JP2008023108A - Electronic inventory tag - Google Patents

Electronic inventory tag Download PDF

Info

Publication number
JP2008023108A
JP2008023108A JP2006199702A JP2006199702A JP2008023108A JP 2008023108 A JP2008023108 A JP 2008023108A JP 2006199702 A JP2006199702 A JP 2006199702A JP 2006199702 A JP2006199702 A JP 2006199702A JP 2008023108 A JP2008023108 A JP 2008023108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display area
shelf label
boundary line
electronic shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006199702A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasutomo Matsumiya
康友 松宮
Shuji Okamoto
修治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006199702A priority Critical patent/JP2008023108A/en
Publication of JP2008023108A publication Critical patent/JP2008023108A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic inventory tag with which a display area of commodity information at a commodity display rack can easily be changed on site of a store such as a super market where the commodity display rack is installed. <P>SOLUTION: The electronic inventory tag 1 is provided with: a display means 16 which is provided on the front end face of the commodity display rack and provided with a belt-like display surface where a display area for displaying information of commodities can be formed along the front end face; a touch panel input means 17 for performing input operation by manual contact operation to a touch surface which is provided superposed on the display surface while the information of the commodities is seen through; and control means 11 and 12 which perform division of the display area of the display surface of the display means, movement of a boundary line between adjacent two display areas, deletion of one of the adjacent two display areas and expansion of the other when the input operation by the contact operation to the touch surface is performed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、店舗の商品を陳列する商品陳列棚の前端面に設けられ、当該商品に関する情報を表示する電子棚札に関する。   The present invention relates to an electronic shelf label that is provided on a front end surface of a merchandise display shelf for displaying merchandise in a store and displays information related to the merchandise.

スーパーマーケットや小売店等の店舗では、販売する商品を商品陳列棚に陳列するのが一般的である。このような商品陳列棚を用いた商品の陳列では、商品陳列棚に陳列されている商品の名称や価格等の商品情報を、商品陳列棚に表示するのが便宜であり、一般的に行われている。しかし、この商品情報を商品陳列棚に表示する作業は、従来、人手による手作業で行われており、作業効率や作業コストの点で問題であった。   In stores such as supermarkets and retail stores, it is common to display products for sale on product display shelves. In the display of products using such product display shelves, it is convenient to display product information such as names and prices of products displayed on the product display shelves on the product display shelves. ing. However, the operation of displaying the product information on the product display shelf has been conventionally performed manually by hand, which has been problematic in terms of work efficiency and work cost.

そこで、この商品陳列棚における商品情報を、電子的に行う電子棚札が、考案され、注目されている。(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のシステムは、電子棚ラベルシステムであり、商品陳列棚の前面に、ラベル情報を電子的に表示する表示手段を設けたものである。この電子棚ラベルシステムは、電子的にラベル情報を表示することができることから、作業効率や作業コストの点で改善が図られている。
特開平7−17608号公報
Therefore, an electronic shelf label that electronically performs product information on the product display shelf has been devised and attracted attention. (For example, refer to Patent Document 1). The system described in Patent Document 1 is an electronic shelf label system in which display means for electronically displaying label information is provided on the front surface of a product display shelf. Since this electronic shelf label system can display label information electronically, improvements are made in terms of work efficiency and work cost.
Japanese Patent Laid-Open No. 7-17608

ところで、商品陳列棚に陳列する商品の量や位置を変更した場合に、商品情報であるラベル情報を表示する位置や範囲を変更する必要があるが、上記の電子棚ラベルシステムでは、このラベル情報を表示する位置や範囲の変更は、ラベル情報を電子的に表示する表示手段が接続されているコンピュータ上で行う必要がある。そのため、スーパーマーケットや小売店等の店舗では、商品陳列棚が設置されている現場で対処することができず、運用上、使いづらいという問題がある。   By the way, when the amount or position of the product displayed on the product display shelf is changed, it is necessary to change the position and range for displaying the label information as the product information. In the above electronic shelf label system, this label information is displayed. It is necessary to change the position and range for displaying the symbol on a computer to which a display means for electronically displaying the label information is connected. For this reason, in stores such as supermarkets and retail stores, there is a problem that it is difficult to deal with at the site where the product display shelf is installed, and it is difficult to use in operation.

そこで、この発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、商品陳列棚における商品情報を表示する位置や範囲の変更、即ち、商品情報の表示エリアの変更を、商品陳列棚が設置されたスーパーマーケットや小売店等の店舗の現場で、容易に行うことができる電子棚札を提供しようとするものである。   Accordingly, the present invention has been made to solve such a problem, and changes in the position and range for displaying the product information on the product display shelf, that is, changes in the display area of the product information, The present invention intends to provide an electronic shelf label that can be easily performed at the site of a store such as a supermarket or a retail store where shelves are installed.

本発明の電子棚札は、表示手段、タッチパネル入力手段、及び、制御手段を備えている。この内、表示手段は、商品陳列棚の前端面に備えられた表示面を備えている。この表示面には、境界線で区切られた複数の表示エリアを、前端面に沿って形成可能であり、又、この表示エリアは該商品陳列棚に陳列される商品の情報を表示するのに用いられる。タッチパネル入力手段は、表示手段の表示面に表示される商品の情報及び境界線が透視可能に、該表示面に重ねて設けられるタッチ面を備えている。このタッチ面に対しては、手動による接触操作により入力操作が行われる。又、制御手段は、上記の表示手段、及び、タッチパネル入力手段を制御する機能を備えている。   The electronic shelf label of the present invention includes display means, touch panel input means, and control means. Among these, the display means includes a display surface provided on the front end surface of the commodity display shelf. On this display surface, a plurality of display areas delimited by boundary lines can be formed along the front end surface, and this display area is used to display information on products displayed on the product display shelf. Used. The touch panel input means includes a touch surface that is provided on the display surface so as to allow the product information and boundary lines displayed on the display surface of the display means to be seen through. An input operation is performed on the touch surface by a manual contact operation. The control means has a function of controlling the display means and the touch panel input means.

上記の電子棚札では、表示手段の表示面に形成されている表示エリアに対して、タッチパネル入力手段のタッチ面に対する接触操作内容の異なる接触操作による入力操作が行われることにより、制御手段が、新たな境界線の創設による表示エリアの分割、隣接する2つの表示エリア間の境界線の移動、又は、隣接する2つの表示エリア間の境界線の削除による該表示エリアの一方の削除と他方の拡張、を行うことを特徴としている。   In the above electronic shelf label, by performing an input operation by a different contact operation on the touch surface of the touch panel input means on the display area formed on the display surface of the display means, the control means, Dividing the display area by creating a new boundary line, moving the boundary line between two adjacent display areas, or deleting one of the display areas by deleting the boundary line between two adjacent display areas It is characterized by performing expansion.

そのため、上記の電子棚札によれば、商品陳列棚における商品情報の表示エリアの変更を、上記の電子棚札に備えられているタッチパネル入力手段を用いて行うことができるので、商品陳列棚が設置されたスーパーマーケットや小売店等の店舗の現場で、容易に行うことができる。   Therefore, according to the electronic shelf label, the display area of the product information in the product display shelf can be changed using the touch panel input means provided in the electronic shelf label. This can be done easily at the site of a store such as a supermarket or retail store.

上記の電子棚札において、接触操作による入力操作にタッチペンを用いるようにしてもよい。又、表示エリアに表示される商品の情報は、表示エリアの中央に表示するようにするのが好適である。   In the above electronic shelf label, a touch pen may be used for input operation by contact operation. Moreover, it is preferable to display the product information displayed in the display area in the center of the display area.

上記の電子棚札において、上述した「新たな境界線の創設による表示エリアの分割」は、具体的には、次のようにして行われる。即ち、上記の電子棚札において、上記の接触操作として、表示手段の表示面上に形成されている表示エリアが透視されるタッチパネル入力手段のタッチ面上で、創設予定の新たな境界線に沿った想定線上を連続して接触操作されると、上記の「新たな境界線の創設による表示エリアの分割」が行われる。   In the above-described electronic shelf label, the above-described “division of the display area by creating a new boundary line” is specifically performed as follows. That is, in the above electronic shelf label, as the above touch operation, on the touch surface of the touch panel input means through which the display area formed on the display surface of the display means is seen, along the new boundary line to be established When the contact operation is continuously performed on the assumed line, the above-described “division of the display area by creation of a new boundary line” is performed.

これは、制御手段が、表示手段の表示面に形成されている表示エリアに対して、想定線が位置する表示エリアを該想定線により分割して、表示手段の表示面に、新たな2つの表示エリアを形成すると共に該想定線を境界線として形成することで行われる。   This is because the control means divides the display area where the assumed line is located with respect to the display area formed on the display surface of the display means by the assumed line, and two new areas are displayed on the display surface of the display means. The display area is formed and the assumed line is formed as a boundary line.

上記の場合に、表示エリアの分割前に、該想定線が位置する表示エリアに、商品情報が既に表示されている場合、次のような対処が行われる。即ち、このような場合、上記の接触操作終了後、制御手段は、分割前の表示エリアを、分割後に形成される2つの新たな表示エリアのいずれか一方である継承表示エリアに振当てるための選択ガイドを、該2つの表示エリアをそれぞれ表現する2つの表現表示と共に表示手段の表示面に表示する。   In the above case, when the product information is already displayed in the display area where the assumed line is located before the display area is divided, the following measures are taken. That is, in such a case, after the contact operation is finished, the control means allocates the display area before the division to the inherited display area which is one of the two new display areas formed after the division. The selection guide is displayed on the display surface of the display means together with the two representation displays representing the two display areas.

そして、選択ガイド及び表現表示が透視されるタッチパネル入力手段のタッチ面上で、表現表示のいずれかが接触操作されることにより、制御手段は、該接触操作された表現表示が表現する表示エリアを継承表示エリアとし、上記の商品情報を該継承表示エリアに表示するのである。   Then, when one of the expression displays is touched on the touch surface of the touch panel input means through which the selection guide and the expression display are seen through, the control means displays a display area represented by the expression display subjected to the contact operation. As the inheritance display area, the product information is displayed in the inheritance display area.

又、上記の電子棚札において、上述した「隣接する2つの表示エリア間の境界線の移動」は、具体的には、次のようにして行われる。即ち、上記の電子棚札において、接触操作として、表示手段の表示面上に形成された表示エリアであって境界線を介して隣接している2つの表示エリアが、透視されるタッチパネル入力手段のタッチ面上で、表示エリア間の境界線の位置から該境界線の移動を行う位置まで、連続して接触操作されると、上記の「隣接する2つの表示エリア間の境界線の移動」が行われる。   In the electronic shelf label, the above-described “movement of the boundary line between two adjacent display areas” is specifically performed as follows. That is, in the above electronic shelf label, as a touch operation, two display areas that are formed on the display surface of the display unit and are adjacent to each other through the boundary line are displayed on the touch panel input unit. When the touch operation is continuously performed from the position of the boundary line between the display areas to the position where the boundary line is moved on the touch surface, the above-mentioned “movement of the boundary line between two adjacent display areas” is performed. Done.

これは、制御手段が、境界線を介して隣接している2つの表示エリアの境界線を移動予定位置に移動して、該表示エリアの一方を拡張すると共に他方を縮小し、表示手段の表示面に、新たな2つの表示エリアを形成すると共に、移動した境界線を新たな境界線として形成することで行われる。   This is because the control unit moves the boundary line between two display areas adjacent to each other via the boundary line to the planned movement position, expands one of the display areas and reduces the other, and displays the display unit. Two new display areas are formed on the surface, and the moved boundary line is formed as a new boundary line.

上記の場合に、境界線の移動前に、隣接している2つの表示エリアの少なくとも一つに、商品情報が既に表示されている場合、次のような対処が行われる。即ち、このような場合、上記の接触操作終了後、制御手段は、境界線の移動後、上記の商品情報を、境界線の移動前に該商品情報が表示されていた表示エリアが境界線の移動により拡張又は縮小されて形成された新たな表示エリアに表示するのである。   In the above case, when the product information is already displayed in at least one of the two adjacent display areas before the boundary line is moved, the following measures are taken. That is, in such a case, after the contact operation is completed, the control means displays the product information after the boundary line is moved, and the display area where the product information is displayed before the boundary line is moved is the boundary line. They are displayed in a new display area formed by being expanded or reduced by movement.

又、上記の電子棚札において、上述した「隣接する2つの表示エリア間の境界線の削除による該表示エリアの一方の削除と他方の拡張」は、具体的には、次のようにして行われる。即ち、上記の電子棚札において、接触操作として、表示手段の表示面上に形成された表示エリアであって境界線を介して隣接している2つの表示エリアが、透視されるタッチパネル入力手段のタッチ面上で、表示エリア間の境界線の位置から、隣接する2つの表示エリアの内で削除予定の表示エリアにおける境界線以外の他方の境界線の位置まで、連続して接触操作されると、上記の「隣接する2つの表示エリア間の境界線の削除による該表示エリアの一方の削除と他方の拡張」が行われる。   Further, in the above electronic shelf label, the above-mentioned “deletion of one of the display areas and expansion of the other by deleting the boundary line between two adjacent display areas” is specifically performed as follows. Is called. That is, in the above electronic shelf label, as a touch operation, two display areas that are formed on the display surface of the display unit and are adjacent to each other through the boundary line are displayed on the touch panel input unit. On the touch surface, when a contact operation is continuously performed from the position of the boundary line between the display areas to the position of the other boundary line other than the boundary line in the display area to be deleted among the two adjacent display areas. The above-mentioned “deletion of one display area and expansion of the other by deleting the boundary line between two adjacent display areas” is performed.

これは、制御手段が、隣接する2つの表示エリア間の境界線の削除による該表示エリアの一方の削除と他方の拡張として、制御手段は、隣接している2つの表示エリア間の境界線を削除すると共に、該2つの表示エリアの内で、連続して接触操作された他方の境界線を含んでいる表示エリアを削除して隣接していた他方の表示エリアを拡張し、表示手段の表示面に、新たな1つの表示エリアを形成することで行われる。   This is because the control means deletes one of the display areas by deleting the boundary line between two adjacent display areas and expands the other, and the control means creates a boundary line between the two adjacent display areas. In addition to deleting, the display area including the other boundary line that has been continuously touched is deleted from the two display areas to expand the other adjacent display area and display the display means. This is done by forming one new display area on the surface.

上記の場合に、境界線の削除前に、隣接する2つの表示エリアの内、表示エリアが拡張される表示エリアに商品情報が既に表示されている場合、上記の接触操作終了後、制御手段は、この商品情報を、境界線を削除後、拡張して形成された新たな表示エリアに表示する。   In the above case, if the product information has already been displayed in the display area where the display area is expanded among the two adjacent display areas before the boundary line is deleted, the control means The product information is displayed in a new display area formed by expanding the boundary line after deletion.

又、境界線を削除前に、隣接する2つの表示エリアの内、表示エリアが削除される表示エリアに商品情報が既に表示されている場合、上記の接触操作終了後、制御手段は、この商品情報を、境界線を削除後、削除する。   In addition, when the product information is already displayed in the display area where the display area is deleted from the two adjacent display areas before the boundary line is deleted, after the above contact operation is finished, the control means Delete the information after deleting the border.

又、上記の電子棚札では、商品陳列棚は、水平に設置するのが一般的である。   In the above electronic shelf label, the product display shelf is generally installed horizontally.

本発明の電子棚札によれば、商品陳列棚における商品情報の表示エリアの変更を、上記の電子棚札に備えられているタッチパネル入力手段を用いて行うことができるので、商品陳列棚が設置されたスーパーマーケットや小売店等の店舗の現場で、容易に行うことができる。   According to the electronic shelf label of the present invention, the display area of the product information in the product display shelf can be changed using the touch panel input means provided in the electronic shelf label, so that the product display shelf is installed. It can be easily performed at the site of a store such as a supermarket or a retail store.

以下、本発明の実施の形態における電子棚札について、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施の形態における電子棚札1を用いた電子棚札システムの構成を示したブロック図である。図1において、本実施の形態における電子棚札1を用いた電子棚札システムは、スーパーマーケットや小売店等の店舗で用いられるシステムであり、複数の電子棚札1と棚札サーバ2、及び、携帯端末3で構成される。   Hereinafter, an electronic shelf label according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic shelf label system using an electronic shelf label 1 according to the present embodiment. In FIG. 1, an electronic shelf label system using an electronic shelf label 1 in the present embodiment is a system used in a store such as a supermarket or a retail store, and includes a plurality of electronic shelf labels 1, a shelf label server 2, and The mobile terminal 3 is used.

本実施の形態における電子棚札1は、図2に示すように、スーパーマーケットや小売店等の店舗に設置される商品陳列台10に、水平に備えられている商品陳列棚10aの前端面に備えられている。この電子棚札1は、商品陳列棚10a毎に、1枚の電子棚札1が備えられる。従って、スーパーマーケットや小売店等の店舗全体では、商品陳列棚10aの個数と同数の電子棚札1が使用される。   As shown in FIG. 2, the electronic shelf label 1 in the present embodiment is provided on the front end face of a product display shelf 10a provided horizontally on a product display stand 10 installed in a store such as a supermarket or a retail store. It has been. The electronic shelf label 1 includes one electronic shelf label 1 for each commodity display shelf 10a. Accordingly, the same number of electronic shelf labels 1 as the number of product display shelves 10a are used in the entire store such as a supermarket and a retail store.

図3は、本実施の形態における電子棚札1の構成を示したブロック図である。図3において、本実施の形態における電子棚札1は、CPU11、メモリ12、無線通信部13、操作部14、及び、棚札部15で構成されている。これらの各部は、CPU11に接続されたデータバスやアドレスバス等で構成される制御ライン18を介して、相互に接続されている。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the electronic shelf label 1 in the present embodiment. In FIG. 3, the electronic shelf label 1 in the present embodiment includes a CPU 11, a memory 12, a wireless communication unit 13, an operation unit 14, and a shelf label unit 15. These units are connected to each other via a control line 18 including a data bus and an address bus connected to the CPU 11.

図4は、電子棚札1の外観を示したものであり、表面に棚札部15が設けられている。この棚札部15は、後述するように、LCD16とタッチパネル17とで構成されている。又、電子棚札1の内部には、CPU11や、メモリ12、アンテナを含めた無線通信部13が内蔵されている。   FIG. 4 shows the appearance of the electronic shelf label 1, and a shelf label portion 15 is provided on the surface. As will be described later, the shelf label unit 15 includes an LCD 16 and a touch panel 17. The electronic shelf label 1 includes a CPU 11, a memory 12, and a wireless communication unit 13 including an antenna.

図3において、CPU11は、マイクロコンピュータで構成されている。メモリ12は、フラッシュメモリ、RAM等で構成されており、電子棚札1を制御するのに必要なOSや各種の処理プログラム等のソフトウエアが格納されている。CPU11は、このメモリ12に搭載されたソフトウエアにより、各種の処理を行う。   In FIG. 3, the CPU 11 is constituted by a microcomputer. The memory 12 includes a flash memory, a RAM, and the like, and stores software such as an OS and various processing programs necessary to control the electronic shelf label 1. The CPU 11 performs various processes using software installed in the memory 12.

無線通信部13は、アンテナを備えており、棚札サーバ2との間で、各種の情報の送受信を行う。又、無線通信部13は、この棚札サーバ2を介して間接的に携帯端末3との間で情報の送受信を行う。操作部14は、テンキー等のキーボードで構成されており、電子棚札1の制御に関する各種の設定等を行うのに用いられる。   The wireless communication unit 13 includes an antenna, and transmits and receives various types of information to and from the shelf label server 2. The wireless communication unit 13 transmits and receives information to and from the portable terminal 3 indirectly via the shelf label server 2. The operation unit 14 includes a keyboard such as a numeric keypad, and is used to perform various settings related to the control of the electronic shelf label 1.

棚札部15は、上述したように、LCD16とタッチパネル17とで構成されている。LCD16は、商品陳列棚10aに沿った帯状の表示面を備えており、この表示面は、高さ50mm、長さ1000mmである。又、この表示面には、商品陳列棚10aに陳列される商品の情報を表示する表示エリアが形成される。タッチパネル17はタッチ面を備えており、このタッチ面は、LCD16の表示面に表示される表示が透視可能に、LCD16の表示面に重ねて設けられている。   As described above, the shelf label unit 15 includes the LCD 16 and the touch panel 17. The LCD 16 includes a strip-shaped display surface along the product display shelf 10a. The display surface has a height of 50 mm and a length of 1000 mm. In addition, a display area for displaying information on products displayed on the product display shelf 10a is formed on the display surface. The touch panel 17 includes a touch surface, and this touch surface is provided so as to overlap the display surface of the LCD 16 so that a display displayed on the display surface of the LCD 16 can be seen through.

このタッチパネル17からは、図5に示すように、座標データ信号が出力される。この座標データ信号は、タッチパネル17のタッチ面をタッチペンで接触操作している間の、接触されたタッチ面上の地点における座標データの信号である。   From the touch panel 17, a coordinate data signal is output as shown in FIG. This coordinate data signal is a signal of coordinate data at a point on the touched surface while the touch surface of the touch panel 17 is touched with the touch pen.

タッチパネル17のタッチ面は、LCD16の表示面と同様、商品陳列棚10aに沿った帯状をしており、高さ50mm、長さ1000mmで、分解能は、高さ方向、長さ方向共、1mmである。このタッチパネル17のタッチ面では、高さ方向をY軸、長さ方向をX軸としており、上記の座標データ信号は、接触されたタッチ面上の点におけるX軸座標値とY軸座標値とを組み合わせたものである。このタッチパネル17では、図6に示すように、X軸座標値は、タッチパネル17のタッチ面の左端を0、右端を1000とすると共に、Y軸座標値は、タッチパネル17のタッチ面の上端を0、下端を50としている。   Similar to the display surface of the LCD 16, the touch surface of the touch panel 17 has a belt-like shape along the product display shelf 10a. The height is 50 mm and the length is 1000 mm, and the resolution is 1 mm in both the height direction and the length direction. is there. On the touch surface of the touch panel 17, the height direction is the Y axis and the length direction is the X axis, and the coordinate data signal includes the X axis coordinate value and the Y axis coordinate value at the point on the touch surface touched. Is a combination. In the touch panel 17, as shown in FIG. 6, the X-axis coordinate value is 0 at the left end of the touch surface of the touch panel 17 and 1000 is the right end, and the Y-axis coordinate value is 0 at the upper end of the touch surface of the touch panel 17. The lower end is 50.

上述したように、棚札部15では、タッチパネル17のタッチ面は、LCD16の表示面に表示される表示が透視可能に、LCD16の表示面に重ねて設けられている。そこで、以下、LCD16の表示面及びタッチパネル17のタッチ面を合わせて棚札部15の表示面と称する。尚、以降に示す棚札部15の表示面を表した図には、図10に示すように、関連するX軸座標値を併記するものとする。   As described above, in the shelf label unit 15, the touch surface of the touch panel 17 is provided so as to overlap the display surface of the LCD 16 so that the display displayed on the display surface of the LCD 16 can be seen through. Therefore, hereinafter, the display surface of the LCD 16 and the touch surface of the touch panel 17 are collectively referred to as the display surface of the shelf label unit 15. In addition, in the figure showing the display surface of the shelf label 15 shown below, as shown in FIG. 10, the related X-axis coordinate value shall be written together.

上記の棚札部15の表示面をタッチペンで接触する操作としては、この表示面に接触しながら、図7(a)に示すように上から下へ移動させる接触操作(以下、上下ドラッグと称する)、図7(b)に示すように右から左へ移動させる接触操作(以下、右左ドラッグと称する)、図7(c)に示すように左から右へ移動させる接触操作(以下、左右ドラッグと称する)、そして、図7(d)に示すように一点を接触する接触操作(以下、プットと称する)を用いている。   As an operation for touching the display surface of the shelf label unit 15 with a touch pen, a contact operation for moving from the top to the bottom as shown in FIG. ), A contact operation for moving from right to left as shown in FIG. 7B (hereinafter referred to as right-left drag), and a contact operation for moving from left to right as shown in FIG. And a contact operation (hereinafter referred to as “put”) for contacting one point as shown in FIG.

次に、棚札部15における表示の仕組と、接触操作による出力信号の取込の仕組について説明する。これらの棚札部15における表示、及び、接触操作による出力信号の取込を行うため、電子棚札1のメモリ12には、図8に示すドラッグデータを記録するドラッグデータメモリエリア、図9に示す棚札識別データを記録する棚札識別データメモリエリア、及び、図11に示す棚札表示データを記録する棚札表示データメモリエリアが備えられている。   Next, a display mechanism in the shelf label unit 15 and an output signal fetching mechanism by a contact operation will be described. In order to perform display on these shelf label sections 15 and capture of output signals by contact operations, the memory 12 of the electronic shelf label 1 has a drag data memory area for recording the drag data shown in FIG. A shelf label identification data memory area for recording the shelf label identification data shown in FIG. 11 and a shelf label display data memory area for recording the shelf label display data shown in FIG. 11 are provided.

この内、図8に示すドラッグデータは、棚札部15の表示面をタッチペンで接触する操作により出力される座標データ信号の座標データである。この座標データは、X軸座標値とY軸座標値とで構成されており、このX軸座標値或いはY軸座標値のいずれかが異なる座標データが出力されると、その出力順にドラッグデータメモリエリアへ記録される。このドラッグデータメモリエリアへ記録された座標データの内、最初に出力された座標データのX軸座標値を、先頭データHと称し、最後に出力された座標データのX軸座標値を、末尾データEと称する。但し、プットの場合は、最初に出力された座標データのX軸座標値をプットデータとして、その前に行われたドラッグデータの末尾データEの次に追加して記録する。   Among these, the drag data shown in FIG. 8 is coordinate data of a coordinate data signal output by an operation of touching the display surface of the shelf label unit 15 with a touch pen. This coordinate data is composed of an X-axis coordinate value and a Y-axis coordinate value, and when coordinate data in which either the X-axis coordinate value or the Y-axis coordinate value is different is output, the drag data memory is in the output order. Recorded in the area. Of the coordinate data recorded in this drag data memory area, the X-axis coordinate value of the first output coordinate data is referred to as head data H, and the X-axis coordinate value of the last output coordinate data is referred to as end data. Called E. However, in the case of a put, the X-axis coordinate value of the first output coordinate data is added as a put data and recorded after the last data E of the drag data performed before that.

メモリ12の棚札識別データメモリエリアに記録される図9に示す棚札識別データは、棚札識別番号を表すデータと表示エリア数を表すデータとで構成される。この内、棚札識別番号は、各電子棚札を識別する番号である。上述したように、本実施の形態における電子棚札1を用いた電子棚札システムでは、複数の電子棚札が用いられるので、これらの各電子棚札を識別する必要があり、棚札サーバ2の管理下で、各電子棚札に棚札識別番号が付与されている。   The shelf label identification data shown in FIG. 9 recorded in the shelf label identification data memory area of the memory 12 includes data representing a shelf label identification number and data representing the number of display areas. Among these, the shelf label identification number is a number for identifying each electronic shelf label. As described above, in the electronic shelf label system using the electronic shelf label 1 in the present embodiment, since a plurality of electronic shelf labels are used, it is necessary to identify each of these electronic shelf labels, and the shelf label server 2 Under the management, a shelf label identification number is assigned to each electronic shelf label.

本実施の形態では、この棚札識別番号としては、説明の便宜上、図2の商品陳列台10において、上段の商品陳列棚10aに備えられている電子棚札1の棚札識別番号を1、中段の商品陳列棚10aに備えられている電子棚札1の棚札識別番号を2、そして、下段の商品陳列棚10aに備えられている電子棚札1の棚札識別番号を3とする。図9に示す棚札識別データは、図2の商品陳列台10における上段の商品陳列棚10aに備えられている電子棚札1の棚札識別データを示しており、棚札識別番号として1が記載されている。   In the present embodiment, as the shelf label identification number, for convenience of explanation, the shelf label identification number of the electronic shelf label 1 provided in the upper product display shelf 10a in the product display stand 10 of FIG. Assume that the shelf label identification number of the electronic shelf label 1 provided in the middle product display shelf 10a is 2, and the shelf label identification number of the electronic shelf label 1 provided in the lower product display shelf 10a is 3. The shelf label identification data shown in FIG. 9 indicates the shelf label identification data of the electronic shelf label 1 provided in the upper product display shelf 10a in the product display stand 10 of FIG. Are listed.

又、図10に示すように、電子棚札1の棚札部15の表示面には、陳列される商品の情報が表示される表示エリアが形成される。このような表示エリアは、各電子棚札に最低1つ形成される。又、この表示エリアは、陳列される商品毎に形成されるので、陳列される商品が複数であれば、これと同数の複数の表示エリアが形成される。この一つの電子棚札1の棚札部15の表示面に形成される表示エリアの個数が、棚札識別データにおける上述した表示エリア数である。   In addition, as shown in FIG. 10, a display area for displaying information on products to be displayed is formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1. At least one such display area is formed on each electronic shelf label. In addition, since this display area is formed for each product to be displayed, if there are a plurality of products to be displayed, the same number of display areas are formed. The number of display areas formed on the display surface of the shelf label portion 15 of this one electronic shelf label 1 is the number of display areas described above in the shelf label identification data.

図10は、棚札識別番号が1である上記の電子棚札1における棚札部15の表示面を示したものであるが、この棚札部15の表示面には、3個の表示エリアが形成されているので、この棚札識別番号が1の電子棚札1の棚札識別データを示す図9には、表示エリア数として3が記載されている。   FIG. 10 shows a display surface of the shelf label unit 15 in the electronic shelf label 1 having the shelf label identification number of 1. The display surface of the shelf label unit 15 has three display areas. In FIG. 9 showing the shelf label identification data of the electronic shelf label 1 with the shelf label identification number 1, 3 is described as the number of display areas.

メモリ12の棚札表示データメモリエリアに記録される図11に示す棚札表示データは、電子棚札1の棚札部15の表示面に形成される表示エリアに関する棚札情報と、この表示エリアに表示される商品情報とで構成されている。これらの棚札情報及び商品情報は、次のように構成される。   The shelf label display data shown in FIG. 11 recorded in the shelf label display data memory area of the memory 12 includes shelf label information related to the display area formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1, and the display area. And product information displayed on the screen. These shelf label information and product information are configured as follows.

図10に示すように、一般に、電子棚札1の棚札部15の表示面に形成される表示エリアには、1から始まる追番号の表示エリア番号が付与され、棚札部15の表示面に複数の表示エリアが形成される場合は、棚札部15の表示面の左に位置する表示エリアから右に位置する表示エリアにかけて、表示エリア1、表示エリア2、表示エリア3、・・・の順に付与される。図10は、棚札識別番号が1の電子棚札1における棚札部15の表示面を表示しており、この場合、3個の表示エリアが形成されている。この表示エリアに上記の商品情報が表示される。この商品情報は、商品陳列棚10aに陳列される商品に関する情報で、本実施の形態では、商品名と価格で構成されている。   As shown in FIG. 10, generally, a display area number starting from 1 is assigned to the display area formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1, and the display surface of the shelf label portion 15 is displayed. When a plurality of display areas are formed, display area 1, display area 2, display area 3,... From the display area located on the left of the display surface of shelf label 15 to the display area located on the right. Are given in the order. FIG. 10 shows the display surface of the shelf label portion 15 in the electronic shelf label 1 with the shelf label identification number 1, and in this case, three display areas are formed. The product information is displayed in this display area. This merchandise information is information relating to merchandise displayed on the merchandise display shelf 10a, and in the present embodiment, the merchandise information is composed of a merchandise name and a price.

又、上述したように、棚札部15の表示面に複数の表示エリアが形成される場合は、図10に示すように、隣接する表示エリア間に境界線が形成される。従って、一つの表示エリアは左側の境界線である左境界線と、右側の境界線である右境界線とで囲まれる。この場合における左境界線のX軸座標値を、左境界値Lと称し、右境界線のX軸座標値を、右境界値Rと称する。又、表示エリアの中央には、上述したように商品情報が表示される。この商品情報を表示する位置の中心のX軸座標値を、中央値Cと称する。上記の棚札情報は、このような各表示エリアの左境界値L、右境界値R、中央値C等で構成される。   In addition, as described above, when a plurality of display areas are formed on the display surface of the shelf label unit 15, a boundary line is formed between adjacent display areas as shown in FIG. Accordingly, one display area is surrounded by a left boundary line that is a left boundary line and a right boundary line that is a right boundary line. In this case, the X-axis coordinate value of the left boundary line is referred to as a left boundary value L, and the X-axis coordinate value of the right boundary line is referred to as a right boundary value R. Further, in the center of the display area, product information is displayed as described above. The X-axis coordinate value at the center of the position where the product information is displayed is referred to as a median value C. The shelf label information includes the left boundary value L, the right boundary value R, the median value C, and the like of each display area.

尚、上述したように、複数の隣接する表示エリア間には境界線が形成されるが、実際の商品陳列棚10aでは、図2に示すように、棚札部15の表示面におけるこの境界線が形成された位置と同位置の商品陳列棚10a上に、商品仕切板10bが配置され、陳列される商品とこの商品の情報を表示する表示エリアとの対応が正確に行われるようにしている。   As described above, a boundary line is formed between a plurality of adjacent display areas. However, in the actual product display shelf 10a, this boundary line on the display surface of the shelf label 15 is shown in FIG. The product partition plate 10b is arranged on the product display shelf 10a at the same position as the position where the product is formed, and the correspondence between the displayed product and the display area for displaying information on the product is performed accurately. .

上記の棚札情報について更に詳しく説明する。図10は、上述したように、棚札識別番号が1の電子棚札1における棚札部15の表示面の状態を示しており、この場合、棚札部15の表示面に、表示エリア1〜表示エリア3の3個の表示エリアが形成されている。そして、各表示エリア間である棚札部15の表示面のX軸座標値が300と700の地点には、境界線が形成されている。この状態を、各表示エリアについてみると、エリア番号が1の表示エリア1では、左境界値L=0、右境界値R=300、中央値C=150である。又、エリア番号が2の表示エリア2では、左境界値L=300、右境界値R=700、中央値C=500である。又、エリア番号が3の表示エリア3では、左境界値L=700、右境界値R=1000、中央値C=850である。   The above shelf label information will be described in more detail. FIG. 10 shows the state of the display surface of the shelf label unit 15 in the electronic shelf label 1 with the shelf label identification number 1 as described above. In this case, the display area 1 is displayed on the display surface of the shelf label unit 15. Three display areas of display area 3 are formed. A boundary line is formed at points where the X-axis coordinate values of the display surface of the shelf label 15 between the display areas are 300 and 700. Looking at this state for each display area, in display area 1 with area number 1, the left boundary value L = 0, the right boundary value R = 300, and the median value C = 150. In the display area 2 with the area number 2, the left boundary value L = 300, the right boundary value R = 700, and the median value C = 500. In the display area 3 with the area number 3, the left boundary value L = 700, the right boundary value R = 1000, and the median value C = 850.

図11は、これらの棚札情報及び上述した商品情報を表したものである。即ち、図11には、棚札情報として、形成されている表示エリアのエリア番号、各表示エリアにおける左境界値L、右境界値R、及び、中央値Cが棚札情報として記載されている。又、棚札情報には、棚札表示データを構成する商品名と価格でなる商品情報が実際に存在しているか否かを表す商品情報有無Dも含まれている。この商品情報有無Dは、実際に商品情報が存在していると、商品情報有無D=1であり、実際に商品情報が存在していないと、商品情報有無D=0である。実際に、図10には、いずれの表示エリアにも商品情報が存在していないので、全ての表示エリアについて、商品情報有無D=0が記載されている。又、図11の商品情報には、商品名及び価格共に記載されていない。   FIG. 11 shows the shelf label information and the product information described above. That is, in FIG. 11, as the shelf label information, the area number of the formed display area, the left boundary value L, the right boundary value R, and the median value C in each display area are described as the shelf label information. . In addition, the shelf label information includes product information presence / absence D indicating whether or not the product information including the product name and the price constituting the shelf label display data actually exists. The product information presence / absence D is the product information presence / absence D = 1 when the product information actually exists, and the product information presence / absence D = 0 when the product information does not actually exist. Actually, in FIG. 10, since no product information exists in any display area, presence / absence of product information D = 0 is described for all display areas. Moreover, neither the product name nor the price is described in the product information of FIG.

棚札部15の表示面の表示エリアに、商品情報が表示されている場合を示したのが、図12に示す棚札部15の表示面の状態、及び、図13に示す棚札表示データである。即ち、図13に示す棚札表示データには、全ての表示エリアの商品情報有無D=1であると共に、商品情報が記載されている。又、図12には、各表示エリアに、商品情報が表示されている。   The case where the product information is displayed in the display area of the display surface of the shelf label unit 15 shows the state of the display surface of the shelf label unit 15 shown in FIG. 12 and the shelf label display data shown in FIG. It is. That is, the shelf label display data shown in FIG. 13 includes product information presence / absence D = 1 in all display areas and product information. In FIG. 12, product information is displayed in each display area.

上記の説明では、図10に示す電子棚札1の棚札部15における表示面の状態から、図11に示す棚札表示データの内容を説明したが、実際には、棚札部15の表示面の表示は、棚札表示データに基づいて行われる。この点は、図12に示す電子棚札1の棚札部15における表示面の状態と、図13に示す棚札表示データについても同様である。   In the above description, the contents of the shelf label display data shown in FIG. 11 have been described from the state of the display surface in the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 shown in FIG. The display of the surface is performed based on the shelf label display data. This also applies to the state of the display surface in the shelf label section 15 of the electronic shelf label 1 shown in FIG. 12 and the shelf label display data shown in FIG.

従って、棚札表示データが変更されて変化すると電子棚札1の棚札部15における表示面の表示も変化する。又、図11に示す棚札表示データにおける行数は、形成される表示エリアの個数である表示エリア数によって増減する。又、棚札識別データの表示エリア数も、これに伴って、変更される。又、この棚札表示データは、棚札サーバ2から送信されて、電子棚札1のメモリ12の棚札表示データメモリエリアに記録されるが、棚札表示データメモリエリアに記録されている棚札表示データの棚札情報は、電子棚札1の棚札部15における表示面に対する上述した上下ドラッグや右左ドラッグ、或は、左右ドラッグ等の操作により、変更することができる。そして、この変更に従って、電子棚札1の棚札部15における表示面の表示が、変更される。   Accordingly, when the shelf label display data is changed and changed, the display on the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 also changes. Further, the number of lines in the shelf label display data shown in FIG. 11 increases or decreases depending on the number of display areas which is the number of display areas to be formed. Further, the number of display areas of the shelf label identification data is changed accordingly. The shelf label display data is transmitted from the shelf label server 2 and recorded in the shelf label display data memory area of the memory 12 of the electronic shelf label 1, but the shelf recorded in the shelf label display data memory area. The shelf label information of the tag display data can be changed by the above-described up / down drag, right / left drag, left / right drag, or the like on the display surface of the shelf label section 15 of the electronic shelf label 1. And according to this change, the display of the display surface in the shelf label part 15 of the electronic shelf label 1 is changed.

次に、電子棚札1の棚札部15における表示面に対して、上述した上下ドラッグや右左ドラッグ、或は、左右ドラッグ等の操作が行われた場合の電子棚札1の動作について、説明する。この説明には、上述した各ドラッグが行われる前の状態として、次のケースを用いる。   Next, the operation of the electronic shelf label 1 when the above-described up / down drag, right / left drag, left / right drag, or the like is performed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 will be described. To do. In this description, the following case is used as a state before each drag described above is performed.

まず、表示エリアに商品情報が表示されていない場合として、電子棚札1の棚札部15における表示面に、表示エリアが一つしか形成されていない図14に示す棚札部15の表示面の状態、及び、図15に示す棚札表示データを用いる。このケースをケース1と称する。又、表示エリアに商品情報が表示されていない場合として、前述の、電子棚札1の棚札部15における表示面に表示エリアが3つ形成されている、図10に示す棚札部15の表示面の状態、及び、図11に示す棚札表示データを用いる。このケースをケース2と称する。又、表示エリアに商品情報が表示されている場合として、前述の、電子棚札1の棚札部15における表示面に同じく表示エリアが3つ形成されている、図12に示す棚札部15の表示面の状態、及び、図13に示す棚札表示データを用いる。このケースをケース3と称する。又、この説明に際し、次の定義を行う。   First, assuming that product information is not displayed in the display area, the display surface of the shelf label portion 15 shown in FIG. 14 in which only one display area is formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1. And the shelf label display data shown in FIG. This case is referred to as Case 1. Moreover, as a case where product information is not displayed in the display area, three display areas are formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 described above, and the shelf label portion 15 shown in FIG. The state of the display surface and the shelf label display data shown in FIG. 11 are used. This case is referred to as Case 2. Moreover, as a case where product information is displayed in the display area, the same three three display areas are formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 described above, and the shelf label portion 15 shown in FIG. And the shelf label display data shown in FIG. 13 are used. This case is referred to as Case 3. In this description, the following definitions are made.

即ち、棚札部15の表示面に形成された、表示エリア番号がnの表示エリアを、表示エリア(n)と表す。従って、表示エリア(n−1)は、表示エリア(n)の左側に隣接する表示エリアを表し、表示エリア(n+1)は、表示エリア(n)の右側に隣接する表示エリアを表す。   That is, the display area with the display area number n formed on the display surface of the shelf label 15 is represented as a display area (n). Accordingly, the display area (n−1) represents a display area adjacent to the left side of the display area (n), and the display area (n + 1) represents a display area adjacent to the right side of the display area (n).

そうすると、表示エリア(n)の左境界値Lは、表示エリア(n−1)の右境界値Rと等しくなり、表示エリア(n)の右境界値Rは、表示エリア(n+1)の左境界値Lと等しくなる。又、電子棚札1の棚札部15の表示面に形成されている表示エリアの個数である、上述した表示エリア数を、mで表す。そこで、表示エリア(m)は、電子棚札1の棚札部15の表示面における最も右に位置する表示エリアを表すことになる。   Then, the left boundary value L of the display area (n) is equal to the right boundary value R of the display area (n−1), and the right boundary value R of the display area (n) is the left boundary value of the display area (n + 1). It becomes equal to the value L. The number of display areas described above, which is the number of display areas formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1, is represented by m. Therefore, the display area (m) represents the display area located on the rightmost side of the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1.

又、ある条件を満たす表示エリアの表示エリア番号をh(hはhitを表す)で表すと共に、表示エリア番号がhの表示エリアを表示エリア(h)と表す。すると、表示エリア(h)の左側に隣接する表示エリアは表示エリア(h−1)と表され、表示エリア(h)の右側に隣接する表示エリアは表示エリア(h+1)と表される。又、当該表示エリア(h)の左境界値L、右境界値R、及び、中央値Cが変更される前の当該表示エリア(h)を、単に表示エリア(h)と称し、これらの値の少なくとも一つが変更された後の当該表示エリア(h)を、新表示エリア(h)と称する。   In addition, a display area number of a display area that satisfies a certain condition is represented by h (h represents hit), and a display area with a display area number h is represented as a display area (h). Then, the display area adjacent to the left side of the display area (h) is represented as a display area (h-1), and the display area adjacent to the right side of the display area (h) is represented as a display area (h + 1). The display area (h) before the left boundary value L, the right boundary value R, and the median value C of the display area (h) are changed is simply referred to as a display area (h), and these values The display area (h) after at least one of the above has been changed is referred to as a new display area (h).

尚、以下の説明では、表示エリア番号が同一の表示エリアと新表示エリアとの間では、特に説明で取上げているものを除いて、表示エリアで用いられている棚札情報及び商品情報は、そのまま、新表示エリアに用いられる。又、表示エリア番号が同一の表示エリアと新表示エリアとの間で、少なくとも左境界値L又は右境界値Rのいずれかが異なる場合は、新表示エリアの中央値Cは、再計算される。   In the following description, between the display area having the same display area number and the new display area, the shelf label information and product information used in the display area, except for those specifically mentioned in the description, As it is, it is used for the new display area. If at least either the left boundary value L or the right boundary value R is different between the display area having the same display area number and the new display area, the median value C of the new display area is recalculated. .

例えば、説明で「表示エリア(h)を新表示エリア(h)に変更し、この新表示エリア(h)では、右境界値Rに先頭データHを用いる。」とされている場合、実際には「新表示エリア(h)の左境界値Lに表示エリア(h)の左境界値Lを用い、新表示エリア(h)の右境界値Rに先頭データHを用いる。又、新表示エリア(h)の中央値Cは新表示エリア(h)の左境界値Lと新表示エリア(h)の右境界値Rとを用いて再計算すると共に、新表示エリア(h)の商品情報有無Dに表示エリア(h)の商品情報有無Dを用い、新表示エリア(h)の商品情報に表示エリア(h)の商品情報を用いる。」となる。   For example, in the description, “the display area (h) is changed to the new display area (h), and in this new display area (h), the first data H is used for the right boundary value R” is actually used. "Uses the left boundary value L of the display area (h) as the left boundary value L of the new display area (h) and the first data H as the right boundary value R of the new display area (h). The median value C of (h) is recalculated using the left boundary value L of the new display area (h) and the right boundary value R of the new display area (h), and the presence or absence of product information in the new display area (h) The product information presence / absence D of the display area (h) is used for D, and the product information of the display area (h) is used for the product information of the new display area (h).

又、表示エリアの棚札情報及び商品情報がそのまま引き継がれ、表示エリア番号のみが1加算されたり1減算されたりして変化することにより新表示エリアとなる場合は、表示エリアの表示エリア番号に1を加算又は減算して、新表示エリア番号とする旨の記載に留める。又、具体的場面で、商品情報が存在しない場合を、「商品情報は無し」と表現する。   In addition, when the shelf label information and the product information in the display area are inherited as they are, and only the display area number is changed by adding or subtracting one, the display area number of the display area is changed. Only 1 is added or subtracted to give a new display area number. In a specific situation, when there is no product information, it is expressed as “no product information”.

以上を前提に、上述した本実施の形態における電子棚札1の動作説明を行う。図16〜図19、図27〜図29、及び、図34〜図36は、本実施の形態における電子棚札1の動作を示したフローチャートである。これらのフローチャートでは、次のような省略記号を用いている。即ち、メモリ12のドラッグデータメモリエリアに記憶されるドラッグデータの先頭データHを、H、末尾データEを、E、メモリ12の棚札表示データメモリエリアに記憶される棚札表示データの棚札情報における、表示エリアの左境界値Lを、L、右境界値Rを、R、中央値Cを、C、そして、商品情報有無Dを、Dと表している。   Based on the above, the operation of the electronic shelf label 1 in the above-described embodiment will be described. 16 to 19, FIGS. 27 to 29, and FIGS. 34 to 36 are flowcharts showing the operation of the electronic shelf label 1 in the present embodiment. In these flowcharts, the following abbreviations are used. That is, the top data H of the drag data stored in the drag data memory area of the memory 12 is H, the end data E is E, the shelf label of the shelf label display data stored in the shelf label display data memory area of the memory 12 In the information, the left boundary value L of the display area is represented as L, the right boundary value R is represented as R, the median value C is represented as C, and the product information presence / absence D is represented as D.

又、本実施の形態では、電子棚札1の動作は、上述したように、上下ドラッグ、右左ドラッグ、又は、左右ドラッグをトリガーとして行われるが、図16のフローチャートには、このトリガーとなるドラッグ操作が、上記のいずれであるかを判断する動作を含んでいる。   In this embodiment, as described above, the operation of the electronic shelf label 1 is performed using up / down drag, right / left drag, or left / right drag as a trigger. In the flowchart of FIG. The operation includes an operation for determining which of the above operations is performed.

この内、上下ドラッグは、表示エリアを分割する場合に行われる。又、右左ドラッグ、或いは、左右ドラッグは、隣接する表示エリアの境界線を移動する場合、或いは、隣接する表示エリアの境界線を削除することにより、隣接する表示エリアの一方を削除すると共に、削除した表示エリア側へ他方の表示エリアを拡張する場合に行われる。   Of these, the vertical drag is performed when the display area is divided. In addition, right / left drag or left / right drag deletes one of the adjacent display areas and deletes it when moving the boundary line of the adjacent display area or by deleting the boundary line of the adjacent display area. This is performed when the other display area is expanded to the display area side.

尚、以下の説明において、表示エリアを分割する場合、新たな境界線が形成される点には直接触れていないが、分割前の表示エリアを新表示エリアに変更すると共にこの新表示エリアの次に新しく新表示エリアを形成して追加することに、新たな境界線の形成も含まれている。又、隣接する表示エリアの境界線を移動する場合、境界線を移動する点には直接触れていないが、当該隣接する表示エリアのそれぞれを新表示エリアに変更することに、境界線の移動も含まれている。又、隣接する表示エリアの境界線を削除することにより、隣接する表示エリアの一方を削除すると共に、削除した表示エリア側へ他方の表示エリアを拡張する場合、隣接する表示エリア間の境界線を削除する点には直接触れていないが、隣接する表示エリアの一方を削除することに、当該隣接する表示エリア間の境界線の削除も含まれている。   In the following explanation, when the display area is divided, the point at which a new boundary line is formed is not directly touched, but the display area before the division is changed to a new display area and the next display area is changed. In addition to forming and adding a new display area, a new boundary line is included. Also, when moving the boundary line between adjacent display areas, the points that move the boundary line are not touched directly, but changing each of the adjacent display areas to a new display area also moves the boundary line. include. Also, when deleting one of the adjacent display areas by deleting the boundary line of the adjacent display area, and extending the other display area to the deleted display area side, the boundary line between the adjacent display areas is displayed. Although the point to be deleted is not directly touched, deleting one of the adjacent display areas includes the deletion of the boundary line between the adjacent display areas.

まず、図16に示す本実施の形態における電子棚札1の基本動作を示したフローチャートについて説明する。図16において、最初に、メモリ12のドラッグデータメモリエリアに記憶されているドラッグデータの先頭データHが、0又は1000であるか否かをチェックする(S1)。これは、棚札部15の表示面のX軸座標値が0及び1000は、棚札部15の表示面の両端であるが、本実施の形態では、このような両端を各種ドラッグの始点の対象とはしないので、このような場合を取除くためである。もし、先頭データHが0又は1000であれば(S2)、このような場合にあたるので、電子棚札1の動作を終了する。S2で、先頭データHが0又は1000でなければ、S3に進む。   First, a flowchart showing the basic operation of the electronic shelf label 1 in the present embodiment shown in FIG. 16 will be described. In FIG. 16, first, it is checked whether or not the leading data H of the drag data stored in the drag data memory area of the memory 12 is 0 or 1000 (S1). This is because the X-axis coordinate values 0 and 1000 on the display surface of the shelf label unit 15 are both ends of the display surface of the shelf label unit 15, but in this embodiment, such both ends are used as the starting points of various drags. Because it is not the target, it is for removing such a case. If the head data H is 0 or 1000 (S2), this is the case and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. If the head data H is not 0 or 1000 in S2, the process proceeds to S3.

S3では、ドラッグデータの先頭データHを、表示エリア1〜表示エリア(m)の右境界値Rと比較して、一致する右境界値Rがあるか否かをチェックする(S102)。これは、ドラッグ操作が上下ドラッグであるか否かを判断するものである。S3のチェックで、先頭データHと一致する右境界値Rが存在しないと(S4)、ドラッグ操作は上下ドラッグであり、後述する上下ドラッグ処理を行って(S100)、電子棚札1の動作を終了する。   In S3, the head data H of the drag data is compared with the right boundary value R of the display area 1 to the display area (m) to check whether there is a matching right boundary value R (S102). This is to determine whether or not the drag operation is a vertical drag. If the right boundary value R that coincides with the leading data H does not exist in the check of S3 (S4), the drag operation is an up-and-down drag, and an up-and-down drag process described later is performed (S100), and the operation of the electronic shelf label 1 is performed. finish.

S3のチェックで、ドラッグデータの先頭データHと一致する右境界値Rが存在すると(S4)、S5に進む。   If it is determined in S3 that there is a right boundary value R that matches the leading data H of the drag data (S4), the process proceeds to S5.

S5では、先頭データHと末尾データEとの大小比較を行う。これは、ドラッグ操作が、右左ドラッグ又は左右ドラッグのいずれであるかを判定するものである。先頭データH>末尾データEであれば(S6)、右から左へドラッグされた右左ドラッグであるので、後述する右左ドラッグ処理を行って(S200)、電子棚札1の動作を終了する。又、先頭データH>末尾データEでなければ(S6)、先頭データH<末尾データEであるので、左から右へドラッグされた左右ドラッグであり、後述する左右ドラッグ処理を行って(S300)、電子棚札1の動作を終了する。   In S5, the head data H and the tail data E are compared in size. This is to determine whether the drag operation is right-left drag or left-right drag. If the top data H> the end data E (S6), it is a right-left drag dragged from right to left, so a right-left drag process (to be described later) is performed (S200), and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. If the head data H is not the end data E (S6), the head data H is less than the end data E, so the left-right drag is dragged from the left to the right. Then, the operation of the electronic shelf label 1 is finished.

次に、上下ドラッグ処理(S100)について説明する。図17〜図19は、この上下ドラッグ処理(S100)の動作を示したフローチャートである。まず、図14及び図15に示すケース1の場合において、図20(a)に示すように、棚札部15の表示面におけるX軸座標値400の地点で上下ドラッグされた場合を考える。この場合、先頭データHは400である。この上下ドラッグは、表示エリア1を分割する場合に行われる。   Next, the vertical drag process (S100) will be described. 17 to 19 are flowcharts showing the operation of the up / down drag process (S100). First, in the case 1 shown in FIGS. 14 and 15, a case is considered where dragging up and down is performed at a point of the X-axis coordinate value 400 on the display surface of the shelf label unit 15 as shown in FIG. In this case, the top data H is 400. This up / down drag is performed when the display area 1 is divided.

この場合、図16に示す基本動作を示したフローチャートによる処理により、上下ドラッグ処理(S100)の指示が行われる。この上下ドラッグ処理(S100)では、図17〜図19において、最初に、商品情報移動要フラグF=0とすると共に(S101)、先頭データH>左境界値L、且つ、先頭データH<右境界値R、となるような表示エリア(h)を、表示エリア1〜表示エリア(m)の中から見つける(S102)。   In this case, the up / down drag process (S100) is instructed by the process according to the flowchart showing the basic operation shown in FIG. In this up / down drag process (S100), in FIG. 17 to FIG. 19, first, the merchandise information movement required flag F = 0 is set (S101), the top data H> the left boundary value L, and the top data H <right. A display area (h) having a boundary value R is found from the display areas 1 to (m) (S102).

ケース1の場合、先頭データH=400で、表示エリア1の左境界値L=0であり、又、表示エリア1の右境界値L=1000であるので、表示エリア(h)=表示エリア1であれば、先頭データH>左境界値L、且つ、先頭データH<右境界値Rを満足する。従って、表示エリア(h)=表示エリア1である。   In the case 1, since the top data H = 400, the left boundary value L = 0 of the display area 1, and the right boundary value L = 1000 of the display area 1, the display area (h) = the display area 1 If so, the first data H> the left boundary value L and the first data H <the right boundary value R are satisfied. Therefore, display area (h) = display area 1.

そして、次に、表示エリア(h)の商品情報有無D=1であるか否かをチェックし(S103)、商品情報有無D=1でなければ(S104)、S108へ進む。ケース1の場合は、表示エリア(h)=表示エリア1で、表示エリア1の商品情報有無D=0であるので、商品情報有無D=1ではなく、S108へ進む。   Next, it is checked whether or not the product information presence / absence D = 1 in the display area (h) (S103). If the product information presence / absence D = 1 is not satisfied (S104), the process proceeds to S108. In case 1, since display area (h) = display area 1 and product information presence / absence D = 0 in display area 1, product information presence / absence D = 1 is not established, and the process proceeds to S108.

S108では、表示エリア(h)を新表示エリア(h)に変更し、この新表示エリア(h)では、右境界値Rに先頭データHを用いて、S109へ進む。S109では、新表示エリア(h)の次に、新しく新表示エリア(h+1)を形成して追加し、この新表示エリア(h+1)では、左境界値Lに先頭データHを用い、右境界値Rに表示エリア(h)の右境界値Rを用いると共に、商品情報有無D=0、商品情報は無しとして、S110へ進む。   In S108, the display area (h) is changed to the new display area (h). In the new display area (h), the head data H is used as the right boundary value R, and the process proceeds to S109. In S109, a new display area (h + 1) is formed and added next to the new display area (h). In this new display area (h + 1), the head boundary H is used as the left boundary value L, and the right boundary value is set. The right boundary value R of the display area (h) is used as R, the product information presence / absence D = 0, and the product information is absent, and the process proceeds to S110.

ケース1の場合、表示エリア(h)=表示エリア1、先頭データHは400であり、表示エリア1が新表示エリア1に変更される。この変更により、新表示エリア1が表示エリア1と異なる点は、右境界値R=400、中央値C=200となることである。又、新表示エリア2が新しく形成され、この新表示エリア2では、左境界値L=400、右境界値R=1000、中央値C=700、商品情報有無D=0、商品情報は無しとなり、S110へ進む。   In case 1, display area (h) = display area 1, leading data H is 400, and display area 1 is changed to new display area 1. As a result of this change, the new display area 1 is different from the display area 1 in that the right boundary value R = 400 and the median value C = 200. Also, a new display area 2 is newly formed. In this new display area 2, the left boundary value L = 400, the right boundary value R = 1000, the median value C = 700, the product information presence / absence D = 0, and the product information is absent. , Go to S110.

S110では、表示エリア(h)の次以降に他の表示エリアが存在するか否かをチェックし、存在しない場合は、S112をパスしてS113へ進む。ケース1の場合、表示エリアは1つしかないので、他の表示エリアは存在せず、S113へ進む。S113では、商品情報移動要フラグF=1であるか否かをチェックするが、商品情報移動要フラグFは、セットされていないので、電子棚札1の動作を終了する。従って、棚札表示データは、図21のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図20(b)のようになる。   In S110, it is checked whether or not another display area exists after the display area (h). If not, the process passes S112 and proceeds to S113. In case 1, since there is only one display area, there is no other display area, and the process proceeds to S113. In S113, it is checked whether or not the commodity information movement required flag F = 1, but since the commodity information movement necessary flag F is not set, the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 21, and the display on the display surface of the shelf label 15 is as shown in FIG.

このように、電子棚札1の棚札部15における表示面に表示エリアが一つしか形成されていない場合、棚札部15の表示面において、表示エリアを分割したい地点で上下ドラッグすることにより、棚札部15の表示面の表示エリアを分割することができる。   As described above, when only one display area is formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1, by dragging up and down on the display surface of the shelf label portion 15 at a point where the display area is to be divided. The display area of the display surface of the shelf label unit 15 can be divided.

次に、図10及び図11に示すケース2の場合において、図22(a)に示すように、棚札部15における表示面のX軸座標値600の地点で上下ドラッグされた場合を考える。このケースをケース2Aとする。この場合、表示エリア数m=3である。又、先頭データHは600である。この上下ドラッグは、ケース1と同様、表示エリアを分割する場合に行われる。   Next, in the case 2 shown in FIGS. 10 and 11, a case is considered where dragging is performed up and down at the point of the X-axis coordinate value 600 on the display surface of the shelf label 15 as shown in FIG. This case is referred to as case 2A. In this case, the display area number m = 3. The leading data H is 600. This up-and-down drag is performed when the display area is divided as in the case 1.

この場合、図16の基本動作を示したフローチャートによる処理により、ケース1と同様、上下ドラッグ処理(S100)の指示が行われる。この上下ドラッグ処理(S100)は、図17〜図19において、ケース1と同様、最初に、商品情報移動要フラグF=0とすると共に(S101)、先頭データH>左境界値L、且つ、先頭データH<右境界値R、となるような表示エリア(h)を、表示エリア1〜表示エリア(m)の中から見つける(S102)。ケース2Aの場合、先頭データH=600であり、表示エリア2の左境界値L=300、右境界値R=700であるので、表示エリア(h)=表示エリア2であれば、先頭データH>左境界値L、且つ、先頭データH<右境界値Rを満足する。従って、表示エリア(h)=表示エリア2である。   In this case, the up / down drag process (S100) is instructed by the process according to the flowchart showing the basic operation of FIG. In the up-and-down drag process (S100), as in the case 1 in FIGS. 17 to 19, first, the product information movement required flag F = 0 is set (S101), the top data H> the left boundary value L, and A display area (h) that satisfies the first data H <right boundary value R is found from the display areas 1 to (m) (S102). In case 2A, the top data H = 600, the left boundary value L of the display area 2 is 300, and the right boundary value R is 700. Therefore, if the display area (h) = the display area 2, the top data H > Left boundary value L and top data H <right boundary value R are satisfied. Therefore, display area (h) = display area 2.

そして、次に、表示エリア(h)の商品情報有無D=1であるか否かをチェックし(S103)、商品情報有無D=1でなければ(S104)、S108へ進む。ケース2Aの場合は、表示エリア(h)=表示エリア2であり、表示エリア2の商品情報有無D=0であるので、商品情報有無D=1ではなく、S108へ進む。   Next, it is checked whether or not the product information presence / absence D = 1 in the display area (h) (S103). If the product information presence / absence D = 1 is not satisfied (S104), the process proceeds to S108. In case 2A, since display area (h) = display area 2 and product information presence / absence D = 0 in display area 2, product information presence / absence D = 1 is not established, and the process proceeds to S108.

S108では、表示エリア(h)を新表示エリア(h)に変更し、この新表示エリア(h)では、右境界値Rに先頭データHを用いて、S109へ進む。S109では、新表示エリア(h)の次に、新しく新表示エリア(h+1)を形成して追加し、この新表示エリア(h+1)では、左境界値Lに先頭データHを用い、右境界値Rに表示エリア(h)の右境界値Rを用いると共に、商品情報有無D=0、商品情報は無しとして、S110へ進む。   In S108, the display area (h) is changed to the new display area (h). In the new display area (h), the head data H is used as the right boundary value R, and the process proceeds to S109. In S109, a new display area (h + 1) is formed and added next to the new display area (h). In this new display area (h + 1), the head boundary H is used as the left boundary value L, and the right boundary value is set. The right boundary value R of the display area (h) is used as R, the product information presence / absence D = 0, and the product information is absent, and the process proceeds to S110.

ケース2Aの場合、表示エリア(h)=表示エリア2、先頭データHは600であり、表示エリア2は新表示エリア2に変更される。この変更により、新表示エリア2が表示エリア2と異なる点は、右境界値R=600、中央値C=450となることである。又、新表示エリア3が新しく形成され、この新表示エリア3では、左境界値L=600、右境界値R=700、中央値C=650、商品情報有無D=0、商品情報は無しとなり、S110へ進む。   In case 2A, the display area (h) = the display area 2, the head data H is 600, and the display area 2 is changed to the new display area 2. By this change, the new display area 2 is different from the display area 2 in that the right boundary value R = 600 and the median value C = 450. Also, a new display area 3 is newly formed. In this new display area 3, the left boundary value L = 600, the right boundary value R = 700, the median value C = 650, the product information presence / absence D = 0, and the product information is not present. , Go to S110.

S110では、表示エリア(h)の次以降に他の表示エリアが存在するか否かチェックし、存在する場合は、S112へ進む。ケース2Aの場合、表示エリア(h)=表示エリア2であり、表示エリア2の次以降に表示エリア3が存在するので、S112へ進む。S112では、表示エリア(h)の次以降に存在する全ての表示エリアの表示エリア番号に1を加算して、新表示エリア番号として、S113へ進む。ケース2Aの場合、表示エリア2の次に存在する表示エリア3の表示エリア番号に1を加算して新表示エリア番号4として、S113へ進む。   In S110, it is checked whether or not another display area exists after the display area (h). If it exists, the process proceeds to S112. In case 2A, since display area (h) = display area 2, and display area 3 exists after display area 2, the process proceeds to S112. In S112, 1 is added to the display area numbers of all the display areas existing after the display area (h), and the process proceeds to S113 as a new display area number. In case 2A, 1 is added to the display area number of the display area 3 existing next to the display area 2 to obtain a new display area number 4, and the process proceeds to S113.

S113では、商品情報移動要フラグF=1であるか否かをチェックし、商品情報移動要フラグF=1でなければ、電子棚札1の動作を終了する。ケース2Aの場合、商品情報移動要フラグF=0のままであるので、商品情報移動要フラグF=1ではなく、電子棚札1の動作を終了する。従って、棚札表示データは、図23のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図22(b)のようになる。   In S113, it is checked whether or not the commodity information movement required flag F = 1. If the commodity information movement necessary flag F = 1 is not satisfied, the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. In case 2A, since the product information movement required flag F = 0 remains, the operation of the electronic shelf label 1 is terminated instead of the product information movement required flag F = 1. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 23, and the display on the display screen of the shelf label 15 is as shown in FIG. 22 (b).

次に、図12及び図13に示すケース3の場合において、図24(a)に示すように、棚札部15における表示面のX軸座標値600の地点で上下ドラッグされた場合を考える。このケースをケース3Aとする。この場合、ケース2Aと同様、表示エリア数m=3である。又、先頭データHは600である。この上下ドラッグは、ケース2Aと同様、表示エリアを分割する場合に行われる。このケース3Aがケース2Aと異なるのは、図13に示すケース3の棚札表示データから分かるように、各表示エリアの商品情報有無D=1であり、図12に示す棚札部15の表示面のように、棚札部15における表示面に形成されている各表示エリアには、商品情報が表示されている点である。   Next, in the case 3 shown in FIGS. 12 and 13, a case is considered in which dragging is performed at the point of the X-axis coordinate value 600 on the display surface in the shelf label section 15 as shown in FIG. This case is referred to as case 3A. In this case, the number m of display areas is 3 as in the case 2A. The leading data H is 600. This vertical drag is performed when the display area is divided, as in the case 2A. The case 3A is different from the case 2A, as can be seen from the shelf label display data of the case 3 shown in FIG. 13, the product information presence / absence D = 1 in each display area, and the display of the shelf label portion 15 shown in FIG. The product information is displayed in each display area formed on the display surface of the shelf label 15 like the surface.

この場合、図16に示す基本動作を示したフローチャートによる処理により、ケース2Aと同様、図17に示す上下ドラッグ処理(S100)の指示が行われる。この上下ドラッグ処理(S100)において、S101及びS102の処理は、ケース2Aと全く同じであるので、S103から説明する。   In this case, by the processing according to the flowchart showing the basic operation shown in FIG. 16, the up and down drag processing (S100) shown in FIG. In this up-and-down drag process (S100), the processes of S101 and S102 are exactly the same as in case 2A, and will be described from S103.

S103では、表示エリア(h)の商品情報有無D=1であるか否かをチェックし(S103)、商品情報有無D=1であれば、S105へ進む。ケース3Aの場合は、表示エリア(h)=表示エリア2で、表示エリア2の商品情報有無D=1であるので、S105へ進む。   In S103, it is checked whether or not the product information presence / absence D = 1 in the display area (h) (S103). If the product information presence / absence D = 1, the process proceeds to S105. In case 3A, since display area (h) = display area 2 and product information presence / absence D = 1 in display area 2, the process proceeds to S105.

S105では、商品情報移動要フラグF=1とする。そして、図24(b)に示すように、新たに形成する新表示エリア(h+1)を左右いずれの側に設けるかを選択させるガイダンスを表示すると共に(図24(b)では、「どちら側に追加しますか」と表示)、「左」及び「右」と表示したタッチ入力用ボタンを表示する(S106)。このタッチ入力用ボタンが、前述した表現表示に該当する。このタッチ入力用ボタンに対するプット操作が終了するのを待って(S107)、S108へ進む。   In S105, the commodity information movement required flag F = 1 is set. Then, as shown in FIG. 24 (b), a guidance for selecting whether to newly provide a new display area (h + 1) to be formed on the left or right side is displayed (in FIG. 24 (b), "Do you want to add?"), And the buttons for touch input displayed as "Left" and "Right" are displayed (S106). This touch input button corresponds to the expression display described above. The process waits for the put operation on the touch input button to be completed (S107), and proceeds to S108.

次にS108〜S112の処理が行われるが、この処理も、ケース2Aと全く同じであるので、S113から説明する。但し、S108では、新表示エリア(h)である新表示エリア2の商品情報有無D=1、新表示エリア2の商品情報は表示エリア2の商品情報を用いる、となり、S109では、新表示エリア(h+1)である新表示エリア3の商品情報有無D=0、新表示エリア3の商品情報は無し、となる。   Next, the processing of S108 to S112 is performed. Since this processing is also exactly the same as Case 2A, the processing will be described from S113. However, in S108, the product information presence / absence D = 1 in the new display area 2 which is the new display area (h) is used, and the product information in the display area 2 is used as the product information in the new display area 2. In S109, the new display area Product information presence / absence D = 0 in the new display area 3 which is (h + 1), and no product information in the new display area 3 is present.

S113では、商品情報移動要フラグF=1であるか否かチェックし、商品情報移動要フラグF=1であれば、S114へ進む。ケース3Aの場合、S105で商品情報移動要フラグF=1となっているので、S114へ進む。   In S113, it is checked whether or not the merchandise information movement required flag F = 1. If the merchandise information movement required flag F = 1, the process proceeds to S114. In case 3A, the merchandise information movement flag F = 1 is set in S105, and the process proceeds to S114.

S114では、メモリ12のドラッグデータメモリエリアに記録されているプットデータから、新表示エリアを左右いずれの側に設けるか判断する。この判断が、右側であれば、S116に進み、左側であれば、S117に進む。ケース3Aの場合、図24(b)で「右」がプットされるとS116に進み、「左」がプットされるとS117に進む。   In S114, it is determined from the put data recorded in the drag data memory area of the memory 12 whether the new display area is provided on the left or right side. If this determination is on the right side, the process proceeds to S116, and if this determination is on the left side, the process proceeds to S117. In the case 3A, when “right” is put in FIG. 24B, the process proceeds to S116, and when “left” is put, the process proceeds to S117.

S116では、表示エリア(h)の商品情報をそのまま新表示エリア(h)の商品情報として使用する。そして、電子棚札1の動作を終了する。この場合、この新表示エリア(h)が、前述の継承表示エリアに該当する。   In S116, the product information in the display area (h) is used as it is as product information in the new display area (h). Then, the operation of the electronic shelf label 1 is finished. In this case, the new display area (h) corresponds to the above-described inherited display area.

ケース3Aの場合、図24(b)で「右」がプットされると、表示エリア2の商品情報をそのまま新表示エリア2の商品情報として使用する。従って、棚札表示データは、図25のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図24(c)のようになる。   In the case 3A, when “right” is put in FIG. 24B, the product information in the display area 2 is used as it is as the product information in the new display area 2. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 25, and the display on the display surface of the shelf label unit 15 is as shown in FIG.

S117では、表示エリア(h)の商品情報を、新しく形成された新表示エリア(h+1)へ移すと共に、新表示エリア(h+1)の商品情報有無D=1とする。又、新表示エリア(h)では、商品情報有無D=0に、商品情報は無しにそれぞれ変更して、電子棚札1の動作を終了する。この場合、この新表示エリア(h+1)が、前述の継承表示エリアに該当する。   In S117, the product information in the display area (h) is moved to the newly formed new display area (h + 1), and the product information presence / absence D = 1 in the new display area (h + 1) is set. Further, in the new display area (h), the product information presence / absence D = 0 is changed to the product information is not present, and the operation of the electronic shelf label 1 is finished. In this case, the new display area (h + 1) corresponds to the above-described inherited display area.

ケース3Aの場合、表示エリア(h)=表示エリア2であるので、図24(b)で「左」がプットされると、表示エリア2の商品情報は、新しく形成された新表示エリア3へ移されると共に、新表示エリア3の商品情報有無D=1となる。又、新表示エリア2では、商品情報有無D=0、新表示エリア2の商品情報は無しとなる。従って、棚札表示データは、図26のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図24(d)のようになる。   In case 3A, since display area (h) = display area 2, when “left” is put in FIG. 24 (b), the product information in display area 2 is transferred to the newly formed new display area 3. At the same time, the product information presence / absence D = 1 in the new display area 3 is set. In the new display area 2, the product information presence / absence D = 0, and the product information in the new display area 2 is absent. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 26, and the display on the display surface of the shelf label 15 is as shown in FIG.

次に、右左ドラッグ処理(S200)について説明する。図27〜図29は、右左ドラッグ処理(S200)の動作を示したフローチャートである。この右左ドラッグ処理(S200)は、隣接する表示エリアの境界線上を始点として、左に向かってドラッグを行った場合の処理に関するものである。即ち、ドラッグの終点は、ドラッグの始点よりも左側に有る場合である。   Next, the right / left drag process (S200) will be described. 27 to 29 are flowcharts showing the operation of the right / left drag process (S200). This right / left drag process (S200) relates to a process when dragging toward the left starting from the boundary of adjacent display areas. That is, the drag end point is located on the left side of the drag start point.

まず、図10及び図11に示すケース2の場合において、図30(a)に示すように、棚札部15における表示面のX軸座標値700の地点に存在する、表示エリア2と表示エリア3との境界線上を始点として、X軸座標値500の地点に向けて右左ドラッグされた場合を考える。このケースをケース2Bとする。この場合、表示エリア数m=3である。又、先頭データHは700、末尾データEは500である。この右左ドラッグは、表示エリアの境界線を移動する場合に行われる。   First, in case 2 shown in FIGS. 10 and 11, as shown in FIG. 30A, the display area 2 and the display area existing at the point of the X-axis coordinate value 700 on the display surface in the shelf label 15. Let us consider a case where the start point is on the boundary line with 3 and the right / left drag is performed toward the point of the X-axis coordinate value 500. This case is referred to as case 2B. In this case, the display area number m = 3. The leading data H is 700, and the trailing data E is 500. This right / left drag is performed when the boundary line of the display area is moved.

図27に示す右左ドラッグ処理(S200)のフローチャートにおいて、最初に、先頭データHを、表示エリア1〜表示エリア(m)の右境界値Rと比較して一致する表示エリア(h)を見つけて(S201)、S202に進む。   In the flowchart of the right / left drag process (S200) shown in FIG. 27, first, the head data H is compared with the right boundary value R of the display area 1 to the display area (m) to find a matching display area (h). (S201), the process proceeds to S202.

ケース2Bの場合、先頭データH=700であるのに対して、表示エリア2の右境界値R=700であるので、先頭データHが、右境界値Rと一致する表示エリア(h)=表示エリア2であり、S202に進む。   In the case 2B, since the top data H = 700, the right boundary value R = 700 of the display area 2, the top data H matches the right boundary value R. Display area (h) = display It is area 2, and the process proceeds to S202.

S202では、末尾データEが、表示エリア(h)の左境界値L以下であるか否かをチェックする(S202)。末尾データEが、表示エリア(h)の左境界値L以下でない場合は(S203)、右左ドラッグの終点は、表示エリア(h)の左境界線には至っておらず、この場合は、表示エリアの境界線を移動する場合であるので、後述する右左ドラッグ境界線移動処理を行って(S210)、電子棚札1の動作を終了する。   In S202, it is checked whether or not the tail data E is less than or equal to the left boundary value L of the display area (h) (S202). When the end data E is not less than or equal to the left boundary value L of the display area (h) (S203), the end point of the right / left drag does not reach the left boundary line of the display area (h). Therefore, the right / left drag boundary line moving process described later is performed (S210), and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated.

ケース2Bの場合、末尾データE=500であり、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア2の左境界値L=300であるので、末尾データEは、表示エリア(h)の左境界値L以下でなく(S203)、上述したように、後述する右左ドラッグ境界線移動処理を行うことになる(S210)。   In case 2B, tail data E = 500, display area (h) = display area 2, and left boundary value L = 300 of display area 2, so tail data E is the left border of display area (h). Instead of the value L or less (S203), as described above, the right / left drag boundary moving process described later is performed (S210).

図28は、右左ドラッグ境界線移動処理を示したフローチャートである。図28において、まず、S211で、表示エリア(h)を新表示エリア(h)に変更し、この新表示エリア(h)では、右境界値Rに末尾データEを用いて、S212へ進む。S212では、表示エリア(h+1)を新表示エリア(h+1)に変更し、この新表示エリア(h+1)では、左境界値Lに末尾データEを用いて、電子棚札1の動作を終了する。   FIG. 28 is a flowchart showing the right / left drag boundary moving process. In FIG. 28, first, in S211, the display area (h) is changed to the new display area (h). In this new display area (h), the tail data E is used as the right boundary value R, and the process proceeds to S212. In S212, the display area (h + 1) is changed to the new display area (h + 1). In this new display area (h + 1), the operation of the electronic shelf label 1 is terminated using the end data E as the left boundary value L.

ケース2Bの場合、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア(h+1)=表示エリア3、末尾データE=500であり、表示エリア2は新表示エリア2に変更され、表示エリア3は新表示エリア3に変更される。この変更により、新表示エリア2が表示エリア2と異なる点は、右境界値R=500、中央値C=400となることであり、新表示エリア3が表示エリア3と異なる点は、左境界値L=500、中央値C=750となることである。従って、棚札表示データは、図31のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図30(b)のようになる。   In case 2B, display area (h) = display area 2, display area (h + 1) = display area 3, end data E = 500, display area 2 is changed to new display area 2, and display area 3 is new. The display area 3 is changed. With this change, the new display area 2 differs from the display area 2 in that the right boundary value R = 500 and the median value C = 400. The new display area 3 differs from the display area 3 in that the left boundary value R = 500. The value L = 500 and the median value C = 750. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 31, and the display on the display surface of the shelf label 15 is as shown in FIG. 30 (b).

次に、図10及び図11に示すケース2の場合において、図32(a)に示すように、棚札部15における表示面のX軸座標値700の地点に存在する表示エリア2と表示エリア3との境界線上を始点として、X軸座標値300の地点に存在する表示エリア1と表示エリア2との境界線に向けて右左ドラッグされた場合を考える。このケースをケース2Cとする。この場合、表示エリア数m=3である。又、先頭データHは700、末尾データEは300である。この右左ドラッグは、表示エリア2を削除すると共に、表示エリア3を表示エリア2の部分に拡張する場合に行われる。   Next, in case 2 shown in FIGS. 10 and 11, as shown in FIG. 32A, the display area 2 and the display area existing at the point of the X-axis coordinate value 700 on the display surface in the shelf label unit 15 are displayed. Consider a case where the start point is on the boundary line 3 and the right-left drag is performed toward the boundary line between the display area 1 and the display area 2 existing at the point of the X-axis coordinate value 300. This case is referred to as Case 2C. In this case, the display area number m = 3. The leading data H is 700, and the tail data E is 300. This right / left drag is performed when the display area 2 is deleted and the display area 3 is expanded to the display area 2 portion.

図27に示す右左ドラッグ処理(S200)のフローチャートにおいて、最初に、ケース2Bと同様、先頭データHを、表示エリア1〜表示エリア(m)の右境界値Rと比較して一致する表示エリア(h)を探して(S201)、S202に進む。   In the flowchart of the right / left drag process (S200) shown in FIG. 27, first, as in the case 2B, the head data H is compared with the right boundary value R of the display area 1 to the display area (m) to match the display area ( h) is searched (S201), and the process proceeds to S202.

ケース2Cの場合、ケース2Bと同様、先頭データH=700であるのに対して、表示エリア2の右境界値R=700であるので、先頭データHが、右境界値Rと一致する表示エリア(h)=表示エリア2であり、S202に進む。   In the case 2C, as in the case 2B, the head data H = 700, whereas the right boundary value R = 700 of the display area 2, the head data H matches the right boundary value R. (h) = Display area 2, and the process proceeds to S202.

S202では、末尾データEが、表示エリア(h)の左境界値L以下であるか否かをチェックする(S202)。末尾データEが、表示エリア(h)の左境界値L以下である場合は(S203)、右左ドラッグの終点は、表示エリア(h)の左境界線に至っており、この場合は、表示エリア(h)を削除する場合であるので、後述する右左ドラッグ表示エリア削除処理を行って(S220)、電子棚札1の動作を終了する。   In S202, it is checked whether or not the tail data E is less than or equal to the left boundary value L of the display area (h) (S202). When the end data E is less than or equal to the left boundary value L of the display area (h) (S203), the end point of the right / left drag reaches the left boundary line of the display area (h). In this case, the display area ( h) is deleted, right / left drag display area deletion processing described later is performed (S220), and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated.

ケース2Cの場合、末尾データE=300であり、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア2の左境界値L=300であるので、末尾データEは、表示エリア(h)の左境界値L以下であり(S203)、上述したように、後述する右左ドラッグ表示エリア削除処理を行うことになる(S220)。   In case 2C, tail data E = 300, display area (h) = display area 2, and left boundary value L = 300 of display area 2, so tail data E is the left border of display area (h). The value is equal to or smaller than the value L (S203), and as described above, the right / left drag display area deletion process described later is performed (S220).

図29は、右左ドラッグ表示エリア削除処理を示したフローチャートである。図29において、まず、S221で、表示エリア(h)を削除する。そしてS222で、表示エリア(h+1)を新表示エリア(h)に変更し、この新表示エリア(h)では、右境界値Rに表示エリア(h+1)の右境界値Rを用いると共に、表示エリア(h+1)の商品情報有無D及び商品情報を、新表示エリア(h)へ移して、S223へ進む。   FIG. 29 is a flowchart showing right / left drag display area deletion processing. In FIG. 29, first, in S221, the display area (h) is deleted. In S222, the display area (h + 1) is changed to the new display area (h). In the new display area (h), the right boundary value R of the display area (h + 1) is used as the right boundary value R, and the display area The product information presence / absence D and product information of (h + 1) are moved to the new display area (h), and the process proceeds to S223.

ケース2Cの場合、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア(h+1)=表示エリア3、表示エリア3の右境界値R=1000であり、表示エリア2が削除されると共に、表示エリア3は新表示エリア2に変更される。この変更により、この新表示エリア2が表示エリア2と異なる点は、右境界値R=1000、中央値C=650、商品情報有無Dに表示エリア3の商品情報有無Dを用い、商品情報に表示エリア3の商品情報を用いることである。そして、次に、S223へ進む。   In case 2C, display area (h) = display area 2, display area (h + 1) = display area 3, right boundary value R = 1000 of display area 3, display area 2 is deleted, and display area 3 Is changed to the new display area 2. As a result of this change, the new display area 2 differs from the display area 2 in that the right boundary value R = 1000, the median value C = 650, and the product information presence / absence D in the display area 3 is used as the product information. The product information in the display area 3 is used. Then, the process proceeds to S223.

S223では、表示エリア(h+1)の次以降に他の表示エリアが存在するかチェックし(224)、存在しない場合は、電子棚札1の動作を終了する。存在する場合は、S225へ進む。S225では、表示エリア(h+1)の次以降に存在する全ての表示エリアの表示エリア番号から1を減算して、新表示エリア番号として、電子棚札1の動作を終了する。   In S223, it is checked whether another display area exists after the display area (h + 1) (224), and if not, the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. When it exists, it progresses to S225. In S225, 1 is subtracted from the display area numbers of all the display areas existing after the display area (h + 1), and the operation of the electronic shelf label 1 is ended as a new display area number.

ケース2Aの場合、表示エリア(h+1)=表示エリア3であり、表示エリア3の次に表示エリアは存在しないので、表示エリア(h+1)の次以降に存在する全ての表示エリアの表示エリア番号から1を減算する処理は行わずに、電子棚札1の動作を終了する。従って、棚札表示データは、図33のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図32(b)のようになる。   In case 2A, display area (h + 1) = display area 3, and since there is no display area next to display area 3, from the display area numbers of all display areas existing after display area (h + 1). The operation of the electronic shelf label 1 is terminated without performing the process of subtracting 1. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 33, and the display on the display surface of the shelf label 15 is as shown in FIG.

上記の右左ドラッグ処理(S200)において、図12及び図13に示すケース3の場合は、図10及び図11に示すケース2の場合と比べて、ドラッグを行う前の電子棚札1の棚札表示データにおける各表示エリアの棚札表示データの商品情報有無D=1であり、棚札部15における表示面に形成されている各表示エリアに、商品情報が表示されている点が異なるのみであり、右左ドラッグ処理(S200)の処理フローとしては、ケース2の場合と全く同じであるので、説明を省略する。   In the above-described right / left drag process (S200), in the case 3 shown in FIGS. 12 and 13, the shelf label of the electronic shelf label 1 before dragging is compared with the case 2 shown in FIGS. Product information presence / absence D = 1 of the shelf label display data of each display area in the display data is different except that product information is displayed in each display area formed on the display surface of the shelf label unit 15. Yes, the processing flow of the right / left drag processing (S200) is exactly the same as in the case 2 and will not be described.

次に、左右ドラッグ処理(S300)について説明する。図34〜図36は、左右ドラッグ処理(S300)の動作を示したフローチャートである。この左右ドラッグ処理(S300)は、隣接する表示エリアの境界線上を始点として、右に向かってドラッグを行った場合の処理に関するものである。即ち、ドラッグの終点は、ドラッグの始点よりも右側に有る場合である。   Next, the left / right drag process (S300) will be described. 34 to 36 are flowcharts showing the operation of the left-right drag process (S300). This left-right drag process (S300) relates to a process when dragging to the right starting from the boundary line between adjacent display areas. That is, the drag end point is on the right side of the drag start point.

まず、図10及び図11に示すケース2の場合において、図37(a)に示すように、棚札部15における表示面のX軸座標値300の地点に存在する表示エリア1と表示エリア2との境界線上を始点として、X軸座標値400の地点に向けて左右ドラッグされた場合を考える。このケースをケース2Dとする。この場合、表示エリア数m=3である。又、先頭データHは300、末尾データEは400である。この左右ドラッグは、表示エリアの境界線を移動する場合に行われる。   First, in the case 2 shown in FIGS. 10 and 11, as shown in FIG. 37A, the display area 1 and the display area 2 existing at the point of the X-axis coordinate value 300 on the display surface in the shelf label unit 15. Let us consider a case in which the position is dragged left and right toward the point of the X-axis coordinate value 400, starting from the boundary line with. This case is referred to as case 2D. In this case, the display area number m = 3. The leading data H is 300, and the trailing data E is 400. This left / right drag is performed when the boundary line of the display area is moved.

図34に示す左右ドラッグ処理(S300)のフローチャートにおいて、最初に、先頭データHを、表示エリア1〜表示エリア(m)の左境界値Lと比較して一致する表示エリア(h)を見つけて(S301)、S302に進む。   In the flowchart of the left-right drag process (S300) shown in FIG. 34, first, the head data H is compared with the left boundary value L of the display area 1 to the display area (m) to find a matching display area (h). (S301), the process proceeds to S302.

ケース2Dの場合、先頭データH=300であるのに対して、表示エリア2の左境界値L=300であるので、先頭データHが、左境界値Lと一致する表示エリア(h)=表示エリア2であり、S302に進む。   In the case 2D, since the top data H = 300, the left boundary value L = 300 of the display area 2, the display area (h) = display where the top data H matches the left boundary value L It is area 2, and the process proceeds to S302.

S302では、末尾データEが、表示エリア(h)の右境界値R以上であるか否かをチェックする(S302)。末尾データEが、表示エリア(h)の右境界値R以上でない場合は(S303)、左右ドラッグの終点は、表示エリア(h)の右境界線には至っておらず、この場合は、表示エリアの境界線を移動する場合であるので、後述する左右ドラッグ境界線移動処理を行って(S310)、電子棚札1の動作を終了する。   In S302, it is checked whether or not the end data E is equal to or greater than the right boundary value R of the display area (h) (S302). When the end data E is not greater than or equal to the right boundary value R of the display area (h) (S303), the end point of the left and right drag does not reach the right boundary line of the display area (h). In this case, the display area In this case, the left and right drag boundary line movement processing described later is performed (S310), and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated.

ケース2Dの場合、末尾データE=400であり、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア2の右境界値R=700であるので、末尾データEは、表示エリア(h)の右境界値R以上でなく(S303)、上述したように、後述する左右ドラッグ境界線移動処理を行うことになる(S310)。   In the case 2D, since the end data E = 400, the display area (h) = the display area 2, and the right boundary value R = 700 of the display area 2, the end data E is the right boundary of the display area (h). If it is not equal to or greater than the value R (S303), as described above, the left and right drag boundary line moving process described later is performed (S310).

図35は、左右ドラッグ境界線移動処理を示したフローチャートである。図35において、まず、S311で、表示エリア(h)を新表示エリア(h)に変更し、この新表示エリア(h)では、左境界値Lに末尾データEを用いて、S312へ進む。S312では、表示エリア(h―1)を新表示エリア(h―1)に変更し、この新表示エリア(h―1)では、右境界値Rに末尾データEを用いて、電子棚札1の動作を終了する。   FIG. 35 is a flowchart showing left-right drag boundary line movement processing. In FIG. 35, first, in S311, the display area (h) is changed to the new display area (h). In this new display area (h), the end data E is used as the left boundary value L, and the process proceeds to S312. In S312, the display area (h-1) is changed to the new display area (h-1). In this new display area (h-1), the end data E is used as the right boundary value R, and the electronic shelf label 1 is used. End the operation.

ケース2Dの場合、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア(h―1)=表示エリア1、末尾データE=400であり、表示エリア2は新表示エリア2に変更され、表示エリア1は新表示エリア1に変更される。この変更により、新表示エリア2が表示エリア2と異なる点は、左境界値L=400、中央値C=550となることであり、新表示エリア1が表示エリア1と異なる点は、右境界値R=400、中央値C=200となることである。従って、棚札表示データは、図38のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図37(b)のようになる。   In case 2D, display area (h) = display area 2, display area (h−1) = display area 1, end data E = 400, display area 2 is changed to new display area 2, and display area 1 Is changed to the new display area 1. With this change, the new display area 2 differs from the display area 2 in that the left boundary value L = 400 and the median value C = 550. The new display area 1 differs from the display area 1 in that the right boundary value The value R = 400 and the median value C = 200. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 38, and the display on the display surface of the shelf label 15 is as shown in FIG.

次に、図10及び図11に示すケース2の場合において、図39(a)に示すように、棚札部15における表示面のX軸座標値300の地点に存在する表示エリア1と表示エリア2との境界線上を始点として、X軸座標値700の地点に存在する表示エリア2と表示エリア3との境界線に向けて左右ドラッグされた場合を考える。このケースをケース2Eとする。この場合、表示エリア数m=3である。又、先頭データHは300、末尾データEは700である。この左右ドラッグは、表示エリア2を削除すると共に、表示エリア1を表示エリア2の部分に拡張する場合に行われる。   Next, in the case 2 shown in FIGS. 10 and 11, as shown in FIG. 39A, the display area 1 and the display area existing at the point of the X-axis coordinate value 300 on the display surface in the shelf label unit 15. Let us consider a case where the image is dragged left and right toward the boundary line between the display area 2 and the display area 3 existing at the point of the X-axis coordinate value 700, starting from the boundary line with 2. This case is referred to as Case 2E. In this case, the display area number m = 3. The leading data H is 300, and the trailing data E is 700. This left-right drag is performed when the display area 2 is deleted and the display area 1 is expanded to the display area 2 portion.

図34に示す左右ドラッグ処理(S300)のフローチャートにおいて、最初に、ケース2Dと同様、先頭データHを、表示エリア1〜表示エリア(m)の左境界値Lと比較して一致する表示エリア(h)を探して(S301)、S302に進む。   In the flowchart of the left-right drag process (S300) shown in FIG. 34, first, as in case 2D, the head data H is compared with the left boundary value L of the display area 1 to the display area (m) and matches the display area ( h) is searched (S301), and the process proceeds to S302.

ケース2Eの場合、ケース2Dと同様、先頭データH=300であるのに対して、表示エリア2の左境界値L=300であるので、先頭データHが、左境界値Lと一致する表示エリア(h)=表示エリア2であり、S302に進む。   In the case 2E, as in the case 2D, the top data H = 300, whereas the left boundary value L of the display area 2 is 300, so that the top data H matches the left boundary value L. (h) = Display area 2, and the process proceeds to S302.

S302では、末尾データEが、表示エリア(h)の右境界値R以上であるか否かをチェックする(S302)。末尾データEが、表示エリア(h)の右境界値R以上である場合は(S303)、左右ドラッグの終点は、表示エリア(h)の右境界線に至っており、この場合は、表示エリア(h)を削除する場合であるので、後述する左右ドラッグ表示エリア削除処理を行って(S320)、電子棚札1の動作を終了する。   In S302, it is checked whether or not the end data E is equal to or greater than the right boundary value R of the display area (h) (S302). When the end data E is greater than or equal to the right boundary value R of the display area (h) (S303), the end point of the left-right drag reaches the right boundary line of the display area (h). In this case, the display area ( Since h) is to be deleted, left / right drag display area deletion processing described later is performed (S320), and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated.

ケース2Eの場合、末尾データE=700であり、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア2の右境界値R=700であるので、末尾データEは、表示エリア(h)の右境界値R以上であり(S303)、上述したように、後述する左右ドラッグ表示エリア削除処理を行うことになる(S320)。   In case 2E, tail data E = 700, display area (h) = display area 2, and right boundary value R = 700 of display area 2, so tail data E is the right border of display area (h). The value is equal to or greater than the value R (S303), and as described above, the left / right drag display area deletion process described later is performed (S320).

図36は、左右ドラッグ表示エリア削除処理を示したフローチャートである。図36において、まず、S321で、表示エリア(h)を削除する。そして、S322で、表示エリア(h−1)を新表示エリア(h−1)に変更し、この新表示エリア(h−1)では、右境界値Rに表示エリア(h)の右境界値Rを用いて、S323へ進む。   FIG. 36 is a flowchart showing left-right drag display area deletion processing. In FIG. 36, first, in S321, the display area (h) is deleted. In S322, the display area (h-1) is changed to the new display area (h-1). In the new display area (h-1), the right boundary value R of the display area (h) is changed to the right boundary value R. Use R to proceed to S323.

ケース2Eの場合、表示エリア(h)=表示エリア2、表示エリア(h−1)=表示エリア1、表示エリア2の右境界値R=700であり、表示エリア1は新表示エリア1に変更される。この変更により、新表示エリア1が表示エリア1と異なる点は、右境界値R=700、中央値C=350であることである。そして、次に、S323へ進む。   In case 2E, display area (h) = display area 2, display area (h−1) = display area 1, right boundary value R = 700 of display area 2, and display area 1 is changed to new display area 1. Is done. With this change, the new display area 1 differs from the display area 1 in that the right boundary value R = 700 and the median value C = 350. Then, the process proceeds to S323.

S323では、表示エリア(h)の次以降に他の表示エリアが存在するかチェックし(324)、存在しない場合は、電子棚札1の動作を終了する。存在する場合は、S325へ進む。S325では、表示エリア(h)の次以降に存在する全ての表示エリアの表示エリア番号から1を減算して、新表示エリア番号として、電子棚札1の動作を終了する。   In S323, it is checked whether another display area exists after the display area (h) (324). If there is no other display area, the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. When it exists, it progresses to S325. In S325, 1 is subtracted from the display area numbers of all the display areas existing after the display area (h), and the operation of the electronic shelf label 1 is ended as a new display area number.

ケース2Eの場合、表示エリア(h)=表示エリア2であり、表示エリア2の次に表示エリア3が存在するので、表示エリア2の次以降に存在する表示エリア3の表示エリア番号3から1を減算して新表示エリア番号2として、電子棚札1の動作を終了する。従って、棚札表示データは、図40のようになり、棚札部15の表示面の表示は、図39(b)のようになる。   In case 2E, since display area (h) = display area 2 and display area 3 exists after display area 2, display area numbers 3 to 1 of display area 3 existing after display area 2 are displayed. Is subtracted to obtain a new display area number 2, and the operation of the electronic shelf label 1 is terminated. Accordingly, the shelf label display data is as shown in FIG. 40, and the display on the display surface of the shelf label 15 is as shown in FIG. 39 (b).

上記の左右ドラッグ処理(S300)において、図12及び図13に示すケース3の場合は、図10及び図11に示すケース2の場合と比べて、ドラッグを行う前の電子棚札1の棚札表示データにおける各表示エリアの棚札表示データの商品情報有無D=1であり、棚札部15における表示面に形成されている各表示エリアに、商品情報が表示されている点が異なるのみであり、左右ドラッグ処理(S300)の処理フローとしては、ケース2の場合と全く同じであるので、説明を省略する。   In the above left and right drag processing (S300), the case 3 shown in FIGS. 12 and 13 has the shelf label of the electronic shelf label 1 before dragging, as compared to the case 2 shown in FIGS. Product information presence / absence D = 1 of the shelf label display data of each display area in the display data is different except that product information is displayed in each display area formed on the display surface of the shelf label unit 15. Yes, the processing flow of the left-right drag processing (S300) is exactly the same as in case 2, and the description thereof is omitted.

上記の本実施の形態における電子棚札1は、上述したように、棚札サーバ2と無線を介して接続されていると共に、この棚札サーバ2を介して間接的に携帯端末3とも無線で接続されている。そこで、電子棚札1のメモリ12の棚札表示データメモリエリアに記録される棚札表示データの棚札情報が、上述した上下ドラッグ処理や、右左ドラッグ処理、或いは、左右ドラッグ処理により変更されると、変更された情報は直ちに棚札サーバ2に送信され、棚札サーバ2が備える棚札サーバデータが更新される。そこで、この更新された棚札サーバデータに対して、携帯端末3から情報を送信することにより、例えば、新たに設けられた表示エリアに対して、商品名や価格を設定することができる。   As described above, the electronic shelf label 1 in the present embodiment is connected to the shelf label server 2 via radio and indirectly via the shelf label server 2 wirelessly with the portable terminal 3. It is connected. Therefore, the shelf label information of the shelf label display data recorded in the shelf label display data memory area of the memory 12 of the electronic shelf label 1 is changed by the above-described vertical drag processing, right / left drag processing, or left / right drag processing. Then, the changed information is immediately transmitted to the shelf label server 2, and the shelf label server data included in the shelf label server 2 is updated. Therefore, by transmitting information from the portable terminal 3 to the updated shelf label server data, for example, a product name and a price can be set for a newly provided display area.

上記の本実施の形態における電子棚札1によれば、商品陳列台10の商品陳列棚10aの前端面に備えられる電子棚札1の棚札部15の表示面をドラッグするだけで、この表示面に形成されている商品陳列棚における商品情報の表示エリアを変更することができるので、商品陳列棚が設置されたスーパーマーケットや小売店等の店舗の現場で、容易に行うことができる。   According to the electronic shelf label 1 in the present embodiment described above, this display can be performed simply by dragging the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 provided on the front end surface of the product display shelf 10a of the product display stand 10. Since the display area of the product information on the product display shelf formed on the surface can be changed, it can be easily performed at the site of a store such as a supermarket or a retail store where the product display shelf is installed.

上記の本実施の形態における電子棚札1では、電子棚札1の棚札部15の表示面に形成される隣接する表示エリア間には境界線が形成され、この境界線は、可視状態で表示されるが、この境界線を、棚札部15の表示面に表示しないようにしてもよい。   In the electronic shelf label 1 in the above embodiment, a boundary line is formed between adjacent display areas formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1, and this boundary line is visible. Although displayed, this boundary line may not be displayed on the display surface of the shelf label unit 15.

又、上記の本実施の形態における電子棚札1では、電子棚札1の棚札部15の表示面を、タッチペンを用いてドラッグしているが、タッチペンを用いずに、人間の指で行うようにしてもよい。   In the electronic shelf label 1 according to the present embodiment, the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 is dragged using a touch pen. However, the display is performed with a human finger without using the touch pen. You may do it.

又、上記の本実施の形態における電子棚札1では、電子棚札1の棚札部15のLCD16及びタッチパネル17の大きさが、高さ50mm、長さ1000mmであるが、LCD16及びタッチパネル17の大きさは、これには限られず、商品陳列台10の商品陳列棚10aに適合するものであれば、いかなる大きさでもよい。   In the electronic shelf label 1 in the present embodiment, the LCD 16 and the touch panel 17 of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1 have a height of 50 mm and a length of 1000 mm. The size is not limited to this, and may be any size as long as it matches the product display shelf 10a of the product display stand 10.

又、上記の本実施の形態における電子棚札1では、メモリ12の棚札表示データメモリエリアに記録される棚札表示データの表品情報としては、商品名と価格のみであるが、これら以外の他の情報、例えば、バーコード等の商品IDや、当該商品に対するキャッチコピー、販売期間等を加えるようにしてもよい。又、棚札表示データの棚札情報として、棚札ID等を加えるようにしてもよい。又、上記の本実施の形態における電子棚札1では、電子棚札1の棚札部15の表示面に形成される表示エリアに表示されるのは、商品名と価格のみであるが、これら以外の情報として、上記のキャッチコピー等を表示するようにしてもよい。   Further, in the electronic shelf label 1 in the above-described embodiment, only the product name and price are listed as the product information of the shelf label display data recorded in the shelf label display data memory area of the memory 12. Other information such as a product ID such as a barcode, a catch phrase for the product, a sales period, and the like may be added. Further, a shelf label ID or the like may be added as the shelf label information of the shelf label display data. In the electronic shelf label 1 according to the present embodiment, only the product name and the price are displayed in the display area formed on the display surface of the shelf label portion 15 of the electronic shelf label 1. As the information other than the above, the above catch phrase or the like may be displayed.

又、上記の本実施の形態における電子棚札1では、水平に設置されている商品陳列台10の商品陳列棚10aの1段に、1つの電子棚札1が備えられているが、商品陳列台10が大きくて、1段の商品陳列台10aが長い場合に、複数の電子棚札1を備えるようにしてもよい。図41は、このような場合の例を示したものであり、1段の商品陳列台10aに3つの電子棚札1が備えられている。   Further, in the electronic shelf label 1 in the present embodiment, one electronic shelf label 1 is provided in one stage of the product display shelf 10a of the product display stand 10 installed horizontally. When the table 10 is large and the one-stage product display table 10a is long, a plurality of electronic shelf labels 1 may be provided. FIG. 41 shows an example of such a case, and three electronic shelf labels 1 are provided in a one-stage product display stand 10a.

又、上記の本実施の形態における電子棚札1では、電子棚札1が備えられる商品陳列棚10aは水平方向に長い形状をしており、電子棚札1は長手方向が水平になるようにして使用されているが、図42に示すように、電子棚札1は長手方向が垂直になるようにして使用するようにしてもよい。   In the electronic shelf label 1 according to the present embodiment, the product display shelf 10a provided with the electronic shelf label 1 has a long shape in the horizontal direction, and the electronic shelf label 1 has a longitudinal direction that is horizontal. However, as shown in FIG. 42, the electronic shelf label 1 may be used with its longitudinal direction being vertical.

本実施の形態の電子棚札を用いた電子棚札システムの構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the electronic shelf label system using the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札が用いられる商品陳列台の外観図である。It is an external view of the goods display stand in which the electronic shelf label of this Embodiment is used. 本実施の形態の電子棚札の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の外観図である。It is an external view of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札のタッチパネルの出力信号を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the output signal of the touchscreen of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札のタッチパネルの座標構成を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the coordinate structure of the touchscreen of the electronic shelf label of this Embodiment. (a)、(b)、(c)及び(d)は、本実施の形態の電子棚札の棚札部の表示面に対する接触操作の種類を示した説明図である。(a), (b), (c) and (d) is explanatory drawing which showed the kind of contact operation with respect to the display surface of the shelf label part of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札のドラッグデータの構成図である。It is a block diagram of the drag data of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札識別データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label identification data of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札部の表示面の状態図(ケース2)である。It is a state figure (case 2) of the display surface of the shelf label part of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札表示データの構成図(ケース2)である。It is a block diagram (case 2) of the shelf label display data of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札部の表示面の状態図(ケース3)である。It is a state figure (case 3) of the display surface of the shelf label part of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札表示データの構成図(ケース3)である。It is a block diagram (case 3) of the shelf label display data of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札部の表示面の状態図(ケース1)である。It is a state figure (case 1) of the display surface of the shelf label part of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の棚札表示データの構成図(ケース1)である。It is a block diagram (case 1) of the shelf label display data of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の基本動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the basic operation | movement of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理を示したフローチャート(その1)である。It is the flowchart (the 1) which showed the up-and-down drag process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理を示したフローチャート(その2)である。It is the flowchart (the 2) which showed the up-and-down drag process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理を示したフローチャート(その3)である。It is the flowchart (the 3) which showed the up-and-down drag process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース1における、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 1 of the electronic shelf label up-and-down drag processing of the present embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label at the start of processing, and (b) is the display of the shelf label at the end of processing. FIG. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース1における処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the time of the end of processing in case 1 of the vertical drag processing of the electronic shelf label of the present embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース2Aにおける、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 2A of the electronic shelf label up-and-down drag process of the present embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label part at the start of the process, and (b) is a display of the shelf label part at the end of the process. FIG. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース2Aにおける処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the end of the process in case 2A of the vertical drag process of the electronic shelf label of the present embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース3Aにおける、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理途中時の棚札部の表示面の状態図、(c)は、右を選択した場合の処理終了時の棚札部の表示面の状態図、(d)は、左を選択した場合の処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 3A of the vertical drag processing of the electronic shelf label of this embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label portion at the start of processing, and (b) is a display of the shelf label portion during the processing. (C) is the state diagram of the display screen of the shelf label section at the end of processing when the right is selected, and (d) is the display of the shelf label section at the end of processing when the left is selected. FIG. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース3Aにおける右を選択した場合の処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the time of completion | finish of a process at the time of selecting the right in case 3A of the up-and-down drag process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の上下ドラッグ処理のケース3Aにおける左を選択した場合の処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the time of completion | finish of a process when the left in case 3A of the up-and-down drag process of the electronic shelf label of this Embodiment is selected. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the right-left drag process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ境界移動処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the right-left drag boundary movement process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ表示エリア削除処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the right-left drag display area deletion process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ処理のケース2Bにおける、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 2B of the right and left drag processing of the electronic shelf label of this embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label portion at the start of processing, and (b) is a display of the shelf label portion at the end of processing. FIG. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ処理のケース2Bにおける処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the time of the end of processing in case 2B of the right and left drag processing of the electronic shelf label of the present embodiment. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ処理のケース2Cにおける、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 2C of the right / left drag process of the electronic shelf label of this embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label part at the start of the process, and (b) is a display of the shelf label part at the end of the process. FIG. 本実施の形態の電子棚札の右左ドラッグ処理のケース2Cにおける処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the end of the process in case 2C of the right / left drag process of the electronic shelf label of the present embodiment. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the right-and-left drag process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ境界移動処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the right-and-left drag boundary movement process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ表示エリア削除処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the left-right drag display area deletion process of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ処理のケース2Dにおける、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 2D of the left and right drag processing of the electronic shelf label according to the present embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label portion at the start of processing, and (b) is a display of the shelf label portion at the end of processing. FIG. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ処理のケース2Dにおける処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the time of completion | finish of processing in case 2D of the right-and-left drag processing of the electronic shelf label of this Embodiment. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ処理のケース2Eにおける、(a)は、処理開始時の棚札部の表示面の状態図、(b)は、処理終了時の棚札部の表示面の状態図である。In case 2E of the left and right drag processing of the electronic shelf label according to the present embodiment, (a) is a state diagram of the display surface of the shelf label portion at the start of processing, and (b) is a display of the shelf label portion at the end of the processing. FIG. 本実施の形態の電子棚札の左右ドラッグ処理のケース2Eにおける処理終了時の棚札表示データの構成図である。It is a block diagram of the shelf label display data at the time of the end of processing in case 2E of the left and right drag processing of the electronic shelf label of the present embodiment. 商品陳列台における電子棚札の他の使用例を示した斜視図(その1)である。It is the perspective view which showed the other usage example of the electronic shelf label in a goods display stand (the 1). 商品陳列台における電子棚札の他の使用例を示した斜視図(その2)である。It is the perspective view (the 2) which showed the other usage example of the electronic shelf label in a goods display stand.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子棚札
2 棚札サーバ
3 携帯端末
10 商品陳列台
10a 商品陳列棚
10b 商品仕切板
11 CPU
12 メモリ
13 無線通信部
14 操作部
15 棚札部
16 LCD
17 タッチパネル
18 制御ライン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic shelf label 2 Shelf label server 3 Portable terminal 10 Product display stand 10a Product display shelf 10b Product partition plate 11 CPU
12 memory 13 wireless communication unit 14 operation unit 15 shelf label unit 16 LCD
17 Touch panel 18 Control line

Claims (10)

商品陳列棚の前端面に備えられており、該商品陳列棚に陳列される商品の情報を表示する表示エリアであって境界線で区切られた複数の表示エリアを、前記前端面に沿って形成可能な帯状の表示面を備えた表示手段と、
前記表示手段の表示面に表示される前記商品の情報及び前記境界線が透視可能に、該表示面に重ねて設けられるタッチ面を備えると共に、該タッチ面に対する手動による接触操作により入力操作が行われるタッチパネル入力手段と、
前記表示手段、及び、前記タッチパネル入力手段を制御する制御手段と、を備えており、
前記制御手段は、前記表示手段の表示面に形成されている表示エリアに対して、前記タッチパネル入力手段のタッチ面に対する接触操作による入力操作が行われることにより、新たな境界線の創設による前記表示エリアの分割、隣接する2つの前記表示エリア間の境界線の移動、又は、隣接する2つの前記表示エリア間の境界線の削除による該表示エリアの一方の削除と他方の拡張、を行うことを特徴とする電子棚札。
A display area that is provided on the front end surface of the product display shelf and displays information on the products displayed on the product display shelf, and is formed along the front end surface by a boundary line Display means with possible strip-shaped display surface;
The product information displayed on the display surface of the display means and the boundary line are provided so that they can be seen through, and a touch surface is provided on the display surface, and an input operation is performed by a manual contact operation on the touch surface. Touch panel input means,
Control means for controlling the display means and the touch panel input means,
The control means performs the display by creating a new boundary line by performing an input operation by a touch operation on the touch surface of the touch panel input means with respect to a display area formed on the display surface of the display means. Divide the area, move the boundary line between two adjacent display areas, or delete one of the display areas and expand the other by deleting the boundary line between the two adjacent display areas. Features electronic shelf label.
前記接触操作による入力操作にタッチペンが用いられる請求項1記載の電子棚札。   The electronic shelf label according to claim 1, wherein a touch pen is used for an input operation by the contact operation. 前記表示エリアに表示される前記商品の情報は、前記表示エリアの中央に表示される請求項1又は2記載の電子棚札。   The electronic shelf label according to claim 1 or 2, wherein the product information displayed in the display area is displayed in the center of the display area. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子棚札であって、
前記接触操作として、前記表示手段の表示面上に形成されている前記表示エリアが透視される前記タッチパネル入力手段のタッチ面上で、創設予定の前記新たな境界線に沿った想定線上を連続して接触操作されると、
新たな境界線の創設による前記表示エリアの前記分割として、前記制御手段は、前記表示手段の表示面に形成されている表示エリアに対して、前記想定線が位置する前記表示エリアを該想定線により分割して、前記表示手段の表示面に、新たな2つの表示エリアを形成すると共に該想定線を境界線として形成する電子棚札。
The electronic shelf label according to any one of claims 1 to 3,
As the contact operation, on the touch surface of the touch panel input means through which the display area formed on the display surface of the display means is seen, it continues on the assumed line along the new boundary line to be established. Touch operation,
As the division of the display area due to the creation of a new boundary line, the control means sets the display area where the assumption line is located relative to the display area formed on the display surface of the display means as the assumption line. The electronic shelf label which is divided by the above and forms two new display areas on the display surface of the display means and forms the assumed line as a boundary line.
前記表示エリアの分割前に、前記該想定線が位置する前記表示エリアに、商品情報が既に表示されている場合、前記接触操作終了後、前記制御手段は、
分割前の前記表示エリアを、分割後に形成される2つの新たな表示エリアのいずれか一方である継承表示エリアに振当てるための選択ガイドを、該2つの表示エリアをそれぞれ表現する2つの表現表示と共に前記表示手段の表示面に表示すると共に、
前記選択ガイド及び表現表示が透視される前記タッチパネル入力手段のタッチ面上で、前記表現表示のいずれかが接触操作されることにより、該接触操作された前記表現表示が表現する表示エリアを前記継承表示エリアとし、前記商品情報を該継承表示エリアに表示する請求項4記載の電子棚札。
When product information is already displayed in the display area where the assumed line is located before the display area is divided, after the contact operation is completed, the control means
Two representation displays that represent the two display areas, respectively, as a selection guide for assigning the display area before the division to the inherited display area that is one of two new display areas formed after the division. And displaying on the display surface of the display means,
Inheriting the display area represented by the expression display that has been touched by touching any one of the expression displays on the touch surface of the touch panel input means through which the selection guide and the expression display are seen through The electronic shelf label according to claim 4, wherein the product information is displayed in the inheritance display area as a display area.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子棚札であって、
前記接触操作として、前記表示手段の表示面上に形成された表示エリアであって前記境界線を介して隣接している2つの表示エリアが、透視される前記タッチパネル入力手段のタッチ面上で、前記表示エリア間の境界線の位置から該境界線の前記移動を行う位置まで、連続して接触操作されると、
隣接する2つの前記表示エリア間の境界線の前記移動として、前記制御手段は、前記境界線を介して隣接している2つの表示エリアの前記境界線を移動予定位置に移動して、該表示エリアの一方を拡張すると共に他方を縮小し、前記表示手段の表示面に、新たな2つの表示エリアを形成すると共に移動した境界線を新たな境界線として形成する電子棚札。
The electronic shelf label according to any one of claims 1 to 3,
On the touch surface of the touch panel input means, the two display areas that are adjacent to each other through the boundary line as a display area formed on the display surface of the display means as the contact operation, When the contact operation is continuously performed from the position of the boundary line between the display areas to the position where the boundary line is moved,
As the movement of the boundary line between the two adjacent display areas, the control means moves the boundary line of the two adjacent display areas to the planned movement position via the boundary line, and performs the display. An electronic shelf label in which one of the areas is expanded and the other is reduced to form two new display areas and a moved boundary line as a new boundary line on the display surface of the display means.
前記境界線の移動前に、前記隣接している2つの表示エリアの少なくとも一つに、商品情報が既に表示されている場合、前記接触操作終了後、前記制御手段は、前記境界線の移動後、該商品情報を、前記境界線の移動前に該商品情報が表示されていた表示エリアが前記境界線の移動により拡張又は縮小されて形成された新たな表示エリアに表示する請求項6記載の電子棚札。   When product information is already displayed in at least one of the two adjacent display areas before the boundary line is moved, after the contact operation is completed, the control means The product information is displayed in a new display area formed by expanding or reducing the display area in which the product information is displayed before the boundary line is moved by moving the boundary line. Electronic shelf label. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子棚札であって、
前記接触操作として、前記表示手段の表示面上に形成された表示エリアであって前記境界線を介して隣接している2つの表示エリアが、透視される前記タッチパネル入力手段のタッチ面上で、前記表示エリア間の境界線の位置から、隣接する2つの前記表示エリアの内で削除予定の前記表示エリアにおける前記境界線以外の他方の境界線の位置まで、連続して接触操作されると、
隣接する2つの前記表示エリア間の境界線の前記削除による該表示エリアの一方の削除と他方の拡張として、前記制御手段は、隣接している2つの表示エリア間の境界線を削除すると共に、該2つの表示エリアの内で、連続して接触操作された前記他方の境界線を含んでいる表示エリアを削除して隣接していた他方の表示エリアを拡張し、前記表示手段の表示面に、新たな1つの表示エリアを形成する電子棚札。
The electronic shelf label according to any one of claims 1 to 3,
On the touch surface of the touch panel input means, the two display areas that are adjacent to each other through the boundary line as a display area formed on the display surface of the display means as the contact operation, When the contact operation is continuously performed from the position of the boundary line between the display areas to the position of the other boundary line other than the boundary line in the display area to be deleted among the two adjacent display areas,
As one deletion of the display area and the other extension by the deletion of the boundary line between two adjacent display areas, the control means deletes the boundary line between two adjacent display areas, Of the two display areas, the display area including the other boundary line that has been touched in succession is deleted to expand the other display area adjacent to the display area of the display means. An electronic shelf label that forms a new display area.
前記境界線の削除前に、前記隣接する2つの前記表示エリアの内、表示エリアが拡張される前記表示エリアに商品情報が既に表示されている場合、前記接触操作終了後、前記制御手段は、該商品情報を、前記境界線を削除後、拡張して形成された新たな表示エリアに表示し、
前記境界線を削除前に、前記隣接する2つの前記表示エリアの内、表示エリアが削除される前記表示エリアに商品情報が既に表示されている場合、前記接触操作終了後、前記制御手段は、該商品情報を、前記境界線を削除後、削除する請求項8記載の電子棚札。
Before the boundary line is deleted, if product information is already displayed in the display area where the display area is expanded among the two adjacent display areas, the control means, after the contact operation ends, The product information is displayed in a new display area formed by expanding after deleting the boundary line,
When product information has already been displayed in the display area where the display area is deleted, of the two adjacent display areas before the boundary line is deleted, after the contact operation ends, the control means, The electronic shelf label according to claim 8, wherein the product information is deleted after the boundary line is deleted.
前記商品陳列棚は、水平に設置されている請求項1〜9のいずれか1項に記載の電子棚札。   The electronic shelf label according to claim 1, wherein the commodity display shelf is installed horizontally.
JP2006199702A 2006-07-21 2006-07-21 Electronic inventory tag Pending JP2008023108A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199702A JP2008023108A (en) 2006-07-21 2006-07-21 Electronic inventory tag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199702A JP2008023108A (en) 2006-07-21 2006-07-21 Electronic inventory tag

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008023108A true JP2008023108A (en) 2008-02-07

Family

ID=39114364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199702A Pending JP2008023108A (en) 2006-07-21 2006-07-21 Electronic inventory tag

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008023108A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181708A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Ubiquitous Entertainment Inc Spreadsheet control program, spreadsheet controller and spreadsheet control method
JP2019500657A (en) * 2016-06-28 2019-01-10 ウーシー ビジョン ピーク テクノロジ カンパニー リミテッドWuxi Vision Peak Technology Co., Ltd How to update the position of electronic price tag by graphic code
CN111832672A (en) * 2019-04-19 2020-10-27 东芝泰格有限公司 Goods shelf

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717608A (en) * 1993-05-06 1995-01-20 Hitachi Ltd Electronic shelf label system
JPH09204288A (en) * 1996-01-29 1997-08-05 Casio Comput Co Ltd Display device
JP2003323258A (en) * 2002-04-30 2003-11-14 Kenwood Corp Operation command processing program and navigation system
JP2006039953A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Denso Corp Image synthesizing apparatus, display unit, and navigation device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717608A (en) * 1993-05-06 1995-01-20 Hitachi Ltd Electronic shelf label system
JPH09204288A (en) * 1996-01-29 1997-08-05 Casio Comput Co Ltd Display device
JP2003323258A (en) * 2002-04-30 2003-11-14 Kenwood Corp Operation command processing program and navigation system
JP2006039953A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Denso Corp Image synthesizing apparatus, display unit, and navigation device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181708A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Ubiquitous Entertainment Inc Spreadsheet control program, spreadsheet controller and spreadsheet control method
JP2019500657A (en) * 2016-06-28 2019-01-10 ウーシー ビジョン ピーク テクノロジ カンパニー リミテッドWuxi Vision Peak Technology Co., Ltd How to update the position of electronic price tag by graphic code
CN111832672A (en) * 2019-04-19 2020-10-27 东芝泰格有限公司 Goods shelf
JP2020177519A (en) * 2019-04-19 2020-10-29 東芝テック株式会社 Merchandise shelf
JP7252046B2 (en) 2019-04-19 2023-04-04 東芝テック株式会社 product shelf

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102598060B (en) Chart drawing device and chart drawing method
JP6825628B2 (en) Flow line output device, flow line output method and program
JP4757138B2 (en) Electronic shelf label
JP2016162178A (en) Article management device
CN103853450A (en) Object operation apparatus and object operation control method
CN102902450A (en) Terminal and method for displaying data thereof
JP2006301823A (en) Displayed commodity marketing method, system, and program
JP2010014927A (en) Display device, display management system, control method of display device, and program thereof
US20110289447A1 (en) Information processing apparatus and control method
JP2008023108A (en) Electronic inventory tag
JP4684875B2 (en) Product sales data processing device
JP6241057B2 (en) Label editing device
JP3134923B2 (en) Sales analyzer
JP2006293769A (en) Commodity information display system, server, shopping cart, and commodity information display method
US20170185249A1 (en) Point-of-sale terminal including a touch panel screen having expanded areas for selecting objects when the objects are partially obscured
JP5287588B2 (en) Graphic display device and program
JP2010097398A (en) Device and method for displaying merchandise information
JP2755059B2 (en) Menu type data entry system
JP2005202713A (en) Visitor management system and method
JP5871864B2 (en) Display control apparatus and display control program
JP7435467B2 (en) Systems, control devices, control methods, and computer programs
US10437426B2 (en) Selection display apparatus and selection display method
WO2019202617A1 (en) System and method for detecting and storing the position of articles in a sales point
JP6340804B2 (en) Label issuing device and program
JP6303421B2 (en) Display device and order system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626