JP2008028865A - Color data converting apparatus and method, program, and storage medium - Google Patents

Color data converting apparatus and method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008028865A
JP2008028865A JP2006201215A JP2006201215A JP2008028865A JP 2008028865 A JP2008028865 A JP 2008028865A JP 2006201215 A JP2006201215 A JP 2006201215A JP 2006201215 A JP2006201215 A JP 2006201215A JP 2008028865 A JP2008028865 A JP 2008028865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
output mode
output
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006201215A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4726228B2 (en
JP2008028865A5 (en
Inventor
Fumitada Nagashima
史忠 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006201215A priority Critical patent/JP4726228B2/en
Publication of JP2008028865A publication Critical patent/JP2008028865A/en
Publication of JP2008028865A5 publication Critical patent/JP2008028865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726228B2 publication Critical patent/JP4726228B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform color conversion processing corresponding to a plurality of processing modes such as high precision and a number of output colors while suppressing expansion of circuit scale. <P>SOLUTION: A color data converting apparatus comprises: an output mode determining unit for determining whether inputted first color space data are to be processed while giving a priority to a processing speed or giving a priority to precision; and an interpolation data generating unit for generating interpolation data for switching the number of bits of the first color space data and converting them into second color space data in accordance with the determination of the output mode determining unit. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、描画処理のための色データ変換技術に関するものである。   The present invention relates to a color data conversion technique for drawing processing.

入力デバイスによって得られる画像信号(例えば、R(赤)、G(緑)、B(青))を出力デバイス用の画像信号に変換する色変換においては、変換データを格納するルックアップテーブル(LUT)を参照する方法が用いられている。ここで、LUTは容量の削減のため、一般には代表点の変換データのみを格納しておき、代表点間のデータは補間演算により算出して色変換の参照に用いられる。   In color conversion for converting an image signal (for example, R (red), G (green), B (blue)) obtained by an input device into an image signal for an output device, a look-up table (LUT) that stores conversion data. ) Is used. Here, in order to reduce the capacity, the LUT generally stores only representative point conversion data, and the data between the representative points is calculated by interpolation calculation and used for color conversion reference.

補間演算の方法としては、LUTから読み出すデータ(以下、「格子点データ」という)をいくつ用いるかによって、様々な方法が提案されている。   Various interpolation methods have been proposed depending on how many pieces of data (hereinafter referred to as “grid point data”) read from the LUT are used.

例えば、特許文献1では、例えば、R、G、B、3つの色信号を上位ビットと下位ビットに分割し、LUTには、上位ビットに対する演算結果を格納しておく構成が開示されている。この方法では、出力色数毎にLUTの格子点データにアクセスする為のLUTアドレスを夫々生成し、色毎の格子点データ(8頂点、つまり立方体分)を取得している。補間演算の際には、LUTから取得した上位ビットに対する出力信号と、下位ビットの画像信号が補間回路で処理され、最終的な出力結果が求められている。   For example, Patent Document 1 discloses a configuration in which, for example, R, G, B, three color signals are divided into upper bits and lower bits, and an operation result for the upper bits is stored in the LUT. In this method, LUT addresses for accessing LUT grid point data are generated for each number of output colors, and grid point data (8 vertices, that is, a cube) for each color is acquired. In the interpolation calculation, the output signal for the upper bits acquired from the LUT and the image signal of the lower bits are processed by the interpolation circuit, and a final output result is obtained.

プリンタにおいては階調性を重視するモード(高精度モード)と、高速性を重視するモード(高速モード)が存在し、プリント条件によって上記モードを切り替えている。
特開平9−289593号公報
In a printer, there are a mode that emphasizes gradation (high accuracy mode) and a mode that emphasizes high speed (high speed mode), and the mode is switched depending on printing conditions.
JP-A-9-289593

しかしながら、上記の色変換技術において、高速モードと高精度モードに対応するためには、高精度かつ多出力色数のLUTと補間演算回路を用意する必要があり回路規模が増大するという問題がある。   However, in the above color conversion technique, in order to cope with the high-speed mode and the high-accuracy mode, it is necessary to prepare a high-precision, multi-output color number LUT and an interpolation operation circuit, and there is a problem that the circuit scale increases. .

また、従来の色変換技術では、プリント条件によって、ページごとに処理モードを切り替えている。しかしながら、1ページの中でも文字領域、写真・グラフィックス領域等、複数の領域(オブジェクト)を持つことがある。この場合に従来の色変換技術では、文字の領域は高速モード、写真・グラフィックスの領域は高精度モードのように切り替えて、オブジェクトに合った効果的な処理をすることができないという問題がある。   In the conventional color conversion technology, the processing mode is switched for each page depending on the printing conditions. However, a page may have a plurality of areas (objects) such as a character area and a photo / graphics area. In this case, the conventional color conversion technology has a problem that it cannot perform effective processing suitable for the object by switching the character area to the high-speed mode and the photo / graphics area to the high-precision mode. .

本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、回路規模の増大を抑えつつ、高精度、多出力色数といった複数の処理モードに対応可能な色変換処理技術の提供を一つの目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems. An object of the present invention is to provide a color conversion processing technique capable of supporting a plurality of processing modes such as high accuracy and multiple output colors while suppressing an increase in circuit scale. And

あるいは、本発明は、1ページ内の領域(オブジェクト)ごとに処理モードを切り替えることが可能な色変換処理技術の提供を目的とする。   Alternatively, an object of the present invention is to provide a color conversion processing technique capable of switching a processing mode for each region (object) in one page.

上記の目的を達成するべく、本発明に係る色データ変換装置は、入力された第1の色空間データを処理速度優先又は精度優先で処理するか判定する出力モード判定手段と、
前記出力モード判定手段の判定に従って、前記第1の色空間データのビット数を切り替えて第2の色空間データに変換するための補間データを生成する補間データ生成手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the color data conversion device according to the present invention includes an output mode determination unit that determines whether the input first color space data is processed with priority on processing speed or accuracy.
Interpolation data generating means for generating interpolation data for switching the number of bits of the first color space data to convert to the second color space data according to the determination of the output mode determination means;
It is characterized by providing.

本発明によれば、回路規模の増大を抑えつつ、高精度、多出力色数といった複数の処理モードに対応した色変換処理が可能になる。   According to the present invention, it is possible to perform color conversion processing corresponding to a plurality of processing modes such as high accuracy and the number of output colors while suppressing an increase in circuit scale.

あるいは、本発明によれば、1ページ内の領域(オブジェクト)ごとに処理モードを切り替える色変換処理が可能になる。   Or according to this invention, the color conversion process which switches a processing mode for every area | region (object) in 1 page is attained.

以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

(第1実施形態)
図1Aは本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成例を示すブロック図である。画像形成装置100において、入力I/F102は、ネットワーク300を介して接続する外部の情報処理装置200から描画データを受信する。CPU101の全体的な制御の基に、色データ変換装置104は描画データの色変換処理を行うことが可能である。
(First embodiment)
FIG. 1A is a block diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. In the image forming apparatus 100, the input I / F 102 receives drawing data from an external information processing apparatus 200 connected via the network 300. Based on the overall control of the CPU 101, the color data converter 104 can perform color conversion processing of drawing data.

CPU101は、入力された描画データに基づいて、第1の色空間データを上位ビットと下位ビットに分割し、色データ変換装置104のアドレス生成部1、係数生成部6に入力する。ここで、色データ変換装置104に入力される第1の色空間データには、例えば、R、G、B、3つの色信号が含まれる。以下の説明では、第1の色空間データとして、R、G、B、3つの色信号を例として、色データ変換装置104の構成及び処理の内容を説明する。   The CPU 101 divides the first color space data into upper bits and lower bits based on the input drawing data, and inputs the first color space data to the address generator 1 and the coefficient generator 6 of the color data converter 104. Here, the first color space data input to the color data converter 104 includes, for example, R, G, B, and three color signals. In the following description, the configuration and processing contents of the color data conversion apparatus 104 will be described by taking R, G, B, and three color signals as examples of the first color space data.

CPU101は、入力された第1の色空間データを処理速度優先又は精度優先で処理するか判定することが可能である。   The CPU 101 can determine whether to process the input first color space data with priority on processing speed or accuracy.

色データ変換装置104は、印刷条件に合わせて、入力される第1の色空間データを第2の色空間データに変換するための補間データを生成することが可能である。ここで、第2の色空間データには、例えば、「シアン」、「マゼンタ」、「イエロー」、「ブラック」、「ライトシアン」、「ライトマゼンタ」が含まれる。また、印刷条件には、出力色のほか、例えば、処理速度優先の印刷条件、印刷品位優先の印刷条件、印刷メディア(普通紙や写真専用紙等)の選択なども含まれる。   The color data converter 104 can generate interpolation data for converting the input first color space data to the second color space data in accordance with the printing conditions. Here, the second color space data includes, for example, “cyan”, “magenta”, “yellow”, “black”, “light cyan”, and “light magenta”. In addition to the output color, the printing conditions include, for example, printing conditions with priority on processing speed, printing conditions with priority on print quality, and selection of print media (plain paper, photo-dedicated paper, etc.).

描画処理部103は、色データ変換装置104の色変換処理に基づいて、描画データを処理して、ビットマップイメージを生成する。プリンタエンジン105は受信したビットマップイメージに従って印刷メディア上に可視画像を形成する。   The drawing processing unit 103 processes the drawing data based on the color conversion processing of the color data conversion device 104 to generate a bitmap image. The printer engine 105 forms a visible image on the print medium according to the received bitmap image.

尚、プリンタエンジン105には、例えば、レーザビームを利用した静電写真方式やインクジェット方式など、周知のいかなる記録方式も適用可能である。   For the printer engine 105, any known recording method such as an electrostatic photographic method using a laser beam or an ink jet method can be applied.

図1Bは本発明の第1実施形態に係る色データ変換装置104の構成を説明するブロック図である。   FIG. 1B is a block diagram illustrating the configuration of the color data conversion apparatus 104 according to the first embodiment of the present invention.

アドレス生成部1は、入力信号の上位ビットからLUT2、3からデータを読み出すためのアドレスを生成する。LUT2、3にはアドレス生成部1より格子点データを読み出すためのアドレスが入力され、各々補間に必要な格子点データが出力される。係数生成部6は、入力信号の下位ビットより各格子点の補間係数が生成される。   The address generator 1 generates an address for reading data from the LUTs 2 and 3 from the upper bits of the input signal. LUTs 2 and 3 are supplied with addresses for reading grid point data from the address generator 1 and output grid point data necessary for interpolation. The coefficient generation unit 6 generates an interpolation coefficient for each grid point from the lower bits of the input signal.

補間演算部4、5は、LUT2、3より出力される格子点データ及び係数生成部6より生成される補間係数より補間演算を行う。データ選択部12には、入力データを切り替えるための不図示のレジスタが接続されている。   The interpolation calculation units 4 and 5 perform an interpolation calculation based on the grid point data output from the LUTs 2 and 3 and the interpolation coefficient generated by the coefficient generation unit 6. A register (not shown) for switching input data is connected to the data selection unit 12.

CPU101は、入力された描画データを2色出力モード(処理速度優先)又は1色出力モード(精度優先)で処理するか判定する。CPU101は、この判定に基づいてレジスタを設定することによってデータ選択部12の入力をポートa側の入力データまたはポートb側の入力データに切り替えることが可能である。   The CPU 101 determines whether to process the input drawing data in the two-color output mode (processing speed priority) or the one-color output mode (accuracy priority). The CPU 101 can switch the input of the data selection unit 12 to the input data on the port a side or the input data on the port b side by setting a register based on this determination.

データシフト部7は、補間演算部4の出力に対して、任意に設定可能なビットシフト量を加算することが可能である。加算演算部8は、データシフト部7の出力と、補間演算部5の出力とを加算する。丸め演算部9、11は、補間演算部4、5の出力に対して、丸め演算を施す。出力ビット数を丸める必要のない場合、補間演算部4、5の出力をそのまま出力することもできる。丸め演算部10は、加算演算部8の出力に対して、丸め演算を施す。出力ビット数を丸める必要のない場合、加算演算部8の出力をそのまま出力することも可能である。   The data shift unit 7 can add a bit shift amount that can be arbitrarily set to the output of the interpolation calculation unit 4. The addition calculation unit 8 adds the output of the data shift unit 7 and the output of the interpolation calculation unit 5. The rounding calculators 9 and 11 perform rounding operations on the outputs of the interpolation calculators 4 and 5. When it is not necessary to round the number of output bits, the outputs of the interpolation calculation units 4 and 5 can be output as they are. The rounding operation unit 10 performs a rounding operation on the output of the addition operation unit 8. When there is no need to round the number of output bits, the output of the addition operation unit 8 can be output as it is.

入力信号を8ビット、3D−LUTのグリッド数(各軸の格子点データの数)を17(=24+1)、格納データのビット数を8ビット、係数生成部6で生成される係数を4ビットとする。この場合、補間演算部4、5の出力は各々12ビットとなる。 The input signal is 8 bits, the grid number of 3D-LUT (the number of grid point data of each axis) is 17 (= 2 4 +1), the number of bits of stored data is 8 bits, and the coefficient generated by the coefficient generator 6 is It is assumed to be 4 bits. In this case, the outputs of the interpolation calculation units 4 and 5 are each 12 bits.

2色出力モードのときの出力ビット数を8ビット(または11以下の任意のビット数)とする場合、丸め演算部9、11によって8ビット(または11以下の任意のビット数)に丸められたデータが出力される。尚、12ビットのデータを出力する場合、補間演算部4、5の出力ビットを丸める必要はないので、丸め演算部9、11は丸め演算を行わずにそのままデータが出力される(出力1、出力2)。   When the number of output bits in the two-color output mode is 8 bits (or an arbitrary number of bits of 11 or less), it is rounded to 8 bits (or an arbitrary number of bits of 11 or less) by the rounding calculators 9 and 11. Data is output. When outputting 12-bit data, it is not necessary to round the output bits of the interpolation calculation units 4 and 5, so that the rounding calculation units 9 and 11 output the data as it is without performing the rounding operation (output 1, output 1). Output 2).

データ選択部12は2色出力モードにおいてポートa側の入力データを選択し、丸め演算部9の出力がデータ選択部12から出力される(出力1)。更に、補間演算部5から出力され、丸め演算部11の出力が色データ変換装置104から出力される(出力2)。従って、2色出力モード(処理速度優先)の場合、2つの出力ポートからは2色の補間データが出力される。   The data selection unit 12 selects the input data on the port a side in the two-color output mode, and the output of the rounding calculation unit 9 is output from the data selection unit 12 (output 1). Further, the output from the interpolation calculation unit 5 and the output from the rounding calculation unit 11 are output from the color data converter 104 (output 2). Accordingly, in the two-color output mode (processing speed priority), two-color interpolation data is output from the two output ports.

一方、1色出力モード(精度優先)の場合、データ選択部12は、ポートb側の入力データを入力するように入力ポートを切り替える。補間演算部4から出力されたデータをデータシフト部7で8ビットシフトし、加算演算部8で補間演算部5からの出力データを加算し、丸め演算部10によって16ビットに丸めて出力する(出力1)。   On the other hand, in the one-color output mode (accuracy priority), the data selection unit 12 switches the input port so as to input the input data on the port b side. The data output from the interpolation calculation unit 4 is shifted by 8 bits by the data shift unit 7, the output data from the interpolation calculation unit 5 is added by the addition calculation unit 8, and rounded to 16 bits by the rounding calculation unit 10 and output ( Output 1).

2色出力モードまたは1色出力モードの選択は、CPU101の制御により、以下のように実行することが可能である。例えば、画像形成装置100の印刷モードとして、「速い」、「きれい」の2モードが設定可能である場合、CPU101は、「速い」モードでは、処理速度優先の2色出力モード、「きれい」モードでは精度優先の1色出力モードを選択することが可能である。   Selection of the two-color output mode or the one-color output mode can be executed as follows under the control of the CPU 101. For example, when the printing mode of the image forming apparatus 100 can be set to two modes of “fast” and “pretty”, the CPU 101 can select the two-color output mode with priority on the processing speed and the “pretty” mode in the “fast” mode. Then, it is possible to select a one-color output mode in which priority is given to accuracy.

また、印刷メディアとして、「普通紙」、「写真用紙」の2モードが設定可能な場合、CPU101は、「普通紙」モードでは2色出力モード、「写真用紙」モードでは1色出力モードを選択することが可能である。   When two modes of “plain paper” and “photo paper” can be set as print media, the CPU 101 selects the two-color output mode in the “plain paper” mode and the one-color output mode in the “photo paper” mode. Is possible.

第2の色空間データの出力色として、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、ライトシアン、ライトマゼンタの6色の場合、シアン、マゼンタ及びブラックに対しては1色出力モードの選択が可能である。また、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタに対しては2色出力モードの選択が可能である。   In the case of six colors of cyan, magenta, yellow, black, light cyan, and light magenta as output colors of the second color space data, it is possible to select one color output mode for cyan, magenta, and black. In addition, the two-color output mode can be selected for yellow, light cyan, and light magenta.

CPU101は、出力色の判定において、明度の高い順に出力色(インク)を組合せる。例えば、明度の高いインクは視覚妨害が発生しにくいので、CPU101は、2色出力モード(処理速度優先)を選択するように色データ変換装置104を制御する。   In determining the output color, the CPU 101 combines the output colors (inks) in descending order of brightness. For example, since high-lightness ink is less likely to cause visual interference, the CPU 101 controls the color data converter 104 to select the two-color output mode (processing speed priority).

また、CPU101は、印刷メディア上でのドットの明度が高いインクは2色出力モードで、明度の低い(濃度が高い)インクは高精度の1色出力モードで処理するように色データ変換装置104を制御する。   In addition, the CPU 101 processes the color data conversion device 104 so that ink with high brightness of dots on the print medium is processed in the two-color output mode, and ink with low brightness (high density) is processed in the high-precision one-color output mode. To control.

本実施形態に拠れば、回路規模の増大を抑えつつ、高精度、多出力色数といった複数の処理モードに対応した色変換処理が可能になる。   According to the present embodiment, it is possible to perform color conversion processing corresponding to a plurality of processing modes such as high accuracy and multiple output colors while suppressing an increase in circuit scale.

(第2実施形態)
図2は本発明の第2実施形態に係る色データ変換装置204の構成を説明するブロック図である。第1実施形態で説明した色データ変換装置104の構成と共通する部分には、同一の参照番号を付している。以下の説明では、説明の重複を避けるため、異なる構成部分を中心に説明する。
(Second Embodiment)
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the color data conversion apparatus 204 according to the second embodiment of the present invention. Portions common to the configuration of the color data conversion apparatus 104 described in the first embodiment are given the same reference numerals. In the following description, different components will be mainly described in order to avoid overlapping description.

CPU101は、入力された描画データを4色出力モード、3色出力モード、2色出力モード、1色出力モードの何れに変換するかの判定を行う。CPU101は、この判定に基づいてレジスタを設定することによってデータ選択部12、27、28の入力をポートa側の入力データまたはポートb側の入力データに切り替えることが可能である。また、CPU101は、判定結果に基づいてデータ選択部17、18を制御することが可能である。   The CPU 101 determines whether the input drawing data is converted into the four-color output mode, the three-color output mode, the two-color output mode, or the one-color output mode. The CPU 101 can switch the input of the data selection units 12, 27, and 28 to the input data on the port a side or the input data on the port b side by setting a register based on this determination. Further, the CPU 101 can control the data selection units 17 and 18 based on the determination result.

LUT13、14にはアドレス生成部1より格子点データを読み出すためのアドレスが入力され、この入力に対して、各々補間に必要な格子点データが出力される。係数生成部6では、入力信号の下位ビットより各格子点の補間係数が生成される。補間演算部15、16は、LUT13、14より出力される格子点データ及び係数生成部6より生成される補間係数より補間演算を行う。   The LUTs 13 and 14 are supplied with addresses for reading grid point data from the address generation unit 1, and grid point data necessary for interpolation is output to these inputs. In the coefficient generation unit 6, an interpolation coefficient for each grid point is generated from the lower bits of the input signal. The interpolation calculation units 15 and 16 perform interpolation calculation from the grid point data output from the LUTs 13 and 14 and the interpolation coefficient generated from the coefficient generation unit 6.

ここで、入力信号を8ビット、3D−LUTのグリッド数(各軸の格子点データの数)を17(=24+1)、格納データのビット数を8ビット、係数生成部6で生成される係数を4ビットとする。この場合、補間演算部15、16の出力は各々12ビットとなる。 Here, the input signal is 8 bits, the number of grids of 3D-LUT (the number of grid point data of each axis) is 17 (= 2 4 +1), the number of bits of stored data is 8 bits, and the coefficient generation unit 6 generates The coefficient is 4 bits. In this case, the outputs of the interpolation calculation units 15 and 16 are each 12 bits.

(4色出力モード)
4色出力モードのときの出力ビット数を8ビットとする場合(または11以下の任意のビット数)、丸め演算部9、11、23、25によって8ビットに丸められてデータは出力される。尚、12ビット出力とする場合、丸め演算部9、11、23、25は、データを丸める必要はないので、そのままデータが出力される。
(4-color output mode)
When the number of output bits in the 4-color output mode is 8 bits (or an arbitrary number of bits equal to or less than 11), the data is output after being rounded to 8 bits by the rounding calculators 9, 11, 23, and 25. In the case of 12-bit output, the rounding operation units 9, 11, 23, and 25 do not need to round the data, so the data is output as it is.

データ選択部27、28には、入力データを切り替えるための不図示のレジスタが接続されている。CPU101は、入力された描画データを4色出力モード、3色出力モード、2色出力モード、又は1色出力モードで変換するか判定する。そして、CPU101は、この判定に基づいてレジスタを設定することによってデータ選択部27、28の入力をポートa側の入力データまたはポートb側の入力データに切り替えることが可能である。   Registers (not shown) for switching input data are connected to the data selection units 27 and 28. The CPU 101 determines whether to convert the input drawing data in the four-color output mode, the three-color output mode, the two-color output mode, or the one-color output mode. The CPU 101 can switch the input of the data selection units 27 and 28 to the input data on the port a side or the input data on the port b side by setting a register based on this determination.

データ選択部27、28は、4色出力モードの時にはポートa側の入力データを選択し、4色出力モード以外ではポートb側の入力データを選択する。4色出力モード時は、データ選択部27からは丸め演算部23のデータが出力される(出力1)。また、データ選択部28からは丸め演算部25のデータが出力される(出力2)。データ選択部12も同様に制御されるので、データ選択部12からは丸め演算部9のデータが出力される(出力3)。   The data selection units 27 and 28 select the input data on the port a side in the four-color output mode, and select the input data on the port b side in other than the four-color output mode. In the four-color output mode, the data selection unit 27 outputs the data of the rounding operation unit 23 (output 1). Further, the data selection unit 28 outputs the data of the rounding operation unit 25 (output 2). Since the data selection unit 12 is similarly controlled, the data selection unit 12 outputs the data of the rounding calculation unit 9 (output 3).

そして、補間演算部5から出力され、丸め演算部11の出力が色データ変換装置204から出力される(出力4)。従って4つの出力ポートからは4色の補間データが出力される。   Then, it is output from the interpolation calculation unit 5, and the output of the rounding calculation unit 11 is output from the color data conversion device 204 (output 4). Accordingly, four colors of interpolation data are output from the four output ports.

(2色出力モード)
2色出力モードの場合、データ選択部17、18により、補間演算部15、4の出力データが選択される。データ選択部17、18の出力は、データシフト部19、7により8ビットシフトされ、加算演算部21、8にて補間演算部16、5の出力データと加算される。加算演算部21、8の出力は、丸め演算部24、10に入力され、丸め演算部24、10によって16ビットに丸められて出力される。
(2-color output mode)
In the case of the two-color output mode, the data selection units 17 and 18 select the output data of the interpolation calculation units 15 and 4. The outputs of the data selection units 17 and 18 are shifted by 8 bits by the data shift units 19 and 7 and added to the output data of the interpolation calculation units 16 and 5 by the addition calculation units 21 and 8. The outputs of the addition calculation units 21 and 8 are input to the rounding calculation units 24 and 10, rounded to 16 bits by the rounding calculation units 24 and 10, and output.

データ選択部27、12は4色出力モード以外ではポートb側の入力データを選択するように制御されるので、2色の16ビット補間データがデータ選択部27、12より出力される(出力1、出力3)。   Since the data selection units 27 and 12 are controlled so as to select the input data on the port b side except in the 4-color output mode, 16-bit interpolation data of two colors is output from the data selection units 27 and 12 (output 1 , Output 3).

(3色出力モード)
3色出力モードの場合、LUT13には3色の補間データがビット結合されて格納される。図3は、LUT13に格納されるデータフォーマットを例示的に示す図である。図3(A)は各色2ビットデータ(1色目、2色目、3色目)が0を挟んで3色分結合されている状態を示している。また、図3(B)では1色目及び2色目を3ビット、3色目を2ビットデータとして格納している状態を示している。
(3-color output mode)
In the case of the three-color output mode, the LUT 13 stores the interpolation data of the three colors by bit combination. FIG. 3 is a diagram exemplarily showing a data format stored in the LUT 13. FIG. 3A shows a state in which 2-bit data for each color (first color, second color, third color) is combined for three colors with 0 interposed therebetween. FIG. 3B shows a state in which the first color and the second color are stored as 3 bits and the third color is stored as 2 bits data.

ここで、視感度の高い出力色(トーンジャンプの目立ち易い色)に多くのビット数を割り当てることにより、視覚的に良好な(より画質妨害の少ない)データ変換を実施することが可能である。尚、ビット結合の例は、図3の組み合わせに限定されるものではなく、CPU101は、各色のデータフォーマット任意に設定することが可能である。   Here, by assigning a large number of bits to an output color with high visibility (a color in which tone jumping is conspicuous), it is possible to perform data conversion that is visually good (with less image quality interference). The example of bit combination is not limited to the combination shown in FIG. 3, and the CPU 101 can arbitrarily set the data format of each color.

補間演算部15は、ビット結合された格子点データを各色毎に補間する。図3(A)の場合、各格子点データのビット数は2ビットであるから、係数データを4ビットとすると、各色データに対応する補間出力は6ビットとなる。   The interpolation calculation unit 15 interpolates the bit-combined grid point data for each color. In the case of FIG. 3A, since the number of bits of each grid point data is 2 bits, if the coefficient data is 4 bits, the interpolation output corresponding to each color data is 6 bits.

補間演算部15が補間した各色データは補間演算部15の出力ポートc、d、eより出力される。   Each color data interpolated by the interpolation calculation unit 15 is output from the output ports c, d, e of the interpolation calculation unit 15.

データ選択部17、18は補間演算部15の出力ポートc、eの出力データを選択し、データシフト部19、7に対して補間演算部15の出力ポートc、eの出力データを出力する。データシフト部19、7は、入力されたデータを8ビットシフトした後、加算部21、8入力する。   The data selection units 17 and 18 select the output data of the output ports c and e of the interpolation calculation unit 15 and output the output data of the output ports c and e of the interpolation calculation unit 15 to the data shift units 19 and 7. The data shift units 19 and 7 shift the input data by 8 bits, and then input the addition units 21 and 8.

加算演算部21、8はデータシフト部19、7から入力されたデータと、補間演算部16、5の出力データとを加算する。丸め演算部24、10は、加算演算部21、8から入力されたデータを、例えば、10ビットまたは14以下の任意のビット数に丸めて出力する。   The addition calculation units 21 and 8 add the data input from the data shift units 19 and 7 and the output data of the interpolation calculation units 16 and 5. The rounding calculators 24 and 10 round the data input from the addition calculators 21 and 8 to, for example, 10 bits or an arbitrary number of bits of 14 or less and output the data.

データ選択部27、12は4色出力モード以外ではポートb側の入力データを選択するので、2色の10ビット(または14以下の任意のビット数)補間データがデータ選択部27、12より出力される(出力1、出力3)。   Since the data selection units 27 and 12 select the input data on the port b side except in the four-color output mode, 10-bit (or any number of bits equal to or less than 14) interpolation data of two colors is output from the data selection units 27 and 12 (Output 1, output 3).

一方、補間演算部15の出力ポートdの出力データは、データシフト部20に入力される。データシフト部20は、入力されたデータを8ビットシフトさせて加算演算部22に入力する。加算演算部22は、データシフト部20から入力されたデータと補間演算部4の出力とを加算し、丸め演算部26に入力する。丸め演算部26は、入力されたデータを、例えば、10ビットまたは14以下の任意のビット数に丸めて出力する。   On the other hand, the output data of the output port d of the interpolation calculation unit 15 is input to the data shift unit 20. The data shift unit 20 shifts the input data by 8 bits and inputs it to the addition operation unit 22. The addition operation unit 22 adds the data input from the data shift unit 20 and the output of the interpolation operation unit 4 and inputs the result to the rounding operation unit 26. The rounding calculator 26 rounds the input data to, for example, an arbitrary number of bits of 10 bits or 14 and outputs the result.

データ選択部28は4色モード以外ではポートb側の入力データを選択するので、残りの1色の10ビット(または14以下の任意のビット数)補間データがデータ選択部28より出力される(出力2)。   Since the data selection unit 28 selects the input data on the port b side except in the 4-color mode, the remaining 10-bit (or any number of bits equal to or less than 14) interpolation data of one color is output from the data selection unit 28 ( Output 2).

複数色出力モードまたは1色出力モードの選択は、CPU101の制御により、以下のように実行することが可能である。例えば、画像形成装置100の印刷モードとして、「速い」、「標準」、「きれい」の3モードが設定可能である場合、CPU101は、「速い」モード(処理速度優先)では4色出力モードを選択する。また、CPU101は「標準」モードの場合、3色出力モードを選択し、「きれい」モード(精度優先)では2色出力を選択することが可能である。   The selection of the multi-color output mode or the single-color output mode can be executed as follows under the control of the CPU 101. For example, when three modes of “fast”, “standard”, and “pretty” can be set as the print mode of the image forming apparatus 100, the CPU 101 selects the four-color output mode in the “fast” mode (processing speed priority). select. The CPU 101 can select the three-color output mode in the “standard” mode, and can select the two-color output in the “clean” mode (accuracy priority).

また、印刷メディアとして「普通紙」、「高品位専用紙」、「写真用紙」の3モードが設定可能である場合、CPU101は、「普通紙」モードでは4色出力、「高品位専用紙」モードでは3色出力、「写真用紙」モードでは2色出力を選択できる。   When three modes of “plain paper”, “high quality exclusive paper”, and “photo paper” can be set as print media, the CPU 101 outputs four colors in the “plain paper” mode, and “high quality exclusive paper”. Three-color output can be selected in the mode, and two-color output can be selected in the “photo paper” mode.

第2の色空間データの出力色としてシアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、ライトシアン、ライトマゼンタ、オレンジ」の7色の場合、シアン、マゼンタ、ブラック、オレンジに対しては2色出力モードの選択が可能である。また、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタに対しては3色出力モードの選択が可能である。   In the case of 7 colors of cyan, magenta, yellow, black, light cyan, light magenta and orange as the output colors of the second color space data, the 2-color output mode can be selected for cyan, magenta, black and orange. It is. In addition, the three-color output mode can be selected for yellow, light cyan, and light magenta.

インクの組み合わせはこれに限定することなく、様々な組み合わせが考えられる。CPU101は、一般には、明度の高い順にインクを組合せる。明度の高いインクは視覚妨害が発生しにくいので、CPU101は、多色出力モードを選択するように色データ変換装置104を制御する。また、明度の低い(濃度が高い)インクは視覚妨害が発生しやすいので、CPU101は高精度の1色出力モードを選択する。   The combination of ink is not limited to this, and various combinations are conceivable. In general, the CPU 101 combines inks in descending order of brightness. Since ink with high lightness is less likely to cause visual interference, the CPU 101 controls the color data converter 104 to select the multicolor output mode. In addition, since ink with low lightness (high density) tends to cause visual interference, the CPU 101 selects a high-precision one-color output mode.

また、色変換処理の高精度化のため、前段・後段の2ステップで処理を行うことも可能である。この場合、一般に前段処理ではカラーマッチングを行い、後段処理ではデバイス色空間の変換を行うことが好ましい。この時、前段処理はRGB−RGB変換となるため、3色出力モードが選択される。   In addition, in order to increase the accuracy of the color conversion process, it is possible to perform the process in two steps, the first and second stages. In this case, it is generally preferable to perform color matching in the pre-stage processing and to convert the device color space in the post-stage processing. At this time, since the pre-processing is RGB-RGB conversion, the three-color output mode is selected.

本実施形態に拠れば、回路規模の増大を抑えつつ、高精度、多出力色数といった複数の処理モードに対応した色変換処理が可能になる。   According to the present embodiment, it is possible to perform color conversion processing corresponding to a plurality of processing modes such as high accuracy and multiple output colors while suppressing an increase in circuit scale.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を説明する。図4は、第3実施形態に係る色データ変換装置304の構成を示すブロック図である。同図において、図1と共通する構成要素に関しては、同一の参照番号を付している。1色出力モードの場合、LUT2には格子点データの下位ビットが、LUT3には格子点データの上位ビットがロードされる。また、2色出力モードの場合、LUT2、3には、2色出力モードの格子点データがロードされる。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the color data conversion apparatus 304 according to the third embodiment. In the figure, the same reference numerals are assigned to components common to those in FIG. In the one-color output mode, LUT2 is loaded with the lower bits of the grid point data, and LUT3 is loaded with the upper bits of the grid point data. In the case of the two-color output mode, LUTs 2 and 3 are loaded with grid point data of the two-color output mode.

オブジェクト判定部170は、CPU101の制御の下、オブジェクト領域検出部160の結果から2色出力モード(処理速度優先)または1色出力モード(精度優先)の判定を行う。この判定に基づいて、CPU101は、データ選択部12に接続するレジスタ(不図示)の設定を制御することが可能である。   The object determination unit 170 determines the two-color output mode (processing speed priority) or the one-color output mode (accuracy priority) from the result of the object area detection unit 160 under the control of the CPU 101. Based on this determination, the CPU 101 can control the setting of a register (not shown) connected to the data selection unit 12.

データ選択部12は、オブジェクト判定部170により制御されたレジスタの設定に基づいて、丸め演算部9、10の入力を切り替える。データ選択部12は、ポートa側の入力データまたはポートb側の入力データに切り替えてデータを出力することが可能である。   The data selection unit 12 switches the inputs of the rounding operation units 9 and 10 based on the register settings controlled by the object determination unit 170. The data selection unit 12 can switch to input data on the port a side or input data on the port b side and output the data.

色データ変換装置304の入力信号を12ビット、3D−LUTのグリッド数(各軸の格子点データの数)を17(=24+1)、LUT2、3の格納データのビット数を8ビット、係数生成部6で生成される補間係数を8ビットとする。この場合、補間演算部4、5の出力は各々16ビットとなる。 The input signal of the color data converter 304 is 12 bits, the number of grids of 3D-LUT (the number of grid point data of each axis) is 17 (= 2 4 +1), the number of stored data bits of LUTs 2 and 3 is 8 bits, The interpolation coefficient generated by the coefficient generation unit 6 is assumed to be 8 bits. In this case, the outputs of the interpolation calculation units 4 and 5 are each 16 bits.

2色出力モードのときの出力ビット数を、例えば、12ビットまたは16以下の任意のビット数とする場合、丸め演算部9、11によって12ビット、または16以下の任意のビット数に丸められたデータが出力される。尚、16ビット出力とする場合は、データを丸める必要はないので、そのまま補間演算部4、5から出力されたデータが出力される。   When the number of output bits in the two-color output mode is, for example, 12 bits or an arbitrary number of bits of 16 or less, it is rounded to an arbitrary number of bits of 12 bits or 16 by the rounding calculators 9 and 11 Data is output. In the case of 16-bit output, since there is no need to round the data, the data output from the interpolation calculation units 4 and 5 is output as it is.

データ選択部12は、2色出力モードの場合、ポートa側の入力データを選択し、1色出力モードの場合、ポートb側の入力データを選択する。   The data selection unit 12 selects input data on the port a side in the two-color output mode, and selects input data on the port b side in the one-color output mode.

2色出力モードの場合、データ選択部12は、丸め演算部9から入力されたデータを出力する(出力1)。更に、補間演算部5から出力され、丸め演算部11のデータが出力される(出力2)。従って、2つの出力ポートからは2色の補間データが出力される。   In the two-color output mode, the data selection unit 12 outputs the data input from the rounding calculation unit 9 (output 1). Further, the data is output from the interpolation calculation unit 5 and the data of the rounding calculation unit 11 is output (output 2). Accordingly, two colors of interpolation data are output from the two output ports.

一方、1色出力モードの場合、補間演算部4は、格子点データの下位ビットを格納するLUT2のデータに基づいて、下位の補間データを出力する。補間演算部5は、格子点データの上位ビットを格納するLUT3のデータに基づいて、上位の補間データを出力する。   On the other hand, in the one-color output mode, the interpolation calculation unit 4 outputs lower-order interpolation data based on the data of the LUT 2 that stores the lower-order bits of the grid point data. The interpolation calculation unit 5 outputs higher-order interpolation data based on the data in the LUT 3 that stores the higher-order bits of the grid point data.

補間演算部4が出力する下位の補間データは、データシフト部7で8ビット右シフトされ小数点の位置が合わされ、加算演算部8で補間演算部5から出力された上位の補間データと加算される。加算演算部8により加算されたデータは丸め演算部10に入力される。丸め演算部10は、入力されたデータを12ビットに丸めて出力する(出力1)。   The lower-order interpolation data output by the interpolation calculation unit 4 is right-shifted by 8 bits by the data shift unit 7, the decimal point is aligned, and the addition calculation unit 8 adds the higher-order interpolation data output from the interpolation calculation unit 5. . The data added by the addition operation unit 8 is input to the rounding operation unit 10. The rounding operation unit 10 rounds the input data to 12 bits and outputs it (output 1).

出力モードの切り替わり時には、データ変換処理を中断し、格子点の下位ビットを格納するLUT2、3を書き換える必要がある(格子点の上位ビットに変更がなければ、格子点の上位ビットを格納するLUTはそのままで良い)。   When the output mode is switched, the data conversion process is interrupted, and it is necessary to rewrite the LUTs 2 and 3 for storing the lower bits of the grid points (if the upper bits of the grid points are not changed, the LUT for storing the upper bits of the grid points) Can be left as is.)

出力モードの切り替えが頻繁に起きると処理速度が落ちてしまうことを防止するために、CPU101は、出力モードの切換回数を所定数以下に制限し、領域の大きなオブジェクトを優先して切換ポイントを決定する。   In order to prevent the processing speed from dropping if the output mode is frequently switched, the CPU 101 limits the number of output mode switching to a predetermined number or less, and determines a switching point by giving priority to an object having a large area. To do.

例えば、小さな画像には緩やかなグラデーションは殆ど存在しない(高階調性を要求しない)ので、所定サイズ以下の画像領域は2色出力モードで処理する。一方、所定サイズを超える画像領域は1色出力モードで処理され、残りの領域は2色出力モードで処理されることになる。この場合、残りの領域を2色出力モードで処理することにより短縮された処理時間以上にLUTの書き換えに時間がかかる場合は2色出力モードで処理した方が良い。   For example, since there is almost no gentle gradation in a small image (high gradation is not required), an image area having a predetermined size or less is processed in the two-color output mode. On the other hand, an image area exceeding a predetermined size is processed in the one-color output mode, and the remaining area is processed in the two-color output mode. In this case, if it takes more time to rewrite the LUT than the processing time shortened by processing the remaining area in the two-color output mode, it is better to process in the two-color output mode.

このような処理を簡単に行うため、各領域のサイズが所定値以上でないと出力モードを切り替えないように、領域のサイズに対する閾値を設定する。   In order to perform such processing easily, a threshold for the size of the region is set so that the output mode is not switched unless the size of each region is equal to or larger than a predetermined value.

尚、閾値は1処理ライン内の出力モード切り替えポイント候補数(出力モードを切り替えるオブジェクト領域の境界数)によって変動する(切り替えポイント数が多くなる場合、閾値が増加するように設定する)ことが望ましい。   Note that it is desirable that the threshold fluctuate depending on the number of output mode switching point candidates (the number of boundaries of the object area for switching the output mode) in one processing line (when the number of switching points increases, the threshold is set to increase). .

本実施形態にかかるオブジェクト領域検出部160の処理を図5のフローチャートを参照して具体的に説明する。オブジェクト領域検出部160は、処理開始前に画像のプレスキャンを行う。このとき、プレスキャンしたデータ中の文字領域、写真領域、グラフィックス領域を検出し、その領域の位置と処理モードを設定する。尚、グラデーションの付いた文字はグラフィックスとして扱うものとする。   The processing of the object area detection unit 160 according to the present embodiment will be specifically described with reference to the flowchart of FIG. The object area detection unit 160 performs pre-scanning of the image before starting the processing. At this time, a character area, a photograph area, and a graphics area in the pre-scanned data are detected, and the position of the area and the processing mode are set. Note that characters with gradation are handled as graphics.

図5は、色データ変換処理開始前のオブジェクト領域検出部160で行う処理の流れを説明するフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of processing performed by the object area detection unit 160 before the start of color data conversion processing.

まず、ステップS501において、オブジェクト領域検出部160は画像のプレスキャンを行う。   First, in step S501, the object area detection unit 160 performs pre-scanning of an image.

ステップS502において、オブジェクト領域検出部160は、1ページの画像の中に文字領域(低階調領域)、若しくは写真・グラフィックス領域(高階調領域)があるか検出する。   In step S502, the object area detection unit 160 detects whether there is a character area (low gradation area) or a photo / graphics area (high gradation area) in the image of one page.

ステップS503において、先のステップS502において、文字領域(低階調領域)もしくは写真・グラフィックス領域(高階調領域)が検出された場合、各領域の大きさと、設定されている閾値(サイズ)と、を比較する。   In step S503, when a character area (low gradation area) or a photographic / graphics area (high gradation area) is detected in the previous step S502, the size of each area and the set threshold value (size) are set. , Compare.

検出された各領域が、設定されている閾値(サイズ)より大きい場合(S503−YES)、処理は、ステップS504に進められる。一方、ステップS503の判定で、検出された各領域が、設定されている閾値(サイズ)より小さい場合(S503−NO)、処理は、ステップS505に進められる。   When each detected area is larger than the set threshold (size) (S503-YES), the process proceeds to step S504. On the other hand, if it is determined in step S503 that each detected area is smaller than the set threshold value (size) (S503-NO), the process proceeds to step S505.

ステップS504において、検出された高階調領域の大きさが第1の閾値(サイズ)以上の場合に1色出力モード(精度優先)に切り替える切り替え(変更)ポイント(領域の境界)として設定する。また、低階調領域(高階調領域にて分割された領域)が第2の閾値(サイズ)以上の場合に2色出力モード(処理速度優先)に切り替える切り替え(変更)ポイント(領域の境界)として設定する。各領域の大きさが予め設定されている閾値より小さい場合、出力モードの切り替え(変更)は行わない。   In step S504, when the detected size of the high gradation area is equal to or larger than the first threshold value (size), it is set as a switching (change) point (area boundary) for switching to the one-color output mode (accuracy priority). Switching (change) point (area boundary) for switching to the two-color output mode (processing speed priority) when the low gradation area (area divided by the high gradation area) is equal to or larger than the second threshold (size) Set as. When the size of each area is smaller than a preset threshold value, the output mode is not switched (changed).

閾値の設定は、例えば、LUT2、LUT3の書き換え時間を考慮して設定することが可能である。例えば、画像を形成する1処理ライン中に、処理モードの切り替え(変更)ポイントの候補数(領域の境界数)を設定しておき、この範囲内で、出力モードを切り替える(変更する)ポイントの設定を行うことが可能である。   The threshold can be set in consideration of the rewrite time of LUT2 and LUT3, for example. For example, in one processing line for forming an image, the number of processing mode switching (changing) point candidates (the number of area boundaries) is set, and the output mode switching (changing) point within this range is set. Settings can be made.

ステップS505において、プレスキャンが終了したか判定し、全画像に対して、プレスキャンが終了していない場合(S505−NO)、処理ステップS502に戻し、同様の処理を繰り返す。ステップS505の判定で、全画像に対するプレスキャンが終了した場合(S505−YES)、処理は終了する。
次に、
次に、オブジェクト判定部170の処理を図6のフローチャートを参照して説明する。
In step S505, it is determined whether the pre-scan has been completed. If pre-scan has not been completed for all images (NO in step S505), the process returns to process step S502, and the same process is repeated. If it is determined in step S505 that prescanning for all images has been completed (S505—YES), the processing ends.
next,
Next, the processing of the object determination unit 170 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS601において、オブジェクト判定部170は、例えば、高階調領域から低階調領域(あるいは、低階調領域から高階調領域)と、画像中におけるオブジェクトの変化を判定する。領域が変わった場合(S601−YES)、オブジェクト判定部170は処理を実行する。   First, in step S601, the object determination unit 170 determines, for example, a change in an object in an image from a high gradation region to a low gradation region (or from a low gradation region to a high gradation region). If the area has changed (S601—YES), the object determination unit 170 executes the process.

ステップS602において、オブジェクト判定部170は、検出したオブジェクトに対して、オブジェクト領域検出部160により設定された出力モードを確認する。   In step S <b> 602, the object determination unit 170 confirms the output mode set by the object region detection unit 160 for the detected object.

出力モードがオブジェクト領域検出部160により出力モードが変更されていない場合(S602−NO)、オブジェクトの出力モードを切り替えず、処理をステップS607に進める。   If the output mode has not been changed by the object region detection unit 160 (S602—NO), the process proceeds to step S607 without switching the object output mode.

ステップS607において、オブジェクト判定部170は、1ページの画像中に含まれる全オブジェクトに対する処理が終了したか判定し、終了していなければ(S607−NO)、処理をステップS601に戻し、同様の処理を繰り返す。ステップS607に判定で、オブジェクト判定部170は、1ページの画像中に含まれる全オブジェクトに対する処理が終了したと判定する場合(S607−YES)、処理を終了する。   In step S607, the object determination unit 170 determines whether the processing for all objects included in the image of one page has been completed. If not (S607-NO), the processing returns to step S601, and the same processing is performed. repeat. If it is determined in step S607 that the object determination unit 170 determines that the processing has been completed for all objects included in the image of one page (S607—YES), the processing ends.

ステップS602に判定で、出力モードの変更がある場合(S602−YES)、ステップS603に処理を進め、オブジェクト判定部170は、CPU101に出力モードの変更があることを通知する。この通知を受けたCPU101は、色データ変換装置304の処理を中断するように制御する。   If it is determined in step S602 that the output mode has been changed (S602-YES), the process proceeds to step S603, and the object determination unit 170 notifies the CPU 101 that the output mode has been changed. Upon receiving this notification, the CPU 101 controls to interrupt the processing of the color data conversion device 304.

ステップS604において、CPU101は、LUT2、LUT3に多出力色モードの格子点データをロードする。そして、CPU101の制御の下、オブジェクト判定部170は、データ選択部12の入力をポートa側に切り替える(S605)。   In step S604, the CPU 101 loads the grid point data of the multi-output color mode into the LUT2 and LUT3. Then, under the control of the CPU 101, the object determination unit 170 switches the input of the data selection unit 12 to the port a side (S605).

そして、データ選択部12の入力ポートの切り替えが完了すると、ステップS606において、CPU101は、変更された出力モードで色変換処理を再開する。このようにして、領域ごとに出力色数(出力モード)を効率的に切り替えて処理することができる。   When the switching of the input port of the data selection unit 12 is completed, in step S606, the CPU 101 resumes the color conversion process in the changed output mode. In this manner, the number of output colors (output mode) can be efficiently switched and processed for each region.

尚、ここではプレスキャン時にオブジェクト領域検出を行う構成を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。   In addition, although the structure which performs an object area | region detection at the time of a pre-scan was demonstrated here, this invention is not limited to this.

例えば、像域分離処理を用いることにより、プレスキャン無しで各オブジェクトの領域判定を行う場合、プレスキャンは不要である。   For example, when the area determination of each object is performed without pre-scanning by using image area separation processing, pre-scanning is unnecessary.

また、LUT2、3の他に4ビットのLUTを、例えば、2つ追加して構成した場合、高階調領域、中階調領域、低階調領域のオブジェクトに対応した出力モードの設定が可能である。   Also, when two 4-bit LUTs are added in addition to LUTs 2 and 3, for example, it is possible to set output modes corresponding to objects in the high gradation region, medium gradation region, and low gradation region. is there.

例えば、高階調領域(CGのようにノイズが殆どなく滑らかなグラデーションがある領域)を1色出力モード(高階調モード:格子点16ビット)とする設定が可能である。   For example, it is possible to set a high gradation region (region such as CG where there is almost no noise and a smooth gradation) as a one-color output mode (high gradation mode: grid point 16 bits).

また、中階調領域(デジタルカメラ、スキャナ等で読み取った画像、グラデーションがないグラフィック領域)を2色出力モード(中階調モード:格子点12ビット)とする設定が可能である。   Further, it is possible to set the middle gradation area (image read by a digital camera, a scanner, etc., graphic area without gradation) to be a two-color output mode (medium gradation mode: grid point 12 bits).

また、低階調領域(高階調領域または中階調領域以外の残りの領域)を3色出力モード(低階調モード:格子点8ビット)というような複数のモード切り替えを行うことも可能である。   In addition, it is possible to switch a plurality of modes such as a three-color output mode (low gradation mode: 8-bit grid point) for the low gradation area (the remaining area other than the high gradation area or the intermediate gradation area). is there.

本実施形態によれば、1ページ内の領域(オブジェクト)ごとに出力モードを切り替える色変換処理が可能になる。   According to the present embodiment, it is possible to perform color conversion processing for switching the output mode for each region (object) in one page.

(第4実施形態)
図7は本発明の第4実施形態に係る色データ変換装置404の構成を説明するブロック図である。本実施形態では、第3実施形態で説明したように処理を中断することなく、出力モードの切り替えを行うことが可能な色データ変換装置404の構成を説明する。第3実施形態で説明した色データ変換装置304の構成と共通する部分には、同一の参照番号を付している。以下の説明では、説明の重複を避けるため、異なる構成部分を中心に説明する。
(Fourth embodiment)
FIG. 7 is a block diagram illustrating the configuration of a color data conversion apparatus 404 according to the fourth embodiment of the present invention. In the present embodiment, a configuration of a color data conversion device 404 capable of switching the output mode without interrupting the processing as described in the third embodiment will be described. Portions common to the configuration of the color data conversion device 304 described in the third embodiment are denoted by the same reference numerals. In the following description, different components will be mainly described in order to avoid overlapping description.

写真・グラフィックス領域(高階調領域)の処理から文字領域(低階調領域)の処理に切り替えられる場合を例として、CPU101、オブジェクト判定部170の処理を説明する。   The processing of the CPU 101 and the object determination unit 170 will be described by taking as an example a case where processing from a photo / graphics region (high gradation region) is switched to processing of a character region (low gradation region).

CPU101は、LUT2に格子点データの下位ビットを、LUT3に格子点データの上位ビットを格納する。そして、出力モードの切り替わり時に必要となる、格子点の下位ビットをLUT13に格納する。格子点の上位ビットに変更がなければ、格子点の上位ビットを格納するLUTはそのままで良い。上位ビットを変更する必要がある場合、例えば、図7の構成に更に、LUTを追加して、変更の必要がある上位ビットに対応するデータを格納しておくことも可能である。   The CPU 101 stores the lower bits of the grid point data in LUT2 and the upper bits of the grid point data in LUT3. Then, the lower bits of the grid points that are required when the output mode is switched are stored in the LUT 13. If there is no change in the upper bits of the lattice points, the LUT for storing the upper bits of the lattice points may be left as it is. When it is necessary to change the upper bits, for example, an LUT can be added to the configuration of FIG. 7 to store data corresponding to the upper bits that need to be changed.

本実施形態において、CPU101は、オブジェクト領域検出部160の結果から2色出力モード(処理速度優先)または1色出力モード(精度優先)の判定を行う。そして、この判定に基づいて、CPU101は、LUT2、3、130の組み合わせを変更することが可能である。   In the present embodiment, the CPU 101 determines the two-color output mode (processing speed priority) or the one-color output mode (accuracy priority) from the result of the object area detection unit 160. Based on this determination, the CPU 101 can change the combination of LUTs 2, 3, and 130.

写真・グラフィックス領域(高階調領域)の処理をしている場合、CPU101の制御の下、オブジェクト判定部170は、データ選択部12の出力をポートb側から入力される入力データに設定する。   When processing a photo / graphics region (high gradation region), under the control of the CPU 101, the object determination unit 170 sets the output of the data selection unit 12 to input data input from the port b side.

補間演算部4が出力する下位の補間データは、データシフト部7で8ビット右シフトされ小数点の位置が合わされ、加算演算部8で補間演算部5から出力された上位の補間データと加算される。加算演算部8により加算されたデータは丸め演算部10に入力される。丸め演算部10は、入力されたデータに丸め演算を施して出力する(出力1)。出力ビット数を丸める必要のない場合、加算演算部8の出力をそのまま出力することも可能である。   The lower-order interpolation data output by the interpolation calculation unit 4 is right-shifted by 8 bits by the data shift unit 7, the decimal point is aligned, and the addition calculation unit 8 adds the higher-order interpolation data output from the interpolation calculation unit 5. . The data added by the addition operation unit 8 is input to the rounding operation unit 10. The rounding operation unit 10 performs rounding operation on the input data and outputs it (output 1). When there is no need to round the number of output bits, the output of the addition operation unit 8 can be output as it is.

また、写真・グラフィックス領域(高階調領域)から文字領域低階調領域にオブジェクトが変わると、CPU101の制御の下、オブジェクト判定部170は、データ選択部12の出力をポートa側から入力される入力データに切り替える。   When the object changes from the photo / graphics region (high gradation region) to the character region low gradation region, the object determination unit 170 receives the output of the data selection unit 12 from the port a side under the control of the CPU 101. Switch to input data.

そして、写真・グラフィックス領域(高階調領域)において選択されたLUT2、3に代わり、CPU101は、文字領域低階調領域においては、LUT3、130の組み合わせに切り替える。補間演算部5、14の出力が丸め演算部11、150に入力され、丸め演算部11、150は丸め演算を施し、データを出力する(出力2、出力3)。出力ビット数を丸める必要のない場合、丸め演算部11、150は、補間演算部5、14の出力をそのまま出力することも可能である。   Then, instead of the LUTs 2 and 3 selected in the photo / graphics region (high gradation region), the CPU 101 switches to a combination of LUTs 3 and 130 in the character region low gradation region. The outputs of the interpolation calculation units 5 and 14 are input to the rounding calculation units 11 and 150, and the rounding calculation units 11 and 150 perform rounding calculation and output data (output 2 and output 3). When there is no need to round the number of output bits, the rounding calculators 11 and 150 can output the outputs of the interpolation calculators 5 and 14 as they are.

本実施形態によれば、格子点データをロードするために色データ変換装置の処理を中断させることなく、1ページ内の領域(オブジェクト)ごとに出力モードを切り替える色変換処理が可能になる。   According to the present embodiment, it is possible to perform color conversion processing for switching the output mode for each region (object) in one page without interrupting the processing of the color data conversion apparatus in order to load grid point data.

(他の実施形態)
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給することによっても、達成されることは言うまでもない。また、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
(Other embodiments)
Needless to say, the object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現される。また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the functions of the above-described embodiment are realized by executing the program code read by the computer. In addition, an OS (operating system) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of a program code, and the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る色データ変換装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the color data converter which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る色データ変換装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the color data converter which concerns on 2nd Embodiment of this invention. LUT13に格納されるデータフォーマットを例示的に示す図である。It is a figure which shows the data format stored in LUT13 as an example. 本発明の第3実施形態に係る色データ変換装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the color data converter which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 色データ変換処理開始前のオブジェクト領域検出部で行う処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the process performed in the object area | region detection part before a color data conversion process start. オブジェクト判定部の処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a process of an object determination part. 本発明の第4実施形態に係る色データ変換装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the color data converter which concerns on 4th Embodiment of this invention.

Claims (18)

入力された第1の色空間データを処理速度優先又は精度優先で処理するか判定する出力モード判定手段と、
前記出力モード判定手段の判定に従って、前記第1の色空間データのビット数を切り替えて第2の色空間データに変換するための補間データを生成する補間データ生成手段と、
を備えることを特徴とする色データ変換装置。
Output mode determination means for determining whether the input first color space data is processed with priority on processing speed or accuracy;
Interpolation data generating means for generating interpolation data for switching the number of bits of the first color space data to convert to the second color space data according to the determination of the output mode determination means;
A color data conversion apparatus comprising:
前記出力モード判定手段の前記判定が処理速度を優先させる場合、前記補間データ生成手段は、前記第1の色空間データのビット数を下げて出力色数を増やした補間データを生成することを特徴とする請求項1に記載の色データ変換装置。   When the determination of the output mode determination unit gives priority to the processing speed, the interpolation data generation unit generates interpolation data in which the number of output colors is increased by decreasing the number of bits of the first color space data. The color data conversion apparatus according to claim 1. 前記出力モード判定手段の前記判定が精度を優先させる場合、前記補間データ生成手段は、前記第1の色空間データのビット数を上げて出力色数を減らした補間データを生成することを特徴とする請求項1に記載の色データ変換装置。   When the determination of the output mode determination unit gives priority to accuracy, the interpolation data generation unit generates interpolation data in which the number of output colors is reduced by increasing the number of bits of the first color space data. The color data conversion device according to claim 1. 前記出力モード判定手段は、印刷速度、印刷メディアの種類、色材の種類のいずれかに基づいて、前記入力された前記第1の色空間データを処理速度優先又は精度優先で処理するか判定することを特徴とする請求項1に記載の色データ変換装置。   The output mode determination means determines whether to process the input first color space data with priority on processing speed or accuracy based on any one of a printing speed, a type of printing medium, and a type of color material. The color data conversion apparatus according to claim 1, wherein: 入力される1ページの画像中に、高階調領域のオブジェクト、若しくは低階調領域のオブジェクトが含まれるか判定するオブジェクト検出手段を更に備え、
前記オブジェクト検出手段は、前記高階調領域のオブジェクトの大きさが、第1閾値サイズ以上の場合、前記高階調領域のオブジェクトを、精度優先で処理する領域として出力モードの変更を設定することを特徴とする請求項1に記載の色データ変換装置。
An object detection means for determining whether an object of a high gradation area or an object of a low gradation area is included in an input image of one page;
The object detection means sets the change of the output mode as an area to be processed with priority on accuracy when the size of the object in the high gradation area is equal to or larger than a first threshold size. The color data conversion apparatus according to claim 1.
前記オブジェクト検出手段は、前記低階調領域のオブジェクト大きさが、第2閾値サイズ以上の場合、前記低階調領域のオブジェクトを、処理速度優先で処理する領域として出力モードの変更を設定することを特徴とする請求項5に記載の色データ変換装置。   The object detection means, when the object size of the low gradation area is equal to or larger than a second threshold size, sets the change of the output mode as an area to process the object of the low gradation area with priority on the processing speed. The color data conversion apparatus according to claim 5, wherein: 前記入力される1ページの画像中におけるオブジェクトの変化を判定するオブジェクト判定手段を更に備え、
前記オブジェクト判定手段は、前記オブジェクト検出手段により前記変化したオブジェクトに対する出力モードの変更が設定されているか判定することを特徴とする請求項5または6に記載の色データ変換装置。
An object determination means for determining a change in an object in the inputted one-page image;
The color data conversion apparatus according to claim 5 or 6, wherein the object determination unit determines whether or not an output mode change is set for the changed object by the object detection unit.
前記補間データ生成手段は、前記オブジェクト判定手段の判定に基づいて、出力モードの変更が設定されているオブジェクトに対して、補間データを生成することを特徴とする請求項1または7に記載の色データ変換装置。   8. The color according to claim 1, wherein the interpolation data generation unit generates interpolation data for an object for which a change in output mode is set based on the determination of the object determination unit. Data conversion device. 入力された第1の色空間データを処理速度優先又は精度優先で処理するか判定する出力モード判定工程と、
前記出力モード判定工程の判定に従って、前記第1の色空間データのビット数を切り替えて第2の色空間データに変換するための補間データを生成する補間データ生成工程と、
を備えることを特徴とする色データ変換方法。
An output mode determination step for determining whether to process the input first color space data with priority on processing speed or accuracy;
An interpolation data generation step of generating interpolation data for switching the number of bits of the first color space data and converting it to the second color space data in accordance with the determination of the output mode determination step;
A color data conversion method comprising:
前記出力モード判定工程の前記判定が処理速度を優先させる場合、前記補間データ生成工程は、前記第1の色空間データのビット数を下げて出力色数を増やした補間データを生成することを特徴とする請求項9に記載の色データ変換方法。   When the determination of the output mode determination step gives priority to processing speed, the interpolation data generation step generates interpolation data in which the number of output colors is increased by decreasing the number of bits of the first color space data. The color data conversion method according to claim 9. 前記出力モード判定工程の前記判定が精度を優先させる場合、前記補間データ生成工程は、前記第1の色空間データのビット数を上げて出力色数を減らした補間データを生成することを特徴とする請求項9に記載の色データ変換方法。   When the determination of the output mode determination step gives priority to accuracy, the interpolation data generation step generates interpolation data in which the number of output colors is reduced by increasing the number of bits of the first color space data. The color data conversion method according to claim 9. 前記出力モード判定工程は、印刷速度、印刷メディアの種類、色材の種類のいずれかに基づいて、前記入力された前記第1の色空間データを処理速度優先又は精度優先で処理するか判定することを特徴とする請求項9に記載の色データ変換方法。   The output mode determination step determines whether the input first color space data is to be processed with priority on processing speed or accuracy based on any one of a printing speed, a type of printing medium, and a type of color material. The color data conversion method according to claim 9. 入力される1ページの画像中に、高階調領域のオブジェクト、若しくは低階調領域のオブジェクトが含まれるか判定するオブジェクト検出工程を更に備え、
前記オブジェクト検出工程は、前記高階調領域のオブジェクトの大きさが、第1閾値サイズ以上の場合、前記高階調領域のオブジェクトを、精度優先で処理する領域として出力モードの変更を設定することを特徴とする請求項9に記載の色データ変換方法。
An object detection step of determining whether an object of a high gradation area or an object of a low gradation area is included in an input image of one page;
In the object detection step, when the size of the object in the high gradation area is equal to or larger than a first threshold size, the change of the output mode is set so that the object in the high gradation area is processed with priority on accuracy. The color data conversion method according to claim 9.
前記オブジェクト検出工程は、前記低階調領域のオブジェクト大きさが、第2閾値サイズ以上の場合、前記低階調領域のオブジェクトを、処理速度優先で処理する領域として出力モードの変更を設定することを特徴とする請求項13に記載の色データ変換方法。   In the object detection step, when the object size of the low gradation area is equal to or larger than a second threshold size, the change of the output mode is set so that the object of the low gradation area is processed with priority on the processing speed. The color data conversion method according to claim 13. 前記入力される1ページの画像中におけるオブジェクトの変化を判定するオブジェクト判定工程を更に備え、
前記オブジェクト判定工程は、前記オブジェクト検出工程により前記変化したオブジェクトに対する出力モードの変更が設定されているか判定することを特徴とする請求項13または14に記載の色データ変換方法。
An object determination step of determining a change in an object in the input one-page image;
15. The color data conversion method according to claim 13, wherein the object determining step determines whether or not a change of an output mode for the changed object is set by the object detecting step.
前記補間データ生成工程は、前記オブジェクト判定工程の判定に基づいて、出力モードの変更が設定されているオブジェクトに対して、補間データを生成することを特徴とする請求項9または15に記載の色データ変換方法。   16. The color according to claim 9, wherein the interpolation data generation step generates interpolation data for an object for which a change in output mode is set based on the determination in the object determination step. Data conversion method. 請求項9乃至16のいずれかに記載の色データ変換方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the color data conversion method according to any one of claims 9 to 16. 請求項17に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読の記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 17.
JP2006201215A 2006-07-24 2006-07-24 Color data conversion apparatus and method Expired - Fee Related JP4726228B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006201215A JP4726228B2 (en) 2006-07-24 2006-07-24 Color data conversion apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006201215A JP4726228B2 (en) 2006-07-24 2006-07-24 Color data conversion apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008028865A true JP2008028865A (en) 2008-02-07
JP2008028865A5 JP2008028865A5 (en) 2009-09-10
JP4726228B2 JP4726228B2 (en) 2011-07-20

Family

ID=39119032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006201215A Expired - Fee Related JP4726228B2 (en) 2006-07-24 2006-07-24 Color data conversion apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4726228B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017116779A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Intel Corporation A method of color transformation using at least two hierarchical lookup tables (lut)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200772A (en) * 1997-01-14 1998-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Color image forming device
JP2001275002A (en) * 2000-03-23 2001-10-05 Ricoh Co Ltd Color data converting device, image reader, image forming device, image processor, color data converting method, image reading method, image forming method, and image processing method
JP2005328197A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Canon Inc Image processing system and image processing apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200772A (en) * 1997-01-14 1998-07-31 Fuji Xerox Co Ltd Color image forming device
JP2001275002A (en) * 2000-03-23 2001-10-05 Ricoh Co Ltd Color data converting device, image reader, image forming device, image processor, color data converting method, image reading method, image forming method, and image processing method
JP2005328197A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Canon Inc Image processing system and image processing apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017116779A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Intel Corporation A method of color transformation using at least two hierarchical lookup tables (lut)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4726228B2 (en) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10136216A (en) Color picture processor
KR102015923B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2004112269A (en) Method and apparatus for processing color, storage medium, color processing program, and image forming apparatus
EP3329664B1 (en) Apparatus, method, and program for processing image
JP3957350B2 (en) Color image forming apparatus
JP5882763B2 (en) Image processing apparatus and profile creation method
JP4726228B2 (en) Color data conversion apparatus and method
JP2007060111A (en) Method and device for gradation processing
JP4215348B2 (en) Method for converting non-printable color values into printable color values, an image reproduction system for reproducing a color image, and control means comprising color conversion means suitable for this image reproduction system
JP2019071537A (en) Image processing device, control method of the same, and program
JP2003230020A (en) Image processor, printer, and image processing method
JP5317931B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
US6307644B1 (en) Image processing method and apparatus and recording medium
JP2001352456A (en) Image-processing method and image-processing unit, and image-forming device provided with them
JP2006121530A (en) Color conversion apparatus, image forming apparatus, color conversion method and computer program
JP2009159284A (en) Color data conversion apparatus, color data conversion method and color data conversion program
JP4267386B2 (en) Color image processing apparatus and processing method
JP2005057598A (en) Color image forming device and color image processor
JP4081773B2 (en) Color printing system and color printer
JP4296420B2 (en) Color image processing apparatus, color image processing method, color image processing program, and storage medium
JP3921937B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2009033341A (en) Image processing device, image forming apparatus and image processing method
JP2005295131A (en) Apparatus, method, and program for processing image
JP4534943B2 (en) Conversion table creation method, image processing apparatus, and program
JP6740729B2 (en) Data conversion device, data conversion method, and data conversion program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees