JP2008072251A - Communication apparatus and its control method and program, and storage medium - Google Patents

Communication apparatus and its control method and program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008072251A
JP2008072251A JP2006247352A JP2006247352A JP2008072251A JP 2008072251 A JP2008072251 A JP 2008072251A JP 2006247352 A JP2006247352 A JP 2006247352A JP 2006247352 A JP2006247352 A JP 2006247352A JP 2008072251 A JP2008072251 A JP 2008072251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wusb
beacon information
dbd
reserved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006247352A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihito Aoki
紀人 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006247352A priority Critical patent/JP2008072251A/en
Publication of JP2008072251A publication Critical patent/JP2008072251A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology for making it possible to utilize a channel in a short time upon resetting to normal operation mode when a communication apparatus performing communications by reserving a communication reservation band transits to a state where delivery of beacon information for specifying a communication reservation band is stopped, e.g. when the communication apparatus transits to power saving mode. <P>SOLUTION: The communication apparatus for performing wireless communications includes a means performing wireless communications with an external apparatus, and a control means for making the wireless communication means deliver beacon information including information for specifying a communication reservation band. When delivery of beacon information is stopped, the control means makes the wireless communication means deliver information for requesting the external apparatus to deliver beacon information for specifying a communication reservation band reserved by the communication apparatus before stopping delivery of the beacon information. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体に関する。   The present invention relates to a communication device, a control method thereof, a program, and a storage medium.

無線ネットワークを形成する無線通信システムにおいて、種々の規格で省電力モードが定義されている。Wireless USB(WUSB、ワイヤレスUSB)規格(非特許文献1)においては、ホスト及びデバイスの両者に対してそれぞれ省電力モードが定義されている。   In a wireless communication system forming a wireless network, power saving modes are defined by various standards. In the Wireless USB (WUSB, wireless USB) standard (Non-Patent Document 1), a power saving mode is defined for both the host and the device.

同規格による通信システムおいては、ホストとデバイスはWUSBクラスタを形成し、Time Division Multiple Access(TDMA)ベースのスーパーフレームを用いて通信が行われる。スーパーフレームは1つあたり256μsの256個のMedia Access Slot(MAS)から構成され、先頭16MASはBeacon Period(BP)としてビーコンのみが送信される。残りの期間はクラスタ毎に通信予約帯域(通信可能帯域)であるDistributed Reservation Protocol(DRP)として予約される。DRPはホストあるいはデバイスから送信されるビーコン内のDRP Information Element(DRP IE)によってその期間が示される。   In a communication system according to the same standard, a host and a device form a WUSB cluster, and communication is performed using a time division multiple access (TDMA) based superframe. Each superframe is composed of 256 Media Access Slots (MAS) of 256 μs, and only the beacon is transmitted as the first 16 MASs as a Beacon Period (BP). The remaining period is reserved for each cluster as a Distributed Reservation Protocol (DRP) which is a communication reservation band (communication available band). The period of DRP is indicated by the DRP Information Element (DRP IE) in the beacon transmitted from the host or device.

ホストとデバイスの同期管理は自立分散型で行われ、ホストはスーパーフレームの同期管理を行う機能を持つ。ホストまたはデバイスはスーパーフレームの同期調整を自分以外のビーコンを傍受することによって行う。デバイスは大別してスーパーフレームの同期管理を自分自身で行うSelf-beaconing Device(SBD)とスーパーフレームの同期管理を自分自身行わないDirected Beaconing Device(DBD)が存在する。DBDはホストからの指示によってスーパーフレームの同期管理を行うことができる。このために、DBDは、以下の三つの機能、即ち、DBD自身が受信するパケットをカウントするカウントパケット機能、特定のパケットを補足するキャプチャパケット機能、及び特定フレームを送信するトランスミットパケット機能を持つ。   The host and device synchronization management is performed in an independent and distributed manner, and the host has a function of performing superframe synchronization management. The host or device performs superframe synchronization adjustment by intercepting beacons other than itself. Devices are roughly classified into Self-beaconing Device (SBD) that performs superframe synchronization management by itself and Directed Beaconing Device (DBD) that does not perform superframe synchronization management by itself. The DBD can perform superframe synchronization management according to instructions from the host. For this purpose, the DBD has the following three functions: a count packet function for counting packets received by the DBD itself, a capture packet function for capturing a specific packet, and a transmit packet function for transmitting a specific frame. .

WUSB規格ではWUSBクラスタが複数存在することができ、それらが互いに重複することが許されている。複数のホスト及びデバイスは互いにスーパーフレーム内の同期及びDRP予約を行う。ホストとSBDのみが存在する場合には、同期確立にホストはWUSB層での動作は必要ない。   In the WUSB standard, a plurality of WUSB clusters can exist, and they are allowed to overlap each other. A plurality of hosts and devices mutually perform synchronization and DRP reservation in a superframe. When only the host and the SBD exist, the host does not need to operate in the WUSB layer to establish synchronization.

DBDがWUSBクラスタ内に存在する場合、ホストはWUSB層でDBDにトランスミットパケット機能を用いてビーコンを送信させることによって周囲のホスト/デバイスとの同期確立を行う。
Wireless USB Specifications 1.0
When the DBD exists in the WUSB cluster, the host establishes synchronization with surrounding hosts / devices by causing the DBD to transmit a beacon using the transmit packet function in the WUSB layer.
Wireless USB Specifications 1.0

WUSB規格に従った通信システムにおいて、WUSBクラスタ内にDBDが存在し、WUSBホストが省電力モードに入る状況を考える。このような場合、他にもWUSBクラスタが存在すると、以前に予約され、WUSBホストが使用していたDRPが、他のWUSBクラスタに占有されてしまう可能性がある。以前使用していたDRPが他のWUSBクラスタに占有されると、WUSBホストが省電力モードから復帰した場合に、そのWUSBホストはDRPの再予約を初期状態から行わなければならず、素早くチャネルを利用することができない。   Consider a situation in which a DBD exists in a WUSB cluster and a WUSB host enters a power saving mode in a communication system according to the WUSB standard. In such a case, if there are other WUSB clusters, there is a possibility that the DRP that has been reserved and used by the WUSB host will be occupied by other WUSB clusters. If the previously used DRP is occupied by another WUSB cluster, when the WUSB host returns from the power saving mode, the WUSB host must re-reserve the DRP from the initial state, It cannot be used.

本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、通信予約帯域を予約して通信を行う通信装置において、通信装置が省電力モードへ移行した場合など通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を停止する状態に移行する場合に、通常の動作モードへの復帰時に短時間でチャネルを利用することを可能にする技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and stops transmitting beacon information specifying a communication reserved band in a communication apparatus that performs communication by reserving a communication reserved band, such as when the communication apparatus shifts to a power saving mode. It is an object of the present invention to provide a technique that makes it possible to use a channel in a short time when returning to a normal operation mode when shifting to a state in which it is performed.

上記目的を達成するため、本発明による通信装置は以下の構成を備える。即ち、
無線通信を行う通信装置であって、
外部装置と無線通信を行う無線通信手段と、
通信予約帯域を指定する情報を含むビーコン情報を前記無線通信手段に送出させる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記ビーコン情報の送出を停止する場合に、当該通信装置が予約していた前記通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を前記外部装置に要求する要求情報を、前記無線通信手段に送出させる。
In order to achieve the above object, a communication apparatus according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
A communication device for performing wireless communication,
Wireless communication means for performing wireless communication with an external device;
Control means for causing the wireless communication means to transmit beacon information including information designating a communication reserved band;
With
The control means includes
When transmission of the beacon information is stopped, request information for requesting the external apparatus to transmit beacon information specifying the communication reserved band reserved by the communication apparatus is transmitted to the wireless communication unit.

また、本発明による通信装置の制御方法は、以下の構成を備える。即ち、
通信装置の制御方法であって、
通信予約帯域を指定する情報を含むビーコン情報を送信する送信工程と、
前記ビーコン情報の送信を停止する場合に、前記ビーコン情報により前記通信装置が予約していた通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を外部装置に要求する要求工程と、
を有する。
The communication device control method according to the present invention comprises the following arrangement. That is,
A communication device control method comprising:
A transmission step of transmitting beacon information including information specifying a communication reserved bandwidth;
When stopping transmission of the beacon information, a request step for requesting an external device to transmit beacon information that designates a communication reserved band reserved by the communication device by the beacon information;
Have

本発明によれば、通信予約帯域を予約して通信を行う通信装置において、通信装置が省電力モードへ移行した場合など通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を停止する状態に移行する場合に、通常の動作モードへの復帰時に短時間でチャネルを利用することを可能にする技術を提供することができる。   According to the present invention, in a communication apparatus that performs communication by reserving a communication reserved band, when the communication apparatus shifts to a state in which transmission of beacon information specifying the communication reserved band is stopped, such as when the communication apparatus shifts to a power saving mode. Thus, it is possible to provide a technique that makes it possible to use the channel in a short time when returning to the normal operation mode.

以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまでも例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

<<実施形態1>>
本実施形態に係る構成をWUSB規格に従って説明する。本実施形態の通信装置と通信システムの構成を、図1と図2を参照して説明する。通信装置は単一の通信装置で実現しても良いし、必要に応じた複数の機能を追加した形態で実現しても良い。
<< Embodiment 1 >>
The configuration according to this embodiment will be described according to the WUSB standard. The configuration of the communication apparatus and the communication system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. The communication device may be realized by a single communication device, or may be realized by adding a plurality of functions as required.

(システム構成)
図1は、本実施形態における通信装置の構成を示すブロック図である。図1において、110は通信装置全体を制御する処理するCentral Processing Unit(CPU)である。120は外部装置などから供給されるプログラムやデータを一時記憶するRandom Access Memory(RAM)である。130は変更を必要としないプログラムやパラメータを格納するRead Only Memory(ROM)である。140は無線通信機能を実現する無線通信インターフェイスである。150は無線通信インターフェイス140に使用するアンテナである。無線通信装置100は上記の構成で実現しても良いし、必要に応じて記憶装置、表示装置などの機能を追加した形態で実現しても良い。
(System configuration)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a communication apparatus according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 110 denotes a central processing unit (CPU) that performs processing for controlling the entire communication apparatus. A random access memory (RAM) 120 temporarily stores programs and data supplied from an external device. A read only memory (ROM) 130 stores programs and parameters that do not need to be changed. Reference numeral 140 denotes a wireless communication interface that realizes a wireless communication function. An antenna 150 is used for the wireless communication interface 140. The wireless communication device 100 may be realized by the above configuration, or may be realized by adding functions such as a storage device and a display device as necessary.

尚、以上の各装置と同等の機能を実現するソフトウェアにより、ハードウェア装置の代替として構成することもできる。   In addition, it can also be comprised as an alternative of a hardware apparatus with the software which implement | achieves a function equivalent to the above each apparatus.

本実施形態では、ROM130から本実施形態に係るプログラム及び関連データをRAM120にロードして実行させる例を示すが、これに限られない。例えば、本実施形態に係るプログラムを動作させる度に、既にプログラムがインストールされているハードディスク装置やメモリ装置等からRAM120にロードするようにしてもよい。或いは、本実施形態に係るプログラムをROM130に記録しておき、これをメモリマップの一部をなすように構成し、直接CPU110で実行することも可能である。   In the present embodiment, an example in which the program and related data according to the present embodiment are loaded from the ROM 130 into the RAM 120 and executed is shown, but the present invention is not limited to this. For example, every time the program according to the present embodiment is operated, the program may be loaded into the RAM 120 from a hard disk device or a memory device in which the program is already installed. Alternatively, the program according to the present embodiment may be recorded in the ROM 130, configured so as to form a part of the memory map, and directly executed by the CPU 110.

また、本実施形態では、説明の便宜のため、本実施形態に係る通信装置を1つの装置で実現した構成について述べるが、複数の装置にリソースを分散した構成によって実現してもよい。例えば、記憶や演算のリソースを複数の装置に分散した形に構成してもよい。或いは、通信装置上で仮想的に実現される構成要素毎にリソースを分散し、並列処理を行うようにしてもよい。   In this embodiment, for convenience of explanation, a configuration in which the communication apparatus according to this embodiment is realized by one apparatus will be described. However, a configuration in which resources are distributed to a plurality of apparatuses may be realized. For example, storage and calculation resources may be distributed in a plurality of devices. Alternatively, resources may be distributed for each component virtually realized on the communication device, and parallel processing may be performed.

図2は、本実施形態における通信システムの構成を示す図である。図2において、210はWUSBクラスタ200においてホストとしての機能を持つWUSBホストである。220はデバイスとしての機能を持つWUSBデバイスである。図2では、WUSBホストが制御するWUSBデバイスが一台だけ存在するが、必要に応じてWUSBデバイスが複数存在しても良い。図2に例示する本実施形態の通信システムにおいては、WUSBホストとWUSBデバイスで構成されるWUSBクラスタが2つ存在する。図2においては、別のWUSBホスト211がWUSBクラスタ201を形成し、WUSBデバイス220はWUSBクラスタ200及び201の通信可能範囲に位置している。本図におけるWUSBデバイス220はDBDであるが、DBDとSBDが混在するWUSBクラスタであっても構わない。また、DBD220の通信範囲にあるWUSBホスト211の代わりにSBDが存在する構成であっても構わない。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a communication system in the present embodiment. In FIG. 2, reference numeral 210 denotes a WUSB host having a function as a host in the WUSB cluster 200. Reference numeral 220 denotes a WUSB device having a function as a device. In FIG. 2, there is only one WUSB device controlled by the WUSB host, but there may be a plurality of WUSB devices as necessary. In the communication system of this embodiment illustrated in FIG. 2, there are two WUSB clusters composed of a WUSB host and a WUSB device. In FIG. 2, another WUSB host 211 forms the WUSB cluster 201, and the WUSB device 220 is located in the communicable range of the WUSB clusters 200 and 201. Although the WUSB device 220 in this figure is a DBD, it may be a WUSB cluster in which DBD and SBD are mixed. Further, an SBD may exist instead of the WUSB host 211 in the communication range of the DBD 220.

(MAC層のフレーム構成)
次に、WUSB規格が利用するMedia Access Control(MAC)層のフレーム構成について、図3を参照して説明する。図3は、WUSB規格のスーパーフレームのフォーマットを模式的に示した図である。
(MAC layer frame structure)
Next, the frame configuration of the Media Access Control (MAC) layer used by the WUSB standard will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram schematically showing the format of a super frame of the WUSB standard.

WUSB規格はスーパーフレーム300と呼ばれるフレーム単位で通信時間が管理される。スーパーフレームは256μs単位の256個のMAS350から構成され、1スーパーフレーム長は65536μsである。スーパーフレームの先頭16MASはBP400として割り当てられ、WUSBホスト、SBDはBP400中にビーコンを送信することで、スーパーフレーム中の帯域をDRPとして予約する。例えば、ビーコン410はビーコングループパラメータ411、DRP IE(412)とその他のInformation Element(IE)413から構成され、DRP IE412で予約したMASの配置を通知する。WUSBホストがWUSBクラスタ内にDBDを持つ場合、周囲のデバイスとのスーパーフレームの同期管理はDBDを介してDBDの周囲で傍受できるパケットを解析およびパケットを送信させることによって行う。   In the WUSB standard, communication time is managed in frame units called a super frame 300. The super frame is composed of 256 MASs 350 in units of 256 μs, and one super frame length is 65536 μs. The top 16 MAS of the super frame is assigned as BP 400, and the WUSB host and SBD transmit a beacon in BP 400 to reserve the band in the super frame as DRP. For example, the beacon 410 includes a beacon group parameter 411, a DRP IE (412), and other information elements (IE) 413, and notifies the arrangement of the MAS reserved by the DRP IE 412. When the WUSB host has a DBD in the WUSB cluster, superframe synchronization management with surrounding devices is performed by analyzing and transmitting packets that can be intercepted around the DBD via the DBD.

(WUSBチャネルとMAC層の関係)
次に、WUSB規格のWUSBチャネルとMAC層の関係について、図4を参照して説明する。図4は、WUSBチャネルからMAC層チャネル予約へのマッピングを示した模式図である。
(Relationship between WUSB channel and MAC layer)
Next, the relationship between the WUSB channel of the WUSB standard and the MAC layer will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing mapping from the WUSB channel to the MAC layer channel reservation.

図4において、各DRP(420、430、440、450、460、470)は、あるWUSBクラスタ内の通信予約時間に相当する。これらのDRPではデータの入出力方向等を制御するMicro-scheduled Management Command(MMC)がWUSBホストによってブロードキャストされる。ここで、MMCはヘッダと複数のIEから構成される。MMCから次のMMCの前までの区間はTransaction Group(TG)と呼ばれ、例えば、MMC443に対してのTGは444である。   In FIG. 4, each DRP (420, 430, 440, 450, 460, 470) corresponds to a communication reservation time within a certain WUSB cluster. In these DRPs, a micro-scheduled management command (MMC) for controlling the data input / output direction is broadcast by the WUSB host. Here, the MMC is composed of a header and a plurality of IEs. A section from the MMC to the previous MMC is called a Transaction Group (TG). For example, the TG for the MMC 443 is 444.

(スーパーフレームの同期調整)
次に、WUSBホスト同士がDBDを介してスーパーフレームの同期調整を行う処理について、図5を参照して説明する。図5は、WUSBホスト210がDBD220を介してWUSBホスト211とスーパーフレームの同期調整を行う際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。ここで、WUSBホスト210は、DBD220が傍受できるパケットを知るためにカウントパケット機能を有効にする。
(Superframe synchronization adjustment)
Next, a process in which WUSB hosts perform superframe synchronization adjustment via DBD will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a sequence chart showing a processing flow when the WUSB host 210 performs synchronization adjustment of the superframe with the WUSB host 211 via the DBD 220. Here, the WUSB host 210 enables the count packet function in order to know the packets that the DBD 220 can intercept.

まず、S110において、WUSBホスト210は、SetWUSBData(Receive Params)リクエストを送出して、DBD220にカウントパケット初期化要求を行う。SetWUSBData(Receive Params)リクエストには、受信パケットフィルタ、受信チャネル、受信開始時間、及び受信終了時間から構成される受信パラメータの設定が含まれる。   First, in S110, the WUSB host 210 sends a SetWUSBData (Receive Params) request and makes a count packet initialization request to the DBD 220. The SetWUSBData (Receive Params) request includes setting of reception parameters including a reception packet filter, a reception channel, a reception start time, and a reception end time.

カウントパケット初期化要求を受信すると、S120において、DBD220は、カウントパケット機能を初期化する。   When receiving the count packet initialization request, in S120, the DBD 220 initializes the count packet function.

次に、S130において、WUSBホスト210はSetFeature(COUNT_PACKETS)リクエストでDBD220にカウントパケット有効化要求を行う。SetFeature(COUNT_PACKETS)リクエストには、受信するパケット数、期間、MACヘッダ情報等のパラメータの設定が含まれる。DBD220は、カウントパケット有効化要求を受信すると、S140において、カウントパケットを有効化し、S101のように、WUSBホスト211が送信しているパケットを受信し保存する。   Next, in S130, the WUSB host 210 issues a count packet validation request to the DBD 220 with a SetFeature (COUNT_PACKETS) request. The SetFeature (COUNT_PACKETS) request includes setting of parameters such as the number of received packets, a period, and MAC header information. Upon receiving the count packet validation request, the DBD 220 validates the count packet in S140, and receives and stores the packet transmitted by the WUSB host 211 as in S101.

次に、S150において、DBD220が受信したパケットを知るために、WUSBホスト210は、GetStatus(Received Data)リクエストを送信する。DBD220は、GetStatus(Received Data)リクエストを受信すると、S160において、受信パケットをWUSBホスト210へ送信する。   In step S150, the WUSB host 210 transmits a GetStatus (Received Data) request in order to know the packet received by the DBD 220. When receiving the GetStatus (Received Data) request, the DBD 220 transmits the received packet to the WUSB host 210 in S160.

S170において、WUSBホスト210は所望のパケットが何時受信できるかを解析する。図5においてWUSBホスト210が所望のパケットはWUSBクラスタ間のスーパーフレームの同期調整を行うためのものであるので、ビーコンである。S170の受信パケット解析により所望のビーコンの受信タイミングがわかると、次に、WUSBホスト210はキャプチャパケット機能を有効化し、所望パケットを解析するための処理を行う。   In S170, the WUSB host 210 analyzes when a desired packet can be received. In FIG. 5, the packet desired by the WUSB host 210 is a beacon because it is used to adjust superframe synchronization between WUSB clusters. If the reception timing of the desired beacon is found by the received packet analysis in S170, the WUSB host 210 then activates the capture packet function and performs processing for analyzing the desired packet.

S180において、WUSBホスト210は、カウントパケット機能を無効化するためにDBD220にClearFeature(COUNT_PACKETS)リクエストを送信する。DBD220は、ClearFeature(COUNT_PACKETS)リクエストの受信に応じて、S190において、カウントパケット機能を無効化する。   In S180, the WUSB host 210 transmits a ClearFeature (COUNT_PACKETS) request to the DBD 220 in order to invalidate the count packet function. In response to receiving the ClearFeature (COUNT_PACKETS) request, the DBD 220 invalidates the count packet function in S190.

S200において、WUSBホスト210は、SetWUSBData(Receive Params)リクエストをDBD220に送信してキャプチャパケット機能の初期化を要求する。SetWUSBData(Receive Params)リクエストには、受信パケットフィルタ、受信チャネル、受信開始時間、及び受信終了時間から構成される受信パラメータの設定が含まれる。DBD220は、SetWUSBData(Receive Params)リクエストの受信に応じて、S210において、キャプチャパケット機能を初期化する。   In S200, the WUSB host 210 transmits a SetWUSBData (Receive Params) request to the DBD 220 to request initialization of the capture packet function. The SetWUSBData (Receive Params) request includes setting of reception parameters including a reception packet filter, a reception channel, a reception start time, and a reception end time. In response to receiving the SetWUSBData (Receive Params) request, the DBD 220 initializes the capture packet function in S210.

S220において、WUSBホスト210はSetFeature(CAPTURE_PACKET)リクエストでキャプチャパケット機能の有効化要求をDBD220に行う。SetFeature(CAPTURE_PACKET)リクエストを受信すると、DBD220は、S230において、パケットキャプチャ機能を有効化する。   In S220, the WUSB host 210 sends a capture packet function validation request to the DBD 220 with a SetFeature (CAPTURE_PACKET) request. When receiving the SetFeature (CAPTURE_PACKET) request, the DBD 220 enables the packet capture function in S230.

ここで、S240において、WUSBホスト211が送信したビーコンをDBD220は受信し保存したとする。   Here, it is assumed that the DBD 220 receives and stores the beacon transmitted by the WUSB host 211 in S240.

S250において、DBD220が受信したビーコンの内容を解析するために、WUSBホスト210は、GetStatus(Received Data)リクエストを送信する。GetStatus(Received Data)リクエストを受信すると、DBD220は、S260において、受信パケットをWUSBホスト210へ送信する。   In S250, in order to analyze the content of the beacon received by the DBD 220, the WUSB host 210 transmits a GetStatus (Received Data) request. When receiving the GetStatus (Received Data) request, the DBD 220 transmits the received packet to the WUSB host 210 in S260.

S270において、WUSBホスト210は、DBD220が受信したビーコンを解析することでBP中に送信することができるビーコンスロットを知ることができる。   In S270, the WUSB host 210 can know a beacon slot that can be transmitted during BP by analyzing the beacon received by the DBD 220.

S280において、WUSBホスト210は、キャプチャパケット機能を無効化するためにDBD220にClearFeature(CAPTURE_PACKET)リクエストを送信する。ClearFeature(CAPTURE_PACKET)リクエストを受信すると、DBD220は、S290において、キャプチャパケット機能を無効化する。   In S280, the WUSB host 210 transmits a ClearFeature (CAPTURE_PACKET) request to the DBD 220 in order to invalidate the capture packet function. When receiving the ClearFeature (CAPTURE_PACKET) request, the DBD 220 invalidates the capture packet function in S290.

S300において、WUSBホスト210は、SetWUSBData(Transmit Params)リクエストを送信することでDBD220に送信してトランスミットパケット機能の初期化を要求する。SetWUSBData(Transmit Params)リクエストには、送信時間、及び送信時間調整値から構成される送信パラメータの設定が含まれる。SetWUSBData(Transmit Params)リクエストを受信すると、DBD220は、S310において、トランスミットパケット機能を初期化する。   In S300, the WUSB host 210 transmits a SetWUSBData (Transmit Params) request to the DBD 220 to request initialization of the transmit packet function. The SetWUSBData (Transmit Params) request includes transmission parameter settings including transmission time and a transmission time adjustment value. When receiving the SetWUSBData (Transmit Params) request, the DBD 220 initializes the transmit packet function in S310.

S320において、WUSBホスト210は、MACヘッダ及びペイロードから構成される送信データを設定するSetWUSBData(Transmit Data)リクエストをDBD220に送信する。SetWUSBData(Transmit Data)リクエストを受信すると、DBD220は、受信したデータを保存するように制御する。   In S320, the WUSB host 210 transmits a SetWUSBData (Transmit Data) request for setting transmission data including a MAC header and a payload to the DBD 220. When receiving the SetWUSBData (Transmit Data) request, the DBD 220 controls to store the received data.

S330において、WUSBホスト210はDBD220にSetFeature(DEV_XMIT_PACKET)リクエストを送信することで、保存した送信データの送信開始を要求する。S340において、DBD220はS320で受信して保存したビーコンデータを送信し、WUSBホスト211はそのビーコンを傍受することができる。S350において、WUSBホスト211はS340で傍受したビーコンを参照してスーパーフレームの同期調整を行う。   In S330, the WUSB host 210 sends a SetFeature (DEV_XMIT_PACKET) request to the DBD 220 to request transmission start of the saved transmission data. In S340, the DBD 220 transmits the beacon data received and stored in S320, and the WUSB host 211 can intercept the beacon. In step S350, the WUSB host 211 refers to the beacon intercepted in step S340 and performs superframe synchronization adjustment.

S360において、WUSBホスト210は、必要に応じてトランスミットパケット機能を無効化するためにDBD220に、ClearFeature(DEV_XMIT_PACKET)リクエストを送信する。ClearFeature(DEV_XMIT_PACKET)リクエストを受信すると、S370において、DBD220は、トランスミットパケット機能を無効化する。   In S360, the WUSB host 210 transmits a ClearFeature (DEV_XMIT_PACKET) request to the DBD 220 in order to invalidate the transmit packet function as necessary. When the ClearFeature (DEV_XMIT_PACKET) request is received, the DBD 220 invalidates the transmit packet function in S370.

(スリープ時の通常動作)
次に、WUSBホストがスリープする際の通常の構成における動作について、図6を参照して説明する。図6は、互いにスーパーフレーム間の同期を確立したWUSBクラスタ200とWUSBクラスタ201において、WUSBホスト210がスリープする際の通常動作を示すタイミングチャートである。図6において、横軸は時間軸を表す。
(Normal operation during sleep)
Next, an operation in a normal configuration when the WUSB host sleeps will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a timing chart showing a normal operation when the WUSB host 210 sleeps in the WUSB cluster 200 and the WUSB cluster 201 that have established synchronization between superframes. In FIG. 6, the horizontal axis represents the time axis.

スーパーフレームN(300)において、WUSBホスト210は、DBD220にS330でトランスミットパケットリクエストを行って、ビーコンの送出を要求している。このスーパーフレーム内ではWUSBホスト210及びDBD200が使用するDRP500とWUSBホスト211が使用するDRP510は予約帯域が重なることは無い。   In the super frame N (300), the WUSB host 210 makes a transmit packet request to the DBD 220 in S330 and requests transmission of a beacon. In this superframe, the reserved bandwidths of the DRP 500 used by the WUSB host 210 and the DBD 200 and the DRP 510 used by the WUSB host 211 do not overlap.

スーパーフレームN+1(301)において、WUSBホスト210がスリープすると決定する際に、そのスーパーフレーム内においてS360でトランスミットパケット停止リクエストを送信している。このフレームにおいてもDRP520とDRP530が重なることは無い。   When the WUSB host 210 decides to sleep in the superframe N + 1 (301), a transmit packet stop request is transmitted in S360 within the superframe. Even in this frame, DRP 520 and DRP 530 do not overlap.

スーパーフレームN+2(302)において、WUSBホスト210とDBD220はビーコンを送信しないが、WUB211は一つ前のスーパーフレームN+1(301)の情報を用いてDRP550を生成している。   In the superframe N + 2 (302), the WUSB host 210 and the DBD 220 do not transmit a beacon, but the WUB 211 generates the DRP 550 using the information of the previous superframe N + 1 (301).

スーパーフレームN+3(303)において、WUSBホスト211が生成するDRP570は可能な限り多くのMASを予約しようと試みる。以降のスーパーフレームで、WUSBホスト210がWUSBチャネルを回復する際には、以前に使用していたDRP(例えば520)を用いるとWUSBホスト211が使用しているDRPと衝突する可能性がある。従って、このような従来の構成においては、WUSBホスト210はDRPの予約を図5に示されるシーケンスチャートの手順を用いて初めからやり直さなければならず、WUSBチャネル復帰に時間がかかると言う課題があった。   In the superframe N + 3 (303), the DRP 570 generated by the WUSB host 211 attempts to reserve as many MASs as possible. In subsequent superframes, when the WUSB host 210 recovers the WUSB channel, if the previously used DRP (for example, 520) is used, there is a possibility of colliding with the DRP used by the WUSB host 211. Therefore, in such a conventional configuration, the WUSB host 210 has to redo the DRP reservation from the beginning using the sequence chart procedure shown in FIG. 5, and there is a problem that it takes time to recover the WUSB channel. there were.

(本実施形態に係るスリープ時の動作)
次に、図7を参照して本実施形態に係る構成におけるスリープ時の動作について説明する。図7は、本実施形態に係る構成におけるスリープ時の動作を示すタイミングチャートである。なお、図6同様、横軸は時間軸を表す。
(Operation during sleep according to this embodiment)
Next, an operation during sleep in the configuration according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a timing chart showing an operation during sleep in the configuration according to the present embodiment. As in FIG. 6, the horizontal axis represents the time axis.

スーパーフレームN(300)において、WUSBホスト210は、DBD220と通信するためのDRP500を持ち、WUSBホスト211が通信するためのDRP510とは予約帯域が重なっていない。このフレームでDBD220はトランスミットパケット機能によってビーコンを送信していないが、していても構わない。   In superframe N (300), WUSB host 210 has DRP 500 for communicating with DBD 220, and the reserved bandwidth does not overlap with DRP 510 for communicating with WUSB host 211. In this frame, the DBD 220 does not transmit a beacon by the transmit packet function, but it may be.

図7では、スーパーフレームN+1(301)でWUSBホスト210がスリープしようとしている。このとき、DBD220がトランスミットパケット機能を用いてビーコンを送信していない場合、トランスミットパケットリクエスト(S300、S320、S330)を用いてDBD220にビーコン送信要求を行う。このスーパーフレーム中もDRP520とDRP530の予約帯域は重ならない。このスーパーフレームより前にDBD220がトランスミットパケット機能を用いてビーコンを送信している場合、トランスミットパケットリクエストの工程を省略することもできる。   In FIG. 7, the WUSB host 210 is going to sleep in the super frame N + 1 (301). At this time, if the DBD 220 does not transmit a beacon using the transmit packet function, a beacon transmission request is sent to the DBD 220 using a transmit packet request (S300, S320, S330). The reserved bandwidths of DRP 520 and DRP 530 do not overlap even during this superframe. If the DBD 220 transmits a beacon using the transmit packet function before this superframe, the transmit packet request process can be omitted.

スーパーフレームN+2(302)において、WUSBホスト210はビーコン送信を停止するが、DBD220はトランスミットパケット機能によってビーコンをBP402の期間で送信する。DBD220のビーコンによってDRP540が予約され、DRP550との予約帯域は重ならない。このスーパーフレーム以降、任意の時点でホストがアウェイクしても、DRPは既に予約されているのでWUSBチャネルを素早く復帰することができる。   In the super frame N + 2 (302), the WUSB host 210 stops beacon transmission, but the DBD 220 transmits a beacon in the period of the BP 402 by the transmit packet function. The DRP 540 is reserved by the beacon of the DBD 220, and the reserved bandwidth with the DRP 550 does not overlap. After this superframe, even if the host wakes up at an arbitrary time, since the DRP has already been reserved, the WUSB channel can be quickly restored.

(WUSBホストの動作)
次に、WUSBホスト210の動作について図8を参照して説明する。図8は、WUSBホスト210の動作の流れを示すフローチャートである。
(Operation of WUSB host)
Next, the operation of the WUSB host 210 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an operation flow of the WUSB host 210.

ステップS500において、WUSBホスト210は、自身がスリープするかを判定する。スリープしない場合(ステップS500でNO)にはステップS510に進み、WUSBホスト210はビーコンを送信し、再びステップS500に戻る。   In step S500, the WUSB host 210 determines whether it sleeps. If not sleeping (NO in step S500), the process proceeds to step S510, the WUSB host 210 transmits a beacon, and the process returns to step S500 again.

ステップS500でスリープする場合(ステップS500でYES)には、ステップS520において、WUSBホスト210は自身のメモリに蓄積されたコマンド履歴を参照してDBD220にビーコン送信を指示したかを判定する。ビーコン送信を指示していた場合(ステップS500でYES)には、再びステップS500に戻る。WUSBホスト210がDBD220にビーコン送信を指示していなかった場合(ステップS500でNO)には、ステップS530へ進む。   When the sleep is performed in step S500 (YES in step S500), in step S520, the WUSB host 210 refers to the command history stored in its own memory and determines whether the DBD 220 is instructed to transmit a beacon. If beacon transmission is instructed (YES in step S500), the process returns to step S500 again. If the WUSB host 210 has not instructed the DBD 220 to transmit a beacon (NO in step S500), the process proceeds to step S530.

ステップS530においては、WUSBホスト210は、一連のビーコン送信リクエストをDBD220に要求する。即ち、これまで使用してきたWUSBクラスタ200のDRP(図7の例ではDRP540、560)の使用を継続するためのビーコンを送出し続けるように、DBD220に要求する。その後再びステップS500に戻る。   In step S530, the WUSB host 210 requests the DBD 220 for a series of beacon transmission requests. That is, it requests the DBD 220 to continue sending out a beacon for continuing to use the DRP (DRP 540, 560 in the example of FIG. 7) of the WUSB cluster 200 used so far. Thereafter, the process returns to step S500 again.

なお、図8はWUSBホストの動作の一例を示したものであり、その他の手順でも同様の動作が実現できることは言うまでも無い。   FIG. 8 shows an example of the operation of the WUSB host, and it goes without saying that the same operation can be realized by other procedures.

(DBDの動作)
次に、DBD220の動作について図9を参照して説明する。図9はDBD220の動作の流れを示すフローチャートである。
(DBD operation)
Next, the operation of the DBD 220 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an operation flow of the DBD 220.

ステップS600において、DBD220は、WUSBホスト210からパケット送信リクエストを受信したかを判定する。受信していない場合(ステップS600でNO)にはステップS600に再び戻り、受信している場合(ステップS600でYES)にはステップS610へ進む。   In step S600, the DBD 220 determines whether a packet transmission request has been received from the WUSB host 210. If not received (NO in step S600), the process returns to step S600. If received (YES in step S600), the process proceeds to step S610.

ステップS610において、DBD220はWUSBホスト210からトランスミットパケット無効化要求であるClearFeature(DEV_XMIT_PACKET)リクエストを受信したかを判定する。受信した場合(ステップS610でYES)にはステップS600に再び戻り、受信していない場合(ステップS610でNO)にはステップS620に進む。   In step S <b> 610, the DBD 220 determines whether a ClearFeature (DEV_XMIT_PACKET) request that is a request to invalidate a transmit packet is received from the WUSB host 210. If received (YES in step S610), the process returns to step S600 again. If not received (NO in step S610), the process proceeds to step S620.

ステップS620においては、DBD220が既にビーコンを送信しているかどうかを判定する。送信している場合(ステップS620でYES)には再びステップS610に戻り、送信していない場合(ステップS620でNO)にはステップS630へ進む。   In step S620, it is determined whether DBD 220 has already transmitted a beacon. If it is transmitted (YES in step S620), the process returns to step S610 again. If not transmitted (NO in step S620), the process proceeds to step S630.

ステップS630においては、DBD220はトランスミットパケット機能を用いてビーコンを送信する。このビーコンによって、WUSBクラスタ200の通信に用いられてきたDRP(図7の例ではDRP540、560)が継続して確保される。その後、再びステップS610に戻る。   In step S630, the DBD 220 transmits a beacon using the transmit packet function. With this beacon, the DRP (DRP 540, 560 in the example of FIG. 7) used for the communication of the WUSB cluster 200 is continuously secured. Then, it returns to step S610 again.

なお、図9はDBDの動作の一例を示したものであり、その他の手順でも同様の動作が実現できることは言うまでも無い。   FIG. 9 shows an example of the operation of the DBD, and it goes without saying that the same operation can be realized by other procedures.

上記のように、本実施形態に係る構成においては、WUSBホストがビーコンを送信しない省電力モードへ移行する時に、WUSBホストは、WUSBデバイスにホストの代わりにDRPを確保するためのビーコンを送信させるための要求情報を送出する。当該要求情報を受信したWUSBデバイスは、その内容に基づいてこれまで使用してきたDRPを確保するためのビーコンの送出を開始する。これにより、WUSBデバイスから送信されるビーコンによって、WUSBホストがスリープしているときにも通信予約帯域が保持され、WUSBホストがアウェイクする際に通信を素早く復帰させることができる。   As described above, in the configuration according to the present embodiment, when the WUSB host shifts to the power saving mode in which the beacon is not transmitted, the WUSB host causes the WUSB device to transmit a beacon for securing DRP instead of the host. Request information is sent out. The WUSB device that has received the request information starts transmitting a beacon for securing the DRP that has been used so far based on the content. Thus, the beacon transmitted from the WUSB device maintains the communication reserved bandwidth even when the WUSB host is sleeping, and communication can be quickly returned when the WUSB host wakes up.

なお、本実施形態では、無線通信としてWUSBを想定して説明を行ったが、通信予約帯域を予約して通信を行う通信ならば、本実施形態の手法を用いることで、スリープ時からの復帰時に素早く通信を開始することができる。   In this embodiment, the description has been made assuming that WUSB is used as wireless communication. However, if communication is performed by reserving a reserved communication band, the method of this embodiment can be used to recover from sleep. Sometimes communication can start quickly.

<<実施形態2>>
第1実施形態では、スリープからの復帰後、WUSBホストが通信するWUSBデバイスが1つである場合について例示的に説明したが、スリープからの復帰後に通信するWUSBデバイスは2つ以上存在してもよい。本実施形態では、そのような一例として、スリープからの復帰後に通信するWUSBデバイスが2つ存在する場合について説明する。
<< Embodiment 2 >>
In the first embodiment, the case where there is one WUSB device with which the WUSB host communicates after returning from sleep has been described by way of example, but there may be two or more WUSB devices that communicate after returning from sleep. Good. In this embodiment, as an example, a case where there are two WUSB devices that communicate after returning from sleep will be described.

(システム構成)
本実施形態で用いられる通信装置は実施形態1と同様、図1に示される。本実施形態で用いられる通信システムの構成は、図10に示される。図10は、本実施形態における通信システムの構成を示す図である。
(System configuration)
The communication apparatus used in this embodiment is shown in FIG. The configuration of the communication system used in this embodiment is shown in FIG. FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a communication system in the present embodiment.

図10において、210はWUSBクラスタ200においてホストとしての機能を持つWUSBホストである。220及び221はデバイスとしての機能を持つWUSBデバイスである。図10では、WUSBホストが制御するWUSBデバイスが二台だけであるが、必要に応じてWUSBデバイスが複数存在しても良い。   In FIG. 10, reference numeral 210 denotes a WUSB host having a function as a host in the WUSB cluster 200. Reference numerals 220 and 221 denote WUSB devices having functions as devices. In FIG. 10, only two WUSB devices are controlled by the WUSB host, but a plurality of WUSB devices may exist as necessary.

図10に例示する通信システムにおいては、WUSBホストとWUSBデバイスで構成されるWUSBクラスタが3つ存在する。図10においては、別のWUSBホスト211がWUSBクラスタ201を形成し、WUSBデバイス220はWUSBクラスタ200及び201の通信可能範囲に位置している。更に、別のWUSBホスト212がWUSBクラスタ202を形成し、WUSBデバイス221はWUSBクラスタ200及び202の通信可能範囲に位置している。なお、WUSBクラスタ201と202の通信可能範囲は重複していない。   In the communication system illustrated in FIG. 10, there are three WUSB clusters including a WUSB host and a WUSB device. In FIG. 10, another WUSB host 211 forms the WUSB cluster 201, and the WUSB device 220 is located in the communicable range of the WUSB clusters 200 and 201. Further, another WUSB host 212 forms the WUSB cluster 202, and the WUSB device 221 is located in the communicable range of the WUSB clusters 200 and 202. Note that the communicable ranges of the WUSB clusters 201 and 202 do not overlap.

図10におけるWUSBデバイス220及び221はDBDであるが、DBDとSBDが混在するWUSBクラスタであっても構わない。また、DBD220の通信範囲にあるWUSBホスト211、及びDBD221の通信範囲にあるWUSBホスト212の代わりに、SBDが存在する構成であっても構わない。WUSBホスト210がWUSBクラスタ202に対してDBD221を介してトランスミットパケット機能を利用する手順は、図5と同様の手順を用いて実現することができる。また、本実施形態におけるWUSBホスト210、DBD220、及びDBD221の動作フローは図8及び図9で示したフローと同様である。   Although the WUSB devices 220 and 221 in FIG. 10 are DBDs, they may be WUSB clusters in which DBD and SBD are mixed. Further, instead of the WUSB host 211 in the communication range of the DBD 220 and the WUSB host 212 in the communication range of the DBD 221, a configuration in which an SBD exists may be used. The procedure in which the WUSB host 210 uses the transmit packet function for the WUSB cluster 202 via the DBD 221 can be realized using a procedure similar to that in FIG. The operation flow of the WUSB host 210, DBD 220, and DBD 221 in the present embodiment is the same as the flow shown in FIGS.

(本実施形態に係るスリープ時の動作)
次に、本実施形態に係る構成におけるスリープ時の動作について、図11を参照して説明する。図11は、本実施形態に係る構成におけるスリープ時の動作を示すタイミングチャートである。図11において、横軸は時間軸を表す。
(Operation during sleep according to this embodiment)
Next, an operation during sleep in the configuration according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a timing chart showing an operation during sleep in the configuration according to the present embodiment. In FIG. 11, the horizontal axis represents the time axis.

スーパーフレームN(300)において、WUSBホスト210はDBD220及びDBD221と通信するためのDRP500を有している。DRP500は、WUSBホスト211が通信するためのDRP510及びWUSBホスト212が通信するためのDRP511とは予約帯域が重なっていない。DRP510とDRP511は図10の例では互いの通信範囲が重なっていないので予約帯域が重なることができるが、DRP予約帯域は重なっていなくても構わない。このフレームでDBD220またはDBD221はトランスミットパケット機能によってビーコンを送信していないが、していても構わない。   In the super frame N (300), the WUSB host 210 has a DRP 500 for communicating with the DBD 220 and the DBD 221. The DRP 500 has a reserved bandwidth that does not overlap with the DRP 510 for communicating with the WUSB host 211 and the DRP 511 for communicating with the WUSB host 212. In the example of FIG. 10, the DRP 510 and the DRP 511 do not overlap with each other, so the reserved bands can overlap, but the DRP reserved bands do not have to overlap. In this frame, DBD 220 or DBD 221 does not transmit a beacon by the transmit packet function, but it may be.

スーパーフレームN+1(301)でWUSBホスト210がスリープしようとする状況を考える。この場合、DBD220及びDBD221がトランスミットパケット機能を用いてビーコンを送信していない場合、WUSBホスト210は、DBD220及びDBD221に対してそれぞれビーコン送信要求を行う。ただし、ビーコン送信要求は、DBDトランスミットパケットリクエスト(S300、S320、S330)を用いて行う。このスーパーフレーム中もDRP520とDRP530/DRP531の予約帯域は重ならない。このスーパーフレームより前にDBD220またはDBD221がトランスミットパケット機能を用いてビーコンを送信している場合、トランスミットパケットリクエストの工程を省略することもできる。   Consider a situation in which the WUSB host 210 tries to sleep in the superframe N + 1 (301). In this case, when the DBD 220 and the DBD 221 are not transmitting a beacon using the transmit packet function, the WUSB host 210 makes a beacon transmission request to the DBD 220 and the DBD 221 respectively. However, the beacon transmission request is made using a DBD transmit packet request (S300, S320, S330). The reserved bands of DRP 520 and DRP 530 / DRP 531 do not overlap even during this superframe. If DBD 220 or DBD 221 transmits a beacon using the transmit packet function before this superframe, the transmit packet request process can be omitted.

スーパーフレームN+2(302)において、WUSBホスト210はビーコン送信を停止するが、DBD220及びDBD221はトランスミットパケット機能によってビーコンをBP402の期間で送信する。DBD220及びDBD221のビーコンによってDRP540が予約され、DRP550/DRP551との予約帯域は重ならない。従って、このスーパーフレーム以降、任意の時点でホストがアウェイクしても、DRPは既に予約されているのでWUSBチャネルを素早く復帰することができる。   In the superframe N + 2 (302), the WUSB host 210 stops beacon transmission, but the DBD 220 and DBD 221 transmit beacons during the BP 402 period by the transmit packet function. DRP 540 is reserved by the beacons of DBD 220 and DBD 221, and the reserved bandwidths with DRP 550 / DRP 551 do not overlap. Therefore, even if the host awakes at any time after this superframe, the DRP is already reserved and the WUSB channel can be quickly restored.

上記のように、本実施形態に係る構成においては、省電力モードへ移行する時に、WUSBホストは、WUSBデバイスのそれぞれに対してDRPを確保するためのビーコンを送信させるための要求情報を送出する。当該要求情報を受信したWUSBデバイスは、それぞれ、その内容に基づいてこれまで使用してきたDRPを確保するためのビーコンの送出を開始する。これにより、WUSBデバイスから送信されるビーコンによって、WUSBホストがスリープしているときにも通信予約帯域が保持され、WUSBホストがアウェイクする際に各通信を素早く復帰させることができる。   As described above, in the configuration according to the present embodiment, when shifting to the power saving mode, the WUSB host transmits request information for transmitting a beacon for securing DRP to each of the WUSB devices. . Each of the WUSB devices that have received the request information starts sending a beacon for securing the DRP that has been used so far based on the contents. Thus, the communication reserved bandwidth is retained by the beacon transmitted from the WUSB device even when the WUSB host is sleeping, and each communication can be quickly restored when the WUSB host awakes.

<<その他の実施形態>>
以上、本発明の実施形態例について詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様を取ることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
<< Other Embodiments >>
The exemplary embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention can take embodiments as, for example, a system, apparatus, method, program, or storage medium. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   The present invention can also be achieved by supplying a program that realizes the functions of the above-described embodiment directly or remotely to a system or apparatus, and the computer of the system or apparatus reads and executes the supplied program code. Including the case where it is achieved.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明の技術的範囲に含まれる。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含む。   Therefore, since the functions of the present invention are implemented by a computer, the program code installed in the computer is also included in the technical scope of the present invention. That is, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、次のものが含まれる。即ち、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)等が含まれる。   Examples of the recording medium for supplying the program include the following. Namely, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-) R) and the like are included.

その他、プログラムの供給形態としては、次のようなものも考えられる。即ち、クライアント装置のブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明に係るコンピュータプログラム、或いは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをHD等の記録媒体にダウンロードする形態も考えられる。また、本発明に係るプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   In addition, the following types of programs may be considered. That is, it is also possible to connect to a homepage on the Internet using a browser of a client device and download a computer program according to the present invention or a compressed file including an automatic installation function from the homepage to a recording medium such as an HD. It can also be realized by dividing the program code constituting the program according to the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、次のような供給形態も考えられる。即ち、まず、本発明に係るプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布する。そして、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報の使用により暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて本発明に係る構成を実現する。このような供給形態も可能である。   The following supply forms are also conceivable. That is, first, the program according to the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, and distributed to users. Further, the present invention allows a user who has cleared a predetermined condition to download key information to be decrypted from a homepage via the Internet, execute a program encrypted by using the key information, and install the program on a computer. The structure which concerns on is implement | achieved. Such a supply form is also possible.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、次のような実現形態も想定される。即ち、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to realizing the functions of the above-described embodiments by the computer executing the read program, the following implementation modes are also assumed. In other words, based on the instructions of the program, the OS running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づいても前述した実施形態の機能が実現される。即ち、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the above-described embodiment is also based on the instructions of the program. The function is realized. That is, a CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

通信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a communication apparatus. 実施形態1における通信システムの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a communication system according to a first embodiment. WUSB規格のスーパーフレームのフォーマットを模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the format of the super frame of a WUSB standard. WUSBチャネルからMAC層チャネル予約へのマッピングを示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mapping from a WUSB channel to MAC layer channel reservation. スーパーフレームの同期調整を行う際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of a process at the time of performing the synchronization adjustment of a super frame. WUSBホストがスリープする際の通常動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows normal operation | movement when a WUSB host sleeps. 実施形態1に係る構成におけるスリープ時の動作を示すタイミングチャートである。3 is a timing chart illustrating an operation during sleep in the configuration according to the first embodiment. WUSBホストの動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of a WUSB host. DBDの動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of DBD. 実施形態2における通信システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system in Embodiment 2. FIG. 実施形態2に係る構成におけるスリープ時の動作を示すタイミングチャートである。6 is a timing chart showing an operation during sleep in the configuration according to the second embodiment.

Claims (10)

無線通信を行う通信装置であって、
外部装置と無線通信を行う無線通信手段と、
通信予約帯域を指定する情報を含むビーコン情報を前記無線通信手段に送出させる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記ビーコン情報の送出を停止する場合に、当該通信装置が予約していた前記通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を前記外部装置に要求する要求情報を、前記無線通信手段に送出させる
ことを特徴とする通信装置。
A communication device for performing wireless communication,
Wireless communication means for performing wireless communication with an external device;
Control means for causing the wireless communication means to transmit beacon information including information designating a communication reserved band;
With
The control means includes
When the transmission of the beacon information is stopped, the wireless communication unit transmits request information for requesting the external device to transmit beacon information specifying the communication reserved band reserved by the communication device. A communication device.
前記外部装置が、前記通信帯域を指定するビーコン情報を送出しているか否かを判定する判定手段を更に備え、
前記制御手段は、
前記判定手段において前記外部装置が前記ビーコン情報を送出していると判定された場合は、前記要求情報を前記無線通信手段に送出させない
ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The external device further comprises determination means for determining whether or not the beacon information specifying the communication band is transmitted,
The control means includes
2. The communication apparatus according to claim 1, wherein if the determination unit determines that the external apparatus is transmitting the beacon information, the request information is not transmitted to the wireless communication unit.
前記制御手段は、
省電力モードに移行する場合に、前記通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を前記外部装置に要求する要求情報を、前記無線通信手段に送出させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
The control means includes
The request for requesting the external device to transmit beacon information for designating the communication reserved band is transmitted to the wireless communication means when shifting to a power saving mode. Communication equipment.
前記通信装置は、ワイヤレスUSBのホスト装置であり、
前記外部装置は、ワイヤレスUSBのデバイス装置である
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の通信装置。
The communication device is a wireless USB host device,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the external apparatus is a wireless USB device apparatus.
通信装置の制御方法であって、
通信予約帯域を指定する情報を含むビーコン情報を送信する送信工程と、
前記ビーコン情報の送信を停止する場合に、前記ビーコン情報により前記通信装置が予約していた通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を外部装置に要求する要求工程と、
を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
A communication device control method comprising:
A transmission step of transmitting beacon information including information specifying a communication reserved bandwidth;
When stopping transmission of the beacon information, a request step for requesting an external device to transmit beacon information that designates a communication reserved band reserved by the communication device by the beacon information;
A method for controlling a communication apparatus, comprising:
前記外部装置が、前記通信帯域を指定するビーコン情報を送出しているか否かを判定する判定工程を更に備え、
前記判定工程における判定結果に応じて、前記外部装置に前記通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を要求する
ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置の制御方法。
A determination step of determining whether or not the external device is sending out beacon information specifying the communication band;
The communication apparatus control method according to claim 5, wherein the external apparatus is requested to transmit beacon information specifying the communication reserved band according to a determination result in the determination step.
前記要求工程では、省電力モードに移行する場合に、前記通信予約帯域を指定するビーコン情報の送出を前記外部装置に要求する
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の通信装置の制御方法。
7. The communication device control method according to claim 5, wherein the requesting step requests the external device to transmit beacon information for designating the communication reserved band when shifting to a power saving mode. .
前記通信装置は、ワイヤレスUSBのホスト装置であり、
前記外部装置は、ワイヤレスUSBのデバイス装置である
ことを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載の通信装置の制御方法。
The communication device is a wireless USB host device,
8. The communication apparatus control method according to claim 5, wherein the external apparatus is a wireless USB device apparatus.
コンピュータを請求項1乃至4のいずれかに記載の通信装置として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as a communication apparatus in any one of Claims 1 thru | or 4. 請求項9に記載のプログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 9.
JP2006247352A 2006-09-12 2006-09-12 Communication apparatus and its control method and program, and storage medium Withdrawn JP2008072251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247352A JP2008072251A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Communication apparatus and its control method and program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247352A JP2008072251A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Communication apparatus and its control method and program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008072251A true JP2008072251A (en) 2008-03-27

Family

ID=39293477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247352A Withdrawn JP2008072251A (en) 2006-09-12 2006-09-12 Communication apparatus and its control method and program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008072251A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228203A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Sony Corp Wireless communication system, host communication equipment, wireless communication method, program and wireless communication equipment
JP2011029851A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Sony Corp Communication system, communication control method, mobile terminal, and relay device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228203A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Sony Corp Wireless communication system, host communication equipment, wireless communication method, program and wireless communication equipment
JP2011029851A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Sony Corp Communication system, communication control method, mobile terminal, and relay device
US8983556B2 (en) 2009-07-23 2015-03-17 Sony Corporation Determining a communication device to be used from one or more communication devices having a power save mode
US9191096B2 (en) 2009-07-23 2015-11-17 Sony Corporation Communication system, communication control method, mobile terminal, and relay device
US10200174B2 (en) 2009-07-23 2019-02-05 Sony Corporation Communication system, communication control method, mobile terminal and relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9742620B2 (en) Cooperation between MoCA service provider and consumer networks
JP4715433B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device, and computer program
EP3918873A1 (en) Data transmission preemption
KR101192557B1 (en) Method for controlling communication between two nodes of a communications system
JP4308295B2 (en) Wireless LAN system, its base station and terminal station
US9998402B2 (en) MoCA packet aggregation
KR100654465B1 (en) Apparatus and method for wireless network relay
US20100142540A1 (en) Efficient data transmission within moca
JP2021182771A (en) System and method for uplink data scheduling for grant free transmission
KR20080020423A (en) Method of communicating in wireless network
KR20140127908A (en) System and methods for differentiated association service provisioning in wifi networks
JP2009513044A (en) Technology for performing random access procedures over a wireless interface
WO2018127247A1 (en) Sr/bsr trigger method and device
US9794320B2 (en) Method and apparatus for providing web service in wireless communication system
JP4760169B2 (en) Wireless communication apparatus, computer program, wireless communication method, and wireless communication system
JP4533342B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP6378750B2 (en) Communication system for transmitting and receiving data
JP6345236B2 (en) Communication system for transmitting and receiving data
KR20120066979A (en) Wireless local area communication system
JP2008072251A (en) Communication apparatus and its control method and program, and storage medium
JP4933393B2 (en) Communication apparatus and communication method thereof
JP2022536767A (en) Transmitting/receiving device and scheduling device
US20070248116A1 (en) Communication control apparatus and method of controlling same
KR20090022366A (en) The backoff time decision method and the channel access method in wireless sensor network
JP2008182618A (en) Adaptive beacon coordination in communication network applying multiple signal formats

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091201