JP2008077214A - Document management server, document management method, and program - Google Patents
Document management server, document management method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008077214A JP2008077214A JP2006253279A JP2006253279A JP2008077214A JP 2008077214 A JP2008077214 A JP 2008077214A JP 2006253279 A JP2006253279 A JP 2006253279A JP 2006253279 A JP2006253279 A JP 2006253279A JP 2008077214 A JP2008077214 A JP 2008077214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folder
- document management
- movement
- moving
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のユーザによって利用される電子ファイルをフォルダに収容して保存し、これを管理するためのドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a document management server, a document management method, and a program for storing and managing electronic files used by a plurality of users in a folder.
近年、様々な装置に格納されている電子文書を一括管理するためのドキュメント管理サーバが提案され、実用化されている。 In recent years, document management servers for collectively managing electronic documents stored in various apparatuses have been proposed and put into practical use.
例えば、情報端末装置とドキュメント管理サーバとがネットワークを介して接続された構成の文書管理システムが実用化されている。このシステムによれば、ユーザは、情報端末装置を操作して、その情報端末装置に与えられた権限の範囲内で、電子文書を管理(参照、表示、印刷、登録、移動、削除)することができる。 For example, a document management system having a configuration in which an information terminal device and a document management server are connected via a network has been put into practical use. According to this system, a user operates an information terminal device and manages (refers to, displays, prints, registers, moves, deletes) an electronic document within a range of authority given to the information terminal device. Can do.
ところで、このシステムのドキュメント管理サーバは、電子文書をフォルダに収容して保存し、管理している。そして、フォルダごとにアクセス権が設定されている。(例えば、特許文献1) By the way, the document management server of this system stores and manages electronic documents in folders. Access rights are set for each folder. (For example, Patent Document 1)
そのため、例えば、ユーザが作成した電子ファイルを、他のユーザによって、ユーザにアクセス権のないフォルダに移動させられてしまうと、それ以降、ユーザはその電子ファイルを使用することができなくなり、不都合である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、フォルダ間の不用意な電子ファイルの移動を制限するドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a document management server, a document management method, and a program for restricting inadvertent movement of electronic files between folders.
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係るドキュメント管理サーバは、
ネットワークを介して情報端末装置と通信可能なドキュメント管理サーバであって、
電子ファイルを、全てのユーザが閲覧できる一般フォルダと、特定の複数のユーザが閲覧できるグループフォルダと、特定の個人ユーザが閲覧できる個人フォルダとに収容して格納する格納手段と、
前記情報端末装置からの要求に基づいて、前記格納手段により格納されている電子ファイルを所定のフォルダに移動させる移動手段と、
前記一般フォルダから前記グループフォルダへの電子ファイルの移動と、前記一般フォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動と、前記グループフォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動とを前記移動手段に対して禁止し、それ以外の電子ファイルの移動を前記移動手段に対して許諾するように制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a document management server according to the first aspect of the present invention provides:
A document management server capable of communicating with an information terminal device via a network,
Storage means for storing and storing electronic files in a general folder that can be browsed by all users, a group folder that can be browsed by a plurality of specific users, and a personal folder that can be browsed by a specific individual user;
Moving means for moving the electronic file stored by the storage means to a predetermined folder based on a request from the information terminal device;
Moving the electronic file from the general folder to the group folder, moving the electronic file from the general folder to the personal folder, and moving the electronic file from the group folder to the personal folder to the moving means Control means for prohibiting the electronic file from being transferred to the moving means,
It is characterized by providing.
例えば、前記制御手段は、
電子ファイルの移動を禁止する場合、その旨をユーザに通知する、
ことを特徴としてもよい。
For example, the control means includes
When prohibiting the movement of electronic files, notify the user to that effect,
This may be a feature.
本発明の第2の観点に係るドキュメント管理方法は、
ネットワークを介して情報端末装置と通信可能なドキュメント管理サーバのドキュメント管理方法であって、
電子ファイルを、全てのユーザが閲覧できる一般フォルダと、特定の複数のユーザが閲覧できるグループフォルダと、特定の個人ユーザが閲覧できる個人フォルダとに収容して格納する格納ステップと、
前記情報端末装置からの要求に基づいて、前記格納ステップで格納されている電子ファイルを所定のフォルダに移動させる移動ステップと、
前記一般フォルダから前記グループフォルダへの電子ファイルの移動と、前記一般フォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動と、前記グループフォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動とを前記移動ステップにおいて禁止し、それ以外の電子ファイルの移動を前記移動ステップにおいて許諾するように制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とする。
A document management method according to a second aspect of the present invention includes:
A document management method of a document management server capable of communicating with an information terminal device via a network,
A storage step of storing and storing electronic files in a general folder that can be browsed by all users, a group folder that can be browsed by a plurality of specific users, and a personal folder that can be browsed by a specific individual user;
A moving step of moving the electronic file stored in the storing step to a predetermined folder based on a request from the information terminal device;
Movement of electronic files from the general folder to the group folder, movement of electronic files from the general folder to the personal folder, and movement of electronic files from the group folder to the personal folder are prohibited in the movement step. And a control step for controlling to permit the movement of other electronic files in the movement step;
It is characterized by providing.
例えば、前記制御ステップで、
電子ファイルの移動を禁止する場合、その旨をユーザに通知する、
ことを特徴としてもよい。
For example, in the control step,
When prohibiting the movement of electronic files, notify the user to that effect,
This may be a feature.
本発明の第3の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
電子ファイルを、全てのユーザが閲覧できる一般フォルダと、特定の複数のユーザが閲覧できるグループフォルダと、特定の個人ユーザが閲覧できる個人フォルダとに収容して格納する格納手段、
外部コンピュータからの要求に基づいて、前記格納手段により格納されている電子ファイルを所定のフォルダに移動させる移動手段、
前記一般フォルダから前記グループフォルダへの電子ファイルの移動と、前記一般フォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動と、前記グループフォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動とを前記移動手段に対して禁止し、それ以外の電子ファイルの移動を前記移動手段に対して許諾するように制御する制御手段、
として機能させることを特徴とする。
The program according to the third aspect of the present invention is:
Computer
Storage means for storing and storing electronic files in a general folder that can be browsed by all users, a group folder that can be browsed by a plurality of specific users, and a personal folder that can be browsed by a specific individual user,
Moving means for moving the electronic file stored in the storage means to a predetermined folder based on a request from an external computer;
Moving the electronic file from the general folder to the group folder, moving the electronic file from the general folder to the personal folder, and moving the electronic file from the group folder to the personal folder to the moving means Control means for prohibiting the electronic file from being transferred to the moving means,
It is made to function as.
本発明によれば、ドキュメント管理サーバにおいて、フォルダ間の不用意な電子ファイルの移動を制限することができ、ユーザに不都合を与えることがなくなる。 According to the present invention, in the document management server, inadvertent movement of electronic files between folders can be restricted, and there is no inconvenience to the user.
以下、本発明の実施形態に係るドキュメント管理システム100について説明する。このドキュメント管理システム100は、図1に示すように、情報端末10と、ドキュメント管理サーバ20と、ネットワーク30と、から構成される。
Hereinafter, a document management system 100 according to an embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 1, the document management system 100 includes an
このドキュメント管理システム100は、ドキュメント管理サーバ20が情報端末10と情報のやり取りを行うことにより、電子化されたドキュメントや電子ファイルを管理するシステムである。本システムを使用することにより、例えば企業、官公庁などの多数の従業員を有する団体は、効率的にドキュメントを管理することができる。また、それらの団体の従業員は管理されたドキュメントを利用することができる。
The document management system 100 is a system that manages electronic documents and electronic files by the
ここで、本発明の実施形態に係る情報端末10を説明する。情報端末10は、自身が生成した電子ファイル、または、外部から取り込んだ電子ファイルをドキュメント管理サーバ20に送信し、ドキュメント管理サーバ20への当該電子ファイルの登録を要求する。
Here, the
情報端末10は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、HDD(Hard Disk Drive)14と、操作部15と、通信部16と、表示部17と、から構成される。
As shown in FIG. 2, the
CPU11は、情報端末10の全体の動作を制御する。また、CPU11は、HDD14等にあらかじめインストールされた所定のアプリケーションを起動して、電子ファイルに関する処理を実行する。尚、詳細については、後述する。
The CPU 11 controls the overall operation of the
ROM12は、CPU11が情報端末10全体を制御するためのプログラム等を格納する不揮発性メモリである。例えば、ROM12は、CPU11がドキュメント管理サーバ20に所定の電子ファイルを送信するために制御するプログラム等が格納されている。
The
RAM13は、CPU11が行う処理に必要なデータ(例えば、電子ファイルのデータ等)を一時的に格納する揮発性メモリである。
The
HDD14は、CPU11が所定の動作をするために必要なデータ等を格納する。例えば、HDD14は、情報端末10が電子ファイルに対する各種の動作を実行するための所定のアプリケーションプログラムが格納されている。そして、CPU11は、HDD14に格納された当該所定のアプリケーションプログラムを用いて電子ファイルに対する各種の動作を実行することができる。なお、本実施形態では、上記所定のアプリケーションプログラムはHDD14に格納されるが、ROM12に格納されてもよい。
The
操作部15は、キーボードやマウス等から構成される。ユーザは、操作部15を操作して情報端末10に対して必要な情報を入力することができる。
The
通信部16は、NIC(Network Interface Card)やモデム等から構成され、他装置との間でデータの送受信を行う。通信部16は、ネットワーク30との間で、TCP/IPプロトコルに基づく通信を行う。
The
表示部17は、操作に必要な情報や電子ファイルを表示するLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electroluminescence)等の表示装置を含む。 The display unit 17 includes a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electroluminescence) that displays information necessary for operation and an electronic file.
次に、本発明の実施形態に係るドキュメント管理サーバ20を説明する。ドキュメント管理サーバ20は、情報端末10から受信した電子ファイルの管理を行う。
Next, the
ドキュメント管理サーバ20は、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)21と、ROM(Read Only Memory)22と、RAM(Random Access Memory)23と、ファイル格納部24と、通信部25と、管理情報格納部26と、から構成される。
As shown in FIG. 3, the
CPU21は、ドキュメント管理サーバ20全体を制御する。
CPU21の詳細な動作については後述する。
The CPU 21 controls the entire
Detailed operation of the CPU 21 will be described later.
ROM22は、CPU21がドキュメント管理サーバ20全体を制御するためのプログラム等を格納する不揮発性メモリである。
The
RAM23は、CPU21が行う処理に必要なデータ(例えば、電子ファイルのデータ等)を一時的に格納する揮発性メモリである。
The
ファイル格納部24は、ハードディスク装置などから構成され、ドキュメント管理サーバ20が管理する電子ファイル(文書、表、図など)をフォルダに収容して、格納する。
The
ユーザ又は管理者は、フォルダ内にもフォルダを作成することができ、登録するファイルを例えば用途別に分類することができる。なお、図4(a)に示すように、本実施形態では、「一般フォルダ」、「グループフォルダ」、「個人フォルダ」を作成可能とする。 The user or the administrator can create a folder in the folder, and can classify the file to be registered, for example, by use. As shown in FIG. 4A, in this embodiment, “general folder”, “group folder”, and “personal folder” can be created.
一般フォルダは、ドキュメント管理システム100を使用する全ユーザによりアクセス可能であり、システムを使用する全てのユーザは一般フォルダ内のファイルを操作することができる。よって、本システムを使用する全ユーザは、一般フォルダ内のファイルを共有できる。 The general folder can be accessed by all users who use the document management system 100, and all users who use the system can operate files in the general folder. Therefore, all users who use this system can share files in the general folder.
グループフォルダは、ドキュメント管理システム100を使用する特定の複数のユーザによりアクセス可能であり、システムを使用する特定の複数のユーザはグループフォルダ内のファイルを操作することができる。よって、本システムを使用する特定の複数のユーザは、グループフォルダ内のファイルを共有できる。 The group folder can be accessed by a specific plurality of users using the document management system 100, and the specific plurality of users using the system can operate files in the group folder. Therefore, a plurality of specific users who use this system can share files in the group folder.
グループフォルダは、システム管理者によってシステムの運営開始時に作成される。それと同時かその後に、システム管理者は、グループフォルダを利用できるユーザを設定し、その後、グループフォルダを利用可能なユーザはそのグループフォルダ内に自由にフォルダやファイルを作成したり削除したりすることができる。 The group folder is created by the system administrator at the start of system operation. At the same time or later, the system administrator sets the users who can use the group folder, and then the users who can use the group folder can freely create and delete folders and files in the group folder. Can do.
個人フォルダは、ユーザ本人のみがアクセス可能なフォルダである。このフォルダは、初めて情報端末10を使用してログインしたときに、自動的にファイル格納部24に作成される。なお、個人フォルダを初期状態において予め作成しておいてもよい。しかしながら、本実施形態においては、ドキュメント管理サーバ20に初めてログインしたときに、個人フォルダの作成を行うようにする。
The personal folder is a folder that only the user himself can access. This folder is automatically created in the
ドキュメント管理サーバ20は、ACL(Access Control List)に基づき電子ファイルや電子フォルダの利用者を制限する。ここで、ACLは、例えば、図4(b)に示すように電子ファイルのファイルID(又はフォルダのフォルダID)、アクセス制限の内容といった情報を含んでいる。
The
本実施形態においては、初期状態において、一般フォルダや一般フォルダ内にある電子ファイルのアクセス権が、本システムを使用する全てのユーザに与えられる。また、個人フォルダや個人フォルダ内にある電子ファイルのアクセス権は、当該個人フォルダに対応するユーザのみに与えられる。さらに、グループフォルダやグループフォルダ内にある電子ファイルのアクセス権は、当該グループフォルダに対応するグループに登録されたユーザに与えられる。 In the present embodiment, in the initial state, the right to access a general folder or an electronic file in the general folder is given to all users who use the system. Further, the access right of the personal folder or the electronic file in the personal folder is given only to the user corresponding to the personal folder. Further, the access right of the electronic file in the group folder or the group folder is given to the user registered in the group corresponding to the group folder.
新規にフォルダや電子ファイルを作成した場合、上位フォルダのACLを自動的に引き継ぐように設定される。 When a new folder or electronic file is created, the ACL of the upper folder is set to be automatically taken over.
通信部25は、NIC(Network Interface Card)やモデムから構成され、他装置との間でデータの送受信を行う。通信部16は、ネットワーク30との間で、TCP/IPプロトコルに基づく通信を行う。
The
管理情報格納部26は、ハードディスク装置等から構成され、ドキュメント管理サーバ20の様々な管理情報を格納する。例えば、管理情報格納部26は、認証情報を格納する。認証情報は、ユーザを識別するための情報であり、ユーザID、パスワード等を含む。
The management
次に、本発明の実施形態に係る動作について図5〜7を参照しながら説明する。 Next, operations according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
始めに、情報端末10が行う情報端末ファイル表示処理について説明する。情報端末10は、ユーザ認証をし、ドキュメント管理サーバ20との接続を確立する。それから、情報端末10は、ドキュメント管理サーバ20からフォルダに関する情報を要求し、受信する。それから、情報端末10は、フォルダに関する情報を表示する。
First, an information terminal file display process performed by the
以下、図5に示す情報端末ファイル表示処理のフローチャートを説明する。 Hereinafter, the flowchart of the information terminal file display process shown in FIG. 5 will be described.
先ず、ユーザから操作部15を介してドキュメント管理サーバ20に接続する旨の入力をCPU11が受け付けると、CPU11は、図6に示すようなログイン画面300を表示し、ログイン名及びパスワードを受け付ける(ステップS101)。
First, when the CPU 11 accepts an input to connect to the
ユーザが操作部15を介してログイン名入力欄301にログイン名を、パスワード入力欄302にパスワードを入力すると、CPU11は、ドキュメント管理サーバ20と接続し(ステップS102)、入力されたログイン名とパスワードとをドキュメント管理サーバ20に送信する。
When the user inputs a login name in the login
ドキュメント管理サーバ20のCPU21は、ログイン名とパスワードを受信すると、管理情報格納部26に格納されているログイン名とパスワードに一致するか否かを判別することでユーザ認証を行う(ステップS103)。
When receiving the login name and password, the CPU 21 of the
ドキュメント管理サーバ20のCPU21は、ファイル格納部24に格納しているフォルダに関する情報を情報端末10に送信する。情報端末10は、ドキュメント管理サーバ20により送信されたフォルダに関する情報を受信する(ステップS104)。
The CPU 21 of the
情報端末10のCPU11は、受信したフォルダに関する情報を表示する(ステップS105)。
The CPU 11 of the
この様にして、情報端末10は、ユーザを認証し、ドキュメント管理サーバ20よりフォルダに関する情報を受信し、表示する。
In this way, the
次に、ドキュメント管理サーバ20が行う文書管理サーバファイル移動処理について説明する。
Next, the document management server file movement process performed by the
例えば、あるユーザが一般フォルダに作成した電子ファイルを、当該ユーザがアクセスできないグループフォルダや個人フォルダに他のユーザが移動させてしまったら、当該ユーザは作成した電子ファイルを利用できなくなり不便である。 For example, if an electronic file created by a user in a general folder is moved to a group folder or personal folder that the user cannot access, the user cannot use the created electronic file, which is inconvenient.
そこで、本実施形態の文書管理サーバファイル移動処理では、電子ファイルを、一般フォルダからグループフォルダへ、一般フォルダから個人フォルダへ、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへ移動させることを禁止する。 Therefore, in the document management server file movement process of this embodiment, it is prohibited to move an electronic file from a general folder to a group folder, from a general folder to a personal folder, or from a group folder to a personal folder.
簡単な説明をすると、ドキュメント管理サーバ20は、情報端末10からファイル移動の要求を受信し、移動が禁止されていないフォルダへの移動である場合には、ファイルの移動を許可し、移動が禁止されているフォルダへの移動の場合には、ファイルの移動を禁止する。
In brief, the
以下、図7に示す文書管理サーバファイル移動処理のフローチャートを説明する。 Hereinafter, a flowchart of the document management server file movement process shown in FIG. 7 will be described.
CPU21は、情報端末10からファイル移動の要求を受信すると、要求されたファイル移動が、一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動であるか否かを判別する(ステップS201)。
When the CPU 21 receives a file move request from the
要求された電子ファイルの移動が、一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動でないと判別した場合(ステップS201;No)、CPU21は、要求されたファイルの移動を実行する(ステップS202)。 When it is determined that the requested movement of the electronic file is not movement from the general folder to the group folder, movement from the general folder to the personal folder, or movement from the group folder to the personal folder (step S201; No), the CPU 21 Executes movement of the requested file (step S202).
CPU21は、更新されたフォルダに関する情報を情報端末10に送信する(ステップS203)。 CPU21 transmits the information regarding the updated folder to the information terminal 10 (step S203).
要求された電子ファイルの移動が、一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動であると判別した場合(ステップS201;Yes)、CPU21は、要求されたファイルの移動を行わず、その旨を知らせる通知を送信する(ステップS204)。情報端末10は、ドキュメント管理サーバ20から上記通知を受信し、図8に示すようなポップアップ400を表示する。
When it is determined that the requested movement of the electronic file is movement from a general folder to a group folder, movement from a general folder to a personal folder, or movement from a group folder to a personal folder (step S201; Yes). The CPU 21 does not move the requested file, but transmits a notification to that effect (step S204). The
この様にして、一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動を禁止することにより、フォルダ間の不用意な電子ファイルの移動を制限することができ、ユーザに不都合を与えることがなくなる。 In this way, it is possible to prevent inadvertent movement of electronic files between folders by prohibiting movement from a general folder to a group folder, movement from a general folder to a personal folder, or movement from a group folder to a personal folder. It is possible to limit, and no inconvenience is given to the user.
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible.
上記実施形態では、ドキュメント管理サーバ20が、ファイル移動の可否を判断していたが、情報端末10において、ファイル移動の可否を判断してもよい。
In the above embodiment, the
その場合の情報端末10が行う情報端末ファイル移動処理について説明する。情報端末10のCPU11は、操作部15を介してユーザからファイル移動の入力を受け付けると、禁止されていないフォルダへの移動である場合には、ファイルの移動を許可し、禁止されているフォルダへの移動の場合には、ファイルの移動を禁止する。
Information terminal file transfer processing performed by the
以下、図9に示す情報端末ファイル移動処理のフローチャートを説明する。 Hereinafter, the flowchart of the information terminal file movement process shown in FIG. 9 will be described.
情報端末10のCPU11は、操作部15を介してユーザからファイル移動の入力を受信すると、要求されたファイル移動が、一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動であるか否かを判別する(ステップS301)。
When the CPU 11 of the
一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動であると判別した場合(ステップS301;Yes)、CPU11は、図8に示すようなポップアップ400を表示する(ステップS305)。
When it is determined that the movement is from the general folder to the group folder, the movement from the general folder to the personal folder, or the movement from the group folder to the personal folder (step S301; Yes), the CPU 11 as shown in FIG. A pop-
一般フォルダからグループフォルダへの移動、一般フォルダから個人フォルダへの移動、若しくは、グループフォルダから個人フォルダへの移動ではないと判別した場合(ステップS301;No)、CPU11は、ファイル移動の要求を送信する(ステップS302)。 When it is determined that the movement is not from a general folder to a group folder, from a general folder to a personal folder, or from a group folder to a personal folder (step S301; No), the CPU 11 transmits a file movement request. (Step S302).
次に、CPU11は、更新されたフォルダに関する情報を受信する(ステップS303)。 Next, the CPU 11 receives information regarding the updated folder (step S303).
CPU11は、更新されたフォルダに表示を更新する(ステップS304)。 The CPU 11 updates the display to the updated folder (step S304).
この様にして、情報端末10において、フォルダの移動可否を判断すれば、ファイル移動に関する処理を迅速にすることができる。
In this way, if the
10 情報端末
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
15 操作部
16 通信部
17 表示部
20 ドキュメント管理サーバ
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 ファイル格納部
25 通信部
30 ネットワーク
10 Information terminal 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 HDD
15
22 ROM
23 RAM
24
Claims (5)
電子ファイルを、全てのユーザが閲覧できる一般フォルダと、特定の複数のユーザが閲覧できるグループフォルダと、特定の個人ユーザが閲覧できる個人フォルダとに収容して格納する格納手段と、
前記情報端末装置からの要求に基づいて、前記格納手段により格納されている電子ファイルを所定のフォルダに移動させる移動手段と、
前記一般フォルダから前記グループフォルダへの電子ファイルの移動と、前記一般フォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動と、前記グループフォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動とを前記移動手段に対して禁止し、それ以外の電子ファイルの移動を前記移動手段に対して許諾するように制御する制御手段と、
を備えることを特徴とするドキュメント管理サーバ。 A document management server capable of communicating with an information terminal device via a network,
Storage means for storing and storing electronic files in a general folder that can be browsed by all users, a group folder that can be browsed by a plurality of specific users, and a personal folder that can be browsed by a specific individual user;
Moving means for moving the electronic file stored by the storage means to a predetermined folder based on a request from the information terminal device;
Moving the electronic file from the general folder to the group folder, moving the electronic file from the general folder to the personal folder, and moving the electronic file from the group folder to the personal folder to the moving means Control means for prohibiting the electronic file from being transferred to the moving means,
A document management server comprising:
電子ファイルの移動を禁止する場合、その旨をユーザに通知する、
ことを特徴とする請求項1に記載のドキュメント管理サーバ。 The control means includes
When prohibiting the movement of electronic files, notify the user to that effect,
The document management server according to claim 1.
電子ファイルを、全てのユーザが閲覧できる一般フォルダと、特定の複数のユーザが閲覧できるグループフォルダと、特定の個人ユーザが閲覧できる個人フォルダとに収容して格納する格納ステップと、
前記情報端末装置からの要求に基づいて、前記格納ステップで格納されている電子ファイルを所定のフォルダに移動させる移動ステップと、
前記一般フォルダから前記グループフォルダへの電子ファイルの移動と、前記一般フォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動と、前記グループフォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動とを前記移動ステップにおいて禁止し、それ以外の電子ファイルの移動を前記移動ステップにおいて許諾するように制御する制御ステップと、
を備えることを特徴とするドキュメント管理方法。 A document management method of a document management server capable of communicating with an information terminal device via a network,
A storage step of storing and storing electronic files in a general folder that can be browsed by all users, a group folder that can be browsed by a plurality of specific users, and a personal folder that can be browsed by a specific individual user;
A moving step of moving the electronic file stored in the storing step to a predetermined folder based on a request from the information terminal device;
Movement of electronic files from the general folder to the group folder, movement of electronic files from the general folder to the personal folder, and movement of electronic files from the group folder to the personal folder are prohibited in the movement step. And a control step for controlling to permit the movement of other electronic files in the movement step;
A document management method comprising:
電子ファイルの移動を禁止する場合、その旨をユーザに通知する、
ことを特徴とする請求項3に記載のドキュメント管理方法。 In the control step,
When prohibiting the movement of electronic files, notify the user to that effect,
The document management method according to claim 3.
電子ファイルを、全てのユーザが閲覧できる一般フォルダと、特定の複数のユーザが閲覧できるグループフォルダと、特定の個人ユーザが閲覧できる個人フォルダとに収容して格納する格納手段、
外部コンピュータからの要求に基づいて、前記格納手段により格納されている電子ファイルを所定のフォルダに移動させる移動手段、
前記一般フォルダから前記グループフォルダへの電子ファイルの移動と、前記一般フォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動と、前記グループフォルダから前記個人フォルダへの電子ファイルの移動とを前記移動手段に対して禁止し、それ以外の電子ファイルの移動を前記移動手段に対して許諾するように制御する制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。 Computer
Storage means for storing and storing electronic files in a general folder that can be browsed by all users, a group folder that can be browsed by a plurality of specific users, and a personal folder that can be browsed by a specific individual user,
Moving means for moving the electronic file stored in the storage means to a predetermined folder based on a request from an external computer;
Moving the electronic file from the general folder to the group folder, moving the electronic file from the general folder to the personal folder, and moving the electronic file from the group folder to the personal folder to the moving means Control means for prohibiting the electronic file from being transferred to the moving means,
A program characterized by functioning as
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006253279A JP4588006B2 (en) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | Document management server, document management method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006253279A JP4588006B2 (en) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | Document management server, document management method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008077214A true JP2008077214A (en) | 2008-04-03 |
JP4588006B2 JP4588006B2 (en) | 2010-11-24 |
Family
ID=39349227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006253279A Expired - Fee Related JP4588006B2 (en) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | Document management server, document management method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4588006B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178890A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Service providing system, service providing method, cooperation processing device and program |
JP2015053580A (en) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing device and image processing system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06290095A (en) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | File managing device |
JP2002259590A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | System and program for managing document and recording medium |
JP2002288030A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Program for prohibition of data taking-out |
JP2005141768A (en) * | 2002-09-05 | 2005-06-02 | Hiroyuki Yasojima | File management system by network structure |
JP2006072604A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image data processor, image data registration device to this image data processor and attribute information registration device |
-
2006
- 2006-09-19 JP JP2006253279A patent/JP4588006B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06290095A (en) * | 1993-03-31 | 1994-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | File managing device |
JP2002259590A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | System and program for managing document and recording medium |
JP2002288030A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Program for prohibition of data taking-out |
JP2005141768A (en) * | 2002-09-05 | 2005-06-02 | Hiroyuki Yasojima | File management system by network structure |
JP2006072604A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image data processor, image data registration device to this image data processor and attribute information registration device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014178890A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | Service providing system, service providing method, cooperation processing device and program |
JP2015053580A (en) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | Image processing device and image processing system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4588006B2 (en) | 2010-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4938011B2 (en) | File management system and method, and portable terminal device | |
US11272030B2 (en) | Dynamic runtime interface for device management | |
JP5118592B2 (en) | File management system | |
JP5743786B2 (en) | Server apparatus, information processing method, and program | |
US20120050793A1 (en) | Network printing system, client terminal, and printing method | |
JP6458485B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
EP3000049B1 (en) | System and method to provide document management on a public document system | |
JP6938983B2 (en) | Information processing system, information processing device and information processing method | |
JP2009295009A (en) | Document management apparatus and document management method and document management system | |
KR20120013475A (en) | Apparatus for managing data by using url information in a distributed file system and method thereof | |
JP2008257340A (en) | Information processing apparatus, information processing method, storage medium and program | |
JP4588006B2 (en) | Document management server, document management method, and program | |
KR101550788B1 (en) | Central electronic document management system based on cloud computing with capabilities of management and control of personal information | |
JP2007183743A (en) | Information processor, operation control method, program and storage medium | |
JP2004110549A (en) | Network system and program | |
TWI328179B (en) | Controlling module for programs and method for the same | |
JP6169037B2 (en) | File browser program, file storage program, file management system | |
JP4914641B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information management program | |
JP4896656B2 (en) | Security management system | |
JP6079367B2 (en) | Server apparatus, output management method, program, and system | |
JP5070553B1 (en) | Information processing system, information processing terminal, information processing management program | |
JP2008077224A (en) | Document management system, document management server, document management method, and program | |
JP4908367B2 (en) | Information processing device | |
US20140310323A1 (en) | Storage device permitting file storage according to extension, method of controlling the same, program, and storage medium | |
JP6428011B2 (en) | Security management apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4588006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |