JP2008078710A - Transmitter, transmission system, information management device, and program - Google Patents

Transmitter, transmission system, information management device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008078710A
JP2008078710A JP2006252207A JP2006252207A JP2008078710A JP 2008078710 A JP2008078710 A JP 2008078710A JP 2006252207 A JP2006252207 A JP 2006252207A JP 2006252207 A JP2006252207 A JP 2006252207A JP 2008078710 A JP2008078710 A JP 2008078710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination information
information
shortened
instructed
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006252207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4840587B2 (en
Inventor
Koji Hayashi
晃司 林
Masateru Kuroda
政輝 黒田
Akihiro Enomoto
晶弘 榎本
Akihito Toyoda
明仁 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006252207A priority Critical patent/JP4840587B2/en
Publication of JP2008078710A publication Critical patent/JP2008078710A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4840587B2 publication Critical patent/JP4840587B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the occurrence of inconsistency regardless of the change of information relating to abbreviated destination information when abbreviated destination information corresponding to destination information is shared among a plurality of abbreviated destination instruction processing jobs. <P>SOLUTION: In the case that an abbreviated number is being used by one job flow, a display part 42 displays that it is being used by the job flow when displaying a list of abbreviated numbers stored in an abbreviated destination information storage part 38. When a change of contents relating to a facsimile number to which an abbreviated number is set is instructed, the display part 42 displays a list of job flows being using the abbreviated number corresponding to the facsimile number to be changed. When information relating to the facsimile number is changed, a selection part 40 selects whether this change should be reflected on job flows or not per job flow. A change part 41 changes contents of job flows stored in a job flow information storage part 37 in accordance with the selection result of the selection part 40. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、送信装置、送信システムおよび情報管理装置ならびにプログラムに関する。   The present invention relates to a transmission device, a transmission system, an information management device, and a program.

特許文献1には、ワンタッチダイヤル、ないし短縮ダイヤル操作に対する登録情報の変更が選択された時、このワンタッチダイヤル、ないし短縮ダイヤル操作がメモリボックス通信仕様登録手段への通信仕様登録の際に用いられている場合、ユーザに対して問い合わせを行うようにした通信装置が開示されている。   In Patent Document 1, when the change of registration information for one-touch dial or speed dial operation is selected, this one-touch dial or speed dial operation is used when registering the communication specification in the memory box communication specification registration means. A communication device that makes an inquiry to the user is disclosed.

特開平11−234445号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-234445

本発明は、短縮宛先情報等の情報が複数の情報群により共用されている場合に、短縮宛先情報等の情報が変更された場合でも不整合が発生しない送信装置、送信システムおよび情報管理装置ならびにプログラムを提供することを目的とする。   The present invention relates to a transmission device, a transmission system, an information management device, and an information management device in which inconsistency does not occur even when information such as shortened destination information is changed when information such as shortened destination information is shared by a plurality of information groups, and The purpose is to provide a program.

請求項1記載の本発明は、複数の情報群が格納されている格納手段と、
前記格納手段に格納されている各情報群に含まれる少なくとも1つの情報の変更を指示する変更指示手段と、
前記変更指示手段により情報の変更が指示された場合、他の情報群に同一の情報が含まれているか否かを判定する判定手段とを有する情報管理装置である。
The present invention according to claim 1 is a storage means in which a plurality of information groups are stored;
Change instruction means for instructing change of at least one information included in each information group stored in the storage means;
The information management apparatus includes a determination unit that determines whether or not the same information is included in another information group when an information change is instructed by the change instruction unit.

請求項2記載の本発明は、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれている旨を報知する報知手段をさらに有する請求項1記載の情報管理装置である。   In the second aspect of the present invention, when the determination unit determines that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group, the same information as the information instructed to be changed is included. The information management apparatus according to claim 1, further comprising notification means for notifying that the information is included in another information group.

請求項3記載の本発明は、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された情報と同一の情報を含む情報群の一覧を表示する表示手段をさらに有する請求項1または2記載の情報管理装置である。   In the third aspect of the present invention, when the determination unit determines that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group, the same information as the information instructed to be changed is displayed. 3. The information management apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying a list of information groups to be included.

請求項4記載の本発明は、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれていると前記判定手段により判定された場合、指示された変更内容を反映するか否かを前記複数の情報群毎に選択する選択手段と、
前記選択手段による選択結果に応じて、前記格納手段に格納されている情報の変更を行う変更手段とをさらに有する請求項3記載の情報管理装置である。
In the present invention described in claim 4, if the determination unit determines that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group, whether or not to reflect the instructed change content. Selecting means for selecting each of the plurality of information groups;
The information management apparatus according to claim 3, further comprising a changing unit that changes information stored in the storage unit according to a selection result by the selection unit.

請求項5記載の本発明は、宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、
前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段と、
前記第2の格納手段に格納されているいずれかの処理により前記短縮宛先情報が使用されている場合、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理により使用されている旨の表示を行う表示手段と、
画像情報を指定された宛先に送信する送信手段とを有する送信装置である。
The present invention according to claim 5 is a first storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other;
Second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information;
When the shortened destination information is used by any of the processes stored in the second storage unit, the shortened destination information stored in the first storage unit is displayed when the list is displayed. Display means for displaying that the destination information is used by the processing stored in the second storage means;
And a transmission unit that transmits image information to a designated destination.

請求項6記載の本発明は、宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、
前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段と、
前記第1および第2の格納手段に格納されている少なくとも1つの情報の変更を指示する変更指示手段と、
前記変更指示手段により、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されているか否かを判定する判定手段と、
画像情報を指定された宛先に送信する送信手段とを有する送信装置である。
The present invention described in claim 6 is a first storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other;
Second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information;
Change instruction means for instructing change of at least one information stored in the first and second storage means;
When the change instructing unit instructs to change the information on the contents of the shortened destination information stored in the first storing unit, the shortened destination information instructed to change is stored in the second storing unit. Determining means for determining whether or not it is used for the processing being performed;
And a transmission unit that transmits image information to a designated destination.

請求項7記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されている旨を報知する報知手段をさらに有する請求項6記載の送信装置である。   According to the seventh aspect of the present invention, when the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used for the processing stored in the second storage unit, the change is instructed. The transmission device according to claim 6, further comprising notification means for notifying that the shortened destination information is used for the processing stored in the second storage means.

請求項8記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理に対応する前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段をさらに有する請求項6または7に記載の送信装置である。   In the present invention according to claim 8, when the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used for the processing stored in the second storage unit, the change is instructed. The transmission device according to claim 6 or 7, further comprising a changing unit that changes a content of a process stored in the second storage unit corresponding to a process in which the shortened destination information is used.

請求項9記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示する表示手段をさらに有する請求項6または7記載の送信装置である。   According to the ninth aspect of the present invention, when the determination means determines that the shortened destination information instructed to be changed is used for the processing stored in the second storage means, the change is instructed. 8. The transmission apparatus according to claim 6, further comprising display means for displaying a list of processes in which the shortened destination information is used.

請求項10記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、前記第2の格納手段に格納されている処理毎に、指示された変更内容を反映するか否かを選択する選択手段と、
前記選択手段による選択結果に応じて、前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段とをさらに有する請求項9記載の送信装置である。
According to the tenth aspect of the present invention, when the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in the processing stored in the second storage unit, the second storage Selection means for selecting whether to reflect the instructed change contents for each process stored in the means;
The transmission device according to claim 9, further comprising a changing unit that changes a content of a process stored in the second storage unit in accordance with a selection result by the selection unit.

請求項11記載の本発明は、前記表示手段により表示された処理のうちの一部のみについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、新たな短縮宛先情報に指示された宛先情報を登録して前記第1の格納手段に格納するとともに前記選択手段により選択された処理に対して該新たな短縮宛先情報を用いた変更を行う請求項10記載の送信装置である。   The present invention as claimed in claim 11, when it is selected that the change content is reflected by the selection means for only a part of the processing displayed by the display means, the change means includes new shortened destination information. 11. The transmission apparatus according to claim 10, wherein the destination information instructed in step S1 is registered and stored in the first storage unit, and the process selected by the selection unit is changed using the new shortened destination information. It is.

請求項12記載の本発明は、前記表示手段により表示された処理のうちの全てについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報のうちの変更が指示された短縮宛先情報に対して指示された変更内容を反映する請求項10記載の送信装置である。   According to the twelfth aspect of the present invention, when it is selected that the change contents are reflected by the selection means for all the processes displayed by the display means, the change means is stored in the first storage means. The transmission device according to claim 10, wherein the instructed change content is reflected to the shortened destination information instructed to be changed among the stored shortened destination information.

請求項13記載の本発明は、宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、
前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段と、
前記第1および第2の格納手段に格納されている少なくとも1つの情報の変更を指示する変更指示手段と、
前記変更指示手段により、前記第2の格納手段に格納されている処理に含まれる短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されているか否かを判定する判定手段と、
画像情報を指定された宛先に送信する送信手段とを有する送信装置である。
The present invention according to claim 13 is a first storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other;
Second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information;
Change instruction means for instructing change of at least one information stored in the first and second storage means;
When the change instructing unit instructs to change the information regarding the contents of the shortened destination information included in the processing stored in the second storage unit, the shortened destination information instructed to change is used for other processing. Determining means for determining whether or not
And a transmission unit that transmits image information to a designated destination.

請求項14記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されている旨を報知する報知手段をさらに有する請求項13記載の送信装置である。   According to the fourteenth aspect of the present invention, when the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in another process, the shortened destination information instructed to be used is used in another process. The transmission device according to claim 13, further comprising notification means for notifying that it has been performed.

請求項15記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、
変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理に対応する前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段をさらに有する請求項13または14に記載の送信装置である。
In the present invention according to claim 15, when it is determined by the determination means that the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing,
15. The transmission apparatus according to claim 13 or 14, further comprising a changing unit that changes contents of a process stored in the second storage unit corresponding to a process in which the shortened destination information instructed to be changed is used. is there.

請求項16記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示する表示手段をさらに有する請求項13または14記載の送信装置である。   According to the sixteenth aspect of the present invention, when the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in another process, the process of the process in which the shortened destination information instructed to be changed is used. 15. The transmission device according to claim 13, further comprising display means for displaying a list.

請求項17記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、前記第2の格納手段に格納されている処理毎に、指示された変更内容を反映するか否かを選択する選択手段と、
前記選択手段による選択結果に応じて、前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段とをさらに有する請求項16記載の送信装置である。
According to the seventeenth aspect of the present invention, when it is determined by the determination means that the shortened destination information instructed to be changed is used for another process, each process stored in the second storage means Selecting means for selecting whether to reflect the instructed change;
The transmission device according to claim 16, further comprising a changing unit that changes a content of a process stored in the second storage unit in accordance with a selection result by the selection unit.

請求項18記載の本発明は、前記表示手段により表示された処理のうちの一部のみについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、新たな短縮宛先情報に指示された宛先情報を登録して前記第1の格納手段に格納するとともに前記選択手段により選択された処理に対して該新たな短縮宛先情報を用いた変更を行う請求項17記載の送信装置である。   In the present invention according to claim 18, when it is selected that the change content is reflected by the selection means for only a part of the processing displayed by the display means, the change means is provided with new shortened destination information. 18. The transmission apparatus according to claim 17, wherein the destination information instructed in step S1 is registered and stored in the first storage unit, and the process selected by the selection unit is changed using the new shortened destination information. It is.

請求項19記載の本発明は、前記表示手段により表示された処理のうちの全てについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報のうちの変更が指示された短縮宛先情報に対して指示された変更内容を反映する請求項17記載の送信装置である。   According to the nineteenth aspect of the present invention, when it is selected that the selection unit reflects the change contents for all the processes displayed by the display unit, the changing unit stores the first storage unit in the first storage unit. 18. The transmission apparatus according to claim 17, wherein the instructed change content is reflected on the shortened destination information instructed to be changed among the stored shortened destination information.

請求項20記載の本発明は、宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段とを有する記憶装置と、
前記記憶装置と通信網により接続され、前記第2の格納手段に格納されているいずれかの処理により前記短縮宛先情報が使用されている場合、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されているいずれかの処理により使用されている旨の表示を行う表示手段と、画像情報を指定された宛先に送信する送信手段とを有する送信装置とを備えた送信システムである。
The present invention according to claim 20 relates to a first storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other, and processing for designating a transmission destination using the shortened destination information. A storage device having second storage means for storing information;
When the shortened destination information is used by any processing stored in the second storage means and connected to the storage device via a communication network, the shortened destination stored in the first storage means When displaying the information as a list, the display means for displaying that the shortened destination information is used by any of the processes stored in the second storage means, and the image information as the designated destination A transmission system including a transmission device having a transmission means for transmitting.

請求項21記載の本発明は、宛先情報と対応付けられた短縮宛先情報が、前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されているかを判定するステップと、
前記短縮宛先情報が前記複数の処理のいずれかにより使用されている場合、短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されている旨の表示を行うステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
The present invention according to claim 21 determines whether or not the shortened destination information associated with the destination information is used by a process of designating a transmission destination using the shortened destination information;
When the abbreviated destination information is used by any of the plurality of processes, the abbreviated destination information is used by a process for specifying a destination using the abbreviated destination information when displaying the abbreviated destination information in a list. And a program for causing a computer to execute a step of displaying that it is in progress.

請求項22記載の本発明は、宛先情報と対応付けられた短縮宛先情報の内容に関する情報の変更を指示するステップと、
短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されているかを判定するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
The present invention according to claim 22 is a step of instructing change of information relating to the contents of the shortened destination information associated with the destination information;
When an instruction to change the information about the contents of the shortened destination information is given, a step of determining whether the shortened destination information for which the change has been instructed is used by a process of designating a transmission destination using the shortened destination information is sent to the computer. This is a program to be executed.

請求項23記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に使用されている旨を報知するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項22記載のプログラムである。   According to the twenty-third aspect of the present invention, when it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for processing, the shortened destination information instructed to change specifies the transmission destination using the shortened destination information. 23. The program according to claim 22, further causing the computer to execute a step of notifying that it is used for the processing to be performed.

請求項24記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項22または23記載のプログラムである。   According to the twenty-fourth aspect of the present invention, when it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for the process of designating the transmission destination using the shortened destination information, the shortened destination information instructed to be changed. 24. The program according to claim 22 or 23, further causing the computer to execute a step of displaying a list of processes used.

請求項25記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する処理に使用されていると判定された場合、指示された変更内容を反映するか否かを前記複数の処理毎に選択するステップと、
前記選択手段による選択結果に応じて、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する処理の内容を変更するステップとをさらにコンピュータに実行させる請求項24記載のプログラムである。
The present invention according to claim 25 reflects the instructed change contents when it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for the process of instructing the transmission destination using the shortened destination information. Selecting whether or not for each of the plurality of processes,
25. The program according to claim 24, further causing the computer to execute a step of changing a content of a process of instructing a transmission destination using the shortened destination information in accordance with a selection result by the selection unit.

請求項26記載の本発明は、宛先情報と対応付けられた短縮宛先情報の内容に関する情報の変更を指示するステップと、
短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理において短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理により使用されているかを判定するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
The present invention described in claim 26 is a step of instructing a change of information relating to the contents of the shortened destination information associated with the destination information;
When a change of information related to the contents of the shortened destination information is instructed in the process of designating the destination using the shortened destination information, the shortened destination information for which the change is instructed designates the destination using the shortened destination information. This is a program for causing a computer to execute the step of determining whether or not it is being used by the process.

請求項27記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されている旨を報知するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項26記載のプログラムである。   According to the twenty-seventh aspect of the present invention, when it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing for instructing the transmission destination using the shortened destination information, the shortened destination instructed to be changed. 27. The program according to claim 26, further causing the computer to execute a step of notifying that the information is used for other processing.

請求項28記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項26または27記載のプログラムである。   In the present invention according to claim 28, when it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for another process for instructing the transmission destination using the shortened destination information, the shortened destination instructed to be changed. 28. The program according to claim 26 or 27, further causing the computer to execute a step of displaying a list of processes in which the information is used.

請求項29記載の本発明は、変更が指示された短縮宛先情報が短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理に使用されていると判定された場合、指示された変更内容を反映するか否かを前記複数の処理毎に選択するステップと、
前記選択手段による選択結果に応じて、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する処理の内容を変更するステップとをさらにコンピュータに実行させる請求項28記載のプログラムである。
When it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used in another process for instructing the transmission destination using the shortened destination information, the present invention reflects the contents of the instructed change. Selecting for each of the plurality of processes whether or not to
29. The program according to claim 28, further causing the computer to execute a step of changing a content of a process of instructing a transmission destination using the shortened destination information according to a selection result by the selection unit.

請求項1に記載された発明によれば、複数の情報群に含まれる情報の少なくとも1つの変更が指示された場合、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれているか否かが判定されるので、ある情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な情報管理装置を提供することができる。   According to the first aspect of the present invention, when at least one change of information included in a plurality of information groups is instructed, the same information as the information instructed to be changed is included in another information group. Therefore, it is possible to provide an information management apparatus capable of preventing the occurrence of inconsistency due to a change in certain information.

請求項2に記載された発明によれば、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれている旨が報知されるので、ある情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な情報管理装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 2, since it is notified that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group, inconsistency due to the change of certain information. It is possible to provide an information management apparatus capable of preventing the occurrence.

請求項3に記載された発明によれば、変更が指示された情報と同一の情報を含む情報群の一覧が表示されるので、ある情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な情報管理装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 3, since the list of information groups including the same information as the information instructed to be changed is displayed, it is possible to prevent the occurrence of inconsistency due to the change of certain information. It is possible to provide an information management apparatus capable of

請求項4に記載された発明によれば、指示された変更内容を反映するか否かを情報群毎に選択することができるので、情報群毎に変更内容を選択することが可能な情報管理装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 4, since it is possible to select for each information group whether or not the instructed change content is reflected, information management capable of selecting the change content for each information group An apparatus can be provided.

請求項5に記載された発明によれば、短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されている旨の表示が行われるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, when the short address information is displayed as a list, a display indicating that the short address information is used by the process of designating the transmission destination using the short address information is displayed. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項6に記載された発明によれば、短縮宛先情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報を用いている処理の有無が判定されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, when the change of the shortened destination information is instructed, it is determined whether or not there is a process using the shortened destination information for which the change is instructed. Thus, it is possible to provide a transmission device capable of preventing the occurrence of mismatch.

請求項7に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある旨が報知されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, it is notified that there is a process using the shortened destination information instructed to be changed. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項8に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理の内容が変更されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 8, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, the content of the process of designating the transmission destination using the shortened destination information is changed. It is possible to provide a transmission apparatus capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項9に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理の一覧が表示されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the ninth aspect of the present invention, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used is displayed. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項10に記載された発明によれば、指示された変更内容を反映するか否かを、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理毎に選択することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the tenth aspect of the present invention, there is provided a transmission device capable of selecting whether or not to reflect an instructed change content for each process of designating a transmission destination using shortened destination information. be able to.

請求項11に記載された発明によれば、指示された変更内容を、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理の一部に対してのみ反映する場合、新たな短縮宛先情報が生成されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the eleventh aspect of the present invention, when the instructed change is reflected only to a part of the process of designating the transmission destination using the shortened destination information, new shortened destination information is generated. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項12に記載された発明によれば、指示された変更内容を、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する全ての処理に対して反映する場合、短縮宛先情報の内容が変更されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the twelfth aspect of the present invention, the content of the shortened destination information is changed when the instructed change is reflected to all the processes for designating the transmission destination using the shortened destination information. Thus, it is possible to provide a transmission device capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項13に記載された発明によれば、短縮宛先情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報を用いている処理の有無が判定されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the thirteenth aspect of the present invention, when the change of the shortened destination information is instructed, it is determined whether or not there is a process using the shortened destination information for which the change is instructed. Thus, it is possible to provide a transmission device capable of preventing the occurrence of mismatch.

請求項14に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある旨が報知されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 14, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, it is notified that there is a process using the shortened destination information instructed to be changed. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項15に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理の内容が変更されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 15, when there is a process using the shortened destination information instructed to change, the content of the process of specifying the transmission destination using the shortened destination information is changed. It is possible to provide a transmission apparatus capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項16に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理の一覧が表示されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 16, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used is displayed. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項17に記載された発明によれば、指示された変更内容を反映するか否かを、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理毎に選択することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 17, there is provided a transmitting apparatus capable of selecting whether or not to reflect an instructed change content for each process of specifying a transmission destination using the shortened destination information. be able to.

請求項18に記載された発明によれば、指示された変更内容を、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理の一部に対してのみ反映する場合、新たな短縮宛先情報が生成されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the invention described in claim 18, when the instructed change is reflected only on a part of the process of designating the transmission destination using the shortened destination information, new shortened destination information is generated. Therefore, it is possible to provide a transmission device that can prevent inconsistency due to a change in the shortened destination information.

請求項19に記載された発明によれば、指示された変更内容を、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する全ての処理に対して反映する場合、短縮宛先情報の内容が変更されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信装置を提供することができる。   According to the nineteenth aspect of the present invention, the content of the shortened destination information is changed when the instructed modification is reflected to all the processes for designating the transmission destination using the shortened destination information. Thus, it is possible to provide a transmission device capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項20に記載された発明によれば、短縮宛先情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報を用いている処理の有無が判定されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能な送信システムを提供することができる。   According to the twentieth aspect of the invention, when the change of the shortened destination information is instructed, it is determined whether or not there is a process using the shortened destination information for which the change is instructed. It is possible to provide a transmission system capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the occurrence of an error.

請求項21に記載された発明によれば、短縮宛先情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報を用いている処理の有無が判定されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the twenty-first aspect of the present invention, when the change of the shortened destination information is instructed, the presence / absence of the process using the shortened destination information instructed to be changed is determined, so that the shortened destination information is changed. Therefore, it is possible to provide a program that can prevent the occurrence of inconsistency.

請求項22に記載された発明によれば、短縮宛先情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報を用いている処理の有無が判定されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the invention described in claim 22, when the change of the shortened destination information is instructed, it is determined whether or not there is a process using the shortened destination information for which the change is instructed. Therefore, it is possible to provide a program that can prevent the occurrence of inconsistency.

請求項23に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある旨が報知されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the invention described in claim 23, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, it is notified that there is a process using the shortened destination information instructed to be changed. Therefore, it is possible to provide a program capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項24に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理の一覧が表示されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the invention described in claim 24, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used is displayed. Therefore, it is possible to provide a program capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項25に記載された発明によれば、指示された変更内容を反映するか否かを、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理毎に選択することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the invention described in claim 25, it is possible to provide a program capable of selecting whether or not to reflect an instructed change content for each process of designating a transmission destination using shortened destination information. Can do.

請求項26に記載された発明によれば、短縮宛先情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報を用いている処理の有無が判定されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the twenty-sixth aspect of the present invention, when the change of the shortened destination information is instructed, it is determined whether or not there is a process using the shortened destination information for which the change is instructed. Therefore, it is possible to provide a program that can prevent the occurrence of inconsistency.

請求項27に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある旨が報知されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the twenty-seventh aspect of the present invention, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, it is notified that there is a process using the shortened destination information instructed to be changed. Therefore, it is possible to provide a program capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項28に記載された発明によれば、変更が指示された短縮宛先情報を使用している処理がある場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理の一覧が表示されるため、短縮宛先情報が変更されたことによる不整合の発生を防止することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the invention described in claim 28, when there is a process using the shortened destination information instructed to be changed, a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used is displayed. Therefore, it is possible to provide a program capable of preventing the occurrence of inconsistency due to the change of the shortened destination information.

請求項29に記載された発明によれば、指示された変更内容を反映するか否かを、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理毎に選択することが可能なプログラムを提供することができる。   According to the invention described in claim 29, it is possible to provide a program capable of selecting whether or not to reflect an instructed change content for each process of designating a transmission destination using shortened destination information. Can do.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態の画像送受信装置10、20を含む画像送受信システムを示す図である。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an image transmission / reception system including image transmission / reception apparatuses 10 and 20 according to an embodiment of the present invention.

この画像送受信システムは、図1に示されるように、画像送受信装置10、20とから構成されている。また、画像送受信装置10と、画像送受信装置20とは、公衆回線網、インターネット網等の通信回線網60により接続されている。   As shown in FIG. 1, the image transmission / reception system includes image transmission / reception devices 10 and 20. The image transmission / reception device 10 and the image transmission / reception device 20 are connected by a communication line network 60 such as a public line network or the Internet network.

画像送受信装置10、20は、それぞれ、スキャナ等の画像読み取り装置により読み取ったファクシミリ原稿の画像データを通信回線網60を介して通信相手の画像送受信装置に送信する。そして、画像送受信装置10、20は、送信されてきた画像データに基づいた画像を出力する。   Each of the image transmission / reception devices 10 and 20 transmits image data of a facsimile document read by an image reading device such as a scanner to the image transmission / reception device of the communication partner via the communication line network 60. Then, the image transmission / reception devices 10 and 20 output an image based on the transmitted image data.

画像送受信装置10、20の具体的な例としては、ファクシミリ装置、ファクシミリ機能や複写機能を有するプリンタ等の様々な形態が存在する。   As specific examples of the image transmitting / receiving apparatuses 10 and 20, there are various forms such as a facsimile apparatus, a printer having a facsimile function and a copying function.

次に、本実施形態の画像送受信装置10のハードウェア構成を図2に示す。画像送受信装置20の構成は、画像送受信装置10の構成と同様であるため、その説明は省略する。   Next, FIG. 2 shows a hardware configuration of the image transmitting / receiving apparatus 10 of the present embodiment. Since the configuration of the image transmission / reception device 20 is the same as the configuration of the image transmission / reception device 10, the description thereof is omitted.

画像送受信装置10は、図2に示されるように、CPU18、メモリ19、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置22、外部のコンピュータなどとデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置26、スキャナ28、プリント部29を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 2, the image transmitting / receiving apparatus 10 includes a CPU 18, a memory 19, a storage device 22 such as a hard disk drive (HDD), a communication interface (IF) 24 that transmits and receives data to and from an external computer, and a touch panel. Alternatively, a user interface (UI) device 26 including a liquid crystal display and a keyboard, a scanner 28, and a print unit 29 are included. These components are connected to each other via a control bus 16.

CPU18は、メモリ19または記憶装置22に格納された画像送受信プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像送受信装置10の動作を制御する。また、画像送受信プログラムは、通信IF24を介して外部から提供するようにしてもよいし、CD−ROM等の記憶媒体に格納して提供するようにしてもよい。   The CPU 18 executes predetermined processing based on the image transmission / reception program stored in the memory 19 or the storage device 22 and controls the operation of the image transmission / reception device 10. The image transmission / reception program may be provided from the outside via the communication IF 24, or may be provided by being stored in a storage medium such as a CD-ROM.

図3は、上記の画像送受信プログラムが実行されることにより実現される画像送受信装置10の機能構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the image transmission / reception apparatus 10 realized by executing the image transmission / reception program.

本実施形態の画像送受信装置10は、図3に示されるように、画像読取部31と、画像処理部32と、ページメモリ33と、送信部34と、ユーザインタフェース(UI)装置26と、送信制御部35と、システム制御部36と、情報管理部39と、記憶装置22とを有している。また、記憶装置22は、ジョブフロー情報格納部37と、短縮宛先情報格納部38とから構成されている。さらに、情報管理部39は、選択部40と、変更部41と、表示部42と、判定部43と、変更指示部44とから構成されている。   As shown in FIG. 3, the image transmission / reception apparatus 10 of the present embodiment includes an image reading unit 31, an image processing unit 32, a page memory 33, a transmission unit 34, a user interface (UI) device 26, and transmission. A control unit 35, a system control unit 36, an information management unit 39, and a storage device 22 are included. The storage device 22 includes a job flow information storage unit 37 and an abbreviated destination information storage unit 38. Further, the information management unit 39 includes a selection unit 40, a change unit 41, a display unit 42, a determination unit 43, and a change instruction unit 44.

通常、画像送受信装置10には、送信されてきた画像データを受信する受信部、この受信部により受信された画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部等が備えられているが、ここでは説明を省略する。   In general, the image transmitting / receiving apparatus 10 includes a receiving unit that receives transmitted image data, an image forming unit that forms an image based on the image data received by the receiving unit, and the like. Description is omitted.

画像読取部31は、送信しようとするファクシミリ原稿の画像データを読み取る。画像処理部32は、画像読取部31により読み取られた画像データに対して、フィルタ処理/2値化処理等の画像処理を行う。ページメモリ33は、画像処理部32により画像処理された後の画像データを、送信先装置に送信するための画像データとして格納する。   The image reading unit 31 reads image data of a facsimile document to be transmitted. The image processing unit 32 performs image processing such as filter processing / binarization processing on the image data read by the image reading unit 31. The page memory 33 stores the image data after the image processing by the image processing unit 32 as image data to be transmitted to the transmission destination device.

送信部34は、送信制御部35による制御に基づいてページメモリ33に格納された画像データを指定された宛先に対して送信する。   The transmission unit 34 transmits the image data stored in the page memory 33 to a designated destination based on control by the transmission control unit 35.

短縮宛先情報格納部38は、宛先情報であるファクシミリ番号と、このファクシミリ番号に対応する短縮番号とを対応付けて格納する。この短縮宛先情報格納部38に格納されている内容の一例を図4に示す。   The shortened destination information storage unit 38 stores a facsimile number, which is destination information, and a shortened number corresponding to this facsimile number in association with each other. An example of the contents stored in the shortened destination information storage unit 38 is shown in FIG.

この図4に示された例では、短縮宛先情報格納部38には、短縮番号(001、002、・・・)毎に、宛先種別、宛先情報、宛先名称とともに、この短縮番号に登録された宛先情報がジョブフローに使用されているか否かの情報と、どのジョブフローにより使用されているのかを示す情報が格納されている。   In the example shown in FIG. 4, the abbreviated destination information storage unit 38 is registered with this abbreviated number for each abbreviated number (001, 002,...) Together with the destination type, destination information, and destination name. Information indicating whether the destination information is used in the job flow and information indicating which job flow is used are stored.

例えば、図4に示された例では、短縮番号004に対応して登録された“045−123−4567”というファクシミリ番号は、ジョブフロー1、2、4、6において使用されていることが示されている。   For example, in the example shown in FIG. 4, the facsimile number “045-123-4567” registered corresponding to the abbreviated number 004 is used in the job flows 1, 2, 4, and 6. Has been.

ここでジョブフローというのは、登録された複数の処理を一連の作業として実行する機能のことである。ユーザは、何度も繰り返し行う定型的な処理や、全社的あるいは部門内での共通の処理の、実行順序、処理条件、送信先等をあらかじめ定義しておき、ドキュメント処理装置内の記憶部や、ドキュメント処理装置とネットワークを介して接続された記憶手段に登録しておく。ジョブフローで処理する対象となる文書の取り込み方法、文書の加工方法、文書の出力方法(保存先、送信先、装置内外のアプリケーションとの連携、プリント出力など)といった処理を記述することで、繰り返し実行可能にする機能である。
本実施形態では、短縮番号を用いて、ひとつ、もしくは複数の送信先を指定して登録した送信ジョブを登録したジョブフローを例として説明をする。
Here, the job flow is a function for executing a plurality of registered processes as a series of operations. The user defines in advance the execution order, processing conditions, transmission destination, etc. of routine processing that is repeated over and over, and processing that is common throughout the company or within the department, and the storage unit in the document processing device And registered in a storage means connected to the document processing apparatus via a network. Repeated by describing processing such as document import method, document processing method, document output method (save destination, transmission destination, linkage with internal / external application, print output, etc.) This is a function that enables execution.
In this embodiment, a description will be given by taking as an example a job flow in which a transmission job registered by specifying one or a plurality of transmission destinations using a shortened number is registered.

ジョブフロー情報格納部37は、短縮番号を用いて送信先を指定する短縮宛先指示処理の1つであるジョブフローに関する情報を格納する。このジョブフロー情報格納部37に格納されている内容の一例を図5に示す。   The job flow information storage unit 37 stores information related to a job flow, which is one of shortened destination instruction processes for designating a transmission destination using a shortened number. An example of the contents stored in the job flow information storage unit 37 is shown in FIG.

この図5に示された例では、ジョブフロー情報格納部37には、ジョブフローID番号(1、2、3、・・・)毎に、実行すべきジョブ種別と、そのジョブ種別が送信を行う場合に使用する宛先情報等の情報が格納されている。そして、宛先情報が短縮登録されたものである場合には、宛先情報とともに短縮番号が格納されている。   In the example shown in FIG. 5, the job flow information storage unit 37 transmits the job type to be executed and the job type for each job flow ID number (1, 2, 3,...). Stores information such as destination information to be used when performing. If the destination information is abbreviated and registered, the abbreviated number is stored together with the destination information.

送信制御部35は、短縮宛先情報である短縮番号により送信する宛先が指示された場合、短縮宛先情報格納部38を検索することにより指示された短縮番号に対応するファクシミリ番号を取得し、取得したファクシミリ番号に対して送信を行うよう送信部34を制御する。   When the destination to be transmitted is instructed by the abbreviated number that is the abbreviated destination information, the transmission control unit 35 acquires the facsimile number corresponding to the instructed abbreviated number by searching the abbreviated destination information storage unit 38, The transmission unit 34 is controlled to perform transmission with respect to the facsimile number.

システム制御部36は、ジョブフローによる制御を行う場合には、ジョブフロー情報格納部37に登録されているジョブフローに登録されているジョブ内容に基づいて、画像読取部31、画像処理部32、送信制御部35等を制御して予め設定された内容のジョブを実行する。   When performing control by job flow, the system control unit 36, based on the job contents registered in the job flow registered in the job flow information storage unit 37, the image reading unit 31, the image processing unit 32, A job having a preset content is executed by controlling the transmission control unit 35 and the like.

変更指示部44は、ジョブフロー情報格納部37および短縮宛先情報格納部38に格納されている少なくとも1つの情報の変更を指示する。   The change instruction unit 44 instructs to change at least one information stored in the job flow information storage unit 37 and the shortened destination information storage unit 38.

判定部43は、短縮宛先情報格納部38に格納されているダイヤル番号、宛先名称等の短縮番号の内容に関する情報の変更が変更指示部44により指示された場合、変更が指示された短縮番号がジョブフローに使用されているか否かを判定する。   When the change instructing unit 44 instructs to change the information regarding the contents of the abbreviated number such as the dial number and the destination name stored in the abbreviated destination information storage unit 38, the determination unit 43 displays the abbreviated number for which the change has been instructed. It is determined whether it is used in the job flow.

また、判定部43は、ジョブフロー情報格納部37に格納されているあるジョブフローに含まれている短縮番号の内容に関する情報の変更が変更指示部44により指示された場合、変更が指示された短縮番号が他のジョブフローに使用されているか否かを判定する。   In addition, the determination unit 43 is instructed to change when the change instruction unit 44 instructs to change the information regarding the content of the abbreviated number included in a certain job flow stored in the job flow information storage unit 37. It is determined whether or not the abbreviated number is used in another job flow.

表示部42は、短縮宛先情報格納部38に格納されている短縮番号の一覧表示およびジョブフロー情報格納部37に格納されているジョブフローの内容の表示を、UI装置26のディスプレイ等を介して行う。   The display unit 42 displays a list of abbreviated numbers stored in the abbreviated destination information storage unit 38 and a display of job flow contents stored in the job flow information storage unit 37 via the display of the UI device 26 or the like. Do.

また、表示部42は、短縮番号がいずれかのジョブフローにより使用されている場合、短縮宛先情報格納部38に格納されている短縮番号を一覧表示する際に、短縮番号がジョブフローにより使用されている旨の表示を行う。   Further, when the abbreviated number is used by any job flow, the display unit 42 uses the abbreviated number by the job flow when displaying the abbreviated number stored in the abbreviated destination information storage unit 38 as a list. Is displayed.

さらに、表示部42は、変更指示部44により変更が指示された短縮番号がいずれかのジョブフローに使用されていると判定部43において判定された場合、UI装置26を介した表示を行うことにより、変更が指示された短縮番号が他のジョブフローに使用されている旨を報知する。   Further, when the determination unit 43 determines that the shortened number instructed to be changed by the change instruction unit 44 is used in any job flow, the display unit 42 performs display via the UI device 26. To notify that the shortened number instructed to be changed is used in another job flow.

さらに、表示部42は、ファクシミリ番号等の短縮番号に関する内容の変更の指示が変更指示部44により指示された場合、変更が指示された短縮番号を用いているジョブフローの一覧を表示する。   Further, when an instruction to change the content related to a shortened number such as a facsimile number is instructed by the change instructing unit 44, the display unit 42 displays a list of job flows using the shortened number instructed to change.

なお、本実施形態では、表示部42がUI装置26を介して表示を行うことにより、短縮番号がジョブフローにより使用されている旨をユーザに報知するようにしているものとして説明しているが本発明はこのような場合に限定されるものではない。短縮番号がジョブフローにより使用されている旨をユーザに報知することができる報知部であればどのような手段を用いるようにしても良い。   In the present embodiment, the display unit 42 displays the information via the UI device 26 so that the user is notified that the abbreviated number is used in the job flow. The present invention is not limited to such a case. Any means may be used as long as it can notify the user that the abbreviated number is used in the job flow.

選択部40は、ファクシミリ番号に関する情報に対する変更が変更指示部44により指示された場合、この変更を反映するか否かをジョブフロー毎に選択する。   When a change to the information regarding the facsimile number is instructed by the change instructing unit 44, the selecting unit 40 selects whether to reflect the change for each job flow.

変更部41は、変更指示部44による変更指示に基づいて、ジョブフロー情報格納部37および短縮宛先情報格納部38に格納されている情報を変更する。そして、変更部41は、選択部40による選択結果に応じて、ジョブフロー情報格納部37に格納されているジョブフローの内容を変更する。つまり、変更部41は、選択部40により宛先情報を変更すると選択されたジョブフローに対してのみ、宛先情報の変更を行う。そして、変更部41がジョブフロー内の宛先情報を変更したことにより、短縮宛先情報格納部38に格納されているジョブフローとの関係付けを示す情報も更新される。   The change unit 41 changes the information stored in the job flow information storage unit 37 and the shortened destination information storage unit 38 based on the change instruction from the change instruction unit 44. Then, the changing unit 41 changes the contents of the job flow stored in the job flow information storage unit 37 according to the selection result by the selection unit 40. That is, the change unit 41 changes the destination information only for the job flow selected when the selection unit 40 changes the destination information. When the changing unit 41 changes the destination information in the job flow, the information indicating the relationship with the job flow stored in the shortened destination information storage unit 38 is also updated.

次に、本実施形態の画像送受信装置10において短縮番号、および短縮番号と関連付けされたジョブフローの一覧表示が行われる際の動作を図6のフローチャートを参照して説明する。   Next, an operation when the image transmission / reception apparatus 10 according to the present embodiment displays a list of abbreviated numbers and job flows associated with the abbreviated numbers will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、表示部42は、短縮宛先情報格納部38に格納されている短縮番号と対応するファクシミリ番号等の宛先情報の一覧を図7に示すような方法により表示する(ステップS101)。この際に判定部43は、短縮宛先情報格納部38に格納されている内容に基づいて、短縮番号がいずれかのジョブフロー(JF)により使用されているか否かを判定する(ステップS102)。そして、短縮番号がいずれかのジョブフローにより使用されている場合、表示部42はジョブフローで使用されていることを示すアイコン71を各短縮番号毎に表示する(ステップS103)。このアイコン71が表示されていることにより、ユーザは、このアイコン71が表示された短縮番号に対応した宛先情報が、いずれかのジョブフローにて使用されていることを把握することが可能となる。なお、便宜上、ジョブフローにて使用されている短縮番号をここでは“キー短縮番号”、キー短縮番号を使用しているジョブフローを“関連付けジョブフロー”と呼称する。   First, the display unit 42 displays a list of destination information such as facsimile numbers corresponding to the abbreviated numbers stored in the abbreviated destination information storage unit 38 by the method shown in FIG. 7 (step S101). At this time, the determination unit 43 determines whether or not the short number is used by any job flow (JF) based on the contents stored in the short destination information storage unit 38 (step S102). If the abbreviated number is used in any job flow, the display unit 42 displays an icon 71 indicating that the abbreviated number is used in the job flow for each abbreviated number (step S103). By displaying this icon 71, the user can grasp that the destination information corresponding to the abbreviated number on which this icon 71 is displayed is used in any job flow. . For convenience, the abbreviated number used in the job flow is referred to herein as “key abbreviated number”, and the job flow using the key abbreviated number is referred to as “association job flow”.

また、このアイコン71が表示された短縮番号が選択されている場合には、“一覧表示”というボタンが表示される。図7に示した例では、アイコン71が表示された短縮番号004が選択されていることにより“一覧表示”というボタンが表示されている。   When the abbreviated number on which this icon 71 is displayed is selected, a button “display list” is displayed. In the example shown in FIG. 7, a button “list display” is displayed by selecting the abbreviated number 004 on which the icon 71 is displayed.

そして、ユーザによりこの“一覧表示”ボタンが押下された場合(ステップS104)、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号に登録された宛先情報がどのジョブフローによって使用されているかを示す情報を参照し、この短縮番号004に対応した宛先情報を使用しているジョブフローの一覧を表示部41により表示する(ステップS105)。短縮番号004に対応した宛先情報を使用しているジョブフローの一覧表示した画面例を図8に示す。   When the user presses the “display list” button (step S104), information indicating which job flow uses the destination information registered in the abbreviated number stored in the abbreviated destination information storage unit 38. , The display unit 41 displays a list of job flows that use the destination information corresponding to the abbreviated number 004 (step S105). FIG. 8 shows an example of a screen displaying a list of job flows that use the destination information corresponding to the abbreviated number 004.

この図8に示された例では、短縮番号004に対応して設定された“045−123−4567”というファクシミリ番号は、ジョブフロー1、2、4、6という4つのジョブフローにより使用されていることが示されている。また、この図8に示された画面表示において“一覧を印刷”ボタンが押下された場合、このジョブフローの一覧が印刷される。   In the example shown in FIG. 8, the facsimile number “045-123-4567” set corresponding to the abbreviated number 004 is used by four job flows, job flows 1, 2, 4, and 6. It has been shown that Further, when the “print list” button is pressed in the screen display shown in FIG. 8, the list of job flows is printed.

以上のように、短縮番号とその短縮番号に登録された宛先情報の一覧表示画面において、短縮番号がジョブフローに使われていることを明示的に表示するとともに、選択した短縮番号がどのジョブフローに使われているか、ということを一覧にして表示することが可能となる。   As described above, on the list display screen of the abbreviated number and the destination information registered in that abbreviated number, the fact that the abbreviated number is used in the job flow is explicitly displayed, and the selected abbreviated number indicates which job flow It is possible to display a list of whether or not it is used.

次に、図8のジョブフロー一覧画面から、短縮番号とジョブフローとの関連付けを変更する際の動作を図9のフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation when changing the association between the abbreviated number and the job flow from the job flow list screen of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず図8に示したジョブフロー一覧画面を表示する(ステップS401)。ジョブフロー一覧画面において、表示されたジョブフローのうち宛先を変更したいジョブフローを選択し、“変更”ボタンを押下(ステップS402でYes)する事で、選択されたジョブフローに対して登録された宛先情報の変更を行う事が出来る。このとき、宛先を変更したいジョブフローとして一つもしくは複数のジョブフローを選択できるようになっており、全てのジョブフローが選択されているかどうかを判定する(ステップS403)。全てのジョブフローを選択するために、たとえば図8の表示画面で「全て選択」ボタンを押下することで、一覧表示された全ジョブフローにおいて、当該短縮番号の宛先情報を所望の宛先情報に変更することもできる。一覧表示されたジョブフローの全てに対して、宛先情報を変更する場合の処理例については後で説明する。   First, the job flow list screen shown in FIG. 8 is displayed (step S401). On the job flow list screen, select the job flow whose destination you want to change from among the displayed job flows, and press the “Change” button (Yes in step S402) to register the selected job flow. The destination information can be changed. At this time, one or a plurality of job flows can be selected as a job flow whose destination is to be changed, and it is determined whether all job flows are selected (step S403). To select all job flows, for example, by pressing the “Select All” button on the display screen of FIG. 8, the destination information of the abbreviated number is changed to the desired destination information in all job flows displayed in the list. You can also An example of processing for changing the destination information for all the displayed job flows will be described later.

また、本実施形態の場合、変更する宛先情報の指定の方法を設定することができるようになっている。「変更」ボタンを押下した際に、図8の左側に宛先指定という項目として、「短縮番号」あるいは「新規宛先」のいずれが指定されているかを判定する(ステップS404)。「短縮番号」が選択された場合には、ジョブフローに変更したい宛先を短縮番号によって指定する処理を実行し、「新規宛先」を選択した上で「変更」ボタンを押下すると、新たな宛先をキーボードあるいはテンキー等で直接入力する処理を実行することになる。   In the present embodiment, a method for specifying destination information to be changed can be set. When the “change” button is pressed, it is determined whether “abbreviation number” or “new destination” is designated as the destination designation item on the left side of FIG. 8 (step S404). When “abbreviated number” is selected, a process for designating the destination to be changed to the job flow by the abbreviated number is executed, and after selecting “new destination” and pressing the “change” button, a new destination is selected. A process of inputting directly with a keyboard or a numeric keypad is executed.

まず、変更したい宛先を短縮番号で指定する場合の処理例について説明する。図8で宛先指定として「短縮番号」を選択した状態で「変更」ボタンを押下すると、図10のような短縮番号による宛先指定画面に遷移する(ステップS405)。   First, a description will be given of a processing example when the destination to be changed is designated by an abbreviated number. When the “change” button is pressed while “abbreviated number” is selected as the destination designation in FIG. 8, a transition is made to a destination designation screen with abbreviated number as shown in FIG. 10 (step S405).

図10の短縮番号による宛先指定画面で、変更したい宛先情報が対応付けられた短縮番号を指定することによって、図8で選択したジョブフローにおける“045−123−4567”という宛先情報の代わりに、新たに指定した短縮番号に対応した宛先情報が新たな宛先情報として登録されることになる。   By designating the abbreviated number associated with the destination information to be changed on the address designation screen with the abbreviated number in FIG. 10, instead of the destination information “045-123-4567” in the job flow selected in FIG. The destination information corresponding to the newly designated abbreviated number is registered as new destination information.

たとえば、図8で表示された、短縮番号004に関連付けられたジョブフローの一覧から、ジョブフロー6の宛先を、別な短縮番号に登録された宛先に変更する場合には、ユーザは宛先指定として「短縮番号」を選択し、さらにジョブフロー6を選択した状態で、変更ボタンを押下する。変更ボタンの押下によって、図10の短縮番号による宛先指定画面が表示され、ユーザは新たに変更した宛先情報が登録された短縮番号を入力し(たとえば短縮番号001に登録された宛先情報に変更する場合は、001と入力し)、決定ボタンを押下する(ステップS406)。   For example, when changing the destination of the job flow 6 to the destination registered in another short number from the list of job flows associated with the short number 004 displayed in FIG. While selecting “abbreviated number” and further selecting job flow 6, the change button is pressed. When the change button is pressed, the address designation screen with the abbreviated number shown in FIG. 10 is displayed, and the user inputs the abbreviated number in which the newly changed destination information is registered (for example, the address information is changed to the address information registered in the abbreviated number 001). In this case, 001 is input) and the enter button is pressed (step S406).

宛先情報を変更したことによって、短縮番号004とジョブフロー6との関連付けはなくなり、新たに短縮番号001とジョブフロー6との関連付けが発生したので、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号004に関連付けられたジョブフローからジョブフロー6との関連付けを削除し(ステップS407)、短縮番号001に関連付けられたジョブフローとしてジョブフロー6との関連付けを追加(ステップS408)するように、短縮宛先情報格納部38に格納された対応関係を修正する。また、ジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフロー6に関する短縮番号との関連付け情報や宛先情報も、短縮番号001に関する登録内容に修正を行う(ステップS409)。   By changing the destination information, the short number 004 and the job flow 6 are no longer associated with each other, and the new short number 001 and the job flow 6 are associated with each other, so the short number stored in the short destination information storage unit 38 is stored. The association with the job flow 6 is deleted from the job flow associated with 004 (step S407), and the association with the job flow 6 is added as the job flow associated with the shortened number 001 (step S408). The correspondence relationship stored in the information storage unit 38 is corrected. Also, the association information and destination information related to the abbreviated number related to the job flow 6 stored in the job flow information storage unit 37 and the destination information are corrected to the registered contents related to the abbreviated number 001 (step S409).

一方、図8で宛先指定方法として、新規宛先を選択した場合(ステップS404)には、宛先情報を新規に入力するための図示しない仮想キーボード画面を表示し、仮想キーボードの入力により宛先情報を登録する(ステップS410)。ここでの入力は仮想キーボード以外に、宛先がファクシミリ番号であれば備えつけのテンキー等のハードキーを使って入力してもよい。   On the other hand, when a new destination is selected as the destination designation method in FIG. 8 (step S404), a virtual keyboard screen (not shown) for inputting new destination information is displayed, and the destination information is registered by inputting the virtual keyboard. (Step S410). In addition to the virtual keyboard, the input here may be input using a hard key such as a built-in numeric keypad if the destination is a facsimile number.

新規に宛先をキーボードあるいはテンキーによって入力した場合には、当該新規入力宛先を新たな短縮番号として登録するかどうかを促す画面を表示する(ステップS411)。新規入力宛先を入力した場合の新規入力宛先の登録を促す画面の例を図11に示す。図11の表示画面では、ユーザには以下の3つの選択肢が与えられることになる。   When a new destination is input by using the keyboard or numeric keypad, a screen prompting whether to register the new input destination as a new abbreviated number is displayed (step S411). FIG. 11 shows an example of a screen for prompting registration of a new input destination when a new input destination is input. In the display screen of FIG. 11, the user is given the following three options.

(1)[短縮を新規作成]:新たな短縮番号への登録を確認した後に(ステップS412)、従来の短縮番号(上記実施形態の場合の短縮番号004)と関連付けられていたジョブフロー(ジョブフロー6)との関連付けを削除するとともに(ステップS413)、新規に短縮番号を作成(短縮番号005)してジョブフロー(ジョブフロー6)との間の関連付けを行い、短縮情報格納部38に格納された情報およびジョブフロー情報格納部37に格納された情報を更新する(ステップS414、S415)。この処理により、従来の短縮番号と関連付けジョブフロー内の宛先情報との間の不整合が解消される。ここで、この“短縮を新規作成”ボタンが押下された場合、例えば、図12に示すように、新しく入力された宛先情報は今までとは異なる短縮番号005により登録されたことが表示される。なお、新規に作成される短縮番号はユーザによる指示/自動選択いずれでも良い。図12の表示において「はい」を選択した場合には、新規入力宛先を短縮番号に新たに登録する。このとき、宛先情報を変更したことによって、短縮番号004とジョブフロー6との関連付けはなくなり、新たに短縮番号005とジョブフロー6との関連付けが発生したので、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号004に関連付けられたジョブフローからジョブフロー6との関連付けを削除し、短縮番号005に関連付けられたジョブフローとしてジョブフロー6との関連付けを追加するように、短縮宛先情報格納部38に格納された対応関係を修正する。   (1) [Create a new abbreviation]: After confirming registration to a new abbreviation number (step S412), the job flow (job) associated with the conventional abbreviation number (abbreviation number 004 in the above embodiment) The association with the flow 6) is deleted (step S413), and a new abbreviated number is created (abbreviated number 005) to associate with the job flow (job flow 6) and stored in the abbreviated information storage unit 38. The information stored in the job flow information storage unit 37 is updated (steps S414 and S415). This process eliminates the inconsistency between the conventional abbreviated number and the destination information in the associated job flow. Here, when this “newly created abbreviation” button is pressed, for example, as shown in FIG. 12, it is displayed that the newly input destination information is registered with a different abbreviated number 005 than before. . Note that the newly created abbreviated number may be either instructed by the user or automatically selected. When “Yes” is selected in the display of FIG. 12, a new input destination is newly registered as an abbreviated number. At this time, since the destination information is changed, the association between the abbreviated number 004 and the job flow 6 is lost, and the association between the abbreviated number 005 and the job flow 6 is newly generated and stored in the abbreviated destination information storage unit 38. So that the association with the job flow 6 is deleted from the job flow associated with the shortened number 004 and the association with the job flow 6 is added as the job flow associated with the shortened number 005. Correct the stored correspondence.

(2)[短縮削除し登録]:従来の短縮番号(本実施形態の場合の短縮番号004)と関連付けられていたジョブフロー(ジョブフロー6)との関連付けを削除する(ステップS416)。ここでは関連付けのみが削除され、変更された宛先は、例えばフルダイヤルのファクシミリ番号として登録される。そのため、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号004とジョブフロー6との関連付けの情報を削除する。さらに、ジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフロー6と短縮番号004との関連付けの情報を削除するとともに、ジョブフロー6と新たに入力した宛先との関連付けを登録する(ステップS417)。この操作により、従来の短縮番号と関連付けられたジョブフロー内の宛先情報との間の不整合が解消される。   (2) [Short deletion and registration]: Delete the association with the job flow (job flow 6) associated with the conventional short number (short number 004 in this embodiment) (step S416). Here, only the association is deleted, and the changed destination is registered as a full-dial facsimile number, for example. For this reason, the association information between the abbreviated number 004 and the job flow 6 stored in the abbreviated destination information storage unit 38 is deleted. Further, the association information between the job flow 6 and the abbreviated number 004 stored in the job flow information storage unit 37 is deleted, and the association between the job flow 6 and the newly input destination is registered (step S417). By this operation, the inconsistency with the destination information in the job flow associated with the conventional abbreviated number is eliminated.

(3)[変更しない]:短縮番号と関連付けられたジョブフローとの間の関連付けを保持したまま、関連付けられたジョブフロー内の宛先情報のみを変更する。この操作では、短縮番号と関連付けられたジョブフロー内の宛先情報との間に不整合が残ることになるが、ここではまだ警告表示は行わず、図8のジョブフロー一覧画面へと遷移する。   (3) [Do not change]: Only the destination information in the associated job flow is changed while maintaining the association between the abbreviated number and the associated job flow. In this operation, inconsistency remains between the abbreviated number and the destination information in the job flow associated with it, but here, no warning is displayed and the screen shifts to the job flow list screen of FIG.

図8に示した画面において、キー短縮番号と関連付けられたジョブフロー内の宛先情報との間に不整合が発生している状態で“閉じる”ボタンが押下された場合は図13に示すような表示によりユーザに警告が行われる。   In the screen shown in FIG. 8, when the “Close” button is pressed in a state where there is a mismatch between the key shortening number and the destination information in the job flow associated with the key shortening number as shown in FIG. The display alerts the user.

また、図13の警告を受けて宛先の変更を解除したいというユーザも考えられるため、図13に“変更を解除”ボタンを設ける。“変更を解除”ボタンを押下する事で、関連付けジョブフローに対して行われた宛先情報の変更が解除される。これにより、キー短縮番号と関連付けられていたジョブフロー間の関連付けは保持される。   Further, since a user who wants to cancel the change of the destination in response to the warning in FIG. 13 is considered, a “cancel change” button is provided in FIG. By pressing the “cancel change” button, the change of the destination information made to the associated job flow is cancelled. Thereby, the association between the job flows associated with the key abbreviated number is retained.

上記のような処理が行われることにより、表示部42により表示されたジョブフローのうちの一部のみについて選択部40により変更内容を反映することが選択された場合、変更部41は、新たな短縮番号に指示されたファクシミリ番号を登録して短縮宛先情報格納部38に格納するとともに選択部41により選択されたジョブフローに対して新たな短縮番号を用いた変更を行う。   When the processing as described above is performed, if the selection unit 40 selects to reflect the change contents for only a part of the job flow displayed by the display unit 42, the change unit 41 displays a new one. The facsimile number designated by the abbreviated number is registered and stored in the abbreviated destination information storage unit 38, and the job flow selected by the selection unit 41 is changed using the new abbreviated number.

また、図8のジョブフロー一覧画面において、「全て選択」ボタンが押下され、短縮番号に関連付けられた全てのジョブフローの宛先情報を変更することが可能となっている(ステップS403においてYes)。そのため、全てのジョブフローが選択された状態で短縮宛先情報を変更する場合の処理を図14のフローチャートを参照して説明する。   In addition, the “select all” button is pressed on the job flow list screen of FIG. 8, and the destination information of all job flows associated with the abbreviated number can be changed (Yes in step S403). Therefore, a process for changing the shortened destination information in a state where all job flows are selected will be described with reference to the flowchart of FIG.

図8の例で説明すると、短縮番号004に関連付けられたジョブフローとしてジョブフロー1、2、4、6の4つのジョブフローが一覧表示されている。この状態で、「全て選択」ボタンを押下すると、ジョブフロー1、2、4、6の全てが選択された状態となる。さらに、宛先指定の項目から、「短縮番号」もしくは「新規宛先」のいずれかを選択して(ステップS418)、「変更」ボタンを押下すると、指定した宛先指定方法(短縮番号による指定もしくは新規宛先の入力による指定)に応じた入力画面が開き、短縮番号004の宛先である“045−123−4567”の代わりに新たに登録する宛先を指定することができる。   In the example of FIG. 8, four job flows, job flows 1, 2, 4, and 6, are listed as job flows associated with the abbreviated number 004. If the “select all” button is pressed in this state, all of the job flows 1, 2, 4, and 6 are selected. Further, when either “abbreviated number” or “new destination” is selected from the destination designation items (step S418) and the “change” button is pressed, the designated destination designation method (designation by abbreviated number or new destination) An input screen corresponding to the designation of “0” is opened, and a destination to be newly registered can be designated instead of “045-123-4567” which is the destination of the abbreviated number 004.

たとえば、全てのジョブフローを選択した状態で、短縮番号による宛先指定を選択して(ステップS418)、「変更」ボタンを押下した場合について説明する。「変更」ボタンの押下によって、短縮番号による変更後の宛先の指定をするための画面である図10が表示される。ここで、たとえば、新たな宛先として短縮番号001を指定する場合には、短縮番号入力欄に001と入力し、対応する宛先名およびファクス番号を確認して、決定ボタンを押下する。それまでジョブフロー1、2、4、6には、短縮番号004に対応する宛先が関連付けられていたが、上記操作によって、短縮番号004の代わりに短縮番号001に対応する宛先が関連付けられたことになるので、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号とジョブフローとの対応関係を修正する必要が生じる。具体的には、短縮番号004に関連付けられているジョブフローから、ジョブフロー1、2、4、6(つまり全てのジョブフロー)を削除し(ステップS421)、短縮番号001に関連付けられているジョブフローとして、ジョブフロー1、2、4、6を追加して(ステップS422)、短縮宛先情報格納部38に格納された情報を修正して更新する(ステップS423)。これによって、短縮番号とジョブフローの対応関係が修正されることになる。   For example, a case will be described in which all job flows are selected, destination designation by abbreviated number is selected (step S418), and the “change” button is pressed. When the “change” button is pressed, FIG. 10 is displayed which is a screen for designating the destination after the change by the abbreviated number. Here, for example, when the abbreviated number 001 is designated as a new destination, 001 is entered in the abbreviated number input field, the corresponding destination name and fax number are confirmed, and the enter button is pressed. Until then, destinations corresponding to the abbreviated number 004 were associated with the job flows 1, 2, 4 and 6, but the destination corresponding to the abbreviated number 001 was associated with the job flow 1, 2, 4 and 6 instead of the abbreviated number 004. Therefore, it is necessary to correct the correspondence between the abbreviated number stored in the abbreviated destination information storage unit 38 and the job flow. Specifically, job flows 1, 2, 4, and 6 (that is, all job flows) are deleted from the job flow associated with the abbreviated number 004 (step S421), and the job associated with the abbreviated number 001. Job flows 1, 2, 4, and 6 are added as flows (step S422), and the information stored in the shortened destination information storage unit 38 is corrected and updated (step S423). As a result, the correspondence between the abbreviated number and the job flow is corrected.

一方、全てのジョブフローを選択した状態で、新規宛先の入力による宛先指定を選択して「変更」ボタンを押下した場合について説明する(S418において「新規宛先入力による指定」)。この場合には、仮想キーボードもしくはテンキー等の手段を用いてあらたに宛先としてのファクシミリ番号もしくはメールアドレス等の情報を直接入力することになる(ステップS424)。   On the other hand, a case will be described in which all destinations are selected and destination designation by selecting a new destination is selected and the “change” button is pressed (“designation by new destination input” in S418). In this case, information such as a facsimile number or a mail address as a destination is directly input using means such as a virtual keyboard or a numeric keypad (step S424).

ここで、新規に宛先を入力した場合、短縮番号004にすでに登録されている宛先情報(045−123−4567)を変更したいケースと、短縮番号004に登録された宛先情報は変更せずに、新規入力した宛先を別な短縮番号に登録したいケースと、新規入力した宛先をどの短縮番号にも登録しないケースとがありえる。   Here, when a new destination is input, the destination information (045-123-4567) already registered in the abbreviated number 004 is changed and the destination information registered in the abbreviated number 004 is not changed. There are cases where a newly input destination is desired to be registered in another abbreviated number and cases where a newly input destination is not registered in any abbreviated number.

そのため、宛先の情報を入力後、新規宛先の入力を確定する操作がなされた場合は、新規入力した宛先に対して上記いずれの処理を望むのかを選択する画面として、図15を表示する(ステップS425)。   Therefore, when an operation for confirming the input of a new destination is performed after the destination information is input, FIG. 15 is displayed as a screen for selecting which of the above processing is desired for the newly input destination (step S425).

図15で、「短縮番号004の宛先として登録」を押下すると(ステップS425において「変更前の短縮の宛先を変更」)、図16に示すような確認画面を表示した後に、それまで短縮番号004に登録されていた“045−123−4567”というファクシミリ番号を消去して、新たに入力した宛先を短縮番号004に登録するために、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号004に該当する部分の宛先情報を修正する(ステップS426)。そして、ジョブフロー情報格納部37に短縮番号とともに宛先情報が格納されている場合には、ジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフローの宛先に関する情報を修正する(ステップS427)。一方、ジョブフロー1、2、4、6に関連付けられた短縮番号は変更前と同様短縮番号004のまま変更はないので、ジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフロー1、2、4、6の短縮番号自体は修正しなくてもよい。   In FIG. 15, when “Register as destination of abbreviated number 004” is pressed (“Change abbreviated destination before change” in step S425), a confirmation screen as shown in FIG. Corresponding to the abbreviated number 004 stored in the abbreviated destination information storage unit 38 in order to delete the facsimile number “045-123-4567” registered in the A and register the newly input destination as the abbreviated number 004. The destination information of the part to be corrected is corrected (step S426). If the destination information is stored together with the abbreviated number in the job flow information storage unit 37, the information regarding the destination of the job flow stored in the job flow information storage unit 37 is corrected (step S427). On the other hand, since the abbreviated number associated with the job flows 1, 2, 4, and 6 remains the same as the abbreviated number 004 as before the change, the job flows 1, 2, 4, and 6 stored in the job flow information storage unit 37 are not changed. The abbreviated number 6 itself may not be corrected.

図15で、「新たな短縮番号として登録」を押下した場合(ステップS425において「新たな短縮番号として登録」)、それまで短縮番号004に登録されていた“045−123−4567”というファクシミリ番号はそのままで、新たに未使用の短縮番号(仮に短縮番号005が未使用として以下説明する)に対する宛先として新規入力した宛先を登録する。そのため、新たな短縮番号への登録を確認した後に(ステップS428)、短縮番号004とジョブフロー1、2、4、6との関連付けはなくなるので、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号004に関連付けられたジョブフローの情報を修正する(ジョブフロー1、2、4、6との関連付けを削除する)(ステップS429)。そして、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号005に対応する宛先として、新規入力した宛先を登録するとともに、ジョブフロー1、2、4、6との関連付けを設定して登録する(ステップS430)。さらに、ジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフロー1、2、4、6に対応付けられた短縮番号として、変更前には短縮番号004が関連付けられていたが、これを短縮番号005に変更して、修正する(ステップS431)。   In FIG. 15, when “Register as new shortened number” is pressed (“Register as new shortened number” in step S425), the facsimile number “045-123-4567” that has been registered in the shortened number 004 until then. As is, the newly entered destination is registered as a destination for a new unused abbreviated number (which will be described below assuming that the abbreviated number 005 is unused). For this reason, after confirming registration to a new abbreviated number (step S428), the abbreviated number 004 is no longer associated with job flows 1, 2, 4, and 6, so the abbreviated number stored in the abbreviated destination information storage unit 38 is lost. The information of the job flow associated with 004 is corrected (the association with the job flows 1, 2, 4, 6 is deleted) (step S429). Then, a newly input destination is registered as a destination corresponding to the abbreviated number 005 stored in the abbreviated destination information storage unit 38, and an association with job flows 1, 2, 4, and 6 is set and registered (step). S430). Further, as the abbreviated number associated with the job flows 1, 2, 4, and 6 stored in the job flow information storage unit 37, the abbreviated number 004 was associated before the change. Change and correct (step S431).

図15で、「短縮登録しない」が選択された場合には(ステップS425において「短縮番号登録しない」)、それまで短縮番号004に登録されていた“045−123−4567”というファクシミリ番号はそのままで、かつ新規入力した宛先を新たに短縮番号に対する登録も行わない。短縮番号004とジョブフロー1、2、4、6との関連付けはなくなるので、短縮宛先情報格納部38に格納された短縮番号004に関連付けられたジョブフローの情報を修正(ジョブフロー1、2、4、6との関連付けを削除)する(ステップS432)。さらにジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフロー1、2、4、6対応付けられた短縮番号として、変更前には短縮番号004が関連付けられていたが、これを削除し、あらたに新規入力した宛先を関連付けて、修正する(ステップS433)。   In FIG. 15, when “not abbreviated registration” is selected (“not abbreviated number registration” in step S425), the facsimile number “045-123-4567” that has been registered in the abbreviated number 004 until then is kept as it is. In addition, the newly entered destination is not registered for a new abbreviated number. Since there is no association between the abbreviated number 004 and the job flows 1, 2, 4, and 6, the job flow information associated with the abbreviated number 004 stored in the abbreviated destination information storage unit 38 is corrected (job flows 1, 2, and 4). 4 and 6 are deleted) (step S432). Further, as the abbreviated number associated with job flows 1, 2, 4, and 6 stored in the job flow information storage unit 37, the abbreviated number 004 was associated before the change, but this was deleted and newly renewed. The input destination is associated and corrected (step S433).

以上のように、ある短縮番号を指定してそれに関連付けられたジョブフローを一覧表示するとともに、そのジョブフローのうち一部のジョブフローあるいは全てのジョブフローの宛先として当該短縮番号に対応する宛先を変更する場合の処理について説明した。   As described above, a short number is specified and a list of job flows associated therewith is displayed, and a destination corresponding to the short number is selected as a destination of some or all job flows in the job flow. The process when changing is described.

上記のような処理が行われることにより、表示部42により表示されたジョブフローの全てについて選択部40により変更内容を反映することが選択された場合、変更部41は、短縮宛先情報格納部38に格納されている短縮番号のうちの変更が指示された短縮番号に対して指示された変更内容を反映する。   If the selection unit 40 has selected to reflect the change contents for all the job flows displayed by the display unit 42 by performing the processing as described above, the change unit 41 displays the shortened destination information storage unit 38. The change contents instructed are reflected to the abbreviated number instructed to change among the abbreviated numbers stored in.

次に、本実施形態の画像送受信装置10において、短縮登録されている宛先情報に関する情報を変更しようとした際の動作を図17のフローチャートを参照して説明する。   Next, in the image transmission / reception apparatus 10 of the present embodiment, an operation when changing information related to destination information that has been registered for shortening will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、表示部42は、短縮宛先情報格納部38に格納されている短縮番号と対応するファクシミリ番号等の宛先情報の一覧を図7に示したような方法により表示する(ステップS201)。ここで、ユーザが、例えば短縮番号004を選択した情報で“登録/変更”ボタンを押下した場合(ステップS202)、図18に示すような宛先の確認/変更画面が表示される。この図18に示された画面には、短縮番号004に対して設定されている内容の詳細が表示されている。   First, the display unit 42 displays a list of destination information such as facsimile numbers corresponding to the abbreviated numbers stored in the abbreviated destination information storage unit 38 by a method as shown in FIG. 7 (step S201). Here, for example, when the user presses the “Register / Change” button with the information of selecting the abbreviated number 004 (step S202), a destination confirmation / change screen as shown in FIG. 18 is displayed. On the screen shown in FIG. 18, details of the contents set for the abbreviated number 004 are displayed.

そして、この図18に示した画面において、設定項目を任意に選択し、“確認/変更”ボタンを押下する事で、各設定項目の内容を変更できる。また、設定項目の内容が変更された後に“閉じる”ボタンが押下された場合、表示部42ではこの短縮番号004に関する宛先情報がジョブフローにおいて使用されているか否かを判定し(ステップS203)、いずれかのジョブフローで使用されている場合には、図19に示すようなジョブフローで使用されている旨の警告表示を行う(ステップS204)。   Then, on the screen shown in FIG. 18, by arbitrarily selecting a setting item and pressing the “Confirm / Change” button, the contents of each setting item can be changed. If the “close” button is pressed after the contents of the setting items are changed, the display unit 42 determines whether or not the destination information regarding the abbreviated number 004 is used in the job flow (step S203). If it is used in any job flow, a warning display indicating that it is used in the job flow as shown in FIG. 19 is displayed (step S204).

この図19に示した画面において、ユーザが“全てに反映”のボタンを選択して押下した場合(ステップS205)、全てのジョブフローに対して変更が反映され(ステップS206)、処理は終了する。全てのジョブフローに対して変更が反映されるため、短縮宛先情報格納部38に格納された情報のうち、該当する短縮番号の宛先に関する情報を修正し、該当する短縮番号に関連付けられたジョブフローに関する情報には変更がないため修正は不要である。さらに、ジョブフロー情報格納部37に格納された情報についても、短縮番号の登録内容を変更した点を反映する。   In the screen shown in FIG. 19, when the user selects and presses the “reflect all” button (step S205), the change is reflected to all job flows (step S206), and the process ends. . Since the change is reflected to all job flows, the information related to the destination of the corresponding abbreviated number among the information stored in the abbreviated destination information storage unit 38 is corrected, and the job flow associated with the abbreviated number There is no change in the information related to, so no correction is necessary. Further, the information stored in the job flow information storage unit 37 also reflects the fact that the registered content of the abbreviated number is changed.

この場合には、変更部41は、変更が指示された短縮番号がジョブフロー情報格納部37に格納されているジョブフローに使用されていると判定部43により判定された場合、変更が指示された短縮番号が使用されているジョブフローに対応するジョブフロー情報格納部37に格納されているジョブフローの内容を変更する。   In this case, the changing unit 41 is instructed to change when the determining unit 43 determines that the shortened number instructed to be used is used in the job flow stored in the job flow information storage unit 37. The contents of the job flow stored in the job flow information storage unit 37 corresponding to the job flow in which the shortened number is used are changed.

また、図19に示した画面においてユーザが全てのジョブフローに対して変更を反映することを選択せず“はい”ボタンを押下した場合には(ステップS205)、図20に示すように変更しようとしている宛先情報を使用しているジョブフローの一覧が表示される(ステップS207)。そして、この図20に示した画面において、ユーザが、宛先を変更したいジョブフローを選択して“変更”ボタンを押下すると、選択部40および判定部43において、ユーザが全てのジョブフローを選択したか否か、具体的には“全て選択”ボタンを押下した、または全てのジョブフローを手入力で選択したかを判定し、全てのジョブフローが選択されている場合は全てのジョブフローに対して変更が反映され(ステップS206)、処理は終了する。全てのジョブフローが選択されていない場合は、図21に示すような画面が表示される。   Also, if the user presses the “Yes” button without selecting to reflect the change for all job flows on the screen shown in FIG. 19 (step S205), the user should make the change as shown in FIG. A list of job flows using the destination information is displayed (step S207). In the screen shown in FIG. 20, when the user selects a job flow whose destination is to be changed and presses the “change” button, the selection unit 40 and the determination unit 43 select all the job flows. Whether or not the “Select All” button has been pressed or all job flows have been selected manually. If all job flows have been selected, The change is reflected (step S206), and the process ends. When all the job flows are not selected, a screen as shown in FIG. 21 is displayed.

ある短縮番号と関連付けが行われていたジョブフローのうち一部または全てに対して変更を反映させなかった場合、短縮番号の宛先情報と選択されなかったジョブフローとの間には、宛先情報の不整合が発生する。そのため、未選択のジョブフローについては、短縮番号との関連付けを解除し、図21に示したような表示によりその旨をユーザに対して警告する。つまり、短縮番号の内容を変更したため、短縮宛先情報格納部38に格納された該当する短縮番号に対応する宛先に関する情報は修正される。さらに、当該短縮番号と、変更を反映させるとして選択されたジョブフローとの間の関連付け情報は維持されるが、変更を反映させなかったジョブフロー(つまり選択されなかったジョブフロー)との間の関連付け情報は、短縮宛先情報格納部38に格納された情報から削除されることになる。同様に、ジョブフロー情報格納部37に格納されたジョブフローごとの宛先に関する情報および短縮番号の情報も、短縮番号の登録内容修正結果を反映させる。短縮番号への登録内容の変更を反映したジョブフローについては、短縮番号との関連付けは維持したまま、宛先に関する情報は修正をするが、短縮番号への登録内容の変更を反映しなかったジョブフローについては、逆に宛先や宛先名といった情報を維持した状態で、短縮番号との関連付けを削除するような処理を実行する。以上のように、短縮番号の登録内容の修正に伴い、短縮宛先情報格納部38に格納された情報のうち、修正内容に関する部分だけでなく、必要に応じて、関連付けられたジョブフローに関する情報も修正を行い、さらにジョブフロー情報格納部37の短縮番号との関連付け情報についても修正を行うとともに、宛先や宛先名といった短縮番号に登録された内容を適宜修正することで、不整合を解消する処理を行う。   If the change is not applied to some or all of the job flows that have been associated with a certain abbreviated number, the destination information between the abbreviated number destination information and the unselected job flow Inconsistency occurs. Therefore, regarding the unselected job flow, the association with the abbreviated number is canceled and the user is warned to that effect by the display as shown in FIG. That is, since the contents of the abbreviated number are changed, the information on the destination corresponding to the corresponding abbreviated number stored in the abbreviated destination information storage unit 38 is corrected. Further, the association information between the abbreviated number and the job flow selected to reflect the change is maintained, but the job flow that did not reflect the change (that is, the job flow that was not selected) is maintained. The association information is deleted from the information stored in the shortened destination information storage unit 38. Similarly, the information regarding the destination and the abbreviated number for each job flow stored in the job flow information storage unit 37 reflects the result of correcting the registered contents of the abbreviated number. For a job flow that reflects the change of registered contents to the abbreviated number, the information related to the destination is corrected while maintaining the association with the abbreviated number, but the change of registered contents to the abbreviated number is not reflected. On the other hand, a process for deleting the association with the abbreviated number is executed while maintaining the information such as the destination and the destination name. As described above, not only the portion related to the correction content of the information stored in the short destination information storage unit 38 in accordance with the correction of the registered content of the short number, but also the information related to the associated job flow as necessary. Processing for correcting inconsistency by correcting the information associated with the abbreviated number in the job flow information storage unit 37 and correcting the contents registered in the abbreviated number such as the destination and destination name as appropriate. I do.

また、図20に示した画面において、キー短縮番号と関連付けられたジョブフロー内の宛先情報との間に不整合が発生している状態で“閉じる”ボタンが押下された場合は図13に示すような表示によりユーザに警告が行われる。“変更を解除”ボタンを押下する事で、関連付けジョブフローに対して行われた宛先情報の変更が解除される。   Further, in the screen shown in FIG. 20, when the “Close” button is pressed in a state where there is a mismatch between the key shortening number and the destination information in the job flow associated with the key short number, it is shown in FIG. Such a display alerts the user. By pressing the “cancel change” button, the change of the destination information made to the associated job flow is cancelled.

次に、本実施形態の画像送受信装置10において、ジョブフローの内容を表示している最中にジョブフロー内で使用されている宛先情報に関する情報を変更しようとした際の動作を図22のフローチャートを参照して説明する。   Next, in the image transmission / reception apparatus 10 according to the present embodiment, an operation when the information related to the destination information used in the job flow is changed while displaying the contents of the job flow is a flowchart of FIG. Will be described with reference to FIG.

UI装置26によりユーザにより指示を受けた場合、表示部42は、図23に示すように、ジョブフロー情報格納部37に格納されているジョブフローの一覧表示を行う。そして、あるジョブフローを選択した状態で“内容確認”ボタンが押下された場合、図24に示すように選択されたジョブフローの内容が表示される(ステップS301)。そして、さらに、図24の表示画面において“変更”ボタンが押下された場合、図25に示すようなジョブフローの確認/変更画面が表示される。そして、この図25に表示画面において[ファクス送信]項目が選択された状態で“確認/変更”ボタンが押下された場合、図26に示すようなジョブフロー中で使用されているファクシミリ番号の一覧が表示される。この図26に示した画面においても、図7に示した短縮番号の一覧表示画面と同様に、各宛先情報が他のジョブフローで使用されているか否かを示すためのアイコン71が設けられている。ユーザは、このアイコン71を確認することにより、このファクシミリ番号は、他のジョブフローにおいても使用されていることを知ることが可能となる。   When the UI device 26 receives an instruction from the user, the display unit 42 displays a list of job flows stored in the job flow information storage unit 37 as shown in FIG. When the “confirm content” button is pressed while a certain job flow is selected, the content of the selected job flow is displayed as shown in FIG. 24 (step S301). Further, when the “change” button is pressed on the display screen of FIG. 24, a job flow confirmation / change screen as shown in FIG. 25 is displayed. When the “Confirm / Change” button is pressed with the “Fax transmission” item selected on the display screen shown in FIG. 25, a list of facsimile numbers used in the job flow as shown in FIG. Is displayed. The screen shown in FIG. 26 is also provided with an icon 71 for indicating whether or not each destination information is used in another job flow, similarly to the list display screen of the abbreviated number shown in FIG. Yes. By confirming this icon 71, the user can know that this facsimile number is also used in other job flows.

なお、この図26に示された画面では、宛先情報としては、フルダイヤル番号または宛先名により表示されているが、短縮番号によって登録された宛先情報については、短縮番号とジョブフローとの間において内部的な関連付けが有効になる。そのため、図7に示した短縮番号の一覧表示画面において使用されたアイコン71を図26に表示した画面上でも表示することが可能である。しかし、この図26の画面上に表示された全ての宛先は、少なくとも1つ以上のジョブフローにより使用されている宛先であるため、図7と同様の表示を行ったのでは表示する効果が薄い。そのため、図26では、表示を行っているジョブフロー以外の他のジョブフローに対して関連付けが行われている短縮番号に対してのみアイコン71を表示するようにしている。   In the screen shown in FIG. 26, the destination information is displayed by a full dial number or a destination name. However, the destination information registered by the abbreviated number is between the abbreviated number and the job flow. Internal association is enabled. Therefore, the icon 71 used in the list display screen for the abbreviated number shown in FIG. 7 can be displayed on the screen shown in FIG. However, since all the destinations displayed on the screen of FIG. 26 are destinations used by at least one job flow, the display effect is small if the same display as in FIG. 7 is performed. . Therefore, in FIG. 26, the icon 71 is displayed only for the abbreviated number associated with other job flows other than the job flow being displayed.

次に、図26に示すような画面において、ユーザがあるファクシミリ番号を選択して“確認/変更”ボタンを押下した場合(ステップS302)、図18に示したような画面が表示される。この図18に示された画面には、ファクシミリ番号“045−123−4567”が短縮登録されている短縮番号004に設定されている内容の詳細が表示されている。   Next, on the screen as shown in FIG. 26, when the user selects a certain facsimile number and presses the “confirm / change” button (step S302), the screen as shown in FIG. 18 is displayed. On the screen shown in FIG. 18, the details of the contents set in the abbreviated number 004 in which the facsimile number “045-123-4567” is abbreviated and registered are displayed.

そして、この図18に示した画面において、設定項目を任意に選択し、“確認/変更”ボタンを押下する事で、各設定項目の内容を変更できる。また、設定項目の内容が変更された後に“閉じる”ボタンが押下された場合、表示部42ではこの短縮番号004に関する宛先情報がジョブフローにおいて使用されているか否かを判定し(ステップS303)、いずれかのジョブフローで使用されている場合には、図27に示すような他のジョブフローで使用されている旨の警告表示を行う(ステップS304)。   Then, on the screen shown in FIG. 18, by arbitrarily selecting a setting item and pressing the “Confirm / Change” button, the contents of each setting item can be changed. If the “close” button is pressed after the contents of the setting item are changed, the display unit 42 determines whether or not the destination information regarding the abbreviated number 004 is used in the job flow (step S303). If it is used in any job flow, a warning display indicating that it is used in another job flow as shown in FIG. 27 is displayed (step S304).

この後選択された宛先情報に対する変更を反映するための処理ステップS305〜S308については、図17に示したフローチャートにおけるステップS205〜S208と同様であるため、その説明は省略する。   Processing steps S305 to S308 for reflecting changes to the destination information selected thereafter are the same as steps S205 to S208 in the flowchart shown in FIG.

上記のような宛先情報に対する変更が行われた後の関連付けジョブフローの一覧画面の一例を図28に示す。この図28に示した例では、図8、図20に示したような一覧表示に対して、“045−123−4567”というファクシミリ番号とジョブフロー4との間の関連付けが削除されたため、“045−123−4567”というファクシミリ番号と関連付けられたジョブフローはジョブフロー1、2、6のみになっていることが示されている。   FIG. 28 shows an example of the association job flow list screen after the change to the destination information as described above. In the example shown in FIG. 28, since the association between the facsimile number “045-123-4567” and the job flow 4 is deleted from the list display as shown in FIGS. It is shown that only the job flows 1, 2, and 6 are associated with the facsimile number 045-123-4567 ".

[変形例]
上記実施形態では、短縮番号等の短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理の一例としてジョブフローを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ジョブメモリ/グループ番号/中継同報等の短縮宛先情報を使用して送信先等を指定する他の処理についても同様に適用することができるものである。
[Modification]
In the above embodiment, the job flow has been described as an example of the process of designating the transmission destination using the short destination information such as the short number. However, the present invention is not limited to this, and the job memory / group number is not limited thereto. / The same can be applied to other processing for designating a transmission destination or the like using shortened destination information such as relay broadcast.

また、上記実施形態では、画像送信機能と画像受信機能とが備えられた画像送受信装置に対して本発明を適用した場合について説明しているが、画像送信機能のみを備えた画像送信装置に対しても、本発明は同様に適用することができるものである。   In the above embodiment, the case where the present invention is applied to an image transmission / reception apparatus having an image transmission function and an image reception function is described. However, for an image transmission apparatus having only an image transmission function. However, the present invention can be similarly applied.

さらに、上記実施形態では、画像読取部により読み取られた画像データを電話回線等の通信回線を経由して相手装置に送信するファクシミリ装置等の画像送受信システムに本発明を適用した場合を用いて説明しているが、インターネット経由にて相手先装置へ画像データを送信するインターネットファクシミリ(iFAX)装置等に対しても、本発明は同様に適用することができるものである。また、送受信する対象は画像データに限定されるものではなく、電子メールを送受信する電子メール送受信装置等の、指定された宛先に対してデータを送信する送受信装置であれば同様に適用することが可能である。   Further, in the above-described embodiment, a case where the present invention is applied to an image transmission / reception system such as a facsimile apparatus that transmits image data read by the image reading unit to a partner apparatus via a communication line such as a telephone line will be described. However, the present invention can be similarly applied to an Internet facsimile (iFAX) apparatus that transmits image data to a destination apparatus via the Internet. Further, the object to be transmitted / received is not limited to image data, but can be similarly applied to any transmitting / receiving apparatus that transmits data to a specified destination, such as an electronic mail transmitting / receiving apparatus that transmits / receives electronic mail. Is possible.

さらに、本実施形態では、ジョブフロー情報格納部37や短縮宛先情報格納部38が画像送受信装置10内に設けられた構成を用いて説明しているが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、ジョブフロー情報格納部37や短縮宛先情報格納部38が画像送受信装置10内には設けられずに、画像送信装置10と通信網を介して接続されたサーバ内に格納されるような画像送受信システムのような形態に対しても本発明は同様に適用可能である。   Furthermore, in the present embodiment, the job flow information storage unit 37 and the shortened destination information storage unit 38 have been described using a configuration provided in the image transmission / reception apparatus 10, but the present invention is limited to such a configuration. It is not something. For example, the job flow information storage unit 37 and the shortened destination information storage unit 38 are not provided in the image transmission / reception device 10 but are stored in a server connected to the image transmission device 10 via a communication network. The present invention can be similarly applied to a form such as a transmission / reception system.

さらに、本発明は、送受信装置のみに対して適用可能なものではなく、複数の情報群が格納されている格納手段を有する情報管理装置に対しても同様に適用することが可能である。この場合、様々な情報を含む情報群が、短縮宛先指示処理であるジョブフローに相当する。   Furthermore, the present invention is not applicable only to a transmission / reception device, but can also be applied to an information management device having a storage unit in which a plurality of information groups are stored. In this case, an information group including various information corresponds to a job flow that is a shortened destination instruction process.

本発明の一実施形態の画像送受信装置10を含むシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the system containing the image transmission / reception apparatus 10 of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画像送受信装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the image transmission / reception apparatus 10 of one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態の画像送受信装置10の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the image transmission / reception apparatus 10 of one Embodiment of this invention. 図3中の短縮宛先情報格納部38に格納されている内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content stored in the shortened destination information storage part 38 in FIG. 図3中のジョブフロー情報格納部37に格納されている内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content stored in the job flow information storage part 37 in FIG. 本発明の一実施形態の画像送受信装置10において短縮番号の一覧表示が行われる際の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement when the list display of an abbreviated number is performed in the image transmission / reception apparatus 10 of one Embodiment of this invention. 短縮番号と対応するファクシミリ番号等の宛先情報の一覧表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list display of destination information, such as a facsimile number corresponding to an abbreviated number. ある短縮番号に対応する宛先情報を使用しているジョブフローの一覧表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list display of the job flow which uses the destination information corresponding to a certain short number. ジョブフロー一覧画面から、短縮番号とジョブフローとの関連付けを変更する際の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of changing correlation with a shortened number and a job flow from a job flow list screen. 宛先指定・短縮番号画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a destination designation | designated / abbreviated number screen. 宛先情報を変更した際の、ジョブフローへの登録方法を選択するための表示の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display for selecting a registration method for a job flow when destination information is changed. 宛先情報を変更した際の確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen at the time of changing destination information. 宛先情報を変更した際の確認画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the confirmation screen at the time of changing destination information. ジョブフロー一覧画面から、短縮番号とジョブフローとの関連付けを変更する際の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of changing correlation with a shortened number and a job flow from a job flow list screen. 入力した新規の宛先に対する処理の選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen of the process with respect to the input new destination. 宛先情報の変更の際の確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen in the case of change of destination information. 本発明の一実施形態の画像送受信装置10において、短縮登録されている宛先情報に関する情報を変更しようとした際の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation when an attempt is made to change information regarding destination information that has been registered in the image transmission / reception apparatus 10 according to an embodiment of the present invention. 宛先の確認/変更画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation / change screen of a destination. 宛先情報を変更しようとする際の警告表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the warning display screen at the time of trying to change destination information. ある宛先情報を共用しているジョブフロー一覧表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the job flow list display which shares a certain destination information. 宛先情報を変更した際の確認画面のさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of the confirmation screen at the time of changing destination information. 本発明の一実施形態の画像送受信装置10において、ジョブフローの内容を表示している最中にジョブフロー内で使用されている宛先情報に関する情報を変更しようとした際の動作を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation when an attempt is made to change information about destination information used in a job flow while displaying the contents of the job flow in the image transmission / reception apparatus 10 according to the embodiment of the present invention. . 登録されているジョブフローの一覧表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list display of the registered job flow. あるジョブフローの内容を確認するための表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display for confirming the content of a certain job flow. あるジョブフローの確認/変更画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation / change screen of a certain job flow. あるジョブフローのファクシミリ装置先の一覧表示の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a list display of facsimile apparatus destinations in a certain job flow. 宛先情報を変更する際の変更方法を選択するための表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display for selecting the change method at the time of changing destination information. 宛先情報に対する変更が行われた後の関連付けジョブフローの一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list screen of the association job flow after the change with respect to destination information was performed.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像送受信装置
16 制御バス
18 CPU
19 メモリ
20 画像送受信装置
22 記憶装置
24 通信インタフェース(IF)
26 ユーザインタフェース(UI)装置
28 スキャナ
29 プリント部
31 画像読取部
32 画像処理部
33 ページメモリ
34 送信部
35 送信制御部
36 システム制御部
37 ジョブフロー情報格納部
38 短縮宛先情報格納部
39 情報管理部
40 選択部
41 変更部
42 表示部
43 判定部
44 変更指示部
60 通信回線網
71 アイコン
S101〜S105 ステップ
S201〜S208 ステップ
S301〜S308 ステップ
S401〜S433 ステップ
10 Image Transmission / Reception Device 16 Control Bus 18 CPU
19 Memory 20 Image Transmitting / Receiving Device 22 Storage Device 24 Communication Interface (IF)
26 User Interface (UI) Device 28 Scanner 29 Printing Unit 31 Image Reading Unit 32 Image Processing Unit 33 Page Memory 34 Transmission Unit 35 Transmission Control Unit 36 System Control Unit 37 Job Flow Information Storage Unit 38 Shortened Address Information Storage Unit 39 Information Management Unit 40 selection part 41 change part 42 display part 43 determination part 44 change instruction part 60 communication network 71 icon S101-S105 step S201-S208 step S301-S308 step S401-S433 step

Claims (29)

複数の情報群が格納されている格納手段と、
前記格納手段に格納されている各情報群に含まれる少なくとも1つの情報の変更を指示する変更指示手段と、
前記変更指示手段により情報の変更が指示された場合、他の情報群に同一の情報が含まれているか否かを判定する判定手段と、
を有する情報管理装置。
Storage means for storing a plurality of information groups;
Change instruction means for instructing change of at least one information included in each information group stored in the storage means;
A determination unit that determines whether or not the same information is included in another information group when a change of information is instructed by the change instruction unit;
An information management device.
変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれている旨を報知する報知手段をさらに有する請求項1記載の情報管理装置。   When the determination unit determines that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group, the same information as the information instructed to be changed is included in another information group. The information management apparatus according to claim 1, further comprising notification means for notifying the effect. 変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された情報と同一の情報を含む情報群の一覧を表示する表示手段をさらに有する請求項1または2記載の情報管理装置。   A display for displaying a list of information groups including the same information as the information instructed to be changed when the determination unit determines that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group The information management apparatus according to claim 1, further comprising means. 変更が指示された情報と同一の情報が他の情報群に含まれていると前記判定手段により判定された場合、指示された変更内容を反映するか否かを前記複数の情報群毎に選択する選択手段と、
前記選択手段による選択結果に応じて、前記格納手段に格納されている情報の変更を行う変更手段とをさらに有する請求項3記載の情報管理装置。
If the determination unit determines that the same information as the information instructed to be changed is included in another information group, select whether to reflect the instructed change for each of the plurality of information groups Selection means to
The information management apparatus according to claim 3, further comprising a changing unit that changes information stored in the storage unit according to a selection result by the selection unit.
宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、
前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段と、
前記第2の格納手段に格納されているいずれかの処理により前記短縮宛先情報が使用されている場合、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理により使用されている旨の表示を行う表示手段と、
画像情報を指定された宛先に送信する送信手段と、
を有する送信装置。
First storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other;
Second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information;
When the shortened destination information is used by any of the processes stored in the second storage unit, the shortened destination information stored in the first storage unit is displayed when the list is displayed. Display means for displaying that the destination information is used by the processing stored in the second storage means;
A transmission means for transmitting image information to a specified destination;
A transmission device.
宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、
前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段と、
前記第1および第2の格納手段に格納されている少なくとも1つの情報の変更を指示する変更指示手段と、
前記変更指示手段により、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されているか否かを判定する判定手段と、
画像情報を指定された宛先に送信する送信手段と、
を有する送信装置。
First storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other;
Second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information;
Change instruction means for instructing change of at least one information stored in the first and second storage means;
When the change instructing unit instructs to change the information on the contents of the shortened destination information stored in the first storing unit, the shortened destination information instructed to change is stored in the second storing unit. Determining means for determining whether or not it is used for the processing being performed;
A transmission means for transmitting image information to a specified destination;
A transmission device.
変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されている旨を報知する報知手段をさらに有する請求項6記載の送信装置。   When the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in the processing stored in the second storage unit, the shortened destination information instructed to be changed is stored in the second storage unit. The transmission device according to claim 6, further comprising notification means for notifying that it is used for processing stored in the means. 変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理に対応する前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段をさらに有する請求項6または7に記載の送信装置。   Processing in which the shortened destination information instructed to be changed is used when the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be used is used in the processing stored in the second storage unit The transmission device according to claim 6, further comprising a changing unit that changes a content of the process stored in the second storage unit corresponding to the item 8. 変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示する表示手段をさらに有する請求項6または7記載の送信装置。   When the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in the process stored in the second storage unit, the process of the process in which the shortened destination information instructed to be changed is used. 8. The transmission apparatus according to claim 6, further comprising display means for displaying a list. 変更が指示された短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されている処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、前記第2の格納手段に格納されている処理毎に、指示された変更内容を反映するか否かを選択する選択手段と、
前記選択手段による選択結果に応じて、前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段とをさらに有する請求項9記載の送信装置。
When the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used for the process stored in the second storage unit, for each process stored in the second storage unit Selecting means for selecting whether to reflect the instructed change;
The transmission device according to claim 9, further comprising a changing unit that changes a content of the process stored in the second storage unit in accordance with a selection result by the selection unit.
前記表示手段により表示された処理のうちの一部のみについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、新たな短縮宛先情報に指示された宛先情報を登録して前記第1の格納手段に格納するとともに前記選択手段により選択された処理に対して該新たな短縮宛先情報を用いた変更を行う請求項10記載の送信装置。   If the selection unit selects to reflect the change contents for only a part of the processing displayed by the display unit, the change unit registers the destination information indicated in the new shortened destination information. The transmission apparatus according to claim 10, wherein the processing is stored in the first storage unit and the process selected by the selection unit is changed using the new shortened destination information. 前記表示手段により表示された処理のうちの全てについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報のうちの変更が指示された短縮宛先情報に対して指示された変更内容を反映する請求項10記載の送信装置。   When it is selected by the selection unit that the change contents are selected for all of the processes displayed by the display unit, the change unit includes the shortened destination information stored in the first storage unit. 11. The transmission apparatus according to claim 10, wherein the instructed change content is reflected on the shortened destination information instructed to change the address. 宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、
前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段と、
前記第1および第2の格納手段に格納されている少なくとも1つの情報の変更を指示する変更指示手段と、
前記変更指示手段により、前記第2の格納手段に格納されている処理に含まれる短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されているか否かを判定する判定手段と、
画像情報を指定された宛先に送信する送信手段と、
を有する送信装置。
First storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other;
Second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information;
Change instruction means for instructing change of at least one information stored in the first and second storage means;
When the change instructing unit instructs to change the information regarding the contents of the shortened destination information included in the processing stored in the second storage unit, the shortened destination information instructed to change is used for other processing. Determining means for determining whether or not
A transmission means for transmitting image information to a specified destination;
A transmission device.
変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されている旨を報知する報知手段をさらに有する請求項13記載の送信装置。   Informing means for notifying that the shortened destination information instructed to be changed is used in another process when the determination means determines that the shortened destination information instructed to be used in another process The transmission device according to claim 13, further comprising: 変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、
変更が指示された短縮宛先情報が使用されている処理に対応する前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段をさらに有する請求項13または14に記載の送信装置。
When it is determined by the determination means that the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing,
15. The transmission apparatus according to claim 13 or 14, further comprising a changing unit that changes a content of a process stored in the second storage unit corresponding to a process in which the shortened destination information instructed to be changed is used.
変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示する表示手段をさらに有する請求項13または14記載の送信装置。   When the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in another process, the display unit further includes a display unit that displays a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used. The transmission device according to claim 13 or 14. 変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されていると前記判定手段により判定された場合、前記第2の格納手段に格納されている処理毎に、指示された変更内容を反映するか否かを選択する選択手段と、
前記選択手段による選択結果に応じて、前記第2の格納手段に格納されている処理の内容を変更する変更手段とをさらに有する請求項16記載の送信装置。
When the determination unit determines that the shortened destination information instructed to be changed is used in another process, the instructed change is reflected for each process stored in the second storage unit. A selection means for selecting whether or not,
The transmission apparatus according to claim 16, further comprising a changing unit that changes a content of a process stored in the second storage unit according to a selection result by the selection unit.
前記表示手段により表示された処理のうちの一部のみについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、新たな短縮宛先情報に指示された宛先情報を登録して前記第1の格納手段に格納するとともに前記選択手段により選択された処理に対して該新たな短縮宛先情報を用いた変更を行う請求項17記載の送信装置。   If the selection unit selects to reflect the change contents for only a part of the processing displayed by the display unit, the change unit registers the destination information indicated in the new shortened destination information. 18. The transmission apparatus according to claim 17, wherein the processing is stored in the first storage unit and the process selected by the selection unit is changed using the new shortened destination information. 前記表示手段により表示された処理のうちの全てについて前記選択手段により変更内容を反映することが選択された場合、前記変更手段は、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報のうちの変更が指示された短縮宛先情報に対して指示された変更内容を反映する請求項17記載の送信装置。   When it is selected by the selection unit that the change contents are selected for all of the processes displayed by the display unit, the change unit includes the shortened destination information stored in the first storage unit. 18. The transmission apparatus according to claim 17, wherein the instructed change content is reflected on the shortened destination information instructed to be changed. 宛先情報と、該宛先情報に対応する短縮宛先情報とを対応付けて格納する第1の格納手段と、前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に関する情報を格納する第2の格納手段とを有する記憶装置と、
前記記憶装置と通信網により接続され、前記第2の格納手段に格納されているいずれかの処理により前記短縮宛先情報が使用されている場合、前記第1の格納手段に格納されている短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が前記第2の格納手段に格納されているいずれかの処理により使用されている旨の表示を行う表示手段と、画像情報を指定された宛先に送信する送信手段とを有する送信装置と、
を備えた送信システム。
First storage means for storing destination information and shortened destination information corresponding to the destination information in association with each other, and second storage means for storing information relating to processing for designating a transmission destination using the shortened destination information A storage device comprising:
When the shortened destination information is used by any processing stored in the second storage means and connected to the storage device via a communication network, the shortened destination stored in the first storage means When displaying the information as a list, the display means for displaying that the shortened destination information is used by any of the processes stored in the second storage means, and the image information as the designated destination A transmission device having a transmission means for transmitting;
With transmission system.
宛先情報と対応付けられた短縮宛先情報が、前記短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されているかを判定するステップと、
前記短縮宛先情報が前記複数の処理のいずれかにより使用されている場合、短縮宛先情報を一覧表示する際に、当該短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されている旨の表示を行うステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Determining whether the shortened destination information associated with the destination information is used by a process of designating a transmission destination using the shortened destination information;
When the abbreviated destination information is used by any of the plurality of processes, the abbreviated destination information is used by a process for specifying a destination using the abbreviated destination information when displaying the abbreviated destination information in a list. A step of displaying that
A program that causes a computer to execute.
宛先情報と対応付けられた短縮宛先情報の内容に関する情報の変更を指示するステップと、
短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理により使用されているかを判定するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Instructing to change the information about the contents of the shortened destination information associated with the destination information;
Determining whether or not the shortened destination information instructed to be changed is used in the process of designating a transmission destination using the shortened destination information when the change of information regarding the contents of the shortened destination information is instructed;
A program that causes a computer to execute.
変更が指示された短縮宛先情報が処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に使用されている旨を報知するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項22記載のプログラム。   When it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for processing, the fact that the shortened destination information instructed to be changed is used in the process of specifying the transmission destination using the shortened destination information. The program according to claim 22, further causing the computer to execute a step of notifying. 変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項22または23記載のプログラム。   When it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for the process of specifying the destination using the shortened destination information, a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used is displayed. 24. The program according to claim 22 or 23, further causing a computer to execute the step of performing. 変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する処理に使用されていると判定された場合、指示された変更内容を反映するか否かを前記複数の処理毎に選択するステップと、
前記選択手段による選択結果に応じて、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する処理の内容を変更するステップとをさらにコンピュータに実行させる請求項24記載のプログラム。
When it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for the process of instructing the transmission destination using the shortened destination information, whether or not to reflect the instructed change content is determined for each of the plurality of processes. A step to select
25. The program according to claim 24, further causing the computer to execute a step of changing a content of a process for instructing a transmission destination using the shortened destination information in accordance with a selection result by the selection unit.
宛先情報と対応付けられた短縮宛先情報の内容に関する情報の変更を指示するステップと、
短縮宛先情報を用いて送信先を指定する処理において短縮宛先情報の内容に関する情報の変更が指示された場合、変更が指示された短縮宛先情報が、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理により使用されているかを判定するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Instructing to change the information about the contents of the shortened destination information associated with the destination information;
When a change of information related to the contents of the shortened destination information is instructed in the process of designating the destination using the shortened destination information, the shortened destination information for which the change is instructed designates the destination using the shortened destination information. Determining whether it is used by the process of
A program that causes a computer to execute.
変更が指示された短縮宛先情報が短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が他の処理に使用されている旨を報知するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項26記載のプログラム。   If it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing for instructing the transmission destination using the shortened destination information, the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing. 27. The program according to claim 26, further causing the computer to execute a step of notifying that the user is present. 変更が指示された短縮宛先情報が短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理に使用されていると判定された場合、変更が指示された短縮宛先情報が使用された処理の一覧を表示するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項26または27記載のプログラム。   If it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing for instructing the destination using the shortened destination information, a list of processes in which the shortened destination information instructed to be changed is used is displayed. 28. The program according to claim 26 or 27, further causing the computer to execute the step of displaying. 変更が指示された短縮宛先情報が短縮宛先情報を用いて送信先を指示する他の処理に使用されていると判定された場合、指示された変更内容を反映するか否かを前記複数の処理毎に選択するステップと、
前記選択手段による選択結果に応じて、短縮宛先情報を用いて送信先を指示する処理の内容を変更するステップとをさらにコンピュータに実行させる請求項28記載のプログラム。
When it is determined that the shortened destination information instructed to be changed is used for other processing for instructing the transmission destination using the shortened destination information, the plurality of processes determines whether to reflect the instructed change contents. Step to select for each,
29. The program according to claim 28, further causing the computer to execute a step of changing a content of a process of instructing a transmission destination using the shortened destination information in accordance with a selection result by the selection unit.
JP2006252207A 2006-09-19 2006-09-19 Transmission device, transmission system, and program Expired - Fee Related JP4840587B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252207A JP4840587B2 (en) 2006-09-19 2006-09-19 Transmission device, transmission system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006252207A JP4840587B2 (en) 2006-09-19 2006-09-19 Transmission device, transmission system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008078710A true JP2008078710A (en) 2008-04-03
JP4840587B2 JP4840587B2 (en) 2011-12-21

Family

ID=39350373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006252207A Expired - Fee Related JP4840587B2 (en) 2006-09-19 2006-09-19 Transmission device, transmission system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4840587B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303024A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Ricoh Co Ltd Image processing device, operation control method, operation control program, and recording media
JP2010278502A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Oki Data Corp Image forming apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195261A (en) * 1989-12-25 1991-08-26 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP2003069690A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Kyocera Mita Corp Communication equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195261A (en) * 1989-12-25 1991-08-26 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP2003069690A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Kyocera Mita Corp Communication equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009303024A (en) * 2008-06-16 2009-12-24 Ricoh Co Ltd Image processing device, operation control method, operation control program, and recording media
JP2010278502A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Oki Data Corp Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4840587B2 (en) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2141584B1 (en) Job processing apparatus, method for managing job log in the job processing apparatus
US8593664B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and program for specifying destinations for image data transmission
US7873918B2 (en) Method and apparatus for displaying workflow
JP4462321B2 (en) Image transmission apparatus, image transmission method, and image transmission program
JP2004072563A (en) Image forming apparatus
JP2009276895A (en) Document processor, image forming device, print instruction device, image forming system, and program
JP2005322971A (en) Information processing system, and information processing method and program used for information processing system
JP2007160622A (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP2011188441A (en) Information processor, information processing system, and information processing method
EP2244453A2 (en) Display management system
US10055109B2 (en) Image forming system, information processing apparatus and setting method
JP4840587B2 (en) Transmission device, transmission system, and program
JP5262567B2 (en) Destination management apparatus, transmission instruction apparatus, transmission apparatus, destination management program, transmission instruction program, and transmission program
JP2007011704A (en) Information processor, its control method and program
JP2007251314A (en) Image processing apparatus
JP7215353B2 (en) Image forming device and program
JP4725733B2 (en) Printing system, print job generation device, and printing state confirmation method
JP2012054901A (en) Customization system, image formation device, information processing device and customization program
JP2006319724A (en) Image processing system and control method thereof
JP2007036478A (en) Method, program, and device for transmitting data, and image processor
JP2014103562A (en) Operation terminal, information processing system using operation terminal, information processing method, program
JP4826401B2 (en) Image transmitting apparatus and program
JP2010034690A (en) Image forming apparatus
JP4702068B2 (en) Job submission device and program
JP2006270269A (en) Communication apparatus and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4840587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370