JP2008048192A - Image output device, and image processing system - Google Patents

Image output device, and image processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2008048192A
JP2008048192A JP2006222326A JP2006222326A JP2008048192A JP 2008048192 A JP2008048192 A JP 2008048192A JP 2006222326 A JP2006222326 A JP 2006222326A JP 2006222326 A JP2006222326 A JP 2006222326A JP 2008048192 A JP2008048192 A JP 2008048192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
characteristic data
output
color reproduction
reproduction characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006222326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5070763B2 (en
Inventor
Ryosuke Toho
良介 東方
Yasuki Yamauchi
泰樹 山内
Yasunari Kishimoto
康成 岸本
Akihiro Ito
昭博 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006222326A priority Critical patent/JP5070763B2/en
Publication of JP2008048192A publication Critical patent/JP2008048192A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5070763B2 publication Critical patent/JP5070763B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an image to be properly output in a desired output mode without providing a server or the like when an image output device has a plurality of output modes. <P>SOLUTION: A printer 14 retains color reproduction characteristic data in which a device color signal value and a device independent color signal value are paired in a color reproduction characteristic data storage 36 for each output mode. An image processing device 12 specifies the output mode, and requests the color reproduction characteristic data from a request transmitter 42. Accordingly, the corresponding color reproduction characteristic data are selected and transmitted to the image processing device of a source of request from a request data transmitter 50. In an image processor 16, data conversion with respect to image data is performed based on the color reproduction characteristic data, and thus, the image data to become a proper output image can be generated in the desired mode by using a desired printer. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像データに応じた画像を出力デバイスから出力する画像出力装置及び、画像出力装置を用いて画像データに応じた画像を出力する画像処理システムに関する。   The present invention relates to an image output apparatus that outputs an image corresponding to image data from an output device, and an image processing system that outputs an image corresponding to image data using the image output apparatus.

画像データに応じた画像を形成する出力デバイスには、CRT、LCDなどのディスプレイ(画像表示装置)に加え、電子写真プロセスを適用して画像データに応じた画像を記録紙等の記録媒体に形成する印刷出力装置などがある。   In addition to a display (image display device) such as a CRT or LCD, an output device that forms an image according to the image data applies an electrophotographic process to form an image according to the image data on a recording medium such as recording paper. Print output devices.

例えば、画像表示装置では、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の各色の発光素子を画像データに応じて発光するなどして画像データに応じた画像を表示する。また、印刷出力装置では、画像データに応じて、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の各色の色材を用いて記録紙等にフルカラーの画像形成を行う。   For example, in an image display device, an image corresponding to image data is displayed by emitting light corresponding to each color of R (red), G (green), and B (blue) according to image data. The print output apparatus forms a full-color image on recording paper or the like using color materials of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) according to the image data. .

ところで、これらの出力デバイスにおける色再現特性は出力デバイスごとに異なっているが、例えば、ターゲットとなる出力デバイスの色再現特性と出力対象とする出力デバイスの色再現特性に基づいて色変換パラメータを作成し、作成した色変換パラメータを用いて画像データに色変換処理を施すことにより、ターゲットとなる出力デバイスの色再現を、出力対象とする出力デバイスでシミュレーションすることができる。   By the way, the color reproduction characteristics of these output devices are different for each output device. For example, color conversion parameters are created based on the color reproduction characteristics of the target output device and the color reproduction characteristics of the output device to be output. Then, by performing color conversion processing on the image data using the created color conversion parameter, color reproduction of the target output device can be simulated with the output device to be output.

このときの色再現特性としては、該当出力デバイスのメーカーから提供されるICCプロファイルなどのような色変換プロファイルを用いることもできるし、また、所定のパッチデータを用いてそれぞれの出力デバイスからパラーパッチを出力し、出力したカラーパッチを測色することによっても得ることができる。   As the color reproduction characteristics at this time, a color conversion profile such as an ICC profile provided by the manufacturer of the corresponding output device can be used, and a parapatch can be obtained from each output device using predetermined patch data. It can also be obtained by outputting and measuring the output color patch.

しかし、何れの場合においても、その都度、出力デバイスの色再現特性を取得するか、あるいは、出力デバイスごとの色再現特性を保管管理しなければならない。また、いずれにおいても、適切な色再現特性を明示的に指定する必要がある。   However, in any case, it is necessary to acquire the color reproduction characteristics of the output device each time or store and manage the color reproduction characteristics of each output device. In any case, it is necessary to explicitly specify appropriate color reproduction characteristics.

ここから、特許文献1では、プロファイル管理サーバを設け、色変換プロファイルを必要に応じてプロファイル管理サーバへ要求することにより取得できるように提案している。   From this point, Patent Document 1 proposes that a profile management server is provided so that a color conversion profile can be obtained by requesting the profile management server as necessary.

また、特許文献2では、ホストコンピュータから印刷出力装置であるプリンタへパッチデータを送信することにより、プリンタでパッチデータに基づいたカラーパッチの印刷出力及び測色を行い、測色データをホストコンピュータへ送信するように提案しており、これにより、ホストコンピュータでは、受信した測色データを用いて、色補正処理などを実施することができる。   Also, in Patent Document 2, by sending patch data from a host computer to a printer that is a print output device, the printer performs print output and colorimetry of color patches based on the patch data, and the colorimetric data is sent to the host computer. As a result, the host computer can perform color correction processing or the like using the received colorimetric data.

さらに、特許文献3では、プリンタ側に色変換情報を記憶しておき、ホストコンピュータからの要求に応じて、色変換情報を送信するように提案しており、これにより、ホストコンピュータでは、受信した色変換情報を使用して、画像データに対する色変換処理を実行することができる。   Further, Patent Document 3 proposes storing color conversion information on the printer side and transmitting the color conversion information in response to a request from the host computer, whereby the host computer receives the color conversion information. The color conversion information can be used to perform color conversion processing on the image data.

一方、印刷出力装置では、線数が異なるスクリーンや印刷速度などの組み合わせで色再現特性が異なる複数の出力モードが設けられるのが一般的となっており、これらの組み合わせには、それぞれ、写真モード、文字写真モードなどの固有の名称がついている場合もある。また、ディスプレイなどでは、色温度など、色再現性特性が異なるモードが設けられるのが一般的となっている。   On the other hand, it is common for print output devices to have multiple output modes with different color reproduction characteristics depending on combinations of screens and printing speeds with different numbers of lines. In some cases, it has a unique name such as text photo mode. In general, a display or the like is provided with modes having different color reproducibility characteristics such as color temperature.

一つの出力デバイスにおいても、色再現特性の異なる出力モードでは、パッチデータに基づいたカラーパッチの測色値から得られる色再現特性データも異なる。   Even in one output device, the color reproduction characteristic data obtained from the colorimetric values of the color patches based on the patch data are different in the output modes having different color reproduction characteristics.

しかしながら、特許文献1の提案では、プロファイル管理用にサーバを設置する必要があると共に、該当サーバの運用管理費用も発生してしまう。また、特許文献2に提案される方法では、測色データを取得するために、その都度、ホストコンピュータからプリンタへパッチデータを送信する必要がある。   However, in the proposal of Patent Document 1, it is necessary to install a server for profile management, and operation management costs for the corresponding server also occur. Further, in the method proposed in Patent Document 2, in order to obtain colorimetric data, it is necessary to transmit patch data from the host computer to the printer each time.

さらに、特許文献3の提案では、プリンタ側に保持される色変換情報が、RGB色空間値をCMYK色空間値に変換するものであり、このために、例えば、異なるプリンタの間でのシミュレーションや、ディスプレイに出力されている色をプリンタで再現するなどが困難となっている。すなわち、任意の出力デバイス間での色変換が可能とするものではない。   Further, in the proposal of Patent Document 3, the color conversion information held on the printer side converts RGB color space values into CMYK color space values. For this reason, for example, simulation between different printers or It is difficult to reproduce the color output on the display with a printer. That is, color conversion between arbitrary output devices is not possible.

また、色変換情報は、プリンタが有する複数の出力モードに対応するものではないため、プリンタの保持している色変換情報に基づいた色変換処理を行った場合、出力モードによっては、色再現精度の低下や、色かぶりなどの画像品質の低下を生じさせてしまうという問題がある。
特開2003−303085号公報 特開平7−288704号公報 特開2002−91745号公報
In addition, since the color conversion information does not correspond to a plurality of output modes of the printer, when color conversion processing based on the color conversion information held by the printer is performed, depending on the output mode, the color reproduction accuracy There is a problem that the image quality is degraded such as a decrease in image quality and color cast.
JP 2003-303085 A JP 7-288704 A JP 2002-91745 A

本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、複数の出力モードを備えているときに、出力モードに応じた色再現特性の適正な把握を可能とする画像出力装置及び、画像出力装置の出力モードに応じた適正なシミュレーションを可能とする画像処理システムを提案することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described facts, and includes an image output device that enables appropriate grasping of color reproduction characteristics according to an output mode when the image output device has a plurality of output modes, and an image output device. An object of the present invention is to propose an image processing system that enables an appropriate simulation according to an output mode.

上記目的を達成する本発明の画像出力装置は、少なくとも一つの出力モードを備え、画像データが入力されることにより、前記出力モードに基づいて前記画像データを画像として出力する画像出力装置であって、前記出力モードに対応する色再現特性データが記憶される色再現特性データ記憶手段と、前記出力モードに対応する色再現特性データの要求を受け付ける要求受付手段と、前記要求受付手段によって受け付けた前記出力モードから前記色再現特性データ記憶手段に記憶する前記色再現特性データを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択した前記色再現特性データを前記出力モードに対応する色再現特性データの要求元へ送出する送出手段と、を含むことを特徴とする。   An image output apparatus of the present invention that achieves the above object is an image output apparatus that has at least one output mode and outputs the image data as an image based on the output mode when image data is input. Color reproduction characteristic data storage means for storing color reproduction characteristic data corresponding to the output mode, request acceptance means for accepting a request for color reproduction characteristic data corresponding to the output mode, and the request accepted by the request acceptance means A selection unit that selects the color reproduction characteristic data to be stored in the color reproduction characteristic data storage unit from the output mode, and the color reproduction characteristic data selected by the selection unit is a request source of the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode And a sending means for sending to.

この発明によれば、出力モードに対応する色再現特性データを保持し、要求受付手段が出力モードに対応する色再現特性データの要求を受け付けると、出力モードに基づいて色再現特性データを選択して、要求元に送信する。   According to the present invention, the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode is held, and when the request receiving unit receives the request for the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode, the color reproduction characteristic data is selected based on the output mode. To the request source.

これにより、サーバ等の専用の配信手段を設けることなく、要求された出力モードに対応する色再現特性データを配信することができる。   Thereby, the color reproduction characteristic data corresponding to the requested output mode can be distributed without providing dedicated distribution means such as a server.

請求項2の発明は、前記色再現特性データが、デバイス色空間のデータであるデバイス色信号及びデバイス色信号を出力して得られるデバイス独立色信号を対で含み、請求項3の発明は、前記色再現性特性データが、所定のデバイス色信号値群と、該デバイス色信号値群の各デバイス色信号値に対するデバイス独立色信号値のデバイス色信号値群と、を含み、また、請求項4の発明は、前記色再現性特性データが、デバイス色信号値群と、デバイス色信号値群の各デバイス色信号値に対するデバイス独立色信号のデバイス独立色信号値群と、を含むことを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, the color reproduction characteristic data includes a device color signal which is data in a device color space and a device independent color signal obtained by outputting the device color signal in pairs, The color reproducibility characteristic data includes a predetermined device color signal value group and a device color signal value group of device independent color signal values for each device color signal value of the device color signal value group, and The invention of 4 is characterized in that the color reproducibility characteristic data includes a device color signal value group and a device independent color signal value group of a device independent color signal for each device color signal value of the device color signal value group. And

この発明によれば、色再現特性データとして、少なくとも、デバイス色信号、デバイス色信号値又はデバイス色信号値群と、デバイス独立色信号、デバイス独立色信号値又はデバイス色信号値群が対となって含まれる。   According to this invention, at least a device color signal, a device color signal value, or a device color signal value group and a device independent color signal, a device independent color signal value, or a device color signal value group are paired as color reproduction characteristic data. Included.

これにより、出力モードに応じた色再現特性を的確に把握可能となると共に、複数の画像出力装置との間の色変換パラメータの生成が可能となる。   As a result, it is possible to accurately grasp the color reproduction characteristics according to the output mode and to generate color conversion parameters with a plurality of image output apparatuses.

このような本発明の画像出力装置では、請求項5に記載するように、前記要求受付手段が、前記出力モードと共に前記色再現特性データを受信したときに、前記色再現特性データ記憶手段に記憶される前記出力モードに対する色再現特性データを更新することができる。   In such an image output device of the present invention, as described in claim 5, when the request receiving unit receives the color reproduction characteristic data together with the output mode, the request reception unit stores the color reproduction characteristic data in the color reproduction characteristic data storage unit. The color reproduction characteristic data for the output mode can be updated.

また、本発明の画像出力装置は、請求項6に記載されるように、前記色再現特性データ記憶手段に前記色再現特性データ及び更新日時が記憶され、前記要求受付手段が、前記出力モード及び色再現特性データと共に更新日時を受信したときに、前記選択手段が、受信された前記更新日時より、前記色再現特性データ記憶手段に記憶された前記色再現特性データの更新日時が新しいときにのみ、色再現特性データ記憶手段に記憶された色再現特性データを選択することが好ましく、これにより、最新の色再現特性データの提供が可能となる。   According to another aspect of the image output apparatus of the present invention, the color reproduction characteristic data storage unit stores the color reproduction characteristic data and the update date and time, and the request reception unit includes the output mode and the output mode. When the update date and time are received together with the color reproduction characteristic data, the selection means is only when the update date and time of the color reproduction characteristic data stored in the color reproduction characteristic data storage means is newer than the received update date and time. It is preferable to select the color reproduction characteristic data stored in the color reproduction characteristic data storage means, so that the latest color reproduction characteristic data can be provided.

請求項7に記載の画像処理システムは、前記請求項1から請求項6の何れか1項に記載の少なくとも1台の画像出力装置と、前記画像出力装置で画像出力を行う画像データを画像出力装置へ送信する画像処理装置と、を含む画像処理システムであって、前記画像処理装置に、前記画像出力装置と双方向通信可能に接続する通信手段と、前記通信手段を介して、前記画像出力装置に前記出力モードないし出力モードに対応する前記色再現特性データを要求する要求手段と、前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードないし前記色再現特性データを受信したときに、受信した色再現特性データに基づいて、前記画像出力装置へ出力する前記画像データに対して画像処理を行う画像処理手段と、を含むことを特徴とする。   An image processing system according to claim 7 outputs at least one image output device according to any one of claims 1 to 6 and image data for image output by the image output device. An image processing system including: an image processing apparatus that transmits to the apparatus, wherein the image processing apparatus is connected to the image processing apparatus so as to be capable of bidirectional communication with the image output apparatus, and the image output via the communication means. Request means for requesting the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode or output mode from the apparatus, and receiving the output mode or color reproduction characteristic data sent from the image output apparatus based on the request of the request means Image processing means for performing image processing on the image data output to the image output device based on the received color reproduction characteristic data. To.

また、請求項8に記載の画像処理システムは、前記請求項1から請求項6の何れか1項に記載の少なくとも1台の画像出力装置と、前記画像出力装置で画像出力を行う画像データを画像出力装置へ送信する画像処理装置と、を含む画像処理システムであって、前記画像処理装置に、前記画像出力装置と双方向通信可能に接続する通信手段と、前記画像出力装置の出力モード及び出力モードに対応する前記色再現特性データを含む情報を記憶する情報記憶手段と、前記情報記憶手段に前記出力モード及び出力モードに対応する前記色再現特性データが記憶されていない前記画像出力装置に対して、前記通信手段を介して、出力モードないし出力モードに対する色再現特性データを要求する要求手段と、前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードないし前記色再現特性データを受信したときに、受信した色再現特性データに基づいて、前記画像出力装置へ出力する前記画像データに対して画像処理を行う画像処理手段と、を含むことを特徴とする。   An image processing system according to an eighth aspect includes at least one image output device according to any one of the first to sixth aspects and image data to be output by the image output device. An image processing system including: an image processing apparatus that transmits to an image output apparatus, wherein the image processing apparatus is connected to the image output apparatus so as to be capable of bidirectional communication; an output mode of the image output apparatus; An information storage unit that stores information including the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode; and the image output unit that does not store the output mode and the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode in the information storage unit. On the other hand, a request means for requesting color reproduction characteristic data for the output mode or the output mode via the communication means, and the image output based on the request of the request means. Image processing means for performing image processing on the image data output to the image output device based on the received color reproduction property data when the output mode or the color reproduction property data sent from the device is received It is characterized by including these.

さらに、請求項9に記載の画像処理システムは、前記請求項1から請求項6の何れか1項に記載の少なくとも1台の画像出力装置と、前記画像出力装置で画像出力を行う画像データを画像出力装置へ送信する画像処理装置と、を含む画像処理システムであって、前記画像処理装置に、前記画像出力装置と双方向通信可能に接続する通信手段と、前記画像出力装置の出力モード及び出力モードに対応する前記色再現特性データと色再現特性データの更新日時を含む情報を記憶する情報記憶手段と、前記通信手段を介して、前記画像出力装置に対して出力モードに対する色再現特性データと色再現特性データの更新日時を要求する要求手段と、前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードに対応する前記色再現特性データ及び前記更新日時を受信したときに、受信した更新日時と該当出力モードに対応して前記情報記憶手段に記憶されている前記色再現特性データの更新日時を比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果から最新の前記色再現特性データに基づいて、前記画像出力装置へ出力する前記画像データに対して画像処理を行う画像処理手段と、を含むことを特徴とする。   Furthermore, an image processing system according to a ninth aspect includes at least one image output device according to any one of the first to sixth aspects and image data to be output by the image output device. An image processing system including: an image processing apparatus that transmits to an image output apparatus, wherein the image processing apparatus is connected to the image output apparatus so as to be capable of bidirectional communication; an output mode of the image output apparatus; Information storage means for storing the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode and information including the update date and time of the color reproduction characteristic data, and color reproduction characteristic data for the output mode for the image output device via the communication means Requesting means for requesting the update date and time of the color reproduction characteristic data, and the color reproduction corresponding to the output mode sent from the image output device based on the request of the requesting means A comparison means for comparing the received update date and time and the update date and time of the color reproduction characteristic data stored in the information storage means corresponding to the corresponding output mode when receiving the sex data and the update date and time, and the comparison Image processing means for performing image processing on the image data to be output to the image output device based on the latest color reproduction characteristic data from the comparison result by the means.

この発明によれば、画像処理装置に設けている要求手段が、出力モードないし出力モードに対応する色再現特性データ又は色再現特性データと更新日時を要求したときに、画像出力装置が要求に応じて出力モード、色再現特性データなどを送信する。   According to the present invention, when the request means provided in the image processing apparatus requests the color reproduction characteristic data or color reproduction characteristic data corresponding to the output mode or the output mode and the update date and time, the image output apparatus responds to the request. Output mode, color reproduction characteristics data, etc.

また、画像処理装置は、画像出力装置から取得した出力モードに対応する色再現特性データ又は情報記憶手段に記憶される色再現特性データに基づいて、画像データに対するデータ変換処理を行う。   The image processing apparatus performs data conversion processing on the image data based on the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode acquired from the image output apparatus or the color reproduction characteristic data stored in the information storage unit.

これにより、所望の出力モードで画像出力装置が最適な画像を出力可能となる画像データを生成することができる。   Thereby, it is possible to generate image data that enables the image output apparatus to output an optimum image in a desired output mode.

このような本発明の画像処理システムにおいては、前記画像処理装置が、前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードに対応する前記色再現特性データないし色再現特性データの前記更新日時を受信したときに、前記情報記憶手段に記憶される情報を更新する更新手段を含むことができる。   In such an image processing system of the present invention, the color processing characteristic data or the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode sent from the image output apparatus by the image processing apparatus based on the request of the requesting unit. Update means for updating the information stored in the information storage means when the update date and time is received.

これにより、最新の色再現特性データを用いた適正な画像処理を行うことができる。   Accordingly, it is possible to perform appropriate image processing using the latest color reproduction characteristic data.

また、本発明の画像処理システムは、前記通信手段を介して送受信される情報を暗号化することが好ましく、また、前記画像出力装置の前記要求受付手段が、予め許可されている画像処理装置の要求手段からの要求のみを受け付けるものであっても良い。   The image processing system of the present invention preferably encrypts information transmitted / received via the communication means, and the request reception means of the image output apparatus is a pre-authorized image processing apparatus. Only a request from the request means may be accepted.

これにより、画像出力装置が保持している色再現特性データなどが不必要に送出されてしまったり、色再現特性データが誤って変更されてしまったりするのを確実に防止することができる。   As a result, it is possible to reliably prevent the color reproduction characteristic data held by the image output apparatus from being unnecessarily transmitted or the color reproduction characteristic data being erroneously changed.

なお、要求受付手段が受け付ける要求は、画像処理装置に設ける予め設定されたアプリケーション、ドライバ、画像処理用のプラグインソフトなどを適用することができる。   Note that a request received by the request receiving unit may be a preset application, driver, image processing plug-in software, or the like provided in the image processing apparatus.

以上説明したように本発明によれば、画像出力装置に、例えば、デバイス色信号とデバイス独立色信号が対となる色再現特性データを、出力モードごとに保持し、要求されることにより保持している色再現特性データを送信することにより、サーバ等を設けることなく、要求された出力モードに対応する色再現特性データを配信することができる。   As described above, according to the present invention, for example, color reproduction characteristic data in which a device color signal and a device independent color signal are paired is held for each output mode in the image output apparatus, and held as required. By transmitting the color reproduction characteristic data, the color reproduction characteristic data corresponding to the requested output mode can be distributed without providing a server or the like.

また、本発明の画像処理システムでは、所望の画像処理装置及び出力モードに応じて適正な画像を出力可能とすることができると共に、所望の画像が出力可能となるように画像出力装置の選択、出力モードの選択及び画像データに対する処理が可能となるという優れた効果が得られる。   In the image processing system of the present invention, an appropriate image can be output according to a desired image processing apparatus and an output mode, and an image output apparatus can be selected so that a desired image can be output. It is possible to obtain an excellent effect that the output mode can be selected and the image data can be processed.

以下に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図1には、本実施の形態に適用した画像処理システム10の概略構成を示している。この画像処理システム10は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、ワークステーションなどの複数の画像処理装置12が設けられ、画像処理装置12のそれぞれが、相互にデータ交換可能に接続されている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of an image processing system 10 applied to the present embodiment. The image processing system 10 includes, for example, a plurality of image processing apparatuses 12 such as personal computers (PCs) and workstations, and the image processing apparatuses 12 are connected so as to exchange data with each other.

画像処理システム10には、出力デバイスである画像出力装置として複数のプリンタ14が設けられており、それぞれのプリンタ14が、画像処理装置12とデータ交換可能に接続され、画像処理装置12から送信される画像データに基づいた画像の出力(印刷出力)が可能となっている。   In the image processing system 10, a plurality of printers 14 are provided as image output devices that are output devices. Each of the printers 14 is connected to the image processing device 12 so as to exchange data, and is transmitted from the image processing device 12. An image can be output (printed output) based on the image data.

なお、以下では、一例として、1台の画像処理装置12を図示すると共に、2台のプリンタ14A、14B(総称するときは、プリンタ14とする)を図示して説明するが、本発明は、これに限るものではなく、1台以上の画像処理装置及び画像出力装置を設けたものであれば良い。また、画像出力装置としては、プリンタ14に限らず、CRT、LCDなどのモニタに画像データに応じた画像を表示するディスプレイ装置(表示装置)など、画像データに応じた画像を表示、印刷等によって出力する任意の出力デバイスを適用することができる。   In the following, one image processing apparatus 12 is illustrated as an example, and two printers 14A and 14B (generally referred to as printers 14) are illustrated and described. However, the present invention is not limited to this, as long as one or more image processing apparatuses and image output apparatuses are provided. Further, the image output device is not limited to the printer 14, and a display device (display device) that displays an image corresponding to the image data on a monitor such as a CRT or LCD displays an image corresponding to the image data by printing, printing, or the like. Any output device that outputs can be applied.

また、画像処理システム10としては、画像出力装置に加えて、スキャナ装置(画像読み取り装置)などの各種の画像入力装置(入力デバイス)を含むことができる。すなわち、画像処理システム10としては、公知の一般的構成のネットワークシステムを適用することができる。   Further, the image processing system 10 can include various image input devices (input devices) such as a scanner device (image reading device) in addition to the image output device. That is, as the image processing system 10, a network system having a known general configuration can be applied.

本実施の形態に適用するプリンタ14としては、インク、トナーなどの各種の色材を用いて、画像データに応じた画像を記録紙などの各種の記録媒体に記録して出力するプリント機能を含むものであれば、任意の構成を適用することができる。また、プリンタ14としては、プリント機能に加えてスキャナ機能を含む複写機や、プリント機能、スキャナ機能に加えてファクシミリ機能などの各種の画像処理機能、通信機能を備えた複合機などの各種の構成を適用することができる。   The printer 14 applied to the present embodiment includes a print function that records and outputs an image corresponding to image data on various recording media such as recording paper using various color materials such as ink and toner. Any configuration can be applied as long as it is. The printer 14 has various configurations such as a copying machine including a scanner function in addition to a print function, a multifunction machine having various image processing functions such as a facsimile function in addition to a print function and a scanner function, and a communication function. Can be applied.

画像処理装置12には、画像処理部16が形成されており、ターゲットとなる出力デバイスと出力対象となる出力デバイスの双方の色再現特性データを用いて、ターゲットとなる出力デバイスの色再現を、出力対象となる出力デバイスでシミュレートする色変換パラメータを、所定の画像に適用する処理が可能となっている。   An image processing unit 16 is formed in the image processing apparatus 12, and color reproduction of the target output device is performed using the color reproduction characteristic data of both the target output device and the output target output device. It is possible to apply a color conversion parameter simulated by an output device to be output to a predetermined image.

また、画像処理装置12には、通信インターフェイス(通信I/F)22が設けられており、画像処理装置12では、画像データや色再現特性データなどの送受信が可能となっている。さらに、画像処理装置12には、画像処理部16と通信I/F22を介した外部との通信を制御する要求送信部42、画像データ送信部38、要求データ受信部44が設けられている。なお、これらの機能ブロックの動作についての詳細は後述する。また、このような画像処理装置12としては、図示しないCPU、RAM、ROM及びHDD、キーボード、モニタ、各種のインターフェイスなどを含む一般的構成を適用できる。   The image processing apparatus 12 is provided with a communication interface (communication I / F) 22, and the image processing apparatus 12 can transmit and receive image data, color reproduction characteristic data, and the like. Further, the image processing apparatus 12 includes a request transmission unit 42, an image data transmission unit 38, and a request data reception unit 44 that control communication between the image processing unit 16 and the outside via the communication I / F 22. Details of the operation of these functional blocks will be described later. In addition, as the image processing apparatus 12, a general configuration including a CPU, a RAM, a ROM and an HDD, a keyboard, a monitor, various interfaces and the like (not shown) can be applied.

プリンタ14(14A、14B)は、通信インターフェイス(通信I/F)24、データ受信部40、画像処理部26、及び、印刷処理を実行する画像出力部30を含んでいる。   The printer 14 (14A, 14B) includes a communication interface (communication I / F) 24, a data receiving unit 40, an image processing unit 26, and an image output unit 30 that executes print processing.

これにより、プリンタ14では、通信I/F24を介してデータ受信部40で画像データを受信すると、受信した画像データに対して画像処理部26で所定の画像処理を施し、画像出力部30へ出力する。   Thus, in the printer 14, when image data is received by the data receiving unit 40 via the communication I / F 24, the received image data is subjected to predetermined image processing by the image processing unit 26 and output to the image output unit 30. To do.

この画像出力部30は、例えば、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)及びK(ブラック)の各色のトナーを用いて電子写真プロセスを適用して画像形成を行う。これにより、画像出力部30では、C、M、Y、Kの各色成分のデータが入力されることにより、各色のトナー像を生成し、生成したトナー像を重畳させて記録紙に転写することにより、フルカラーの画像が形成されるようにしている。   The image output unit 30 forms an image by applying an electrophotographic process using toners of each color of C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black), for example. As a result, the image output unit 30 receives the data of each color component of C, M, Y, and K, generates toner images of each color, and superimposes the generated toner images and transfers them to the recording paper. Thus, a full-color image is formed.

プリンタ14の画像処理部26には、必要に応じてカラーマネージメントシステム(CMS)を設けることができ、一例として、デバイス色空間がCMYK色空間となっており、画像処理部26に入力される画像データを、CMYK色空間のデータ(以下、CMYK色信号とする)に変換する。例えば、画像処理装置12で生成されて出力される画像データがRGB色空間のデータ(RGB信号)である場合には、このRGB信号に対して、多次元ルックアップテーブル(多次元LUT)を適用するなどして、デバイス色空間のデータであるCMYK色信号に変換する。このCMYK色信号が、画像出力部30へ出力されることにより、画像データに応じた画像形成(印刷出力)がなされる。   The image processing unit 26 of the printer 14 may be provided with a color management system (CMS) as necessary. As an example, the device color space is a CMYK color space, and an image input to the image processing unit 26 Data is converted into CMYK color space data (hereinafter referred to as CMYK color signals). For example, when the image data generated and output by the image processing device 12 is RGB color space data (RGB signal), a multidimensional lookup table (multidimensional LUT) is applied to the RGB signal. For example, the data is converted into CMYK color signals that are data in the device color space. By outputting the CMYK color signals to the image output unit 30, image formation (print output) according to the image data is performed.

また、例えば、画像処理装置12で生成されて出力される画像データがCMYK色空間のデータ(CMYK色信号)である場合には、階調を整えるような1次元ルックアップテーブル(1次元LUT)を適用したり、目的に応じたCMYK−CMYK色変換を実現する多次元LUTを適用するなどしたりすることもできるし、これらの色変換が不要な場合には特に色変換をしない構成を採ることもできる。   Further, for example, when the image data generated and output by the image processing device 12 is data in the CMYK color space (CMYK color signal), a one-dimensional lookup table (one-dimensional LUT) that adjusts gradations. Can be applied, or a multidimensional LUT that realizes CMYK-CMYK color conversion according to the purpose can be applied. In addition, when such color conversion is unnecessary, a configuration that does not perform color conversion is adopted. You can also.

これにより、プリンタ14では、画像出力部30のデバイス色空間及び色再現特性に応じたデータ変換が行われて画像データに応じた画像が出力されるようにしている。   Thus, the printer 14 performs data conversion according to the device color space and color reproduction characteristics of the image output unit 30 and outputs an image according to the image data.

ところで、各プリンタ14(14A、14B)には、画像データに応じた画像を印刷出力するときの出力モードとして複数の出力モードが設定されており、出力モードを指定することにより、指定された出力モードでの印刷出力が可能となっている。   By the way, in each printer 14 (14A, 14B), a plurality of output modes are set as output modes when an image corresponding to the image data is printed out, and the designated output is specified by designating the output mode. Print output in mode is possible.

この出力モードとしては、階調再現性を重視する写真モード、彩度再現性を重視するグラフィックモード、解像度を重視するテキストモードなどがあり、その目的やユーザー要求に応じた種々の出力モードを含むことができる。これらの出力モードにおいては、それぞれ異なるスクリーン線数や出力速度、色変換パラメータを使用して受け取った画像を出力することで実現する場合が多い。また、前述した画像処理装置12で生成されて出力される画像データがRGB色信号なのか、CMYK色信号なのかを異なる出力モードで構成することもできる。   This output mode includes a photo mode that emphasizes tone reproducibility, a graphic mode that emphasizes chroma reproducibility, and a text mode that emphasizes resolution, and includes various output modes according to the purpose and user requirements. be able to. These output modes are often realized by outputting received images using different screen line numbers, output speeds, and color conversion parameters. It is also possible to configure the output data generated by the above-described image processing apparatus 12 to be an RGB color signal or a CMYK color signal in different output modes.

したがって、プリンタ14では、出力モードが指定されることにより、指定された出力モードに基づいたデータ変換ないしスクリーン処理(スクリーン線数の変更)等の所定の処理を行うことにより、出力モードに基づいた画像出力が可能となっている。   Therefore, in the printer 14, when the output mode is designated, predetermined processing such as data conversion based on the designated output mode or screen processing (changing the number of screen lines) is performed, so that the printer 14 is based on the output mode. Image output is possible.

このようなプリンタ14では、出力モードが異なると、同一の画像データを用いて出力された画像も異なることがある。すなわち、プリンタ14では、出力モードによって色再現性が異なることがある。ここで、本実施の形態に適用したプリンタ14(プリンタ14A、14Bのそれぞれ)には、色再現性特性データ記憶部36が設けられている。この色再現特性データ記憶部36には、プリンタ14に設定されている出力モードごとの色再現特性データが記憶される。   In such a printer 14, images output using the same image data may be different when the output mode is different. That is, the printer 14 may have different color reproducibility depending on the output mode. Here, the printer 14 (each of the printers 14A and 14B) applied to the present embodiment is provided with a color reproducibility characteristic data storage unit 36. The color reproduction characteristic data storage unit 36 stores color reproduction characteristic data for each output mode set in the printer 14.

この出力モードごとの色再現特性データは、予め設定されているパッチデータに基づいてプリンタ14で出力モードごとに印刷処理を行ってカラーパッチを出力し、それぞれのカラーパッチを測色することにより得られる出力モードごとの測色データと対応するカラーパッチのデバイス色信号との対として構成することができる。   The color reproduction characteristic data for each output mode is obtained by performing print processing for each output mode by the printer 14 based on preset patch data, outputting a color patch, and measuring each color patch. The color measurement data for each output mode and the device color signal of the corresponding color patch can be configured as a pair.

なお、パッチデータは、プリンタ14に予め記憶されているものであっても良く、また、画像処理装置12から画像データとしてプリンタ14へ出力されるものであっても良い。また、カラーパッチの測色は、プリンタ14に濃度センサを設けて、カラーパッチの印刷出力に連続して測色が行われるものであっても良く、濃度センサを別に設けて、印刷出力されたカラーパッチの測色が手作業で行われるものであっても良い。   Note that the patch data may be stored in the printer 14 in advance, or may be output from the image processing apparatus 12 to the printer 14 as image data. The color measurement of the color patch may be one in which a density sensor is provided in the printer 14 and the color measurement is performed continuously after the print output of the color patch. The color measurement of the color patch may be performed manually.

このようなカラーパッチの測色データ(測色値)は、出力デバイスであるプリンタ14と独立した色空間のデータ(デバイス独立色信号値)となっている。したがって、RGB色信号による画像を出力するモードの場合はRGB色信号値と対応するカラーパッチの測色値の対を、また、CMYK色信号による画像を出力するモードの場合はCMYK色信号値と対応するカラーパッチの測色値との対を色再現特性データとして、色再現特性データ記憶部36に記憶する。   Such color patch colorimetric data (colorimetric values) is color space data (device-independent color signal values) independent of the output device printer 14. Therefore, in the mode for outputting an image based on RGB color signals, a pair of the colorimetric values of the RGB color signal value and the corresponding color patch is used. In the mode for outputting an image based on CMYK color signals, the CMYK color signal value is set. A pair with the colorimetric value of the corresponding color patch is stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36 as color reproduction characteristic data.

これにより、色再現特性データ記憶部36には、出力モードごとに、デバイス色信号値とデバイス独立色信号値とが対となっているデバイス色信号値群とデバイス独立色信号値群が記憶される。   As a result, the color reproduction characteristic data storage unit 36 stores a device color signal value group and a device independent color signal value group in which a device color signal value and a device independent color signal value are paired for each output mode. The

また、プリンタ14では、色再現特性データ記憶部36に色再現特性データを記憶するときや、記憶されている色再現特性データの書き換え(更新)を行うときに、更新日時(日付及び時刻)が記憶される。   In the printer 14, when the color reproduction characteristic data is stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36 or when the stored color reproduction characteristic data is rewritten (updated), the update date (date and time) is set. Remembered.

一方、画像処理装置12の通信I/F22とプリンタ14の通信I/F24は、画像処理装置12とプリンタ14を双方向通信可能に接続しており、これにより、画像処理装置12とプリンタ14との間で、相互にデータ交換が可能となっている。   On the other hand, the communication I / F 22 of the image processing apparatus 12 and the communication I / F 24 of the printer 14 connect the image processing apparatus 12 and the printer 14 so that bidirectional communication is possible. It is possible to exchange data with each other.

前記した画像処理装置12の画像データ送信部は、画像処理部16で画像処理を行って生成した画像データを出力する。また、プリンタ14のデータ受信部は、この画像データを受信する。   The image data transmission unit of the image processing apparatus 12 described above outputs image data generated by performing image processing in the image processing unit 16. The data receiver of the printer 14 receives this image data.

これにより、画像処理装置12から画像データを、プリンタ14A又はプリンタ14Bへ送信することにより、送信先のプリンタ14(プリンタ14A又はプリンタ14B)では、通信I/F24を介してデータ受信部40が、画像データを受信すると、受信した画像データを画像処理部26へ出力し、画像データに基づいた画像出力が実行される。   Thus, by transmitting the image data from the image processing apparatus 12 to the printer 14A or the printer 14B, in the destination printer 14 (printer 14A or printer 14B), the data receiving unit 40 via the communication I / F 24 When the image data is received, the received image data is output to the image processing unit 26, and image output based on the image data is executed.

本実施の形態に適用している画像処理装置12に設けている要求送信部42は、プリンタ14へ出力モードと出力モードに応じた色再現特性データを要求し、要求データ受信部44は、要求送信部42から送信した要求に基づいて、プリンタ14から出力される出力モード及び出力モードごとの色再現特性データ等を受信する。   The request transmission unit 42 provided in the image processing apparatus 12 applied to the present embodiment requests the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode and the output mode from the printer 14, and the request data reception unit 44 Based on the request transmitted from the transmission unit 42, the output mode output from the printer 14, the color reproduction characteristic data for each output mode, and the like are received.

プリンタ14には、画像処理装置12の要求送信部42から送信される要求を受信して受け付ける要求受付部46と共に、選択更新部48及び要求データ送信部50が設けられている。   The printer 14 is provided with a selection update unit 48 and a request data transmission unit 50 together with a request reception unit 46 that receives and receives a request transmitted from the request transmission unit 42 of the image processing apparatus 12.

画像処理装置12では、要求送信部42から、プリンタ14のそれぞれが備えている出力モード、出力モードごとの色再現特性データ等を要求する。プリンタ14の選択更新部48は、要求受付部46で出力モードに対する色再現特性データの出力要求を受信すると、色再現特性データ記憶部36から、該当出力モードに対する色再現特性データを選択して、要求データ送信部50へ出力する。   In the image processing apparatus 12, the request transmission unit 42 requests an output mode included in each printer 14, color reproduction characteristic data for each output mode, and the like. When the request receiving unit 46 receives the output request for the color reproduction characteristic data for the output mode, the selection update unit 48 of the printer 14 selects the color reproduction characteristic data for the corresponding output mode from the color reproduction characteristic data storage unit 36, and The data is output to the request data transmission unit 50.

これにより、要求データ送信部50が要求元の画像処理装置12へ色再現特性データを送信する。この色再現特性データが、要求元の画像処理装置12の要求データ受信部44で受信されることにより、該当画像処理装置12の画像処理部16が色再現特性データを取得することができる。   As a result, the request data transmission unit 50 transmits the color reproduction characteristic data to the requesting image processing apparatus 12. The color reproduction characteristic data is received by the request data receiving unit 44 of the requesting image processing apparatus 12, whereby the image processing unit 16 of the corresponding image processing apparatus 12 can acquire the color reproduction characteristic data.

また、要求データ送信部50では、画像処理装置12から、自機に設定されている出力モードの要求が要求受付部46で受信されたときには、自機に設定されている出力モードを、要求元の画像処理装置12へ出力する。   Further, when the request reception unit 46 receives a request for the output mode set for the own apparatus from the image processing apparatus 12, the request data transmission unit 50 displays the output mode set for the own apparatus. To the image processing apparatus 12.

これにより、画像処理装置12では、画像処理システム10に設けられている各プリンタ14のそれぞれが備えている出力モードの把握が可能となっており、プリンタ14の出力モードを指定して、色再現特性データの要求が可能となっている。   As a result, the image processing apparatus 12 can grasp the output mode of each of the printers 14 provided in the image processing system 10, specify the output mode of the printer 14, and perform color reproduction. Request for characteristic data is possible.

さらに、画像処理装置12には、デバイス情報記憶部52が設けられている。このデバイス情報記憶部52には、要求データ受信部44で受信したプリンタ14が備えている出力モード及び、出力モードごとの色再現特性データを記憶する。   Further, the image processing apparatus 12 is provided with a device information storage unit 52. The device information storage unit 52 stores the output mode provided in the printer 14 received by the request data receiving unit 44 and the color reproduction characteristic data for each output mode.

また、デバイス情報記憶部52では、色再現特性データ記憶部36に色再現特性データと共に色再現特性データの更新日時が記憶され、この更新日時が、色再現特性データと共に要求データ送信部50から送信されたときには、該当更新日時を含めて記憶するようになっている。   In the device information storage unit 52, the color reproduction characteristic data storage unit 36 stores the color reproduction characteristic data and the update date / time of the color reproduction characteristic data, and the update date / time is transmitted from the request data transmission unit 50 together with the color reproduction characteristic data. When this is done, the update date and time are stored.

画像処理装置12に設けている画像処理部16では、デバイス情報記憶部52に保持している、もしくは、要求データ受信部44を介して取得したプリンタ14ごとの出力モード及び、出力モードに対するプリンタ14の色再現特性データを取得し、取得した色再現特性データを使用して色変換パラメータを算出し、この色変換パラメータに基づいた画像データに対するデータ変換処理を行うことにより、例えば、プリンタ14Aを用いて、プリンタ14Bの任意の出力モードでの出力画像のシミュレーションを行うことができるようになっている。   In the image processing unit 16 provided in the image processing apparatus 12, the output mode for each printer 14 held in the device information storage unit 52 or acquired via the request data receiving unit 44, and the printer 14 for the output mode. For example, the printer 14A is used by calculating color conversion parameters using the acquired color reproduction characteristic data and performing data conversion processing on the image data based on the color conversion parameters. Thus, it is possible to perform a simulation of an output image in an arbitrary output mode of the printer 14B.

もちろん、多次元LUTなどの色変換パラメータを算出せずに、2つの色再現特性データから直接対象となる画像データに対してデータ変換処理を行うように構成しても良いし、画像処理部16では2つの色再現特性データから色変換パラメータを算出するのみで、画像データと共に色変換パラメータをプリンタ14に送出することで、プリンタ14の画像処理部26でこの色変換パラメータを画像データに適用するように構成しても良い。   Of course, the image conversion unit 16 may be configured to perform data conversion processing directly on the target image data from the two color reproduction characteristic data without calculating color conversion parameters such as a multidimensional LUT. Then, only by calculating the color conversion parameters from the two color reproduction characteristic data, and sending the color conversion parameters to the printer 14 together with the image data, the image processing unit 26 of the printer 14 applies the color conversion parameters to the image data. You may comprise as follows.

ここで、本実施の形態の作用として、画像処理システム10での画像出力を説明する。   Here, an image output in the image processing system 10 will be described as an operation of the present embodiment.

画像処理システム10では、画像処理装置12の画像処理部16で作成、加工、編集等の処理をほどこした画像データを印刷処理するときには、プリンタ14及び出力モードを指定して、画像データ送信部38から、指定したプリンタ14へ画像データを送信する。   In the image processing system 10, when printing the image data that has been created, processed, edited, etc. by the image processing unit 16 of the image processing device 12, the printer 14 and the output mode are designated and the image data transmitting unit 38 is designated. Image data to the designated printer 14.

プリンタ14では、この画像データを、データ受信部40で受信すると、受信した画像データを画像処理部26へ出力する。画像処理部26は、入力された画像データに対して所定の画像処理を施すと共に、必要に応じて、この画像データをデバイス色空間の信号であるCMYK色信号値に変換し、画像出力部30へ出力する。これにより、画像出力部30では、入力されたCMYK色信号値に基づいて印刷処理を行い、画像データに応じた画像を出力する。このとき、画像処理部26及び画像出力部30では、指定された出力モードに基づいた画像処理及び印刷処理を実行し、出力モードに基づいた画像出力を行う。   In the printer 14, when this data is received by the data receiver 40, the received image data is output to the image processor 26. The image processing unit 26 performs predetermined image processing on the input image data, converts the image data into CMYK color signal values, which are signals in the device color space, as necessary, and outputs the image output unit 30. Output to. As a result, the image output unit 30 performs a printing process based on the input CMYK color signal values, and outputs an image corresponding to the image data. At this time, the image processing unit 26 and the image output unit 30 execute image processing and printing processing based on the designated output mode, and perform image output based on the output mode.

一方、画像処理システム10に設けている画像処理装置12は、例えば、プリンタ14Aを用いて、プリンタ14Bで出力される画像のシミュレーションが可能となっている。このとき、画像処理装置12では、プリンタ14Bの出力モードを含めたシミュレーションが可能となっている。   On the other hand, the image processing apparatus 12 provided in the image processing system 10 can simulate an image output from the printer 14B using, for example, the printer 14A. At this time, the image processing apparatus 12 can perform simulation including the output mode of the printer 14B.

ここで、図2及び図3を参照しながら、画像処理システム10での何れかのプリンタ14を用いて、他のプリンタ14の出力画像のシミュレーションを行うときの画像出力処理の一例を説明する。   Here, an example of image output processing when a printer 14 in the image processing system 10 is used to simulate an output image of another printer 14 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.

プリンタ14(14A、14B)には、複数の出力モードが設定されており、シミュレーションを行うためには、各プリンタ14の出力モードを把握する必要があり、また、シミュレーションを行う出力モードでの色再現特性情報が必要となる。ここで、画像処理装置12では、プリンタ14に設定されている出力モード及び、出力モードに対する色再現特性情報となる色再現特性データを取得すると、取得した色再現特性データに基づいて画像データに対するデータ変換処理を行って、変換した画像データを、出力モードの指定と共にプリンタ14へ送信する。   The printer 14 (14A, 14B) is set with a plurality of output modes, and in order to perform simulation, it is necessary to grasp the output mode of each printer 14, and the color in the output mode for performing simulation. Reproduction characteristic information is required. Here, in the image processing apparatus 12, when the color reproduction characteristic data serving as the color reproduction characteristic information for the output mode and the output mode set in the printer 14 is acquired, data for the image data is obtained based on the acquired color reproduction characteristic data. Conversion processing is performed, and the converted image data is transmitted to the printer 14 together with the designation of the output mode.

図2には、このときの画像処理装置12の処理の流れを示している。このフローチャートは、最初のステップ100でシミュレーションを行う画像データ及びシミュレーション対象となる出力デバイス、シミュレーションした画像を出力するデバイスを指定する。なお、これらの指定及び、画像処理装置12上での各種の設定操作は、画像処理装置12に設けられている図示しないUI(ユーザインターフェイス)を用いて行われる。また、この時のUIは、任意の構成を適用することができる。なお、出力デバイスを指定するIDとしては、プリンタ14ごとに設定されているIPアドレスなど、プリンタ14を的確に指定可能であれば、任意の情報を使用することができる。   FIG. 2 shows the flow of processing of the image processing apparatus 12 at this time. In this flowchart, the image data to be simulated in the first step 100, the output device to be simulated, and the device to output the simulated image are designated. These designations and various setting operations on the image processing apparatus 12 are performed using a UI (user interface) (not shown) provided in the image processing apparatus 12. In addition, any configuration can be applied to the UI at this time. As the ID for designating the output device, any information can be used as long as the printer 14 can be accurately designated, such as an IP address set for each printer 14.

この後、ステップ102では、指定したプリンタ14に対して、設定されている出力モードを要求する。なお、以下では、プリンタ14Bで再現される出力画像を、プリンタ14Aを用いてシミュレーションするものとして説明する。このときには、プリンタ14A、14Bを指定して出力モードの送信を要求する。   Thereafter, in step 102, the set output mode is requested to the designated printer 14. In the following description, it is assumed that the output image reproduced by the printer 14B is simulated using the printer 14A. At this time, the printers 14A and 14B are designated to request output mode transmission.

プリンタ14A、14Bでは、自機宛のIDが付加されて出力モードが要求されると、自機に設定されている出力モードを、要求元の画像処理装置12へ送出する。   When the printer 14A, 14B adds an ID addressed to its own device and requests an output mode, it sends the output mode set in its own device to the requesting image processing apparatus 12.

画像処理装置12では、指定したプリンタ14A、14Bから出力モードが送信されると、ステップ104では、プリンタ14A、14Bから送出された出力モードを読み込む。   In the image processing apparatus 12, when the output mode is transmitted from the designated printers 14A and 14B, in step 104, the output mode sent from the printers 14A and 14B is read.

この後、ステップ106では、シミュレーションを実行するときの出力モードを設定する。なお、このときの出力モードは、例えば、プリンタ14A、14Bで略同じ画質となる出力モードであっても良く、また、プリンタ14Aとプリンタ14Bで出力モードが異なっていても良い。この際、設定する出力モードは、UIを介してユーザーが指定した出力モードを設定しても良いし、推奨する出力モードに強制的に設定するように構成しても良い。   Thereafter, in step 106, an output mode for executing the simulation is set. The output mode at this time may be, for example, an output mode in which the printers 14A and 14B have substantially the same image quality, or the output modes may be different between the printer 14A and the printer 14B. At this time, the output mode to be set may be set to the output mode designated by the user via the UI, or may be configured to be forcibly set to the recommended output mode.

プリンタ14A、14Bに対して出力モードが指定されるとステップ108へ移行し、プリンタ14A、14Bのそれぞれへ指定された出力モードの色再現特性情報である色再現特性データの送信を要求する。   When the output mode is designated for the printers 14A and 14B, the process proceeds to step 108, and transmission of color reproduction characteristic data, which is color reproduction characteristic information of the designated output mode, is requested to each of the printers 14A and 14B.

ここで、画像処理装置12には、デバイス情報記憶部52が設けられ、このデバイス情報記憶部52に、各プリンタ14の出力モードに対する色再現特性データが記憶されるようになっており、画像処理装置12では、出力モードが指定されたときに、該当する出力モードの色再現特性データが、デバイス情報記憶部52に記憶されているときには、デバイス情報記憶部52に記憶されている色再現特性データを読み出して、該当するプリンタ14へ出力モードの指定と共に送信する。   Here, the image processing apparatus 12 is provided with a device information storage unit 52. The device information storage unit 52 stores the color reproduction characteristic data for the output mode of each printer 14, and the image processing unit In the device 12, when the color reproduction characteristic data of the corresponding output mode is stored in the device information storage unit 52 when the output mode is designated, the color reproduction characteristic data stored in the device information storage unit 52. Is transmitted to the corresponding printer 14 together with the output mode designation.

図3には、色再現特性データの送信要求に対するプリンタ14(14A、14B)の処理の概略を示している。   FIG. 3 shows an outline of processing of the printer 14 (14A, 14B) in response to a transmission request for color reproduction characteristic data.

プリンタ14では、最初のステップ140で自機を指定した色再現特性データの送信要求を受信したか否かを確認する。ここで、自機宛の色再現特性データの送信要求を受信すると、ステップ140で肯定判定してステップ142へ移行し、送信要求を受信する。   In the printer 14, it is confirmed whether or not a transmission request for the color reproduction characteristic data specifying the own device is received in the first step 140. Here, when the transmission request for the color reproduction characteristic data addressed to the own device is received, an affirmative determination is made in step 140 and the process proceeds to step 142 to receive the transmission request.

この後、ステップ144では、先ず、受信した要求に色再現特性データが含まれているか否かを確認し、色再現特性データが含まれていないときには、ステップ144で否定判定してステップ146へ移行する。このステップ146では、受信した要求から出力モードの指定を読み出し、読み出した出力モードに対応する色再現特性データが、色再現特性データ記憶部36に記憶されているか否かを確認する(ステップ148)。   Thereafter, in step 144, first, it is confirmed whether or not the color reproduction characteristic data is included in the received request. If the color reproduction characteristic data is not included, a negative determination is made in step 144 and the process proceeds to step 146. To do. In step 146, the designation of the output mode is read from the received request, and it is confirmed whether or not the color reproduction characteristic data corresponding to the read output mode is stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36 (step 148). .

これにより、指定された出力モードに対応する色再現特性データが色再現特性データ記憶部36に記憶されているときには、ステップ148で肯定判定してステップ150へ移行し、出力モードに対応する色再現特性データを選択して、色再現特性データ記憶部36から読み出す。   As a result, when the color reproduction characteristic data corresponding to the designated output mode is stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36, an affirmative determination is made in step 148 and the process proceeds to step 150, where the color reproduction characteristic corresponding to the output mode is determined. Characteristic data is selected and read from the color reproduction characteristic data storage unit 36.

この後に、ステップ152へ移行して、読み出した色再現特性データを、要求元の画像処理装置12へ送信する。   Thereafter, the process proceeds to step 152, and the read color reproduction characteristic data is transmitted to the requesting image processing apparatus 12.

これに対して、指定された出力モードに対応する色再現特性データが、色再現特性データ記憶部36に記憶されていないときには、ステップ148で否定判定してステップ154へ移行する。   On the other hand, when the color reproduction characteristic data corresponding to the designated output mode is not stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36, a negative determination is made in step 148, and the process proceeds to step 154.

プリンタ14では、例えば、何れかの出力モードが予めデフォルトの出力モードに設定され、設定されている出力モード(デフォルトの出力モード)でパッチデータを用いて、カラーパッチを出力し、出力したカラーパッチを測色することにより、色変換プロファイルの更新等を行う。このときに、パッチデータと、該当パッチデータに対応する測色値を、デフォルトの出力モードに対する色再現特性データとして色再現特性データ記憶部36に記憶することができる。   In the printer 14, for example, one of the output modes is set to the default output mode in advance, the color patch is output using the patch data in the set output mode (default output mode), and the output color patch is output. The color conversion profile is updated by measuring the color. At this time, the patch data and the colorimetric values corresponding to the patch data can be stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36 as color reproduction characteristic data for the default output mode.

ここから、指定された出力モードの色再現特性データが、色再現特性データ記憶部36に記憶されていないときには、ステップ154で、このデフォルトの色再現特性データを読み出し、読み出したデフォルトの色再現特性データを、デフォルトのモードであることを示す情報又は、デフォルトの出力モードに対する色再現特性データであることを示す情報を付加して、要求元の画像処理装置12へ出力する(ステップ156)。   From this point, when the color reproduction characteristic data of the designated output mode is not stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36, in step 154, the default color reproduction characteristic data is read, and the read default color reproduction characteristic data is read out. Information indicating that the data is the default mode or information indicating that the data is color reproduction characteristic data for the default output mode is added to the data, and the data is output to the requesting image processing apparatus 12 (step 156).

本実施の形態に適用したプリンタ14では、シミュレーションを行うときに限らず、任意のタイミングの要求に基づいて色再現特性データの送出が可能となっており、このときに、出力モードの指定がないときには、デフォルトの出力モードに対する色再現特性データを出力する。   In the printer 14 applied to the present embodiment, color reproduction characteristic data can be transmitted based on a request at an arbitrary timing, not only when simulation is performed, and at this time, there is no designation of an output mode. Sometimes, color reproduction characteristic data for the default output mode is output.

一方、受信した要求に色再現特性データが含まれているときには、ステップ144で肯定判定してステップ160へ移行し、出力モード及び受信した色再現特性データに含まれる更新日時を読み込む。   On the other hand, when the color reproduction characteristic data is included in the received request, an affirmative determination is made in step 144 and the process proceeds to step 160 to read the output mode and the update date and time included in the received color reproduction characteristic data.

次のステップ162では、受信した色再現特性データの更新日時と、色再現特性データ記憶部36に記憶している色再現特性データの更新日時を比較し、色再現特性データ記憶部36に記憶されている色再現特性データが、受信した色再現特性データよりも新しければ、ステップ164で肯定判定してステップ150へ移行し、色再現特性データ記録部36から指定されている出力モードに対応する色再現特性データを選択して読み出す。   In the next step 162, the update date / time of the received color reproduction characteristic data is compared with the update date / time of the color reproduction characteristic data stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36 and stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36. If the current color reproduction characteristic data is newer than the received color reproduction characteristic data, an affirmative determination is made in step 164 and the process proceeds to step 150 to correspond to the output mode specified by the color reproduction characteristic data recording unit 36. Select and read out the color reproduction characteristic data.

これに対して、色再現特性データ記憶部36に記憶されているデータが古いときには、ステップ164で否定判定してステップ166へ移行し、受信した色再現特性データ及び更新日時に基づいて、色再現特性データ記憶部36の記録を更新する。   On the other hand, when the data stored in the color reproduction characteristic data storage unit 36 is old, a negative determination is made in step 164 and the process proceeds to step 166, where color reproduction is performed based on the received color reproduction characteristic data and the update date and time. The record of the characteristic data storage unit 36 is updated.

この後、ステップ168へ移行し、新たな色再現特性データがないことを示す情報を、要求元の画像処理装置12へ出力する。   Thereafter, the process proceeds to step 168, and information indicating that there is no new color reproduction characteristic data is output to the image processing apparatus 12 as the request source.

図2のフローチャートでは、送信した要求に対するプリンタ14からの応答があると、ステップ110へ移行し、プリンタ14から送信された応答を受信する。   In the flowchart of FIG. 2, when there is a response from the printer 14 to the transmitted request, the process proceeds to step 110, and the response transmitted from the printer 14 is received.

次のステップ112では、指定した出力モードに対応する色再現特性データが含まれているか否かを確認し、該当色再現特性データが含まれているときには、ステップ112で肯定判定してステップ114へ移行し、受信した色再現特性データを、プリンタ14及び出力モードに対応させてデバイス情報記憶部52に格納し、画像処理装置12が保持するデバイス情報を更新する。   In the next step 112, it is confirmed whether or not the color reproduction characteristic data corresponding to the designated output mode is included. If the corresponding color reproduction characteristic data is included, an affirmative determination is made in step 112 and the process proceeds to step 114. The received color reproduction characteristic data is stored in the device information storage unit 52 in correspondence with the printer 14 and the output mode, and the device information held by the image processing apparatus 12 is updated.

ステップ116では、プリンタ14Aに対して指定した出力モードに対応する色再現特性データと、プリンタ14Bに対して指定した出力モードに対応する色再現特性データを、デバイス情報記憶部52から読み出し、プリンタ14Bの出力画像に対応する画像が、プリンタ14Aから出力されるように、画像データに対するデータ変換処理を行う。   In step 116, the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode designated for the printer 14A and the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode designated for the printer 14B are read from the device information storage unit 52, and the printer 14B is read. Data conversion processing is performed on the image data so that an image corresponding to the output image is output from the printer 14A.

このデータ変換処理は、例えば、特開2002−152543号公報に記載の色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、記憶媒体及び色変換システムを使用することができる。この他、両デバイスのデバイス色信号と測色値を使用して画像の色変換もしくは画像の色変換を行うための色変換係数を算出するどのような方法を使用しても良い。   For this data conversion process, for example, a color conversion coefficient creation device, a color conversion coefficient creation method, a storage medium, and a color conversion system described in JP-A-2002-152543 can be used. In addition, any method for calculating color conversion coefficients for performing image color conversion or image color conversion using the device color signals and colorimetric values of both devices may be used.

この後、ステップ118では、データ変換された画像データを指定した出力モードで印刷出力するようにプリンタ14(14A)へ送信する。   Thereafter, in step 118, the image data after data conversion is transmitted to the printer 14 (14A) so as to be printed out in the designated output mode.

なお、プリンタ14への要求に対する応答として、画像処理装置12のデバイス情報記憶部52に最新又はプリンタ14が保持しているのと同等の色再現特性データが記憶されているときには、ステップ120で肯定判定されてステップ116へ移行する。   As a response to the request to the printer 14, when the latest or equivalent color reproduction characteristic data stored in the device 14 is stored in the device information storage unit 52 of the image processing apparatus 12, an affirmative determination is made in step 120. The determination is made and the routine proceeds to step 116.

また、デフォルトの出力モードに対する色再現特性データが受信されているときには、ステップ122で肯定判定されてステップ124へ移行する。このステップ124では、出力モードに対応する色再現特性データが保持されていないことを図示しないモニタに所定のUIを用いて表示することにより報知し、ステップ126でシミュレーションを続行するか否かを確認し、シミュレーションを続行すると指示されたときには、ステップ126で肯定判定して、指定された出力モードに換えてデフォルトの出力モードを選択し、デフォルトの出力モードに対する色再現特性データを用いたデータ変換処理を行う(ステップ128)。   When color reproduction characteristic data for the default output mode is received, an affirmative determination is made in step 122 and the routine proceeds to step 124. In step 124, the fact that the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode is not held is displayed on a monitor (not shown) by using a predetermined UI, and in step 126, it is confirmed whether or not to continue the simulation. When it is instructed to continue the simulation, an affirmative determination is made in step 126, a default output mode is selected instead of the designated output mode, and data conversion processing using color reproduction characteristic data for the default output mode is selected. (Step 128).

また、プリンタ14によっては、色再現特性データが保持されていないときがあり、このときには、ステップ112、120、122のそれぞれで否定判定されてステップ130へ移行し、シミュレーションに適用する色再現特性データがないことを報知して、この処理を終了する。すなわち、プリンタ14では、出力モードに対応した色再現特性データが保持されていないときや、何れの出力モードの色再現特性データが保持されていないときがあり、このときには、色再現特性データなしを出力しても良く、これにより、画像処理装置12では、シミュレーション処理を中止する。   Depending on the printer 14, the color reproduction characteristic data may not be held. In this case, a negative determination is made in each of steps 112, 120, and 122, the process proceeds to step 130, and the color reproduction characteristic data applied to the simulation. This process is terminated after notifying that there is not. In other words, the printer 14 may not hold the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode or may not hold the color reproduction characteristic data of any output mode. As a result, the image processing apparatus 12 stops the simulation process.

本実施の形態でプリンタ14に記憶される色再現特性データは、デバイス色空間のCMYK色信号値と、デバイス独立色空間の測定値(例えばCILAB色空間のL*,a*,b*値)が対となっている。   In this embodiment, the color reproduction characteristic data stored in the printer 14 includes CMYK color signal values in the device color space and measured values in the device independent color space (for example, L *, a *, b * values in the CILAB color space). Are paired.

ここで、シミュレーションを行う画像データを信号値(C,M,Y,K)とすると、プリンタ14Aのデバイス色信号値が(Ca,Ma,Ya,Ka)で、対応する測色値が(La,Aa,Ba)となり、プリンタ14Bのデバイス色信号値が(Cb,Mb,Yb,Kb)で、対応する測色値が(Lb,Ab,Bb)となるとする。   Here, if the image data to be simulated is a signal value (C, M, Y, K), the device color signal value of the printer 14A is (Ca, Ma, Ya, Ka), and the corresponding colorimetric value is (La). , Aa, Ba), the device color signal value of the printer 14B is (Cb, Mb, Yb, Kb), and the corresponding colorimetric value is (Lb, Ab, Bb).

色再現特性データは、信号値(Ca,Ma,Ya,Ka)と測色値(La,Aa,Ba)及び、信号値(Cb,Mb,Yb,Kb)と測色値(Lb,Ab,Bb)の関係を示しており、この両デバイスの色再現特性データを使用して、前述した特開2002−152543号公報に記載の色変換係数作成方法を用いることで、プリンタ14Bの色再現をプリンタ14Aでシミュレートする色変換係数(多次元LUT)を算出することができ、この算出した色変換係数を適用した画像をプリンタ14Aで出力することにより、プリンタ14Bで出力した画像と略同等のプリントを得ることができる。本実施の形態においては、プリンタ14A、プリンタ14BともにCMYKプリンタとみなしており、この場合に算出される色変換係数(多次元LUT)は、CMYK−CMYK変換を行う4次元入力−4次元出力となる。したがって、この色変換係数を、対象となるCMYK画像に適用すると、プリンタ14Bをプリンタ14AでシミュレートするためのC'M'Y'K'画像を作成することができる。   The color reproduction characteristic data includes signal values (Ca, Ma, Ya, Ka) and colorimetric values (La, Aa, Ba) and signal values (Cb, Mb, Yb, Kb) and colorimetric values (Lb, Ab, Bb) is shown, and the color reproduction characteristics data of both devices are used to perform the color reproduction of the printer 14B by using the color conversion coefficient creation method described in JP-A-2002-152543 described above. A color conversion coefficient (multidimensional LUT) to be simulated by the printer 14A can be calculated, and an image to which the calculated color conversion coefficient is applied is output by the printer 14A, so that it is substantially the same as the image output by the printer 14B. You can get a print. In this embodiment, both the printer 14A and the printer 14B are regarded as CMYK printers, and the color conversion coefficient (multidimensional LUT) calculated in this case is a four-dimensional input / four-dimensional output for performing CMYK-CMYK conversion. Become. Therefore, when this color conversion coefficient is applied to a target CMYK image, a C′M′Y′K ′ image for simulating the printer 14B with the printer 14A can be created.

画像処理装置12に設けている画像処理部16では、デバイス情報記憶部52に記憶されるプリンタ14A、14Bの色再現特性データから前述したように色変換係数(多次元LUT)を算出し、この色変換係数を画像データに適用する処理を行う。なお、色変換係数を作成せずに、画像の各画素の色信号に対して直接データ変換を行うように構成することもできる。更には、作成した色変換係数(多次元LUT)を画像と共にプリンタ14Aに送出して、プリンタ14Aで画像に適用するように構成することもできる。   The image processing unit 16 provided in the image processing apparatus 12 calculates a color conversion coefficient (multidimensional LUT) from the color reproduction characteristic data of the printers 14A and 14B stored in the device information storage unit 52 as described above. A process of applying the color conversion coefficient to the image data is performed. Note that it is also possible to perform direct data conversion on the color signal of each pixel of the image without creating a color conversion coefficient. Furthermore, the created color conversion coefficient (multidimensional LUT) can be sent to the printer 14A together with the image and applied to the image by the printer 14A.

このようにしてデータ変換された画像データを、プリンタ14Aへ出力することにより、元の画像データに対するプリンタ14Bの出力画像と略同等となる出力画像をプリンタ14Aでプリントすることができる。   By outputting the image data thus converted to the printer 14A, an output image that is substantially equivalent to the output image of the printer 14B with respect to the original image data can be printed by the printer 14A.

一方、図4には、画像処理装置12から送信された画像データに基づいたプリンタ14での処理の概略を示しており、このフローチャートでは、最初のステップ170で画像処理装置12から送信された画像データを受信すると、ステップ172では、出力モードの指定を読み出し、ステップ174では、出力モードの指定があるか否かを確認する。   On the other hand, FIG. 4 shows an outline of processing in the printer 14 based on the image data transmitted from the image processing apparatus 12. In this flowchart, the image transmitted from the image processing apparatus 12 in the first step 170 is shown. When the data is received, in step 172, the designation of the output mode is read, and in step 174, it is confirmed whether or not the output mode is designated.

ここで、出力モードの指定があるときには、ステップ174で肯定判定してステップ176へ移行し、指定された出力モードを自機の出力モードのデフォルトに設定する。   Here, when the output mode is specified, an affirmative determination is made in step 174 and the process proceeds to step 176, where the specified output mode is set as the default of the output mode of the own device.

この後、ステップ178では、設定された出力モードに基づいて画像出力処理を行う。   Thereafter, in step 178, image output processing is performed based on the set output mode.

これに対して、プリンタ14では、受信した画像データに対して、出力モードの指定がないと、ステップ174で否定判定してステップ180へ移行する。このステップ180では、デフォルトに設定されている出力モードを、該当画像データに対する出力モードに設定し、設定した出力モードでの画像出力を実行する。   In contrast, if the output mode is not specified for the received image data, the printer 14 makes a negative determination in step 174 and proceeds to step 180. In step 180, the default output mode is set to the output mode for the corresponding image data, and image output in the set output mode is executed.

このように、画像処理システム10では、プリンタ14のそれぞれに複数の出力モードが設定されているときに、出力モードごとの色再現特性データを記憶し、画像処理装置12から任意のタイミングで取得可能となるようにする。   As described above, in the image processing system 10, when a plurality of output modes are set for each of the printers 14, the color reproduction characteristic data for each output mode can be stored and acquired from the image processing device 12 at an arbitrary timing. To be.

また、画像処理装置12では、出力モードを指定してプリンタ14から取得した色再現特性データに基づいて、画像データに対するデータ変換を行うことにより、任意の出力デバイス間での画像データに対する色変換を高精度で行うことができる。   Further, the image processing apparatus 12 performs color conversion on the image data between any output devices by performing data conversion on the image data based on the color reproduction characteristic data acquired from the printer 14 by designating the output mode. It can be done with high accuracy.

一方、ここでは、プリンタ14Aを用いたプリンタ14Bの画像出力のシミュレーションを例に説明したが、画像処理システム10では、プリンタ14のそれぞれが、複数の出力モードのそれぞれに対応する色再現特性データを保持し、画像処理装置12が任意のタイミングで、プリンタ14が保持している色再現特性データを取得することができる。   On the other hand, here, the image output simulation of the printer 14B using the printer 14A has been described as an example. However, in the image processing system 10, each of the printers 14 outputs color reproduction characteristic data corresponding to each of a plurality of output modes. The color reproduction characteristic data held by the image processing apparatus 12 can be acquired at any timing.

これにより、任意のプリンタ14の間での色変換パラメータの生成が可能となるのみでなく、出力対象とする画像(画像データ)に適したプリンタ14及び出力モードを選択することが可能となる。   As a result, it is possible not only to generate color conversion parameters between arbitrary printers 14, but also to select a printer 14 and an output mode suitable for an image (image data) to be output.

すなわち、プリンタ14から取得した色再現特性データに基づいて、プリンタ14の出力モードに対応する色再現範囲を算出することができ、これにより、画像データに応じた画像を適正に出力することができるか否かを適切に判断することができると共に、適正な画像出力を行うのに最適なプリンタ14やプリンタ14の出力モードの選択を、画像処理装置12が自動的に行うこともできる。   That is, based on the color reproduction characteristic data acquired from the printer 14, the color reproduction range corresponding to the output mode of the printer 14 can be calculated, and thus an image corresponding to the image data can be output appropriately. In addition, the image processing apparatus 12 can automatically determine whether the printer 14 and the output mode of the printer 14 are optimal for performing an appropriate image output.

一方、プリンタ14では、画像処理装置12からの出力モードや色再現特性データの要求を無条件で受け付け、受け付けた要求に基づいて、出力モード、色再現特性データなどを、要求元の画像処理装置12へ送信するようにしているが、予め設定されているアプリケーションソフト、ドライバや、画像処理部16に付加する画像処理用のプラグインソフトなどを介した要求のみに対して、応答するものであっても良い。   On the other hand, the printer 14 unconditionally accepts a request for an output mode and color reproduction characteristic data from the image processing apparatus 12, and based on the accepted request, outputs the output mode, the color reproduction characteristic data, and the like from the requesting image processing apparatus. However, it responds only to a request via preset application software, a driver, plug-in software for image processing added to the image processing unit 16, or the like. May be.

また、画像処理装置12からプリンタ14へのID、出力モード、色再現特性データなどの要求や、この要求に基づいてプリンタ14がID、出力モード、色再再現特性データ等を送信するときには、暗号化処理を行うものであっても良い。   In addition, when an ID, an output mode, color reproduction characteristic data, or the like is requested from the image processing apparatus 12 to the printer 14 or when the printer 14 transmits an ID, an output mode, color reproduction characteristic data, or the like based on this request, the encryption is performed. It is also possible to perform a digitization process.

これにより、プリンタ14の情報が不用意に公開されてしまうのを確実に防止することができ、好ましい。   Thereby, it is possible to reliably prevent the information of the printer 14 from being inadvertently disclosed, which is preferable.

なお、以上説明した本実施の形態では、画像出力装置(出力デバイス)として、デバイス色空間の信号値(デバイス色信号値)が、CMYK色信号値となるプリンタ14を例に説明したが、本発明が適用される画像出力装置及びデバイス色信号値はこれに限るものではない。   In the above-described embodiment, the printer 14 in which the device color space signal value (device color signal value) is the CMYK color signal value is described as an example of the image output apparatus (output device). The image output apparatus and the device color signal value to which the invention is applied are not limited thereto.

例えば、プリンタとしては、デバイス色信号値が、CMYK色信号値に限らず、CMY色信号値、CM色信号値などのデバイス色空間内の任意の色信号値の組み合わせを適用することができる。   For example, as a printer, a device color signal value is not limited to a CMYK color signal value, and any combination of color signal values in a device color space such as a CMY color signal value and a CM color signal value can be applied.

また、本実施の形態では、画像出力装置として、プリンタを例に説明したが、これに限らず、ディスプレイに画像を表示するモニタ装置(表示装置)など、画像データに応じた画像を出力する任意の画像出力装置を適用することができる。このとき、例えば、モニタ装置であればデバイス色信号値は、RGB色信号値となるなど、デバイス色信号値は、画像出力装置に応じたデバイス色空間のデータを適用することができる。   In the present embodiment, the printer is described as an example of the image output device. However, the present invention is not limited to this, and any image output device that outputs an image according to image data, such as a monitor device (display device) that displays an image on a display, is used. The image output apparatus can be applied. At this time, for example, in the case of a monitor device, the device color signal value becomes an RGB color signal value, and the device color signal data corresponding to the image output device can be applied to the device color signal value.

さらに、以上説明した本実施の形態では、画像処理システム10を例に説明したが、これに限らず、本発明は、画像データに応じた画像を出力するときのモードとして複数の出力モードを備えた画像出力装置であれば良く、また、少なくとも1台の画像出力装置を含む画像処理システムであれば、任意の構成を適用することができる。   Furthermore, in the present embodiment described above, the image processing system 10 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the present invention includes a plurality of output modes as modes for outputting an image according to image data. Any image output device may be used, and any configuration can be applied as long as the image processing system includes at least one image output device.

本発明を適用した画像処理装置及びプリンタの要部の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a main part of an image processing apparatus and a printer to which the present invention is applied. 画像処理装置での処理の一例を示す流れ図である。It is a flowchart which shows an example of the process in an image processing apparatus. 画像処理装置からの要求に基づいたプリンタでの処理の一例を示す流れ図である。3 is a flowchart illustrating an example of processing in a printer based on a request from an image processing apparatus. プリンタでの画像出力処理の概略を示す流れ図である。3 is a flowchart showing an outline of image output processing in a printer.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像処理システム
12 画像処理装置
14(14A、14B) プリンタ(画像出力装置)
16 画像処理部
22、24 通信I/F(通信手段)
30 画像出力部
36 色再現特性データ記憶部
42 要求送信部
44 要求データ受信部
46 要求受信部
48 選択更新部
50 要求データ送信部
52 デバイス情報記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image processing system 12 Image processing apparatus 14 (14A, 14B) Printer (image output device)
16 Image processing unit 22, 24 Communication I / F (communication means)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 Image output part 36 Color reproduction characteristic data storage part 42 Request transmission part 44 Request data reception part 46 Request reception part 48 Selection update part 50 Request data transmission part 52 Device information storage part

Claims (12)

少なくとも一つの出力モードを備え、画像データが入力されることにより、前記出力モードに基づいて前記画像データを画像として出力する画像出力装置であって、
前記出力モードに対応する色再現特性データが記憶される色再現特性データ記憶手段と、
前記出力モードに対応する色再現特性データの要求を受け付ける要求受付手段と、
前記要求受付手段によって受け付けた前記出力モードから前記色再現特性データ記憶手段に記憶する前記色再現特性データを選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択した前記色再現特性データを前記出力モードに対応する色再現特性データの要求元へ送出する送出手段と、
を含むことを特徴とする画像出力装置。
An image output device comprising at least one output mode and outputting the image data as an image based on the output mode by inputting image data,
Color reproduction characteristic data storage means for storing color reproduction characteristic data corresponding to the output mode;
Request accepting means for accepting a request for color reproduction characteristic data corresponding to the output mode;
Selecting means for selecting the color reproduction characteristic data to be stored in the color reproduction characteristic data storage means from the output mode received by the request reception means;
Sending means for sending the color reproduction characteristic data selected by the selection means to a request source of color reproduction characteristic data corresponding to the output mode;
An image output apparatus comprising:
前記色再現特性データが、デバイス色空間のデータであるデバイス色信号及びデバイス色信号を出力して得られるデバイス独立色信号を対で含むことを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。   The image output apparatus according to claim 1, wherein the color reproduction characteristic data includes a device color signal which is data in a device color space and a device independent color signal obtained by outputting the device color signal in pairs. 前記色再現性特性データが、所定のデバイス色信号値群と、該デバイス色信号値群の各デバイス色信号値に対するデバイス独立色信号値のデバイス色信号値群と、を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像出力装置。   The color reproducibility characteristic data includes a predetermined device color signal value group and a device color signal value group of device independent color signal values for each device color signal value of the device color signal value group. The image output apparatus according to claim 1 or 2. 前記色再現性特性データが、デバイス色信号値群と、デバイス色信号値群の各デバイス色信号値に対するデバイス独立色信号のデバイス独立色信号値群と、を含むことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか1項に記載の画像出力装置。   2. The color reproducibility characteristic data includes a device color signal value group and a device independent color signal value group of a device independent color signal for each device color signal value of the device color signal value group. The image output apparatus according to claim 3. 前記要求受付手段が、前記出力モードと共に前記色再現特性データを受信したときに、前記色再現特性データ記憶手段に記憶される前記出力モードに対する色再現特性データを更新することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の画像出力装置。   2. The color reproduction characteristic data for the output mode stored in the color reproduction characteristic data storage unit is updated when the request receiving unit receives the color reproduction characteristic data together with the output mode. The image output device according to any one of claims 1 to 4. 前記色再現特性データ記憶手段に前記色再現特性データ及び更新日時が記憶され、前記要求受付手段が、前記出力モード及び色再現特性データと共に更新日時を受信したときに、前記選択手段が、受信された前記更新日時より、前記色再現特性データ記憶手段に記憶された前記色再現特性データの更新日時が新しいときにのみ、色再現特性データ記憶手段に記憶された色再現特性データを選択することを特徴とする請求項1から請求項5の何れか1項に記載の画像出力装置。   The color reproduction characteristic data and the update date and time are stored in the color reproduction characteristic data storage means, and the selection means is received when the request receiving means receives the update date and time together with the output mode and color reproduction characteristic data. The color reproduction characteristic data stored in the color reproduction characteristic data storage means is selected only when the update date and time of the color reproduction characteristic data stored in the color reproduction characteristic data storage means is newer than the update date and time. The image output apparatus according to claim 1, wherein the image output apparatus is an image output apparatus. 前記請求項1から請求項6の何れか1項に記載の少なくとも1台の画像出力装置と、前記画像出力装置で画像出力を行う画像データを画像出力装置へ送信する画像処理装置と、を含む画像処理システムであって、
前記画像処理装置に、前記画像出力装置と双方向通信可能に接続する通信手段と、
前記通信手段を介して、前記画像出力装置に前記出力モードないし出力モードに対応する前記色再現特性データを要求する要求手段と、
前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードないし前記色再現特性データを受信したときに、受信した色再現特性データに基づいて、前記画像出力装置へ出力する前記画像データに対して画像処理を行う画像処理手段と、
を含むことを特徴とする画像処理システム。
7. At least one image output device according to any one of claims 1 to 6, and an image processing device that transmits image data to be output by the image output device to the image output device. An image processing system,
A communication means connected to the image processing apparatus so as to be capable of bidirectional communication with the image output apparatus;
Request means for requesting the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode or the output mode to the image output device via the communication means;
The image to be output to the image output device based on the received color reproduction characteristic data when the output mode or the color reproduction characteristic data transmitted from the image output device based on the request of the request unit is received. Image processing means for performing image processing on the data;
An image processing system comprising:
前記請求項1から請求項6の何れか1項に記載の少なくとも1台の画像出力装置と、前記画像出力装置で画像出力を行う画像データを画像出力装置へ送信する画像処理装置と、を含む画像処理システムであって、
前記画像処理装置に、前記画像出力装置と双方向通信可能に接続する通信手段と、
前記画像出力装置の出力モード及び出力モードに対応する前記色再現特性データを含む情報を記憶する情報記憶手段と、
前記情報記憶手段に前記出力モード及び出力モードに対応する前記色再現特性データが記憶されていない前記画像出力装置に対して、前記通信手段を介して、出力モードないし出力モードに対する色再現特性データを要求する要求手段と、
前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードないし前記色再現特性データを受信したときに、受信した色再現特性データに基づいて、前記画像出力装置へ出力する前記画像データに対して画像処理を行う画像処理手段と、
を含むことを特徴とする画像処理システム。
7. At least one image output device according to any one of claims 1 to 6, and an image processing device that transmits image data to be output by the image output device to the image output device. An image processing system,
A communication means connected to the image processing apparatus so as to be capable of bidirectional communication with the image output apparatus;
Information storage means for storing information including the color reproduction characteristic data corresponding to an output mode and an output mode of the image output device;
For the image output device in which the output mode and the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode are not stored in the information storage unit, the color reproduction characteristic data for the output mode or the output mode is provided via the communication unit. Requesting means to request;
The image to be output to the image output device based on the received color reproduction characteristic data when the output mode or the color reproduction characteristic data transmitted from the image output device based on the request of the request unit is received. Image processing means for performing image processing on the data;
An image processing system comprising:
前記請求項1から請求項6の何れか1項に記載の少なくとも1台の画像出力装置と、前記画像出力装置で画像出力を行う画像データを画像出力装置へ送信する画像処理装置と、を含む画像処理システムであって、
前記画像処理装置に、前記画像出力装置と双方向通信可能に接続する通信手段と、
前記画像出力装置の出力モード及び出力モードに対応する前記色再現特性データと色再現特性データの更新日時を含む情報を記憶する情報記憶手段と、
前記通信手段を介して、前記画像出力装置に対して出力モードに対する色再現特性データと色再現特性データの更新日時を要求する要求手段と、
前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードに対応する前記色再現特性データ及び前記更新日時を受信したときに、受信した更新日時と該当出力モードに対応して前記情報記憶手段に記憶されている前記色再現特性データの更新日時を比較する比較手段と、
前記比較手段による比較結果から最新の前記色再現特性データに基づいて、前記画像出力装置へ出力する前記画像データに対して画像処理を行う画像処理手段と、
を含むことを特徴とする画像処理システム。
7. At least one image output device according to any one of claims 1 to 6, and an image processing device that transmits image data to be output by the image output device to the image output device. An image processing system,
A communication means connected to the image processing apparatus so as to be capable of bidirectional communication with the image output apparatus;
An information storage means for storing information including an update mode of the image output device and the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode and an update date and time of the color reproduction characteristic data;
Request means for requesting the date and time of update of color reproduction characteristic data and color reproduction characteristic data for the output mode to the image output device via the communication means;
When the color reproduction characteristic data and the update date / time corresponding to the output mode sent from the image output device based on the request from the request unit are received, the received update date / time and the output mode corresponding to the received output date / time. Comparison means for comparing the update date and time of the color reproduction characteristic data stored in the information storage means;
Image processing means for performing image processing on the image data to be output to the image output device based on the latest color reproduction characteristic data from the comparison result by the comparison means;
An image processing system comprising:
前記画像処理装置が、前記要求手段の要求に基づいて前記画像出力装置から送出される前記出力モードに対応する前記色再現特性データないし色再現特性データの前記更新日時を受信したときに、前記情報記憶手段に記憶される情報を更新する更新手段を含むことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の画像処理システム。   When the image processing apparatus receives the update date and time of the color reproduction characteristic data or the color reproduction characteristic data corresponding to the output mode sent from the image output apparatus based on the request of the request unit, the information The image processing system according to claim 8, further comprising an update unit that updates information stored in the storage unit. 前記通信手段を介して送受信される情報を暗号化することを特徴とする請求項7から請求項10の何れか1項に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 7, wherein information transmitted and received via the communication unit is encrypted. 前記画像出力装置の前記要求受付手段が、予め設定されている要求手段からの要求のみを受け付けることを特徴とする請求項7から請求項11の何れか1項に記載の画像処理システム。   The image processing system according to claim 7, wherein the request receiving unit of the image output apparatus receives only a request from a preset request unit.
JP2006222326A 2006-08-17 2006-08-17 Color conversion apparatus, image processing apparatus, and image output system Active JP5070763B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222326A JP5070763B2 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Color conversion apparatus, image processing apparatus, and image output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222326A JP5070763B2 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Color conversion apparatus, image processing apparatus, and image output system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008048192A true JP2008048192A (en) 2008-02-28
JP5070763B2 JP5070763B2 (en) 2012-11-14

Family

ID=39181498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006222326A Active JP5070763B2 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Color conversion apparatus, image processing apparatus, and image output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5070763B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110857A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Printing profile renewal system and printing profile control device
JP2005295405A (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Konica Minolta Business Technologies Inc Color converting method and image processing apparatus
JP2006074486A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Ricoh Co Ltd Color adjusting device and method for color image output device, color adjustment system of color image output device, image processing program, and recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110857A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Printing profile renewal system and printing profile control device
JP2005295405A (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Konica Minolta Business Technologies Inc Color converting method and image processing apparatus
JP2006074486A (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Ricoh Co Ltd Color adjusting device and method for color image output device, color adjustment system of color image output device, image processing program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5070763B2 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960162A (en) Image processing apparatus which converts multi-value density data and outputs the converted data
JP5713727B2 (en) Profile creation method, profile creation apparatus, image processing apparatus and program for performing color conversion by profile
US7697167B2 (en) Color processing method and apparatus
JP5310298B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, and program
JP5699765B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5420885B2 (en) Method and printer for printing color images
JPH10224653A (en) Device and method for continuously updating proofreading of color printer
US20070030499A1 (en) Color processing method and apparatus
JP2004304773A (en) Image processing method, program, computer-readable information recording medium, image processing apparatus and image forming apparatus
KR101657165B1 (en) Print controling terminal unit and method for color revising
JP3980343B2 (en) Color conversion apparatus, image processing apparatus, color conversion method, program for executing the color conversion method, computer-readable recording medium storing the program, and image processing system
JP2022040818A (en) Image processing device, image processing method, and program
KR20120016451A (en) Print controling terminal unit and method for color revising
US20060170993A1 (en) Printer
JP5106349B2 (en) Color processing apparatus and color processing method
JP2001243040A (en) Color adjusting system for adjusting color, for accurately calibrating and reproducing color without depending on device
JP2005318491A (en) Color conversion processing for image data
JP2008053905A (en) Image forming apparatus, system, method and system, and recording medium
JP2020203454A (en) Image processing device and image forming device
JP2007194810A (en) Image processing device
JP5070763B2 (en) Color conversion apparatus, image processing apparatus, and image output system
JP5848190B2 (en) Profile creation apparatus and method, color conversion apparatus and method, program, and printing system
WO2005059822A2 (en) Method, apparatus and system for image data correction
JP5159565B2 (en) Color processing apparatus and method
JP3880467B2 (en) Image processing apparatus and method, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350