の受信クライアント(既存クライアント)へのストリーミング中に、新規に接続した受信クライアント(新規クライアント)が存在する場合は、S51の処理において新規配信要求があると判断し、新規配信識別の設定(新たな受信クライアントと接続を行なうための設定)を実行する(S56)。   Here, the operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described. If there is a newly connected receiving client (new client) during streaming to the connected receiving client (existing client), it is determined in S51 that there is a new distribution request, and a new distribution identification setting ( A setting for connecting to a new receiving client is executed (S56).

そして、新規配信識別を設定した後、送信サーバは、これから送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する(S52)。送信サーバは、フレーム間予測符号化処理(S53)またはフレーム内符号化処理(S54)の何れかを実行した後、サーバ処理(S55)を行う。   Then, after setting the new distribution identification, the transmission server determines whether or not the data to be transmitted is a key frame (S52). The transmission server performs either the inter-frame prediction encoding process (S53) or the intra-frame encoding process (S54), and then performs the server process (S55).

このS55のサーバ処理では、S53又はS54の処理において生成した符号化データを既存クライアントへストリーミングする。さらに、新規配信識別が設定されていてかつS54の処理でフレーム内符号化データを生成している場合に、新規クライアントへストリーミングを開始するとともに新規配信識別を解除する。   In the server process of S55, the encoded data generated in the process of S53 or S54 is streamed to an existing client. Further, when the new distribution identification is set and the intra-frame encoded data is generated in the process of S54, streaming to the new client is started and the new distribution identification is canceled.

図11では従来の送信サーバにおける動画像ストリーミングのフレーム構成の第1例を示している。図12に示した処理の場合、送信サーバからネットワークへは、例えば図11に示した動画像データが送出される。図11に示すように、既存クライアントへはPフレーム50y、Pフレーム50z、Iフレーム51、Pフレーム51a、Pフレーム51bと順次ストリーミングを行っている。なお、Iフレームは、フレーム内符号化された動画像データであり、Pフレームは、フレーム間予測符号化された動画像データである。   FIG. 11 shows a first example of a moving image streaming frame configuration in a conventional transmission server. In the case of the processing shown in FIG. 12, for example, the moving image data shown in FIG. 11 is sent from the transmission server to the network. As shown in FIG. 11, streaming to the existing client is performed sequentially with the P frame 50y, the P frame 50z, the I frame 51, the P frame 51a, and the P frame 51b. Note that the I frame is moving image data that is intra-frame encoded, and the P frame is moving image data that is inter-frame prediction encoded.

ここで、図12のフローチャートで示した新規配信要求のタイミングで新規クライアントが接続すると、既存クライアントへはPフレーム51bをストリーミングしており、その後もPフレーム51c、Pフレーム51dと順次ストリーミングを続ける。   Here, when a new client connects at the timing of the new distribution request shown in the flowchart of FIG. 12, the P frame 51b is streamed to the existing client, and after that, the P frame 51c and the P frame 51d are continuously streamed sequentially.

この期間中、図12のS56の処理で説明した新規配信識別は設定されているが、S55のサーバ処理で既存クライアントへはストリーミング(フレーム間予測符号化データ)しているものの新規クライアントへのストリーミングを開始していない状態である。   During this period, the new delivery identification described in the processing of S56 in FIG. 12 is set, but streaming to the existing client is performed in the server processing of S55, but streaming to the new client is performed. Is not started.

既存クライアントへのストリーミングは継続して実行されているが、Iフレーム52を既存クライアントへストリーミングする際に、新規クライアントへもIフレーム52のストリーミングを開始する。そして、Iフレーム52以降にPフレーム52a、Pフレーム52bと順次、既存クライアント及び新規クライアントへ同じタイミングのストリーミングを行う(特許文献1の第4頁、図14参照)。   Although streaming to the existing client is continuously performed, when the I frame 52 is streamed to the existing client, streaming of the I frame 52 is also started to the new client. Then, after the I frame 52, the P frame 52a and the P frame 52b are sequentially streamed to the existing client and the new client at the same timing (see page 4 of Patent Document 1 and FIG. 14).

次に、従来の画像ストリーミングとして、接続中の受信クライアントへの動画像ストリーミング制御(第2例)について説明する。図14に示すように、画像ストリーミングシステムの送信サーバは、まずカメラ等からの画像入力処理を行う(S50)。送信サーバは受信クライアントから新規の配信要求を受けたか否かを判断する(S51)。   Next, moving image streaming control (second example) to a connected receiving client will be described as conventional image streaming. As shown in FIG. 14, the transmission server of the image streaming system first performs image input processing from a camera or the like (S50). The transmission server determines whether a new distribution request has been received from the reception client (S51).

受信クライアントから新規配信要求を受け付けていない場合(S51、NO)、送信サーバは、キーフレームを送出するか否かを判断する(S52)。キーフレームを送出しないと判断した場合は(S52、NO)、フレーム間予測符号化処理を行う(S53)。一方、キーフレームを送出すると判断した場合は(S52、YES)、フレーム内符号化処理を行う(S54)。   If a new distribution request has not been received from the receiving client (S51, NO), the transmission server determines whether or not to send a key frame (S52). If it is determined not to send a key frame (S52, NO), an inter-frame predictive encoding process is performed (S53). On the other hand, if it is determined that a key frame is to be transmitted (S52, YES), intraframe encoding processing is performed (S54).

S54又はS53の処理の後、動画像符号化データはサーバ処理される(S57)。ネットワークへのストリーミングの後、再度カメラ等からの画像入力処理が行われ(S50)、先述した一連の処理(S50〜S54、S57)が連続して繰り返し実行される。これにより、送信サーバから受信クライアントへのストリーミングが継続される。なお、S50に示す画像入力処理、S53、S54に示す符号化処理、S57に示すサーバ処理は、送信サーバ内で並列処理される場合もある。   After the processing of S54 or S53, the moving image encoded data is subjected to server processing (S57). After streaming to the network, image input processing from the camera or the like is performed again (S50), and the above-described series of processing (S50 to S54, S57) is repeatedly executed continuously. Thereby, streaming from the transmission server to the reception client is continued. Note that the image input process shown in S50, the encoding process shown in S53 and S54, and the server process shown in S57 may be processed in parallel in the transmission server.

ここで動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。接続中の既存クライアントへのストリーミング中に、新規に接続した新規クライアントが存在する場合は、S51の処理において新規配信要求があると判断し、新規配信識別を設定するとともに送出するデータをキーフレームに強制的に設定する(S58)。   Here, the operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described. If there is a newly connected new client during streaming to an existing client that is connected, it is determined that there is a new distribution request in the processing of S51, and a new distribution identification is set and the data to be transmitted is used as a key frame. Setting is forcibly (S58).

そして、新規配信識別を設定した後、送信サーバは、送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する(S52)。ここでの送信サーバは、新規クライアントが存在しS57でキーフレームに設定しているため、フレーム内符号化処理(S54)を実行した後、サーバ処理を行う(S58)。   Then, after setting the new distribution identification, the transmission server determines whether or not the data to be transmitted is a key frame (S52). Since the transmission server here has a new client and is set as a key frame in S57, the server process is performed after executing the intra-frame encoding process (S54) (S58).

このS58のサーバ処理では、S54の処理において生成したフレーム内符号化データを既存クライアントへストリーミングする。さらに、新規配信識別が設定されているので、新規クライアントへもフレーム内符号化データのストリーミングを開始するとともに新規配信識別を解除する。   In the server process of S58, the intra-frame encoded data generated in the process of S54 is streamed to the existing client. Further, since the new distribution identification is set, streaming of the intra-frame encoded data to the new client is started and the new distribution identification is canceled.

図13では従来の送信サーバにおける動画像ストリーミングのフレーム構成の第2例を示している。図14に示した処理の場合、送信サーバからネットワークへは、例えば図13に示した動画像データが送出される。図13に示すように、既存クライアントへはPフレーム50y、Pフレーム50z、Iフレーム51、Pフレーム51a、Pフレーム51bと順次ストリーミングを行っている。   FIG. 13 shows a second example of a moving image streaming frame configuration in a conventional transmission server. In the case of the processing shown in FIG. 14, for example, the moving image data shown in FIG. 13 is sent from the transmission server to the network. As shown in FIG. 13, streaming is sequentially performed to an existing client with a P frame 50 y, a P frame 50 z, an I frame 51, a P frame 51 a, and a P frame 51 b.

ここで、図14のフローチャートで示した新規配信要求のタイミングで新規クライアントが接続すると、既存クライアントへはPフレーム51bをストリーミングしているが、その後はPフレーム51c、Pフレーム51d以降のフレームはストリーミングされない。そして。新規クライアント及び既存クライアントへ、新たなIフレーム61、Pフレーム61a、Pフレーム61bと順次ストリーミングを行い、新規配信要求後の最初のIフレームであるIフレーム61の生成時に再計算した新たなキーフレーム間隔でIフレーム62をストリーミングする(特許文献1の第11頁、図1参照)。
特開2002−344932号公報
Here, when a new client connects at the timing of the new distribution request shown in the flowchart of FIG. 14, the P frame 51b is streamed to the existing client, but thereafter, the P frame 51c and the frames after the P frame 51d are streamed. Not. And then. New key frames re-calculated when the new I frame 61, P frame 61a, and P frame 61b are sequentially streamed to the new client and the existing client, and the first I frame 61 after the new distribution request is generated. The I frame 62 is streamed at intervals (see page 11 of FIG. 1 and FIG. 1).
JP 2002-344932 A

しかしながら、上記前者の従来の画像ストリーミングシステム(第1例として説明した従来の技術)では、新規クライアントから配信要求があった際、新規クライアントが配信要求からIフレームを受信するまでの時間が送信サーバのキーフレーム間隔に依存しているため、新規クライアントにおいて動画像が表示されるまでに長時間を要するという問題があった。   However, in the former conventional image streaming system (conventional technology described as the first example), when a distribution request is made from a new client, the time until the new client receives the I frame from the distribution request is the transmission server. Therefore, there is a problem that it takes a long time for a moving image to be displayed on a new client.

また、上記後者の従来の画像ストリーミングシステム(第2例として説明した従来の技術)では、送信サーバは新規の配信要求を検出した後、すぐにIフレームをストリーミングするため、新規接続の度にIフレームを生成しキーフレームとしてストリーミングしなければならない。このため、既存の受信クライアントへの発生符号量の制御が狂い、既存の受信クライアントでは安定した画像が得られないという問題があった。特に頻繁に新規の接続が発生する場合や、ネットワークの制約でキーフレーム送出のタイミングを変更できない場合は、既存の受信クライアントで安定した画像が得られないという問題が顕著となる。   In the latter conventional image streaming system (the conventional technology described as the second example), the transmission server immediately streams an I frame after detecting a new distribution request. Frames must be generated and streamed as key frames. For this reason, there is a problem that the control of the generated code amount to the existing receiving client is out of order, and the existing receiving client cannot obtain a stable image. In particular, when new connections frequently occur or when the timing of key frame transmission cannot be changed due to network restrictions, the problem that a stable image cannot be obtained by an existing receiving client becomes significant.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、新規クライアントから送信サーバへ新規の接続があった際に、既存クライアントおよび新規クライアントへスムーズにストリーミングを行なう画像ストリーミングシステムを得ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an image streaming system that smoothly streams to an existing client and a new client when a new connection is made from the new client to the transmission server. To do.

上記課題を解決するために本発明は、動画像データを圧縮符号化するとともに圧縮符号化した圧縮符号化データをネットワークを介してストリーミングする送信サーバと、送信サーバがストリーミングした圧縮符号化データをネットワークを介して受信するとともに受信した圧縮符号化データを伸張復号化して画像の表示を行う複数の受信クライアントとを有し、送信サーバから受信クライアントへは圧縮符号化データをフレーム内符号化で生成したフレーム内符号化データおよび圧縮符号化データをフレーム間予測符号化で生成したフレーム間予測符号化データをストリーミングする画像ストリーミングシステムにおいて、送信サーバは、フレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを生成する符号化データ生成部と、符号化データ生成部が生成したフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを受信クライアントへストリーミングするとともに受信クライアントへストリーミングするフレーム内符号化データを記憶しておくストリーミング部と、を備え、ストリーミング部は、自サーバと既に接続中の受信クライアントである接続中クライアントへストリーミングするデータがフレーム内符号化データ以外の圧縮符号化データのタイミングである場合に接続中クライアントとは別の新たな受信クライアントである新規クライアントから接続要求を受けると、記憶しておいたフレーム内符号化データを用いて新規クライアントへのストリーミングを開始するものである。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a transmission server that compresses and encodes moving image data and streams the compression-encoded data that has been compression-encoded via a network, and a network that transmits the compression-encoded data streamed by the transmission server to the network. And a plurality of receiving clients that display the image by decompressing and decoding the received compressed encoded data, and generating the compressed encoded data from the transmission server to the receiving client by intra-frame encoding In an image streaming system that streams inter-frame predictive encoded data generated by inter-frame predictive encoding of intra-frame encoded data and compressed encoded data, a transmission server stores intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data. Coded data generation unit to generate, code A streaming unit for streaming the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data generated by the data generation unit to the receiving client and storing the intra-frame encoded data to be streamed to the receiving client. When the data to be streamed to the connected client that is a receiving client already connected to the own server is the timing of the compression encoded data other than the intra-frame encoded data, it is a new receiving client different from the connected client. When a connection request is received from a new client, streaming to the new client is started using the stored intra-frame encoded data.

本発明によれば、送信サーバに接続中の接続中クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なくフレーム内符号化データをストリーミングできるので、接続中クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアントでは短時間で画像を表示することができる画像ストリーミングシステムが得られる。   According to the present invention, a series of streaming can be maintained without any change to a connected client connected to a transmission server, and intraframe encoded data can be streamed to a newly connected new client without delay. An image streaming system capable of displaying an image in a short time with a new client while maintaining stable streaming to a middle client is obtained.

本発明の第1の発明の画像ストリーミングシステムは、動画像データを圧縮符号化するとともに圧縮符号化した圧縮符号化データをネットワークを介してストリーミングする送信サーバと、送信サーバがストリーミングした圧縮符号化データをネットワークを介して受信するとともに受信した圧縮符号化データを伸張復号化して画像の表示を行う複数の受信クライアントとを有し、送信サーバから受信クライアントへは圧縮符号化データをフレーム内符号化で生成したフレーム内符号化データおよび圧縮符号化データをフレーム間予測符号化で生成したフレーム間予測符号化データをストリーミングする画像ストリーミングシステムにおいて、送信サーバは、フレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを生成する符号化データ生成部と、符号化データ生成部が生成したフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを受信クライアントへストリーミングするとともに受信クライアントへストリーミングするフレーム内符号化データを記憶しておくストリーミング部と、を備え、ストリーミング部は、自サーバと既に接続中の受信クライアントである接続中クライアントへストリーミングするデータがフレーム内符号化データ以外の圧縮符号化データのタイミングである場合に接続中クライアントとは別の新たな受信クライアントである新規クライアントから接続要求を受けると、記憶しておいたフレーム内符号化データを用いて新規クライアントへのストリーミングを開始するものであり、送信サーバに接続中の接続中クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なくフレーム内符号化データをストリーミングできるという作用を有する。   An image streaming system according to a first aspect of the present invention includes a transmission server that compresses and encodes moving image data and streams the compressed encoded data through a network, and compressed encoded data that is streamed by the transmission server. A plurality of receiving clients that display the image by decompressing and decoding the received compressed encoded data, and transmitting the encoded encoded data from the transmitting server to the receiving client by intra-frame encoding. In an image streaming system for streaming inter-frame predictive encoded data generated by inter-frame predictive encoding of generated intra-frame encoded data and compressed encoded data, the transmission server includes intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded Encoded data that generates data A streaming unit that stores the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data generated by the encoded data generation unit to the reception client and stores the intra-frame encoded data to be streamed to the reception client; The streaming unit is different from the connected client when the data to be streamed to the connected client that is a receiving client already connected to the server is at the timing of the compressed encoded data other than the intra-frame encoded data. When a connection request is received from a new client that is a new receiving client, streaming to the new client is started using the stored intra-frame encoded data, and the connected client connected to the transmission server is started. Is a series of stories Be sustained without changing the timing any, is to a new client newly connected has an effect of being able to stream the intraframe coded data without delay.

第2の発明の画像ストリーミングシステムは、第1の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、ストリーミング部は、新規クライアントへのストリーミングを開始した後、符号化データ生成部が生成し接続中クライアントへストリーミングするフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを接続中クライアントへのストリーミングと同じタイミングで新規クライアントへストリーミングするものであり、接続中クライアントと新規クライアントへのストリーミングを同じタイミングで容易に行なうことができるという作用を有する。   An image streaming system according to a second aspect is the image streaming system according to the first aspect, wherein the streaming unit starts streaming to a new client, and then the encoded data generation unit generates and streams to the connected client. The encoded data and inter-frame predictive encoded data are streamed to a new client at the same timing as streaming to the connected client, and can be easily streamed to the connected client and the new client at the same timing. Has an effect.

第3の発明の画像ストリーミングシステムは、第1の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部は、フレーム内符号化データを記憶してから記憶した当該フレーム内符号化データを用いた新規クライアントへのストリーミングを行うまでの間に接続中クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データのフレーム数と同数のフレーム間予測符号化データであって、フレーム数に応じたヘッダを設定したフレーム間予測符号化データを生成し、ストリーミング部は、新規クライアントへのストリーミングを開始すると、記憶しておいたフレーム内符号化データ、符号化データ生成部にヘッダを設定されたフレーム数と同数のフレーム間予測符号化データ、記憶しておいたフレーム内符号化データを新規クライアントへストリーミングした後に接続中クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データの順番でフレーム内符号化データおよび各フレーム間予測符号化データを新規クライアントへストリーミングするものであり、接続中クライアントと新規クライアントへのストリーミングを異なるタイミングで容易に行なうことができるという作用を有する。   The image streaming system according to a third aspect is the image streaming system according to the first aspect, wherein the encoded data generation unit stores the intra-frame encoded data after storing the intra-frame encoded data. Inter-frame predictive encoded data with the same number of frames as the inter-frame predictive encoded data streamed to the connected client before streaming to When the streaming unit starts streaming to the new client, the intra-frame encoded data stored and the same number of inter-frame prediction codes as the number of frames for which the header is set in the encoded data generation unit are stored. New data and stored intra-frame encoded data Intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data are streamed to a new client in the order of inter-frame predictive encoded data that has been streamed to the connected client and then streamed to the connected client. Streaming can be easily performed at different timings.

第4の発明の画像ストリーミングシステムは、第3の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部は、記憶しておいたフレーム内符号化データの次に新規クライアントへストリーミングするフレーム間予測符号化データとして、フレーム内符号化データを記憶してからの経過時間を示すヘッダを設定したフレーム間予測符号化データを生成し、ストリーミング部は、新規クライアントへのストリーミングを開始すると、記憶しておいたフレーム内符号化データ、符号化データ生成部にヘッダを設定されたフレーム間予測符号化データの順番でフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを新規クライアントへストリーミングするものであり、新規クライアントがフレーム内符号化データを記憶してからの経過時間を認識することができるという作用を有する。   The image streaming system according to a fourth aspect of the present invention is the image streaming system according to the third aspect of the present invention, wherein the encoded data generation unit performs inter-frame predictive encoding for streaming to the new client next to the stored intra-frame encoded data. As the data, inter-frame predictive encoded data in which a header indicating an elapsed time since storing the intra-frame encoded data is set is generated, and the streaming unit stores the data when the streaming to the new client is started. The intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data are streamed to the new client in the order of the intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data in which the header is set in the encoded data generation unit. After storing the intra-frame encoded data An effect that can be recognized over time.

第5の発明の画像ストリーミングシステムは、第1〜第4の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部は、画像の表示を行う際の制御パラメータをヘッダに設定してフレーム内符号化データを生成し、ストリーミング部は、フレーム内符号化データをストリーミングまたは記憶する際には、符号化データ生成部が設定したヘッダとともにフレーム内符号化データをストリーミングまたは記憶するものであり、画像の表示を行う際の制御パラメータを新規クライアントが取得できるという作用を有する。   The image streaming system according to a fifth aspect of the present invention is the image streaming system according to any of the first to fourth aspects of the present invention, wherein the encoded data generation unit sets a control parameter for displaying an image in the header and sets the encoded data in the frame. When streaming or storing the intra-frame encoded data, the streaming unit streams or stores the intra-frame encoded data together with the header set by the encoded data generation unit, and displays the image. It has the effect that the new client can acquire the control parameters when performing it.

第6の発明の画像ストリーミングシステムは、動画像データを圧縮符号化するとともに圧縮符号化した圧縮符号化データをネットワークを介してストリーミングする送信サーバと、送信サーバがストリーミングした圧縮符号化データをネットワークを介して受信するとともに受信した圧縮符号化データを伸張復号化して画像の表示を行う複数の受信クライアントとを有し、送信サーバから受信クライアントへは圧縮符号化データをフレーム内符号化で生成したフレーム内符号化データおよび圧縮符号化データをフレーム間予測符号化で生成したフレーム間予測符号化データをストリーミングする画像ストリーミングシステムにおいて、送信サーバは、フレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを生成する符号化データ生成部と、自サーバと既に接続中の受信クライアントである接続中クライアントとは別の新たな受信クライアントである新規クライアントから接続要求を受けた際に、静止画像データを圧縮符号化して静止画符号化データを生成する静止画データ生成部と、符号化データ生成部が生成したフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データ、および静止画データ生成部が生成した静止画符号化データを受信クライアントへストリーミングするストリーミング部と、を備え、ストリーミング部は、接続中クライアントへストリーミングするデータがフレーム内符号化データ以外の圧縮符号化データのタイミングである場合に新規クライアントから接続要求を受けると、静止画データ生成部が生成した静止画符号化データを新規クライアントへ送出した後、符号化データ生成部が生成し接続中クライアントへストリーミングするフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを接続中クライアントへのストリーミングと同じタイミングで新規クライアントへストリーミングするものであり、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なく静止画符号化データを送出できるという作用を有する。   According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image streaming system that compresses and encodes moving image data and streams the compression-encoded data that has been compression-encoded via a network; And a plurality of receiving clients that display the image by decompressing and decoding the received compressed encoded data, and generating the compressed encoded data by intra-frame encoding from the transmission server to the receiving client. In an image streaming system that streams inter-frame predictive encoded data generated by intra-frame predictive encoding of intra-encoded data and compressed encoded data, the transmission server generates intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data Encoded data generator When a connection request is received from a new client that is a new receiving client different from the connected client that is already connected to the server, the still image data is compressed and encoded. Stream the still image data generation unit to be generated, the intra-frame encoded data and inter-frame prediction encoded data generated by the encoded data generation unit, and the still image encoded data generated by the still image data generation unit to the receiving client. A streaming unit, and the streaming unit receives a connection request from a new client when the data to be streamed to the connected client is at the timing of the compressed encoded data other than the intra-frame encoded data. The still image encoded data generated by the After being issued, the encoded data generator generates and streams the intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data to the connected client at the same timing as the streaming to the connected client. A sequence of streaming can be maintained without any change to an existing client that is connected, and still image encoded data can be sent to a newly connected new client without delay.

第7の発明の画像ストリーミングシステムは、第6の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、静止画データ生成部は、新規クライアントから接続要求を受けた際に、複数の静止画符号化データを生成し、ストリーミング部は、静止画データ生成部が生成した複数の静止画符号化データを新規クライアントへ連続して送出するものであり、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なく静止画符号化データを連続して送出できるという作用を有する。   An image streaming system according to a seventh aspect is the image streaming system according to the sixth aspect, wherein the still image data generation unit generates a plurality of still image encoded data and receives the streaming when receiving a connection request from a new client. The unit is to continuously send a plurality of still image encoded data generated by the still image data generation unit to a new client, and can continue to a connected existing client without any change, This has the effect that the still picture encoded data can be continuously sent to the newly connected new client without delay.

第8の発明の画像ストリーミングシステムは、第7の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、静止画データ生成部は、接続要求を受けた新規クライアントへ最初のフレーム内符号化データをストリーミングするまでの間、静止画符号化データを生成するタイミングになると新規クライアントへ送出した静止画符号化データおよび所定パターンのデータの累積符号量に基づいて静止画符号化データを生成するか否かを判断し、静止画符号化データを生成すると判断した場合に静止画符号化データを生成して新規クライアントへ送出するものであり、静止画符号化データによって伝送帯域を占有することが減少し、効率よく伝送帯域を使用できるという作用を有する。   The image streaming system according to an eighth aspect of the present invention is the image streaming system according to the seventh aspect of the present invention, wherein the still image data generation unit is stationary until the first intra-frame encoded data is streamed to a new client that has received a connection request. When it is time to generate image encoded data, it is determined whether or not to generate still image encoded data based on the accumulated code amount of the still image encoded data sent to the new client and the predetermined pattern data. When it is determined that the encoded data is to be generated, the still image encoded data is generated and sent to the new client. The occupation of the transmission band by the still image encoded data is reduced, and the transmission band can be used efficiently. It has the action.

第9の発明の画像ストリーミングシステムは、第6〜第8の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部は、画像の表示を行う際の制御パラメータをヘッダに設定してフレーム内符号化データを生成し、ストリーミング部は、フレーム内符号化データをストリーミングする際には、符号化データ生成部が設定したヘッダとともにフレーム内符号化データをストリーミングするものであり、画像の表示を行う際の制御パラメータを新規クライアントが取得できるという作用を有する。   An image streaming system according to a ninth aspect is the image streaming system according to any of the sixth to eighth aspects, wherein the encoded data generation unit sets a control parameter for displaying an image in a header to set intra-frame encoded data When streaming the intra-frame encoded data, the streaming unit streams the intra-frame encoded data together with the header set by the encoded data generation unit, and controls when displaying the image. It has the effect that the new client can acquire the parameters.

第10の発明の画像ストリーミングシステムは、第5または第9の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部が制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダ93またはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたGOVヘッダに対応するヘッダとしたものであり、受信クライアントはGOVヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報を取得できるという作用を有する。   The image streaming system according to a tenth aspect of the invention is the image streaming system according to the fifth or ninth aspect of the invention, wherein the header in which the encoded data generation unit sets the control parameter is a GOV header 93 or MPEG-4 specified in MPEG-4. This is a header corresponding to a GOV header defined by another video encoding method different from the above, and has a function that the receiving client can acquire information included in the GOV header or the header corresponding thereto.

第11の発明の画像ストリーミングシステムは、第5、第9または第10の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部が制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたGOVヘッダに対応するヘッダ、およびMPEG−4に規定のVOLヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたVOLヘッダに対応するヘッダとしたものであり、受信クライアントはGOVヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報と、VOLヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報との両方を取得できるという作用を有する。   An image streaming system according to an eleventh aspect of the invention is the image streaming system according to the fifth, ninth or tenth aspect of the invention, wherein a header in which the encoded data generation unit sets a control parameter is a GOV header or MPEG specified in MPEG-4 Specified by another moving image encoding method different from MPEG-4, and a VOL header specified by MPEG-4 or specified by another moving image encoding method different from MPEG-4 This is a header corresponding to the VOL header, and the receiving client can acquire both the information included in the GOV header or the header corresponding thereto and the information included in the VOL header or the header corresponding thereto. Have.

第12の発明の画像ストリーミングシステムは、第5、第9〜第11の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部が制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたGOVヘッダに対応するヘッダ、MPEG−4に規定のVOLヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたVOLヘッダに対応するヘッダ、およびMPEG−4に規定のVOヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたVOヘッダに対応するヘッダとしたものであり、受信クライアントはGOVヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報と、VOLヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報と、VOヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報との全てを取得できるという作用を有する。   The image streaming system of the twelfth invention is the image streaming system of the fifth, ninth to eleventh inventions, wherein the header for setting the control parameter by the encoded data generator is a GOV header or MPEG specified in MPEG-4. A header corresponding to a GOV header defined by another moving image coding scheme different from -4, a VOL header defined by MPEG-4, or a VOL defined by another moving image coding scheme different from MPEG-4 The header corresponding to the header, the VO header specified in MPEG-4, or the header corresponding to the VO header specified in another moving image encoding method different from MPEG-4, and the receiving client receives the GOV header Or information included in a header corresponding to this and information included in a VOL header or a header corresponding thereto Has the effect that all can be obtained with the information contained in the VO header or header corresponding thereto.

第13の発明の画像ストリーミングシステムは、第5、第9〜第12の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部が制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたGOVヘッダに対応するヘッダ、MPEG−4に規定のVOLヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたVOLヘッダに対応するヘッダ、MPEG−4に規定のVOヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたVOヘッダに対応するヘッダ、およびMPEG−4に規定のVOSヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定されたVOSヘッダに対応するヘッダとしたものであり、受信クライアントはGOVヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報と、VOLヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報と、VOヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報と、VOSヘッダ又はこれに対応するヘッダに含まれる情報との全てを取得できるという作用を有する。   The image streaming system according to a thirteenth aspect is the image streaming system according to any of the fifth and ninth to twelfth aspects, wherein the header in which the encoded data generation unit sets the control parameter is a GOV header or MPEG defined in MPEG-4 A header corresponding to a GOV header defined by another moving image coding scheme different from -4, a VOL header defined by MPEG-4, or a VOL defined by another moving image coding scheme different from MPEG-4 A header corresponding to a header, a VO header defined in MPEG-4 or a header corresponding to a VO header defined in another moving image encoding system different from MPEG-4, and a VOS header or MPEG defined in MPEG-4 -4 is a header corresponding to a VOS header defined by another moving image encoding method different from -4, The trusted client includes information contained in the GOV header or the header corresponding thereto, information contained in the VOL header or the header corresponding thereto, information contained in the VO header or the header corresponding thereto, and the VOS header or It has the effect that all the information contained in the corresponding header can be acquired.

第14の発明の画像ストリーミングシステムは、第1〜第13の発明の画像ストリーミングシステムにおいて、符号化データ生成部は、複数からなり、新規クライアントから接続要求のあった際に、新規クライアントから接続要求のあった動画解像度と同じ解像度で接続中クライアントにフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを生成中の符号化データ生成部が存在する場合、当該符号化データ生成部が接続要求をした新規クライアントにフレーム内符号化データおよびフレーム間予測符号化データを生成させるものであり、全ての符号化データ生成部が符号化データを生成中の場合であっても同じ解像度で符号化データを生成中の符号化データ生成部で新規クライアントへストリーミングできるという作用を有する。   An image streaming system according to a fourteenth aspect is the image streaming system according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein the encoded data generation unit is composed of a plurality of units, and when there is a connection request from a new client, the connection request from the new client If there is an encoded data generator that is generating intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data in the connected client at the same resolution as the moving image resolution, the encoded data generator has requested connection Generates encoded data with the same resolution even when all encoded data generation units are generating encoded data, by causing a new client to generate intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data. It has the effect | action that it can stream to a new client in the inside encoded data production | generation part.

以下、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像ストリーミングシステムの概略構成を示す図である。画像ストリーミングシステムにおいて、2は送信サーバ、1はインターネットなどの通信のネットワーク、3は受信クライアントである。送信サーバ2と受信クライアント3はネットワーク1を介して接続している。受信クライアント3は、必要に応じて送信サーバ2に接続し、送信サーバ2から画像データを取得する。すなわち、送信サーバ2から送出される画像データは、ネットワーク1を介して、受信クライアント3へストリーミングされる。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image streaming system according to Embodiment 1 of the present invention. In the image streaming system, 2 is a transmission server, 1 is a communication network such as the Internet, and 3 is a reception client. The transmission server 2 and the reception client 3 are connected via the network 1. The reception client 3 connects to the transmission server 2 as necessary, and acquires image data from the transmission server 2. That is, the image data transmitted from the transmission server 2 is streamed to the reception client 3 via the network 1.

送信サーバ2は、カメラ等の画像(動画)の入力機能、画像の符号化機能、画像の送信機能などを備えている。受信クライアント3は、例えばパーソナルコンピュータや携帯電話であり、画像の受信機能、画像の復号化機能、表示モニタなどの画像の出力機能などを備えている。   The transmission server 2 includes an image (moving image) input function such as a camera, an image encoding function, an image transmission function, and the like. The reception client 3 is, for example, a personal computer or a mobile phone, and has an image reception function, an image decoding function, an image output function such as a display monitor, and the like.

以下、説明の便宜上、送信サーバ2に接続済みの受信クライアント3を既存クライアント(接続中クライアント)、送信サーバ2に新たに接続する受信クラインと3を新規クライアントという場合がある。   Hereinafter, for convenience of explanation, the receiving client 3 connected to the transmitting server 2 may be referred to as an existing client (connected client), and the receiving client 3 newly connected to the transmitting server 2 and 3 may be referred to as a new client.

図2は、本発明の実施の形態1に係る画像ストリーミングシステムの構成を示すブロック図である。図2の送信サーバ2において、21は画像入力部、22は動画像符号化器、23はアプリケーション処理部、24はサーバ制御部である。図2の受信クライアント3において、31は画像出力部、32は動画像復号化器、33はアプリケーション処理部、34はクライアント制御部である。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image streaming system according to Embodiment 1 of the present invention. In the transmission server 2 of FIG. 2, 21 is an image input unit, 22 is a moving image encoder, 23 is an application processing unit, and 24 is a server control unit. In the receiving client 3 of FIG. 2, 31 is an image output unit, 32 is a moving image decoder, 33 is an application processing unit, and 34 is a client control unit.

画像入力部21は、内蔵または外部接続されたCCD(Charge Coupled Devices)センサーやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサーなどを搭載した撮像カメラなどから画像を取り込み、必要に応じて適切なサイズの解像度に変換する。画像入力部21は、取り込んだ画像(動画像データ)を動画像符号化器22に入力する。   The image input unit 21 captures an image from a built-in or externally connected CCD (Charge Coupled Devices) sensor or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor or the like, and adjusts the resolution to an appropriate size as necessary. Convert. The image input unit 21 inputs the captured image (moving image data) to the moving image encoder 22.

動画像符号化器(符号化データ生成部)22は、画像入力部21からの画像データを、MPEG−4等の規定に従って動画像圧縮符号化を行い、アプリケーション処理部23に入力する。アプリケーション処理部23は、送信サーバ2内部の制御を全て統括し、受信クライアント3からの新規配信要求やキーフレーム挿入のための制御などを実行する。   The moving image encoder (encoded data generation unit) 22 performs moving image compression encoding on the image data from the image input unit 21 in accordance with the definition of MPEG-4 or the like, and inputs it to the application processing unit 23. The application processing unit 23 controls all the internal controls of the transmission server 2 and executes a new distribution request from the receiving client 3, control for inserting a key frame, and the like.

サーバ制御部(ストリーミング部)24は、受信クライアント3からの接続要求や切断要求に対する接続制御や切断制御、ストリーミングの開始や停止等のプロトコル制御を行うとともに、動画像符号化器22で生成された符号化データをネットワーク1を介して受信クライアント3へストリーミングする。   The server control unit (streaming unit) 24 performs protocol control such as connection control and disconnection control for the connection request and disconnection request from the receiving client 3, and start and stop of streaming, and is generated by the video encoder 22. The encoded data is streamed to the receiving client 3 via the network 1.

クライアント制御部34は、送信サーバ2への接続要求や切断要求、ストリーミングの開始や停止等のプロトコル制御を行うとともに、ネットワーク1を介して送信サーバ2からストリーミングされる符号化データの受信制御を行う。アプリケーション処理部33は、受信クライアント3の内部の制御を全て統括するとともに、ユーザインタフェース制御を実行する。   The client control unit 34 performs protocol control such as connection request or disconnection request to the transmission server 2, start or stop of streaming, and reception control of encoded data streamed from the transmission server 2 via the network 1. . The application processing unit 33 controls all internal controls of the reception client 3 and executes user interface control.

動画像復号化器32は、送信サーバ2から受信したMPEG−4等の動画像符号化データを伸張し復号化する。画像出力部31は、動画像復号化器32によって生成された画像データを、必要に応じて適切な解像度に変換し、LCD(Liquid Crystal Monitor)やディスプレイなどの表示モニタへ出力する。   The moving picture decoder 32 decompresses and decodes moving picture encoded data such as MPEG-4 received from the transmission server 2. The image output unit 31 converts the image data generated by the moving image decoder 32 to an appropriate resolution as necessary, and outputs it to a display monitor such as an LCD (Liquid Crystal Monitor) or a display.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described.

図3は、送信サーバにおけるストリーミング制御の処理手順を示すフローチャートである。まず、送信サーバ2に接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御について説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of streaming control in the transmission server. First, moving picture streaming control to the receiving client 3 connected to the transmitting server 2 will be described.

送信サーバ2の画像入力部21は、カメラ等から画像の入力処理を行う(S10)。アプリケーション処理部23は、受信クライアント3から新規配信要求を受けたか否かを判断する(S11)。   The image input unit 21 of the transmission server 2 performs image input processing from a camera or the like (S10). The application processing unit 23 determines whether a new distribution request has been received from the receiving client 3 (S11).

受信クライアント3から新規配信要求を受け付けていない場合(S11、NO)、アプリケーション処理部23は、キーフレームを送出するか否か(キーフレームをストリーミングするタイミングであるか否か)を判断する(S12)。   When a new distribution request has not been received from the receiving client 3 (S11, NO), the application processing unit 23 determines whether or not to send a key frame (whether or not it is time to stream the key frame) (S12). ).

キーフレームを送出しないと判断した場合は(S12、NO)、動画像符号化器22はフレーム間予測符号化(インター符号化、又は動き補償予測符号化)処理を行う(S13)。なお、実施の形態1では、動画像符号化器22がフレーム間予測符号化処理を行った後、新規配信要求検出後の処理(後述のヘッダの時間情報の変更など)(S14の処理)は行わない。一方、キーフレームを送出すると判断した場合(S12、YES)、動画像符号化器22はフレーム内符号化(イントラ符号化)処理を行う(S15)。   When it is determined that the key frame is not transmitted (S12, NO), the moving picture encoder 22 performs inter-frame predictive coding (inter-coding or motion-compensated predictive coding) (S13). In the first embodiment, after the moving image encoder 22 performs the inter-frame predictive encoding process, the process after detecting a new distribution request (change of time information in a header described later) (the process of S14) is performed. Not performed. On the other hand, when it is determined that a key frame is to be transmitted (S12, YES), the moving image encoder 22 performs an intra-frame encoding (intra encoding) process (S15).

動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行うと、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データの保存を行う(S16)。動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データは、送信サーバ2が備える所定の記憶手段などによって記憶される。なお、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データは、アプリケーション処理部23やサーバ制御部24が記憶する構成としてもよい。   When the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 is stored (S16). The intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 is stored by a predetermined storage unit provided in the transmission server 2 or the like. The intraframe encoded data generated by the moving image encoder 22 may be stored in the application processing unit 23 or the server control unit 24.

動画像符号化器22が生成した動画像符号化データ(フレーム内符号化データやフレーム間予測符号化データ)は、サーバ制御部24によるサーバ処理の制御によってサーバ処理(動画像データをネットワークを介して受信クライアントへストリーミング)される(S17)。   The moving image encoded data (intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data) generated by the moving image encoder 22 is subjected to server processing (moving image data via a network) under the control of server processing by the server control unit 24. Streamed to the receiving client) (S17).

送信サーバ2では、ネットワーク1上へのストリーミングの後、再度カメラ等からの画像入力処理が行われ(S10)、前述した一連の処理(S10〜S17)が連続して繰り返し実行される。これにより、送信サーバ2から受信クライアント3へのストリーミングが継続される。なお、S10に示す画像入力処理、S13、S15に示す符号化処理、S17に示すサーバ処理は、送信サーバ2内で並列処理してもよい。   In the transmission server 2, after streaming on the network 1, image input processing from the camera or the like is performed again (S10), and the series of processing (S10 to S17) described above is repeatedly executed. Thereby, streaming from the transmission server 2 to the reception client 3 is continued. Note that the image input process shown in S10, the encoding process shown in S13 and S15, and the server process shown in S17 may be processed in parallel in the transmission server 2.

ここで動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。接続中の受信クライアント(既存クライアント)3へのストリーミング中に、新規に接続した受信クライアント(新規クライアント)3が存在する場合は、S11の処理において新規配信要求があると判断し、アプリケーション処理部23は新規に接続する受信クライアント3との接続設定と新規配信要求検出時の処理を行う(S18)。   Here, the operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described. If there is a newly connected reception client (new client) 3 during streaming to the connected reception client (existing client) 3, it is determined that there is a new distribution request in the processing of S11, and the application processing unit 23 Performs connection setting with the newly connected receiving client 3 and processing when a new distribution request is detected (S18).

まず、アプリケーション処理部23は、送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する。アプリケーション処理部23は、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームである場合(キーフレームを送出するタイミングの場合)には何も実行しない。   First, the application processing unit 23 determines whether or not the data to be transmitted is a key frame. The application processing unit 23 does nothing when the encoded data to be streamed next to the existing client is a key frame (when the key frame is sent).

一方、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームでない場合(フレーム内符号化データ以外の圧縮符号化データを送信するタイミングの場合)は、S16の処理で保存しておいたキーフレーム(フレーム内符号化データ)をサーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する(図3に破線で示した流れ)。これにより、新規クライアントへのストリーミングが開始する。   On the other hand, when the encoded data to be streamed next to the existing client is not a key frame (when the compressed encoded data other than the intra-frame encoded data is transmitted), the key frame saved in the process of S16 ( Server processing is performed on the new client under the control of the server control unit 24 (intra-frame encoded data) (flow indicated by a broken line in FIG. 3). Thereby, streaming to the new client is started.

この後、送信サーバ2はS12の処理へ移行する。すなわち、新規クライアントと既存クライアントへ同じ動画データを同じタイミングでストリーミングする。この後の処理は先述した接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御と同様であるが、S12の処理において送出するデータがキーフレームであるとアプリケーション処理部23が判断した場合(例えば最後のPフレーム(後述のPフレーム11zなど)と次のIフレーム(後述のIフレーム12など)の間に新規配信要求があった場合)は、新規クライアントへもS15で符号化するフレーム内符号化データのストリーミングを行う。例えば、保存されていたn(nは自然数)番目のIフレームが新規クライアントに送信された後、直ちにS15で符号化する(n+1)番目のIフレームが新規クライアントに送信される。   Thereafter, the transmission server 2 proceeds to the process of S12. That is, the same moving image data is streamed to the new client and the existing client at the same timing. The subsequent processing is the same as the moving image streaming control to the connected receiving client 3 described above, but when the application processing unit 23 determines that the data to be transmitted in the processing of S12 is a key frame (for example, the last Intra-frame encoded data that is encoded to a new client in S15 for a new distribution request between a P frame (P frame 11z, which will be described later) and the next I frame (I frame 12, which will be described later). Streaming. For example, after the stored n-th (n is a natural number) I-frame is transmitted to the new client, the (n + 1) -th I-frame encoded in S15 is immediately transmitted to the new client.

受信クライアント3(既存クライアントや新規クライアント)では、クライアント制御部34が、ネットワーク1を介して送信サーバ2からストリーミングされる符号化データの受信制御を行って符号化データを受信する。アプリケーション処理部33は、ユーザインタフェース制御を実行し、符号化データ(動画像符号化データ)を動画像復号化器32に送る。   In the reception client 3 (existing client or new client), the client control unit 34 performs reception control of the encoded data streamed from the transmission server 2 via the network 1 and receives the encoded data. The application processing unit 33 performs user interface control, and sends encoded data (moving image encoded data) to the moving image decoder 32.

動画像復号化器32は、送信サーバ2から受信したMPEG−4等の動画像符号化データを伸張し復号化する。画像出力部31は、動画像復号化器32によって生成された画像データを、必要に応じて適切な解像度に変換し、表示モニタへの出力(画像の表示)を行う。   The moving picture decoder 32 decompresses and decodes moving picture encoded data such as MPEG-4 received from the transmission server 2. The image output unit 31 converts the image data generated by the moving image decoder 32 to an appropriate resolution as necessary, and outputs the image data to a display monitor (displays an image).

図4は、動画像ストリーミングのフレーム構成を示す図である。図4に示すように、既存クライアントへはPフレーム10y、Pフレーム10z、Iフレーム11、Pフレーム11a、Pフレーム11bと順次ストリーミングを行っている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a frame configuration of moving image streaming. As shown in FIG. 4, streaming is sequentially performed to an existing client with a P frame 10y, a P frame 10z, an I frame 11, a P frame 11a, and a P frame 11b.

ここで、既存クライアントへPフレーム11bをストリーミング中に、新規クライアントが送信サーバ2に接続すると(新規配信要求の発生)(図3のS11、YES)、既存クライアントへは、その後もPフレーム11c、Pフレーム11dと順次ストリーミングを続ける。新規クライアントへは、保存しておいたキーフレームであるIフレーム11をストリーミングし、以降は既存クライアントと新規クライアントへ同じタイミングでPフレーム11c、Pフレーム11d、Pフレーム11eと順次ストリーミングする。   Here, when the new client connects to the transmission server 2 while streaming the P frame 11b to the existing client (generation of a new distribution request) (S11 in FIG. 3, YES), the P frame 11c, Streaming is continued sequentially with the P frame 11d. The I frame 11 that is the stored key frame is streamed to the new client, and thereafter, the P frame 11c, the P frame 11d, and the P frame 11e are sequentially streamed to the existing client and the new client at the same timing.

このように実施の形態1によれば、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なくキーフレームをストリーミングできるので、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアントでは短時間で画像を表示することが可能となる。   As described above, according to the first embodiment, a series of streaming can be maintained without any change to an existing client that is connected, and a key frame can be streamed without delay to a newly connected new client. The new client can display images in a short time while maintaining stable streaming.

(実施の形態2)
つぎに、図1〜図3、図5、図6を用いて本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、保存しておいたキーフレームを新規クライアントへサーバ処理する際に、キーフレーム以降に既存クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データ数分のデータを生成し新規クライアントへ送信する。なお、実施の形態2の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1および図2の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3, 5, and 6. In the second embodiment, when server processing a stored key frame to a new client, data corresponding to the number of inter-frame predictive encoded data streamed to an existing client after the key frame is generated and transmitted to the new client. . Note that the image streaming system of the second embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

まず、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態2の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。ここでは、実施の形態1の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。   First, a processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, the processing procedure of the streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that in the image streaming system of the second embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Here, as an operation different from the image streaming system of the first embodiment, an operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described.

接続中の受信クライアント(既存クライアント)3へのストリーミング中に、新規に接続した受信クライアント(新規クライアント)3が存在する場合は、S11の処理において新規配信要求があると判断し、アプリケーション処理部23は新規に接続する受信クライアント3との接続設定と新規配信要求検出時の処理を行う(S18)。   If there is a newly connected reception client (new client) 3 during streaming to the connected reception client (existing client) 3, it is determined that there is a new distribution request in the processing of S11, and the application processing unit 23 Performs connection setting with the newly connected receiving client 3 and processing when a new distribution request is detected (S18).

まず、アプリケーション処理部23は、送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する。アプリケーション処理部23は、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームである場合には何も実行しない。   First, the application processing unit 23 determines whether or not the data to be transmitted is a key frame. The application processing unit 23 does nothing when the encoded data to be next streamed to the existing client is a key frame.

一方、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームでない場合は、S16の処理で保存しておいたキーフレーム(フレーム内符号化データ)をサーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する(図3に破線で示した流れ)。さらに、保存しておいたキーフレーム以降(既存クライアントがキーフレームを保存してから新規クライアントへキーフレームを送出するまで)に既存クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データ数分のデータ(後述する空のフレーム間予測符号化データ)(ストリーミングしたフレーム数と同数のデータ)を生成しサーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する。   On the other hand, if the encoded data to be streamed next to the existing client is not a key frame, the server frame is stored in the process of S16 and the server process to the new client is performed by the server control unit 24. (The flow shown by the broken line in FIG. 3). Further, data corresponding to the number of inter-frame predictive encoded data streamed to the existing client after the stored key frame (from when the existing client stores the key frame to when the key frame is transmitted to the new client) (to be described later) Empty inter-frame predictive encoded data) (the same number of data as the number of frames that have been streamed) is generated and server-processed to a new client under the control of the server control unit 24.

ここで図5を用いて、フレーム内符号化データ及びフレーム間予測符号化データの内部構成について説明する。   Here, the internal configuration of the intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data will be described with reference to FIG.

図5は、フレーム内符号化データとフレーム間予測符号化データの内部構成を説明するための図である。図5では動画像フレーム9の内部構成を示している。図5に示す動画像フレーム9において、90はVOS(Visual Object Sequence)ヘッダであり、91はVO(Visual Object)ヘッダであり、92はVOL(Video Object Layer)ヘッダであり、93はGOV(Group Of Video object Plane)ヘッダであり、94はVOPヘッダであり、95は符号化データである。   FIG. 5 is a diagram for describing an internal configuration of intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data. FIG. 5 shows the internal structure of the moving image frame 9. In the moving image frame 9 shown in FIG. 5, 90 is a VOS (Visual Object Sequence) header, 91 is a VO (Visual Object Layer) header, 92 is a VOL (Video Object Layer) header, and 93 is a GOV (Group). Of Video object Plane) header, 94 is a VOP header, and 95 is encoded data.

動画像フレーム9において、フレーム内符号化データ及びフレーム間予測符号化データは、VOP(Video Object Plane)ヘッダ94及び符号化データ95により構成される。   In the moving image frame 9, intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data are composed of a VOP (Video Object Plane) header 94 and encoded data 95.

動画像フレーム9のVOPヘッダ94において、94aがvop_start_code、94bがvop_coding_type、94cがmodulo_time_base、94dがvop_time_increment、94eがvop_coded_flag、95fがその他複数のヘッダ要素である。   In the VOP header 94 of the moving image frame 9, 94a is vop_start_code, 94b is vop_coding_type, 94c is modulo_time_base, 94d is vop_time_increment, 94e is vop_coded_flag, and 95f is a plurality of other header elements.

例えば、vop_coding_type94bにより、フレーム内符号化データとフレーム間予測符号化データが識別される。modulo_time_base94cとvop_time_increment94dは対で利用される時間情報であり基準となる周波数に従って更新される情報であるため、動画像フレーム受信側での表示タイミング制御に利用される。vop_coded_flag94eは、以降にデータが連続するか否かを識別するための情報である。なお、ここでは、動画像フレーム9の構成として、MPEG−4で規定されている内部構成を一例として示したが、他の動画像符号化方式でも類似したものが用いられており、他の動画像符号化方式を用いてもよい。   For example, intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data are identified by vop_coding_type 94b. Modulo_time_base94c and vop_time_increment 94d are time information used in pairs and are updated according to a reference frequency, and are used for display timing control on the moving image frame receiving side. The vop_coded_flag 94e is information for identifying whether or not data continues thereafter. Here, the internal structure defined by MPEG-4 is shown as an example of the structure of the moving image frame 9, but similar structures are also used in other moving image encoding systems, and other moving images are used. An image coding method may be used.

前述した空のフレーム間予測符号化データとは、保存しておいたキーフレーム以降に既存クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データ(フレーム数)に従って、時間情報(modulo_time_base94cとvop_time_increment94d)を設定し、以降にデータが連続しない旨を示すvop_coded_flag94eを設定したフレーム間予測符号化データのことである。   The above-described empty inter-frame predictive encoded data sets time information (modulo_time_base94c and vop_time_increment94d) according to inter-frame predictive encoded data (number of frames) streamed to an existing client after the stored key frame, This is inter-frame predictive encoded data in which vop_coded_flag 94e indicating that data is not continuous thereafter is set.

S18の処理(新規クライアントへの保存しておいたフレーム内符号化データおよび後述の空のフレーム間予測符号化データのストリーミング)の後、送信サーバ2は、S12の処理へ移行する。以降の処理は実施の形態1で説明した接続中の受信クライアントへの動画像ストリーミング制御と同様である。   After the process of S18 (streaming of the intra-frame encoded data stored in the new client and the empty inter-frame predictive encoded data described later), the transmission server 2 proceeds to the process of S12. The subsequent processing is the same as the moving image streaming control to the connected receiving client described in the first embodiment.

なお、実施の形態2でも実施の形態1と同様に、S12の処理において送出するデータがキーフレームであるとアプリケーション処理部23が判断した場合は、新規クライアントへも直ちにS15で符号化したフレーム内符号化データのストリーミングを行う。   In the second embodiment, as in the first embodiment, when the application processing unit 23 determines that the data to be transmitted in the process of S12 is a key frame, the new client immediately includes the frame encoded in S15. Stream encoded data.

また、実施の形態2でも実施の形態1と同様に、動画像符号化器22がフレーム間予測符号化処理を行った後、新規配信要求検出後の処理(後述のヘッダの時間情報の変更など)(S14の処理)は行わない。   Also, in the second embodiment, as in the first embodiment, after the moving image encoder 22 performs the inter-frame predictive encoding process, the process after the detection of a new distribution request (such as changing the time information of the header described later) ) (Processing of S14) is not performed.

また、受信クライアント3(既存クライアントや新規クライアント)では、実施の形態1での処理と同様に、送信サーバ2からストリーミングされる符号化データ95を受信して画像表示する。   Further, the reception client 3 (existing client or new client) receives the encoded data 95 streamed from the transmission server 2 and displays an image, as in the processing in the first embodiment.

図6は、動画像ストリーミングのフレーム構成を示す図である。図6に示すように、既存クライアントへはPフレーム10y、Pフレーム10z、Iフレーム11、Pフレーム11a、Pフレーム11bと順次ストリーミングを行っている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a frame configuration of moving image streaming. As shown in FIG. 6, streaming to the existing client is sequentially performed with the P frame 10 y, the P frame 10 z, the I frame 11, the P frame 11 a, and the P frame 11 b.

ここで、既存クライアントへPフレーム11bをストリーミング中に、新規クライアントが送信サーバ2に接続すると(新規配信要求の発生)(図3のS11、YES)、既存クライアントへは、その後もPフレーム11c、Pフレーム11dと順次ストリーミングを続ける。   Here, when the new client connects to the transmission server 2 while streaming the P frame 11b to the existing client (generation of a new distribution request) (S11 in FIG. 3, YES), the P frame 11c, Streaming is continued sequentially with the P frame 11d.

新規クライアントへは、保存しておいたキーフレームであるIフレーム11をストリーミングし、続いて空のフレーム内予測符号化データであるPフレーム11a1およびPフレーム11b1をストリーミングする。以降は既存クライアントへも新規クライアントへもPフレーム11c、Pフレーム11d、Pフレーム11eと順次ストリーミングを行う。   To the new client, the I frame 11 that is the stored key frame is streamed, and then the P frame 11a1 and the P frame 11b1 that are empty intraframe prediction encoded data are streamed. Thereafter, the P frame 11c, the P frame 11d, and the P frame 11e are sequentially streamed to the existing client and the new client.

このように実施の形態2によれば、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なくキーフレーム及び空のPフレームをストリーミングできるので、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアント側では短時間で実施の形態1よりも滑らかな画像を表示することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment, a series of streaming can be maintained without any change to an existing client that is connected, and a key frame and an empty P frame can be streamed without delay to a newly connected new client. Therefore, it is possible to display a smoother image than in the first embodiment on the new client side in a short time while maintaining stable streaming to the existing client.

(実施の形態3)
つぎに、図1〜図4を用いて本発明の実施の形態3について説明する。実施の形態3では、アプリケーション処理部23は、新規クライアントへストリーミングするフレーム間予測符号化データのみを対象に、保存しておいたキーフレーム以降に既存クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データ数から保存されたキーフレーム以降の時間情報を算出する。そして、算出した時間情報にヘッダの時間情報を変更したフレーム間予測符号化データを生成し、受信クライアント3へ送信する。実施の形態3の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1および図2の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, the application processing unit 23 targets only the inter-frame predictive encoded data to be streamed to the new client, and calculates the number of inter-frame predictive encoded data streamed to the existing client after the stored key frame. Time information after the saved key frame is calculated. Then, inter-frame prediction encoded data in which the time information of the header is changed to the calculated time information is generated and transmitted to the reception client 3. Since the image streaming system of the third embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態3の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, the processing procedure of the streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the third embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1、2の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。接続中の受信クライアント(既存クライアント)3へのストリーミング中に、新規に接続した受信クライアント(新規クライアント)3が存在する場合は、S11の処理において新規配信要求があると判断し、アプリケーション処理部23は新規に接続する受信クライアント3との接続設定と新規配信要求検出時の処理を行う(S18)。   Here, as a different operation from the image streaming system of the first and second embodiments, an operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described. If there is a newly connected reception client (new client) 3 during streaming to the connected reception client (existing client) 3, it is determined that there is a new distribution request in the processing of S11, and the application processing unit 23 Performs connection setting with the newly connected receiving client 3 and processing when a new distribution request is detected (S18).

まず、アプリケーション処理部23は、送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する。アプリケーション処理部23は、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームである場合には何も実行しない。   First, the application processing unit 23 determines whether or not the data to be transmitted is a key frame. The application processing unit 23 does nothing when the encoded data 95 to be next streamed to the existing client is a key frame.

一方、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームでない場合、アプリケーション処理部23は新規配信識別の設定(新規クライアントの接続があったか否かを判断するためのフラグの設定)を行なうとともに、S16の処理で保存しておいたキーフレーム(フレーム内符号化データ)をサーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する(図3に破線で示した流れ)(S18)。   On the other hand, if the encoded data 95 to be streamed next to the existing client is not a key frame, the application processing unit 23 performs setting of new distribution identification (setting of a flag for determining whether or not a new client has been connected). The key frame (intra-frame encoded data) saved in the process of S16 is server-processed to a new client under the control of the server control unit 24 (flow indicated by a broken line in FIG. 3) (S18).

S18の処理(新規クライアントへの保存しておいたフレーム内符号化データのストリーミング)の後、送信サーバ2は、S12の処理へ移行する。以降の処理は実施の形態1で説明した接続中の受信クライアントへの動画像ストリーミング制御と同様である。   After the process of S18 (streaming of the intra-frame encoded data stored in the new client), the transmission server 2 proceeds to the process of S12. The subsequent processing is the same as the moving image streaming control to the connected receiving client described in the first embodiment.

なお、実施の形態3でも実施の形態1、2と同様に、S12の処理において送出するデータがキーフレームであるとアプリケーション処理部23が判断した場合は、新規クライアントへもS15で符号化するフレーム内符号化データのストリーミングを行う。   In the third embodiment, as in the first and second embodiments, if the application processing unit 23 determines that the data to be transmitted in the process of S12 is a key frame, the frame to be encoded to the new client in S15. Stream the encoded data.

また、実施の形態3では、新規配信識別が設定されている場合、S13の処理の後、新規配信要求検出後の処理を行う。具体的には、アプリケーション処理部23は、新規クライアントへストリーミングするフレーム間予測符号化データのみを対象に、S16の処理で保存しておいたキーフレーム以降(既存クライアントがキーフレームを保存してから新規クライアントへキーフレームを送出するまで)に既存クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データ数から保存されたキーフレーム以降の時間情報を算出する。そして、算出した時間情報をmodulo_time_base94cとvop_time_increment94dに設定して、ヘッダの時間情報が変更されたフレーム間予測符号化データを生成し、新規配信識別を解除する(S14)。換言すると、次のフレーム間予測符号化データが、保存したフレーム内符号化データが生成された時間からの経過時間を示すよう動画像フレームのヘッダー内の時間情報を変更したフレーム間予測符号化データをストリーミングする。   In the third embodiment, when the new distribution identification is set, the process after the detection of the new distribution request is performed after the process of S13. Specifically, the application processing unit 23 targets only the inter-frame predictive encoded data to be streamed to the new client, after the key frame saved in the process of S16 (after the existing client saved the key frame). The time information after the stored key frame is calculated from the number of inter-frame predictive encoded data streamed to the existing client (until the key frame is transmitted to the new client). Then, the calculated time information is set in modulo_time_base 94c and vop_time_increment 94d, inter-frame prediction encoded data in which the time information of the header is changed is generated, and new distribution identification is canceled (S14). In other words, the inter-frame predictive encoded data in which the time information in the header of the moving image frame is changed so that the next inter-frame predictive encoded data indicates the elapsed time from the time when the stored intra-frame encoded data is generated. Stream.

この後、時間情報が変更されたフレーム間予測符号化データをサーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する(S18)。これにより、新規クライアントへのみ時間情報が変更されたフレーム間予測符号化データをストリーミングする。   Thereafter, the server process is performed on the interframe prediction encoded data whose time information has been changed to a new client under the control of the server control unit 24 (S18). Thereby, the inter-frame prediction encoded data whose time information is changed is streamed only to the new client.

受信クライアント3(既存クライアントや新規クライアント)では、実施の形態1での処理と同様に、送信サーバ2からストリーミングされる符号化データ(時間情報が変更されたフレーム間予測符号化データ)を受信して画像表示する。   The receiving client 3 (existing client or new client) receives the encoded data streamed from the transmission server 2 (interframe predictive encoded data whose time information has been changed) as in the processing in the first embodiment. To display an image.

実施の形態3に係る動画像ストリーミングのフレーム構成は、実施の形態1で説明した図4のフレーム構成と同様の構成を有している。実施の形態1のフレームと実施の形態3のフレームの違いは、既存クライアントへのPフレーム11cのヘッダ内の時間情報と、新規クライアントへのPフレーム11cのヘッダ内の時間情報が実施の形態3では異なることである。新規クライアントへストリーミングするPフレーム11cのヘッダ内の時間情報は、S16の処理で保存したキーフレーム(フレーム内符号化データ)の生成時間からの経過時間に関する情報を示している。   The frame configuration of moving image streaming according to the third embodiment has the same configuration as the frame configuration of FIG. 4 described in the first embodiment. The difference between the frame of the first embodiment and the frame of the third embodiment is that the time information in the header of the P frame 11c for the existing client and the time information in the header of the P frame 11c for the new client are the same as those in the third embodiment. So it is different. The time information in the header of the P frame 11c streamed to the new client indicates information related to the elapsed time from the generation time of the key frame (intra-frame encoded data) saved in the process of S16.

このように、送信サーバ2のアプリケーション処理部23が、新規クライアントへストリーミングするフレーム間予測符号化データのみを対象に、保存しておいたキーフレーム以降に既存クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データ数から保存されたキーフレーム以降の時間情報を算出し、算出した時間情報に基づいてヘッダの時間情報を変更したフレーム間予測符号化データを生成している。このため、受信クライアント3は、ヘッダ内の時間情報を用いて滑らかな画像を表示できる。   In this way, the inter-frame predictive encoded data that is streamed to the existing client after the stored key frame by the application processing unit 23 of the transmission server 2 only for the inter-frame predictive encoded data to be streamed to the new client. Time information after the saved key frame is calculated from the number, and inter-frame prediction encoded data in which the time information of the header is changed based on the calculated time information is generated. For this reason, the receiving client 3 can display a smooth image using the time information in the header.

このように実施の形態3によれば、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なくキーフレーム及び時間情報の変更されたフレーム間予測符号化データをストリーミングできるので、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアント側では短時間で実施の形態1よりも滑らかな画像を表示することが可能となる。   As described above, according to the third embodiment, a series of streaming can be maintained without any change to an existing client that is connected, and a key frame and a frame in which time information is changed without delay to a newly connected new client. Since the inter prediction encoded data can be streamed, it is possible to display a smoother image than the first embodiment in a short time on the new client side while maintaining stable streaming to the existing client.

また、新規クライアントが接続した後、次のIフレームの送出までの時間が長い場合であっても、空のPフレームを送信する必要がないので、実施の形態2のよりも容易に滑らかな画像を表示することが可能となる。   Further, even when the time until the transmission of the next I frame is long after a new client connects, it is not necessary to transmit an empty P frame, so that a smoother image is easier than in the second embodiment. Can be displayed.

(実施の形態4)
つぎに、図1〜図3、図5を用いて本発明の実施の形態4について説明する。実施の形態4では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにGOVヘッダ93を保存し、受信クライアント3へ送信する。実施の形態4の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1および図2の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 4)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fourth embodiment, when the GOV header 93 defined in MPEG-4 is generated when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, the GOV header 93 together with the intra-frame encoded data is generated. Is transmitted to the receiving client 3. Since the image streaming system of the fourth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態4の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3, the processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the fourth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1〜3の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、図3のS16の処理動作(キーフレーム保存)について説明する。実施の形態4では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   Here, the processing operation (key frame storage) of S16 in FIG. 3 will be described as an operation different from the image streaming system of the first to third embodiments. In the fourth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), when the GOV header 93 defined in MPEG-4 is generated, the moving image encoder 22 The GOV header 93 is stored together with the generated intraframe encoded data (S16).

例えば、MPEG−4を利用した場合では、保存するGOVヘッダ93は図5に示すGOVヘッダ93であり、保存するキーフレームは図5に示すVOPヘッダ94および符号化データ95からなる。ここでは、図3のS11の処理において新規配信要求があると判断した場合、S16の処理で保存したGOVヘッダ93とともに、フレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。   For example, when MPEG-4 is used, the GOV header 93 to be saved is the GOV header 93 shown in FIG. 5, and the key frame to be saved is composed of the VOP header 94 and the encoded data 95 shown in FIG. Here, when it is determined that there is a new distribution request in the process of S11 of FIG. 3, the intra-frame encoded data is server-processed together with the GOV header 93 stored in the process of S16 (S17).

具体的には、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームでない場合は、S16の処理で保存したキーフレーム(GOVヘッダ93を有したフレーム内符号化データ)であるフレーム内符号化データをサーバ処理する。一方、次にストリーミングする符号化データがキーフレームである場合はS15の処理においてフレーム内符号化したフレーム内符号化データをサーバ処理する。このとき、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにGOVヘッダ93もサーバ処理する。これにより、保存したGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データを、新規クライアントへストリーミングする。   Specifically, if the encoded data 95 to be streamed next is not a key frame, the intra-frame encoded data that is the key frame (intra-frame encoded data having the GOV header 93) saved in the process of S16 is stored in the server. Process. On the other hand, if the encoded data to be streamed next is a key frame, the intra-frame encoded data that has been intra-frame encoded in the process of S15 is subjected to server processing. At this time, the GOV header 93 is also server-processed together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22. As a result, the intra-frame encoded data together with the saved GOV header 93 is streamed to the new client.

なお、実施の形態4では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のGOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のGOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式(H.263やH264など)で規定されたヘッダ(GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the fourth embodiment, the GOV header 93 defined in MPEG-4 is stored together with the intraframe encoded data generated by the moving image encoder 22 and is streamed to a new client. The header that is stored together with the data and streamed to the new client is not limited to the GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the video encoder 22, a header (a header equivalent to the GOV header 93) defined by another video encoding method (H.263, H264, etc.) is stored. You may stream to a new client.

例えば、図5に示したVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93などのヘッダ(MPEG−4で規定されるレイヤ毎のヘッダ)をフレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   For example, headers such as the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 shown in FIG. 5 (layer-specific headers defined in MPEG-4) are stored together with the intra-frame encoded data and sent to the new client. You may stream.

ここでのVOSヘッダ90は、開始コード、プロファイル情報、レベル情報などを格納している。VOヘッダ91は、開始コード、ビジュアルオブジェクトを識別する情報、ビジュアルオブジェクトの優先度情報、ビジュアルオブジェクトのタイプ別の種々の情報などを格納している。VOLヘッダ92は、開始コード、ショートビデオヘッダを識別する情報、ビジュアルオブジェクトレイヤを識別する情報、画像アスペクト情報、VOL制御パラメータ群などを格納している。GOVヘッダ93は、開始コード、時間コードなどを格納している。   The VOS header 90 here stores a start code, profile information, level information, and the like. The VO header 91 stores a start code, information for identifying a visual object, priority information for a visual object, various types of information for each type of visual object, and the like. The VOL header 92 stores a start code, information for identifying a short video header, information for identifying a visual object layer, image aspect information, a VOL control parameter group, and the like. The GOV header 93 stores a start code, a time code, and the like.

このように実施の形態4によれば、新規クライアントは、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態1〜3の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the fourth embodiment, since the new client can acquire the information included in the GOV header 93 or a header equivalent thereto, the receiving client does not need to operate with a predetermined control parameter. It is possible to provide an image streaming system having a higher flexibility than the image streaming systems according to the first to third embodiments.

(実施の形態5)
つぎに、図1〜図3、図5を用いて本発明の実施の形態5について説明する。実施の形態5では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93を保存し、受信クライアント3へ送信する。実施の形態5の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1および図2の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 5)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fifth embodiment, when the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, the intra-frame encoded data is generated. At the same time, the VOL header 92 and the GOV header 93 are stored and transmitted to the receiving client 3. Since the image streaming system of the fifth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態5の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3, the processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the fifth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1〜3の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、図3のS16の処理動作(キーフレーム保存)について説明する。実施の形態5では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   Here, the processing operation (key frame storage) of S16 in FIG. 3 will be described as an operation different from the image streaming system of the first to third embodiments. In the fifth embodiment, when the video encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), if the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated, the video code The VOL header 92 and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the encoder 22 (S16).

例えば、MPEG−4を利用した場合では、保存するVOLヘッダは図5に示すVOLヘッダ92であり、保存するGOVヘッダ93は図5に示すGOVヘッダ93であり、保存するキーフレームは図5に示すVOPヘッダ94および符号化データ95からなる。   For example, when MPEG-4 is used, the VOL header to be stored is the VOL header 92 shown in FIG. 5, the GOV header 93 to be stored is the GOV header 93 shown in FIG. 5, and the key frame to be stored is shown in FIG. A VOP header 94 and encoded data 95 shown in FIG.

ここでは、図3のS11の処理において新規配信要求があると判断した場合、S16の処理で保存したVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともに、フレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。   Here, when it is determined that there is a new distribution request in the process of S11 of FIG. 3, the intra-frame encoded data is server-processed together with the VOL header 92 and the GOV header 93 stored in the process of S16 (S17).

具体的には、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームでない場合は、S16の処理で保存したキーフレームであるフレーム内符号化データをサーバ処理する。一方、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームである場合はS15の処理においてフレーム内符号化したフレーム内符号化データをサーバ処理する。これにより、保存した複数のヘッダ(VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93)とともにフレーム内符号化データを、新規クライアントへストリーミングする。   Specifically, if the encoded data 95 to be streamed next is not a key frame, the intra-frame encoded data that is the key frame saved in the process of S16 is subjected to server processing. On the other hand, if the encoded data 95 to be streamed next is a key frame, the intra-frame encoded data that has been intra-frame encoded in the process of S15 is processed by the server. As a result, the intra-frame encoded data is streamed to the new client together with the plurality of saved headers (VOL header 92 and GOV header 93).

なお、実施の形態5では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のVOLヘッダ92、GOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のVOLヘッダ92、GOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定された複数のヘッダ(VOLヘッダ92と同等のヘッダ、GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the fifth embodiment, the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 and streamed to a new client. The header that is stored together with the intra-frame encoded data and is streamed to the new client is not limited to the VOL header 92 and GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the video encoder 22, a plurality of headers defined by other video encoding methods (a header equivalent to the VOL header 92 and a header equivalent to the GOV header 93) are displayed. You may save and stream to a new client.

このように実施の形態5によれば、新規クライアントは、複数のヘッダに含まれる情報(VOLヘッダ92又はこれと同等のヘッダに含まれる情報と、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報)を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態1〜4の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the fifth embodiment, the new client is included in the information included in a plurality of headers (information included in the VOL header 92 or a header equivalent thereto, and the GOV header 93 or a header equivalent thereto). Information) can be acquired, and the receiving client does not need to operate with a predetermined control parameter, and can provide an image streaming system having a higher flexibility than the image streaming systems of the first to fourth embodiments. .

(実施の形態6)
つぎに、図1〜図3、図5を用いて本発明の実施の形態6について説明する。実施の形態6では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93を保存し、受信クライアント3へ送信する。実施の形態5の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1および図2の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 6)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and FIG. In the sixth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, if the VO header 91, the VOL header 92, the GOV header 93, etc. defined in MPEG-4 are generated, the frame The VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the inner encoded data, and transmitted to the receiving client 3. Since the image streaming system of the fifth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態5の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3, the processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the fifth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1〜3の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、図3のS16の処理動作(キーフレーム保存)について説明する。実施の形態6では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   Here, the processing operation (key frame storage) of S16 in FIG. 3 will be described as an operation different from the image streaming system of the first to third embodiments. In the sixth embodiment, when the moving picture encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), when the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated, The VOL header 92 and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving picture encoder 22 (S16).

例えば、MPEG−4を利用した場合では、保存するVOヘッダ91は図5に示すVOヘッダ91であり、VOLヘッダは図5に示すVOLヘッダ92であり、保存するGOVヘッダは図5に示すGOVヘッダ93であり、保存するキーフレームは図5に示すVOPヘッダ94および符号化データ95からなる。   For example, when MPEG-4 is used, the VO header 91 to be stored is the VO header 91 shown in FIG. 5, the VOL header is the VOL header 92 shown in FIG. 5, and the GOV header to be stored is the GOV shown in FIG. The key frame to be saved is a header 93 and includes a VOP header 94 and encoded data 95 shown in FIG.

ここでは、図3のS11の処理において新規配信要求があると判断した場合、S16の処理で保存したVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともに、フレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。   Here, when it is determined that there is a new distribution request in the process of S11 of FIG. 3, the intra-frame encoded data is server-processed together with the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 stored in the process of S16 (S17). ).

具体的には、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームでない場合は、S16の処理で保存したキーフレームであるフレーム内符号化データをサーバ処理する。一方、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームである場合はS15の処理においてフレーム内符号化したフレーム内符号化データをサーバ処理する。これにより、保存した複数のヘッダ(VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93)とともにフレーム内符号化データを、新規クライアントへストリーミングする。   Specifically, if the encoded data 95 to be streamed next is not a key frame, the intra-frame encoded data that is the key frame saved in the process of S16 is subjected to server processing. On the other hand, if the encoded data 95 to be streamed next is a key frame, the intra-frame encoded data that has been intra-frame encoded in the process of S15 is processed by the server. As a result, the intra-frame encoded data is streamed to the new client together with the plurality of saved headers (VO header 91, VOL header 92 and GOV header 93).

なお、実施の形態6では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定された複数のヘッダ(VOヘッダ91と同等のヘッダ、VOLヘッダ92と同等のヘッダ、GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the sixth embodiment, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, and are streamed to a new client. However, the headers stored together with the intra-frame encoded data and streamed to the new client are not limited to the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the video encoder 22, a plurality of headers defined by other video encoding methods (a header equivalent to the VO header 91, a header equivalent to the VOL header 92, GOV) Header equivalent to the header 93) may be stored and streamed to a new client.

このように実施の形態6によれば、新規クライアントは、複数のヘッダに含まれる情報(VOヘッダ91又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、VOLヘッダ92又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報)を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態1〜5の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the sixth embodiment, the new client can include information included in a plurality of headers (information included in the VO header 91 or a header equivalent thereto, information included in the VOL header 92 or a header equivalent thereto). , The information contained in the GOV header 93 or an equivalent header thereof) can be acquired, so the receiving client does not need to operate with a predetermined control parameter, and is more flexible than the image streaming systems of the first to fifth embodiments. High image streaming system can be provided.

(実施の形態7)
つぎに、図1〜図3、図5を用いて本発明の実施の形態7について説明する。実施の形態7では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93を保存し、受信クライアント3へ送信する。実施の形態7の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1および図2の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 7)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and FIG. In the seventh embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, the GOV header 93, and the like defined in MPEG-4 are generated. In this case, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data, and transmitted to the receiving client 3. Since the image streaming system of the seventh embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 2 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態5の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3, the processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the fifth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1〜3の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、図3のS16の処理動作(キーフレーム保存)について説明する。実施の形態7では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   Here, the processing operation (key frame storage) of S16 in FIG. 3 will be described as an operation different from the image streaming system of the first to third embodiments. In the seventh embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated. If so, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 (S16).

例えば、MPEG−4を利用した場合では、保存するVOSヘッダ90は図5に示すVOSヘッダ90であり、保存するVOヘッダは図5に示すVOヘッダ91であり、VOLヘッダは図5に示すVOLヘッダ92であり、保存するGOVヘッダ93は図5に示すGOVヘッダ93であり、保存するキーフレームは図5に示すVOPヘッダ94および符号化データ95からなる。   For example, when MPEG-4 is used, the VOS header 90 to be saved is the VOS header 90 shown in FIG. 5, the VO header to be saved is the VO header 91 shown in FIG. 5, and the VOL header is the VOL shown in FIG. The GOV header 93 to be stored is the GOV header 93 shown in FIG. 5, and the key frame to be stored includes the VOP header 94 and the encoded data 95 shown in FIG.

ここでは、図3のS11の処理において新規配信要求があると判断した場合、S16の処理で保存したVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともに、フレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。   Here, when it is determined that there is a new distribution request in the process of S11 in FIG. 3, the intra-frame encoded data is stored in the server together with the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 stored in the process of S16. Process (S17).

具体的には、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームでない場合は、S16の処理で保存したキーフレームであるフレーム内符号化データをサーバ処理する。一方、次にストリーミングする符号化データ95がキーフレームである場合はS15の処理においてフレーム内符号化したフレーム内符号化データをサーバ処理する。これにより、保存した複数のヘッダ(VOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93)とともにフレーム内符号化データを、新規クライアントへストリーミングする。   Specifically, if the encoded data 95 to be streamed next is not a key frame, the intra-frame encoded data that is the key frame saved in the process of S16 is subjected to server processing. On the other hand, if the encoded data 95 to be streamed next is a key frame, the intra-frame encoded data that has been intra-frame encoded in the process of S15 is processed by the server. As a result, the intra-frame encoded data is streamed to the new client together with the plurality of saved headers (VOS header 90, VO header 91, VOL header 92, and GOV header 93).

なお、実施の形態7では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定されたヘッダ(VOSヘッダ90と同等のヘッダ、VOヘッダ91と同等のヘッダ、VOLヘッダ92と同等のヘッダ、GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the seventh embodiment, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, and a new Although streaming to the client is performed, the header to be stored together with the intra-frame encoded data and streamed to the new client is not limited to the VOS header 90, VO header 91, VOL header 92, and GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, a header defined by another moving image encoding method (a header equivalent to the VOS header 90, a header equivalent to the VO header 91, and a VOL header 92 May be stored and streamed to a new client.

このように実施の形態7によれば、新規クライアントは、複数のヘッダに含まれる情報(VOSヘッダ90又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、VOヘッダ91又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、VOLヘッダ92又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報)を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態1〜6の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the seventh embodiment, a new client can receive information included in a plurality of headers (information included in a VOS header 90 or a header equivalent thereto, information included in a VO header 91 or a header equivalent thereto). , Information contained in the VOL header 92 or an equivalent header thereof, information contained in the GOV header 93 or an equivalent header thereof) can be obtained, and the receiving client does not need to operate with predetermined control parameters, It is possible to provide an image streaming system that is more flexible than the image streaming systems of the first to sixth embodiments.

(実施の形態8)
つぎに、図1、3、7、8を用いて本発明の実施の形態8について説明する。実施の形態8では、送信サーバ2に接続中の既存クライアントへのストリーミング中に、新規クライアントが送信サーバ2に接続すると、静止画符号化データを生成して新規クライアントに送信し、その後既存クライアントへ次のキーフレーム(Iフレーム)を送信する時から、既存クライアントと同じ動画データを新規クライアントに送信する。
(Embodiment 8)
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the eighth embodiment, when a new client connects to the transmission server 2 during streaming to the existing client connected to the transmission server 2, still image encoded data is generated and transmitted to the new client, and then to the existing client. From the time of transmitting the next key frame (I frame), the same moving image data as that of the existing client is transmitted to the new client.

図7は、本発明の実施の形態8に係る画像ストリーミングシステムの構成を示すブロック図である。図7の各構成要素のうち図2に示す実施の形態1の画像ストリーミングシステムと同一機能を達成する構成要素については同一番号を付しており、重複する説明は省略する。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an image streaming system according to Embodiment 8 of the present invention. Among the constituent elements in FIG. 7, constituent elements that achieve the same functions as those in the image streaming system of the first embodiment shown in FIG. 2 are assigned the same numbers, and redundant descriptions are omitted.

実施の形態8に係る画像ストリーミングシステムの送信サーバ2は、画像入力部21、動画像符号化器22、アプリケーション処理部23、サーバ制御部24に加えて、静止画像符号化器25を備えている。画像入力部21は、動画像符号化器22と静止画像符号化器25に接続し、動画像符号化器22と静止画像符号化器25がアプリケーション処理部23に接続している。   The transmission server 2 of the image streaming system according to the eighth embodiment includes a still image encoder 25 in addition to the image input unit 21, the moving image encoder 22, the application processing unit 23, and the server control unit 24. . The image input unit 21 is connected to the moving image encoder 22 and the still image encoder 25, and the moving image encoder 22 and the still image encoder 25 are connected to the application processing unit 23.

静止画像符号化器(静止画データ生成部)25は、画像入力部21からの画像データを、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の規定に従って静止画像圧縮符号化を行い、アプリケーション処理部23に入力する。   The still image encoder (still image data generation unit) 25 performs still image compression encoding on the image data from the image input unit 21 in accordance with the definition of JPEG (Joint Photographic Experts Group) and the like, and inputs it to the application processing unit 23 To do.

また、ここでのサーバ制御部24は、受信クライアント3からの接続要求や切断要求に対する接続制御や切断制御、ストリーミングの開始や停止等のプロトコル制御を行うとともに、動画像符号化器22や静止画像符号化器25で生成された符号化データをネットワーク1を介して受信クライアント3へストリーミングする。   The server control unit 24 here performs connection control and disconnection control for connection requests and disconnection requests from the receiving client 3, protocol control such as start and stop of streaming, and the moving image encoder 22 and still image. The encoded data generated by the encoder 25 is streamed to the receiving client 3 via the network 1.

また、実施の形態8に係る画像ストリーミングシステムの受信クライアント3は、画像出力部31、動画像復号化器32、アプリケーション処理部33、クライアント制御部34に加えて、静止画像復号化器35を備えている。画像出力部31は、動画像復号化器32と静止画像復号化器35に接続し、動画像復号化器32と静止画像復号化器35はアプリケーション処理部33に接続している。   In addition, the receiving client 3 of the image streaming system according to the eighth embodiment includes a still image decoder 35 in addition to the image output unit 31, the moving image decoder 32, the application processing unit 33, and the client control unit 34. ing. The image output unit 31 is connected to the moving image decoder 32 and the still image decoder 35, and the moving image decoder 32 and the still image decoder 35 are connected to the application processing unit 33.

静止画像復号化器35は、送信サーバ2から受信したJPEG−4等の静止画像符号化データを伸張し復号化する。画像出力部31は、動画像復号化器32によって生成された画像データ、静止画像復号化器35によって生成された画像データを、必要に応じて適切な解像度に変換し、LCDやディスプレイなどの表示モニタ(図示せず)へ出力する。   The still image decoder 35 decompresses and decodes still image encoded data such as JPEG-4 received from the transmission server 2. The image output unit 31 converts the image data generated by the moving image decoder 32 and the image data generated by the still image decoder 35 to an appropriate resolution as necessary, and displays them on an LCD or a display. Output to a monitor (not shown).

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態8の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3, the processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the eighth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1〜3の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。   Here, as a different operation from the image streaming systems of the first to third embodiments, an operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described.

接続中の受信クライアント(既存クライアント)3へのストリーミング中に、新規に接続した受信クライアント(新規クライアント)3が存在する場合は、S11の処理において新規配信要求があると判断し、アプリケーション処理部23は新規に接続する受信クライアント3との接続設定と新規配信要求検出時の処理を行う(S18)。   If there is a newly connected reception client (new client) 3 during streaming to the connected reception client (existing client) 3, it is determined that there is a new distribution request in the processing of S11, and the application processing unit 23 Performs connection setting with the newly connected receiving client 3 and processing when a new distribution request is detected (S18).

まず、アプリケーション処理部23は、送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する。アプリケーション処理部23は、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームである場合には何も実行しない。   First, the application processing unit 23 determines whether or not the data to be transmitted is a key frame. The application processing unit 23 does nothing when the encoded data to be next streamed to the existing client is a key frame.

一方、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームでない場合は、静止画像符号化器25によって静止画符号化データを生成し、サーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する(図3に破線で示した流れ)。これにより、新規クライアントへ静止画符号化データが送出されてストリーミングが開始される。   On the other hand, if the encoded data to be streamed next to the existing client is not a key frame, still image encoded data is generated by the still image encoder 25 and server processing is performed on the new client by the control of the server control unit 24 (see FIG. 3 is a flow indicated by a broken line). As a result, the encoded still image data is sent to the new client and streaming is started.

この後、送信サーバ2は、S12の処理へ移行する。この後の処理は実施の形態1で説明した接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御と同様であるが、S12の処理において送出するデータがキーフレームであるとアプリケーション処理部23が判断した場合は、新規クライアントへもS15で符号化したフレーム内符号化データのストリーミングを行う。   Thereafter, the transmission server 2 proceeds to the process of S12. The subsequent processing is the same as the moving image streaming control to the connected receiving client 3 described in the first embodiment, but the application processing unit 23 determines that the data transmitted in the processing of S12 is a key frame. In this case, the intra-frame encoded data encoded in S15 is also streamed to the new client.

アプリケーション処理部23が新規配信識別の設定を行った後、アプリケーション処理部23が新規配信識別が設定されていることを検出すると(S14)、次回の符号化処理がキーフレーム作成のためのフレーム内符号化である場合にのみ新規配信識別を解除し、以降は既存クライアントと同じ動画像符号化データを新規クライアントへストリーミングする。   After the application processing unit 23 sets the new distribution identification, when the application processing unit 23 detects that the new distribution identification is set (S14), the next encoding process is performed within the frame for creating the key frame. Only in the case of encoding, the new distribution identification is canceled, and thereafter the same moving image encoded data as that of the existing client is streamed to the new client.

受信クライアント3(既存クライアントや新規クライアント)では、実施の形態1での処理と同様に、送信サーバ2からストリーミングされる符号化データを受信して画像表示する。なお、実施の形態8では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行った後、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データの保存(S16)を行わない。   The reception client 3 (existing client or new client) receives the encoded data streamed from the transmission server 2 and displays the image, as in the processing in the first embodiment. In the eighth embodiment, after the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 is not stored (S16).

図8は、実施の形態8の画像ストリーミングのフレーム構成を示す図である。図8に示すように、既存クライアントへはPフレーム10y、Pフレーム10z、Iフレーム11、Pフレーム11a、Pフレーム11bと順次ストリーミングを行っている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a frame configuration of image streaming according to the eighth embodiment. As shown in FIG. 8, the existing client is sequentially streamed with the P frame 10y, the P frame 10z, the I frame 11, the P frame 11a, and the P frame 11b.

ここで、既存クライアントへPフレーム11bをストリーミング中に、新規クライアントが送信サーバ2に接続すると(図3のS11、YES)、既存クライアントへは、その後もPフレーム11c、Pフレーム11dと順次ストリーミングを続ける。   Here, when the new client connects to the transmission server 2 while streaming the P frame 11b to the existing client (S11 in FIG. 3, YES), the existing client is then sequentially streamed with the P frame 11c and the P frame 11d. to continue.

新規クライアントへは、静止画像符号化器25が生成した静止画フレーム20(静止画符号化データ)を送出し、以降は既存クライアントへの次のキーフレームであるIフレーム12から、既存クライアントと同じタイミングでPフレーム12a、Pフレーム12bと順次ストリーミングを行う。   The still image frame 20 (still image encoded data) generated by the still image encoder 25 is transmitted to the new client, and thereafter the same as the existing client from the I frame 12 that is the next key frame to the existing client. Streaming is performed sequentially with the P frame 12a and the P frame 12b at the timing.

このように実施の形態8によれば、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なく静止画符号化データを送出できるので、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアント側では動画像の表示開始を待つことなく、短時間で静止画像を表示しその後動画を表示することが可能となる。   As described above, according to the eighth embodiment, a series of streaming can be maintained without any change to an existing client that is connected, and still image encoded data can be sent to a newly connected new client without delay. While maintaining stable streaming to the existing client, the new client can display a still image in a short time and then display a moving image without waiting for the start of moving image display.

(実施の形態9)
つぎに、図1、3、7、9を用いて本発明の実施の形態9について説明する。実施の形態9では、新規クライアントへの静止画符号化データを連続して生成し新規クライアントに送信する。その後既存クライアントへ次のキーフレーム(Iフレーム)を送信する時から、既存クライアントと同じ動画データを送信する。実施の形態9の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1、8で説明した図1、7の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 9)
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the ninth embodiment, still image encoded data for a new client is continuously generated and transmitted to the new client. Thereafter, the same moving image data as that of the existing client is transmitted from the time when the next key frame (I frame) is transmitted to the existing client. Since the image streaming system of the ninth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 7 described in the first and eighth embodiments, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態9の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, the processing procedure of the streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. 3 as in the first to third and eighth embodiments. Note that, in the image streaming system of the ninth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted.

ここでは、実施の形態1〜3、8の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。   Here, as an operation different from the image streaming systems of the first to third and eighth embodiments, an operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described.

接続中の受信クライアント(既存クライアント)3へのストリーミング中に、新規に接続した受信クライアント(新規クライアント)3が存在する場合は、S11の処理において新規配信要求があると判断し、アプリケーション処理部23は新規に接続する受信クライアント3との接続設定と新規配信要求検出時の処理を行う(S18)。   If there is a newly connected reception client (new client) 3 during streaming to the connected reception client (existing client) 3, it is determined that there is a new distribution request in the processing of S11, and the application processing unit 23 Performs connection setting with the newly connected receiving client 3 and processing when a new distribution request is detected (S18).

まず、アプリケーション処理部23は、送出するデータがキーフレームであるか否かを判断する。アプリケーション処理部23は、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームである場合には何も実行しない。   First, the application processing unit 23 determines whether or not the data to be transmitted is a key frame. The application processing unit 23 does nothing when the encoded data to be next streamed to the existing client is a key frame.

一方、既存クライアントへ次にストリーミングする符号化データがキーフレームでない場合は、静止画像符号化器25によって静止画符号化データを生成し、サーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する(図3に破線で示した流れ)。これにより、新規クライアントへ静止画符号化データが送出されてストリーミングが開始される。   On the other hand, if the encoded data to be streamed next to the existing client is not a key frame, still image encoded data is generated by the still image encoder 25 and server processing is performed on the new client by the control of the server control unit 24 (see FIG. 3 is a flow indicated by a broken line). As a result, the encoded still image data is sent to the new client and streaming is started.

この後、送信サーバ2は、S12の処理へ移行する。この後の処理は実施の形態1、8で説明した接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御と同様であるが、S12の処理において送出するデータがキーフレームであるとアプリケーション処理部23が判断した場合は、新規クライアントへもS15で符号化したフレーム内符号化データのストリーミングを行う。   Thereafter, the transmission server 2 proceeds to the process of S12. The subsequent processing is the same as the moving image streaming control to the connected receiving client 3 described in the first and eighth embodiments, but the application processing unit 23 determines that the data to be transmitted in the processing of S12 is a key frame. If it is determined, the intra-frame encoded data encoded in S15 is also streamed to the new client.

アプリケーション処理部23が新規配信識別の設定を行った後、アプリケーション処理部23が新規配信識別が設定されていることを検出すると(S14)、静止画像符号化器25によって静止画符号化データ(2つ目以降の静止画符号化データ)を生成し、サーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する。これにより、新規クライアントへ静止画符号化データが送出される。次回の符号化処理が、キーフレーム作成のためのフレーム内符号化となるまで、静止画像符号化器25によって静止画符号化データを生成し、サーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する。アプリケーション処理部23は、次回の符号化処理がキーフレーム作成のためのフレーム内符号化である場合にのみ新規配信識別を解除し、以降は既存クライアントと同じ動画像符号化データを新規クライアントへストリーミングする。   After the application processing unit 23 sets the new distribution identification, when the application processing unit 23 detects that the new distribution identification is set (S14), the still image encoder 25 performs still image encoded data (2 The first and subsequent still image encoded data) is generated, and server processing is performed on the new client under the control of the server control unit 24. As a result, the still image encoded data is sent to the new client. Still image encoded data is generated by the still image encoder 25 until the next encoding process is an intra-frame encoding for generating a key frame, and server processing is performed on a new client by control of the server control unit 24. . The application processing unit 23 cancels the new distribution identification only when the next encoding process is intraframe encoding for creating a key frame, and thereafter, the same moving image encoded data as the existing client is streamed to the new client. To do.

このようにS17のサーバ処理によって次のキーフレームまで静止画符号化データが連続して新規クライアントへ送出されるが、その際M−JPEG(Motion−JPEG)などの方式を利用して静止画符号化データを送出してもよい。   As described above, the still image encoded data is continuously sent to the new client until the next key frame by the server processing in S17. At this time, the still image encoding is performed using a method such as M-JPEG (Motion-JPEG). Data may be sent out.

受信クライアント3(既存クライアントや新規クライアント)では、実施の形態1での処理と同様に、送信サーバ2からストリーミングされる符号化データを受信して画像表示する。なお、実施の形態9では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行った後、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データの保存(S16)を行わない。   The reception client 3 (existing client or new client) receives the encoded data streamed from the transmission server 2 and displays the image, as in the processing in the first embodiment. In Embodiment 9, after the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process, the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 is not saved (S16).

図9は、実施の形態9の画像ストリーミングのフレーム構成を示す図である。図9に示すように、既存クライアントへはPフレーム10y、Pフレーム10z、Iフレーム11、Pフレーム11a、Pフレーム11bと順次ストリーミングを行っている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an image streaming frame configuration according to the ninth embodiment. As shown in FIG. 9, the existing client is sequentially streamed with the P frame 10y, the P frame 10z, the I frame 11, the P frame 11a, and the P frame 11b.

ここで、既存クライアントへPフレーム11bをストリーミング中に、新規クライアントが送信サーバ2に接続すると(図3のS11、YES)、既存クライアントへは、その後もPフレーム11c、Pフレーム11dと順次ストリーミングを続ける。   Here, when the new client connects to the transmission server 2 while streaming the P frame 11b to the existing client (S11 in FIG. 3, YES), the existing client is then sequentially streamed with the P frame 11c and the P frame 11d. to continue.

新規クライアントへは、静止画像符号化器25が生成した静止画フレーム30a(静止画符号化データ)を送出し、以降は既存クライアントへはPフレーム11c、Pフレーム11d、Pフレーム11eと順次ストリーミングを行いながら、新規クライアントへは静止画フレーム30b、静止画フレーム30cと順次静止画フレームの送出を行う。   The still image frame 30a (still image encoded data) generated by the still image encoder 25 is sent to the new client. Thereafter, the P frame 11c, the P frame 11d, and the P frame 11e are sequentially streamed to the existing client. While performing, the still image frame 30b, the still image frame 30c, and the still image frame are sequentially transmitted to the new client.

その後、新規クライアントへは、既存クライアントへの次のキーフレームであるIフレーム12から、既存クライアントと同じタイミングでPフレーム12a、Pフレーム12bと順次ストリーミングを行う。   Thereafter, streaming to the new client is performed sequentially from the I frame 12, which is the next key frame to the existing client, with the P frame 12a and the P frame 12b at the same timing as the existing client.

このように実施の形態9によれば、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続でき、新規に接続した新規クライアントへは遅延なく静止画符号化データを連続して送出できるので、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアントでは動画像の表示開始を待つ必要がなく、短時間で静止画像を連続表示しその後動画を表示することが可能となる。   As described above, according to the ninth embodiment, a series of streaming can be maintained without any change to existing connected clients, and still image encoded data is continuously transmitted to newly connected new clients without delay. Therefore, while maintaining stable streaming to the existing client, it is not necessary for the new client to wait for the start of moving image display, and it is possible to continuously display still images in a short time and then display moving images.

(実施の形態10)
つぎに、図1、図3、図7〜図9を用いて本発明の実施の形態10について説明する。実施の形態10では、新規クライアントへ送出した静止画符号化データの累積符号量などに基づいて静止画像圧縮符号化を実行するか否かを判断し、静止画像圧縮符号化を実行すると判断した場合のみ静止画符号化データを生成して新規クライアントへ送出する。実施の形態10の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1、8、9で説明した図1、7の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。
(Embodiment 10)
Next, a tenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 7 to 9. In the tenth embodiment, when it is determined whether or not to execute still image compression encoding based on the accumulated code amount of still image encoded data sent to a new client, and it is determined to execute still image compression encoding Only generate still image encoded data and send it to a new client. Since the image streaming system of the tenth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIGS. 1 and 7 described in the first, eighth, and ninth embodiments, the description thereof is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8、9と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態10の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。ここでは、実施の形態9と異なるストリーミング制御の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, the processing procedure of the streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that, in the image streaming system of the tenth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third embodiments, and thus the description thereof is omitted. Here, a processing procedure of streaming control different from the ninth embodiment will be described.

アプリケーション処理部23が新規配信識別の設定を行った後、アプリケーション処理部23が新規配信識別が設定されていることを検出すると(S14)、アプリケーション処理部23は、予め決められたパターン(例えば、ブルーバックに所定の文字や絵が記されたパターン画など)(受信クライアント3で最初の画像表示を行なうまでの繋ぎの画像)や新規クライアントへ送出した静止画符号化データの累積した符号量(ストリーミング済みのデータ量)に基づいて静止画像圧縮符号化を実行するか否かを判断する。アプリケーション処理部23は、静止画符号化データを生成するタイミングになると、静止画符号化データを生成するタイミング毎に静止画像圧縮符号化を実行するか否かを判断する。   After the application processing unit 23 sets the new distribution identification, when the application processing unit 23 detects that the new distribution identification is set (S14), the application processing unit 23 selects a predetermined pattern (for example, A pattern image in which a predetermined character or picture is written on a blue background) (an image connected until the first image display is performed by the receiving client 3) or an accumulated code amount of still image encoded data transmitted to a new client ( It is determined whether or not to perform still image compression coding based on the amount of data that has been streamed. When it is time to generate still image encoded data, the application processing unit 23 determines whether or not to perform still image compression encoding at each timing to generate still image encoded data.

静止画像圧縮符号化を実行する場合は、静止画像符号化器25によって静止画符号化データを生成し、サーバ制御部24による制御によって新規クライアントへサーバ処理する。これにより、新規クライアントへ静止画符号化データが送出される。次回の符号化処理がキーフレーム作成のためのフレーム内符号化である場合にのみ新規配信識別を解除し、以降は既存クライアントと同じ動画像符号化データを新規クライアントへストリーミングする。   When still image compression encoding is executed, still image encoded data is generated by the still image encoder 25, and server processing is performed on the new client under the control of the server control unit 24. As a result, the still image encoded data is sent to the new client. The new distribution identification is canceled only when the next encoding process is intra-frame encoding for creating a key frame, and thereafter, the same moving image encoded data as that of the existing client is streamed to the new client.

実施の形態10の画像ストリーミングのフレーム構成は、図9に示した実施の形態9の画像ストリーミングのフレーム構成と同様の構成を有している。実施の形態10では、新規クライアントへの静止画フレームの送出が発生する場合(タイミング)と、発生しない場合がある点が実施の形態9と異なる。   The frame structure of the image streaming according to the tenth embodiment has the same structure as the frame structure of the image streaming according to the ninth embodiment shown in FIG. The tenth embodiment is different from the ninth embodiment in that the transmission of a still image frame to a new client (timing) may or may not occur.

このように実施の形態10によれば、接続中の既存クライアントへは一連のストリーミングを何ら変更することなく持続できる。また、新規に接続した新規クライアントへは遅延なく静止画符号化データを予め決められたパターンに従って送出でき、動画像データと比べて一般的にデータ量の多い静止画データによって伝送帯域を占有することがない。これにより、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアントでは動画像の表示開始を待つ必要がなく、短時間で静止画像を連続表示しその後短時間で動画を表示することが可能となる。   As described above, according to the tenth embodiment, a series of streaming can be maintained without any change to an existing client connected. In addition, still image encoded data can be sent to a newly connected new client without delay according to a predetermined pattern, and generally occupies a transmission band with still image data having a larger amount of data than moving image data. There is no. As a result, while maintaining stable streaming to existing clients, it is not necessary for the new client to wait for the start of moving image display, and it is possible to continuously display still images in a short time and then display moving images in a short time. Become.

(実施の形態11)
つぎに、図1、3、5、7、8を用いて本発明の実施の形態11について説明する。実施の形態11では、実施の形態8〜10において動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにGOVヘッダ93などを保存し、受信クライアント3へ送信する。
(Embodiment 11)
Next, an eleventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the eleventh embodiment, when the GOV header 93 defined in MPEG-4 is generated when the moving image encoder 22 performs the intraframe encoding processing in the eighth to tenth embodiments, The GOV header 93 and the like are stored together with the encoded data and transmitted to the receiving client 3.

実施の形態11の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1の画像ストリーミングシステム、実施の形態8〜10で説明した図7の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。   The image streaming system of the eleventh embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIG. 1 described in the first embodiment and the image streaming system of FIG. 7 described in the eighth to tenth embodiments. Description is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8〜10と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態11の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3、8〜10で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3 and 8 to 10, a processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. Note that in the image streaming system of the eleventh embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third and eighth to tenth embodiments, and the description thereof is omitted. To do.

接続中の受信クライアントである既存クライアントへのストリーミング中に新規に接続した受信クライアントである新規クライアントが存在する場合の処理は、以下に説明する内容を除いて実施の形態8〜10で説明した内容と同様である。   The processing in the case where there is a new client that is a newly connected receiving client during streaming to an existing client that is a connected receiving client is the content described in Embodiments 8 to 10 except for the content described below. It is the same.

まず、実施の形態11では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   First, in the eleventh embodiment, when the GOV header 93 defined in MPEG-4 is generated when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), the moving image encoder The GOV header 93 is stored together with the intra-frame encoded data generated by the terminal 22 (S16).

さらに、実施の形態8〜10との相違点は、S14での新規配信識別の解除を行わないこと、S15においてフレーム内符号化データを生成した際に新規配信識別が設定されていれば新規配信識別の解除を行い、S16において保存したGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。これにより、新規クライアントから新規配信要求があった場合に、送信サーバ2が既存クライアントへ送出するデータがキーフレームであると、新規クライアントへも保存しておいたGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データを新規クライアントへストリーミングすることができる。なお、送信サーバは、GOVヘッダ93を有したフレーム内符号化データを保存することなく新規クライアントや既存クライアントへ送出してもよい。   Furthermore, the difference from Embodiments 8 to 10 is that the new distribution identification is not canceled in S14, and if the new distribution identification is set when the intraframe encoded data is generated in S15, the new distribution is set. The identification is canceled and the intra-frame encoded data is server-processed together with the GOV header 93 stored in S16 (S17). As a result, when a new delivery request is issued from a new client, if the data sent from the transmission server 2 to the existing client is a key frame, the intra-frame encoded data is stored together with the GOV header 93 stored in the new client. Can be streamed to new clients. Note that the transmission server may send the intra-frame encoded data having the GOV header 93 to a new client or an existing client without saving.

なお、実施の形態11では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のGOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のGOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定されたヘッダ(GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the eleventh embodiment, the GOV header 93 defined in MPEG-4 is stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 and is streamed to a new client. The header that is stored together with the data and streamed to the new client is not limited to the GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the video encoder 22, a header (a header equivalent to the GOV header 93) defined by another video encoding method may be stored and streamed to a new client. .

このように実施の形態11によれば、実施の形態8〜10の効果に加えて、新規クライアントは、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態8〜10の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the eleventh embodiment, in addition to the effects of the eighth to tenth embodiments, the new client can acquire information included in the GOV header 93 or a header equivalent thereto. Therefore, it is possible to provide an image streaming system that is more flexible than the image streaming systems according to the eighth to tenth embodiments.

(実施の形態12)
つぎに、図1、3、5、7、8を用いて本発明の実施の形態12について説明する。実施の形態12では、実施の形態8〜10において動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などを保存し、受信クライアント3へ送信する。
(Embodiment 12)
Next, a twelfth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the twelfth embodiment, the VOL header 92 and the GOV header 93 stipulated in MPEG-4 are generated when the moving picture encoder 22 performs the intra-frame encoding process in the eighth to tenth embodiments. Stores the VOL header 92 and the GOV header 93 together with the intra-frame encoded data, and transmits them to the receiving client 3.

実施の形態12の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1の画像ストリーミングシステム、実施の形態8〜10で説明した図7の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。   The image streaming system of the twelfth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIG. 1 described in the first embodiment and the image streaming system of FIG. 7 described in the eighth to tenth embodiments. Description is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8〜10と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態12の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3、8〜10で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3 and 8 to 10, a processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. In the image streaming system according to the twelfth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third and eighth to tenth embodiments, and thus the description thereof is omitted. To do.

接続中の受信クライアントである既存クライアントへのストリーミング中に新規に接続した受信クライアントである新規クライアントが存在する場合の処理は、以下に説明する内容を除いて実施の形態8〜10で説明した内容と同様である。   The processing in the case where there is a new client that is a newly connected receiving client during streaming to an existing client that is a connected receiving client is the content described in Embodiments 8 to 10 except for the content described below. It is the same.

まず、実施の形態12では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   First, in the twelfth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), when the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated, The VOL header 92 and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the image encoder 22 (S16).

さらに、実施の形態8〜10との相違点は、S14での新規配信識別の解除を行わないこと、S15においてフレーム内符号化データを生成した際に新規配信識別が設定されていれば新規配信識別の解除を行い、S16において保存したVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。これにより、保存しておいたVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データを新規クライアントへストリーミングすることができる。   Furthermore, the difference from Embodiments 8 to 10 is that the new distribution identification is not canceled in S14, and if the new distribution identification is set when the intraframe encoded data is generated in S15, the new distribution is set. The identification is canceled, and the intra-frame encoded data is server-processed together with the VOL header 92 and the GOV header 93 stored in S16 (S17). Thereby, the intra-frame encoded data can be streamed to the new client together with the stored VOL header 92 and GOV header 93.

なお、実施の形態12では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のVOLヘッダ92、GOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のVOLヘッダ92、GOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定されたヘッダ(VOLヘッダ92と同等のヘッダ、GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the twelfth embodiment, the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are stored together with the intraframe encoded data generated by the moving image encoder 22 and streamed to a new client. The header that is stored together with the intra-frame encoded data and is streamed to the new client is not limited to the VOL header 92 and GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, the headers defined by other moving image encoding methods (the header equivalent to the VOL header 92 and the header equivalent to the GOV header 93) are stored. You may stream to a new client.

このように実施の形態12によれば、実施の形態8〜10の効果に加えて、新規クライアントは、複数のヘッダに含まれる情報(VOLヘッダ92又はこれと同等のヘッダに含まれる情報と、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報)を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態8〜11の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the twelfth embodiment, in addition to the effects of the eighth to tenth embodiments, the new client can include information included in a plurality of headers (information included in a VOL header 92 or a header equivalent thereto, Information included in the GOV header 93 or the header equivalent thereto), the receiving client does not need to operate with a predetermined control parameter, and is more flexible than the image streaming systems of the eighth to eleventh embodiments. It is possible to provide a high image streaming system.

(実施の形態13)
つぎに、図1、3、5、7、8を用いて本発明の実施の形態13について説明する。実施の形態13では、実施の形態8〜10において動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などを保存し、受信クライアント3へ送信する。
(Embodiment 13)
Next, a thirteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the thirteenth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intraframe encoding process in the eighth to tenth embodiments, the VO header 91, the VOL header 92, the GOV header 93, etc. defined in MPEG-4 are added. If generated, the VO header 91, the VOL header 92, the GOV header 93, etc. are stored together with the intra-frame encoded data, and transmitted to the receiving client 3.

実施の形態13の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1の画像ストリーミングシステム、実施の形態8〜10で説明した図7の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。   The image streaming system of the thirteenth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIG. 1 described in the first embodiment and the image streaming system of FIG. 7 described in the eighth to tenth embodiments. Description is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8〜10と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態12の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3、8〜10で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3 and 8 to 10, a processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. In the image streaming system according to the twelfth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third and eighth to tenth embodiments, and thus the description thereof is omitted. To do.

実施の形態13では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   In the thirteenth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), when the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated, the moving image code The VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the encoder 22 (S16).

接続中の受信クライアントである既存クライアントへのストリーミング中に新規に接続した受信クライアントである新規クライアントが存在する場合の処理は、次に説明する内容を除いて実施の形態8〜10で説明した内容と同様である。   The processing when there is a new client that is a newly connected receiving client during streaming to an existing client that is a connected receiving client is the same as that described in Embodiments 8 to 10 except for the content described below. It is the same.

まず、実施の形態13では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   First, in the thirteenth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame encoding process (S15), when the VOL header 92 and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated, The VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the image encoder 22 (S16).

さらに、実施の形態8〜10との相違点は、S14での新規配信識別の解除を行わないこと、S15においてフレーム内符号化データを生成した際に新規配信識別が設定されていれば新規配信識別の解除を行い、S16において保存したVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。これにより、保存しておいたVOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データを新規クライアントへストリーミングすることができる。   Furthermore, the difference from Embodiments 8 to 10 is that the new distribution identification is not canceled in S14, and if the new distribution identification is set when the intraframe encoded data is generated in S15, the new distribution is set. The identification is canceled, and the intra-frame encoded data is server-processed together with the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 stored in S16 (S17). As a result, the intra-frame encoded data can be streamed to the new client together with the stored VO header 91, VOL header 92 and GOV header 93.

なお、実施の形態13では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のVOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定されたヘッダ(VOヘッダ91と同等のヘッダ、VOLヘッダ92と同等のヘッダ、GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the thirteenth embodiment, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 and streamed to a new client. However, the headers stored together with the intra-frame encoded data and streamed to the new client are not limited to the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, headers defined by other moving image encoding methods (a header equivalent to the VO header 91, a header equivalent to the VOL header 92, and a GOV header 93 May be saved and streamed to a new client.

このように実施の形態13によれば、実施の形態8〜10の効果に加えて、新規クライアントは、複数のヘッダに含まれる情報(VOヘッダ91又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、VOLヘッダ92又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報)を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態8〜12の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the thirteenth embodiment, in addition to the effects of the eighth to tenth embodiments, the new client can receive information contained in a plurality of headers (information contained in the VO header 91 or an equivalent header, VOL Header 92 or information included in the header equivalent thereto, information included in the GOV header 93 or header equivalent thereto, and the receiving client does not need to operate with a predetermined control parameter. It is possible to provide an image streaming system that is more flexible than the image streaming systems of modes 8-12.

(実施の形態14)
つぎに、図1、3、5、7、8を用いて本発明の実施の形態14について説明する。実施の形態14では、実施の形態8〜10において動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に、MPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などが生成された場合は、フレーム内符号化データとともにVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93などを保存し、受信クライアント3へ送信する。
(Embodiment 14)
Next, a fourteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fourteenth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intra-frame coding process in the eighth to tenth embodiments, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are used. And the like, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, the GOV header 93 and the like are stored together with the intra-frame encoded data, and transmitted to the receiving client 3.

実施の形態14の画像ストリーミングシステムは、実施の形態1で説明した図1の画像ストリーミングシステム、実施の形態8〜10で説明した図7の画像ストリーミングシステムと同様の構成を有しているためその説明を省略する。   The image streaming system of the fourteenth embodiment has the same configuration as the image streaming system of FIG. 1 described in the first embodiment and the image streaming system of FIG. 7 described in the eighth to tenth embodiments. Description is omitted.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8〜10と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態12の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態1〜3、8〜10で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, similarly to Embodiments 1 to 3 and 8 to 10, a processing procedure of streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. In the image streaming system according to the twelfth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the first to third and eighth to tenth embodiments, and thus the description thereof is omitted. To do.

実施の形態14では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   In the fourteenth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intraframe encoding process (S15), the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are generated. If so, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 (S16).

接続中の受信クライアントである既存クライアントへのストリーミング中に新規に接続した受信クライアントである新規クライアントが存在する場合の処理は、次に説明する内容を除いて実施の形態8〜10で説明した内容と同様である。   The processing when there is a new client that is a newly connected receiving client during streaming to an existing client that is a connected receiving client is the same as that described in Embodiments 8 to 10 except for the content described below. It is the same.

まず、実施の形態13では、動画像符号化器22がフレーム内符号化処理を行なった際に(S15)、MPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93が生成された場合は、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93の保存も行う(S16)。   First, in the thirteenth embodiment, when the moving image encoder 22 performs the intraframe encoding process (S15), the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are used. Is generated, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22 (S16).

さらに、実施の形態8〜10との相違点は、S14での新規配信識別の解除を行わないこと、S15においてフレーム内符号化データを生成した際に新規配信識別が設定されていれば新規配信識別の解除を行い、S16において保存したVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データをサーバ処理する(S17)。これにより、保存しておいたVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92およびGOVヘッダ93とともにフレーム内符号化データを新規クライアントへストリーミングすることができる。   Furthermore, the difference from Embodiments 8 to 10 is that the new distribution identification is not canceled in S14, and if the new distribution identification is set when the intraframe encoded data is generated in S15, the new distribution is set. The identification is canceled, and the intra-frame encoded data is processed along with the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 stored in S16 (S17). Thereby, the intra-frame encoded data can be streamed to the new client together with the stored VOS header 90, VO header 91, VOL header 92, and GOV header 93.

なお、実施の形態14では、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともにMPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93の保存を行ない、新規クライアントへストリーミングすることとしたが、フレーム内符号化データとともに保存し新規クライアントへストリーミングするヘッダはMPEG−4に規定のVOSヘッダ90、VOヘッダ91、VOLヘッダ92、GOVヘッダ93に限られない。すなわち、動画像符号化器22が生成したフレーム内符号化データとともに、他の動画像符号化方式で規定されたヘッダ(VOSヘッダ90と同等のヘッダ、VOヘッダ91と同等のヘッダ、VOLヘッダ92と同等のヘッダ、GOVヘッダ93と同等のヘッダ)を保存し新規クライアントへストリーミングしてもよい。   In the fourteenth embodiment, the VOS header 90, the VO header 91, the VOL header 92, and the GOV header 93 defined in MPEG-4 are stored together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, and a new one is stored. Although streaming to the client is performed, the header to be stored together with the intra-frame encoded data and streamed to the new client is not limited to the VOS header 90, VO header 91, VOL header 92, and GOV header 93 defined in MPEG-4. That is, together with the intra-frame encoded data generated by the moving image encoder 22, a header defined by another moving image encoding method (a header equivalent to the VOS header 90, a header equivalent to the VO header 91, and a VOL header 92 May be stored and streamed to a new client.

このように実施の形態14によれば、実施の形態8〜10の効果に加えて、新規クライアントは、複数のヘッダに含まれる情報(VOSヘッダ90又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、VOヘッダ91又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、VOLヘッダ92又はこれと同等のヘッダに含まれる情報、GOVヘッダ93又はこれと同等のヘッダに含まれる情報)を取得できるので、受信クライアントは予め決められた制御パラメータで動作する必要はなく、実施の形態8〜13の画像ストリーミングシステムよりも融通度の高い画像ストリーミングシステムを提供することが可能となる。   As described above, according to the fourteenth embodiment, in addition to the effects of the eighth to tenth embodiments, the new client can receive information contained in a plurality of headers (information contained in the VOS header 90 or an equivalent header, VO Information included in the header 91 or an equivalent header, information included in the VOL header 92 or an equivalent header, information included in the GOV header 93 or an equivalent header), and the receiving client It is not necessary to operate with the determined control parameters, and it is possible to provide an image streaming system having higher flexibility than the image streaming systems of the eighth to thirteenth embodiments.

(実施の形態15)
つぎに、図1、3、8、10を用いて本発明の実施の形態15について説明する。実施の形態15では、複数の動画像符号化器の中から所定の動画像符号化器を選択して新規クライアントへのストリーミングを行う。
(Embodiment 15)
Next, a fifteenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the fifteenth embodiment, a predetermined video encoder is selected from a plurality of video encoders, and streaming to a new client is performed.

図10は、本発明の実施の形態15に係る画像ストリーミングシステムの構成を示すブロック図である。図15の各構成要素のうち図2、7に示す実施の形態1、8の画像ストリーミングシステムと同一機能を達成する構成要素については同一番号を付しており、重複する説明は省略する。   FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an image streaming system according to Embodiment 15 of the present invention. Components that achieve the same functions as those in the image streaming systems of Embodiments 1 and 8 shown in FIGS. 2 and 7 among the components in FIG. 15 are assigned the same numbers, and redundant descriptions are omitted.

実施の形態15に係る画像ストリーミングシステムの送信サーバ2は、画像入力部21、複数の動画像符号化器22A〜22Z、静止画像符号化器25、アプリケーション処理部23、サーバ制御部24を備えている。画像入力部21は、動画像符号化器22A〜22Zと静止画像符号化器25に接続し、動画像符号化器22A〜22Zと静止画像符号化器25がアプリケーション処理部23に接続している。   The transmission server 2 of the image streaming system according to the fifteenth embodiment includes an image input unit 21, a plurality of moving image encoders 22A to 22Z, a still image encoder 25, an application processing unit 23, and a server control unit 24. Yes. The image input unit 21 is connected to the moving image encoders 22A to 22Z and the still image encoder 25, and the moving image encoders 22A to 22Z and the still image encoder 25 are connected to the application processing unit 23. .

複数の動画像符号化器22A〜22Zは、動画像符号化器22A〜22Z毎に設定された種々の解像度(動画像解像度)で画像入力部21からの画像データを、MPEG−4等の規定に従って動画像圧縮符号化を行う。   The plurality of moving image encoders 22A to 22Z define image data from the image input unit 21 at various resolutions (moving image resolutions) set for each of the moving image encoders 22A to 22Z, such as MPEG-4. According to the above, moving image compression encoding is performed.

また、ここでのサーバ制御部24は、受信クライアント3からの接続要求や切断要求に対する接続制御や切断制御、ストリーミングの開始や停止等のプロトコル制御を行うとともに、動画像符号化器22A〜22Zや静止画像符号化器25で生成された符号化データをネットワーク1を介して受信クライアント3へストリーミングする。   The server control unit 24 here performs connection control and disconnection control for connection requests and disconnection requests from the receiving client 3, protocol control such as starting and stopping of streaming, and moving image encoders 22A to 22Z, The encoded data generated by the still image encoder 25 is streamed to the receiving client 3 via the network 1.

また、実施の形態15に係る画像ストリーミングシステムの受信クライアント3は、図7に示した実施の形態8に係る画像ストリーミングシステムの受信クライアント3と同様の構成を有している。   The receiving client 3 of the image streaming system according to the fifteenth embodiment has the same configuration as the receiving client 3 of the image streaming system according to the eighth embodiment shown in FIG.

次に、送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。ここでは、実施の形態1〜3、8と同様に図3のフローチャートを用いて送信サーバ2におけるストリーミング制御の処理手順について説明する。なお、実施の形態15の画像ストリーミングシステムにおいて、接続中の受信クライアント3への動画像ストリーミング制御については、実施の形態8で説明した処理と同様であるためその説明を省略する。ここでは、実施の形態8の画像ストリーミングシステムと異なる動作として、動画像ストリーミング制御中に新規に受信クライアントが接続した場合の動作について説明する。   Next, a processing procedure for streaming control in the transmission server 2 will be described. Here, the processing procedure of the streaming control in the transmission server 2 will be described using the flowchart of FIG. 3 as in the first to third and eighth embodiments. In the image streaming system according to the fifteenth embodiment, the moving image streaming control to the receiving client 3 being connected is the same as the processing described in the eighth embodiment, so that the description thereof is omitted. Here, as an operation different from the image streaming system of the eighth embodiment, an operation when a new receiving client is connected during moving image streaming control will be described.

送信サーバ2に新規クライアントが接続した際、新規クライアントが要求している動画像解像度と同じ解像度で符号化を実行している動画像符号化器が存在すればその動画像符号化器を選択し、実施の形態1〜実施の形態14で説明した何れかの手順に従って新規クライアントへのストリーミングを行う。   When a new client is connected to the transmission server 2, if there is a moving image encoder that performs encoding at the same resolution as the moving image requested by the new client, the moving image encoder is selected. The streaming to the new client is performed according to any of the procedures described in the first to fourteenth embodiments.

新規クライアントが要求している動画像解像度と同じ解像度で符号化を実行している動画像符号化器が存在せず、複数の動画像符号化器のうち符号化を実行していない空きの(使用中でない)動画像符号化器がある場合は、空きの動画像符号化器を選択して実施の形態1などの手順(受信クライアントへの動画像ストリーミング制御と同様の制御)に従って新規クライアントへのストリーミングを行う。なお、前述した内容で新規クライアントへのストリーミングを実施するための動画像符号化器を選択できない場合は、新規受信クライアントとの接続を切断する。   There is no moving image encoder that performs encoding at the same resolution as the moving image resolution requested by the new client, and there is a free space that has not been encoded among a plurality of moving image encoders ( If there is a video encoder that is not in use, a free video encoder is selected and a new client is selected according to the procedure of the first embodiment (control similar to the video streaming control to the receiving client). Streaming. If the moving image encoder for performing streaming to the new client cannot be selected with the above-described content, the connection with the new receiving client is disconnected.

また、実施の形態15では画像ストリーミングシステムの送信サーバ2が、静止画像符号化器25を備える構成としたが、送信サーバ2は静止画像符号化器25を備えない構成としてもよい。   In the fifteenth embodiment, the transmission server 2 of the image streaming system includes the still image encoder 25. However, the transmission server 2 may not include the still image encoder 25.

また、実施の形態15では画像ストリーミングシステムの受信クライアント3が、静止画像符号化器35を備える構成としたが、受信クライアント3は静止画像符号化器35を備えない構成としてもよい。   In the fifteenth embodiment, the reception client 3 of the image streaming system includes the still image encoder 35. However, the reception client 3 may not include the still image encoder 35.

このように実施の形態15によれば、新規クライアントから接続があった際、複数の動画像符号化器が全て実行中の場合であっても同じ解像度で符号化実行中の動画像符号化器を選択し、実施の形態1〜14で説明した何れかの手順に従って新規クライアントへのストリーミングができるので、既存クライアントへの安定したストリーミングを持続しながら、新規クライアントでは短時間で画像を表示することが可能となる。   As described above, according to the fifteenth embodiment, when there is a connection from a new client, even when all of the plurality of moving image encoders are being executed, the moving image encoder that is executing the encoding at the same resolution. Can be streamed to a new client according to any of the procedures described in Embodiments 1 to 14, so that the new client can display an image in a short time while maintaining stable streaming to the existing client. Is possible.

以上のように、本発明にかかる画像ストリーミングシステムは、画像データのストリーミングに適している。   As described above, the image streaming system according to the present invention is suitable for streaming image data.

本発明の実施の形態1に係る画像ストリーミングシステムの概略構成を示す図The figure which shows schematic structure of the image streaming system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る画像ストリーミングシステムの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of an image streaming system according to Embodiment 1 of the present invention. 送信サーバにおけるストリーミング制御の処理手順を示すフローチャートFlowchart showing processing procedure of streaming control in transmission server 動画像ストリーミングのフレーム構成を示す図The figure which shows the frame composition of moving picture streaming フレーム内符号化データとフレーム間予測符号化データの内部構成を説明するための図The figure for demonstrating the internal structure of the encoding data in a frame, and the prediction encoding data between frames. 動画像ストリーミングのフレーム構成を示す図The figure which shows the frame composition of moving picture streaming 本発明の実施の形態8に係る画像ストリーミングシステムの構成を示すブロック図Block diagram showing a configuration of an image streaming system according to an eighth embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態8の画像ストリーミングのフレーム構成を示す図The figure which shows the frame structure of the image streaming of Embodiment 8 of this invention. 本発明の実施の形態9の画像ストリーミングのフレーム構成を示す図The figure which shows the frame structure of the image streaming of Embodiment 9 of this invention. 本発明の実施の形態15に係る画像ストリーミングシステムの構成を示すブロック図Block diagram showing a configuration of an image streaming system according to Embodiment 15 of the present invention. 従来の画像ストリーミングの第1例を説明するための図The figure for demonstrating the 1st example of the conventional image streaming 従来の画像ストリーミングの第1例の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence of the 1st example of the conventional image streaming. 従来の画像ストリーミングの第2例を説明するための図The figure for demonstrating the 2nd example of the conventional image streaming 従来の画像ストリーミングの第2例の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence of the 2nd example of the conventional image streaming.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
2 送信サーバ
3 受信クライアント
9 動画像フレーム
21 画像入力部
22、22A〜22Z 動画像符号化器(符号化データ生成部)
23 アプリケーション処理部
24 サーバ制御部(ストリーミング部)
25 静止画像符号化器(静止画データ生成部)
31 画像出力部
32 動画像復号化器
33 アプリケーション処理部
34 クライアント制御部
35 静止画像符号化器
90 VOSヘッダ
91 VOヘッダ
92 VOLヘッダ
93 GOVヘッダ
94 VOPヘッダ
95 符号化データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 2 Transmission server 3 Reception client 9 Video frame 21 Image input part 22, 22A-22Z Video encoder (encoded data production | generation part)
23 Application processing unit 24 Server control unit (streaming unit)
25 Still image encoder (still image data generator)
31 Image Output Unit 32 Video Decoder 33 Application Processing Unit 34 Client Control Unit 35 Still Image Encoder 90 VOS Header 91 VO Header 92 VOL Header 93 GOV Header 94 VOP Header 95 Encoded Data

Claims (14)

動画像データを圧縮符号化するとともに圧縮符号化した圧縮符号化データをネットワークを介してストリーミングする送信サーバと、前記送信サーバがストリーミングした圧縮符号化データを前記ネットワークを介して受信するとともに受信した圧縮符号化データを伸張復号化して画像の表示を行う複数の受信クライアントとを有し、前記送信サーバから前記受信クライアントへは前記圧縮符号化データをフレーム内符号化で生成したフレーム内符号化データおよび前記圧縮符号化データをフレーム間予測符号化で生成したフレーム間予測符号化データをストリーミングする画像ストリーミングシステムにおいて、
前記送信サーバは、
前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを生成する符号化データ生成部と、
前記符号化データ生成部が生成した前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを前記受信クライアントへストリーミングするとともに前記受信クライアントへストリーミングする前記フレーム内符号化データを記憶しておくストリーミング部と、
を備え、
前記ストリーミング部は、
自サーバと既に接続中の受信クライアントである接続中クライアントへストリーミングするデータが前記フレーム内符号化データ以外の圧縮符号化データのタイミングである場合に前記接続中クライアントとは別の新たな受信クライアントである新規クライアントから接続要求を受けると、記憶しておいたフレーム内符号化データを用いて前記新規クライアントへのストリーミングを開始することを特徴とする画像ストリーミングシステム。
A transmission server that compresses and encodes moving image data and streams the compressed and encoded data through the network, and a compression server that receives and receives the compressed and encoded data streamed by the transmission server through the network. A plurality of reception clients that perform decoding and decoding of the encoded data to display an image, and the intra-frame encoded data generated by intra-frame encoding of the compressed encoded data from the transmission server to the reception client; and In an image streaming system for streaming inter-frame predictive encoded data generated by inter-frame predictive encoding of the compressed encoded data,
The sending server is
An encoded data generation unit for generating the intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data;
A streaming unit for streaming the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data generated by the encoded data generation unit to the receiving client and storing the intra-frame encoded data to be streamed to the receiving client When,
With
The streaming unit
When the data to be streamed to the connected client that is a receiving client that is already connected to the local server is the timing of the compressed encoded data other than the intra-frame encoded data, a new receiving client different from the connected client When receiving a connection request from a new client, the image streaming system starts streaming to the new client using the stored intra-frame encoded data.
前記ストリーミング部は、前記新規クライアントへのストリーミングを開始した後、前記符号化データ生成部が生成し前記接続中クライアントへストリーミングする前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを前記接続中クライアントへのストリーミングと同じタイミングで前記新規クライアントへストリーミングすることを特徴とする請求項1に記載の画像ストリーミングシステム。 After the streaming unit starts streaming to the new client, the encoded data generation unit generates the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data to be streamed to the connected client. The image streaming system according to claim 1, wherein streaming is performed to the new client at the same timing as streaming to the client. 前記符号化データ生成部は、前記フレーム内符号化データを記憶してから記憶した当該フレーム内符号化データを用いた前記新規クライアントへのストリーミングを行うまでの間に前記接続中クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データのフレーム数と同数のフレーム間予測符号化データであって、前記フレーム数に応じたヘッダを設定したフレーム間予測符号化データを生成し、
前記ストリーミング部は、前記新規クライアントへのストリーミングを開始すると、記憶しておいた前記フレーム内符号化データ、前記符号化データ生成部にヘッダを設定された前記フレーム数と同数のフレーム間予測符号化データ、記憶しておいた前記フレーム内符号化データを前記新規クライアントへストリーミングした後に前記接続中クライアントへストリーミングしたフレーム間予測符号化データの順番で前記フレーム内符号化データおよび前記各フレーム間予測符号化データを前記新規クライアントへストリーミングすることを特徴とする請求項1に記載の画像ストリーミングシステム。
The encoded data generation unit stores the frame that has been streamed to the connected client during the period from storing the intra-frame encoded data to streaming to the new client using the stored intra-frame encoded data. Inter-frame predictive encoded data having the same number of frames as inter-predicted encoded data, and generating inter-frame predictive encoded data in which a header corresponding to the number of frames is set,
When the streaming unit starts streaming to the new client, the intra-frame encoded data stored, and the same number of inter-frame predictive encodings as the number of frames set as headers in the encoded data generation unit The intra-frame encoded data and the inter-frame predictive codes in the order of the inter-frame predictive encoded data streamed to the connected client after streaming the stored intra-frame encoded data to the new client 2. The image streaming system according to claim 1, wherein the digitized data is streamed to the new client.
前記符号化データ生成部は、記憶しておいた前記フレーム内符号化データの次に新規クライアントへストリーミングするフレーム間予測符号化データとして、前記フレーム内符号化データを記憶してからの経過時間を示すヘッダを設定したフレーム間予測符号化データを生成し、
前記ストリーミング部は、前記新規クライアントへのストリーミングを開始すると、記憶しておいた前記フレーム内符号化データ、前記符号化データ生成部にヘッダを設定されたフレーム間予測符号化データの順番で前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを前記新規クライアントへストリーミングすることを特徴とする請求項3に記載の画像ストリーミングシステム。
The encoded data generation unit calculates an elapsed time after storing the intra-frame encoded data as inter-frame predictive encoded data to be streamed to a new client next to the stored intra-frame encoded data. Generate inter-frame predictive encoded data with the header shown
When the streaming unit starts streaming to the new client, the frames are stored in the order of the stored intra-frame encoded data and inter-frame predictive encoded data in which a header is set in the encoded data generation unit. The image streaming system according to claim 3, wherein inner coded data and the inter-frame predictive coded data are streamed to the new client.
前記符号化データ生成部は、画像の表示を行う際の制御パラメータをヘッダに設定して前記フレーム内符号化データを生成し、
前記ストリーミング部は、前記フレーム内符号化データをストリーミングまたは記憶する際には、前記符号化データ生成部が設定したヘッダとともに前記フレーム内符号化データをストリーミングまたは記憶することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の画像ストリーミングシステム。
The encoded data generation unit generates the intra-frame encoded data by setting a control parameter for displaying an image in a header,
The streaming unit, when streaming or storing the intra-frame encoded data, streams or stores the intra-frame encoded data together with a header set by the encoded data generation unit. The image streaming system as described in any one of -4.
動画像データを圧縮符号化するとともに圧縮符号化した圧縮符号化データをネットワークを介してストリーミングする送信サーバと、前記送信サーバがストリーミングした圧縮符号化データを前記ネットワークを介して受信するとともに受信した圧縮符号化データを伸張復号化して画像の表示を行う複数の受信クライアントとを有し、前記送信サーバから前記受信クライアントへは前記圧縮符号化データをフレーム内符号化で生成したフレーム内符号化データおよび前記圧縮符号化データをフレーム間予測符号化で生成したフレーム間予測符号化データをストリーミングする画像ストリーミングシステムにおいて、
前記送信サーバは、
前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを生成する符号化データ生成部と、
自サーバと既に接続中の受信クライアントである接続中クライアントとは別の新たな受信クライアントである新規クライアントから接続要求を受けた際に、静止画像データを圧縮符号化して静止画符号化データを生成する静止画データ生成部と、
前記符号化データ生成部が生成した前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データ、および前記静止画データ生成部が生成した静止画符号化データを前記受信クライアントへストリーミングするストリーミング部と、
を備え、
前記ストリーミング部は、
前記接続中クライアントへストリーミングするデータが前記フレーム内符号化データ以外の圧縮符号化データのタイミングである場合に前記新規クライアントから接続要求を受けると、前記静止画データ生成部が生成した静止画符号化データを前記新規クライアントへ送出した後、前記符号化データ生成部が生成し前記接続中クライアントへストリーミングする前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを前記接続中クライアントへのストリーミングと同じタイミングで前記新規クライアントへストリーミングすることを特徴とする画像ストリーミングシステム。
A transmission server that compresses and encodes moving image data and streams the compressed and encoded data through the network, and a compression server that receives and receives the compressed and encoded data streamed by the transmission server through the network. A plurality of reception clients that perform decoding and decoding of the encoded data to display an image, and the intra-frame encoded data generated by intra-frame encoding of the compressed encoded data from the transmission server to the reception client; and In an image streaming system for streaming inter-frame predictive encoded data generated by inter-frame predictive encoding of the compressed encoded data,
The sending server is
An encoded data generation unit for generating the intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data;
When a connection request is received from a new client that is a new receiving client other than the connected client that is already connected to the local server, the still image data is generated by compressing and encoding the still image data. A still image data generating unit,
A streaming unit for streaming the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data generated by the encoded data generation unit and the still image encoded data generated by the still image data generation unit to the reception client;
With
The streaming unit
Still image coding generated by the still image data generation unit upon receiving a connection request from the new client when the data to be streamed to the connected client is at the timing of compressed encoded data other than the intra-frame encoded data After sending data to the new client, the encoded data generation unit generates and streams the intra-frame encoded data and the inter-frame predictive encoded data to the connected client in the same manner as the streaming to the connected client. An image streaming system for streaming to the new client at a timing.
前記静止画データ生成部は、前記新規クライアントから接続要求を受けた際に、複数の静止画符号化データを生成し、
前記ストリーミング部は、前記静止画データ生成部が生成した複数の静止画符号化データを前記新規クライアントへ連続して送出することを特徴とする請求項6に記載の画像ストリーミングシステム。
The still image data generation unit generates a plurality of still image encoded data when receiving a connection request from the new client,
The image streaming system according to claim 6, wherein the streaming unit continuously transmits a plurality of still image encoded data generated by the still image data generation unit to the new client.
前記静止画データ生成部は、
接続要求を受けた新規クライアントへ最初のフレーム内符号化データをストリーミングするまでの間、前記静止画符号化データを生成するタイミングになると前記新規クライアントへ送出した静止画符号化データおよび所定パターンのデータの累積符号量に基づいて前記静止画符号化データを生成するか否かを判断し、前記静止画符号化データを生成すると判断した場合に前記静止画符号化データを生成して前記新規クライアントへ送出することを特徴とする請求項7に記載の画像ストリーミングシステム。
The still image data generation unit
The encoded still image and data of a predetermined pattern sent to the new client at the timing for generating the encoded still image data until the first intra-frame encoded data is streamed to the new client that has received the connection request. Whether or not to generate the still image encoded data is determined based on the accumulated code amount, and when it is determined to generate the still image encoded data, the still image encoded data is generated and transmitted to the new client. The image streaming system according to claim 7, wherein the image streaming system is transmitted.
前記符号化データ生成部は、画像の表示を行う際の制御パラメータをヘッダに設定して前記フレーム内符号化データを生成し、
前記ストリーミング部は、前記フレーム内符号化データをストリーミングする際には、前記符号化データ生成部が設定したヘッダとともに前記フレーム内符号化データをストリーミングすることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1つに記載の画像ストリーミングシステム。
The encoded data generation unit generates the intra-frame encoded data by setting a control parameter for displaying an image in a header,
The streaming unit, when streaming the intra-frame encoded data, streams the intra-frame encoded data together with a header set by the encoded data generation unit. The image streaming system as described in any one.
前記符号化データ生成部が前記制御パラメータを設定するヘッダは、
MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記GOVヘッダに対応するヘッダであることを特徴とする請求項5または9に記載の画像ストリーミングシステム。
The header in which the encoded data generation unit sets the control parameter is:
10. The image streaming according to claim 5 or 9, wherein the image streaming is a GOV header defined in MPEG-4 or a header corresponding to the GOV header defined in another moving image encoding system different from MPEG-4. system.
前記符号化データ生成部が前記制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記GOVヘッダに対応するヘッダ、およびMPEG−4に規定のVOLヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記VOLヘッダに対応するヘッダであることを特徴とする請求5,9または10のいずれか1つに記載の画像ストリーミングシステム。 The header in which the encoded data generation unit sets the control parameter is a header corresponding to the GOV header specified in MPEG-4 or another moving image encoding method different from MPEG-4, 11. A VOL header defined in MPEG-4 or a header corresponding to the VOL header defined in another moving image encoding system different from MPEG-4, The image streaming system according to one. 前記符号化データ生成部が前記制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記GOVヘッダに対応するヘッダ、MPEG−4に規定のVOLヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記VOLヘッダに対応するヘッダ、およびMPEG−4に規定のVOヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記VOヘッダに対応するヘッダであることを特徴とする請求5,9〜11のいずれか1つに記載の画像ストリーミングシステム。 The header in which the encoded data generation unit sets the control parameter is a header corresponding to the GOV header specified in MPEG-4 or another moving image encoding method different from MPEG-4, A VOL header defined in MPEG-4 or a header corresponding to the VOL header defined in another moving image encoding system different from MPEG-4, and a VO header defined in MPEG-4 or different from MPEG-4 The image streaming system according to any one of claims 5 and 9 to 11, wherein the image streaming system is a header corresponding to the VO header defined by another moving image encoding method. 前記符号化データ生成部が前記制御パラメータを設定するヘッダは、MPEG−4に規定のGOVヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記GOVヘッダに対応するヘッダ、MPEG−4に規定のVOLヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記VOLヘッダに対応するヘッダ、MPEG−4に規定のVOヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記VOヘッダに対応するヘッダ、およびMPEG−4に規定のVOSヘッダまたはMPEG−4とは異なる他の動画像符号化方式で規定された前記VOSヘッダに対応するヘッダであることを特徴とする請求5,9〜12のいずれか1つに記載の画像ストリーミングシステム。 The header in which the encoded data generation unit sets the control parameter is a header corresponding to the GOV header specified in MPEG-4 or another moving image encoding method different from MPEG-4, VOL header defined in MPEG-4 or a header corresponding to the VOL header defined in another moving image coding system different from MPEG-4, VOL header defined in MPEG-4 or other different from MPEG-4 Corresponding to the header corresponding to the VO header defined by the moving picture encoding system of V. and the VOS header defined by MPEG-4 or another moving picture encoding system different from MPEG-4. The image streaming system according to claim 5, wherein the image streaming system is a header. 前記符号化データ生成部は、複数からなり、
前記新規クライアントから接続要求のあった際に、前記新規クライアントから接続要求のあった動画解像度と同じ解像度で前記接続中クライアントに前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを生成中の符号化データ生成部が存在する場合、当該符号化データ生成部が接続要求をした前記新規クライアントに前記フレーム内符号化データおよび前記フレーム間予測符号化データを生成させることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載の画像ストリーミングシステム。
The encoded data generation unit comprises a plurality of
When there is a connection request from the new client, the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data are being generated in the connected client at the same resolution as the moving image resolution requested from the new client. 2. The encoded data generation unit according to claim 1, wherein the encoded data generation unit causes the new client that has requested connection to generate the intra-frame encoded data and the inter-frame prediction encoded data. The image streaming system as described in any one of -13.
JP2006256666A 2006-09-22 2006-09-22 Image streaming system Pending JP2008079061A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256666A JP2008079061A (en) 2006-09-22 2006-09-22 Image streaming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256666A JP2008079061A (en) 2006-09-22 2006-09-22 Image streaming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008079061A true JP2008079061A (en) 2008-04-03

Family

ID=39350639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006256666A Pending JP2008079061A (en) 2006-09-22 2006-09-22 Image streaming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008079061A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145293A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 日本電気株式会社 Server device, communication method, and program
JP2014017554A (en) * 2012-07-05 2014-01-30 Canon Inc Image encoder
JP2019009492A (en) * 2017-06-20 2019-01-17 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, processing method of the same, and program
WO2019180869A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 株式会社Hysエンジニアリングサービス Image transmission system, image transmission device, and image receiving device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009145293A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 日本電気株式会社 Server device, communication method, and program
CN102047676A (en) * 2008-05-30 2011-05-04 日本电气株式会社 Server device, communication method, and program
JP5257448B2 (en) * 2008-05-30 2013-08-07 日本電気株式会社 Server apparatus, communication method and program
US8693536B2 (en) 2008-05-30 2014-04-08 Nec Corporation Server apparatus, communication method and program
JP2014017554A (en) * 2012-07-05 2014-01-30 Canon Inc Image encoder
JP2019009492A (en) * 2017-06-20 2019-01-17 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, processing method of the same, and program
WO2019180869A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 株式会社Hysエンジニアリングサービス Image transmission system, image transmission device, and image receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107534669B (en) Single stream transmission method for multi-user video conference
JP5780582B2 (en) Distribution system and method, and conversion device
US20050175101A1 (en) Apparatus and method for video communication
JP2002152727A (en) Image information converter and image information conversion method
CN1265644C (en) Video transmission system, video transmission unit and methods of encoding decoding video data
JP2014519246A (en) Low latency rate control system and method
US7266610B2 (en) Picture distribution system and method, picture distribution apparatus and a method therefor, picture receiving apparatus and a method therefore, and recording medium and program used therewith
AU2002321220A1 (en) Video transmission system video transmission unit and methods of encoding decoding video data
WO2011131099A1 (en) Method and device for compressing and encoding image data
WO2008146892A1 (en) Moving image converting apparatus, moving image converting method, and moving image converting program
JP2008079061A (en) Image streaming system
JP2006019771A (en) Motion picture receiving device, motion picture transmitting device and program
US20140321556A1 (en) Reducing amount of data in video encoding
JP6089846B2 (en) Video distribution system, decoder, and video distribution method
JP4799191B2 (en) Communication terminal, communication system, and communication method
JP2002125227A (en) Image information converter and image information converting method
JP2013168941A (en) Video system for displaying image data, method, and computer program, and coder device
JP2009081622A (en) Moving image compression encoder
US20110211631A1 (en) Moving image data distribution system, its method, and its program
Endoh et al. Low delay live video streaming system for interactive use
JPH11187383A (en) Video monitor system and video monitor method
KR20040046320A (en) Method for moving picture coding
JP2005341093A (en) Contents adaptating apparatus, contents adaptation system, and contents adaptation method
JP3380841B2 (en) Error correction system and decoding device using the error correction system
KR100647369B1 (en) Video phone and lipsysnc processing method of video phone