JP2008070961A - Message transfer system and message transfer program - Google Patents

Message transfer system and message transfer program Download PDF

Info

Publication number
JP2008070961A
JP2008070961A JP2006246903A JP2006246903A JP2008070961A JP 2008070961 A JP2008070961 A JP 2008070961A JP 2006246903 A JP2006246903 A JP 2006246903A JP 2006246903 A JP2006246903 A JP 2006246903A JP 2008070961 A JP2008070961 A JP 2008070961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit pattern
message
user
bit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006246903A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4620022B2 (en
Inventor
Masahisa Kawashima
正久 川島
Takeshi Abe
剛 安部
Tetsuya Nakagawa
哲也 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006246903A priority Critical patent/JP4620022B2/en
Publication of JP2008070961A publication Critical patent/JP2008070961A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4620022B2 publication Critical patent/JP4620022B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a message transfer system, which can prevent increase of a storage area used for registration of transmission source information, and can prevent deterioration of efficiency in retrieving the transmission source information when determining propriety of message transfer, and furthermore, can prevent restriction of a registration count of the transmission source information. <P>SOLUTION: A bit pattern and user information are associated with each other and held. A bit pattern is computed from the transmission source information on a transmission source to which a user permits message transfer, logic operation OR is performed for the held bit pattern and the computed bit pattern, the bit pattern of the resultant thus obtained is registered. A bit pattern is computed from the transmission source information included in a message when the message is received, the held bit pattern is compared with the computed bit pattern, and it is controlled so as to transfer the message to the user on the basis of the comparison result. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、メッセージ転送システムおよびメッセージ転送プログラムに関する。   The present invention relates to a message transfer system and a message transfer program.

従来より、インターネットにおいては、営利目的の電子メールを無差別に大量配信する「迷惑メール」が大きな問題となっており、「迷惑メール」対策として、様々な技術が開発されている。例えば、発信元に関する発信元情報を登録する手法のひとつでは、まず、発信元からの電子メールを利用者に転送するメール転送サーバが、電子メールの転送が許可される発信元のメールアドレスを、「ホワイトリスト」として予め登録する。すると、メール転送サーバは、利用者宛の電子メールを受信した際に、発信元のメールアドレスと一致するメールアドレスが、「ホワイトリスト」に登録されているか否かを検索し、検索できた場合にのみ、利用者に電子メールを転送する。   Conventionally, in the Internet, “spam mail” that distributes mass-produced e-mails indiscriminately has become a major problem, and various technologies have been developed as countermeasures against “spam mail”. For example, in one of the methods for registering the sender information about the sender, first, the mail transfer server that forwards the email from the sender to the user, the email address of the sender that is allowed to transfer the email, Register in advance as a “white list”. Then, when the e-mail forwarding server receives the e-mail addressed to the user, the e-mail address that matches the sender's e-mail address is searched for in the “white list” and can be searched Only forward emails to users.

また、例えば、特許文献1では、受信した電子メールに対して利用者が返信すると、メール転送サーバが、その返信先(発信元)のメールアドレスを「ホワイトリスト」として登録する手法が提案されている。   Further, for example, Patent Document 1 proposes a method in which when a user replies to a received electronic mail, the mail transfer server registers the mail address of the reply destination (source) as a “white list”. Yes.

特開2003−178008号公報JP 2003-178008 A

ところで、上記した従来の技術には、以下に説明するように、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域が増大し、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率が低下し、ひいては、発信元情報の登録数を制限せざるを得ないという課題がある。   By the way, in the conventional technique described above, as will be described below, in the message transfer system, the storage area used for registration of the sender information is increased, and the sender is used to determine whether or not the message transfer is permitted. There is a problem that the efficiency of searching for information is lowered, and consequently the number of registered source information must be limited.

すなわち、発信元情報として発信元のメールアドレスを登録する従来の手法では、登録されるメールアドレスの登録数に比例して、発信元情報の登録に利用される記憶領域が増大する。また、発信元情報の登録に利用する記憶領域が増大すると、メール転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する記憶領域が増大することになるので、発信元情報を検索する効率が低下する。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避するために、発信元情報の登録数を制限せざるを得ない。   That is, in the conventional method of registering the sender mail address as the sender information, the storage area used for registering the sender information increases in proportion to the number of registered mail addresses. In addition, if the storage area used for registration of sender information increases, the storage area for searching sender information when determining whether mail transfer is permitted or not increases, so the efficiency of searching for sender information decreases. To do. As a result, in order to avoid an increase in storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in storage area, the number of registered source information must be limited.

なお、このような課題は、発信元のメールアドレスを登録することで利用者宛のメール転送を制御するメール転送システムに限らず、発信元の電話番号などを登録することで利用者宛のメッセージ転送を制御するIP(Internet Protocol)電話システムなど、ネットワーク上においてメッセージを転送するメッセージ転送システムにおいて、同様に課題となる。   In addition, such a problem is not limited to the mail transfer system that controls the mail transfer addressed to the user by registering the sender mail address, but the message addressed to the user by registering the telephone number of the sender. A problem similarly occurs in a message transfer system that transfers a message on a network, such as an IP (Internet Protocol) telephone system that controls the transfer.

そこで、この発明は、上記した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能なメッセージ転送システムおよびメッセージ転送プログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and in the message transfer system, the storage area used for registration of the sender information is not increased, and whether or not the message transfer is permitted. It is an object of the present invention to provide a message transfer system and a message transfer program that do not reduce the efficiency of searching for source information when determining the source information, and in turn, do not limit the number of registered source information.

上記した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1に係る発明は、メッセージに含まれる当該メッセージの発信元に関する情報である発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手段と、前記利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から前記ビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手段と、前記利用者に対するメッセージを受信した際に、当該メッセージに含まれる発信元情報から前記ビット数のビットパターンを前記関数を用いて算出するビットパターン算出手段と、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手段によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを前記利用者に転送するように制御するメッセージ転送制御手段と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the invention according to claim 1 controls the transfer of a message to the user based on the source information that is information about the source of the message included in the message. A message transfer system comprising bit pattern holding means for holding a bit pattern having a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information for identifying the user in association with each other; The bit pattern of the number of bits is calculated from the source information of the source that permits the transfer using a predetermined function, and the bit pattern held by the bit pattern holding unit and the calculated bit pattern in bit units Depending on the bit pattern of the result obtained by OR operation, it is held by the bit pattern holding means. A bit pattern registration unit that replaces and registers a bit pattern, and a bit pattern that calculates the bit pattern of the number of bits from the source information included in the message using the function when a message to the user is received The calculation means, the bit pattern held by the bit pattern holding means, and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation means are compared in bit units, and the calculated bit pattern has the same rank as the bit of 1 value. Message transfer control means for controlling to transfer the message to the user when all of the bits of the stored bit pattern are 1 values.

また、請求項2に係る発明は、上記の発明において、前記ビットパターン登録手段は、前記所定の関数としてハッシュ関数を用いて前記発信元情報からビットパターンを算出することを特徴とする。   The invention according to claim 2 is characterized in that, in the above-mentioned invention, the bit pattern registration means calculates a bit pattern from the source information using a hash function as the predetermined function.

また、請求項3に係る発明は、上記の発明において、前記ビットパターン登録手段は、前記所定の関数として、前記ビット数以下の正整数値を導出する複数のハッシュ関数を用いて前記発信元情報から複数の正整数値を当該ハッシュ関数ごとにそれぞれ導出し、当該正整数値に該当する順位のビットを1の値とする前記ビット数のビットパターンを前記ハッシュ関数ごとにそれぞれ生成し、当該生成された複数のビットパターンをビット単位にOR演算することで、前記発信元情報からビットパターンを算出することを特徴とする。   In the invention according to claim 3, in the above invention, the bit pattern registration unit uses the plurality of hash functions for deriving a positive integer value equal to or less than the number of bits as the predetermined function. A plurality of positive integer values are derived for each hash function, and a bit pattern of the number of bits is generated for each hash function, with the bit of the rank corresponding to the positive integer value being a value of 1, and the generation A bit pattern is calculated from the source information by performing an OR operation on the plurality of bit patterns in units of bits.

また、請求項4に係る発明は、上記の発明において、前記利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報と前記利用者情報とを対応づけて保持する拒否発信元情報保持手段をさらに備え、前記メッセージ転送制御手段は、前記比較の結果前記算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合であっても、前記メッセージに含まれる発信元情報が前記拒否発信元情報保持手段によって保持される発信元情報に該当する場合には、当該メッセージを前記利用者に転送しないように制御することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the above-mentioned invention, a rejection source information holding means for holding the source information of the source from which the user refuses to transfer a message and the user information in association with each other. The message transfer control means may further comprise the case where all the bits having the same rank as the 1-valued bits in the calculated bit pattern have a value of 1 in the held bit pattern as a result of the comparison. When the sender information included in the message corresponds to the sender information held by the reject sender information holding means, the message is controlled not to be transferred to the user.

また、請求項5に係る発明は、上記の発明において、前記ビットパターン保持手段は、前記ビットパターンと前記利用者情報との対応づけを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持するものであって、周期の経過に伴い、前記現在の周期のビットパターンを全て0の値から成るビットパターンに置き換え、かつ、前記過去の所定の周期のビットパターンを廃棄し、かつ、当該過去の所定の周期以外の周期のビットパターンを一つ前の周期のビットパターンに置き換えて保持し、前記ビットパターン登録手段は、前記ビットパターン保持手段によって保持された現在の周期のビットパターンと前記発信元情報から算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該現在の周期のビットパターンを置き換えて登録し、前記メッセージ転送制御手段は、前記ビットパターン保持手段によって保持された全ての周期のビットパターンと前記ビットパターン算出手段によって算出されたビットパターンとを比較し、当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが、当該全ての周期のビットパターンのいずれかのビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを前記利用者に転送するように制御し、前記ビットパターン登録手段は、前記メッセージ転送制御手段による比較の結果前記現在の周期以外の周期のビットパターンにおいて全て1の値になることで前記メッセージを前記利用者に転送するように制御された当該メッセージに含まれる発信元情報から算出されたビットパターンと、前記ビットパターン保持手段によって保持された現在の周期のビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該現在の周期のビットパターンを置き換えてさらに登録することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the above invention, the bit pattern holding unit holds the correspondence between the bit pattern and the user information in units of cycles from the current cycle to a predetermined cycle in the past. As the cycle progresses, the bit pattern of the current cycle is replaced with a bit pattern consisting of all zero values, the bit pattern of the past predetermined cycle is discarded, and the past A bit pattern of a period other than a predetermined period is replaced with a bit pattern of the previous period and held, and the bit pattern registration unit includes the bit pattern of the current period held by the bit pattern holding unit and the source The current bit pattern is obtained by performing an OR operation on the bit pattern calculated from the information in bit units. The message transfer control means compares the bit pattern of all periods held by the bit pattern holding means with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation means, When the bit having the same rank as the bit having the value of 1 in the calculated bit pattern is all the values of 1 in the bit pattern of all the cycles, the message is transferred to the user. The bit pattern registering unit transfers the message to the user when all the bit patterns in the period other than the current period become 1 as a result of the comparison by the message transfer control unit. Calculated from the sender information included in the message A bit pattern of the current period, which is obtained by performing an OR operation on the bit pattern and the bit pattern of the current period held by the bit pattern holding means in bit units, and further registering It is characterized by.

また、請求項6に係る発明は、上記の発明において、前記メッセージ転送制御手段によって比較された結果、前記発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、前記保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、当該発信元情報を当該保持されたビットパターンに登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージを、当該発信元情報とともに前記利用者に送信する同意確認送信手段と、前記同意確認送信手段によって送信された前記同意確認メッセージに対する同意の応答として前記利用者から通知される同意通知を前記発信元情報とともに受信する同意通知受信手段とをさらに備え、前記ビットパターン登録手段は、前記同意通知受信手段によって前記同意通知とともに受信された前記発信元情報から前記ビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録することを特徴とする。   Further, in the invention according to claim 6, in the above invention, as a result of the comparison by the message transfer control means, any bit having the same order as the bit having the value of 1 in the bit pattern calculated from the source information However, if the value does not become 1 in the held bit pattern, an agreement confirmation message for confirming consent to register the sender information in the held bit pattern is sent An agreement confirmation transmitting means for transmitting to the user together with original information, and an agreement notification notified from the user as a response to the consent to the consent confirmation message transmitted by the consent confirmation transmitting means together with the origination information. A consent notification receiving means, wherein the bit pattern registration means is further provided by the consent notification receiving means. The bit pattern is calculated from the source information received together with the consent notification using a predetermined function, and the bit pattern held by the bit pattern holding means and the calculated bit pattern are ORed in bit units. The bit pattern held by the bit pattern holding means is replaced and registered with the bit pattern obtained as a result.

また、請求項7に係る発明は、上記の発明において、発信元情報を前記ビットパターン保持手段に登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージの送信先と前記利用者情報とを対応づけて保持する同意確認送信先保持手段と、前記メッセージ転送制御手段によって比較された結果、前記発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、前記保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、前記同意確認メッセージを当該発信元情報および前記利用者情報とともに前記同意確認送信先保持手段によって保持された前記送信先に送信する同意確認送信手段と、前記同意確認送信手段によって送信された前記同意確認メッセージに対する同意の応答として前記利用者から通知される同意通知を前記発信元情報および前記利用者情報とともに受信する同意通知受信手段とをさらに備え、前記ビットパターン登録手段は、前記同意通知受信手段によって前記同意通知とともに受信された前記発信元情報から前記ビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、前記利用者情報に対応づけられて当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録することを特徴とする。   In the invention according to claim 7, in the above invention, the destination of the consent confirmation message for confirming the consent to register the sender information in the bit pattern holding means corresponds to the user information. As a result of comparison between the agreement confirmation transmission destination holding means to be held and the message transfer control means, any bit in the same order as the bit having a value of 1 in the bit pattern calculated from the source information is Consent to transmit the consent confirmation message to the transmission destination held by the consent confirmation transmission destination holding means together with the sender information and the user information when the bit pattern does not become 1 As the response of consent to the consent confirmation message transmitted by the confirmation transmission means and the consent confirmation transmission means, A consent notification receiving means for receiving the consent notification notified from the user together with the sender information and the user information, and the bit pattern registration means is received by the consent notification receiving means together with the consent notification. A bit resulting from calculating the bit pattern from source information using a predetermined function and performing an OR operation on the bit pattern held by the bit pattern holding means and the calculated bit pattern in units of bits. According to the pattern, the bit pattern held in association with the user information and held by the bit pattern holding means is replaced and registered.

また、請求項8に係る発明は、利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、前記利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持する有効ワード保持手段と、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手段と、前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手段によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合には、当該キーワードから前記ビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手段と、前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、当該メッセージアドレスに含まれるキーワードから前記ビット数のビットパターンを前記関数によって算出するビットパターン算出手段と、前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手段によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合、または、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手段によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較して当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを転送するように制御するメッセージ転送制御手段と、を備えたことを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a message transfer system for controlling transfer of a message addressed to a message address including user information for identifying a user and a keyword. Valid word holding means for associating and holding a valid word; bit pattern holding means for associating and holding a bit pattern of a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and the user information; and the message When receiving a message addressed to an address, out of the valid words held by the valid word holding unit, each of one or more valid words corresponding to user information included in the message address is assigned to the message address. One of the valid words partially matches the keyword compared to the keyword contained in In this case, the bit pattern of the number of bits is calculated from the keyword by a predetermined function, and the bit pattern held by the bit pattern holding means and the calculated bit pattern are ORed in bit units. A bit pattern registration unit that replaces and registers the bit pattern held by the bit pattern holding unit with a bit pattern of the result, and a keyword included in the message address when a message addressed to the message address is received A bit pattern calculating means for calculating the bit pattern of the number of bits from the function and a message out of the valid words held by the valid word holding means when a message addressed to the message address is received. Each of one or more valid words corresponding to user information included in the dress is compared with a keyword included in the message address, and any of the valid words partially matches the keyword, or the bit The bit pattern held by the pattern holding unit and the bit pattern calculated by the bit pattern calculating unit are compared in bit units, and the bit having the same rank as the bit having the value of 1 is held in the calculated bit pattern. And a message transfer control means for controlling to transfer the message when all the bit patterns have a value of 1.

また、請求項9に係る発明は、メッセージに含まれる当該メッセージの発信元に関する情報である発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御する方法をコンピュータに実行させるメッセージ転送プログラムであって、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手順と、前記利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から前記ビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手順と、前記利用者に対するメッセージを受信した際に、当該メッセージに含まれる発信元情報から前記ビット数のビットパターンを前記関数を用いて算出するビットパターン算出手順と、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手順によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを前記利用者に転送するように制御するメッセージ転送制御手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The invention according to claim 9 is a message transfer program for causing a computer to execute a method for controlling the transfer of a message to a user based on the sender information that is information about the sender of the message included in the message. A bit pattern holding procedure for holding a bit pattern of a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information for identifying the user in association with each other, and transmission for allowing the user to transfer a message By calculating a bit pattern of the number of bits from the original transmission source information using a predetermined function, and ORing the bit pattern held by the bit pattern holding procedure and the calculated bit pattern in units of bits Depending on the resulting bit pattern, it was retained by the bit pattern retention procedure. A bit pattern registration procedure for registering a bit pattern, and a bit pattern calculation procedure for calculating the bit pattern of the number of bits from the source information included in the message when the message for the user is received using the function And the bit pattern held by the bit pattern holding procedure and the bit pattern calculated by the bit pattern calculating procedure in bit units, and the bit having the same rank as the bit of 1 value in the calculated bit pattern Is a value of 1 in the held bit pattern, the message transfer control procedure for controlling the message to be transferred to the user is executed by a computer.

また、請求項10に係る発明は、利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御する方法をコンピュータに実行させるメッセージ転送プログラムであって、前記利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持する有効ワード保持手順と、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手順と、前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手順によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合には、当該キーワードから前記ビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手順と、前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、当該メッセージアドレスに含まれるキーワードから前記ビット数のビットパターンを前記関数によって算出するビットパターン算出手順と、前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手順によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合、または、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手順によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較して当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを転送するように制御するメッセージ転送制御手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The invention according to claim 10 is a message transfer program for causing a computer to execute a method for controlling transfer of a message addressed to a message address including user information for identifying a user and a keyword. A valid word holding procedure for associating and holding user information and one or more valid words, and a bit pattern having a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and the user information in association with each other One or more valid words corresponding to the user information included in the message address among the valid words held by the valid word holding procedure when a message having the message addressed to the message procedure is received. Any of the valid words by comparing each of the with the keyword contained in the message address If it partially matches the keyword, the bit pattern of the number of bits is calculated from the keyword by a predetermined function, and the bit pattern held by the bit pattern holding procedure and the calculated bit pattern are converted into bits. When a bit pattern registration procedure for registering by replacing the bit pattern held by the bit pattern holding procedure with a bit pattern obtained by performing an OR operation on a unit and a message addressed to the message address is received The bit pattern calculation procedure for calculating the bit pattern of the number of bits from the keyword included in the message address by the function, and the valid word holding procedure when the message addressed to the message address is received. Of the valid words, one or more valid words corresponding to the user information included in the message address are compared with the keyword included in the message address, and any of the valid words partially matches the keyword. Or the bit pattern held by the bit pattern holding procedure and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation procedure are compared in bit units, and the calculated bit pattern is the same as the bit having a value of 1 When all the bits of the order are 1 values in the held bit pattern, a message transfer control procedure for controlling to transfer the message is executed by a computer.

請求項1または9の発明によれば、メッセージに含まれる発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持し、利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から所定のビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、保持されたビットパターンを置き換えて登録し、利用者に対するメッセージを受信した際に、メッセージに含まれる発信元情報から所定のビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを利用者に転送するように制御するので、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能になる。   According to the first or ninth aspect of the present invention, there is provided a message transfer system for controlling transfer of a message to a user based on sender information included in a message, wherein a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 is used. A bit pattern and user information are stored in association with each other, and a bit pattern having a predetermined number of bits is calculated using a predetermined function from the transmission source information of the transmission source that the user allows to transfer a message. The bit pattern obtained by ORing the bit pattern and the calculated bit pattern in bit units is registered by replacing the stored bit pattern and included in the message when a message is received for the user The bit pattern of a predetermined number of bits is calculated from the transmission source information using a predetermined function, and the stored bit pattern And the calculated bit pattern are compared in bit units, and if the calculated bit pattern has all the values of 1 in the bit pattern in which the bits having the same rank as the value of 1 are stored, the message is used. In the message transfer system, the storage area used for registration of the sender information is not increased, and the efficiency of searching for the sender information when judging whether or not the message transfer is permitted is improved. It is possible to prevent the number of registered sender information from being restricted without lowering.

すなわち、本発明に係るメッセージ転送システムによれば、発信元情報が、所定のビット数のビットパターンに置き換えられることによって登録される(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される)ことから、発信元情報の登録数に比例して、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させることはない。また、発信元情報の登録に利用する記憶領域を増大させないので、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する記憶領域を増大させることもないことから、発信元情報を検索する効率を低下させない。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避する必要もないことから、発信元情報の登録数を制限させない。   That is, according to the message transfer system of the present invention, the sender information is registered by being replaced with a bit pattern having a predetermined number of bits (the sender information is registered in a single bit pattern). Therefore, the storage area used for registering the source information is not increased in proportion to the number of registered source information. Further, since the storage area used for registration of the sender information is not increased, the storage area for searching the sender information is not increased when determining whether or not the message transfer is permitted. Does not decrease. As a result, it is not necessary to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, so that the number of registered sender information is not limited.

また、請求項2の発明によれば、メッセージ転送システムは、所定の関数としてハッシュ関数を用いて発信元情報からビットパターンを算出するので、単純なアルゴリズムによる関数を用いて発信元情報からビットパターンを算出する手法に比較して、メッセージ転送システムにおいて、安全にビットパターンを保持することも可能になる。   According to the invention of claim 2, since the message transfer system calculates a bit pattern from the source information using a hash function as a predetermined function, the bit pattern is calculated from the source information using a function based on a simple algorithm. Compared to the method for calculating the bit pattern, it is also possible to safely hold the bit pattern in the message transfer system.

すなわち、ハッシュ関数は、固定長のビットパターンを算出する特性、一方向性関数としての特性(算出されたビットパターンから算出に用いたデータを推測することが事実上不可能)、同一のビットパターンを算出するデータを作成することが困難であるという特性(異なる発信元情報から同一のビットパターンが算出されにくい)などを有することから、例えば、発信元情報が登録されたビットパターンが漏洩するといった事態が発生しても、ビットパターンから発信元情報が推測されるおそれがないため、安全にビットパターンを保持することも可能になる。   That is, the hash function has a characteristic for calculating a fixed-length bit pattern, a characteristic as a one-way function (it is virtually impossible to infer the data used for the calculation from the calculated bit pattern), and the same bit pattern For example, the bit pattern in which the source information is registered leaks because it has a characteristic that it is difficult to create data for calculating the same (it is difficult to calculate the same bit pattern from different source information). Even if a situation occurs, it is possible to safely hold the bit pattern because there is no possibility that the source information is inferred from the bit pattern.

また、請求項3の発明によれば、メッセージ転送システムは、所定の関数として、所定のビット数以下の正整数値を導出する複数のハッシュ関数を用いて発信元情報から複数の正整数値をハッシュ関数ごとにそれぞれ導出し、正整数値に該当する順位のビットを1の値とする所定のビット数のビットパターンをハッシュ関数ごとにそれぞれ生成し、生成された複数のビットパターンをビット単位にOR演算することで、発信元情報からビットパターンを算出するので、単一のハッシュ関数を用いて発信元情報からビットパターンを算出する手法に比較して、メッセージ転送システムにおいて、誤判定(本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されてしまう判定)の確率を低下させることも可能になる。   According to the invention of claim 3, the message transfer system uses a plurality of hash functions for deriving a positive integer value equal to or less than a predetermined number of bits as a predetermined function to obtain a plurality of positive integer values from the source information. Deriving each hash function, generating a bit pattern of a predetermined number of bits for each hash function, with a bit of a rank corresponding to a positive integer value being 1, and generating the generated bit patterns in bit units Since the bit pattern is calculated from the source information by OR operation, in the message transfer system, compared with the method of calculating the bit pattern from the source information using a single hash function, Reduce the probability of e-mails from senders who do not allow e-mails to be transferred to users by mistake. It becomes ability.

すなわち、ハッシュ関数を用いたブルームフィルタの理論を適用することで、最適なビット数や最適な数のハッシュ関数を組み合わせてビットパターンを算出する手法であるので、算出されたビットパターンにおいて「1」の値が分散されることから、誤判定の確率を低下させることが可能になる。   That is, by applying a Bloom filter theory using a hash function, the bit pattern is calculated by combining the optimal number of bits and the optimal number of hash functions. Since the values of are distributed, it is possible to reduce the probability of erroneous determination.

また、請求項4の発明によれば、メッセージ転送システムは、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報と利用者情報とを対応づけてさらに保持し、比較の結果算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合であっても、メッセージに含まれる発信元情報が保持される拒否発信元情報に該当する場合には、メッセージを利用者に転送しないように制御するので、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される手法)においては、発信元情報を削除することができない(一度登録した発信元情報については、メッセージの転送を許可しないように変更することができない)が、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報(ブラックリスト)を保持して併用することで、一度登録した発信元情報についても、メッセージの転送を許可しないようにすることも可能になる。   According to the invention of claim 4, the message transfer system further holds the source information and the user information of the source from which the user refuses to transfer the message, and calculated as a result of the comparison. Even in the case where all the values of the bit pattern in which the bits having the same order as the bits having the value of 1 are held in the bit pattern have the value of 1, the sender information included in the message corresponds to the rejected sender information. In this case, since the message is controlled so as not to be transferred to the user, in the method of registering the source information by replacing it with the bit pattern (method of registering the source information superimposed on one bit pattern) Cannot delete the sender information (change the sender information once registered to not allow message forwarding) However, by using the sender information (black list) of the sender who refuses to forward the message, it is not allowed to forward the message even for the sender information registered once. It is also possible to make it.

なお、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法においては、誤判定(本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って、利用者に転送されてしまう判定)が発生するおそれがあるが、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報(ブラックリスト)を保持して併用することで、少なくとも利用者が積極的に電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されてしまうことを回避することも可能になる。   In addition, in the method of registering by replacing the sender information with a bit pattern, an erroneous determination (e-mail from a sender that the user originally does not permit e-mail transfer is erroneously transferred to the user). However, if the user keeps the sender information (black list) of the sender who refuses to transfer the message and uses it together, at least the user can actively It is also possible to avoid that an e-mail from a sender who does not permit transfer is erroneously transferred to the user.

また、請求項5の発明によれば、メッセージ転送システムは、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持するものであって、周期の経過に伴い、現在の周期のビットパターンを全て0の値から成るビットパターンに置き換え、かつ、過去の所定の周期のビットパターンを廃棄し、かつ、過去の所定の周期以外の周期のビットパターンを一つ前の周期のビットパターンに置き換えて保持し、保持された現在の周期のビットパターンと発信元情報から算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、現在の周期のビットパターンを置き換えて登録し、保持された全ての周期のビットパターンと算出されたビットパターンとを比較し、算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが、全ての周期のビットパターンのいずれかのビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを利用者に転送するように制御し、比較の結果現在の周期以外の周期のビットパターンにおいて全て1の値になることでメッセージを利用者に転送するように制御されたメッセージに含まれる発信元情報から算出されたビットパターンと、保持された現在の周期のビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、現在の周期のビットパターンを置き換えてさらに登録するので、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される手法)においては、発信元情報を削除することができない(一度登録した発信元情報については、古い登録の発信元情報についても削除することができない)が、ビットパターンを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持し、周期の経過に伴い、過去の所定の周期のビットパターンを廃棄することで、一度登録した発信元情報であっても、古い登録の発信元情報について削除することも可能になる。   According to the invention of claim 5, the message transfer system holds the correspondence between the bit pattern and the user information in units of cycles from the current cycle to a predetermined cycle in the past. Accordingly, the bit pattern of the current cycle is replaced with a bit pattern consisting of all zero values, the bit pattern of the past predetermined cycle is discarded, and the bit pattern of a cycle other than the past predetermined cycle is changed to one. By replacing the bit pattern of the previous cycle and holding it, the bit pattern of the result obtained by ORing the bit pattern of the held current cycle and the bit pattern calculated from the source information in bit units, Replace and register the bit pattern of the current cycle, compare the bit pattern of all the held cycles with the calculated bit pattern, When the bit having the same order as the bit having the value of 1 in the output bit pattern is all the values of 1 in the bit pattern of any period, the message is transferred to the user. The bit pattern calculated from the source information included in the message that is controlled to transfer the message to the user by having all values of 1 in the bit pattern of the period other than the current period as a result of control Since the bit pattern of the current cycle is registered by replacing the bit pattern of the current cycle with the bit pattern of the result obtained by performing OR operation on the bit pattern of the held current cycle, the source information is replaced with the bit pattern. Registered by being registered (Sender information is registered with a single bit pattern. ), The sender information cannot be deleted (the sender information once registered cannot be deleted even for the old registered sender information), but the bit pattern is changed from the current cycle to a predetermined number in the past. It is possible to delete the old registered source information even if it is registered once by discarding the bit pattern of the past predetermined cycle as the cycle elapses. Is also possible.

また、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法においては、誤判定(本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って、利用者に転送されてしまう判定)の発生の確率が、発信元情報が多く登録されるに従って高くなるおそれがあるが(ビットパターンに登録される「1」の値が多くなる)、周期単位でビットパターンを保持し、ビットパターンに登録される「1」の値を抑えることで、誤判定の発生の確率を低下させることも可能になる。   In addition, in the method of registering by replacing the sender information with a bit pattern, an erroneous determination (e-mail from a sender that the user originally does not permit e-mail transfer is erroneously transferred to the user). The probability of occurrence of (determination) is likely to increase as more source information is registered (the value of “1” registered in the bit pattern increases), but the bit pattern is retained on a period basis. By suppressing the value of “1” registered in the bit pattern, it is possible to reduce the probability of occurrence of erroneous determination.

また、請求項6の発明によれば、メッセージ転送システムは、比較された結果、発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、発信元情報を保持されたビットパターンに登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージを、発信元情報とともに利用者に送信し、送信された同意確認メッセージに対する同意の応答として利用者から通知される同意通知を発信元情報とともに受信し、同意通知とともに受信された発信元情報からビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、保持されたビットパターンを置き換えて登録するので、例えば、メール転送システムにおいて、登録されていない発信元情報を登録することに対して同意確認に基づいて発信元情報を登録することも可能になる。   According to the invention of claim 6, in the message transfer system, as a result of the comparison, in the bit pattern calculated from the transmission source information, any bit having the same rank as the bit having the value of 1 is held. If the value does not become 1 in the pattern, an agreement confirmation message for confirming consent to register the sender information in the retained bit pattern is sent to the user together with the sender information, and sent. The consent notification notified from the user as a response to the consent to the received consent confirmation message is received together with the source information, and the bit pattern is calculated from the source information received together with the consent notification using a predetermined function and stored. Depending on the bit pattern of the result obtained by ORing the calculated bit pattern and the calculated bit pattern in bit units Since register replaces the retained bit pattern, for example, in a mail transfer system, it becomes possible to register the sender information based on the agreement confirmation with respect to register the source information is not registered.

また、同意確認メッセージ中に発信元情報を含め、同意通知を発信元情報とともに受信することで、発信元情報が再現されるので、メール転送システムにおいて、同意確認中の接続状況の管理をする必要がなくなる結果、同意確認中の状況を記憶する領域が不要になり、記憶領域を増大させないことも可能になる。   In addition, since the sender information is reproduced by including the sender information in the consent confirmation message and receiving the consent notification together with the sender information, it is necessary to manage the connection status during the consent confirmation in the mail transfer system. As a result, there is no need for an area for storing the status during confirmation of consent, and the storage area can be prevented from increasing.

また、請求項7の発明によれば、発信元情報を登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージの送信先と利用者情報とを対応づけて保持し、比較された結果、発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、同意確認メッセージを発信元情報および利用者情報とともに保持された送信先に送信し、送信された同意確認メッセージに対する同意の応答として利用者から通知される同意通知を発信元情報および利用者情報とともに受信し、同意通知とともに受信された発信元情報からビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、利用者情報に対応づけられて保持されたビットパターンを置き換えて登録するので、例えば、IP電話システムにおいて、登録されていない発信元情報を登録することに対して同意確認に基づいて発信元情報を登録することも可能になる。   Further, according to the invention of claim 7, the transmission destination of the consent confirmation message for confirming the consent for registering the sender information and the user information are held in correspondence with each other, and as a result of the comparison, If any bit in the same order as a bit having a value of 1 in the bit pattern calculated from the original information does not have a value of 1 in the held bit pattern, the consent confirmation message is transmitted to the sender information and use Sent to the destination held with the user information, and received from the user as a response to the consent to the sent consent confirmation message is received with the sender information and the user information, the outgoing call received with the consent notification A bit pattern is calculated from the original information using a predetermined function, and the stored bit pattern and the calculated bit pattern are ORed for each bit. In the IP telephone system, for example, registration of unregistered sender information is performed because the bit pattern associated with the user information is replaced and registered by the resulting bit pattern. On the other hand, the sender information can be registered based on the consent confirmation.

また、同意確認メッセージ中に発信元情報および利用者情報を含め、同意通知を発信元情報および利用者情報とともに受信することで、発信元情報および利用者情報が再現されるので、メール転送システムにおいて、同意確認中の接続状況の管理をする必要がなくなる結果、同意確認中の状況を記憶する領域が不要になり、記憶領域を増大させないことも可能になる。   Also, by including the sender information and user information in the consent confirmation message, and receiving the consent notification together with the sender information and user information, the sender information and user information are reproduced. As a result, it becomes unnecessary to manage the connection status during confirmation of consent, so that an area for storing the status during confirmation of consent becomes unnecessary, and the storage area can be prevented from increasing.

また、請求項8または10の発明によれば、利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持し、0および1の値から成るあるビット数のビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持し、メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、保持された有効ワードのうち、メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをメッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合には、キーワードから所定のビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、保持されたビットパターンを置き換えて登録し、メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、メッセージアドレスに含まれるキーワードから所定のビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、保持された有効ワードのうち、メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをメッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合、または、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較して算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを転送するように制御するので、利用者にとってメッセージアドレスの管理負担が少なく、かつ、メッセージアドレスが漏洩した場合に漏洩元の特定を容易にするとともに漏洩したメッセージアドレスだけを簡単に無効とすることが可能なメッセージシステムにおいて、メッセージアドレスに含まれるキーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させず、ひいては、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させないことが可能になる。   According to the invention of claim 8 or 10, there is provided a message transfer system for controlling transfer of a message whose destination is a message address including user information for identifying a user and a keyword. One or more valid words are stored in association with each other, and a bit pattern of a certain number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information are stored in association with each other when a message addressed to the message address is received. Of the stored valid words, each of one or more valid words corresponding to the user information contained in the message address is compared with the keyword contained in the message address, and any of the valid words is partially included in the keyword. If they match, a bit pattern with a predetermined number of bits is calculated from the keyword using a predetermined function and stored. When a message whose destination is the message address is received by replacing the stored bit pattern with the bit pattern obtained by ORing the bit pattern and the calculated bit pattern in bit units, the message User information included in the message address among valid words held when a bit pattern of a predetermined number of bits is calculated from a keyword included in the address using a predetermined function and a message addressed to the message address is received. Each of one or more valid words corresponding to is compared with the keyword included in the message address, and if any of the valid words partially matches the keyword, or the stored bit pattern and the calculated bit pattern And calculated in bit units If all the bits in the bit pattern having the same order of bits as the value of 1 in the bit pattern are 1 in the bit pattern, control is performed so that the message is transferred. In a message system that can easily identify the leakage source and easily invalidate only the leaked message address when the message address is leaked (disclosed word) Does not increase the storage area used for registration, and does not reduce the efficiency of searching for a keyword (disclosure word) when determining whether message transfer is permitted or not, and thus limits the number of keywords (disclosure word) registered. It is possible not to let it.

すなわち、本発明に係るメッセージ転送システムによれば、キーワード(開示ワード)が、所定のビット数のビットパターンに置き換えられることによって登録される(ひとつのビットパターンにキーワード(開示ワード)が重ねて登録される)ことから、キーワード(開示ワード)の登録数に比例して、キーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させることはない。また、キーワード(開示ワード)の登録に利用する記憶領域を増大させないので、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する記憶領域を増大させることもないことから、キーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させない。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避する必要もないことから、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させない。   That is, according to the message transfer system of the present invention, a keyword (disclosure word) is registered by being replaced with a bit pattern having a predetermined number of bits (a keyword (disclosure word) is registered in a single bit pattern. Therefore, the storage area used for registering a keyword (disclosure word) is not increased in proportion to the number of registered keywords (disclosure word). Further, since the storage area used for registering the keyword (disclosure word) is not increased, the storage area for searching for the keyword (disclosure word) is not increased when determining whether or not the message transfer is permitted. Does not reduce the efficiency of searching for words. As a result, it is not necessary to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, so that the number of registered keywords (disclosure words) is not limited.

以下に添付図面を参照して、本発明に係るメッセージ転送システムおよびメッセージ転送プログラムの実施例を説明する。なお、以下では、実施例で用いる主要な用語、実施例1に係るメッセージ転送システムの概要および特徴、実施例1に係るメッセージ転送システムの構成、実施例1に係るメッセージ転送システムによる処理の手順、実施例1の効果を順に説明し、続いて、他の実施例について説明する。   Embodiments of a message transfer system and a message transfer program according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the following, the main terms used in the embodiment, the outline and characteristics of the message transfer system according to the first embodiment, the configuration of the message transfer system according to the first embodiment, the procedure of processing by the message transfer system according to the first embodiment, The effects of the first embodiment will be described in order, and then other embodiments will be described.

[用語の説明]
まず最初に、以下の実施例で用いる主要な用語を説明する。「メッセージ」とは、例えば、メール転送システムを利用する利用者間で送受信される「電子メール」や、IP(Internet Protocol)電話システムを利用する利用者間で送受信される「制御メッセージ」などのことである。メール転送システムやIP電話システムにおいて、このような「メッセージ」には、メッセージの発信元に関する情報である「発信元情報」が含まれる。具体的に説明すると、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)によるメール転送システムの「電子メール」には、例えば、「matsui@isp-b.ne.jp」のような発信元のメールアドレスが「発信元情報」として含まれる。また、SIP(Session Initiation Protocol)によるIP電話システムの「制御メッセージ(例えば、INVITEメッセージなど)」には、例えば、「050-1234-5678」のような電話番号や、「05012345678@isp-b.ne.jp」のようなSIP URI(Session Initiation Protocol Uniform Resource Identifier)が「発信元情報」として含まれる。
[Explanation of terms]
First, main terms used in the following examples will be described. “Message” means, for example, “e-mail” transmitted / received between users using a mail transfer system, “control message” transmitted / received between users using an IP (Internet Protocol) telephone system, etc. That is. In the mail transfer system and the IP telephone system, such “message” includes “source information” that is information about the source of the message. More specifically, in the “e-mail” of the mail transfer system using SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), for example, a sender's mail address such as “matsui@isp-b.ne.jp” is “source”. Included as "information". The “control message (for example, INVITE message)” of the IP telephone system based on SIP (Session Initiation Protocol) includes, for example, a telephone number such as “050-1234-5678”, “05012345678 @ isp-b. A SIP URI (Session Initiation Protocol Uniform Resource Identifier) such as “ne.jp” is included as “source information”.

ところで、メール転送システムやIP電話システムが、発信元の利用者から着信先の利用者に「電子メール」を転送したり、IP電話の「制御メッセージ」を転送することを考えると、着信先の宛先情報(例えば、着信先のメールアドレス、電話番号、SIP URIなど)に基づくのみで、「電子メール」や「制御メッセージ」の転送が実現できるようにも思われる。しかしながら、近年、インターネットにおける「迷惑メール」が大きな問題となっていることから、メール転送システムやIP電話システムは、「迷惑メール」対策として、いわゆる着信拒否のサービスを提供しなければならない。すなわち、メール転送システムやIP電話システムは、利用者に対して送信された「電子メール」や「制御メッセージ」を、宛先情報に基づいて全て利用者に転送するのではなく、「電子メール」の転送を拒否したり、「制御メッセージ」の転送を拒否するといった制御を行われなければならない。   By the way, considering that the mail transfer system or the IP telephone system transfers “e-mail” from the caller user to the callee user, or “control message” of the IP phone, It seems that transfer of “e-mail” and “control message” can be realized only based on destination information (for example, destination mail address, telephone number, SIP URI, etc.). However, in recent years, “spam mail” on the Internet has become a major problem, and mail transfer systems and IP telephone systems must provide a so-called incoming call rejection service as a countermeasure against “spam mail”. That is, the mail transfer system and the IP telephone system do not transfer all “e-mail” and “control message” sent to the user to the user based on the destination information. Controls such as rejecting the transfer or rejecting the transfer of the “control message” must be performed.

このため、メール転送システムやIP電話システムのような「メッセージ転送システム」は、宛先情報に基づいて「電子メール」や「制御メッセージ」を転送するのみならず、「発信元情報」に基づいて、利用者に対する「電子メール」や「制御メッセージ」の転送を制御することになる。   For this reason, “message transfer systems” such as mail transfer systems and IP telephone systems not only transfer “e-mail” and “control messages” based on destination information, but also based on “source information”. This controls the transfer of “e-mail” and “control message” to the user.

[実施例1に係るメッセージ転送システムの概要および特徴]
続いて、図1を用いて、実施例1に係るメッセージ転送システムの概要および特徴を説明する。図1は、実施例1に係るメッセージ転送システムの概要および特徴を説明するための図である。なお、以下の実施例1では、メッセージ転送システムとして、電子メールを転送するメール転送システムについて説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、IP電話の制御メッセージを転送するIP電話システムなどにも、本発明を同様に適用することができる。なお、本発明をIP電話システムに適用した実施例については、実施例4において説明する。
[Outline and Features of Message Transfer System According to Embodiment 1]
Next, the outline and characteristics of the message transfer system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram for explaining the outline and features of the message transfer system according to the first embodiment. In the following first embodiment, a mail transfer system for transferring an electronic mail will be described as a message transfer system. However, the present invention is not limited to this, and an IP telephone system for transferring an IP phone control message or the like. In addition, the present invention can be similarly applied. An embodiment in which the present invention is applied to an IP telephone system will be described in a fourth embodiment.

実施例1に係るメッセージ転送システムは、上記したように、メッセージに含まれるメッセージの発信元に関する情報である発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御することを概要とし、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことを特徴とする。   As described above, the message transfer system according to the first embodiment is generally configured to control message transfer to a user based on source information that is information about the source of a message included in a message. In the system, the storage area used for registration of sender information is not increased, the efficiency of searching for sender information is not reduced when determining whether message transfer is permitted, and thus the number of registered sender information It is characterized by not restricting.

この主たる特徴について簡単に説明すると、実施例1に係るメッセージ転送システムは、図1に示すように、ビットパターン保持部(特許請求の範囲に記載の「ビットパターン保持手段」に対応する)において、0および1の値から成るあるビット数のビットパターンと、利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持する。例えば、メッセージ転送システムは、図1の(A)に示すように、ビットパターンとして「010000011011・・・」と利用者情報として「suzuki」とを対応づけて保持する。   Briefly describing this main feature, the message transfer system according to the first embodiment, as shown in FIG. 1, in the bit pattern holding unit (corresponding to the “bit pattern holding means” described in the claims), A bit pattern having a certain number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information for identifying the user are stored in association with each other. For example, as shown in FIG. 1A, the message transfer system holds “010001000111...” As a bit pattern and “suzuki” as user information in association with each other.

ここで、利用者情報「suzuki」に対応づけられたビットパターンについて簡単に説明すると、例えば、実施例1において、利用者(suzuki)は、メッセージ転送システムを利用するにあたり、電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報を、ビットパターンとして予め登録することができる。つまり、実施例1において、発信元情報が一つも登録されていない状態(初期状態)のビットパターンは「000000000000・・・」であるので、図1の(A)に示すビットパターン「010000011011・・・」は、利用者(suzuki)が電子メールの転送を許可する発信元情報が、一つまたは複数予め登録されている状態を表している。なお、発信元情報の具体的な登録手法については、後に詳述する。   Here, the bit pattern associated with the user information “suzuki” will be briefly described. For example, in the first embodiment, the user (suzuki) permits the transfer of an e-mail when using the message transfer system. The sender information of the sender to be registered can be registered in advance as a bit pattern. That is, in the first embodiment, the bit pattern in a state where no source information is registered (initial state) is “000000000000 ...”, and therefore, the bit pattern “010001000111... Shown in FIG. “” Represents a state in which one or a plurality of pieces of sender information that the user (suzuki) permits the transfer of electronic mail is registered in advance. A specific method for registering the sender information will be described in detail later.

なお、図1においては、利用者(suzuki)が電子メールの転送を許可する発信元情報が、一つまたは複数予め登録されている状態を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、発信元情報が一つも登録されていない状態(初期状態)においても、本発明を同様に適用することができる。また、図1においては、説明の便宜上から、ビットパターン保持部が、利用者情報「suzuki」に対応づけられたビットパターンのみを保持する様子を示したが、実際は、ビットパターン保持部は、メッセージ転送システムを利用する一人または複数の利用者について、各々の利用者情報に対応づけられたビットパターンを保持することになる。   In FIG. 1, a state is described in which one or a plurality of transmission source information for which a user (suzuki) permits the transfer of an e-mail is registered in advance, but the present invention is not limited to this. Even in a state where no source information is registered (initial state), the present invention can be similarly applied. In FIG. 1, for convenience of explanation, the bit pattern holding unit shows only the bit pattern associated with the user information “suzuki”. However, in actuality, the bit pattern holding unit For one or more users who use the transfer system, a bit pattern associated with each user information is held.

このような構成のもと、実施例1に係るメッセージ転送システムは、利用者に対するメッセージの転送を制御することになるが、以下では、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する段階と、登録された発信元情報に基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階との2段階に分けて説明する。図1の(A)が、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する段階を説明する図であり、図1の(B)が、登録された発信元情報に基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階を説明する図である。   With such a configuration, the message transfer system according to the first embodiment controls the transfer of messages to the user. In the following, the message transfer system is registered with the stage of registering the sender information in the message transfer system. The message transfer system will be described in two steps, that is, the step of controlling the message transfer based on the source information. FIG. 1A is a diagram for explaining the stage of registering sender information in the message transfer system, and FIG. 1B shows that the message transfer system transfers a message based on the registered sender information. It is a figure explaining the step which controls.

まず、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する段階について説明すると、図1の(A)に示すように、実施例1に係るメッセージ転送システムは、利用者(suzuki)がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から、あるビット数のビットパターンをある関数を用いて算出する(図1の(A)の(1)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、発信元情報としてメールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」から、あるビット数のビットパターンをハッシュ関数などを用いて算出する。図1の(A)では、算出されたビットパターンとして、「010110110000・・・」が例示されている。   First, the stage of registering the sender information in the message transfer system will be described. As shown in FIG. 1A, the message transfer system according to the first embodiment allows a user (suzuki) to transfer a message. A bit pattern of a certain number of bits is calculated from the source information of the source using a certain function (see (1) in (A) of FIG. 1). For example, the message transfer system calculates a bit pattern of a certain number of bits from a mail address “matsui@isp-b.ne.jp” as source information using a hash function or the like. In FIG. 1A, “0101111010000...” Is exemplified as the calculated bit pattern.

次に、メッセージ転送システムは、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算する(図1の(A)の(2)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターン「010000011011・・・」と算出されたビットパターン「010110110000・・・」とをビット単位にOR演算し、結果のビットパターン「010110111011・・・」を得る。   Next, the message transfer system performs an OR operation on the bit pattern held by the bit pattern holding unit and the calculated bit pattern in units of bits (see (2) in FIG. 1A). For example, the message transfer system performs an OR operation on the bit pattern “01000011011...” Held by the bit pattern holding unit and the calculated bit pattern “0101111010000. ... "

そして、メッセージ転送システムは、OR演算することで得られた結果のビットパターンによって、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターンを置き換えて登録する(図1の(A)の(3)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、結果のビットパターン「010110111011・・・」によって、保持されたビットパターン「010000011011・・・」を置き換え、結果のビットパターン「010110111011・・・」をビットパターン保持部に登録する。   Then, the message transfer system replaces and registers the bit pattern held by the bit pattern holding unit with the bit pattern obtained by the OR operation (see (3) of (A) in FIG. 1). . For example, the message transfer system replaces the held bit pattern “01000110111...” With the resulting bit pattern “01010110111...” And registers the resulting bit pattern “010101101111. To do.

次に、登録された発信元情報に基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階について説明すると、図1の(B)に示すように、実施例1に係るメッセージ転送システムは、利用者に対するメッセージを受信した際に(図1の(B)の(1)を参照)、メッセージに含まれる発信元情報から、あるビット数のビットパターンをある関数を用いて算出する(図1の(B)の(2)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、メッセージに含まれる発信元情報としてメールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」から、あるビット数のビットパターンをハッシュ関数などを用いて算出し、結果のビットパターン「010110110000・・・」を得る。なお、ビット数および関数は、図1の(A)の(1)で説明したビット数および関数と同一のものでなければならない。   Next, a description will be given of a stage in which the message transfer system controls message transfer based on registered sender information. As shown in FIG. 1B, the message transfer system according to the first embodiment is a user. 1 (see (1) in FIG. 1B), a bit pattern of a certain number of bits is calculated from a source information included in the message using a certain function (( (See B) (2)). For example, the message transfer system calculates a bit pattern of a certain number of bits from the email address “matsui@isp-b.ne.jp” as the sender information included in the message using a hash function, etc., and the resulting bit pattern "01011110000 ..." is obtained. The number of bits and the function must be the same as the number of bits and the function described in (1) of FIG.

そして、メッセージ転送システムは、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較する(図1の(B)の(3)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターン「010110111011・・・」と算出されたビットパターン「010110110000・・・」とをビット単位で比較する。   Then, the message transfer system compares the bit pattern held by the bit pattern holding unit with the calculated bit pattern in units of bits (see (3) in (B) of FIG. 1). For example, the message transfer system compares the bit pattern “0101110111...” Held by the bit pattern holding unit with the calculated bit pattern “0101111010000.

すると、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である場合には、メッセージ転送システムは、受信した電子メールを利用者に転送するように制御する(図1の(B)の(4)を参照)。例えば、算出されたビットパターン「010110110000・・・」において「1」の値のビットは、第2順位、第4順位、第5順位、第7順位、および第8順位のビットである。一方、ビットパターン保持部によって保持されたビットパターン「010110111011・・・」において、第2順位、第4順位、第5順位、第7順位、および第8順位のビットを比較すると、全て「1」の値である。このため、実施例1に係るメッセージ転送システムは、受信した電子メール(発信元情報が「matsui@isp-b.ne.jp」の電子メール)を、利用者(suzuki)に転送するように制御する。   Then, in the calculated bit pattern, when the bits having the same order as the bits having the value “1” are all the values “1” in the bit pattern held by the bit pattern holding unit, the message transfer system Control is performed to forward the received electronic mail to the user (see (4) of FIG. 1B). For example, in the calculated bit pattern “0101111010000...”, Bits having a value of “1” are bits of the second rank, the fourth rank, the fifth rank, the seventh rank, and the eighth rank. On the other hand, in the bit pattern “01011101111...” Held by the bit pattern holding unit, all the bits of the second rank, the fourth rank, the fifth rank, the seventh rank, and the eighth rank are compared to “1”. Is the value of For this reason, the message transfer system according to the first embodiment controls the received e-mail (e-mail with the sender information “matsui@isp-b.ne.jp”) to be transferred to the user (suzuki). To do.

このようにして、実施例1に係るメッセージ転送システムは、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能になる。   In this way, the message transfer system according to the first embodiment does not increase the storage area used for registration of the sender information, and improves the efficiency of searching for the sender information when determining whether to permit message transfer. It is possible to prevent the number of registered sender information from being restricted without lowering.

すなわち、実施例1に係るメッセージ転送システムによれば、発信元情報が、所定のビット数のビットパターンに置き換えられることによって登録される(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される)ことから、発信元情報の登録数に比例して、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させることはない。また、発信元情報の登録に利用する記憶領域を増大させないので、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する記憶領域を増大させることもないことから、発信元情報を検索する効率を低下させない。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避する必要もないことから、発信元情報の登録数を制限させない。   That is, according to the message transfer system according to the first embodiment, the transmission source information is registered by being replaced with a bit pattern having a predetermined number of bits (the transmission source information is registered in a single bit pattern). For this reason, the storage area used for registration of source information is not increased in proportion to the number of registered source information. Further, since the storage area used for registration of the sender information is not increased, the storage area for searching the sender information is not increased when determining whether or not the message transfer is permitted. Does not decrease. As a result, it is not necessary to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, so that the number of registered sender information is not limited.

なお、図1においては、メッセージ転送システムが、発信元情報を登録する段階で、発信元情報としてメールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」から算出したビットパターンを登録する例を説明し、メッセージの転送を制御する段階で、メールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」から受信した電子メールの転送を制御する例を説明したので、メッセージ転送システムは、受信した電子メールを利用者に転送するように制御したが、本発明はこれに限られるものではなく、登録していない発信元情報から受信した電子メールの転送をメッセージ転送システムが制御する場合には、メッセージ転送システムは、受信した電子メールを利用者に転送しないように制御することになる。   FIG. 1 illustrates an example in which the message transfer system registers the bit pattern calculated from the email address “matsui@isp-b.ne.jp” as the sender information at the stage of registering the sender information. Since the example of controlling the forwarding of emails received from the email address “matsui@isp-b.ne.jp” was explained at the stage of controlling the forwarding of messages, the message forwarding system uses the received emails. However, the present invention is not limited to this, and when the message transfer system controls the transfer of an e-mail received from unregistered source information, the message transfer system The received electronic mail is controlled not to be transferred to the user.

[実施例1に係るメッセージ転送システムの構成]
次に、図2〜4を用いて、実施例1に係るメッセージ転送システムの構成を説明する。図2は、実施例1に係るメッセージ転送システムの構成を示すブロック図であり、図3は、ビットパターン算出部を説明するための図であり、図4は、データ管理サーバのビットパターンテーブルを説明するための図である。
[Configuration of Message Transfer System According to Embodiment 1]
Next, the configuration of the message transfer system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the message transfer system according to the first embodiment, FIG. 3 is a diagram for explaining a bit pattern calculation unit, and FIG. 4 illustrates a bit pattern table of the data management server. It is a figure for demonstrating.

まず、図2を用いて、実施例1に係るメッセージ転送システムの構成について説明すると、実施例1に係るメッセージ転送システムは、利用者A端末220と利用者B端末320とを、利用者A側IP網240、インターネット400および利用者B側IP網340を介して接続する。例えば、メッセージ転送システムは、利用者B330を発信元として利用者B端末320から発信された利用者A230に対する電子メールを、利用者Bメールサーバ310や利用者Aメールサーバ140などを経由して、利用者A端末220に転送する。   First, the configuration of the message transfer system according to the first embodiment will be described with reference to FIG. 2. The message transfer system according to the first embodiment connects the user A terminal 220 and the user B terminal 320 to the user A side. The connection is established via the IP network 240, the Internet 400, and the user B side IP network 340. For example, the message transfer system sends an e-mail to the user A 230 transmitted from the user B terminal 320 with the user B 330 as a transmission source via the user B mail server 310, the user A mail server 140, etc. Transfer to user A terminal 220.

利用者A端末220および利用者B端末320は、利用者A230および利用者B330がそれぞれインターネット400を介した電子メール授受を行う際に利用する端末装置であり、市販のパーソナルコンピュータ(PC)に、Webブラウザソフトや電子メールソフトがインストールされ、ルータRを介して利用者A側IP網240および利用者B側IP網340にそれぞれ接続されている。なお、かかる利用者A側IP網240および利用者B側IP網340は、それぞれルータRを介してインターネット400に接続されている。   The user A terminal 220 and the user B terminal 320 are terminal devices that are used when the user A 230 and the user B 330 exchange e-mails via the Internet 400, and are connected to a commercially available personal computer (PC). Web browser software and electronic mail software are installed and connected to the user A side IP network 240 and the user B side IP network 340 via the router R, respectively. The user A side IP network 240 and the user B side IP network 340 are connected to the Internet 400 via the router R, respectively.

利用者Aメールサーバ140および利用者Bメールサーバ310は、いわゆる既存のメールサーバである。すなわち、利用者Aメールサーバ140は、一般的なSMTP/POP(Post Office Protocol)通信部141やメール蓄積部142を備え、利用者A端末220から送信される電子メールを受け付けて宛先に送信するとともに、利用者A端末220への電子メールを受信して利用者A端末220へ送信する。また、利用者Bメールサーバ310は、利用者B端末320から送信される電子メールを受け付けて宛先に送信するとともに、利用者B端末320への電子メールを受信して利用者B端末320に送信する。なお、実施例1においては、説明の便宜上から、2台の端末装置、メールサーバのみから構成される場合を説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、多数の端末装置、多数のメールサーバから構成される場合にも、本発明を同様に適用することができる。   User A mail server 140 and user B mail server 310 are so-called existing mail servers. That is, the user A mail server 140 includes a general SMTP / POP (Post Office Protocol) communication unit 141 and a mail storage unit 142, and accepts an email transmitted from the user A terminal 220 and transmits it to a destination. At the same time, the electronic mail to the user A terminal 220 is received and transmitted to the user A terminal 220. User B mail server 310 accepts an e-mail transmitted from user B terminal 320 and transmits it to a destination, and also receives an e-mail to user B terminal 320 and transmits it to user B terminal 320. To do. In the first embodiment, for convenience of explanation, a case in which only two terminal devices and a mail server are configured will be described. However, the present invention is not limited to this, and many terminal devices and many The present invention can be similarly applied to a case where the mail server is configured.

また、実施例1に係るメッセージ転送システムでは、特に本発明に密接に関連するものとして、許可発信者登録サーバ120と、データ管理サーバ130と、メールフィルタサーバ110とが設けられている。これらの許可発信者登録サーバ120、データ管理サーバ130、およびメールフィルタサーバ110は、ファイアウォールFWを介してインターネット400に接続されたLAN100に接続される。以下では、許可発信者登録サーバ120、データ管理サーバ130、およびメールフィルタサーバ110について、順に説明する。   Further, in the message transfer system according to the first embodiment, an authorized caller registration server 120, a data management server 130, and a mail filter server 110 are provided as particularly closely related to the present invention. These permitted caller registration server 120, data management server 130, and mail filter server 110 are connected to a LAN 100 connected to the Internet 400 via a firewall FW. Hereinafter, the permitted caller registration server 120, the data management server 130, and the mail filter server 110 will be described in order.

[許可発信者登録サーバ120]
実施例1における許可発信者登録サーバ120は、利用者が電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報を登録するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、図2に示すように、HTTP通信部121と、許可発信者登録処理部122と、ビットパターン算出部123とを備える。かかる許可発信者登録サーバ120は、市販のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)に、これらの部に対応するプログラムをインストールすることにより実現できる。なお、許可発信者登録処理部122およびビットパターン算出部123は、特許請求の範囲に記載の「ビットパターン登録手段」に対応する。
[Permitted caller registration server 120]
The permitted caller registration server 120 in the first embodiment is a server for registering caller information of a caller that permits a user to transfer an e-mail, and particularly as closely related to the present invention, FIG. As shown, an HTTP communication unit 121, a permitted caller registration processing unit 122, and a bit pattern calculation unit 123 are provided. The permitted caller registration server 120 can be realized by installing programs corresponding to these units in a commercially available personal computer (PC) or workstation (WS). The permitted sender registration processing unit 122 and the bit pattern calculation unit 123 correspond to “bit pattern registration unit” described in the claims.

HTTP通信部121は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)通信用の一般的なライブラリを備え、その他の通信装置との間でHTTPによる通信を行う。具体的には、許可発信者登録サーバ120にWebサーバの機能が備えられている場合には、HTTP通信部121は、利用者A端末220からWebブラウザ経由で送信される発信元情報(利用者A230が電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報)の登録を受け付け、登録に必要な情報を利用者A端末220との間で送受信し、必要に応じて許可発信者登録処理部122を起動するなどする。   The HTTP communication unit 121 includes a general library for HTTP (HyperText Transfer Protocol) communication, and performs HTTP communication with other communication devices. Specifically, when the permitted caller registration server 120 has a Web server function, the HTTP communication unit 121 transmits the sender information (users) transmitted from the user A terminal 220 via the Web browser. A230 accepts registration of sender information that permits the transfer of electronic mail), transmits and receives information necessary for registration to and from user A terminal 220, and permits sender registration processing unit 122 as necessary. And so on.

例えば、HTTP通信部121は、利用者A端末220から発信元情報としてメールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」を受信すると、メールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」を後述するデータ管理サーバ130のビットパターンテーブル131に登録することを目的として、許可発信者登録処理部122を起動する。なお、実施例1においては、許可発信者登録サーバ120にWebサーバの機能が備えられ、HTTP通信部121が、許可発信者登録サーバ120と利用者A端末220との間の発信元情報の登録を実現する手法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、許可発信者登録サーバ120と利用者A端末220との間でその他の手法によって発信元情報の登録が行われる場合にも、本発明を同様に適用することができる。   For example, when the HTTP communication unit 121 receives a mail address “matsui@isp-b.ne.jp” as the sender information from the user A terminal 220, the HTTP address “matsui@isp-b.ne.jp” is described later. The authorized sender registration processing unit 122 is activated for the purpose of registration in the bit pattern table 131 of the data management server 130. In the first embodiment, the permitted caller registration server 120 has a Web server function, and the HTTP communication unit 121 registers the caller information between the permitted caller registration server 120 and the user A terminal 220. However, the present invention is not limited to this, and the sender information is registered between the permitted sender registration server 120 and the user A terminal 220 by other techniques. In addition, the present invention can be similarly applied.

許可発信者登録処理部122は、後述するデータ管理サーバ130のビットパターンテーブル131に発信元情報を登録する。具体的には、許可発信者登録処理部122は、HTTP通信部121によって起動されると、まず、ビットパターン算出部123を起動して発信元情報を送信し(この時、ビットパターン算出部123においてビットパターンが算出される)、算出されたビットパターンをビットパターン算出部123から取得する。次に、許可発信者登録処理部122は、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部123によって算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、ビットパターンテーブル131に保持されたビットパターンを置き換えて登録する。   The permitted sender registration processing unit 122 registers the sender information in the bit pattern table 131 of the data management server 130 described later. Specifically, the permitted caller registration processing unit 122, when activated by the HTTP communication unit 121, first activates the bit pattern calculation unit 123 to transmit source information (at this time, the bit pattern calculation unit 123). The calculated bit pattern is acquired from the bit pattern calculation unit 123. Next, the permitted caller registration processing unit 122 performs a bitwise OR operation on the bit pattern held by the bit pattern table 131 and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 123 as a bit obtained as a result. The bit pattern held in the bit pattern table 131 is replaced and registered by the pattern.

例えば、許可発信者登録処理部122は、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターン「010000011011・・・」と、ビットパターン算出部123によって算出されたビットパターン「010110110000・・・」とをビット単位にOR演算し、ビットパターン「010110111011・・・」を得る。次に、許可発信者登録処理部122は、得られた結果のビットパターン「010110111011・・・」によって、ビットパターンテーブル131に保持されたビットパターンを置き換える。   For example, the permitted caller registration processing unit 122 uses the bit pattern “01000110111...” Held in the bit pattern table 131 and the bit pattern “0101111010000...” Calculated by the bit pattern calculation unit 123 in bit units. To obtain a bit pattern “0101110111011...”. Next, the permitted caller registration processing unit 122 replaces the bit pattern held in the bit pattern table 131 with the bit pattern “0101110111...” Obtained as a result.

ビットパターン算出部123は、ビットパターンテーブル131に登録される発信元情報のビットパターンを算出する。具体的には、ビットパターン算出部123は、許可発信者登録処理部122によって起動されると、許可発信者登録処理部122から取得した発信元情報から、あるビット数のビットパターンをある関数を用いて算出し、算出したビットパターンを、許可発信者登録処理部122に送信する。なお、この後、許可発信者登録処理部122においては、上記したように、ビットパターン算出部123が送信したビットパターンを用いて、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンとのOR演算をするなどする。   The bit pattern calculation unit 123 calculates a bit pattern of source information registered in the bit pattern table 131. Specifically, when the bit pattern calculation unit 123 is activated by the permitted caller registration processing unit 122, the bit pattern calculation unit 123 converts a bit pattern of a certain number of bits from a source information acquired from the permitted caller registration processing unit 122 to a certain function. The calculated bit pattern is transmitted to the permitted caller registration processing unit 122. Thereafter, the permitted caller registration processing unit 122 performs an OR operation with the bit pattern held in the bit pattern table 131 using the bit pattern transmitted by the bit pattern calculation unit 123 as described above. Etc.

ここで、ビットパターン算出部123の算出手法について具体的に説明すると、実施例1におけるビットパターン算出部123は、ブルームフィルタを適用して算出するので、まず、あるビット数(mとする)以下の正整数値を導出する複数のハッシュ関数を用いて、発信元情報から複数の正整数値をハッシュ関数ごとにそれぞれ導出する。次に、ビットパターン算出部123は、正整数値に該当する順位のビットを「1」の値とするビット数mのビットパターンを、ハッシュ関数ごとにそれぞれ生成する。そして、ビットパターン算出部123は、生成された複数のビットパターンをビット単位にOR演算することで、発信元情報からビットパターンを算出する。   Here, the calculation method of the bit pattern calculation unit 123 will be described in detail. Since the bit pattern calculation unit 123 according to the first embodiment is calculated by applying a Bloom filter, first, the number of bits (m) is less than a certain number. A plurality of positive integer values are derived for each hash function from the source information by using a plurality of hash functions for deriving a positive integer value. Next, the bit pattern calculation unit 123 generates, for each hash function, a bit pattern of the number of bits m in which the bits in the order corresponding to the positive integer value are “1”. And the bit pattern calculation part 123 calculates a bit pattern from transmission origin information by carrying out OR operation of the produced | generated several bit pattern per bit.

例えば、ビットパターン算出部123は、図3に示すように、発信元情報として「matsui@isp-b.ne.jp」(Aとする)を取得すると、まず、1以上m以下の整数値をハッシュ値として導出する複数のハッシュ関数(h1()、h2()、・・・、hk())を用いて、Aから1以上m以下の複数の整数値(h1(A)、h2(A)、・・・、hk(A))を導出する。次に、ビットパターン算出部123は、「h1(A)ビット目のみを1とするビットパターン」、「h2(A)ビット目のみを1とするビットパターン」、「hk(A)ビット目のみを1とするビットパターン」など、h1(A)、h2(A)、・・・、hk(A)に該当する順位のビットを「1」の値とするビット数mのビットパターンを生成する。そして、ビットパターン算出部123は、生成された「h1(A)ビット目のみを1とするビットパターン」、「h2(A)ビット目のみを1とするビットパターン」、「hk(A)ビット目のみを1とするビットパターン」などをビット単位にOR演算することで、ビットパターンH(A)を算出する。実施例1においては、このビットパターンH(A)を、発信元情報から算出したビットパターンとする。   For example, as shown in FIG. 3, when the bit pattern calculation unit 123 acquires “matsui@isp-b.ne.jp” (assumed to be A) as source information, first, an integer value of 1 or more and m or less is obtained. Using a plurality of hash functions (h1 (), h2 (),..., Hk ()) derived as hash values, a plurality of integer values (h1 (A), h2 (A ), ..., hk (A)). Next, the bit pattern calculation unit 123 “bit pattern in which only the h1 (A) bit is 1”, “bit pattern in which only the h2 (A) bit is 1”, and “hk (A) bit only” Generate a bit pattern with the number of bits m, where the bit corresponding to h1 (A), h2 (A),..., Hk (A) has a value of “1”, such as “1”. . Then, the bit pattern calculation unit 123 generates the “bit pattern in which only the h1 (A) bit is 1”, “bit pattern in which only the h2 (A) bit is 1”, “hk (A) bit” The bit pattern H (A) is calculated by performing an OR operation on the bit pattern in which only the eyes are set to 1 in units of bits. In the first embodiment, this bit pattern H (A) is a bit pattern calculated from the transmission source information.

なお、実施例1においては、ビットパターン算出部123が、上記したような関数を用いて発信元情報からビットパターンを算出する手法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、単にハッシュ関数を用いて発信元情報からビットパターンを算出する手法や、発信元情報を他のアルゴリズムによってビットパターンに変換しビット数mだけ切り出す手法や、その他の関数による手法などにも、本発明を同様に適用することができる。単にハッシュ関数を用いて算出する手法では、例えば、ビットパターン算出部123は、発信元情報として「matsui@isp-b.ne.jp」(A)を取得すると、ビット数mのビットパターンを導出するハッシュ関数h()を用いて、ビット数mのビットパターンH(A)を算出するなどする。このような場合には、メッセージ転送システムにおいて、安全にビットパターンを保持することも可能になる。すなわち、ハッシュ関数は、固定長のビットパターンを算出する特性、一方向性関数としての特性(算出されたビットパターンから算出に用いたデータを推測することが事実上不可能)、同一のビットパターンを算出するデータを作成することが困難であるという特性(異なる発信元情報から同一のビットパターンが算出されにくい)などを有することから、例えば、発信元情報が登録されたビットパターンが漏洩するといった事態が発生しても、ビットパターンから発信元情報が推測されるおそれがないため、安全にビットパターンを保持することも可能になる。また、ビット数mだけ切り出す手法では、例えば、「matsui@isp-b.ne.jp」を「0」および「1」の値で表現したビットパターンからビット数mだけ切り出すなどする。   In the first embodiment, the bit pattern calculation unit 123 has described the method of calculating the bit pattern from the transmission source information using the function as described above. However, the present invention is not limited to this, and is simply The present invention is also applied to a method for calculating a bit pattern from source information using a hash function, a method for converting source information into a bit pattern by another algorithm and cutting out the number of bits m, and a method using other functions. The same can be applied. In the method of calculating simply using a hash function, for example, when the bit pattern calculation unit 123 acquires “matsui@isp-b.ne.jp” (A) as source information, a bit pattern of m bits is derived. For example, a bit pattern H (A) having a bit number m is calculated using the hash function h (). In such a case, it is possible to safely hold the bit pattern in the message transfer system. That is, the hash function has a characteristic for calculating a fixed-length bit pattern, a characteristic as a one-way function (it is virtually impossible to infer the data used for the calculation from the calculated bit pattern), and the same bit pattern For example, the bit pattern in which the source information is registered leaks because it has a characteristic that it is difficult to create data for calculating the same (it is difficult to calculate the same bit pattern from different source information). Even if a situation occurs, it is possible to safely hold the bit pattern because there is no possibility that the source information is inferred from the bit pattern. Further, in the method of cutting out only the number of bits m, for example, cutting out only the number of bits m from a bit pattern expressing “matsui@isp-b.ne.jp” with values of “0” and “1”.

また、実施例1においては、ビットパターン算出部123が、メールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」を登録することを目的としてビットパターンを算出する場合(@マークより前のアカウント名部分と@マークより後のドメイン名部分とを併せて登録することを目的としてビットパターンを算出する場合)を例示したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、ある特定のドメインからの電子メールについては全て転送を許可するなど、ドメインごとに電子メールの転送を制御するサービスを運用する際には、ドメイン名部分のみを登録することを目的としてビットパターンを算出する場合など、運用の形態に即して算出する場合であれば、いずれでもよい。   In the first embodiment, when the bit pattern calculation unit 123 calculates a bit pattern for the purpose of registering the mail address “matsui@isp-b.ne.jp” (the account name part before the @ mark). And the domain name part after the @ mark are registered together), but the present invention is not limited to this, for example, from a specific domain. When operating a service that controls the transfer of e-mail for each domain, such as allowing transfer of all e-mails, such as when calculating a bit pattern for the purpose of registering only the domain name part. Any method may be used as long as it is calculated according to the form.

[データ管理サーバ130]
実施例1におけるデータ管理サーバ130は、利用者が電子メールの転送を許可する発信元情報(ビットパターン)を管理するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、ビットパターンテーブル131を備える。かかるデータ管理サーバ130は、市販のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)に、RDBMS(Relational DataBase Management System)などのプログラムをインストールすることにより実現できる。なお、ビットパターンテーブル131は、特許請求の範囲に記載の「ビットパターン保持手段」に対応する。
[Data management server 130]
The data management server 130 according to the first embodiment is a server that manages transmission source information (bit pattern) that allows a user to transfer an e-mail, and is particularly closely related to the present invention. Is provided. The data management server 130 can be realized by installing a program such as an RDBMS (Relational DataBase Management System) on a commercially available personal computer (PC) or workstation (WS). The bit pattern table 131 corresponds to “bit pattern holding unit” recited in the claims.

ビットパターンテーブル131は、「0」および「1」の値から成るビット数mのビットパターンと利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持する。具体的には、ビットパターンテーブル131は、保持するビットパターンを許可発信者登録サーバ120に送信したり、保持するビットパターンを許可発信者登録サーバ120によって置き換えられたりする。また、ビットパターンテーブル131が保持するビットパターンは、後述するメールフィルタサーバ110のビットパターン比較部114によって利用される。   The bit pattern table 131 holds a bit pattern of the number of bits m consisting of values of “0” and “1” and user information for identifying the user in association with each other. Specifically, in the bit pattern table 131, the held bit pattern is transmitted to the permitted caller registration server 120, or the held bit pattern is replaced by the permitted caller registration server 120. The bit pattern held in the bit pattern table 131 is used by the bit pattern comparison unit 114 of the mail filter server 110 described later.

例えば、ビットパターンテーブル131は、図4に示すように、ビットパターンとユーザID(利用者情報)とを対応づけて保持する。なお、図4においては、ビットパターンは「0x4f2591ab・・・」などと示されているが、実際は、「0」および「1」の値から成るビット数mのビットパターンとして処理される。   For example, as shown in FIG. 4, the bit pattern table 131 holds bit patterns and user IDs (user information) in association with each other. In FIG. 4, the bit pattern is indicated as “0x4f2591ab...” Or the like, but in actuality, it is processed as a bit pattern of the number of bits m including the values “0” and “1”.

また、例えば、ビットパターンテーブル131は、許可発信者登録サーバ120において、利用者(suzuki)が許可する発信元の発信元情報の登録が行われる際には、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持するビットパターンとして、例えば、「010000011011・・・」を許可発信者登録サーバ120に送信する。また、例えば、ビットパターンテーブル131は、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持する新しいビットパターンとして、例えば、「010110111011・・・」などのビットパターンを許可発信者登録サーバ120から受信すると、「010000011011・・・」を「010110111011・・・」に置き換えて保持するなどする。   Further, for example, the bit pattern table 131 associates with the user information “suzuki” when the permitted sender registration server 120 registers the sender information of the sender permitted by the user (suzuki). For example, “010001000111...” Is transmitted to the permitted caller registration server 120 as the bit pattern to be held. Also, for example, when the bit pattern table 131 receives a bit pattern such as “0101110111011...” From the permitted caller registration server 120 as a new bit pattern to be stored in association with the user information “suzuki”, For example, “010100001011...” Is replaced with “01010110111.

ところで、実施例1に係るメッセージ転送システムの運用開始時は、ビットパターンテーブル131が保持するビットパターンは、発信者情報が一つも登録されていない状態(初期状態)であると考えられる。初期状態としていかなるビットパターンを利用者情報に対応づけて保持するべきであるかは運用の形態によって異なるが、最も典型的な手法としては、「000000000000・・・」のように全てのビットが「0」の値であるビットパターンを保持する手法が考えられる。このように、ビットパターンテーブル131は、初期状態に全て「0」の値であるビットパターンを利用者情報と対応づけて保持し、この利用者情報によって識別される利用者が電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報が登録される都度、「0」の値が適宜「1」の値に置き換えられていくことになる。   By the way, when the operation of the message transfer system according to the first embodiment is started, the bit pattern held in the bit pattern table 131 is considered to be in a state (initial state) in which no sender information is registered. What bit pattern should be retained in association with user information as an initial state varies depending on the operation form, but the most typical method is that all bits are “000000000000000... A method of holding a bit pattern having a value of “0” is conceivable. In this way, the bit pattern table 131 stores bit patterns that are all “0” values in the initial state in association with the user information, and the user identified by the user information transfers the email. The value of “0” is appropriately replaced with the value of “1” each time the sender information of the permitted sender is registered.

なお、理論上、最終的には全てのビットが「1」の値に置き換えられ、「111111111111・・・」のように全てのビットが「1」の値であるビットパターンになると考えることができるが、運用の形態に即したビット数mを設定することで、全てのビットが「1」の値であるビットパターンになる状態を回避する。   Theoretically, all bits are eventually replaced with a value of “1”, and it can be considered that a bit pattern in which all bits have a value of “1” such as “111111111111. However, by setting the number of bits m in accordance with the mode of operation, a state in which all bits have a bit pattern having a value of “1” is avoided.

[メールフィルタサーバ110]
実施例1におけるメールフィルタサーバ110は、利用者に対する電子メールの転送を制御するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、図2に示すように、メール通信部111と、フィルタ処理部112と、ビットパターン算出部113と、ビットパターン比較部114とを備える。かかるメールフィルタサーバ110は、市販のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)に、これらの部に対応するプログラムをインストールすることにより実現できる。なお、ビットパターン算出部113は、特許請求の範囲に記載の「ビットパターン算出手段」に対応し、フィルタ処理部112およびビットパターン比較部114は、特許請求の範囲に記載の「メッセージ転送制御手段」に対応する。
[Mail Filter Server 110]
The mail filter server 110 according to the first embodiment is a server that controls the transfer of an electronic mail to a user. Particularly, as closely related to the present invention, as shown in FIG. 2, a mail communication unit 111, a filter, A processing unit 112, a bit pattern calculation unit 113, and a bit pattern comparison unit 114 are provided. The mail filter server 110 can be realized by installing a program corresponding to these units in a commercially available personal computer (PC) or workstation (WS). The bit pattern calculation unit 113 corresponds to the “bit pattern calculation unit” described in the claims, and the filter processing unit 112 and the bit pattern comparison unit 114 include the “message transfer control unit” described in the claims. ".

メール通信部111は、発信元のメールサーバから電子メールを受信し、フィルタ処理部112における処理に従って、利用者のメールサーバに電子メールを送信するなどする。具体的には、メール通信部111は、発信元のメールサーバから電子メールを受信すると、フィルタ処理部112を起動し、受信した電子メールをフィルタ処理部112に送信する。また、メール通信部111は、フィルタ処理部112における処理に従って、フィルタ処理部112から受信した電子メールを利用者のメールサーバに送信するなどする。   The mail communication unit 111 receives an e-mail from the mail server of the transmission source, and transmits the e-mail to the user's mail server according to the processing in the filter processing unit 112. Specifically, when the email communication unit 111 receives an e-mail from a mail server that is a transmission source, the mail communication unit 111 activates the filter processing unit 112 and transmits the received e-mail to the filter processing unit 112. Further, the mail communication unit 111 transmits the email received from the filter processing unit 112 to the user's mail server in accordance with the processing in the filter processing unit 112.

フィルタ処理部112は、利用者に対する電子メールの転送を制御する。具体的には、フィルタ処理部112は、メール通信部111によって起動されると、ビットパターン算出部113を起動し、メール通信部111から受信した電子メールをビットパターン算出部113に送信する。また、フィルタ処理部112は、ビットパターン比較部114から比較の結果を受信し、受信した比較の結果に基づいて、利用者に対する電子メールの転送を制御し、メール通信部111に送信する。   The filter processing unit 112 controls transfer of e-mail to the user. Specifically, when activated by the mail communication unit 111, the filter processing unit 112 activates the bit pattern calculation unit 113 and transmits the email received from the mail communication unit 111 to the bit pattern calculation unit 113. Further, the filter processing unit 112 receives the comparison result from the bit pattern comparison unit 114, controls the transfer of the e-mail to the user based on the received comparison result, and transmits it to the mail communication unit 111.

例えば、フィルタ処理部112は、ビットパターン比較部114から受信した比較の結果が、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である」との結果である場合には、受信した電子メールを利用者に転送するように制御する。   For example, the filter processing unit 112 indicates that the comparison result received from the bit pattern comparison unit 114 indicates that all the bits having the same rank as the bit having the value of “1” in the calculated bit pattern are “ If the result is “a value of 1”, the received electronic mail is controlled to be transferred to the user.

また、フィルタ処理部112は、比較の結果が、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない」との結果である場合には、受信した電子メールを利用者に転送しないように制御する。   Further, the filter processing unit 112 indicates that the comparison result indicates that any bit having the same rank as the bit having the value “1” in the calculated bit pattern is not the value “1” in the held bit pattern. If the result is "", control is performed so that the received electronic mail is not transferred to the user.

ビットパターン算出部113は、利用者に対する電子メールを受信した際に、電子メールに含まれる発信元情報からビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出する。具体的には、ビットパターン算出部113は、フィルタ処理部112によって起動されると、フィルタ処理部112から受信した電子メールに含まれる発信元情報から、ビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出し、算出したビットパターンを、ビットパターン比較部114に送信する。   When the bit pattern calculation unit 113 receives an e-mail for the user, the bit pattern calculation unit 113 calculates a bit pattern of the number of bits m from a source information included in the e-mail using a certain function. Specifically, when activated by the filter processing unit 112, the bit pattern calculation unit 113 uses a bit pattern of m bits from a source information included in an e-mail received from the filter processing unit 112 using a certain function. The calculated bit pattern is transmitted to the bit pattern comparison unit 114.

ここで、ビットパターン算出部113の算出手法について具体的に説明すると、実施例1におけるビットパターン算出部113は、許可発信者登録サーバ120のビットパターン算出部123と同じ算出手法によることが前提となる。すなわち、実施例1に係るメッセージ転送システムは、許可発信者登録サーバ120のビットパターン算出部123によって算出され、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131に登録されたビットパターンと、メールフィルタサーバ110のビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンとを比較することで、電子メールの転送を制御するので、ビットパターン算出部123とビットパターン算出部113との算出手法は、同じ算出手法でなければならない。すなわち、ビットパターン算出部113も、例えば、図3に示すような算出手法により、ビットパターンを算出することになる。   Here, the calculation method of the bit pattern calculation unit 113 will be specifically described. It is assumed that the bit pattern calculation unit 113 in the first embodiment is based on the same calculation method as the bit pattern calculation unit 123 of the permitted caller registration server 120. Become. That is, in the message transfer system according to the first embodiment, the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 123 of the permitted caller registration server 120 and registered in the bit pattern table 131 of the data management server 130 and the mail filter server 110 Since the transfer of the e-mail is controlled by comparing with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113, the calculation methods of the bit pattern calculation unit 123 and the bit pattern calculation unit 113 are not the same calculation method. Don't be. That is, the bit pattern calculation unit 113 also calculates a bit pattern by a calculation method as shown in FIG. 3, for example.

ビットパターン比較部114は、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較する。具体的には、ビットパターン比較部1114は、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、比較の結果をフィルタ処理部112に送信する。   The bit pattern comparison unit 114 compares the bit pattern held in the bit pattern table 131 of the data management server 130 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 in units of bits. Specifically, the bit pattern comparison unit 1114 compares the bit pattern held by the bit pattern table 131 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 in units of bits, and compares the result of the comparison with the filter processing unit. 112.

例えば、ビットパターン比較部114は、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンが「010110111011・・・」で、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンが「010110110000・・・」である場合には、「010110111011・・・」と「010110110000・・・」とをビット単位で比較する。そして、ビットパターン比較部114は、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットが、第2順位、第4順位、第5順位、第7順位、および第8順位のビットであるので、ビットパターンテーブル131に保持されたビットパターンにおいて、第2順位、第4順位、第5順位、第7順位、および第8順位のビットと比較すると、全て「1」の値であることから、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である」との比較の結果を、フィルタ処理部112に送信する。   For example, when the bit pattern held by the bit pattern table 131 is “0101110111011...” And the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 is “0101111010000. Compares “01010110111...” And “0101111010000...” Bit by bit. Then, the bit pattern comparison unit 114 has the bits of the value “1” in the calculated bit pattern because the bits are the second rank, the fourth rank, the fifth rank, the seventh rank, and the eighth rank. In the bit pattern held in the bit pattern table 131, when compared with the bits of the second rank, the fourth rank, the fifth rank, the seventh rank, and the eighth rank, all values are “1”. The result of the comparison that the bits having the same rank as the bit having the value “1” in the calculated bit pattern are all “1” in the held bit pattern ”is transmitted to the filter processing unit 112.

また、ビットパターン比較部114は、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない場合には、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない」との比較の結果を、フィルタ処理部112に送信する。   In addition, the bit pattern comparison unit 114 compares the bit pattern held in the bit pattern table 131 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 in units of bits, and “1” in the calculated bit pattern. If any bit in the same order as the value bits is not a value of “1” in the bit pattern held by the bit pattern table 131, a bit having a value of “1” in the calculated bit pattern The result of the comparison that any bit in the same rank is not “1” in the held bit pattern is transmitted to the filter processing unit 112.

[実施例1に係るメッセージ転送システムによる処理の手順]
次に、図5〜7を用いて、実施例1に係るメッセージ転送システムによる処理の手順を説明する。図5は、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図であり、図6は、登録された発信元情報に基づいてメッセージの転送を制御する処理の手順を示すシーケンス図であり、図7は、メールフィルタサーバにおける処理の手順を示すフロー図である。
[Processing Procedure by Message Transfer System According to Embodiment 1]
Next, a processing procedure by the message transfer system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a sequence diagram showing a processing procedure for registering source information in the message transfer system. FIG. 6 is a sequence diagram showing a processing procedure for controlling message transfer based on the registered source information. FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure in the mail filter server.

[発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理]
実施例1に係るメッセージ転送システムは、利用者が電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報として、電子メールに含まれるメールアドレス(以下、許可アドレスという)を用いるものとする。例えば、メッセージ転送システムは、図5に示すように、許可アドレスとして、メールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」を登録する。また、実施例1に係るメッセージ転送システムにおいては、図5に示すように、利用者A端末220(利用者A230)と許可発信者登録サーバ120との間で通信を行うことで、許可発信者登録サーバ120における許可アドレス登録処理が開始される場合を例示するが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、利用者A230からオフラインで提示された許可アドレスを、許可発信者登録サーバ120がオフラインで登録する場合など、許可発信者登録サーバ120に登録される許可アドレスを許可発信者登録サーバ120がどのように取得するかについては、いずれでもよい。
[Process to register sender information in the message transfer system]
The message transfer system according to the first embodiment uses a mail address (hereinafter referred to as a permission address) included in an e-mail as the sender information of a sender that allows the user to transfer the e-mail. For example, as shown in FIG. 5, the message transfer system registers the mail address “matsui@isp-b.ne.jp” as the permitted address. Further, in the message transfer system according to the first embodiment, as shown in FIG. 5, communication is performed between the user A terminal 220 (user A230) and the permitted caller registration server 120, thereby allowing the permitted caller. Although the case where the permitted address registration process in the registration server 120 is started is illustrated, the present invention is not limited to this. For example, the permitted address presented offline from the user A 230 is used as the permitted caller registration server 120. For example, when the permitted caller registration server 120 acquires the permitted address registered in the permitted caller registration server 120, such as when registering offline.

まず、利用者A端末220は、利用者A230による許可アドレスの入力を受け付ける(ステップS511)。例えば、実施例1に係るメッセージ転送システムにおいて、許可発信者登録サーバ120にWebサーバの機能が備えられ、利用者A端末220にWebブラウザが備えられているとすると、利用者A端末220は、許可発信者登録サーバ120から受信した「許可アドレス登録画面」などをWebブラウザ上に表示し、「利用者A230のユーザID(suzuki)」や「許可アドレス(matsui@isp-b.ne.jp)」の利用者A230による入力を受け付けるなどする。   First, the user A terminal 220 accepts an input of a permission address by the user A230 (step S511). For example, in the message transfer system according to the first embodiment, if the permitted caller registration server 120 has a Web server function and the user A terminal 220 has a Web browser, the user A terminal 220 The “permitted address registration screen” received from the permitted caller registration server 120 is displayed on the web browser, and “user ID of user A230 (suzuki)” or “permitted address (matsui@isp-b.ne.jp)” is displayed. ”Is received by the user A 230.

すると、利用者A端末220は、許可発信者登録サーバ120に対して、許可アドレス登録要求を送信する(ステップS512)。例えば、利用者A端末220は、許可アドレス登録要求として、「ユーザID(suzuki)」や「許可アドレスA(matsui@isp-b.ne.jp)」などの情報を、HTTPで送信するなどする。   Then, the user A terminal 220 transmits a permitted address registration request to the permitted caller registration server 120 (step S512). For example, the user A terminal 220 transmits information such as “user ID (suzuki)” and “permitted address A (matsui@isp-b.ne.jp)” by HTTP as a permitted address registration request. .

一方、許可発信者登録サーバ120は、利用者A端末220から許可アドレス登録要求を受け付けると、許可アドレスのビットパターンを算出する(ステップS513)。具体的には、許可発信者登録サーバ120は、HTTP通信部121において許可アドレス登録要求を受け付けると、許可発信者登録処理部122を起動し、次に、許可発信者登録処理部122がビットパターン算出部123を起動し、ビットパターン算出部123において許可アドレスのビットパターンを算出する。例えば、ビットパターン算出部123は、許可アドレス「matsui@isp-b.ne.jp」(A)のビットパターンH(A)を算出する。   On the other hand, when the permitted caller registration server 120 receives the permitted address registration request from the user A terminal 220, the permitted caller registration server 120 calculates a bit pattern of the permitted address (step S513). Specifically, the permitted caller registration server 120 activates the permitted caller registration processing unit 122 when the HTTP communication unit 121 accepts the permitted address registration request, and then the permitted caller registration processing unit 122 performs a bit pattern. The calculation unit 123 is activated, and the bit pattern calculation unit 123 calculates the bit pattern of the permitted address. For example, the bit pattern calculation unit 123 calculates the bit pattern H (A) of the permitted address “matsui@isp-b.ne.jp” (A).

次に、許可発信者登録サーバ120は、ユーザIDに対応するビットパターンWを、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131から取得する(ステップS514)。具体的には、許可発信者登録サーバ120は、許可発信者登録処理部122において、ビットパターン算出部123によって算出されたビットパターンH(A)を受信すると、ユーザID(suzuki)に対応するビットパターンWを、ビットパターンテーブル131から取得する。   Next, the permitted caller registration server 120 acquires the bit pattern W corresponding to the user ID from the bit pattern table 131 of the data management server 130 (step S514). Specifically, the permitted caller registration server 120 receives the bit pattern H (A) calculated by the bit pattern calculation unit 123 in the permitted caller registration processing unit 122, and the bit corresponding to the user ID (suzuki). The pattern W is acquired from the bit pattern table 131.

そして、許可発信者登録サーバ120は、ビットパターンWとビットパターンH(A)とをOR演算することで得られる結果のビットパターンをW´とする(ステップS515)。具体的には、許可発信者登録サーバ120は、許可発信者登録処理部122において、ビットパターンテーブル131から取得したビットパターンWと、ビットパターン算出部123によって算出されたビットパターンH(A)とをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンをW´とする。   Then, the permitted caller registration server 120 sets W ′ as a bit pattern as a result obtained by ORing the bit pattern W and the bit pattern H (A) (step S515). Specifically, the permitted caller registration server 120 includes the bit pattern W acquired from the bit pattern table 131 and the bit pattern H (A) calculated by the bit pattern calculation unit 123 in the permitted caller registration processing unit 122. Let W ′ be the bit pattern of the result obtained by performing an OR operation on each bit.

続いて、許可発信者登録サーバ120は、結果のビットパターンW´を、ユーザIDに対応するビットパターンとしてビットパターンテーブル131に登録する(ステップS516)。具体的には、許可発信者登録サーバ120は、許可発信者登録処理部122において、結果のビットパターンW´によって、ビットパターンテーブル131に保持されたビットパターンWを置き換えて登録する。   Subsequently, the permitted caller registration server 120 registers the resulting bit pattern W ′ in the bit pattern table 131 as a bit pattern corresponding to the user ID (step S516). Specifically, the permitted caller registration server 120 performs registration in the permitted caller registration processing unit 122 by replacing the bit pattern W held in the bit pattern table 131 with the resulting bit pattern W ′.

次に、許可発信者登録サーバ120は、利用者A端末220に許可アドレス登録応答を返信する(ステップS517)。例えば、許可発信者登録サーバ120は、利用者A端末220に、「許可アドレスの登録を正常終了しました。」などのメッセージを送信し、利用者A端末220のWebブラウザ上において、このメッセージが表示されるなどする。   Next, the permitted caller registration server 120 returns a permitted address registration response to the user A terminal 220 (step S517). For example, the permitted caller registration server 120 transmits a message such as “Registration of the permitted address has been completed normally” to the user A terminal 220, and this message is displayed on the Web browser of the user A terminal 220. It is displayed.

なお、ビットパターンテーブル131に保持されるビットパターンは、ビットパターンWからビットパターンW´に置き換えられるので、新たに許可アドレスが登録される際のステップS514においては、ユーザIDに対応するビットパターンW´が取得されることになる。   Since the bit pattern held in the bit pattern table 131 is replaced from the bit pattern W to the bit pattern W ′, in step S514 when a new permitted address is registered, the bit pattern W corresponding to the user ID is stored. 'Will be acquired.

[登録された発信元情報に基づいてメッセージの転送を制御する処理]
以下では、図6に示すように、実施例1に係るメッセージ転送システムが、利用者A230に対する電子メールであって、利用者B端末320(利用者B330)から送信された電子メールを、利用者Bメールサーバ310、メールフィルタサーバ110、および利用者Aメールサーバ140などを介して、利用者A端末220(利用者A230)に転送する場合を例示する。
[Process to control message forwarding based on registered sender information]
In the following, as shown in FIG. 6, the message transfer system according to the first embodiment is an e-mail to the user A 230, and the e-mail transmitted from the user B terminal 320 (user B 330) The case where it transfers to the user A terminal 220 (user A230) via the B mail server 310, the mail filter server 110, the user A mail server 140, etc. is illustrated.

まず、利用者B端末320は、利用者B330による電子メール送信処理を受け付け、利用者Bメールサーバ310に対して、電子メールを送信する(ステップS611)。例えば、実施例1に係るメッセージ転送システムにおいて、利用者B端末320に電子メールソフトが備えられているとすると、利用者B端末320は、「宛先アドレス(suzuki@isp-a.ne.jp)」やその他本文などの利用者B330による入力を受け付け、入力された電子メールを利用者Bメールサーバ310に対して送信する。   First, the user B terminal 320 receives an email transmission process by the user B330 and transmits an email to the user B mail server 310 (step S611). For example, in the message transfer system according to the first embodiment, assuming that the user B terminal 320 is provided with e-mail software, the user B terminal 320 has “destination address (suzuki@isp-a.ne.jp) ”And other texts are received by the user B 330 and the input electronic mail is transmitted to the user B mail server 310.

次に、利用者Bメールサーバ310は、利用者B端末320から送信された電子メールをメールフィルタサーバ110に送信する(ステップS612)。具体的には、利用者Bメールサーバ310は、利用者B端末320から送信された電子メールを受け付け、「宛先アドレス(suzuki@isp-a.ne.jp)」やその他本文などをメールフィルタサーバ110に送信する。   Next, the user B mail server 310 transmits the email transmitted from the user B terminal 320 to the mail filter server 110 (step S612). Specifically, the user B mail server 310 accepts an e-mail transmitted from the user B terminal 320, and displays a “destination address (suzuki@isp-a.ne.jp)” or other text as a mail filter server. 110.

すると、メールフィルタサーバ110は、利用者Bメールサーバ310から電子メールを受け付けると、フィルタ処理(転送可否判断)を行う(ステップS613)。具体的には、メールフィルタサーバ110は、メール通信部111において電子メールを受け付けると、フィルタ処理部112を起動し、フィルタ処理部112が、ビットパターン算出部113やビットパターン比較部114を起動するなどして、電子メールの転送を制御する。   Then, when the mail filter server 110 receives an email from the user B mail server 310, the mail filter server 110 performs a filtering process (determination of transfer possibility) (step S613). Specifically, when the mail communication server 111 accepts an email, the mail filter server 110 activates the filter processing unit 112, and the filter processing unit 112 activates the bit pattern calculation unit 113 and the bit pattern comparison unit 114. To control the forwarding of e-mails.

例えば、メールフィルタサーバ110は、まず、ビットパターン算出部113において、電子メールに含まれる発信元情報(matsui@isp-b.ne.jp)から、ビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出し、算出したビットパターンを、ビットパターン比較部114に送信する。次に、メールフィルタサーバ110は、ビットパターン比較部114において、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、比較の結果を、フィルタ処理部112に送信する。   For example, the mail filter server 110 first uses the bit pattern calculation unit 113 to calculate a bit pattern of m bits from a source information (matsui@isp-b.ne.jp) included in an e-mail using a certain function. The calculated bit pattern is transmitted to the bit pattern comparison unit 114. Next, the mail filter server 110 compares the bit pattern held in the bit pattern table 131 of the data management server 130 and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 in bit units in the bit pattern comparison unit 114. Then, the comparison result is transmitted to the filter processing unit 112.

続いて、メールフィルタサーバ110は、フィルタ処理(転送可否判断)の結果が「転送可」であれば、利用者Aメールサーバ140に電子メールを転送する(ステップS614およびステップS615)。具体的には、メールフィルタサーバ110は、フィルタ処理部112において、ビットパターン比較部114から受信した比較の結果に基づいて、利用者A230に対する電子メールの転送を制御し、メール通信部111に送信する。   Subsequently, if the result of the filtering process (transferability determination) is “transferable”, the mail filter server 110 transfers the e-mail to the user A mail server 140 (steps S614 and S615). Specifically, the mail filter server 110 controls the transfer of the e-mail to the user A 230 based on the comparison result received from the bit pattern comparison unit 114 in the filter processing unit 112 and transmits it to the mail communication unit 111. To do.

その後、利用者Aメールサーバ140が、メールフィルタサーバ110から転送された電子メールをメール蓄積部142に蓄積したり、利用者A端末220が、到着メール確認をしたり(ステップS621)、利用者A端末220が、到着メール確認の結果、メールを受信するなどして(ステップS622)、実施例1に係るメッセージ転送システムによる電子メールの転送の制御が終了する。   Thereafter, the user A mail server 140 stores the email transferred from the mail filter server 110 in the mail storage unit 142, the user A terminal 220 checks the arrival mail (step S621), the user As a result of the arrival mail confirmation, the A terminal 220 receives the mail (step S622), and the control of the transfer of the e-mail by the message transfer system according to the first embodiment is finished.

[メールフィルタサーバにおける処理]
図7に示すように、メールフィルタサーバ110は、まず、ビットパターン算出部113において、発信者アドレス(A)の入力を受け付け、発信者アドレス(A)のビットパターンH(A)を算出する(ステップS711)。具体的には、メールフィルタサーバ110は、ビットパターン算出部113において、電子メールに含まれる「発信者アドレス(A)(matsui@isp-b.ne.jp)」の入力を受け付け、発信者アドレス(A)からビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出し、算出したビットパターンを、ビットパターン比較部114に送信する。
[Processing on mail filter server]
As shown in FIG. 7, the mail filter server 110 first receives an input of the caller address (A) in the bit pattern calculation unit 113 and calculates the bit pattern H (A) of the caller address (A) ( Step S711). Specifically, the mail filter server 110 receives an input of “sender address (A) (matsui@isp-b.ne.jp)” included in the e-mail in the bit pattern calculation unit 113, and the sender address From (A), a bit pattern of m bits is calculated using a certain function, and the calculated bit pattern is transmitted to the bit pattern comparison unit 114.

次に、メールフィルタサーバ110は、ビットパターン比較部114において、宛先ユーザ(R)に対応するビットパターンWを、ビットパターンテーブル131から取得する(ステップS712)。具体的には、メールフィルタサーバ110は、ビットパターン比較部114において、宛先ユーザ(R)(suzuki)に対応するビットパターンWを、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131から取得する。   Next, the mail filter server 110 acquires the bit pattern W corresponding to the destination user (R) from the bit pattern table 131 in the bit pattern comparison unit 114 (step S712). Specifically, the mail filter server 110 acquires the bit pattern W corresponding to the destination user (R) (suzuki) from the bit pattern table 131 of the data management server 130 in the bit pattern comparison unit 114.

そして、メールフィルタサーバ110は、ビットパターン比較部114において、ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいても全て「1」の値であるか否かを判断する(ステップS713)。具体的には、メールフィルタサーバ110は、ビットパターン比較部114において、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンWと、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンH(A)とをビット単位で比較し、ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいても全て「1」の値であるか否かを判断し、比較の結果をフィルタ処理部112に送信する。   Then, in the bit pattern comparison unit 114, the mail filter server 110 determines whether all the bits having the same rank as the bits having the value “1” in the bit pattern H (A) have the value “1” in the bit pattern W. It is determined whether or not (step S713). Specifically, the mail filter server 110 uses the bit pattern comparison unit 114 to convert the bit pattern W held by the bit pattern table 131 and the bit pattern H (A) calculated by the bit pattern calculation unit 113 in bit units. In the bit pattern H (A), it is determined whether all the bits having the same rank as the bit having the value “1” in the bit pattern W are also the value “1” in the bit pattern W, and the comparison result is filtered. The data is transmitted to the processing unit 112.

すると、メールフィルタサーバ110は、フィルタ処理部112において、比較の結果が「ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいて全て「1」の値である」との結果である場合には(ステップS713肯定)、転送可否は「転送可」であると判断する(ステップS714a)。一方、メールフィルタサーバ110は、フィルタ処理部112において、比較の結果が「ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、ビットパターンWにおいて「1」の値ではない」との結果である場合には(ステップS713否定)、転送可否は「転送不可」であると判断する(ステップS714b)。   Then, the mail filter server 110 causes the filter processing unit 112 to show that the result of the comparison is “all the bits in the same order as the bits having the value“ 1 ”in the bit pattern H (A)” have the value “1” in the bit pattern W. If the result is “Yes” (Yes at Step S713), it is determined that the transfer possibility is “Transferable” (Step S714a). On the other hand, in the mail filter server 110, in the filter processing unit 112, the comparison result indicates that any bit having the same rank as the bit having the value “1” in the bit pattern H (A) is “1” in the bit pattern W. If the result is “not a value of” (No at Step S713), it is determined that the transfer is “not transferable” (Step S714b).

そして、メールフィルタサーバ110は、ステップS714aおよびステップS714bで判断された転送可否を出力して、処理を終了する。   Then, the mail filter server 110 outputs the availability of transfer determined in step S714a and step S714b, and ends the process.

このようにして、実施例1に係るメッセージ転送システムは、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能になる。   In this way, the message transfer system according to the first embodiment does not increase the storage area used for registration of the sender information, and improves the efficiency of searching for the sender information when determining whether to permit message transfer. It is possible to prevent the number of registered sender information from being restricted without lowering.

[実施例1の効果]
上記してきたように、実施例1によれば、メッセージに含まれる発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持し、利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から所定のビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、保持されたビットパターンを置き換えて登録し、利用者に対するメッセージを受信した際に、メッセージに含まれる発信元情報から所定のビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを利用者に転送するように制御するので、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能になる。
[Effect of Example 1]
As described above, according to the first embodiment, the message transfer system controls the transfer of the message to the user based on the source information included in the message, and the predetermined bit consisting of the values of 0 and 1 The bit pattern and the user information are stored in association with each other, and the bit pattern having a predetermined number of bits is calculated using a predetermined function from the source information of the sender that allows the user to transfer the message and stored. When the received bit pattern is received by replacing the stored bit pattern with the bit pattern obtained by ORing the calculated bit pattern and the calculated bit pattern in bit units, the message A bit pattern with a predetermined number of bits is calculated from the source information included in the The turn and the calculated bit pattern are compared in units of bits, and if the calculated bit pattern has all the values of 1 in the bit pattern in which the bits having the same rank as the value of 1 are held, the message is displayed. Since it is controlled so as to be transferred to the user, in the message transfer system, the storage area used for registration of the sender information is not increased, and the efficiency of searching for the sender information when judging whether or not the message transfer is permitted Thus, it is possible not to limit the number of registered source information.

すなわち、実施例1に係るメッセージ転送システムによれば、発信元情報が、所定のビット数のビットパターンに置き換えられることによって登録される(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される)ことから、発信元情報の登録数に比例して、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させることはない。また、発信元情報の登録に利用する記憶領域を増大させないので、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する記憶領域を増大させることもないことから、発信元情報を検索する効率を低下させない。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避する必要もないことから、発信元情報の登録数を制限させない。   That is, according to the message transfer system according to the first embodiment, the transmission source information is registered by being replaced with a bit pattern having a predetermined number of bits (the transmission source information is registered in a single bit pattern). For this reason, the storage area used for registration of source information is not increased in proportion to the number of registered source information. Further, since the storage area used for registration of the sender information is not increased, the storage area for searching the sender information is not increased when determining whether or not the message transfer is permitted. Does not decrease. As a result, it is not necessary to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, so that the number of registered sender information is not limited.

また、実施例1によれば、メッセージ転送システムは、所定の関数として、所定のビット数以下の正整数値を導出する複数のハッシュ関数を用いて発信元情報から複数の正整数値をハッシュ関数ごとにそれぞれ導出し、正整数値に該当する順位のビットを1の値とする所定のビット数のビットパターンをハッシュ関数ごとにそれぞれ生成し、生成された複数のビットパターンをビット単位にOR演算することで、発信元情報からビットパターンを算出するので、単一のハッシュ関数を用いて発信元情報からビットパターンを算出する手法に比較して、メッセージ転送システムにおいて、誤判定(本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されてしまう判定)の確率を低下させることも可能になる。   Further, according to the first embodiment, the message transfer system uses a plurality of hash functions for deriving a positive integer value equal to or less than a predetermined number of bits as a predetermined function, and a plurality of positive integer values are obtained from the source information as a hash function. Derived for each hash function, a bit pattern with a predetermined number of bits is generated for each hash function, with the bit of the order corresponding to a positive integer value as 1 value, and the generated bit pattern is ORed in bit units Thus, since the bit pattern is calculated from the source information, in the message transfer system, compared to the method of calculating the bit pattern from the source information using a single hash function, an erroneous determination (originally by the user) It is also possible to reduce the probability of e-mails from senders that do not permit e-mail transfer being judged to be transferred to users by mistake. That.

すなわち、ハッシュ関数を用いたブルームフィルタの理論を適用することで、最適なビット数や最適な数のハッシュ関数を組み合わせてビットパターンを算出する手法であるので、算出されたビットパターンにおいて「1」の値が分散されることから、誤判定の確率を低下させることが可能になる。   That is, by applying a Bloom filter theory using a hash function, the bit pattern is calculated by combining the optimal number of bits and the optimal number of hash functions. Since the values of are distributed, it is possible to reduce the probability of erroneous determination.

ところで、これまで実施例1として、転送が許可される発信元情報(ホワイトリスト)に基づいて電子メールの転送が制御される手法を説明したが、この手法では、以下に説明するように、発信元情報を削除することができず(一度登録した発信元情報については、メッセージの転送を許可しないように変更することができない)、また、本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されてしまう事態(誤判定)の発生を完全には回避することができない。そこで、以下では、本発明に係る実施例2として、発信元情報の削除と同様の効果を実現し、かつ、誤判定にも対応することを目的として、転送が拒否される発信元情報(ブラックリスト)に基づく電子メールの転送制御を併用する手法を説明する。   By the way, as the first embodiment, the method in which the transfer of the e-mail is controlled based on the sender information (white list) permitted to be transferred has been described. In this method, as described below, the call is transmitted. Original information cannot be deleted (source information that has been registered cannot be changed so that message transfer is not permitted), and senders who originally do not allow e-mail transfer The occurrence of a situation (erroneous determination) in which the e-mail is erroneously transferred to the user cannot be completely avoided. Therefore, in the following, as the second embodiment according to the present invention, for the purpose of realizing the same effect as the deletion of the sender information and dealing with the erroneous determination, the sender information (black) is rejected. A method of using e-mail transfer control based on (list) together will be described.

なお、実施例2に係るメッセージ転送システムは、実施例1とほぼ同様に構成されるが、主に、データ管理サーバ130に禁止アドレステーブル132が追加される点、フィルタ処理部112における電子メール転送の制御が変更される点、および、メールフィルタサーバ110における処理の手順が変更される点が実施例1と異なるので、以下では、禁止アドレステーブル132、フィルタ処理部112、および、メールフィルタサーバ110における処理の手順を、図8〜10を用いて順に説明する。図8は、実施例2におけるデータ管理サーバを説明するための図であり、図9は、禁止アドレステーブルを説明するための図であり、図10は、メールフィルタサーバにおける処理の手順を示すフロー図である。   The message transfer system according to the second embodiment is configured in substantially the same manner as in the first embodiment, but mainly includes a prohibited address table 132 added to the data management server 130, and an e-mail transfer in the filter processing unit 112. Are different from those of the first embodiment in that the control of the mail filter server 110 is changed and the processing procedure in the mail filter server 110 is changed. The procedure of the process will be described in order with reference to FIGS. FIG. 8 is a diagram for explaining the data management server in the second embodiment, FIG. 9 is a diagram for explaining the forbidden address table, and FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure in the mail filter server. FIG.

[禁止アドレステーブル132]
実施例2におけるデータ管理サーバ130は、特に本発明に密接に関連するものとして、図8に示すように、禁止アドレステーブル132をさらに備える。なお、禁止アドレステーブル132は、特許請求の範囲に記載の「拒否発信元情報保持手段」に対応する。
[Forbidden Address Table 132]
The data management server 130 according to the second embodiment further includes a prohibited address table 132 as shown in FIG. 8, particularly as closely related to the present invention. The forbidden address table 132 corresponds to “rejected sender information holding unit” recited in the claims.

禁止アドレステーブル132は、利用者が電子メールの転送を拒否する発信元の発信元情報と利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持する。具体的には、禁止アドレステーブル132が保持する発信元情報は、メールフィルタサーバ110のフィルタ処理部112によって利用される。   The forbidden address table 132 associates and holds the sender information of the sender from whom the user refuses to transfer the electronic mail and the user information for identifying the user. Specifically, the sender information held in the prohibited address table 132 is used by the filter processing unit 112 of the mail filter server 110.

例えば、禁止アドレステーブル132は、図9に示すように、禁止アドレス(発信元情報)とユーザID(利用者情報)とを対応づけて保持する。なお、図9においては、禁止アドレステーブル132が、禁止アドレスとして、メールアドレス「akunin@isp-x.ne.jp」のように、@マークより前のアカウント名部分と@マークより後のドメイン名部分とを併せたメールアドレスを登録する場合を例示したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、ある特定のドメインからの電子メールについては全て転送を拒否するなど、ドメインごとに電子メールの転送を制御するサービスを運用する際には、ドメイン名部分のみを登録する場合など、運用の形態に即していれば、いずれでもよい。   For example, as shown in FIG. 9, the prohibited address table 132 holds a prohibited address (source information) and a user ID (user information) in association with each other. In FIG. 9, the prohibited address table 132 has an account name portion before the @ mark and a domain name after the @ mark, such as an email address “akunin@isp-x.ne.jp” as the prohibited address. The case where a mail address combined with a part is registered is exemplified, but the present invention is not limited to this. For example, electronic mail for each domain is rejected, such as refusing to forward all emails from a specific domain. When operating a service that controls the transfer of mail, any service may be used as long as it conforms to the mode of operation, such as when registering only the domain name portion.

このような禁止アドレステーブル132は、例えば、利用者(suzuki)が、メッセージ転送システムを利用するにあたり、電子メールの転送を拒否する発信元の発信元情報を予め登録したり、利用の途中必要に応じて登録するなどすることによって保持される。   Such a prohibited address table 132 is used when, for example, the user (suzuki) uses the message transfer system to register in advance the sender information of the sender who refuses to transfer the e-mail, or to use it during the use. It is retained by registering accordingly.

ところで、ビットパターンテーブル131が、利用者が許可する発信元の発信元情報をビットパターンとして保持するのに対し、禁止アドレステーブル132が、利用者が拒否する発信元の発信元情報を、ビットパターンではないそのままの状態で保持するのは、以下に示す考え方に基づくものである。   By the way, while the bit pattern table 131 holds the sender information of the sender permitted by the user as the bit pattern, the prohibited address table 132 shows the sender information of the sender rejected by the user as the bit pattern. It is based on the idea shown below to hold the state as it is.

ビットパターンテーブル131が保持するビットパターンは、ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録されたものである。一方、メールフィルタサーバ110は、2つのビットパターンをビット単位で比較することで、電子メールの転送を制御するものである。ここで、ビットパターンテーブル131が保持するビットパターンに、多数の発信元情報が重ねて登録されれば、それだけ「1」の値のビットも多く存在することになる。すると、発信元から発信された電子メールに含まれる発信元情報から、メールフィルタサーバ110においてビットパターンを算出したところ、ビットパターンテーブル131が保持するビットパターンに登録されていない発信元情報であったにも関わらず、たまたま、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値であるという事態が発生し得る。   The bit pattern stored in the bit pattern table 131 is obtained by registering source information in a single bit pattern. On the other hand, the mail filter server 110 controls transfer of e-mail by comparing two bit patterns bit by bit. Here, if a large number of pieces of source information are registered in the bit pattern held in the bit pattern table 131, the number of bits having a value of “1” is also increased. Then, when the bit pattern was calculated in the mail filter server 110 from the sender information included in the email sent from the sender, the sender information was not registered in the bit pattern held in the bit pattern table 131. Nevertheless, it may happen that all the bits in the same order as the bits having the value “1” in the calculated bit pattern have the value “1” in the held bit pattern.

このような事態(誤判定)は、「本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されてしまう」事態である。ところが、同様の手法を、利用者が電子メールの転送を拒否する発信元の発信元情報に適用することを考えると、「本来利用者が電子メールの転送を許可する発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されない」事態が発生し得る。「迷惑メール」対策という観点からすると、前者の事態は許容しうる事態であるが、後者の事態は許容し得ない事態であると考えられる。このため、本実施例においては、ビットパターンテーブル131が、利用者が許可する発信元の発信元情報をビットパターンとして保持するのに対し、禁止アドレステーブル132が、利用者が拒否する発信元の発信元情報を、ビットパターンではないそのままの状態で保持するものである。なお、上記したような観点とは異なる観点により、「本来利用者が電子メールの転送を許可する発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されない」事態を許容し得る場合には、禁止アドレステーブル132をビットパターンとして保持してもよい。   Such a situation (incorrect determination) is a situation in which “e-mail from a sender that the user originally does not permit e-mail transfer is erroneously transferred to the user”. However, considering that the same method is applied to the sender information of the sender who refuses to transfer the e-mail, the e-mail from the sender that the user originally permits the e-mail transfer May not be accidentally transferred to the user ”. From the viewpoint of measures against “spam mail”, the former situation is an acceptable situation, but the latter situation is an unacceptable situation. For this reason, in this embodiment, the bit pattern table 131 holds the sender information of the sender permitted by the user as a bit pattern, whereas the prohibited address table 132 contains the sender information that the user rejects. The sender information is held in a state that is not a bit pattern. In the case where it is possible to allow a situation in which “e-mail from the sender that the user originally permits the transfer of the e-mail is not transferred to the user by mistake” from a viewpoint different from the above-described viewpoint, The prohibited address table 132 may be held as a bit pattern.

[フィルタ処理部112]
フィルタ処理部112は、実施例1と同様、利用者に対する電子メールの転送を制御するが、実施例1と異なる制御を行う。具体的には、フィルタ処理部112は、もし、ビットパターン比較部114において比較すると、「ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である」との結果が得られるような発信元情報であっても(利用者が電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報であっても)、発信元情報が、禁止アドレステーブル132によって保持される発信元情報に該当する場合には、電子メールを利用者に転送しないように制御する。
[Filter processing unit 112]
The filter processing unit 112 controls the transfer of e-mail to the user as in the first embodiment, but performs a control different from that in the first embodiment. Specifically, if the bit pattern comparison unit 114 performs comparison, the filter processing unit 112 determines that the bit having the same rank as the bit having the value “1” in the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 is Even if the sender information is such that the result of the bit pattern held by the pattern table 131 is “1” is all obtained (the sender of the sender that the user permits the transfer of e-mails) If the source information corresponds to the source information held by the prohibited address table 132, the electronic mail is controlled not to be transferred to the user.

例えば、フィルタ処理部112は、メール通信部111によって起動されると、ビットパターン算出部113を起動する前に、まず、電子メールに含まれる発信者情報が、禁止アドレステーブル132によって保持される発信元情報に該当するか否かを確認し、含まれていないことが確認された場合に、ビットパターン算出部113を起動するなどして、実施例1と同様の処理に移行する。   For example, when the filter processing unit 112 is activated by the mail communication unit 111, first, the caller information included in the e-mail is transmitted by the prohibited address table 132 before the bit pattern calculation unit 113 is activated. It is checked whether or not it corresponds to the original information, and when it is confirmed that it is not included, the bit pattern calculation unit 113 is activated and the process proceeds to the same process as in the first embodiment.

なお、このようなフィルタ処理部112の制御は、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンから発信元情報を削除することと同様の結果をもたらすことになる。すなわち、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される手法)においては、発信元情報を削除することができない(一度登録した発信元情報については、メッセージの転送を許可しないように変更することができない)。ところが、実施例2におけるフィルタ処理部112のように、利用者が電子メールの転送を許可する発信元の発信元情報であっても、発信元情報が禁止アドレステーブル132によって保持される発信元情報に該当する場合には、電子メールを利用者に転送しないように制御すれば、発信元情報を削除することと同様の結果(一度登録した発信元情報であっても、メッセージの転送を許可しないように制御することができる)をもたらすことになる。   Note that such control of the filter processing unit 112 brings the same result as deleting the transmission source information from the bit pattern held in the bit pattern table 131. In other words, in the method of registering by replacing source information with a bit pattern (method of registering source information superimposed on one bit pattern), the source information cannot be deleted (once registered) Source information cannot be changed to disallow message forwarding). However, as in the filter processing unit 112 in the second embodiment, even when the user is sender information that permits the transfer of an e-mail, the sender information is held by the prohibited address table 132. If this is the case, if the e-mail is controlled not to be forwarded to the user, the result is the same as deleting the sender information (even if the sender information has been registered once, message forwarding is not permitted) Can be controlled as well).

[メールフィルタサーバにおける処理]
図10に示すように、メールフィルタサーバ110は、ステップS1011からステップS1014までの処理の手順は、実施例1におけるメールフィルタサーバ110と同様に行われる(図7を参照)。実施例1と異なるのは、ステップS1011の前に、ステップS1010が追加される点である。
[Processing on mail filter server]
As shown in FIG. 10, the mail filter server 110 performs the processing procedure from step S1011 to step S1014 in the same manner as the mail filter server 110 in the first embodiment (see FIG. 7). The difference from the first embodiment is that step S1010 is added before step S1011.

すなわち、実施例2におけるメールフィルタサーバ110は、発信者アドレス(A)の入力を受け付けた後、ビットパターン算出部113において発信者アドレス(A)のビットパターンH(A)を算出するのではなく、まず、発信者アドレス(A)が、禁止アドレステーブル132によって保持される禁止アドレスに該当するか否かを確認し(ステップS1010)、該当しない場合には(ステップS1010否定)、ビットパターン算出部113において発信者アドレス(A)のビットパターンH(A)を算出する処理に移行し、該当する場合には(ステップS1010肯定)、転送可否は「転送不可」であると判断して(ステップS1014b)、処理を終了する。   That is, the mail filter server 110 according to the second embodiment does not calculate the bit pattern H (A) of the caller address (A) in the bit pattern calculation unit 113 after receiving the input of the caller address (A). First, it is confirmed whether or not the sender address (A) corresponds to the prohibited address held by the prohibited address table 132 (step S1010), and if not (No at step S1010), the bit pattern calculation unit In 113, the process proceeds to the process of calculating the bit pattern H (A) of the caller address (A). If applicable (Yes in Step S1010), it is determined that the transfer is possible or not (Step S1014b). ), The process is terminated.

このようにして、実施例2に係るメッセージ転送システムは、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報(ブラックリスト)を保持して併用することで、一度登録した発信元情報についても、メッセージの転送を許可しないようにすることも可能になる。   In this way, the message transfer system according to the second embodiment uses the sender information (black list) of the sender that the user refuses to transfer the message to use the sender information once registered. However, it is also possible not to allow message transfer.

なお、実施例2においては、メールフィルタサーバ110が、発信者アドレス(A)が禁止アドレスに該当するか否かを確認してから、ビットパターンH(A)を算出する処理に移行する処理の手順を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、メールフィルタサーバ110が、発信者アドレス(A)からビットパターンH(A)を算出し、ビットパターンテーブル131に保持されたビットパターンWとの比較を行ってから、発信者アドレス(A)が禁止アドレスに該当するか否かを確認するなど、順番はいずれでもよい。   In the second embodiment, the mail filter server 110 confirms whether or not the sender address (A) corresponds to the prohibited address, and then proceeds to the process of calculating the bit pattern H (A). Although the procedure has been described, the present invention is not limited to this. For example, the mail filter server 110 calculates the bit pattern H (A) from the sender address (A) and holds it in the bit pattern table 131. After the comparison with the bit pattern W, the order may be any, for example, confirming whether the sender address (A) corresponds to the prohibited address.

[実施例2の効果]
上記してきたように、実施例2によれば、メッセージ転送システムは、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報と利用者情報とを対応づけてさらに保持し、比較の結果算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合であっても、メッセージに含まれる発信元情報が保持される拒否発信元情報に該当する場合には、メッセージを利用者に転送しないように制御するので、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される手法)においては、発信元情報を削除することができない(一度登録した発信元情報については、メッセージの転送を許可しないように変更することができない)が、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報(ブラックリスト)を保持して併用することで、一度登録した発信元情報についても、メッセージの転送を許可しないようにすることも可能になる。
[Effect of Example 2]
As described above, according to the second embodiment, the message transfer system further holds the source information and the user information of the sender that the user refuses to transfer the message, and calculates the comparison result. Even if the bit pattern in which all the bits having the same order as the bits having the value of 1 are held in the bit pattern has a value of 1, the sender information included in the message is retained in the rejected sender information. If applicable, the message is controlled so that it is not forwarded to the user, so that the source information is registered by replacing it with a bit pattern (the method in which the source information is registered over one bit pattern) ) Cannot delete sender information (for sender information registered once, do not allow message forwarding) However, by using the sender information (black list) of the sender who refuses to forward the message, the message can be forwarded even for the sender information once registered. It is also possible not to do so.

なお、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法においては、誤判定(本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って、利用者に転送されてしまう判定)が発生するおそれがあるが、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報(ブラックリスト)を保持して併用することで、少なくとも利用者が積極的に電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って利用者に転送されてしまうことを回避することも可能になる。   In addition, in the method of registering by replacing the sender information with a bit pattern, an erroneous determination (e-mail from a sender that the user originally does not permit e-mail transfer is erroneously transferred to the user). However, if the user keeps the sender information (black list) of the sender who refuses to transfer the message and uses it together, at least the user can actively It is also possible to avoid that an e-mail from a sender who does not permit transfer is erroneously transferred to the user.

ところで、これまで実施例1および2として、メッセージ転送システムが、ひとつのビットパターンと利用者情報との対応づけを保持する手法(周期の概念を持たない手法)を説明したが、この手法では、古い登録の発信元情報を削除することができず(一度登録した発信元情報については、古い登録の発信元情報について削除することができない)、また、発信元情報が多く登録されるに従って誤判定の発生の確率が高くなるおそれがある。そこで、以下では、本発明に係る実施例3として、古い登録の発信元情報を削除する機能を実現し、かつ、誤判定の確率が高くなることに対応することを目的として、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持し、周期の経過に伴いビットパターンを置き換える手法を説明する。   By the way, as the first and second embodiments so far, the message transfer system has described the method of holding the correspondence between one bit pattern and user information (the method having no concept of the cycle). Old registered sender information cannot be deleted (source information registered once cannot be deleted for old registered sender information), and misjudgment as more sender information is registered There is a risk that the probability of occurrence will increase. Therefore, in the following, as a third embodiment according to the present invention, a bit pattern and usage are used for the purpose of realizing a function of deleting old registration source information and increasing the probability of erroneous determination. A method will be described in which the association with the person information is held in units of periods from the current period to a certain period in the past, and the bit pattern is replaced as the period elapses.

なお、実施例3に係るメッセージ転送システムは、実施例1とほぼ同様に構成されるが、データ管理サーバ130に保持するビットパターンテーブル131が変更される点、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順が変更される点、メールフィルタサーバにおける処理の手順が変更される点などが実施例1と異なるので、以下では、ビットパターンテーブル131、許可発信者登録処理部122、フィルタ処理部112、およびビットパターン比較部114について、図11を用いて順に説明する。図11は、ビットパターンテーブルを説明するための図である。   The message transfer system according to the third embodiment is configured in substantially the same manner as the first embodiment, but the bit pattern table 131 held in the data management server 130 is changed, and the sender information is registered in the message transfer system Since the processing procedure is changed, the processing procedure in the mail filter server is changed from the first embodiment, the bit pattern table 131, the permitted sender registration processing unit 122, the filter processing unit are described below. 112 and the bit pattern comparison unit 114 will be described in order with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram for explaining the bit pattern table.

[ビットパターンテーブル131]
実施例3におけるビットパターンテーブル131は、実施例1と同様、ビットパターンと利用者情報との対応づけを保持するが、実施例1と異なり、対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものである。利用者が電子メールの転送を許可する必要のある発信元は、例えば、長い期間音信不通になった発信元や、環境の変化により電子メールの転送を許可する必要がなくなった発信元など、通常、時間の経過に伴い変化するものであると考えられる。このため、実施例3におけるビットパターンテーブル131は、発信元情報を周期単位で保持することで、発信元情報を時系列で管理している。
[Bit pattern table 131]
The bit pattern table 131 in the third embodiment holds the correspondence between the bit pattern and the user information as in the first embodiment, but unlike the first embodiment, the correspondence is changed from the current cycle to a past cycle. It is held in units. Sources that require users to allow email transfer are usually, for example, senders that have been disconnected for a long period of time, or sources that no longer need to allow email transfer due to environmental changes. It is considered that it changes with the passage of time. For this reason, the bit pattern table 131 according to the third embodiment manages the source information in time series by holding the source information in units of periods.

例えば、ビットパターンテーブル131は、図11に示すように、ビットパターンと利用者情報(ユーザID)との対応づけを、現在の周期w(0)から過去のある周期(w(L−1))まで周期単位で保持する。例えば、w(1)は、現在の周期w(0)から1周期前の周期であることを示しており、w(L−1)は、現在の周期w(0)から(L−1)周期前の周期であることを示している。   For example, as shown in FIG. 11, the bit pattern table 131 associates a bit pattern with user information (user ID) from a current cycle w (0) to a certain cycle (w (L−1)). ) Until the period. For example, w (1) indicates that the cycle is one cycle before the current cycle w (0), and w (L-1) is the current cycle w (0) to (L-1). It indicates that the cycle is before the cycle.

また、実施例3におけるビットパターンテーブル131は、実施例1と異なり、周期の経過に伴い、現在の周期のビットパターンを全て「0」の値から成るビットパターンに置き換え、かつ、過去のある周期のビットパターンを廃棄し、かつ、過去のある周期以外の周期のビットパターンを一つ前の周期のビットパターンに置き換えて保持する。   Also, the bit pattern table 131 in the third embodiment is different from the first embodiment in that the bit pattern of the current cycle is replaced with a bit pattern consisting of a value of “0” as the cycle elapses, and a past cycle Are discarded, and a bit pattern of a period other than a past period is replaced with a bit pattern of the previous period and held.

具体的には、ビットパターンテーブル131は、周期の経過に伴い、現在の周期w(0)のビットパターンを全て「0」の値から成るビットパターンに置き換え、かつ、(L−1)周期前の周期のビットパターンを廃棄し、かつ、(L−1)周期以外の周期(w(1)からw(L)までの周期)のビットパターンを、一つ前の周期のビットパターン(w(2)からw(L−1))に置き換えて保持する。   Specifically, as the cycle progresses, the bit pattern table 131 replaces the bit pattern of the current cycle w (0) with a bit pattern consisting of all values of “0”, and (L−1) cycles before And discarding a bit pattern of a period other than (L-1) period (period from w (1) to w (L)) to a bit pattern of the previous period (w ( 2) to w (L-1)) and hold.

また、実施例3におけるビットパターンテーブル131は、実施例1と同様、保持するビットパターンを許可発信者登録サーバ120に送信したり、保持するビットパターンを許可発信者登録サーバ120によって置き換えられたりする。また、ビットパターンテーブル131が保持するビットパターンは、実施例1と同様、メールフィルタサーバ110のビットパターン比較部114によって利用される。   In addition, the bit pattern table 131 in the third embodiment transmits the held bit pattern to the permitted caller registration server 120 as in the first embodiment, or the held bit pattern is replaced by the permitted caller registration server 120. . Also, the bit pattern held in the bit pattern table 131 is used by the bit pattern comparison unit 114 of the mail filter server 110 as in the first embodiment.

もっとも、実施例3におけるビットパターンテーブル131は、対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであるので、許可発信者登録サーバ120において、利用者(suzuki)が許可する発信元の発信元情報の登録が行われる際には、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持するビットパターンのうち、現在の周期のビットパターンを許可発信者登録サーバ120に送信する。また、ビットパターンテーブル131は、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持する新しいビットパターンを許可発信者登録サーバ120から受信すると、現在の周期のビットパターンを置き換えて保持する。   However, since the bit pattern table 131 in the third embodiment holds the association in units of periods from the current period to a certain period in the past, the permitted sender registration server 120 permits the user (suzuki). When the sender information of the sender is registered, the bit pattern of the current period is transmitted to the permitted sender registration server 120 among the bit patterns held in association with the user information “suzuki”. In addition, when a new bit pattern stored in association with the user information “suzuki” is received from the permitted caller registration server 120, the bit pattern table 131 replaces and holds the bit pattern of the current period.

また、実施例3におけるビットパターンテーブル131は、対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであるので、ビットパターン比較部114による比較の結果、現在の周期以外の周期のビットパターンにおいて全て「1」の値になることで、フィルタ処理部112によって電子メールを利用者に転送するように制御された場合には、許可発信者登録処理部122に、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持するビットパターンのうち、現在の周期のビットパターンを許可発信者登録サーバ120に送信する。   In addition, since the bit pattern table 131 in the third embodiment holds the correspondence in units of cycles from the current cycle to a past cycle, as a result of the comparison by the bit pattern comparison unit 114, a cycle other than the current cycle is stored. When the filter processing unit 112 controls to transfer the e-mail to the user by setting all the bit patterns of “1” to “1”, the user information “ Among the bit patterns held in association with “suzuki”, the bit pattern of the current cycle is transmitted to the permitted caller registration server 120.

[許可発信者登録処理部122]
実施例3における許可発信者登録処理部122は、実施例1と同様、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131に発信元情報を登録するが、実施例1と異なり、ビットパターンテーブル131が、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであることから、許可発信者登録処理部122は、ビットパターンテーブル131の現在の周期のビットパターンに発信元情報を登録する。
[Permitted caller registration processing unit 122]
The permitted sender registration processing unit 122 according to the third embodiment registers the sender information in the bit pattern table 131 of the data management server 130 as in the first embodiment, but unlike the first embodiment, the bit pattern table 131 includes the bit pattern table 131. Since the association between the pattern and the user information is held in units of periods from the current period to a certain period in the past, the permitted sender registration processing unit 122 uses the bit pattern of the current period in the bit pattern table 131. Register the sender information.

具体的には、許可発信者登録処理部122は、実施例1と同様、HTTP通信部121によって起動されると、まず、ビットパターン算出部123を起動して発信元情報を送信し(この時、ビットパターン算出部123においてビットパターンが算出される)、算出されたビットパターンをビットパターン算出部123から取得する。次に、許可発信者登録処理部122は、実施例1と異なり、ビットパターンテーブル131によって保持された現在の周期のビットパターンと、ビットパターン算出部123によって算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、ビットパターンテーブル131によって保持された現在の周期のビットパターンを置き換えて登録する。   Specifically, when the authorized caller registration processing unit 122 is activated by the HTTP communication unit 121 as in the first embodiment, it first activates the bit pattern calculation unit 123 to transmit source information (at this time). The bit pattern is calculated by the bit pattern calculation unit 123), and the calculated bit pattern is acquired from the bit pattern calculation unit 123. Next, unlike the first embodiment, the permitted caller registration processing unit 122 uses the bit pattern of the current period held in the bit pattern table 131 and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 123 in bit units. The bit pattern of the current period held in the bit pattern table 131 is replaced and registered with the bit pattern obtained by the OR operation.

また、許可発信者登録処理部122は、実施例1と異なり、ビットパターン比較部114による比較の結果、現在の周期以外の周期のビットパターンにおいて全て「1」の値になることで、フィルタ処理部112によって電子メールを利用者に転送するように制御された場合にも、ビットパターン算出部123を起動して、この電子メールに含まれる発信元情報を送信するなどして、ビットパターンテーブル131によって保持された現在の周期のビットパターンを置き換えて登録する。   Further, unlike the first embodiment, the permitted caller registration processing unit 122 performs the filtering process by setting all the bit patterns in the cycles other than the current cycle to a value of “1” as a result of the comparison by the bit pattern comparison unit 114. Even when the electronic mail is controlled to be transferred to the user by the unit 112, the bit pattern calculation unit 123 is activated and the source information included in the electronic mail is transmitted. The bit pattern of the current period held by is replaced and registered.

[フィルタ処理部112]
実施例3におけるフィルタ処理部112は、実施例1と同様、利用者に対する電子メールの転送を制御するが、実施例1と異なり、ビットパターンテーブル131が、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであることから、フィルタ処理部112は、ビットパターン比較部114から比較の結果を受信し、受信した比較の結果が、例えば、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、全ての周期のビットパターンのいずれかのビットパターンにおいて全て「1」の値である」との結果である場合には、受信した電子メールを利用者に転送するように制御する。
[Filter processing unit 112]
The filter processing unit 112 in the third embodiment controls the transfer of e-mails to the user as in the first embodiment, but unlike the first embodiment, the bit pattern table 131 associates the bit pattern with the user information. Since the filter processing unit 112 receives the comparison result from the bit pattern comparison unit 114, the received comparison result is, for example, “ In the calculated bit pattern, when the bit having the same order as the bit having the value of “1” is the result of “all the values having the value of“ 1 ”in any of the bit patterns of the period”, The received electronic mail is controlled to be transferred to the user.

また、フィルタ処理部112は、比較の結果が、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、全ての周期のビットパターンのいずれのビットパターンにおいても「1」の値ではない」との結果である場合には、受信した電子メールを利用者に転送しないように制御する。   Further, the filter processing unit 112 shows that the comparison result indicates that any bit having the same rank as the bit having the value “1” in the calculated bit pattern is in any bit pattern of the bit patterns of all periods. If the result is “not a value of“ 1 ””, the received electronic mail is controlled not to be transferred to the user.

[ビットパターン比較部114]
実施例3におけるビットパターン比較部114は、実施例1と同様、ビットパターンテーブル131によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部113によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較するが、実施例1と異なり、ビットパターンテーブル131が、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであることから、ビットパターン比較部114は、算出されたビットパターンと、ビットパターンテーブル131によって保持された全ての周期のビットパターンとをビット単位で比較し、比較の結果をフィルタ処理部112に送信する。
[Bit pattern comparison unit 114]
The bit pattern comparison unit 114 according to the third embodiment compares the bit pattern held by the bit pattern table 131 and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 113 in units of bits as in the first embodiment. Unlike Example 1, since the bit pattern table 131 holds the correspondence between the bit pattern and the user information in units of cycles from the current cycle to a past cycle, the bit pattern comparison unit 114 calculates The bit pattern and the bit patterns of all periods held in the bit pattern table 131 are compared in bit units, and the comparison result is transmitted to the filter processing unit 112.

[実施例3に係るメッセージ転送システムによる処理の手順]
次に、図12〜14を用いて、実施例3に係るメッセージ転送システムによる処理の手順を説明する。図12は、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図であり、図13は、メールフィルタサーバおよび許可発信者登録サーバにおける処理の手順を示すフロー図であり、図14は、ビットパターンテーブル131における周期の経過に伴う処理の手順を示すフロー図である。
[Processing Procedure by Message Transfer System According to Third Embodiment]
Next, a processing procedure by the message transfer system according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. 12 is a sequence diagram showing a processing procedure for registering sender information in the message transfer system, and FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure in the mail filter server and the permitted sender registration server. FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of processing associated with the passage of a cycle in the bit pattern table 131.

[発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理]
実施例3に係るメッセージ転送システムは、実施例1と同様、図12に示すように、許可アドレスとして、メールアドレス「matsui@isp-b.ne.jp」を登録する。また、実施例3に係るメッセージ転送システムにおいては、実施例1と同様、利用者A端末220(利用者A230)と許可発信者登録サーバ120との間で通信を行うことで、許可発信者登録サーバ120における許可アドレス登録処理が開始される場合を例示する。
[Process to register sender information in the message transfer system]
As in the first embodiment, the message transfer system according to the third embodiment registers an e-mail address “matsui@isp-b.ne.jp” as a permitted address, as shown in FIG. In the message transfer system according to the third embodiment, as in the first embodiment, the permitted caller registration is performed by performing communication between the user A terminal 220 (the user A230) and the permitted caller registration server 120. The case where the permitted address registration process in the server 120 is started will be exemplified.

まず、利用者A端末220は、実施例1と同様、利用者A230による許可アドレスの入力を受け付け(ステップS1211)、許可発信者登録サーバ120に対して、許可アドレス登録要求を送信し(ステップS1212)、一方、許可発信者登録サーバ120は、許可アドレスのビットパターンH(A)を算出する(ステップS1213)。   First, as in the first embodiment, the user A terminal 220 accepts the input of the permitted address by the user A230 (step S1211), and transmits a permitted address registration request to the permitted caller registration server 120 (step S1212). On the other hand, the permitted caller registration server 120 calculates the bit pattern H (A) of the permitted address (step S1213).

次に、許可発信者登録サーバ120は、実施例1と同様、ユーザIDに対応するビットパターンを、データ管理サーバ130のビットパターンテーブル131から取得するが、実施例1と異なり、ビットパターンテーブル131が、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであることから、ユーザID(suzuki)に対応するビットパターンのうち、現在の周期のビットパターンw(0)を、ビットパターンテーブル131から取得する(ステップS1214)。   Next, the permitted caller registration server 120 acquires the bit pattern corresponding to the user ID from the bit pattern table 131 of the data management server 130 as in the first embodiment, but unlike the first embodiment, the bit pattern table 131 However, since the association between the bit pattern and the user information is held in units of cycles from the current cycle to a certain past cycle, among the bit patterns corresponding to the user ID (suzuki), The bit pattern w (0) is acquired from the bit pattern table 131 (step S1214).

そして、許可発信者登録サーバ120は、実施例1と同様、ビットパターンw(0)とビットパターンH(A)とをOR演算することで得られる結果のビットパターンをW´とする(ステップS1215)。   Then, as in the first embodiment, the permitted caller registration server 120 sets the bit pattern obtained as a result of performing an OR operation on the bit pattern w (0) and the bit pattern H (A) as W ′ (step S1215). ).

続いて、許可発信者登録サーバ120は、実施例1と同様、結果のビットパターンW´を、ユーザIDに対応するビットパターンとしてビットパターンテーブル131に登録するが、実施例1と異なり、結果のビットパターンW´を、ユーザIDに対応するビットパターンのうち、現在の周期のビットパターンw(0)としてビットパターンテーブル131に登録する(ステップS1216)。   Subsequently, the permitted caller registration server 120 registers the resulting bit pattern W ′ in the bit pattern table 131 as a bit pattern corresponding to the user ID, as in the first embodiment. The bit pattern W ′ is registered in the bit pattern table 131 as the bit pattern w (0) of the current cycle among the bit patterns corresponding to the user ID (step S1216).

次に、許可発信者登録サーバ120は、実施例1と同様、利用者A端末220に許可アドレス登録応答を返信するなどする(ステップS1217)。   Next, the permitted caller registration server 120 returns a permitted address registration response to the user A terminal 220 as in the first embodiment (step S1217).

[メールフィルタサーバおよび許可発信者登録サーバにおける処理]
図13に示すように、メールフィルタサーバ110は、実施例1と同様、まず、ビットパターン算出部113において、発信者アドレス(A)の入力を受け付け、発信者アドレス(A)のビットパターンH(A)を算出する(ステップS1311)。
[Processing on mail filter server and permitted caller registration server]
As shown in FIG. 13, as in the first embodiment, the mail filter server 110 first receives an input of the caller address (A) in the bit pattern calculation unit 113 and receives the bit pattern H ( A) is calculated (step S1311).

次に、メールフィルタサーバ110は、実施例1と同様、ビットパターン比較部114において、宛先ユーザ(R)に対応するビットパターンを、ビットパターンテーブル131から取得するが、実施例1と異なり、ビットパターンテーブル131が、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去のある周期まで周期単位で保持するものであることから、ビットパターン比較部114において、宛先ユーザ(R)に対応するビットパターンを、現在の周期のビットパターンw(0)から過去のある周期のビットパターンw(L−1)を、ビットパターンテーブル131から取得する(ステップS1312)。   Next, the mail filter server 110 obtains the bit pattern corresponding to the destination user (R) from the bit pattern table 131 in the bit pattern comparison unit 114 as in the first embodiment. Since the pattern table 131 holds the correspondence between the bit pattern and the user information in units of cycles from the current cycle to a past cycle, the bit pattern comparison unit 114 corresponds to the destination user (R). The bit pattern w (L-1) having a past period is acquired from the bit pattern w (0) of the current period from the bit pattern w (0) of the current period from the bit pattern table 131 (step S1312).

そして、メールフィルタサーバ110は、実施例1と同様、ビットパターン比較部114において、ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいても全て「1」の値であるか否かを判断するが、実施例1と異なり、ビットパターン比較部114において、ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、全ての周期のビットパターンWのいずれかのビットパターンにおいて全て「1」の値であるか否かを判断する(ステップS1313)。   Similarly to the first embodiment, the mail filter server 110 causes the bit pattern comparison unit 114 to set all the bits in the same order as the bits having the value “1” in the bit pattern H (A) to “1” even in the bit pattern W. However, unlike the first embodiment, in the bit pattern comparison unit 114, the bits having the same order as the bits having the value “1” in the bit pattern H (A) It is determined whether or not all the bit patterns of the bit pattern W are “1” (step S1313).

すると、メールフィルタサーバ110は、実施例1と同様、フィルタ処理部112において、比較の結果が「ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンw(0)からw(L−1)までのいずれかのビットパターンにおいて全て「1」の値である」との結果である場合には(ステップS1313肯定)、転送可否は「転送可」であると判断し(ステップS1314a)、比較の結果が「ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、ビットパターンw(0)からw(L−1)までのいずれのビットパターンにおいても「1」の値ではない」との結果である場合には(ステップS1313否定)、転送可否は「転送不可」であると判断する(ステップS1314b)。   Then, in the same manner as in the first embodiment, the mail filter server 110 causes the filter processing unit 112 to check that the bit having the same rank as the bit having the value “1” in the bit pattern H (A) is the bit pattern w ( If all the bit patterns from 0) to w (L−1) are “1” values ”(Yes in step S1313), the transferability is“ transferable ”. Judgment is made (step S1314a), and the comparison result is “any bit in the same order as the bit having the value of“ 1 ”in bit pattern H (A) is from bit pattern w (0) to w (L−1)”. If any of the bit patterns is not “1” (No in step S1313), it is determined that the transfer is not possible (step S13). 314b).

次に、メールフィルタサーバ110は、実施例1と異なり、ビットパターンw(0)以外のビットパターンとの比較の結果、転送可否が「転送可」であると判断された場合には、ビットパターンH(A)を、許可発信者登録サーバ120に送信し、許可発信者登録サーバ120は、許可発信者登録処理部122において、ビットパターンH(A)と、ビットパターンテーブル131によって保持された現在の周期のビットパターンw(0)とをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンw´によって、現在の周期のビットパターンw(0)を置き換えてさらに登録する(ステップS1315)。   Next, unlike the first embodiment, if the mail filter server 110 determines that the transfer possibility is “transferable” as a result of comparison with a bit pattern other than the bit pattern w (0), the bit pattern H (A) is transmitted to the permitted caller registration server 120, and the permitted caller registration server 120 uses the bit pattern H (A) and the current bit pattern table 131 stored in the permitted caller registration processing unit 122. The bit pattern w (0) of the current cycle is replaced with the bit pattern w 'obtained as a result of performing an OR operation on the bit pattern w (0) of the current cycle in bit units (step S1315).

そして、メールフィルタサーバ110は、実施例1と同様、ステップS1314aおよびステップS1314bで判断された転送可否を出力して、処理を終了する。   Then, as in the first embodiment, the mail filter server 110 outputs the transfer permission / prohibition determined in steps S1314a and S1314b, and ends the process.

なお、実施例3においては、メールフィルタサーバ110が「転送可」であると判断すると(ステップS1314a)、ステップS1315において、ビットパターンテーブル131によって保持された現在の周期のビットパターンを置き換えて登録する処理の手順を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、メールフィルタサーバ110が「転送可」であると判断し(ステップS1314a)、その後、メールフィルタサーバ110が利用者に電子メールを転送し、利用者がその電子メールに含まれる発信元情報に対して電子メールを返信した際や、別途利用者がその電子メールに含まれる発信元情報に対して電子メールを発信した際などに、ビットパターンテーブル131によって保持された現在の周期のビットパターンを置き換えて登録する処理の手順にも、本発明を同様に適用することができる。   In the third embodiment, when the mail filter server 110 determines that “transfer is possible” (step S1314a), the bit pattern of the current period held in the bit pattern table 131 is replaced and registered in step S1315. Although the processing procedure has been described, the present invention is not limited to this. For example, it is determined that the mail filter server 110 is “transferable” (step S1314a), and then the mail filter server 110 notifies the user. When an e-mail is transferred, the user sends an e-mail to the sender information included in the e-mail or when the user replies the e-mail to the sender information included in the e-mail. When the bit pattern of the current period held by the bit pattern table 131 is Also processing procedure for registering replacing down, it is possible to apply the present invention likewise.

[ビットパターンテーブルにおける周期の経過に伴う処理の手順]
実施例3におけるビットパターンテーブル131は、実施例1と異なり、ビットパターンと利用者情報との対応づけを、現在の周期w(0)から過去のある周期(w(L−1))まで周期単位で保持するものであるので、周期の経過に伴い、過去のある周期(w(L−1))以外の周期のビットパターンを、一つ前の周期のビットパターンに置き換えて保持する(ステップS1411)。具体的には、w(n)の周期のビットパターンを、一つ前の周期w(n−1)のビットパターンに置き換えて保持する。また、これに伴い、過去のある周期(w(L−1))のビットパターンは廃棄される。
[Processing procedure associated with the passage of cycles in the bit pattern table]
The bit pattern table 131 in the third embodiment is different from the first embodiment in that the association between the bit pattern and the user information is performed from the current cycle w (0) to a past cycle (w (L-1)). Since it is held in units, with the passage of the cycle, the bit pattern of a cycle other than a past cycle (w (L-1)) is replaced with the bit pattern of the previous cycle and held (step) S1411). Specifically, the bit pattern having the cycle of w (n) is replaced with the bit pattern of the previous cycle w (n−1) and held. Accordingly, a bit pattern having a past period (w (L-1)) is discarded.

次に、ビットパターンテーブル131は、周期の経過に伴い、現在の周期w(0)のビットパターンを、全て「0」の値から成るビットパターンに置き換える(ステップS1412)。   Next, as the cycle elapses, the bit pattern table 131 replaces the bit pattern of the current cycle w (0) with a bit pattern consisting of all values of “0” (step S1412).

このようにして、実施例3に係るメッセージ転送システムは、ビットパターンを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持し、周期の経過に伴い、過去の所定の周期のビットパターンを廃棄することで、一度登録した発信元情報であっても、古い登録の発信元情報について削除することも可能になる。   In this way, the message transfer system according to the third embodiment holds the bit pattern in units of cycles from the current cycle to the past predetermined cycle, and discards the bit pattern of the past predetermined cycle as the cycle elapses. By doing so, it is possible to delete the old registered sender information even if it is registered once.

[実施例3の効果]
上記してきたように、実施例3によれば、メッセージ転送システムは、ビットパターンと利用者情報との対応づけを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持するものであって、周期の経過に伴い、現在の周期のビットパターンを全て0の値から成るビットパターンに置き換え、かつ、過去の所定の周期のビットパターンを廃棄し、かつ、過去の所定の周期以外の周期のビットパターンを一つ前の周期のビットパターンに置き換えて保持し、保持された現在の周期のビットパターンと発信元情報から算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、現在の周期のビットパターンを置き換えて登録し、保持された全ての周期のビットパターンと算出されたビットパターンとを比較し、算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが、全ての周期のビットパターンのいずれかのビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを利用者に転送するように制御し、比較の結果現在の周期以外の周期のビットパターンにおいて全て1の値になることでメッセージを利用者に転送するように制御されたメッセージに含まれる発信元情報から算出されたビットパターンと、保持された現在の周期のビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、現在の周期のビットパターンを置き換えてさらに登録するので、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される手法)においては、発信元情報を削除することができない(一度登録した発信元情報については、古い登録の発信元情報についても削除することができない)が、ビットパターンを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持し、周期の経過に伴い、過去の所定の周期のビットパターンを廃棄することで、一度登録した発信元情報であっても、古い登録の発信元情報について削除することも可能になる。
[Effect of Example 3]
As described above, according to the third embodiment, the message transfer system holds the correspondence between the bit pattern and the user information in units of cycles from the current cycle to a predetermined cycle in the past. Over time, the bit pattern of the current cycle is replaced with a bit pattern consisting of all zero values, the bit pattern of the past predetermined cycle is discarded, and the bit pattern of the cycle other than the past predetermined cycle Is replaced with the bit pattern of the previous cycle, and the resulting bit pattern is obtained by ORing the bit pattern of the current cycle and the bit pattern calculated from the source information in bit units. By replacing the bit pattern of the current period and registering it, the bit pattern of all held periods and the calculated bit pattern are In contrast, when the bit having the same order as the 1-valued bit in the calculated bit pattern is all 1-valued in any of the bit patterns of all periods, the message is transferred to the user. As a result of the comparison, it is calculated from the source information included in the message that is controlled to transfer the message to the user by having all values of 1 in the bit pattern of the period other than the current period. Since the bit pattern of the current period is replaced with the bit pattern of the result obtained by ORing the bit pattern and the bit pattern of the current period held in bit units, the source information is a bit. A method registered by replacing with a pattern (source information is superimposed on one bit pattern and registered) ), The sender information cannot be deleted (the sender information once registered cannot be deleted even for the old registered sender information), but the bit pattern is past from the current cycle. Even if the source information has been registered once, the old registered source information is deleted by holding the predetermined period until the specified period and discarding the bit pattern of the past predetermined period as the period elapses. It is also possible to do.

また、発信元情報がビットパターンに置き換えられることによって登録される手法においては、誤判定(本来利用者が電子メールの転送を許可しない発信元からの電子メールが、誤って、利用者に転送されてしまう判定)の発生の確率が、発信元情報が多く登録されるに従って高くなるおそれがあるが(ビットパターンに登録される「1」の値が多くなる)、周期単位でビットパターンを保持し、ビットパターンに登録される「1」の値を抑えることで、誤判定の発生の確率を低下させることも可能になる。   In addition, in the method of registering by replacing the sender information with a bit pattern, an erroneous determination (e-mail from a sender that the user originally does not permit e-mail transfer is erroneously transferred to the user). The probability of occurrence of (determination) is likely to increase as more source information is registered (the value of “1” registered in the bit pattern increases), but the bit pattern is retained on a period basis. By suppressing the value of “1” registered in the bit pattern, it is possible to reduce the probability of occurrence of erroneous determination.

ところで、これまで実施例1〜3として、メール転送システムであるメッセージ転送システムを説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、IP(Internet Protocol)電話システムであるメッセージ転送システムにも、本発明を同様に適用することができる。そこで、以下では、実施例4として、IP電話システムであるメッセージ転送システムに本発明を適用した実施例について説明する。なお、実施例4に係るメッセージ転送システム(IP電話システム)は、実施例1に係るメッセージ転送システム(メール転送システム)とほぼ同様に構成されるので、以下では、実施例1に係るメッセージ転送システムと特に異なる点について主に説明する。   By the way, although the message transfer system which is a mail transfer system was demonstrated as Examples 1-3 until now, this invention is not restricted to this, The message transfer system which is an IP (Internet Protocol) telephone system is also included. The present invention can be similarly applied. Therefore, in the following, an embodiment in which the present invention is applied to a message transfer system that is an IP telephone system will be described as a fourth embodiment. Since the message transfer system (IP telephone system) according to the fourth embodiment is configured in substantially the same manner as the message transfer system (mail transfer system) according to the first embodiment, the message transfer system according to the first embodiment will be described below. The differences will be mainly described.

[実施例4に係るメッセージ転送システムの構成]
まず、図15および16を用いて、実施例4に係るメッセージ転送システムの構成を説明する。図15は、実施例4に係るメッセージ転送システムの構成を示すブロック図であり、図16は、データ管理サーバのビットパターンテーブルを説明するための図である。
[Configuration of Message Transfer System According to Embodiment 4]
First, the configuration of the message transfer system according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 15 is a block diagram illustrating the configuration of the message transfer system according to the fourth embodiment, and FIG. 16 is a diagram for explaining the bit pattern table of the data management server.

まず、図15を用いて、実施例4に係るメッセージ転送システムの構成について説明すると、実施例4に係るメッセージ転送システムは、利用者AのIP電話端末620と利用者BのIP電話端末720とを、利用者A側IP網640、インターネット800および利用者B側IP網740を介して接続する。   First, the configuration of the message transfer system according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. 15. The message transfer system according to the fourth embodiment includes the IP phone terminal 620 of the user A and the IP phone terminal 720 of the user B. Are connected via the user A side IP network 640, the Internet 800 and the user B side IP network 740.

利用者AのIP電話端末620および利用者BのIP電話端末720は、利用者A630および利用者B730がそれぞれインターネット800を介したIP電話接続を行う際に利用する一般に普及しているIP電話端末であり、ルータRを介して利用者A側IP網640および利用者B側IP網740にそれぞれ接続されている。   The IP phone terminal 620 of user A and the IP phone terminal 720 of user B are generally used as IP phone terminals used when the user A 630 and the user B 730 make an IP phone connection via the Internet 800, respectively. And connected to the user A side IP network 640 and the user B side IP network 740 via the router R, respectively.

また、実施例4に係るメッセージ転送システムでは、特に本発明に密接に関連するものとして、許可発信者登録サーバ520と、データ管理サーバ530と、IP電話接続制御サーバ510とが設けられている。これらの許可発信者登録サーバ520、データ管理サーバ530、およびIP電話接続制御サーバ510は、ファイアウォールFWを介してインターネット800に接続されたLAN500に接続される。なお、以下では、実施例1に係るメッセージ転送システムと同様に構成される装置や部については簡単に説明する。   In the message transfer system according to the fourth embodiment, an authorized caller registration server 520, a data management server 530, and an IP telephone connection control server 510 are provided, which are particularly closely related to the present invention. These permitted caller registration server 520, data management server 530, and IP telephone connection control server 510 are connected to a LAN 500 connected to the Internet 800 via a firewall FW. In the following, devices and units configured in the same manner as the message transfer system according to the first embodiment will be briefly described.

[許可発信者登録サーバ520]
実施例4における許可発信者登録サーバ520は、利用者がIP電話の制御メッセージなどの転送を許可する発信元の発信元情報を登録するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、実施例1における許可発信者登録サーバ120と同様、図15に示すように、HTTP通信部521と、許可発信者登録処理部522と、ビットパターン算出部523とを備える。
[Allowed caller registration server 520]
The permitted caller registration server 520 in the fourth embodiment is a server for registering caller information of a caller that permits the transfer of IP telephone control messages and the like, and is particularly closely related to the present invention. As with the permitted caller registration server 120 in the first embodiment, as shown in FIG. 15, an HTTP communication unit 521, a permitted caller registration processing unit 522, and a bit pattern calculation unit 523 are provided.

[データ管理サーバ530]
実施例4におけるデータ管理サーバ530は、利用者がIP電話の制御メッセージなどの転送を許可する発信元情報(ビットパターン)を管理するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、実施例1におけるデータ管理サーバ130と同様、図15に示すように、ビットパターンテーブル531を備える。
[Data management server 530]
The data management server 530 according to the fourth embodiment is a server that manages transmission source information (bit pattern) that allows a user to transfer a control message of an IP phone, and is particularly closely related to the present invention. Similar to the data management server 130 in the first embodiment, a bit pattern table 531 is provided as shown in FIG.

ビットパターンテーブル531は、実施例1と同様、「0」および「1」の値から成るビット数mのビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持するが、実施例1と異なり、図16に示すように、利用者情報(アドレス)として電話番号を対応づけて保持する。なお、実施例4においては、ビットパターンテーブル531が、利用者情報として電話番号を対応づけて保持する手法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、利用者情報としてSIP URI(Session Initiation Protocol Uniform Resource Identifier)を対応づけて保持する手法にも、本発明を同様に適用することができる。この場合には、ビットパターンテーブル531は、例えば、ビットパターンと利用者情報「sip:suzuki@isp-a.ne.jp」とを対応づけて保持するなどする。   Similarly to the first embodiment, the bit pattern table 531 holds a bit pattern of the number of bits m consisting of values of “0” and “1” and user information in association with each other. As shown in FIG. 4, a telephone number is stored in association with user information (address). In the fourth embodiment, the bit pattern table 531 has been described as a method in which a telephone number is associated and stored as user information. However, the present invention is not limited to this, and SIP URI ( The present invention can be similarly applied to a technique for associating and holding a Session Initiation Protocol Uniform Resource Identifier). In this case, the bit pattern table 531 holds, for example, a bit pattern and user information “sip: suzuki@isp-a.ne.jp” in association with each other.

[IP電話接続制御サーバ510]
実施例4におけるIP電話接続制御サーバ510は、利用者に対するIP電話の制御メッセージなどの転送を制御するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、実施例1におけるメールフィルタサーバ110と同様、図15に示すように、接続信号送受信部511と、フィルタ処理部512と、ビットパターン算出部513と、ビットパターン比較部514とを備える。なお、接続信号送受信部511は、実施例1におけるメール通信部111と同様、発信元からIP電話の制御メッセージなどを受信し、フィルタ処理部512における処理に従って、利用者のIP電話端末にIP電話の制御メッセージなどを送信するなどする。
[IP telephone connection control server 510]
The IP telephone connection control server 510 according to the fourth embodiment is a server that controls the transfer of IP telephone control messages and the like to the user. The mail filter server 110 according to the first embodiment is particularly relevant to the present invention. 15 includes a connection signal transmission / reception unit 511, a filter processing unit 512, a bit pattern calculation unit 513, and a bit pattern comparison unit 514, as shown in FIG. The connection signal transmission / reception unit 511 receives an IP telephone control message or the like from the caller, similar to the mail communication unit 111 in the first embodiment, and sends the IP telephone to the user's IP telephone terminal according to the processing in the filter processing unit 512. Send control messages and so on.

[実施例4に係るメッセージ転送システムによる処理の手順]
次に、図17〜19を用いて、実施例4に係るメッセージ転送システムによる処理の手順を説明する。図17は、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図であり、図18は、登録された発信元情報に基づいてメッセージの転送を制御する処理の手順を示すシーケンス図であり、図19は、IP電話接続制御サーバにおける処理の手順を示すフロー図である。
[Processing Procedure by Message Transfer System According to Embodiment 4]
Next, a processing procedure performed by the message transfer system according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 17 is a sequence diagram illustrating a processing procedure for registering source information in the message transfer system, and FIG. 18 is a sequence diagram illustrating a processing procedure for controlling message transfer based on the registered source information. FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure in the IP telephone connection control server.

[発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理]
発信元情報を実施例4に係るメッセージ転送システムに登録する処理は、実施例1に係るメッセージ転送システムに登録する処理とほぼ同様であるが(図5を参照)、利用者AのIP電話端末620において入力を受け付けられる許可アドレス(ステップS1711)、および、利用者AのIP電話端末620から許可発信者登録サーバ520に対して送信される許可アドレス登録要求に付加される情報が異なる(ステップS1712)。
[Process to register sender information in the message transfer system]
The process of registering the sender information in the message transfer system according to the fourth embodiment is substantially the same as the process of registering in the message transfer system according to the first embodiment (see FIG. 5), but the IP phone terminal of the user A The permitted address that can be input at 620 (step S1711) and the information that is added to the permitted address registration request transmitted from the IP phone terminal 620 of user A to the permitted caller registration server 520 are different (step S1712). ).

具体的に説明すると、実施例1において、利用者A端末220は、許可アドレスとして「matsui@isp-b.ne.jp」などのメールアドレスを受け付け、利用者A端末220から許可発信者登録サーバ120に送信される許可アドレス登録要求には、例えば、ユーザID「suzuki」および許可アドレスA「matsui@isp-b.ne.jp」といった情報が付加されたが、実施例4に係るメッセージ転送システムはIP電話システムであるので、利用者AのIP電話端末620は、許可アドレスとして「050-1234-5678」などの電話番号を受け付け、利用者AのIP電話端末620から許可発信者登録サーバ520に送信される許可アドレス登録要求には、例えば、ユーザアドレス「050-2345-6789」および許可アドレスA「050-1234-5678」といった情報が付加されることになる。   More specifically, in the first embodiment, the user A terminal 220 accepts a mail address such as “matsui@isp-b.ne.jp” as a permitted address, and the permitted caller registration server from the user A terminal 220. For example, information such as the user ID “suzuki” and the permission address A “matsui@isp-b.ne.jp” is added to the permission address registration request transmitted to 120, but the message transfer system according to the fourth embodiment. Is an IP telephone system, the user A's IP telephone terminal 620 accepts a telephone number such as “050-1234-5678” as a permitted address, and the permitted telephone registration server 520 from the user A's IP telephone terminal 620. For example, information such as a user address “050-2345-6789” and a permission address A “050-1234-5678” is added to the permission address registration request transmitted to.

その後、実施例4に係るメッセージ転送システムは、実施例1と同様、許可アドレスAのビットパターンH(A)を算出し、ユーザアドレスに対応するビットパターンWをビットパターンテーブル531から取得し、ビットパターンWとビットパターンH(A)とをOR演算することで得られる結果のビットパターンをW´とし、結果のビットパターンW´をユーザアドレスに対応するビットパターンとしてビットパターンテーブル531に登録し、利用者AのIP電話端末620に許可アドレス登録応答を返信するなどして(ステップS1713〜ステップS1717)、処理を終了する。   Thereafter, as in the first embodiment, the message transfer system according to the fourth embodiment calculates the bit pattern H (A) of the permitted address A, acquires the bit pattern W corresponding to the user address from the bit pattern table 531, and The result bit pattern obtained by ORing the pattern W and the bit pattern H (A) is set as W ′, and the resulting bit pattern W ′ is registered in the bit pattern table 531 as a bit pattern corresponding to the user address, For example, a permitted address registration response is returned to the IP telephone terminal 620 of the user A (step S1713 to step S1717), and the process is terminated.

[登録された発信元情報に基づいてメッセージの転送を制御する処理]
以下では、図18に示すように、実施例4に係るメッセージ転送システムが、利用者AのIP電話端末620(利用者A630)に対するIP電話の制御メッセージであって、利用者BのIP電話端末720(利用者B730)から送信された制御メッセージを、IP電話接続制御サーバ510を介して、利用者AのIP電話端末620に転送する場合を例示する。
[Process to control message forwarding based on registered sender information]
In the following, as shown in FIG. 18, the message transfer system according to the fourth embodiment is an IP phone control message for the user A's IP phone terminal 620 (user A 630), and the user B's IP phone terminal. The case where the control message transmitted from 720 (user B 730) is transferred to the IP phone terminal 620 of user A via the IP phone connection control server 510 is illustrated.

まず、利用者BのIP電話端末720は、利用者B730によるIP電話の接続要求を受け付け、IP電話接続制御サーバ510に対して、接続要求(SIPによるINVITE要求メッセージ)を送信する(ステップS1811)。例えば、利用者BのIP電話端末720は、利用者AのIP電話端末620の電話番号(着番号)「050-2345-6789」の入力を受け付け、入力された電話番号から生成されたINVITE要求メッセージを、IP電話接続制御サーバ510に対して送信する。   First, the IP phone terminal 720 of the user B receives the IP phone connection request from the user B 730 and transmits a connection request (INVITE request message by SIP) to the IP phone connection control server 510 (step S1811). . For example, the IP phone terminal 720 of the user B receives an input of the phone number (called number) “050-2345-6789” of the IP phone terminal 620 of the user A, and an INVITE request generated from the input phone number The message is transmitted to IP telephone connection control server 510.

次に、IP電話接続制御サーバ510は、利用者BのIP電話端末720から接続要求(INVITE要求メッセージ)を受け付けると、フィルタ処理(接続可否判断)を行う(ステップS1812)。   Next, when receiving a connection request (INVITE request message) from the IP phone terminal 720 of the user B, the IP phone connection control server 510 performs a filtering process (connection possibility determination) (step S1812).

続いて、IP電話接続制御サーバ510は、フィルタ処理(接続可否判断)の結果が「転送可」であれば、利用者AのIP電話端末620に接続要求(INVITE要求メッセージ)を転送する(ステップS1813)。   Subsequently, if the result of the filtering process (connection permission determination) is “transferable”, the IP phone connection control server 510 transfers a connection request (INVITE request message) to the IP phone terminal 620 of the user A (step S1813).

その後、利用者AのIP電話端末620が、転送された接続要求(INVITE要求メッセージ)に応答して、IP電話接続制御サーバ510に接続応答(例えば、応答コード「200 OK」など)を送信し(ステップS1814)、IP電話接続制御サーバ510が、受信した接続応答(例えば、応答コード「200 OK」など)を利用者BのIP電話端末720に転送するなどして(ステップS1815)、実施例4に係るメッセージ転送システムによるIP電話の制御メッセージの転送制御が終了する。   Thereafter, IP phone terminal 620 of user A transmits a connection response (for example, response code “200 OK”) to IP phone connection control server 510 in response to the transferred connection request (INVITE request message). (Step S1814) The IP telephone connection control server 510 transfers the received connection response (for example, response code “200 OK” or the like) to the IP telephone terminal 720 of the user B (Step S1815). The transfer control of the IP telephone control message by the message transfer system according to 4 ends.

なお、ステップS1812におけるフィルタ処理(接続可否判断)の結果が「転送不可」であれば、IP電話接続制御サーバ510は、利用者BのIP電話端末720に接続拒否応答(例えば、応答コード「403 Forbidden」など)を送信するなどして、処理を終了する。   If the result of the filtering process (connection possibility determination) in step S 1812 is “transfer impossible”, the IP telephone connection control server 510 sends a connection rejection response (for example, response code “403” to the IP telephone terminal 720 of user B). Forbidden "etc.) is transmitted, and the process is terminated.

[IP電話接続制御サーバにおける処理]
実施例4におけるIP電話接続制御サーバ510における処理は、実施例1におけるメールフィルタサーバ110における処理とほぼ同様であるが(図7を参照)、処理の対象となる発信者アドレスが異なる(ステップS1911)。すなわち、実施例1において、ビットパターンH(A)を算出される発信者アドレス(A)は、例えば、「matsui@isp-b.ne.jp」といった情報であったが、実施例4に係るメッセージ転送システムはIP電話システムであるので、発信者アドレス(A)は、例えば、「050-1234-5678」といった情報である。
[Process in IP phone connection control server]
The processing in the IP telephone connection control server 510 in the fourth embodiment is almost the same as the processing in the mail filter server 110 in the first embodiment (see FIG. 7), but the sender address to be processed is different (step S1911). ). That is, in Example 1, the sender address (A) from which the bit pattern H (A) is calculated is information such as “matsui@isp-b.ne.jp”. Since the message transfer system is an IP telephone system, the sender address (A) is information such as “050-1234-5678”, for example.

その後、実施例4におけるIP電話接続制御サーバ510は、実施例1におけるメールフィルタサーバ110と同様、発信者アドレス(A)のビットパターンH(A)を算出し、ユーザアドレス(R)に対応するビットパターンWをビットパターン531から取得し、ビットパターンH(A)において「1」の値のビットと同じ順位のビットがビットパターンWにおいても全て「1」の値であるか否かを判断し、転送可否を判断するなどして(ステップS1912〜ステップS1914)、処理を終了する。   After that, the IP telephone connection control server 510 in the fourth embodiment calculates the bit pattern H (A) of the caller address (A) and corresponds to the user address (R), like the mail filter server 110 in the first embodiment. The bit pattern W is acquired from the bit pattern 531, and it is determined whether or not all the bits having the same rank as the bit having the value “1” in the bit pattern H (A) have the value “1” in the bit pattern W. Then, for example, it is determined whether transfer is possible (steps S1912 to S1914), and the process is terminated.

このようにして、実施例4に係るメッセージ転送システムは、実施例1と同様、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能になる。   In this way, the message transfer system according to the fourth embodiment, as in the first embodiment, does not increase the storage area used for registration of source information and determines whether message transfer is permitted or not in the message transfer system. In this case, the efficiency of searching for the sender information is not lowered, and as a result, the number of registered sender information cannot be restricted.

[実施例4の効果]
上記してきたように、実施例4によれば、実施例1と同様、メッセージに含まれる発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持し、利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から所定のビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、保持されたビットパターンを置き換えて登録し、利用者に対するメッセージを受信した際に、メッセージに含まれる発信元情報から所定のビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを利用者に転送するように制御するので、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことが可能になる。
[Effect of Example 4]
As described above, according to the fourth embodiment, as in the first embodiment, the message transfer system controls the transfer of the message to the user based on the source information included in the message. A bit pattern of a predetermined number of bits consisting of a value and user information are stored in association with each other, and a bit pattern of a predetermined number of bits from a source information of a source that allows the user to transfer a message The bit pattern obtained by performing OR operation on the bit pattern and the calculated bit pattern in units of bits is registered by replacing the held bit pattern and a message to the user When received, the bit pattern of a predetermined number of bits is calculated from the source information included in the message using a predetermined function, The bit pattern held is compared with the calculated bit pattern on a bit-by-bit basis, and when the calculated bit pattern has all the values of 1 in the bit pattern in which the bits having the same rank as the bits of 1 value are held Since the message is controlled to be transferred to the user, the message transfer system does not increase the storage area used for registration of the source information, and the source information is used when determining whether the message transfer is permitted or not. Thus, it is possible to prevent the number of registered sender information from being limited.

すなわち、実施例4に係るメッセージ転送システムによれば、実施例1と同様、発信元情報が、所定のビット数のビットパターンに置き換えられることによって登録される(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される)ことから、発信元情報の登録数に比例して、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させることはない。また、発信元情報の登録に利用する記憶領域を増大させないので、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する記憶領域を増大させることもないことから、発信元情報を検索する効率を低下させない。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避する必要もないことから、発信元情報の登録数を制限させない。   That is, according to the message transfer system according to the fourth embodiment, similar to the first embodiment, the transmission source information is registered by being replaced with a bit pattern having a predetermined number of bits (the transmission source information is included in one bit pattern). Therefore, the storage area used for registering the source information is not increased in proportion to the number of registered source information. Further, since the storage area used for registration of the sender information is not increased, the storage area for searching the sender information is not increased when determining whether or not the message transfer is permitted. Does not decrease. As a result, it is not necessary to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, so that the number of registered sender information is not limited.

ところで、これまで実施例4において、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する手法として、利用者のIP(Internet Protocol)電話端末が許可発信者登録サーバに許可アドレス登録要求を送信することによって、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理が開始される手法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、メッセージ転送システムに登録されていない発信元情報を受信したIP電話接続制御サーバが、利用者に発信元情報を登録することに対しての同意を確認し、同意を契機に発信元情報を登録する処理が開始される手法(同意ベース型の手法)にも、本発明を同様に適用することができる。そこで、以下では、実施例5として、同意ベース型の手法について説明する。なお、実施例5に係るメッセージ転送システムは、実施例4に係るメッセージ転送システムとほぼ同様に構成されるので、以下では、実施例4に係るメッセージ転送システムと特に異なる点について主に説明する。   By the way, in Example 4 so far, as a method of registering the caller information in the message transfer system, the user's IP (Internet Protocol) telephone terminal transmits a permitted address registration request to the permitted caller registration server, thereby making a call. Although the method of starting the process of registering the original information in the message transfer system has been described, the present invention is not limited to this, and the IP telephone connection control server that has received the caller information not registered in the message transfer system However, the present invention is also applied to a method (consent-based method) in which processing for confirming consent to register sender information to a user and registration of sender information is started upon consent. The same can be applied. Therefore, in the following, a consent-based method will be described as a fifth embodiment. Since the message transfer system according to the fifth embodiment is configured in substantially the same manner as the message transfer system according to the fourth embodiment, the following description will mainly focus on differences from the message transfer system according to the fourth embodiment.

[IP電話接続制御サーバ510]
まず、図20および21を用いて、実施例5におけるIP電話接続制御サーバ510について説明する。図20は、IP電話接続制御サーバの構成を示すブロック図であり、図21は、同意確認送信先保持部を説明するための図である。
[IP telephone connection control server 510]
First, the IP telephone connection control server 510 according to the fifth embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the IP telephone connection control server, and FIG. 21 is a diagram for explaining the consent confirmation transmission destination holding unit.

実施例5におけるIP電話接続制御サーバ510は、実施例4と同様、利用者に対するIP電話接続の制御メッセージなどの転送を制御するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、実施例4と同様、接続信号送受信部511と、フィルタ処理部512と、ビットパターン算出部513と、ビットパターン比較部514とを備える他に、実施例4と異なり、同意確認送信先保持部515と、同意確認送信部516と、同意通知受信部517とを備える。なお、同意確認送信先保持部515は、特許請求の範囲に記載の「同意確認送信先保持手段」に対応し、同意確認送信部516は、特許請求の範囲に記載の「同意確認送信手段」に対応し、同意通知受信部517は、特許請求の範囲に記載の「同意通知受信手段」に対応する。   The IP telephone connection control server 510 according to the fifth embodiment is a server that controls the transfer of the IP telephone connection control message to the user as in the fourth embodiment. Particularly, the IP telephone connection control server 510 according to the fifth embodiment is closely related to the present invention. Similar to the fourth example, in addition to the connection signal transmission / reception unit 511, the filter processing unit 512, the bit pattern calculation unit 513, and the bit pattern comparison unit 514, unlike the fourth example, the consent confirmation transmission destination holding unit 515 , An agreement confirmation transmission unit 516 and an agreement notification reception unit 517. The consent confirmation transmission destination holding unit 515 corresponds to the “consent confirmation transmission destination holding unit” described in the claims, and the consent confirmation transmission unit 516 is the “consent confirmation transmission unit” described in the claims. The consent notification receiving unit 517 corresponds to “consent notification receiving means” described in the claims.

同意確認送信先保持部515は、同意確認メッセージの送信先と利用者情報とを対応づけて保持する。具体的には、同意確認送信先保持部515は、発信元情報をビットパターンテーブル531に登録することに対しての利用者による同意を確認する同意確認メッセージ(メールなど)の送信先と、利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持する。例えば、同意確認送信先保持部515は、図21に示すように、同意確認メッセージの送信先(同意制御用通信アドレス)として「aaa@nnn.co.jp」などのメールアドレスと、利用者情報(着信先通信アドレス)として「050-2345-6789」などの電話番号とを対応づけて保持する。   The consent confirmation transmission destination holding unit 515 holds the transmission destination of the consent confirmation message and user information in association with each other. Specifically, the consent confirmation transmission destination holding unit 515 uses the transmission destination of the consent confirmation message (e.g., mail) for confirming the user's consent to register the sender information in the bit pattern table 531, and the usage User information for identifying a user is stored in association with each other. For example, the consent confirmation transmission destination holding unit 515, as shown in FIG. 21, a mail address such as “aaa@nnn.co.jp” as the transmission destination (consent control communication address) of the consent confirmation message, and user information A telephone number such as “050-2345-6789” is stored in association with (destination communication address).

同意確認送信部516は、同意確認メッセージを、発信元情報および利用者情報とともに、同意確認送信先保持部515によって保持された送信先に送信する。具体的には、同意確認送信部516は、フィルタ処理部512における判断の結果が「転送不可」である場合には、同意確認メッセージを、発信元情報(発信元の電話番号など)および利用者情報(利用者の電話番号など)とともに送信先に送信する。   The consent confirmation transmission unit 516 transmits the consent confirmation message to the transmission destination held by the consent confirmation transmission destination holding unit 515 together with the transmission source information and the user information. Specifically, the consent confirmation transmission unit 516, when the result of the determination in the filter processing unit 512 is “non-transferable”, sends the consent confirmation message to the transmission source information (such as the telephone number of the transmission source) and the user. It is sent to the destination together with information (user phone number, etc.).

例えば、同意確認送信部516は、SIP(Session Initiation Protocol)による接続要求(INVITE要求メッセージ)のToヘッダに含まれる利用者情報(利用者の電話番号など)およびFromヘッダに含まれる発信元情報(発信元の電話番号など)を取得し、発信元情報および利用者情報を、メール本文中のHTTP URL(HyperText Transfer Protocol Uniform Resource Locator)にエンコードして含める。このようにすることで、同意確認メッセージの送信先である利用者は、メール本文中のHTTP URLをクリックすることで、後述する同意通知受信部517に接続され、HTTPの要求として同意送信が可能となる。   For example, the consent confirmation transmitting unit 516 includes user information (such as a user's telephone number) included in the To header of a connection request (INVITE request message) by SIP (Session Initiation Protocol) and source information ( The sender's telephone number and the like are acquired, and the sender information and user information are encoded and included in an HTTP URL (HyperText Transfer Protocol Uniform Resource Locator) in the mail text. By doing in this way, the user who is the destination of the consent confirmation message is connected to the consent notification receiving unit 517 (to be described later) by clicking on the HTTP URL in the mail body, and can transmit consent as an HTTP request. It becomes.

なお、実施例5においては、同意確認メッセージのメール本文中に、発信元情報および利用者情報を含める手法について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、同意確認メッセージの発信元のアドレスなどに、発信元情報および利用者情報を含める手法など、いずれでもよい。   In the fifth embodiment, the technique of including the sender information and the user information in the mail body of the consent confirmation message has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, sending the consent confirmation message. Any of the methods including the sender information and the user information in the original address or the like may be used.

同意通知受信部517は、同意通知を、発信元情報および利用者情報とともに受信する。具体的には、同意通知受信部517は、同意確認送信部516によって送信された同意確認メッセージに対する同意の応答として利用者から通知される同意通知を、発信元情報(発信元の電話番号など)および利用者情報(利用者の電話番号など)とともに受信する。   The consent notification receiving unit 517 receives the consent notification together with the sender information and user information. Specifically, the consent notification receiving unit 517 transmits the consent notification notified from the user as a response to the consent confirmation message transmitted by the consent confirmation transmitting unit 516, from the sender information (such as the telephone number of the sender). And user information (user phone number, etc.).

このように、同意確認送信部516が同意確認メッセージ中に発信元情報および利用者情報を含め、同意通知受信部517が同意通知を発信元情報および利用者情報とともに受信することで、発信元情報および利用者情報が再現されるので、IP電話接続制御サーバ510は、同意確認中の接続要求の状況を管理する必要がない。なお、上記した同意確認送信先保持部515、同意確認送信部516、および同意通知受信部517による具体的な処理については、以下の処理の説明において詳述する。   As described above, the consent confirmation transmission unit 516 includes the transmission source information and the user information in the consent confirmation message, and the consent notification reception unit 517 receives the consent notification together with the transmission source information and the user information. Since the user information is reproduced, the IP telephone connection control server 510 does not need to manage the status of the connection request during confirmation of consent. Note that specific processing by the above-described consent confirmation transmission destination holding unit 515, consent confirmation transmission unit 516, and consent notification reception unit 517 will be described in detail in the following description of the processing.

[発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理]
次に、図22を用いて、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理について説明する。図22は、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図である。
[Process to register sender information in the message transfer system]
Next, a process for registering source information in the message transfer system will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a sequence diagram showing a procedure of processing for registering source information in the message transfer system.

実施例5において、発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理は、実施例4と異なり、メッセージ転送システムに登録されていない発信元情報を受信したIP電話接続制御サーバ510が、利用者Aに発信元情報を登録することに対しての同意を確認し、利用者Aによる同意を契機に開始されることになる。   In the fifth embodiment, the processing for registering the sender information in the message transfer system is different from the fourth embodiment in that the IP telephone connection control server 510 that has received the sender information not registered in the message transfer system sends the user A The consent for registering the sender information is confirmed, and the consent by the user A is started.

まず、利用者BのIP電話端末720は、実施例4と同様、利用者B730によるIP電話の接続要求を受け付け、IP電話接続制御サーバ510に対して、接続要求を送信する(ステップS2211)。続いて、IP電話接続制御サーバ510は、実施例4と同様、利用者BのIP電話端末720から接続要求を受け付けると、フィルタ処理(接続可否判断)を行う(ステップS2212)。   First, the IP phone terminal 720 of the user B receives the IP phone connection request from the user B 730 as in the fourth embodiment, and transmits a connection request to the IP phone connection control server 510 (step S2211). Subsequently, as in the fourth embodiment, when receiving a connection request from the IP phone terminal 720 of the user B, the IP phone connection control server 510 performs a filtering process (connection possibility determination) (step S2212).

ここで、実施例5におけるIP電話接続制御サーバ510は、フィルタ処理(接続可否判断)の結果が「転送不可」である場合に、実施例4のように単に利用者BのIP電話端末720に接続拒否応答を送信するのではなく、利用者BのIP電話端末720に、同意確認中通知を送信する(ステップS2213)。   Here, the IP telephone connection control server 510 according to the fifth embodiment simply sends to the IP telephone terminal 720 of the user B as in the fourth embodiment when the result of the filtering process (connection possibility determination) is “transfer impossible”. Instead of transmitting a connection rejection response, an agreement confirmation confirmation notification is transmitted to the IP phone terminal 720 of the user B (step S2213).

また、IP電話接続制御サーバ510は、同意確認送信部516において、同意確認メッセージを、発信元情報(発信元の電話番号など)および利用者情報(利用者の電話番号など)とともに、同意確認送信先保持部515から取得した送信先に送信する(ステップS2214)。例えば、IP電話接続制御サーバ510は、同意確認送信部516において、メール本文中のHTTP URLに、発信元情報「050-1234-5678」および利用者情報「050-2345-6789」をエンコードして含めるなどしたメールを、「aaa@nnn.co.jp」に送信する。   In addition, IP phone connection control server 510 transmits consent confirmation message together with sender information (such as the telephone number of the sender) and user information (such as the telephone number of the user) in consent confirmation transmitting unit 516. It transmits to the transmission destination acquired from the destination holding unit 515 (step S2214). For example, the IP telephone connection control server 510 encodes the sender information “050-1234-5678” and the user information “050-2345-6789” in the HTTP URL in the mail body in the consent confirmation transmission unit 516. Send included emails to "aaa@nnn.co.jp".

そして、同意確認メッセージの送信先である利用者A端末621が、送信された同意確認メッセージに対する同意の応答を、メール本文中のHTTP URLを利用者Aによってクリックされることなどによって受け付け、同意通知をIP電話接続制御サーバ510に送信すると、IP電話接続制御サーバ510は、同意通知受信部517において、同意通知を発信元情報および利用者情報とともに受信する(ステップS2215)。例えば、IP電話接続制御サーバ510は、同意通知受信部517において、同意通知を発信元情報「050-1234-5678」および利用者情報「050-2345-6789」とともに受信する。   Then, the user A terminal 621 that is the destination of the consent confirmation message accepts the consent response to the transmitted consent confirmation message by clicking on the HTTP URL in the mail body by the user A, and the like. Is transmitted to the IP telephone connection control server 510, the IP telephone connection control server 510 receives the consent notification together with the sender information and the user information at the consent notification receiving unit 517 (step S2215). For example, the IP telephone connection control server 510 receives the consent notice together with the source information “050-1234-5678” and the user information “050-2345-6789” at the consent notice receiving unit 517.

続いて、IP電話接続制御サーバ510が、同意通知受信部517において受信された発信元情報および利用者情報を、許可発信者登録サーバ520に許可アドレス登録要求をとして送信することで(ステップS2216)、許可発信者登録サーバ520は、許可発信者登録処理部522やビットパターン算出部523などにおいて、発信元情報を登録する(ステップS2217)。   Subsequently, the IP telephone connection control server 510 transmits the sender information and user information received by the consent notification receiver 517 to the permitted caller registration server 520 as a permitted address registration request (step S2216). The permitted caller registration server 520 registers the caller information in the permitted caller registration processing unit 522, the bit pattern calculation unit 523, and the like (step S2217).

具体的には、許可発信者登録サーバ520は、許可発信者登録処理部522やビットパターン算出部523などにおいて、発信元情報からビットパターンを算出し、ビットパターンテーブル531によって保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、利用者情報に対応づけられてビットパターンテーブル531によって保持されたビットパターンを置き換えて登録する。   Specifically, the permitted caller registration server 520 calculates the bit pattern from the caller information in the permitted caller registration processing unit 522, the bit pattern calculation unit 523, and the like, and the bit pattern stored in the bit pattern table 531 The bit pattern stored in the bit pattern table 531 corresponding to the user information is replaced and registered by the bit pattern obtained by performing an OR operation on the calculated bit pattern in bit units.

その後、許可発信者登録サーバ520が、利用者A端末621に許可アドレス登録応答を返信するなどして(ステップS2218)、処理を終了する。   Thereafter, the permitted caller registration server 520 returns a permitted address registration response to the user A terminal 621 (step S2218), and the process ends.

このようにして、実施例5に係るメッセージ転送システムは、例えば、IP電話システムにおいて、登録されていない発信元情報を登録することに対して同意確認に基づいて発信元情報を登録することも可能になる。   In this way, the message transfer system according to the fifth embodiment can also register source information based on consent confirmation for registering unregistered source information in an IP telephone system, for example. become.

なお、実施例5においては、メッセージ転送システムに登録されていない発信元情報を受信したIP電話接続制御サーバが、利用者に発信元情報を登録することに対しての同意を確認し、同意を契機に発信元情報を登録する処理が開始される手法(同意ベース型の手法)を、IP電話システムであるメッセージ転送システムに適用する場合を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、同意ベース型の手法は、メール転送システムであるメッセージ転送システム(実施例1〜3に係るメッセージ転送システム)にも同様に適用することができる。   In the fifth embodiment, the IP telephone connection control server that has received the sender information that is not registered in the message transfer system confirms the user's consent to register the sender information, and gives the consent. Although the case where the method of starting the process of registering the sender information at an opportunity (consent-based method) is applied to a message transfer system that is an IP telephone system, the present invention is not limited to this. The consent-based method can be similarly applied to a message transfer system that is a mail transfer system (message transfer systems according to the first to third embodiments).

なお、例えば、メールフィルタサーバが、利用者情報と対応づけられて別途保持された同意確認メッセージの送信先に同意確認メッセージを送信するのではなく、単に、メールフィルタサーバが発信元から受信した電子メールの本来の転送先に、同意確認メッセージを転送する手法を用いてもよい。この場合には、メールフィルタサーバの同意確認送信部が同意確認メッセージ中に発信元情報のみを含め、同意通知受信部が同意通知を発信元情報のみとともに受信することで、発信元情報のみが再現されることになるが、メールフィルタサーバは、同意通知を送信した利用者の利用者情報を認識することができる(同意通知の発信元は、電子メールの本来の転送先である)ので、やはり、同意確認中の接続要求の状況を管理する必要がない。   For example, the mail filter server does not send the consent confirmation message to the transmission destination of the consent confirmation message separately associated with the user information, but simply receives the electronic mail received from the sender by the mail filter server. A method of transferring the consent confirmation message to the original transfer destination of the mail may be used. In this case, only the sender information is reproduced when the consent confirmation sending part of the mail filter server includes only the sender information in the consent confirmation message, and the consent notice receiving part receives the consent notice together with only the sender information. However, since the mail filter server can recognize the user information of the user who sent the consent notification (the sender of the consent notification is the original transfer destination of the e-mail), There is no need to manage the status of connection requests during consent confirmation.

[実施例5の効果]
上記してきたように、実施例5によれば、発信元情報を登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージの送信先と利用者情報とを対応づけて保持し、比較された結果、発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、同意確認メッセージを発信元情報および利用者情報とともに保持された送信先に送信し、送信された同意確認メッセージに対する同意の応答として利用者から通知される同意通知を発信元情報および利用者情報とともに受信し、同意通知とともに受信された発信元情報からビットパターンを所定の関数を用いて算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、利用者情報に対応づけられて保持されたビットパターンを置き換えて登録するので、例えば、IP電話システムにおいて、登録されていない発信元情報を登録することに対して同意確認に基づいて発信元情報を登録することも可能になる。
[Effect of Example 5]
As described above, according to the fifth embodiment, the transmission destination of the consent confirmation message for confirming the consent to register the sender information and the user information are held in association with each other, and the comparison result is obtained. If any bit in the same order as the 1-valued bit in the bit pattern calculated from the source information does not become 1 in the retained bit pattern, an agreement confirmation message is sent to the source information. To the destination stored with the user information, and the consent notification notified from the user as a response to the consent to the transmitted consent confirmation message is received together with the sender information and the user information, and received together with the consent notification. The bit pattern is calculated from the source information using a predetermined function, and the stored bit pattern and the calculated bit pattern are calculated in bit units. Since the bit pattern associated with the user information is replaced and registered by the bit pattern of the result obtained by OR operation, for example, unregistered source information is registered in the IP telephone system. On the other hand, the sender information can be registered based on the consent confirmation.

また、同意確認メッセージ中に発信元情報および利用者情報を含め、同意通知を発信元情報および利用者情報とともに受信することで、発信元情報および利用者情報が再現されるので、メール転送システムにおいて、同意確認中の接続状況の管理をする必要がなくなる結果、同意確認中の状況を記憶する領域が不要になり、記憶領域を増大させないことも可能になる。   Also, by including the sender information and user information in the consent confirmation message, and receiving the consent notification together with the sender information and user information, the sender information and user information are reproduced. As a result, it becomes unnecessary to manage the connection status during confirmation of consent, so that an area for storing the status during confirmation of consent becomes unnecessary, and the storage area can be prevented from increasing.

ところで、これまで実施例1〜5として、通常のメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムについて説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレス(以下、キーワードアドレス)を宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムにも、本発明を同様に適用することができる。そこで、以下では、実施例6として、キーワードアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムに本発明を適用した実施例について説明する。なお、以下では、キーワードアドレスを宛先とするメッセージ転送の一般的な仕組み、実施例6に係るメッセージ転送システムの特徴、実施例6に係るメッセージ転送システムの構成、実施例6に係るメッセージ転送システムの処理の手順、実施例6の効果を順に説明する。   By the way, although the message transfer system for controlling the transfer of a message having a normal message address as the destination has been described as the first to fifth embodiments, the present invention is not limited to this, and is used for identifying a user. The present invention can be similarly applied to a message transfer system that controls transfer of a message whose destination is a message address including user information and a keyword (hereinafter referred to as a keyword address). Therefore, in the following, as an embodiment 6, an embodiment in which the present invention is applied to a message transfer system that controls transfer of a message having a keyword address as a destination will be described. In the following, a general mechanism of message transfer having a keyword address as a destination, characteristics of the message transfer system according to the sixth embodiment, a configuration of the message transfer system according to the sixth embodiment, and a message transfer system according to the sixth embodiment. Processing procedures and effects of the sixth embodiment will be described in order.

[キーワードアドレスを宛先とするメッセージ転送の仕組み]
まず最初に、図23を用いて、キーワードアドレスを宛先とするメッセージ転送の一般的な仕組みを説明する。図23は、キーワードアドレスを宛先とするメッセージ転送の仕組みを説明するための図である。なお、以下では、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する段階と、登録された有効ワードもしくは開示ワードに基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階との2段階に着目して説明する。図23の(A)が、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する段階であり、図23の(B)が、メッセージ転送システムが登録された有効ワードもしくは開示ワードに基づいてメッセージの転送を制御する段階である。
[Message forwarding mechanism with keyword address as destination]
First, a general mechanism of message transfer with a keyword address as a destination will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a diagram for explaining a mechanism of message transfer with a keyword address as a destination. In the following, description will be given focusing on two stages: a stage in which a disclosed word is registered in the message transfer system, and a stage in which the message transfer system controls message transfer based on the registered valid word or disclosure word. FIG. 23A shows a stage of registering a disclosure word in a message transfer system, and FIG. 23B controls message transfer based on a valid word or disclosure word registered in the message transfer system. It is a stage.

キーワードアドレスを宛先とする電子メールのメッセージ転送システムは、図23に示すように、利用者情報とキーワードとを含むキーワードアドレスを宛先とする電子メールの転送を制御する。例えば、メッセージ転送システムは、図23に示すように、利用者情報として「suzuki」とキーワードとして「web060620」とを含むキーワードアドレス「suzuki.web060620@kwmail.ne.jp」を宛先とする電子メールの転送を制御する。   As shown in FIG. 23, an e-mail message transfer system with a keyword address as a destination controls the transfer of e-mails with a keyword address including user information and a keyword as a destination. For example, as shown in FIG. 23, the message transfer system uses an e-mail addressed to a keyword address “suzuki.web060620@kwmail.ne.jp” including “suzuki” as user information and “web060620” as a keyword. Control the transfer.

ここで、メッセージ転送システムが、実アドレス(利用者が保有する実際のメールアドレス)ではなく、キーワードアドレスを用いて電子メールの転送を制御する理由について考えると、利用者が通信相手に実アドレスを開示したくない場合があるからである。例えば、通信相手がインターネット上の通信販売業者などである場合に、利用者が実アドレスをむやみに開示してしまうと、メーリングリストなどを通じて実アドレスが他の業者に拡散し、利用者が不要なダイレクトメールを着信しなければならない事態が生じ得る。このため、キーワードアドレスを宛先とする電子メールのメッセージ転送システムは、以下に説明するように、実アドレスを開示することなく電子メールの転送を制御する。   Here, considering why the message transfer system controls the transfer of e-mails using keyword addresses instead of real addresses (actual mail addresses held by users), the user sets the real address to the communication partner. This is because there is a case where it is not desired to disclose. For example, if the communication partner is a mail order dealer on the Internet, and the user unnecessarily discloses the real address, the real address is spread to other vendors through a mailing list, etc. There may be situations where mail must be received. Therefore, the e-mail message transfer system destined for the keyword address controls e-mail transfer without disclosing the real address, as will be described below.

このようなメッセージ転送システムは、図23の(A)に示すように、有効ワード保持部において、利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持する。例えば、メッセージ転送システムは、利用者情報として「suzuki」と一つ以上の有効ワードとして「web、ml、hiroba、it」とを対応づけて保持する。ここで、有効ワードとは、キーワードアドレスが有効であるか否かをメッセージ転送システムが判断することを目的として、キーワードの一部分としてキーワードに含められるものである。すなわち、有効ワードを含んで構成されたキーワードを含むキーワードアドレスは、原則として、有効なキーワードアドレスであると考えられる(有効ワードが漏洩するなどしてロックされた場合を除く)。このような有効ワードは、例えば、メッセージ転送システムを利用するにあたり、利用者によって予め登録されるなどして、有効ワード保持部に保持されたものである。   In such a message transfer system, as shown in FIG. 23A, the valid word holding unit holds user information and one or more valid words in association with each other. For example, the message transfer system holds “suzuki” as user information and “web, ml, hiroba, it” as one or more valid words in association with each other. Here, the valid word is included in the keyword as a part of the keyword in order for the message transfer system to determine whether or not the keyword address is valid. In other words, a keyword address including a keyword including a valid word is considered to be a valid keyword address in principle (except when the valid word is locked due to leakage). Such a valid word is, for example, registered in advance by the user when the message transfer system is used, and held in the valid word holding unit.

また、メッセージ転送システムは、図23の(A)に示すように、開示ワード保持部において、利用者情報と一つ以上の開示ワードとを対応づけて保持する。例えば、メッセージ転送システムは、利用者情報として「suzuki」と一つ以上の開示ワードとして「book305」とを対応づけて保持する。ここで、開示ワードとは、漏洩した有効ワードを含んで構成された使用中のキーワードのことである。すなわち、メッセージ転送システムは、有効ワードの漏洩に伴い有効ワードをロックしなければならない(漏洩した有効ワードを含んで構成される新たなキーワードの生成を不可とし、また、漏洩した有効ワードを有効ワード保持部から削除しなければならない)が、漏洩した有効ワードを含んで構成されるキーワードであっても、通信相手に既に開示されたキーワードである開示ワードは、有効ワードがロックされた場合にも有効なキーワードとして扱われる。このような開示ワードは、メッセージ転送システムにおいてキーワードアドレスを宛先とする電子メールが受信され、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合に、電子メールが転送されるとともに、このキーワードが開示ワードとして登録されて、開示ワード保持部に保持されたものである。   As shown in FIG. 23A, the message transfer system holds the user information and one or more disclosure words in association with each other in the disclosure word holding unit. For example, the message transfer system holds “suzuki” as user information and “book 305” as one or more disclosure words in association with each other. Here, the disclosed word is a keyword in use including a valid word that has been leaked. That is, the message transfer system must lock a valid word when a valid word is leaked (it is impossible to generate a new keyword including a leaked valid word, and the leaked valid word is regarded as a valid word). Even if it is a keyword that includes a leaked valid word, the disclosed word that is a keyword that has already been disclosed to the communication partner is also locked when the valid word is locked. Treated as a valid keyword. Such a disclosure word is forwarded when the email addressed to the keyword address is received in the message transfer system, and when any of the valid words partially matches the keyword, It is registered as a disclosure word and held in the disclosure word holding unit.

次に、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する段階について具体的に説明すると、図23の(A)に示すように、メッセージ転送システムは、キーワードアドレスを宛先とする電子メールを受信すると(図23の(A)の(1)を参照)、有効ワード保持部によって保持された有効ワードのうち、キーワードアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをキーワードアドレスに含まれるキーワードと比較する(図23の(A)の(2)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、キーワードアドレス「suzuki.web060620@kwmail.ne.jp」を宛先とする電子メールを受信すると、利用者情報「suzuki」に対応する有効ワード(web、ml、hiroba、it)のそれぞれをキーワード「web060620」と比較する。   Next, the step of registering the disclosure word in the message transfer system will be specifically described. As shown in FIG. 23A, the message transfer system receives an e-mail addressed to the keyword address (FIG. 23). Among the valid words held by the valid word holding unit, each of one or more valid words corresponding to the user information contained in the keyword address is included in the keyword address. Compare with the keyword (see (2) in FIG. 23A). For example, when the message transfer system receives an email addressed to the keyword address “suzuki.web060620@kwmail.ne.jp”, the valid word (web, ml, hiroba, it) corresponding to the user information “suzuki” is received. Compare each of these with the keyword “web060620”.

そして、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合は、メッセージ転送システムは、キーワードを開示ワードとして開示ワード保持部に登録する(図23の(A)の(3)を参照)。例えば、メッセージ転送システムは、有効ワード「web」がキーワード「web060620」に部分的に一致する場合であるので、キーワード「web060620」を開示ワードとして開示ワード保持部に登録する。すると、開示ワード保持部は、「book305」の他に、「web060620」を保持することになる。   If any of the valid words partially matches the keyword, the message transfer system registers the keyword as a disclosed word in the disclosed word holding unit (see (3) in FIG. 23A). For example, since the valid word “web” partially matches the keyword “web060620”, the message transfer system registers the keyword “web060620” as a disclosure word in the disclosure word holding unit. Then, the disclosed word holding unit holds “web060620” in addition to “book305”.

続いて、登録された有効ワードもしくは開示ワードに基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階について説明すると、まず、図23の(B)に示すように、有効ワード保持部は、一つ以上の有効ワードとして「ml、hiroba、it」とを対応づけて保持しており、「Web」を保持していない。すなわち、以下では、有効ワード「web」はロックされた(有効ワードから削除された)ことを前提とする。   Next, a description will be given of a stage in which the message transfer system controls message transfer based on a registered valid word or disclosed word. First, as shown in FIG. “Ml, hiroba, it” is associated and retained as the above valid words, and “Web” is not retained. That is, in the following, it is assumed that the valid word “web” is locked (deleted from the valid word).

メッセージ転送システムは、キーワードアドレスを宛先とする電子メールを受信すると、有効ワード保持部に保持された有効ワードのうち、キーワードアドレスから抽出された利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをキーワードアドレスから抽出されたキーワードと比較して、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致するか否かを判断し、部分的に一致する場合に、電子メールを転送可と判断する。   When the message transfer system receives an e-mail addressed to the keyword address, each of the one or more valid words corresponding to the user information extracted from the keyword address among the valid words held in the valid word holding unit. Is compared with the keyword extracted from the keyword address to determine whether any of the valid words partially matches the keyword, and if it partially matches, it is determined that the e-mail can be transferred.

また、メッセージ転送システムは、キーワードを含むメッセージアドレスを宛先とする電子メールを受信すると、開示ワード保持部に保持された開示ワードのうち、キーワードアドレスから抽出された利用者情報に対応する一つ以上の開示ワードのそれぞれをキーワードと比較して、開示ワードのいずれかがキーワードに完全一致するか否かを判断し、完全一致する場合に、電子メールを転送可と判断する。   Further, when the message transfer system receives an e-mail addressed to the message address including the keyword, one or more corresponding to the user information extracted from the keyword address among the disclosure words held in the disclosure word holding unit Each of the disclosed words is compared with the keyword, and it is determined whether or not any of the disclosed words completely matches the keyword.

例えば、図23の(B)の(1)−1に示すように、利用者情報「suzuki」とキーワード「hiroba2006」とを含むメッセージアドレス「suzuki.hiroba2006@kwmail.ne.jp」を受信すると、メッセージ転送システムは、開示ワード保持部に保持された開示ワード(book305、web060620)のそれぞれをキーワード「hiroba2006」と比較して、開示ワードのいずれかがキーワードに完全一致するか否かを判断するが、開示ワードのいずれも完全一致しない。また、メッセージ転送システムは、有効ワード保持部に保持された有効ワードのうち、キーワードアドレスから抽出された利用者情報(suzuki)に対応する一つ以上の有効ワード(ml、hiroba、it)のそれぞれをキーワード「hiroba2006」と比較して、有効ワードのいずれかがキーワードと部分的に一致するか否かを判断する。すると、有効ワード「hiroba」がキーワード「hiroba2006」と部分的に一致するので、メッセージ転送システムは、キーワードアドレス「suzuki.hiroba2006@kwmail.ne.jp」を宛先とする電子メールを転送可と判断する。   For example, when a message address “suzuki.hiroba2006@kwmail.ne.jp” including user information “suzuki” and a keyword “hiroba2006” is received as shown in (1) -1 of FIG. The message transfer system compares each of the disclosure words (book305, web060620) held in the disclosure word holding unit with the keyword “hiroba2006” and determines whether any of the disclosure words completely matches the keyword. None of the disclosure words match exactly. In addition, the message transfer system includes one or more valid words (ml, hiroba, it) corresponding to the user information (suzuki) extracted from the keyword address among the valid words held in the valid word holding unit. Is compared with the keyword “hiroba2006” to determine whether any of the valid words partially matches the keyword. Then, since the valid word “hiroba” partially matches the keyword “hiroba2006”, the message forwarding system determines that an email addressed to the keyword address “suzuki.hiroba2006@kwmail.ne.jp” can be forwarded. .

また、例えば、図23の(B)の(1)−2に示すように、利用者情報「suzuki」とキーワード「web060620」とを含むキーワードアドレス「suzuki.web060620@kwmail.ne.jp」を受信すると、メッセージ転送システムは、開示ワード保持部に保持された開示ワード(book305、web060620)のそれぞれをキーワード「web060620」と比較して、開示ワードのいずれかがキーワードに完全一致するか否かを判断する。すると、開示ワード「web060620」がキーワード「web060620」と完全一致するので、メッセージ転送システムは、キーワードアドレス「suzuki.web060620@kwmail.ne.jp」を宛先とする電子メールを転送可と判断する。   Also, for example, as shown in (1) -2 of FIG. 23B, the keyword address “suzuki.web060620@kwmail.ne.jp” including the user information “suzuki” and the keyword “web060620” is received. Then, the message transfer system compares each of the disclosure words (book305, web060620) held in the disclosure word holding unit with the keyword “web060620” to determine whether any of the disclosure words completely matches the keyword. To do. Then, since the disclosure word “web060620” completely matches the keyword “web060620”, the message transfer system determines that the e-mail addressed to the keyword address “suzuki.web060620@kwmail.ne.jp” can be transferred.

また、例えば、図23の(B)の(1)−3に示すように、利用者情報「suzuki」とキーワード「book555」とを含むキーワードアドレス「suzuki.book555@kwmail.ne.jp」を受信すると、メッセージ転送システムは、開示ワード保持部に保持された開示ワード(book305、web060620)のそれぞれをキーワード「book555」と比較して、開示ワードのいずれかがキーワードに完全一致するか否かを判断するが、開示ワードのいずれも完全一致しない。また、メッセージ転送システムは、一つ以上の有効ワード(ml、hiroba、it)のそれぞれをキーワード「book555」と比較して、有効ワードのいずれかがキーワードと部分的に一致するか否かを判断するが、有効ワードのいずれも部分的に一致しない。このため、メッセージ転送システムは、電子メールを転送不可と判断する。   Also, for example, as shown in (1) -3 of FIG. 23B, the keyword address “suzuki.book555@kwmail.ne.jp” including the user information “suzuki” and the keyword “book555” is received. Then, the message transfer system compares each of the disclosed words (book305, web060620) held in the disclosed word holding unit with the keyword “book555” and determines whether any of the disclosed words completely matches the keyword. However, none of the disclosure words match exactly. In addition, the message transfer system compares each of one or more valid words (ml, hiroba, it) with the keyword “book555” to determine whether any of the valid words partially matches the keyword. But none of the valid words match. For this reason, the message transfer system determines that the electronic mail cannot be transferred.

[実施例6に係るメッセージ転送システムの特徴]
ところで、上記したメッセージ転送の仕組みでは、メッセージ転送システムにおいて、キーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域が増大し、また、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する効率が低下し、ひいては、キーワード(開示ワード)の登録数を制限せざるを得ないという課題がある。
[Features of Message Transfer System According to Embodiment 6]
By the way, in the message transfer mechanism described above, in the message transfer system, the storage area used for registering the keyword (disclosure word) increases, and the keyword (disclosure word) is searched when determining whether the message transfer is permitted or not. Efficiency, and consequently, there is a problem that the number of registered keywords (disclosure words) must be limited.

すなわち、開示ワードとしてキーワード自体を登録する上記の手法では、登録される開示ワードの数に比例して、開示ワードの登録に利用される記憶領域が増大する。また、開示ワードの登録に利用する記憶領域が増大すると、メッセージ転送の許否を判断する際に開示ワードを検索する記憶領域が増大することになるので、開示ワードを検索する効率が低下する。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避するために、開示ワードの登録数を制限せざるを得ない。   That is, in the above method of registering the keyword itself as a disclosure word, the storage area used for registration of the disclosure word increases in proportion to the number of disclosure words registered. Further, when the storage area used for registering the disclosure word increases, the storage area for searching for the disclosure word increases when determining whether to permit message transfer, so that the efficiency of searching for the disclosure word decreases. As a result, in order to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, the number of registered disclosure words must be limited.

そこで、実施例6に係るメッセージ転送システムは、このような課題を解決するために、キーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させず、ひいては、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させないことを主たる特徴とする。   Therefore, in order to solve such a problem, the message transfer system according to the sixth embodiment does not increase a storage area used for registering a keyword (disclosure word) and determines whether to permit message transfer. The main feature is that the efficiency of searching for a keyword (disclosure word) is not lowered and the number of registered keywords (disclosure word) is not limited.

この主たる特徴について、図24を用いて簡単に説明する。図24は、実施例6に係るメッセージ転送システムの特徴を説明するための図である。実施例6に係るメッセージ転送システムは、実施例1におけるビットパターンテーブルと同様、図24に示すように、開示ワード保持部(特許請求の範囲に記載の「ビットパターン保持部」に対応する)において、「0」および「1」の値から成るあるビット数のビットパターンと、利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持する。例えば、図24の(A)に示すように、ビットパターンとして「010000011011・・・」と利用者情報として「suzuki」とを対応づけて保持する。   This main feature will be briefly described with reference to FIG. FIG. 24 is a diagram for explaining the characteristics of the message transfer system according to the sixth embodiment. As in the bit pattern table in the first embodiment, the message transfer system according to the sixth embodiment has a disclosure word holding unit (corresponding to the “bit pattern holding unit” recited in the claims) as shown in FIG. , A bit pattern of a certain number of bits composed of values of “0” and “1” and user information for identifying the user are stored in association with each other. For example, as shown in FIG. 24A, the bit pattern “010000010011...” And user information “suzuki” are stored in association with each other.

ここで、利用者情報「suzuki」に対応づけられたビットパターンについて簡単に説明すると、実施例6に係るメッセージ転送システムは、メッセージ転送システムにおいてキーワードアドレスを宛先とする電子メールが受信され、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致した場合に、このキーワードを開示ワードとして登録している。つまり、実施例6において、開示ワードが一つも登録されていない状態(初期状態)のビットパターンは「000000000000・・・」であるので、図24の(A)に示すビットパターン「010000011011・・・」は、開示ワードが、一つまたは複数登録されている状態を表している。なお、開示ワードの具体的な登録手法については、後に詳述する。   Here, the bit pattern associated with the user information “suzuki” will be briefly described. The message transfer system according to the sixth embodiment receives an e-mail addressed to a keyword address in the message transfer system and receives a valid word. When any of the above partially matches the keyword, this keyword is registered as a disclosure word. That is, in the sixth embodiment, the bit pattern in a state where no disclosure word is registered (initial state) is “000000000000 ...”, and therefore, the bit pattern “01000100011... Shown in FIG. "Represents a state in which one or more disclosure words are registered. A specific method for registering the disclosure word will be described in detail later.

なお、図24においては、開示ワードが、一つまたは複数登録されている状態を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、開示ワードが一つも登録されていない状態(初期状態)においても、本発明を同様に適用することができる。また、図24においては、説明の便宜上から、開示ワード保持部が、利用者情報「suzuki」に対応づけられたビットパターンのみを保持する様子を示したが、実際は、開示ワード保持部は、メッセージ転送システムを利用する一人または複数の利用者について、各々の利用者情報に対応づけられたビットパターンを保持することになる。   In FIG. 24, the state in which one or more disclosure words are registered has been described. However, the present invention is not limited to this, and no disclosure word is registered (initial state). In the present invention, the present invention can be similarly applied. In FIG. 24, for convenience of explanation, the disclosed word holding unit shows only the bit pattern associated with the user information “suzuki”. However, in actuality, the disclosed word holding unit For one or more users who use the transfer system, a bit pattern associated with each user information is held.

このような構成のもと、実施例6に係るメッセージ転送システムは、キーワードアドレスを宛先とする電子メールの転送を制御することになるが、以下では、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する段階と、登録された開示ワードに基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階との2段階に着目して説明する。図24の(A)が、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する段階であり、図24の(B)が、メッセージ転送システムが登録された開示ワードに基づいてメッセージの転送を制御する段階である。   With such a configuration, the message transfer system according to the sixth embodiment controls the transfer of an e-mail addressed to a keyword address. In the following, a step of registering a disclosure word in the message transfer system; A description will be given focusing on two stages, that is, a stage in which the message transfer system controls message transfer based on a registered disclosure word. FIG. 24A is a stage in which a disclosure word is registered in the message transfer system, and FIG. 24B is a stage in which the message transfer system controls message transfer based on the registered disclosure word. .

まず、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する段階について説明すると、図24の(A)に示すように、実施例6に係るメッセージ転送システムは、キーワードアドレスを宛先とするメッセージを受信すると(図24の(A)の(1)を参照)、有効ワード保持部によって保持された有効ワードのうち、キーワードアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをキーワードアドレスに含まれるキーワードと比較する(図24の(A)の(2)を参照)。   First, the stage of registering the disclosure word in the message transfer system will be described. As shown in FIG. 24A, the message transfer system according to the sixth embodiment receives a message addressed to the keyword address (FIG. 24). Among the valid words held by the valid word holding unit, each of one or more valid words corresponding to the user information contained in the keyword address is included in the keyword address. Compare with the keyword (see (2) in FIG. 24A).

そして、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合は、キーワードからあるビット数のビットパターンをある関数によって算出する(図24の(A)の(3)を参照)。次に、メッセージ転送システムは、開示ワード保持部によって保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算する(図24の(A)の(4)を参照)。そして、メッセージ転送システムは、OR演算することで得られた結果のビットパターンによって、開示ワード保持部によって保持されたビットパターンを置き換えて登録する(図24の(A)の(5)を参照)。   If any of the valid words partially matches the keyword, a bit pattern of a certain number of bits from the keyword is calculated by a function (see (3) in (A) of FIG. 24). Next, the message transfer system performs an OR operation on the bit pattern held by the disclosed word holding unit and the calculated bit pattern in units of bits (see (4) in FIG. 24A). Then, the message transfer system replaces and registers the bit pattern held by the disclosed word holding unit with the bit pattern obtained by the OR operation (see (5) in FIG. 24A). .

次に、登録された開示ワードに基づいてメッセージ転送システムがメッセージの転送を制御する段階について説明すると、図24の(B)に示すように、実施例6に係るメッセージ転送システムは、キーワードアドレスを宛先とする電子メールを受信すると(図24の(B)の(1)を参照)、メッセージに含まれるキーワードから、あるビット数のビットパターンをある関数を用いて算出する(図24の(B)の(2)を参照)。なお、ビット数および関数は、図24の(A)の(3)で説明したビット数および関数と同一のものでなければならない。   Next, the stage in which the message transfer system controls message transfer based on the registered disclosure word will be described. As shown in FIG. 24B, the message transfer system according to the sixth embodiment uses a keyword address. When an e-mail address is received (see (1) in FIG. 24B), a bit pattern of a certain number of bits is calculated from a keyword included in the message using a certain function ((B in FIG. 24). (See (2) of)). Note that the number of bits and the function must be the same as the number of bits and the function described in (3) of FIG.

そして、メッセージ転送システムは、開示ワード保持部によって保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較する(図24の(B)の(3)を参照)。すると、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、開示ワード保持部によって保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である場合には、メッセージ転送システムは、受信した電子メールを利用者に転送するように制御する(図25の(B)の(4)を参照)。   Then, the message transfer system compares the bit pattern held by the disclosed word holding unit with the calculated bit pattern in units of bits (see (3) in (B) of FIG. 24). Then, when all the bits having the same rank as the value of “1” in the calculated bit pattern are values of “1” in the bit pattern held by the disclosed word holding unit, the message transfer system Control is performed to forward the received electronic mail to the user (see (4) of FIG. 25B).

このようにして、実施例6に係るメッセージ転送システムは、利用者にとってメッセージアドレスの管理負担が少なく、かつ、メッセージアドレスが漏洩した場合に漏洩元の特定を容易にするとともに漏洩したメッセージアドレスだけを簡単に無効とすることが可能なメッセージシステムにおいて、メッセージアドレスに含まれるキーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させず、ひいては、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させないことが可能になる。   As described above, the message transfer system according to the sixth embodiment has a small burden of managing the message address for the user, and when the message address is leaked, it is easy to specify the leak source and only the leaked message address is stored. In a message system that can be easily invalidated, the storage area used for registering the keyword (disclosure word) included in the message address is not increased, and the keyword (disclosure) is determined when determining whether message transfer is permitted or not. It is possible not to reduce the efficiency of searching for (words) and to limit the number of registered keywords (disclosure words).

なお、実施例6においては、メッセージ転送システムが、開示ワード保持部に保持された開示ワードとキーワードとを比較してから、有効ワード保持部に保持された有効ワードとキーワードとを比較する処理の手順を説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、有効ワード保持部に保持された有効ワードとキーワードとを比較してから、開示ワード保持部に保持された開示ワードとキーワードとを比較する処理の手順など、開示ワードのいずれかがキーワードに完全一致する場合に電子メールを転送可と判断し、有効ワードのいずれかがキーワードに部分一致する場合に電子メールを転送可と判断する場合であれば、処理の手順はいずれでもよい。   In the sixth embodiment, the message transfer system compares the disclosed word held in the disclosed word holding unit with the keyword, and then compares the valid word held in the valid word holding unit with the keyword. The procedure will be described, but the present invention is not limited to this. The effective word held in the effective word holding unit is compared with the keyword, and then the disclosed word and keyword held in the disclosed word holding unit are compared. Judgment that e-mail can be transferred if any of the disclosed words matches the keyword, such as the processing procedure to be compared, and e-mail is determined to be transferable if any of the valid words partially matches the keyword If necessary, any processing procedure may be used.

また、実施例6においては、メッセージ転送システムとして、電子メールを転送するメール転送システムについて説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、IP(Internet Protocol)電話の制御メッセージ、インスタントメッセージ、プレゼンス交換メッセージなどのSIP(Session Initiation Protocol)メッセージを転送するシステムなどにも、本発明を同様に適用することができる。   In the sixth embodiment, a mail transfer system for transferring electronic mail will be described as a message transfer system. However, the present invention is not limited to this, and control messages for IP (Internet Protocol) telephones, instant messages, The present invention can be similarly applied to a system for transferring a SIP (Session Initiation Protocol) message such as a presence exchange message.

[実施例6に係るメッセージ転送システムの構成]
次に、図25〜28を用いて、実施例6に係るメッセージ転送システムの構成を説明する。図25は、実施例6に係るメッセージ転送システムの構成を示すブロック図であり、図26は、実アドレステーブルを説明するための図であり、図27は、有効ワードテーブルを説明するための図であり、図28は、開示ワードテーブルを説明するための図である。
[Configuration of Message Transfer System According to Embodiment 6]
Next, the configuration of the message transfer system according to the sixth embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 25 is a block diagram illustrating the configuration of the message transfer system according to the sixth embodiment, FIG. 26 is a diagram for explaining the real address table, and FIG. 27 is a diagram for explaining the valid word table. FIG. 28 is a diagram for explaining the disclosed word table.

まず、図25を用いて、実施例6に係るメッセージ転送システムの構成について説明すると、実施例6に係るメッセージ転送システムは、実施例1と同様、利用者A端末220と利用者B端末320とを、利用者A側IP網240、インターネット400および利用者B側IP網340を介して接続する。   First, the configuration of the message transfer system according to the sixth embodiment will be described with reference to FIG. 25. The message transfer system according to the sixth embodiment is similar to the first embodiment in that the user A terminal 220, the user B terminal 320, Are connected via the user A side IP network 240, the Internet 400, and the user B side IP network 340.

利用者A端末220および利用者B端末320は、実施例1と同様、利用者A230および利用者B330がそれぞれインターネット400を介した電子メール授受を行う際に利用する端末装置であり、一般に普及しているパーソナルコンピュータ(PC)に、Webブラウザソフトや電子メールソフトがインストールされ、ルータRを介して利用者A側IP網240および利用者B側IP網340にそれぞれ接続されている。なお、かかる利用者A側IP網240および利用者B側IP網340は、実施例1と同様、それぞれルータRを介してインターネット400に接続されている。   The user A terminal 220 and the user B terminal 320 are terminal devices that are used when the user A 230 and the user B 330 exchange e-mails over the Internet 400, respectively, as in the first embodiment, and are generally spread. Web browser software and electronic mail software are installed in a personal computer (PC) connected to the user A side IP network 240 and the user B side IP network 340 via the router R, respectively. The user A side IP network 240 and the user B side IP network 340 are each connected to the Internet 400 via the router R as in the first embodiment.

利用者Aメールサーバ140および利用者Bメールサーバ310は、実施例1と同様、いわゆる既存のメールサーバである。なお、実施例6においては、説明の便宜上から、2台の端末装置、メールサーバのみから構成される場合を説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、多数の端末装置、多数のメールサーバから構成される場合にも、本発明を同様に適用することができる。   The user A mail server 140 and the user B mail server 310 are so-called existing mail servers as in the first embodiment. In the sixth embodiment, for convenience of explanation, a case in which only two terminal devices and a mail server are configured will be described. However, the present invention is not limited to this, and many terminal devices and many The present invention can be similarly applied to a case where the mail server is configured.

また、実施例6に係るメッセージ転送システムでは、特に本発明に密接に関連するものとして、ワード登録サーバ920と、データ管理サーバ930と、メールフィルタサーバ910とが設けられている。これらのワード登録サーバ920、データ管理サーバ930、およびメールフィルタサーバ910は、ファイアウォールFWを介してインターネット400に接続されたLAN900に接続される。以下では、ワード登録サーバ920、データ管理サーバ930、およびメールフィルタサーバ910について説明する。   In addition, in the message transfer system according to the sixth embodiment, a word registration server 920, a data management server 930, and a mail filter server 910 are provided as particularly closely related to the present invention. These word registration server 920, data management server 930, and mail filter server 910 are connected to a LAN 900 connected to the Internet 400 via a firewall FW. Hereinafter, the word registration server 920, the data management server 930, and the mail filter server 910 will be described.

[ワード登録サーバ920]
実施例6におけるワード登録サーバ920は、有効ワードや開示ワードを登録したり、有効ワードをロックするサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、図25に示すように、HTTP通信部921と、有効ワード登録処理部922と、有効ワードロック処理部923と、開示ワード登録処理部924とを備える。かかるワード登録サーバ920は、市販のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)に、これらの部に対応するプログラムをインストールすることにより実現できる。なお、開示ワード登録処理部924は、特許請求の範囲に記載の「ビットパターン登録手段」に対応する。
[Word registration server 920]
The word registration server 920 in the sixth embodiment is a server that registers a valid word or a disclosed word or locks a valid word. Particularly, as closely related to the present invention, as shown in FIG. Unit 921, a valid word registration processing unit 922, a valid word lock processing unit 923, and a disclosed word registration processing unit 924. The word registration server 920 can be realized by installing a program corresponding to these units in a commercially available personal computer (PC) or workstation (WS). The disclosed word registration processing unit 924 corresponds to the “bit pattern registration unit” recited in the claims.

HTTP通信部921は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)通信用の一般的なライブラリを備え、その他の通信装置との間でHTTPによる通信を行う。有効ワード登録処理部922は、利用者A端末220などからWebブラウザ経由で送信される有効ワード登録を受け付け、後述するデータ管理サーバ930の有効ワードテーブル932に有効ワードを登録する。具体的には、有効ワード登録処理部922は、利用者A端末220などからユーザID(利用者情報)と有効ワードとを受け付けて、有効ワードテーブル932に登録する。有効ワードロック処理部923は、利用者A端末220などからWebブラウザ経由で送信される有効ワードのロック要求を受け付け、有効ワードテーブル932の有効ワードをロックする。具体的には、有効ワードロック処理部923は、利用者A端末220などからユーザID(利用者情報)とロック対象ワードとを受け付けて、ロック対象ワードをユーザIDに対応する有効ワードテーブル932から削除する。   The HTTP communication unit 921 includes a general library for HTTP (HyperText Transfer Protocol) communication, and performs communication using HTTP with other communication devices. The valid word registration processing unit 922 receives valid word registration transmitted from the user A terminal 220 or the like via a Web browser, and registers the valid word in a valid word table 932 of the data management server 930 described later. Specifically, the valid word registration processing unit 922 receives a user ID (user information) and a valid word from the user A terminal 220 or the like and registers them in the valid word table 932. The valid word lock processing unit 923 receives a valid word lock request transmitted from the user A terminal 220 or the like via a Web browser, and locks the valid word in the valid word table 932. Specifically, the valid word lock processing unit 923 receives a user ID (user information) and a lock target word from the user A terminal 220 and the like, and from the valid word table 932 corresponding to the user ID, the lock target word. delete.

開示ワード登録処理部924は、後述するデータ管理サーバ930の開示ワードテーブル933に開示ワードを登録する。具体的には、開示ワード登録処理部924は、後述するメールフィルタサーバ910のフィルタ処理部912において、有効ワードテーブル932によって保持された有効ワードのいずれかがキーワードアドレスのキーワードに部分的に一致すると判断された場合に、まず、このキーワードからあるビット数のビットパターンをある関数によって算出する。   The disclosed word registration processing unit 924 registers the disclosed word in a disclosed word table 933 of the data management server 930 described later. Specifically, the disclosed word registration processing unit 924 determines that any of the valid words held in the valid word table 932 partially matches the keyword at the keyword address in the filter processing unit 912 of the mail filter server 910 described later. If it is determined, first, a bit pattern of a certain number of bits is calculated from this keyword by a certain function.

例えば、開示ワード登録処理部924は、実施例1におけるビットパターン算出部123と同様、取得したキーワードから、あるビット数のビットパターンをある関数を用いて算出する。ここで、開示ワード登録処理部924の算出方法について具体的に説明すると、実施例6における開示ワード登録処理部924は、実施例1におけるビットパターン算出部123と同様、ブルームフィルタを適用して算出するので、まず、あるビット数(mとする)以下の正整数値を導出する複数のハッシュ関数を用いて、キーワードから複数の正整数値をハッシュ関数ごとにそれぞれ導出する。次に、開示ワード登録処理部924は、生成された複数のビットパターンをビット単位にOR演算することで、キーワードからビットパターンを算出する。   For example, the disclosed word registration processing unit 924 calculates a bit pattern of a certain number of bits from the acquired keyword using a certain function, like the bit pattern calculation unit 123 in the first embodiment. Here, the calculation method of the disclosed word registration processing unit 924 will be specifically described. The disclosed word registration processing unit 924 in the sixth embodiment is calculated by applying a Bloom filter in the same manner as the bit pattern calculation unit 123 in the first embodiment. Therefore, first, a plurality of positive integer values are derived for each hash function from the keyword using a plurality of hash functions for deriving a positive integer value equal to or less than a certain number of bits (m). Next, the disclosed word registration processing unit 924 calculates a bit pattern from the keyword by performing an OR operation on the generated bit patterns in units of bits.

なお、実施例6においては、開示ワード登録処理部924が、上記したような関数を用いてキーワードからビットパターンを算出する手法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、単にハッシュ関数を用いてキーワードからビットパターンを算出する手法や、キーワードを他のアルゴリズムによってビットパターンに変換してビット数mだけ切り出す手法や、その他の関数による手法などにも、本発明を同様に適用することができる。単にハッシュ関数を用いて算出する手法では、例えば、開示ワード登録処理部924は、キーワードとして「web060620」(A)を取得すると、ビット数mのビットパターンを導出するハッシュ関数h()を用いて、ビット数mのビットパターンH(A)を算出するなどする。また、ビット数mだけ切り出す手法では、例えば、「web060620」を「0」および「1」の値で表現したビットパターンからビット数mだけ切り出すなどする。   In the sixth embodiment, the disclosure word registration processing unit 924 has described the method of calculating the bit pattern from the keyword using the function as described above. However, the present invention is not limited to this, and a simple hash is used. The present invention is similarly applied to a method of calculating a bit pattern from a keyword using a function, a method of converting a keyword into a bit pattern by another algorithm, cutting out the number of bits m, and a method using other functions. be able to. In the method of calculating simply using a hash function, for example, when the disclosed word registration processing unit 924 acquires “web060620” (A) as a keyword, it uses a hash function h () that derives a bit pattern of m bits. For example, a bit pattern H (A) having a bit number m is calculated. Further, in the method of cutting out only the number of bits m, for example, the number of bits m is cut out from a bit pattern in which “web060620” is expressed by the values “0” and “1”.

次に、開示ワード登録処理部924は、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンと、算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンを置き換えて登録する。   Next, the disclosed word registration processing unit 924 performs the disclosed word table 933 based on the bit pattern obtained by ORing the bit pattern held in the disclosed word table 933 and the calculated bit pattern in units of bits. The bit pattern held by is replaced and registered.

例えば、開示ワード登録処理部924は、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターン「010000011011・・・」と、算出されたビットパターン「010110110000・・・」とをビット単位にOR演算し、ビットパターン「010110111011・・・」を得る。次に、開示ワード登録処理部924は、得られた結果のビットパターン「010110111011・・・」によって、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンを置き換える。   For example, the disclosed word registration processing unit 924 performs an OR operation on the bit pattern “01000110111...” Held by the disclosed word table 933 and the calculated bit pattern “0101111010000. "0101111011 ..." is obtained. Next, the disclosed word registration processing unit 924 replaces the bit pattern held in the disclosed word table 933 with the bit pattern “01011101111...” Obtained as a result.

[データ管理サーバ930]
実施例6におけるデータ管理サーバ930は、利用者が保有する実際のメールアドレス(実アドレス)、有効ワード、および開示ワードを管理するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、実アドレステーブル931、有効ワードテーブル932、開示ワードテーブル933とを備える。かかるデータ管理サーバ930は、市販のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)に、RDBMS(Relational DataBase Management System)などのプログラムをインストールすることにより実現できる。なお、有効ワードテーブル932は、特許請求の範囲に記載の「有効ワード保持手段」に対応し、開示ワードテーブル933は、特許請求の範囲に記載の「ビットパターン保持手段」に対応する。
[Data management server 930]
The data management server 930 in the sixth embodiment is a server that manages an actual mail address (real address), a valid word, and a disclosure word held by a user. Particularly, the data management server 930 is closely related to the present invention. An address table 931, a valid word table 932, and a disclosed word table 933 are provided. The data management server 930 can be realized by installing a program such as an RDBMS (Relational DataBase Management System) on a commercially available personal computer (PC) or workstation (WS). The valid word table 932 corresponds to “valid word holding means” recited in the claims, and the disclosed word table 933 corresponds to “bit pattern holding means” recited in the claims.

実アドレステーブル931は、利用者を識別する利用者情報と利用者が保有する実際のメールアドレス(実アドレス)とを対応づけて保持する。具体的には、実アドレステーブル931が保持する実アドレスは、後述するメールフィルタサーバ910のフィルタ処理部912において、電子メールを利用者に転送するように制御された場合に、フィルタ処理部912によって取得され、フィルタ処理部912による電子メールの転送制御に利用される。例えば、実アドレステーブル931は、図26に示すように、ユーザID(利用者情報)「suzuki」と実アドレス「suzuki1010@anywhere.ne.jp」とを対応づけて保持し、この実アドレス「suzuki1010@anywhere.ne.jp」は、フィルタ処理部912において、電子メールを利用者「suzuki」に転送するように制御された場合に、フィルタ処理部912によって取得され、フィルタ処理部912においては、実アドレス「suzuki1010@anywhere.ne.jp」に転送するように電子メールの転送が制御される。   The real address table 931 holds user information for identifying a user and an actual mail address (real address) held by the user in association with each other. Specifically, the real address stored in the real address table 931 is stored in the filter processing unit 912 when the filter processing unit 912 of the mail filter server 910 described later is controlled to transfer an e-mail to the user. Acquired and used for e-mail transfer control by the filter processing unit 912. For example, as shown in FIG. 26, the real address table 931 stores a user ID (user information) “suzuki” and a real address “suzuki1010@anywhere.ne.jp” in association with each other, and the real address “suzuki1010”. @ anywhere.ne.jp ”is acquired by the filter processing unit 912 when the filter processing unit 912 is controlled to transfer the e-mail to the user“ suzuki ”. The forwarding of the e-mail is controlled to forward to the address “suzuki1010@anywhere.ne.jp”.

有効ワードテーブル932は、利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持する。具体的には、有効ワードテーブル932が保持する有効ワードは、有効ワード登録処理部922によって有効ワードを登録されたり、有効ワードロック処理部923によってロック対象ワードを削除されたりする。また、有効ワードは、後述するフィルタ処理部912による電子メールの転送制御に利用される。例えば、有効ワードテーブル932は、図27に示すように、ユーザID(利用者情報)「suzuki」と有効ワード「web、ml、hiroba、it」とを対応づけて保持する。   The valid word table 932 holds user information and one or more valid words in association with each other. Specifically, the valid words held in the valid word table 932 are registered as valid words by the valid word registration processing unit 922, or the lock target words are deleted by the valid word lock processing unit 923. The valid word is used for e-mail transfer control by the filter processing unit 912, which will be described later. For example, as shown in FIG. 27, the valid word table 932 holds a user ID (user information) “suzuki” and a valid word “web, ml, hiroba, it” in association with each other.

開示ワードテーブル933は、「0」および「1」の値から成るビット数mのビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持する。具体的には、開示ワードテーブル933は、保持するビットパターンを開示ワード登録処理部924に送信したり、保持するビットパターンを開示ワード登録処理部924によって置き換えられたりする。また、開示ワードテーブル933が保持するビットパターンは、後述するメールフィルタサーバ910のビットパターン比較部914によって利用される。   The disclosed word table 933 holds the bit pattern of the number of bits m composed of the values “0” and “1” and the user information in association with each other. Specifically, the disclosed word table 933 transmits a bit pattern to be held to the disclosed word registration processing unit 924, or the bit pattern to be held is replaced by the disclosed word registration processing unit 924. The bit pattern held in the disclosed word table 933 is used by the bit pattern comparison unit 914 of the mail filter server 910 described later.

例えば、開示ワードテーブル933は、図28に示すように、実施例1におけるビットパターンテーブル131と同様、ビットパターンとユーザID(利用者情報)とを対応づけて保持する。なお、図28においては、ビットパターン「0x5g9341ab・・・」などと示されているが、実際は、「0」および「1」の値から成るビット数mのビットパターンとして処理される。   For example, as shown in FIG. 28, the disclosed word table 933 holds a bit pattern and a user ID (user information) in association with each other, like the bit pattern table 131 in the first embodiment. In FIG. 28, a bit pattern “0x5g9341ab...” Is shown, but in actuality, it is processed as a bit pattern of the number of bits m consisting of values “0” and “1”.

また、例えば、開示ワードテーブル933は、ワード登録サーバ920において、開示ワードの登録が行われる際には、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持するビットパターンとして、例えば、「010000011011・・・」をワード登録サーバ920に送信する。また、例えば、開示ワードテーブル933は、利用者情報「suzuki」に対応づけて保持する新しいビットパターンとして、例えば、「010110111011・・・」などのビットパターンをワード登録サーバ920から受信すると、「010000011011・・・」を「010110111011・・・」に置き換えて保持するなどする。   Further, for example, the disclosed word table 933 is a bit pattern that is stored in association with the user information “suzuki” when the registered word is registered in the word registration server 920. Is transmitted to the word registration server 920. Further, for example, when the disclosed word table 933 receives a bit pattern such as “0101110111011...” From the word registration server 920 as a new bit pattern to be stored in association with the user information “suzuki”, for example, “010001000111”. ... ”Is replaced with“ 0101111011.

ところで、実施例6に係るメッセージ転送システムの運用開始時は、開示ワードテーブル933が保持するビットパターンは、開示ワードが一つも登録されていない状態(初期状態)であると考えられる。初期状態としていかなるビットパターンを利用者情報に対応づけて保持するべきであるかは運用の形態によって異なるが、最も典型的な手法としては、実施例1と同様、「000000000000・・・」のように全てのビットが「0」の値であるビットパターンを保持する手法が考えられる。このように、開示ワードテーブル933は、初期状態に全て「0」の値であるビットパターンを利用者情報と対応づけて保持し、開示ワードが登録される都度、「0」の値が「1」の値に置き換えられていくことになる。   By the way, at the start of operation of the message transfer system according to the sixth embodiment, the bit pattern held in the disclosed word table 933 is considered to be in a state (initial state) in which no disclosed word is registered. What bit pattern should be held in association with user information as an initial state differs depending on the operation form, but the most typical method is “000000000000 ...” as in the first embodiment. A method of holding a bit pattern in which all bits have a value of “0” is conceivable. In this way, the disclosed word table 933 holds bit patterns that are all “0” values in the initial state in association with user information, and each time a disclosed word is registered, the value of “0” is “1”. It will be replaced with the value of "."

なお、実施例1と同様、理論上、最終的には全てのビットが「1」の値に置き換えられ、「111111111111・・・」のように全てのビットが「1」の値であるビットパターンになると考えることができるが、実施例1と同様、運用の形態に即したビット数mを設定することで、全てのビットが「1」の値であるビットパターンになる状態を回避する。   As in the first embodiment, theoretically, all bits are eventually replaced with a value of “1”, and a bit pattern in which all bits have a value of “1” such as “111111111111. However, as in the first embodiment, setting the number of bits m according to the operation mode avoids a state in which all bits have a bit pattern having a value of “1”.

[メールフィルタサーバ910]
実施例6におけるメールフィルタサーバ910は、利用者に対する電子メールの転送を制御するサーバであり、特に本発明に密接に関連するものとしては、図25に示すように、メール通信部911と、フィルタ処理部912と、ビットパターン算出部913と、ビットパターン比較部914とを備える。かかるメールフィルタサーバ910は、市販のパーソナルコンピュータ(PC)やワークステーション(WS)に、これらの部に対応するプログラムをインストールすることにより実現できる。なお、ビットパターン算出部913は、特許請求の範囲に記載の「ビットパターン算出手段」に対応し、フィルタ処理部912およびビットパターン比較部914は、特許請求の範囲に記載の「メッセージ転送制御手段」に対応する。
[Mail Filter Server 910]
The mail filter server 910 according to the sixth embodiment is a server that controls the transfer of e-mail to the user. Particularly, as closely related to the present invention, as shown in FIG. 25, a mail communication unit 911, a filter, A processing unit 912, a bit pattern calculation unit 913, and a bit pattern comparison unit 914 are provided. The mail filter server 910 can be realized by installing a program corresponding to these units in a commercially available personal computer (PC) or workstation (WS). The bit pattern calculation unit 913 corresponds to the “bit pattern calculation unit” described in the claims, and the filter processing unit 912 and the bit pattern comparison unit 914 include the “message transfer control unit” described in the claims. ".

メール通信部911は、実施例1におけるメール通信部111と同様、発信元のメールサーバから電子メールを受信し、フィルタ処理部912における処理に従って、利用者のメールサーバに電子メールを送信するなどする。   Similarly to the mail communication unit 111 in the first embodiment, the mail communication unit 911 receives an e-mail from the mail server of the transmission source, and transmits the e-mail to the user's mail server according to the process in the filter processing unit 912. .

フィルタ処理部912は、利用者に対する電子メールの転送を制御する。具体的には、フィルタ処理部912は、メール通信部911によって起動されると、ビットパターン算出部913を起動し、メール通信部911から受信した電子メールをビットパターン算出部913に送信する。また、フィルタ処理部912は、ビットパターン比較部914から比較の結果を受信し、受信した比較の結果に基づいて、利用者に対する電子メールの転送を制御し、メール通信部911に送信するなどする。   The filter processing unit 912 controls the transfer of e-mail to the user. Specifically, when activated by the mail communication unit 911, the filter processing unit 912 activates the bit pattern calculation unit 913 and transmits the email received from the mail communication unit 911 to the bit pattern calculation unit 913. Also, the filter processing unit 912 receives the comparison result from the bit pattern comparison unit 914, controls the transfer of the e-mail to the user based on the received comparison result, and transmits it to the mail communication unit 911. .

例えば、フィルタ処理部912は、ビットパターン比較部914から受信した比較の結果が、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である」との結果である場合には、受信した電子メールを利用者に転送するように制御する。すなわち、フィルタ処理部912は、データ管理サーバ930の実アドレステーブル931から、電子メールに含まれる利用者情報に対応づけられた実アドレスを取得し、取得した実アドレスに電子メールを転送するように制御する。   For example, the filter processing unit 912 indicates that the result of the comparison received from the bit pattern comparison unit 914 is “all the bits in the same order as the bits having the value of“ 1 ”in the calculated bit pattern” If the result is “a value of 1”, the received electronic mail is controlled to be transferred to the user. In other words, the filter processing unit 912 acquires the real address associated with the user information included in the e-mail from the real address table 931 of the data management server 930, and forwards the e-mail to the acquired real address. Control.

また、フィルタ処理部912は、比較の結果が、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない」との結果である場合には、次に、データ管理サーバ930の有効ワードテーブル932によって保持された有効ワードのうち、電子メールに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードを取得し、取得した有効ワードのそれぞれを電子メールに含まれるキーワードと比較して、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致するか否かを判断する。   Further, the filter processing unit 912 indicates that the comparison result indicates that any bit having the same rank as the bit having the value “1” in the calculated bit pattern is not the value “1” in the held bit pattern. Next, one or more valid words corresponding to the user information included in the email are acquired from the valid words held by the valid word table 932 of the data management server 930. Then, each of the acquired valid words is compared with the keyword included in the e-mail to determine whether any of the valid words partially matches the keyword.

例えば、フィルタ処理部912は、キーワードアドレス「suzuki.web060620@kwmail.ne.jp」を宛先とする電子メールの利用者情報は「suzuki」であるので、有効ワードテーブル932によって保持された有効ワードのうち、「suzuki」に対応する有効ワード「web、ml、hiroba、it」を取得し、取得した有効ワードのそれぞれを電子メールに含まれるキーワードと比較して、有効ワード「web」がキーワード「web060620」に部分的に一致すると判断する。   For example, since the user information of the e-mail addressed to the keyword address “suzuki.web060620@kwmail.ne.jp” is “suzuki”, the filter processing unit 912 stores the effective word stored in the effective word table 932. Among them, the effective word “web, ml, hiroba, it” corresponding to “suzuki” is acquired, and each of the acquired effective words is compared with the keyword included in the email, and the effective word “web” is the keyword “web060620 "Is partially matched.

そして、フィルタ処理部912は、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致すると判断した場合には、受信した電子メールを利用者に転送するように制御するとともに、このキーワードを開示ワードテーブル933に登録することを目的として、キーワードをワード登録サーバ920に送信する。例えば、フィルタ処理部912は、キーワード「web060620」を開示ワードテーブル933に登録することを目的として、ワード登録サーバ920に送信する。   If the filter processing unit 912 determines that any of the valid words partially matches the keyword, the filter processing unit 912 controls the received e-mail to be transferred to the user, and the keyword is disclosed to the disclosure word table 933. The keyword is transmitted to the word registration server 920 for the purpose of registering to the word registration server. For example, the filter processing unit 912 transmits the keyword “web060620” to the word registration server 920 for the purpose of registering in the disclosed word table 933.

なお、フィルタ処理部912は、比較の結果が、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない」との結果であり、かつ、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致しないと判断した場合には、受信した電子メールを利用者に転送しないように制御する。   Note that the filter processing unit 912 indicates that the comparison result indicates that any bit in the same rank as the bit having the value “1” in the calculated bit pattern is not the value “1” in the held bit pattern. If it is determined that any of the valid words does not partially match the keyword, control is performed so that the received electronic mail is not transferred to the user.

ビットパターン算出部913は、利用者に対する電子メールを受信した際に、キーワードアドレスに含まれるキーワードからビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出する。具体的には、ビットパターン算出部913は、フィルタ処理部912によって起動されると、フィルタ処理部912から受信したキーワードアドレスに含まれるキーワードから、ビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出し、算出したビットパターンを、ビットパターン比較部914に送信する。   When the bit pattern calculation unit 913 receives an e-mail to the user, the bit pattern calculation unit 913 calculates a bit pattern of the number of bits m from a keyword included in the keyword address using a certain function. Specifically, when activated by the filter processing unit 912, the bit pattern calculation unit 913 calculates a bit pattern of m bits from a keyword included in the keyword address received from the filter processing unit 912 using a certain function. Then, the calculated bit pattern is transmitted to the bit pattern comparison unit 914.

ここで、ビットパターン算出部913の算出手法について具体的に説明すると、実施例1におけるビットパターン算出部113と同様、実施例6におけるビットパターン算出部913は、ワード登録サーバ920の開示ワード登録処理部924と同じ算出手法によることが前提となる。すなわち、実施例6に係るメッセージ転送システムは、ワード登録サーバの開示ワード登録処理部924によって算出され、開示ワードテーブル933に登録されたビットパターンと、メールフィルタサーバ910のビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンとを比較することで、電子メールに転送を制御するので、開示ワード登録処理部924とビットパターン算出部913との算出手法は、同じ算出手法でなければならない。   Here, the calculation method of the bit pattern calculation unit 913 will be specifically described. Similarly to the bit pattern calculation unit 113 in the first embodiment, the bit pattern calculation unit 913 in the sixth embodiment performs the disclosed word registration process of the word registration server 920. It is assumed that the same calculation method as that of the unit 924 is used. That is, the message transfer system according to the sixth embodiment is calculated by the disclosed word registration processing unit 924 of the word registration server, and is calculated by the bit pattern registered in the disclosed word table 933 and the bit pattern calculation unit 913 of the mail filter server 910. Since the transfer to the e-mail is controlled by comparing the generated bit pattern, the disclosure word registration processing unit 924 and the bit pattern calculation unit 913 must have the same calculation method.

ビットパターン比較部914は、データ管理サーバ930の開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較する。具体的には、ビットパターン比較部914は、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、比較の結果をフィルタ処理部912に送信する。   The bit pattern comparison unit 914 compares the bit pattern held in the disclosed word table 933 of the data management server 930 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 913 in bit units. Specifically, the bit pattern comparison unit 914 compares the bit pattern held by the disclosed word table 933 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 913 in bit units, and compares the comparison result with the filter processing unit. To 912.

例えば、ビットパターン比較部914は、実施例1におけるビットパターン比較部114と同様、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンが「010110111011・・・」で、ビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンが「010110110000・・・」である場合には、「010110111011・・・」と「010110110000・・・」とをビット単位で比較する。そして、ビットパターン比較部914は、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットが、第2順位、第4順位、第5順位、第7順位、および第8順位のビットであるので、開示ワードテーブル933に保持されたビットパターンにおいて、第2順位、第4順位、第5順位、第7順位、および第8順位のビットと比較すると、全て「1」の値であることから、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のビットが、保持されたビットパターンにおいて全て「1」の値である」との比較の結果を、フィルタ処理部912に送信する。   For example, the bit pattern comparison unit 914 uses the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 913 when the bit pattern held by the disclosed word table 933 is “0101110111011...” As in the bit pattern comparison unit 114 in the first embodiment. If the pattern is “0101111010000...”, “010111011111...” And “0101111010000. Then, since the bit pattern comparison unit 914 has the bit of the value “1” in the calculated bit pattern, the bit of the second rank, the fourth rank, the fifth rank, the seventh rank, and the eighth rank, In the bit pattern held in the disclosed word table 933, when compared with the bits of the second rank, the fourth rank, the fifth rank, the seventh rank, and the eighth rank, all are values of “1”. The result of the comparison that the bits having the same order as the bits having the value “1” in the calculated bit pattern are all “1” in the held bit pattern ”is transmitted to the filter processing unit 912.

また、ビットパターン比較部914は、実施例1におけるビットパターン比較部114と同様、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンと、ビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない場合には、「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない」との比較の結果を、フィルタ処理部912に送信する。   Similarly to the bit pattern comparison unit 114 in the first embodiment, the bit pattern comparison unit 914 compares the bit pattern held in the disclosed word table 933 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 913 in bit units. If any bit in the same order as the bit having the value of “1” in the calculated bit pattern is not the value of “1” in the bit pattern held by the disclosed word table 933, the “calculated” The result of the comparison that any bit in the same order as the bit having the value “1” in the bit pattern is not the value “1” in the held bit pattern ”is transmitted to the filter processing unit 912.

[実施例6に係るメッセージ転送システムによる処理の手順]
次に、図29および30を用いて、実施例6に係るメッセージ転送システムによる処理の手順を説明する。図29は、開示ワードをメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図であり、図30は、メールフィルタサーバにおける処理の手順を示すフロー図である。
[Processing Procedure by Message Transfer System According to Embodiment 6]
Next, a processing procedure performed by the message transfer system according to the sixth embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 29 is a sequence diagram showing a processing procedure for registering a disclosed word in the message transfer system, and FIG. 30 is a flowchart showing a processing procedure in the mail filter server.

[開示ワードをメッセージ転送システムに登録する処理]
以下では、図29に示すように、実施例6に係るメッセージ転送システムが、利用者A230に対する電子メールであって、利用者B端末320(利用者B330)から送信された電子メールを、利用者Bメールサーバ310、メールフィルタサーバ910、および利用者Aメールサーバ140などを介して、利用者A端末220(利用者A230)に転送する場合を例示する。
[Process of registering disclosure word in message transfer system]
In the following, as shown in FIG. 29, the message transfer system according to the sixth embodiment is an e-mail to the user A230, and an e-mail transmitted from the user B terminal 320 (user B330) is sent to the user. The case where it transfers to the user A terminal 220 (user A230) via the B mail server 310, the mail filter server 910, the user A mail server 140, etc. is illustrated.

まず、利用者B端末320は、利用者B330による電子メール送信処理を受け付け、利用者Bメールサーバ310に対して、電子メールを送信する(ステップS2911)。例えば、実施例6に係るメッセージ転送システムにおいて、利用者B端末320にメールソフトが備えられているとすると、利用者B端末320は、「宛先アドレス(suzuki.web060620@kwmail.ne.jp)」やその他本文などの利用者B330による入力を受け付け、入力された電子メールを利用者Bメールサーバ310に対して送信する。   First, the user B terminal 320 accepts an email transmission process by the user B330 and transmits an email to the user B mail server 310 (step S2911). For example, in the message transfer system according to the sixth embodiment, assuming that the user B terminal 320 is equipped with mail software, the user B terminal 320 has “destination address (suzuki.web060620@kwmail.ne.jp)”. And other text input by the user B 330 is received, and the input electronic mail is transmitted to the user B mail server 310.

次に、利用者Bメールサーバ310は、利用者B端末320から送信された電子メールをメールフィルタサーバ910に送信する(ステップS2912)。具体的には、利用者Bメールサーバ310は、利用者B端末320から送信された電子メールを受け付け、「宛先アドレス(suzuki.web060620@kwmail.ne.jp)」やその他本文などをメールフィルタサーバ910に送信する。   Next, the user B mail server 310 transmits the electronic mail transmitted from the user B terminal 320 to the mail filter server 910 (step S2912). Specifically, the user B mail server 310 accepts an e-mail transmitted from the user B terminal 320, and sends a “destination address (suzuki.web060620@kwmail.ne.jp)” or other text to a mail filter server. To 910.

すると、メールフィルタサーバ910は、利用者Bメールサーバ310から電子メールを受け付けると、フィルタ処理(転送可否判断)を行う(ステップS2913)。具体的には、メールフィルタサーバ910は、メール通信部911において電子メールを受け付けると、フィルタ処理部912を起動し、フィルタ処理部912が、ビットパターン算出部913やビットパターン比較部914を起動するなどして、電子メールの転送を制御する。   Then, when the mail filter server 910 receives an e-mail from the user B mail server 310, the mail filter server 910 performs a filtering process (determination of transfer possibility) (step S2913). Specifically, the mail filter server 910 activates the filter processing unit 912 when the mail communication unit 911 receives an email, and the filter processing unit 912 activates the bit pattern calculation unit 913 and the bit pattern comparison unit 914. To control the transfer of e-mail.

例えば、メールフィルタサーバ910は、まず、ビットパターン算出部913において、キーワードアドレスに含まれるキーワードから、ビット数mのビットパターンをある関数を用いて算出し、算出したビットパターンを、ビットパターン比較部914に送信する。次に、メールフィルタサーバ910は、ビットパターン比較部914において、データ管理サーバ930の開示ワードテーブル933と、ビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、比較の結果を、フィルタ処理部912に送信する。   For example, in the mail filter server 910, first, the bit pattern calculation unit 913 calculates a bit pattern of the number of bits m from a keyword included in the keyword address using a certain function, and the calculated bit pattern is converted into a bit pattern comparison unit. To 914. Next, the mail filter server 910 compares the disclosed word table 933 of the data management server 930 with the bit pattern calculated by the bit pattern calculation unit 913 in bit units in the bit pattern comparison unit 914, and compares the comparison result. And transmitted to the filter processing unit 912.

続いて、メールフィルタサーバ910は、フィルタ処理(転送可否判断)の結果が「算出されたビットパターンにおいて「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、保持されたビットパターンにおいて「1」の値ではない」との結果である場合には、次に、有効ワードテーブル932によって保持された有効ワードのそれぞれをキーワードと比較して、有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致するか否かを判断する。例えば、有効ワードテーブル932によって保持された有効ワード「web、ml、hiroba、it」をキーワードと比較する。   Subsequently, the mail filter server 910 determines that the result of the filtering process (transfer possibility determination) is “in the bit pattern in which one of the bits having the same order as the bit having the value“ 1 ”in the calculated bit pattern is stored” If the result is “not 1”, then each of the valid words held by the valid word table 932 is compared with the keyword, and any of the valid words partially matches the keyword. Judge whether to do. For example, the effective word “web, ml, hiroba, it” held in the effective word table 932 is compared with the keyword.

その結果が「一致」の場合には、メールフィルタサーバ910は、受信した電子メールを利用者に転送するように制御するとともに(ステップS2914およびステップS2915)、このキーワードを開示ワードテーブル933に登録することを目的として、キーワードをワード登録サーバ920に送信する(ステップS2916およびステップS2917)。例えば、フィルタ処理部912は、キーワード「web060620」を開示ワードテーブル933に登録することを目的として、ワード登録サーバ920に送信する。   If the result is “match”, the mail filter server 910 controls to transfer the received electronic mail to the user (steps S2914 and S2915), and registers this keyword in the disclosure word table 933. For this purpose, the keyword is transmitted to the word registration server 920 (steps S2916 and S2917). For example, the filter processing unit 912 transmits the keyword “web060620” to the word registration server 920 for the purpose of registering in the disclosed word table 933.

すると、ワード登録サーバ920は、メールフィルタサーバ910から開示ワード登録要求を受け付けると、開示ワードのビットパターンを算出する(ステップS2931)。具体的には、ワード登録サーバ920は、開示ワード登録要求を受け付けると、開示ワード登録処理部924を起動し、開示ワードのビットパターンを算出する。例えば、開示ワード登録処理部924は、開示ワード「web060620」(k)のビットパターンH(k)を算出する。   Then, when the word registration server 920 receives the disclosure word registration request from the mail filter server 910, the word registration server 920 calculates the bit pattern of the disclosure word (step S2931). Specifically, when receiving the disclosure word registration request, the word registration server 920 activates the disclosure word registration processing unit 924 and calculates the bit pattern of the disclosure word. For example, the disclosed word registration processing unit 924 calculates the bit pattern H (k) of the disclosed word “web060620” (k).

次に、ワード登録サーバ920は、ユーザIDに対応するビットパターンWを、データ管理サーバ930の開示ワードテーブル933から取得する(ステップS2932)。具体的には、ワード登録サーバ920は、開示ワード登録処理部924において、ユーザID(suzuki)に対応するビットパターンWを、開示ワードテーブル933から取得する。   Next, the word registration server 920 acquires the bit pattern W corresponding to the user ID from the disclosed word table 933 of the data management server 930 (step S2932). Specifically, the word registration server 920 acquires the bit pattern W corresponding to the user ID (suzuki) from the disclosed word table 933 in the disclosed word registration processing unit 924.

そして、ワード登録サーバ920は、ビットパターンWとビットパターンH(k)とをOR演算することで得られる結果のビットパターンをW´とする(ステップS2933)。具体的には、ワード登録サーバ920は、開示ワード登録処理部924において、開示ワードテーブル933から取得したビットパターンWと、算出されたビットパターンH(k)とをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンをW´とする。   Then, the word registration server 920 sets the bit pattern as a result obtained by performing an OR operation on the bit pattern W and the bit pattern H (k) as W ′ (step S2933). Specifically, the word registration server 920 performs an OR operation on the bit pattern W acquired from the disclosed word table 933 and the calculated bit pattern H (k) in bit units in the disclosed word registration processing unit 924. Let the resulting bit pattern be W ′.

続いて、ワード登録サーバ920は、結果のビットパターンW´を、ユーザIDに対応するビットパターンとして開示ワードテーブル933に登録する(ステップS2934)。具体的には、ワード登録サーバ920は、開示ワード登録処理部924において、結果のビットパターンW´によって、開示ワードテーブル933に保持されたビットパターンWを置き換えて登録する。   Subsequently, the word registration server 920 registers the resulting bit pattern W ′ as a bit pattern corresponding to the user ID in the disclosed word table 933 (step S2934). Specifically, the word registration server 920 registers the disclosed word registration processing unit 924 by replacing the bit pattern W held in the disclosed word table 933 with the resulting bit pattern W ′.

なお、開示ワードテーブル933に保持されるビットパターンは、ビットパターンWからビットパターンW´に置き換えられるので、新たに開示ワードが登録される際のステップS2932においては、ユーザIDに対応するビットパターンW´が取得されることになる。   Since the bit pattern held in the disclosed word table 933 is replaced from the bit pattern W to the bit pattern W ′, the bit pattern W corresponding to the user ID in step S2932 when a new disclosed word is registered. 'Will be acquired.

[メールフィルタサーバにおける処理]
図30に示すように、メールフィルタサーバ910は、まず、ビットパターン算出部913において、宛先アドレスの入力を受け付け、宛先アドレスからユーザID(u)とキーワード(k)とを取得する(ステップS3011)。
[Processing on mail filter server]
As shown in FIG. 30, the mail filter server 910 first receives an input of a destination address in the bit pattern calculation unit 913, and acquires a user ID (u) and a keyword (k) from the destination address (step S3011). .

次に、メールフィルタサーバ910は、ビットパターン算出部913において、宛先アドレスに含まれるキーワード(k)のビットパターンH(k)を算出する(ステップS3012)。   Next, the mail filter server 910 calculates the bit pattern H (k) of the keyword (k) included in the destination address in the bit pattern calculation unit 913 (step S3012).

そして、メールフィルタサーバ910は、ビットパターン比較部914において、宛先ユーザに対応するビットパターンWを、開示ワードテーブル933から取得する(ステップS3013)。具体的には、メールフィルタサーバ910は、ビットパターン比較部914において、宛先ユーザ(suzuki)に対応するビットパターンWを、データ管理サーバ930の開示ワードテーブル933から取得する。   Then, the mail filter server 910 acquires the bit pattern W corresponding to the destination user from the disclosed word table 933 in the bit pattern comparison unit 914 (step S3013). Specifically, the mail filter server 910 acquires the bit pattern W corresponding to the destination user (suzuki) from the disclosed word table 933 of the data management server 930 in the bit pattern comparison unit 914.

そして、メールフィルタサーバ910は、ビットパターン比較部914において、ビットパターンH(k)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいても全て「1」の値であるか否かを判断する(ステップS3014)。具体的には、メールフィルタサーバ910は、ビットパターン比較部914において、開示ワードテーブル933によって保持されたビットパターンWと、ビットパターン算出部913によって算出されたビットパターンH(k)とをビット単位で比較し、ビットパターンH(k)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいても全て「1」の値であるか否かを判断し、比較の結果をフィルタ処理部912に送信する。   Then, the mail filter server 910 determines in the bit pattern comparison unit 914 whether all the bits in the same order as the bits having the value “1” in the bit pattern H (k) are also the value “1” in the bit pattern W. It is determined whether or not (step S3014). Specifically, the mail filter server 910 uses the bit pattern comparison unit 914 to convert the bit pattern W held by the disclosed word table 933 and the bit pattern H (k) calculated by the bit pattern calculation unit 913 in bit units. In the bit pattern H (k), it is determined whether or not all the bits having the same rank as the bit having the value “1” are also the value “1” in the bit pattern W, and the comparison result is filtered. The data is transmitted to the processing unit 912.

すると、メールフィルタサーバ910は、フィルタ処理部912において、比較の結果が「ビットパターンH(k)において「1」の値のビットと同じ順位のビットが、ビットパターンWにおいて全て「1」の値である」との結果である場合には(ステップS3014肯定)、転送可否は「転送可」であると判断する(ステップS3017a)。   Then, the mail filter server 910 causes the filter processing unit 912 to compare all the bits in the same order as the bits having the value “1” in the bit pattern H (k) with the value “1” in the bit pattern W. If the result is “Yes” (Yes at Step S3014), it is determined that the transfer possibility is “Transferable” (Step S3017a).

一方、メールフィルタサーバ910は、フィルタ処理部912において、比較の結果が「ビットパターンH(k)において「1」の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、ビットパターンWにおいて「1」の値ではない」との結果である場合には(ステップS3014否定)、次に、ユーザID(u)に対応する有効ワードリストを、有効ワードテーブル932から取得する(ステップS3015)。   On the other hand, in the mail filter server 910, the filter processing unit 912 indicates that the comparison result is “one bit in the same order as the bit having the value“ 1 ”in the bit pattern H (k) is“ 1 ”in the bit pattern W”. If the result is “not a value of” (No in step S3014), then, a valid word list corresponding to the user ID (u) is acquired from the valid word table 932 (step S3015).

続いて、メールフィルタサーバ910は、フィルタ処理部912において、取得した有効ワードリスト中の要素を「w」とし、キーワード(k)に含まれる「w」があるか否か(有効ワードのいずれかがキーワード(k)に部分一致するか否か)を判断する(ステップS3016)。   Subsequently, the mail filter server 910 sets the element in the acquired valid word list to “w” in the filter processing unit 912 and determines whether there is “w” included in the keyword (k) (any valid word). Is partially matched with the keyword (k)) (step S3016).

判断の結果、キーワード(k)に含まれる「w」がある場合には(ステップS3016肯定)、メールフィルタサーバ910は、フィルタ処理部912において、転送可否は「転送可」であると判断するとともに、キーワード(k)を開示ワードテーブル933に登録することを目的として、キーワードをワード登録サーバ920に送信するなどする(ステップS3017b)。   As a result of the determination, if there is “w” included in the keyword (k) (Yes in step S3016), the mail filter server 910 determines that the transfer permission is “transferable” in the filter processing unit 912. For the purpose of registering the keyword (k) in the disclosed word table 933, the keyword is transmitted to the word registration server 920 (step S3017b).

一方、判断の結果、キーワード(k)に含まれる「w」がない場合には(ステップS3016否定)、メールフィルタサーバ910は、フィルタ処理部912において、転送可否は「転送不可」であると判断する(ステップS3017c)。   On the other hand, as a result of the determination, if there is no “w” included in the keyword (k) (No in step S3016), the mail filter server 910 determines in the filter processing unit 912 that the transfer is “transfer impossible”. (Step S3017c).

このようにして、実施例6に係るメッセージ転送システムは、利用者にとってメッセージアドレスの管理負担が少なく、かつ、メッセージアドレスが漏洩した場合に漏洩元の特定を容易にするとともに漏洩したメッセージアドレスだけを簡単に無効とすることが可能なメッセージシステムにおいて、メッセージアドレスに含まれるキーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させず、ひいては、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させないことが可能になる。   As described above, the message transfer system according to the sixth embodiment has a small burden of managing the message address for the user, and when the message address is leaked, it is easy to specify the leak source and only the leaked message address is stored. In a message system that can be easily invalidated, the storage area used for registering the keyword (disclosure word) included in the message address is not increased, and the keyword (disclosure) is determined when determining whether message transfer is permitted or not. It is possible not to reduce the efficiency of searching for (words) and to limit the number of registered keywords (disclosure words).

[実施例6の効果]
上記してきたように、実施例6によれば、利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持し、0および1の値から成るあるビット数のビットパターンと利用者情報とを対応づけて保持し、メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、保持された有効ワードのうち、メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをメッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合には、キーワードから所定のビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、保持されたビットパターンを置き換えて登録し、メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、メッセージアドレスに含まれるキーワードから所定のビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、保持された有効ワードのうち、メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれをメッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかがキーワードに部分的に一致する場合、または、保持されたビットパターンと算出されたビットパターンとをビット単位で比較して算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、メッセージを転送するように制御するので、利用者にとってメッセージアドレスの管理負担が少なく、かつ、メッセージアドレスが漏洩した場合に漏洩元の特定を容易にするとともに漏洩したメッセージアドレスだけを簡単に無効とすることが可能なメッセージシステムにおいて、メッセージアドレスに含まれるキーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させず、ひいては、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させないことが可能になる。
[Effect of Example 6]
As described above, according to the sixth embodiment, there is provided a message transfer system for controlling transfer of a message whose destination is a message address including user information for identifying a user and a keyword. One or more valid words are stored in association with each other, and a bit pattern of a certain number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information are stored in association with each other when a message addressed to the message address is received. Of the stored valid words, each of one or more valid words corresponding to the user information contained in the message address is compared with the keyword contained in the message address, and any of the valid words is partially included in the keyword. If they match, a bit pattern of a predetermined number of bits is calculated from the keyword using a predetermined function, and the stored bit When the received bit pattern is received by replacing the stored bit pattern with the resulting bit pattern obtained by performing an OR operation on the bit pattern and the calculated bit pattern, A user included in the message address among the stored valid words when a bit pattern of a predetermined number of bits is calculated from a keyword included in the message address by a predetermined function and a message addressed to the message address is received. Each of the one or more valid words corresponding to the information is compared with the keyword included in the message address, and either of the valid words partially matches the keyword, or the bit pattern and the calculated bit Calculated by comparing the pattern bit by bit If the bit pattern in which all the bits having the same order as the bits having the value of 1 in the bit pattern are all 1's, control is performed so that the message is transferred. In a message system that is easy to specify the source of a leak when the message address is leaked and can easily invalidate only the leaked message address, the keyword (disclosure word) included in the message address The storage area used for registration is not increased, the efficiency of searching for a keyword (disclosure word) is not reduced when determining whether message transfer is permitted, and the registration number of the keyword (disclosure word) is not limited. It becomes possible.

すなわち、実施例6に係るメッセージ転送システムによれば、キーワード(開示ワード)が、所定のビット数のビットパターンに置き換えられることによって登録される(ひとつのビットパターンにキーワード(開示ワード)が重ねて登録される)ことから、キーワード(開示ワード)の登録数に比例して、キーワード(開示ワード)の登録に利用される記憶領域を増大させることはない。また、キーワード(開示ワード)の登録に利用する記憶領域を増大させないので、メッセージ転送の許否を判断する際にキーワード(開示ワード)を検索する記憶領域を増大させることもないことから、キーワード(開示ワード)を検索する効率を低下させない。ひいては、記憶領域の増大や、記憶領域の増大に伴う検索効率の低下を回避する必要もないことから、キーワード(開示ワード)の登録数を制限させない。   That is, according to the message transfer system according to the sixth embodiment, a keyword (disclosure word) is registered by being replaced with a bit pattern having a predetermined number of bits (a keyword (disclosure word) is superimposed on one bit pattern). Therefore, the storage area used for registering the keyword (disclosure word) is not increased in proportion to the number of registered keywords (disclosure word). Further, since the storage area used for registering the keyword (disclosure word) is not increased, the storage area for searching for the keyword (disclosure word) is not increased when determining whether or not the message transfer is permitted. Does not reduce the efficiency of searching for words. As a result, it is not necessary to avoid an increase in the storage area and a decrease in search efficiency due to an increase in the storage area, so that the number of registered keywords (disclosure words) is not limited.

ところで、これまで実施例1〜6に係るメッセージ転送システムについて説明したが、本発明は上記した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、実施例7に係るメッセージ転送システムとして、異なる実施例を説明する。   By the way, although the message transfer system which concerns on Examples 1-6 was demonstrated so far, this invention may be implemented with a various different form other than an above-described Example. Therefore, different embodiments will be described below as the message transfer system according to the seventh embodiment.

上記の実施例2においては、利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報(ブラックリスト)を保持して併用することで、一度登録した発信元情報についても、メッセージの転送を許可しないように制御する手法を説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、メッセージ転送システムが、利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報を別途他の記憶領域にリスト(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録されない)として保持し、発信元情報の新たな登録や削除が行われる都度、このリストに新たな登録や削除を行った上で再度ビットパターンを算出し(ひとつのビットパターンに発信元情報が重ねて登録される)、算出されたビットパターンをメッセージ転送システムに保持する手法などにも、本発明を同様に適用することができる。   In the second embodiment, the message transmission is permitted even for the sender information once registered by holding and using the sender information (black list) of the sender who refuses to transfer the message. However, the present invention is not limited to this. For example, the message transfer system separately transmits the source information of the source that the user permits the message transfer to another storage area. Each time a new registration or deletion of the sender information is performed, the bit is again registered and deleted. A method of calculating a pattern (source information is registered over one bit pattern) and holding the calculated bit pattern in the message transfer system Etc. also, it is possible to apply the present invention likewise.

[システム構成等]
また、上記の実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理(例えば、利用者端末が許可アドレス登録要求を送信することによって発信元情報を登録するなど)の全部または一部を公知の方法で自動的におこなう(例えば、利用者端末が返信したメッセージに含まれる発信元情報を登録したり、利用者端末が発信したメッセージに含まれる発信元情報を登録するなど)こともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
[System configuration, etc.]
In addition, among the processes described in the above embodiments, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being manually performed Perform all or part of the process automatically (for example, by registering the sender information by sending a permission address registration request from the user terminal) (for example, included in the message returned by the user terminal) For example, registering the sender information included in the message sent by the user terminal). In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above-mentioned document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示(例えば、図2など)の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる(例えば、データ管理サーバ130と許可発信者登録サーバ120とを統合して構成するなど)。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   Each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated (for example, FIG. 2). In other words, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. The data management server 130 and the permitted caller registration server 120 may be integrated and configured, for example. Further, all or any part of each processing function performed in each device may be realized by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

なお、上記の実施例で説明したメッセージ転送方法(例えば、図6など)は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。このプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することができる。また、このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行することもできる。   The message transfer method described in the above embodiment (for example, FIG. 6 and the like) can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program can be distributed via a network such as the Internet. The program can also be executed by being recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk (FD), a CD-ROM, an MO, and a DVD and being read from the recording medium by the computer.

以上のように、本発明に係るメッセージ転送システムおよびメッセージ転送プログラムは、メッセージに含まれる発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御することに有用であり、特に、メッセージ転送システムにおいて、発信元情報の登録に利用される記憶領域を増大させず、また、メッセージ転送の許否を判断する際に発信元情報を検索する効率を低下させず、ひいては、発信元情報の登録数を制限させないことに適する。   As described above, the message transfer system and the message transfer program according to the present invention are useful for controlling the message transfer to the user based on the sender information included in the message. , Does not increase the storage area used for registration of sender information, and does not reduce the efficiency of searching sender information when determining whether message transfer is permitted or not, and thus limits the number of sender information registered. Suitable for not letting.

実施例1に係るメッセージ転送システムの概要および特徴を説明するための図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a diagram for explaining an overview and characteristics of a message transfer system according to a first embodiment. 実施例1に係るメッセージ転送システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a message transfer system according to a first embodiment. ビットパターン算出部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating a bit pattern calculation part. データ管理サーバのビットパターンテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the bit pattern table of a data management server. 発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which registers transmission origin information in a message transfer system. 登録された発信元情報に基づいてメッセージの転送を制御する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which controls the transfer of a message based on the registered transmission origin information. メールフィルタサーバにおける処理の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the process in a mail filter server. 実施例2におけるデータ管理サーバを説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a data management server according to a second embodiment. 禁止アドレステーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a prohibition address table. メールフィルタサーバにおける処理の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the process in a mail filter server. ビットパターンテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a bit pattern table. 発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which registers transmission origin information in a message transfer system. メールフィルタサーバおよび許可発信者登録サーバにおける処理の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the process in a mail filter server and a permission caller registration server. ビットパターンテーブルにおける周期の経過に伴う処理の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the process accompanying progress of the period in a bit pattern table. 実施例4に係るメッセージ転送システムの構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a message transfer system according to a fourth embodiment. データ管理サーバのビットパターンテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the bit pattern table of a data management server. 発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which registers transmission origin information in a message transfer system. 登録された発信元情報に基づいてメッセージの転送を制御する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which controls the transfer of a message based on the registered transmission origin information. IP電話接続制御サーバにおける処理の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the process in an IP telephone connection control server. IP電話接続制御サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an IP telephone connection control server. 同意確認送信先保持部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an agreement confirmation transmission destination holding | maintenance part. 発信元情報をメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which registers transmission origin information in a message transfer system. キーワードアドレスを宛先とするメッセージ転送の仕組みを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mechanism of the message transfer which makes a keyword address a destination. 実施例6に係るメッセージ転送システムの特徴を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the characteristic of the message transfer system which concerns on Example 6. FIG. 実施例6に係るメッセージ転送システムの構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a message transfer system according to a sixth embodiment. 実アドレステーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a real address table. 有効ワードテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating an effective word table. 開示ワードテーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a disclosure word table. 開示ワードをメッセージ転送システムに登録する処理の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of the process which registers a disclosure word with a message transfer system. メールフィルタサーバにおける処理の手順を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the procedure of the process in a mail filter server.

符号の説明Explanation of symbols

100 LAN
110 メールフィルタサーバ
111 メール通信部
112 フィルタ処理部
113 ビットパターン算出部
114 ビットパターン比較部
120 許可発信者登録サーバ
121 HTTP通信部
122 許可発信者登録処理部
123 ビットパターン算出部
130 データ管理サーバ
131 ビットパターンテーブル
140 利用者Aメールサーバ
141 SMTP/POP通信部
142 メール蓄積部
220 利用者A端末
230 利用者A
240 利用者A IP網
310 利用者Bメールサーバ
320 利用者B端末
330 利用者B
340 利用者B IP網
400 インターネット
100 LAN
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Mail filter server 111 Mail communication part 112 Filter process part 113 Bit pattern calculation part 114 Bit pattern comparison part 120 Permitted caller registration server 121 HTTP communication part 122 Permitted caller registration process part 123 Bit pattern calculation part 130 Data management server 131 bits Pattern table 140 User A mail server 141 SMTP / POP communication unit 142 Mail storage unit 220 User A terminal 230 User A
240 User A IP network 310 User B mail server 320 User B terminal 330 User B
340 User B IP network 400 Internet

Claims (10)

メッセージに含まれる当該メッセージの発信元に関する情報である発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、
0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手段と、
前記利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から前記ビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手段と、
前記利用者に対するメッセージを受信した際に、当該メッセージに含まれる発信元情報から前記ビット数のビットパターンを前記関数を用いて算出するビットパターン算出手段と、
前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手段によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを前記利用者に転送するように制御するメッセージ転送制御手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ転送システム。
A message transfer system that controls message transfer to a user based on sender information that is information about the sender of the message included in the message,
Bit pattern holding means for holding a bit pattern of a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information for identifying the user in association with each other;
The bit pattern of the number of bits is calculated using a predetermined function from the sender information of the sender that allows the user to transfer the message, and the bit pattern held by the bit pattern holding means and the calculated bit A bit pattern registration unit that replaces and registers the bit pattern held by the bit pattern holding unit with a bit pattern obtained by performing an OR operation on the pattern in units of bits;
A bit pattern calculation means for calculating a bit pattern of the number of bits from the source information included in the message when the message for the user is received, using the function;
The bit pattern held by the bit pattern holding unit and the bit pattern calculated by the bit pattern calculating unit are compared in bit units, and the bit having the same rank as the bit having a value of 1 is calculated in the calculated bit pattern. A message transfer control means for controlling the message to be transferred to the user when all of the held bit patterns are 1 values;
A message transfer system comprising:
前記ビットパターン登録手段は、前記所定の関数としてハッシュ関数を用いて前記発信元情報からビットパターンを算出することを特徴とする請求項1に記載のメッセージ転送システム。   The message transfer system according to claim 1, wherein the bit pattern registration unit calculates a bit pattern from the source information using a hash function as the predetermined function. 前記ビットパターン登録手段は、前記所定の関数として、前記ビット数以下の正整数値を導出する複数のハッシュ関数を用いて前記発信元情報から複数の正整数値を当該ハッシュ関数ごとにそれぞれ導出し、当該正整数値に該当する順位のビットを1の値とする前記ビット数のビットパターンを前記ハッシュ関数ごとにそれぞれ生成し、当該生成された複数のビットパターンをビット単位にOR演算することで、前記発信元情報からビットパターンを算出することを特徴とする請求項1に記載のメッセージ転送システム。   The bit pattern registration means derives a plurality of positive integer values from the source information for each hash function using a plurality of hash functions that derive a positive integer value equal to or less than the number of bits as the predetermined function. Generating a bit pattern of the number of bits for each of the hash functions, with the bit of the rank corresponding to the positive integer value being a value of 1, and ORing the generated bit patterns in units of bits. The message transfer system according to claim 1, wherein a bit pattern is calculated from the source information. 前記利用者がメッセージの転送を拒否する発信元の発信元情報と前記利用者情報とを対応づけて保持する拒否発信元情報保持手段をさらに備え、
前記メッセージ転送制御手段は、前記比較の結果前記算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合であっても、前記メッセージに含まれる発信元情報が前記拒否発信元情報保持手段によって保持される発信元情報に該当する場合には、当該メッセージを前記利用者に転送しないように制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のメッセージ転送システム。
Further comprising rejected sender information holding means for holding the sender information and the user information in association with each other, wherein the user refuses to transfer the message,
The message transfer control means may determine that the message even if all the bits having the same rank as the 1-value bits in the calculated bit pattern are 1 in the held bit pattern as a result of the comparison, When the sender information included in the message corresponds to the sender information held by the reject sender information holding means, the message is controlled not to be transferred to the user. 4. The message transfer system according to any one of 3.
前記ビットパターン保持手段は、前記ビットパターンと前記利用者情報との対応づけを現在の周期から過去の所定の周期まで周期単位で保持するものであって、周期の経過に伴い、前記現在の周期のビットパターンを全て0の値から成るビットパターンに置き換え、かつ、前記過去の所定の周期のビットパターンを廃棄し、かつ、当該過去の所定の周期以外の周期のビットパターンを一つ前の周期のビットパターンに置き換えて保持し、
前記ビットパターン登録手段は、前記ビットパターン保持手段によって保持された現在の周期のビットパターンと前記発信元情報から算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該現在の周期のビットパターンを置き換えて登録し、
前記メッセージ転送制御手段は、前記ビットパターン保持手段によって保持された全ての周期のビットパターンと前記ビットパターン算出手段によって算出されたビットパターンとを比較し、当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが、当該全ての周期のビットパターンのいずれかのビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを前記利用者に転送するように制御し、
前記ビットパターン登録手段は、前記メッセージ転送制御手段による比較の結果前記現在の周期以外の周期のビットパターンにおいて全て1の値になることで前記メッセージを前記利用者に転送するように制御された当該メッセージに含まれる発信元情報から算出されたビットパターンと、前記ビットパターン保持手段によって保持された現在の周期のビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該現在の周期のビットパターンを置き換えてさらに登録することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のメッセージ転送システム。
The bit pattern holding means holds the correspondence between the bit pattern and the user information in a cycle unit from a current cycle to a predetermined cycle in the past, and with the elapse of the cycle, the current cycle Is replaced with a bit pattern consisting of all values of 0, the bit pattern of the previous predetermined period is discarded, and a bit pattern of a period other than the previous predetermined period is discarded by the previous period Replace with the bit pattern of
The bit pattern registration unit is configured to perform an OR operation on the bit pattern of the current period held by the bit pattern holding unit and the bit pattern calculated from the transmission source information in a bit unit. , Register by replacing the bit pattern of the current cycle,
The message transfer control means compares the bit patterns of all periods held by the bit pattern holding means with the bit patterns calculated by the bit pattern calculation means, and sets the value of 1 in the calculated bit pattern. If the bits in the same order as the bits are all 1 values in any of the bit patterns of all the cycles, control is performed so that the message is transferred to the user,
The bit pattern registration means is controlled to transfer the message to the user by setting all the values to 1 in the bit pattern of a period other than the current period as a result of comparison by the message transfer control means. The bit pattern calculated from the source information included in the message and the bit pattern of the current period held by the bit pattern holding means are obtained by performing an OR operation on a bit basis, and the current pattern 5. The message transfer system according to claim 1, wherein the message pattern is further registered by replacing the bit pattern of the period.
前記メッセージ転送制御手段によって比較された結果、前記発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、前記保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、当該発信元情報を当該保持されたビットパターンに登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージを、当該発信元情報とともに前記利用者に送信する同意確認送信手段と、
前記同意確認送信手段によって送信された前記同意確認メッセージに対する同意の応答として前記利用者から通知される同意通知を前記発信元情報とともに受信する同意通知受信手段とをさらに備え、
前記ビットパターン登録手段は、前記同意通知受信手段によって前記同意通知とともに受信された前記発信元情報から前記ビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のメッセージ転送システム。
As a result of the comparison by the message transfer control means, any bit in the same order as a bit having a value of 1 in the bit pattern calculated from the source information does not have a value of 1 in the held bit pattern. An agreement confirmation transmitting means for transmitting an agreement confirmation message for confirming consent to register the sender information to the held bit pattern to the user together with the sender information;
An agreement notification receiving means for receiving an agreement notification notified from the user together with the source information as a response to the agreement with respect to the agreement confirmation message transmitted by the agreement confirmation transmission means;
The bit pattern registration means calculates the bit pattern from the source information received together with the consent notice by the consent notice receiving means using a predetermined function, and the bit pattern held by the bit pattern holding means 6. The bit pattern held by the bit pattern holding means is replaced and registered by a bit pattern obtained by performing an OR operation on the calculated bit pattern in bit units. The message transfer system according to any one of the above.
発信元情報を前記ビットパターン保持手段に登録することに対しての同意を確認する同意確認メッセージの送信先と前記利用者情報とを対応づけて保持する同意確認送信先保持手段と、
前記メッセージ転送制御手段によって比較された結果、前記発信元情報から算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のいずれかのビットが、前記保持されたビットパターンにおいて1の値にならなかった場合には、前記同意確認メッセージを当該発信元情報および前記利用者情報とともに前記同意確認送信先保持手段によって保持された前記送信先に送信する同意確認送信手段と、
前記同意確認送信手段によって送信された前記同意確認メッセージに対する同意の応答として前記利用者から通知される同意通知を前記発信元情報および前記利用者情報とともに受信する同意通知受信手段とをさらに備え、
前記ビットパターン登録手段は、前記同意通知受信手段によって前記同意通知とともに受信された前記発信元情報から前記ビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、前記利用者情報に対応づけられて当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のメッセージ転送システム。
An agreement confirmation transmission destination holding means for holding the user information in association with the transmission destination of the consent confirmation message for confirming the consent to register the sender information in the bit pattern holding means;
As a result of the comparison by the message transfer control means, any bit in the same order as a bit having a value of 1 in the bit pattern calculated from the source information does not have a value of 1 in the held bit pattern. The consent confirmation transmitting means for transmitting the consent confirmation message to the transmission destination held by the consent confirmation transmission destination holding means together with the sender information and the user information;
An agreement notification receiving unit that receives an agreement notification notified from the user as a response to the agreement with respect to the agreement confirmation message transmitted by the agreement confirmation transmission unit together with the source information and the user information;
The bit pattern registration means calculates the bit pattern from the source information received together with the consent notice by the consent notice receiving means using a predetermined function, and the bit pattern held by the bit pattern holding means Register the bit pattern associated with the user information and held by the bit pattern holding means by the bit pattern obtained by performing an OR operation on the calculated bit pattern in bit units. The message transfer system according to any one of claims 1 to 5.
利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御するメッセージ転送システムであって、
前記利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持する有効ワード保持手段と、
0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手段と、
前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手段によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合には、当該キーワードから前記ビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手段と、
前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、当該メッセージアドレスに含まれるキーワードから前記ビット数のビットパターンを前記関数によって算出するビットパターン算出手段と、
前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手段によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合、または、前記ビットパターン保持手段によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手段によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較して当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを転送するように制御するメッセージ転送制御手段と、
を備えたことを特徴とするメッセージ転送システム。
A message transfer system for controlling transfer of a message whose destination is a message address including user information for identifying a user and a keyword,
Valid word holding means for holding the user information in association with one or more valid words;
Bit pattern holding means for holding a bit pattern of a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and the user information in association with each other;
When a message addressed to the message address is received, among the valid words held by the valid word holding unit, each of one or more valid words corresponding to the user information included in the message address When any of the valid words partially matches the keyword as compared with the keyword included in the message address, the bit pattern of the number of bits is calculated from the keyword by a predetermined function, and the bit pattern holding unit Bit pattern registration that replaces and registers the bit pattern held by the bit pattern holding means with the bit pattern obtained by ORing the bit pattern held by the bit pattern and the calculated bit pattern in bit units Means,
Bit pattern calculating means for calculating a bit pattern of the number of bits by the function from a keyword included in the message address when a message addressed to the message address is received;
When a message addressed to the message address is received, among the valid words held by the valid word holding unit, each of one or more valid words corresponding to the user information included in the message address The bit pattern held by the bit pattern holding unit and the bit pattern calculated by the bit pattern calculating unit when any of the valid words partially matches the keyword compared with the keyword included in the message address If the bits having the same rank as the 1-valued bits in the calculated bit pattern are all 1-values in the stored bit pattern by comparing the pattern with the bit unit, the message is transferred. Message transfer control means for controlling
A message transfer system comprising:
メッセージに含まれる当該メッセージの発信元に関する情報である発信元情報に基づいて、利用者に対するメッセージの転送を制御する方法をコンピュータに実行させるメッセージ転送プログラムであって、
0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者を識別する利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手順と、
前記利用者がメッセージの転送を許可する発信元の発信元情報から前記ビット数のビットパターンを所定の関数を用いて算出し、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手順と、
前記利用者に対するメッセージを受信した際に、当該メッセージに含まれる発信元情報から前記ビット数のビットパターンを前記関数を用いて算出するビットパターン算出手順と、
前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手順によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較し、当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを前記利用者に転送するように制御するメッセージ転送制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするメッセージ転送プログラム。
A message transfer program that causes a computer to execute a method for controlling message transfer to a user based on source information that is information about a source of the message included in a message,
A bit pattern holding procedure for holding a bit pattern of a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and user information for identifying the user in association with each other;
A bit pattern of the number of bits is calculated using a predetermined function from source information of a source that allows the user to transfer a message, and the bit pattern stored by the bit pattern holding procedure and the calculated bit A bit pattern registration procedure for registering by replacing the bit pattern held by the bit pattern holding procedure with a bit pattern of a result obtained by performing an OR operation on the pattern in units of bits;
A bit pattern calculation procedure for calculating a bit pattern of the number of bits from the source information included in the message when the message for the user is received;
The bit pattern held by the bit pattern holding procedure and the bit pattern calculated by the bit pattern calculation procedure are compared in units of bits, and the bit having the same rank as the bit having a value of 1 is calculated in the calculated bit pattern. A message transfer control procedure for controlling the message to be transferred to the user when all the held bit patterns are 1;
A message transfer program for causing a computer to execute the program.
利用者を識別する利用者情報とキーワードとを含むメッセージアドレスを宛先とするメッセージの転送を制御する方法をコンピュータに実行させるメッセージ転送プログラムであって、
前記利用者情報と一つ以上の有効ワードとを対応づけて保持する有効ワード保持手順と、
0および1の値から成る所定のビット数のビットパターンと前記利用者情報とを対応づけて保持するビットパターン保持手順と、
前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手順によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合には、当該キーワードから前記ビット数のビットパターンを所定の関数によって算出し、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと当該算出されたビットパターンとをビット単位にOR演算することで得られる結果のビットパターンによって、当該ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンを置き換えて登録するビットパターン登録手順と、
前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、当該メッセージアドレスに含まれるキーワードから前記ビット数のビットパターンを前記関数によって算出するビットパターン算出手順と、
前記メッセージアドレスを宛先とするメッセージを受信した際に、前記有効ワード保持手順によって保持された有効ワードのうち、当該メッセージアドレスに含まれる利用者情報に対応する一つ以上の有効ワードのそれぞれを当該メッセージアドレスに含まれるキーワードと比較して有効ワードのいずれかが当該キーワードに部分的に一致する場合、または、前記ビットパターン保持手順によって保持されたビットパターンと前記ビットパターン算出手順によって算出されたビットパターンとをビット単位で比較して当該算出されたビットパターンにおいて1の値のビットと同じ順位のビットが前記保持されたビットパターンにおいて全て1の値である場合には、前記メッセージを転送するように制御するメッセージ転送制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするメッセージ転送プログラム。
A message transfer program for causing a computer to execute a method for controlling transfer of a message addressed to a message address including user information for identifying a user and a keyword,
A valid word holding procedure for holding the user information in association with one or more valid words;
A bit pattern holding procedure for holding a bit pattern of a predetermined number of bits consisting of values of 0 and 1 and the user information in association with each other;
When the message addressed to the message address is received, among the valid words held by the valid word holding procedure, each of one or more valid words corresponding to the user information included in the message address is If any of the valid words partially matches the keyword compared to the keyword included in the message address, the bit pattern of the number of bits is calculated from the keyword using a predetermined function, and the bit pattern holding procedure Bit pattern registration that replaces and registers the bit pattern held by the bit pattern holding procedure with the bit pattern obtained by ORing the bit pattern held by the bit pattern and the calculated bit pattern in bit units Procedure and
A bit pattern calculation procedure for calculating the bit pattern of the number of bits by the function from a keyword included in the message address when a message addressed to the message address is received;
When the message addressed to the message address is received, among the valid words held by the valid word holding procedure, each of one or more valid words corresponding to the user information included in the message address is If any of the valid words partially matches the keyword compared to the keyword included in the message address, or the bit pattern held by the bit pattern holding procedure and the bit calculated by the bit pattern calculation procedure If the bits having the same rank as the 1-valued bits in the calculated bit pattern are all 1-values in the stored bit pattern by comparing the pattern with the bit unit, the message is transferred. Message transfer control procedure to control
A message transfer program for causing a computer to execute the program.
JP2006246903A 2006-09-12 2006-09-12 Message transfer system and message transfer program Expired - Fee Related JP4620022B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246903A JP4620022B2 (en) 2006-09-12 2006-09-12 Message transfer system and message transfer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246903A JP4620022B2 (en) 2006-09-12 2006-09-12 Message transfer system and message transfer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008070961A true JP2008070961A (en) 2008-03-27
JP4620022B2 JP4620022B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=39292513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246903A Expired - Fee Related JP4620022B2 (en) 2006-09-12 2006-09-12 Message transfer system and message transfer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4620022B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306369A (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Filter system and filter program
JP2013004038A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Panasonic Corp Monitoring device, monitoring system and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035886A (en) * 1989-06-02 1991-01-11 Agency Of Ind Science & Technol Relational data base computing system
JP2002135334A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Nobuko Hirano Proxy transmission/reception method, and its system
JP2004056340A (en) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Corp Ip flow multistage hash apparatus, ip flow multistage hash method, ip flow multistage hash program, and recording medium therefor
JP2004318686A (en) * 2003-04-18 2004-11-11 Canon Inc Electronic mail system allowing erasure of transmitted mail
JP2005236348A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless system, wireless apparatus, wireless communication method, and program
JP2006067424A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access control proxy device, access control proxy system, access control proxy method and access control proxy program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035886A (en) * 1989-06-02 1991-01-11 Agency Of Ind Science & Technol Relational data base computing system
JP2002135334A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Nobuko Hirano Proxy transmission/reception method, and its system
JP2004056340A (en) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Corp Ip flow multistage hash apparatus, ip flow multistage hash method, ip flow multistage hash program, and recording medium therefor
JP2004318686A (en) * 2003-04-18 2004-11-11 Canon Inc Electronic mail system allowing erasure of transmitted mail
JP2005236348A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wireless system, wireless apparatus, wireless communication method, and program
JP2006067424A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access control proxy device, access control proxy system, access control proxy method and access control proxy program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306369A (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Filter system and filter program
JP2013004038A (en) * 2011-06-21 2013-01-07 Panasonic Corp Monitoring device, monitoring system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4620022B2 (en) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9462046B2 (en) Degrees of separation for handling communications
US7949759B2 (en) Degrees of separation for handling communications
US7818383B2 (en) E-mail server
US20060265587A1 (en) Method and servers for managing address information of user session initiation protocol terminal
WO2009005253A1 (en) Apparatus and method for preventing spams in voip system
CN102801694B (en) Method and system for implementing third-party authentication based on grey list
CA2716689C (en) Address couplet communication filtering
EP2243262B1 (en) Systems and methods for adding media content to electronic messages
JP4620022B2 (en) Message transfer system and message transfer program
JP2006059297A (en) Wrong transmission preventing device of e-mail
JP4464946B2 (en) Message delivery system, message transfer apparatus, message transfer method, and message transfer program
JP4527700B2 (en) Message delivery system, message transfer apparatus, message transfer method, and message transfer program
JP2005525605A (en) Substitution with attachment URL in electronic content transfer
JP4704307B2 (en) Message delivery system, message transfer apparatus, message transfer method, and message transfer program
JP4724154B2 (en) Filter system and filter program
JP2010026767A (en) Information transmission control device, method, and program
JP2006309604A (en) System, method and program for communication
JP2005051306A (en) Communication method and apparatus thereof
JP3908722B2 (en) Message delivery system, message delivery method, and message delivery program
JP4653058B2 (en) Message delivery system, message transfer apparatus, message transfer method, and message transfer program
US7904506B2 (en) Context information management system
US20050198168A1 (en) Messaging protocol discovery
JP2008072365A (en) Connection control system, position information server, connection control apparatus, originator apparatus, position information program, connection control program and originator program
JP2008198190A (en) Method and system for secure exchange of electronic mail message
JP4551375B2 (en) Message delivery system, message transfer apparatus, message transfer method, and message transfer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees