JP2008025297A - Travelling device - Google Patents
Travelling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008025297A JP2008025297A JP2006201833A JP2006201833A JP2008025297A JP 2008025297 A JP2008025297 A JP 2008025297A JP 2006201833 A JP2006201833 A JP 2006201833A JP 2006201833 A JP2006201833 A JP 2006201833A JP 2008025297 A JP2008025297 A JP 2008025297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- clamp
- frame
- cylinder
- chuck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、斜面の上下方向に配設された縦部材上や、法面保護工法や法面抑止工法によって形成された法枠上を移動する移動装置に関するものである。 The present invention relates to a moving device that moves on a vertical member arranged in the vertical direction of a slope, or on a slope frame formed by a slope protection method or a slope restraining method.
従来から、法面保護工法や法面抑止工法における法枠に関して、資材を搬入したり、法枠にロックボルトやグラウンドアンカーを打ち込むための削孔機を搭載するために、法面に構築された法枠上を移動する法枠移動式施工設備が存在する(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記発明では、レール上を移動することで相対的に法枠移動式装置が法枠上を移動するようになっているため、予め、法枠に昇降用レールや横移動用レールを設置する必要があり、作業手間になる虞がある。
また、法枠移動式装置にワイヤを取付けると共に、法面の法肩側の立木に滑車を取付け、法尻側に設置したウインチで巻き取ることにより、法枠移動式装置を移動させるが、立木の強度が十分に確保できない場合があり、また移動作業が困難になる虞もある。
そこで、本発明の主たる課題は、レール等の付帯設備の設置を不要とし、自立して縦部材又は法枠上を移動できる移動装置を提供することにある。
However, in the above invention, since the frame frame type moving device moves relatively on the frame frame by moving on the rail, the lifting frame and the horizontal movement rail are previously installed on the frame. There is a risk that it will be troublesome.
In addition to attaching a wire to the slope frame moving device, attaching a pulley to the stand on the slope side of the slope, and winding it with a winch installed on the slope side, the frame frame moving device is moved. In some cases, sufficient strength cannot be ensured, and the moving operation may be difficult.
Then, the main subject of this invention is providing the moving apparatus which makes installation of auxiliary equipments, such as a rail, unnecessary, and can move on a vertical member or a method frame independently.
上記課題を解決した本発明は、次のとおりである。
<請求項1記載の発明>
斜面の上下方向に配設された縦部材上を移動可能とした移動装置であって、第1の部材と、この第1の部材よりも長い第2の部材と、を有し、第1の部材と第2の部材とはすべり対偶の関係にあり、それぞれの部材に対して相対的にスライド可能とし、第1の部材と第2の部材とには、縦部材を狭持するクランプ部と、このクランプ部の上端に取付けられると共に、第1の部材及び第2の部材を昇降可能な昇降用シリンダー部と、がそれぞれ設けられ、以下の(1)と(2)のステップを交互に繰り返し行なうことで、縦部材上を移動するように構成された移動装置。
(1)第1の部材のクランプ部が縦部材を狭持し、かつ第2の部材のクランプ部が縦部材を離している状態で、第1の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第2の部材を相対的にスライドさせる第1のステップ。
(2)第2の部材のクランプ部が縦部材を狭持し、かつ第1の部材のクランプ部が縦部材を離している状態で、第2の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第1の部材をスライドさせる第2のステップ。
The present invention that has solved the above problems is as follows.
<Invention of
A moving device capable of moving on a vertical member arranged in the vertical direction of a slope, comprising a first member and a second member longer than the first member, The member and the second member are in a sliding pair relationship and are slidable relative to each member, and the first member and the second member include a clamp portion that holds the vertical member, And an elevating cylinder portion that is attached to the upper end of the clamp portion and capable of raising and lowering the first member and the second member, respectively, and the following steps (1) and (2) are alternately repeated. A moving device configured to move on a vertical member by performing.
(1) With the clamp part of the first member holding the vertical member and the clamp part of the second member separating the vertical member, the cylinder part of the first member is extended to a predetermined length. Then, a first step of relatively sliding the second member in the traveling direction.
(2) With the clamp part of the second member holding the vertical member and the clamp part of the first member separating the vertical member, the cylinder part of the second member is extended to a predetermined length. Then, a second step of sliding the first member in the traveling direction.
(作用効果)
上記構成の移動装置では、縦部材を狭持してこの縦部材上を移動するため、予め、斜面に昇降用レールや横移動用レール等の付帯設備を設置する必要がなく、自立して斜面を移動することができる。縦部材とは、縦法枠のみならず、H鋼等の部材も含むものである。
(Function and effect)
In the moving device configured as described above, since the vertical member is held and moved on the vertical member, it is not necessary to previously install ancillary equipment such as an elevating rail or a lateral moving rail on the inclined surface, and the inclined device can stand on its own. Can be moved. The vertical member includes not only a vertical frame but also a member such as H steel.
<請求項2記載の発明>
第1の部材と、この第1の部材よりも長い第2の部材と、を有し、
第1の部材と第2の部材とはすべり対偶の関係にあり、それぞれの部材に対して相対的にスライド可能とし、
第1の部材と第2の部材とには、縦法枠を狭持するクランプ部と、このクランプ部の上端に取付けられると共に、第1の部材及び第2の部材を昇降可能な昇降用シリンダー部と、がそれぞれ設けられ、
以下の(1)と(2)のステップを交互に繰り返し行なうことで、法枠上を移動するように構成された移動装置。
(1)第1の部材のクランプ部が縦法枠を狭持し、かつ第2の部材のクランプ部が縦法枠を離している状態で、第1の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第2の部材を相対的にスライドさせる第1のステップ。
(2)第2の部材のクランプ部が縦法枠を狭持し、かつ第1の部材のクランプ部が縦法枠を離している状態で、第2の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第1の部材をスライドさせる第2のステップ。
<Invention of
A first member and a second member longer than the first member;
The first member and the second member are in a sliding pair relationship, and are slidable relative to each member.
The first member and the second member include a clamp portion that holds the vertical frame, and an elevating cylinder that is attached to the upper end of the clamp portion and that can move up and down the first member and the second member. Each of which is provided with
A moving device configured to move on a normal frame by alternately repeating the following steps (1) and (2).
(1) The cylinder part of the first member is extended to a predetermined length while the clamp part of the first member holds the vertical frame and the clamp part of the second member separates the vertical frame. And then sliding the second member relatively in the direction of travel.
(2) The cylinder part of the second member is extended to a predetermined length while the clamp part of the second member holds the vertical frame and the clamp part of the first member separates the vertical frame. And then a second step of sliding the first member in the direction of travel.
(作用効果)
上記構成の移動装置では、縦法枠を狭持して法枠上を移動するため、予め、法枠に昇降用レールや横移動用レール等の付帯設備を設置する必要がない。そのため、法面の法肩側の立木の強度が十分に確保できない場合等でも、自立して法枠上を移動することができる。
(Function and effect)
In the moving apparatus having the above-described configuration, the vertical frame is held and moved on the frame, so that it is not necessary to previously install ancillary equipment such as an elevating rail or a lateral moving rail on the frame. Therefore, even when the strength of the standing tree on the slope side of the slope cannot be sufficiently secured, it is possible to move independently on the frame.
<請求項3記載の発明>
昇降用シリンダー部とクランプ部の上端とが、進行方向に対して回動自在なヒンジで連結されている、請求項1又は2記載の移動装置。
<Invention of
The moving device according to
(作用効果)
また、昇降用シリンダー部とクランプ部の上端とを進行方向に対して回動自在なヒンジで連結することにより、斜面又は法枠の傾斜角度が途中で変化している場合でも、縦部材又は法枠を適切に掴むことができる。
(Function and effect)
In addition, by connecting the elevating cylinder part and the upper end of the clamp part with a hinge that is rotatable with respect to the advancing direction, even if the inclination angle of the slope or the method frame is changed midway, The frame can be gripped appropriately.
<請求項4記載の発明>
クランプ部は、クランプ用シリンダー部と、このシリンダー部のロッド先端とケーシング後端とにそれぞれ基端が連結され、クランプ用シリンダー部の伸縮により昇降するアーム部と、それぞれのアーム部の先端に取付けられると共に、縦部材又は縦法枠の側面をそれぞれ押圧するチャック部と、を備え、
前記チャック部は、チャック用シリンダー部と、このシリンダーのロッド部の先端側に取付けられ、チャック用シリンダー部の伸縮により縦部材又は縦法枠の側面に着離するチャックピースと、を有する構成である、請求項1乃至3のいずれか1項記載の移動装置。
<Invention of
The clamp part is connected to the cylinder part for clamping, the rod end of the cylinder part and the rear end of the casing, and the base part is attached to the tip part of each arm part. And a chuck portion that presses each side of the vertical member or the vertical frame,
The chuck portion includes a chuck cylinder portion and a chuck piece that is attached to the distal end side of the rod portion of the cylinder and that is attached to or detached from the side surface of the vertical member or the vertical frame by expansion and contraction of the chuck cylinder portion. The moving device according to any one of
(作用効果)
クランプ部は、クランプ用シリンダー部と、このシリンダー部のロッド先端とケーシング後端とにそれぞれ基端が連結され、クランプ用シリンダー部の伸縮により昇降するアーム部と、それぞれのアーム部の先端に取付けられると共に、縦部材又は縦法枠の側面をそれぞれ押圧するチャック部と、を備え、チャック部は、チャック用シリンダー部と、このシリンダーのロッド部の先端側に取付けられ、チャック用シリンダー部の伸縮により縦部材又は縦法枠の側面に着離するチャックピースと、を有する構成により、アームの下降によるチャック部の下方への移動とチャックピースの縦部材又は縦法枠側面への当接という、2つの動作により縦部材又は縦法枠を狭持する。そのため、縦部材又は法枠の幅が一定でない場合でも、確実にクランプ部が縦部材又は法枠を狭持できる。
(Function and effect)
The clamp part is connected to the cylinder part for clamping, the rod end of the cylinder part and the rear end of the casing, and the base part is attached to the tip part of each arm part. And a chuck portion that presses each side surface of the vertical member or the vertical frame, and the chuck portion is attached to the chuck cylinder portion and the distal end side of the rod portion of the cylinder, and the chuck cylinder portion is expanded and contracted. The chuck piece that is attached to and detached from the side surface of the vertical member or the vertical frame due to the movement of the chuck portion downward by the lowering of the arm and the contact of the chuck piece to the vertical member or the vertical frame side surface, The vertical member or the vertical frame is held by two operations. Therefore, even when the width of the vertical member or the method frame is not constant, the clamp portion can securely hold the vertical member or the method frame.
本発明によれば、レール等の付帯設備の設置を不要とし、自立して縦部材又は法枠上を移動できる等の利点がもたらされる。 According to the present invention, there is an advantage that it is not necessary to install ancillary facilities such as rails and can move independently on a vertical member or a legal frame.
以下、本発明について、法面保護工法や法面抑止工法によって形成された法枠上を移動する移動装置の一実施形態に基づき説明する。
<移動装置の構成>
本発明に係る移動装置は、図1乃至図3に示すように、第1の部材1と、この第1の部材1よりも軸方向に長い第2の部材2と、を有し、第1の部材1と第2の部材2とはすべり対偶の関係にあり、それぞれの部材1,2に対して相対的にスライド可能とし、第1の部材1と第2の部材2とには、縦法枠NTを狭持するクランプ部3,3,3,3と、これらクランプ部3,3,3,3の上端に取付けられると共に、第1の部材1及び第2の部材2を昇降可能な昇降用シリンダー部4,4,…と、がそれぞれ設けられている。
Hereinafter, the present invention will be described based on one embodiment of a moving device that moves on a slope frame formed by a slope protection method or a slope restraint method.
<Configuration of mobile device>
As shown in FIGS. 1 to 3, the moving device according to the present invention includes a
図2、図7及び図8に示すように、第1の部材1と第2の部材2とは断面中空の角型であり、第1の部材1内に第2の部材2が長手方向(軸方向)にスライド可能に挿入されている。第1の部材1は、第2の部材2よりも長さが短く、第1の部材1と第2の部材2の長さの差の分だけ、第1の部材1及び第2の部材2が相対的に長手方向にスライドできるようになっている。
As shown in FIGS. 2, 7, and 8, the
図2に示すように、第1の部材1の下部には油圧モーター5が取付けられており、このモーター5にはスプロケット5Aが取付けられている。そして、第2の部材2の長手方向の下部の両端に固定されたフィードチェーン5Bが、スプロケット5Aと噛み合うようになっており、モーター5の回転運動が直線運動に変換され、すべり対偶の関係にある第1の部材1と第2の部材2とがそれぞれの部材に対して相対的にスライド移動可能になっている。
As shown in FIG. 2, a
なお、第1の部材1と第2の部材2とは、すべり対偶の関係にあればよいため、例えば、図示はしないが、長手方向にリブを形成したスプライン軸とスプラインボスとの組み合わせでもよく、形状は断面中空の角型形状に限定されるものではない。
The
図7及び図8に示すように、昇降用シリンダー部4,4,…は、第1の部材1と第2の部材2が相対的にスライド移動する際に、予め、第1及び第2の部材のクランプ部3,3,3,3が少なくとも法枠Nの表面から離れる程度の長さは伸長する。そして、このスライド移動後、図2に示すように、後述するクランプ部3,3,3,3の当接部材30,30;30,30;30,30;30,30が法枠N上面に当接するまで縮小するものである。なお図1乃至図3に示すように、第2の部材2のクランプ部3,3の上端に取付けられた昇降用シリンダー部4,4の左右には、それぞれスライドシャフト7,7が並設されており、第2の部材2の昇降用シリンダー部4,4の昇降運動を案内している。なお、昇降用シリンダー部4、クランプ部3、スライドシャフト7の取付箇所や個数は、上記に限らず、複数箇所に複数個を取付けてよい。
As shown in FIGS. 7 and 8, the elevating
クランプ部3は、図4に示すように、クランプ用シリンダー部31と、このシリンダー部31のロッド31A先端とケーシング31B後端とにそれぞれ基端が連結され、クランプ用シリンダー部31の伸縮により開閉するアーム部32,32と、それぞれのアーム部32,32の先端に取付けられると共に、縦法枠NTの側面をそれぞれ押圧するチャック部33,33と、を備えている。
As shown in FIG. 4, the
チャック部33は、図4及び図5に示すように、チャック用シリンダー部33Aと、このシリンダー33Aのロッド33aの先端側に取付けられ、チャック用シリンダー部33Aの伸縮により縦法枠NTの側面に着離するチャックピース33Bと、を備えている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
クランプ部3では、まず、図6(1)及び図6(2)に示すように、クランプ用シリンダー部31への油の供給によって、このピストンロッド31Aが摺動することにより、支点を中心として、アーム32が下降するように回転し、チャック部33が下方に降下する。次に、図6(3)に示すように、チャック用シリンダー部33Aへの油の供給によって、チャック用シリンダー部33Aの伸長することにより、チャックピース33Bが縦法枠NTの側面に当接すると共に押圧する。アーム32の下降によるチャック部33の下方への降下とチャック用シリンダー部33Aの伸長によるチャックピース33Bの縦法枠NTの側面への当接という、2つの動作により法枠Nの幅が一定でない場合でも、クランプ部3が法枠Nを確実に狭持できる。
In the
クランプ部3が法枠Nを離す動作であるが、チャック用シリンダー部33A内の油が排出されると共に、バネ33bによりピストンロッド33aが引き戻されることにより、チャックピース33Bが縦法枠NTの側面から離れる。そして、クランプ用シリンダー部31内の油が排出されると共に、バネ(図示せず)によりピストンロッド31Aが引き戻されることにより、アーム32が回転し、チャック部33が上方に上昇する。図6(1)に示すように、チャック33部が上方に上昇することにより、移動装置が上方に移動する際の、法枠Nの乗り越えが容易化されている。
Although the
図4及び図5に示すように、昇降用シリンダー部4,4,…及びスライドシャフト7,7の下端と、それぞれに対応するクランプ部3,3,3,3の上端とが進行方向に対して回動自在なヒンジ6で連結されており、軸を中心として回動可能である。そのため、図9及び図10に示すように、縦法枠NTの傾斜角度が途中で変化している場合でも、縦法枠NTを適切に掴むことができる。クランプ部3には、図5に示すように、ランプ部3の底部を構成して、法枠N上面に当接する管状の当接部材30が前後に横架されており、この当接部材30によりクランプ部3が縦法枠NTに対して直角になるようになっている。このため、的確に、縦法枠NTを掴むことができるようになっている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the lower ends of the elevating
油圧モーター5、昇降用シリンダー部4、クランプ用シリンダー部31、チャック用シリンダー部33には、油を供給・排出するためのホース(図示せず)がそれぞれ取付けられており、また、これらホースには電磁弁(図示せず)が取付けられている。そして、油の供給・排出は電磁弁を介して行なわれるが、この電磁弁の開閉は制御装置(図示せず)により行われ、この制御装置は遠隔操作装置(図示せず)により遠隔操作される。ホース内に油を供給する油圧ポンプ等の油圧装置(図示せず)は、本発明に係る移動装置と別体であり、地上に設置されているが、本発明はこれに限定されるものではない。
The
本発明に係る移動装置は、法枠N上を移動して荷物の上げ降ろしを行なうことや、ガイドセル(図示せず)と法面を削孔するための削孔用ドリフタ(図示せず)を取付けることにより、法枠Nの縦枠と横枠とで形成される複数の交差部アンカー孔を削孔することにも用いられる。なお、移動装置は、これらの用途に限定されず、様々な用途に用いることができる。 The moving device according to the present invention moves up and down the load by moving on the frame N, and a drilling drifter (not shown) for drilling a guide cell (not shown) and a slope. Is used for drilling a plurality of intersecting anchor holes formed by the vertical frame and the horizontal frame of the normal frame N. In addition, a moving apparatus is not limited to these uses, It can be used for various uses.
<移動装置の動作>
次に、移動装置の動作について、法枠上を移動する移動装置の一実施形態に基づき説明する。
図7(1)に示すように、第1の部材1のクランプ部3,3が縦法枠NTを狭持し、かつ第2の部材2のクランプ部3,3が縦法枠NTを離している状態で、第1の部材1の昇降用シリンダー部4,4を所定長まで伸長させる。第2の部材2のクランプ部3,3が少なくとも法枠Nの表面から離れる程度の長さまで第1の部材1の昇降用シリンダー部4,4が伸長した後、図7(2)に示すように、油圧モーター5を回動させて進行方向に対して相対的に第2の部材2をスライドさせる。その後、図示しないが、第1の部材1の昇降用シリンダー部3,3を第2の部材2のクランプ部3,3の当接部材30,30;30,30が縦法枠NTの上面に当接するまで、縮小させる。
<Operation of mobile device>
Next, operation | movement of a moving apparatus is demonstrated based on one Embodiment of the moving apparatus which moves on a method frame.
As shown in FIG. 7 (1), the
次に、図8(1)に示すように、第2の部材2のクランプ部3,3が縦法枠NTを狭持し、かつ第1の部材1のクランプ部3,3が縦法枠NTを離している状態で、第2の部材2の昇降用シリンダー部4,4を所定長まで伸長させる。第1の部材1のクランプ部3,3が少なくとも法枠Nの表面から離れる程度の長さまで第2の部材2の昇降用シリンダー部4,4が伸長した後、図8(2)に示すように、油圧モーター5を回動させて進行方向に対して相対的に第1の部材1をスライドさせる。その後、図示しないが、第2の部材2の昇降用シリンダー部4,4を第1の部材1のクランプ部3,3の当接部材30,30;30,30が縦法枠NTの上面に当接するまで、縮小させる。
Next, as shown in FIG. 8A, the
上記のステップを、順次、繰り返し行なうことで、本発明に係る移動装置は、法枠N上を移動することができる。本発明に係る移動装置は、一つの縦法枠NTのみを教示しながら移動していくため、法枠の両端部でも移動することができる。なお、本実施の形態では、縦法枠NT上を移動しているが、これに限られず、横法枠上を移動させてもよい。 The moving device according to the present invention can move on the frame N by repeatedly performing the above steps sequentially. Since the moving device according to the present invention moves while teaching only one vertical frame NT, it can also move at both ends of the frame. In this embodiment, the frame moves on the vertical frame NT. However, the present invention is not limited to this, and the frame may be moved on the horizontal frame.
<その他>
本発明に係る移動装置は、法面保護工法や法面抑止工法によって形成された法枠上のみを移動するものではなく、法面を含む斜面の上下方向に配設された縦部材(例えば、H鋼等)上も移動することができる。これにより、斜面の上下方向に縦部材を配設し、移動装置を用いることによって、例えば、削孔、ロックボルト工や吹付等の作業もすることができる。
<Others>
The moving device according to the present invention does not move only on the frame formed by the slope protection method or the slope restraint method, but is a vertical member (for example, a vertical member disposed in the vertical direction of the slope including the slope) H steel etc.) can also be moved. Accordingly, by arranging the vertical members in the vertical direction of the slope and using the moving device, for example, operations such as drilling, rock bolting, and spraying can be performed.
1…第1の部材、2…第2の部材、3…クランプ部、4…昇降用シリンダー部、5…油圧モーター、5A…スプロケット、5B…フィードチェーン、6…ヒンジ、7…スライドシャフト、30…当接部材、31…クランプ用シリンダー部、31A…ピストンロッド、31B…ケーシング、32…アーム部、33…チャック部、33A…チャック用シリンダー部、33B…チャックピース、33a…ピストンロッド、33b…バネ。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
第1の部材と、この第1の部材よりも長い第2の部材と、を有し、
第1の部材と第2の部材とはすべり対偶の関係にあり、それぞれの部材に対して相対的にスライド可能とし、
第1の部材と第2の部材とには、縦部材を狭持するクランプ部と、このクランプ部の上端に取付けられると共に、第1の部材及び第2の部材を昇降可能な昇降用シリンダー部と、がそれぞれ設けられ、
以下の(1)と(2)のステップを交互に繰り返し行なうことで、縦部材上を移動するように構成された移動装置。
(1)第1の部材のクランプ部が縦部材を狭持し、かつ第2の部材のクランプ部が縦部材を離している状態で、第1の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第2の部材を相対的にスライドさせる第1のステップ。
(2)第2の部材のクランプ部が縦部材を狭持し、かつ第1の部材のクランプ部が縦部材を離している状態で、第2の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第1の部材をスライドさせる第2のステップ。 A moving device that is movable on a vertical member arranged in the vertical direction of a slope,
A first member and a second member longer than the first member;
The first member and the second member are in a sliding pair relationship, and are slidable relative to each member.
The first member and the second member include a clamp portion that holds the vertical member, and a lifting / lowering cylinder portion that is attached to the upper end of the clamp portion and that can lift and lower the first member and the second member. And are provided respectively.
A moving device configured to move on a vertical member by alternately repeating the following steps (1) and (2).
(1) With the clamp part of the first member holding the vertical member and the clamp part of the second member separating the vertical member, the cylinder part of the first member is extended to a predetermined length. Then, a first step of relatively sliding the second member in the traveling direction.
(2) With the clamp part of the second member holding the vertical member and the clamp part of the first member separating the vertical member, the cylinder part of the second member is extended to a predetermined length. Then, a second step of sliding the first member in the traveling direction.
第1の部材と第2の部材とはすべり対偶の関係にあり、それぞれの部材に対して相対的にスライド可能とし、
第1の部材と第2の部材とには、縦法枠を狭持するクランプ部と、このクランプ部の上端に取付けられると共に、第1の部材及び第2の部材を昇降可能な昇降用シリンダー部と、がそれぞれ設けられ、
以下の(1)と(2)のステップを交互に繰り返し行なうことで、法枠上を移動するように構成された移動装置。
(1)第1の部材のクランプ部が縦法枠を狭持し、かつ第2の部材のクランプ部が縦法枠を離している状態で、第1の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第2の部材を相対的にスライドさせる第1のステップ。
(2)第2の部材のクランプ部が縦法枠を狭持し、かつ第1の部材のクランプ部が縦法枠を離している状態で、第2の部材のシリンダー部を所定長まで伸長させて、その後、進行方向に第1の部材をスライドさせる第2のステップ。 A first member and a second member longer than the first member;
The first member and the second member are in a sliding pair relationship, and are slidable relative to each member.
The first member and the second member include a clamp portion that holds the vertical frame, and an elevating cylinder that is attached to the upper end of the clamp portion and that can move up and down the first member and the second member. Each of which is provided with
A moving device configured to move on a normal frame by alternately repeating the following steps (1) and (2).
(1) The cylinder part of the first member is extended to a predetermined length while the clamp part of the first member holds the vertical frame and the clamp part of the second member separates the vertical frame. And then sliding the second member relatively in the direction of travel.
(2) The cylinder part of the second member is extended to a predetermined length while the clamp part of the second member holds the vertical frame and the clamp part of the first member separates the vertical frame. And then a second step of sliding the first member in the direction of travel.
前記チャック部は、チャック用シリンダー部と、このシリンダーのロッド部の先端側に取付けられ、チャック用シリンダー部の伸縮により縦部材又は縦法枠の側面に着離するチャックピースと、を有する構成である、請求項1乃至3のいずれか1項記載の移動装置。 The clamp part is connected to the cylinder part for clamping, the rod end of the cylinder part and the rear end of the casing, and the base part is attached to the tip part of each arm part. And a chuck portion that presses each side of the vertical member or the vertical frame,
The chuck portion includes a chuck cylinder portion and a chuck piece that is attached to the distal end side of the rod portion of the cylinder and that is attached to or detached from the side surface of the vertical member or the vertical frame by expansion and contraction of the chuck cylinder portion. The moving device according to any one of claims 1 to 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006201833A JP2008025297A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Travelling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006201833A JP2008025297A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Travelling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025297A true JP2008025297A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39116217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006201833A Pending JP2008025297A (en) | 2006-07-25 | 2006-07-25 | Travelling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008025297A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012082657A (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toshihito Okamoto | Slope frame moving work machine |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03206285A (en) * | 1989-10-30 | 1991-09-09 | Oomic:Kk | Moving device and method, rail unit, and feeding device |
JPH0596483A (en) * | 1991-10-01 | 1993-04-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Hydraulic gripper |
JPH11293679A (en) * | 1998-04-15 | 1999-10-26 | Front Engineering Kk | Slope frame lifting device, slope frame lifting type drilling machine, protection frame for slide used in them, and drilling method in slope frame crossing point part using them |
JP2000064292A (en) * | 1998-08-26 | 2000-02-29 | Raito Kogyo Co Ltd | Execution facility on slope and its method |
JP2002129866A (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Yamamoto Rock Machine Co Ltd | Drill |
JP2005105528A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Raito Kogyo Co Ltd | Slope frame traveling type construction facility, slope frame traveling type hole digging facility, and hole digging method for slope frame crossing part by use of slope frame traveling type hole digging facility |
-
2006
- 2006-07-25 JP JP2006201833A patent/JP2008025297A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03206285A (en) * | 1989-10-30 | 1991-09-09 | Oomic:Kk | Moving device and method, rail unit, and feeding device |
JPH0596483A (en) * | 1991-10-01 | 1993-04-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Hydraulic gripper |
JPH11293679A (en) * | 1998-04-15 | 1999-10-26 | Front Engineering Kk | Slope frame lifting device, slope frame lifting type drilling machine, protection frame for slide used in them, and drilling method in slope frame crossing point part using them |
JP2000064292A (en) * | 1998-08-26 | 2000-02-29 | Raito Kogyo Co Ltd | Execution facility on slope and its method |
JP2002129866A (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-09 | Yamamoto Rock Machine Co Ltd | Drill |
JP2005105528A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-21 | Raito Kogyo Co Ltd | Slope frame traveling type construction facility, slope frame traveling type hole digging facility, and hole digging method for slope frame crossing part by use of slope frame traveling type hole digging facility |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012082657A (en) * | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Toshihito Okamoto | Slope frame moving work machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7469749B2 (en) | Mobile snubbing system | |
CN104499964B (en) | Tube-like piece commanding apparatus and method | |
US7090035B2 (en) | Method and system for connecting pipe to a top drive motor | |
US8439604B2 (en) | Pipe support system and method for use in underground pipe ramming | |
US20090139731A1 (en) | Drilling device and drilling method | |
US7546869B2 (en) | Automated system for positioning and supporting the work platform of a mobile workover and well-servicing rig | |
WO2007022300A2 (en) | Rocket rig drilling apparatus | |
US7306404B2 (en) | Device and a method for well intervention | |
CN104541016A (en) | Mobile drilling rig with telescoping substructure boxes | |
WO2013181704A1 (en) | Flange catching, aligning and closing tool | |
MX2011004400A (en) | Telescoping jack for a gripper assembly. | |
US20080038093A1 (en) | Automated system for positioning and supporting the work platform of a mobile workover and well-servicing rig | |
EP3710351B1 (en) | Vessel and method for performing subsea wellbore related activities | |
BRPI1014431B1 (en) | METHOD OF ADDING A TUBE JOINT TO A SEGMENTED RING AND CONDUCTOR RING COLUMN | |
US9228398B2 (en) | Telescoping riser skid | |
CN203769680U (en) | Novel automatic catwalk device | |
JP2009102972A (en) | Heavy load lifting apparatus | |
KR20110055437A (en) | Underwater drilling arrangement and method for introducing a tubular foundation element into the bed of a body of water | |
KR101575171B1 (en) | Apparatus for installing underground well pipe | |
US20140030045A1 (en) | Pipe pick-up and lay down apparatus | |
WO2014172770A1 (en) | Pipe handling apparatus and method | |
US8888432B1 (en) | Tubular delivery apparatus and system | |
ITFI20090276A1 (en) | CAROTION EQUIPMENT | |
US9243461B1 (en) | Catwalk mechanism and method for installing tubulars on a drill string | |
JP2008025297A (en) | Travelling device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20090330 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100917 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110930 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |