JP2008067531A - Switching control circuit - Google Patents

Switching control circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2008067531A
JP2008067531A JP2006243750A JP2006243750A JP2008067531A JP 2008067531 A JP2008067531 A JP 2008067531A JP 2006243750 A JP2006243750 A JP 2006243750A JP 2006243750 A JP2006243750 A JP 2006243750A JP 2008067531 A JP2008067531 A JP 2008067531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
voltage
current
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006243750A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Iwao Fukushi
巌 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
System Solutions Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Semiconductor Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006243750A priority Critical patent/JP2008067531A/en
Publication of JP2008067531A publication Critical patent/JP2008067531A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a time for preventing regenerating operation by applying more charging current than that in outputting a control signal when of control signal output of a driving circuit is stopped. <P>SOLUTION: A switching control circuit 10A is provided with a charging circuit 40A for outputting a charging current for charging a capacitor; an error amplifying circuit for outputting an error voltage obtained by amplifying an error between a lower voltage out of a first reference voltage corresponding to the potential of the capacitor and a second reference voltage used as a reference of a target level and a feedback voltage corresponding to the output voltage; and a driving circuit for outputting a control signal for complementarily turning on/off first and second transistors in order to allowing the output voltage to become the target level on the basis of the error voltage to be outputted from the error amplifying circuit when the first reference voltage is higher than the feedback voltage, and stopping the output of the control signal when the first reference voltage is lower than the feedback voltage. When the driving circuit outputs the control signal, the charging circuit uses a first current quantity as the current quantity of the charging current, and when the driving circuit stops the output of the control signal, the charging circuit uses a second current quantity larger than the first current quantity as the current quantity of the charging circuit. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、スイッチング制御回路に関する。   The present invention relates to a switching control circuit.

様々な電子機器において、入力電圧より低い目的レベルの出力電圧を生成するための降圧型のDC−DCコンバータが用いられている。図8は、降圧型のDC−DCコンバータの一般的な構成を示す図である。DC−DCコンバータ100は、NチャネルMOSFET110,111、インダクタ120、及びキャパシタ121を含んで構成されている。NチャネルMOSFET110のドレインには入力電圧Vinが印加されており、NチャネルMOSFET110がオン、NチャネルMOSFET111がオフとなることにより、インダクタ120に入力電圧Vinが印加され、キャパシタ121が充電されて出力電圧Voutが上昇する。その後、NチャネルMOSFET110がオフ、NチャネルMOSFET111がオンとなると、インダクタ120に蓄積されたエネルギーによって、NチャネルMOSFET111、インダクタ120、コンデンサ121により構成されるループを電流が流れ、キャパシタ121が放電されて出力電圧Voutが下降する。このように、DC−DCコンバータ100では、適宜のタイミングでNチャネルMOSFET110,111をオンオフさせることによって、出力電圧Voutが目的レベルとなるように制御される。   In various electronic devices, a step-down DC-DC converter for generating an output voltage having a target level lower than an input voltage is used. FIG. 8 is a diagram illustrating a general configuration of a step-down DC-DC converter. The DC-DC converter 100 includes N-channel MOSFETs 110 and 111, an inductor 120, and a capacitor 121. The input voltage Vin is applied to the drain of the N-channel MOSFET 110. When the N-channel MOSFET 110 is turned on and the N-channel MOSFET 111 is turned off, the input voltage Vin is applied to the inductor 120, and the capacitor 121 is charged to output the output voltage. Vout rises. Thereafter, when the N-channel MOSFET 110 is turned off and the N-channel MOSFET 111 is turned on, current flows through the loop formed by the N-channel MOSFET 111, the inductor 120, and the capacitor 121 by the energy accumulated in the inductor 120, and the capacitor 121 is discharged. The output voltage Vout decreases. As described above, in the DC-DC converter 100, the output voltage Vout is controlled to the target level by turning on and off the N-channel MOSFETs 110 and 111 at an appropriate timing.

そして、DC−DCコンバータ100は、NチャネルMOSFET110,111のスイッチングを制御するための回路として、抵抗125,126、誤差増幅回路130、キャパシタ131、抵抗132、電源135、電流源136、キャパシタ137、三角波発振器140、コンパレータ150、バッファ151、及びインバータ152を備えている。   The DC-DC converter 100 includes resistors 125 and 126, an error amplifier circuit 130, a capacitor 131, a resistor 132, a power source 135, a current source 136, a capacitor 137, and a circuit for controlling switching of the N-channel MOSFETs 110 and 111. A triangular wave oscillator 140, a comparator 150, a buffer 151, and an inverter 152 are provided.

誤差増幅回路130の−入力端子には、出力電圧Voutを抵抗125,126により分圧した帰還電圧Vfが印加されている。また、誤差増幅回路130の一方の+入力端子には、目的レベルの基準となる参照電圧Vrefが電源135から印加されている。また、誤差増幅回路130の他方の+入力端子には、電流源136からの電流によってキャパシタ137が充電されて発生する電圧Vssが印加されている。そして、誤差増幅回路130は、2つの+入力端子に印加された電圧のうち低い方の電圧と、−入力端子に印加された帰還電圧Vfとの誤差を増幅した電圧Veを出力する。なお、キャパシタ131及び抵抗132は、誤差増幅回路130を積分動作させるためのものである。   A feedback voltage Vf obtained by dividing the output voltage Vout by the resistors 125 and 126 is applied to the negative input terminal of the error amplifier circuit 130. Further, a reference voltage Vref serving as a reference for a target level is applied from one power supply 135 to one + input terminal of the error amplifier circuit 130. The voltage Vss generated by charging the capacitor 137 with the current from the current source 136 is applied to the other + input terminal of the error amplifier circuit 130. The error amplifying circuit 130 outputs a voltage Ve obtained by amplifying an error between the lower voltage applied to the two + input terminals and the feedback voltage Vf applied to the − input terminal. The capacitor 131 and the resistor 132 are for causing the error amplifier circuit 130 to perform an integral operation.

そして、コンパレータ150は、三角波発振器140から出力される三角波状に変化する電圧Vtと、誤差増幅回路130から出力される誤差電圧Veとの大小比較を行い、誤差電圧Veが電圧Vtより高い間Hレベルの信号を出力し、誤差電圧Veが電圧Vtより低い間Lレベルの信号を出力する。そして、コンパレータ150からHレベルの信号が出力されると、バッファ151を介してHレベルの信号がNチャネルMOSFET110のゲートに入力されてNチャネルMOSFET110がオンとなり、インバータ152を介してLレベルの信号がNチャネルMOSFET111に入力されてNチャネルMOSFET111がオフとなる。一方、コンパレータ150からLレベルの信号が出力されると、バッファ151を介してLレベルの信号がNチャネルMOSFET110のゲートに入力されてNチャネルMOSFET110がオフとなり、インバータ152を介してHレベルの信号がNチャネルMOSFET111に入力されてNチャネルMOSFET111がオンとなる。   Then, the comparator 150 compares the voltage Vt output from the triangular wave oscillator 140 and changes in a triangular wave shape with the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 130. The comparator 150 compares the voltage Vt output from the error amplifier circuit 130 with the voltage Ht while the error voltage Ve is higher than the voltage Vt. A level signal is output, and an L level signal is output while the error voltage Ve is lower than the voltage Vt. When the H level signal is output from the comparator 150, the H level signal is input to the gate of the N channel MOSFET 110 via the buffer 151, the N channel MOSFET 110 is turned on, and the L level signal is output via the inverter 152. Is input to the N-channel MOSFET 111 and the N-channel MOSFET 111 is turned off. On the other hand, when the L level signal is output from the comparator 150, the L level signal is input to the gate of the N channel MOSFET 110 via the buffer 151, the N channel MOSFET 110 is turned off, and the H level signal is output via the inverter 152. Is input to the N-channel MOSFET 111 and the N-channel MOSFET 111 is turned on.

つまり、帰還電圧Vfが基準となる電圧Vref又は電圧Vssより低い場合、電圧Veが上昇してコンパレータ150からHレベルの信号が出力される割合が高くなり、出力電圧Voutが上昇する。また、帰還電圧Vfが基準となる電圧Vref又は電圧Vssより高い場合、電圧Veが下降してコンパレータ150からLレベルの信号が出力される割合が高くなり、出力電圧Voutが下降する。このように、DC−DCコンバータ100では、帰還電圧Vfが電圧Vref又は電圧Vssの低い方の電圧となるように、コンパレータ150から出力される信号がPWM(Pulse Width Modulation)制御されている。   That is, when the feedback voltage Vf is lower than the reference voltage Vref or the voltage Vss, the voltage Ve rises and the rate at which an H level signal is output from the comparator 150 increases, and the output voltage Vout rises. Further, when the feedback voltage Vf is higher than the reference voltage Vref or the voltage Vss, the voltage Ve decreases and the ratio of the L level signal output from the comparator 150 increases, and the output voltage Vout decreases. Thus, in the DC-DC converter 100, the signal output from the comparator 150 is PWM (Pulse Width Modulation) controlled so that the feedback voltage Vf becomes the lower voltage of the voltage Vref or the voltage Vss.

なお、DC−DCコンバータ100の動作開始時に、帰還電圧Vfが電圧Vrefとなるように制御を開始すると、出力電圧Voutを急速に上昇させようとするため過電流が発生し、NチャネルMOSFET110,111が破壊されてしまう。そのため、DC−DCコンバータ100では、電圧Vssを用いることにより、出力電圧Voutを徐々に上昇させるソフトスタートが実現されている。   When control is started so that the feedback voltage Vf becomes the voltage Vref when the operation of the DC-DC converter 100 is started, an overcurrent is generated in order to rapidly increase the output voltage Vout, and the N-channel MOSFETs 110 and 111 are used. Will be destroyed. Therefore, in the DC-DC converter 100, the soft start that gradually increases the output voltage Vout is realized by using the voltage Vss.

また、DC−DCコンバータ100の起動時に、出力電圧Voutがゼロレベルになっていない状態、すなわち、プレバイアス状態が発生している場合がある。例えば、DC−DCコンバータ100の前回の動作終了後にキャパシタ121が放電しきっていない場合や、出力側に接続された機器等から電流がリークしている場合等に、プレバイアス状態が発生する。   In addition, when the DC-DC converter 100 is started up, the output voltage Vout may not be at a zero level, that is, a pre-bias state may occur. For example, the pre-bias state occurs when the capacitor 121 is not completely discharged after the previous operation of the DC-DC converter 100 is completed, or when a current leaks from a device or the like connected to the output side.

プレバイアス状態でDC−DCコンバータ100を起動すると、帰還電圧Vfが電圧Vssより高いため、出力電圧Voutを下降させるために、NチャネルMOSFET111がオン、NチャネルMOSFET110がオフに制御される。これにより、キャパシタ121、インダクタ120、NチャネルMOSFET111により構成されるループを電流が流れ、キャパシタ121が放電されて出力電圧Voutが下降する。そして、次に、NチャネルMOSFET110がオン、NチャネルMOSFET111がオフになると、インダクタ120に蓄えられたエネルギーによって、インダクタ120からDC−DCコンバータ100の入力側であるNチャネルMOSFET110のドレインに向かって電流が逆流してしまうこととなる。なお、このように出力側から入力側にエネルギーが戻される動作のことを、回生動作と称することとする。   When the DC-DC converter 100 is started in the pre-bias state, the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss, so that the N-channel MOSFET 111 is turned on and the N-channel MOSFET 110 is turned off to lower the output voltage Vout. As a result, a current flows through a loop constituted by the capacitor 121, the inductor 120, and the N-channel MOSFET 111, the capacitor 121 is discharged, and the output voltage Vout decreases. Next, when the N-channel MOSFET 110 is turned on and the N-channel MOSFET 111 is turned off, a current flows from the inductor 120 toward the drain of the N-channel MOSFET 110 on the input side of the DC-DC converter 100 by the energy stored in the inductor 120. Will flow backward. The operation in which energy is returned from the output side to the input side in this way is referred to as a regenerative operation.

そして、回生動作が行われる際のインダクタ120の電圧方向はプレバイアス電圧と同方向であるため、入力側にはプレバイアス電圧よりも高い電圧が発生することとなる。また、DC−DCコンバータ100の起動時には、帰還電圧Vfと比較される電圧Vssが低いため、NチャネルMOSFET111がオンとなる割合が高く、NチャネルMOSFET110がオンとなる割合が低い。そのため、NチャネルMOSFET111が長時間オンすることによりインダクタ120に蓄積されるエネルギーが大きくなり、回生動作が発生した際の入力側の電圧上昇も非常に大きくなってしまう。そして、このように入力側の電圧が非常に高くなってしまうと、DC−DCコンバータ100が破壊されたり、DC−DCコンバータ100の入力電圧Vinを監視するための過電圧保護回路が誤動作したりしてしまう等の不具合が生じることとなる。   Since the voltage direction of the inductor 120 when the regenerative operation is performed is the same direction as the pre-bias voltage, a voltage higher than the pre-bias voltage is generated on the input side. Further, when the DC-DC converter 100 is started up, the voltage Vss compared with the feedback voltage Vf is low, so that the N-channel MOSFET 111 is turned on at a high rate and the N-channel MOSFET 110 is turned on at a low rate. Therefore, when the N-channel MOSFET 111 is turned on for a long time, the energy stored in the inductor 120 is increased, and the voltage increase on the input side when the regenerative operation occurs is also greatly increased. If the voltage on the input side becomes very high in this way, the DC-DC converter 100 is destroyed, or an overvoltage protection circuit for monitoring the input voltage Vin of the DC-DC converter 100 malfunctions. This causes problems such as

そこで、回生動作を防止するために、DC−DCコンバータの起動時にトランジスタのスイッチング動作を停止させる方法が提案されている(例えば非特許文献1)。そして、DC−DCコンバータ100では、このような回生動作を防止するための回路として、コンパレータ160が設けられている。コンパレータ160は、帰還電圧Vfと電圧Vssとを比較し、帰還電圧Vfが電圧Vssより高い場合はLレベルの信号を出力し、帰還電圧Vfが電圧Vssより低い場合はHレベルの信号を出力する。すなわち、プレバイアス状態のために帰還電圧Vfが電圧Vssよりも高くなっている場合は、コンパレータ160からLレベルの信号が出力される。この場合、DC−DCコンバータ100では、NチャネルMOSFET110,111が両方ともオフとなるように制御が行われる。そして、時間の経過とともに電圧Vssが上昇し、帰還電圧Vfが電圧Vssより低くなると、コンパレータ160からHレベルの信号が出力され、NチャネルMOSFET110,111の相補的なスイッチング動作が開始される。
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社、“低入力電圧モード同期整流式バック・コントローラ”、[online]、平成13年11月、日本テキサス・インスツルメンツ株式会社、[平成18年3月24日検索]、インターネット<URL: http://www.tij.co.jp/jsc/ds/SLUS585A.pdf>
Therefore, in order to prevent the regenerative operation, a method of stopping the switching operation of the transistor when the DC-DC converter is activated has been proposed (for example, Non-Patent Document 1). In the DC-DC converter 100, a comparator 160 is provided as a circuit for preventing such a regenerative operation. The comparator 160 compares the feedback voltage Vf with the voltage Vss, and outputs an L level signal when the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss, and outputs an H level signal when the feedback voltage Vf is lower than the voltage Vss. . That is, when the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss due to the pre-bias state, the comparator 160 outputs an L level signal. In this case, in the DC-DC converter 100, control is performed so that both the N-channel MOSFETs 110 and 111 are turned off. When the voltage Vss rises with time and the feedback voltage Vf becomes lower than the voltage Vss, an H level signal is output from the comparator 160, and complementary switching operations of the N-channel MOSFETs 110 and 111 are started.
Texas Instruments Japan, Inc., “Low Input Voltage Mode Synchronous Buck Controller”, [online], November 2001, Texas Instruments Japan, Ltd., [March 24, 2006 Search], Internet < URL: http://www.tij.co.jp/jsc/ds/SLUS585A.pdf>

図9は、プレバイアス状態が発生している場合の、DC−DCコンバータ100における電圧変化を示す図である。DC−DCコンバータ100の起動時には帰還電圧Vfが電圧Vssより高いため、NチャネルMOSFET110,111の相補的なスイッチング動作は行われず、帰還電圧Vfは変化しない。そして、電流源136から出力される電流Issによってキャパシタ137が充電され、電圧Vssが帰還電圧Vfを超えると、NチャネルMOSFET110,111の相補的なスイッチング動作が開始され、帰還電圧Vfは電圧Vssに伴って、参照電圧Vrefのレベルまで徐々に上昇する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a voltage change in the DC-DC converter 100 when the pre-bias state occurs. Since the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss when the DC-DC converter 100 is started up, the complementary switching operations of the N-channel MOSFETs 110 and 111 are not performed, and the feedback voltage Vf does not change. When the capacitor 137 is charged by the current Iss output from the current source 136 and the voltage Vss exceeds the feedback voltage Vf, the complementary switching operation of the N-channel MOSFETs 110 and 111 is started, and the feedback voltage Vf is changed to the voltage Vss. Along with this, it gradually rises to the level of the reference voltage Vref.

このように、DC−DCコンバータ100が起動されてから電圧Vssが帰還電圧Vfを超えるまでの時間Tpは、回生動作を防止するためには必要であるが、出力電圧Voutを目的レベルに変化させるという観点では無駄な時間となっている。   Thus, the time Tp from when the DC-DC converter 100 is activated until the voltage Vss exceeds the feedback voltage Vf is necessary to prevent the regenerative operation, but the output voltage Vout is changed to the target level. This is a wasteful time.

本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、回生動作を防止する時間の短いスイッチング制御回路を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a switching control circuit having a short time for preventing a regenerative operation.

上記目的を達成するため、本発明のスイッチング制御回路は、直列に接続された第1及び第2トランジスタが相補的にオンオフすることにより、前記第1トランジスタに入力される入力電圧から目的レベルの出力電圧を生成するDC−DCコンバータの前記第1及び第2トランジスタのオンオフを制御するスイッチング制御回路であって、キャパシタを充電する充電電流を出力する充電回路と、前記キャパシタの電位に応じた第1参照電圧及び前記目的レベルの基準となる第2参照電圧のうち低い方の電圧と、前記出力電圧に応じた帰還電圧との誤差を増幅した誤差電圧を出力する誤差増幅回路と、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧に基づいて、前記出力電圧を前記目的レベルとすべく、前記第1及び第2トランジスタを相補的にオンオフさせるための制御信号を出力し、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記制御信号の出力を停止する駆動回路と、を備え、前記充電回路は、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、前記充電電流の電流量を第1電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量より多い第2電流量とすることとする。   In order to achieve the above object, the switching control circuit of the present invention is configured such that the first and second transistors connected in series are complementarily turned on and off to output a target level from the input voltage input to the first transistor. A switching control circuit for controlling on / off of the first and second transistors of a DC-DC converter for generating a voltage, a charging circuit for outputting a charging current for charging a capacitor, and a first corresponding to the potential of the capacitor An error amplifying circuit for outputting an error voltage obtained by amplifying an error between a lower one of a reference voltage and a second reference voltage serving as a reference of the target level and a feedback voltage according to the output voltage; and the first reference When the voltage is higher than the feedback voltage, the output voltage is set to the target level based on the error voltage output from the error amplifier circuit. Therefore, a driving circuit that outputs a control signal for turning on and off the first and second transistors in a complementary manner and stops the output of the control signal when the first reference voltage is lower than the feedback voltage; When the drive circuit is outputting the control signal, the charging circuit uses the amount of the charging current as a first current amount, and the drive circuit stops outputting the control signal. In this case, the charging current amount is set to a second current amount that is larger than the first current amount.

そして、前記充電回路は、前記第1電流量の電流を出力する第1電流源と、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記第2電流量から前記第1電流量だけ少ない電流を出力することにより、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、電流の出力を停止することにより、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とする第2電流源と、を備えることとすることができる。   The charging circuit includes a first current source that outputs the current of the first current amount, and the first current from the second current amount when the drive circuit stops outputting the control signal. By outputting a current that is smaller by the amount, the current amount of the charging current is set as the second current amount, and when the drive circuit outputs the control signal, the output of the current is stopped to stop the charging. And a second current source that uses the current amount as the first current amount.

また、前記駆動回路は、前記第1参照電圧と、前記帰還電圧との比較信号を出力する帰還電圧比較回路と、前記帰還電圧比較回路から出力される前記比較信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記制御信号の出力を停止し、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記制御信号を出力する駆動制御回路と、を含んで構成され、前記充電回路は、前記帰還電圧比較回路から出力される前記比較信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすることとすることができる。   The drive circuit may be configured to output the first reference voltage based on the feedback voltage comparison circuit that outputs a comparison signal between the first reference voltage and the feedback voltage, and the comparison signal output from the feedback voltage comparison circuit. A drive control circuit that stops the output of the control signal when the voltage is lower than the feedback voltage, and outputs the control signal when the first reference voltage is higher than the feedback voltage; When the first reference voltage is lower than the feedback voltage based on the comparison signal output from the feedback voltage comparison circuit, the charging circuit sets the amount of the charging current as the second current amount, and When the first reference voltage is higher than the feedback voltage, the amount of the charging current can be set as the first amount of current.

また、前記駆動回路は、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記制御信号の出力を停止し、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記制御信号を出力し、前記充電回路は、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすることとすることができる。   The drive circuit stops outputting the control signal when the first reference voltage is lower than the feedback voltage based on the error voltage output from the error amplification circuit, and the first reference voltage Is higher than the feedback voltage, the control signal is output, and the charging circuit is based on the error voltage output from the error amplifier circuit, and when the first reference voltage is lower than the feedback voltage, When the current amount of the charging current is the second current amount and the first reference voltage is higher than the feedback voltage, the current amount of the charging current can be the first current amount.

さらに、前記駆動回路は、所定周期で発振する発振電圧を出力する発振回路と、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧と、前記発振回路から出力される前記発振電圧とを比較して前記制御信号を出力する比較回路と、前記比較回路から出力される前記制御信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高くなり、前記発振比較回路から出力される前記制御信号が、前記第1トランジスタをオンさせる信号になると、前記制御信号の前記第2トランジスタへの出力を開始させるためのスイッチング開始信号を出力する開始信号出力回路と、前記開始信号出力回路から前記スイッチング開始信号が入力されると、前記比較回路から出力される前記制御信号を前記第2トランジスタに出力する出力制御回路と、を含んで構成され、前記充電回路は、前記開始信号出力回路から出力される前記開始信号に基づいて、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすることとしてもよい。   Further, the drive circuit compares the oscillation voltage that is output from the error amplification circuit with the oscillation circuit that outputs an oscillation voltage that oscillates at a predetermined period, and the oscillation voltage that is output from the oscillation circuit. Based on a comparison circuit that outputs a control signal and the control signal output from the comparison circuit, the first reference voltage is higher than the feedback voltage, and the control signal output from the oscillation comparison circuit is When the signal turns on the first transistor, a start signal output circuit that outputs a switching start signal for starting output of the control signal to the second transistor, and the switching start signal are input from the start signal output circuit And an output control circuit that outputs the control signal output from the comparison circuit to the second transistor. When the driving circuit stops outputting the control signal based on the start signal output from the start signal output circuit, the charging circuit determines the amount of the charging current as the second current amount. When the drive circuit outputs the control signal, the amount of the charging current may be the first amount of current.

また、前記駆動回路は、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧と、前記帰還電圧とを比較して前記制御信号を出力する比較回路と、前記比較回路から出力される前記制御信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高くなり、前記発振比較回路から出力される前記制御信号が、前記第1トランジスタをオンさせる信号になると、前記制御信号の前記第2トランジスタへの出力を開始させるためのスイッチング開始信号を出力する開始信号出力回路と、前記開始信号出力回路から前記スイッチング開始信号が入力されると、前記比較回路から出力される前記制御信号を前記第2トランジスタに出力する出力制御回路と、を含んで構成され、前記充電回路は、前記開始信号出力回路から出力される前記開始信号に基づいて、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすることとしてもよい。   The drive circuit compares the error voltage output from the error amplifying circuit with the feedback voltage and outputs the control signal, and the control circuit outputs the control signal. When the first reference voltage becomes higher than the feedback voltage and the control signal output from the oscillation comparison circuit is a signal for turning on the first transistor, the control signal is output to the second transistor. When the switching start signal is input from the start signal output circuit, the control signal output from the comparison circuit is output to the second transistor. And an output control circuit configured to output the start signal based on the start signal output from the start signal output circuit. When the drive circuit stops outputting the control signal, the current amount of the charging current is set as the second current amount, and when the drive circuit outputs the control signal, the current of the charging current is output. The amount may be the first current amount.

また、前記スイッチング制御回路は、前記DC−DCコンバータの起動時に入力される信号に応じて、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧をゼロレベルにリセットするリセット回路を備えることとしてもよい。   The switching control circuit may include a reset circuit that resets the error voltage output from the error amplifier circuit to zero level in accordance with a signal input when the DC-DC converter is activated.

回生動作を防止する時間の短いスイッチング制御回路を提供することができる。   A switching control circuit with a short time for preventing the regenerative operation can be provided.

<<PWMコンバータ>>
==回路構成==
図1は、本発明の一実施形態であるスイッチング制御回路を用いて構成されるPWM制御によるDC−DCコンバータ(PWMコンバータ)の構成例を示す図である。DC−DCコンバータ1Aは、スイッチング制御回路10A、NチャネルMOSFET11,12、インダクタ13、キャパシタ14、抵抗21,22、キャパシタ24、キャパシタ31、抵抗32、及びマイコン35を含んで構成されている。また、スイッチング制御回路10Aは、充電回路40A、電源41、誤差増幅回路42、NチャネルMOSFET43、三角波発振器44、コンパレータ45,46、バッファ47、インバータ48,49、SRフリップフロップ(以後「SR−FF」と表す。)50、AND回路51,52、及びOR回路53を含んで構成されている。
<< PWM converter >>
== Circuit configuration ==
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a DC-DC converter (PWM converter) by PWM control configured using a switching control circuit according to an embodiment of the present invention. The DC-DC converter 1A includes a switching control circuit 10A, N-channel MOSFETs 11 and 12, an inductor 13, a capacitor 14, resistors 21 and 22, a capacitor 24, a capacitor 31, a resistor 32, and a microcomputer 35. The switching control circuit 10A includes a charging circuit 40A, a power supply 41, an error amplification circuit 42, an N-channel MOSFET 43, a triangular wave oscillator 44, comparators 45 and 46, a buffer 47, inverters 48 and 49, an SR flip-flop (hereinafter referred to as “SR-FF”). 50, AND circuits 51 and 52, and an OR circuit 53.

NチャネルMOSFET11(第1トランジスタ)とNチャネルMOSFET12(第2トランジスタ)は直列に接続されており、NチャネルMOSFET11のドレインに入力電圧Vinが印加され、NチャネルMOSFET12のソースが接地されている。そして、NチャネルMOSFET11のゲート(制御電極)はスイッチング制御回路10Aの端子HDと接続され、NチャネルMOSFET12のゲート(制御電極)はスイッチング制御回路10Aの端子LDと接続されている。なお、本実施形態では、トランジスタとしてNチャネルMOSFETを用いることとしたが、PチャネルMOSFETを用いることもできるし、バイポーラトランジスタを用いることもできる。   The N-channel MOSFET 11 (first transistor) and the N-channel MOSFET 12 (second transistor) are connected in series, the input voltage Vin is applied to the drain of the N-channel MOSFET 11, and the source of the N-channel MOSFET 12 is grounded. The gate (control electrode) of the N-channel MOSFET 11 is connected to the terminal HD of the switching control circuit 10A, and the gate (control electrode) of the N-channel MOSFET 12 is connected to the terminal LD of the switching control circuit 10A. In this embodiment, an N-channel MOSFET is used as a transistor. However, a P-channel MOSFET can be used, and a bipolar transistor can also be used.

インダクタ13は、一端がNチャネルMOSFET11,12の接続点と接続され、他端がキャパシタ14の一端と接続されている。そして、キャパシタ14の他端は接地され、インダクタ13とキャパシタ14との接続点の電圧、すなわち、キャパシタ14に充電された電圧が出力電圧Voutとなっている。   The inductor 13 has one end connected to a connection point between the N-channel MOSFETs 11 and 12 and the other end connected to one end of the capacitor 14. The other end of the capacitor 14 is grounded, and the voltage at the connection point between the inductor 13 and the capacitor 14, that is, the voltage charged in the capacitor 14 is the output voltage Vout.

抵抗21,22は、出力電圧Voutに応じた帰還電圧Vfを生成するための分圧抵抗である。抵抗21は、一端に出力電圧Voutが印加され、他端が抵抗22の一端と接続されている。また、抵抗22の他端は接地されている。そして、抵抗21,22の接続点の電圧が、出力電圧Voutを抵抗21,22の抵抗比で分圧した帰還電圧Vfとなっており、帰還電圧Vfはスイッチング制御回路10Aの端子FBに印加されている。   The resistors 21 and 22 are voltage dividing resistors for generating a feedback voltage Vf corresponding to the output voltage Vout. The resistor 21 has an output voltage Vout applied to one end and the other end connected to one end of the resistor 22. The other end of the resistor 22 is grounded. The voltage at the connection point of the resistors 21 and 22 is the feedback voltage Vf obtained by dividing the output voltage Vout by the resistance ratio of the resistors 21 and 22, and the feedback voltage Vf is applied to the terminal FB of the switching control circuit 10A. ing.

キャパシタ24は、DC−DCコンバータ1Aをソフトスタートさせるための電圧Vss(第1参照電圧)を生成する回路である。キャパシタ24は、一端がスイッチング制御回路10Aの端子SSと接続され、他端が接地されている。そして、充電回路40Aから出力される電流Issによってキャパシタ24に充電される電圧が、ソフトスタート用の電圧Vssとなっている。なお、キャパシタ24には放電回路(不図示)が接続されており、DC−DCコンバータ1Aの起動時には電圧Vssがゼロレベルとなる。   The capacitor 24 is a circuit that generates a voltage Vss (first reference voltage) for soft-starting the DC-DC converter 1A. One end of the capacitor 24 is connected to the terminal SS of the switching control circuit 10A, and the other end is grounded. The voltage charged in the capacitor 24 by the current Iss output from the charging circuit 40A is the soft start voltage Vss. Note that a discharge circuit (not shown) is connected to the capacitor 24, and the voltage Vss becomes zero level when the DC-DC converter 1A is activated.

キャパシタ31及び抵抗32は、キャパシタ31の容量Cと抵抗32の抵抗値Rとの積により定められる時定数によって誤差増幅回路42を積分動作させるための回路である。キャパシタ31は、一端がスイッチング制御回路10Aの端子CCを介して誤差増幅回路42の一方の入力端子(本実施形態では−入力端子)と接続され、他端が抵抗32の一端と接続されている。また、抵抗32の他端は、スイッチング制御回路10Aの端子CRを介して誤差増幅回路42の出力端子と接続されている。   The capacitor 31 and the resistor 32 are circuits for causing the error amplifying circuit 42 to be integrated by a time constant determined by the product of the capacitance C of the capacitor 31 and the resistance value R of the resistor 32. One end of the capacitor 31 is connected to one input terminal (−input terminal in this embodiment) of the error amplifier circuit 42 via the terminal CC of the switching control circuit 10 </ b> A, and the other end is connected to one end of the resistor 32. . The other end of the resistor 32 is connected to the output terminal of the error amplifying circuit 42 via the terminal CR of the switching control circuit 10A.

マイコン35は、DC−DCコンバータ1Aの起動時に、スタンバイ信号を端子STBに出力する。本実施形態では、スタンバイ信号は、DC−DCコンバータ1Aの起動時にHレベルとなるパルス信号であることとする。なお、DC−DCコンバータ1Aでは、スタンバイ信号に限らず、DC−DCコンバータ1Aの起動時に発生する他の信号を用いることも可能である。例えば、DC−DCコンバータ1Aの駆動電圧が駆動に必要なレベルに達しているかどうかを判定するためのUVLO(Under Voltage Lock Out)回路から出力される信号をスタンバイ信号の代わりに用いることとしてもよい。   The microcomputer 35 outputs a standby signal to the terminal STB when the DC-DC converter 1A is activated. In the present embodiment, the standby signal is a pulse signal that becomes H level when the DC-DC converter 1A is activated. In the DC-DC converter 1A, not only the standby signal but also other signals generated when the DC-DC converter 1A is activated can be used. For example, a signal output from a UVLO (Under Voltage Lock Out) circuit for determining whether or not the driving voltage of the DC-DC converter 1A has reached a level necessary for driving may be used instead of the standby signal. .

充電回路40Aは、端子SSと接続されており、キャパシタ24を充電するための電流Iss(充電電流)を出力する回路である。また、充電回路40Aには、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTが入力されている。信号PRTCTは、NチャネルMOSFET11,12のスイッチング動作が行われている状態、すなわち、同期整流状態にある場合は一方の論理レベル(本実施形態ではHレベル)となり、回生動作を防止するためにNチャネルMOSFET11,12のスイッチング動作を停止させている状態、すなわち、回生保護状態にある場合は他方の論理レベル(本実施形態ではLレベル)となる。そして、充電回路40Aは、同期整流状態にある場合は、電圧Vssを徐々に上昇させてソフトスタートさせるために電流Issの電流量を小さくし(第1電流量)、回生保護状態にある場合は、キャパシタ24を急速に充電するために電流Issの電流量を大きくする(第2電流量)。   The charging circuit 40A is connected to the terminal SS and is a circuit that outputs a current Iss (charging current) for charging the capacitor 24. Further, the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is input to the charging circuit 40A. The signal PRTCT is in a state where the switching operation of the N-channel MOSFETs 11 and 12 is performed, that is, in the synchronous rectification state, and becomes one logic level (H level in the present embodiment), and N to prevent the regeneration operation. When the switching operation of the channel MOSFETs 11 and 12 is stopped, that is, in the regenerative protection state, the other logic level (L level in this embodiment) is set. When the charging circuit 40A is in the synchronous rectification state, the current Iss is reduced (first current amount) in order to gradually increase the voltage Vss and soft-start, and when it is in the regenerative protection state. In order to rapidly charge the capacitor 24, the amount of current Iss is increased (second amount of current).

電源41は、DC−DCコンバータ1Aの出力電圧Voutを目的レベルの電圧、すなわち、目的電圧とした際の帰還電圧Vfと同電位の電圧Vref(第2参照電圧)を出力する電源である。   The power supply 41 is a power supply that outputs a voltage Vref (second reference voltage) having the same potential as the feedback voltage Vf when the output voltage Vout of the DC-DC converter 1A is set to a target level voltage, that is, the target voltage.

誤差増幅回路42は、一方の極性の入力端子(本実施形態では−入力端子)を1つと、他方の極性の入力端子(本実施形態では+入力端子)を2つ備えている。誤差増幅回路42の−入力端子には端子FBを介して帰還電圧Vfが印加され、一方の+入力端子には端子SSを介して電圧Vssが印加され、他方の+入力端子には電源41から出力される電圧Vrefが印加されている。また、誤差増幅回路42の−入力端子は、端子CCを介してキャパシタ31と接続され、誤差増幅回路42の出力端子は、端子CRを介して抵抗32と接続されている。そして、誤差増幅回路42は、電圧Vss及び電圧Vrefの何れか低い方と、帰還電圧Vfとの誤差を示す誤差電圧Veを出力する。なお、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veは、キャパシタ31及び抵抗32により定められる時定数に従って変化する。   The error amplifying circuit 42 includes one input terminal with one polarity (-input terminal in the present embodiment) and two input terminals with the other polarity (+ input terminal in the present embodiment). The feedback voltage Vf is applied to the negative input terminal of the error amplifier circuit 42 via the terminal FB, the voltage Vss is applied to one positive input terminal via the terminal SS, and the other positive input terminal is supplied from the power supply 41. An output voltage Vref is applied. Further, the negative input terminal of the error amplifier circuit 42 is connected to the capacitor 31 via the terminal CC, and the output terminal of the error amplifier circuit 42 is connected to the resistor 32 via the terminal CR. The error amplifying circuit 42 outputs an error voltage Ve indicating an error between the lower one of the voltage Vss and the voltage Vref and the feedback voltage Vf. Note that the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 changes according to a time constant determined by the capacitor 31 and the resistor 32.

NチャネルMOSFET43(リセット回路)は、DC−DCコンバータ1Aの起動時に誤差電圧Veをゼロレベルにリセットする回路である。NチャネルMOSFET43は、ドレインが端子CRと接続され、ソースが接地され、ゲートが端子STBと接続されている。そして、DC−DCコンバータ1Aの起動時に端子STBを介してスタンバイ信号が入力されるとNチャネルMOSFET43がオンとなり、キャパシタ31が放電されて誤差電圧Veがゼロレベルとなる。   The N-channel MOSFET 43 (reset circuit) is a circuit that resets the error voltage Ve to zero level when the DC-DC converter 1A is activated. The N-channel MOSFET 43 has a drain connected to the terminal CR, a source grounded, and a gate connected to the terminal STB. When a standby signal is input via the terminal STB when the DC-DC converter 1A is activated, the N-channel MOSFET 43 is turned on, the capacitor 31 is discharged, and the error voltage Ve becomes zero level.

三角波発振器44(発振回路)は、所定周波数で上端電圧VHと下端電圧VLとの間を三角波状に発振する電圧Vtを出力する回路である。この電圧Vtは、NチャネルMOSFET11,12をPWM(Pulse Width Modulation)制御するために用いられる。 The triangular wave oscillator 44 (oscillation circuit) is a circuit that outputs a voltage Vt that oscillates in a triangular wave shape between the upper end voltage V H and the lower end voltage V L at a predetermined frequency. This voltage Vt is used for PWM (Pulse Width Modulation) control of the N-channel MOSFETs 11 and 12.

コンパレータ45は、一方の入力端子(本実施形態では+入力端子)に誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veが印加され、他方の入力端子(本実施形態では−入力端子)に三角波発振器44から出力される電圧Vtが印加されている。そして、コンパレータ45は、+入力端子に印加される誤差電圧Veと、−入力端子に印加される電圧Vtとの比較を行う。コンパレータ45は、誤差電圧Veが電圧Vtより高い場合に一方の論理レベル(本実施形態ではHレベル)の信号を出力し、誤差電圧Veが電圧Vtより低い場合に他方の論理レベル(本実施形態ではLレベル)の信号を出力する。なお、電圧Vtは三角波状に発振しているため、コンパレータ45から出力される信号は、誤差電圧Veに応じたパルス幅の信号PWMOUT(制御信号)となる。   In the comparator 45, the error voltage Ve output from the error amplifying circuit 42 is applied to one input terminal (+ input terminal in the present embodiment), and the triangular wave oscillator 44 is applied to the other input terminal (−input terminal in the present embodiment). The voltage Vt output from is applied. The comparator 45 compares the error voltage Ve applied to the + input terminal with the voltage Vt applied to the − input terminal. The comparator 45 outputs a signal of one logic level (H level in this embodiment) when the error voltage Ve is higher than the voltage Vt, and the other logic level (this embodiment) when the error voltage Ve is lower than the voltage Vt. (L level) signal is output. Since the voltage Vt oscillates in a triangular waveform, the signal output from the comparator 45 is a signal PWMOUT (control signal) having a pulse width corresponding to the error voltage Ve.

コンパレータ46は、一方の入力端子(本実施形態では+入力端子)に帰還電圧Vfが端子FBを介して印加され、他方の入力端子(本実施形態では−入力端子)に電圧Vssが端子SSを介して印加されている。そして、コンパレータ46は、+入力端子に印加される帰還電圧Vfと、−入力端子に印加される電圧Vssとの比較を行う。コンパレータ46は、帰還電圧Vfが電圧Vssより高い場合に一方の論理レベル(本実施形態ではHレベル)の信号を出力し、帰還電圧Vfが電圧Vssより低い場合に他方の論理レベル(本実施形態ではLレベル)の信号を出力する。したがって、DC−DCコンバータ1Aの起動時に出力電圧Voutがゼロレベルになっていない状態、すなわち、プレバイアス状態が発生している場合は、帰還電圧Vfが電圧Vssより高くなり、コンパレータ46から出力される信号がHレベルとなる。そして、充電回路40Aから出力される電流Issによってキャパシタ24が充電され、電圧Vssが帰還電圧Vfより高くなると、コンパレータ46から出力される信号がLレベルとなる。   In the comparator 46, the feedback voltage Vf is applied to one input terminal (in this embodiment, + input terminal) via the terminal FB, and the voltage Vss is applied to the terminal SS in the other input terminal (in this embodiment, -input terminal). Is applied. The comparator 46 then compares the feedback voltage Vf applied to the + input terminal with the voltage Vss applied to the − input terminal. The comparator 46 outputs a signal of one logic level (H level in this embodiment) when the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss, and the other logic level (this embodiment when the feedback voltage Vf is lower than the voltage Vss. (L level) signal is output. Therefore, when the output voltage Vout is not at the zero level when the DC-DC converter 1A is started, that is, when the pre-bias state is generated, the feedback voltage Vf becomes higher than the voltage Vss and is output from the comparator 46. Signal becomes H level. When the capacitor 24 is charged by the current Iss output from the charging circuit 40A and the voltage Vss becomes higher than the feedback voltage Vf, the signal output from the comparator 46 becomes L level.

バッファ47及びインバータ48は、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTに基づいて、NチャネルMOSFET11,12を相補的にオンオフさせるための制御信号を出力する回路である。コンパレータ45から出力される信号PWMOUTが、誤差電圧Veが電圧Vtより高いことを示す論理レベル(本実施形態ではHレベル)の場合、バッファ47はNチャネルMOSFET11(ソーストランジスタ)をオンさせるための一方の論理レベル(本実施形態ではHレベル)の制御信号を出力し、インバータ48はNチャネルMOSFET12(シンクトランジスタ)をオフさせるための他方の論理レベル(本実施形態ではLレベル)の制御信号を出力する。また、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTが、誤差電圧Veが電圧Vtより低いことを示す論理レベル(本実施形態ではLレベル)の場合、バッファ47はNチャネルMOSFET11(ソーストランジスタ)をオフさせるための他方の論理レベル(本実施形態ではLレベル)の制御信号を出力し、インバータ48はNチャネルMOSFET12(シンクトランジスタ)をオンさせるための一方の論理レベル(本実施形態ではHレベル)の制御信号を出力する。   The buffer 47 and the inverter 48 are circuits that output control signals for turning on and off the N-channel MOSFETs 11 and 12 in a complementary manner based on the signal PWMOUT output from the comparator 45. When the signal PWMOUT output from the comparator 45 is at a logic level (H level in this embodiment) indicating that the error voltage Ve is higher than the voltage Vt, the buffer 47 is used to turn on the N-channel MOSFET 11 (source transistor). The control signal at the logic level (H level in this embodiment) is output, and the inverter 48 outputs the control signal at the other logic level (L level in this embodiment) for turning off the N-channel MOSFET 12 (sink transistor). To do. When the signal PWMOUT output from the comparator 45 is at a logic level (L level in this embodiment) indicating that the error voltage Ve is lower than the voltage Vt, the buffer 47 turns off the N-channel MOSFET 11 (source transistor). A control signal of the other logic level (L level in this embodiment) is output, and the inverter 48 controls the control signal of one logic level (H level in this embodiment) for turning on the N-channel MOSFET 12 (sink transistor). Is output.

インバータ49は、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTの論理レベルを反転して出力する。すなわち、本実施形態においては、回生保護状態にある場合はインバータ49から出力される信号がHレベルとなり、同期整流状態にある場合はインバータ49から出力される信号がLレベルとなる。   The inverter 49 inverts the logic level of the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 and outputs the inverted signal. That is, in the present embodiment, the signal output from the inverter 49 is H level when in the regeneration protection state, and the signal output from the inverter 49 is L level when in the synchronous rectification state.

SR−FF50(開始信号出力回路)は、回生防止動作を制御するための信号PRTCTを出力するための回路である。SR−FF50のセット端子Sには、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTが入力され、リセット端子Rには、OR回路53から出力される信号が入力されている。そして、出力端子Qから出力される信号が、回生防止動作を制御するための信号PRTCTとなっている。本実施形態においては、OR回路53から出力される信号は、DC−DCコンバータ1Aの起動時、又はプレバイアス状態が発生している時にHレベルとなる。したがって、DC−DCコンバータ1Aの起動時、又はプレバイアス状態が発生している時は、リセット端子Rに入力される信号がHレベルとなることにより、出力端子Qから出力される信号PRTCTがLレベルとなり、回生防止動作が行われる。一方、セット端子Sに入力される信号PWMOUTが、NチャネルMOSFET11,12を同期整流動作させるためのパルス信号となることにより、出力端子Qから出力される信号がHレベルとなり、回生防止動作が解除される。   The SR-FF 50 (start signal output circuit) is a circuit for outputting a signal PRTCT for controlling the regeneration prevention operation. The signal PWMOUT output from the comparator 45 is input to the set terminal S of the SR-FF 50, and the signal output from the OR circuit 53 is input to the reset terminal R. The signal output from the output terminal Q is a signal PRTCT for controlling the regeneration prevention operation. In the present embodiment, the signal output from the OR circuit 53 becomes H level when the DC-DC converter 1A is activated or when a pre-bias state is generated. Therefore, when the DC-DC converter 1A is activated or when a pre-bias state is generated, the signal PRTCT output from the output terminal Q is set to L when the signal input to the reset terminal R becomes H level. Level is reached, and regeneration prevention operation is performed. On the other hand, the signal PWMOUT input to the set terminal S becomes a pulse signal for synchronously rectifying the N-channel MOSFETs 11 and 12, so that the signal output from the output terminal Q becomes H level and the regeneration prevention operation is canceled. Is done.

AND回路51(出力制御回路)は、インバータ48から出力される信号と、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTとの論理積を、端子LDを介してNチャネルMOSFET12のゲートに出力する。すなわち、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがLレベルの場合は、インバータ48から出力される信号にかかわらず、NチャネルMOSFET12がオフとなる。これにより、プレバイアス状態が発生している場合にNチャネルMOSFET12がオンとなることが抑制され、回生動作が防止される。   The AND circuit 51 (output control circuit) outputs the logical product of the signal output from the inverter 48 and the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 to the gate of the N-channel MOSFET 12 via the terminal LD. To do. That is, when the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is at L level, the N-channel MOSFET 12 is turned off regardless of the signal output from the inverter 48. Thereby, when the pre-bias state has occurred, the N-channel MOSFET 12 is suppressed from being turned on, and the regenerative operation is prevented.

AND回路52は、コンパレータ46から出力される信号と、インバータ49から出力される信号との論理積を出力する。すなわち、回生保護状態(インバータ49から出力される信号がHレベル)であって、プレバイアス状態(コンパレータ46から出力される信号がHレベル)の場合のみ、AND回路52から出力される信号がHレベルとなる。   The AND circuit 52 outputs a logical product of the signal output from the comparator 46 and the signal output from the inverter 49. That is, the signal output from the AND circuit 52 is H only in the regenerative protection state (the signal output from the inverter 49 is H level) and in the pre-bias state (the signal output from the comparator 46 is H level). Become a level.

OR回路53は、マイコン35から出力されるスタンバイ信号と、AND回路52から出力される信号との論理和をSR−FF50のリセット端子Rに出力する。すなわち、DC−DCコンバータ1Aの起動時、又はプレバイアス状態が発生している時に、OR回路53からHレベルの信号が出力される。そして、OR回路53から出力される信号がHレベルとなると、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがLレベルとなり、回生保護状態となる。   The OR circuit 53 outputs a logical sum of the standby signal output from the microcomputer 35 and the signal output from the AND circuit 52 to the reset terminal R of the SR-FF 50. That is, an H level signal is output from the OR circuit 53 when the DC-DC converter 1A is activated or when a pre-bias state is generated. When the signal output from the OR circuit 53 becomes H level, the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 becomes L level, and the regeneration protection state is set.

なお、スイッチング制御回路10Aにおける、三角波発振器44、コンパレータ45,46、バッファ47、インバータ48,49、SR−FF50、AND回路51,52、及びOR回路53が本発明の駆動回路に相当する。また、コンパレータ46が本発明の帰還電圧比較回路に相当し、三角波発振器44、コンパレータ45、バッファ47、インバータ48,49、SR−FF50、AND回路51,52、及びOR回路53が本発明の駆動制御回路に相当する。   In the switching control circuit 10A, the triangular wave oscillator 44, the comparators 45 and 46, the buffer 47, the inverters 48 and 49, the SR-FF 50, the AND circuits 51 and 52, and the OR circuit 53 correspond to the drive circuit of the present invention. The comparator 46 corresponds to the feedback voltage comparison circuit of the present invention, and the triangular wave oscillator 44, the comparator 45, the buffer 47, the inverters 48 and 49, the SR-FF 50, the AND circuits 51 and 52, and the OR circuit 53 are driven according to the present invention. It corresponds to a control circuit.

図2は、充電回路40Aの構成例を示す図である。充電回路40Aは、電流源60,61、PチャネルMOSFET62〜64、PNP型トランジスタ65、及びNPN型トランジスタ66を備えている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the charging circuit 40A. The charging circuit 40A includes current sources 60 and 61, P-channel MOSFETs 62 to 64, a PNP transistor 65, and an NPN transistor 66.

電流源60は、一端に電源電圧Vccが印加され、他端が端子SSを介してキャパシタ24と接続されている。そして、電流源60は、キャパシタ24の電圧Vssを徐々に上昇させてソフトスタートさせるための電流I1を出力する。
電流源61は、一端がPチャネルMOSFET63のドレインと接続され、他端が接地されている。そして、電流源61は、キャパシタ24を急速充電するための電流I2を出力する。
The current source 60 has one end applied with the power supply voltage Vcc and the other end connected to the capacitor 24 via the terminal SS. The current source 60 outputs a current I1 for soft start by gradually increasing the voltage Vss of the capacitor 24.
The current source 61 has one end connected to the drain of the P-channel MOSFET 63 and the other end grounded. The current source 61 outputs a current I2 for rapidly charging the capacitor 24.

PチャネルMOSFET62は、ソースに電源電圧Vccが印加され、ドレインがPチャネルMOSFET64のソースと接続され、ゲートにSR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTが入力されている。したがって、PチャネルMOSFET62は、信号PRTCTがLレベルの場合、つまり、回生保護状態の場合にオンとなる。
PチャネルMOSFET63は、ソースに電源電圧Vccが印加され、ドレインが電流源61の一端と接続されている。PチャネルMOSFET64は、ソースがPチャネルMOSFET62のドレインと接続され、ドレインがPNP型トランジスタ65のエミッタ及びNPN型トランジスタ66のベースと接続されている。また、PチャネルMOSFET63,64のゲートは、PチャネルMOSFET63のドレインと接続され、電流ミラー回路を形成している。
In the P-channel MOSFET 62, the power supply voltage Vcc is applied to the source, the drain is connected to the source of the P-channel MOSFET 64, and the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is input to the gate. Therefore, the P-channel MOSFET 62 is turned on when the signal PRTCT is at L level, that is, in the regenerative protection state.
In the P-channel MOSFET 63, the power supply voltage Vcc is applied to the source, and the drain is connected to one end of the current source 61. The P-channel MOSFET 64 has a source connected to the drain of the P-channel MOSFET 62, and a drain connected to the emitter of the PNP transistor 65 and the base of the NPN transistor 66. The gates of the P channel MOSFETs 63 and 64 are connected to the drain of the P channel MOSFET 63 to form a current mirror circuit.

PNP型トランジスタ65は、ベースに端子FBを介して帰還電圧Vfが印加され、エミッタがPチャネルMOSFET64のドレイン及びNPN型トランジスタ66のベースと接続され、コレクタが接地されている。
NPN型トランジスタ66は、ベースがPチャネルMOSFET64のドレイン及びPNP型トランジスタ65のエミッタと接続され、コレクタに電源電圧Vccが印加され、エミッタが端子SSを介してキャパシタ24と接続されている。
In the PNP transistor 65, the feedback voltage Vf is applied to the base via the terminal FB, the emitter is connected to the drain of the P-channel MOSFET 64 and the base of the NPN transistor 66, and the collector is grounded.
The base of the NPN transistor 66 is connected to the drain of the P-channel MOSFET 64 and the emitter of the PNP transistor 65, the power supply voltage Vcc is applied to the collector, and the emitter is connected to the capacitor 24 via the terminal SS.

このような充電回路40Aでは、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがLレベル(回生保護状態)の場合、PチャネルMOSFET62がオンとなる。そして、例えば、NチャネルMOSFET63,64のサイズ比を1:1とすると、PチャネルMOSFET63と電流ミラー接続されているPチャネルMOSFET64のドレインに、電流I2が流れることとなる。そして、PチャネルMOSFET64から出力される電流I2がNPN型トランジスタ66のベースに流れ込み、増幅された電流I3がNPN型トランジスタ66のエミッタから出力される。そのため、キャパシタ24に出力される電流Issの電流量は、電流I1+電流I3(第2電流量)となる。   In such a charging circuit 40A, when the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is at the L level (regenerative protection state), the P-channel MOSFET 62 is turned on. For example, if the size ratio of the N-channel MOSFETs 63 and 64 is 1: 1, the current I2 flows to the drain of the P-channel MOSFET 64 that is connected to the P-channel MOSFET 63 in a current mirror. The current I2 output from the P-channel MOSFET 64 flows into the base of the NPN transistor 66, and the amplified current I3 is output from the emitter of the NPN transistor 66. Therefore, the amount of current Iss output to the capacitor 24 is current I1 + current I3 (second current amount).

一方、信号PRTCTがHレベル(同期整流状態)の場合、PチャネルMOSFET62がオフとなり、NPN型トランジスタ66のエミッタには電流が流れない。そのため、キャパシタ24に出力される電流Issの電流量は、電流源60から出力される電流I1(第1電流量)のみとなる。   On the other hand, when the signal PRTCT is at the H level (synchronous rectification state), the P-channel MOSFET 62 is turned off and no current flows through the emitter of the NPN transistor 66. Therefore, the current amount of the current Iss output to the capacitor 24 is only the current I1 (first current amount) output from the current source 60.

なお、電流源60が本発明の第1電流源に相当し、電流源61、PチャネルMOSFET62〜64、PNP型トランジスタ65、及びNPN型トランジスタ66により構成される電流I3を出力する回路が本発明の第2電流源に相当する。   The current source 60 corresponds to the first current source of the present invention, and a circuit for outputting the current I3 constituted by the current source 61, the P-channel MOSFETs 62 to 64, the PNP transistor 65, and the NPN transistor 66 is the present invention. This corresponds to the second current source.

==動作==
次に、DC−DCコンバータ1Aの動作について説明する。まず、DC−DCコンバータ1Aの起動時に帰還電圧Vfが電圧Vssより高い状態、すなわち、プレバイアス状態が発生している場合の動作について説明する。
== Operation ==
Next, the operation of the DC-DC converter 1A will be described. First, the operation when the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss when the DC-DC converter 1A is started, that is, the pre-bias state is described.

図3は、プレバイアス状態が発生している場合における電圧変化を示す図である。時刻t0にDC−DCコンバータ1Aが起動されると、マイコン35から端子STBを介してスタンバイ信号が入力される。スタンバイ信号がHレベルの間、OR回路53から出力される信号がHレベルとなる。したがって、SR−FF50のリセット端子RにHレベルの信号が入力される。また、スタンバイ信号によってNチャネルMOSFET43がオンとなり、誤差電圧Veはゼロレベルにリセットされる。そして、帰還電圧Vfが電圧Vssより高いため、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veはゼロレベルのままである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a voltage change when the pre-bias state occurs. When the DC-DC converter 1A is activated at time t0, a standby signal is input from the microcomputer 35 via the terminal STB. While the standby signal is at the H level, the signal output from the OR circuit 53 is at the H level. Therefore, an H level signal is input to the reset terminal R of the SR-FF50. Further, the N-channel MOSFET 43 is turned on by the standby signal, and the error voltage Ve is reset to zero level. Since the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss, the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 remains at the zero level.

そのため、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTはLレベルの状態となり、SR−FF50のセット端子SにはLレベルの信号が入力される。したがって、SR−FF50はリセットされ、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTはLレベルとなる。   Therefore, the signal PWMOUT output from the comparator 45 is in an L level state, and an L level signal is input to the set terminal S of the SR-FF 50. Therefore, the SR-FF 50 is reset, and the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 becomes L level.

このとき、帰還電圧Vfが電圧Vssより高いため、コンパレータ46から出力される信号AはHレベルとなっている。また、信号PRTCTがLレベルのため、インバータ49から出力される信号BもHレベルとなっている。したがって、AND回路52から出力される信号CがHレベルとなり、信号PRTCTがLの状態が保持される。   At this time, since the feedback voltage Vf is higher than the voltage Vss, the signal A output from the comparator 46 is at the H level. Further, since the signal PRTCT is at the L level, the signal B output from the inverter 49 is also at the H level. Therefore, the signal C output from the AND circuit 52 is at H level, and the signal PRTCT is held at L level.

信号PRTCTがLの場合、AND回路51から出力される制御信号は、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTにかかわらずLレベルとなり、NチャネルMOSFET12はオンにはならない。すなわち、回生保護状態となっている。   When the signal PRTCT is L, the control signal output from the AND circuit 51 becomes L level regardless of the signal PWMOUT output from the comparator 45, and the N-channel MOSFET 12 is not turned on. That is, it is in a regeneration protection state.

また、信号PRTCTがLの場合、充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオンとなる。これにより、充電回路40Aから出力される電流Issの電流量がI1+I3となり、キャパシタ24の急速充電が開始される。   Further, when the signal PRTCT is L, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned on. As a result, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A becomes I1 + I3, and rapid charging of the capacitor 24 is started.

キャパシタ24が急速充電され、時刻t1に、キャパシタ24から出力される電圧Vssが帰還電圧Vfを超えると、コンパレータ46から出力される信号AがLレベルに変化する。そして、コンパレータ46から出力される信号AがLレベルに変化すると、AND回路52から出力される信号CもLレベルに変化し、SR−FF50のリセット端子RにはLレベルの信号が入力される。   When the capacitor 24 is rapidly charged and the voltage Vss output from the capacitor 24 exceeds the feedback voltage Vf at time t1, the signal A output from the comparator 46 changes to L level. When the signal A output from the comparator 46 changes to L level, the signal C output from the AND circuit 52 also changes to L level, and an L level signal is input to the reset terminal R of the SR-FF 50. .

また、電圧Vssが帰還電圧Vfを超えると、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veが徐々に上昇していく。そして、時刻t2に、誤差電圧Veが電圧Vtの下端電圧VLを超えると、図4に示すように、パルス幅の小さい信号PWMOUTの出力が開始される。 When the voltage Vss exceeds the feedback voltage Vf, the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 gradually increases. When the error voltage Ve exceeds the lower end voltage V L of the voltage Vt at time t2, the output of the signal PWMOUT having a small pulse width is started as shown in FIG.

信号PWMOUTがHレベルになると、バッファ47からHレベルの信号が出力され、NチャネルMOSFET11がオンとなる。また、Hレベルの信号PWMOUTがSR−FF50のセット端子Sに入力されることにより、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがHレベルにセットされる。   When the signal PWMOUT becomes H level, an H level signal is output from the buffer 47, and the N-channel MOSFET 11 is turned on. Further, when the H-level signal PWMOUT is input to the set terminal S of the SR-FF 50, the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is set to the H level.

これにより、AND回路51から出力される信号はコンパレータ45から出力される信号PWMOUTに応じて変化することとなる。すなわち、回生防止動作が解除され、NチャネルMOSFET11,12の同期整流動作が開始される。また、信号PRTCTがHレベルになると、充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオフとなる。したがって、充電回路40Aから出力される電流Issの電流量がI1となり、急速充電が解除されて電圧Vssは緩やかに上昇していく。そして、帰還電圧Vfが電圧Vssに追従するように徐々に上昇していく。電圧Vssが電圧Vrefを超えると、誤差増幅回路42は帰還電圧Vfと電圧Vrefとの誤差を増幅して出力するようになる。これにより、最終的には、帰還電圧Vfが電圧Vrefとなるように出力電圧Voutが制御されることとなる。   As a result, the signal output from the AND circuit 51 changes in accordance with the signal PWMOUT output from the comparator 45. That is, the regeneration preventing operation is canceled and the synchronous rectification operation of the N-channel MOSFETs 11 and 12 is started. Further, when the signal PRTCT becomes H level, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned off. Therefore, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A becomes I1, rapid charging is released, and the voltage Vss gradually rises. Then, the feedback voltage Vf gradually increases so as to follow the voltage Vss. When the voltage Vss exceeds the voltage Vref, the error amplifying circuit 42 amplifies and outputs an error between the feedback voltage Vf and the voltage Vref. As a result, the output voltage Vout is finally controlled so that the feedback voltage Vf becomes the voltage Vref.

このように、回生保護状態の場合には充電回路40Aから出力される電流Issの電流量を増やしてキャパシタ24を急速充電することにより、回生保護状態となっている時間を短くすることができる。すなわち、スイッチング制御回路10Aによれば、ソフトスタート時の回生動作を防止した上で、出力電圧Voutが目的レベルの電圧になるまでの時間を短くすることが可能となる。   Thus, in the regenerative protection state, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A is increased to rapidly charge the capacitor 24, thereby shortening the time in the regenerative protection state. That is, according to the switching control circuit 10A, it is possible to shorten the time until the output voltage Vout reaches the target level voltage while preventing the regenerative operation at the time of soft start.

また、DC−DCコンバータ1Aでは、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTがHレベルとなった際に信号PRTCTがHレベルとなり、回生防止動作が解除される。したがって、同期整流動作の開始時には、シンクトランジスタであるNチャネルMOSFET12よりも先にソーストランジスタであるNチャネルMOSFET11がオンとなる。つまり、シンクトランジスタであるNチャネルMOSFET12から先にオンとなることがなく、同期整流動作が開始される際の出力電圧Voutの降下を抑制することができる。   In the DC-DC converter 1A, when the signal PWMOUT output from the comparator 45 becomes H level, the signal PRTCT becomes H level, and the regeneration preventing operation is released. Therefore, at the start of the synchronous rectification operation, the N-channel MOSFET 11 as the source transistor is turned on before the N-channel MOSFET 12 as the sink transistor. That is, the N-channel MOSFET 12 that is the sink transistor is not turned on first, and the drop in the output voltage Vout when the synchronous rectification operation is started can be suppressed.

また、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがHレベルになると、インバータ49から出力される信号BがLレベルとなる。そのため、AND回路52から出力される信号Cは、コンパレータ46から出力される信号AにかかわらずLレベルとなる。したがって、電圧Vssが帰還電圧Vfを超える際にコンパレータ46から出力される信号Aにチャタリングが発生したとしても、SR−FF50のリセット端子Rに入力される信号はLレベルのままとなるため、信号PRTCTがHレベルのまま保持される。つまり、コンパレータ46のチャタリングによって回生保護状態と同期整流状態との切り替えが繰り返されることがなく、DC−DCコンバータ1Aの制御を安定させることができる。   Further, when the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 becomes H level, the signal B output from the inverter 49 becomes L level. Therefore, the signal C output from the AND circuit 52 is at the L level regardless of the signal A output from the comparator 46. Therefore, even if chattering occurs in the signal A output from the comparator 46 when the voltage Vss exceeds the feedback voltage Vf, the signal input to the reset terminal R of the SR-FF 50 remains at the L level. PRTCT is held at the H level. That is, the switching between the regeneration protection state and the synchronous rectification state is not repeated by chattering of the comparator 46, and the control of the DC-DC converter 1A can be stabilized.

次に、DC−DCコンバータ1Aの起動時に帰還電圧Vfがゼロレベルである状態、すなわち、プレバイアス状態が発生していない場合の動作について説明する。   Next, the operation when the feedback voltage Vf is at the zero level when the DC-DC converter 1A is started, that is, when the pre-bias state has not occurred will be described.

図5は、プレバイアス状態が発生していない場合における電圧変化を示す図である。時刻t10にDC−DCコンバータ1Aが起動されると、マイコン35から端子STBを介してスタンバイ信号が入力される。スタンバイ信号がHレベルの間、OR回路53から出力される信号がHレベルとなる。したがって、SR−FF50のリセット端子RにHレベルの信号が入力される。また、スタンバイ信号によってNチャネルMOSFET43がオンとなり、誤差電圧Veはゼロレベルにリセットされる。そのため、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTはLレベルの状態となり、SR−FF50のセット端子SにはLレベルの信号が入力される。したがって、SR−FF50はリセットされ、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTはLレベルとなる。   FIG. 5 is a diagram illustrating a voltage change when the pre-bias state does not occur. When the DC-DC converter 1A is activated at time t10, a standby signal is input from the microcomputer 35 via the terminal STB. While the standby signal is at the H level, the signal output from the OR circuit 53 is at the H level. Therefore, an H level signal is input to the reset terminal R of the SR-FF50. Further, the N-channel MOSFET 43 is turned on by the standby signal, and the error voltage Ve is reset to zero level. Therefore, the signal PWMOUT output from the comparator 45 is in an L level state, and an L level signal is input to the set terminal S of the SR-FF 50. Therefore, the SR-FF 50 is reset, and the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 becomes L level.

信号PRTCTがLの場合、AND回路51から出力される制御信号は、コンパレータ45から出力される信号PWMOUTにかかわらずLレベルとなり、NチャネルMOSFET12はオンにはならない。すなわち、回生保護状態となっている。
また、信号PRTCTがLの場合、充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオンとなる。これにより、充電回路40Aから出力される電流Issの電流量がI1+I3となり、キャパシタ24の急速充電が開始される。
キャパシタ24が急速充電されて電圧Vssが上昇するに連れて、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veも上昇する。また、電圧Vssが帰還電圧Vfより高いため、コンパレータ46から出力される信号AはLレベルとなり、SR−FF50のリセット端子RにはLレベルの信号が入力されている。
When the signal PRTCT is L, the control signal output from the AND circuit 51 becomes L level regardless of the signal PWMOUT output from the comparator 45, and the N-channel MOSFET 12 is not turned on. That is, it is in a regeneration protection state.
Further, when the signal PRTCT is L, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned on. As a result, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A becomes I1 + I3, and rapid charging of the capacitor 24 is started.
As the capacitor 24 is rapidly charged and the voltage Vss increases, the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 also increases. Further, since the voltage Vss is higher than the feedback voltage Vf, the signal A output from the comparator 46 is L level, and the L level signal is input to the reset terminal R of the SR-FF 50.

そして、時刻t11に誤差電圧Veが電圧Vtの下端電圧VLを超えると、パルス幅の小さい信号PWMOUTの出力が開始される。信号PWMOUTがHレベルになると、バッファ47からHレベルの信号が出力され、NチャネルMOSFET11がオンとなる。
また、Hレベルの信号PWMOUTがSR−FF50のセット端子Sに入力されることにより、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがHレベルにセットされる。
When the error voltage Ve exceeds the lower end voltage V L of the voltage Vt at time t11, the output of the signal PWMOUT having a small pulse width is started. When the signal PWMOUT becomes H level, an H level signal is output from the buffer 47, and the N-channel MOSFET 11 is turned on.
Further, when the H-level signal PWMOUT is input to the set terminal S of the SR-FF 50, the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is set to the H level.

これにより、AND回路51から出力される信号はコンパレータ45から出力される信号PWMOUTに応じて変化することとなる。すなわち、回生防止動作が解除され、NチャネルMOSFET11,12の同期整流動作が開始される。また、信号PRTCTがHレベルになると、充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオフとなる。したがって、充電回路40Aから出力される電流Issの電流量がI1となり、急速充電が解除されて電圧Vssは緩やかに上昇していく。そして、帰還電圧Vfが電圧Vssに追従するように徐々に上昇していく。電圧Vssが電圧Vrefを超えると、誤差増幅回路42は帰還電圧Vfと電圧Vrefとの誤差を増幅して出力するようになる。これにより、最終的には、帰還電圧Vfが電圧Vrefとなるように出力電圧Voutが制御されることとなる。   As a result, the signal output from the AND circuit 51 changes in accordance with the signal PWMOUT output from the comparator 45. That is, the regeneration preventing operation is canceled and the synchronous rectification operation of the N-channel MOSFETs 11 and 12 is started. Further, when the signal PRTCT becomes H level, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned off. Therefore, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A becomes I1, rapid charging is released, and the voltage Vss gradually rises. Then, the feedback voltage Vf gradually increases so as to follow the voltage Vss. When the voltage Vss exceeds the voltage Vref, the error amplifying circuit 42 amplifies and outputs an error between the feedback voltage Vf and the voltage Vref. As a result, the output voltage Vout is finally controlled so that the feedback voltage Vf becomes the voltage Vref.

<<リップルコンバータ>>
図6は、本発明の一実施形態であるスイッチング制御回路を用いて構成されるリップル制御によるDC−DCコンバータ(リップルコンバータ)の構成例を示す図である。DC−DCコンバータ1Bは、DC−DCコンバータ1Aにおけるスイッチング制御回路10Aの代わりに、スイッチング制御回路10Bを備えている。そして、スイッチング制御回路10Bは、スイッチング制御回路10Aにおける三角波発振器44を備えず、コンパレータ45の−入力端子には、帰還電圧Vfが印加されている。その他の構成は、スイッチング制御回路10Aと同様である。そして、DC−DCコンバータ1Bでは、コンパレータ45から出力される信号RPLOUT(制御信号)に応じて、NチャネルMOSFET11,12のオンオフが制御される。
<< Ripple converter >>
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a DC-DC converter (ripple converter) by ripple control configured using the switching control circuit according to the embodiment of the present invention. The DC-DC converter 1B includes a switching control circuit 10B instead of the switching control circuit 10A in the DC-DC converter 1A. The switching control circuit 10B does not include the triangular wave oscillator 44 in the switching control circuit 10A, and the feedback voltage Vf is applied to the negative input terminal of the comparator 45. Other configurations are the same as those of the switching control circuit 10A. In the DC-DC converter 1B, on / off of the N-channel MOSFETs 11 and 12 is controlled according to a signal RPLOUT (control signal) output from the comparator 45.

DC−DCコンバータ1Aの場合と同様に、DC−DCコンバータ1Bの起動時には、マイコン35から入力されるスタンバイ信号によってSR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがLレベルとなり、回生保護状態となる。
DC−DCコンバータ1Bの起動時にプレバイアス状態が発生している場合、コンパレータ46から出力される信号AがHレベル、コンパレータ45から出力される信号RPLOUTがLレベルとなり、信号PRTCTがLレベルのまま保持される。
As in the case of the DC-DC converter 1A, when the DC-DC converter 1B is activated, the standby signal input from the microcomputer 35 causes the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 to become L level, and the regeneration protection state. It becomes.
When the pre-bias state is generated when the DC-DC converter 1B is activated, the signal A output from the comparator 46 is H level, the signal RPLOUT output from the comparator 45 is L level, and the signal PRTCT remains L level. Retained.

そして、信号PRTCTがLレベルであるため、充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオンとなり、キャパシタ24が急速に充電される。キャパシタ24が急速に充電されて電圧Vssが帰還電圧Vfを超えると、コンパレータ46から出力される信号AがLレベルとなり、SR−FF50のリセット端子RにLレベルの信号が入力される。また、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veが上昇して帰還電圧Vfを超えると、コンパレータ45から出力される信号RPLOUTがHレベルとなる。   Since the signal PRTCT is at the L level, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned on, and the capacitor 24 is rapidly charged. When the capacitor 24 is rapidly charged and the voltage Vss exceeds the feedback voltage Vf, the signal A output from the comparator 46 becomes L level, and an L level signal is input to the reset terminal R of the SR-FF 50. When the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 rises and exceeds the feedback voltage Vf, the signal RPLOUT output from the comparator 45 becomes H level.

これにより、ソース側のトランジスタであるNチャネルMOSFET11がオンになるとともに、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがHレベルとなり、回生保護状態が解除される。また、信号PRTCTがHレベルになると、充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオフとなり、キャパシタ24の急速充電は解除され、電圧Vssは緩やかに上昇していくこととなる。   As a result, the N-channel MOSFET 11 which is a source-side transistor is turned on, and the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 becomes H level, and the regenerative protection state is released. Further, when the signal PRTCT becomes H level, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned off, the quick charge of the capacitor 24 is released, and the voltage Vss gradually increases.

NチャネルMOSFET11がオンになると、キャパシタ14が充電されて帰還電圧Vfが上昇する。そして、帰還電圧Vfが誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veを超えると、コンパレータ45から出力される信号RPLOUTがLレベルとなる。これにより、NチャネルMOSFET11がオフ、NチャネルMOSFET12がオンとなる。
NチャネルMOSFET12がオンになると、キャパシタ14が放電されて帰還電圧Vfが下降する。そして、帰還電圧Vfが誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veより低くなると、コンパレータ45から出力される信号RPLOUTがHレベルとなり、NチャネルMOSFET11がオン、NチャネルMOSFET12がオフとなる。
When the N-channel MOSFET 11 is turned on, the capacitor 14 is charged and the feedback voltage Vf increases. When the feedback voltage Vf exceeds the error voltage Ve output from the error amplification circuit 42, the signal RPLOUT output from the comparator 45 becomes L level. As a result, the N-channel MOSFET 11 is turned off and the N-channel MOSFET 12 is turned on.
When the N-channel MOSFET 12 is turned on, the capacitor 14 is discharged and the feedback voltage Vf decreases. When the feedback voltage Vf becomes lower than the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42, the signal RPLOUT output from the comparator 45 becomes H level, the N-channel MOSFET 11 is turned on, and the N-channel MOSFET 12 is turned off.

このように、DC−DCコンバータ1Bでは、帰還電圧Vfの変化に応じて変化する信号RPLOUT(リップル)によって、帰還電圧Vfが電圧Vssに追従するように、NチャネルMOSFET11,12の同期整流動作が制御される。そして、電圧Vssが電圧Vrefを超えると、誤差増幅回路42が帰還電圧Vfと電圧Vrefとの誤差を増幅して出力するようになる。これにより、最終的には、帰還電圧Vfが電圧Vrefとなるように出力電圧Voutが制御されることとなる。   As described above, in the DC-DC converter 1B, the synchronous rectification operation of the N-channel MOSFETs 11 and 12 is performed so that the feedback voltage Vf follows the voltage Vss by the signal RPLOUT (ripple) that changes according to the change of the feedback voltage Vf. Be controlled. When the voltage Vss exceeds the voltage Vref, the error amplification circuit 42 amplifies and outputs an error between the feedback voltage Vf and the voltage Vref. As a result, the output voltage Vout is finally controlled so that the feedback voltage Vf becomes the voltage Vref.

そして、DC−DCコンバータ1Bにおいても、回生保護状態の場合には充電回路40Aから出力される電流Issの電流量を増やしてキャパシタ24を急速充電することにより、回生保護状態となっている時間を短くすることができる。すなわち、スイッチング制御回路10Bによれば、ソフトスタート時の回生動作を防止した上で、出力電圧Voutが目的レベルの電圧になるまでの時間を短くすることが可能となる。   In the DC-DC converter 1B as well, in the regenerative protection state, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A is increased to rapidly charge the capacitor 24, thereby increasing the time in the regenerative protection state. Can be shortened. That is, according to the switching control circuit 10B, it is possible to reduce the time until the output voltage Vout reaches the target level voltage while preventing the regenerative operation at the time of soft start.

また、DC−DCコンバータ1Bでは、コンパレータ45から出力される信号RPLOUTがHレベルとなった際に信号PRTCTがHレベルとなり、回生防止動作が解除される。したがって、同期整流動作の開始時には、シンクトランジスタであるNチャネルMOSFET12よりも先にソーストランジスタであるNチャネルMOSFET11がオンとなる。つまり、シンクトランジスタであるNチャネルMOSFET12から先にオンとなることがなく、同期整流動作が開始される際の出力電圧Voutの降下を抑制することができる。   In the DC-DC converter 1B, when the signal RPLOUT output from the comparator 45 becomes H level, the signal PRTCT becomes H level, and the regeneration preventing operation is released. Therefore, at the start of the synchronous rectification operation, the N-channel MOSFET 11 as the source transistor is turned on before the N-channel MOSFET 12 as the sink transistor. That is, the N-channel MOSFET 12 that is the sink transistor is not turned on first, and the drop in the output voltage Vout when the synchronous rectification operation is started can be suppressed.

また、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがHレベルになると、インバータ49から出力される信号BがLレベルとなる。そのため、AND回路52から出力される信号Cは、コンパレータ46から出力される信号AにかかわらずLレベルとなる。したがって、電圧Vssが帰還電圧Vfを超える際にコンパレータ46から出力される信号Aにチャタリングが発生したとしても、SR−FF50のリセット端子Rに入力される信号はLレベルのままとなるため、信号PRTCTがHレベルのまま保持される。つまり、コンパレータ46のチャタリングによって回生保護状態と同期整流状態との切り替えが繰り返されることがなく、DC−DCコンバータ1Bの制御を安定させることができる。   Further, when the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 becomes H level, the signal B output from the inverter 49 becomes L level. Therefore, the signal C output from the AND circuit 52 is at the L level regardless of the signal A output from the comparator 46. Therefore, even if chattering occurs in the signal A output from the comparator 46 when the voltage Vss exceeds the feedback voltage Vf, the signal input to the reset terminal R of the SR-FF 50 remains at the L level. PRTCT is held at the H level. That is, switching between the regeneration protection state and the synchronous rectification state is not repeated by chattering of the comparator 46, and the control of the DC-DC converter 1B can be stabilized.

DC−DCコンバータ1Bの起動時にプレバイアス状態が発生していない場合、コンパレータ46から出力される信号AはLレベルとなり、SR−FF50のリセット端子RにはLレベルの信号が入力される。また、帰還電圧Vfがゼロレベルであるため、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veが上昇し始め、コンパレータ45から出力される信号RPLOUTがHレベルとなり、SR−FF50のセット端子SにHレベルの信号が入力される。   When the pre-bias state is not generated when the DC-DC converter 1B is activated, the signal A output from the comparator 46 becomes L level, and the L level signal is input to the reset terminal R of the SR-FF 50. Further, since the feedback voltage Vf is at the zero level, the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 starts to rise, the signal RPLOUT output from the comparator 45 becomes H level, and the set terminal S of the SR-FF 50 is set at H level. A level signal is input.

これにより、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTがHレベルにセットされ、NチャネルMOSFET11,12の同期整流動作が開始される。また、信号PRTCTがHレベルになることによって充電回路40AのPチャネルMOSFET62がオフとなる。したがって、充電回路40Aから出力される電流Issの電流量がI1となり、電圧Vssは緩やかに上昇していく。そして、帰還電圧Vfが電圧Vssに追従するように出力電圧Voutが上昇していく。   As a result, the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is set to the H level, and the synchronous rectification operation of the N-channel MOSFETs 11 and 12 is started. Further, when the signal PRTCT becomes H level, the P-channel MOSFET 62 of the charging circuit 40A is turned off. Therefore, the amount of current Iss output from the charging circuit 40A becomes I1, and the voltage Vss gradually increases. Then, the output voltage Vout increases so that the feedback voltage Vf follows the voltage Vss.

<<充電回路の他の構成例>>
図7は、充電回路の他の構成例を示す図である。充電回路40Bは、充電回路40Aが備える電流源60,61、PNP型トランジスタ65、及びNPN型トランジスタ66に加え、NPN型トランジスタ70、PNP型トランジスタ71〜73、及び抵抗74を備えている。
<< Other configuration examples of charging circuit >>
FIG. 7 is a diagram illustrating another configuration example of the charging circuit. The charging circuit 40B includes an NPN transistor 70, PNP transistors 71 to 73, and a resistor 74 in addition to the current sources 60 and 61, the PNP transistor 65, and the NPN transistor 66 included in the charging circuit 40A.

NPN型トランジスタ70は、コレクタがPNP型トランジスタのベース及び抵抗74の一端と接続され、エミッタが接地され、ベースにSR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTが入力されている。また、抵抗74の他端には電源電圧Vccが印加されている。したがって、NPN型トランジスタ70は、信号PRTCTがLレベルの場合、つまり、回生保護状態の場合にオフとなる。   In the NPN transistor 70, the collector is connected to the base of the PNP transistor and one end of the resistor 74, the emitter is grounded, and the signal PRTCT output from the output terminal Q of the SR-FF 50 is input to the base. A power supply voltage Vcc is applied to the other end of the resistor 74. Therefore, the NPN transistor 70 is turned off when the signal PRTCT is at L level, that is, in the regenerative protection state.

PNP型トランジスタ71は、エミッタに電源電圧Vccが印加され、コレクタが電流源61の一端と接続されている。PNP型トランジスタ72は、エミッタに電源電圧Vccが印加され、コレクタがPNP型トランジスタ65のエミッタ及びNPN型トランジスタ66のベースと接続されている。また、PNP型トランジスタ71,72のベースは、PNP型トランジスタ71のコレクタと接続され、電流ミラー回路を形成している。
PNP型トランジスタ73は、エミッタに電源電圧Vccが印加され、コレクタが電流源61の一端と接続され、ベースがNPN型トランジスタ70のコレクタと接続されている。
In the PNP transistor 71, the power supply voltage Vcc is applied to the emitter, and the collector is connected to one end of the current source 61. The power supply voltage Vcc is applied to the emitter of the PNP transistor 72, and the collector is connected to the emitter of the PNP transistor 65 and the base of the NPN transistor 66. The bases of the PNP transistors 71 and 72 are connected to the collector of the PNP transistor 71 to form a current mirror circuit.
The PNP transistor 73 has a power supply voltage Vcc applied to the emitter, a collector connected to one end of the current source 61, and a base connected to the collector of the NPN transistor 70.

このような充電回路40Bでは、信号PRTCTがLレベル(回生保護状態)の場合、NPN型トランジスタ70がオフとなり、PNP型トランジスタ73がオフとなる。そのため、電流源71のコレクタの電流量がI2となる。そして、例えば、PNP型トランジスタ71,72のサイズ比を1:1とすると、PNP型トランジスタ72のコレクタの電流量がI2となる。これにより、NPN型トランジスタ66のエミッタから電流I3が出力される。すなわち、充電回路40Bから出力される電流Issの電流量はI1+I3となり、キャパシタ24は急速に充電される。   In such a charging circuit 40B, when the signal PRTCT is at L level (regenerative protection state), the NPN transistor 70 is turned off and the PNP transistor 73 is turned off. Therefore, the current amount of the collector of the current source 71 is I2. For example, if the size ratio of the PNP transistors 71 and 72 is 1: 1, the current amount of the collector of the PNP transistor 72 is I2. As a result, a current I3 is output from the emitter of the NPN transistor 66. That is, the amount of current Iss output from the charging circuit 40B is I1 + I3, and the capacitor 24 is rapidly charged.

一方、信号PRTCTがHレベル(同期整流状態)の場合、NPN型トランジスタ70がオンとなり、PNP型トランジスタ73がオンとなる。そのため、PNP型トランジスタ73から電流源61に電流が流れ込むこととなり、PNP型トランジスタ71のコレクタには電流が流れず、PNP型トランジスタ72のコレクタにも電流が流れない。したがって、NPN型トランジスタ66のエミッタにも電流が流れない。すなわち、充電回路40Bから出力される電流Issの電流量はI1となり、電圧Vssは緩やかに上昇していくこととなる。   On the other hand, when the signal PRTCT is at the H level (synchronous rectification state), the NPN transistor 70 is turned on and the PNP transistor 73 is turned on. Therefore, a current flows from the PNP transistor 73 to the current source 61, and no current flows through the collector of the PNP transistor 71 and no current flows through the collector of the PNP transistor 72. Therefore, no current flows through the emitter of the NPN transistor 66. That is, the current amount of the current Iss output from the charging circuit 40B is I1, and the voltage Vss gradually increases.

なお、充電回路40Bにおいては、電流源60が本発明の第1電流源に相当し、電流源61、NPN型トランジスタ70、PNP型トランジスタ71〜73、及び抵抗74により構成される電流I3を出力する回路が本発明の第2電流源に相当する。   In the charging circuit 40B, the current source 60 corresponds to the first current source of the present invention, and outputs a current I3 composed of the current source 61, the NPN transistor 70, the PNP transistors 71 to 73, and the resistor 74. This circuit corresponds to the second current source of the present invention.

そして、このような充電回路40Bを、スイッチング制御回路10A,10Bにおける充電回路40Aの代わりに用いることが可能である。なお、充電回路の構成は充電回路40A,40Bに限られるものではなく、回生保護状態を示す信号が入力されると出力される電流量が増大し、回生保護が解除された状態を示す信号が入力されると出力される電流量が減少するものであればよい。   Such a charging circuit 40B can be used in place of the charging circuit 40A in the switching control circuits 10A and 10B. Note that the configuration of the charging circuit is not limited to the charging circuits 40A and 40B. When a signal indicating the regenerative protection state is input, the amount of current output increases, and a signal indicating the state where the regenerative protection is released is displayed. Any input current may be used as long as the amount of output current decreases.

以上、本発明の実施形態について説明した。前述したように、回生保護状態の場合には、ソフトスタート用のキャパシタ24を急速に充電することにより、同期整流動作が開始されるまでの時間を短くすることが可能となる。   The embodiment of the present invention has been described above. As described above, in the regenerative protection state, the time until the synchronous rectification operation is started can be shortened by rapidly charging the capacitor 24 for soft start.

これを実現するための充電回路は、充電回路40A,40Bとして例示した構成とすることができる。すなわち、電流I1を出力する電流源と、電流I3を出力する電流源とを備え、回生保護状態を示す信号が入力されるとキャパシタ24を充電するための電流Issの電流量をI1+I3とし、同期整流状態を示す信号が入力されると電流Issの電流量をI1とすることができる。   The charging circuit for realizing this can have the configuration exemplified as the charging circuits 40A and 40B. That is, a current source that outputs current I1 and a current source that outputs current I3 are provided. When a signal indicating the regeneration protection state is input, the current amount of current Iss for charging capacitor 24 is set to I1 + I3. When a signal indicating the rectification state is input, the current amount of the current Iss can be set to I1.

また、充電回路40A,40Bは、帰還電圧Vfとキャパシタ24の電圧Vssとを比較するコンパレータ46から出力される比較信号に基づいて、回生保護状態であるか同期整流状態であるかを判定し、電流Issの電流量を切り替えることが可能である。   Further, the charging circuits 40A and 40B determine whether the current state is the regenerative protection state or the synchronous rectification state based on the comparison signal output from the comparator 46 that compares the feedback voltage Vf and the voltage Vss of the capacitor 24. It is possible to switch the amount of current Iss.

また、充電回路40A,40Bは、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veに基づいて、回生保護状態であるか同期整流状態であるかを判定し、電流Issの電流量を切り替えることが可能である。   The charging circuits 40A and 40B can determine whether the current iss is in the regenerative protection state or the synchronous rectification state based on the error voltage Ve output from the error amplification circuit 42, and can switch the current amount of the current Iss. It is.

例えば、PWMコンバータであるDC−DCコンバータ1Aの場合であれば、誤差電圧Veと三角波状の電圧Vtとを比較するコンパレータ45から出力される信号PWMOUTがHレベルになると、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTをHレベルにセットする構成とすることができる。そして、信号PRTCTがHレベルになることによって同期整流動作が開始されるとともに、キャパシタ24の急速充電を解除することができる。また、この場合、NチャネルMOSFET11から先にオンとなるため、同期整流が開始される際の出力電圧Voutの低下を抑制することができる。   For example, in the case of the DC-DC converter 1A that is a PWM converter, when the signal PWMOUT output from the comparator 45 that compares the error voltage Ve and the triangular wave voltage Vt becomes H level, the output terminal of the SR-FF 50 The signal PRTCT output from Q can be set to H level. Then, when the signal PRTCT becomes H level, the synchronous rectification operation is started and the quick charge of the capacitor 24 can be released. In this case, since the N-channel MOSFET 11 is turned on first, it is possible to suppress a decrease in the output voltage Vout when the synchronous rectification is started.

また、例えば、リップルコンバータであるDC−DCコンバータ1Bの場合であれば、誤差電圧Veと帰還電圧Vfとを比較するコンパレータ45から出力される信号RPLOUTがHレベルになると、SR−FF50の出力端子Qから出力される信号PRTCTをHレベルにセットする構成とすることができる。そして、信号PRTCTがHレベルになることによって同期整流動作が開始されるとともに、キャパシタ24の急速充電を解除することができる。また、この場合、NチャネルMOSFET11から先にオンとなるため、同期整流が開始される際の出力電圧Voutの低下を抑制することができる。   Further, for example, in the case of the DC-DC converter 1B that is a ripple converter, when the signal RPLOUT output from the comparator 45 that compares the error voltage Ve and the feedback voltage Vf becomes H level, the output terminal of the SR-FF 50 The signal PRTCT output from Q can be set to H level. Then, when the signal PRTCT becomes H level, the synchronous rectification operation is started and the quick charge of the capacitor 24 can be released. In this case, since the N-channel MOSFET 11 is turned on first, it is possible to suppress a decrease in the output voltage Vout when the synchronous rectification is started.

また、DC−DCコンバータ1A,1Bの起動時に、誤差増幅回路42から出力される誤差電圧Veをリセットするリセット回路(NチャネルMOSFET43)を設けることにより、プレバイアス状態であるにもかかわらず回生保護状態が解除されてしまうことを防ぐことができる。   In addition, by providing a reset circuit (N-channel MOSFET 43) that resets the error voltage Ve output from the error amplifier circuit 42 when the DC-DC converters 1A and 1B are started up, regenerative protection is provided regardless of the pre-bias state. It is possible to prevent the state from being released.

なお、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。   In addition, the said Example is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.

本発明の一実施形態であるスイッチング制御回路を用いて構成されるPWM制御によるDC−DCコンバータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the DC-DC converter by PWM control comprised using the switching control circuit which is one Embodiment of this invention. 充電回路の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a charging circuit. プレバイアス状態が発生している場合における電圧変化を示す図である。It is a figure which shows the voltage change in case the pre-bias state has generate | occur | produced. 誤差電圧Veに応じて出力される信号PWMOUTの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the signal PWMOUT output according to the error voltage Ve. プレバイアス状態が発生していない場合における電圧変化を示す図である。It is a figure which shows the voltage change in case the pre-bias state has not generate | occur | produced. 本発明の一実施形態であるスイッチング制御回路を用いて構成されるリップル制御によるDC−DCコンバータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the DC-DC converter by the ripple control comprised using the switching control circuit which is one Embodiment of this invention. 充電回路の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of a charging circuit. 降圧型のDC−DCコンバータの一般的な構成を示す図である。It is a figure which shows the general structure of a step-down DC-DC converter. プレバイアス状態が発生している場合の、DC−DCコンバータにおける電圧変化を示す図である。It is a figure which shows the voltage change in a DC-DC converter in case the pre-bias state has generate | occur | produced.

符号の説明Explanation of symbols

1A,1B DC−DCコンバータ
10A,10B スイッチング制御回路
11,12,43 NチャネルMOSFET
13 インダクタ
14,24 キャパシタ
21,22,74 抵抗
40A,40B 充電回路
41 電源
42 差動増幅回路
44 三角波発振器
45,46 コンパレータ
47 バッファ
48,49 インバータ
50 SRフリップフロップ
51,52 AND回路
53 OR回路
60,61 電流源
62〜64 PチャネルMOSFET
65,71〜73 PNP型トランジスタ
66,70 NPN型トランジスタ
1A, 1B DC-DC converter 10A, 10B Switching control circuit 11, 12, 43 N-channel MOSFET
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Inductor 14,24 Capacitor 21,22,74 Resistance 40A, 40B Charging circuit 41 Power supply 42 Differential amplification circuit 44 Triangular wave oscillator 45, 46 Comparator 47 Buffer 48, 49 Inverter 50 SR flip-flop 51, 52 AND circuit 53 OR circuit 60 61 Current source 62-64 P-channel MOSFET
65,71-73 PNP type transistor 66,70 NPN type transistor

Claims (7)

直列に接続された第1及び第2トランジスタが相補的にオンオフすることにより、前記第1トランジスタに入力される入力電圧から目的レベルの出力電圧を生成するDC−DCコンバータの前記第1及び第2トランジスタのオンオフを制御するスイッチング制御回路であって、
キャパシタを充電する充電電流を出力する充電回路と、
前記キャパシタの電位に応じた第1参照電圧及び前記目的レベルの基準となる第2参照電圧のうち低い方の電圧と、前記出力電圧に応じた帰還電圧との誤差を増幅した誤差電圧を出力する誤差増幅回路と、
前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧に基づいて、前記出力電圧を前記目的レベルとすべく、前記第1及び第2トランジスタを相補的にオンオフさせるための制御信号を出力し、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記制御信号の出力を停止する駆動回路と、
を備え、
前記充電回路は、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、前記充電電流の電流量を第1電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量より多い第2電流量とすること、
を特徴とするスイッチング制御回路。
The first and second transistors of the DC-DC converter that generate an output voltage of a target level from the input voltage input to the first transistor by complementaryly turning on and off the first and second transistors connected in series. A switching control circuit for controlling on / off of a transistor,
A charging circuit that outputs a charging current for charging the capacitor;
An error voltage obtained by amplifying an error between the lower one of the first reference voltage corresponding to the potential of the capacitor and the second reference voltage serving as the reference of the target level and the feedback voltage corresponding to the output voltage is output. An error amplification circuit;
When the first reference voltage is higher than the feedback voltage, the first and second transistors are complemented to bring the output voltage to the target level based on the error voltage output from the error amplifier circuit. A drive circuit that outputs a control signal for turning on and off, and stops output of the control signal when the first reference voltage is lower than the feedback voltage;
With
When the driving circuit is outputting the control signal, the charging circuit uses the amount of the charging current as a first current amount, and when the driving circuit stops outputting the control signal, A current amount of the charging current is a second current amount larger than the first current amount;
A switching control circuit characterized by the above.
請求項1に記載のスイッチング制御回路であって、
前記充電回路は、
前記第1電流量の電流を出力する第1電流源と、
前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記第2電流量から前記第1電流量だけ少ない電流を出力することにより、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、電流の出力を停止することにより、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とする第2電流源と、
を備えることを特徴とするスイッチング制御回路。
The switching control circuit according to claim 1,
The charging circuit is
A first current source that outputs a current of the first current amount;
When the drive circuit stops outputting the control signal, the current amount of the charging current is set to the second current amount by outputting a current that is smaller than the second current amount by the first current amount. When the drive circuit is outputting the control signal, by stopping the output of the current, a second current source that sets the current amount of the charging current as the first current amount,
A switching control circuit comprising:
請求項1又は2に記載のスイッチング制御回路であって、
前記駆動回路は、
前記第1参照電圧と、前記帰還電圧との比較信号を出力する帰還電圧比較回路と、
前記帰還電圧比較回路から出力される前記比較信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記制御信号の出力を停止し、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記制御信号を出力する駆動制御回路と、
を含んで構成され、
前記充電回路は、
前記帰還電圧比較回路から出力される前記比較信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすること、
を特徴とするスイッチング制御回路。
The switching control circuit according to claim 1 or 2,
The drive circuit is
A feedback voltage comparison circuit that outputs a comparison signal between the first reference voltage and the feedback voltage;
Based on the comparison signal output from the feedback voltage comparison circuit, when the first reference voltage is lower than the feedback voltage, the output of the control signal is stopped, and the first reference voltage is higher than the feedback voltage. A drive control circuit that outputs the control signal;
Comprising
The charging circuit is
When the first reference voltage is lower than the feedback voltage based on the comparison signal output from the feedback voltage comparison circuit, the amount of the charging current is set as the second amount of current, and the first reference voltage is If higher than the feedback voltage, the amount of the charging current is the first amount of current;
A switching control circuit characterized by the above.
請求項1又は2に記載のスイッチング制御回路であって、
前記駆動回路は、
前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記制御信号の出力を停止し、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記制御信号を出力し、
前記充電回路は、
前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より低い場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高い場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすること、
を特徴とするスイッチング制御回路。
The switching control circuit according to claim 1 or 2,
The drive circuit is
When the first reference voltage is lower than the feedback voltage based on the error voltage output from the error amplifier circuit, the output of the control signal is stopped, and the first reference voltage is higher than the feedback voltage. Outputs the control signal,
The charging circuit is
When the first reference voltage is lower than the feedback voltage based on the error voltage output from the error amplifier circuit, the amount of the charging current is set as the second amount of current, and the first reference voltage is If higher than the feedback voltage, the amount of the charging current is the first amount of current;
A switching control circuit characterized by the above.
請求項4に記載のスイッチング制御回路であって、
前記駆動回路は、
所定周期で発振する発振電圧を出力する発振回路と、
前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧と、前記発振回路から出力される前記発振電圧とを比較して前記制御信号を出力する比較回路と、
前記比較回路から出力される前記制御信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高くなり、前記発振比較回路から出力される前記制御信号が、前記第1トランジスタをオンさせる信号になると、前記制御信号の前記第2トランジスタへの出力を開始させるためのスイッチング開始信号を出力する開始信号出力回路と、
前記開始信号出力回路から前記スイッチング開始信号が入力されると、前記比較回路から出力される前記制御信号を前記第2トランジスタに出力する出力制御回路と、
を含んで構成され、
前記充電回路は、
前記開始信号出力回路から出力される前記開始信号に基づいて、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすること、
を特徴とするスイッチング制御回路。
A switching control circuit according to claim 4,
The drive circuit is
An oscillation circuit that outputs an oscillation voltage that oscillates at a predetermined period;
A comparison circuit that compares the error voltage output from the error amplification circuit with the oscillation voltage output from the oscillation circuit and outputs the control signal;
Based on the control signal output from the comparison circuit, the first reference voltage becomes higher than the feedback voltage, and the control signal output from the oscillation comparison circuit is a signal for turning on the first transistor. A start signal output circuit for outputting a switching start signal for starting output of the control signal to the second transistor;
An output control circuit that outputs the control signal output from the comparison circuit to the second transistor when the switching start signal is input from the start signal output circuit;
Comprising
The charging circuit is
When the drive circuit stops outputting the control signal based on the start signal output from the start signal output circuit, the current amount of the charging current is set as the second current amount, and the drive circuit Is outputting the control signal, the current amount of the charging current is the first current amount,
A switching control circuit characterized by the above.
請求項4に記載のスイッチング制御回路であって、
前記駆動回路は、
前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧と、前記帰還電圧とを比較して前記制御信号を出力する比較回路と、
前記比較回路から出力される前記制御信号に基づいて、前記第1参照電圧が前記帰還電圧より高くなり、前記発振比較回路から出力される前記制御信号が、前記第1トランジスタをオンさせる信号になると、前記制御信号の前記第2トランジスタへの出力を開始させるためのスイッチング開始信号を出力する開始信号出力回路と、
前記開始信号出力回路から前記スイッチング開始信号が入力されると、前記比較回路から出力される前記制御信号を前記第2トランジスタに出力する出力制御回路と、
を含んで構成され、
前記充電回路は、
前記開始信号出力回路から出力される前記開始信号に基づいて、前記駆動回路が前記制御信号の出力を停止している場合は、前記充電電流の電流量を前記第2電流量とし、前記駆動回路が前記制御信号を出力している場合は、前記充電電流の電流量を前記第1電流量とすること、
を特徴とするスイッチング制御回路。
A switching control circuit according to claim 4,
The drive circuit is
A comparison circuit that compares the error voltage output from the error amplification circuit with the feedback voltage and outputs the control signal;
Based on the control signal output from the comparison circuit, the first reference voltage becomes higher than the feedback voltage, and the control signal output from the oscillation comparison circuit is a signal for turning on the first transistor. A start signal output circuit for outputting a switching start signal for starting output of the control signal to the second transistor;
An output control circuit that outputs the control signal output from the comparison circuit to the second transistor when the switching start signal is input from the start signal output circuit;
Comprising
The charging circuit is
When the drive circuit stops outputting the control signal based on the start signal output from the start signal output circuit, the current amount of the charging current is set as the second current amount, and the drive circuit Is outputting the control signal, the current amount of the charging current is the first current amount,
A switching control circuit characterized by the above.
請求項4〜6の何れか一項に記載のスイッチング制御回路であって、
前記DC−DCコンバータの起動時に入力される信号に応じて、前記誤差増幅回路から出力される前記誤差電圧をゼロレベルにリセットするリセット回路を備えること、
を特徴とするスイッチング制御回路。
A switching control circuit according to any one of claims 4 to 6,
A reset circuit that resets the error voltage output from the error amplifier circuit to a zero level in response to a signal input when starting the DC-DC converter;
A switching control circuit characterized by the above.
JP2006243750A 2006-09-08 2006-09-08 Switching control circuit Pending JP2008067531A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243750A JP2008067531A (en) 2006-09-08 2006-09-08 Switching control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243750A JP2008067531A (en) 2006-09-08 2006-09-08 Switching control circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008067531A true JP2008067531A (en) 2008-03-21

Family

ID=39289719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243750A Pending JP2008067531A (en) 2006-09-08 2006-09-08 Switching control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008067531A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240159A (en) * 2012-05-14 2013-11-28 Rohm Co Ltd Power unit, in-vehicle apparatus, and vehicle
JP2016027783A (en) * 2014-07-04 2016-02-18 ローム株式会社 Switching power supply circuit
JP6382473B1 (en) * 2017-01-30 2018-08-29 ローム株式会社 Pulse control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240159A (en) * 2012-05-14 2013-11-28 Rohm Co Ltd Power unit, in-vehicle apparatus, and vehicle
JP2016027783A (en) * 2014-07-04 2016-02-18 ローム株式会社 Switching power supply circuit
JP6382473B1 (en) * 2017-01-30 2018-08-29 ローム株式会社 Pulse control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810283B2 (en) Switching control circuit
JP4997891B2 (en) DC-DC converter and control method of DC-DC converter
JP4591892B2 (en) Power supply
US8686705B2 (en) Current mode synchronous rectification DC/DC converter
JP4347249B2 (en) DC-DC converter, control circuit for DC-DC converter, and control method for DC-DC converter
US7453287B2 (en) Switching power-supply circuit and semiconductor integrated circuit
JP6382002B2 (en) DC-DC converter
JP3840241B2 (en) Gate drive circuit and gate drive method for power MOSFET
JP2009148094A (en) Dc-dc converter and semiconductor integrated circuit for power supply control
JPH11220874A (en) Dc-dc converter control circuit
JP2010130785A (en) Control circuit for dc-dc converter, control method for dc-dc converter, and electronic device
JP5456495B2 (en) Buck-boost switching power supply control circuit, buck-boost switching power supply, and buck-boost switching power supply control method
JP4487649B2 (en) Control device for step-up / step-down DC-DC converter
JP2010213559A (en) Dc power supply and dc-dc converter
TW201445858A (en) Timing generator and timing signal generation method for power converter
JP2009225642A (en) Power supply apparatus and semiconductor integrated circuit apparatus
WO2005008871A1 (en) Dc converter
US20140375285A1 (en) Dc-dc boost converter
JP2008067531A (en) Switching control circuit
JP5515390B2 (en) Switching power supply
JP4543021B2 (en) POWER SUPPLY DEVICE, ITS CONTROL CIRCUIT, AND CONTROL METHOD
JP6044444B2 (en) Conversion device
JP5209273B2 (en) Power supply device and electronic apparatus equipped with the same
JP2006325281A (en) Switching power supply circuit and switching power supply control method
JP2005210820A (en) Synchronous rectification dc/dc converter