JP2008053337A - Substrate for communication - Google Patents
Substrate for communication Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008053337A JP2008053337A JP2006226249A JP2006226249A JP2008053337A JP 2008053337 A JP2008053337 A JP 2008053337A JP 2006226249 A JP2006226249 A JP 2006226249A JP 2006226249 A JP2006226249 A JP 2006226249A JP 2008053337 A JP2008053337 A JP 2008053337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- layer
- communication
- outer peripheral
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 137
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 81
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 7
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は、複数の通信素子を用いて信号を中継することにより信号を伝達可能な通信用基板に関する。 The present invention relates to a communication substrate capable of transmitting signals by relaying signals using a plurality of communication elements.
複数の素子を用いて信号を中継することにより信号を伝達させる通信装置が特許文献1に開示されている。
A communication device that transmits a signal by relaying the signal using a plurality of elements is disclosed in
特許文献1に記載の通信装置は、第1信号層および第2信号層と、これらの層に電磁的に接続する通信素子と、これらの層の間に配置される誘電層を備える。通信素子は、第1信号層および第2信号層の間で電気的または光学的に電磁場を発生させ、隣接する通信素子は、その電磁場の変化により信号を観測する。通信装置では、個別の配線を形成することなく、複数の素子が信号を中継することにより信号を伝達することができる。
The communication device described in
また、導電シートと、該導電シート上に散在され該導電シートを利用して近接した通信モジュールに信号を伝達していく複数の通信モジュールとにより構成される技術は、2次元拡散信号伝送(2D−DST)テクノロジとして知られている(特許文献2参照)。 In addition, a technique including a conductive sheet and a plurality of communication modules that are scattered on the conductive sheet and transmit signals to adjacent communication modules using the conductive sheet is a two-dimensional diffusion signal transmission (2D -DST) known as technology (see Patent Document 2).
2D−DST技術を用いている特許文献1に記載のような通信装置においては、通信素子から発信された電磁波は、隣接する通信素子だけではなく、誘電層の端部、すなわち、通信装置の端部にまで到達する場合も生じうる。
In the communication apparatus as described in
もし、通信装置の端部が開放状態であり、装置外部に対して誘電層が露出していれば、電磁波の漏洩が懸念される。また、通信装置の端部が何らかの手段で塞がれていたとしても、今度は電磁波が反射してしまう。電磁波が誘電層の端部で反射されると、通信素子が不要な電磁波を検出する場合も生じるので、通信素子の受信性能の劣化が懸念される。 If the end of the communication device is open and the dielectric layer is exposed to the outside of the device, there is a concern about leakage of electromagnetic waves. Further, even if the end of the communication device is blocked by some means, the electromagnetic wave is reflected this time. When the electromagnetic wave is reflected at the end of the dielectric layer, the communication element may detect an unnecessary electromagnetic wave, and there is a concern that the reception performance of the communication element is deteriorated.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、2D−DST技術を用いた通信用基板において、基板端面における電磁波の反射、漏洩を防止することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to prevent reflection and leakage of electromagnetic waves on a substrate end face in a communication substrate using 2D-DST technology.
上記の課題を解決するため、本発明では、第1導電層および第2導電層と、前記両層に電気的に接続された複数の通信素子と、前記両層の間に配置される信号伝達層と、を備え、前記複数の通信素子は無線信号を送受信する機能を有し、前記両層はそれぞれシート状部材で形成されており、且つ前記信号伝達層よりも所定量突出した外周部を有し、前記両層の外周部は、前記第1導電層と前記第2導電層とにより略くさび形状の領域が形成されるように互いに近接して配置されていることを特徴とする通信用基板を提供する。 In order to solve the above problems, in the present invention, a first conductive layer and a second conductive layer, a plurality of communication elements electrically connected to the both layers, and signal transmission disposed between the two layers A plurality of communication elements having a function of transmitting and receiving radio signals, each of the two layers being formed of a sheet-like member, and having an outer peripheral portion protruding a predetermined amount from the signal transmission layer And the outer peripheral portions of the two layers are disposed close to each other so that a substantially wedge-shaped region is formed by the first conductive layer and the second conductive layer. Providing a substrate.
したがって、本発明では、電磁波(無線信号)を伝達する信号伝達層を挟む2つの導電層が、外周部付近において、ほぼくさび形状の領域を形成する。すなわち、導電層により、基板の周囲にくさび形状の領域を有する電波吸収体が形成されるため、通信素子から発信される電磁波は減衰され、その結果反射および漏洩が防止される。 Therefore, in the present invention, the two conductive layers sandwiching the signal transmission layer for transmitting electromagnetic waves (wireless signals) form a substantially wedge-shaped region near the outer periphery. That is, because the conductive layer forms a radio wave absorber having a wedge-shaped region around the substrate, electromagnetic waves transmitted from the communication element are attenuated, and as a result, reflection and leakage are prevented.
また、本発明に係る通信用基板では、前記第1導電層の外周部には少なくとも一つの切り欠き部が形成されており、前記第2導電層の外周部には前記第1導電層の外周部の切り欠き部が形成されていない位置に対応するように切り欠き部が形成されており、前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部とが互いに接触しないように、前記切り欠き部を利用して交差することにより前記略くさび形状の領域が形成されていることを特徴とする。したがって、本発明では、電磁波(無線信号)を伝達する信号伝達層を挟む2つの導電層が、外周部付近において、切り欠き部を交互に組み合わせることにより、巨視的なくさび形状の領域を形成する。2つの導電層が接触することなく巨視的なくさび形状の領域を形成することができる。すなわち、導電層により、基板の周囲にくさび形状の領域を有する電波吸収体が形成されるため、通信素子から発信される電磁波は減衰され、その結果反射および漏洩が防止される。 In the communication substrate according to the present invention, at least one notch is formed in the outer periphery of the first conductive layer, and the outer periphery of the first conductive layer is formed in the outer periphery of the second conductive layer. The notch is formed so as to correspond to the position where the notch of the part is not formed, and the outer periphery of the first conductive layer and the outer periphery of the second conductive layer are not in contact with each other. The substantially wedge-shaped region is formed by intersecting using the notch. Therefore, in the present invention, the two conductive layers sandwiching the signal transmission layer for transmitting electromagnetic waves (wireless signals) form macroscopic wedge-shaped regions by alternately combining the notch portions in the vicinity of the outer peripheral portion. . A macroscopic wedge-shaped region can be formed without contact between the two conductive layers. That is, because the conductive layer forms a radio wave absorber having a wedge-shaped region around the substrate, electromagnetic waves transmitted from the communication element are attenuated, and as a result, reflection and leakage are prevented.
また、本発明の通信用基板では、前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部とが交差している位置よりもさらに外縁部において、前記第1導電層と前記第2導電層との間に絶縁部材が介挿されている。また、少なくとも前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部とを覆うような絶縁保護部材を設けてもよい。 In the communication substrate according to the present invention, the first conductive layer and the second conductive layer may be further disposed at an outer edge portion than a position where the outer peripheral portion of the first conductive layer and the outer peripheral portion of the second conductive layer intersect. An insulating member is interposed between the conductive layers. Moreover, you may provide the insulation protection member which covers the outer peripheral part of the said 1st conductive layer and the outer peripheral part of the said 2nd conductive layer at least.
或いは、前記第1導電層と前記第2導電層における前記信号伝達層と反対側の面はそれぞれ絶縁層で覆われており、前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部は、前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部とが交差している位置よりもさらに外縁部において、前記第1導電層は前記第2導電層を覆う絶縁層へ接触するように、前記第2導電層は前記第1導電層を覆う絶縁層へ接触するように、それぞれ折り返されている状態とする構成としてもよい。 Alternatively, surfaces of the first conductive layer and the second conductive layer opposite to the signal transmission layer are respectively covered with an insulating layer, and an outer peripheral portion of the first conductive layer and an outer peripheral portion of the second conductive layer The first conductive layer is in contact with the insulating layer covering the second conductive layer at a further outer edge portion than the position where the outer peripheral portion of the first conductive layer and the outer peripheral portion of the second conductive layer intersect. Thus, the second conductive layer may be folded back so as to be in contact with the insulating layer covering the first conductive layer.
また、前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部の切り欠かれていない部分の形状が、外周方向にいくほど幅が狭くなるようにしてもよい。また、前記信号伝達層は、誘電体である。 Further, the width of the shape of the part of the outer peripheral part of the first conductive layer and the outer peripheral part of the second conductive layer that is not cut out may be narrower toward the outer peripheral direction. The signal transmission layer is a dielectric.
したがって、本発明では、2D−DST技術を用いた通信用基板において、基板端面における電磁波の反射、漏洩を防止することができる。 Therefore, in the present invention, in the communication substrate using the 2D-DST technology, it is possible to prevent reflection and leakage of electromagnetic waves on the substrate end surface.
以下、図面を参照して本発明に係る通信用基板について説明する。 Hereinafter, a communication substrate according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、通信用基板1の概略図である。通信用基板1は、通信チップ10と、基板20とを有する。また、通信用基板1には制御装置30が接続される。制御装置30は、通信用基板1全体を制御する機能を有する。通信用基板1は、例えば、カプセル内視鏡の被験者の着衣に用いられる(特許文献1参照)。そして、通信チップ10は、カプセル内視鏡からの無線画像信号を受信することができるように、基板20から突出するように配置されている。本発明の実施形態においては、通信用基板1および制御装置30は、主にカプセル内視鏡の被験者の着衣に用いられるものとして説明を行うが、それらの実施に限定されるものではない。有線の回路なしで、通信チップ10を介して信号を伝送していくという通信用基板1の特徴は、様々な情報の伝送手段として利用可能である。
FIG. 1 is a schematic view of a
通信チップ10は、基板20上に散在されており、それぞれの通信チップ10は、他の通信チップ10或いは制御装置30と通信可能である。なお、本発明の実施形態においては、全通信チップ10が制御装置30と通信可能であるように構成されている。通信チップ10は後述するように基板20内のみ伝達可能な無線信号により通信を行う。通信チップ10の通信可能範囲は、基板20内に円状に広がる2次元的な領域となる。したがって、通信チップ10により発信される無線信号は、他の通信チップ10や通信制御装置30だけではなく、基板20の端部にも到達し得る。
The
図2は、通信チップ10の機能ブロック図である。通信用基板1が例えば、カプセル内視鏡の被験者の着衣に用いられる場合、各通信チップ10には、カプセル内視鏡からの無線画像信号を受信するためのアンテナが設けられる。その無線画像信号を受信した通信チップ10から制御装置30へと画像信号が伝送される。例えば、通信チップ10は画像信号をデジタル化し、パケットとして伝送することができる。
FIG. 2 is a functional block diagram of the
通信チップ10は、当該通信チップ10全体の制御を司る制御部11と、当該通信チップ10の各種データが記憶されるメモリ12と、他の通信チップ10或いは制御装置30との通信を果たす為の通信部13、所定周波数の電波の送受信を行うアンテナ14とを有する。例えば、通信チップ10は、アンテナ14によりカプセル内視鏡からの無線画像信号を受信することができる。また、通信チップ10は、通信部13により、無線信号を送受信することができる。
The
図3は、制御装置30の機能ブロック図である。制御装置30は、制御部30の機能を司る制御部31と、制御装置30および通信用基板1の電源として機能する電源32と、通信チップ10と通信する為の通信部33と、各種制御用プログラムや取得した情報が記憶されるメモリ34と、取得した画像信号をモニタで表示できるよう処理を加える信号処理部35と、外部機器との接続及び当該外部機器への情報の出力をする為のインターフェイス部36とを有する。各通信チップ10において取得された画像信号等の情報は、この制御装置30の制御に集約される。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
図4は、通信用基板1の部分断面図であり、端部付近を示したものである。基板20は、第1絶縁層21と、電源層22と、誘電体層23と、グランド層24と、第2絶縁層25と、第3絶縁層26とを有する。基板20に含まれる各層は可撓性を有している。なお、誘電体層23および第3絶縁層26はある程度剛性を有していても良い。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the
第1絶縁層21と第2絶縁層は絶縁性を有するシート状部材である。電源層22とグランド層24は、導電性を有するシート状部材である。或いは、導電性メッシュ等の部材である。誘電体層23は、電源層22およびグランド層24と密着するように挟持されている。本発明の実施形態では、通信用基板1内の通信チップ10により出力される無線信号(電磁波)が制御装置30に到達することができる程度に、誘電体層23の誘電率が設定されている。
The
また、電源層22および第1絶縁層21には、通信チップ10を配置するための開口部が設けられている。すなわち、通信チップ10は、電源層22および第1絶縁層21を貫通して、誘電体層23に接するように配置されている。そして、通信チップ10は、電極15、電極16を有し、電極15が電源層22に、電極16がグランド層24にそれぞれ接続されている。通信チップ10は、電源層22およびグランド層24を介して、制御装置30から電源供給を受ける。また、通信チップ10の通信部13は、誘電体層23に接する位置に設けられており、誘電体層23に無線信号を送信しおよび誘電体層23から無線信号を受信することができる。
The
基板20のうち、誘電体層23よりも外縁側の部位を外周部20aと称すものとする。なお、図4は、外周部20aの一端のみ示している。例えば、基板20が四角形状であれば、外周部20aは4箇所存在する。
A portion of the
以下、説明上の便宜を図るため、第1絶縁層21と電源層22をあわせて上層122と称すものとし、また、グランド層24と第2絶縁層25をあわせて下層124と称すものとする。
Hereinafter, for convenience of explanation, the first insulating
外周部20aには層交差部20bが形成されている。層交差部20bとは、上層122と下層124とが、図4の断面に垂直な方向からみて交差している部分をいう。層交差部20aよりも基板20の外周側では、第1絶縁層21と第2絶縁層25がそれぞれ、電源層22とグランド層24よりも、基板20の厚み方向内側に配置される。そして、第1絶縁層21と第2絶縁層25の間には、第1絶縁層21と第2絶縁層25を固定する目的で第3絶縁層26が設けられている。第3絶縁層26は、基板20の外周縁に沿って延びた形状を有する。また、第3絶縁層26は、層交差部20bにおける、上層122と下層124の形状を維持することができる。
A
図5は基板20の部分断面斜視図であり、図6は上層122および下層124の形状を示す図である。なお、両図において通信チップ10の図示は省略している。また、図5は、上層122と下層124と誘電体層23とをそれぞれ分離して示しているが、説明の都合上そのように図示しているのみであって、実際にはそれらは接触している。
FIG. 5 is a partial cross-sectional perspective view of the
外周部20aでは、上層122および下層124は、すだれ状に切り欠かれた形状を有している。上層は凸部122aと凹部122bとを有する。下層は凸部124aと凹部124bとを有する。外周部20aでは、上層122の凸部122aが下層124の凹部124bに、上層122の凹部122bが下層124の凸部124aにそれぞれ対応するように形成されている。したがって、層交差部20bでは、図5に示すように上層122と下層124とを互い違いに交差して配置可能である。
In the outer
なお、上層122および下層124では、凸部の幅は対向する層の凹部の幅よりも若干狭くなるように形成されている。すなわち、上層122の凸部122aの幅は下層124の凹部124bの幅よりも狭く、下層124の凸部124aの幅は上層122の凹部122bの幅よりも狭くなるように形成されている。このようにすることにより、層交差部20bにおいて、電源層22とグランド層24とが接触せず、ショートを防止することができる。
In the
また、上層122の凸部122aにおいて、電源層22の幅を第1絶縁層21の幅よりも若干狭くして電源層22が内側に配置されるように構成されていてもよい。同様に、下層124の凸部124aにおいて、グランド層24の幅を第2絶縁層25の幅よりも若干狭くしてグランド層24が内側に配置されるように構成されていてもよい。そのようにすれば、層交差部20bにおいて、上層122の凸部122aと下層124の凸部124aが接触したとしても、電源層22とグランド層24とが接触せずショートを防止することができる。
Further, in the
図7は、通信用基板1における電磁波に対する効果を説明するための図である。通信用基板1では、電波暗室等に用いられる電波吸収体の原理を利用している。電波吸収体は居一般的にピラミッド形状やくさび形状を有している。例えば、くさび形状の電波吸収体が複数配列されている電波暗室では、くさび形状の電波吸収体の間に形成されるくさび形状の領域により電波を次第に吸収することができる。また、一般的に電波吸収体は、有機発泡体にカーボン等の導電性材料を混合または含浸させることにより形成されている。
FIG. 7 is a diagram for explaining the effect on the electromagnetic wave in the
通信用基板1では、通信チップ10の通信部13から電磁波Eが出力される。電磁波Eは、誘電体層23中を平面的に伝播する。通信用基板1では、層交差部20bは巨視的に見れば、上層122と下層124とにより、くさび形状の領域が形成されている。すなわち、例えば、本発明の実施形態では、通信チップ10による無線信号は2.4GHz帯域を使用しているためその波長は125mm程度である。また、通信用基板1を被験者の着衣として使用する場合には、基板10のサイズは600mm×300mm程度となる。したがって、使用される波長よりも小さい数mmから数cmの幅の凸部122a(124a)を形成すれば、巨視的には、層交差部20bはくさび形状の領域とみなすことができる。
In the
さらに、電源層22およびグランド層24は導電材料で形成されているため、層交差部20bに形成されるくさび形状の領域により電磁波Eを吸収することができる。よって、通信用基板1の周囲に層交差部20bを形成すれば、電磁波Eの漏洩および反射を防止することができる。
Furthermore, since the
図8は、本発明の通信用基板の第二の実施形態を示す図である。図8では、図4から図7に示す通信用基板1と同一の部材については同一の符号を付し重複する説明を省略する。
FIG. 8 is a diagram showing a second embodiment of the communication board of the present invention. In FIG. 8, the same members as those in the
通信用基板201は、通信用基板1に絶縁保護部材202を設けた構成を有する。絶縁保護部材202は、基板20の外縁に沿って延びており外周部20aを完全に覆うような形状を有している。絶縁保護部材202は、例えば樹脂等により成型された部材であってある程度の剛性を有していても良い。通信用基板201では、絶縁保護部材202を用いることにより、電源層22およびグランド層24が通信用基板201の外部に露出しない。また、層交差部20bの上層122と下層124の形状を保つことができる。
The
図9は、本発明の通信用基板の第三の実施形態を示す図である。図9においても、図8同様、図4から図7に示す通信用基板1と同一の部材については同一の符号を付し重複する説明を省略する。
FIG. 9 is a diagram showing a third embodiment of the communication board of the present invention. Also in FIG. 9, like FIG. 8, about the same member as the
通信用基板301は、通信用基板1において第3絶縁層26を省略した構成となる。すなわち、層交差部20bにおいて、上層122および下層124それぞれの凸部122aおよび凸部124aが、所定の曲率をもって、180度折り返されるよう構成されている。凸部122aの先端付近は下層124の表面に、凸部124aの先端付近は上層122の表面にそれぞれ貼り付けられる。なお、層交差部20bでは、上層122および下層124により形成されるくさび形状の領域が失われることがないように、凸部122aおよび凸部124aが折り返されている。このような構成とすれば、電源層22およびグランド層24が、通信用基板301の最表面に配置されず、第1絶縁層21および第2絶縁層25により覆われる。
The
図10および図11は、本発明の通信用基板の第四の実施形態を示す図である。図10は、通信用基板401の一部を示す部分断面斜視図であり、図4から図7に示す通信用基板1と同一の部材については同一の符号を付し重複する説明を省略する。
10 and 11 are views showing a fourth embodiment of the communication board according to the present invention. FIG. 10 is a partial cross-sectional perspective view showing a part of the
通信用基板401は、基板420と、通信チップ10(不図示)とを有する。そして、基板420は、上層422と、下層424と、誘電体層23と、第3絶縁層26とを有する。上層422は、上層122の外周部20aの形状のみ変更したものであり、同様に下層424も下層124の外周部20aの形状のみ変更したものである。
The
図11は、図6同様、上層422および下層424の形状を示す図である。上層422は、端部に三角凸部422aと凹部422bとを有する。また、下層424も、端部に三角凸部424aと凹部424bとを有する。通信用基板401では、上層422の三角凸部422aが下層424の凹部424bに、上層422の凹部422bが下層424の三角凸部424aにそれぞれ対応するように形成されている。したがって、通信用基板401の層交差部420bでは、図10に示すように上層422と下層424とを互い違いに交差して配置可能である。このような構成とすれば、層交差部420bにおいて、三角凸部422aと424bとが接触しない。
FIG. 11 is a diagram showing the shapes of the
なお、上述の通信用基板201、301においても、通信用基板401の構成を採用することができる。すなわち、凸部122aおよび凸部124aを三角凸部422aおよび三角凸部424aに置換すればよい。
Note that the configuration of the
また、通信用基板401においても、通信用基板201において採用した絶縁保護部材202の実施が可能であり、通信用基板301において採用した凸部の折り返しの実施が可能である。
In the
2D−DST技術を用いた通信用基板では、誘電体層を上下から2枚の導電層でサンドイッチし、誘電体層内で電磁波を伝播させる。通信素子による電磁波の伝送帯域は主に2.4GHzが使用される。通信用基板周辺部において、端面が露出していると、電磁波が漏洩してしまう。一方、基板端面で電磁波が反射を起こすとマルチパスなどにより信号の劣化が懸念される。 In a communication substrate using 2D-DST technology, a dielectric layer is sandwiched between two conductive layers from above and below, and electromagnetic waves are propagated in the dielectric layer. The transmission band of electromagnetic waves by the communication element is mainly 2.4 GHz. If the end face is exposed at the periphery of the communication substrate, electromagnetic waves leak. On the other hand, when electromagnetic waves are reflected on the end face of the substrate, there is a concern about signal degradation due to multipath or the like.
また、2.4GHz帯域を使用しているためその波長は125mm程度である。一方、人体が着用することを前提としている通信用基板のサイズは600mm×300mm程度であり、基板サイズが1/2λ×N(整数)となる可能性が高い。そのため、基板外周部で電磁波の反射が発生した場合の悪影響は非常に大きい。本発明に係る通信用基板では、基板の端面における電磁波の反射を防止することができる。 Moreover, since the 2.4 GHz band is used, the wavelength is about 125 mm. On the other hand, the size of the communication board assumed to be worn by the human body is about 600 mm × 300 mm, and the board size is likely to be ½λ × N (integer). Therefore, the adverse effect when electromagnetic waves are reflected on the outer periphery of the substrate is very large. In the communication substrate according to the present invention, reflection of electromagnetic waves on the end face of the substrate can be prevented.
1,201,301,401 通信用基板
10 通信チップ
20 基板
21 第1絶縁層
22 電源層
23 誘電体層
24 グランド層
25 第2絶縁層
26 第3絶縁層
30 制御装置
202 絶縁保護部材
1, 201, 301, 401
Claims (7)
前記両層に電気的に接続された複数の通信素子と、
前記両層の間に配置される信号伝達層と、を備え、
前記複数の通信素子は無線信号を送受信する機能を有し、
前記両層はそれぞれシート状部材で形成されており、且つ前記信号伝達層よりも所定量突出した外周部を有し、
前記両層の外周部は、前記第1導電層と前記第2導電層とにより略くさび形状の領域が形成されるように互いに近接して配置されていることを特徴とする通信用基板。 A first conductive layer and a second conductive layer;
A plurality of communication elements electrically connected to both layers;
A signal transmission layer disposed between the two layers,
The plurality of communication elements have a function of transmitting and receiving radio signals,
Each of the two layers is formed of a sheet-like member, and has an outer peripheral portion protruding a predetermined amount from the signal transmission layer,
The communication substrate according to claim 1, wherein the outer peripheral portions of the two layers are arranged close to each other so that a substantially wedge-shaped region is formed by the first conductive layer and the second conductive layer.
前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部とが互いに接触しないように、前記切り欠き部を利用して交差することにより前記略くさび形状の領域が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の通信用基板。 A position where at least one notch portion is formed in the outer peripheral portion of the first conductive layer, and a notch portion of the outer peripheral portion of the first conductive layer is not formed in the outer peripheral portion of the second conductive layer. The notch is formed to correspond to
The substantially wedge-shaped region is formed by intersecting using the notch so that the outer periphery of the first conductive layer and the outer periphery of the second conductive layer do not contact each other. The communication board according to claim 1, characterized in that:
前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部は、前記第1導電層の外周部と前記第2導電層の外周部とが交差している位置よりもさらに外縁部において、前記第1導電層は前記第2導電層を覆う絶縁層へ接触するように、前記第2導電層は前記第1導電層を覆う絶縁層へ接触するように、それぞれ折り返されている状態となっていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の通信用基板。 The surfaces of the first conductive layer and the second conductive layer opposite to the signal transmission layer are each covered with an insulating layer,
The outer peripheral portion of the first conductive layer and the outer peripheral portion of the second conductive layer are further at the outer edge portion than the position where the outer peripheral portion of the first conductive layer and the outer peripheral portion of the second conductive layer intersect. The first conductive layer is folded so as to contact the insulating layer covering the second conductive layer, and the second conductive layer is folded so as to contact the insulating layer covering the first conductive layer. The communication board according to claim 1, wherein the communication board is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226249A JP2008053337A (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Substrate for communication |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006226249A JP2008053337A (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Substrate for communication |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008053337A true JP2008053337A (en) | 2008-03-06 |
Family
ID=39237125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006226249A Pending JP2008053337A (en) | 2006-08-23 | 2006-08-23 | Substrate for communication |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008053337A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010056952A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Serukurosu:Kk | Electromagnetic wave transfer medium system and method for connecting electromagnetic wave transfer medium |
JP2010062822A (en) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Electrode pair and electric field communication system |
JP2010074793A (en) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Coupler |
JP2010074790A (en) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Communication body and coupler |
JP2010074792A (en) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Communicator and coupler |
JP2012039399A (en) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | Signal transfer device, signal transfer board and signal processing device |
WO2012066953A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | 日本電気株式会社 | Communication medium |
GB2494435A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-13 | Roke Manor Research | Radio communication over a transmission medium using surface waves |
-
2006
- 2006-08-23 JP JP2006226249A patent/JP2008053337A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010056952A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Serukurosu:Kk | Electromagnetic wave transfer medium system and method for connecting electromagnetic wave transfer medium |
JP2010062822A (en) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Electrode pair and electric field communication system |
JP4653200B2 (en) * | 2008-09-03 | 2011-03-16 | 日本電信電話株式会社 | Electrode pair and electric field communication system |
JP2010074793A (en) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Coupler |
JP2010074790A (en) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Communication body and coupler |
JP2010074792A (en) * | 2008-09-22 | 2010-04-02 | Murata Mfg Co Ltd | Communicator and coupler |
JP2012039399A (en) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Toshiba Corp | Signal transfer device, signal transfer board and signal processing device |
WO2012066953A1 (en) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | 日本電気株式会社 | Communication medium |
US9153866B2 (en) | 2010-11-19 | 2015-10-06 | Nec Corporation | Communication medium |
GB2494435A (en) * | 2011-09-08 | 2013-03-13 | Roke Manor Research | Radio communication over a transmission medium using surface waves |
US9337895B2 (en) | 2011-09-08 | 2016-05-10 | Roke Manor Research Limited | Electromagnetic surface wave guiding medium having a first surface with coupling nodes repositionable at arbitrary locations |
GB2494435B (en) * | 2011-09-08 | 2018-10-03 | Roke Manor Res Limited | Apparatus for the transmission of electromagnetic waves |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008053337A (en) | Substrate for communication | |
US11108157B2 (en) | Antenna module, communication device equipped with the same, and manufacturing method of antenna module | |
US11163039B2 (en) | Radar apparatus | |
US7429959B2 (en) | Process and device for the radio transmission of signals generated near the body | |
WO2007069367A1 (en) | Antenna device | |
US9498394B2 (en) | Absorbent pad, absorbent article, and method for manufacturing an absorbent pad | |
US20120206314A1 (en) | Surface communication device | |
JP2008072659A (en) | Radio communication equipment | |
WO2007032049A1 (en) | Signal transmitter | |
KR20160041633A (en) | Radar device for vehicle | |
KR20150072119A (en) | MIMO Antenna for Human Body Communication | |
ES2702063T3 (en) | Electromagnetic probes (EM), methods for using such EM probes and systems using such EM electromagnetic probes | |
CN110998971B (en) | Radiation shield | |
US20180083352A1 (en) | Enclosure for millimeter-wave antenna system | |
Hertleer et al. | A textile antenna based on high-performance fabrics | |
CA2514821A1 (en) | Non-attached tire monitoring device | |
JP2010147648A (en) | Antenna device | |
KR102276053B1 (en) | Dual band antennas for wireless capsule endoscopic and wireless capsule endoscope using the same | |
TW202029669A (en) | Communication sheet and electric power transmission method | |
JP2021057722A (en) | Radio wave transmission plate and radio wave transmission system | |
JPH04140905A (en) | Planar antenna | |
JP2019193042A (en) | High frequency device | |
CN114039212A (en) | Low-pass wide-impedance wave-transmitting structure | |
JP6784425B2 (en) | Wearable antenna device | |
JP6315423B2 (en) | Radio apparatus and radio system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080502 |