JP2008023824A - Printing apparatus - Google Patents
Printing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008023824A JP2008023824A JP2006198350A JP2006198350A JP2008023824A JP 2008023824 A JP2008023824 A JP 2008023824A JP 2006198350 A JP2006198350 A JP 2006198350A JP 2006198350 A JP2006198350 A JP 2006198350A JP 2008023824 A JP2008023824 A JP 2008023824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- heat
- water
- water tank
- humidity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プリント媒体をプリント部に供給する媒体供給機構と、前記プリント部に供給された前記プリント媒体に画像をプリントするプリントヘッドとを筐体に収容しているプリント装置に関し、詳しくは、湿度の管理によってプリント品質を向上させる技術に関する。 The present invention relates to a printing apparatus in which a housing includes a medium supply mechanism that supplies a print medium to a print unit and a print head that prints an image on the print medium supplied to the print unit. The present invention relates to a technique for improving print quality by controlling humidity.
上記のように構成されたプリント装置として、特許文献1に記載されるものが存在する。この特許文献1では、感光体ドラムを用いた転写型のプリント装置(文献では複写機)において、感光体ドラム、帯電チャージャ、クリーニングユニット等の画像形成に必要な機器や、レジストローラ、給紙装置等を収容した本体部の背面に湿度調節ユニットを備えている。本体部には空気排出口と空気流入口とが形成され、この空気排出口と空気流入口とに湿度調節ユニット両端部分が接続し、この接続部分にファンを備えている。 As a printing apparatus configured as described above, there is one described in Patent Document 1. In Patent Document 1, in a transfer-type printing apparatus using a photosensitive drum (in the literature, a copying machine), a device required for image formation such as a photosensitive drum, a charging charger, and a cleaning unit, a registration roller, and a paper feeding device Etc., a humidity control unit is provided on the back of the main body. An air outlet and an air inlet are formed in the main body, and both ends of the humidity control unit are connected to the air outlet and the air inlet, and a fan is provided at the connecting portion.
この湿度調節ユニットの中央部分の上部空間に空気流路を形成し、下部に精製水を貯留する貯水タンクを形成し、空気流路には除湿用ヒータを備え、貯水タンクの底部には加湿用ヒータを備え、この湿度調節ユニットの内部には湿度センサを備えている。 An air flow path is formed in the upper space of the central part of this humidity control unit, a water storage tank for storing purified water is formed in the lower part, a heater for dehumidification is provided in the air flow path, and a humidifying tank is provided at the bottom of the water storage tank A heater is provided, and a humidity sensor is provided inside the humidity control unit.
そして、湿度センサで検出した湿度が予め決められた機内最適湿度と比較し、この機内最適湿度との差が大きい場合には、ファンの回転数を増大させ、除湿を行う場合には除湿用ヒータをONし、加湿を行う場合には加湿ヒータをONするように制御形態が設定されている。この制御を行うことにより、装置が設置された外部の環境からの影響を最低限に抑え、部分的な異常画像の発生を防いで良好な画像形成を維持している。 The humidity detected by the humidity sensor is compared with a predetermined optimum humidity in the machine. If the difference from the optimum humidity in the machine is large, the fan speed is increased. The control mode is set so that the humidification heater is turned on when humidifying is performed. By performing this control, the influence from the external environment where the apparatus is installed is minimized, and the occurrence of a partial abnormal image is prevented and good image formation is maintained.
プリント品質を向上させるために湿度を管理すべき対象として、インクジェット型のプリント装置に用いられるプリント媒体を考えると、このプリント媒体としてのペーパーには膨潤タイプのものと多孔タイプのものとが存在し、感光紙を用いたプリントと同様の光沢を得るために、多孔タイプのペーパーを使用することも多い。このペーパーは光沢面を作り出すための樹脂等の層を表面に形成するものの、プリントヘッドから吹き付けられたインクを表面から吸収するための微細な孔を多数形成した構造を有するものであるため表面は多少硬質である。 Considering the print media used in inkjet printers as the subject of humidity control to improve print quality, there are two types of paper as the print media: swelling type and porous type. In order to obtain a gloss similar to that of printing using photosensitive paper, a porous type paper is often used. Although this paper forms a layer of resin etc. on the surface to create a glossy surface, it has a structure in which many fine holes are formed to absorb the ink sprayed from the print head from the surface, so the surface is Somewhat hard.
このように、表面が硬質であるペーパーでは、低湿度の環境において表面に微細な割れを生ずることもある。このように割れを生じさせる現象は、ペーパーの面に張力を作用させる方向に湾曲させた場合に生ずることが多い。従って、この種のペーパーでインクが吹き付けられる表面を外側にしてロール状に巻いたものでは、ロールにおける湾曲方向を更に湾曲させる方向にペーパーを湾曲させた場合には、表面に割れを生じさせ易いものとなる。このように表面に割れを生じさせた場合には、表面の光沢が損なわれるばかりでなく、吹き付けられたインクの吸収が不均一となることで滲みを生じ、画質を低下させることになる。 As described above, a paper having a hard surface may cause fine cracks on the surface in a low humidity environment. Such a phenomenon that causes cracking often occurs when the paper surface is bent in a direction in which tension is applied. Therefore, when this type of paper is wound in a roll shape with the surface on which the ink is sprayed facing outward, when the paper is bent in a direction in which the bending direction of the roll is further bent, the surface tends to crack. It will be a thing. When cracks are generated on the surface in this way, not only the gloss of the surface is impaired, but also the absorption of the sprayed ink becomes non-uniform so that blurring occurs and the image quality is deteriorated.
また、低湿度の環境においては、プリント媒体を搬送するためのローラの部位で静電気を発生させ、プリント媒体の適正な搬送を損なうこともあった。 Further, in a low humidity environment, static electricity may be generated at the roller portion for transporting the print medium, which may impair proper transport of the print medium.
このように、低湿度の環境でプリントを行う場合には、プリント媒体ばかりでなく、プリント装置の筐体の内部の湿度を適正となるまで高めることが望まれている。また、プリント装置においてプリントの環境の湿度を高めるために、市販されている加湿器を用いることも考えられるが、水を蒸発させるための電力を必要とする等、電力を必要とする点において改善の余地がある。 As described above, when printing is performed in a low humidity environment, it is desired to increase not only the print medium but also the humidity inside the casing of the printing apparatus to an appropriate level. It is also possible to use a commercially available humidifier to increase the humidity of the printing environment in the printing device, but it is improved in that it requires power, such as requiring power to evaporate water. There is room for.
本発明の目的は、低い湿度の環境でプリントを行う場合でも、プリント環境の湿度を適切な値まで高め得るプリント装置を合理的に構成する点にある。 An object of the present invention is to rationally configure a printing apparatus capable of increasing the humidity of a printing environment to an appropriate value even when printing is performed in a low humidity environment.
本発明の特徴は、プリント媒体をプリント部に供給する媒体供給機構と、前記プリント部に供給された前記プリント媒体に画像をプリントするプリントヘッドとを筐体に収容しているプリント装置において、
プリントに関連する処理に伴って発生する熱が伝えられる熱作用部からの熱を受けて水を蒸発させて前記筐体の内部に加湿空気を供給する加湿システムを備えると共に、前記筐体の内部の湿度を計測する湿度センサを備え、この湿度センサでの計測結果に基づいて前記加湿システムを制御する湿度制御手段を備えている点にある。
A feature of the present invention is a printing apparatus in which a housing includes a medium supply mechanism that supplies a print medium to a print unit, and a print head that prints an image on the print medium supplied to the print unit.
A heating system that receives heat from a heat acting part to which heat generated in a process related to printing is transmitted, evaporates water, and supplies humidified air to the inside of the casing; And a humidity control means for controlling the humidification system based on the measurement result of the humidity sensor.
この構成により、プリントに関連する処理に伴って発生する熱が熱作用部に伝えられることにより、この熱作用部において水を蒸発させ、この蒸発によって作り出される加湿空気が筐体の内部に供給される。また、湿度センサによって筐体の内部の湿度が計測され、この湿度センサの計測結果に基づいて湿度制御手段が加湿システムを制御することにより、筐体の内部の湿度を適正な値まで上昇させることが可能となる。その結果、プリント処理に発生する熱を合理的に利用することにより、加湿用の熱源を備えていないものであっても、低い湿度の環境でプリントを行う場合には、プリント環境の湿度を適切な値まで高めて良好な画質のプリントを行い得るプリント装置が構成された。 With this configuration, heat generated by processing related to printing is transmitted to the heat acting part, thereby evaporating water in the heat acting part and supplying humidified air generated by the evaporation to the inside of the housing. The Moreover, the humidity inside the housing is measured by the humidity sensor, and the humidity control means controls the humidification system based on the measurement result of the humidity sensor, thereby increasing the humidity inside the housing to an appropriate value. Is possible. As a result, by using the heat generated in the printing process rationally, even if a heat source for humidification is not provided, when printing in a low humidity environment, the humidity of the printing environment is appropriate. Thus, a printing apparatus capable of performing printing with good image quality by increasing to a high value has been constructed.
本発明は、前記加湿システムが、水タンクと、この水タンクから送られる水に対して前記熱作用部の熱を作用させる加熱部と、この加熱部から送られる加熱水から前記加湿空気を発生させる蒸散部とを備えて構成され、前記蒸散部が前記筐体の内部に配置されても良い。 In the present invention, the humidification system generates the humidified air from a water tank, a heating unit that applies heat of the heat acting unit to water sent from the water tank, and heated water sent from the heating unit. The transpiration unit may be provided, and the transpiration unit may be disposed inside the housing.
この構成により、水タンクから送られる水に対して、加熱部において熱作用部の熱を作用させて加熱水を生成し、蒸散部において加熱水から加湿空気を発生させるものとなり、この蒸散部を筐体の内部に配置しているので、この蒸散部において発生させた加湿空気を、そのまま筐体の内部に供給して加湿を行える。 With this configuration, the water supplied from the water tank causes the heat of the heating section to act on the water to generate heating water, and the transpiration section generates humid air from the heating water. Since it is arrange | positioned inside a housing | casing, the humidification air generated in this transpiration | evaporation part can be supplied to the inside of a housing | casing as it is and humidification can be performed.
本発明は、前記加湿システムが、水タンクと、この水タンクから送られる水に対して前記熱作用部の熱を作用させる加熱部と、この加熱部から送られる加熱水から前記加湿空気を発生させる蒸散部とを備えて構成され、前記蒸散部が筐体の外部に配置され、この蒸散部で発生させた加湿空気を前記筐体の内部に供給する供給経路を備えて構成しても良い。 In the present invention, the humidification system generates the humidified air from a water tank, a heating unit that applies heat of the heat acting unit to water sent from the water tank, and heated water sent from the heating unit. A transpiration unit to be provided, the transpiration unit being arranged outside the housing, and a supply path for supplying humidified air generated by the transpiration unit to the inside of the housing. .
この構成により、水タンクから送られる水に対して、加熱部において熱作用部の熱を作用させて加熱水を生成し、蒸散部において加熱水から加湿空気を発生させるものとなり、この蒸散部を筐体の外部に配置しているものの、この蒸散部で発生させた加湿空気を供給経路を介して筐体の内部に供給して加湿を行える。 With this configuration, the water supplied from the water tank causes the heat of the heating section to act on the water to generate heating water, and the transpiration section generates humid air from the heating water. Although arranged outside the casing, humidification can be performed by supplying humidified air generated in the transpiration unit into the casing via the supply path.
本発明は、前記加湿システムが、水タンクに貯留された水に対して前記熱作用部からの熱を作用させて水タンク内に加熱水を生成し、この水タンクが、前記加熱水から加湿空気を発生させる蒸散部として構成され、この蒸散部として機能する水タンクが前記筐体の内部に配置されても良い。 In the present invention, the humidification system generates heat in the water tank by applying heat from the heat acting unit to water stored in the water tank, and the water tank is humidified from the heat water. A water tank configured as a transpiration unit for generating air and functioning as the transpiration unit may be disposed inside the casing.
この構成により、水タンクに貯留された水に対して熱作用部からの熱を作用させることにより、水タンク内に加熱水を生成し、この水タンクにおいて直接的に水を蒸発させることにより、この水タンクで発生させた加湿空気を直接的に筐体の内部に供給して加湿を行える。 With this configuration, by causing the heat from the heat acting part to act on the water stored in the water tank, the heated water is generated in the water tank, and the water is directly evaporated in the water tank, Humidification can be performed by supplying humidified air generated in the water tank directly into the housing.
本発明は、前記加湿システムが、前記熱作用部からの熱を熱媒体によって取り出す熱交換機構を備えると共に、水タンクと、この水タンクから送られる水に対して前記熱交換機構からの熱を作用させる加熱部と、この加熱部から送られる加熱水から前記加湿空気を発生させる蒸散部とを備えて構成され、前記蒸散部が前記筐体の内部に配置されても良い。 In the present invention, the humidification system includes a heat exchange mechanism that takes out heat from the heat acting part by a heat medium, and heat from the heat exchange mechanism to a water tank and water sent from the water tank. A heating unit to be actuated and a transpiration unit that generates the humidified air from heated water sent from the heating unit may be provided, and the transpiration unit may be disposed inside the casing.
この構成により、熱作用部で発生する熱を熱交換機構で取り出すことにより、熱作用部の近傍位置に水を供給して加熱する必要がないため、熱作用部と加熱部とを離間した位置に配置することが可能となり、蒸散部で発生させた加湿空気を筐体の内部に供給して加湿を行える。 With this configuration, it is not necessary to supply and heat water near the heat acting part by taking out the heat generated in the heat acting part with the heat exchange mechanism, so that the heat acting part and the heating part are separated from each other. The humidified air generated in the transpiration unit can be supplied to the inside of the housing for humidification.
本発明は、前記プリント媒体としてロール状に巻き取られた長尺のものが用いられ、前記プリントヘッドとして、前記プリント媒体にインクを吹き付けて画像をプリントするインクジェット型のものを用いても良い。 In the present invention, the print medium may be a long one wound in a roll shape, and the print head may be an ink jet type that prints an image by spraying ink on the print medium.
この構成により、プリント媒体としてロール状に巻き取られた長尺のものを用いる場合でも、そのプリント媒体に加湿空気を接触させることにより、湿度が低い環境でプリントを行う場合でも、プリント媒体のコンディションを適正にしてインクの吹き付けによって良好なプリントを行える。 With this configuration, even when a long print roll is used as a print medium, or even when printing is performed in a low humidity environment by bringing humidified air into contact with the print medium, the condition of the print medium A good print can be made by spraying ink with the appropriate setting.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕
図1、図2に示すように、筐体10の下部にマガジン収容部Aを配置し、筐体10の上部にインクの吹き付けによってプリントを行うインクジェット型のプリント部Bを配置し、筐体10の側部にインク貯留部Cを配置し、更に、筐体10の上面部にプリント後のペーパーP(プリント媒体の一例)の表面に樹脂の被膜を形成するラミネート部Dを備え、このラミネート部Dから送り出されたペーパーPを受け止めるラック板11を備えてインクジェット型のプリント装置が構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〔overall structure〕
As shown in FIGS. 1 and 2, the magazine housing portion A is disposed at the lower portion of the
このプリント装置では、前記ペーパーPとして、表裏にレジンコート膜を形成したベースの表面側に、微細な孔を多数形成した多孔質インク受容層を形成することにより、表面に光沢を持たせた多孔タイプのものを使用している。 In this printing apparatus, as the paper P, a porous ink receiving layer having a large number of fine pores is formed on the surface side of the base on which the resin coat film is formed on the front and back surfaces, so that the surface has a glossy surface. The type is used.
前記マガジン収容部Aは、下部壁体12と一体的に前後方向にスライド作動するドロワー(図示せず)を備え、このドロワーに対してマガジンMを着脱自在にセットできるように構成されている。このマガジンMにはプリント媒体として長尺の前記ペーパーPがロール状で収納される。前記マガジンMは、ケース1と、ペーパーPを支持する一対の支持ローラ2と、ペーパーPを圧着して搬送する圧着型のフィードローラ3を備えている。
The magazine housing portion A includes a drawer (not shown) that slides in the front-rear direction integrally with the
前記プリント部Bは、マガジン収容部Aから供給されるペーパーPに対してプリントヘッドHでのインクの吹き付けによって画像のプリントを行うよう構成され、このプリント部Bの上部壁体13には透明な樹脂板製の窓部Wを形成した上部壁体13を開閉自在に備えている。
The print section B is configured to print an image by spraying ink with a print head H onto the paper P supplied from the magazine housing section A. The print section B is transparent on the
具体的には、プリント位置に送られたペーパーPを圧着して搬送する搬送するように、プリント位置の上流側と下流側とに配置された圧着型の第1搬送ローラ21及び第2搬送ローラ22と、プリント位置でペーパーPの裏面側を案内する案内プレート23とを備えている。この案内プレートには多数の貫通孔(図示せず)が形成され、この案内プレート23の下方位置には、この案内プレート23に形成された多数の貫通孔を介してペーパーPに負圧を作用させる負圧ケース24と、負圧ケース24の内部の空気を排出して負圧を発生させる吸引ファン25とを備えている。
Specifically, the first and
このプリント部Bには、ガイドレール26に沿って主走査方向(ペーパーPの幅方向)に沿って往復移動自在なキャリッジ27を備え、このキャリッジ27の下面に前記プリントヘッドHを備えている。図面には示していないが、前記第1搬送ローラ21及び第2搬送ローラ22は搬送モータ(図示せず)によって同期駆動され、前記キャリッジは主走査モータ(図示せず)によって駆動される。
The print section B includes a
前記インク貯留部Cは、内部に異なる色相の複数のインクカートリッジ(図示せず)を交換自在に備えており、この複数のインクカートリッジからのインクを前記プリントヘッドに供給する供給系が形成されている。 The ink storage unit C includes a plurality of ink cartridges (not shown) of different hues in a replaceable manner, and a supply system for supplying ink from the plurality of ink cartridges to the print head is formed. Yes.
〔搬送処理形態〕
このプリント装置は、前記マガジンMからのペーパーPを供給ユニットU1(媒体供給機構の一例)でプリント部Bに供給し、このプリント部Bでは前記第1搬送ローラ21と第2搬送ローラ22とで成るプリント搬送ユニットU2で搬送を行いながら、走査ユニットUSによってプリントヘッドHを主走査方向に作動させてプリント処理を実行する。このプリントの後には、固定刃31と可動刃32とを有したカッターユニットU3でペーパーPをプリントサイズに切断し、この後に、軸芯周りでの姿勢変更と、逆転作動とを行う圧着型の反転ローラ33を備えたスイッチバックユニットU4にペーパーPを供給し、この供給の後、図2に示すように、反転ローラ33を矢印の方向に揺動させて姿勢変更を行った後に、逆転作動によって送り出すことにより、前記ラック板11に送り出された際にプリント面を上向きにする姿勢に変換して排出ユニットU5に送り出す。この排出ユニットU5は、圧着型の複数の搬送ローラ34でペーパーPを上方に搬送した後、前記ラミネート部Dに受け渡し、このラミネート部DにおいてペーパーPの両面に樹脂の被膜を形成してラック板11の上面に送り出す。
[Conveying mode]
In this printing apparatus, the paper P from the magazine M is supplied to a printing unit B by a supply unit U1 (an example of a medium supply mechanism). In the printing unit B, the
図面には示していないが、この搬送処理系では、前記供給ユニットU1においてペーパーPを搬送する電動モータを備え、プリント搬送ユニットU2において前記第1搬送ローラ21と第2搬送ローラ22とを駆動する電動モータを備え、カッターユニットU3において前記可動刃32を駆動する電動モータを備え、スイッチバックユニットU4において前記反転ローラ33の姿勢変更を行う電動モータと正逆両方向に搬送を行う電動モータとを備え、排出ユニットU5において前記複数の搬送ローラ34を有働する電動モータを備えている。
Although not shown in the drawings, this transport processing system includes an electric motor that transports the paper P in the supply unit U1, and drives the
この供給ユニットU1と、プリント搬送ユニットU2と、カッターユニットU3と、スイッチバックユニットU4と、排出ユニットU5とによるペーパーPの搬送制御を行い、プリント部Bにおいて走査ユニットUSでプリントヘッドHを主走査方向に往復作動させながら画像をペーパーPにプリントする制御を行い、ラミネート部Dの制御を行うようにマイクロプロセッサーを有した制御装置50が筐体10の内部に備えられている。尚、この制御装置は、後述するように筐体10の内部の湿度を制御するようにソフトウエアで成る湿度制御手段HCを備えている。
The paper P is controlled by the supply unit U1, the print transport unit U2, the cutter unit U3, the switchback unit U4, and the discharge unit U5, and the print head H is main-scanned by the scanning unit US in the print unit B.
〔ラミネート部〕
図2に示すように、前記ラミネート部Dは、圧着型の導入ローラ41で送り込まれるペーパーPを、転写シート供給部42から送り出される転写シートSaと、補助シート供給部43から送り出される補助シートSbとの間に挟み込み、第1加熱ローラ44において加熱加圧することで転写シートSaの転写層をペーパーPのプリント面に対して転写する(転写後の転写層を転写膜と称する)。次に、転写シートSaをペーパーPから剥離して転写シート巻取部45に巻き取った後に、第2加熱ローラ46で加熱状態で加圧することによって、ペーパーPの表面に転写された転写膜を安定させ、この後、補助シートSbをペーパーPから剥離して補助シート巻取部47に巻き取り、このペーパーPを排出ローラ48で前記ラック板11上に排出する。
[Laminate part]
As shown in FIG. 2, the laminating portion D includes a transfer sheet Sa sent from the transfer
前記第1加熱ローラ44はペーパーPの表面側(上側)と裏面側(下側)とに配置されるもの夫々とも、内部にハロゲンランプ等の熱源を内蔵しており、第1加熱ローラ44のうち上側のものでは90〜110℃程度、下側のものでは50〜70℃程度に表面温度が維持される。また、前記第2加熱ローラ46は、ペーパーPの表面側(上側)のものだけがハロゲンランプ等の熱源を内蔵しており、80〜100℃程度に表面温度が維持される。
Each of the
図面には示していないが、前記転写シートSaは、樹脂材料で成るフィルム状の基材の表面に転写層を形成した構造を有している。転写層は基材に対して容易に剥離し、加熱加圧状態ではペーパーPの表面に密着した状態で接着し、被覆の後には、この被覆によってペーパーPの表面に形成された転写膜がペーパーPのプリント面を保護する。また、前記補助シートSbは、前記転写シートSaの転写層の転写時に、ペーパーPの外部に位置する転写層を受け止めるものであり、転写シートSaよりやや広い幅に設定されている。 Although not shown in the drawing, the transfer sheet Sa has a structure in which a transfer layer is formed on the surface of a film-like substrate made of a resin material. The transfer layer peels off easily from the substrate, and adheres to the surface of the paper P in a heated and pressurized state. After the coating, the transfer film formed on the surface of the paper P by the coating is the paper. Protect the printed surface of P. Further, the auxiliary sheet Sb receives a transfer layer located outside the paper P when the transfer layer of the transfer sheet Sa is transferred, and is set to have a slightly wider width than the transfer sheet Sa.
〔加湿システム〕
図2、図3に示すように、筐体10の上部位置に水タンク51を備え、この水タンク51の水を前記ラミネート部Dの第1加熱ローラ44(熱作用部Fの一例)の近傍位置に熱交換ユニット52(加熱部Gの一例)を備え、この熱交換ユニット52で加熱された水を筐体10の下部に配置された蒸散部Eに供給する管路53を備え、電動型の給水ポンプ54を備えて加湿システムが構成されている。この加湿システムでは、蒸散部Eにおいて、前記管路53で供給される加熱水から加湿空気を作り出して筐体10の内部に送り出すよう作動する。
[Humidification system]
As shown in FIGS. 2 and 3, a
この加湿システムの基本的な構成を図3のように示しており、同図では水タンク51と、蒸散部Eとを筐体10の内部に配置した構成を示しているが、本発明は、この実施形態に限らず、熱作用部Fと熱交換ユニット52(加熱部Gの一例)とを筐体10の内部に配置することも可能であり、また、蒸散部Eを除いて、他のものを筐体10の外部に配置するものであっても良い。
The basic configuration of this humidification system is shown in FIG. 3, and in the same figure, a configuration in which the
前記熱交換ユニット52は、第1加熱ローラ44からの輻射熱、あるいは、第1加熱ローラ44で加熱された空気から熱を受けて水の温度を上昇させるために、水を送る細管を屈曲することや、受熱面を大きくすることで効率的に熱を受ける構造を有しており、この熱交換ユニット52が第1加熱ローラ44の近傍に配置されている。前記給水ポンプ54は、単位時間当たりの給水量が僅かであるので、間歇的に作動させることを想定しており、ベローズ型やチューブポンプ型のように間歇的な作動に適したものを使用しても良い。
The
前記蒸散部Eは、前記管路53を介して供給された加熱水を蒸発させて加湿空気を生成する加湿機構55と、この加湿機構55で発生させた加湿空気を送り出す排出ファン56とを備えている。前記加湿機構55は、加熱水をマット等に吸い上げ排出ファン等からの空気を接触させることで気化させて送り出す構造、あるいは、加熱水を超音波振動子に接触させることによりミスト状にして送り出す構造等を備えている。尚、この加湿機構55として、加熱水を貯留するトレイを備え、このトレイから水を蒸発させる単純な構造のものであっても良い。
The transpiration unit E includes a
更に、前記熱交換ユニット52と第1加熱ローラ44との間においてシャッター57を備え、このシャッター57は出退操作機構58の作動により出退量の調節によって第1加熱ローラ44から輻射によって熱交換ユニット52が受ける熱量を調節できるように構成されている。
Further, a
尚、第1加熱ローラ44から輻射によって熱交換ユニット52が受ける熱量を調節するために、第1加熱ローラ44に対して熱交換ユニット52の位置を調節できるように構成しても良い。
In order to adjust the amount of heat received by the
〔加湿制御〕
前記筐体10の内部には湿度センサShを備えている。図4に示すように、前記制御装置50は、前記プリントヘッドH、走査ユニットUS、供給ユニットU1、プリント搬送ユニットU2、カッターユニットU3、スイッチバックユニットU4、排出ユニットU5、ラミネート部D夫々によってプリント処理を実現するための制御系を備えると共に、前記湿度制御手段HCが、前記湿度センサShの計測結果に基づいて前記給水ポンプ54、排出ファン56、出退操作機構58を制御して筐体10の内部の湿度を制御する。
(Humidification control)
The
前記制御装置50は、図5のフローチャートに示すように、湿度センサShの計測値を取得し、計測された湿度が目標域未満である場合には、シャッター57を開放し、給水ポンプ54を作動させ、蒸散部Eを作動させる(#101〜#103ステップ)。
As shown in the flowchart of FIG. 5, the
この制御では目標湿度(例えば、50%)が予め設定されると共に、この目標湿度を基準にして低湿度側と、高湿度側とに湿度の幅を持たせた目標域が設定されている。従って、湿度センサShで計測された湿度が目標域の湿度未満である場合、つまり、湿度センサShで計測された湿度が目標域の最も低い値に達していないと判断した場合には、加湿を行う必要があるので、シャッター57を開放し、かつ、給水ポンプ54を作動させることで、熱交換ユニット52が受ける熱量を増大させて水の温度上昇を促進し、このように熱交換ユニット52において加熱された水を管路53で蒸散部Eに送り、この蒸散部Eにおいて蒸発させ、その結果、加湿空気を筐体10の内部に送り出す。
In this control, a target humidity (for example, 50%) is set in advance, and a target area is set in which a humidity range is provided between the low humidity side and the high humidity side with reference to the target humidity. Therefore, when the humidity measured by the humidity sensor Sh is less than the humidity in the target area, that is, when it is determined that the humidity measured by the humidity sensor Sh has not reached the lowest value in the target area, humidification is performed. Therefore, by opening the
また、湿度センサShで計測された湿度が目標域を超えている場合には、蒸散部Eを停止し、給水ポンプ54を停止する(#104、#105ステップ)。
If the humidity measured by the humidity sensor Sh exceeds the target range, the transpiration unit E is stopped and the
つまり、湿度センサShで計測された湿度が目標域の最も高い値を超えていることを判別した場合には、加湿を行う必要がないので、蒸散部Eを停止し、給水ポンプ54を停止するのである。
That is, when it is determined that the humidity measured by the humidity sensor Sh exceeds the highest value in the target area, it is not necessary to perform humidification, so the transpiration unit E is stopped and the
また、湿度センサShで計測された湿度が目標域を超えていない場合には、湿度センサShで計測された湿度が目標域内にあると判断できるので、目標湿度を基準にした偏差に対応してシャッター57の位置を調節し、偏差に対応して給水ポンプ54による給水量を調節する(#106ステップ)。
Further, when the humidity measured by the humidity sensor Sh does not exceed the target range, it can be determined that the humidity measured by the humidity sensor Sh is within the target range, so that it corresponds to the deviation based on the target humidity. The position of the
つまり、このステップでは、蒸散部Eの作動の作動は継続するものの、湿度の微調節を行う必要があるので、湿度センサShで計測される湿度の目標湿度を基準にした偏差が高湿度側にある場合には、この偏差に対応した量だけシャッター57を閉じ方向に作動させ、かつ、この偏差に対応して給水ポンプ54による給水量を低減して加湿空気の生成を抑制し、これとは逆に、偏差が低湿度側にある場合には、この偏差に対応した量だけシャッター57を開く方向に作動させ、かつ、この偏差に対応して給水ポンプ54による給水量を増大して加湿空気の生成を促進するのである。
That is, in this step, although the operation of the transpiration unit E continues, it is necessary to finely adjust the humidity, so that the deviation of the humidity measured by the humidity sensor Sh based on the target humidity is on the high humidity side. In some cases, the
このような制御をリセットされるまで継続することにより、筐体10の内部の湿度を目標値に近い値に維持できる(#107ステップ)。
By continuing such control until it is reset, the humidity inside the
このように、本発明によると、ラミネート部Dにおいて発生する熱を取込んで水を加熱し、この水を筐体10の内部で蒸発させる加湿系を備えることにより、ラミネート部Dでの発生する熱を無駄にすることなく、この廃熱を合理的に利用することで、加湿空気を作り出す際に使用するエネルギーを低減して省エネルギーを実現しながら、筐体10の内部の湿度を高め、ペーパーPの湿度を適正な値に維持して良好なプリントを実現するのである。
As described above, according to the present invention, the heat generated in the laminating part D is taken in and the water is heated, and the humidifying system for evaporating the water inside the
〔別実施形態〕
本発明は、上記した実施の形態以外に以下のように構成しても良い(この別実施形態では前記実施の形態と同じ機能を有するものには、前記実施形態と共通の番号、符号を付している)。
[Another embodiment]
The present invention may be configured as follows in addition to the above-described embodiment (in this another embodiment, components having the same functions as those in the above-described embodiment are given the same numbers and symbols as those in the above-described embodiment. is doing).
(a)図6に示すように、加湿ユニットとして、水を貯留する水タンク51と、ラミネート部Dにおける第1加熱ローラ44等の熱作用部Fからの熱で管路53に送られる水を加熱する熱交換ユニット52等の加熱部Gと、管路53からの水を蒸発させる蒸散部Eとを備えると共に、水タンク51からの水の送り出し量を制御する電磁弁61を備える。この加湿ユニットでは水タンク51を熱交換ユニット52より高いレベルに配置することにより、水を自重で送り出すように構成したものであり、電磁弁61の制御によって蒸散部Eに供給される加熱水の量を制御する。
(A) As shown in FIG. 6, as a humidifying unit, water sent to the
制御装置50に対して、筐体10の内部に備えた湿度センサShで計測された湿度の値が入力する信号系を形成すると共に、排出ファン56と、出退操作機構58と、電磁弁61とを制御する制御系を形成している。また、水タンク51の水を供給する際には電磁弁61を間歇的に駆動し、この駆動時における開放位置に保持する時間を調節することで水の供給量を調節している。このような構成から、加湿制御時に加湿空気の供給量を低減する際には、電磁弁61の駆動時における開放時間を短縮し、逆に、加湿空気の供給量を増大する際には、電磁弁61の駆動時における開放時間を増大する制御が行われ、加湿空気の供給量を確実に調節して、筐体10の内部を適切に加湿できるのである。
A signal system for inputting the humidity value measured by the humidity sensor Sh provided in the
(b)図7に示すように、加湿システムとして、水を貯留する水タンク51と、ラミネート部Dにおける第1加熱ローラ44等の熱作用部Fからの熱で管路53に送られる水を加熱する熱交換ユニット52等の加熱部Gと、管路53からの水を蒸発させる蒸散部Eとをプリント装置の筐体10の外部に配置すると共に、蒸散部Eで発生させた加湿空気を筐体10の内部に供給する供給経路62を形成し、この供給経路62に加湿空気を送り込むためのファン63を備える。
(B) As shown in FIG. 7, as a humidification system, water sent to the
制御装置50に対して、筐体10の内部に備えた湿度センサShで計測された湿度の値が入力する信号系を形成すると共に、給水ポンプ54と、ファン63とを制御する制御系を形成している。このような構成から、例えば、ラミネート部D等の熱作用部Fを筐体10から分離した位置に配置したものであっても、この熱作用部Fの近傍位置に蒸散部Eを配置することにより、加熱水の放熱を抑制した熱効率が良い状態で加湿空気を生成する制御を行い、供給経路62を介して筐体10の内部に供給して加湿を行えるのである。
A signal system for inputting the humidity value measured by the humidity sensor Sh provided in the
(c)図8に示すように、加湿ユニットとして、水を貯留する水タンク51と、ラミネート部Dにおける第1加熱ローラ44等からの熱で水タンク51に貯留された水を加熱する熱作用部Fと、水タンク51を熱作用部Fに対して遠近方向に作動させる移動機構65と、水タンク51で発生した加湿空気を送り出すファン66とを筐体10の内部に配置している。前記移動機構65は一対のプーリ65aに無端ベルト65bを巻回し、一方のプーリ65aを正逆両方向に駆動する電動モータ65cを備えており、この電動モータ65cの駆動によって水タンク51と熱作用部Fとの距離を任意に設定できるように構成されている。
(C) As shown in FIG. 8, as a humidifying unit, a thermal action of heating water stored in the
制御装置50に対して湿度センサShで計測された湿度の値が入力する信号系を形成すると共に、電動モータ65cと、ファン66とを制御する制御系を形成している。このような構成から、加湿制御時には、水タンク51に貯留された水に対して熱作用部Fから熱を作用させ、この水タンク51で発生させた蒸気によって加湿空気を生成することが可能になると共に、湿度センサShで計測される湿度の値に基づいて熱作用部Fと水タンク51との距離を設定する制御を行うことにより、必要とする加湿空気を筐体10の内部に供給して加湿を行えるのである。
A signal system for inputting the humidity value measured by the humidity sensor Sh to the
(d)図9に示すように、この加湿ユニットでは筐体10の内部に備えた電動モータのように作動時に発熱するアクチュエータを熱作用部Fとする、あるいは、制御基板のように作動時に発熱する制御部を熱作用部Fとしており、この熱作用部Fからの廃熱が熱媒体を介して取り出される熱交換機構67を備えている。つまり、この加湿ユニットとして、水を貯留する水タンク51と、この水タンク51の水を管路53に送り出す給水ポンプ54と、熱作用部Fから熱を取り出す熱交換機構67と、この熱交換機構67からの熱で管路53に送られる水を加熱する熱交換ユニット52等の加熱部Gと、管路53からの水を蒸発させる蒸散部Eとを備えている。
(D) As shown in FIG. 9, in this humidifying unit, an actuator that generates heat during operation, such as an electric motor provided in the inside of the
前記熱交換機構67は熱媒体が循環する経路67aに循環ポンプ67bを備えている。制御装置50に対して湿度センサShで計測された湿度の値が入力する信号系を形成すると共に、給水ポンプ54と、排出ファン56と、循環ポンプ67bとを制御する制御系を形成している。このような構成から、加湿制御を行う際には、熱交換機構67において熱媒体を循環させることにより、加熱部Gにおいて熱作用部Fからの熱によって水を加熱し、このように加熱された水を蒸散部Eに送り、この蒸散部Eにおいて加湿空気を生成して筐体10の内部の加湿を行えるのである。つまり、熱作用部Fと加熱部Gとが離間した位置にあっても、この加熱部Gの位置まで熱交換機構67で熱を伝えることによって水を加熱して、加湿空気を生成し、加湿を実現しているのである。
The
10 筐体
51 水タンク
62 供給経路
67 熱交換機構
B プリント部
E 蒸散部
G 加熱部
H プリントヘッド
HC 湿度制御手段
P プリント媒体(ペーパー)
Sh 湿度センサ
U1 媒体供給機構(供給ユニット)
DESCRIPTION OF
Sh Humidity sensor U1 Medium supply mechanism (supply unit)
Claims (6)
プリントに関連する処理に伴って発生する熱が伝えられる熱作用部からの熱を受けて水を蒸発させて前記筐体の内部に加湿空気を供給する加湿システムを備えると共に、前記筐体の内部の湿度を計測する湿度センサを備え、この湿度センサでの計測結果に基づいて前記加湿システムを制御する湿度制御手段を備えているプリント装置。 A printing apparatus that houses a medium supply mechanism that supplies a print medium to a print unit and a print head that prints an image on the print medium supplied to the print unit.
A heating system that receives heat from a heat acting part to which heat generated in a process related to printing is transmitted, evaporates water, and supplies humidified air to the inside of the casing; A printing apparatus comprising a humidity sensor that measures the humidity of the water and a humidity control unit that controls the humidification system based on a measurement result of the humidity sensor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198350A JP2008023824A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006198350A JP2008023824A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Printing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008023824A true JP2008023824A (en) | 2008-02-07 |
Family
ID=39114959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198350A Pending JP2008023824A (en) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | Printing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008023824A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2472294A1 (en) | 2010-12-21 | 2012-07-04 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Frame-attached anti-reflection glass and method of manufacturing the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162204A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Canon Inc | Image forming device |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006198350A patent/JP2008023824A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003162204A (en) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Canon Inc | Image forming device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2472294A1 (en) | 2010-12-21 | 2012-07-04 | Shinko Electric Industries Co., Ltd. | Frame-attached anti-reflection glass and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6417782B2 (en) | Recording medium heating apparatus, printing apparatus, pretreatment liquid coating / drying apparatus, and printing system | |
JP5505592B2 (en) | Recording device | |
US9550376B2 (en) | Printing apparatus | |
JP6048239B2 (en) | Recording medium heating apparatus and recording medium heating system | |
JP5038463B2 (en) | Sheet drying apparatus and printing apparatus | |
WO2015130275A1 (en) | Print zone heating | |
EP2384894B1 (en) | Recording apparatus | |
JP2013029268A (en) | Sheet drying device, and image forming device including the same | |
US8398201B2 (en) | Recording apparatus and humidification device | |
JP5750874B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
JP2011104863A (en) | Recording device | |
JP2008023822A (en) | Printing apparatus | |
JP2008023824A (en) | Printing apparatus | |
JP2008023823A (en) | Printing apparatus | |
US10696069B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
JP2011056673A (en) | Printing device and control method thereof | |
CN111497444A (en) | Medium heating device and liquid ejecting apparatus | |
JP7413796B2 (en) | recording device | |
JP2013086457A (en) | Printing apparatus and sheet drying apparatus | |
US9789717B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7183691B2 (en) | Device for ejecting liquid | |
JP7006095B2 (en) | Media processing equipment | |
JP2005178251A (en) | Roller unit and recording device | |
JP2008012770A (en) | Printing apparatus | |
JP2019162849A (en) | Device for discharging liquid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110203 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20110223 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110707 |