JP2008065387A - Radio tag, radio tag preparation terminal, and radio tag reading terminal - Google Patents

Radio tag, radio tag preparation terminal, and radio tag reading terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2008065387A
JP2008065387A JP2006239443A JP2006239443A JP2008065387A JP 2008065387 A JP2008065387 A JP 2008065387A JP 2006239443 A JP2006239443 A JP 2006239443A JP 2006239443 A JP2006239443 A JP 2006239443A JP 2008065387 A JP2008065387 A JP 2008065387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file
tag
wireless tag
electronic file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006239443A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4831331B2 (en
Inventor
Hirokazu Sato
弘和 佐藤
Kunihiro Yasui
邦博 安井
Atsushi Matsubara
淳 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006239443A priority Critical patent/JP4831331B2/en
Priority to PCT/JP2007/066668 priority patent/WO2008026590A1/en
Publication of JP2008065387A publication Critical patent/JP2008065387A/en
Priority to US12/380,559 priority patent/US20090174531A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4831331B2 publication Critical patent/JP4831331B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radio tag, a radio tag preparation terminal, and a radio tag reading terminal, enhancing remarkably convenience for an operator. <P>SOLUTION: The radio tag preparation terminal includes an antenna 306 of a tag card manufacturing device 300 for transceiving information to a radio tag circuit element To having an IC circuit part 150 for storing information, by radio communication, a control circuit 302 of the tag card manufacturing device 300 for generating file additional information as to an electronic file to be processed, and for generating tag access information to the IC circuit 150, and a high-frequency circuit 301 for transmitting at least the file additional information and the tag access information via the antenna 306 to the radio tag circuit element To, and for writing the information to the IC circuit unit 150. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、非接触で情報の読み取り/書き込みを行える無線タグ、その無線タグを作成するための無線タグ作成端末、及び無線タグの無線タグ情報を読み取るための無線タグ読み取り端末に関する。   The present invention relates to a wireless tag that can read / write information without contact, a wireless tag creation terminal for creating the wireless tag, and a wireless tag reading terminal for reading wireless tag information of the wireless tag.

小型の無線タグとリーダ(読み取り装置)/ライタ(書き込み装置)との間で非接触で情報の読み取り/書き込みを行うRFID(Radio Frequency Identification)システムが知られている。無線タグに備えられた無線タグ回路素子は、所定の無線タグ情報を記憶するIC回路部とこのIC回路部に接続されて情報の送受信を行うアンテナとを備えており、無線タグが汚れている場合や見えない位置に配置されている場合であっても、リーダ/ライタ側よりIC回路部の無線タグ情報に対してアクセス(情報の読み取り/書き込み)が可能であり、商品管理や検査工程等の様々な分野において実用化されつつある。   An RFID (Radio Frequency Identification) system that reads / writes information in a non-contact manner between a small wireless tag and a reader (reading device) / writer (writing device) is known. The wireless tag circuit element included in the wireless tag includes an IC circuit unit that stores predetermined wireless tag information and an antenna that is connected to the IC circuit unit and transmits and receives information, and the wireless tag is dirty. Even if it is placed in an invisible position, it is possible to access (read / write information) the RFID tag information of the IC circuit section from the reader / writer side, product management, inspection process, etc. Are being put to practical use in various fields.

例えばリーダとして携帯情報端末を用いた従来技術として、特許文献1に記載のものがある。この従来技術では、広告媒体に添付した無線タグに記憶された無線タグ情報が、当該広告のウェブサイトのURL情報を含んでおり、無線通信機器としての携帯情報端末で当該無線タグ回路素子より無線タグ情報の読み取りを行うと、自動的に当該携帯情報端末にて上記URLへのアクセスを行って当該ウェブサイトの内容を表示させるようになっている。
実用新案登録3085050号公報
For example, as a conventional technique using a portable information terminal as a reader, there is one described in Patent Document 1. In this prior art, the wireless tag information stored in the wireless tag attached to the advertisement medium includes URL information of the website of the advertisement, and is wirelessly transmitted from the wireless tag circuit element by the portable information terminal as a wireless communication device. When the tag information is read, the URL is automatically accessed on the portable information terminal to display the contents of the website.
Utility Model Registration No. 3085050

上述したように、無線タグを用いた無線通信によるデータ送受は既に知られており、広い分野で実用化されつつある。しかしながら、無線タグにアクセスして所定のデータの取得を行った後、例えばそのデータ(いわゆる電子ファイル等)に読み取り専用等のファイル属性を与えたり、そのデータの一部を非表示にしたり、あるいはデータを特定のフォントや言語で表示したい等、データの処理におけるユーザのニーズがある場合には、通常、当該電子ファイルを無線タグから無線通信機器側にインストール後、その無線通信機器において当該インストールした電子ファイルをいちいち指定して対応する設定(ファイル属性の設定、表示・非表示の設定、フォントや言語の設定等)を行う必要がある。このため、操作者にとって面倒で煩わしい手間が避けられず、利便性の点で難があった。   As described above, data transmission / reception by wireless communication using a wireless tag is already known and is being put into practical use in a wide field. However, after accessing the wireless tag and acquiring predetermined data, for example, giving the file attribute such as read-only to the data (so-called electronic file, etc.), hiding a part of the data, or When there is a user's need in data processing, such as when you want to display data in a specific font or language, the electronic file is usually installed from the wireless tag to the wireless communication device and then installed in the wireless communication device. It is necessary to specify electronic files one by one and make corresponding settings (file attribute settings, display / non-display settings, font and language settings, etc.). For this reason, troublesome and troublesome trouble for the operator is unavoidable, and there is a difficulty in terms of convenience.

上記従来技術にあっても、無線タグの添付物(広告)に関するURLにアクセスし所定のデータを取得した後、携帯端末側に元々備えられている画像表示機能や音声発生機能といった単純な機能を用いて所定の表示や楽曲等を提供するものに過ぎず、上記ファイル属性の設定、表示・非表示設定、フォント設定等のユーザのニーズに対応したきめ細かな設定機能を行えるものではない。   Even in the above prior art, after accessing a URL related to an attachment (advertisement) of a wireless tag and acquiring predetermined data, simple functions such as an image display function and a sound generation function originally provided on the portable terminal side are provided. It is merely used to provide a predetermined display, music, and the like, and does not perform a detailed setting function corresponding to the user's needs such as the file attribute setting, display / non-display setting, and font setting.

本発明の目的は、操作者の利便性を大きく向上することができる無線タグ並びに無線タグ作成端末及び無線タグ読み取り端末を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a wireless tag, a wireless tag creation terminal, and a wireless tag reading terminal that can greatly improve the convenience of an operator.

上記目的を達成するために、第1の発明は、情報を記憶するIC回路部を備えた無線タグ回路素子との間で無線通信により情報の送受信を行う作成側アンテナと、処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報を生成するファイル付加情報生成手段と、前記IC回路部へのタグアクセス情報を生成するタグアクセス情報生成手段と、少なくとも、ファイル付加情報及び前記タグアクセス情報を前記作成側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部への情報書き込みを行う作成側情報アクセス手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a first invention provides a creation-side antenna that transmits and receives information by wireless communication with a wireless tag circuit element including an IC circuit unit that stores information, and an electronic device to be processed. File additional information generating means for generating file additional information related to the file, tag access information generating means for generating tag access information to the IC circuit unit, and at least the file additional information and the tag access information are sent to the creation side antenna And creating side information access means for transmitting information to the RFID circuit element and writing information to the IC circuit unit.

本願第1発明の無線タグ作成端末においては、タグアクセス情報生成手段でタグアクセス情報が生成されるとともに、ファイル付加情報生成手段で電子ファイルに関するファイル付加情報が生成され、作成側情報アクセス手段で少なくともこれらタグアクセス情報及びファイル付加情報が作成側アンテナを介し無線タグ回路素子のIC回路部へ書き込まれる。この無線タグ回路素子のIC回路部から情報読み取りが行われると、その読み取り結果に応じて、所定の処理を行う処理機器が、対応する電子ファイルに対し上記所定の処理動作を自動的に実行することが可能である。この場合、当該電子ファイルを処理後の形態で持ち歩く必要がなくなる。   In the wireless tag creation terminal of the first invention of this application, tag access information is generated by the tag access information generation means, and file additional information related to the electronic file is generated by the file additional information generation means, and at least the creation side information access means These tag access information and file additional information are written into the IC circuit portion of the RFID circuit element via the creation side antenna. When information is read from the IC circuit portion of the RFID circuit element, a processing device that performs predetermined processing automatically executes the predetermined processing operation on the corresponding electronic file according to the reading result. It is possible. In this case, it is not necessary to carry the electronic file in the processed form.

そしてこのとき、本願第1発明においては、ファイル付加情報がIC回路部に書き込まれていることにより、前述の読み取りに基づき上記処理機器が前述の処理動作を行うとき、当該ファイル付加情報に対応した処理を行うことができる。すなわち例えば、ファイル付加情報が電子ファイルの属性情報である場合にはその属性に応じた処理を行ったり、ファイル付加情報が処理態様情報である場合にはそれに応じた態様で処理を行ったり、ファイル付加情報が結果物態様情報である場合には、そのような態様の結果物となるように処理を行うことができる。
以上のようにして、電子ファイルの処理におけるユーザのニーズに対応したきめ細かな設定等を(特別な操作を必要とせず)自動的に行うことができる。この結果、操作者の利便性を大きく向上することができる。
At this time, in the first invention of the present application, since the file additional information is written in the IC circuit unit, when the processing device performs the processing operation based on the reading, the file additional information corresponds to the file additional information. Processing can be performed. That is, for example, when the file additional information is attribute information of an electronic file, processing according to the attribute is performed, or when the file additional information is processing mode information, processing is performed according to the mode. When the additional information is product form information, the process can be performed so as to obtain a result of such form.
As described above, it is possible to automatically perform fine setting (no special operation is required) corresponding to the user's needs in the processing of the electronic file. As a result, the convenience for the operator can be greatly improved.

第2の発明は、上記第1発明において、前記ファイル付加情報生成手段は、前記ファイル付加情報として、前記電子ファイルの属性に係わる属性情報を生成することを特徴とする。   According to a second aspect, in the first aspect, the file additional information generation unit generates attribute information relating to an attribute of the electronic file as the file additional information.

これにより、処理機器が処理動作を行うとき、ファイル付加情報に対応し当該電子ファイルの属性に応じた処理を行うことが可能となる。   Thus, when the processing device performs a processing operation, it is possible to perform processing according to the attribute of the electronic file corresponding to the file additional information.

第3の発明は、上記第1発明において、前記ファイル付加情報生成手段は、前記ファイル付加情報として、前記電子ファイルに対する前記処理動作の態様に係わる処理態様情報を生成することを特徴とする。   According to a third aspect, in the first aspect, the file additional information generation unit generates processing mode information related to the mode of the processing operation on the electronic file as the file additional information.

これにより、処理機器が処理動作を行うとき、ファイル付加情報に対応し当該処理態様情報に応じた態様で処理を行うことが可能となる。   As a result, when the processing device performs the processing operation, it is possible to perform processing in a mode corresponding to the file additional information and corresponding to the processing mode information.

第4の発明は、上記第1発明において、前記ファイル付加情報生成手段は、前記ファイル付加情報として、前記電子ファイルの前記処理動作後の結果物の態様に係わる結果物態様情報を生成することを特徴とする。   In a fourth aspect based on the first aspect, the file additional information generating means generates, as the file additional information, result form information relating to the result form after the processing operation of the electronic file. Features.

これにより、処理機器が処理動作を行うとき、ファイル付加情報に対応し、当該電子ファイルの処理の結果が当該結果物態様情報に応じた態様となるように処理を行うことが可能となる。   As a result, when the processing device performs a processing operation, it is possible to perform processing so that the processing result of the electronic file corresponds to the file additional information and has a mode corresponding to the product mode information.

第5の発明は、上記第2乃至第4発明のいずれかにおいて、前記電子ファイルの格納先へアクセスするためのファイルアクセス情報を生成するファイルアクセス情報生成手段を有し、前記作成側情報アクセス手段は、前記ファイルアクセス情報、前記ファイル付加情報、及び前記タグアクセス情報を前記作成側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部への情報書き込みを行うことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the second to fourth aspects, the apparatus includes a file access information generation unit that generates file access information for accessing the storage destination of the electronic file, and the creation side information access unit Transmits the file access information, the file additional information, and the tag access information to the RFID circuit element via the creation-side antenna, and writes information to the IC circuit unit.

これにより、無線タグ回路素子のIC回路部からの情報読み取り結果に応じてファイルアクセス情報を取得し、これをもとに電子ファイルの格納先へアクセスすることで、処理対象となる電子ファイルを取得することができる。   As a result, file access information is acquired according to the information read result from the IC circuit unit of the RFID circuit element, and the electronic file to be processed is acquired by accessing the storage location of the electronic file based on this information. can do.

第6の発明は、上記第5発明において、前記電子ファイルの格納先を操作指定するための格納操作信号を入力する格納操作信号入力手段を有し、前記ファイルアクセス情報生成手段は、前記格納操作信号入力手段で入力された前記格納操作信号で指定された前記電子ファイルの格納先に対応した前記ファイルアクセス情報を生成することを特徴とする。   A sixth invention includes a storage operation signal input means for inputting a storage operation signal for specifying the storage destination of the electronic file in the fifth invention, wherein the file access information generation means is the storage operation signal. The file access information corresponding to the storage destination of the electronic file specified by the storage operation signal input by the signal input means is generated.

これにより、ユーザの操作によって所望の格納先に電子ファイルを格納するとともに、その格納先に対応した情報を無線タグ回路素子に書き込むことができる。   Accordingly, the electronic file can be stored in a desired storage location by a user operation, and information corresponding to the storage location can be written in the RFID circuit element.

第7の発明は、上記第6発明において、前記格納操作信号入力手段は、前記電子ファイルの格納先として、当該無線タグ作成端末に接続可能な操作端末を指定した前記格納操作信号を入力し、前記ファイルアクセス情報生成手段は、前記格納操作信号に応じ、前記操作端末に関連づけられる前記ファイルアクセス情報を生成することを特徴とする。   In a sixth aspect based on the sixth aspect, the storage operation signal input means inputs the storage operation signal designating an operation terminal connectable to the RFID tag creation terminal as the storage location of the electronic file, The file access information generation means generates the file access information associated with the operation terminal in response to the storage operation signal.

無線タグ作成端末に接続するパソコン等の操作端末に電子ファイルを格納し、これに対応した情報を無線タグ回路素子に書き込む。これにより、例えば操作端末を携行して、出先で無線タグ情報読み取り端末に接続して無線タグ回路素子から読み取りを行うことで、当該操作端末から電子ファイルを取り出すことができる。   An electronic file is stored in an operation terminal such as a personal computer connected to the wireless tag creation terminal, and information corresponding to the electronic file is written in the wireless tag circuit element. Thus, for example, by carrying the operation terminal, connecting to the RFID tag information reading terminal at the destination, and reading from the RFID circuit element, the electronic file can be taken out from the operation terminal.

第8の発明は、上記第6発明において、前記格納操作信号入力手段は、前記電子ファイルの格納先として、当該無線タグ作成端末に着脱可能な外部記憶媒体を指定した前記格納操作信号を入力し、前記ファイルアクセス情報生成手段は、前記格納操作信号に応じ、前記外部記憶媒体に関連づけられる前記ファイルアクセス情報を生成することを特徴とする。   In an eighth aspect based on the sixth aspect, the storage operation signal input means inputs the storage operation signal designating an external storage medium that can be attached to and detached from the RFID tag creation terminal as the storage location of the electronic file. The file access information generating means generates the file access information associated with the external storage medium in response to the storage operation signal.

無線タグ作成端末に外付けする外部記憶媒体に電子ファイルを格納し、これに対応した情報を無線タグ回路素子に書き込む。これにより、例えば外部記憶媒体を携行して、出先で外部記憶媒体を適宜のパソコン等に取り付け、無線タグ情報読み取り端末を用いて無線タグ回路素子から読み取りを行うことで、当該外部記憶媒体から電子ファイルを取り出すことができる。この場合、操作端末に電子ファイルを格納する場合のように、ユーザが操作端末を持ち歩く必要がなくなる。   An electronic file is stored in an external storage medium externally attached to the RFID tag creating terminal, and information corresponding to this is written in the RFID circuit element. Thus, for example, by carrying an external storage medium, attaching the external storage medium to an appropriate personal computer or the like on the go, and reading from the RFID circuit element using the RFID tag information reading terminal, You can retrieve the file. In this case, it is not necessary for the user to carry the operation terminal as in the case where the electronic file is stored in the operation terminal.

第9の発明は、上記第6発明において、前記格納操作信号入力手段は、前記電子ファイルの格納先として、当該無線タグ作成端末に接続可能なサーバを指定した前記格納操作信号を入力し、前記ファイルアクセス情報生成手段は、前記格納操作信号に応じ、前記サーバに関連づけられる前記ファイルアクセス情報を生成することを特徴とする。   In a ninth aspect based on the sixth aspect, the storage operation signal input means inputs the storage operation signal designating a server connectable to the RFID tag creation terminal as the storage location of the electronic file, The file access information generation unit generates the file access information associated with the server in response to the storage operation signal.

無線タグ作成端末に接続されるサーバに電子ファイルを格納し、これに対応した情報を無線タグ回路素子に書き込む。これにより、例えば無線タグ情報読み取り端末を用いて無線タグ回路素子から読み取りを行い、出先でサーバにアクセスすることで、当該サーバから電子ファイルを取り出すことができる。この場合、操作端末や外部記憶媒体に電子ファイルを格納する場合のように、ユーザがそれら操作端末や外部記憶媒体を持ち歩く必要がなくなり、利便性がさらに高まる。   An electronic file is stored in a server connected to the wireless tag creation terminal, and information corresponding to the electronic file is written in the wireless tag circuit element. Thereby, for example, by reading from the RFID circuit element using a RFID tag information reading terminal and accessing the server at the destination, the electronic file can be taken out from the server. In this case, unlike the case where an electronic file is stored in the operation terminal or the external storage medium, the user does not have to carry the operation terminal or the external storage medium, and convenience is further improved.

第10の発明は、上記第9発明において、前記ファイルアクセス情報生成手段は、前記ファイルアクセス情報とともに、前記サーバへアクセスするための認証情報を生成し、前記作成側情報アクセス手段は、前記ファイルアクセス情報、前記ファイル付加情報、前記タグアクセス情報、及び前記認証情報を前記作成側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部への情報書き込みを行うことを特徴とする。   In a ninth aspect based on the ninth aspect, the file access information generating means generates authentication information for accessing the server together with the file access information, and the creating side information access means is the file access information. The information, the file additional information, the tag access information, and the authentication information are transmitted to the RFID circuit element via the creation side antenna, and information is written to the IC circuit unit.

無線タグ回路素子のIC回路部に認証情報を書き込んでおくことにより、電子ファイルを取り出すためにサーバへアクセスするための認証時に、無線タグ回路素子から当該認証情報を読み取って用いるようにすれば、容易にアクセスを行うことができる。   By writing the authentication information in the IC circuit part of the RFID circuit element, the authentication information is read from the RFID circuit element and used at the time of authentication for accessing the server to retrieve the electronic file. Easy access.

第11の発明は、上記第2乃至第10発明のいずれかにおいて、前記電子ファイルの内容に対応した所定の印字情報を、前記無線タグ回路素子を備えるタグ媒体又はこれに貼り合わせる被印字媒体に印刷する印字手段を有することを特徴とする。   According to an eleventh aspect of the invention, in any one of the second to tenth aspects, predetermined print information corresponding to the contents of the electronic file is applied to a tag medium including the RFID circuit element or a print medium to be bonded to the tag medium. It has the printing means to print, It is characterized by the above-mentioned.

無線タグに電子ファイルの内容に対応した印字がなされることで、当該無線タグに対応した電子ファイルが何であるかを、ユーザに対し視覚的に明確化することができる。   By performing printing corresponding to the contents of the electronic file on the wireless tag, it is possible to visually clarify to the user what the electronic file corresponds to the wireless tag.

第12の発明は、上記第11発明において、前記印字手段は、前記所定の印字情報として、前記電子ファイルの識別情報か、若しくは、前記電子ファイルの内容の少なくとも一部を印刷することを特徴とする。   A twelfth invention is characterized in that, in the eleventh invention, the printing means prints the identification information of the electronic file or at least a part of the contents of the electronic file as the predetermined printing information. To do.

電子ファイルの名称等の識別情報や、ファイル自体の内容が印字されることで、電子ファイルが何であるかをユーザに対し視覚的に明確化することができる。   The identification information such as the name of the electronic file and the contents of the file itself are printed, so that the user can visually clarify what the electronic file is.

第13の発明は、上記第12発明において、前記印字手段は、前記所定の印字情報として、前記電子ファイルの内容のうちの代表部分を印刷することを特徴とする。   In a thirteenth aspect based on the twelfth aspect, the printing means prints a representative portion of the contents of the electronic file as the predetermined print information.

電子ファイルの代表部分(例えばトップページや要約部分等)が印字されることで、電子ファイルが何であるかをユーザに対し視覚的に明確化することができる。   By printing a representative part of the electronic file (for example, a top page or a summary part), it is possible to visually clarify what the electronic file is.

第14の発明は、上記第11乃至第13発明のいずれかにおいて、前記印字情報の内容を特定するための印字操作信号を入力する印字操作信号入力手段と、前記印字手段は、前記印字操作信号入力手段で入力した前記印字操作信号に応じて、前記所定の印字情報を前記タグ媒体又は前記被印字媒体に印刷することを特徴とする。   In a fourteenth aspect based on any one of the eleventh to thirteenth aspects, a print operation signal input means for inputting a print operation signal for specifying the content of the print information, and the print means include the print operation signal. The predetermined print information is printed on the tag medium or the print medium in accordance with the print operation signal input by an input unit.

ユーザの好みや利用態様に応じて、無線タグへどのような内容の印字を行うかを操作入力したりあるいは選択したりすることができ、さらに利便性が向上する。   Depending on the user's preference and usage, it is possible to input or select what content is to be printed on the wireless tag, further improving convenience.

第15の発明は、上記第2乃至第14発明のいずれかにおいて、前記ファイル付加情報としての前記属性情報、前記処理態様情報、前記結果物態様情報、若しくは、前記ファイルアクセス情報に関する種々の設定を行う設定画面を表示するための表示信号を出力する設定表示信号出力手段を有することを特徴とする。   In a fifteenth aspect based on any one of the second to fourteenth aspects, various settings relating to the attribute information, the processing aspect information, the result aspect information, or the file access information as the file additional information are set. It has a setting display signal output means for outputting a display signal for displaying a setting screen to be performed.

これにより、ユーザが設定画面において、電子ファイルの属性、電子ファイルに対する処理動作の態様、電子ファイルの処理動作後の結果物の態様、電子ファイルの格納先に関し、種々の設定を行うことができる。   Accordingly, the user can make various settings on the setting screen regarding the attributes of the electronic file, the mode of the processing operation for the electronic file, the mode of the result after the processing operation of the electronic file, and the storage location of the electronic file.

第16の発明は、上記第2乃至第15発明のいずれかにおいて、前記作成側アンテナ、前記ファイル付加情報生成手段、前記タグアクセス情報生成手段、及び前記作成側情報アクセス手段による無線タグの作成の開始を指示するための開始指示信号を入力する指示信号入力手段を有することを特徴とする。   According to a sixteenth aspect of the present invention, in any one of the second to fifteenth aspects, the creation side antenna, the file additional information generation means, the tag access information generation means, and the creation side information access means It has an instruction signal input means for inputting a start instruction signal for instructing the start.

ユーザの開始指示に対応した開始指示信号を指示信号入力手段で入力することで、これに応じて無線タグの作成を開始することができる。   By inputting the start instruction signal corresponding to the user start instruction by the instruction signal input means, it is possible to start the creation of the wireless tag accordingly.

第17の発明は、上記第1乃至第16発明のいずれかにおいて、電子ファイル化の対象となる対象物に対し光学的に検出を行う検出手段と、この検出手段の検出結果に応じて、対応する前記電子ファイルを作成するための電子ファイル作成手段とを有することを特徴とする。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in any one of the first to sixteenth aspects, a detection unit that optically detects an object to be converted into an electronic file, and a response corresponding to a detection result of the detection unit And an electronic file creating means for creating the electronic file.

これにより、所定の対象物を電子ファイル化したい場合には、検出手段によって対象物の光学的検出を行うことで、この検出結果に応じ、電子ファイル作成手段によって電子ファイルを作成することができる。   Thereby, when it is desired to convert a predetermined object into an electronic file, an electronic file can be created by the electronic file creating means according to the detection result by optically detecting the object by the detecting means.

第18の発明は、上記第17発明において、前記検出手段が複数の前記対象物に対し前記光学的検出を行う場合、前記電子ファイル作成手段は、それら複数の対象物を一括して若しくは前記複数のうち所定個数ごとに、1つの前記電子ファイルとする若しくは互いに関連づけて1つの電子ファイル群を形成させることを特徴とする。   In an eighteenth aspect based on the seventeenth aspect, in the case where the detection unit performs the optical detection on a plurality of the objects, the electronic file creation unit collects the plurality of objects at once or the plurality of the objects. One electronic file group is formed in association with each other as a predetermined number of electronic files.

これにより、一連の関連した複数の対象物(例えば1つの書類の複数ページ等)があった場合に、それら複数の対象物をばらばらに独立した電子ファイルとして形成するのでなく、1つの電子ファイル(又は互いに関連づけた電子ファイル群)とすることで、一括的に取り扱うことが可能となる。   Thus, when there is a series of related objects (for example, a plurality of pages of one document, etc.), the plurality of objects are not separately formed as independent electronic files, but one electronic file ( Or a group of electronic files associated with each other).

上記目的を達成するために、第19の発明は、情報を記憶可能なIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を有し、前記IC回路部は、処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報を記憶保持していることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a nineteenth aspect of the invention includes a wireless tag circuit element including an IC circuit unit capable of storing information and a tag-side antenna connected to the IC circuit unit, and the IC circuit unit Is characterized in that file additional information relating to an electronic file to be processed is stored and held.

本願第19発明の無線タグにおいては、無線タグ回路素子が処理対象となる電子ファイルのファイル付加情報をIC回路部に記憶保持している。この無線タグ回路素子のIC回路部に対し情報読み取りを行うことで、その読み取り結果に応じて、所定の処理を行う処理機器が、対応する電子ファイルに対し上記所定の処理動作を自動的に実行することが可能である。この場合、当該電子ファイルを処理後の形態(印刷物等)で持ち歩く必要がなくなる。   In the wireless tag of the nineteenth invention of this application, file additional information of an electronic file to be processed is stored and held in the IC circuit unit by the wireless tag circuit element. By reading information from the IC circuit portion of the RFID circuit element, a processing device that performs predetermined processing automatically executes the predetermined processing operation for the corresponding electronic file according to the reading result. Is possible. In this case, it is not necessary to carry the electronic file in a processed form (printed material or the like).

そしてこのとき、本願第19発明においては、ファイル付加情報がIC回路部に書き込まれていることにより、前述の読み取りに基づき上記処理機器が前述の処理動作を行うとき、当該ファイル付加情報に対応した処理を行うことができる。すなわち例えば、ファイル付加情報が電子ファイルの属性情報である場合にはその属性に応じた処理を行ったり、ファイル付加情報が処理態様情報である場合にはそれに応じた態様で処理を行ったり、ファイル付加情報が結果物態様情報である場合には、そのような態様の結果物となるように処理を行うことができる。
以上のようにして、電子ファイルの処理におけるユーザのニーズに対応したきめ細かな設定等を(特別な操作を必要とせず)自動的に行うことができる。この結果、操作者の利便性を大きく向上することができる。
At this time, in the nineteenth aspect of the present invention, since the file additional information is written in the IC circuit unit, when the processing device performs the processing operation based on the reading, the file additional information corresponds to the file additional information. Processing can be performed. That is, for example, when the file additional information is attribute information of an electronic file, processing according to the attribute is performed, or when the file additional information is processing mode information, processing is performed according to the mode. When the additional information is product form information, processing can be performed so as to obtain a result of such form.
As described above, it is possible to automatically perform fine setting (no special operation is required) corresponding to the user's needs in the processing of the electronic file. As a result, the convenience for the operator can be greatly improved.

第20の発明は、上記第19発明において、前記IC回路部は、前記電子ファイルの格納先へアクセスするためのファイルアクセス情報を記憶保持していることを特徴とする。   According to a twentieth aspect, in the nineteenth aspect, the IC circuit section stores and holds file access information for accessing the storage destination of the electronic file.

これにより、無線タグ回路素子のIC回路部からの情報読み取り時に、その読み取り結果に応じてファイルアクセス情報を取得し、これをもとに電子ファイルの格納先へアクセスすることで、処理対象となる電子ファイルを取得することができる。   As a result, when reading information from the IC circuit portion of the RFID circuit element, file access information is acquired according to the read result, and the storage destination of the electronic file is accessed based on the acquired file access information. An electronic file can be acquired.

上記目的を達成するために、第21の発明は、少なくとも、処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報を記憶保持しているIC回路部を備えた無線タグ回路素子との間で無線通信により情報の送受信を行う読み取り側アンテナと、前記IC回路部へのアクセス情報を生成し、前記読み取り側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部からの情報読み取りを行う読み取り側情報アクセス手段と、この読み取り側情報アクセス手段による前記アクセス情報に応じて前記無線タグ回路素子よりそれぞれ返信された返信信号より、前記ファイル付加情報を取得する付加情報取得手段と、この付加情報取得手段で取得した前記ファイル付加情報に基づく信号を、前記電子ファイルに対し当該ファイル付加情報に対応した前記処理動作を実行するための処理機器へ出力する処理信号出力手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to a twenty-first aspect of the present invention, at least information is obtained by wireless communication with a wireless tag circuit element including an IC circuit unit that stores and holds file additional information related to an electronic file to be processed. Read-side information for generating and transmitting information to and from the IC circuit unit by generating access information to the IC circuit unit and transmitting the information to the RFID circuit element via the read-side antenna An additional information acquisition means for acquiring the file additional information from a return signal returned from the RFID circuit element in response to the access information by the reading side information access means; and the additional information acquisition means. The signal based on the acquired file additional information corresponds to the file additional information for the electronic file. And characterized in that it has a process signal output means for outputting to the processing device for executing the processing operations.

本願第21発明においては、無線タグ回路素子が少なくともファイル付加情報をIC回路部に記憶保持しており、この無線タグ回路素子に対し、読み取り側情報アクセス手段より読み取り側アンテナを介してアクセス情報を送信してIC回路部から情報読み取りを行う。そして無線タグ回路素子の返信信号から付加情報取得手段によってファイル付加情報が取得される。   In the twenty-first invention of the present application, the RFID circuit element stores at least file additional information in the IC circuit section, and the RFID tag circuit element receives access information from the reading information access means via the reading antenna. Transmits and reads information from the IC circuit unit. The file additional information is acquired from the return signal of the RFID circuit element by the additional information acquisition means.

このようにして、処理対象となる無線タグ回路素子を備えた無線タグを無線タグ読み取り端末近傍(通信可能範囲)に位置させるだけで、読み取り端末側で自動的にファイル付加情報が取得され、処理信号出力手段からこのファイル付加情報に対応した信号が処理動作を実行するための処理機器へ出力される。   In this way, simply by positioning a wireless tag having a wireless tag circuit element to be processed in the vicinity of the wireless tag reading terminal (communication range), file additional information is automatically acquired on the reading terminal side and processed. A signal corresponding to the file additional information is output from the signal output means to a processing device for executing the processing operation.

この結果、取得したファイル付加情報に対応する電子ファイルに対し処理機器により所定の処理動作を自動的に実行させるとき、当該ファイル付加情報に対応した処理を行わせることが可能となる。すなわち例えば、ファイル付加情報が電子ファイルの属性情報である場合にはその属性に応じた処理を行ったり、ファイル付加情報が処理態様情報である場合にはそれに応じた態様で処理を行ったり、ファイル付加情報が結果物態様情報である場合には、そのような態様の結果物となるように処理を行うことができる。   As a result, when the processing device automatically executes a predetermined processing operation on the electronic file corresponding to the acquired file additional information, it is possible to perform processing corresponding to the file additional information. That is, for example, when the file additional information is attribute information of an electronic file, processing according to the attribute is performed, or when the file additional information is processing mode information, processing is performed according to the mode. When the additional information is product form information, the process can be performed so as to obtain a result of such form.

以上のようにして、電子ファイルの処理におけるユーザのニーズに対応したきめ細かな設定等を(特別な操作を必要とせず)自動的に行うことができる。この結果、操作者の利便性を大きく向上することができる。   As described above, it is possible to automatically perform fine setting (no special operation is required) corresponding to the user's needs in the processing of the electronic file. As a result, the convenience for the operator can be greatly improved.

本発明によれば、操作者の利便性を大きく向上することができる。   According to the present invention, it is possible to greatly improve the convenience for the operator.

以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態のタグカード製造装置300(無線タグ作成端末)を含む無線タグ生成システム全体を表すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an entire RFID tag generating system including a tag card manufacturing apparatus 300 (RFID tag creating terminal) of the present embodiment.

図1に示す無線タグ生成システム10は、情報を記憶するIC回路部150とこのIC回路部150に接続されるアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子To(後述の図10参照)を有するタグカード1(無線タグ)を作成するための上記タグカード製造装置300と、このタグカード製造装置300と例えばUSBケーブル等の接続手段2を介して接続され、表示部101及び操作部102等を有するPC端末(又は汎用コンピュータ。以下、「PC」と記載)100とを備えている。   The RFID tag generating system 10 shown in FIG. 1 includes a RFID tag circuit element To (see FIG. 10 described later) including an IC circuit unit 150 for storing information and an antenna 151 connected to the IC circuit unit 150. The tag card manufacturing apparatus 300 for creating the card 1 (wireless tag), the tag card manufacturing apparatus 300 is connected to the tag card manufacturing apparatus 300 via a connecting means 2 such as a USB cable, and has a display unit 101, an operation unit 102, and the like. A PC terminal (or general-purpose computer; hereinafter referred to as “PC”) 100 is provided.

図2は、上記無線タグ生成システム10を構成するPC100(操作端末)及びタグカード製造装置300の詳細機能を表す機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram showing detailed functions of the PC 100 (operation terminal) and the tag card manufacturing apparatus 300 constituting the wireless tag generation system 10.

この図2において、PC100は、各種入力画面(後述の図4〜図7等参照)等の所定の表示を行うための上記表示部101と、操作者が操作入力を行うための適宜のボタン、キー、マウス等を備えた上記操作部102と、上記タグカード1によって所定の処理を行える(詳細は後述)電子ファイル等が格納され記憶手段(記憶部)として機能するデータベース103と、上記タグカード製造装置300との間で接続手段2を介して行われる通信の制御を行う通信制御部104と、これら表示部101、操作部102、データベース103及び通信制御部104を含むPC100全体の動作を制御する制御回路105とを有する。   In FIG. 2, the PC 100 includes the display unit 101 for performing predetermined displays such as various input screens (see FIGS. 4 to 7 described later), appropriate buttons for an operator to perform operation input, The operation unit 102 provided with a key, a mouse, etc., a database 103 that can perform predetermined processing by the tag card 1 (details will be described later) and stores electronic files and functions as storage means (storage unit), and the tag card Controls the overall operation of the PC 100 including the communication control unit 104 that controls communication performed with the manufacturing apparatus 300 via the connection unit 2, and the display unit 101, the operation unit 102, the database 103, and the communication control unit 104. And a control circuit 105.

一方、タグカード製造装置300は、所定間隔で無線タグ回路素子Toが備えられたタグテープ303(タグ媒体)を巻回したタグテープロール304を着脱可能な(又はタグテープロール304を備えたカートリッジを着脱可能な)タグテープロールホルダ部310と、このタグテープロール304から繰り出されたタグテープ303のうち上記無線タグ回路素子Toに対応した領域S1,S2(後述の図9参照)に所定の印字を行う印字ヘッド305(印字手段)と、無線タグ回路素子Toとの間で無線通信により情報の送受信を行うアンテナ306(作成側アンテナ)と、高周波回路301(作成側情報アクセス手段)及び制御回路302(ファイル付加情報生成手段、タグアクセス情報生成手段、ファイルアクセス情報生成手段)と、上記PC100との間で接続手段2を介して行われる通信の制御を行う通信制御部308と、タグテープ303への印字及び無線タグ回路素子Toへの上記情報書き込みが終了したタグテープ303を所定の長さに切断してタグカード1とするカッタ307と、印字ヘッド305に対向して設けられ、制御回路302により制御されてタグテープロール304を搬送する搬送装置309とを有する。   On the other hand, the tag card manufacturing apparatus 300 can attach and detach the tag tape roll 304 around which the tag tape 303 (tag medium) having the RFID circuit elements To provided at predetermined intervals is wound (or the cartridge having the tag tape roll 304). The tag tape roll holder unit 310 that can be attached and detached) and the areas S1 and S2 (see FIG. 9 described later) corresponding to the RFID circuit element To in the tag tape 303 fed out from the tag tape roll 304 are predetermined. An antenna 306 (creation side antenna) for transmitting and receiving information between the print head 305 (printing means) for printing and the RFID circuit element To by wireless communication, a high frequency circuit 301 (creation side information access means), and control Circuit 302 (file additional information generating means, tag access information generating means, file access information generating means), and A communication control unit 308 that controls communication performed with the PC 100 via the connection unit 2 and a tag tape 303 that has finished printing on the tag tape 303 and writing the information on the RFID circuit element To are predetermined A cutter 307 cut into a length to form a tag card 1 and a transport device 309 provided to face the print head 305 and controlled by the control circuit 302 to transport the tag tape roll 304.

高周波回路301及び制御回路302は、無線タグ回路素子ToのIC回路部150へのアクセス情報を生成し、アンテナ306を介して無線タグ回路素子Toへ送信し、無線タグ回路素子ToのIC回路部150へ情報書き込みを行う。また制御回路302は上記接続手段2を介してPC100と接続されており、このPC100と情報の送受が可能となっている。   The high frequency circuit 301 and the control circuit 302 generate access information to the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To and transmit it to the RFID circuit element To via the antenna 306, and the IC circuit unit of the RFID circuit element To Information is written to 150. The control circuit 302 is connected to the PC 100 via the connection means 2 and can send and receive information to and from the PC 100.

このような構成において、上記タグカード製造装置300でタグカード1を作成する際には、操作者はPC100の上記操作部102を用いて上記処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報(この例ではファイルの属性情報等。詳細は後述)及び印字情報等の設定入力を行うと共に、タグカードの作成指示入力を行う。この作成指示信号が接続手段2を介してタグカード製造装置300に送信されると、タグカード製造装置300の制御回路302の制御により、上記設定入力情報に基づいた印字ヘッド305による印字が行われると共に、高周波回路301によりアクセス情報が生成され装置側アンテナ306を介して無線タグ回路素子Toへ送信される。これにより、無線タグ回路素子ToのIC回路部150へ上記ファイル付加情報等の書き込みが行われ、タグカード1が作成される。   In such a configuration, when the tag card 1 is created by the tag card manufacturing apparatus 300, the operator uses the operation unit 102 of the PC 100 to add file additional information (in this example) regarding the electronic file to be processed. File attribute information, etc. (details will be described later) and setting information such as print information are entered, and a tag card creation instruction is entered. When this creation instruction signal is transmitted to the tag card manufacturing apparatus 300 via the connection means 2, printing is performed by the print head 305 based on the set input information under the control of the control circuit 302 of the tag card manufacturing apparatus 300. At the same time, access information is generated by the high-frequency circuit 301 and transmitted to the RFID circuit element To via the device-side antenna 306. Thereby, the file additional information and the like are written to the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To, and the tag card 1 is created.

図3は、上記ファイル付加情報及び印字情報等の設定入力時にタグカード製造装置300の制御回路302によって実行される制御手順を表すフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 302 of the tag card manufacturing apparatus 300 when the setting information such as the file additional information and the print information is input.

図3において、まずステップS10では、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、当該制御回路105(設定表示信号出力手段)から表示部101に表示信号を出力させることで、表示部101に上記処理対象となる電子ファイルに関する付加情報の設定画面を表示させて、操作者にファイル付加情報の入力を促す(後述の図4参照)。ここでは、電子ファイルは複数のスライドからなるプレゼンテーション用ファイルであり、当該ファイル全体を読み取り専用とするか否か(ファイル属性情報)、及び各スライドごとに表示するか否か(処理態様情報)を設定可能となっている。   In FIG. 3, first, in step S10, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection unit 2, and the display signal is output from the control circuit 105 (setting display signal output unit) to the display unit 101. Is displayed on the display unit 101 to display an additional information setting screen related to the electronic file to be processed, and prompts the operator to input file additional information (see FIG. 4 described later). Here, the electronic file is a presentation file composed of a plurality of slides. Whether the entire file is read-only (file attribute information) and whether to display each slide (processing mode information). It can be set.

次のステップS20では、上記付加情報設定画面に応じて、操作者が操作部102を用いて電子ファイルに関する付加情報を入力したかどうかを判定する。ファイル付加情報の入力があり、その情報が通信制御部104及び接続手段2を介して受信されている場合には、判定が満たされ次のステップS30に移る。   In the next step S20, it is determined whether or not the operator has input additional information regarding the electronic file using the operation unit 102 in accordance with the additional information setting screen. If there is an input of file additional information and the information is received via the communication control unit 104 and the connection means 2, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S30.

ステップS30では、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、表示部101に上記処理対象となる電子ファイルの保存先の設定画面を表示させて、操作者にファイルの保存先の情報であるファイルアクセス情報の入力を促す(後述の図5参照)。ここでは、PC100が有するデータベース103(図5では「ローカル」として図示)、USBメモリ等の外部メモリ(後述の図15参照)、及び通信回線等を介して接続される外部サーバ(後述の図18参照)のうちいずれかを選択して保存先を指定可能となっている。   In step S30, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection unit 2, and a setting screen for setting the storage destination of the electronic file to be processed is displayed on the display unit 101. Prompts the user to input file access information, which is information on the storage location of the file (see FIG. 5 described later). Here, the database 103 (shown as “local” in FIG. 5) of the PC 100, an external memory such as a USB memory (see FIG. 15 described later), and an external server connected via a communication line or the like (FIG. 18 described later). You can specify the save destination by selecting any one of (see).

次のステップS40では、上記ファイル保存先設定画面に応じて、操作者が操作部102を用いて電子ファイルの保存先を入力したかどうかを判定する。ファイルアクセス情報の入力があり、その情報が通信制御部104及び接続手段2を介して入力されている場合には、判定が満たされ次のステップS50に移る。   In the next step S <b> 40, it is determined whether the operator has input an electronic file storage destination using the operation unit 102 in accordance with the file storage destination setting screen. If there is input of file access information and the information is input via the communication control unit 104 and the connection means 2, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S50.

ステップS50では、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、表示部101に上記タグカード1の印字領域に印字される印字情報の設定画面を表示させて、操作者に印字情報の入力を促す(後述の図6参照)。ここでは、サムネイル画像(スライドの縮小画像)を印字させるスライドを選択可能であり、且つ任意のテキスト情報を入力可能となっている。なお、この設定画面において、上記サムネイル画像を印字させるスライドを選択しなかった場合には、初期設定であるトップページ(又は要約ページ等でもよい)のスライドのサムネイル画像が印刷される。また、上記テキスト入力を行わなかった場合には、初期設定である電子ファイルの識別情報(例えばファイルネーム)が印字されるようになっている。   In step S50, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection means 2, and a display screen for setting print information to be printed in the print area of the tag card 1 is displayed on the display unit 101. This prompts the operator to input print information (see FIG. 6 described later). Here, a slide for printing a thumbnail image (a reduced image of the slide) can be selected, and arbitrary text information can be input. In this setting screen, if the slide for printing the thumbnail image is not selected, the slide thumbnail image of the top page (or a summary page or the like) that is the initial setting is printed. Further, when the text input is not performed, identification information (for example, a file name) of the electronic file which is an initial setting is printed.

次のステップS60では、上記印字情報の設定画面に応じて、操作者が操作部102を用いて印字情報を入力したかどうかを判定する。印字情報の入力があり、その情報が通信制御部104及び接続手段2を介して入力されている場合には、判定が満たされ次のステップS70に移る。   In the next step S60, it is determined whether or not the operator has input print information using the operation unit 102 in accordance with the print information setting screen. If print information is input and the information is input via the communication control unit 104 and the connection unit 2, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S70.

ステップS70では、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、表示部101にタグカード1を作成するか否かの最終的な確認画面を表示させて、操作者にタグカード作成指示の入力を促す(後述の図7参照)。   In step S70, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection means 2, and a final confirmation screen as to whether or not to create the tag card 1 is displayed on the display unit 101. The operator is prompted to input a tag card creation instruction (see FIG. 7 described later).

次のステップS80では、上記確認画面に応じて、操作者が操作部102を用いてタグカードの作成指示入力を行ったかどうかを判定する。作成指示の入力があり、その作成指示信号が通信制御部104及び接続手段2を介して入力されている場合には、判定が満たされ次のステップS100に移る。   In the next step S80, it is determined whether the operator inputs a tag card creation instruction using the operation unit 102 in accordance with the confirmation screen. If a creation instruction is input and the creation instruction signal is input via the communication control unit 104 and the connection unit 2, the determination is satisfied and the routine goes to the next step S100.

ステップS100では、上記ステップS50で設定入力された印字情報に基づいて印字ヘッド305による印字を行うと共に、上記ステップS10で設定されたファイル付加情報、ステップS30で設定されたファイルアクセス情報、及び書き込み情報(タグID)を無線タグ回路素子ToのIC回路部150へ書き込んでタグカード1を作成するタグカード作成処理を行う。そして、このフローを終了する。   In step S100, printing is performed by the print head 305 based on the print information set and input in step S50, the file additional information set in step S10, the file access information set in step S30, and the write information. (Tag ID) is written into the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To and a tag card creating process for creating the tag card 1 is performed. Then, this flow ends.

なお、上記フローでは特に説明しなかったが、無線タグ回路素子Toの識別情報であるタグIDが書き込み情報として自動的に割りふられ、当該タグIDと上記各種設定情報(ファイル付加情報、ファイルアクセス情報及び印字情報)とが関連付けられてPC100のデータベース103に保存されるようになっている。また、上記フローでは特に示さなかったが、各入力画面においてキャンセルボタン(後述の図4〜図7参照)が操作された場合には、上記フローは終了するようになっている。   Although not specifically described in the above flow, a tag ID, which is identification information of the RFID circuit element To, is automatically assigned as write information, and the tag ID and the various setting information (file additional information, file access information) Information and print information) are associated with each other and stored in the database 103 of the PC 100. Although not particularly shown in the above flow, when a cancel button (see FIGS. 4 to 7 to be described later) is operated on each input screen, the above flow ends.

図4は上記ステップS10においてPC100の表示部101に表示される付加情報設定画面の一例を表す図である。この図4において、前述したように電子ファイルは複数のスライドからなるプレゼンテーション用ファイルであり、当該ファイル全体を読み取り専用とするか否かを画面中のラジオボタン50で設定し、且つ各スライドごとに表示するか否かを画面中のウィンドウ51内の各チェックボックス52にて設定可能となっている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the additional information setting screen displayed on the display unit 101 of the PC 100 in step S10. In FIG. 4, as described above, the electronic file is a presentation file composed of a plurality of slides, and whether or not the entire file is to be read-only is set by the radio button 50 on the screen, and for each slide. Whether to display or not can be set by each check box 52 in the window 51 on the screen.

図5は上記ステップS30においてPC100の表示部101に表示されるファイル保存先設定画面の一例を表す図である。この図5において、電子ファイルをPC100が有するデータベース103に保存する場合には、ラジオボタン53で「ローカル」を選択し、入力ウィンドウ54に保存先のパスを入力する。この「ローカル」は、例えば外出先にPC100を携行して電子ファイルをプレゼンする場合等に選択される。一方、電子ファイルをUSBメモリ等の外部メモリ(後述の図15参照)に保存する場合には、ラジオボタン53で「外部メモリ」を選択し、入力ウィンドウ55に保存先のパスを入力する。また、電子ファイルを通信回線等を介して接続される外部サーバ(後述の図18参照)に保存する場合には、ラジオボタン53で「サーバー」を選択し、入力ウィンドウ56に保存先のパスを入力するようになっている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a file storage destination setting screen displayed on the display unit 101 of the PC 100 in step S30. In FIG. 5, when the electronic file is stored in the database 103 of the PC 100, “local” is selected with the radio button 53, and the storage destination path is input in the input window 54. This “local” is selected when, for example, the PC 100 is carried outside and an electronic file is presented. On the other hand, when the electronic file is stored in an external memory such as a USB memory (see FIG. 15 described later), “external memory” is selected with the radio button 53, and the storage destination path is input in the input window 55. When saving an electronic file in an external server (see FIG. 18 described later) connected via a communication line or the like, “server” is selected with the radio button 53, and the save destination path is displayed in the input window 56. It comes to input.

図6は上記ステップS50においてPC100の表示部101に表示される印字情報設定画面の一例を表す図である。この図6において、電子ファイルは複数のスライドからなるプレゼンテーション用ファイルであり、どのスライドのサムネイル画像を印字するかをウィンドウ57内の入力部としてのラジオボタン58で選択する(図ではスライドBが選択されている)。また、ウィンドウ59内のテキスト入力エリア60で操作者は任意のテキスト情報を入力可能となっている。なお、前述したように上記ウィンドウ57でスライドの選択を行わなかった場合には、初期設定であるトップページ(又は要約ページ等でもよい)のスライドが選択される。また、上記テキスト入力エリア60にテキスト入力を行わなかった場合には、初期設定である電子ファイルの識別情報(例えばファイルネーム)が印字されるようになっている(後述の図9参照)。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print information setting screen displayed on the display unit 101 of the PC 100 in step S50. In FIG. 6, the electronic file is a presentation file composed of a plurality of slides, and which slide thumbnail image is to be printed is selected by a radio button 58 as an input section in the window 57 (slide B is selected in the figure). Have been). Further, the operator can input arbitrary text information in the text input area 60 in the window 59. As described above, when the slide is not selected in the window 57, the slide of the top page (or a summary page or the like) which is the initial setting is selected. In addition, when no text is input in the text input area 60, identification information (for example, file name) of an electronic file which is an initial setting is printed (see FIG. 9 described later).

図7は上記ステップS70においてPC100の表示部101に表示されるタグ作成の確認画面の一例を表す図である。この図7において、操作者がOKボタン61を操作すると、上記ステップS80の判定が満たされてステップS90に移り、タグカードの作成指示信号がPC100から接続手段2を介してタグカード製造装置300の制御回路302に送信されるようになっている。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a tag creation confirmation screen displayed on the display unit 101 of the PC 100 in step S70. In FIG. 7, when the operator operates the OK button 61, the determination in step S 80 is satisfied and the process proceeds to step S 90, and a tag card creation instruction signal is sent from the PC 100 via the connection unit 2 to the tag card manufacturing apparatus 300. The data is transmitted to the control circuit 302.

図8は上記ステップS100の詳細手順を表すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the detailed procedure of step S100.

図8において、まずステップS110において、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、データベース103にアクセスして、上記各種設定情報、すなわちファイル付加情報、ファイルアクセス情報、印字ヘッド305で上記タグカード1の印字領域に印字したい印字情報及び無線タグ回路素子Toへの書き込み情報(タグID)を取得する。   In FIG. 8, first, in step S110, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection means 2, the database 103 is accessed, and the above various setting information, that is, file additional information, file The access information, the print information to be printed in the print area of the tag card 1 by the print head 305, and the write information (tag ID) to the RFID circuit element To are acquired.

その後、ステップS120に移り、高周波回路301によりアクセス情報を生成して装置側アンテナ306を介して無線タグ回路素子Toへ送信し、IC回路部150へ上記ステップS110で取得した書き込み情報、ファイルアクセス情報及びファイル付加情報の書き込みを行う。また、上記ステップS110で取得した印字情報に基づいた印字ヘッド305による印字を行う。   Thereafter, the process proceeds to step S120, where the access information is generated by the high frequency circuit 301 and transmitted to the RFID circuit element To via the device side antenna 306, and the write information and file access information acquired in step S110 to the IC circuit unit 150. And writing additional file information. Further, printing is performed by the print head 305 based on the print information acquired in step S110.

次のステップS130で、テープ切断を行って1つの無線タグ回路素子Toを備えたタグカード1を作成し、このルーチンを終了する。   In the next step S130, the tape is cut to produce the tag card 1 having one RFID circuit element To, and this routine is finished.

図9は、上記制御によりタグカード製造装置300で作成されたタグカード1の全体概略構造の一例を表す上面図である。   FIG. 9 is a top view showing an example of the overall schematic structure of the tag card 1 created by the tag card manufacturing apparatus 300 by the above control.

この図9において、タグカード1はカード状に形成されており、略四角薄板形状の基材2と、この基材2に配置された、情報を記憶するIC回路部150とこのIC回路部150に接続されるアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toとから構成されている。   In FIG. 9, the tag card 1 is formed in a card shape, and has a substantially rectangular thin plate-shaped base 2, an IC circuit unit 150 that stores information disposed on the base 2, and the IC circuit unit 150. And an RFID circuit element To having an antenna 151 connected to the antenna 151.

基材2の表側(上面)には、このタグカード1によって所定の処理を行える電子ファイルの内容のうちの代表部分(この例では「ABCソリューションのご提案」と記載されたトップページのスライドのサムネイル画像。なお、このサムネイル画像を含む図や文章でもよい)を印字した領域S1及び電子ファイルの識別情報(この例では「ABCソリューションプレゼン」というファイルネーム)を印字した領域S2を備えている。なお、これら領域S1,S2は必ずしも両方印字される必要はなく、どちらか一方のみでもよい。また、文字でなく図形や符号、あるいは単なる色塗りや模様等であってもよく、何らかの形で電子ファイル内容を認識・識別できるものであればよい。またタグカード1の大きさは、例えば名刺大等各種サイズのものとして構成できる。通常のA4版又はB5版等の紙(印刷してもしなくてもよい)に、無線タグ回路素子Toを取り付けた(例えばラベル状のものを貼付した)ものとしてもよい。   On the front side (upper surface) of the base material 2, a representative portion of the contents of the electronic file that can be processed by the tag card 1 (in this example, “Suggested ABC solution”) A thumbnail image (which may be a figure or text including the thumbnail image) and an area S2 printed with identification information of the electronic file (file name “ABC solution presentation” in this example) are provided. Note that it is not always necessary to print both of these areas S1 and S2, and only one of them may be printed. Also, it may be a figure or code, or a simple color painting or pattern instead of characters, as long as it can recognize and identify the contents of the electronic file in some form. The size of the tag card 1 can be configured in various sizes such as a business card size. It is good also as what attached RFID tag circuit element To (for example, stuck the label-like thing) to normal paper (A4 edition or B5 edition) (it does not need to print).

無線タグ回路素子Toは、この例では、基材2の面方向中心部(この例では図1の上下方向中心部)より一方側(この例では図1中下方側)に偏って配置されている。言い換えれば、領域Sと無線タグ回路素子Toとが平面視においてなるべく重ならないように、配置されている。   In this example, the RFID tag circuit element To is arranged so as to be biased to one side (in this example, the lower side in FIG. 1) from the center in the surface direction of the substrate 2 (in this example, the center in the vertical direction in FIG. 1). Yes. In other words, the region S and the RFID circuit element To are arranged so as not to overlap as much as possible in plan view.

図10は、上記タグカード1に備えられた上記無線タグ回路素子Toの機能的構成の一例を表すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram showing an example of a functional configuration of the RFID circuit element To provided in the tag card 1.

図10において、無線タグ回路素子Toは、上記タグカード製造装置300のアンテナ306や後述する無線タグ回路素子Toの読み取り機能を備えたリーダ200のアンテナ210と短波帯(例えば13.56MHz)、UHF帯、又はマイクロ波帯等の高周波を用いて非接触で信号の送受信を行うアンテナ151(タグ側アンテナ)と、このアンテナ151に接続されたIC回路部150とを有している。   In FIG. 10, the RFID circuit element To includes an antenna 306 of the tag card manufacturing apparatus 300 and an antenna 210 of a reader 200 having a function of reading the RFID tag circuit element To described later, a short wave band (eg, 13.56 MHz), and a UHF band. Alternatively, an antenna 151 (tag side antenna) that transmits and receives signals in a non-contact manner using a high frequency such as a microwave band, and an IC circuit unit 150 connected to the antenna 151 are provided.

IC回路部150は、アンテナ151により受信された搬送波を整流する整流部152と、この整流部152により整流された搬送波のエネルギを蓄積しIC回路部150の駆動電源とするための電源部153と、上記アンテナ151により受信された搬送波からクロック信号を抽出して制御部(後述)157に供給するクロック抽出部154と、所定の情報信号を記憶し得る情報記憶部として機能するメモリ部155と、上記アンテナ151に接続された変復調部156と、上記整流部152、クロック抽出部154、及び変復調部156等を介して上記無線タグ回路素子Toの作動を制御するための制御部157とを備えている。   The IC circuit unit 150 includes a rectification unit 152 that rectifies the carrier wave received by the antenna 151, and a power source unit 153 that accumulates energy of the carrier wave rectified by the rectification unit 152 and serves as a driving power source for the IC circuit unit 150. A clock extraction unit 154 that extracts a clock signal from the carrier wave received by the antenna 151 and supplies the clock signal to a control unit (described later) 157; a memory unit 155 that functions as an information storage unit that can store a predetermined information signal; A modulation / demodulation unit 156 connected to the antenna 151, and a control unit 157 for controlling the operation of the RFID circuit element To through the rectification unit 152, the clock extraction unit 154, the modulation / demodulation unit 156, and the like. Yes.

変復調部156は、アンテナ151により受信された上記タグカード製造装置300のアンテナ306やリーダ200のアンテナ210からの通信信号の復調を行うと共に、上記制御部157からの返信信号に基づき、上記アンテナ306,210より受信された搬送波を変調反射する。   The modem 156 demodulates communication signals received by the antenna 151 from the antenna 306 of the tag card manufacturing apparatus 300 and the antenna 210 of the reader 200, and based on the return signal from the controller 157, the antenna 306 , 210 modulates and reflects the carrier wave received.

制御部157は、上記変復調部156により復調された受信信号を解釈し、上記メモリ部155において記憶された情報信号に基づいて返信信号を生成し、上記変復調部156により返信する制御等の基本的な制御を実行する。   The control unit 157 interprets the received signal demodulated by the modulation / demodulation unit 156, generates a return signal based on the information signal stored in the memory unit 155, and performs basic control such as returning by the modulation / demodulation unit 156. Execute proper control.

図11は、上記のようにしてタグカード製造装置300で作成されたタグカード1が有する無線タグ回路素子ToのIC回路部150の上記メモリ部155のデータ構成の一例を表す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the memory unit 155 of the IC circuit unit 150 of the RFID tag circuit element To included in the tag card 1 created by the tag card manufacturing apparatus 300 as described above.

この図11に示す例では、無線タグ回路素子ToのIC回路部150の上記メモリ部155に記憶されるデータは、前述した書き込み情報であるタグIDと、処理対象となる電子ファイルの保存先の情報であるファイルアクセス情報と、電子ファイル全体を読み取り専用とするか否かのファイル属性情報及び各スライドごとに表示するか否かの処理態様情報からなるファイル付加情報とから構成されている。   In the example shown in FIG. 11, the data stored in the memory unit 155 of the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To includes the tag ID that is the write information described above and the storage destination of the electronic file to be processed. File access information, which is information, file attribute information indicating whether or not the entire electronic file is read-only, and file additional information including processing mode information indicating whether or not each slide is displayed.

図12は、本実施形態のリーダ200(無線タグ読み取り端末)を含む無線タグ読み取りシステム全体を表すシステム構成図である。   FIG. 12 is a system configuration diagram showing the entire wireless tag reading system including the reader 200 (wireless tag reading terminal) of the present embodiment.

図12に示す無線タグ読み取りシステム11は、上記タグカード製造装置300で作成したタグカード1から無線通信により情報の読み取りを行うためのアンテナ210(読み取り側アンテナ)を有する上記リーダ200と、このリーダ200と例えばUSBケーブル等の接続手段3を介して接続され、表示部101及び操作部102等を有する上記PC100とを備えている。なお、この無線タグ読み取りシステム11は、例えば外出先にPC100及びリーダ200を携行して電子ファイルをプレゼンする場合等に用いられるものである(なお、リーダについては携行せずに例えば外出先で汎用性のリーダを借用等してもよい)。この場合、タグカード1の作成時に、前述したステップS30においてラジオボタン53で「ローカル」を選択し、プレゼン用の電子ファイルをPC100のデータベース103に保存するように設定する。   A wireless tag reading system 11 shown in FIG. 12 includes the reader 200 having an antenna 210 (reading side antenna) for reading information from the tag card 1 created by the tag card manufacturing apparatus 300 by wireless communication, and the reader 200 and the PC 100 having a display unit 101, an operation unit 102, and the like, which are connected to each other through a connection unit 3 such as a USB cable. The RFID tag reading system 11 is used when, for example, the PC 100 and the reader 200 are carried outside and an electronic file is presented. You may borrow a sex leader). In this case, when the tag card 1 is created, “local” is selected with the radio button 53 in the above-described step S30, and the electronic file for presentation is set to be stored in the database 103 of the PC 100.

図13は、上記無線タグ読み取りシステム11を構成するPC100及びリーダ200の詳細機能を表す機能ブロック図である。この図13において、リーダ200は、上記タグカード1に備えられる無線タグ回路素子Toのアンテナ151との間で無線通信により信号の授受を行う上記アンテナ210と、このアンテナ210を介し上記無線タグ回路素子ToのIC回路部150へアクセスする(この例では読み取りを行う)とともに、無線タグ回路素子Toから読み出された信号を処理する高周波回路201(読み取り側情報アクセス手段)と、高周波回路201を介し無線タグ回路素子ToのIC回路部150から読み出された信号を処理して情報を読み出すとともに無線タグ回路素子ToのIC回路部150へアクセスするためのアクセス情報を生成する機能を含み、リーダ200全体の動作を制御する制御回路202(付加情報取得手段)と、操作者が操作可能な適宜のボタン、キー等を備えた操作部203と、上記PC100との間で接続手段3を介して行われる通信の制御を行う通信制御部204(処理信号出力手段)とを有する。   FIG. 13 is a functional block diagram showing detailed functions of the PC 100 and the reader 200 that constitute the wireless tag reading system 11. In FIG. 13, the reader 200 includes the antenna 210 that transmits and receives signals by wireless communication with the antenna 151 of the RFID circuit element To provided in the tag card 1, and the RFID circuit via the antenna 210. The IC circuit unit 150 of the element To is accessed (in this example, reading is performed), and a high-frequency circuit 201 (reading side information access means) that processes a signal read from the RFID circuit element To and a high-frequency circuit 201 Including a function of processing a signal read from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To and reading information and generating access information for accessing the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To, 200, a control circuit 202 (additional information acquisition means) for controlling the operation of the entire system 200, Button has an operating section 203 having a key or the like, a communication control unit 204 for controlling communication through the connection means 3 between the PC100 and (processed signal output means).

このような構成において、上記リーダ200でタグカード1の無線タグ情報を読み取る際には、タグカード1をリーダ200側に近接させる(通信可能範囲に存在させる)。このとき、前述したように、タグカード1の無線タグ回路素子ToのIC回路部150には、処理対象となる電子ファイルに関するファイルアクセス情報及びファイル付加情報が記憶保持されており、これらの情報がリーダ200側に取得されることで、上記ファイルアクセス情報に基づいて電子ファイルがPC100のデータベース103より読み込まれ、当該電子ファイルが上記取得されたファイル付加情報に基づいて開かれ表示部101に表示される。   In such a configuration, when the RFID tag information of the tag card 1 is read by the reader 200, the tag card 1 is brought close to the reader 200 side (is present in a communicable range). At this time, as described above, the IC circuit unit 150 of the RFID tag circuit element To of the tag card 1 stores and holds file access information and file additional information related to the electronic file to be processed. By being acquired by the reader 200, an electronic file is read from the database 103 of the PC 100 based on the file access information, and the electronic file is opened based on the acquired file additional information and displayed on the display unit 101. The

図14は、上記タグカード1の無線タグ情報の読み取り時にリーダ200の制御回路202によって実行される制御手順を表すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 202 of the reader 200 when the RFID tag information of the tag card 1 is read.

この図14において、まずステップS210において、高周波回路201及びアンテナ210を介し、タグカード1の無線タグ回路素子ToのIC回路部150に記憶された情報を読み取るための信号を送信する。詳細には、例えば、無線タグ回路素子Toに記憶された情報を読み出すための「Scroll ALL ID」信号(又は「Ping」信号)を生成して高周波回路201を介して通信範囲内に存在する無線タグ回路素子Toに送信され、返信を促す。   In FIG. 14, first, in step S <b> 210, a signal for reading information stored in the IC circuit unit 150 of the RFID tag circuit element To of the tag card 1 is transmitted via the high frequency circuit 201 and the antenna 210. More specifically, for example, a “Scroll ALL ID” signal (or “Ping” signal) for reading information stored in the RFID circuit element To is generated, and a wireless signal existing in the communication range via the high-frequency circuit 201 is generated. It is transmitted to the tag circuit element To and prompts a reply.

その後、ステップS220に移り、上記「Scroll ALL ID」信号に対応し無線タグ回路素子Toから送信(返信)されたリプライ信号がアンテナ210を介し受信され、高周波回路201を介し制御回路202へ取り込まれたかどうかを判定する。   Thereafter, the process proceeds to step S220, and the reply signal transmitted (returned) from the RFID circuit element To corresponding to the “Scroll ALL ID” signal is received via the antenna 210 and taken into the control circuit 202 via the high frequency circuit 201. Determine whether or not.

リプライ信号が受信されていなければ判定が満たされず、ステップS210に戻って同様の手順を繰り返す。リプライ信号が受信されたらステップS220の判定が満たされ、ステップS230へ移る。   If no reply signal is received, the determination is not satisfied, and the process returns to step S210 to repeat the same procedure. If the reply signal is received, the determination at step S220 is satisfied, and the routine goes to step S230.

ステップS230では、上記無線タグ回路素子Toから受信されたリプライ信号の中から、電子ファイルの保存先の情報であるファイルアクセス情報及びファイル付加情報(この例ではファイル全体を読み取り専用とするか否かのファイル属性情報及び各スライドごとに表示するか否かの処理態様情報)を読み出して取得する。なお、これらの読み出した情報は適宜の記憶手段(例えば制御回路202が有するメモリ等)に一時的に記憶される。   In step S230, from the reply signal received from the RFID circuit element To, file access information and file additional information (information on whether or not the entire file is read-only in this example), which is information on the storage destination of the electronic file. File attribute information and processing mode information indicating whether or not to display each slide). Note that the read information is temporarily stored in appropriate storage means (for example, a memory included in the control circuit 202).

次に、ステップS240において、通信制御部204及び接続手段3を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、上記ステップS230で取得したファイルアクセス情報を元にデータベース103へ電子ファイルデータの問い合わせを行う。   Next, in step S240, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 204 and the connecting means 3, and an inquiry about electronic file data is made to the database 103 based on the file access information acquired in step S230. I do.

次のステップS250において、上記ステップS240の問い合わせに対応した電子ファイルのデータをデータベース103から読み出すと共に、その電子ファイルに対応した所定のアプリケーション(例えば日本語ソフト、描画ソフト等)を取得する。なお、これら読み出した電子ファイルデータ及びアプリケーションデータは適宜の記憶手段(例えば制御回路105が有するRAM等)に一時的に記憶される。また、上記アプリケーションについては、電子ファイルの種類に応じて適宜のアプリケーションを選択するようになっている。   In the next step S250, the electronic file data corresponding to the inquiry in step S240 is read from the database 103, and a predetermined application (eg, Japanese software, drawing software) corresponding to the electronic file is acquired. The read electronic file data and application data are temporarily stored in an appropriate storage unit (for example, a RAM included in the control circuit 105). As for the application, an appropriate application is selected according to the type of electronic file.

そして、ステップS260において、通信制御部204及び接続手段3を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、上記ステップS250で取得したアプリケーションを起動させる。   In step S260, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 204 and the connection unit 3, and the application acquired in step S250 is activated.

その後、ステップS270において、通信制御部204及び接続手段3を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、ステップS230で取得したファイル付加情報に基づいたファイル処理を行いつつ、上記起動したアプリケーション上で電子ファイルを開く。すなわちこの例では、前述の図4に示す設定に基づき、電子ファイルを読み取り専用で開くと共に、非表示設定がされたスライド以外のスライドについてのみ表示部101に表示させる。そして本フローを終了する。   After that, in step S270, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 204 and the connecting means 3, and the above-mentioned application is started while performing file processing based on the file additional information acquired in step S230. Open the electronic file above. That is, in this example, based on the setting shown in FIG. 4 described above, the electronic file is opened for reading only, and only the slides other than the slides that are not set to display are displayed on the display unit 101. Then, this flow ends.

以上において、制御回路302により実行されるステップS30及びS40が、請求項6記載の電子ファイルの格納先を操作指定するための格納操作信号を入力する格納操作信号入力手段を構成し、ステップS50及びS60が、請求項14記載の印字操作信号を入力する印字操作信号入力手段を構成し、またステップS70及びS80が、請求項16記載の無線タグの作成の開始を指示するための開始指示信号を入力する指示信号入力手段を構成する。   In the above, steps S30 and S40 executed by the control circuit 302 constitute storage operation signal input means for inputting a storage operation signal for specifying the storage destination of the electronic file according to claim 6, and steps S50 and S40. S60 constitutes a print operation signal input means for inputting the print operation signal according to claim 14, and steps S70 and S80 provide a start instruction signal for instructing start of creation of the wireless tag according to claim 16. An instruction signal input means for inputting is configured.

以上のように構成した本実施形態のタグカード製造装置300においては、制御回路302でタグカード1への無線通信情報が生成されるとともに、電子ファイルに関するファイル付加情報が生成され、高周波回路301で少なくともこれら無線通信情報及びファイル付加情報がアンテナ306を介し無線タグ回路素子ToのIC回路部150へ書き込まれて、タグカード1が作成される。そして、この作成されたタグカード1の無線タグ回路素子ToのIC回路部150からリーダ200により情報読み取りが行われると、制御回路302によりその読み取り結果に応じてファイルが開かれPC100の表示部101に表示される。   In the tag card manufacturing apparatus 300 of the present embodiment configured as described above, wireless communication information to the tag card 1 is generated by the control circuit 302 and file additional information related to the electronic file is generated. At least the wireless communication information and the file additional information are written to the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To via the antenna 306, and the tag card 1 is created. When information is read by the reader 200 from the IC circuit unit 150 of the RFID tag circuit element To of the created tag card 1, a file is opened by the control circuit 302 according to the read result, and the display unit 101 of the PC 100. Is displayed.

このとき、本実施形態においては、ファイル付加情報が無線タグ回路素子ToのIC回路部150に書き込まれていることにより、リーダ200の読み取りに基づきPC100の表示部101でファイル表示動作を行う際に、当該ファイル付加情報に対応した処理を行うことができる。すなわち本実施形態では、電子ファイルをその属性情報に応じて読み取り専用ファイルとして開くと共に、複数のスライドからなる電子ファイルをその処理態様情報に応じて非表示設定がなされたスライド以外のスライドについてのみ表示を行うことができる。   At this time, in the present embodiment, when the file additional information is written in the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To, when the file display operation is performed on the display unit 101 of the PC 100 based on the reading of the reader 200. The processing corresponding to the file additional information can be performed. That is, in this embodiment, an electronic file is opened as a read-only file according to its attribute information, and an electronic file consisting of a plurality of slides is displayed only for slides other than slides that are set to be hidden according to the processing mode information. It can be performed.

これにより、例えば顧客A,Bに対してプレゼンを行うような場合に、各顧客に対するスライド表示設定をファイル付加情報として記憶させたタグカード1をそれぞれ作成しておけば、PC100のデータベース103には単一のプレゼン用電子ファイルを保存しておくだけで、各顧客に対するプレゼン時には対応するタグカード1をリーダ200で読み取ることにより、各顧客に対応する表示設定でプレゼン用電子ファイルをPC100の表示部101に表示させることができる。以上のようにして、電子ファイルの処理におけるユーザのニーズに対応したきめ細かな設定等を特別な操作を必要とせず自動的に行うことができる。この結果、操作者の利便性を大きく向上することができる。   Thus, for example, when a presentation is made to customers A and B, if each tag card 1 in which the slide display setting for each customer is stored as file additional information is created, the database 103 of the PC 100 is stored in the database 103. By simply storing a single electronic file for presentation and reading the corresponding tag card 1 with the reader 200 at the time of presentation to each customer, the electronic file for presentation is displayed on the display unit of the PC 100 with display settings corresponding to each customer. 101 can be displayed. As described above, detailed settings corresponding to the user's needs in the processing of the electronic file can be automatically performed without requiring a special operation. As a result, the convenience for the operator can be greatly improved.

また、本実施形態では特に、ファイル付加情報に、電子ファイルを読み取り専用とするか否かの属性情報を含める。これにより、PC100のデータベース103から電子ファイルの読み込み処理を行うとき、上記ファイル属性情報に対応し当該電子ファイルを読み取り専用で開くことができる。その結果、当該電子ファイルへの書き込みや修正、上書き保存等を防止することができる。   In the present embodiment, in particular, attribute information indicating whether or not an electronic file is to be read-only is included in the file additional information. As a result, when an electronic file is read from the database 103 of the PC 100, the electronic file can be opened in a read-only manner corresponding to the file attribute information. As a result, it is possible to prevent writing and correction to the electronic file, overwriting and the like.

また、本実施形態では特に、ファイル付加情報に、複数のスライドからなる電子ファイルの各スライドの表示/非表示設定情報を含める。これにより、PC100の表示部101で電子ファイルを表示させるとき、上記設定に応じた表示態様で表示を行うことができる。その結果、上述したように、例えば顧客A,Bに対してプレゼンを行うような場合に単一のプレゼン用電子ファイルを用いて容易に各顧客に応じたスライド表示を行うことができる。   In the present embodiment, in particular, the display / non-display setting information of each slide of an electronic file composed of a plurality of slides is included in the file additional information. Thereby, when an electronic file is displayed on the display unit 101 of the PC 100, the display can be performed in a display mode corresponding to the setting. As a result, as described above, for example, when a presentation is made to customers A and B, a slide display corresponding to each customer can be easily performed using a single electronic file for presentation.

また、本実施形態では特に、電子ファイルの格納先へアクセスするためのファイルアクセス情報を無線タグ回路素子ToのIC回路部150へ書き込む。これにより、リーダ200による読み取り時に無線タグ回路素子ToのIC回路部150から当該ファイルアクセス情報を取得し、これをもとに電子ファイルの格納先であるデータベース103へアクセスすることで、処理対象となる電子ファイルを確実に取得することができる。   In the present embodiment, in particular, file access information for accessing the storage location of the electronic file is written to the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To. As a result, the file access information is acquired from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To at the time of reading by the reader 200, and the database 103 that is the storage location of the electronic file is accessed based on this file access information. The electronic file can be acquired with certainty.

また、本実施形態では特に、タグカード製造装置300の制御回路302によって実行されるファイルアクセス情報設定手順(ステップS30及びステップS40)により、操作者がPC100の操作部102を用いて電子ファイルの格納先を操作指定可能である。これにより、ユーザの操作によって所望の格納先に電子ファイルを格納するとともに、その格納先に対応した情報を無線タグ回路素子Toに書き込むことができる。   In the present embodiment, in particular, the operator uses the operation unit 102 of the PC 100 to store the electronic file by the file access information setting procedure (step S30 and step S40) executed by the control circuit 302 of the tag card manufacturing apparatus 300. The destination can be specified for operation. Accordingly, the electronic file can be stored in a desired storage location by the user's operation, and information corresponding to the storage location can be written in the RFID circuit element To.

また、本実施形態では特に、電子ファイルの格納先を、タグカード製造装置300に接続されたPC100が有するデータベース103とする。これにより、例えばPC100を携行して、出先でリーダ200に接続してタグカード1の無線タグ回路素子Toから読み取りを行うことで、当該PC100をネットワーク等に接続しなくとも当該PC100のデータベース103から電子ファイルを取り出すことができる。   In the present embodiment, in particular, the storage location of the electronic file is the database 103 of the PC 100 connected to the tag card manufacturing apparatus 300. Thus, for example, by carrying the PC 100, connecting to the reader 200 at the destination, and reading from the RFID tag circuit element To of the tag card 1, the PC 100 can be read from the database 103 without connecting to the network or the like. You can retrieve electronic files.

また、本実施形態では特に、印字ヘッド305により、電子ファイルの内容に対応した所定の印字情報を無線タグ回路素子Toを備えるタグテープ303に印刷し、タグカード1を作成する。このように、タグカード1に電子ファイルの内容に対応した印字がなされることで、当該タグカード1に対応した電子ファイルが何であるかを、ユーザに対し視覚的に明確化することができる。   In the present embodiment, in particular, the print head 305 prints predetermined print information corresponding to the contents of the electronic file on the tag tape 303 including the RFID circuit element To, thereby creating the tag card 1. Thus, by printing on the tag card 1 corresponding to the contents of the electronic file, it is possible to visually clarify to the user what the electronic file corresponds to the tag card 1.

また、本実施形態では特に、印字ヘッド305により、所定の印字情報として、電子ファイルを構成する複数のスライドのうちの選択されたスライド(選択されない場合はトップページのスライド)のサムネイル画像及び電子ファイルを識別可能なテキスト入力情報(入力がない場合はファイルネーム)を印字領域S1,S2にそれぞれ印刷する。このようにすることで、電子ファイルが何であるかをユーザに対しさらに視覚的に明確化することができる。   In the present embodiment, in particular, the thumbnail image and the electronic file of the selected slide (the slide of the top page when not selected) of the plurality of slides constituting the electronic file as the predetermined print information by the print head 305. The text input information (file name when there is no input) is printed in the print areas S1 and S2, respectively. In this way, what the electronic file is can be further clarified visually to the user.

また、本実施形態では特に、タグカード製造装置300の制御回路302によって実行される印字情報設定手順(ステップS50及びステップS60)により、操作者がPC100の操作部102を用いてタグカード1に印字する印字情報の内容を操作指定可能である。これにより、ユーザの好みや利用態様に応じて、タグカード1へどのような内容の印字を行うかを操作入力したりあるいは選択したりすることができ、さらに利便性が向上する。   In the present embodiment, in particular, the operator prints on the tag card 1 using the operation unit 102 of the PC 100 by the print information setting procedure (step S50 and step S60) executed by the control circuit 302 of the tag card manufacturing apparatus 300. The contents of the print information to be operated can be specified. Accordingly, it is possible to input or select what kind of content is to be printed on the tag card 1 according to the user's preference and usage mode, and the convenience is further improved.

また、本実施形態では特に、PC100の表示部101を用いて、ファイル付加情報としてのファイル属性情報、処理態様情報、電子ファイルの格納先に関するファイルアクセス情報、印字情報等に関する種々の設定を行う設定画面を表示する。これにより、ユーザが設定画面において、上記各種情報に関し、種々の設定を容易に効率よく行うことができる。   In the present embodiment, in particular, setting for performing various settings relating to file attribute information as file additional information, processing mode information, file access information relating to the storage location of an electronic file, print information, and the like using the display unit 101 of the PC 100. Display the screen. Thereby, a user can perform various settings easily and efficiently regarding the various information on the setting screen.

また、本実施形態では特に、タグカード製造装置300の制御回路302によって実行されるタグカード作成指示入力手順(ステップS70及びステップS80)により、操作者がタグカード1の作成の開始を指示することにより、タグカード1の作成処理が開始される。これにより、ユーザの最終的なタグ作成意志を確認した上でタグカードの作成を開始することができる。   In the present embodiment, in particular, the operator instructs the start of creation of the tag card 1 by the tag card creation instruction input procedure (steps S70 and S80) executed by the control circuit 302 of the tag card manufacturing apparatus 300. Thus, the creation process of the tag card 1 is started. Thereby, the creation of the tag card can be started after confirming the final tag creation intention of the user.

次に、本発明の他の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。なお、上記一実施形態がPC100のデータベース103に処理対象の電子ファイルを格納し、当該PC100を携行してデータベース103より電子ファイルを読み出す場合の実施形態であったのに対し、本実施形態はPC100に着脱可能な外部メモリに電子ファイルを格納し、外部メモリを携行して当該メモリより電子ファイルを読み出す場合の実施形態である。   Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The above embodiment is an embodiment in which an electronic file to be processed is stored in the database 103 of the PC 100, and the electronic file is read from the database 103 with the PC 100, whereas in the present embodiment, the PC 100 This is an embodiment in which an electronic file is stored in an external memory that can be attached to and detached from, and the electronic file is read from the memory by carrying the external memory.

図15は、本実施形態のタグカード製造装置300を含む無線タグ生成システム10Aの全体を表すシステム構成図であり、前述の図1に対応する図である。図1と同様の部分には、同符号を付し説明を省略する。   FIG. 15 is a system configuration diagram showing the entire RFID tag generating system 10A including the tag card manufacturing apparatus 300 of the present embodiment, and corresponds to FIG. 1 described above. Portions similar to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

この図15に示すように、本実施形態においては、PC100の図示しない外部スロットに着脱可能なUSBメモリ等の外部メモリ4(外部記憶媒体)が装着されている。   As shown in FIG. 15, in this embodiment, an external memory 4 (external storage medium) such as a USB memory that can be attached to and detached from the external slot (not shown) of the PC 100 is mounted.

図16は、タグカード製造装置300でタグカード1を作成する際におけるファイルアクセス情報の設定入力時に、PC100の表示部101に表示されるファイル保存先設定画面の一例を表す図である。この図16に示すように、本実施形態では、ラジオボタン53で「外部メモリ」を選択し、入力ウィンドウ55に外部メモリ4に対応する保存先のパスを入力する。これにより、処理対象である電子ファイルがPC100Aのデータベース103の代わりに上記外部メモリ4に格納される。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a file storage destination setting screen displayed on the display unit 101 of the PC 100 when inputting setting of file access information when the tag card manufacturing apparatus 300 creates the tag card 1. As shown in FIG. 16, in this embodiment, “external memory” is selected with the radio button 53, and the storage destination path corresponding to the external memory 4 is input to the input window 55. As a result, the electronic file to be processed is stored in the external memory 4 instead of the database 103 of the PC 100A.

図17は、本実施形態のリーダ200を含む無線タグ読み取りシステム11Aの全体を表すシステム構成図であり、前述の図12に対応する図である。図12と同様の部分には、同符号を付し説明を省略する。   FIG. 17 is a system configuration diagram showing the entire RFID tag reading system 11A including the reader 200 of the present embodiment, and corresponds to FIG. 12 described above. Portions similar to those in FIG. 12 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

本実施形態では、ユーザはタグカード製造装置300で作成したタグカード1と外部メモリ4、及びリーダ200を外出先に携行する(なお、リーダについては携行せずに例えば外出先で汎用性のリーダを借用等してもよい)。そして、外出先(例えばプレゼンを行う顧客の会社)で外部スロットを有するPC100Aを借用し、当該PC100Aに携行した外部メモリ4を装着すると共に、リーダ200を接続手段3を用いて接続する。これにより、図17に示す無線タグ読み取りシステム11Aが構成される。   In the present embodiment, the user carries the tag card 1, the external memory 4 and the reader 200 created by the tag card manufacturing apparatus 300 to the outside place (note that the reader does not carry the reader, for example, is a versatile reader at the outside place) May be borrowed). Then, the PC 100A having an external slot is borrowed at a place where the user goes out (for example, the company of the customer who makes the presentation), the external memory 4 carried with the PC 100A is mounted, and the reader 200 is connected using the connection means 3. Thus, the wireless tag reading system 11A shown in FIG. 17 is configured.

その後の操作は前述の一実施形態と同様であり、携行したタグカード1をリーダ200側に近接させる(通信可能範囲に存在させる)と、タグカード1の無線タグ回路素子ToのIC回路部150に記憶保持された処理対象となる電子ファイルに関するファイルアクセス情報及びファイル付加情報がリーダ200側に取得され、上記ファイルアクセス情報に基づいて電子ファイルがPC100Aに装着された外部メモリ4より読み込まれ、当該電子ファイルが上記取得されたファイル付加情報に基づいて開かれ表示部101に表示される。   Subsequent operations are the same as those in the above-described embodiment. When the carried tag card 1 is brought close to the reader 200 side (is present in a communicable range), the IC circuit unit 150 of the RFID tag circuit element To of the tag card 1 is used. The file access information and file additional information relating to the electronic file to be processed stored in the memory are acquired by the reader 200, and the electronic file is read from the external memory 4 attached to the PC 100A based on the file access information. An electronic file is opened based on the acquired file additional information and displayed on the display unit 101.

上記構成である本実施形態においては、PC100に外付けする外部メモリ4に電子ファイルを格納し、これに対応した情報を無線タグ回路素子Toに書き込む。これにより、上述したように、例えば外部メモリ4を携行して、出先で外部メモリ4を適宜のPC100Aに取り付け、リーダ200を用いて無線タグ回路素子Toから読み取りを行うことで、当該外部メモリ4から電子ファイルを取り出すことができる。この場合、前述の一実施形態のようにPCに電子ファイルを格納する場合に比べ、ユーザが操作端末を持ち歩く必要がなくなり、利便性をさらに向上することができる。   In the present embodiment having the above configuration, an electronic file is stored in the external memory 4 externally attached to the PC 100, and information corresponding to this is written in the RFID circuit element To. Accordingly, as described above, for example, the external memory 4 is carried, the external memory 4 is attached to an appropriate PC 100A at the destination, and reading is performed from the RFID circuit element To using the reader 200, thereby the external memory 4 Can retrieve electronic files. In this case, compared with the case where the electronic file is stored in the PC as in the above-described embodiment, the user does not have to carry the operation terminal, and the convenience can be further improved.

次に、本発明のさらに他の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。なお、上記他の実施形態がPC100に着脱可能な外部メモリに電子ファイルを格納し、外部メモリを携行して当該メモリより電子ファイルを読み出す場合の実施形態であったのに対し、本実施形態は、例えばインターネット等の通信回線を介してPC100に接続されたサーバに電子ファイルを格納する場合の実施形態である。   Next, still another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The above-described embodiment is an embodiment in which an electronic file is stored in an external memory that can be attached to and detached from the PC 100, and the electronic file is read from the memory by carrying the external memory. This is an embodiment in the case where an electronic file is stored in a server connected to the PC 100 via a communication line such as the Internet.

図18は、本実施形態のタグカード製造装置300を含む無線タグ生成システム10Bの全体を表すシステム構成図であり、前述の図1等に対応する図である。図1等と同様の部分には、同符号を付し説明を省略する。   FIG. 18 is a system configuration diagram showing the entire RFID tag generation system 10B including the tag card manufacturing apparatus 300 of this embodiment, and corresponds to FIG. 1 and the like described above. The same parts as those in FIG.

この図18に示すように、本実施形態においては、PC100は、例えばインターネット等の有線あるいは無線による通信回線5を介し、複数の各種電子ファイルを読み出し可能に格納保持する情報サーバ(コンテンツサーバ)7に接続されている。また、PC100は、上記一実施形態及び他の実施形態と同様に、接続手段2を介してタグカード1を作成するタグカード製造装置300と接続されている。なお、ルートサーバ(アドレスサーバ)6を設けても良い。またこの例ではPC100とタグカード製造装置300とを接続手段2で接続するようにしたが、上記通信回線5を介して接続するようにしてもよい。   As shown in FIG. 18, in this embodiment, the PC 100 is an information server (content server) 7 that stores and holds a plurality of various electronic files in a readable manner via a wired or wireless communication line 5 such as the Internet. It is connected to the. The PC 100 is connected to a tag card manufacturing apparatus 300 that creates the tag card 1 via the connection means 2 as in the above-described embodiment and other embodiments. A route server (address server) 6 may be provided. In this example, the PC 100 and the tag card manufacturing apparatus 300 are connected by the connection means 2, but may be connected via the communication line 5.

図19は、タグカード製造装置300でタグカード1を作成する際におけるファイルアクセス情報の設定入力時に、PC100の表示部101に表示されるファイル保存先設定画面の一例を表す図である。この図19に示すように、本実施形態では、ラジオボタン53で「サーバー」を選択し、入力ウィンドウ56に情報サーバ7(又はルートサーバ6)に対応する保存先のパスを入力する。これにより、処理対象である電子ファイルが通信回線5を介して情報サーバ7に格納される。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a file storage destination setting screen displayed on the display unit 101 of the PC 100 when inputting setting of file access information when the tag card manufacturing apparatus 300 creates the tag card 1. As shown in FIG. 19, in the present embodiment, “server” is selected with the radio button 53, and the storage destination path corresponding to the information server 7 (or the route server 6) is input to the input window 56. As a result, the electronic file to be processed is stored in the information server 7 via the communication line 5.

図20は、上記ファイル付加情報及び印字情報等の設定入力時にタグカード製造装置300の制御回路302′(図示せず)によって実行される制御手順を表すフローチャートであり、前述の図3に対応する図である。図3と同様の手順には同符号を付し説明を省略する。   FIG. 20 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 302 '(not shown) of the tag card manufacturing apparatus 300 when setting of the file additional information and print information etc. is input, and corresponds to FIG. FIG. The same steps as those in FIG.

図20において前述の図3と異なる点は、ステップS63及びステップS67が追加された点である。すなわち、ステップS63では、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、表示部101に上記処理対象となる電子ファイルを保存する情報サーバ7にアクセスするための認証情報(パスワード)の設定画面を表示させて、操作者に当該認証情報の入力を促す。   20 is different from FIG. 3 described above in that step S63 and step S67 are added. That is, in step S63, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection unit 2 to access the information server 7 that stores the electronic file to be processed on the display unit 101. The authentication information (password) setting screen is displayed to prompt the operator to input the authentication information.

次のステップS67では、上記認証情報設定画面に応じて、操作者が操作部102を用いて認証情報を入力したかどうかを判定する。認証情報の入力があり、その情報が通信制御部104及び接続手段2を介して受信されている場合には、判定が満たされ次のステップS70に移る。   In the next step S <b> 67, it is determined whether the operator inputs authentication information using the operation unit 102 according to the authentication information setting screen. If authentication information is input and the information is received via the communication control unit 104 and the connection means 2, the determination is satisfied and the routine goes to the next Step S70.

図21は、上記のようにしてタグカード製造装置300で作成されたタグカード1が有する無線タグ回路素子ToのIC回路部150の上記メモリ部155のデータ構成の一例を表す図である。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a data configuration of the memory unit 155 of the IC circuit unit 150 of the RFID tag circuit element To included in the tag card 1 created by the tag card manufacturing apparatus 300 as described above.

この図21に示す例では、無線タグ回路素子ToのIC回路部150の上記メモリ部155に記憶されるデータは、書き込み情報であるタグIDと、処理対象となる電子ファイルの保存先の情報であるファイルアクセス情報と、電子ファイルを保存する情報サーバ7(又はルートサーバ6)にアクセスするための上記認証情報と、ファイル付加情報とから構成されている。   In the example shown in FIG. 21, the data stored in the memory unit 155 of the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To is a tag ID that is write information and information on the storage destination of the electronic file to be processed. It consists of certain file access information, the authentication information for accessing the information server 7 (or the root server 6) for storing electronic files, and file additional information.

図22は、本実施形態のリーダ200を含む無線タグ読み取りシステム11Bの全体を表すシステム構成図であり、前述の図12等に対応する図である。図12等と同様の部分には、同符号を付し説明を省略する。   FIG. 22 is a system configuration diagram showing the entire RFID tag reading system 11B including the reader 200 of the present embodiment, and corresponds to the above-described FIG. 12 and the like. The same parts as those in FIG.

本実施形態では、ユーザはタグカード製造装置300で作成したタグカード1及びリーダ200を外出先に携行する(なお、リーダについては携行せずに例えば外出先で汎用性のリーダを借用等してもよい)。そして、外出先(例えばプレゼンを行う顧客の会社)で例えばインターネットである通信回線5に接続可能なPC100Aを借用し、当該PC100Aに携行したリーダ200を接続手段3を用いて接続する。これにより、PC100Aは通信回線5を介して上記情報サーバ7(又はルートサーバ6)に接続され、図22に示す無線タグ読み取りシステム11Bが構成される。   In the present embodiment, the user carries the tag card 1 and the reader 200 created by the tag card manufacturing apparatus 300 to the outside location (note that the reader is not carried, for example, borrows a versatile reader at the outside location). Also good). Then, the PC 100A that can be connected to the communication line 5 that is the Internet, for example, is borrowed at the outside location (for example, the company of the customer who makes the presentation), and the reader 200 carried to the PC 100A is connected using the connection means 3. Thereby, the PC 100A is connected to the information server 7 (or the route server 6) via the communication line 5, and the wireless tag reading system 11B shown in FIG. 22 is configured.

その後の操作は前述の一実施形態等と同様であり、携行したタグカード1をリーダ200側に近接させる(通信可能範囲に存在させる)と、タグカード1の無線タグ回路素子ToのIC回路部150に記憶保持された処理対象となる電子ファイルに関するファイルアクセス情報、認証情報及びファイル付加情報がリーダ200側に取得され、上記ファイルアクセス情報に基づいて電子ファイルが情報サーバ7から通信回線5を介して読み込まれ、当該電子ファイルが上記取得されたファイル付加情報に基づいて開かれ表示部101に表示される。なお、上記情報サーバ7にアクセスする際には、タグカード1の無線タグ回路素子Toから取得した認証情報を情報サーバ7に送信することで、アクセスが許可されるようになっている。   Subsequent operations are the same as those in the above-described embodiment, and when the carried tag card 1 is brought close to the reader 200 side (is present in a communicable range), the IC circuit portion of the RFID tag circuit element To of the tag card 1 The file access information, the authentication information, and the file additional information regarding the electronic file to be processed and stored in 150 are acquired by the reader 200, and the electronic file is transmitted from the information server 7 through the communication line 5 based on the file access information. The electronic file is opened based on the acquired file additional information and displayed on the display unit 101. When accessing the information server 7, access is permitted by transmitting the authentication information acquired from the RFID circuit element To of the tag card 1 to the information server 7.

上記構成である本実施形態においては、タグカード製造装置300にPC100A及び通信回線5を介して接続される情報サーバ7に電子ファイルを格納し、これに対応した情報を無線タグ回路素子Toに書き込む。これにより、例えばリーダ200を用いて無線タグ回路素子Toから読み取りを行い、出先で情報サーバ7にアクセスすることで、当該情報サーバ7から電子ファイルを取り出すことができる。この場合、上記一実施形態や他の実施形態のようにPC100や外部メモリ4に電子ファイルを格納する場合に比べ、ユーザがそれらPC100や外部メモリ4を持ち歩く必要がなくなり、利便性をさらに高めることができる。   In the present embodiment having the above configuration, an electronic file is stored in the information server 7 connected to the tag card manufacturing apparatus 300 via the PC 100A and the communication line 5, and information corresponding to this is written to the RFID circuit element To. . As a result, for example, reading from the RFID circuit element To using the reader 200 and accessing the information server 7 at the destination allows the electronic file to be taken out from the information server 7. In this case, compared with the case where the electronic file is stored in the PC 100 or the external memory 4 as in the above-described embodiment or other embodiments, the user does not have to carry the PC 100 or the external memory 4 and the convenience is further improved. Can do.

また、本実施形態では特に、無線タグ回路素子ToのIC回路部150に認証情報を書き込んでおくことにより、電子ファイルを取り出すために情報サーバ7へアクセスする際に認証が必要な構成としても、無線タグ回路素子Toから当該認証情報を読み取って用いるようにすれば、容易にアクセスを行うことができる。したがって、電子ファイルを格納する情報サーバ7のセキュリティ性を確保しつつ、利便性を向上することができる。   Further, in this embodiment, in particular, by writing authentication information in the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To, even when a configuration requiring authentication is required when accessing the information server 7 in order to retrieve an electronic file, If the authentication information is read from the RFID circuit element To and used, it can be easily accessed. Therefore, the convenience can be improved while ensuring the security of the information server 7 for storing the electronic file.

なお、上記は例えばインターネット等の広範な通信回線を介して接続する場合の例であるため、情報サーバ7のセキュリティの確保のために認証情報を用いるようにしたが、これに限られず、例えば会社内の会議でプレゼンを行うために、社内LAN等の狭小な範囲の通信回線を介して接続する場合等においては、認証情報を用いなくてもよい。   In addition, since the above is an example in the case of connecting via a wide communication line such as the Internet, for example, the authentication information is used for ensuring the security of the information server 7, but the present invention is not limited to this. In order to make a presentation at an internal meeting, authentication information may not be used when connecting via a narrow communication line such as an in-house LAN.

なお、本発明は、上記の各実施形態に限られず、その趣旨と技術思想の範囲を逸脱しない範囲で更に種々の変形が可能である。以下その変形例を説明する。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit and scope of the technical idea. The modifications will be described below.

(1)スキャナを用いて電子ファイルを作成する場合
図23は、本変形例におけるタグカード製造装置300を含む無線タグ生成システム10Cの全体を表すシステム構成図であり、前述の図1に対応する図である。図1と同様の部分には、同符号を付し説明を省略する。
(1) In the case where an electronic file is created using a scanner FIG. 23 is a system configuration diagram showing the entire RFID tag generation system 10C including the tag card manufacturing apparatus 300 in this modification, and corresponds to FIG. FIG. Portions similar to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図23に示す無線タグ生成システム10Cは、無線タグ回路素子Toを有するタグカード1を作成するための上記タグカード製造装置300と、このタグカード製造装置300と例えばUSBケーブル等の接続手段2を介して接続され、表示部101及び操作部102等を有するPC100と、このPC100と接続手段9を介して接続され、電子ファイル化の対象となる対象物(印刷物等)に対し光学的に検出を行うスキャナ8(検出手段)とを備えている。   A wireless tag generation system 10C shown in FIG. 23 includes the tag card manufacturing device 300 for creating the tag card 1 having the wireless tag circuit element To, and the tag card manufacturing device 300 and the connection means 2 such as a USB cable. And optically detecting a PC 100 having a display unit 101, an operation unit 102, and the like, and an object (printed material, etc.) that is connected to the PC 100 through a connection unit 9 and is to be converted into an electronic file. And a scanner 8 (detection means) for performing.

上記構成の無線タグ生成システム10Cにおいては、所定の対象物を電子ファイル化したい場合には、スキャナ8によって対象物の光学的検出を行うことで、この検出結果に応じて電子ファイルを作成し、PC100のデータベース103に保存できるようになっている。   In the wireless tag generation system 10C configured as described above, when a predetermined object is to be converted into an electronic file, an optical file is generated according to the detection result by optically detecting the object by the scanner 8, It can be stored in the database 103 of the PC 100.

図24は、上記無線タグ生成システム10Cを構成するPC100及びタグカード製造装置300の詳細機能を表す機能ブロック図であり、前述の図2に対応する図である。図2と同様の部分には同符号を付し説明を省略する。   FIG. 24 is a functional block diagram showing detailed functions of the PC 100 and the tag card manufacturing apparatus 300 constituting the wireless tag generation system 10C, and corresponds to FIG. 2 described above. The same parts as those in FIG.

この図24において、PC100の通信制御部104には上記接続手段9を介して上記スキャナ8が接続されており、これによりタグカード製造装置300、PC100及びスキャナ8の間で情報の送受が可能となっている。一方、タグカード製造装置300は、上記スキャナ8による電子ファイルの作成処理を行う制御機能を有する制御回路302″(電子ファイル作成手段)を有している。   In FIG. 24, the scanner 8 is connected to the communication control unit 104 of the PC 100 via the connection means 9, thereby enabling information transmission / reception between the tag card manufacturing apparatus 300, the PC 100 and the scanner 8. It has become. On the other hand, the tag card manufacturing apparatus 300 includes a control circuit 302 ″ (electronic file creation means) having a control function for performing creation processing of an electronic file by the scanner 8.

図25は、ファイル付加情報及び印字情報等の設定入力時にタグカード製造装置3の制御回路302″によって実行される制御手順を表すフローチャートであり、前述の図3に対応する図である。図3と同様の手順には同符号を付し説明を省略する。   25 is a flowchart showing a control procedure executed by the control circuit 302 ″ of the tag card manufacturing apparatus 3 at the time of setting input of file additional information and print information, etc., and corresponds to FIG. The same steps are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

図25において前述の図3と異なる点は、ステップS3、ステップS5及びステップS7が追加された点である。すなわち、ステップS3では、通信制御部308及び接続手段2を介してPC100の制御回路105に制御信号を出力し、当該制御回路105(設定表示信号出力手段)から表示部101に表示信号を出力させることで、表示部101にスキャナ8による電子ファイルの作成処理を行うか否かの確認画面を表示させて、操作者に電子ファイル作成指示の入力を促す。そして、次のステップS5では、上記確認画面に応じて、操作者が操作部102を用いて電子ファイルの作成指示入力を行ったかどうかを判定する。作成指示の入力があり、その情報が通信制御部104及び接続手段2を介して受信されている場合には、判定が満たされ次のステップS7に移る。ステップS7では、通信制御部308及び接続手段2,9を介してスキャナ8に制御信号を出力し、スキャナ8を起動させて対象物の検出を行わせる。この検出信号は、接続手段9を介してPC100に出力され、適宜の場所(この例ではデータベース103)に電子ファイルとして格納される。   25 differs from FIG. 3 described above in that step S3, step S5, and step S7 are added. That is, in step S3, a control signal is output to the control circuit 105 of the PC 100 via the communication control unit 308 and the connection unit 2, and a display signal is output from the control circuit 105 (setting display signal output unit) to the display unit 101. As a result, a confirmation screen as to whether or not to perform the electronic file creation process by the scanner 8 is displayed on the display unit 101, and the operator is prompted to input an electronic file creation instruction. In the next step S5, it is determined whether or not the operator has input an instruction to create an electronic file using the operation unit 102 in accordance with the confirmation screen. If there is an input of a creation instruction and the information is received via the communication control unit 104 and the connection means 2, the determination is satisfied and the routine goes to the next step S7. In step S7, a control signal is output to the scanner 8 via the communication control unit 308 and the connecting means 2 and 9, and the scanner 8 is activated to detect the object. This detection signal is output to the PC 100 via the connection means 9 and stored as an electronic file in an appropriate location (in this example, the database 103).

この後のステップ10〜ステップS100については、前述の図3と同様であるので説明を省略する。なおこのとき、ステップS10で行われる付加情報設定画面の表示(前述の図4参照)やステップS50で行われる印字情報設定画面の表示(前述の図6参照)等は、前述のプレゼンテーションファイルの場合と異なり、スキャナ8で読み取って作成した電子ファイルに応じた画面表示を行うようになっている。例えば、図4に示す付加情報設定画面においては、「非表示スライドのチェック」が「非表示画像のチェック」となりウィンドウ51内にスキャナ8で読み取った画像が表示され、図6に示す印字情報設定画面においては、ウィンドウ57内にスキャナ8で読み取った複数の画像が表示され、ウィンドウ59内にはラジオボタン58で選択されたスキャナ画像のサムネイル画像が表示される。   The subsequent steps 10 to S100 are the same as those in FIG. At this time, the display of the additional information setting screen performed in step S10 (see FIG. 4 described above), the display of the print information setting screen performed in step S50 (see FIG. 6 described above), and the like are performed in the case of the presentation file described above. Unlike the above, the screen display according to the electronic file read and created by the scanner 8 is performed. For example, in the additional information setting screen shown in FIG. 4, “check for non-display slide” becomes “check for non-display image” and the image read by the scanner 8 is displayed in the window 51, and the print information setting shown in FIG. On the screen, a plurality of images read by the scanner 8 are displayed in the window 57, and thumbnail images of the scanner images selected by the radio button 58 are displayed in the window 59.

上記構成である本変形例によれば、所定の対象物を電子ファイル化したい場合に、スキャナ8によって対象物の光学的検出を行うことで、この検出結果に応じた電子ファイルを作成することができる。   According to this modification having the above configuration, when a predetermined object is to be converted into an electronic file, an electronic file corresponding to the detection result can be created by optically detecting the object by the scanner 8. it can.

なお、上記では前述の一実施形態と同様に電子ファイルの格納先がPC100のデータベース103である場合を例にとって説明したが、これに限られず、前述の他の実施形態やさらに他の実施形態のように電子ファイルの格納先を外部メモリやサーバとしてもよい。   In the above description, the case where the storage destination of the electronic file is the database 103 of the PC 100 is described as an example as in the above-described one embodiment. However, the present invention is not limited to this, and other embodiments described above and further embodiments may be used. As described above, the storage destination of the electronic file may be an external memory or a server.

また、上記スキャナ8で複数の対象物の検出を行う場合には、それら複数の対象物を一括して若しくは複数のうち所定個数ごと(例えば1ページごと)に、1つの電子ファイルとして、若しくは互いに関連づけて1つの電子ファイル群を形成させるようにしてもよい。これにより、電子ファイルとしたい一連の関連した複数の対象物(例えば1つの書類の複数ページ等)があった場合に、それら複数の対象物をばらばらに独立した電子ファイルとして形成するのでなく、1つの電子ファイル(又は互いに関連づけた電子ファイル群)とすることで、一括的に取り扱うことができる。   Further, when a plurality of objects are detected by the scanner 8, the plurality of objects are collectively or for each predetermined number of the plurality (for example, for each page) as one electronic file or to each other. One electronic file group may be formed in association with each other. Thus, when there are a series of related objects (for example, a plurality of pages of one document) desired to be an electronic file, the plurality of objects are not formed as separate and independent electronic files. By using two electronic files (or a group of electronic files associated with each other), they can be handled collectively.

(2)その他
以上においては、ファイル付加情報として、ファイルの属性情報(読み取り専用)及びファイルの処理態様情報(各スライドの表示/非表示)を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、ファイル属性情報としては、上記以外にも例えばファイル作成時のアプリケーションのバージョン情報やファイルの機密の程度を表す機密度情報等であってもよいし、ファイルの処理態様情報としては、上記以外にも例えば表示の濃淡や表示速度等の情報であってもよい。また、これら以外にも、電子ファイルの処理動作後の結果物の態様に係わる結果物態様情報(例えばファイル表示後のフォントや言語情報等)をファイル付加情報としてもよい。この場合、PC等の処理機器がファイルの表示動作を行うとき、上記ファイル付加情報に対応し、当該電子ファイルを所望のフォントや言語で表示させることができる。さらに、この他にも、電子ファイルの作成年月日やバージョン情報、又はファイル処理を行う推奨アプリケーション情報等をファイル付加情報としてもよい。
(2) Others In the above description, file attribute information (read only) and file processing mode information (display / non-display of each slide) have been described as file additional information. However, the present invention is not limited to this. In other words, the file attribute information may be, for example, application version information at the time of file creation, confidentiality information indicating the degree of confidentiality of the file, etc., and file processing mode information other than the above In addition, for example, information such as display density and display speed may be used. In addition to the above, result form information (for example, font and language information after file display) related to the form of the result after the electronic file processing operation may be used as the file additional information. In this case, when a processing device such as a PC performs a file display operation, the electronic file can be displayed in a desired font or language corresponding to the file additional information. In addition to this, file creation information such as the creation date and version information of electronic files or recommended application information for performing file processing may be used.

また、以上においては、電子ファイルの処理の一例として、PC100の表示部101による表示を一例として説明したが、これに限られず、例えばプリンタによる印刷、プロジェクタによる投影等の処理を行ってもよい。   In the above description, the display by the display unit 101 of the PC 100 has been described as an example of the processing of the electronic file. However, the present invention is not limited to this. For example, processing such as printing by a printer or projection by a projector may be performed.

また、以上においては、印字及び無線タグ回路素子Toへのアクセスの終了した印字済みタグラベル用テープ303をカッタ307で切断してタグカード1を作成した場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、ラベルに対応した所定の大きさに予め分離されたラベル台紙(いわゆるダイカットラベル)がロールから繰り出されるテープ上に連続配置されているような場合には、カッタ307で切断しなくても、テープが排出口から排出されてきた後にラベル台紙(アクセス済みの無線タグ回路素子Toが備えられかつ対応する印字がなされたもの)のみをテープから剥がしてタグカード1を作成しても良く、本発明はこのようなものに対しても適用できる。   In the above description, the case where the tag card 1 is created by cutting the printed tag label tape 303 after printing and access to the RFID circuit element To by the cutter 307 is described as an example. Absent. That is, in the case where a label mount (so-called die-cut label) previously separated into a predetermined size corresponding to the label is continuously arranged on the tape fed out from the roll, even if it is not cut by the cutter 307, After the tape has been discharged from the discharge port, only the label mount (the one with the already accessed RFID circuit element To and the corresponding printing performed) may be peeled off from the tape to produce the tag card 1. The invention can also be applied to such a case.

また、以上においては、無線タグ回路素子ToのIC回路部150に無線タグ情報の書き込みを行うと共に、印字ヘッド305によってその無線タグ回路素子Toを識別するための印刷を行うことによりタグカード1を作成するようにしたが、これに限られない。この印刷は必ずしも行われなくともよく、無線タグ情報の書き込みのみを行うものに対し本発明を適用することもできる。   Further, in the above, the RFID card information is written in the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To and the tag card 1 is printed by performing printing for identifying the RFID circuit element To by the print head 305. Although it made it, it is not restricted to this. This printing does not necessarily have to be performed, and the present invention can also be applied to those that only write the RFID tag information.

さらに、以上は、タグテープがリール部材の周りに巻回されてロールを構成し、タグテープロールホルダ部310内にそのロールが配置されてタグテープが繰り出される場合を例にとって説明したが、これに限られない。例えば、無線タグ回路素子Toが少なくとも一つ配置された長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシート(ロールに巻回されたテープを繰り出した後に適宜の長さに切断して形成したものを含む)を、所定の収納部にスタックして(例えばトレイ状のものに平積み積層して)カートリッジ化し、このカートリッジをタグカード製造装置側のタグテープロールホルダ部に装着して、上記収納部から移送、搬送して印字及び書き込みを行いタグカード1を作成するようにしてもよい。   Further, the above description has been given by taking as an example the case where the tag tape is wound around the reel member to form a roll, and the roll is arranged in the tag tape roll holder unit 310 and the tag tape is fed out. Not limited to. For example, a long flat paper-like or strip-like tape or sheet in which at least one RFID circuit element To is arranged (the one formed by cutting a tape wound around a roll and cutting it to an appropriate length) Are stacked in a predetermined storage unit (for example, stacked in a tray shape) to form a cartridge, and this cartridge is mounted on the tag tape roll holder unit on the tag card manufacturing apparatus side. The tag card 1 may be created by printing and writing by transferring and conveying the card.

さらには長尺平紙状あるいは短冊状のテープやシートをタグカード製造装置300外より1枚ずつ所定のフィーダ機構によって移送しタグカード製造装置300内へ供給する構成も考えられる。この場合も同様の効果を得る。   Furthermore, a configuration in which a long flat paper-like or strip-like tape or sheet is transferred one by one from the outside of the tag card manufacturing apparatus 300 by a predetermined feeder mechanism and supplied into the tag card manufacturing apparatus 300 is also conceivable. In this case, the same effect is obtained.

なお、以上で用いた「Scroll ALL ID」信号、「Ping」信号等は、EPC globalが策定した仕様に準拠しているものとする。EPC globalは、流通コードの国際機関である国際EAN協会と、米国の流通コード機関であるUniformed Code Council(UCC)が共同で設立した非営利法人である。なお、他の規格に準拠した信号でも、同様の機能を果たすものであればよい。   The “Scroll ALL ID” signal, the “Ping” signal, and the like used above are assumed to conform to the specifications formulated by EPC global. EPC global is a non-profit corporation established jointly by the International EAN Association, which is an international organization of distribution codes, and the United Code Code Council (UCC), which is an American distribution code organization. Note that signals conforming to other standards may be used as long as they perform the same function.

また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。   In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.

本発明の一実施形態のタグカード製造装置を含む無線タグ生成システム全体を表すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an entire wireless tag generation system including a tag card manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention. 無線タグ生成システムを構成するPC及びタグカード製造装置の詳細機能を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the detailed function of PC and tag card manufacturing apparatus which comprise a wireless tag production | generation system. ファイル付加情報及び印字情報等の設定入力時にタグカード製造装置の制御回路によって実行される制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure performed by the control circuit of a tag card manufacturing apparatus at the time of setting input, such as file additional information and printing information. ステップS10においてPCの表示部に表示される付加情報設定画面の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the additional information setting screen displayed on the display part of PC in step S10. ステップS30においてPCの表示部に表示されるファイル保存先設定画面の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the file storage destination setting screen displayed on the display part of PC in step S30. ステップS50においてPCの表示部に表示される印字情報設定画面の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the printing information setting screen displayed on the display part of PC in step S50. ステップS70においてPCの表示部に表示されるタグ作成の確認画面の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the confirmation screen of tag creation displayed on the display part of PC in step S70. ステップS100の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of step S100. タグカード製造装置で作成されたタグカードの全体概略構造の一例を表す上面図である。It is a top view showing an example of the whole schematic structure of the tag card produced with the tag card manufacturing apparatus. タグカードに備えられた無線タグ回路素子の機能的構成の一例を表すブロック図である。It is a block diagram showing an example of a functional structure of the RFID tag circuit element with which the tag card was equipped. タグカード製造装置で作成されたタグカードが有する無線タグ回路素子のIC回路部のメモリ部のデータ構成の一例を表す図である。It is a figure showing an example of a data structure of the memory part of the IC circuit part of the RFID tag circuit element which the tag card produced with the tag card manufacturing apparatus has. 本発明の一実施形態のリーダを含む無線タグ読み取りシステム全体を表すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating an entire wireless tag reading system including a reader according to an embodiment of the present invention. 無線タグ読み取りシステムを構成するPC及びリーダの詳細機能を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the detailed function of PC and reader which constitute a radio tag reading system. タグカードの無線タグ情報の読み取り時にリーダの制御回路によって実行される制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure performed by the control circuit of a reader at the time of reading the RFID tag information of a tag card. 本発明の他の実施形態のタグカード製造装置を含む無線タグ生成システムの全体を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the whole wireless tag production | generation system containing the tag card manufacturing apparatus of other embodiment of this invention. タグカード製造装置でタグカードを作成する際におけるファイルアクセス情報の設定入力時に、PCの表示部に表示されるファイル保存先設定画面の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the file storage destination setting screen displayed on the display part of PC at the time of setting input of the file access information at the time of producing a tag card with a tag card manufacturing apparatus. 本発明の他の実施形態のリーダを含む無線タグ読み取りシステムの全体を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the whole wireless tag reading system containing the reader of other embodiment of this invention. 本発明のさらに他の実施形態のタグカード製造装置を含む無線タグ生成システムの全体を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the whole wireless tag production | generation system containing the tag card manufacturing apparatus of further another embodiment of this invention. タグカード製造装置でタグカードを作成する際におけるファイルアクセス情報の設定入力時に、PCの表示部に表示されるファイル保存先設定画面の一例を表す図である。It is a figure showing an example of the file storage destination setting screen displayed on the display part of PC at the time of setting input of the file access information at the time of producing a tag card with a tag card manufacturing apparatus. ファイル付加情報及び印字情報等の設定入力時にタグカード製造装置の制御回路によって実行される制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure performed by the control circuit of a tag card manufacturing apparatus at the time of setting input, such as file additional information and printing information. タグカード製造装置で作成されたタグカードが有する無線タグ回路素子のIC回路部のメモリ部のデータ構成の一例を表す図である。It is a figure showing an example of a data structure of the memory part of the IC circuit part of the RFID tag circuit element which the tag card produced with the tag card manufacturing apparatus has. 本発明のさらに他の実施形態のリーダを含む無線タグ読み取りシステムの全体を表すシステム構成図である。It is a system block diagram showing the whole radio | wireless tag reading system containing the reader of further another embodiment of this invention. スキャナを用いて電子ファイルを作成する場合の変形例におけるタグカード製造装置を含む無線タグ生成システムの全体を表すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure showing the whole wireless tag production | generation system containing the tag card manufacturing apparatus in the modification in the case of producing an electronic file using a scanner. スキャナを用いて電子ファイルを作成する場合の変形例における無線タグ生成システムを構成するPC及びタグカード製造装置の詳細機能を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the detailed function of PC and the tag card manufacturing apparatus which comprise the wireless tag production | generation system in the modification in the case of producing an electronic file using a scanner. スキャナを用いて電子ファイルを作成する場合の変形例におけるファイル付加情報及び印字情報等の設定入力時にタグカード製造装置の制御回路によって実行される制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure performed by the control circuit of a tag card manufacturing apparatus at the time of setting input of file additional information, printing information, etc. in the modification in the case of creating an electronic file using a scanner.

符号の説明Explanation of symbols

1 タグカード(無線タグ)
4 外部メモリ(外部記憶媒体)
7 情報サーバ(サーバ)
8 スキャナ(検出手段)
100 PC(操作端末)
105 制御回路(設定表示信号出力手段)
150 IC回路部
200 リーダ(無線タグ読み取り端末)
201 高周波回路(読み取り側情報アクセス手段)
202 制御回路(付加情報取得手段)
204 通信制御部(処理信号出力手段)
210 アンテナ(読み取り側アンテナ)
300 タグカード製造装置(無線タグ作成端末)
301 高周波回路(作成側情報アクセス手段)
302 制御回路(ファイル付加情報生成手段、タグアクセス情報生成手段、ファイルアクセス情報生成手段、格納操作信号入力手段、印字操作信号入力手段、指示信号入力手段)
302″ 制御回路(電子ファイル作成手段)
303 タグテープ(タグ媒体)
305 印字ヘッド(印字手段)
306 アンテナ(作成側アンテナ)
To 無線タグ回路素子
1 Tag card (wireless tag)
4 External memory (external storage medium)
7 Information server (server)
8 Scanner (detection means)
100 PC (operation terminal)
105 Control circuit (setting display signal output means)
150 IC circuit unit 200 reader (wireless tag reading terminal)
201 High frequency circuit (reading side information access means)
202 Control circuit (additional information acquisition means)
204 Communication control unit (processing signal output means)
210 Antenna (reading side antenna)
300 Tag card manufacturing equipment (wireless tag creation terminal)
301 High-frequency circuit (creation side information access means)
302 Control circuit (file additional information generation means, tag access information generation means, file access information generation means, storage operation signal input means, print operation signal input means, instruction signal input means)
302 ″ control circuit (electronic file creation means)
303 Tag tape (tag medium)
305 Print head (printing means)
306 Antenna (Creating antenna)
To RFID tag circuit element

Claims (21)

情報を記憶するIC回路部を備えた無線タグ回路素子との間で無線通信により情報の送受信を行う作成側アンテナと、
処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報を生成するファイル付加情報生成手段と、
前記IC回路部へのタグアクセス情報を生成するタグアクセス情報生成手段と、
少なくとも、ファイル付加情報及び前記タグアクセス情報を前記作成側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部への情報書き込みを行う作成側情報アクセス手段とを有することを特徴とする無線タグ作成端末。
A creation-side antenna that transmits and receives information by wireless communication with an RFID circuit element that includes an IC circuit unit that stores information;
File additional information generating means for generating file additional information on the electronic file to be processed;
Tag access information generating means for generating tag access information to the IC circuit unit;
It comprises creation side information access means for transmitting at least file additional information and the tag access information to the RFID circuit element through the creation side antenna and writing information to the IC circuit unit. Wireless tag creation terminal.
請求項1記載の無線タグ作成端末において、
前記ファイル付加情報生成手段は、
前記ファイル付加情報として、前記電子ファイルの属性に係わる属性情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
In the wireless tag creation terminal according to claim 1,
The file additional information generating means includes
An RFID tag creation terminal, wherein attribute information relating to an attribute of the electronic file is generated as the file additional information.
請求項1記載の無線タグ作成端末において、
前記ファイル付加情報生成手段は、
前記ファイル付加情報として、前記電子ファイルに対する前記処理動作の態様に係わる処理態様情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
In the wireless tag creation terminal according to claim 1,
The file additional information generating means includes
As the file additional information, processing mode information relating to a mode of the processing operation for the electronic file is generated.
請求項1記載の無線タグ作成端末において、
前記ファイル付加情報生成手段は、
前記ファイル付加情報として、前記電子ファイルの前記処理動作後の結果物の態様に係わる結果物態様情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
In the wireless tag creation terminal according to claim 1,
The file additional information generating means includes
The RFID tag creation terminal, wherein as the file additional information, product form information related to the form of the result after the processing operation of the electronic file is generated.
請求項2乃至4のいずれか1項記載の無線タグ作成端末において、
前記電子ファイルの格納先へアクセスするためのファイルアクセス情報を生成するファイルアクセス情報生成手段を有し、
前記作成側情報アクセス手段は、
前記ファイルアクセス情報、前記ファイル付加情報、及び前記タグアクセス情報を前記作成側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部への情報書き込みを行う
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to any one of claims 2 to 4,
File access information generating means for generating file access information for accessing the storage location of the electronic file;
The creation side information access means includes:
Radio tag creation, wherein the file access information, the file additional information, and the tag access information are transmitted to the RFID circuit element via the creation antenna, and information is written to the IC circuit unit. Terminal.
請求項5記載の無線タグ作成端末において、
前記電子ファイルの格納先を操作指定するための格納操作信号を入力する格納操作信号入力手段を有し、
前記ファイルアクセス情報生成手段は、
前記格納操作信号入力手段で入力された前記格納操作信号で指定された前記電子ファイルの格納先に対応した前記ファイルアクセス情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 5,
A storage operation signal input means for inputting a storage operation signal for designating the storage destination of the electronic file;
The file access information generating means includes
The wireless tag creation terminal, wherein the file access information corresponding to the storage destination of the electronic file specified by the storage operation signal input by the storage operation signal input means is generated.
請求項6記載の無線タグ作成端末において、
前記格納操作信号入力手段は、
前記電子ファイルの格納先として、当該無線タグ作成端末に接続可能な操作端末を指定した前記格納操作信号を入力し、
前記ファイルアクセス情報生成手段は、
前記格納操作信号に応じ、前記操作端末に関連づけられる前記ファイルアクセス情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 6,
The storage operation signal input means includes:
As the storage location of the electronic file, the storage operation signal specifying an operation terminal connectable to the wireless tag creation terminal is input,
The file access information generating means includes
The wireless tag creation terminal, wherein the file access information associated with the operation terminal is generated in response to the storage operation signal.
請求項6記載の無線タグ作成端末において、
前記格納操作信号入力手段は、
前記電子ファイルの格納先として、当該無線タグ作成端末に着脱可能な外部記憶媒体を指定した前記格納操作信号を入力し、
前記ファイルアクセス情報生成手段は、
前記格納操作信号に応じ、前記外部記憶媒体に関連づけられる前記ファイルアクセス情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 6,
The storage operation signal input means includes:
As the storage location of the electronic file, the storage operation signal specifying an external storage medium that can be attached to and detached from the RFID tag creation terminal is input,
The file access information generating means includes
A wireless tag creation terminal that generates the file access information associated with the external storage medium in response to the storage operation signal.
請求項6記載の無線タグ作成端末において、
前記格納操作信号入力手段は、
前記電子ファイルの格納先として、当該無線タグ作成端末が接続可能なサーバを指定した前記格納操作信号を入力し、
前記ファイルアクセス情報生成手段は、
前記格納操作信号に応じ、前記サーバに関連づけられる前記ファイルアクセス情報を生成する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 6,
The storage operation signal input means includes:
As the storage location of the electronic file, the storage operation signal specifying the server to which the wireless tag creation terminal can be connected is input,
The file access information generating means includes
The wireless tag creation terminal, wherein the file access information associated with the server is generated in response to the storage operation signal.
請求項9記載の無線タグ作成端末において、
前記ファイルアクセス情報生成手段は、
前記ファイルアクセス情報とともに、前記サーバへアクセスするための認証情報を生成し、
前記作成側情報アクセス手段は、
前記ファイルアクセス情報、前記ファイル付加情報、前記タグアクセス情報、及び前記認証情報を前記作成側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部への情報書き込みを行う
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
In the wireless tag creation terminal according to claim 9,
The file access information generating means includes
Generate authentication information for accessing the server together with the file access information,
The creation side information access means includes:
The file access information, the file additional information, the tag access information, and the authentication information are transmitted to the RFID circuit element via the creation side antenna, and information is written to the IC circuit unit. Wireless tag creation terminal.
請求項2乃至10のいずれか1項記載の無線タグ作成端末において、
前記電子ファイルの内容に対応した所定の印字情報を、前記無線タグ回路素子を備えるタグ媒体又はこれに貼り合わせる被印字媒体に印刷する印字手段を有することを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to any one of claims 2 to 10,
An RFID tag producing terminal comprising: a printing unit that prints predetermined printing information corresponding to the contents of the electronic file on a tag medium including the RFID circuit element or a printing medium to be bonded to the tag medium.
請求項11記載の無線タグ作成端末において、
前記印字手段は、
前記所定の印字情報として、前記電子ファイルの識別情報か、若しくは、前記電子ファイルの内容の少なくとも一部を印刷する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 11,
The printing means includes
The RFID tag creating terminal, wherein the predetermined print information is printed with identification information of the electronic file or at least a part of the contents of the electronic file.
請求項12記載の無線タグ作成端末において、
前記印字手段は、
前記所定の印字情報として、前記電子ファイルの内容のうちの代表部分を印刷することを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 12,
The printing means includes
A wireless tag creation terminal, wherein a representative portion of the contents of the electronic file is printed as the predetermined print information.
請求項11乃至13のいずれか1項記載の無線タグ作成端末において、
前記印字情報の内容を特定するための印字操作信号を入力する印字操作信号入力手段と、
前記印字手段は、
前記印字操作信号入力手段で入力した前記印字操作信号に応じて、前記所定の印字情報を前記タグ媒体又は前記被印字媒体に印刷する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to any one of claims 11 to 13,
A printing operation signal input means for inputting a printing operation signal for specifying the content of the printing information;
The printing means includes
A wireless tag creation terminal, wherein the predetermined print information is printed on the tag medium or the print medium in accordance with the print operation signal input by the print operation signal input means.
請求項2乃至14のいずれか1項記載の無線タグ作成端末において、
前記ファイル付加情報としての前記属性情報、前記処理態様情報、前記結果物態様情報、若しくは、前記ファイルアクセス情報に関する種々の設定を行う設定画面を表示するための表示信号を出力する設定表示信号出力手段を有することを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to any one of claims 2 to 14,
Setting display signal output means for outputting a display signal for displaying the attribute information as the file additional information, the processing mode information, the result mode information, or a setting screen for performing various settings related to the file access information. A wireless tag creation terminal comprising:
請求項2乃至15のいずれか1項記載の無線タグ作成端末において、
前記作成側アンテナ、前記ファイル付加情報生成手段、前記タグアクセス情報生成手段、及び前記作成側情報アクセス手段による無線タグの作成の開始を指示するための開始指示信号を入力する指示信号入力手段を有する
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to any one of claims 2 to 15,
The creation side antenna, the file additional information generation means, the tag access information generation means, and an instruction signal input means for inputting a start instruction signal for instructing start of creation of a wireless tag by the creation side information access means A wireless tag creation terminal characterized by that.
請求項1乃至16のいずれか1項記載の無線タグ作成端末において、
電子ファイル化の対象となる対象物に対し光学的に検出を行う検出手段と、
この検出手段の検出結果に応じて、対応する前記電子ファイルを作成するための電子ファイル作成手段と
を有することを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to any one of claims 1 to 16,
Detection means for optically detecting an object to be converted into an electronic file;
An RFID tag creating terminal comprising: an electronic file creating means for creating the corresponding electronic file according to a detection result of the detecting means.
請求項17記載の無線タグ作成端末において、
前記検出手段が複数の前記対象物に対し前記光学的検出を行う場合、
前記電子ファイル作成手段は、
それら複数の対象物を一括して若しくは前記複数のうち所定個数ごとに、1つの前記電子ファイルとする若しくは互いに関連づけて1つの電子ファイル群を形成させる
ことを特徴とする無線タグ作成端末。
The wireless tag creation terminal according to claim 17,
When the detection means performs the optical detection on a plurality of the objects,
The electronic file creation means includes
A wireless tag creation terminal characterized in that one or more electronic files are formed by associating or associating a plurality of objects with each other or a predetermined number of the plurality of objects.
情報を記憶可能なIC回路部とこのIC回路部に接続されるタグ側アンテナとを備えた無線タグ回路素子を有し、
前記IC回路部は、
処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報を記憶保持していることを特徴とする無線タグ。
A wireless tag circuit element including an IC circuit unit capable of storing information and a tag-side antenna connected to the IC circuit unit;
The IC circuit unit is
A wireless tag characterized in that file additional information relating to an electronic file to be processed is stored and held.
請求項19記載の無線タグにおいて、
前記IC回路部は、
前記電子ファイルの格納先へアクセスするためのファイルアクセス情報を記憶保持していることを特徴とする無線タグ。
The wireless tag according to claim 19,
The IC circuit unit is
A wireless tag characterized by storing and holding file access information for accessing a storage location of the electronic file.
少なくとも、処理対象となる電子ファイルに関するファイル付加情報を記憶保持しているIC回路部を備えた無線タグ回路素子との間で無線通信により情報の送受信を行う読み取り側アンテナと、
前記IC回路部へのアクセス情報を生成し、前記読み取り側アンテナを介して前記無線タグ回路素子へ送信し、前記IC回路部からの情報読み取りを行う読み取り側情報アクセス手段と、
この読み取り側情報アクセス手段による前記アクセス情報に応じて前記無線タグ回路素子よりそれぞれ返信された返信信号より、前記ファイル付加情報を取得する付加情報取得手段と、
この付加情報取得手段で取得した前記ファイル付加情報に基づく信号を、前記電子ファイルに対し当該ファイル付加情報に対応した前記処理動作を実行するための処理機器へ出力する処理信号出力手段と
を有することを特徴とする無線タグ読み取り端末。
At least a reading-side antenna that transmits and receives information by wireless communication with a wireless tag circuit element that includes an IC circuit unit that stores and holds file additional information related to an electronic file to be processed;
Read side information access means for generating access information to the IC circuit unit, transmitting the information to the RFID tag circuit element via the read side antenna, and reading information from the IC circuit unit;
Additional information acquisition means for acquiring the file additional information from a reply signal respectively returned from the RFID circuit element according to the access information by the reading side information access means;
Processing signal output means for outputting a signal based on the file additional information acquired by the additional information acquisition means to a processing device for executing the processing operation corresponding to the file additional information for the electronic file. A wireless tag reader terminal.
JP2006239443A 2006-08-28 2006-09-04 Wireless tag, wireless tag creation terminal, and wireless tag reading terminal Expired - Fee Related JP4831331B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239443A JP4831331B2 (en) 2006-09-04 2006-09-04 Wireless tag, wireless tag creation terminal, and wireless tag reading terminal
PCT/JP2007/066668 WO2008026590A1 (en) 2006-08-28 2007-08-28 Radio tag communication device, radio tag communication processing device, radio tag, and radio tag communication system
US12/380,559 US20090174531A1 (en) 2006-08-28 2009-02-27 Apparatus for communicating with RFID tag, processing device for communication with RFID tag, RFID tag, and RFID tag communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239443A JP4831331B2 (en) 2006-09-04 2006-09-04 Wireless tag, wireless tag creation terminal, and wireless tag reading terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008065387A true JP2008065387A (en) 2008-03-21
JP4831331B2 JP4831331B2 (en) 2011-12-07

Family

ID=39288086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239443A Expired - Fee Related JP4831331B2 (en) 2006-08-28 2006-09-04 Wireless tag, wireless tag creation terminal, and wireless tag reading terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4831331B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157327A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Fujitsu General Ltd Funeral reception and processing system and funeral reception and processing method
JP2003173346A (en) * 2000-11-01 2003-06-20 Toppan Printing Co Ltd Package and information browsing system and information browsing method
JP2005191638A (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Non-contact reading type recording medium, portable terminal, method of controlling portable terminal, computer-executable program for allowing portable terminal to execute this program, and information processing system
JP2005215870A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp Single sign-on method and system using rfid
WO2005101306A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag circuit element cartridge, roll for electro-magnetic wave reactor label forming device, and tag label forming device
WO2005104021A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory card, access device, and memory card processing method
JP2005339296A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Brother Ind Ltd Cartridge for tag label creating device, and tag label creating device
JP2005346525A (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Personal Products Co Ltd Inventory management system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173346A (en) * 2000-11-01 2003-06-20 Toppan Printing Co Ltd Package and information browsing system and information browsing method
JP2003157327A (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Fujitsu General Ltd Funeral reception and processing system and funeral reception and processing method
JP2005191638A (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Non-contact reading type recording medium, portable terminal, method of controlling portable terminal, computer-executable program for allowing portable terminal to execute this program, and information processing system
JP2005215870A (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Nec Corp Single sign-on method and system using rfid
WO2005101306A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag circuit element cartridge, roll for electro-magnetic wave reactor label forming device, and tag label forming device
WO2005104021A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory card, access device, and memory card processing method
JP2005339296A (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Brother Ind Ltd Cartridge for tag label creating device, and tag label creating device
JP2005346525A (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Personal Products Co Ltd Inventory management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4831331B2 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7812981B2 (en) Image processing apparatus
US11200371B2 (en) Hand-written information inputting apparatus and hand-written information inputting method
JP4734982B2 (en) Information processing system, wireless tag, wireless tag manufacturing apparatus, wireless communication device, information processing method, wireless tag control program, and wireless communication device control program
US8300261B2 (en) Systems and methods for retrieving printable media templates
JP2010066838A (en) Document management system
JP2008210086A (en) Printer controller
US7933051B2 (en) Program startup apparatus, control method thereof, and medium storing program
JP4984156B2 (en) Tag label creation device, document processing progress management system
US20090174531A1 (en) Apparatus for communicating with RFID tag, processing device for communication with RFID tag, RFID tag, and RFID tag communication system
US20170115938A1 (en) Smart mobile tag printing system and tag printing method for the same
JP4586985B2 (en) Tag label editing device and tag label creating device
CN103164175B (en) Variable printed system and control method, image processing system
US20060038844A1 (en) Image forming device, image forming method, printing instruction device, printing instruction method and image processing system
JP2004072774A (en) Processor readable medium and multi-functional device
TW201624357A (en) System and method
CN108228113B (en) Information processing apparatus, recording medium, printing apparatus, and printing system
JP4831331B2 (en) Wireless tag, wireless tag creation terminal, and wireless tag reading terminal
JP2008049683A (en) Printing apparatus and tag label making apparatus, and printing management system having these
US20090106319A1 (en) Data management apparatus and data management method
JP2004157588A (en) Image processing device
JP2010061307A (en) Virtual world provision system
JP5659527B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2007011790A (en) Electronic document management system and method thereof
WO2009147972A1 (en) Tag label creation system, operation terminal, and recording medium
US11822836B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium for purchasing consumables

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees