JP2008051300A - Mode switching control device of automatic transmission - Google Patents
Mode switching control device of automatic transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008051300A JP2008051300A JP2006230532A JP2006230532A JP2008051300A JP 2008051300 A JP2008051300 A JP 2008051300A JP 2006230532 A JP2006230532 A JP 2006230532A JP 2006230532 A JP2006230532 A JP 2006230532A JP 2008051300 A JP2008051300 A JP 2008051300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- shift
- manual
- automatic transmission
- automatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/0204—Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H2059/006—Overriding automatic control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H2059/0239—Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
- F16H2059/0247—Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement with lever or paddle behind steering wheel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動変速機の手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰を好適に行わせるモード切り替え制御装置に関するものである。 The present invention relates to a mode switching control device for suitably performing automatic return from a manual shift mode to an automatic shift mode of an automatic transmission.
自動変速機は、本来の自動変速モードのほかに手動変速モードを具えるものが多くなっており、これら2モードを有した自動変速機としては、従来、例えば特許文献1に記載されたようなものが知られている。
Many automatic transmissions have a manual transmission mode in addition to the original automatic transmission mode. Conventionally, as an automatic transmission having these two modes, for example, as described in
この文献に記載の自動変速機は、手動操作により自動変速機の変速形態を指令するための、車体フロアトンネルなどに設置したセレクトレバーと、ステアリングホイールに手を添えたままで指により操作可能な手動変速用のシフトパドルやシフトスイッチとを具え、
前者のセレクトレバーを、自動変速モードでの変速が行われる自動変速レンジ位置にしている状態であっても、後者のシフトパドルやシフトスイッチを操作するとき一時的に手動変速モードでの変速が行われるようにして、手動変速の利便性を追求した自動変速機である。
The automatic transmission described in this document is a manual operation that can be operated by a finger while keeping a hand on the steering wheel and a select lever installed in a vehicle body floor tunnel, etc., for commanding a shift mode of the automatic transmission by manual operation. It has a shift paddle and shift switch for shifting,
Even if the former select lever is set to the automatic shift range position where the shift in automatic shift mode is performed, the shift in the manual shift mode is temporarily performed when the latter shift paddle or shift switch is operated. Thus, the automatic transmission pursues the convenience of manual shifting.
特許文献1には更に、上記のように一時的に自動変速モードから手動変速モードに切り替わった後において、自動変速機を手動変速モードから自動変速モードへ自動復帰させるに際し、
シフトパドルやシフトスイッチの操作で一時的に手動変速モードに切り替わった時からの経過時間を計測し、この経過時間が設定時間になった時に上記手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰を行わせるようにした技術が示されている。
Measures the elapsed time since switching to the manual shift mode temporarily by operating the shift paddle or shift switch, and automatically returns from the manual shift mode to the automatic shift mode when this elapsed time reaches the set time. It shows the technology that can be used.
ところで、特許文献1に記載された、手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰技術では、一時的に手動変速モードとなった時から設定時間が経過した時をもって手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰(モード切り替え)を行わせることから、以下の問題が懸念される。
By the way, in the automatic return technology from the manual shift mode to the automatic shift mode described in
つまり、上記設定時間の経過を判定して手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰(モード切り替え)を行う地点が、高車速時と低車速時とで異なり、例えば10Km/hの低車速時であれば上記設定時間(例えば5秒)が経過した時の14m走行地点であるのに対し、例えば100Km/hの高車速時であれば同じ5秒の設定時間が経過した時の140m走行地点となる。
従って、低車速時は高車速時に比べて短い走行距離で手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰(モード切り替え)が行われることとなり、運転者は低車速時に当該モード切り替えが早期に行われてしまうと感じる違和感を持つ。
In other words, the point at which the above set time has elapsed and the automatic return from the manual shift mode to the automatic shift mode (mode switching) is different at high and low vehicle speeds, for example at a low vehicle speed of 10 km / h. Is the 14m travel point when the set time (for example, 5 seconds) has passed, whereas the 140m travel point when the same set time of 5 seconds has elapsed, for example, at a high vehicle speed of 100Km / h It becomes.
Therefore, when the vehicle speed is low, automatic return (mode switching) from the manual transmission mode to the automatic transmission mode is performed with a shorter travel distance than when the vehicle speed is high, and the driver switches the mode at an early stage when the vehicle speed is low. I feel uncomfortable.
例えば、自動変速レンジでの走行中、曲がり角の手前においてシフトパドルの操作により一時的な手動変速モードでダウンシフトを行わせる場合つき付言するに、手動変速モードから自動変速モードへの自動復帰(モード切り替え)地点が、上記の理由により車速に応じて様々に異なる。
つまり、低車速時は曲がり角を抜けて直ぐに自動変速モードへ復帰するのに対し、高車速時は曲がり角を抜けてかなり走行した後でないと自動変速モードへ復帰しない。
この曲がり角が、通勤路などいつも使う道路上の同じ曲がり角である場合、運転者は多くの場合習慣的に曲がり角の同じような手前位置でシフトパドルの操作により手動によるダウンシフトを行わせる。
ところで、道路状況や交通量に応じて曲がり角への進入速度は様々に異なり、そのため、曲がり角を抜けて直ぐに自動変速モードへ復帰したり、曲がり角を抜けてかなり走行した後でないと自動変速モードへ復帰しないということになり、運転者は違和感を持つ。
For example, when traveling in the automatic shift range, if the downshift is performed in the temporary manual shift mode by operating the shift paddle before the corner, the automatic return from the manual shift mode to the automatic shift mode (mode Switching points vary depending on the vehicle speed for the above reasons.
That is, when the vehicle speed is low, the vehicle returns to the automatic transmission mode immediately after turning off the corner. On the other hand, at the time of high vehicle speed, the vehicle does not return to the automatic transmission mode unless it has traveled considerably after passing the corner.
When this turning point is the same turning point on a road that is always used such as a commuting road, the driver often performs a manual downshift by operating a shift paddle at a position near the turning point.
By the way, the approach speed to the corner varies depending on the road conditions and traffic volume. Therefore, it returns to the automatic transmission mode immediately after leaving the corner, or returns to the automatic transmission mode only after driving considerably after the corner. The driver feels uncomfortable.
本発明は、上記の問題が、一時的に手動変速モードとなった時からの経過時間に応じて自動変速モードへの自動復帰(モード切り替え)を行わせることに起因するとの認識に基づき、
一時的に手動変速モードとなった時からの走行距離に基づいて自動変速モードへの自動復帰(モード切り替え)を行わせるようになし、これにより上記の問題を解消した自動変速機のモード切り替え制御装置を提案することを目的とする。
The present invention is based on the recognition that the above problem is caused by performing an automatic return (mode switching) to the automatic transmission mode according to the elapsed time from when the manual transmission mode is temporarily set.
Automatic transmission mode switching control that eliminates the above problems by automatically returning to automatic transmission mode (mode switching) based on the distance traveled from when the manual transmission mode was temporarily entered. The object is to propose a device.
この目的のため、本発明による自動変速機のモード切り替え制御装置は、請求項1に記載のごとくに構成する。
先ず前提となる自動変速機を説明するに、これは、
手動操作により自動変速機の変速形態を指令するための変速形態選択手段と、自動変速機を手動変速させるための手動変速指令手段とを具え、
前記変速形態選択手段を自動変速モードでの変速が行われる自動変速レンジ位置にしている状態であっても、前記手動変速指令手段を操作すると一時的に手動変速モードでの変速が行われ、所定条件が整ったとき自動的に手動変速モードから自動変速モードへ復帰するようにしたものである。
For this purpose, the automatic transmission mode switching control device according to the present invention is constructed as described in
First of all, to explain the prerequisite automatic transmission,
A shift mode selection means for commanding a shift mode of the automatic transmission by manual operation, and a manual shift command means for manually shifting the automatic transmission,
Even when the shift mode selection means is in the automatic shift range position where the shift in the automatic shift mode is performed, when the manual shift command means is operated, the shift in the manual shift mode is temporarily performed, When the conditions are met, the manual shift mode is automatically returned to the automatic shift mode.
本発明は、かかる自動変速機において、
前記手動変速指令手段の操作により一時的に手動変速モードとなった時からの車両走行距離を積算する走行距離積算手段と、
該手段により求めた車両走行距離が設定距離となった時をもって前記所定条件が整ったとし、前記手動変速モードから自動変速モードへの復帰を行わせる自動変速モード復帰手段とを具備してなることを特徴とするものである。
The present invention provides such an automatic transmission,
A travel distance integrating means for integrating the vehicle travel distance from when the manual shift command means is temporarily set to the manual shift mode;
Automatic shift mode return means for returning from the manual shift mode to the automatic shift mode when the predetermined condition is satisfied when the vehicle travel distance obtained by the means reaches a set distance. It is characterized by.
かかる本発明のモード切り替え制御装置によれば、
手動変速指令手段の操作により一時的に手動変速モードとなった時からの車両走行距離の積算値が設定距離となった時に、手動変速モードから自動変速モードへの復帰を行わせることとなり、
一時的に手動変速モードとなった地点が同じであれば、車速の如何にかかわらず、手動変速モードから自動変速モードへの復帰(モード切り替え)地点が同じであり、高車速時に比べて低車速時に手動変速モードから自動変速モードへの復帰が早いと感じさせる違和感の問題を解消することができる。
According to the mode switching control device of the present invention,
When the integrated value of the vehicle travel distance from when the manual shift command means is temporarily set to the manual shift mode becomes the set distance, the manual shift mode is returned to the automatic shift mode.
If the point where the manual shift mode is temporarily set is the same, the return (mode switching) point from the manual shift mode to the automatic shift mode is the same regardless of the vehicle speed, and the vehicle speed is lower than at high vehicle speed. It is possible to solve the problem of uncomfortable feeling that sometimes makes a quick return from the manual shift mode to the automatic shift mode.
以下、本発明の実施例を、図面に示す実施例に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例になるモード切り替え制御装置を具えた自動変速機の制御系を示す。
自動変速機1は有段式自動変速機であっても、無段変速機であってもよいが、いずれにしても自動変速モードのほかに手動変速モードを具え、後者のモードで運転者が手動操作による変速をも行い得るものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings.
FIG. 1 shows a control system of an automatic transmission including a mode switching control device according to an embodiment of the present invention.
The
これがため自動変速機1は、変速形態選択手段としてのセレクトレバー2、および、手動変速指令手段としてのシフトパドル3a,3bを具える。
前者のセレクトレバー2は、自動変速機1の変速形態を手動操作により指令するためのもので、車体フロアトンネル(図示せず)に貫通させて運転席の近傍に位置させ、操作パターン4に沿って手動操作するものとする。
また後者のシフトパドル3a,3bは、ステアリングホイール5に手を添えたままで指により操作し得るよう、そして、この操作力を解除すると元の位置に自己復帰するようステアリングホイール5に取り付け、指によりシフトパドル3aを手前に操作する度に手動アップシフト指令Pad+を発し、シフトパドル3bを手前に操作する度に手動ダウンシフト指令Pad-を発するものとする。
For this reason, the
The former
The
セレクトレバー2の操作パターン4には、
自動変速機1を駐車(P)レンジにするPレンジ位置と、
自動変速機1を後退走行(R)レンジにするRレンジ位置と、
自動変速機1を中立(N)レンジにするNレンジ位置と、
自動変速機1を前進自動変速(D)レンジにするDレンジ位置と、
自動変速機1をスポーティ(DS)走行兼手動変速(M)レンジにするDS/Mレンジ位置と、
手動アップシフト(M+)位置と、
手動ダウンシフト(M-)位置とを設定する。
The
P range position where
R range position to make
N range position that makes
D range position to make
DS / M range position to make
Manual upshift (M +) position,
Set the manual downshift (M-) position.
Pレンジ位置、Rレンジ位置、Nレンジ位置、およびDレンジ位置をこの順にして一直線に配置し、Dレンジ位置に横並びしてDS/Mレンジ位置を配置し、
このDS/Mレンジ位置を挟んで、Pレンジ位置、Rレンジ位置、Nレンジ位置、およびDレンジ位置の配列方向に平行な両方向へそれぞれ、手動アップシフト(M+)位置および手動ダウンシフト(M-)位置を配置する。
なおセレクトレバー2は、手動アップシフト(M+)位置や手動ダウンシフト(M-)位置に操作した後、操作力を解除するときDS/Mレンジ位置に自己復帰するものとする。
P range position, R range position, N range position, and D range position are arranged in a straight line in this order, and DS / M range position is arranged side by side along with the D range position.
A manual upshift (M +) position and a manual downshift (M-) in both directions parallel to the arrangement direction of the P range position, R range position, N range position, and D range position across the DS / M range position, respectively. ) Place the position.
It is assumed that the
そして、セレクトレバー2がPレンジ位置にあるときPレンジ信号を発するPレンジスイッチ4pと、
セレクトレバー2がRレンジ位置にあるときRレンジ信号を発するRレンジスイッチ4rと、
セレクトレバー2がNレンジ位置にあるときNレンジ信号を発するNレンジスイッチ4nと、
セレクトレバー2がDレンジ位置にあるときDレンジ信号を発するDレンジスイッチ4dと、
セレクトレバー2がDS/Mレンジ位置にあるときDS/Mレンジ信号を発するDS/Mレンジスイッチ4dsmと、
セレクトレバー2が手動アップシフト(M+)位置になったとき手動アップシフト(M+)信号を発する手動アップシフトスイッチ4muと、
セレクトレバー2が手動ダウンシフト(M-)位置になったとき手動ダウンシフト(M-)信号を発する手動ダウンシフトスイッチ4mdとをセレクトレバー操作パターン4に設ける。
R range switch 4r that emits an R range signal when the
An N range switch 4n that emits an N range signal when the
DS / M range switch 4dsm that emits a DS / M range signal when the
A manual upshift switch 4mu that issues a manual upshift (M +) signal when the
A manual downshift switch 4md that generates a manual downshift (M-) signal when the
セレクトレバー操作パターン4からの上記セレクトレバー位置信号は、シフトパドル3a,3bからの手動アップシフト指令Pad+および手動ダウンシフト指令Pad-とともに変速機コントローラ6に入力される。
変速機コントローラ6は、これら信号のほかに、スピードメータ7からの車速VSPに関する信号と、アクセルペダル踏み込み量(アクセル開度)APOを検出するアクセル開度センサ8からの信号と、車両の横加速度Gyを検出する横加速度センサ9からの信号と、車両の前後加速度Gxを検出する前後加速度センサ10からの信号とを入力される。
The select lever position signal from the select
In addition to these signals, the
変速機コントローラ6は、これら入力情報をもとにコントロールバルブボディー1aを介して自動変速機1を変速制御する。
セレクトレバー2がPレンジ位置にあるときはスイッチ4pからのPレンジ信号を受けて、
セレクトレバー2がRレンジ位置にあるときはスイッチ4rからのRレンジ信号を受けて、
セレクトレバー2がNレンジ位置にあるときはスイッチ4nからのNレンジ信号を受けて、
セレクトレバー2がDレンジ位置にあるときはスイッチ4dからのDレンジ信号を受けて、
自動変速機1を各レンジに対応した変速形態で変速制御させる。
The
When the
When the
When
When the
The
セレクトレバー2が前進自動変速(D)レンジ位置にある場合の変速形態が、本発明に関与することから、これにつき代表的に説明する。
このDレンジで変速機コントローラ6は、スピードメータ7で検出した車速VSP、および、センサ8で検出したアクセル開度APOから、予定の変速線をもとに目標変速段(無段変速機の場合は目標変速比)を求め、これが達成されるようコントロールバルブボディー1aを介して自動変速機1を変速制御する。(自動変速モード)
Since the shift mode when the
In this D range, the
この自動変速(D)モードにおいては更に、センサ9,10で検出した車両の横加速度Gyおよび前後加速度Gxが設定値以上となる頻度が高く、且つ、これら横加速度Gyおよび前後加速度Gxの時間変化割合が設定値以上となる頻度が高い時をもって運転者がスポーティ走行を行っていると判断し、
上記した予定の変速線をスポーティ走行用の変速線に切り替え、当該スポーティ走行用の変速線をもとに目標変速段(目標変速比)を求めて上記の変速制御に資することにより、ロー側変速比傾向としてスポーティ走行を可能ならしめる。
もちろん自動変速(D)モードにおいては、スポーティ走行と判断しなくなった時に予定の変速線に基づく通常の自動変速へ自動的に復帰するのは言うまでもない。
In this automatic transmission (D) mode, the vehicle's lateral acceleration Gy and longitudinal acceleration Gx detected by the
The above-described scheduled shift line is switched to a sporty travel shift line, and the target shift speed (target gear ratio) is obtained based on the sporty travel shift line to contribute to the shift control described above. As a trend, sporty driving will be possible.
Of course, in the automatic shift (D) mode, it goes without saying that the automatic return to the normal automatic shift based on the planned shift line is automatically made when it is no longer determined to be sporty driving.
セレクトレバー2がDS/Mレンジ位置にあるとき変速機コントローラ6は、DS/Mレンジスイッチ4dsmからのDS/Mレンジ信号を受けて、自動変速機1を以下のごとくに変速制御する。
When the
上記自動変速(D)モードでの変速制御状態からセレクトレバー2をDS/Mレンジ位置に切り替えただけの場合、つまり、セレクトレバー2を手動アップシフト(M+)位置にしたり、手動ダウンシフト(M-)位置にしなければ、従って、スイッチ4mu,4mdから手動アップシフト(M+)信号および手動ダウンシフト(M-)信号が出なければ、また、シフトパドル3aの操作により手動アップシフト指令Pad+を発したり、シフトパドル3bの操作により手動ダウンシフト指令Pad-を発したりしなければ、
図2に矢Aで示すようにDレンジスポーティ(DS)モードとし、自動変速(D)モードででスポーティ走行と判断している時と同じような前記スポーティ走行用の変速線に基づく変速制御を行う。
When the
As shown by arrow A in FIG. 2, the D range sporty (DS) mode is set, and the shift control based on the sporty driving shift line is the same as when the sporty driving is determined in the automatic shifting (D) mode. Do.
このDレンジスポーティ(DS)モードにおいては、自動変速(D)モードでのスポーティ走行用変速制御のように、スポーティ走行でなくなった時に通常の変速制御に自動的復帰することはなく、
図2に矢Bで示すように、セレクトレバー2をDS/Mレンジ位置からDレンジ位置に切り替える手動操作によってのみ、スポーティ走行用変速制御から通常の変速制御に復帰可能で、この手動操作があるまではスポーティ走行用の変速制御を継続する。
In this D-range sporty (DS) mode, it does not automatically return to normal gearshift control when it is no longer sporty, as in sporty gearshift control in automatic gearshift (D) mode.
As indicated by arrow B in FIG. 2, the sporty travel shift control can be returned to normal shift control only by manual operation of switching the
上記Dレンジスポーティ(DS)モードでセレクトレバー2を、DS/Mレンジ位置から手動アップシフト(M+)位置にしたり、手動ダウンシフト(M-)位置にすると、変速機コントローラ6はスイッチ4mu,4mdから出力される手動アップシフト(M+)信号や手動ダウンシフト(M-)信号を受けて、図2に矢Cで示すごとく手動変速(M)モードとする。
この手動変速(M)モードで変速機コントローラ6は、セレクトレバー2が手動アップシフト(M+)位置や、手動ダウンシフト(M-)位置にされることにより、スイッチ4mu,4mdから手動アップシフト(M+)信号や手動ダウンシフト(M-)信号が出力される度に、自動変速機1を1変速段ずつアップシフトまたはダウンシフトさせる。
When the
In this manual shift (M) mode, the
図2に矢Cで示す手動変速(M)モードへの移行は、セレクトレバー2をDS/Mレンジ位置から、手動アップシフト(M+)位置にしたり、手動ダウンシフト(M-)位置にする代わりに、シフトパドル3aを手前に操作して手動アップシフト指令Pad+を発生させたり、シフトパドル3bを手前に操作して手動ダウンシフト指令Pad-を発生させることによっても実行させ得る。
このようにして移行された手動変速(M)モードで変速機コントローラ6は、シフトパドル3aの操作の度に発生する手動アップシフト指令Pad+や、シフトパドル3bの操作の度に発生する手動ダウンシフト指令Pad-の回数分に相当する変速段数だけ自動変速機1をアップシフトまたはダウンシフトさせる。
The transition to manual shift (M) mode indicated by arrow C in Fig. 2 is instead of moving the
In the manual shift (M) mode shifted in this way, the
セレクトレバー2をDS/Mレンジ位置からDレンジ位置に操作すると、変速機コントローラ6は、対応するレンジ位置信号の変化を受けて、図2に矢Eで示すごとく手動変速(M)モードから自動変速(D)モードに切り替え、この自動変速(D)モードでの前記した自動変速機1の変速制御を行う。
When the
セレクトレバー2をDレンジ位置にした自動変速(D)モード選択状態でシフトパドル3aの操作により手動アップシフト指令Pad+を発生させたり、シフトパドル3bの操作により手動ダウンシフト指令Pad-を発生させると、セレクトレバー2がDレンジ位置のままであっても、変速機コントローラ6は図2に矢Fで示すごとく自動変速機1を、自動変速(D)モードからDモード自己復帰式手動変速(DM)モードにして、手動変速可能となす。
つまり、シフトパドル3aの操作により手動アップシフト指令Pad+を発生させたり、シフトパドル3bの操作により手動ダウンシフト指令Pad-を発生させる度に、自動変速機1を1変速段ずつアップシフトまたはダウンシフトさせることができる。
When the automatic shift (D) mode is selected with the
In other words, every time the manual upshift command Pad + is generated by operating the
ただし、ここにおけるDモード自己復帰式手動変速(DM)モードは、前記した手動変速(M)モードと異なり、詳しくは後述する所定条件が満たされるとき図2に矢Gで示すごとく自動変速(D)モードへ自動的に戻されものとする。
ここで上記の所定条件とは、シフトパドル3aまたは3bを手前に操作して手動アップシフト指令Pad+または手動ダウンシフト指令Pad-が発生する状態を設定時間以上に亘って持続する時とか、車速VSPが0になる停車時とか、本発明の後述する走行距離条件が満足された時とし、これら条件の1つでも達成される時、Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの自己復帰が行われるものとする。
However, the D-mode self-returning manual shift (DM) mode here is different from the manual shift (M) mode described above, and the automatic shift (D) as shown by an arrow G in FIG. ) Shall be automatically returned to mode.
Here, the above-mentioned predetermined condition means that the state in which the manual upshift command Pad + or the manual downshift command Pad− is generated for a set time or more by operating the
Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードにおいて、セレクトレバー2をDレンジ位置からDS/Mレンジ位置にすると、変速機コントローラ6は対応する入力信号に応答して図2に矢Hで示すごとく、自動変速機1をDモード自己復帰式手動変速(DM)モードから手動変速(M)モードに切り替え、Dモードへ自己復帰することのない前記した手動変速(M)モードでの手動変速を可能にする。
When the
以下、変速機コントローラ6が走行距離条件に応じて、自動変速機1をDモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへ自己復帰させる制御プログラムを、図3に基づき説明する。
先ずステップS1においては、セレクトレバー2をDレンジ位置にした自動変速(D)モード選択状態でシフトパドル3aの操作により手動アップシフト指令Pad+を発生させたり、シフトパドル3bの操作により手動ダウンシフト指令Pad-を発生させたか否かを、つまり、セレクトレバー2がDレンジ位置のままであっても図2に矢Fで示すごとく自動変速機1を自動変速(D)モードからDモード自己復帰式手動変速(DM)モードにして手動変速を行うことを運転者が希望しているか否かをチェックする。
Hereinafter, a control program for causing the
First, in step S1, a manual upshift command Pad + is generated by operating the
運転者が自動変速(D)モードからDモード自己復帰式手動変速(DM)モードへ切り替えて手動変速することを希望していなければ、制御を元に戻して現状の変速制御形態を継続する。
運転者が自動変速(D)モードからDモード自己復帰式手動変速(DM)モードへ切り替えて手動変速することを希望するとき、制御をステップS1からステップS2に進めて、自動変速(D)モードからDモード自己復帰式手動変速(DM)モードへの切り替えを行い、自己復帰式手動変速(DM)モードの選択により当該モードでの手動変速制御を行う。
つまり、シフトパドル3aの操作により手動アップシフト指令Pad+を発生させたり、シフトパドル3bの操作により手動ダウンシフト指令Pad-を発生させる度に、これら指令に応答して自動変速機1を1変速段ずつアップシフトまたはダウンシフトさせる。
If the driver does not want to switch from the automatic shift (D) mode to the D-mode self-returning manual shift (DM) mode and perform manual shift, the control is returned to the original and the current shift control mode is continued.
When the driver wishes to switch from the automatic transmission (D) mode to the D-mode self-returning manual transmission (DM) mode and perform manual transmission, the control proceeds from step S1 to step S2, and the automatic transmission (D) mode Is switched to the D-mode self-returning manual shift (DM) mode, and the manual shift control in this mode is performed by selecting the self-returning manual shift (DM) mode.
That is, each time the manual upshift command Pad + is generated by operating the
このDモード自己復帰式手動変速(DM)モードから、走行距離に応じた、図2に矢Gで示す自動変速(D)モードへの自己復帰は、ステップS3〜ステップS12によりこれを行う。
ステップS3においては、アクセル開度APO=0のエンジンブレーキ要求時であるか否かをチェックし、
ステップS4においては、センサ9で検出した横加速度Gyが所定時間以上に亘って設定値以上であるか否かにより、コーナリング走行中か否かをチェックし、
ステップS5においては、センサ9,10で検出した車両の横加速度Gyおよび前後加速度Gxが設定値以上となる頻度が高く、且つ、これら横加速度Gyおよび前後加速度Gxの時間変化割合が設定値以上となる頻度が高いか否かにより、前記したスポーティ走行用の変速線を用いるべきスポーティ走行を行っているか否かをチェックし、
ステップS6においては、ステップS1で判定したパドル3a,3bの操作後におけるパドル操作が有ったか否かをチェックする。
The self-return from the D-mode self-returning manual shift (DM) mode to the automatic shift (D) mode indicated by the arrow G in FIG. 2 according to the travel distance is performed in steps S3 to S12.
In step S3, it is checked whether or not the engine brake is requested when the accelerator opening APO = 0.
In step S4, it is checked whether the vehicle is cornering by checking whether the lateral acceleration Gy detected by the
In step S5, the lateral acceleration Gy and the longitudinal acceleration Gx of the vehicle detected by the
In step S6, it is checked whether or not there is a paddle operation after the operation of the
ステップS3でアクセル開度APO>0(エンジンブレーキを要求していない)と判定し、且つ、ステップS4でコーナリング走行中でないと判定し、且つ、ステップS5でスポーティ走行中でないと判定し、且つ、ステップS6でパドル3a,3bの再操作がないと判定する場合、つまり、Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰を許可する条件が整っていれば、ステップS7において、この復帰許可から1回目(復帰許可直後)か否かを判定する。
It is determined in step S3 that the accelerator opening APO> 0 (no engine braking is required), it is determined in step S4 that it is not cornering, and in step S5 it is determined that it is not sporty. If it is determined in step S6 that the
ステップS7で、Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰許可の直後であると判定する時、ステップS8において、当該モード復帰を行わせるべきか否かを判定する時に用いるDモード自己復帰判定用設定距離Lsを演算する。
この演算に当たっては、図4に例示するように車速VSPおよび変速段補正係数Kgpに応じて決まる設定距離Lsvspgpと、最短設定距離Lsminとの大きい方MAX(Lsvspgp, Lsmin)を設定距離Lsと定める。
When it is determined in step S7 that it is immediately after permission to return from the D-mode self-returning manual shift (DM) mode to the automatic shift (D) mode, it is determined in step S8 whether or not the mode return should be performed. The D-mode self-return determination setting distance Ls used for determination is calculated.
In this calculation, the set distance Lsvspgp, which is determined according to the vehicle speed VSP and the gear position correction coefficient Kgp, and the shortest set distance Lsmin, MAX (Lsvspgp, Lsmin) is determined as the set distance Ls, as illustrated in FIG.
ここで、車速VSPおよび変速段補正係数Kgpに応じて決まる設定距離Lsvspgpは、車速VSPが高いほど長くなり、変速段がハイ側変速段であるほど長くなるような設定距離とする。
また最短設定距離Lsminは、Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰地点が、運転者に当該モード復帰を早すぎると感じさせない範囲で最も早くするようなモード復帰地点となる車両の走行距離に対応させる。
Here, the set distance Lsvspgp determined according to the vehicle speed VSP and the shift speed correction coefficient Kgp is set to be longer as the vehicle speed VSP is higher and longer as the shift speed is higher.
The shortest set distance Lsmin is the fastest in the range where the return point from the D-mode self-returning manual shift (DM) mode to the automatic shift (D) mode does not make the driver feel that the mode return is too early. It corresponds to the travel distance of the vehicle that is the mode return point.
ステップS8での演算は、ステップS7でDモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰許可の直後であると判定する時、1回だけ実行され、その後は制御がステップS7からステップS9へと継続的に進み、ここで走行距離Lを継続的に積算する。
この積算により得られた走行距離Lは、ステップS2でD→DMモード切り替えが行われた時からの(ステップS3〜ステップS6でDM→Dモード復帰の許可判定がなされていることが条件)車両走行距離に相当する。
The calculation in step S8 is executed only once when it is determined in step S7 that it is immediately after permission to return from the D-mode self-returning manual shift (DM) mode to the automatic shift (D) mode. Continuously proceeds from step S7 to step S9, where the travel distance L is continuously accumulated.
The travel distance L obtained by this integration is the vehicle from the time when the D → DM mode switching was performed in step S2 (provided that the permission for returning from the DM → D mode is determined in steps S3 to S6). Corresponds to mileage.
ステップS10においては、この走行距離Lが、ステップS8で求めたDモード自己復帰判定用設定距離Lsに達したか否かをチェックし、L≧Lsになるまでは制御をステップS3に戻して待機し、L≧Lsになるとき制御をステップS11に進めて、自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの自動復帰を行わせ、以後Dモードでの変速制御を実行する。 In step S10, it is checked whether or not the travel distance L has reached the set distance Ls for D-mode self-return determination obtained in step S8, and the control returns to step S3 and waits until L ≧ Ls. When L ≧ Ls, the control proceeds to step S11 to automatically return from the self-returning manual shift (DM) mode to the automatic shift (D) mode, and thereafter, the shift control in the D mode is executed. .
よって、自動変速(D)モードでパドル3a,3bの操作により一時的にDモード自己復帰式手動変速(DM)モードになった時からの車両走行距離Lが設定距離Lsとなった時に、Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰を行わせることとなり、
一時的にDモード自己復帰式手動変速(DM)モードとなった地点が同じであれば、車速VSPの如何にかかわらず、Dモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰地点が同じであることから、高車速時に比べて低車速時にDモード自己復帰式手動変速(DM)モードから自動変速(D)モードへの復帰が早いと感じさせる違和感の問題を解消することができる。
Therefore, when the vehicle travel distance L from when the D-mode self-returning manual shift (DM) mode is temporarily set by the operation of the
If the point where the D-mode self-returning manual shift (DM) mode is temporarily changed is the same, the D-mode self-returning manual shift (DM) mode is changed to the automatic shift (D) mode regardless of the vehicle speed VSP. Since the return point to the same position is the same, the problem of discomfort that makes returning from the D-mode self-returning manual shift (DM) mode to the automatic shift (D) mode faster at low vehicle speeds than at high vehicle speeds has been solved. can do.
しかも、設定距離Lsを図4に示すごとく、車速VSPが高いほど長くし、変速段がハイ側変速段であるほど長くするから、
高車速状態やハイ側変速段でDMモードに切り替わった時は運転操作上、時間的な余裕を持ってDモードへの復帰を行わせるのが良いという要求に良く符合させることができる。
また、設定距離Lsを最短設定距離Lsmin未満にならないようにしたから、DMモードからDモードへの復帰が早すぎると感じるような事態を如何なる運転状態のもとでも生ずることがない。
Moreover, as shown in FIG. 4, the set distance Ls is longer as the vehicle speed VSP is higher, and is longer as the shift speed is the higher speed.
When switching to DM mode at high vehicle speeds or high gears, it is possible to meet the requirement that it is better to return to D mode with sufficient time for driving.
Further, since the set distance Ls is not set to be less than the shortest set distance Lsmin, a situation in which the return from the DM mode to the D mode is felt too early does not occur under any operating condition.
一方、図3のステップS3でアクセル開度APO=0のエンジンブレーキ要求時であると判定したり、または、ステップS4でコーナリング走行中であると判定したり、或いは、ステップS5でスポーティ走行中であると判定したり、或いは、ステップS6でパドル3a,3bの再操作が有ったと判定する時は、
DMモードによる手動変速が好ましい走行状態であることから、制御をステップS12に進め、ここにおいて、ステップS9で積算した走行距離Lを0にリセットした後、制御をステップS3に戻し、Dモードへの復帰を許可および行わせる前記諸々の条件(ステップS3〜ステップS10の条件)が整うまでステップS11を実行しないことにより、DMモードによる手動変速を継続させる。
On the other hand, it is determined in step S3 in FIG. 3 that the engine brake is requested when the accelerator opening APO = 0, or it is determined in step S4 that cornering is in progress, or sporty in step S5. When it is determined that there is a re-operation of the
Since the manual shift in the DM mode is a preferable traveling state, the control proceeds to step S12. Here, the traveling distance L accumulated in step S9 is reset to 0, and then the control is returned to step S3 to enter the D mode. The manual shift in the DM mode is continued by not executing step S11 until the various conditions permitting and returning (conditions in steps S3 to S10) are satisfied.
この状態から、ステップS3でアクセル開度APO>0のエンジンブレーキ非要求時であると判定し、且つ、ステップS4でコーナリング走行中でないと判定し、且つ、ステップS5でスポーティ走行中でないと判定し、且つ、ステップS6でパドル3a,3bの再操作がないと判定する、DM→Dモード復帰許可時以後は、
ステップS7〜ステップS10において、このモード復帰許可時からの車両走行距離LがDモード自己復帰判定用設定距離Lsに達したと判定する時、ステップS11においてDMモードからDモードへの自己復帰を実行する。
From this state, it is determined in step S3 that the engine brake is not required with accelerator opening APO> 0, it is determined in step S4 that it is not cornering, and in step S5 it is determined that it is not sporty. In addition, after determining that there is no re-operation of the
When it is determined in step S7 to step S10 that the vehicle travel distance L from the mode return permission has reached the set distance Ls for D mode self return determination, the self return from the DM mode to the D mode is executed in step S11. To do.
ところで本実施例においては、エンジンブレーキ要求時(ステップS3)や、コーナリング走行中(ステップS4)や、スポーティ走行中(ステップS5)や、パドル3a,3bの再操作時(ステップS6)であれば、ステップS12で走行距離積算値Lを0にして制御をステップS3に戻すことにより、DMモードによる手動変速を継続させることから、
このようなDMモードによる手動変速が好ましい走行状態である時にDモードへの自己復帰が行われて、DMモードによる手動変速を継続させることができなくなるという愚を避けることができる。
By the way, in this embodiment, when the engine brake is requested (step S3), during cornering traveling (step S4), during sporty traveling (step S5), or when the
It is possible to avoid the foolishness that the self-return to the D mode is performed when the manual shift in the DM mode is a preferable traveling state, and the manual shift in the DM mode cannot be continued.
1 自動変速機
1a コントロールバルブボディー
2 セレクトレバー(変速形態選択手段)
3a,3b シフトパドル(手動変速指令手段)
4 セレクトレバー操作パターン
5 ステアリングホイール
6 変速機コントローラ
7 スピードメータ
8 アクセル開度センサ
9 横加速度センサ
10 前後加速度センサ
1 Automatic transmission
1a Control valve body
2 Select lever (shifting mode selection means)
3a, 3b Shift paddle (manual shift command means)
4 Select lever operation pattern
5 Steering wheel
6 Transmission controller
7 Speedometer
8 Accelerator position sensor
9 Lateral acceleration sensor
10 Longitudinal acceleration sensor
Claims (7)
前記変速形態選択手段を自動変速モードでの変速が行われる自動変速レンジ位置にしている状態であっても、前記手動変速指令手段を操作すると一時的に手動変速モードでの変速が行われ、所定条件が整ったとき自動的に手動変速モードから自動変速モードへ復帰するようにした自動変速機において、
前記手動変速指令手段の操作により一時的に手動変速モードとなった時からの車両走行距離を積算する走行距離積算手段と、
該手段により求めた車両走行距離が設定距離となった時をもって前記所定条件が整ったとし、前記手動変速モードから自動変速モードへの復帰を行わせる自動変速モード復帰手段とを具備してなることを特徴とする自動変速機のモード切り替え制御装置。 A shift mode selection means for commanding a shift mode of the automatic transmission by manual operation, and a manual shift command means for manually shifting the automatic transmission,
Even when the shift mode selection means is in the automatic shift range position where the shift in the automatic shift mode is performed, when the manual shift command means is operated, the shift in the manual shift mode is temporarily performed, In an automatic transmission that automatically returns from manual shift mode to automatic shift mode when conditions are met,
A travel distance integrating means for integrating the vehicle travel distance from when the manual shift command means is temporarily set to the manual shift mode;
Automatic shift mode return means for returning from the manual shift mode to the automatic shift mode when the predetermined condition is satisfied when the vehicle travel distance obtained by the means reaches a set distance. An automatic transmission mode switching control device.
前記走行距離積算手段は、車載動力源の負荷が無負荷にされているとき、前記車両走行距離の積算値を0にリセットするものである自動変速機のモード切り替え制御装置。 In the mode switching control device according to claim 1,
The travel distance integrating means is an automatic transmission mode switching control device that resets the integrated value of the vehicle travel distance to 0 when the load of the in-vehicle power source is unloaded.
前記走行距離積算手段は、車両が設定以上の急なコーナリングを走行しているとき、前記車両走行距離の積算値を0にリセットするものである自動変速機のモード切り替え制御装置。 The mode switching control device according to claim 1 or 2,
The automatic transmission mode switching control device, wherein the travel distance integrating means resets the integrated value of the vehicle travel distance to 0 when the vehicle is traveling at a sharp cornering that is greater than or equal to a set value.
前記走行距離積算手段は、運転者が車両をスポーティ走行させる傾向になるとき、前記車両走行距離の積算値を0にリセットするものである自動変速機のモード切り替え制御装置。 In the mode switching control device according to any one of claims 1 to 3,
The mode change control device for an automatic transmission, wherein the travel distance integrating means resets the integrated value of the vehicle travel distance to 0 when the driver tends to make the vehicle run sporty.
前記走行距離積算手段は、前記手動変速指令手段の操作による手動変速操作があるとき、前記車両走行距離の積算値を0にリセットするものである自動変速機のモード切り替え制御装置。 In the mode switching control device according to any one of claims 1 to 4,
The automatic transmission mode switching control device, wherein the travel distance integrating means resets the integrated value of the vehicle travel distance to 0 when a manual shift operation is performed by operating the manual shift command means.
高車速であるほど前記設定距離を長くした自動変速機のモード切り替え制御装置。 In the mode switching control device according to any one of claims 1 to 5,
A mode switching control device for an automatic transmission in which the set distance is increased as the vehicle speed increases.
自動変速機の選択変速段がハイ側変速段であるほど前記設定距離を長くした自動変速機のモード切り替え制御装置。 In the mode switching control device according to any one of claims 1 to 6,
A mode switching control device for an automatic transmission in which the set distance is increased as the selected gear position of the automatic transmission is higher.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006230532A JP4881106B2 (en) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | Automatic transmission mode switching control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006230532A JP4881106B2 (en) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | Automatic transmission mode switching control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008051300A true JP2008051300A (en) | 2008-03-06 |
JP4881106B2 JP4881106B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=39235541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006230532A Active JP4881106B2 (en) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | Automatic transmission mode switching control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4881106B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014152840A (en) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Mazda Motor Corp | Method and system for controlling automatic transmission |
JP2020085062A (en) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | マツダ株式会社 | Shift controller of automatic transmission |
CN111365449A (en) * | 2020-03-26 | 2020-07-03 | 泸州容大智能变速器有限公司 | Automatic transmission manual mode control method with gear shifting plectrum |
JP2021162108A (en) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | マツダ株式会社 | Shift control system for automatic transmission |
JP2021162109A (en) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | マツダ株式会社 | Shift control system for automatic transmission |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0960723A (en) * | 1995-08-24 | 1997-03-04 | Toyota Motor Corp | Gear shifting control device for vehicular automatic transmission |
JPH1038061A (en) * | 1996-07-19 | 1998-02-13 | Kubota Corp | Travelling shift structure of working car |
JPH10138796A (en) * | 1996-11-07 | 1998-05-26 | Toyota Motor Corp | Vehicle control device |
JPH11141663A (en) * | 1997-08-21 | 1999-05-25 | Siemens Ag | Control device for automatic transmission of automobile |
JP2000283281A (en) * | 1999-03-23 | 2000-10-13 | Dr Ing H C F Porsche Ag | Device and method for controlling automtically switching transmission |
JP2003130196A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Toyota Motor Corp | Gear change control unit of manual variable speed gear for vehicle |
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006230532A patent/JP4881106B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0960723A (en) * | 1995-08-24 | 1997-03-04 | Toyota Motor Corp | Gear shifting control device for vehicular automatic transmission |
JPH1038061A (en) * | 1996-07-19 | 1998-02-13 | Kubota Corp | Travelling shift structure of working car |
JPH10138796A (en) * | 1996-11-07 | 1998-05-26 | Toyota Motor Corp | Vehicle control device |
JPH11141663A (en) * | 1997-08-21 | 1999-05-25 | Siemens Ag | Control device for automatic transmission of automobile |
JP2000283281A (en) * | 1999-03-23 | 2000-10-13 | Dr Ing H C F Porsche Ag | Device and method for controlling automtically switching transmission |
JP2003130196A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-08 | Toyota Motor Corp | Gear change control unit of manual variable speed gear for vehicle |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014152840A (en) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Mazda Motor Corp | Method and system for controlling automatic transmission |
JP2020085062A (en) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | マツダ株式会社 | Shift controller of automatic transmission |
CN111365449A (en) * | 2020-03-26 | 2020-07-03 | 泸州容大智能变速器有限公司 | Automatic transmission manual mode control method with gear shifting plectrum |
CN111365449B (en) * | 2020-03-26 | 2021-04-20 | 泸州容大智能变速器有限公司 | Automatic transmission manual mode control method with gear shifting plectrum |
JP2021162108A (en) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | マツダ株式会社 | Shift control system for automatic transmission |
JP2021162109A (en) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | マツダ株式会社 | Shift control system for automatic transmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4881106B2 (en) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6294048B2 (en) | System for controlling gear changes in a vehicle and method for controlling gear changes in a vehicle | |
JP6053095B2 (en) | Control device for automatic transmission for vehicle | |
US7555967B2 (en) | Shift control apparatus for automatic transmission | |
US9002597B2 (en) | Automobile paddle shifters with secondary paddles | |
JPH11141663A (en) | Control device for automatic transmission of automobile | |
JP4881106B2 (en) | Automatic transmission mode switching control device | |
JP2005509820A (en) | Method and apparatus for controlling the switching of an automatic transmission of an automobile | |
JP2008111470A (en) | Mode change-over shift control device for continuously variable transmission | |
JP5186742B2 (en) | Automatic transmission mode switching control device | |
JP2010071299A (en) | Manual down-shift control device of automatic transmission | |
JP6007811B2 (en) | Control method and control apparatus for automatic transmission | |
JP2005172164A (en) | Vehicle control device | |
JP2007146998A (en) | Transmission control device | |
JP4244879B2 (en) | Shift control device for automatic transmission for vehicle | |
JP2966700B2 (en) | Semi-automatic transmission | |
JP2007107705A (en) | Driving force control device for vehicle | |
WO2013027294A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP5888257B2 (en) | Control method and control apparatus for automatic transmission | |
JP5103829B2 (en) | Shift control device for automatic transmission | |
JP2007078167A (en) | Deceleration control device of vehicle | |
JPH06270713A (en) | Speed change controller of automatic transmission | |
JP2006160012A (en) | Vehicle traveling control device | |
JP2010002038A (en) | Mode switching variable speed control device of automatic transmission | |
JP2006300141A (en) | Controller of power train | |
JP5888258B2 (en) | Control method and control apparatus for automatic transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100108 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4881106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |