JP2008040578A - Image processor, printer, image processing method, and image processing program - Google Patents

Image processor, printer, image processing method, and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2008040578A
JP2008040578A JP2006210592A JP2006210592A JP2008040578A JP 2008040578 A JP2008040578 A JP 2008040578A JP 2006210592 A JP2006210592 A JP 2006210592A JP 2006210592 A JP2006210592 A JP 2006210592A JP 2008040578 A JP2008040578 A JP 2008040578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing
red
eye
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006210592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunesuke Shinkai
恒扶 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006210592A priority Critical patent/JP2008040578A/en
Publication of JP2008040578A publication Critical patent/JP2008040578A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor for quickly and accurately executing processing relating to a red eye phenomenon. <P>SOLUTION: This image processor is provided with: an acquisition means (image acquisition part 70c) for acquiring image data as the object of processing; a red eye processing means (read eye detection processing part 70g, red eye reduction processing part 70h) for executing processing for reducing a red eye to image data acquired by the acquisition means; a discrimination means (discrimination part 70e) for discriminating the type of the primary object of the image data acquired by the acquisition means; and a stop means (control part 70b) for stopping the processing of the red eye processing means when it is discriminated that the primary object of the image data is any thing other than a person by the discrimination means. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a printing apparatus, an image processing method, and an image processing program.

従来から、暗い環境下でストロボを発光させて人物を撮影すると、撮影された人物の目が赤くなるいわゆる赤目現象が知られている。赤目現象は、暗い環境下で瞳孔が開いた状態においてストロボが発光されると、網膜で反射された光が開いた瞳孔を介して撮像装置に入射され、網膜部分に存在する毛細血管が画像として写ってしまうために発生する現象である。   Conventionally, a so-called red-eye phenomenon is known in which when a person is photographed with a strobe light in a dark environment, the photographed person's eyes turn red. In the red-eye phenomenon, when the strobe emits light in a dark environment with the pupil open, the light reflected by the retina is incident on the imaging device through the open pupil, and the capillaries existing in the retina are imaged. This is a phenomenon that occurs because the image is captured.

このような赤目現象が生じた画像データを修正する方法としては、例えば、特許文献1に示すように、オペレータに赤目を含む領域と、赤目内部を指定させ、指定した赤目を含む領域において、隣り合う画素の赤色に関する情報を比較することにより境界を求め、赤目内部が境界の内または外のいずれに存在するかによって赤目領域を求めて補正処理をする技術が提案されている。   As a method for correcting image data in which such a red-eye phenomenon has occurred, for example, as shown in Patent Document 1, an operator designates an area including red-eye and an inside of red-eye, and in an area including a designated red-eye, A technique has been proposed in which a boundary is obtained by comparing information on red color of matching pixels, and a correction process is performed by obtaining a red-eye region depending on whether the inside of the red-eye exists inside or outside the boundary.

また、近年では、メモリカード等の記録媒体を本体に挿入し、記録されている画像データを選択して印刷することが可能なカラープリンタが市場に多く出回っている。このようなカラープリンタの中には、画像データから赤目領域を自動的に検出し、赤目が検出された場合には補正処理を行うものも存在している。   In recent years, there are many color printers on the market that can insert a recording medium such as a memory card into the main body and select and print recorded image data. Some of such color printers automatically detect a red-eye area from image data and perform a correction process when a red-eye is detected.

特開2003−304555号公報(要約書、請求項)JP 2003-304555 A (abstract, claim)

ところで、前述したカラープリンタでは、全ての画像データに対して赤目現象が生じていないか検出する処理を一律に施していた。赤目検出処理は、例えば、目の輪郭を検出し、当該目の輪郭に含まれている画素の色相が所定の範囲で、彩度が所定値以上となる場合には赤目として判断している。   By the way, in the above-described color printer, processing for detecting whether or not the red-eye phenomenon has occurred is uniformly performed on all image data. In the red-eye detection process, for example, an eye contour is detected, and when the hue of a pixel included in the eye contour is within a predetermined range and the saturation is equal to or higher than a predetermined value, it is determined as red-eye.

しかしながら、このような赤目検出処理には時間を要するため、所定の画像データの印刷を指示してから、実際に印刷が実行されるまでの待ち時間が長くなるという問題点がある。また、風景画等の人物が存在しない画像データの場合でも、赤目と同様な色相を有する領域が赤目として誤検出され、意図せぬ補正がなされるという問題点もある。   However, since such red-eye detection processing takes time, there is a problem that a waiting time from when an instruction to print predetermined image data is actually executed until printing is performed becomes long. In addition, even in the case of image data that does not include a person such as a landscape image, there is a problem that an area having a hue similar to that of red eyes is erroneously detected as red eyes and unintended correction is performed.

本発明は、上記の事情に基づきなされたもので、その目的とするところは、赤目現象に関する処理を迅速かつ正確に実行することが可能な画像処理装置、印刷装置、画像処理方法、および、画像処理プログラムを提供しよう、とするものである。   The present invention has been made based on the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image processing device, a printing device, an image processing method, and an image processing device capable of quickly and accurately executing processing relating to the red-eye phenomenon. It is intended to provide a processing program.

上述の目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、処理の対象となる画像データを取得する取得手段と、取得手段によって取得された画像データに対して赤目を軽減するための処理を実行する赤目処理手段と、取得手段によって取得された画像データの主たる被写体の種類を判別する判別手段と、判別手段によって画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、赤目処理手段の動作を停止させる停止手段と、を有する。このため、赤目現象に関する処理を迅速かつ正確に実行することが可能な画像処理装置を提供することができる。   In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to the present invention executes an acquisition unit that acquires image data to be processed, and a process for reducing red eyes on the image data acquired by the acquisition unit. A red-eye processing means, a discrimination means for discriminating the main subject type of the image data acquired by the acquisition means, and a red-eye processing means when the discrimination means determines that the main subject of the image data is other than a person. And stopping means for stopping the operation. For this reason, it is possible to provide an image processing apparatus capable of executing a process relating to the red-eye phenomenon quickly and accurately.

また、他の発明の画像処理装置は、上述の発明に加えて、画像データに人物の顔が含まれているか否かを顔認識処理によって判定する顔認識手段をさらに有し、判別手段は、顔認識手段の認識結果に基づいて画像データの主たる被写体の種類を判別し、停止手段は、判別手段よって画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、赤目処理手段の動作を停止させるようにしている。このため、画像データに人物の顔が含まれていない場合には、赤目処理(赤目検出処理および赤目軽減処理)を省略することにより、処理速度を向上させることができる。   In addition to the above-described invention, the image processing apparatus of another invention further includes face recognition means for determining whether or not a human face is included in the image data by face recognition processing. The type of main subject of the image data is determined based on the recognition result of the face recognition unit, and the stop unit determines the operation of the red-eye processing unit when the determination unit determines that the main subject of the image data is other than a person. To stop. Therefore, when the human face is not included in the image data, the processing speed can be improved by omitting the red-eye processing (red-eye detection processing and red-eye reduction processing).

また、他の発明の画像処理装置は、上述の発明に加えて、赤目処理手段は、顔認識処理手段によって検出された人物の顔の領域を参照して赤目を軽減するための処理を実行するようにしている。このため、画像データの全体から赤目領域を検索する場合に比較して、処理を高速化できるとともに、誤検出の発生を防止できる。   In addition to the above-described invention, in the image processing apparatus according to another aspect of the invention, the red-eye processing unit performs a process for reducing red eyes by referring to the face area of the person detected by the face recognition processing unit. I am doing so. For this reason, it is possible to increase the processing speed and prevent the occurrence of erroneous detection as compared with the case where the red-eye region is searched from the entire image data.

また、他の発明の画像処理装置は、上述の発明に加えて、判別手段は、ユーザから入力された情報により、画像データの主たる被写体の種類を判別し、停止手段は、判別手段がユーザから入力された情報により主たる被写体が人物以外である判別した場合には、赤目処理手段の動作を停止させるようにしている。このため、ユーザによって画像データの主たる被写体が人物以外であることが指定された場合には、赤目処理を省略することにより、処理速度を向上できるとともに、誤検出の発生を防止できる。   In addition to the above-described invention, in the image processing apparatus of another invention, the determining unit determines the type of main subject of the image data based on information input from the user, and the stopping unit is determined by the determining unit from the user. When it is determined that the main subject is other than a person based on the input information, the operation of the red-eye processing unit is stopped. For this reason, when the user designates that the main subject of the image data is other than a person, the processing speed can be improved and the occurrence of erroneous detection can be prevented by omitting the red-eye process.

また、本発明の印刷装置は、前述の画像処理装置を有する。このため、赤目現象に関する処理を迅速かつ正確に実行することが可能な印刷装置を提供することができる。   The printing apparatus of the present invention includes the above-described image processing apparatus. For this reason, it is possible to provide a printing apparatus capable of executing processing relating to the red-eye phenomenon quickly and accurately.

また、本発明の画像処理方法は、処理の対象となる画像データを取得し、取得された画像データの主たる被写体の種類を判別し、画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、赤目軽減処理を実行し、人物でないと判別された場合には画像データに対して赤目軽減処理を実行しない。このため、赤目現象に関する処理を迅速かつ正確に実行することが可能な画像処理方法を提供することができる。   The image processing method of the present invention acquires image data to be processed, determines the type of main subject of the acquired image data, and determines that the main subject of the image data is other than a person The red-eye reduction process is executed, and if it is determined that the person is not a person, the red-eye reduction process is not executed on the image data. For this reason, the image processing method which can perform the process regarding a red eye phenomenon rapidly and correctly can be provided.

また、本発明の画像処理プログラムは、コンピュータを、処理の対象となる画像データを取得する取得手段、取得手段によって取得された画像データに対して赤目軽減処理を実行する赤目軽減処理手段、取得手段によって取得された画像データの主たる被写体の種類を判別する判別手段、判別手段によって画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、赤目軽減処理手段の動作を停止させる停止手段、として機能させる。このため、赤目現象に関する処理を迅速かつ正確に実行することが可能な画像処理プログラムを提供することができる。   The image processing program according to the present invention also includes an acquisition unit that acquires image data to be processed, a red-eye reduction processing unit that executes red-eye reduction processing on the image data acquired by the acquisition unit, and an acquisition unit. Determining means for determining the type of the main subject of the image data obtained by the step, and when the determining means determines that the main subject of the image data is other than a person, a stopping means for stopping the operation of the red-eye reduction processing means, To function as. For this reason, it is possible to provide an image processing program capable of executing a process relating to the red-eye phenomenon quickly and accurately.

以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置を有する印刷装置11の構成例を示す図である。なお、本発明の画像処理装置は、印刷装置11を例に挙げて説明する。また、本発明の画像処理方法は印刷装置11の動作を例に挙げて説明する。さらに、本発明の画像処理プログラムは、印刷装置11で実行されるプログラムを例に挙げて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a printing apparatus 11 including an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The image processing apparatus of the present invention will be described by taking the printing apparatus 11 as an example. The image processing method of the present invention will be described by taking the operation of the printing apparatus 11 as an example. Furthermore, the image processing program of the present invention will be described using a program executed by the printing apparatus 11 as an example.

図1に示す印刷装置11は、スキャナ装置、印刷装置、および、コピー装置が一体となったいわゆる複合型の印刷装置である。印刷装置11は、CPU(Central Processing Unit)50、ROM(Read Only Memory)51、RAM(Random Access Memory)52、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)53、GP(Graphic Processor)54、I/F(Interface)55、バス56、LCD15、操作ボタン16、メモリカードMが挿入されるカードスロット18、カードI/F回路60、プリンタエンジンコントローラ62、紙送りモータ63、ローラ64、キャリッジモータ65、駆動ベルト66、キャリッジ67、および、記録ヘッド68を有している。   A printing apparatus 11 shown in FIG. 1 is a so-called composite printing apparatus in which a scanner device, a printing device, and a copying device are integrated. The printing apparatus 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 50, a ROM (Read Only Memory) 51, a RAM (Random Access Memory) 52, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) 53, a GP (Graphic Processor) 54, an I / F (I / F). Interface) 55, bus 56, LCD 15, operation button 16, card slot 18 into which the memory card M is inserted, card I / F circuit 60, printer engine controller 62, paper feed motor 63, roller 64, carriage motor 65, drive belt 66, a carriage 67, and a recording head 68.

ここで、CPU50は、各部を制御する。ROM51は、CPU50が実行する各種プログラム等を格納している。RAM52は、プログラムやデータを一時的に格納する。EEPROM53は、データを書き換え可能なROMである。GP54は、描画処理を実行し、得られた画像をLCD15に供給して表示させる。   Here, the CPU 50 controls each unit. The ROM 51 stores various programs executed by the CPU 50. The RAM 52 temporarily stores programs and data. The EEPROM 53 is a ROM that can rewrite data. The GP 54 performs a drawing process and supplies the obtained image to the LCD 15 to display it.

I/F55は、データの表現形式を適宜変換する。バス56は、情報の授受を可能とするための信号線群である。操作ボタン16は、ユーザの操作に応じた情報を生成する。メモリカードMは、印刷データとしての画像データが格納された記録媒体である。カードスロット18は、印刷装置11の図示せぬケースの一部に設けられており、当該部分にメモリカードMが挿入される。カードI/F回路60は、メモリカードMとの間で情報を読み書きするためのインタフェースである。   The I / F 55 appropriately converts the data expression format. The bus 56 is a signal line group for enabling exchange of information. The operation button 16 generates information corresponding to a user operation. The memory card M is a recording medium that stores image data as print data. The card slot 18 is provided in a part of a case (not shown) of the printing apparatus 11, and the memory card M is inserted into this part. The card I / F circuit 60 is an interface for reading / writing information from / to the memory card M.

プリンタエンジンコントローラ62は、紙送りモータ63、キャリッジモータ65、および、記録ヘッド68を制御するための制御装置である。紙送りモータ63は、ローラ64を回転させることにより印刷用紙を副走査方向に移動させる。ローラ64は、円柱状の部材によって構成され、印刷用紙を副走査方向に移動させる。キャリッジモータ65は、キャリッジ67に一端が固定されている駆動ベルト66に駆動力を与えることにより、キャリッジ67を主走査方向に往復動させる。記録ヘッド68は、印刷用紙に対向する面に複数のノズルが形成されており、当該複数のノズルからカラーインクを吐出させることにより情報を印刷用紙に記録する。   The printer engine controller 62 is a control device for controlling the paper feed motor 63, the carriage motor 65, and the recording head 68. The paper feed motor 63 moves the printing paper in the sub-scanning direction by rotating the roller 64. The roller 64 is configured by a cylindrical member, and moves the printing paper in the sub-scanning direction. The carriage motor 65 reciprocates the carriage 67 in the main scanning direction by applying a driving force to a driving belt 66 whose one end is fixed to the carriage 67. The recording head 68 has a plurality of nozzles formed on the surface facing the printing paper, and records information on the printing paper by discharging color ink from the plurality of nozzles.

図2は、図1に示す印刷装置11により、メモリカードMに格納されている所定の画像データを印刷する際に、赤目軽減処理を含む補正処理を行う機能ブロックを示している。この図に示す機能ブロック70は、図1に示すROM51またはEEPROM53に格納されているプログラムとしてのソフトウエアと、CPU50等のハードウエアとが協働することにより実現される。   FIG. 2 shows functional blocks for performing correction processing including red-eye reduction processing when printing predetermined image data stored in the memory card M by the printing apparatus 11 shown in FIG. The functional block 70 shown in this figure is realized by the cooperation of software as a program stored in the ROM 51 or the EEPROM 53 shown in FIG. 1 and hardware such as the CPU 50.

図2に示す、入力部70aは、操作ボタン16から出力された情報を入力する。停止手段としての制御部70bは、入力部70aから入力された情報に基づいて各部を制御するとともに、顔認識処理部70dの認識結果に基づいて、赤目検出処理部70gおよび赤目軽減処理部70hの動作を停止させる。取得手段としての画像取得部70cは、メモリカードMから所定の画像を取得する。顔認識処理手段としての顔認識処理部70dは、取得された画像データに対して顔認識処理を施し、人物の顔を特定する。判別手段としての判別部70eは、顔認識処理の結果に基づいて、画像データの主たる被写体の種類を特定する。補正量算出処理部70fは、判別部70eによって特定された主たる被写体の種類に応じて、それぞれの被写体の色合い等が適切になる補正量を算出する。赤目処理手段の一部としての赤目検出処理部70gは、画像データ中の人物の赤目領域を検出する。赤目処理手段の一部としての赤目軽減処理部70hは、画像データ中の赤目を軽減する処理を施す。補正処理部70iは、補正量算出処理部70fによって算出された補正量に基づいて補正処理を施す。   The input unit 70a illustrated in FIG. 2 inputs information output from the operation button 16. The control unit 70b serving as a stopping unit controls each unit based on information input from the input unit 70a, and based on the recognition result of the face recognition processing unit 70d, the red-eye detection processing unit 70g and the red-eye reduction processing unit 70h. Stop operation. The image acquisition unit 70c as an acquisition unit acquires a predetermined image from the memory card M. The face recognition processing unit 70d as a face recognition processing unit performs face recognition processing on the acquired image data, and specifies a person's face. The determination unit 70e serving as a determination unit specifies the main subject type of the image data based on the result of the face recognition process. The correction amount calculation processing unit 70f calculates a correction amount that makes the color of each subject appropriate according to the type of the main subject specified by the determination unit 70e. A red-eye detection processing unit 70g as a part of the red-eye processing unit detects a red-eye region of a person in the image data. The red-eye reduction processing unit 70h as a part of the red-eye processing means performs processing for reducing red-eye in the image data. The correction processing unit 70i performs correction processing based on the correction amount calculated by the correction amount calculation processing unit 70f.

つぎに、本発明の実施の形態の動作について説明する。図3は、図1に示す実施の形態において実行される処理の一例を示すフローチャートである。この図のフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。   Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing executed in the embodiment shown in FIG. When the flowchart of this figure is started, the following steps are executed.

ステップS10:ユーザが操作ボタン16を操作することにより、メモリカードMに格納されている所定の画像データを選択する操作をした場合には、制御部70bはこれを検出して画像取得部70cに通知する。   Step S10: When the user operates the operation button 16 to select predetermined image data stored in the memory card M, the control unit 70b detects this and detects it in the image acquisition unit 70c. Notice.

ステップS11:画像取得部70cは、制御部70bから通知に対応する画像データを、メモリカードMから取得する。   Step S11: The image acquisition unit 70c acquires the image data corresponding to the notification from the control unit 70b from the memory card M.

ステップS12:顔認識処理部70dは、取得された画像データに対して顔認識処理を施す。ここで、顔認識処理としては、例えば、人物の向き(例えば、正面、左、右、上、下のそれぞれの方向)およびサイズが異なる複数の顔のテンプレートを準備し、それぞれのテンプレートと画像データの一部の領域とのマッチング処理を行って、マッチング率が高い部分に顔が存在すると判定する。そして、検出された顔の画像データ中の位置および範囲を示す情報を取得し、制御部70bに供給する。なお、テンプレートを使用するのではなく、例えば、目、鼻、口等の特徴部分を抽出し、これらの位置関係から顔を認識するようにしてもよい。   Step S12: The face recognition processing unit 70d performs face recognition processing on the acquired image data. Here, as the face recognition processing, for example, a plurality of face templates with different human orientations (for example, front, left, right, top, and bottom directions) and sizes are prepared, and each template and image data are prepared. A matching process with a part of the area is performed, and it is determined that a face exists in a part with a high matching rate. Then, information indicating the position and range in the detected face image data is acquired and supplied to the control unit 70b. Instead of using a template, for example, feature parts such as eyes, nose and mouth may be extracted and the face may be recognized from these positional relationships.

ステップS13:判別部70eは、顔認識処理部70dの処理結果に基づいて、シーン(画像データの主たる被写体の種類)を判別する。すなわち、判別部70eは、画像データの主たる被写体が人物であるか、風景であるか、または、夜景であるかを判定する。なお、人物か否かは顔認識処理部70dの処理結果から判断し、風景および夜景については、画像データを一定の割合でサンプリングして生成したデータの色相等の分布に基づいて判断する。   Step S13: The determination unit 70e determines the scene (the main subject type of the image data) based on the processing result of the face recognition processing unit 70d. That is, the determination unit 70e determines whether the main subject of the image data is a person, a landscape, or a night view. Whether or not the person is a person is determined from the processing result of the face recognition processing unit 70d, and the scenery and the night scene are determined based on the distribution of hues of data generated by sampling image data at a certain rate.

ステップS14:補正量算出処理部70fは、判別部70eによる判別結果に基づいて、画像データの補正量を算出する。具体的には、シーンが人物である場合には、人物の肌色が最適な範囲に収まるように補正量を算出する。また、シーンが風景である場合には植物等の緑色および空または海の青色が最適な範囲に収まるように補正量を算出する。さらに、シーンが夜景である場合には、夜景が鮮やかになるように色かぶりやコントラストの補正量を算出する。   Step S14: The correction amount calculation processing unit 70f calculates the correction amount of the image data based on the determination result by the determination unit 70e. Specifically, when the scene is a person, the correction amount is calculated so that the skin color of the person falls within the optimum range. When the scene is a landscape, the correction amount is calculated so that the green color of the plant and the blue color of the sky or the sea fall within the optimum range. Further, when the scene is a night view, the amount of correction for color cast and contrast is calculated so that the night view becomes vivid.

ステップS15:制御部70bは、判別部70eの判別結果に基づいて、画像データの主たる被写体が人物である場合にはステップS16に進み、それ以外の場合にはステップS19に進む。なお、主たる被写体の種類が人物以外の場合には、制御部70bは、赤目検出処理部70gおよび赤目軽減処理部70hの動作を停止するので、画像データに対するこれらの処理は実行されない。   Step S15: Based on the determination result of the determination unit 70e, the control unit 70b proceeds to step S16 if the main subject of the image data is a person, and proceeds to step S19 otherwise. When the main subject type is other than a person, the control unit 70b stops the operations of the red-eye detection processing unit 70g and the red-eye reduction processing unit 70h, and thus these processes for the image data are not executed.

ステップS16:赤目検出処理部70gは、主たる被写体が人物であると判定された画像データに対して赤目検出処理を実行する。例えば、赤目検出処理部70gは、顔認識処理部70dにおいて検出された顔の位置および領域を参照し、顔の領域の内部に位置する瞳を検出する。具体的には、瞳周辺の輝度分布は図4に示すように山形の形状を示すので、輝度分布が山形に分布している部分を特定する。そして、特定された領域の色相が赤目に対応する色相の範囲内に属しているかを判定し、赤目に対応する色相に属している場合には、当該領域を赤目領域とする。なお、これ以外の方法によって、赤目を検出するようにしてもよい。   Step S16: The red-eye detection processing unit 70g performs a red-eye detection process on the image data determined that the main subject is a person. For example, the red-eye detection processing unit 70g refers to the face position and region detected by the face recognition processing unit 70d, and detects a pupil located inside the face region. Specifically, since the luminance distribution around the pupil has a mountain shape as shown in FIG. 4, a portion where the luminance distribution is distributed in a mountain shape is specified. Then, it is determined whether the hue of the specified area belongs to the hue range corresponding to the red eye. If the hue belongs to the hue corresponding to the red eye, the area is set as the red eye area. In addition, you may make it detect red eyes by methods other than this.

ステップS17:赤目軽減処理部70hは、赤目検出処理部70gによって赤目が検出された場合にはステップS18に進み、それ以外の場合にはステップS19に進む。   Step S17: The red-eye reduction processing unit 70h proceeds to step S18 when red-eye is detected by the red-eye detection processing unit 70g, and proceeds to step S19 in other cases.

ステップS18:赤目軽減処理部70hは、赤目検出処理部70gによって検出された赤目領域に対して赤目軽減処理を実行する。具体的には、赤目検出処理部70gによって検出された赤目領域に含まれている画素データを、通常色の瞳の色に対応する画素データに置換する処理を実行する。なお、これ以外の方法によって赤目を補正するようにしてもよい。   Step S18: The red-eye reduction processing unit 70h performs a red-eye reduction process on the red-eye area detected by the red-eye detection processing unit 70g. Specifically, the pixel data included in the red-eye area detected by the red-eye detection processing unit 70g is replaced with pixel data corresponding to the normal pupil color. The red eye may be corrected by other methods.

ステップS19:補正処理部70iは、赤目軽減処理が実行された場合には、赤目軽減処理が実行された画像データ、実行されない場合にはもとの画像データに対して、補正量算出処理部70fが算出した補正量に基づいて補正処理を施す。補正処理としては、例えば、主たる被写体が人物である場合には、人物の肌の色が最適な範囲に収まるように、対応する領域の画像データの色相を変換する。また、風景の場合には、緑色および青色が最適な範囲に収まるように画像データの対応する領域の色相を変換する。さらに、夜景の場合には色かぶりが発生している場合にはこれを修正するとともに、コントラストを調整する処理を施す。そして、補正処理が完了した画像データを、プリンタエンジンコントローラ62に対して出力し、処理を終了する。   Step S19: The correction processing unit 70i corrects the correction amount calculation processing unit 70f with respect to the image data on which the red-eye reduction processing is executed when the red-eye reduction processing is executed, and the original image data when the red-eye reduction processing is not executed. The correction process is performed based on the correction amount calculated by. As the correction processing, for example, when the main subject is a person, the hue of the image data in the corresponding region is converted so that the skin color of the person falls within the optimum range. In the case of a landscape, the hue of the corresponding area of the image data is converted so that green and blue are within the optimum range. Further, in the case of a night scene, if a color cast has occurred, it is corrected and a process for adjusting the contrast is performed. Then, the corrected image data is output to the printer engine controller 62, and the process ends.

プリンタエンジンコントローラ62は、補正処理が完了した画像データをCMYK表色系の画像データに変換した後、ハーフトーン処理、解像度変換処理等を施して印刷用ラスタデータを得る。そして、プリンタエンジンコントローラ62は、印刷用ラスタデータに基づいて記録ヘッド68を駆動し、キャリッジ67に収納されている各色のインクを印刷用紙に対して吐出し、画像データに対応するカラー画像を印刷用紙に印刷する。   The printer engine controller 62 converts the image data for which the correction processing has been completed into CMYK color system image data, and then performs halftone processing, resolution conversion processing, and the like to obtain printing raster data. Then, the printer engine controller 62 drives the recording head 68 based on the printing raster data, discharges each color ink stored in the carriage 67 to the printing paper, and prints a color image corresponding to the image data. Print on paper.

以上に説明したように本発明の実施の形態の印刷装置11によれば、顔認識処理によって主たる被写体が人物であると判定された場合にのみ赤目検出処理および赤目軽減処理を実行し、それ以外はこれらの動作を停止するようにしたので、例えば、風景または夜景が主たる被写体である画像データに対する赤目処理を省略することにより、これらの画像データに対する処理時間を短縮できる。また、印刷装置11の場合では、印刷が指示されてから実際に印刷が実行されるまでの待ち時間を短縮することができる。さらに、誤検出によって、例えば、風景や夜景の赤目ではない部分に対して処理が実行され、意図しない補正がなされることを防止できる。   As described above, according to the printing apparatus 11 of the embodiment of the present invention, the red-eye detection process and the red-eye reduction process are executed only when the main subject is determined to be a person by the face recognition process, and otherwise Since these operations are stopped, for example, the processing time for these image data can be shortened by omitting the red-eye process for the image data whose main subject is a landscape or a night view. In the case of the printing apparatus 11, the waiting time from when printing is instructed to when printing is actually executed can be shortened. Furthermore, it is possible to prevent an unintended correction from being performed due to erroneous detection, for example, processing is performed on a portion of a landscape or night view that is not a red eye.

以上の実施の形態では、顔認識処理によって検出された顔領域に対して赤目検出処理を施すようにしたので、検出範囲を狭めることにより、処理速度を向上できる。また、範囲を限定することで、誤検出を防止することができる。   In the above embodiment, since the red-eye detection process is performed on the face area detected by the face recognition process, the processing speed can be improved by narrowing the detection range. Further, by limiting the range, it is possible to prevent erroneous detection.

つぎに、本発明の第2の実施の形態の印刷装置について説明する。第2の実施の形態では、装置の構成は図1,2と同様であるが、そこで実行される処理の一部が異なっている。図5は、第2の実施の形態において実行される処理である。この処理において、図3と対応する部分には同一の符号を付してある。図5の処理では、ステップS20〜S24の処理が新たに追加されており、それ以外は図3の場合と同様である。以下では、異なる部分を中心に説明する。   Next, a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the configuration of the apparatus is the same as that shown in FIGS. 1 and 2, but part of the processing executed there is different. FIG. 5 shows processing executed in the second embodiment. In this process, parts corresponding to those in FIG. In the process of FIG. 5, the processes of steps S20 to S24 are newly added, and the other processes are the same as those of FIG. Below, it demonstrates focusing on a different part.

ステップS20:制御部70bは、ステップS11において画像データの取得が完了すると、LCD15に印刷設定用のメニューを表示し、ユーザからの情報の入力を受ける。具体的には、制御部70bは、図6に示すような階層構造を有するメニューを表示させ、所定の項目の選択を受ける。この図の例では、メニュー項目である自動画質補正M1の下層には、自動画質補正を実行しないM2と、実行するM3とが存在する。また、実行するM3の下層には、標準M4、人物M5、風景M6、および、夜景M7が存在する。   Step S20: When the acquisition of the image data is completed in step S11, the control unit 70b displays a print setting menu on the LCD 15 and receives input of information from the user. Specifically, the control unit 70b displays a menu having a hierarchical structure as shown in FIG. 6 and receives selection of a predetermined item. In the example of this figure, M2 that does not execute automatic image quality correction and M3 that executes automatic image quality correction exist below the menu item automatic image quality correction M1. In addition, a standard M4, a person M5, a landscape M6, and a night view M7 exist below the M3 to be executed.

ここで、実行しないM2は、画像データに対する自動補正処理を実行しない場合に選択される。実行するM3は画像データに対する自動補正処理を実行する場合に選択される。標準M4は、自動補正処理を実行する場合であって、標準的な補正処理を実行する場合に選択される。なお、標準M4はデフォルト設定とされているので、人物M5、風景M6、夜景M7等が選択されない場合には標準M4が自動的に選択される。   Here, M2 not to be executed is selected when automatic correction processing for image data is not executed. M3 to be executed is selected when executing an automatic correction process for image data. The standard M4 is selected when the automatic correction process is executed and the standard correction process is executed. Since standard M4 is set as default, standard M4 is automatically selected when person M5, landscape M6, night view M7, etc. are not selected.

人物M5は、画像データの主たる被写体が人物である場合に選択され、人物の肌の色が最適となるように補正処理が実行される。風景M6は、画像データの主たる被写体が風景である場合に選択され、植物もしくは樹木等の緑色または空もしくは海の青色が最適となるように補正処理が実行される。また、夜景M7は、画像データの主たる被写体が夜景である場合に選択され、例えば、色かぶりを解消したり、コントラストを強調したりすることにより鮮やかな夜景となるように補正処理が実行される。   The person M5 is selected when the main subject of the image data is a person, and correction processing is executed so that the skin color of the person is optimized. The landscape M6 is selected when the main subject of the image data is a landscape, and correction processing is executed so that the green color of a plant or a tree or the blue color of the sky or the sea is optimized. The night scene M7 is selected when the main subject of the image data is a night scene. For example, correction processing is executed so that a bright night scene is obtained by eliminating color cast or enhancing contrast. .

ステップS21:制御部70bは、選択されたメニュー項目に対応する情報を取得し、実行しないM2、風景M6、または、夜景M7が選択されたか否かを判定し、これらのいずれかが選択された場合にはステップS12に進み、それ以外の場合にはステップS19に進む。すなわち、風景M6、夜景M7が選択された場合には、主たる被写体は人物以外であるので、顔認識処理および赤目処理は実行する必要がない。また、実行しないM2が選択された場合にも顔認識処理および赤目処理は実行する必要がないので、顔認識処理および赤目処理(赤目検出処理および赤目軽減処理)をスキップする(動作を停止する)。   Step S21: The control unit 70b acquires information corresponding to the selected menu item, determines whether or not to execute M2, landscape M6, or night view M7, and any of these is selected. If so, the process proceeds to step S12. Otherwise, the process proceeds to step S19. That is, when the landscape M6 and the night view M7 are selected, the main subject is a person other than a person, so that the face recognition process and the red-eye process need not be executed. Further, since face recognition processing and red-eye processing need not be executed even when M2 not to be executed is selected, face recognition processing and red-eye processing (red-eye detection processing and red-eye reduction processing) are skipped (operation is stopped). .

ステップS22:判別部70eは、ステップS20において風景または夜景が選択された場合には、ステップS20において選択された情報を参照して、主たる被写体がこれらのいずれに該当するかを判別する。   Step S22: When a landscape or a night view is selected in step S20, the determination unit 70e refers to the information selected in step S20 to determine which of these is the main subject.

ステップS23:補正量算出処理部70fは、ステップS20において風景または夜景が選択された場合には、これらの画像データに対する補正量を求める。そして、ステップS19の補正処理に進む。   Step S23: When a landscape or night view is selected in step S20, the correction amount calculation processing unit 70f obtains correction amounts for these image data. Then, the process proceeds to the correction process in step S19.

なお、ステップS21においてNと判定された場合には、顔認識処理が実行され、それに基づいてシーン判別(ステップS13)および補正量算出処理(ステップS14)が実行される。人物M5が選択された場合にはシーン判別13は省略してもよい。   If it is determined as N in step S21, face recognition processing is executed, and based on this, scene discrimination (step S13) and correction amount calculation processing (step S14) are executed. When the person M5 is selected, the scene determination 13 may be omitted.

以上の処理により、図6に示すメニューにおいて、実行しないM2、風景M6、夜景M7が選択された場合、実行しないM2については一切の補正処理が不要であるとの意志表示であり、また、風景M6および夜景M7については、画像データ中に人物は存在しないと考えられるので、顔認識処理および赤目処理(赤目検出処理および赤目軽減処理)をスキップすることで、処理を高速化することができる。   By the above processing, when M2, which is not executed, landscape M6, and night view M7 are selected in the menu shown in FIG. 6, it is a display indicating that no correction processing is necessary for M2 that is not executed, With regard to M6 and night view M7, it is considered that there is no person in the image data. Therefore, the processing can be speeded up by skipping the face recognition processing and red-eye processing (red-eye detection processing and red-eye reduction processing).

ステップS24:制御部70bは、顔認識処理部70dにより特定された人物の顔領域のサイズ等を参照して、撮像装置と人物との距離が所定の距離よりも遠い場合には赤目現象の発生の可能性があるとしてステップS16に進み、それ以外の場合には赤目現象の発生の可能性が低いとしてステップS19に進む。   Step S24: The control unit 70b refers to the size of the face area of the person specified by the face recognition processing unit 70d and the occurrence of the red-eye phenomenon when the distance between the imaging device and the person is longer than a predetermined distance. The process proceeds to step S16, and in other cases, the process proceeds to step S19 because the possibility of occurrence of the red-eye phenomenon is low.

ここで、被写体までの距離に応じて、赤目現象の発生の可能性を判断する理由は次のとおりである。すなわち、図7(A)に示すように、ディジタルカメラ100と被写体の眼球110とがある程度離れている場合には、ストロボ101から発生した光は、眼球110の光彩111を通過し、網膜112によって反射され、再び光彩111を通過してディジタルカメラ100のレンズ102に入射される。このため、撮像された画像データには赤目現象が発生する。   Here, the reason for determining the possibility of the occurrence of the red-eye phenomenon according to the distance to the subject is as follows. That is, as shown in FIG. 7A, when the digital camera 100 and the eyeball 110 of the subject are separated from each other to some extent, the light generated from the strobe 101 passes through the iris 111 of the eyeball 110 and is transmitted by the retina 112. The light is reflected, passes through the iris 111 again, and enters the lens 102 of the digital camera 100. For this reason, a red-eye phenomenon occurs in the captured image data.

一方、図7(B)に示すように、ディジタルカメラ100と、被写体の眼球との距離が近い場合には、ストロボ101から発生された光は光彩111に遮られてディジタルカメラ100のレンズ102には入射されなくなるため、赤目現象が発生しなくなる。なお、一般的には、被写体とディジタルカメラの距離が2m未満である場合には、赤目現象が発生する確率は低いとされている。そこで、本実施の形態では、人物の顔領域のサイズから被写体までの距離を推定し、推定された当該距離が2m未満である場合には赤目現象が発生する可能性は低いと判定する。具体的には、顔領域の直径が画像の縦方向の長さの半分以上である場合には赤目現象の発生の可能性は低いと判定する。なお、ズームが使用された場合には、被写体とディジタルカメラ100との実際の距離には対応しない場合があるが、人物写真でのズームの使用頻度は低いと考えられるので、誤検出の可能性は低いと推定される。ただし、ズームを多用するユーザの場合には、ステップS24の処理を実行しないように設定可能としてもよい。   On the other hand, as shown in FIG. 7B, when the distance between the digital camera 100 and the eyeball of the subject is short, the light generated from the strobe 101 is blocked by the iris 111 and enters the lens 102 of the digital camera 100. Is no longer incident, so the red-eye phenomenon does not occur. In general, when the distance between the subject and the digital camera is less than 2 m, the probability that the red-eye phenomenon will occur is low. Therefore, in the present embodiment, the distance to the subject is estimated from the size of the person's face area, and when the estimated distance is less than 2 m, it is determined that the possibility of the red-eye phenomenon is low. Specifically, when the diameter of the face region is more than half of the length in the vertical direction of the image, it is determined that the possibility of occurrence of the red-eye phenomenon is low. When zoom is used, it may not correspond to the actual distance between the subject and the digital camera 100, but it is considered that zoom is used less frequently in portraits. Is estimated to be low. However, in the case of a user who frequently uses zoom, it may be possible to set so as not to execute the process of step S24.

したがって、ステップS24の判断処理を介在させることで、被写体までの距離が近い場合(画像データ中における顔領域のサイズが大きい場合)には、赤目現象の発生の可能性は低いとして赤目検出処理をスキップし、処理を高速化できる。   Therefore, when the distance to the subject is short (when the size of the face area in the image data is large) by interposing the determination process in step S24, the red-eye detection process is performed because the possibility of the occurrence of the red-eye phenomenon is low. Skip and speed up processing.

なお、以上の実施の形態は、一例であって、これ以外にも種々の変形実施態様が存在する。例えば、以上の実施の形態では、メモリカードMを本体のカードスロット18に挿入して画像データを読み出すようにしたが、例えば、図示せぬディジタルカメラを、同じく図示せぬケーブルによってI/F55等に接続し、当該ケーブルを介して画像データを読み出すようにしてもよい。   The above embodiment is merely an example, and there are various other modified embodiments. For example, in the above embodiment, the memory card M is inserted into the card slot 18 of the main body and the image data is read out. For example, a digital camera (not shown) is connected to an I / F 55 or the like by a cable (not shown). The image data may be read out via the cable.

また、以上の実施の形態では、複合型の印刷装置を例に挙げて説明を行ったが通常の印刷装置(パーソナルコンピュータと接続して使用するタイプの印刷装置)に対して本発明を適用することができる。また、複合型ではない通常のスタンドアロン型の印刷装置に対して本発明を適用することも可能である。   In the above embodiment, the description has been given by taking the composite type printing apparatus as an example, but the present invention is applied to a normal printing apparatus (printing apparatus of a type connected to a personal computer). be able to. In addition, the present invention can be applied to a normal stand-alone printing apparatus that is not a composite type.

また、以上の実施の形態では、図3,5に示す処理を、印刷装置11において実行するようにしたが、例えば、印刷装置11に接続されているホストコンピュータにおいて実行することも可能である。   In the above embodiment, the processing shown in FIGS. 3 and 5 is executed in the printing apparatus 11. However, for example, it can be executed in a host computer connected to the printing apparatus 11.

なお、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、画像処理装置が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disk)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disk ROM)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MO(Magneto-Optical disk)などがある。   The above processing functions can be realized by a computer. In that case, a program describing the processing contents of the functions that the image processing apparatus should have is provided. By executing the program on a computer, the above processing functions are realized on the computer. The program describing the processing contents can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Examples of the optical disc include a DVD (Digital Versatile Disk), a DVD-RAM, a CD-ROM (Compact Disk ROM), and a CD-R (Recordable) / RW (ReWritable). Magneto-optical recording media include MO (Magneto-Optical disk).

プログラムを流通させる場合には、たとえば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, portable recording media such as a DVD and a CD-ROM in which the program is recorded are sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

本発明の実施の形態に係る印刷装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the printing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図1に示す印刷装置において実現される機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block implement | achieved in the printing apparatus shown in FIG. 図1に示す印刷装置において実行されるフローチャートである。3 is a flowchart executed in the printing apparatus shown in FIG. 1. 瞳の画像データの輝度分布を示す図である。It is a figure which shows the luminance distribution of the image data of a pupil. 本発明の第2の実施の形態において実行されるフローチャートである。It is a flowchart performed in the 2nd Embodiment of this invention. LCDに表示されるメニューの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the menu displayed on LCD. カメラと被写体の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a camera and a to-be-photographed object.

符号の説明Explanation of symbols

11 印刷装置、70b 制御部(停止手段)、70c 画像取得部(取得手段)、70d 顔認識処理部(顔認識処理手段)、70e 判別部(判別手段)、70g 赤目検出処理部(赤目処理部の一部)、70h 赤目軽減処理部(赤目処理部の一部)   11 Printing device, 70b Control unit (stopping unit), 70c Image acquisition unit (acquisition unit), 70d Face recognition processing unit (face recognition processing unit), 70e Discrimination unit (discrimination unit), 70g Red-eye detection processing unit (red-eye processing unit) Part of), 70h Red-eye reduction processing part (part of red-eye processing part)

Claims (7)

処理の対象となる画像データを取得する取得手段と、
上記取得手段によって取得された画像データに対して赤目を軽減するための処理を実行する赤目処理手段と、
上記取得手段によって取得された画像データの主たる被写体の種類を判別する判別手段と、
上記判別手段によって上記画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、上記赤目処理手段の動作を停止させる停止手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An acquisition means for acquiring image data to be processed;
Red-eye processing means for executing processing for reducing red-eye on the image data acquired by the acquisition means;
Discriminating means for discriminating the type of main subject of the image data acquired by the acquiring means;
Stopping means for stopping the operation of the red-eye processing means when the determining means determines that the main subject of the image data is other than a person;
An image processing apparatus comprising:
前記画像データに人物の顔が含まれているか否かを顔認識処理によって判定する顔認識処理手段をさらに有し、
前記判別手段は、上記顔認識処理手段の認識結果に基づいて画像データの主たる被写体の種類を判別し、
前記停止手段は、前記判別手段によって前記画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、前記赤目処理手段の動作を停止させることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
Face recognition processing means for determining by face recognition processing whether or not a human face is included in the image data;
The determination means determines the main subject type of the image data based on the recognition result of the face recognition processing means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the stopping unit stops the operation of the red-eye processing unit when the determining unit determines that the main subject of the image data is other than a person. .
前記赤目処理手段は、前記顔認識処理手段によって検出された人物の顔の領域を参照して赤目を軽減するための処理を実行することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the red-eye processing unit executes processing for reducing red eyes with reference to a human face area detected by the face recognition processing unit. 前記判別手段は、ユーザから入力された情報により、画像データの主たる被写体の種類を判別し、
前記停止手段は、前記判別手段がユーザから入力された情報により主たる被写体が人物以外であると判別した場合には、前記赤目処理手段の動作を停止させることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The discriminating unit discriminates the type of main subject of the image data based on information input from the user,
2. The image according to claim 1, wherein the stopping unit stops the operation of the red-eye processing unit when the determining unit determines that the main subject is other than a person based on information input from a user. Processing equipment.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置を有する印刷装置。   A printing apparatus comprising the image processing apparatus according to claim 1. 処理の対象となる画像データを取得し、
取得された画像データの主たる被写体の種類を判別し、
上記画像データの主たる被写体が人物であると判別された場合には、赤目を軽減するための処理を実行し、人物以外であると判別された場合には画像データに対して赤目を軽減するための処理を実行しない、
ことを特徴とする画像処理方法。
Obtain image data to be processed,
Identify the main subject type of the acquired image data,
When it is determined that the main subject of the image data is a person, a process for reducing red eyes is executed. When it is determined that the object is not a person, red eyes are reduced for the image data. Do not execute the process of
An image processing method.
コンピュータを、
処理の対象となる画像データを取得する取得手段、
上記取得手段によって取得された画像データに対して赤目を軽減するための処理を実行する赤目処理手段、
上記取得手段によって取得された画像データの主たる被写体の種類を判別する判別手段、
上記判別手段によって上記画像データの主たる被写体が人物以外であると判別された場合には、上記赤目処理手段の動作を停止させる停止手段、
として機能させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な画像処理プログラム。
Computer
Acquisition means for acquiring image data to be processed;
Red-eye processing means for executing processing for reducing red-eye on the image data acquired by the acquisition means;
Discrimination means for discriminating the type of main subject of the image data acquired by the acquisition means;
Stopping means for stopping the operation of the red-eye processing means when the determining means determines that the main subject of the image data is other than a person;
A computer-readable image processing program characterized in that it functions as a computer program.
JP2006210592A 2006-08-02 2006-08-02 Image processor, printer, image processing method, and image processing program Withdrawn JP2008040578A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210592A JP2008040578A (en) 2006-08-02 2006-08-02 Image processor, printer, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210592A JP2008040578A (en) 2006-08-02 2006-08-02 Image processor, printer, image processing method, and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008040578A true JP2008040578A (en) 2008-02-21

Family

ID=39175542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210592A Withdrawn JP2008040578A (en) 2006-08-02 2006-08-02 Image processor, printer, image processing method, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008040578A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048845A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016048845A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620242B2 (en) Particular-region detection method and apparatus, and program therefor
JP4373828B2 (en) Specific area detection method, specific area detection apparatus, and program
US7734098B2 (en) Face detecting apparatus and method
US8260081B2 (en) Image processing device, method, program, and storage medium for face or red eye detection
US20050062856A1 (en) Camera equipped with red-eye correction feature
JP4769847B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable storage medium
JP2010010938A (en) Image processing apparatus, image processing method, program and computer-readable recording medium
JP2009223527A (en) Image processor, image processing method, and computer program for image processing
JP2005322220A (en) Particular region detecting method, particular region detecting apparatus, and program therefor
JP2006343863A (en) Image processor and image processing method
JP2005102153A (en) Image processing apparatus, method and program
JP2005286830A (en) Image processing method, image processing apparatus, and program
JP2009223524A (en) Image processor, image processing method, and computer program for image processing
JP4421960B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
US8630503B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2008040578A (en) Image processor, printer, image processing method, and image processing program
JP2006344166A (en) Image processing device and method
JP2008028802A (en) Unit, method and program for processing image, and printer
JP5606300B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP4336492B2 (en) Image data processing device
US20090232402A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Computer Program for Image Processing
JP2008293135A (en) Image processing device and method
JP2005283801A (en) Printer, printing method and its program
JP2006023949A (en) Image processor and image processing method
JP2008042292A (en) Image processor, printing device, image processing method, and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091006