JP2008042538A - Device and program for verifying information, and information terminal apparatus - Google Patents

Device and program for verifying information, and information terminal apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2008042538A
JP2008042538A JP2006214516A JP2006214516A JP2008042538A JP 2008042538 A JP2008042538 A JP 2008042538A JP 2006214516 A JP2006214516 A JP 2006214516A JP 2006214516 A JP2006214516 A JP 2006214516A JP 2008042538 A JP2008042538 A JP 2008042538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
error correction
watermark
content
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006214516A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Fujii
康広 藤井
Tatsu Ebisawa
竜 海老澤
Shinobu Nagagawa
忍 永川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006214516A priority Critical patent/JP2008042538A/en
Publication of JP2008042538A publication Critical patent/JP2008042538A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To extract inserted watermark information even when contents, where watermark information including an error correction code is inserted, are severely deteriorated and an error being not less than correction ability occurs. <P>SOLUTION: When error correction is performed in the watermark information in the received contents so as to fail the error correction, a watermark verifying server 104-1 acquires user information stored in a user information DB 222 in a user management server 102, rewrites the user information in the watermark information extracted from the contents by a watermark extracting device 242, repeats the error correction by an error correcting device 244-1, and then, raises probability to extract the watermark information from the contents where the error being not less than correction ability occurs. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像などのコンテンツに挿入された透かし情報を検証する技術に関する。   The present invention relates to a technique for verifying watermark information inserted in content such as an image.

画像などのコンテンツに微妙な改変を施すことで人間の目にわからないように情報を挿入する電子透かし技術が知られている。この技術では、透かし情報挿入による劣化を防止するために、挿入可能な情報量は少ない。従って、透かし情報として、ユーザ情報、時刻情報、コンテンツ情報などのコンテンツ配信についての重要な情報だけが挿入される。その後、変形や加工など処理が施されて透かし入りコンテンツが劣化し、挿入された透かし情報に多数の誤りが発生したとしても、透かし情報は正しく検証されなければならない。そのため電子透かしは、発生した誤りの訂正を可能にする誤り訂正符号と組み合わせて用いられることが多い(特許文献1)。   There is known a digital watermark technique that inserts information so that a human eye does not recognize it by making a subtle modification to content such as an image. In this technique, the amount of information that can be inserted is small in order to prevent deterioration due to watermark information insertion. Therefore, only important information regarding content distribution such as user information, time information, and content information is inserted as watermark information. After that, even if processing such as transformation or processing is performed and the watermarked content deteriorates and many errors occur in the inserted watermark information, the watermark information must be correctly verified. For this reason, digital watermarks are often used in combination with error correction codes that enable correction of generated errors (Patent Document 1).

一方、誤り訂正符号には誤り訂正能力の限界があり、訂正能力以上の誤りが発生した場合、もとの情報を全く復元できなくなる。この訂正能力を向上させる方法として例えば特許文献2の技術(段落0006〜0010参照)がある。これはヘッダのような規格化された既知情報(固定値)を強制的に書き換え、この部分に発生した誤りを上書きして除去することで訂正能力を向上させる技術である。   On the other hand, an error correction code has a limit of error correction capability. When an error exceeding the correction capability occurs, the original information cannot be restored at all. As a method for improving the correction capability, for example, there is a technique disclosed in Patent Document 2 (see paragraphs 0006 to 0010). This is a technique for improving the correction capability by forcibly rewriting standardized known information (fixed value) such as a header and overwriting and removing errors generated in this part.

特開平10-308867号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-308867 特開2005-130277号公報JP 2005-130277 A

電子透かしはコンテンツに微妙な改変を施すことで埋め込まれ、かつ変形や加工などといった処理を受けてコンテンツが劣化する度合いが高く、デジタル通信やデジタル記録などを想定した、これまでの誤り訂正理論で想定されている以上の誤りが発生しやすい。また、電子透かしにおいては挿入可能な情報量が少ないため、ヘッダのような固定情報に割り当てられる情報量はごく少量(数ビット程度)であり、例え、特許文献1の技術を適用したとしても、強制的に書き換えることができる情報が少ないため十分な効果が得るとは言いがたい。   Digital watermarks are embedded by applying subtle modifications to the content, and the content is likely to deteriorate due to processing such as deformation and processing. It is a conventional error correction theory that assumes digital communication and digital recording. More errors than expected are likely to occur. In addition, since the amount of information that can be inserted in a digital watermark is small, the amount of information assigned to fixed information such as a header is very small (about several bits). For example, even if the technique of Patent Document 1 is applied, It is hard to say that a sufficient effect is obtained because there is little information that can be forcibly rewritten.

本発明の目的は、上述した電子透かし特有の問題点を解消し、変形や加工などといった処理によりコンテンツが劣化して透かし情報に誤りが発生したときにでも、誤り訂正能力を向上させることができる情報検証装置、そのプログラム、及び情報端末装置を提供することにある。   An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems inherent to digital watermarking, and to improve error correction capability even when content deteriorates due to processing such as deformation or processing and an error occurs in watermark information. An object is to provide an information verification device, a program thereof, and an information terminal device.

上記目的を達成するため本発明では、電子透かし技術においては、透かしとして挿入されるユーザ情報などの情報は適用環境においてある程度制限できることに着目し、ヘッダのような固定情報だけではなく、ユーザ情報などのコンテンツ配信に係わる情報、即ち透かし情報の主となる部分も上書きすることが可能な情報検索装置、そのプログラム、及び情報端末装置を提供する。   In order to achieve the above object, in the present invention, in the digital watermark technology, attention is paid to the fact that information such as user information inserted as a watermark can be limited to some extent in the application environment, and not only fixed information such as a header but also user information Provided is an information search apparatus capable of overwriting a main part of information relating to content distribution, ie, watermark information, a program thereof, and an information terminal apparatus.

すなわち、本発明においては、上記の目的を達成するため、コンテンツに挿入された、コンテンツ配信に係わる情報を含む透かし情報を検証する情報検証装置として、受信したコンテンツから透かし情報を抽出する情報抽出部と、データ管理装置に蓄積されたコンテンツ配信に係わる情報を取得する情報取得部と、情報抽出部で抽出された透かし情報とデータ管理装置から取得されたコンテンツ配信に係わる情報を用いて誤り訂正処理を行う処理部と、この処理部の処理の結果を出力する情報出力部とからなる情報検証装置を構成する。   That is, in the present invention, in order to achieve the above object, an information extraction unit that extracts watermark information from received content as an information verification device that verifies watermark information that is inserted into content and includes information related to content distribution. And an information acquisition unit that acquires information related to content distribution stored in the data management device, and error correction processing using the watermark information extracted by the information extraction unit and the information related to content distribution acquired from the data management device The information verification apparatus which comprises the processing part which performs and the information output part which outputs the result of the process of this processing part is comprised.

また、本発明においては、上記目的を達成するため、コンテンツに挿入された、コンテンツ配信に係わる情報を含む透かし情報を検証する情報検証装置において実行される情報検証用プログラムであって、情報検証装置に、受取ったコンテンツから透かし情報を抽出するステップと、抽出した透かし情報に誤り訂正を施し、誤り訂正に成功したとき訂正結果を出力するステップと、誤り訂正に失敗したとき、データ管理装置に蓄積されたコンテンツ配信に係わる情報を取得するステップと、抽出された透かし情報と取得したコンテンツ配信に係わる情報とを用いて誤り訂正処理を行うステップと、この誤り訂正処理ステップの結果を出力するステップとを実行させる情報検証用プログラムを構成する。   In the present invention, in order to achieve the above object, there is provided an information verification program executed in an information verification apparatus for verifying watermark information inserted into content and including information related to content distribution, the information verification apparatus A step of extracting watermark information from the received content, a step of performing error correction on the extracted watermark information and outputting a correction result when the error correction is successful, and storing in the data management device when the error correction fails A step of acquiring information related to the distributed content, a step of performing error correction processing using the extracted watermark information and the information related to the acquired content distribution, and a step of outputting a result of the error correction processing step An information verification program for executing is configured.

更に、本発明においては、上記目的を達成するため、コンテンツに透かし情報を挿入する情報端末装置として、配信されるコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、
コンテンツ配信に係わる情報を含む情報列に基づき誤り訂正符号を計算して検査列を得、この情報列と検査列を透かし情報として送信する透かし情報作成部と、コンテンツに透かし情報を挿入して透かし入りコンテンツを作成する透かし挿入部と、透かし入りコンテンツを配信するコンテンツ配信部と、透かし入りコンテンツを配信する際に、配信するユーザについてのユーザ情報をデータ管理装置に送信する通信部とを備える情報端末装置を構成する。
Furthermore, in the present invention, in order to achieve the above object, as an information terminal device that inserts watermark information into the content, a content storage unit that stores the distributed content;
A watermark information creation unit that calculates an error correction code based on an information sequence including information related to content distribution, obtains a check sequence, and transmits the information sequence and the check sequence as watermark information; Information comprising: a watermark insertion unit that creates content with a content; a content distribution unit that distributes content with a watermark; and a communication unit that transmits user information about the user to be distributed to the data management apparatus when distributing the content with watermark Configure the terminal device.

なお、本明細書にあっては、ユーザ情報やログ管理IDなどの透かし情報の主となる情報を「コンテンツ配信に係わる情報」と呼ぶ場合がある。「配信」にはネットワークを介した電子的な配信のみならず、物理媒体を介する場合も含むことは言うまでもない。また、コンテンツとは、画像のみならず文書など一般的な電子データを総称する。更に、本明細書では、情報端末装置である透かし挿入クライアント、データ管理装置であるユーザ管理サーバ、および情報検証装置である透かし検証サーバ等を構成する各機能ブロックを主として「装置」と呼んでいるが、この「装置」を「部」と読み替えて使用する場合がある。例えば、「コンテンツ蓄積装置」は、「コンテンツ蓄積部」、「透かし抽出装置」は「透かし抽出部」と読み替える場合があることに留意されたい。   In this specification, the main information of watermark information such as user information and log management ID may be referred to as “information related to content distribution”. It goes without saying that “distribution” includes not only electronic distribution via a network but also cases via a physical medium. The content is a general term for general electronic data such as documents as well as images. Furthermore, in this specification, each functional block constituting a watermark insertion client that is an information terminal device, a user management server that is a data management device, a watermark verification server that is an information verification device, and the like is mainly referred to as “device”. However, this “device” may be used as “part”. For example, it should be noted that “content storage device” may be read as “content storage unit”, and “watermark extraction device” may be read as “watermark extraction unit”.

本発明によれば、透かし入りコンテンツの劣化が大きく訂正能力以上の誤りが発生した場合でも、挿入された透かし情報を高い成功率で検証することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to verify the inserted watermark information with a high success rate even when the watermarked content is greatly deteriorated and an error exceeding the correction capability occurs.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第一の実施例は、コンテンツ配信に係わる情報であるユーザ情報を管理するデータ管理装置を導入し、ヘッダのような固定情報に加え、ユーザ情報といった透かし情報の主となる部分も強制的に上書きし、誤り訂正を繰り返すことで、透かし検証成功率を高める情報検証装置の実施例である。   The first embodiment introduces a data management device that manages user information, which is information related to content distribution, and forcibly overwrites the main part of watermark information such as user information in addition to fixed information such as headers. In this embodiment, the error verification is repeated to increase the watermark verification success rate.

図1は情報検証装置である透かし検証サーバを含む全体システム構成図である。パーソナルコンピュータ(PC)等の情報端末装置で構成される透かし挿入クライアント100-1は、画像などのコンテンツに透かし情報を挿入して透かし入りコンテンツ120-1を配信する。透かし入りコンテンツ120-1は図示していないインターネットを介して第三者に電子的に転送されたり、ハードディスクドライブ(HDD)やシーディーロム(CD-ROM)に電子的に保管されたりするのみならず、紙などといった物理媒体にも記録され得、それぞれの形態で配信され得る。   FIG. 1 is an overall system configuration diagram including a watermark verification server which is an information verification apparatus. A watermark insertion client 100-1 configured by an information terminal device such as a personal computer (PC) inserts watermark information into a content such as an image and distributes the watermarked content 120-1. The watermarked content 120-1 is not only electronically transferred to a third party via the Internet (not shown) but also stored electronically on a hard disk drive (HDD) or CD ROM (CD-ROM). , Paper, and the like can be recorded and distributed in their respective forms.

データ管理装置であるユーザ管理サーバ102は、透かし挿入クライアント100-1を操作するユーザに関するユーザ情報を管理する。ユーザ情報はクライアント100-1を識別する識別子(ID)や、クライアント100-1にログインしているユーザ名など、透かし入りコンテンツ120-1を配信した機器や人物を特定する情報である。このユーザ情報はクライアント100-1からネットワーク140を介してユーザ管理サーバ102に登録される。もしくは透かし挿入クライアント100-1の管理者によって手動で登録される。これらの登録作業は透かし挿入処理と無関係に定期的に行われる。   The user management server 102, which is a data management device, manages user information regarding the user who operates the watermark insertion client 100-1. The user information is information that identifies the device or person that delivered the watermarked content 120-1, such as an identifier (ID) identifying the client 100-1 and the name of the user who has logged in to the client 100-1. This user information is registered in the user management server 102 via the network 140 from the client 100-1. Alternatively, it is manually registered by the administrator of the watermark insertion client 100-1. These registration operations are performed periodically regardless of the watermark insertion process.

情報検証装置としての透かし検証サーバ104-1は、流通した透かし入りコンテンツ120-1を取得して、透かし情報を検証する。もしコンテンツ120-1が紙など物理媒体である場合には、あらかじめスキャナで読み取り電子化する必要がある。このスキャナ読み取りの場合、透かし情報の劣化の起こる可能性が高い。   The watermark verification server 104-1 as the information verification apparatus acquires the distributed watermarked content 120-1 and verifies the watermark information. If the content 120-1 is a physical medium such as paper, it needs to be read and digitized by a scanner in advance. In the case of this scanner reading, there is a high possibility that the watermark information will deteriorate.

図2は図1における透かし挿入クライアント100-1、ユーザ管理サーバ102、および透かし検証サーバ104-1の一実施例を示す機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram showing an embodiment of the watermark insertion client 100-1, the user management server 102, and the watermark verification server 104-1 in FIG.

透かし挿入クライアント100-1はコンテンツ蓄積装置200、透かし挿入装置202-1、透かし情報作成装置204-1、コンテンツ配信装置206-1、ユーザ情報送信装置208からなる。コンテンツ蓄積装置200はコンテンツを電子的に蓄積する。透かし挿入装置202-1は、コンテンツ配信時もしくはユーザが透かし挿入の指示を出したときに起動して、コンテンツ蓄積装置200から所定のコンテンツを取り込み、透かし情報作成装置204-1から透かし情報を取得して当該コンテンツに挿入する。透かし情報作成装置204-1は、ユーザ情報、時刻情報、コンテンツ情報を収集して連結し、符号化することで透かし情報を作成する。コンテンツ配信装置206-1は透かし挿入装置202で作成された透かし入りコンテンツ120-1を外部に配信する。コンテンツ配信装置206-1は、コンテンツ120-1を電子的に配送する場合には通信装置に、紙に印刷する場合にはプリンタドライバに相当する。   The watermark insertion client 100-1 includes a content storage device 200, a watermark insertion device 202-1, a watermark information creation device 204-1, a content distribution device 206-1 and a user information transmission device 208. The content storage device 200 stores content electronically. The watermark insertion device 202-1 is activated at the time of content distribution or when the user gives an instruction to insert a watermark, takes in predetermined content from the content storage device 200, and acquires watermark information from the watermark information creation device 204-1 And insert it into the content. The watermark information creating apparatus 204-1 creates user watermark information by collecting, connecting, and encoding user information, time information, and content information. The content distribution device 206-1 distributes the watermarked content 120-1 created by the watermark insertion device 202 to the outside. The content distribution device 206-1 corresponds to a communication device when electronically delivering the content 120-1, and corresponds to a printer driver when printing on paper.

ユーザ情報送信装置208は、ユーザ情報をネットワーク140を介してユーザ管理サーバ102に送信する。もし透かし挿入クライアント100-1の管理者が手動でユーザ情報を登録する場合には、ユーザ情報送信装置208およびネットワーク140は必要ない。   The user information transmission device 208 transmits user information to the user management server 102 via the network 140. If the administrator of the watermark insertion client 100-1 manually registers user information, the user information transmitting device 208 and the network 140 are not necessary.

なお、コンテンツ配信時に透かし挿入装置202-1が起動する場合では、配信される全てのコンテンツに透かし情報が挿入される。この場合、万一コンテンツ120-1が外部に流失したとしても、コンテンツ120-1が見つかりさえすれば、コンテンツ120-1に挿入された透かし情報から何時・誰が配信したかを検証できるため、コンテンツの漏えい抑止につながる。   In the case where the watermark insertion device 202-1 is activated at the time of content distribution, watermark information is inserted into all content to be distributed. In this case, even if the content 120-1 is lost to the outside, as long as the content 120-1 is found, it is possible to verify when and who delivered it from the watermark information inserted into the content 120-1. Leads to prevention of leakage.

本実施例においては、データ管理装置であるユーザ管理サーバ102はユーザ情報通信装置220およびユーザ情報データベース(DB)222からなる。ユーザ情報通信装置220を介して透かし挿入クライアント100-1のユーザ情報が定期的に収集され、ユーザ情報DB222に蓄積される。   In this embodiment, the user management server 102 which is a data management device includes a user information communication device 220 and a user information database (DB) 222. User information of the watermark insertion client 100-1 is periodically collected via the user information communication device 220 and stored in the user information DB 222.

情報検証装置としての透かし検証サーバ104-1はコンテンツ受信装置240、透かし抽出装置242、誤り訂正装置244-1、ユーザ情報取得装置246、情報置換装置248、情報出力装置250-1からなる。コンテンツ受信装置240は透かし入りコンテンツ120-1を受信して透かし抽出装置242に転送する。透かし抽出装置242は透かし入りコンテンツ120-1から透かし情報を抽出する。コンテンツ120-1が劣化している場合、当該透かし情報には誤りが発生していることが多い。誤り訂正装置244-1は当該透かし情報に誤り訂正を施し、誤り訂正に成功した場合に訂正情報を情報出力装置250-1に通知する。情報出力装置250-1は当該訂正情報からユーザ情報、時刻情報、コンテンツ情報などの情報260を抽出して出力する。もしくは訂正情報をそのまま出力してもよい。   The watermark verification server 104-1 as an information verification device includes a content reception device 240, a watermark extraction device 242, an error correction device 244-1, a user information acquisition device 246, an information replacement device 248, and an information output device 250-1. The content receiving device 240 receives the watermarked content 120-1 and transfers it to the watermark extracting device 242. The watermark extraction device 242 extracts watermark information from the watermarked content 120-1. When the content 120-1 is deteriorated, an error often occurs in the watermark information. The error correction device 244-1 performs error correction on the watermark information, and notifies the information output device 250-1 of the correction information when the error correction is successful. The information output device 250-1 extracts and outputs information 260 such as user information, time information, and content information from the correction information. Alternatively, the correction information may be output as it is.

透かし検証サーバ104-1中の誤り訂正装置244-1が、発生した誤りが訂正能力の限界を超過して誤り訂正に失敗した場合、ユーザ情報取得装置246が起動し、ユーザ管理サーバ102のユーザ情報通信装置220を介してユーザ情報DB222からユーザ情報を取得する。情報置換装置248は当該ユーザ情報で透かし情報の一部を上書きし、誤り訂正装置244-1に送る。誤り訂正装置244-1はユーザ情報を書き換えた情報に再び誤り訂正を施し、成功した場合訂正情報を情報出力装置250に通知する。この情報置換装置248と誤り訂正装置244-1の二つのブロックは、抽出された透かし情報や、対応部分を取得したユーザ情報で置き換えた透かし情報に対して誤り訂正処理を実施する処理部を構成する。さて、誤り訂正に成功するか、ユーザ管理サーバ102中のユーザ情報が尽きるまで、透かし検証サーバ104-1中の各装置(部)240、242、244-1、246、248、250-1はこれらの動作を繰り返す。もし全てのユーザ情報に対しても誤り訂正が成功しない場合、情報出力装置250-1は透かし検証に失敗した旨を出力する。この動作フローの詳細は図5を用いて後で説明する。   When the error correction device 244-1 in the watermark verification server 104-1 fails to correct the error because the generated error exceeds the limit of the correction capability, the user information acquisition device 246 is activated and the user of the user management server 102 User information is acquired from the user information DB 222 via the information communication device 220. The information replacement device 248 overwrites part of the watermark information with the user information and sends it to the error correction device 244-1. The error correction device 244-1 performs error correction again on the information in which the user information is rewritten, and if successful, notifies the information output device 250 of the correction information. The two blocks of the information replacement device 248 and the error correction device 244-1 constitute a processing unit that performs error correction processing on the extracted watermark information and the watermark information replaced with the user information obtained from the corresponding part. To do. Until the error correction is successful or the user information in the user management server 102 is exhausted, each device (unit) 240, 242, 244-1, 246, 248, 250-1 in the watermark verification server 104-1 is These operations are repeated. If error correction is not successful for all user information, the information output device 250-1 outputs information indicating that watermark verification has failed. Details of this operation flow will be described later with reference to FIG.

図3は第一の実施例において、コンテンツに挿入される透かし情報の一実施例を示す。透かし情報は、固定情報300、ユーザ情報302、時刻情報304、コンテンツ情報306からなる実情報列、および誤り訂正用に当該実情報列から計算される検査列308-1からなる。電子透かしにおいては、訂正処理によって本来と異なる情報を誤って復号してしまう復号誤りを防止するため、復号誤り確率が小さいBCH符号、リードソロモン(RS)符号などの誤り訂正符号が用いられることが多い。これらの符号には実情報列のビット数と検査列のビット数の組み合わせに制約があるため、透かし情報全体のビット数を調節するパディングが必要である。固定情報300はこのパディングの役目を果たす。本実施例において、ユーザ情報302は、誰がコンテンツを配信したかを特定するコンテンツ配信に係わる情報であり、クライアント100の識別IDやログインしているユーザ名で構成される。時刻情報304は、いつコンテンツが配信したかを特定する情報である。コンテンツ情報306は配信したコンテンツについての情報であり、マシン名やファイル名などで構成される。   FIG. 3 shows an embodiment of watermark information inserted into the content in the first embodiment. The watermark information includes a real information sequence including fixed information 300, user information 302, time information 304, and content information 306, and a test sequence 308-1 calculated from the real information sequence for error correction. In digital watermarking, error correction codes such as BCH codes and Reed-Solomon (RS) codes with low decoding error probabilities are used in order to prevent decoding errors that erroneously decode unintended information by correction processing. Many. Since these codes have restrictions on the combination of the number of bits of the actual information sequence and the number of bits of the check sequence, padding is required to adjust the number of bits of the entire watermark information. Fixed information 300 plays the role of this padding. In this embodiment, the user information 302 is information related to content distribution that specifies who has distributed the content, and includes the identification ID of the client 100 and the name of the logged-in user. The time information 304 is information specifying when the content is distributed. The content information 306 is information about the distributed content, and includes a machine name, a file name, and the like.

具体例として、127ビットの透かし情報を挿入する場合について説明する。誤り訂正符号として、9個までの誤りを訂正可能な、実情報71ビット、検査列56ビットのBCH符号を用いる。この場合、固定情報300を7ビット、ユーザ情報302を40ビット、時刻情報304を24ビット取れば、ログインユーザ名英数字先頭5文字、かつ約4年分の分単位の時刻情報を透かしこむことができる。本実施例に基づき透かし検証サーバ104で透かしを検証することで、コンテンツに関する情報は得られないが、透かし入りコンテンツ120-1から何時・誰がコンテンツを配信したかを特定できる。   As a specific example, a case where 127-bit watermark information is inserted will be described. As the error correction code, a BCH code of 71 bits of real information and 56 bits of check string that can correct up to 9 errors is used. In this case, if the fixed information 300 is 7 bits, the user information 302 is 40 bits, and the time information 304 is 24 bits, the first 5 alphanumeric characters of the login user name and the time information in units of about 4 years are watermarked. Can do. By verifying the watermark by the watermark verification server 104 based on the present embodiment, information about the content cannot be obtained, but it is possible to specify when and who distributed the content from the watermarked content 120-1.

図4は第一の実施例のみならず、後で説明する第二、第三の実施例における透かし挿入クライアント、ユーザ管理サーバ、透かし検証サーバ、および第三の実施例におけるログ管理サーバの内部構成の一具体例を示すブロック図である。これらのコンピュータはいずれも表示デバイス400、入力デバイス402、通信インターフェース404、処理部(CPU)406、ラム(RAM)408、ROM410、ストレージ412からなる。表示デバイス400は、コンテンツや誤り訂正した透かし情報などをユーザに開示する装置である。入力デバイス402はキーボードやマウスを介したユーザの操作をCPU406に伝送する装置である。通信インターフェース404はコンピュータ間の通信を司る装置で、コンテンツ配信装置206、ユーザ情報通信装置210、コンテンツ受信装置220、更には後で説明する図12のログ通信装置1200、1220等を制御する。   FIG. 4 shows not only the first embodiment but also the internal structure of the watermark insertion client, user management server, watermark verification server, and log management server in the third embodiment, which will be described later in the second and third embodiments. It is a block diagram which shows one specific example. Each of these computers includes a display device 400, an input device 402, a communication interface 404, a processing unit (CPU) 406, a ram (RAM) 408, a ROM 410, and a storage 412. The display device 400 is an apparatus that discloses content, error-corrected watermark information, and the like to the user. The input device 402 is a device that transmits user operations to the CPU 406 via a keyboard and a mouse. A communication interface 404 controls communication between computers, and controls the content distribution device 206, the user information communication device 210, the content reception device 220, and the log communication devices 1200 and 1220 in FIG.

CPU406は、図2に示す、各実施例の機能ブロック(装置)を実現するプログラムの実行や制御を行う。RAM408には本発明の実施に必要な一時的なデータを格納する。ROM410はCPU406にて実行されるプログラムを格納する。ストレージ412はコンテンツやユーザ情報など大量の情報を格納する装置で、コンテンツ蓄積装置200やユーザ情報DB222を構成する。また、上述した装置群としてのプログラムを格納することも可能である。この場合コンピュータはROM410を具備する必要はない。なお、これら各実施例の機能ブロックを実現するプログラムは、記憶媒体を用いた提供、或いは通信媒体を介した提供が可能であることは言うまでもない。   The CPU 406 executes and controls programs that implement the functional blocks (apparatuses) shown in FIG. The RAM 408 stores temporary data necessary for implementing the present invention. The ROM 410 stores a program executed by the CPU 406. The storage 412 is a device that stores a large amount of information such as content and user information, and constitutes a content storage device 200 and a user information DB 222. It is also possible to store a program as the device group described above. In this case, the computer need not have the ROM 410. Needless to say, the program for realizing the functional blocks of each of the embodiments can be provided using a storage medium or provided via a communication medium.

図5は第一の実施例における透かし検証サーバ104-1の動作の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、図4におけるCPU406が実行するプログラム、図2における透かし検証サーバ104-1中の装置群の動作の流れを示している。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the watermark verification server 104-1 in the first embodiment. This flowchart shows the program executed by the CPU 406 in FIG. 4 and the operation flow of the apparatus group in the watermark verification server 104-1 in FIG.

図2の各装置の動作と対応付けてこのフローチャートの各ステップを説明する。
(500)透かし抽出装置242はコンテンツ120-1から透かし情報を抽出する。抽出する透かし情報は、誤り訂正は行っていない。
(502)誤り訂正装置244-1はこの透かし情報を誤り訂正する。
(504)誤り訂正が成功した場合ステップ506へ、失敗した場合ステップ508へ進む。
(506)誤り訂正装置244-1は訂正情報を情報出力装置250-1に通知する。ステップ522へ進む。
(508)変数iを1に初期化する。
Each step of this flowchart will be described in association with the operation of each apparatus in FIG.
(500) The watermark extraction device 242 extracts watermark information from the content 120-1. The watermark information to be extracted is not subjected to error correction.
(502) The error correction device 244-1 performs error correction on the watermark information.
(504) If error correction is successful, the process proceeds to step 506;
(506) The error correction device 244-1 notifies the information output device 250-1 of the correction information. Proceed to step 522.
(508) The variable i is initialized to 1.

(510)情報置換装置248は、ユーザ情報取得装置246を介して、ユーザ管理サーバ102中のユーザ情報DB222に蓄積されているi番目のユーザ情報を取得し、固定情報300とユーザ情報302を書き換える。
(512)誤り訂正装置244-1はステップ510で書き換えた情報を誤り訂正する。
(514)誤り訂正が成功した場合ステップ506へ、失敗した場合ステップ516へ進む。
(516)変数iを1増やす。
(518)変数iがユーザ情報DB222に蓄積されているユーザ情報数より多い場合ステップ520へ進む。少ない場合ステップ510へ戻る。
(520)誤り訂正装置244-1は誤り訂正に失敗した旨を情報出力装置250-1に通知する。
(522)ステップ506で訂正情報が通知された場合、情報出力装置250はこの訂正情報からユーザ情報302、時刻情報304、コンテンツ情報306を抽出して出力する。ステップ520から通知を受けた場合、情報出力装置250は透かし検証に失敗した旨出力する。
(510) The information replacement device 248 acquires the i-th user information stored in the user information DB 222 in the user management server 102 via the user information acquisition device 246, and rewrites the fixed information 300 and the user information 302. .
(512) The error correction device 244-1 corrects the error of the information rewritten in step 510.
(514) If error correction is successful, the process proceeds to step 506;
(516) Increase variable i by one.
(518) If the variable i is greater than the number of user information stored in the user information DB 222, the process proceeds to step 520. If not, return to Step 510.
(520) The error correction apparatus 244-1 notifies the information output apparatus 250-1 that error correction has failed.
(522) When the correction information is notified in step 506, the information output device 250 extracts the user information 302, the time information 304, and the content information 306 from the correction information and outputs them. When the notification is received from step 520, the information output device 250 outputs that the watermark verification has failed.

本実施例では、透かし情報が固定情報、ユーザ情報、時刻情報等で構成されるので、固定情報300とユーザ情報302以外で多くの誤りが発生して、ステップ510で正しいユーザ情報で書き換えたとしても、誤り訂正に失敗する可能性があることに注意する。この場合、ステップ520で透かし情報を検証できなかった旨を出力して終了する。   In this embodiment, since the watermark information is composed of fixed information, user information, time information, etc., many errors occur other than the fixed information 300 and the user information 302, and it is rewritten with correct user information in step 510. Note that error correction may also fail. In this case, the fact that the watermark information could not be verified is output in step 520 and the process is terminated.

なお、本実施例のフローでは変数iのみを用いてユーザ情報を順番に取り出しているが、ユーザ情報が部署単位で階層的に管理されている場合、部に関して変数iで、課に関して変数jで、その課に属するユーザを変数kでといったように多重ループで回してユーザ情報を取り出すことも可能である。   Note that in the flow of this embodiment, user information is sequentially extracted using only the variable i. However, when the user information is managed hierarchically in units of departments, the variable i for the department and the variable j for the section. It is also possible to extract user information by rotating the users belonging to the section in multiple loops such as with the variable k.

また、上記実施例ではユーザ情報の登録は透かし挿入処理と無関係に行われるとしたが、透かし入りコンテンツ120-1の配信時に、コンテンツ配信装置206-1がユーザ情報送信装置208を起動させ、このユーザ情報送信装置208がコンテンツを配信したユーザの情報を透かし挿入クライアント100-1内で収集して、ユーザ管理サーバ102に送信するように、本実施例を拡張することもできる。この場合、透かし挿入クライアント100-1が、透かし入りコンテンツ120-1を配信したユーザ情報だけがユーザ情報管理サーバ102に蓄積されるので、透かし検証サーバ104-1におけるユーザ情報の無駄な探索がなくなり、検証処理全体を高速化することができる。   In the above embodiment, the user information is registered regardless of the watermark insertion process. However, when distributing the watermarked content 120-1, the content distribution device 206-1 activates the user information transmission device 208, The present embodiment can also be extended so that the user information transmitting apparatus 208 collects the information of the user who delivered the content in the watermark insertion client 100-1 and transmits it to the user management server 102. In this case, since only the user information that the watermark insertion client 100-1 distributed the watermarked content 120-1 is stored in the user information management server 102, there is no useless search for user information in the watermark verification server 104-1. The entire verification process can be speeded up.

また、コンテンツ120-1の配信時にコンテンツ配信装置206が、透かしとしてコンテンツに挿入しない、例えばコンテンツデータそのものなどを、ユーザ情報送信装置208を介してユーザ管理サーバ102に送信することもできる。これらの情報はユーザ情報DB222に蓄積される。流失したコンテンツ120-1から透かしを抽出してユーザ情報やコンテンツ情報を特定できたとき、これらの情報をもとにユーザ情報DB222を参照することでコンテンツデータなど、コンテンツ120-1に関するより詳細な情報を取得することができる。   In addition, when distributing the content 120-1, the content distribution device 206 can transmit, for example, content data itself, which is not inserted into the content as a watermark, to the user management server 102 via the user information transmission device 208. These pieces of information are stored in the user information DB 222. When user information and content information can be identified by extracting watermarks from the lost content 120-1, more detailed information about the content 120-1, such as content data, can be obtained by referring to the user information DB 222 based on such information. Information can be acquired.

第二の実施例は、透かし情報が固定情報とユーザ情報だけで構成されることを前提として、ユーザ情報を管理するサーバを導入し、あらゆるユーザ情報と固定情報を連結して符号化し、コンテンツから抽出した情報と比較することで透かし検証成功率を高める情報検証装置の実施例である。   The second embodiment introduces a server that manages user information on the premise that the watermark information is composed only of fixed information and user information, concatenates and encodes all user information and fixed information, It is an Example of the information verification apparatus which raises a watermark verification success rate by comparing with the extracted information.

即ち、本実施例では第一の実施例と異なり、固定情報300とコンテンツ配信に係わる情報としてのユーザ情報302だけで実情報列を構成できるため、検査列308-2を計算して付加すれば、挿入した透かし情報と同じ長さの情報(以下符号語とよぶ)を計算できる。透かし情報が多くの誤りを含んでいたとしても、コンテンツ配信に係わる情報として挿入したユーザ情報から生成される符号語が他の符号語よりも透かし情報に類似するため、あらゆるユーザ情報から符号語を計算し、コンテンツから抽出した情報と比較して、最も類似した符号語を与えるユーザ情報がコンテンツに挿入されたユーザ情報である可能性が高い。この事実に基づいた第二の実施例を以下詳述する。   That is, in this embodiment, unlike the first embodiment, an actual information string can be configured only by the fixed information 300 and the user information 302 as information related to content distribution. Therefore, if the inspection string 308-2 is calculated and added, Thus, information having the same length as the inserted watermark information (hereinafter referred to as a code word) can be calculated. Even if the watermark information contains many errors, the codeword generated from the user information inserted as information related to content distribution is more similar to the watermark information than other codewords. Compared with the information calculated and extracted from the content, there is a high possibility that the user information giving the most similar code word is the user information inserted into the content. A second embodiment based on this fact will be described in detail below.

図7は第二の実施例の透かし検証サーバ104-2の詳細な構成の一例を示すブロック図である。透かし検証サーバ104-2は、コンテンツ受信装置240、透かし抽出装置242、誤り訂正装置244-2、情報出力装置250-2、ユーザ情報符号化装置700、情報比較装置702からなる。コンテンツ受信装置240は透かし入りコンテンツ120-2を受信して透かし抽出装置242に転送する。透かし抽出装置242は透かし入りコンテンツ120-2から透かし情報を抽出する。誤り訂正装置244-2はこの透かし情報に誤り訂正を施し、誤り訂正に成功した場合に誤り訂正情報を情報出力装置250-2に通知する。情報出力装置250-2はこの訂正情報からユーザ情報302を抽出して出力する。もしくは訂正情報をそのまま出力してもよい。   FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a detailed configuration of the watermark verification server 104-2 according to the second embodiment. The watermark verification server 104-2 includes a content reception device 240, a watermark extraction device 242, an error correction device 244-2, an information output device 250-2, a user information encoding device 700, and an information comparison device 702. The content receiving device 240 receives the watermarked content 120-2 and transfers it to the watermark extracting device 242. The watermark extracting device 242 extracts watermark information from the watermarked content 120-2. The error correction device 244-2 performs error correction on the watermark information, and notifies the information output device 250-2 of the error correction information when the error correction is successful. The information output device 250-2 extracts the user information 302 from the correction information and outputs it. Alternatively, the correction information may be output as it is.

発生した誤りが訂正能力の限界を超過して誤り訂正に失敗した場合、ユーザ情報符号化装置700が起動し、ユーザ管理サーバ102からユーザ情報720を取得する。さらにユーザ情報符号化装置700は、固定情報300と取得したユーザ情報720から検査列308-2を計算して符号語を作成する。情報比較装置702は当該符号語と透かし情報を比較して、異なるビット数を計算する。ユーザ情報符号化装置700と情報比較装置702は、ユーザ管理サーバ102に格納されている全てのユーザについてこの動作を繰り返して、異なるビット数が最小となる符号語を、コンテンツに挿入されている最も確からしい符号語として情報出力装置250-2に通知する。情報出力装置250-2は当該符号語からユーザ情報302を抽出して出力する。もしくは訂正情報をそのまま出力してもよい。   When the generated error exceeds the limit of the correction capability and the error correction fails, the user information encoding apparatus 700 is activated and acquires the user information 720 from the user management server 102. Furthermore, the user information encoding device 700 calculates a check string 308-2 from the fixed information 300 and the acquired user information 720 to create a code word. The information comparison device 702 compares the codeword with the watermark information and calculates a different number of bits. The user information encoding device 700 and the information comparison device 702 repeat this operation for all users stored in the user management server 102, and the code word with the smallest number of different bits is inserted into the content. The information output device 250-2 is notified as a probable code word. The information output device 250-2 extracts the user information 302 from the codeword and outputs it. Alternatively, the correction information may be output as it is.

ユーザ情報符号化装置700の符号化処理機能を含め、情報比較装置702と誤り訂正装置244-2のブロックは、抽出された透かし情報、或いはユーザ情報に対して誤り訂正処理を実施する処理部を構成している。なお、第一の実施例同様、好適には、誤り訂正装置244-2、ユーザ情報符号化装置700、情報比較装置702は、図4のROM410もしくはストレージ412に格納され、CPU406で実行されるプログラムで構成される。   Including the encoding processing function of the user information encoding device 700, the blocks of the information comparison device 702 and the error correction device 244-2 include a processing unit that performs error correction processing on the extracted watermark information or user information. It is composed. As in the first embodiment, the error correction device 244-2, the user information encoding device 700, and the information comparison device 702 are preferably stored in the ROM 410 or the storage 412 of FIG. Consists of.

図8は第二の実施例における透かし検証サーバ104-2の動作の一例を示すフローチャートである。図7の装置群の動作と対応付けて各ステップを説明する。
(500)透かし抽出装置242はコンテンツ120-2から透かし情報を抽出する。本実施例にあっても、この抽出する透かし情報は、誤り訂正は行っていない。
(502)誤り訂正装置244-2は当該透かし情報を誤り訂正する。
(504)誤り訂正が成功した場合ステップ506へ、失敗した場合ステップ508へ進む。
(506)誤り訂正装置244-2は訂正結果を情報出力装置250-2に通知する。ステップ522へ進む。
(508)変数iを1に初期化する。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the watermark verification server 104-2 in the second embodiment. Each step will be described in association with the operation of the device group in FIG.
(500) The watermark extracting device 242 extracts watermark information from the content 120-2. Even in this embodiment, the watermark information to be extracted is not subjected to error correction.
(502) The error correction device 244-2 performs error correction on the watermark information.
(504) If error correction is successful, the process proceeds to step 506;
(506) The error correction device 244-2 notifies the correction result to the information output device 250-2. Proceed to step 522.
(508) The variable i is initialized to 1.

(800)ユーザ情報符号化装置700は、ユーザ情報DB222に蓄積されているi番目のユーザ情報を取得し、固定情報300と当該ユーザ情報から検査列308-2を計算して符号語Ciを作成する。
(802)情報比較装置702は、符号語Ciと抽出した透かし情報を比較して異なるビット数Diを計算する。
(804)変数iを1増やす。
(806)変数iがユーザ情報DB222に蓄積されているユーザ情報数より多い場合ステップ808へ進む。少ない場合ステップ800へ進む。
(808)情報比較装置702は、最小のDiを与える符号語Ciを透かし情報として情報出力装置250へ通知する。
(522)情報出力装置250-2は受信情報からユーザ情報302を抽出して出力する。
(800) The user information encoding device 700 acquires the i-th user information stored in the user information DB 222, calculates the check string 308-2 from the fixed information 300 and the user information, and creates a code word Ci. To do.
(802) The information comparison device 702 compares the codeword Ci with the extracted watermark information and calculates a different number of bits Di.
(804) Increase the variable i by one.
(806) If the variable i is greater than the number of user information stored in the user information DB 222, the process proceeds to step 808. If not, go to Step 800.
(808) The information comparison apparatus 702 notifies the information output apparatus 250 of the code word Ci that gives the minimum Di as watermark information.
(522) The information output device 250-2 extracts the user information 302 from the received information and outputs it.

この第二の実施例では符号語とコンテンツから抽出した情報を比較することをもとにしているため、第一の実施例と異なり、必ず最も確からしいユーザ情報が出力されることに注意する。また、図8に示すフローでは変数iのみを用いてユーザ情報を順番に取り出しているが、ユーザ情報が部署単位で階層的に管理されている場合、第一の実施例と同様、多重ループで回してユーザ情報を取り出すことも可能である。   Since the second embodiment is based on comparing the codeword and information extracted from the content, it should be noted that the most probable user information is always output unlike the first embodiment. Further, in the flow shown in FIG. 8, user information is sequentially extracted using only the variable i. However, when user information is managed hierarchically in units of departments, as in the first embodiment, a multiple loop is used. It is also possible to extract user information by turning.

なお、第一の実施例と同様、透かし入りコンテンツの配信時に連動してユーザ情報送信装置208を起動させれば、透かし挿入と関係ないユーザを排除できて、検証処理全体を高速化できることは言うまでもない。   It should be noted that, as in the first embodiment, if the user information transmitting device 208 is activated in conjunction with the distribution of watermarked content, it is possible to eliminate users not related to watermark insertion and speed up the entire verification process. Yes.

次に、第三の実施例として、ユーザ情報管理サーバの代わりにログ管理サーバを用いて、透かし情報としてログ管理IDを挿入し、あらゆるログ管理IDとコンテンツから抽出した情報と比較する情報検証装置の実施例を説明する。即ち、透かし情報に挿入するコンテンツ配信に係わる情報として、ログ管理IDを用いる。上述した第二の実施例の装置が最も確からしい透かし情報を必ず出力できるのは、固定情報とコンテンツ配信に係わる情報としてのユーザ情報だけから符号語を計算できるためであった。第三の実施例は、ログ管理サーバを導入し、コンテンツ配信に係わる情報としてユーザ情報の代わりにログ管理IDを挿入することで、第二の実施例を更に拡張するものである。   Next, as a third embodiment, an information verification device that uses a log management server instead of a user information management server, inserts a log management ID as watermark information, and compares it with any log management ID and information extracted from content Examples will be described. That is, the log management ID is used as information related to content distribution to be inserted into the watermark information. The reason why the apparatus of the second embodiment described above can surely output the most probable watermark information is that the codeword can be calculated only from the fixed information and the user information as the information related to the content distribution. The third embodiment further expands the second embodiment by introducing a log management server and inserting a log management ID instead of user information as information related to content distribution.

図9はログ管理サーバを有する第三の実施例の全体システム構成図である。透かし挿入クライアント100-3は第一、第二の実施例同様、画像などのコンテンツに透かし情報を挿入して透かし入りコンテンツ120-3を配信する。ログ管理サーバ900は、透かし挿入クライアント100-3から、ユーザ情報、時刻情報、コンテンツ情報などといったコンテンツ配信についてのログ情報をネットワーク140を介して取得し、このログ情報をログ管理IDで紐付けて管理する装置である。本実施例における透かし挿入クライアント100-3は、後で詳述するようにログ管理IDを透かし情報中のコンテンツ配信に係わる情報としてコンテンツに挿入する。透かし検証サーバ104-3は、流通した透かし入りコンテンツ120-3を取得して、透かし情報を検証する装置である。透かし検証サーバ104-3は検証したログ管理IDをログ管理サーバ900に送信し、ログ管理IDに対応するログ情報を受信し、出力する。   FIG. 9 is an overall system configuration diagram of a third embodiment having a log management server. As in the first and second embodiments, the watermark insertion client 100-3 inserts watermark information into content such as an image and distributes the watermarked content 120-3. The log management server 900 acquires log information about content distribution such as user information, time information, and content information from the watermark insertion client 100-3 via the network 140, and associates this log information with a log management ID. It is a device to manage. The watermark insertion client 100-3 in the present embodiment inserts the log management ID into the content as information related to content distribution in the watermark information, as will be described in detail later. The watermark verification server 104-3 is a device that acquires the distributed watermarked content 120-3 and verifies the watermark information. The watermark verification server 104-3 transmits the verified log management ID to the log management server 900, and receives and outputs log information corresponding to the log management ID.

図10は第三の実施例における透かし情報の一実施例である。透かし挿入クライアント100-3でコンテンツに挿入される透かし情報は、固定情報300とコンテンツ配信に係わる情報としてのログ管理ID1000、およびこれらから計算できる誤り訂正用の検査列308-3からなる。図6に示した第二の実施例の透かし情報と比較して、コンテンツ配信に係わる情報としてユーザ情報302の代わりにログ管理ID1000が挿入される。   FIG. 10 shows an example of watermark information in the third embodiment. The watermark information inserted into the content by the watermark insertion client 100-3 includes the fixed information 300, the log management ID 1000 as information related to content distribution, and the error correction check column 308-3 that can be calculated from these. Compared with the watermark information of the second embodiment shown in FIG. 6, a log management ID 1000 is inserted instead of the user information 302 as information relating to content distribution.

具体例として、127ビットの透かし情報を挿入する場合について説明する。誤り訂正符号として、実施例1と同様、9個までの誤りを訂正可能な、実情報71ビット、検査列56ビットのBCH符号を用いる。この場合、固定情報300を7ビット、ログ管理ID1000を64ビット取れば、ログ管理IDとして2の64乗個割り当てることができる。これは1億人の各ユーザが毎日1万のコンテンツを配信したとしても約5万年の間は枯渇しない値であり、実用上問題ないといえる。   As a specific example, a case where 127-bit watermark information is inserted will be described. As an error correction code, a BCH code having 71 bits of actual information and 56 bits of check string, which can correct up to nine errors, is used, as in the first embodiment. In this case, if the fixed information 300 is 7 bits and the log management ID 1000 is 64 bits, 2 64 power can be allocated as the log management ID. Even if 100 million users deliver 10,000 contents every day, this value is not depleted for about 50,000 years, and it can be said that there is no practical problem.

図11はログ管理サーバ900で管理されるログ情報の一実施例である。ログ1100では、例えば、透かし挿入クライアント100-3からユーザ情報AAAAAAA、時刻情報2000/1/1 0:00:00、コンテンツ情報BBBBBBBを取得して、ログ管理ID0000001と紐付けて管理されている。   FIG. 11 shows an example of log information managed by the log management server 900. In the log 1100, for example, user information AAAAAAA, time information 2000/1/1 0:00:00, and content information BBBBBBB are acquired from the watermark insertion client 100-3, and managed in association with the log management ID 0000001.

図12は第三の実施例における透かし挿入クライアント100-3、ログ管理サーバ900、および透かし検証サーバ104-3の詳細な構成の一実施例を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram showing an example of detailed configurations of the watermark insertion client 100-3, the log management server 900, and the watermark verification server 104-3 in the third embodiment.

透かし挿入クライアント100-3は、コンテンツ蓄積装置200、透かし挿入装置202-3、透かし情報作成装置204-3、コンテンツ配信装置206-3、及び、ログ通信装置1200からなる。コンテンツ蓄積装置200はコンテンツを電子的に蓄積する。透かし挿入装置202-3は、コンテンツ配信時に起動して、コンテンツ蓄積装置200から所定のコンテンツを取り込み、透かし情報作成装置204-3から透かし情報を取得して、当該コンテンツに挿入する。透かし挿入装置202-3は透かし情報を取得するために、自身の起動と同時にログ通信装置1200を起動させる。第三の実施例において、透かし情報作成装置204-3は、ログ通信装置1200からログ管理ID1000を取得し、固定情報と連結して符号化することで透かし情報を作成する。コンテンツ配信装置206-3は透かし挿入装置202-3で作成された透かし入りコンテンツ120-3を外部に配信する。   The watermark insertion client 100-3 includes a content storage device 200, a watermark insertion device 202-3, a watermark information creation device 204-3, a content distribution device 206-3, and a log communication device 1200. The content storage device 200 stores content electronically. The watermark insertion device 202-3 is activated at the time of content distribution, takes in predetermined content from the content storage device 200, acquires watermark information from the watermark information creation device 204-3, and inserts it into the content. The watermark insertion apparatus 202-3 activates the log communication apparatus 1200 simultaneously with its activation in order to acquire watermark information. In the third embodiment, the watermark information creating apparatus 204-3 creates the watermark information by acquiring the log management ID 1000 from the log communication apparatus 1200 and encoding it by concatenating with the fixed information. The content distribution device 206-3 distributes the watermarked content 120-3 created by the watermark insertion device 202-3 to the outside.

一方、ログ通信装置1200は、透かし挿入装置202-3からの指示を受けて起動し、透かし挿入クライアント100-3のユーザ情報、配信時刻情報、配信するコンテンツに関する情報などを透かし挿入クライアント100-3内で取得してログ管理サーバ900に送信する。このときログ管理サーバ900からこれらの情報を紐付けるログ管理ID1000が発行されるので、これを受信して透かし情報作成装置204-3に送信する。   On the other hand, the log communication device 1200 is activated in response to an instruction from the watermark insertion device 202-3, and displays the user information of the watermark insertion client 100-3, distribution time information, information about the content to be distributed, and the like. Is acquired and transmitted to the log management server 900. At this time, the log management server 1000 issues a log management ID 1000 for associating these pieces of information. This is received and transmitted to the watermark information creating apparatus 204-3.

ログ管理サーバ900はログ通信装置1220およびログ管理DB1222からなる。ログ通信装置1220を介して透かし挿入クライアント100-3からコンテンツ配信ログ情報を収集し、ログ管理DB1222は当該ログ情報にログ管理ID1000を紐付けて格納する。ログ通信装置1220はログ情報の収集に加え、ログ管理IDやログ情報の送信も可能である。   The log management server 900 includes a log communication device 1220 and a log management DB 1222. The content distribution log information is collected from the watermark insertion client 100-3 via the log communication device 1220, and the log management DB 1222 stores the log management ID 1000 in association with the log information. In addition to collecting log information, the log communication device 1220 can also transmit a log management ID and log information.

透かし検証サーバ104-3は、コンテンツ受信装置240、透かし抽出装置242、誤り訂正装置244-3、情報比較装置702、ログ表示装置1240、ログ管理ID符号化装置1242からなる。コンテンツ受信装置240は透かし入りコンテンツ120-3を受信して透かし抽出装置242に転送する。透かし抽出装置242は透かし入りコンテンツ120-3から透かし情報を抽出する。誤り訂正装置244-3は当該透かし情報に誤り訂正を施し、誤り訂正に成功した場合に誤り訂正情報をログ表示装置1240に通知する。ログ表示装置1240はこの訂正情報からログ管理ID1000を抽出し、ログ管理サーバ900に問い合わせてログ管理DB1222から対応するログ情報260を取得して、表示する。   The watermark verification server 104-3 includes a content reception device 240, a watermark extraction device 242, an error correction device 244-3, an information comparison device 702, a log display device 1240, and a log management ID encoding device 1242. The content receiving device 240 receives the watermarked content 120-3 and transfers it to the watermark extracting device 242. The watermark extracting device 242 extracts watermark information from the watermarked content 120-3. The error correction device 244-3 performs error correction on the watermark information, and notifies the log display device 1240 of the error correction information when the error correction is successful. The log display device 1240 extracts the log management ID 1000 from this correction information, inquires the log management server 900, acquires the corresponding log information 260 from the log management DB 1222, and displays it.

発生した誤りが訂正能力の限界を超過して誤り訂正に失敗した場合、ログ管理ID符号化装置1242が起動し、ログ管理サーバ900のログ通信装置1220を介してログ管理DB1222からログ管理ID1000を取得する。さらにログ管理符号化装置1242は、固定情報300と取得したログ管理ID1000から検査列308-3を計算して符号語を作成する。情報比較装置702は当該符号語と透かし情報を比較して異なるビット数を計算する。ログ管理ID符号化装置1242と情報比較装置702は、ログ管理DB1222に格納されている全てのユーザについてこの動作を繰り返して、異なるビット数が最小となる符号語を最も確からしいログ管理ID1000としてログ表示装置1240に通知する。ログ表示装置1240はログ管理ID1000に対応するログ情報260をログ管理サーバ900から取得して、表示する。   When the error that has occurred exceeds the limit of the correction capability and the error correction fails, the log management ID encoding device 1242 is activated and the log management ID 1000 is obtained from the log management DB 1222 via the log communication device 1220 of the log management server 900. get. Further, the log management encoding device 1242 calculates a check string 308-3 from the fixed information 300 and the acquired log management ID 1000 to create a code word. The information comparison device 702 compares the codeword with the watermark information and calculates a different number of bits. The log management ID encoding device 1242 and the information comparison device 702 repeat this operation for all users stored in the log management DB 1222, and log the code word having the smallest number of different bits as the most probable log management ID 1000. The display device 1240 is notified. The log display device 1240 acquires the log information 260 corresponding to the log management ID 1000 from the log management server 900 and displays it.

なお、ログ通信装置1200、1220は先に説明した通り図4の通信インターフェース404で制御される。ログ管理DBはストレージ412に格納される。先の実施例同様、ログ管理ID符号化装置1242の符号化処理機能を含め、情報比較装置702と誤り訂正装置244-3のブロックは、抽出された透かし情報、或いはログ管理IDに対して誤り訂正処理を実施する処理部を構成しており、ログ管理ID符号化装置1242は、好適にはROM410もしくはストレージ412に格納されたプログラムで構成され、CPU406で実行、制御される。   The log communication devices 1200 and 1220 are controlled by the communication interface 404 in FIG. 4 as described above. The log management DB is stored in the storage 412. As in the previous embodiment, including the encoding processing function of the log management ID encoding device 1242, the blocks of the information comparison device 702 and the error correction device 244-3 have errors in the extracted watermark information or log management ID. The log management ID encoding device 1242 is preferably composed of a program stored in the ROM 410 or the storage 412 and is executed and controlled by the CPU 406.

本実施例における透かし検証サーバ104-3の動作フローは、ステップ800でユーザ情報の代わりにi番目のログ管理IDを取得して符号語Ciを作成する点を除いて図8と同じである。本実施例ではログ管理IDを透かし情報として挿入しているため、第二の実施例と異なり、ユーザ情報以外のコンテンツに関するさまざまな情報をログ管理サーバ900から取得できる点が特長となる。   The operation flow of the watermark verification server 104-3 in the present embodiment is the same as FIG. 8 except that in step 800, the i-th log management ID is obtained instead of the user information and the code word Ci is created. In this embodiment, since the log management ID is inserted as watermark information, unlike the second embodiment, a feature is that various information related to contents other than user information can be acquired from the log management server 900.

本発明の第一の実施例にかかる透かし挿入クライアント、ユーザ管理サーバ、および透かし検証サーバの構成を示す図。The figure which shows the structure of the watermark insertion client concerning 1st Example of this invention, a user management server, and a watermark verification server. 第一の実施例の透かし挿入クライアント、ユーザ管理サーバ、および透かし検証サーバの構成の一実施例を示すブロック図。The block diagram which shows one Example of a structure of the watermark insertion client of 1st Example, a user management server, and a watermark verification server. 第一の実施例の透かし情報の一実施例を示す図。The figure which shows one Example of the watermark information of a 1st Example. 各実施例における透かし挿入クライアント、ユーザ管理サーバ、透かし検証サーバ、ログ管理サーバの構成の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of a structure of the watermark insertion client in each Example, a user management server, a watermark verification server, and a log management server. 第一の実施例の透かし検証サーバの動作の一実施例を示すフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart which shows one Example of the operation | movement of the watermark verification server of a 1st Example. 第二の実施例の透かし情報の一実施例を示す図。The figure which shows one Example of the watermark information of a 2nd Example. 第二の実施例の透かし検証サーバの構成の一実施例を示すブロック図。The block diagram which shows one Example of a structure of the watermark verification server of a 2nd Example. 第二の実施例の透かし検証サーバの動作の一実施例を示すフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart which shows one Example of the operation | movement of the watermark verification server of a 2nd Example. 第三の実施例にかかる透かし挿入クライアント、ログ管理サーバ、および透かし検証サーバの構成を示す図。The figure which shows the structure of the watermark insertion client concerning a 3rd Example, a log management server, and a watermark verification server. 第三の実施例の透かし情報の一実施例を示す図。The figure which shows one Example of the watermark information of a 3rd Example. 第三の実施例のログの一実施例を示す図。The figure which shows one Example of the log of a 3rd Example. 第三の実施例の透かし挿入クライアント、ログ管理サーバ、および透かし検証サーバの構成の一実施例を示すブロック図。The block diagram which shows one Example of a structure of the watermark insertion client of 3rd Example, a log management server, and a watermark verification server.

符号の説明Explanation of symbols

100-1、100-3…透かし挿入クライアント、102…ユーザ管理サーバ、104-1、104-3…透かし検証サーバ、120-1、120-2、120-3…透かし入りコンテンツ、140…ネットワーク、200…コンテンツ蓄積装置、202-1、202-3…透かし挿入装置、204-1、204-3…透かし情報作成装置、206-1、206-3…コンテンツ配信装置、208…ユーザ情報送信装置、220…ユーザ情報通信装置、222…ユーザ情報DB、240…コンテンツ受信装置、242…透かし抽出装置、244-1、244-2、244-3…誤り訂正装置、246…ユーザ情報取得装置、248…情報置換装置、250-1、250-2…情報出力装置、260…コンテンツ配信に係わる情報、或いは誤り訂正情報、300…固定情報、302…ユーザ情報、304…時刻情報、306…コンテンツ情報、308-1、308-2、308-3…検査列、400…表示デバイス、402…入力デバイス、404…通信インターフェース、406…CPU、408…RAM、410…ROM、412…ストレージ、700…ユーザ情報符号化装置、702…情報比較装置、720…ユーザ情報、800、802、804、806、808…処理ステップ、900…ログ管理サーバ、1000…ログ管理ID、1100…ログ、1200、1220…ログ通信装置、1222…ログ管理DB、1240…ログ表示装置、1242…ログ管理ID符号化装置。
100-1, 100-3: watermark insertion client, 102: user management server, 104-1, 104-3 ... watermark verification server, 120-1, 120-2, 120-3 ... watermarked content, 140 ... network, 200 ... content storage device, 202-1, 202-3 ... watermark insertion device, 204-1, 204-3 ... watermark information creation device, 206-1, 206-3 ... content distribution device, 208 ... user information transmission device, 220 ... User information communication device, 222 ... User information DB, 240 ... Content reception device, 242 ... Watermark extraction device, 244-1, 244-2, 244-3 ... Error correction device, 246 ... User information acquisition device, 248 ... Information replacement device, 250-1, 250-2 ... Information output device, 260 ... Information related to content distribution or error correction information, 300 ... Fixed information, 302 ... User information, 304 ... Time information, 306 ... Content information, 308 -1,308-2, 308-3 ... Inspection row, 400 ... Display device, 402 ... Input device, 404 ... Communication interface, 406 ... CP U, 408 ... RAM, 410 ... ROM, 412 ... storage, 700 ... user information encoding device, 702 ... information comparison device, 720 ... user information, 800, 802, 804, 806, 808 ... processing steps, 900 ... log management Server, 1000 ... log management ID, 1100 ... log, 1200, 1220 ... log communication device, 1222 ... log management DB, 1240 ... log display device, 1242 ... log management ID encoding device.

Claims (10)

コンテンツに挿入された、コンテンツ配信に係わる情報を含む透かし情報を検証する情報検証装置であって、
受取った前記コンテンツから前記透かし情報を抽出する情報抽出部と、
データ管理装置に蓄積されたコンテンツ配信に係わる情報を取得する情報取得部と、
前記情報抽出部で抽出された前記透かし情報と前記データ管理装置から取得された前記コンテンツ配信に係わる情報を用いて誤り訂正処理を行う処理部と、
前記処理部の処理の結果を出力する情報出力部と
からなる情報検証装置。
An information verification device for verifying watermark information inserted into content and including information related to content distribution,
An information extraction unit for extracting the watermark information from the received content;
An information acquisition unit for acquiring information related to content distribution stored in the data management device;
A processing unit that performs an error correction process using the watermark information extracted by the information extraction unit and information related to the content distribution acquired from the data management device;
An information verification apparatus comprising: an information output unit that outputs a processing result of the processing unit.
請求項1記載の情報検証装置であって、
前記コンテンツ配信に係わる情報が、前記コンテンツの配信をしたユーザを特定するユーザ情報を含み、
前記処理部は、
前記情報取得部が取得した前記ユーザ情報で、抽出した前記透かし情報の前記ユーザ情報を書き換える情報置換部と、
前記情報抽出部で抽出した前記透かし情報、または前記情報置換部で書き換えられた前記透かし情報を用いて誤り訂正処理を施す誤り訂正部と
を有し、
前記情報出力部は、前記誤り訂正部での誤り訂正が成功したとき訂正情報を出力し、誤り訂正が失敗したとき失敗した旨を出力する
情報検証装置。
The information verification device according to claim 1,
The information related to the content distribution includes user information for identifying a user who has distributed the content,
The processor is
An information replacement unit that rewrites the user information of the extracted watermark information with the user information acquired by the information acquisition unit;
An error correction unit that performs error correction using the watermark information extracted by the information extraction unit or the watermark information rewritten by the information replacement unit,
The information output device, wherein the information output unit outputs correction information when error correction in the error correction unit is successful, and outputs information indicating failure when error correction fails.
請求項1記載の情報検証装置であって、
前記コンテンツ配信に係わる情報が、前記コンテンツの配信をしたユーザを特定するユーザ情報であり、
前記処理部は、
前記情報取得部が取得した前記ユーザ情報を用いて計算した誤り訂正符号と、抽出した前記透かし情報とを比較し、最も類似した前記訂正符号を出力する情報比較部と、
抽出した前記透かし情報に誤り訂正を施し、訂正符号を出力する誤り訂正部と
を有し、
前記情報出力部は、前記誤り訂正部、又は前記情報比較部から出力される前記訂正符号を出力する
情報検証装置。
The information verification device according to claim 1,
The information relating to the content distribution is user information for identifying a user who has distributed the content,
The processor is
An error correction code calculated using the user information acquired by the information acquisition unit and the extracted watermark information, and an information comparison unit that outputs the most similar correction code;
An error correction unit that performs error correction on the extracted watermark information and outputs a correction code;
The information verifying device that outputs the correction code output from the error correction unit or the information comparison unit.
請求項1記載の情報検証装置であって、
前記コンテンツ配信に係わる情報が、コンテンツ配信についてのログ情報を示すログ管理IDであり、
前記処理部は、
前記情報取得部が取得した前記ログ管理IDを用いて計算した誤り訂正符号と、抽出した前記透かし情報とを比較し、最も類似した前記訂正符号を出力する情報比較部と、
抽出した前記透かし情報に誤り訂正を施し、訂正符号を出力する誤り訂正部と
からなり、
前記情報出力部は、前記誤り訂正部、又は前記情報比較部から出力される前記訂正符号を出力する
情報検証装置。
The information verification device according to claim 1,
The information related to the content distribution is a log management ID indicating log information about the content distribution,
The processor is
Comparing the error correction code calculated using the log management ID acquired by the information acquisition unit with the extracted watermark information, and an information comparison unit that outputs the most similar correction code;
An error correction unit that performs error correction on the extracted watermark information and outputs a correction code,
The information verifying device that outputs the correction code output from the error correction unit or the information comparison unit.
コンテンツに挿入された、コンテンツ配信に係わる情報を含む透かし情報を検証する情報検証装置において実行される情報検証用プログラムであって、
前記情報検証装置に、
受取った前記コンテンツから前記透かし情報を抽出するステップと、
抽出した前記透かし情報に誤り訂正を施し、誤り訂正に成功したとき訂正結果を出力するステップと、
誤り訂正に失敗したとき、データ管理装置に蓄積された、コンテンツ配信に係わる情報を取得するステップと、
抽出された前記透かし情報と取得した前記コンテンツ配信に係わる情報とを用いて誤り訂正処理を行うステップと、
前記誤り訂正処理ステップの結果を出力するステップと
を実行させる
情報検証用プログラム。
An information verification program executed in an information verification apparatus for verifying watermark information including information related to content distribution inserted into content,
In the information verification device,
Extracting the watermark information from the received content;
Performing error correction on the extracted watermark information and outputting a correction result when the error correction is successful;
A step of acquiring information related to content distribution stored in the data management device when error correction fails;
Performing an error correction process using the extracted watermark information and the acquired information relating to content distribution;
An information verification program that executes a step of outputting a result of the error correction processing step.
請求項5記載の情報検証用プログラムであって、
前記コンテンツ配信に係わる情報が、前記コンテンツの配信をしたユーザに関するユーザ情報であり、前記取得ステップで、前記ユーザ情報の全てを取得し、
前記誤り訂正処理ステップは、
取得した前記ユーザ情報それぞれに対応した誤り訂正符号を計算するステップと、
前記誤り訂正符号と抽出した前記透かし情報とを比較し、最も差異の小さい前記誤り訂正符号を求めるステップと
からなり、
前記出力ステップで最も差異の小さい前記誤り訂正符号を出力する
情報検証用プログラム。
An information verification program according to claim 5,
The information related to the content distribution is user information related to a user who has distributed the content, and the acquisition step acquires all of the user information,
The error correction processing step includes
Calculating an error correction code corresponding to each of the acquired user information;
Comparing the error correction code with the extracted watermark information, and obtaining the error correction code with the smallest difference,
An information verification program for outputting the error correction code having the smallest difference in the output step.
請求項5記載の情報検証用プログラムであって、
前記コンテンツ配信に係わる情報が、コンテンツ配信についてのログ情報を示すログ管理IDであり、前記取得ステップで、前記ログ管理IDの全てを取得し、
前記誤り訂正処理ステップは、
取得した前記ログ管理IDそれぞれに対応した誤り訂正符号を計算するステップと、
前記誤り訂正符号と抽出した前記透かし情報とを比較し、最も差異の小さい前記誤り訂正符号を求めるステップとからなり、
前記出力ステップは、
最も差異の小さい前記誤り訂正符号から前記ログ管理IDを抽出ステップと、
前記データ管理装置から、抽出された前記ログ管理IDに対応するログ情報を取得して出力するステップとからなる
情報検証用プログラム。
An information verification program according to claim 5,
The information related to the content distribution is a log management ID indicating log information about the content distribution, and the acquisition step acquires all of the log management ID,
The error correction processing step includes
Calculating an error correction code corresponding to each acquired log management ID;
Comparing the error correction code with the extracted watermark information, and obtaining the error correction code with the smallest difference,
The output step includes
Extracting the log management ID from the error correction code having the smallest difference; and
An information verification program comprising: acquiring log information corresponding to the extracted log management ID from the data management apparatus and outputting the log information.
コンテンツに透かし情報を挿入する情報端末装置であって、
配信されるコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、
コンテンツ配信に係わる情報を含む情報列に基づき誤り訂正符号を計算して検査列を得、前記情報列と前記検査列を透かし情報として送信する透かし情報作成部と、
前記コンテンツに前記透かし情報を挿入して透かし入りコンテンツを作成する透かし挿入部と、
前記透かし入りコンテンツを配信するコンテンツ配信部と、
前記透かし入りコンテンツを配信する際に、配信するユーザについてのユーザ情報をデータ管理装置に送信する通信部と
を備える情報端末装置。
An information terminal device that inserts watermark information into content,
A content storage unit for storing the content to be distributed;
A watermark information creating unit that calculates an error correction code based on an information sequence including information related to content distribution to obtain a check sequence, and transmits the information sequence and the check sequence as watermark information;
A watermark insertion unit that inserts the watermark information into the content to create a watermarked content;
A content distribution unit for distributing the watermarked content;
An information terminal device comprising: a communication unit that transmits user information about a user to be distributed to the data management device when distributing the watermarked content.
請求項8記載の情報端末装置であって、
前記コンテンツ配信に係わる情報が、前記コンテンツを配信するユーザについての前記ユーザ情報である
情報端末装置。
The information terminal device according to claim 8, wherein
An information terminal device in which the information related to the content distribution is the user information about a user who distributes the content.
請求項8記載の情報端末装置であって、
前記通信部は、前記データ管理装置が前記ユーザ情報を受信する毎に発行する、前記ユーザ情報に紐付けられたログ管理IDを受信し、
前記透かし情報作成部は、前記コンテンツ配信に係わる情報として、前記ログ管理IDを用いる
情報端末装置。
The information terminal device according to claim 8, wherein
The communication unit receives a log management ID associated with the user information issued every time the data management device receives the user information,
The watermark information creating unit is an information terminal device that uses the log management ID as information related to the content distribution.
JP2006214516A 2006-08-07 2006-08-07 Device and program for verifying information, and information terminal apparatus Pending JP2008042538A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214516A JP2008042538A (en) 2006-08-07 2006-08-07 Device and program for verifying information, and information terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214516A JP2008042538A (en) 2006-08-07 2006-08-07 Device and program for verifying information, and information terminal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008042538A true JP2008042538A (en) 2008-02-21

Family

ID=39177073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214516A Pending JP2008042538A (en) 2006-08-07 2006-08-07 Device and program for verifying information, and information terminal apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008042538A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503931A (en) * 2008-09-26 2012-02-09 トムソン ライセンシング A method of constructing an inner code for forensic codes to counter collusion to embed a digital watermark in digital content

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503931A (en) * 2008-09-26 2012-02-09 トムソン ライセンシング A method of constructing an inner code for forensic codes to counter collusion to embed a digital watermark in digital content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101167297B (en) Method and apparatus for adding signature information to electronic documents
US8429643B2 (en) Secure upgrade of firmware update in constrained memory
US8495016B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method therefor
US9965759B2 (en) Obfuscating private information using a transaction identifier
CN100363856C (en) Preservations system for digitally created and digitally signed documents
US20080034280A1 (en) Method and systems for hyperlinking files
US20120226823A1 (en) Document distribution system and method
US20080212136A1 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing method
CN105359155B (en) Use compression failure password attack
JP2010086370A (en) Image forming apparatus, delivery server, and firmware updating method
US8976003B2 (en) Large-scale document authentication and identification system
JP3815567B2 (en) Computer system, computer program, communication method between computers, encoding method of structured document, decoding method of encoded structured document
Chen et al. Robust dynamic remote data checking for public clouds
JP2008042538A (en) Device and program for verifying information, and information terminal apparatus
CN114547564B (en) Document processing method, device and equipment
WO2020139563A1 (en) Information processing method, hidden information parsing and embedding method, apparatus, and device
JP4863017B2 (en) Information hiding system, apparatus and method
CN101206708B (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005244719A (en) Method and apparatus for image processing, recording medium storing computer readable program, and program
US8576049B2 (en) Document authentication and identification
CN113518113A (en) File storage method and device, computer equipment and storage medium
US20230185886A1 (en) Methods and systems for watermarking documents
JP5030875B2 (en) Information processing apparatus, program, additional image generation method, and information extraction method
JP2006060724A (en) System and program of electronic signature
JP2005318200A (en) Apparatus and method for image processing