JP2008039198A - Storage device - Google Patents
Storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008039198A JP2008039198A JP2006209677A JP2006209677A JP2008039198A JP 2008039198 A JP2008039198 A JP 2008039198A JP 2006209677 A JP2006209677 A JP 2006209677A JP 2006209677 A JP2006209677 A JP 2006209677A JP 2008039198 A JP2008039198 A JP 2008039198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- temperature
- closed
- detection
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、貯蔵装置の貯蔵室を開閉する扉の閉扉状態における扉の隙間検知に関するものである。 The present invention relates to door gap detection in a closed state of a door that opens and closes a storage chamber of a storage device.
貯蔵装置で代表される冷蔵庫は、通常外気とは断熱構造によって遮断されており、扉開閉による不必要な外気の入り込みや冷気漏れを防ぐために、扉の開閉検知を行っている。 A refrigerator represented by a storage device is normally shielded from the outside air by a heat insulating structure, and detects opening / closing of the door in order to prevent unnecessary outside air from entering the door and leakage of cold air.
そして、扉の開閉検知により、所定時間以上扉の開放状態が継続されると、扉開放中であることを使用者に警告報知する手段が主に用いられている。 And, by detecting the opening / closing of the door, a means is mainly used for notifying the user that the door is being opened when the door is kept open for a predetermined time or longer.
その扉の開閉検知として、磁石やホール素子、スイッチ等を用いて行う構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。 A configuration that uses a magnet, a hall element, a switch, or the like as the opening / closing detection of the door is known (see, for example, Patent Document 1).
図18は特許文献1に記載された従来の冷蔵庫の扉開閉を検知する回路構成を示すものである。
FIG. 18 shows a circuit configuration for detecting opening and closing of a conventional refrigerator described in
図18に示すように、冷蔵庫の扉開閉検知回路は、冷蔵庫扉の所定の位置に装着され、磁界を印加する永久磁石100と、冷蔵庫本体の所定の位置に永久磁石100と対応して装着され、冷蔵庫扉の開閉による磁界変化から誘導されるホール効果を利用してスイッチング動作を行うホールセンサ101と、ホールセンサ101のスイッチング動作により入力された電圧に基づき、冷蔵庫扉の開閉状態を感知するマイクロコンピュータ105とから構成されている。
As shown in FIG. 18, the refrigerator door open / close detection circuit is mounted at a predetermined position of the refrigerator door, and is mounted corresponding to the
また、ホールセンサ101は、同図に示すように、永久磁石100によって形成された磁界により、所定の誘起電圧を発生する磁界感知部102と、磁界感知部102から発生された誘起電圧により、所定レベルの電圧を出力するシュミットトリガー103と、シュミットトリガー103の出力によりON/OFFされるトランジスタ104とから構成されている。かかる動作を行うように、トランジスタ104のベースは、シュミットトリガー103の出力端子と接続され、コレクタは、マイクロコンピュータ105と接続され、そしてエミッタは接地されている。
Further, as shown in the figure, the
以上のような構成を具備したホールセンサを利用した冷蔵庫における扉の開閉検知回路は、冷蔵庫扉の所定の位置に永久磁石100を設置し、冷蔵庫扉を閉めたときに、永久磁石100が接触(近接)する冷蔵庫筺体側の位置にホールセンサ101を設置する。
The door open / close detection circuit in the refrigerator using the hall sensor having the above-described configuration has the
したがって、扉を閉めた状態では、ホールセンサ101に永久磁石100が接触(近接)しているため、磁界感知部102に磁界が形成され、磁界によるホール効果によって磁界感知部102から所定の誘起電圧が出力され、出力された誘起電圧により、シュミットトリガー103が動作し、ハイレベルの電圧をトランジスタ104のゲートに出力してターンオンされる。その結果、電源電圧Vccが抵抗R1とトランジスタ104を通って接地側に流れ、ローレベルの電圧が抵抗R2を通って、冷蔵庫の制御装置を構成するマイクロコンピュータ105に入力されることで、扉が閉められていることを検知する。
Accordingly, when the door is closed, the
一方、扉が開いたときは、扉に設置した永久磁石100がホールセンサ101より離れるため、磁界感知部102に磁界が形成されなくなり、マイクロコンピュータ105には、扉が閉まっている時とは逆のハイレベルの電圧が入力され、扉が開いていることを検知する。
On the other hand, when the door is opened, the
したがって、扉の開閉により、磁界を発生する永久磁石101が、ホールセンサ101に対して遠ざかったり接触(近接)したりすることにより、冷蔵庫の制御装置を構成するマイクロコンピュータ105は、ホールセンサ101の出力により扉の開閉を検知する。
しかしながら、上記従来の構成では、ホールセンサ101の精度やヒステリシスの影響により、扉が完全に閉まっていない、例えば、10mm程度の隙間がある場合であっても扉が閉まっている時と同様の信号を出力するため、正確な扉開閉検知ができず、隙間のある状態で冷却運転を行うことが課題となっていた。
However, in the conventional configuration, the signal is the same as when the door is closed even when there is a gap of about 10 mm, for example, when the door is not completely closed due to the accuracy and hysteresis of the
また、扉開閉検知に加えて、庫内温度上昇にて庫内異常を検知する制御も開発されているが、従来の如く、温度検知手段の取付け位置を庫内天面奥側や庫内奥壁面とした場合は、前記ホールセンサで検知不可能な隙間からの外気の入り込みによる温度上昇が顕著に現れないため、冷蔵庫が運転されてしまい、特に冷蔵庫の冷凍室においては、扉閉じが不十分で数mmから10mm程度の隙間が形成された状態で運転されると、外気が冷凍室(貯蔵室)内に入り込み、庫内凍結の原因の一つとなっていた。 In addition to door opening / closing detection, control has also been developed to detect internal abnormalities due to rises in internal temperature. In the case of the wall surface, the temperature rise due to the intrusion of outside air from the gap that cannot be detected by the Hall sensor does not appear remarkably, so the refrigerator is operated. Especially in the freezer compartment of the refrigerator, the door is not sufficiently closed. When operating in a state where a gap of several mm to 10 mm is formed, outside air enters the freezer compartment (storage compartment), which is one of the causes of freezing in the cabinet.
かかる課題から、少しの隙間でも検知する開閉検知、または隙間検知の開発が求められていた。 Because of this problem, there has been a demand for the development of opening / closing detection or gap detection that detects even a small gap.
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、扉の開閉および扉の微小な隙間を検知して貯蔵装置の運転制御を行うことを目的とするものである。 The present invention solves the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to control the operation of a storage device by detecting opening and closing of a door and a minute gap in the door.
上記従来の課題を解決するために、本発明の貯蔵装置は、温度検出手段を貯蔵室の扉裏面に設置し、外気の入り込みによる扉裏面の温度変化を検知するようにし、さらに、前記温度検知手段の信号出力を無線化することで、開閉を行う扉に対して、配線等に支障が生じないようにしたものである。 In order to solve the above-mentioned conventional problems, the storage device of the present invention has a temperature detection means installed on the back surface of the door of the storage chamber so as to detect the temperature change of the back surface of the door due to the entrance of outside air, and further, the temperature detection By making the signal output of the means wireless, there is no problem in wiring or the like for the door that opens and closes.
これによって、貯蔵室における閉扉状態において、従来のホールセンサによる扉開閉検知で閉扉状態信号を出力してしまう程度の隙間がある状態であっても、扉の裏面に備えられた温度検知手段が外気の入り込みに対して顕著に反応し、扉を閉めてからの温度変化を検出して、扉と貯蔵室との隙間の有無を検知する精度を高めることができる。 As a result, the temperature detection means provided on the back surface of the door is outside air even in the closed state in the storage room, even if there is a gap that would output a closed state signal by the door opening / closing detection by the conventional hall sensor. It is possible to increase the accuracy of detecting the presence or absence of a gap between the door and the storage chamber by detecting a temperature change after the door is closed and reacting remarkably to the entry of the door.
本発明の冷蔵庫は、温度検知手段を貯蔵室の扉裏面に設置し、外気の入り込みによる扉裏面の温度変化を検知することで、従来の扉開閉検知回路では検知できなかった隙間を検知することがき、扉開閉動作によって生じる可能性のある小さな隙間からの外気の入り込みによる庫内凍結や結露を防ぐことが出来る。 The refrigerator of the present invention detects a gap that could not be detected by a conventional door open / close detection circuit by installing temperature detection means on the back surface of the door of the storage room and detecting a change in the temperature of the back surface of the door due to the entry of outside air. It is possible to prevent freezing and condensation in the cabinet due to the entry of outside air through a small gap that may occur due to the opening and closing operation of the door.
請求項1に記載の発明は、扉付きの断熱筐体より構成された貯蔵庫本体に、前記扉によって開閉され、物品を収納する貯蔵室と、前記貯蔵室内を所定の温度条件にする温度創出手段と、前記貯蔵室内の温度状況を検出する温度検出手段と、少なくとも前記温度検出手段の検出温度に基づいて前記温度創出手段の運転を制御する制御手段を設け、前記温度検出手段を、前記貯蔵室開口面と閉扉時における前記扉との境界域に近い箇所に設けたものである。
The invention according to
かかる構成とすることにより、前記扉と貯蔵庫本体間の境界域に近い位置で温度検出を行うため、かかる境界に閉扉が不十分で隙間が生じた場合は、隙間からの外気の入り込みによる温度変化を逸早く検知することができる。その結果、従来の扉開閉検知回路にて検知できなかった小さな隙間の有無を検知し、外気の流れ込みに起因する貯蔵室内の凍結や結露、あるいは温度変化による貯蔵物の品質劣化の防止策を講じることができる。 By adopting such a configuration, temperature detection is performed at a position close to the boundary area between the door and the storage body, so that when the door is insufficient at the boundary and a gap is generated, the temperature change due to the entry of outside air from the gap Can be detected quickly. As a result, the presence or absence of a small gap that could not be detected by the conventional door open / close detection circuit is detected, and measures are taken to prevent the quality of stored items from deteriorating due to freezing and condensation in the storage room due to the flow of outside air or due to temperature changes. be able to.
請求項2に記載の発明は、前記温度検出手段を、前記扉の裏面上方に設けたもので、かかる構成により、貯蔵室内と温度差が大きい外気の上方からの流入を検出でき、逸早く扉の未閉塞あるいは扉の歪み等で起因する不十分な閉扉状態が検出できる。かかる構成は、特に貯蔵室内が冷却される環境にある場合に顕著に検出することができる。
In the invention according to
請求項3に記載の発明は、前記扉裏面に、前記貯蔵室の開口周縁に当接するガスケット、および前記貯蔵室内周面側にスロート空間を形成する突起部を設け、前記突起部に温度を検知する温度検知手段を設けたものである。 According to a third aspect of the present invention, the back surface of the door is provided with a gasket that abuts on the peripheral edge of the opening of the storage chamber, and a protrusion that forms a throat space on the peripheral surface side of the storage chamber, and temperature is detected in the protrusion. Temperature detecting means is provided.
かかる構成とすることにより、外気の進入を防ぐためにスロートを形成し、そのスロート空間を形成する突起部に、温度を検知する温度検知手段を設けることで、扉の開閉が支障なく行え、また貯蔵庫本体や、冷蔵庫筺体や収納物等との接触も無いため、空間温度を正しく検知でき、扉と貯蔵庫本体間の隙間からの外気の入り込みによる温度変化を正確に検知することができる。 By adopting such a configuration, a throat is formed to prevent the entry of outside air, and the temperature detecting means for detecting the temperature is provided on the protrusion that forms the throat space, so that the door can be opened and closed without trouble, and the storage Since there is no contact with the main body, the refrigerator housing, the stored items, etc., the space temperature can be correctly detected, and the temperature change due to the entry of outside air from the gap between the door and the storage body can be accurately detected.
請求項4に記載の発明は、前記温度検出手段を、複数の温度検知部を備えた構成とし、各温度検知部を前記扉裏面の複数箇所に設けたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, the temperature detection means includes a plurality of temperature detection units, and each temperature detection unit is provided at a plurality of locations on the back surface of the door.
かかる構成とすることにより、扉と貯蔵庫本体間に形成されるさまざまな閉扉不十分状態が検出でき、外気の入り込みによる温度変化の検出精度を高めることができる。 By adopting such a configuration, it is possible to detect various inadequate closing states formed between the door and the storage body, and it is possible to improve the detection accuracy of the temperature change due to the entry of outside air.
請求項5に記載の発明は、前記制御手段に、前記扉の開閉を検出する扉状態検出手段を設け、前記扉状態検出手段による閉扉状態検出から所定時間経過後の温度変化幅を算出し、前記温度変化幅の度合いによって閉扉状態における隙間の有無を判定するようにしたものである。
The invention according to
かかる構成とすることにより、温度変化幅で正規の閉扉状態であるか否かが判断でき、閉扉状態を精度よく検出できるとともに、貯蔵室内の温度変化を対象としているため、閉扉状態に限らず貯蔵室内の温度環境が不十分である場合にも動作する。 By adopting such a configuration, it is possible to determine whether or not the door is properly closed based on the temperature change width, and the door closing state can be detected with high accuracy and the temperature change in the storage chamber is targeted. It operates even when the indoor temperature environment is insufficient.
請求項6に記載の発明は、前記温度検出手段を、検出した温度データを無線にて送信する無線式とし、前記制御手段に、前記温度データを受信する情報読取装置を設けたものである。 According to a sixth aspect of the present invention, the temperature detection unit is a wireless type that wirelessly transmits detected temperature data, and the control unit is provided with an information reading device that receives the temperature data.
かかる構成とすることにより、温度検知のための配線およびその引き回し作業が不要もしくは簡素化でき、扉開閉に支障のない使い勝手のよい貯蔵装置とすることができる。 By adopting such a configuration, the wiring for temperature detection and the routing operation thereof can be omitted or simplified, and a user-friendly storage device that does not hinder the door opening and closing can be provided.
請求項7に記載の発明は、前記扉の閉扉時にのみ検出した温度データを所定の周期で送信するようにし、前記所定時間内に前記温度データが受信できないときに扉開放と判断するものである。 According to a seventh aspect of the present invention, temperature data detected only when the door is closed is transmitted at a predetermined cycle, and it is determined that the door is open when the temperature data cannot be received within the predetermined time. .
かかる構成とすることにより、前記温度検出手段を、扉開放検知と、閉扉時の本体との隙間検知を兼用させることができ、温度検出手段の付加機能を高め、部品数の削減をはかることができる。 By adopting such a configuration, the temperature detection means can be used for both door opening detection and gap detection with the main body at the time of closing the door, enhancing the additional function of the temperature detection means, and reducing the number of parts. it can.
請求項8に記載の発明は、前記制御手段による扉開放判定によって作動する報知手段を設けたもので、かかることにより、外気流入(貯蔵空気漏れ)を報知し、使用者に扉の閉塞を促し、また不慮の貯蔵室内の温度変化による凍結や結露、あるいは貯蔵物の品質劣化等の防止をはかることができる。
The invention according to
以下、本発明の実施の形態について、冷蔵庫を例に図面を参照しながら説明するが、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, although an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings by taking a refrigerator as an example, the present invention is not limited to this embodiment.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫の全体構成を示す断面図である。図2は、同実施の形態1における冷蔵庫の概略制御構成を示すブロック回路図である。図3は、同実施の形態1における無線温度センサの制御構成を示すブロック回路図である。図4は、同実施の形態1における無線温度センサから出力されるデータ構造図である。図5は、同実施の形態1における無線温度センサの取付け位置を示す説明図で、(a)は冷凍室扉の裏面正面図、(b)は同図(a)のV−V線による一部切り欠き断面図である。図6は、同実施の形態1における冷凍室の閉扉状態を示す要部断面図で、(a)は正規の閉扉状態図、(b)は歪んだ閉扉状態図である。図7は、同実施の形態1における冷凍室の扉開閉にともなう無線温度センサによる検出温度の変化図で、(a)は正規の閉扉状態での変化図、(b)は歪んだ閉扉状態での変化図である。図8は、同実施の形態1における扉隙間の検知制御内容を示すフロー図である。なお、各図における矢印Xは、磁力を示している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the refrigerator according to
図1において、断熱筐体からなる冷蔵庫本体1は、本発明の貯蔵庫本体に相当するもので、内部が仕切り壁にてそれぞれ貯蔵室として機能する第一の冷蔵室2と、第二の冷蔵室3と、冷凍室4に区画されている。第一の冷蔵室2には、一側がヒンジ機構にて回動可能に軸支された第一の冷蔵室扉5が、第二の冷蔵室3には、周知の如く引出し式の第二の冷蔵室扉6が、冷凍室4には、同様に引出し式の冷凍室扉7がそれぞれ設けられ、各扉を閉めることで貯蔵室内の冷気が貯蔵室外と触れることがないように密閉される。
In FIG. 1, the refrigerator
尚、冷気を作り出す冷凍サイクル18(図2)は、本発明の温度創出手段に相当するもので、周知の如く圧縮機、凝縮器、キャピラリチューブ、蒸発器の閉回路で構成され、冷蔵庫本体1の内部に搭載されている。これらの具体的な配置構成は、本発明の要旨に直接関係しないため、従来周知の構成と同様であるものとして説明を進める。 The refrigeration cycle 18 (FIG. 2) for producing cold air corresponds to the temperature creation means of the present invention, and is constituted by a closed circuit of a compressor, a condenser, a capillary tube and an evaporator as is well known. It is mounted inside. Since these specific arrangement configurations are not directly related to the gist of the present invention, the description will be made assuming that they are the same as conventionally known configurations.
第一の冷蔵室2の中には、第一の無線温度センサ8が、第二の冷蔵室3の中には、第二の無線温度センサ9が、冷凍室4の中には第三の無線温度センサ10が、それぞれ任意の位置に設置されている。これらの各無線温度センサ8、9、10は、本発明の温度検出手段に相当し、対応する各室の検出温度値をデータとして数十秒から1分程度の周期で出力する。
In the
また、各無線温度センサ8、9、10の送信信号を受信して、送信情報を読み取る情報読取装置14は、第一の冷蔵室2内部における任意の位置に設置されている。この情報読取装置14の取付け場所は、第一の冷蔵室2に限るものではなく、各無線温度センサ8、9、10からの信号が受信できる範囲であれば、冷蔵庫の何処の位置に設置しても良い。
Further, the
第一の冷蔵室扉5、第二の冷蔵室扉6、冷凍室扉7の裏面(貯蔵室内部側面)には、それぞれ磁石15が埋設されており、冷蔵庫本体1における開口面の適宜箇所には、磁石15の磁界にて反応してON・OFF動作もしくは電気信号を出力する第一から第三の扉状態検出手段11、12、13が設置されている。各扉状態検出手段11、12、13はホール効果で動作する等従来周知の構成でよく、ここでは、便宜上接点式開閉機構のスイッチを例にして説明する。
次に、冷蔵庫の室内状態を制御する制御回路について、図2を基に説明する。 Next, a control circuit for controlling the indoor state of the refrigerator will be described with reference to FIG.
無線温度センサ8、9、10からの送信内容(温度データ等)は、情報読取装置14にて受信され、制御手段16に出力される。情報読取装置14および制御手段16は、マイクロプロセッサーを中心とする回路構成を具備している。
Transmission contents (temperature data, etc.) from the
制御手段16には、冷蔵庫における各貯蔵室が適正な温度となるよう定めた各種の運転モードが記憶されており、情報読取装置14からのデータと比較しながら各貯蔵室内を最適な庫内状態に保つための運転パターンを判断し、その運転パターンに沿って冷凍サイクル17および貯蔵室内に冷気を送り出す冷気循環手段18の運転を制御する。
The control means 16 stores various operation modes determined so that each storage room in the refrigerator has an appropriate temperature, and the optimal storage condition in each storage room is compared with the data from the
冷凍サイクル17は、前述の如く圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器(いずれも図示せず)を具備した構成であり、また冷気循環手段18は、送風ファンあるいは通風路の連通・遮断を行うダンパー装置等が該当する。
The
また、制御手段16は、各扉状態検出手段11、12、13の開閉信号によっても冷凍サイクル17および冷気循環手段18の運転を制御するもので、通常いずれかの扉の開放時には、冷凍サイクル17および冷気循環手段18の運転を停止する。
Further, the control means 16 controls the operation of the
さらに、制御手段16は、扉状態検出手段11、12、13による扉開放状態が所定時間以上継続した場合に、音あるいは光点滅等の手段でその旨を知らせる報知器(本発明の報知手段に相当)16aを具備している。報知器16aは、扉状態検出手段11、12、13による扉開放のみでなく、後述する扉の隙間検出時にも同様に制御手段16によって動作する。
Further, when the door open state by the door state detection means 11, 12, 13 continues for a predetermined time or longer, the control means 16 notifies the alarm by means such as sound or light flashing (to the notification means of the present invention). Equivalent) 16a. The
次に、無線温度センサ8、9、10の構成を、図3を基に説明する。各無線温度センサ8、9、10はそれぞれ同じ構成要件から構成されており、一部の構成要件の特性が相違するもので、ここでは、便宜上第一の冷蔵室2に設けられる無線温度センサ8を中心に説明する。
Next, the configuration of the
無線温度センサ8は、該当する第一冷蔵室2(貯蔵室)内の温度を検出する温度検知部19と、温度検知部19による検知データを演算処理し、無線送信部22へ出力する演算処理部20と、無線送信部22の出力を行うアンテナ23と、各演算処理部20、無線送信部22等の駆動源である電源部(電池等)21を具備した構成となっている。
The
上述の如く、各無線温度センサ8、9、10は、各貯蔵室の温度を温度検知部19で検出し、従来の無線温度センサと同様に、演算処理部20でデータ化し、無線送信部22、アンテナ23を経由して、情報読取装置14に送信する。
As described above, each of the
演算処理部20は、周知のマイクロコンピュータを中心とする論理回路によって具体的に構成することができる。
The
次に、無線温度センサ8、9、10から送信されるデータ内容について、図4に示す無線温度センサのデータ構造図で説明する。
Next, data contents transmitted from the
各無線温度センサ8、9、10から送信されるデータ形式は、一般のデータ通信で用いられるように、少なくともデータの始まりを示すスタートビット24と、複数の無線温度センサ8〜10の区別を識別するためのセンサID25と、検知した温度を示す温度データ26と、データの終わりを示すストップビット27にて構成されている。
The data format transmitted from each
特に、冷凍室4における無線温度センサ10は、扉開閉の検知を目的に、図5に示すように、冷凍室扉7の裏面にて、ガスケット28より内側に囲みを形成している突起部29の上方で、また扉開閉検知に用いられる磁石15と左右反対の位置に着脱可能に埋設されている。
In particular, the
さらに詳述すると、一般的に冷凍室4は、外部との温度差が特に大きい貯蔵室であるため、閉扉時におけるシール性を強化する構造が採用されている。その構成の一つに、閉扉時において図5に示す如く貯蔵室内からガスケット28までのスロート空間4aを、クランク形状にしてその距離を長くする構成が知られている。この距離を長くすることによって、貯蔵室(冷凍室4)の冷気の移動を抑制し、熱の漏洩を抑制している。突起部29は、そのクランク形状を形成するべく冷凍室扉7の裏面から突出しているものである。
More specifically, since the
そして、無線温度センサ10を、突起部29に取付けることにより、その位置は、閉扉時においてガスケット28と冷蔵庫本体1の冷凍室4における開口端面近辺の位置となり、閉扉状態におけるガスケット28と開口端面の微小隙間からの外気の流入検出に高い精度が得られる。
Then, by attaching the
以上のように構成された冷蔵庫において、冷凍室4の扉(引出し式の扉)の開閉動作にて生じる扉隙間検知について説明する。
In the refrigerator configured as described above, door gap detection that occurs in the opening / closing operation of the door (drawer-type door) of the
まず、扉開閉にともなう扉隙間について図6を用いて説明する。図6は、引出し式の扉を上方からの視線にて表現したものである。 First, the door gap accompanying door opening and closing will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows a drawer-type door as viewed from above.
通常扉開閉の検出は、従来技術や図6で示しているように、冷蔵庫本体1に設けた扉状態検出手段13と、扉に埋設した磁石15により、ホール効果を利用して行われる。しかしながら、ホール効果を利用した扉状態検出手段13は、磁石15との距離が10mm程離れていても反応するため、物を挟んだりする等で、図6(b)に示すように、扉状態検出手段13は磁石15が近くにあるため扉が閉じていると検知しているが、逆側では小さな隙間を生じている、所謂歪んだ閉扉状態にある場合がある。この場合、扉状態検知手段13により図6(a)で示す正常に扉を閉じている状態と、図6(b)の扉隙間がある状態を区別することが不可能となる。
The detection of the normal door opening / closing is performed using the Hall effect by the door state detection means 13 provided in the refrigerator
次に、扉隙間がない場合とある場合での、図5のように設置した無線温度センサ10が検知する温度変化の動作について、図7を用いて説明する。
Next, the operation of the temperature change detected by the
図7において、実線Aは、無線温度センサ10による検出温度の変化特性(傾向)を示し、一点鎖線Bは、従来の庫内奥部での温度検出による検出温度の変化特性(傾向)を示す。また、ΔT1は、無線温度センサ10による検出温度の変化幅を示し、ΔT2は、従来の温度検出による検出温度の変化幅を示す。そして、冷凍室扉7は、t1時点で開放され、t2時点で閉扉された場合を示している。そして、特性A、Bにおいて、所定時間経過後t3時点で庫内の温度変化の判定を行うことを示している。このt3時点は、一般的に、正常であれば閉扉時から貯蔵室内温度が安定するとみなせる時間を設定している。
In FIG. 7, a solid line A indicates a change characteristic (trend) of the temperature detected by the
図5のように無線温度センサ10は、扉裏面でかつガスケット28付近であるため、従来の貯蔵室(冷凍室4)内の奥での温度検知と比べて、扉開閉操作に起因する温度変化を顕著に検知し、図7(a)に示すように扉開放中は実線Aで示す如く大きく温度上昇する。また、扉を閉めた状態でも、図5に示す位置にて温度を検知することで、図6(b)に示す状態にあって小さな隙間から入り込む外気による温度変化を、図7(b)で示す如く検知することができる。
As shown in FIG. 5, since the
すなわち、扉隙間がない場合とある場合では、図7のように、従来の位置での温度検知(温度変化幅ΔT2)と比べ、扉裏面のガスケット28付近での温度検知の方が、扉を閉じてからの温度Taと所定時間経過後の温度Tbとの温度差(温度変化幅ΔT1)は大きく異なる。したがって、微小な隙間から流入する外気温度を高い精度で検出することができる。
That is, in the case where there is no door gap, as shown in FIG. 7, the temperature detection near the
なお、上述の説明においては、冷凍室4の無線温度センサ10を中心に説明したが、他の無線温度センサ8、9も同様に機能するものである。
In the above description, the
次に、上記温度差(温度変化幅ΔT1)の変化を利用した、本実施の形態1における扉開閉にともなう隙間検知フローについて図8を用いて説明する。ここにおいても、便宜上冷凍室4および無線温度センサ10の動作を中心に説明する。
Next, a gap detection flow that accompanies the opening and closing of the door in the first embodiment using the change in the temperature difference (temperature change width ΔT1) will be described with reference to FIG. Here, for convenience, the operations of the
冷蔵庫の制御手段16は、情報読取装置14にて各無線温度センサ8、9、10からのデータを受信して、無線温度センサ8、9、10それぞれを区別するセンサID25に対して、それぞれの処理を行う。図8はその処理の一例として、冷凍室4における無線温度センサ10からのデータを受信しての扉隙間検知について示している。
The control means 16 of the refrigerator receives data from each of the
まず、無線温度センサ10は、ステップA−1にて所定周期にて温度検知を行い、ステップA−2にて図4に示すデータ構造にて温度データ26を送信しており、以降定期的に、検知および送信を繰り返している。
First, the
一方、冷蔵庫本体1側の制御手段16は、従来と同様、冷蔵庫本体1に備えられた扉状態検出手段13と冷凍室扉27に埋設されている磁石15により、扉開閉の検知を行う。
On the other hand, the control means 16 on the refrigerator
まず、冷凍室扉7を開くと、ステップB−1にて扉状態検出手段13の信号がONからOFFに変わり、制御手段16が冷凍室扉7を開けられたことを認識する。
First, when the
次に、ステップB−2にて、扉状態検出手段13のON信号の持続時間が所定時間以内の開放であるか監視する。扉開放時間が所定時間以上の扉開放であれば、ステップB−3(b)にて、扉開放警報(ブザー音等)を行い使用者に報知する。 Next, in step B-2, it is monitored whether the duration of the ON signal of the door state detection means 13 is open within a predetermined time. If the door opening time is longer than the predetermined time, a door opening alarm (buzzer sound or the like) is issued to notify the user in step B-3 (b).
次に、冷凍室扉7を閉めると、ステップB−3(a)にて、扉状態検出手段13の信号がONからOFFに変わり、制御手段16が冷凍室扉7を開けられたことを認識する。
Next, when the
次にステップB−4にて、扉を閉めてからの所定の経過時間をカウントするために設けた隙間判定カウンタを初期化する。 Next, in step B-4, a gap determination counter provided for counting a predetermined elapsed time since the door is closed is initialized.
次にステップB−5にて、隙間判定カウンタを初期化した後、最初に受信した温度データ26を、扉を閉じた時(図7のt2時点)の温度Taとしてメモリに記憶する。
Next, in step B-5, after the clearance determination counter is initialized, the first received
次にステップB−6にて隙間判定カウンタをカウントし、ステップB−7にて所定回数カウントになるまでカウントを継続しながらデータ受信を行う。このステップB−7にて隙間判定カウンタが所定回数までカウントした時に受信した温度データ26を、ステップB−8にて所定時間経過後(図7のt3時点)の温度Tbとしてメモリに記憶する。
Next, the clearance determination counter is counted in step B-6, and data reception is performed while continuing the count until it reaches a predetermined number of times in step B-7. In step B-7, the
次にステップB−9にて、温度差(温度降下幅ΔT1)を、下記の式1にて算出する。
Next, in step B-9, the temperature difference (temperature drop width ΔT1) is calculated by the
ΔT1=Ta−Tb …(式1)
最後にステップB−10にて、求めたΔT1が所定の温度差α以上であるかを判断し、所定の温度差α以上であれば正常に冷却されていると判断し(ステップB−11(a))、所定の温度差α未満である場合、隙間による外気の入り込みの可能性があると判断して、ステップB−11(b)へ移行し、使用者に異常報知を行う。
ΔT1 = Ta−Tb (Formula 1)
Finally, in step B-10, it is determined whether the obtained ΔT1 is equal to or greater than a predetermined temperature difference α. If it is equal to or greater than the predetermined temperature difference α, it is determined that the cooling is normally performed (step B-11 ( a)) When the temperature difference is less than the predetermined temperature α, it is determined that there is a possibility that outside air may enter due to the gap, and the process proceeds to Step B-11 (b) to notify the user of an abnormality.
以降、扉が開けられるまで、温度検知と受信を継続し、扉が開けられたときはステップB−1に戻る。 Thereafter, temperature detection and reception are continued until the door is opened, and when the door is opened, the process returns to Step B-1.
以上のように、本実施の形態1においては、無線温度センサ10を、貯蔵室4の開口面と閉扉時における扉7との境界域付近である扉裏面のガスケット28より内側の突起部29に設置し、冷蔵庫本体1に無線データを受信する情報読取装置を備えることで、開閉を行う扉に対して配線等に支障なく容易に温度検知が行え、ホール効果等を利用した従来の扉状態検知手段のみでは検知できなかった小さな隙間に対して、扉裏面突起部29の温度変化(扉を閉じてから所定時間経過後の温度変化幅の大小)により隙間検知を行うことが可能となる。特に冷凍室4において、小さな隙間からの外気の入り込みは、引出しレールや庫内凍結の原因となるため、精度が高い隙間検知は有効となる。
As described above, in the first embodiment, the
なお、上記図8に示すフローは、他の冷蔵室2、3についても適用されるもので、無線温度センサ8、9を、貯蔵室開口面との境界域に近い扉5、6の裏面でかつガスケット(図示せず)の内周寄りに設けることにより、逸早く空気の流入を検出することができ、冷凍室4の場合と同様に扉の隙間を検出することができる。この場合、各無線温度センサ8、9は、下方に澱む低温冷気の性質上できる限り上方位置することが好ましい。
Note that the flow shown in FIG. 8 is also applied to the
(実施の形態2)
図9は、本発明の実施の形態2における無線温度センサの制御構成を示すブロック回路図である。図10は、同実施の形態2における無線温度センサから出力されるデータ構造図である。図11は、同実施の形態2における無線温度センサの取付け位置を示す説明図で、(a)は冷凍室扉の裏面正面図、(b)は同図(a)のXI−XI線による一部切り欠き断面図である。図12は、同実施の形態2における冷凍室の閉扉状態を示す要部断面図で、(a)は正規の閉扉状態図、(b)は未閉扉状態図である。図13は、同実施の形態2における扉隙間の検知制御内容を示すフロー図である。なお、先の実施の形態1と同一の構成要件については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 9 is a block circuit diagram showing a control configuration of the wireless temperature sensor according to the second embodiment of the present invention. FIG. 10 is a data structure diagram output from the wireless temperature sensor according to the second embodiment. 11A and 11B are explanatory views showing the mounting position of the wireless temperature sensor in the second embodiment, where FIG. 11A is a front view of the back surface of the freezer compartment door, and FIG. FIG. FIGS. 12A and 12B are cross-sectional views of the main part showing a closed state of the freezer compartment according to the second embodiment, where FIG. 12A is a normal closed state diagram, and FIG. 12B is an unclosed state diagram. FIG. 13 is a flowchart showing details of door gap detection control according to the second embodiment. Note that the same constituent elements as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
本実施の形態2において、冷凍室扉7の裏面において、冷凍室4開口面との境界域付近に設置された無線温度センサ10は、図9に示すように、電池あるいは充電式電池等からなる電源部21の供給経路に、リードスイッチ等の電源遮断手段30が設けられ、磁石15の近接により、電力の供給と遮断の制御を行うことができる構成となっている。そして、先の実施の形態1で設けていた扉状態検出手段13を廃止した構成としているが、必要に応じてこの扉状態検出手段を冷凍室扉7の開閉が検出できるように適宜箇所に設けてもよい。
In the second embodiment, on the back surface of the
また、無線温度センサ10から送信されるデータ内容は、図10に示すように、実施の形態1のデータ構造に加えて、温度データ26の前に、何番目のデータであるか順番を示すデータカウンタ51が設けられている。
In addition to the data structure of the first embodiment, the data content transmitted from the
さらに、無線温度センサ10の取付けは、図11に示すように、突起部29の上側中央に無線温度センサ10のみが設置されている。そして、扉状態検出手段13と対をなす磁石15は、図12に示す如く無線温度センサ10の電源遮断手段30と対向する如く冷蔵庫本体1の冷凍室4前面開口縁に設けられている。
Further, as shown in FIG. 11, only the
以上のように構成された冷蔵庫において、冷凍室の扉(引出し式の扉)の開閉動作にて生じる扉隙間検知について説明する。まず、扉開閉にともなう扉隙間について図12を用いて説明する。 In the refrigerator configured as described above, door gap detection that occurs during the opening / closing operation of a freezer door (drawer-type door) will be described. First, the door gap accompanying door opening and closing will be described with reference to FIG.
扉7が閉じた状態では、図12(a)に示すように、扉裏側に設けられた無線温度センサ10の電源遮断手段30は、冷蔵庫本体1に備えられた磁石15の磁力XによってON状態にある。したがって、無線温度センサ10の検出データが都度送信される。
When the
また、扉7を開放すると、図12(b)に示すように、磁石15の磁力Xが影響しなくなり、電源遮断手段30はOFF状態となる。その結果、無線温度センサ10の動作が停止し、情報読取装置14へのデータ送信も停止する。
When the
さらに詳述すると、無線温度センサ10は、数十秒から1分程度の周期で冷凍室4内の検出温度を出力しているため、その周期以上に扉7が開放された場合に、前述の如く扉開放状態が検出されるものである。
More specifically, since the
次に本実施の形態2における扉開閉にともなう隙間検知フローについて、図13を用いて説明する。 Next, the gap detection flow that accompanies the opening and closing of the door in the second embodiment will be described with reference to FIG.
まず、無線温度センサ10は、図12の説明で述べたように、扉を開くとステップA−3にて電源遮断手段30がOFF動作するため、動作停止となる。その結果、ステップA−4の無線温度センサ10自身が備えるデータカウンタ51が初期化される。このとき冷蔵庫側の制御手段16(情報読取装置14)は、所定間隔(数十秒から1分程度)での受信があるかどうかをステップB−12にて監視する。そして、所定間隔以上(最長で2分程度)受信がない場合、ステップB−13(b)にて音、光点滅等による扉開放警報を行い、使用者へ扉開放であることを報知する。
First, as described in the explanation of FIG. 12, the
そこで、冷凍室扉7を閉めると、無線温度センサ10は、ステップA−5にて電源遮断手段30がONして起動する。起動した後、無線温度センサ10は、ステップA−6にてデータカウンタ31を初期値からカウントし、ステップA−7で温度を検知し、ステップA−8で図10に示すデータ構造にて温度データ26を送信する。
Therefore, when the
以降、無線温度センサ10の動作は、扉開閉がない限り所定間隔でのデータカウンタのカウント、温度検知およびデータ送信(ステップA−6、ステップA−7、ステップA−8)が繰り返される。また冷凍室扉7が一度開放されると開始に戻る処理もプログラムされている。
Thereafter, as for the operation of the
一方、冷蔵庫の制御手段16では、ステップB−13(a)で無線温度センサ10からのデータの受信が発生すると、ステップB−14で受信したデータ中のデータカウンタ31が初期値であるかを判断する。
On the other hand, when the control means 16 of the refrigerator receives data from the
次に受信したデータカウンタ31が初期値である場合、ステップB−15にて、受信したデータ構造の温度データ26を、扉を閉じた時の温度Taとしてメモリに記憶する。その後、ステップB−13(a)に戻り、ステップB−16とステップB−17(b)にて、受信したデータ構造のデータカウンタ31が所定回数になるまでデータの受信監視および温度データ26の記憶を繰り返し継続する。
Next, when the received
そして、ステップB−16で所定回数のデータカウンタ31を有すデータを受信した場合、ステップB−17(a)で、その温度データ26を所定時間経過後の温度をTbとしてメモリに記憶する。以下、ステップB−19およびステップB−20(a、b)での処理により、実施の形態1と同様、温度差(温度降下幅ΔT1)を求めて扉隙間の有無を判断する。
When data having the data counter 31 a predetermined number of times is received in step B-16, in step B-17 (a), the
以上のように、本実施の形態2においては、電源部21の遮断を行える無線温度センサを扉裏面(突起部29)に設置し、冷蔵庫本体には扉開閉によって前記電源をONさせる磁石等の手段を備えることで、実施の形態1のように、無線温度センサ10と扉状態検知手段13を併設する必要性がなく、無線温度センサ10のみで、データ受信の有無による扉開閉検知と、扉隙間からの温度変化による隙間検知の両方を行うことができる。
As described above, in the second embodiment, a wireless temperature sensor that can shut off the
なお、上記図13に示すフローは、他の冷蔵室2、3についても適用できるもので、無線温度センサ8、9を扉5、6の裏面でかつガスケット(図示せず)の内周寄りに設け、そして各冷蔵室2、3の開口周縁に磁石を設ける構成とすることにより、同様に各無線温度センサ8、9の受信と、扉の隙間検出が可能となる。この場合、先の実施の形態1と同様に各無線温度センサ8、9は、下方に澱む低温冷気の性質上できる限り上方位置することが好ましい。
The flow shown in FIG. 13 can also be applied to the
(実施の形態3)
図14は、本発明の実施の形態3における無線温度センサの制御構成を示すブロック回路図である。図15は、同実施の形態3における無線温度センサから出力されるデータ構造図である。図16は同実施の形態3における無線温度センサの取付け位置を示す説明図で、(a)は冷凍室扉の裏面正面図、(b)は同図(a)のXVI−XVI線による一部切り欠き断面図である。図17は同実施の形態3における扉隙間の検知制御内容を示すフロー図である。なお、先の実施の形態1と同一の構成要件については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略する。
(Embodiment 3)
FIG. 14 is a block circuit diagram showing a control configuration of the wireless temperature sensor according to
本実施の形態3における冷凍室扉7に設置された無線温度センサ10は、図14に示すように、複数の温度検知部19a、19b、19c、19d、19eを備えており、演算処理部20、電源部21、無線送信部22、アンテナ23、電源遮断手段30を備えている点では、先の実施の形態1および2と同様の構成である。
As shown in FIG. 14, the
また、無線温度センサ10より送信されるデータ形式は、図15に示す如く温度検知部19a〜19eのそれぞれの温度データ26a、26b、26c、26d、26eを一括して、実施の形態2と同様、データカウンタ31が設けられた構造である。
The data format transmitted from the
また、無線温度センサ10の取付けは、図16に示すように、複数ある温度検知部の一つの温度検知部19bが無線温度センサ10の本体と同一個所に備えられ、その他の温度検知部19a、19c、19d、19eは、冷凍室4の開口面との境界域付近である冷凍室扉7の裏面突起部29上の適宜箇所に設置されている。
In addition, as shown in FIG. 16, the
以上のように構成された冷蔵庫において、冷凍室4の扉7(引出し式の扉)の開閉動作にて生じる扉隙間の検知制御について説明する。
In the refrigerator configured as described above, the detection control of the door gap generated by the opening / closing operation of the door 7 (drawer type door) of the
本実施の形態3における無線温度センサ10の扉開閉の検出動作は、先の実施の形態2(図12)と同様であるため、図17に示す扉開閉にともなう隙間検知フローにおいて、実施の形態2の図13との相違点を中心に説明する。
Since the door opening / closing detection operation of the
ステップA−5にて、冷凍室扉7を閉じると、無線温度センサ10は起動し、ステップA−3およびステップA−4で、図15に示すデータ構造に従い、複数箇所で検知した温度データ26a〜26eを送信する。
When the
一方、冷蔵庫の制御装置16は、受信したデータが温度データを複数含んでいるため、ステップB−15´にて、温度検知部19a〜19eそれぞれに対し、扉を閉じたときの温度をTa1、Tb1、Tc1、Td1、Te1としてメモリに記憶する。
On the other hand, since the received data includes a plurality of temperature data, the
そして、ステップB−17(a)´では、所定時間経過後の温度をTa2、Tb2、Tc2、Td2、Te2としてメモリに記憶する。 In step B-17 (a) ′, the temperature after a predetermined time has elapsed is stored in the memory as Ta2, Tb2, Tc2, Td2, and Te2.
次にステップB−18´では、前述の検出した温度Ta1〜Te1と温度Ta2〜Te2それぞれの対応する温度差を求め、ステップB−19´にて、それぞれの温度差が所定値以上(ΔTa≧αa、ΔTb≧αb、ΔTc≧αc、ΔTd≧αd、ΔTe≧αe)であるか判定を行い、扉隙間の有無を判断する。この判定において、いずれか一箇所でも前述の条件を満たしていない箇所がある場合は、扉隙間があると判断し、ステップB−20(b)の処理を実行する。 Next, in step B-18 ′, the corresponding temperature difference between the detected temperatures Ta1 to Te1 and the temperature Ta2 to Te2 is obtained, and in step B-19 ′, each temperature difference is equal to or greater than a predetermined value (ΔTa ≧ αa, ΔTb ≧ αb, ΔTc ≧ αc, ΔTd ≧ αd, ΔTe ≧ αe), and whether or not there is a door gap is determined. In this determination, if any one of the locations does not satisfy the above-described condition, it is determined that there is a door gap, and the process of step B-20 (b) is executed.
以上のように、本実施の形態3においては、温度検知部を複数備える無線温度センサ10を、冷凍室扉7の裏面突起部29に設置することで、扉裏面の温度変化を複数箇所で捉えることができるため、様々な形で形成される扉隙間による外気の入り込みを検知することが可能となる。
As described above, in the third embodiment, by installing the
なお、上記各実施の形態1、2、3においては、電源部21を備えて自らが電波を発生する無線温度センサ8、9、10と、冷蔵庫の備える情報読取装置14にてデータを受信する方式を例としたが、RFIDを応用した電波受電にて起動する、電源を持たないタグ型の無線温度センサを用いることも可能である。
In the first, second, and third embodiments, data is received by the
以上のように、本発明にかかる貯蔵装置は、家庭用又は業務用冷蔵庫に適用する場合に実施できることはもちろん、庫内を所定の温度に維持する温蔵庫あるいは恒温貯蔵装置等のように扉のある物品貯蔵装置等を含め、幅広く設備機器に応用できるものである。 As described above, the storage device according to the present invention can be implemented when applied to a refrigerator for home use or business use, as well as a door such as a warm storage room or a constant temperature storage device that maintains the interior at a predetermined temperature. It can be applied to a wide range of equipment including an article storage device with a certain size.
1 冷蔵庫本体
2 第一の冷蔵室
3 第二の冷蔵室
4 冷凍室
4a スロート空間
5 第一の冷蔵室扉
6 第二の冷蔵室扉
7 冷凍室扉
8 第一の無線温度センサ(温度検知手段)
9 第二の無線温度センサ(温度検知手段)
10 第三の無線温度センサ(温度検知手段)
11 第一の扉状態検出手段
12 第二の扉状態検出手段
13 第三の扉状態検出手段
14 情報読取装置
15 磁石
16 制御手段
16a 報知器
17 冷凍サイクル
18 冷気循環手段
19 温度検知部
20 演算処理部
21 電源
22 無線送信部
23 アンテナ
24 スタートビット
25 センサID
26 温度データ
27 ストップビット
28 ガスケット
29 突起部
30 電源遮断手段
31 データカウンタ
DESCRIPTION OF
9 Second wireless temperature sensor (temperature detection means)
10 Third wireless temperature sensor (temperature detection means)
DESCRIPTION OF
26
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209677A JP2008039198A (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006209677A JP2008039198A (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Storage device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008039198A true JP2008039198A (en) | 2008-02-21 |
Family
ID=39174422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006209677A Pending JP2008039198A (en) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | Storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008039198A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010151330A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | Refrigerator |
CN104654732A (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-27 | 东部大宇电子株式会社 | Refrigerator with a configurable space |
JP2019078420A (en) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Cold storage device |
-
2006
- 2006-08-01 JP JP2006209677A patent/JP2008039198A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010151330A (en) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Panasonic Corp | Refrigerator |
CN104654732A (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-27 | 东部大宇电子株式会社 | Refrigerator with a configurable space |
EP2876391A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-27 | Dongbu Daewoo Electronics Corporation | Refrigerator with a configurable space |
JP2019078420A (en) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Cold storage device |
JP6998528B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-01-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Cold storage device and cold storage state estimation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113195988B (en) | Refrigerator | |
US20130098083A1 (en) | Refrigerator | |
JP2008039198A (en) | Storage device | |
KR20090097330A (en) | Air conditioner | |
KR100661834B1 (en) | Refrigerator | |
US11549741B2 (en) | Apparatus for sensing and removing dew on refrigerator and controlling method thereof | |
US6735975B2 (en) | Apparatus for controlling cool air of refrigerator | |
JP2008039197A (en) | Storage | |
CN109073254A (en) | Air regulator | |
JP4759406B2 (en) | Cooling storage | |
KR101577870B1 (en) | Refrigerator with a configurable room in a cool chamber | |
KR20200088609A (en) | Air conditioner and controlling method thereof | |
EP4194779A1 (en) | Refrigerator | |
US20230280081A1 (en) | Refrigerator | |
CN114659320A (en) | Side by side combination refrigerator | |
JP4497369B2 (en) | Cooling storage | |
JP2004069253A (en) | Refrigerator | |
JP2005241140A (en) | Damper device | |
JP2000180022A (en) | Frost detecting device for cooler | |
JPH07318234A (en) | Refrigerator | |
JPH04161775A (en) | Freezer and refrigerator | |
KR102126890B1 (en) | Method of controlling a refrigerator | |
JP6483513B2 (en) | refrigerator | |
JP2005241051A (en) | Damper device and refrigerator equipped with it | |
KR100792074B1 (en) | Avatar refrigerator |