JP2008022488A - Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2008022488A
JP2008022488A JP2006194763A JP2006194763A JP2008022488A JP 2008022488 A JP2008022488 A JP 2008022488A JP 2006194763 A JP2006194763 A JP 2006194763A JP 2006194763 A JP2006194763 A JP 2006194763A JP 2008022488 A JP2008022488 A JP 2008022488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
processing
decoding
data
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006194763A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4688164B2 (en
Inventor
Taku Kodama
卓 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006194763A priority Critical patent/JP4688164B2/en
Publication of JP2008022488A publication Critical patent/JP2008022488A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4688164B2 publication Critical patent/JP4688164B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently execute decoding processing for progressive image display where a resolution or image quality is gradually improved. <P>SOLUTION: JPEG2000 decoding processing is divided into first decoding processing to entropy decoding processing or inverse quantization processing and subsequent second decoding processing, and a first decoding processing means 106 and a second decoding processing means 107 are provided therefor. In the case of resolution progressive image display, processing is divided into two and executed separately, for example. In the first processing, first decoding processing is performed only upon a low-resolution packet, and second decoding processing is carried out using the result thereof, so that low-resolution display image data are generated. In the second processing, first decoding processing is performed only upon a packet except for the packet processed the last time, and second decoding processing is carried out using the result thereof and the result of the last first decoding processing, so that high-resolution display image data are generated. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、符号データから解像度又は画質が徐々に向上する画像データを生成する画像処理装置、及び、解像度又は画質が徐々に向上する画像の符号データを生成する画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that generates image data whose resolution or image quality is gradually improved from code data, and an image processing apparatus that generates code data of an image whose resolution or image quality is gradually improved.

一般に画像の符号化(圧縮)は、「画像データの色空間変換→周波数変換→サブバンド係数の量子化→量子化係数(又はその必要なビットプレーン)のエントロピー符号化→符号形成」という手順で行われることが多い。   In general, image encoding (compression) is performed by a procedure of “color space conversion of image data → frequency conversion → quantization of subband coefficients → entropy encoding of quantization coefficients (or necessary bit planes thereof) → code formation”. Often done.

近年国際標準化されたJPEG2000も、このような符号化方式(サブバンド符号化方式)の一種であるが、周波数変換にウェーブレット変換を用い、エントロピー符号化にMQ符号化と呼ばれる算術符号化を用いる。そして、このJPEG2000の符号データは、独立に処理可能なパケット呼ばれる部分符号の集合から構成される。   JPEG2000, which has been internationally standardized in recent years, is one type of such an encoding method (subband encoding method), and uses wavelet transform for frequency conversion and arithmetic encoding called MQ encoding for entropy encoding. The JPEG 2000 code data is composed of a set of partial codes called packets that can be processed independently.

本発明はJPEG2000を利用する場合に好適であるが、独立に処理可能な部分符号の集合からなる符号データを生成する他のサブバンド符号化方式を利用する場合にも本発明を適用し得る。   The present invention is suitable when JPEG2000 is used, but the present invention can also be applied when using other subband encoding methods that generate code data consisting of sets of partial codes that can be processed independently.

後述する本発明の実施形態ではJPEG2000が利用されるので、ここで本発明の理解に必要な限度でJPEG2000の概要を説明する。   Since JPEG2000 is used in the embodiments of the present invention to be described later, an outline of JPEG2000 will be described here to the extent necessary for understanding the present invention.

図1はJPEG2000の概要を説明するための概略ブロック図である。また、図2にJPEG2000の基本的な符号化処理フローの概略を、図3にJPEG2000の基本的な復号処理フローの概略をそれぞれ示す。   FIG. 1 is a schematic block diagram for explaining the outline of JPEG2000. FIG. 2 shows an outline of a basic encoding process flow of JPEG2000, and FIG. 3 shows an outline of a basic decoding process flow of JPEG2000.

まず符号化処理について説明する。画像は矩形のタイルに分割されて処理される(分割数≧1)。各タイルは、色空間変換部/逆色空間変換部1の色空間変換部によって輝度Y及び色差Cb,Crの各コンポ−ネントへ変換される(ステップ11)。RGB画像データなどの場合には、ステップ11において、色空間変換に先立ってダイナミックレンジの半分を減ずるDCレベルシフトが施される。   First, the encoding process will be described. The image is divided into rectangular tiles and processed (number of divisions ≧ 1). Each tile is converted into components of luminance Y and color differences Cb and Cr by the color space conversion unit of the color space conversion unit / inverse color space conversion unit 1 (step 11). In the case of RGB image data or the like, in step 11, a DC level shift that reduces half the dynamic range is performed prior to color space conversion.

色空間変換後の各コンポ−ネント(タイルコンポ−ネント)は、ウェーブレット変換部/逆ウェーブレット変換部2のウェーブレット変換部でウェーブレット変換が適用されサブバンドに分割される(ステップ12)。   Each component (tile component) after color space conversion is divided into subbands by applying wavelet transform in the wavelet transform unit of the wavelet transform unit / inverse wavelet transform unit 2 (step 12).

図4にデコンポジションレベル数が3の場合のサブバンド分割の様子を示す。図4において、(a)のタイルコンポーネントに対して1回目の2次元ウェーブレット変換が適用されることにより(b)に示すサブバンド(1LL,1HL,1LH,1HH)に分割される。このデコンポジションレベル1の低周波成分である1LLサブバンドの係数に対して2回目の2次元ウェーブレット変換が適用されることにより、(c)に示すサブバンド(2LL,2HL,2LH,2HH)に分割される。このデコンポジションレベル2の2LLサブバンドの係数に対して3回目の2次元ウェーブレット変換が適用されることにより、(d)に示すデコンポジションレベル3のサブバンド(3LL,3HL,3LH,3HH)に分割される。なお、(d)の各サブバンド内の括弧で囲まれた数字は解像度レベルを示す。   FIG. 4 shows subband division when the number of decomposition levels is three. In FIG. 4, the first two-dimensional wavelet transform is applied to the tile component of (a), and is divided into subbands (1LL, 1HL, 1LH, 1HH) shown in (b). By applying the second two-dimensional wavelet transform to the coefficients of the 1LL subband, which is the low frequency component of the decomposition level 1, the subbands (2LL, 2HL, 2LH, 2HH) shown in (c) are applied. Divided. By applying the third two-dimensional wavelet transform to the coefficients of the 2LL subbands at decomposition level 2, the subbands at decomposition level 3 (3LL, 3HL, 3LH, 3HH) shown in (d) are applied. Divided. The numbers in parentheses in each subband in (d) indicate the resolution level.

再び図1及び図2を参照する。JPEG2000では、ウェーブレット変換として可逆の5×3変換と非可逆の9×7変換が規定されている。9×7変換が用いられる場合には、量子化部/逆量子化部3の量子化部によってウェーブレット係数に対しサブバンド毎に線形量子化が施される(ステップ13)。   Please refer to FIG. 1 and FIG. 2 again. In JPEG2000, reversible 5 × 3 conversion and irreversible 9 × 7 conversion are defined as wavelet conversion. When the 9 × 7 transform is used, the quantization unit of the quantization unit / inverse quantization unit 3 performs linear quantization on the wavelet coefficients for each subband (step 13).

次に、エントロピー符号化部/エントロピー復号化部4のエントロピー符号化部によって、各サブバンド係数のエントロピー符号化が行われる(ステップ14)。より詳しくは、図5に例示するように、各サブバンドはプレシンクトと呼ばれる重複しない矩形領域に分割される。同じデコンポジションレベルのLH,HL,HHサブバンドの空間的に一致した3つの矩形領域が1つのプレシンクトとして扱われる。ただし、LLサブバンドは1つの矩形領域が1つのプレシンクトとして扱われる。プレシンクトは大まかには画像領域の位置を表すものである。プレシンクトをさらに矩形に分割したものがコードブロックであり、エントロピー符号化の単位である。JPEG2000では、ウェーブレット係数に対し、コードブロック毎にMQエンコーダと呼ばれる算術符号化器を用いてビットプレーン符号化を行う。   Next, the entropy encoding unit of the entropy encoding unit / entropy decoding unit 4 performs entropy encoding of each subband coefficient (step 14). More specifically, as illustrated in FIG. 5, each subband is divided into non-overlapping rectangular areas called precincts. Three rectangular regions spatially matching the LH, HL, and HH subbands at the same decomposition level are treated as one precinct. However, in the LL subband, one rectangular area is treated as one precinct. The precinct roughly represents the position of the image area. A code block obtained by further dividing the precinct into rectangles is a unit of entropy coding. In JPEG 2000, bit plane encoding is performed on wavelet coefficients using an arithmetic encoder called an MQ encoder for each code block.

次に、タグ処理部5において、不要なエントロピー符号を破棄し、必要なエントロピー符号をまとめてパケットを生成する(ステップ15)。パケットとは、プレシンクトに含まれる全てのコードブロックの符号の一部を集めたもの(例えばプレシンクト内の全てのコードブロックのMSBから3枚目までのビットプレーンの符号を集めたもの)に、パケットヘッダを付けたものである。各パケットは独立に扱うことができる符号の単位である。JPEG2000の符号データは、独立に扱うことが可能な部分符号であるパケットの集合からなる。   Next, the tag processing unit 5 discards unnecessary entropy codes and collects necessary entropy codes to generate a packet (step 15). A packet is a packet obtained by collecting a part of codes of all code blocks included in the precinct (for example, a code obtained by collecting the codes of the MSB to the third bit plane of all code blocks in the precinct). It has a header. Each packet is a unit of code that can be handled independently. JPEG2000 code data is a set of packets that are partial codes that can be handled independently.

パケットは、コンポーネント番号(色成分)、解像度レベル、プレシンクト番号、レイヤー番号の4種類のインデックス(タイル番号を含めれば5種類のインデックス)を有する。ただし、パケットヘッダには当該パケットに含まれる符号に関する情報(後述)が含まれるが、該パケットがどのようなインデックスを持つものであるかはパケットヘッダからは分からない。   The packet has four types of indexes (component number (color component), resolution level, precinct number, and layer number). However, although information (described later) regarding codes included in the packet is included in the packet header, it is not known from the packet header what index the packet has.

さて、レイヤーであるが、全てのプレシンクト(=全てのコードブロック=全てのサブバンド)のパケットを集めると、タイルコンポーネント全域の符号の一部(例えば、タイルコンポーネント全域のウェーブレット係数の、MSBから3枚目までのビットプレーンの符号)ができるが、これをレイヤーと呼ぶ。   Now, if packets of all precincts (= all code blocks = all subbands) are collected, a part of the code of the entire tile component (for example, the wavelet coefficient of the entire tile component from the MSB 3 This is called a layer.

デコンポジションレベル数=2、プレシンクトのサイズ=サブバンドのサイズ、としたときのレイヤー分割例を図6の上段に示す。レイヤーに含まれるパケットの例を図6の下段に太枠で囲んで示す。   The upper part of FIG. 6 shows an example of layer division when the number of decomposition levels = 2 and the precinct size = subband size. An example of a packet included in a layer is shown in the lower part of FIG.

最後に、タグ処理部5において、生成したパケットを、そのインデックスに従って階層的に配列するとともに必要なタグ又はタグ情報を付加することにより、JPEG2000の符号データ(コードストリーム)を形成する(ステップ16)。このパケットの配列順をプログレッションオーダと呼び、JPEG2000では5通りのプログレッションオーダが規定されている。   Finally, the tag processing unit 5 hierarchically arranges the generated packets according to the index and adds necessary tags or tag information to form JPEG2000 code data (code stream) (step 16). . This order of packet arrangement is called a progression order, and JPEG2000 defines five progression orders.

次に復号処理について説明する。タグ処理部5において符号データのタグ情報を解析し、符号データをパケットに分割し(ステップ21)、パケットの符号をコードブロック毎に分割する(ステップ22)。エントロピー符号化部/エントロピー復号化部4のエントロピー復号化部において、コードブロック毎に符号のエントロピー復号を行う(ステップ23)。このエントロピー復号は、MQデコーダと呼ばれる算術復号器を用いたビットプレーン復号である。符号化時に線形量子化が行われた符号データの場合、エントロピー復号によって得られたウェーブレット係数の量子化係数に対し、量子化部/逆量子化部3の逆量子化部によりサブバンド毎に逆線形量子化が施される(ステップ24)。次にウェーブレット変換部/逆ウェーブレット変換部2の逆ウェーブレット変換部によってタイル毎に逆ウェーブレット変換が行われ(ステップ25)、生成されたタイルコンポーネントに対し色空間変換部/逆色空間変換部1の逆色空間変換部によって逆色変換が施される(ステップ26)。符号化時にDCレベルシフトが行われている場合にはDC逆レベルシフトも施される(ステップ26)。   Next, the decoding process will be described. The tag processing unit 5 analyzes the tag information of the code data, divides the code data into packets (step 21), and divides the code of the packet for each code block (step 22). The entropy decoding unit of the entropy encoding unit / entropy decoding unit 4 performs code entropy decoding for each code block (step 23). This entropy decoding is bit-plane decoding using an arithmetic decoder called an MQ decoder. In the case of code data that has undergone linear quantization at the time of encoding, the quantization coefficient of the wavelet coefficient obtained by entropy decoding is inverted for each subband by the inverse quantization unit of the quantization unit / inverse quantization unit 3. Linear quantization is performed (step 24). Next, the inverse wavelet transform unit of the wavelet transform unit / inverse wavelet transform unit 2 performs inverse wavelet transform for each tile (step 25), and the generated tile component is subjected to the color space transform unit / inverse color space transform unit 1 Reverse color conversion is performed by the reverse color space conversion unit (step 26). If a DC level shift is performed at the time of encoding, a DC reverse level shift is also performed (step 26).

符号化処理時におけるパケットの配列と、復号処理時におけるパケットの属性を解釈は、次に述べるようなプログレッションオーダに対応したforループにより行われる。   Interpretation of the packet arrangement at the time of encoding processing and the attribute of the packet at the time of decoding processing is performed by a for loop corresponding to the progression order as described below.

例えば、RLCPプログレッションオーダの場合、次のようなforループ
for(解像度){
for(レイヤ){
for(コンポ−ネント){
for(プレシンクト){
符号化処理時:パケットを配置
復号処理時:パケットの属性を解釈




により、各タイルのパケットの配列(符号化処理時)又は属性の解釈(復号処理時)がなされる。
For example, in the case of RLCP progression order, the following for loop
for (resolution) {
for (layer) {
for (component) {
for (Precinct) {
Encoding process: Packet placement
During decryption: interpret packet attributes
}
}
}
Thus, the arrangement of packets of each tile (during encoding processing) or the interpretation of attributes (during decoding processing) is performed.

同様に、LRCPプログレッションオーダの場合、次のようなforループ
for(解像度){
for(レイヤ){
for(コンポ−ネント){
for(プレシンクト){
符号化処理時:パケットを配置
復号処理時:パケットの属性を解釈




により、各タイルのパケットの配列(符号化処理時)又は属性の解釈(復号処理時)がなされる。
Similarly, for the LRCP progression order, the following for loop
for (resolution) {
for (layer) {
for (component) {
for (Precinct) {
Encoding process: Packet placement
During decryption: interpret packet attributes
}
}
}
Thus, the arrangement of packets of each tile (during encoding processing) or the interpretation of attributes (during decoding processing) is performed.

さて、各パケットのパケットヘッダには、
・そのパケットが空かどうか、
・そのパケットにどのコードブロックが含まれるか、
・そのパケットに含まれる各コードブロックのゼロビットプレーン数、
・そのパケットに含まれる各コードブロック符号のコーディングパス数(ビットプレーン数)、
・そのパケットに含まれる各コードブロックの符号長、
が記載されている。しかし、前述のように、レイヤー番号や解像度レベル等のインデックスはパケットヘッダに一切記載されていない。復号処理時に、そのパケットがどのレイヤーのどの解像度レベルのものかを判別するには、メインヘッダ中のCODマーカセグメント等に記載されたプログレッションオーダから上記のようなforループを構成し、そのパケットに含まれる各コードブロックの符号長の和からパケット長を求めることによってパケットの切れ目を判別し、各パケットがforループ内のどの位置でハンドリングされたかを見ればよい。これは、パケットヘッダ中の符号長さえ読み出せば、パケットデータ(エントロピー符号)をデコードしなくとも、次のパケットを検出できることをも意味する。
Now, in the packet header of each packet,
Whether the packet is empty,
Which code block is included in the packet,
The number of zero bit planes for each code block included in the packet,
-The number of coding passes (number of bit planes) of each code block code included in the packet,
The code length of each code block included in the packet,
Is described. However, as described above, the index such as the layer number and the resolution level is not described at all in the packet header. In order to determine which layer and which resolution level the packet is at the time of decoding processing, a for loop as described above is constructed from the progression order described in the COD marker segment etc. in the main header, and the packet is What is necessary is just to determine the packet break by obtaining the packet length from the sum of the code lengths of the included code blocks, and to see where in the for loop each packet was handled. This also means that if the code length in the packet header is read, the next packet can be detected without decoding the packet data (entropy code).

図7に、画像サイズ=100×100画素、タイル分割無し(1タイル)、2レイヤー(0,1)、解像度レベル数=3(0〜2)、3コンポ−ネント(0〜2)、プレシンクトサイズ=32×32、RLCPプログレッションオーダの場合における36個のパケットの配列を示す。   FIG. 7 shows an image size = 100 × 100 pixels, no tile division (1 tile), 2 layers (0, 1), number of resolution levels = 3 (0 to 2), 3 components (0 to 2), pre- An arrangement of 36 packets in the case of a syncint size = 32 × 32 and an RLCP progression order is shown.

図8に、画像サイズ=100×100画素、タイル分割無し(1タイル)、2レイヤー(0,1)、解像度レベル数=3(0〜2)、3コンポ−ネント(0〜2)、プレシンクトトサイズ=32×32、LRCPプログレッションオーダの場合における36個のパケットの配列を示す。   In FIG. 8, image size = 100 × 100 pixels, no tile division (1 tile), 2 layers (0, 1), number of resolution levels = 3 (0 to 2), 3 components (0 to 2), pre- An arrangement of 36 packets in the case of a syncto size = 32 × 32 and an LRCP progression order is shown.

なお、ここまでは説明しなかったが、各タイルの符号は1以上の部分に分割され、各分割部分はタイルパートと呼ばれる。したがって、JPEG2000の符号データは、先頭にメインヘッダと呼ばれるタグ情報が置かれ、その後に各タイルについての1以上のタイルパートが並ぶ形なる。そして、各タイルパートの先頭にタイルパートヘッダと呼ばれるタグ情報が挿入される。また、JPEG2000の符号データにおいては、メインヘッダ中で規定されたデフォルトのプログレッションオーダを途中で変更することができる。このプログレッションオーダの変更は、メインヘッダ又は各タイルの最初のタイルパートのタイルパートヘッダに挿入されるPOCマーカセグメントにより指定される。   Although not described so far, the code of each tile is divided into one or more parts, and each divided part is called a tile part. Therefore, JPEG2000 code data is preceded by tag information called a main header, and then one or more tile parts for each tile are arranged. Then, tag information called a tile part header is inserted at the head of each tile part. In JPEG2000 code data, the default progression order defined in the main header can be changed midway. This progression order change is specified by a POC marker segment inserted in the main header or the tile part header of the first tile part of each tile.

以上に述べたJPEG2000に関しては多くの先行技術文献が存在するが、例えば処理の高速化に関連するものとして特許文献1を挙げることができる。   There are many prior art documents related to JPEG 2000 described above. For example, Patent Document 1 can be cited as an example related to high-speed processing.

また、特許文献2に、固定長圧縮のための第1の符号化部と、可変長圧縮のための第2の符号化部を有し、第1の符号化部において、画像のブロック毎に輝度Y,色差Cb,Crへの色変換を行い、各成分をサブバンド変換し、変換係数を固定のビット数に量子化し、第2の符号化部において、固定長圧縮された低域係数のみを対象に適応算術符号化等による可変長圧縮処理を施し、固定長圧縮された高域係数はそのまま出力する画像符号化装置が記載されている。   Further, Patent Document 2 has a first encoding unit for fixed length compression and a second encoding unit for variable length compression. In the first encoding unit, each block of an image Performs color conversion to luminance Y, color differences Cb, Cr, subband conversion of each component, quantization of conversion coefficients to a fixed number of bits, and only low-frequency coefficients that are fixed-length compressed in the second encoding unit An image coding apparatus is described that performs variable length compression processing such as adaptive arithmetic coding on the subject and outputs the fixed-frequency compressed high frequency coefficient as it is.

特開2004−40388号公報JP 2004-40388 A 特開2001−94985号公報JP 2001-94985 A

JPEG2000の符号データから1回目の復号処理によって低解像度又は低画質の画像を再生して表示し、2回目の復号処理によって、より高解像度又は高画質の画像を再生して表示するといった、解像度又は画質に関するプログレッシブ画像表示を行いたい場合がある。しかし、このような解像度/画質プログレッシブ画像表示のための処理を行う従来の画像処理装置では、各回の復号処理に前回の復号処理の結果が利用されず、同じパケットについて復号処理が繰り返されるするため処理効率が悪いという問題があった。   A resolution or low-resolution or low-quality image is reproduced and displayed from the JPEG2000 code data by the first decoding process, and a higher-resolution or high-quality image is reproduced and displayed by the second decoding process. There is a case where it is desired to display a progressive image related to image quality. However, in a conventional image processing apparatus that performs such processing for displaying a resolution / image quality progressive image, the result of the previous decoding process is not used for each decoding process, and the decoding process is repeated for the same packet. There was a problem that processing efficiency was bad.

また、画像データに対する1回目の符号化処理によって低解像度又は低画質の符号データを生成し、2回目の符号化処理によって、より高解像度又は高画質の符号データを生成するというように、解像度又は画質を徐々に向上させた符号データの生成を行いたい場合がある。例えば、サーバ側で低解像度の符号データを生成してクライアントへ送信し、クライアント側で符号データを復号して画像を表示することにより早い段階で画像の概要を確認し、その後に自動的に又はクライアントからの要求に応じて、サーバから高解像度の符号データをクライアントへ送信し、クライアント側で符号データを復号して高精細な画像を表示するような場合である。しかし、このような複数回の符号化処理によって解像度又は画質を徐々に向上させた符号データの生成を行う従来の画像処理装置では、各回の符号化処理に前回の符号化処理の結果が利用されず、同じパケットについて符号化処理が繰り返されるため処理効率が悪いという問題があった。   In addition, low resolution or low image quality code data is generated by the first encoding process on image data, and higher resolution or high image quality code data is generated by the second encoding process. In some cases, it is desired to generate code data with gradually improved image quality. For example, low-resolution code data is generated on the server side and transmitted to the client, the code data is decoded on the client side, and the image is displayed at an early stage, and then automatically or In response to a request from the client, high resolution code data is transmitted from the server to the client, and the code data is decoded on the client side to display a high-definition image. However, in a conventional image processing apparatus that generates code data in which resolution or image quality is gradually improved by such multiple encoding processes, the result of the previous encoding process is used for each encoding process. However, since the encoding process is repeated for the same packet, there is a problem that the processing efficiency is poor.

よって、本発明の目的は、JPEG2000の符号データ、あるいは、それと同様な独立に処理可能な部分符号から構成された他のサブバンド符号化方式による符号データから、効率的な処理によって、解像度又は画質を徐々に向上させた画像データを生成する画像処理装置又は画像処理方法を提供することにある。本発明のもう1つの目的は、画像データから、効率的な処理により、解像度又は画質を徐々に向上させたJPEG2000又は他のサブバンド符号化方式の符号データを生成する画像処理装置又は画像処理方法を提供することにある。   Therefore, the object of the present invention is to efficiently process resolution or image quality from JPEG2000 code data or code data by other subband coding methods composed of subcodes that can be processed independently. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus or an image processing method for generating image data in which the image quality is gradually improved. Another object of the present invention is to provide an image processing apparatus or an image processing method for generating code data of JPEG 2000 or other subband encoding method in which resolution or image quality is gradually improved from image data by efficient processing. Is to provide.

請求項1記載の発明は、
独立に処理可能な部分符号の集合から構成された、特定のサブバンド符号化方式による符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理手段と、前記復号処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記復号処理手段は、前記サブバンド符号化方式による復号処理の、サブバンド係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理手段、前記サブバンド符号化方式の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理手段、及び、前記第1復号処理手段により生成されるサブバンド係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記復号処理手段は、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定された部分符号についてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理手段は、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定された部分符号についてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理装置である。
The invention described in claim 1
Decoding processing means configured to perform decoding processing divided into a plurality of times for code data according to a specific subband encoding method, which is configured by a set of partial codes that can be processed independently, and control means for controlling the decoding processing means And
The decoding processing means is a first decoding process for executing a process (hereinafter referred to as a first decoding process) until a subband coefficient or a quantized coefficient thereof is generated in the decoding process according to the subband encoding method. Means, a second decoding processing means for executing a process after the first decoding process of the decoding process of the subband encoding method (hereinafter referred to as a second decoding process), and the first decoding processing means Storage means for storing the generated subband coefficients or their quantization coefficients (hereinafter referred to as result data),
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the partial code designated as the processing target by the control means during the first decoding processing for the code data, and the result data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage unit and stored in the storage unit by the second decoding processing unit,
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the partial code additionally designated as a processing target by the control means at the time of the second and subsequent decoding processes on the code data, The result data is stored in the storage unit, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit by the second decoding unit, so that the resolution or the image quality is higher than the previous decoding process. An image processing apparatus that outputs improved image data.

請求項2記載の発明は、
JPEG2000の符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理手段と、前記復号処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記復号処理手段は、JPEG2000の復号処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理手段、JPEG2000の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理手段、及び、前記第1復号処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記復号処理手段は、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理手段は、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理装置である。
The invention according to claim 2
Decoding processing means for executing decoding processing on JPEG2000 code data in a plurality of times, and control means for controlling the decoding processing means,
The decoding processing means is a first decoding processing means for executing processing (hereinafter referred to as first decoding processing) up to generation of a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in JPEG2000 decoding processing, JPEG2000 decoding processing Second decoding processing means for executing processing after the first decoding processing (hereinafter referred to as second decoding processing), and a wavelet coefficient generated by the first decoding processing means or a quantized coefficient thereof ( And storage means for storing the result data)
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the packet designated as the processing target by the control means at the time of the first decoding processing on the code data, and the result data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage means by the second decoding processing means,
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for a packet that is additionally designated as a processing target by the control means at the time of the second and subsequent decoding processes on the code data, The result data is stored in the storage unit, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit by the second decoding unit, thereby improving the resolution or image quality compared to the previous decoding process. The image processing apparatus is characterized by outputting the processed image data.

請求項3記載の発明は、
画像データに対し、独立に処理可能な部分符号の集合から構成される符号データを生成する特定のサブバンド符号化方式による符号化処理を、複数回に分けて実行する符号化処理手段と、前記符号化処理手段より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理手段と、前記符号化処理手段及び前記出力符号生成処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記符号化処理手段は、前記サブバンド符号化方式による符号化処理の、サブバンド係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理手段、前記サブバンド符号化方式による符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理手段、及び、前記第1符号化処理手段により生成されるサブバンド係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定された部分符号に関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定された部分符号を生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定された部分符号を含む符号データを出力し、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定された部分符号に関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定された部分符号を生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記追加指定された部分符号を含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理手段は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理装置である。
The invention described in claim 3
Coding processing means for performing coding processing by a specific subband coding method for generating code data composed of a set of partial codes that can be processed independently for image data in a plurality of times; Output code generation processing means for generating output code data from code data output from the encoding processing means, and control means for controlling the encoding processing means and the output code generation processing means,
The encoding processing means performs a process (hereinafter referred to as a first encoding process) for generating a subband coefficient or a quantized coefficient thereof in the encoding process by the subband encoding method. 1 encoding processing means, second encoding processing means for executing processing after the first encoding processing of the encoding processing by the subband encoding scheme (hereinafter referred to as second encoding processing), and Storage means for storing a subband coefficient generated by the first encoding processing means or a quantized coefficient thereof (hereinafter referred to as result data),
The encoding processing means performs the first encoding by the first encoding processing means only for the image area related to the partial code designated as the processing target by the control means during the first encoding processing on the image data. A second unit for executing the process, storing the result data in the storage unit, and generating the designated partial code using the result data stored in the storage unit by the second encoding unit. By executing the encoding process, code data including the designated partial code is output,
The encoding processing means is an image area related to a partial code additionally designated as a processing target by the control means at the time of encoding processing of the second and subsequent times for image data, and at the time of encoding processing up to the previous time Only the unprocessed image area is subjected to the first encoding processing by the first encoding processing means, the result data is stored in the storage means, and the second encoding processing means is stored in the storage means. Output code data including the additional specified partial code by executing a second encoding process for generating the additional specified partial code using the result data of
The output code generation processing unit generates the code data output from the encoding processing unit as it is as the output code data during the first encoding process, and performs the encoding during the second and subsequent encoding processes. By combining the code data output from the processing means with the output code data generated during the previous encoding process, output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process is generated. The image processing apparatus.

請求項4記載の発明は、
画像データに対しJPEG2000の符号化処理を複数回に分けて実行する符号化処理手段と、前記符号化処理手段より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理手段と、前記符号化処理手段及び前記出力符号生成処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記符号化処理手段は、JPEG2000の符号化処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理手段、JPEG2000の符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理手段、及び、前記第1符号化処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットに関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットに関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより前記追加指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理手段は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理装置である。
The invention according to claim 4
Encoding processing means for executing JPEG2000 encoding processing on image data in a plurality of times, output code generation processing means for generating output code data from code data output from the encoding processing means, and the code And a control means for controlling the output code generation processing means,
The encoding processing means includes a first encoding processing means for executing a process (hereinafter referred to as a first encoding process) of generating a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in the encoding process of JPEG2000, Generated by the second encoding processing means for executing processing after the first encoding processing of JPEG2000 encoding processing (hereinafter referred to as second encoding processing), and the first encoding processing means. Storage means for storing the wavelet coefficients or the quantized coefficients thereof (hereinafter referred to as result data),
The encoding processing means performs the first encoding processing by the first encoding processing means only for an image area related to a packet designated as a processing target by the control means during the first encoding processing for image data. The second encoding for generating the designated packet using the result data stored in the storage means by the second encoding processing means By executing the process, the code data including the designated packet is output,
The encoding processing means is an image area related to a packet additionally designated as a processing target by the control means at the second and subsequent encoding processes on image data, and has not been processed at the previous encoding process. The first encoding processing unit executes the first encoding process only for the image area to be processed, the result data is stored in the storage unit, and the second encoding processing unit is stored in the storage unit Outputting code data including the additionally specified packet by executing a second encoding process for generating the additional specified packet using the result data;
The output code generation processing unit generates the code data output from the encoding processing unit as it is as the output code data during the first encoding process, and performs the encoding during the second and subsequent encoding processes. By combining the code data output from the processing means with the output code data generated during the previous encoding process, output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process is generated. The image processing apparatus.

請求項5記載の発明は、
JPEG2000の符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理工程と、前記復号処理工程を制御する制御工程とを有し、
前記復号処理工程は、JPEG2000の復号処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理工程、JPEG2000の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理工程、及び、前記第1復号処理工程により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を記憶手段に保存するための保存工程を含み、
前記復号処理工程において、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御工程よって処理対象として指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理工程で第1復号処理を実行し、その結果データを前記保存工程により前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理工程において、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御工程によって処理対象として追加指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理工程で第1復号処理を実行し、その結果データを前記保存工程で前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理方法である。
The invention according to claim 5
A decoding process step for executing the decoding process for JPEG2000 code data in a plurality of times, and a control step for controlling the decoding process step,
The decoding processing step is a first decoding processing step for executing processing up to generation of wavelet coefficients or quantization coefficients thereof (hereinafter referred to as first decoding processing) of decoding processing of JPEG2000, decoding processing of JPEG2000 A second decoding process step for executing a process after the first decoding process (hereinafter referred to as a second decoding process), and a wavelet coefficient generated by the first decoding process step or a quantized coefficient thereof ( (Hereinafter referred to as result data) including a storage step for storing in the storage means,
In the decoding process step, the first decoding process is executed in the first decoding process step only for the packet designated as the processing target by the control step in the first decoding process for the code data, and the result data is converted into the data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage unit by the storing step and the result data stored in the storage unit by the second decoding process step,
In the decoding process step, the first decoding process is executed in the first decoding process step only for the packet that is additionally designated as the processing target by the control step during the second and subsequent decoding processes for the code data, The result data is stored in the storage unit in the storing step, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit in the second decoding process step, so that the resolution is higher than that in the previous decoding process. Alternatively, the image processing method is characterized in that image data with improved image quality is output.

請求項6記載の発明は、
画像データに対しJPEG2000の符号化処理を複数回に分けて実行する符号化処理工程と、前記符号化処理工程より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理工程と、前記符号化処理工程及び前記出力符号生成処理工程を制御する制御工程とを有し、
前記符号化処理工程は、JPEG2000の符号化処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理工程、JPEG2000の符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理工程、及び、前記第1符号化処理工程により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を記憶手段に保存する保存工程を含み、
前記符号化処理工程において、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御工程よって処理対象として指定されたパケットに関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理工程で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記保存工程で前記結果記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記符号化処理工程において、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御工程によって処理対象として追加指定されたパケットに関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理工程で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記保存工程で前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより前記追加指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理工程は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手工程より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理工程より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理方法である。
The invention described in claim 6
An encoding process for executing JPEG2000 encoding processing on image data in a plurality of times, an output code generating process for generating output code data from the code data output from the encoding process, and the code And a control step for controlling the output code generation processing step,
The encoding processing step is a first encoding processing step for executing processing (hereinafter referred to as first encoding processing) until generation of wavelet coefficients or quantization coefficients thereof in JPEG2000 encoding processing, Generated by a second encoding process for executing a process after the first encoding process of the JPEG2000 encoding process (hereinafter referred to as a second encoding process), and the first encoding process. Including a storing step of storing the wavelet coefficient or the quantized coefficient thereof (hereinafter referred to as result data) in the storage means,
In the encoding process step, the first encoding process is performed in the first encoding process step only for the image region related to the packet designated as the processing target by the control process in the first encoding process for the image data. And the result data is stored in the result storage unit in the storage step, and the designated packet is generated using the result data stored in the storage unit in the second encoding process step. The code data including the designated packet is output by executing the second encoding process of
In the encoding processing step, the image region related to the packet additionally designated as a processing target by the control step at the time of the second and subsequent encoding processing on the image data, which has not been processed at the previous encoding processing. The first encoding process is executed in the first encoding process step only for the image area of the process, and the result data is stored in the storage means in the storage step, and the storage means is stored in the storage means in the second encoding process step. Outputting code data including the additional designated packet by executing a second encoding process for generating the additional designated packet using the stored result data;
In the output code generation processing step, the code data output from the encoding processing manual step is generated as it is as the output code data in the first encoding processing, and the code is output in the second and subsequent encoding processing. By combining the code data output from the encoding process with the output code data generated during the previous encoding process, generating output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process. This is a featured image processing method.

請求項7記載の発明は、
JPEG2000の符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理手段と、前記復号処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記復号処理手段は、JPEG2000の復号処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理手段、JPEG2000の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理手段、及び、前記第1復号処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記復号処理手段は、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理手段は、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理装置としてコンピュータを動作させるため、前記各手段としてコンピュータを機能させるプログラムである。
The invention described in claim 7
Decoding processing means for executing decoding processing on JPEG2000 code data in a plurality of times, and control means for controlling the decoding processing means,
The decoding processing means is a first decoding processing means for executing processing (hereinafter referred to as first decoding processing) up to generation of a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in JPEG2000 decoding processing, JPEG2000 decoding processing Second decoding processing means for executing processing after the first decoding processing (hereinafter referred to as second decoding processing), and a wavelet coefficient generated by the first decoding processing means or a quantized coefficient thereof ( And storage means for storing the result data)
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the packet designated as the processing target by the control means at the time of the first decoding processing on the code data, and the result data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage means by the second decoding processing means,
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for a packet that is additionally designated as a processing target by the control means at the time of the second and subsequent decoding processes on the code data, The result data is stored in the storage unit, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit by the second decoding unit, thereby improving the resolution or image quality compared to the previous decoding process. In order to operate the computer as an image processing apparatus characterized by outputting the processed image data, the program causes the computer to function as each means.

請求項8記載の発明は、
画像データに対しJPEG2000の符号化処理を複数回に分けて実行する符号化処理手段と、前記符号化処理手段より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理手段と、前記符号化処理手段及び前記出力符号生成処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記符号化処理手段は、JPEG2000の符号化処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理手段、JPEG2000の符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理手段、及び、前記第1符号化処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットに関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットに関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより前記追加指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理手段は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理装置としてコンピュータを動作させるため、前記各手段としてコンピュータを機能させるプログラムである。
The invention described in claim 8
Encoding processing means for executing JPEG2000 encoding processing on image data in a plurality of times, output code generation processing means for generating output code data from code data output from the encoding processing means, and the code And a control means for controlling the output code generation processing means,
The encoding processing means includes a first encoding processing means for executing a process (hereinafter referred to as a first encoding process) of generating a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in the encoding process of JPEG2000, Generated by the second encoding processing means for executing processing after the first encoding processing of JPEG2000 encoding processing (hereinafter referred to as second encoding processing), and the first encoding processing means. Storage means for storing the wavelet coefficients or the quantized coefficients thereof (hereinafter referred to as result data),
The encoding processing means performs the first encoding processing by the first encoding processing means only for an image area related to a packet designated as a processing target by the control means during the first encoding processing for image data. The second encoding for generating the designated packet using the result data stored in the storage means by the second encoding processing means By executing the process, the code data including the designated packet is output,
The encoding processing means is an image area related to a packet additionally designated as a processing target by the control means at the second and subsequent encoding processes on image data, and has not been processed at the previous encoding process. The first encoding processing unit executes the first encoding process only for the image area to be processed, the result data is stored in the storage unit, and the second encoding processing unit is stored in the storage unit Outputting code data including the additionally specified packet by executing a second encoding process for generating the additional specified packet using the result data;
The output code generation processing unit generates the code data output from the encoding processing unit as it is as the output code data during the first encoding process, and performs the encoding during the second and subsequent encoding processes. By combining the code data output from the processing means with the output code data generated during the previous encoding process, output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process is generated. In order to operate the computer as the image processing apparatus, the program causes the computer to function as each of the means.

請求項9記載の発明は、請求項7又は8記載の発明に係るプログラムが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体である。   A ninth aspect of the invention is a computer-readable information recording medium on which a program according to the seventh or eighth aspect of the invention is recorded.

請求項1,2,5記載の発明に係る画像処理装置又は画像処理方法によれば、JPEG2000の符号データ、又は、それと同様な独立に処理可能な部分符号の集合からなる他のサブバンド符号化方式の符号データから、第1回の復号処理によって低解像度又は低画質の画像データを生成し、第2回以降の各回の復号処理によって、前回より高解像度又は高画質の画像データを生成することができる。そして、第2回以降の各回の復号処理において、第1復号処理が前回までに処理済みのパケット又は部分符号については再度実行されないため、処理の重複が減り効率的な処理が可能である。   According to the image processing apparatus or the image processing method according to the first, second, and fifth aspects of the present invention, JPEG2000 code data, or other subband encoding composed of a set of subcodes that can be processed independently similar to the JPEG2000 code data. Generating low-resolution or low-quality image data from the code data of the system by the first decoding process, and generating higher-resolution or high-quality image data from the previous time by the second and subsequent decoding processes. Can do. In each decoding process after the second time, the first decoding process is not executed again for the packet or the partial code that has been processed until the previous time, so that the process overlap is reduced and an efficient process is possible.

請求項3,4,6記載の発明に係る画像処理装置又は画像処理方法によれば、第1回の符号化処理によって、低解像度又は低画質のJPEG2000の符号データ、又は、それと同様な独立に処理可能な部分符号の集合からなる他のサブバンド符号化方式の符号データを生成し、第2回以降の各回の符号化処理によって、前回より高解像度又は高画質の符号データを生成することができる。そして、第2回以降の各回の符号化処理において、第1符号化処理及び第2符号化処理のいずれも前回までに処理済みのパケット又は部分符号については再度実行されないため、処理の重複が減り効率的な処理が可能である。   According to the image processing apparatus or the image processing method according to the third, fourth, and sixth aspects of the present invention, the first encoding process allows the low-resolution or low-quality JPEG2000 code data, or the same independently. It is possible to generate code data of another subband encoding method composed of a set of processable partial codes, and generate code data with higher resolution or higher image quality than the previous time by encoding processing each time after the second time. it can. In each encoding process after the second time, neither the first encoding process nor the second encoding process is executed again for packets or partial codes that have been processed up to the previous time, thereby reducing processing duplication. Efficient processing is possible.

請求項6,7,9記載の発明に係るプログラム又は情報記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータにロードすることにより、コンピュータを請求項2又は4記載の発明に係る画像処理装置として動作させることができる。   By loading the program according to the inventions according to claims 6, 7, and 9 or the program recorded on the information recording medium into the computer, the computer can be operated as the image processing apparatus according to the invention according to claim 2 or 4. it can.

以下、本発明の2つの実施形態について説明する。いずれの実施形態においても、符号化方式としてJPEG2000が用いられる。   Hereinafter, two embodiments of the present invention will be described. In any embodiment, JPEG2000 is used as the encoding method.

<第1の実施形態>
図9は本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置100のブロック図である。この画像処理装置100は、JPEG2000の符号データに対し復号処理を2回以上に分けて順次実行することにより、解像度又は画質が徐々に向上するようなプログレッシブ画像表示のための表示画像データを生成するものである。
<First Embodiment>
FIG. 9 is a block diagram of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention. The image processing apparatus 100 generates display image data for progressive image display that gradually improves resolution or image quality by sequentially executing decoding processing on JPEG2000 code data in two or more steps. Is.

図9において、101は処理対象のJPEG2000の符号データを記憶するための記憶手段である。102は符号データに対する復号処理を2回以上に分けて実行する復号処理手段である。103は復号処理手段102の処理結果を用いてディスプレイに表示するための表示画像データを生成する表示画像生成処理手段である。104は表示画像データを記憶するための記憶手段である。105は復号処理手段102及び表示画像生成処理手段103を制御する制御手段である。   In FIG. 9, reference numeral 101 denotes storage means for storing JPEG 2000 code data to be processed. Reference numeral 102 denotes a decoding processing means for executing the decoding process on the code data in two or more times. Reference numeral 103 denotes display image generation processing means for generating display image data to be displayed on the display using the processing result of the decoding processing means 102. Reference numeral 104 denotes a storage means for storing display image data. A control unit 105 controls the decoding processing unit 102 and the display image generation processing unit 103.

復号処理手段102は、JPEG2000の復号化処理を、その処理の流れに沿って第1復号処理と第2復号処理と2分割し、それぞれを第1復号処理手段106と第2復号処理手段108とで実行する構成である。復号処理手段102には、JPEG2000の復号処理の中間結果データである第1復号処理の結果データ等を記憶するための記憶手段107も含まれる。   The decoding processing means 102 divides the JPEG2000 decoding processing into two parts, a first decoding process and a second decoding process, along the processing flow, and each of them is divided into a first decoding processing means 106 and a second decoding processing means 108. It is the structure which is executed with. The decoding processing means 102 also includes storage means 107 for storing the result data of the first decoding process, which is intermediate result data of the JPEG 2000 decoding process.

本実施形態の第1の実施例では、第1復号処理の結果データはウェーブレット係数である。すなわち、第1の実施例では、JPEG2000の復号処理は、その逆量子化処理までを第1復号処理に含め、逆ウェーブレット変換処理以降を第2復号処理に含めるように分割される。したがって、図1に示した機能ブロック構成と対照するならば、第1の実施例においては、図9の中段に示すように、第1復号処理手段106にタグ処理部111、エントロピー復号部112及び逆量子化部113が含まれ、一方、第2復号処理手段108に逆ウェーブレット変換部114と逆色空間変換部115が含まれる。   In the first example of the present embodiment, the result data of the first decoding process is a wavelet coefficient. That is, in the first embodiment, the JPEG 2000 decoding process is divided so that the process up to the inverse quantization process is included in the first decoding process and the part after the inverse wavelet transform process is included in the second decoding process. Therefore, in contrast to the functional block configuration shown in FIG. 1, in the first embodiment, as shown in the middle part of FIG. 9, the tag processing unit 111, the entropy decoding unit 112, The inverse quantization unit 113 is included, while the second decoding processing unit 108 includes an inverse wavelet transform unit 114 and an inverse color space transform unit 115.

本実施形態の第2の実施例では、第1復号処理の結果データはウェーブレット係数の量子化係数である。すなわち、第2の実施例では、JPEG2000の復号処理は、エントロピー復号処理までを第1復号処理に含め、逆量子化処理以降を第2復号処理に含めるように分割される。したがって、図1に示した機能ブロック構成と対照するならば、第2の実施例においては、図9の下段に示すように、第1復号処理手段106にタグ処理部111とエントロピー復号部112が含まれ、一方、第2復号処理手段108に逆量子化部113、逆ウェーブレット変換部114及び逆色空間変換部115が含まれる。   In the second example of the present embodiment, the result data of the first decoding process is a quantized coefficient of a wavelet coefficient. That is, in the second embodiment, the JPEG2000 decoding process is divided so that the entropy decoding process is included in the first decoding process, and the inverse quantization process and the subsequent processes are included in the second decoding process. Therefore, in contrast to the functional block configuration shown in FIG. 1, in the second embodiment, as shown in the lower part of FIG. 9, the tag processing unit 111 and the entropy decoding unit 112 are included in the first decoding processing unit 106. On the other hand, the second decoding processing means 108 includes an inverse quantization unit 113, an inverse wavelet transform unit 114, and an inverse color space transform unit 115.

本実施形態に係る画像処理装置100は、例えば図13に示すCPU301、メインメモリ302、ハードディスク装置303、ディスプレイ304、ディスプレイコントローラ305、入力装置(キーボードやマウス等のポインティングデバイス)、ネットワーク・インターフェース307等をバス308に接続したようなコンピュータを利用してプログラムにより実現される。そのためのプログラム、すなわち、図9に示す画像処理装置100を構成する各手段としてコンピュータを機能させるプログラムが、例えばハードディスク装置303よりメインメモリ302にロードされ、CPU301で実行されることにより、コンピュータは画像処理装置100として動作する。   The image processing apparatus 100 according to the present embodiment includes, for example, a CPU 301, a main memory 302, a hard disk device 303, a display 304, a display controller 305, an input device (a pointing device such as a keyboard and a mouse), a network interface 307, and the like illustrated in FIG. Is realized by a program using a computer connected to the bus 308. A program for that purpose, that is, a program for causing a computer to function as each means constituting the image processing apparatus 100 shown in FIG. 9 is loaded into the main memory 302 from the hard disk device 303, for example, and executed by the CPU 301, whereby the computer It operates as the processing apparatus 100.

このようなプログラム、及び、同プログラムが記録された磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体記憶素子等のコンピュータが読み取り可能な各種情報記録(記憶)媒体も本発明に包含される。   Such a program and various information recording (storing) media that can be read by a computer such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, and a semiconductor storage element on which the program is recorded are also included in the present invention.

なお、画像処理装置100の記憶手段101,104,107として、メインメモリ302上に割り当てられたメモリ領域が用いられる。   Note that memory areas allocated on the main memory 302 are used as the storage units 101, 104, and 107 of the image processing apparatus 100.

処理される符号データは、例えばハードディスク装置303より読み出されてメインメモリ302上の記憶手段101に書き込まれる。あるいは、ネットワーク・インターフェース307を介しネットワーク経由で符号データが取り込まれ、メインメモリ302上の記憶手段101に書き込まれる。後者の場合、符号データの一部が取り込まれた段階で復号処理を開始すること、つまり符号データの取り込みと復号処理を並行して実行することも可能であり、かかる態様も本実施形態に包含される。   Code data to be processed is read from, for example, the hard disk device 303 and written in the storage unit 101 on the main memory 302. Alternatively, code data is taken in via the network via the network interface 307 and written into the storage unit 101 on the main memory 302. In the latter case, it is possible to start the decoding process when a part of the code data is captured, that is, the code data capture and the decoding process can be executed in parallel, and this aspect is also included in this embodiment. Is done.

図10は、画像処理装置100の動作を説明するための概略フローチャートである。以下、このフローチャートに沿って画像処理装置100の動作を説明する。   FIG. 10 is a schematic flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus 100. Hereinafter, the operation of the image processing apparatus 100 will be described with reference to this flowchart.

第1復号処理手段106は、記憶手段101より符号データのメインヘッダを読み込みタグ処理部111で解析する(ステップS1)。   The first decoding processing unit 106 reads the main header of the code data from the storage unit 101 and analyzes it by the tag processing unit 111 (step S1).

制御手段105は、メインヘッダの解析結果に基づいて符号デーブルを記憶手段107上に作成する(ステップS2)。この符号テーブルは、符号データを構成する各パケットらついて、処理の対象であるか否かの指定と、その処理が済んだか否かのフラグとを記憶するためのもので、パケットの属性を決定付ける5種類のインデックス(タイル番号、プレシンクト番号、コンポーネント番号、解像度レベル、レイヤー番号)により、対応した属性を持つパケットの情報を検索可能な5次元テーブルである。なお、タイル別に符号テーブルを作成することも可能であり、この場合、各タイルの符号テーブルは4種類のインデックス(プレシンクト番号、コンポーネント番号、解像度レベル、レイヤー番号)により検索可能な4次元テーブルとすればよい。   The control means 105 creates a code table on the storage means 107 based on the analysis result of the main header (step S2). This code table is used to store the designation of whether or not each packet constituting the code data is a processing target and a flag indicating whether or not the processing has been completed. This is a five-dimensional table in which information on packets having corresponding attributes can be searched using five types of indexes to be attached (tile number, precinct number, component number, resolution level, layer number). It is also possible to create a code table for each tile. In this case, the code table for each tile is a four-dimensional table that can be searched using four types of indexes (precinct number, component number, resolution level, layer number). That's fine.

制御手段105は、復号条件を設定する(ステップS3)。その設定方法であるが、例えば、メインヘッダの解析により得られた原画像のサイズ、解像度レベル数、レイヤー数、コンポーネント数やプログレッションオーダ等と、ディスプレイ304の画面上の画像表示ウィンドウのサイズや解像度等に基づいて、領域(タイル番号、プレシンクト番号)、解像度(解像度レベル)、画質(レイヤー番号)、色(コンポーネント番号)に関する復号条件を決定する。ただし、これは一例であり、例えばユーザがディスプレイ画面を利用したユーザ・インターフェースを通じて、そのような復号条件を直接的に指定するようにしてもよい。   The control means 105 sets a decoding condition (step S3). For example, the size of the original image obtained by analyzing the main header, the number of resolution levels, the number of layers, the number of components, the progression order, and the size and resolution of the image display window on the screen of the display 304 Based on the above, the decoding conditions regarding the region (tile number, precinct number), resolution (resolution level), image quality (layer number), and color (component number) are determined. However, this is merely an example. For example, the user may directly specify such a decoding condition through a user interface using a display screen.

このような復号条件の設定により、最終的に復号すべきパケットの範囲が決まる。そして、画像処理装置100は、それらパケットについての復号処理を2回以上に分けて順次実行することにより、解像度や画質等に関するプログレッシ画像表示のための表示画像データを生成する。   By setting such decoding conditions, the range of packets to be finally decoded is determined. Then, the image processing apparatus 100 generates display image data for displaying a progressive image related to resolution, image quality, and the like by sequentially executing the decoding process for these packets in two or more steps.

さて、制御手段105は、最終的に復号すべきパケットの範囲内において、1回目の復号処理の対象となるパケットを決定し、その指定情報を符号テーブルに書き込み(ステップS5)、復号処理手段102に1回目の処理の開始を指示する。   The control unit 105 determines a packet to be subjected to the first decoding process within the range of the packet to be finally decoded, writes the designation information in the code table (step S5), and the decoding processing unit 102 Is instructed to start the first process.

ここでは説明を簡易にするため、図7に示したパケット列からなる1タイルの符号データの全パケットを最終的に復号すべき範囲とし、1回目の復号処理で解像度レベル1までのパケット(パケット0〜11)を処理し、2回目の復号処理で解像度レベル2までのパケット(パケット0〜35)を処理することにより、解像度プログレッシブ画像表示のための表示画像データを生成する例を想定して説明する。したがって、当該例では、1回目の復号処理の対象としてパケット0〜11を指定する情報が符号テーブルに書き込まれることになる。   Here, for simplification of description, all packets of 1-tile code data composed of the packet sequence shown in FIG. 7 are to be finally decoded, and packets (packets) up to resolution level 1 in the first decoding process. Assuming an example of generating display image data for resolution progressive image display by processing 0 to 11) and processing packets up to resolution level 2 (packets 0 to 35) in the second decoding process. explain. Therefore, in this example, information specifying packets 0 to 11 as the target of the first decoding process is written in the code table.

復号処理手段102は符号データのパケットを先頭のものから順に読み込む(ステップS7)。タグ処理部111は、前述したようなプログレッションオーダに対応したforループによって、読み込まれたパケットの属性を認識し、その属性に対応したインデックスを用いて符号テーブルを検索することにより、当該パケットが処理の対象であるか否かの判定を行う(ステップS8)。なお、2回目以降の復号処理の場合、処理対象として指定されたパケットであっても、それに対する処理済みフラグがONに設定されている場合は、当該パケットは処理対象でないと判定する。   The decoding processing means 102 reads the code data packets in order from the first one (step S7). The tag processing unit 111 recognizes the attribute of the read packet by the for loop corresponding to the progression order as described above, and searches the code table using the index corresponding to the attribute, thereby processing the packet. It is determined whether or not it is a target of (step S8). In the second and subsequent decoding processes, even if a packet is designated as a process target, if the processed flag is set to ON, it is determined that the packet is not a process target.

処理対象でないと判定されときには、直ちに次のパケットの読み込み処理に進む。なお、前述したように、パケットヘッダに記録されている各コードブロックの符号長を合計することによりパケット長を求めることができるため、パケットデータ(符号)を復号することなく次のパケットを容易にアクセス可能である。したがって、ステップS7ではパケットヘッダのみ読み込むようにし、パケットデータの読み込みをステップS9で行うようにしてもよい。   If it is determined that it is not a processing target, the process immediately proceeds to the next packet reading process. As described above, since the packet length can be obtained by summing up the code lengths of the code blocks recorded in the packet header, the next packet can be easily obtained without decoding the packet data (code). Is accessible. Therefore, only the packet header may be read in step S7, and the packet data may be read in step S9.

第1復号処理手段106は、読み込んだパケットを処理対象であると判定したたときには、当該パケットの処理を行い(ステップS9)、その結果データを記憶手段107に書き込むとともに符号テーブルの当該パケットの処理済みフラグをONに設定する(ステップS10)。すなわち、タグ処理部111で当該パケットの符号(パケットデータ)をコードブロックに分割し、エントロピー復号部112でコードブロック毎に符号のエントロピー復号を行う。第2実施例の場合、エントロピー復号により得られたウェーブレット係数の量子化係数を結果データとして記憶手段107に書き込む。第1の実施例の場合、エントロピー復号で得られた量子化係数を逆量子化部113で逆量子化し、得られたウェーブレット係数を結果データとして記憶手段107に書き込む。各パケットについての結果データへのポインタを記録するためのポインタテーブルが予め制御手段105により記憶手段107上に作成されているが、第1復号処理手段106は、1つのパケットの第1復号処理の結果データを記憶手段107に書き込んだ時に、その結果データへのポインタを該ポインタテーブルに記録する。このようにして1回目の第1復号処理が処理対象パケットについて順次実行される。   When the first decoding processing unit 106 determines that the read packet is a processing target, the first decoding processing unit 106 processes the packet (step S9), writes the result data in the storage unit 107, and processes the packet in the code table. The completed flag is set to ON (step S10). That is, the tag processing unit 111 divides the code (packet data) of the packet into code blocks, and the entropy decoding unit 112 performs code entropy decoding for each code block. In the case of the second embodiment, the quantized coefficient of the wavelet coefficient obtained by entropy decoding is written in the storage means 107 as result data. In the case of the first embodiment, the quantization coefficient obtained by entropy decoding is inversely quantized by the inverse quantization unit 113, and the obtained wavelet coefficient is written in the storage means 107 as result data. A pointer table for recording a pointer to the result data for each packet is created in advance on the storage means 107 by the control means 105, but the first decoding processing means 106 performs the first decoding processing of one packet. When the result data is written in the storage means 107, a pointer to the result data is recorded in the pointer table. In this way, the first first decoding process is sequentially executed for the processing target packet.

なお、第1復号処理手段106は、ステップS10において、エントロピー復号部112の処理終了時の「内部状態」も記憶手段107に書き込む。この内部状態とは、エントロピー復号部112の算術復号器により処理される各係数の優位性の状態(Significantフラグ)と算術復号器のレジスタの状態である。また、第1復号処理手段106は、ステップS9において、最上位レイヤー以外のレイヤーのパケットのエントロピー復号処理を行う場合には、処理に先立って、記憶手段107に保存されている「内部状態」を読み込んで、エントロピー復号部112を以前の上位レイヤー・パケットの処理時の状態に復旧させる制御を行う。このようにな制御を行うことによって、最上位レイヤーのパケットからエントロピー復号を再度行うことなく、下位レイヤーのパケットのエントロピー復号を行うことが可能になる。本実施形態では「内部状態」を記憶手段107に保存したが、第1復号処理手段106の内部に「内部状態」保存のための記憶手段を備えてもよい。   Note that the first decoding processing means 106 also writes the “internal state” at the end of processing of the entropy decoding unit 112 in the storage means 107 in step S10. This internal state is the state of superiority (significant flag) of each coefficient processed by the arithmetic decoder of the entropy decoding unit 112 and the state of the register of the arithmetic decoder. In addition, when the first decoding processing unit 106 performs the entropy decoding process of the packet of the layer other than the highest layer in step S9, the “internal state” stored in the storage unit 107 is set prior to the process. It is read and control is performed to restore the entropy decoding unit 112 to the previous processing state of the upper layer packet. By performing such control, it is possible to perform entropy decoding of lower layer packets without performing entropy decoding again from the highest layer packets. In the present embodiment, the “internal state” is stored in the storage unit 107, but the first decoding processing unit 106 may include a storage unit for storing the “internal state”.

第1復号処理手段106による1回目の処理が完了すると(ステップS6,Yes)、制御手段105は第2復号処理手段108に対し1回目の処理の開始を指示する。   When the first process by the first decoding processing unit 106 is completed (step S6, Yes), the control unit 105 instructs the second decoding processing unit 108 to start the first process.

第2復号処理手段108は、ポインタテーブルを利用し、前述したようなforループに従って各パケットの第1復号処理の結果データを記憶手段107より順次読み込み(ステップS12)、符号テーブルを参照して該結果データが処理対象であるか判定する(ステップS13)。第2復号処理手段108は、該結果データを処理対象であると判定したときには、当該結果データに対し第2復号処理を実行する(ステップS14)。すなわち、第1の実施例の場合、記憶手段107より読み込んだウェーブレット係数に対し逆ウェーブレット変換部114で逆ウェーブレット変換を行うことにより各コンポーネントのデータを生成し、これに対し逆色空間変換部115で逆色空間変換(必要ならばDCレベル逆シフトも)を行うことにより画像データを生成する。第2の実施例の場合には、記憶手段107より読み込んだウェーブレット係数の量子化係数に対し逆量子化部113で逆量子化を施し、得られたウェーブレット係数に対し逆ウェーブレット変換部114で逆ウェーブレット変換を行い、その結果に対し逆色空間変換部115で逆色空間変換(必要ならばDCレベル逆シフトも)を行う。   The second decoding processing means 108 uses the pointer table to sequentially read the result data of the first decoding processing of each packet from the storage means 107 according to the for loop as described above (step S12), and refer to the code table to refer to the code table. It is determined whether the result data is a processing target (step S13). When the second decoding processing unit 108 determines that the result data is a processing target, the second decoding processing unit 108 performs a second decoding process on the result data (step S14). That is, in the case of the first embodiment, the inverse wavelet transform unit 114 performs inverse wavelet transform on the wavelet coefficients read from the storage unit 107 to generate data of each component, and the inverse color space transform unit 115 The image data is generated by performing reverse color space conversion (and DC level reverse shift if necessary). In the case of the second embodiment, the inverse quantization unit 113 performs inverse quantization on the quantized coefficients of the wavelet coefficients read from the storage means 107, and the inverse wavelet transform unit 114 performs inverse quantization on the obtained wavelet coefficients. Wavelet transform is performed, and the inverse color space transform unit 115 performs inverse color space transform (and DC level reverse shift if necessary) on the result.

第2復号処理手段108において、処理対象のパケットについて同様の処理が繰り返される。当該例の場合、1回目の復号処理で解像度レベル1までのパケット0〜11が処理される結果、解像度レベル1の画像データが出力される。表示画像生成処理手段103は、第2復号処理手段108より出力される画像データ、又は、該画像データを設定された復号条件に応じて変倍処理した画像データを表示画像データとして記憶手段104に書き込む。   In the second decoding processing means 108, the same processing is repeated for the packet to be processed. In the case of the example, as a result of processing packets 0 to 11 up to resolution level 1 in the first decoding process, image data of resolution level 1 is output. The display image generation processing unit 103 stores, as display image data, image data output from the second decoding processing unit 108 or image data obtained by scaling the image data according to the set decoding conditions. Write.

処理対象の全パケットについて第2復号処理が完了すると(ステップS11,Yes)制御手段105は、2回目の処理の対象として追加するパケットを決定して符号テーブルにその指定情報を書き込み(ステップS5)、第1復号処理手段106の処理を開始させる。当該例の場合、解像度レベル2のパケット12〜35が処理の対象として追加され、これらパケットに対し第1復号処理手段106により処理が実行され、その結果データが記憶手段107に書き込まれることになる(ステップS6〜S10)。1回目の復号処理で処理されたパケット0〜11については符号テーブルの処理済みフラグがONに設定されているため、今回の処理の対象から除外される。このように、第1復号処理については同じパケットが重複して処理されることはないため、効率的な復号処理が可能である。   When the second decoding process is completed for all the packets to be processed (step S11, Yes), the control unit 105 determines a packet to be added as a second process target and writes the designation information in the code table (step S5). Then, the processing of the first decoding processing means 106 is started. In the case of this example, resolution level 2 packets 12 to 35 are added as processing targets, the first decoding processing unit 106 performs processing on these packets, and the result data is written to the storage unit 107. (Steps S6 to S10). The packets 0 to 11 processed in the first decoding process are excluded from the current processing target because the processed flag of the code table is set to ON. Thus, since the same packet is not processed twice in the first decoding process, an efficient decoding process is possible.

さて、2回目の第1復号処理が完了すると、制御手段105からの指示で第2復号処理手段108が2回目の処理を実行する(ステップS11〜S14)。当該例の場合、1回目の第1復号処理によって得られたパケット0〜11のウェーブレット係数又はその量子化係数、及び今回の第1復号処理によって得られたパケット12〜35のウェーブレット係数又はその量子化係数が処理される結果、解像度レベル2の画像データが第2復号処理手段108より出力される。表示画像生成処理手段103は、この解像度レベル2の画像データ、あるいは設定された復号条件に応じて変倍処理した画像データを、表示画像データとして記憶手段104内の前回の表示画像データに上書きする。当該例では、2回目の復号処理の終了により処理を完了する(ステップS4,Yes)。   When the second first decoding process is completed, the second decoding processing unit 108 executes the second process in accordance with an instruction from the control unit 105 (steps S11 to S14). In the case of the example, the wavelet coefficients of the packets 0 to 11 obtained by the first decoding process for the first time or the quantization coefficients thereof, and the wavelet coefficients of the packets 12 to 35 obtained by the current first decoding process or the quantum thereof. As a result of the conversion factor processing, image data of resolution level 2 is output from the second decoding processing means 108. The display image generation processing unit 103 overwrites the previous display image data in the storage unit 104 as display image data with the resolution level 2 image data or the image data subjected to scaling processing according to the set decoding condition. . In this example, the process is completed by the end of the second decoding process (step S4, Yes).

ここで、図10との関連で復号処理手段102の構成についてさらに述べれば、第1復号処理手段106はステップS6,S7,S8,S9,S10のそれぞれに対応した機能を有する手段から構成され、第2復号処理手段108はステップS11,S12,S13,S14のそれぞれに対応した機能を有する手段から構成される。そして、本実施形態では、それら手段の機能は、図13に示したようなコンピュータを利用しプログラムにより実現される。   Here, the configuration of the decoding processing means 102 will be further described in relation to FIG. 10. The first decoding processing means 106 is constituted by means having functions corresponding to steps S6, S7, S8, S9, and S10. The second decoding processing means 108 is composed of means having functions corresponding to steps S11, S12, S13, and S14. And in this embodiment, the function of these means is implement | achieved by the program using a computer as shown in FIG.

以上、図7に示したようなRLCPプログレッションオーダの符号データを復号し、解像度プログレッシブ画像表示を行う例について説明したが、これは一例にすぎない。   The example of decoding the RLCP progressive order code data as shown in FIG. 7 and displaying the resolution progressive image has been described above, but this is only an example.

例えば、図8に示したようなLRCPプログレッションオーダの符号データについて、画質プログレッシブ画像表示を行うこともできる。この場合、例えば、1回目にレイヤー0のパケット0〜17を処理対象として指定し、その復号処理を行って低画質の表示画像データを生成し、2回目にレイヤー1のパケット18〜35を処理対象として追加指定し、それらパケットに対する第1復号処理を実行し、その結果データと1回目の第1復号処理の結果データを用いて第2復号処理を実行することにより、高画質の表示画像データを生成することができる。なお、この例のように上位レイヤーのパケットに対する第1復号処理と下位レイヤーに対する第1復号処理を分けて行う場合に、ステップS10で、インデックス(コンポーネント番号、解像度レベル、プレシンクト番号、タイル番号)が同一の上位レイヤーのパケットと下位レイヤーのパケットより復号されたウェーブレット係数又はその量子化係数のビットプレーンを連結した形で記憶手段107に記憶させるようにしてもよい。   For example, image quality progressive image display can be performed on the code data of the LRCP progression order as shown in FIG. In this case, for example, the layer 0 packets 0 to 17 are designated as processing targets at the first time, the decoding process is performed to generate low-quality display image data, and the layer 1 packets 18 to 35 are processed the second time. High-quality display image data is specified by additionally specifying the target, executing the first decoding process on the packets, and executing the second decoding process using the result data and the result data of the first decoding process for the first time. Can be generated. When the first decoding process for the upper layer packet and the first decoding process for the lower layer are performed separately as in this example, the index (component number, resolution level, precinct number, tile number) is set in step S10. The storage unit 107 may store the wavelet coefficients decoded from the same upper layer packet and lower layer packet or bit planes of the quantized coefficients thereof in a concatenated form.

以上に説明した画像処理装置100は、請求項2に係る発明の一実施形態であり、また画像処理装置100としてコンピュータを動作させるためのプログラムは請求項7に係る発明の一実施形態である。また、画像処理装置100による画像処理手順は請求項5に係る発明の一実施形態でもある。   The image processing apparatus 100 described above is an embodiment of the invention according to claim 2, and a program for operating a computer as the image processing apparatus 100 is an embodiment of the invention according to claim 7. The image processing procedure performed by the image processing apparatus 100 is also an embodiment of the invention according to claim 5.

また、JPEG2000の符号データと同様な独立に処理可能な部分符号の集合から構成される、他のサブバンド符号化方式による符号データを対象として、同様の復号処理を実行する画像処理装置(請求項1に係る発明の画像処理装置)は、以上の説明から容易に実現可能であろう。この場合、そのサブバンド符号化方式による復号処理の、サブバンド係数又はその量子化係数を生成する処理までを第1復号処理手段106で実行し、それより後の処理を第2復号処理手段108で実行する構成とすればよい。そして、1回目の復号処理時に低解像度又は低画質のインデックスを持つ部分符号を処理対象として指定し、2回目以降の各回の復号処理時に、前回より高解像度又は高画質のインデックスを持つ部分符号を処理対象として追加指定することにより、解像度又は画質に関するプログレッシブ画像表示のための表示画像データを生成することが可能である。   Also, an image processing apparatus that performs similar decoding processing on code data according to another subband encoding method, which is composed of a set of partial codes that can be processed independently, similar to JPEG2000 code data (claim). The image processing apparatus according to the first aspect of the present invention can be easily realized from the above description. In this case, the first decoding processing means 106 executes the processing up to the generation of the subband coefficients or the quantized coefficients thereof in the decoding processing by the subband coding method, and the second decoding processing means 108 after that. It can be configured to be executed in the above. Then, a partial code having a low resolution or low image quality index is designated as a processing target at the time of the first decoding process, and a partial code having a higher resolution or higher image quality index than the previous time is designated at the second and subsequent decoding processes. By additionally specifying as a processing target, it is possible to generate display image data for progressive image display relating to resolution or image quality.

<第2の実施形態>
図11は本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置200のブロック図である。
<Second Embodiment>
FIG. 11 is a block diagram of an image processing apparatus 200 according to the second embodiment of the present invention.

例えば、サーバ側で画像データの符号化処理を実行し符号データを生成してクライアントへ送信し、クライアント側で符号データを復号し画像を表示するようなシステムにおいて、まずサーバから低解像度(低画質)の符号データをクライアントへ送信し、クライアント側で早い段階で画像の内容を把握できるようにし、その後、サーバから高解像度(高画質)の符号データをクライアントへ送信し、クライアント側で高解像度(高画質)の画像を表示できるようにしたい場合がある。この画像処理装置200は、そのような場合の符号データ生成処理を効率よく行うことができる。   For example, in a system in which encoding processing of image data is performed on the server side, code data is generated and transmitted to the client, code data is decoded on the client side, and an image is displayed, the server first receives a low resolution (low image quality). ) Code data to the client so that the client can grasp the contents of the image at an early stage, and then the server sends high resolution (high image quality) code data to the client, and the client side sends the high resolution ( In some cases, it may be desirable to be able to display high-quality images. The image processing apparatus 200 can efficiently perform the code data generation process in such a case.

図11において、201は処理対象の画像データを記憶するための記憶手段である。202はJPEG2000の符号化処理を実行する符号化処理手段である。203は符号化処理手段202の処理結果を用いて出力符号データ(JPEG2000のコードストリーム)を生成する出力符号生成処理手段である。204は出力符号データを記憶するための記憶手段である。205は符号化処理等を制御するための制御手段である。   In FIG. 11, reference numeral 201 denotes storage means for storing image data to be processed. Reference numeral 202 denotes encoding processing means for executing JPEG2000 encoding processing. Reference numeral 203 denotes output code generation processing means for generating output code data (JPEG2000 code stream) using the processing result of the encoding processing means 202. Reference numeral 204 denotes storage means for storing output code data. Reference numeral 205 denotes control means for controlling the encoding process and the like.

符号化処理手段202は、JPEG2000の符号化化処理を、その処理の流れに沿って第1符号化処理と第2符号化処理とに分け、それぞれを第1符号化処理手段206と第2符号化処理手段208とで実行する構成である。符号化処理手段202には、JPEG2000の符号化処理の中間結果データである第1符号化処理の結果データ等を記憶するための記憶手段207も含まれる。   The encoding processing unit 202 divides the JPEG2000 encoding processing into a first encoding process and a second encoding process along the processing flow, and the first encoding processing unit 206 and the second encoding process, respectively. The configuration is executed by the processing unit 208. The encoding processing means 202 also includes storage means 207 for storing the result data of the first encoding process, which is intermediate result data of the JPEG 2000 encoding process.

本実施形態の第1の実施例では、第1符号化処理の結果データはウェーブレット係数の量子化係数である。すなわち、第1の実施例では、JPEG2000の符号化処理は、その量子化処理までを第1符号化処理に含め、エントロピー符号化処理以降を第2符号化処理に含めるように分割される。したがって、図1に示した機能ブロック構成と対照するならば、第1の実施例においては、図11の中段に示すように、第1符号化処理手段206には色空間変換部211、ウェーブレット変換部212及び量子化部213が含まれ、一方、第2符号化処理手段208にはエントロピー符号化部214とタグ処理部215が含まれる。   In the first example of this embodiment, the result data of the first encoding process is a quantized coefficient of a wavelet coefficient. In other words, in the first embodiment, the JPEG 2000 encoding process is divided so that the quantization process is included in the first encoding process and the entropy encoding process and the subsequent processes are included in the second encoding process. Therefore, in contrast to the functional block configuration shown in FIG. 1, in the first embodiment, as shown in the middle part of FIG. 11, the first encoding processing means 206 includes a color space conversion unit 211, a wavelet transform. 212 and a quantization unit 213, while the second encoding processing unit 208 includes an entropy encoding unit 214 and a tag processing unit 215.

本実施形態の第2の実施例では、第1符号化処理の結果データはウェーブレット係数である。すなわち、第2の実施例では、JPEG2000の符号化処理は、ウェーブレット変換処理までを第1符号化処理に含め、量子化処理以降を第2符号化処理に含めるように分割される。したがって、図1に示した機能ブロック構成と対照するならば、第2の実施例においては、図11の下段に示すように、第1符号化処理手段206には色空間変換部部2111とウェーブレット変換部212が含まれ、第2符号化処理手段208には量子化部213、エントロピー符号化部214及びタグ処理部215が含まれる。   In the second example of the present embodiment, the result data of the first encoding process is a wavelet coefficient. That is, in the second embodiment, the JPEG 2000 encoding process is divided so that the wavelet transform process is included in the first encoding process, and the quantization process and subsequent processes are included in the second encoding process. Therefore, in contrast to the functional block configuration shown in FIG. 1, in the second embodiment, as shown in the lower part of FIG. 11, the first encoding processing unit 206 includes a color space conversion unit 2111 and a wavelet. A conversion unit 212 is included, and the second encoding processing unit 208 includes a quantization unit 213, an entropy encoding unit 214, and a tag processing unit 215.

本実施形態に係る画像処理装置200は、例えば図13に示すCPU301、メインメモリ302、ハードディスク装置303、ディスプレイ304、ディスプレイコントローラ305、入力装置(キーボードやマウス等のポインティングデバイス)、ネットワーク・インターフェース307等をバス308に接続したようなコンピュータを利用してプログラムにより実現される。そのためのプログラム、すなわち、図11に示す画像処理装置200を構成する各手段としてコンピュータを機能させるプログラムが、例えばハードディスク装置303よりメインメモリ302にロードされ、CPU301で実行されることにより、コンピュータは画像処理装置200として動作する。このようなプログラム、及び、同プログラムが記録された、コンピュータが読み取り可能な各種情報記録(記憶)媒体も本発明に包含される。   The image processing apparatus 200 according to the present embodiment includes, for example, a CPU 301, a main memory 302, a hard disk device 303, a display 304, a display controller 305, an input device (a pointing device such as a keyboard and a mouse), a network interface 307, and the like illustrated in FIG. Is realized by a program using a computer connected to the bus 308. A program for that purpose, that is, a program that causes the computer to function as each means constituting the image processing apparatus 200 shown in FIG. 11 is loaded into the main memory 302 from the hard disk device 303, for example, and executed by the CPU 301, whereby the computer It operates as the processing device 200. Such a program and various information recording (storage) media readable by a computer on which the program is recorded are also included in the present invention.

なお、画像処理装置200の記憶手段201,204,207として、メインメモリ302上に割り当てられたメモリ領域が用いられる。処理される画像データは、例えばハードディスク装置303より読み出されてメインメモリ302上の記憶手段101に書き込まれる。   Note that memory areas allocated on the main memory 302 are used as the storage units 201, 204, and 207 of the image processing apparatus 200. The image data to be processed is read from, for example, the hard disk device 303 and written in the storage unit 101 on the main memory 302.

図12は、画像処理装置200の動作を説明するための概略フローチャートである。以下、このフローチャートに沿って画像処理装置200の動作を説明する。   FIG. 12 is a schematic flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus 200. Hereinafter, the operation of the image processing apparatus 200 will be described with reference to this flowchart.

制御手段205は、符号化条件を設定する(ステップS21)。設定される符号化条件とは、例えば、画像サイズ、タイルサイズ、プレシンクトサイズ、解像度レベル数、レイヤー数、コンポーネント数やプログレッションオーダ等である。   The control unit 205 sets the encoding condition (step S21). The encoding conditions to be set include, for example, the image size, tile size, precinct size, number of resolution levels, number of layers, number of components, progression order, and the like.

この符号化条件の設定により、最終的にどのような構造の符号データを生成するかが決まる。そして、画像処理装置200は、そのような構造の符号データを生成するための符号化処理を2回以上に分けて順次実行する。   Depending on the setting of this encoding condition, the structure of the code data to be finally generated is determined. Then, the image processing apparatus 200 sequentially executes the encoding process for generating the code data having such a structure in two or more steps.

次に、制御手段205は、符号デーブルを記憶手段207上に作成する(ステップS22)。この符号テーブルは、最終的に生成すべき符号データを構成する各パケット毎に、符号化処理の対象であるか否かの指定情報と、その処理が済んだか否かのフラグとを記憶するためのもので、パケットの属性を決定付ける5種類のインデックス(タイル番号、プレシンクト番号、コンポーネント番号、解像度レベル、レイヤー番号)により、対応した属性を持つパケットの情報を検索可能な5次元テーブルである。なお、タイル別に符号テーブルを作成することも可能であり、この場合、各タイルの符号テーブルは4種類のインデックス(プレシンクト番号、コンポーネント番号、解像度レベル、レイヤー番号)によりパケットの情報を検索可能な4次元テーブルとすればよい。   Next, the control unit 205 creates a code table on the storage unit 207 (step S22). This code table stores, for each packet constituting code data to be finally generated, designation information as to whether or not it is a target of encoding processing and a flag indicating whether or not the processing has been completed. This is a five-dimensional table in which information of packets having corresponding attributes can be searched using five types of indexes (tile number, precinct number, component number, resolution level, layer number) that determine packet attributes. It is also possible to create a code table for each tile. In this case, the code table of each tile can search packet information by using four types of indexes (precinct number, component number, resolution level, layer number). A dimension table may be used.

さて、制御手段205は、最終的に生成すべき符号データを構成するパケットの範囲内で、1回目の符号化処理の対象となるパケットを決定し、その指定情報を符号テーブルに書き込み(ステップS24)、1回目の処理の開始を第1符号化処理手段206に指示する。例えば、解像度レベル0〜2のパケットからなる符号データを最終的に生成したい場合に、1回目の符号化処理で解像度レベル0,1のパケットのみからなる符号データを生成したいときには、解像度レベル0,1の属性を持つパケットを1回目の符号化処理の対象として指定する。   Now, the control means 205 determines a packet to be subjected to the first encoding process within the range of the packet constituting the code data to be finally generated, and writes the designation information in the code table (step S24). ) Instructing the first encoding processing means 206 to start the first process. For example, when it is desired to finally generate code data consisting of packets with resolution levels 0 to 2, when it is desired to generate code data consisting only of packets with resolution levels 0 and 1 in the first encoding process, resolution level 0, A packet having an attribute of 1 is designated as the target of the first encoding process.

第1符号化処理手段206は、記憶手段201に記憶されている画像データを符号化条件で指定されたタイルサイズでタイル分割し、タイル番号0のタイルより順にタイルを選び、選んだタイルの画像データをプレシンクト単位で順に読み込む(ステップS26)。第1符号化処理手段206は、符号テーブルを参照することにより、読み込んだプレシンクトの画像データが処理の対象であるか否かを判定する(ステップS27)。符号テーブルにおいて、そのプレシンクト番号及びタイル番号を持つ1つ以上のパケットが処理対象に指定されていて、かつ、それらパケットに対する第1符号化処理のフラグがOFF(未処理)であるときに、該プレシンクトの画像データを処理対象と判断する。   The first encoding processing unit 206 divides the image data stored in the storage unit 201 into tiles with the tile size specified by the encoding condition, selects tiles in order from the tile of tile number 0, and selects the image of the selected tile. Data is sequentially read in units of precinct (step S26). The first encoding processing unit 206 refers to the code table to determine whether or not the read precinct image data is a processing target (step S27). In the code table, when one or more packets having the precinct number and tile number are designated as processing targets, and the flag of the first encoding process for these packets is OFF (unprocessed), Precinct image data is determined to be processed.

第1符号処理手段206は、処理対象と判定したプレシンクトの画像データに対し第1符号化処理を行い(ステップS28)、その結果データをパケットに対応させて記憶手段207に書き込む(ステップS29)。すなわち、第1の実施例の場合には、色空間変換部211により色空間変換(必要ならばDCレベルシフトも)を行い、各コンポーネントのデータにウェーブレット変換部212でウェーブレット変換を行い、得られたウェーブレット係数に量子化部213で量子化を施し、その量子化係数を結果データとして記憶手段207に書き込む。第2の実施例の場合は、ウェーブレット変換までの処理を行い、得られたウェーブレット係数を結果データとして記憶手段207に書き込む。ステップS29において、第1符号化処理手段206は、処理したプレシンクトに対応したプレシンクト番号及びタイル番号を持つ全てのパケットについて、符号テーブル上の第1符号化処理のフラグをON(処理済み)に設定する処理も行う。   The first code processing unit 206 performs a first encoding process on the precinct image data determined to be processed (step S28), and writes the result data in the storage unit 207 in association with the packet (step S29). That is, in the case of the first embodiment, the color space conversion unit 211 performs color space conversion (DC level shift if necessary), and the wavelet conversion unit 212 performs wavelet conversion on each component data. The wavelet coefficients are quantized by the quantization unit 213, and the quantized coefficients are written in the storage unit 207 as result data. In the case of the second embodiment, processing up to wavelet transformation is performed, and the obtained wavelet coefficients are written in the storage means 207 as result data. In step S29, the first encoding processing unit 206 sets the first encoding processing flag on the code table to ON (processed) for all packets having the precinct number and the tile number corresponding to the processed precinct. The process to do is also performed.

以上の処理が各タイルに対して繰り返され、最後のタイルの最後のプレシンクトの画像データまで処理されると、1回目の符号化処理の第1符号化処理は終了したと判断され(ステップS25)、制御手段205は第2符号化処理手段208に1回目の処理の開始を指示する。   When the above processing is repeated for each tile and processing is performed up to the last precinct image data of the last tile, it is determined that the first encoding processing of the first encoding processing has ended (step S25). The control unit 205 instructs the second encoding processing unit 208 to start the first process.

第2符号化処理手段208は、符号化条件として指定されたプログレッションオーダに対応した前述したようなforループに従って、各パケットに対応した第1符号化処理の結果データ(ウェーブレット係数又はその量子化係数)を記憶手段207より順次読み込み(ステップS31)、符号テーブルにおいて該パケットが処理対象として指定されていて、かつ、該パケットの第2符号化処理のフラグがOFF(未処理)であるならば処理対象であると判断し(ステップS32,Yes)、該パケットに関する第2符号化処理を実行し、この際、該パケットの第2符号化処理のフラグをON(処理済み)に設定する(ステップS33)。すなわち、第1の実施例の場合、記憶手段207よりウェーブレット係数の量子化係数を読み込み、これに対しエントロピー符号化部214でエントロピー符号化を行い、その符号からタグ処理部215でパケットを生成する。なお、JPEG2000の符号データに必要なメインヘッダ、タイルパートヘッダ等のタグ情報やタグもタグ処理部215で生成される。   The second encoding processing means 208 performs the first encoding processing result data (wavelet coefficient or its quantization coefficient) corresponding to each packet according to the for loop as described above corresponding to the progression order specified as the encoding condition. ) Are sequentially read from the storage means 207 (step S31). If the packet is designated as a processing target in the code table and the flag of the second encoding process of the packet is OFF (unprocessed), processing is performed. It is determined that the packet is the target (step S32, Yes), and the second encoding process for the packet is executed. At this time, the flag of the second encoding process for the packet is set to ON (processed) (step S33). ). That is, in the case of the first embodiment, the quantization coefficient of the wavelet coefficient is read from the storage means 207, entropy coding is performed by the entropy coding unit 214, and a packet is generated by the tag processing unit 215 from the code. . Tag information and tags such as main header and tile part header necessary for JPEG2000 code data are also generated by the tag processing unit 215.

なお、第2符号化処理手段208は、ステップS33において、エントロピー符号化部214の処理終了時の「内部状態」を記憶手段207に保存する。この内部状態とは、エントロピー符号化部214の算術符号化器に処理される各係数の優位性の状態(Significantフラグ)と算術符号化器のレジスタの状態である。また、第2符号化処理手段208は、ステップS33において、最上位レイヤー以外のレイヤーのパケットのエントロピー復号化処理を行う場合には、処理に先立って、記憶手段207に保存されている「内部状態」を読み込んで、エントロピー符号化部214を以前の上位レイヤー・パケットの処理時の状態に復旧させる制御を行う。このような制御を行うことにより、最上位レイヤーのパケットからエントロピー符号化を再度行うことなく、下位レイヤーのパケットのエントロピー符号化を行うことが可能となる。本実施形態では「内部状態」を記憶手段207に保存したが、第2符号化処理手段208の内部に「内部状態」を保存するための記憶手段を備えてもよいことは当然である。   Note that the second encoding processing unit 208 stores the “internal state” at the end of the processing of the entropy encoding unit 214 in the storage unit 207 in step S33. This internal state is the state of superiority (significant flag) of each coefficient processed by the arithmetic encoder of the entropy encoder 214 and the state of the register of the arithmetic encoder. In addition, when the second encoding processing unit 208 performs the entropy decoding process of the packet of the layer other than the highest layer in step S33, the “internal state” stored in the storage unit 207 prior to the process. And the entropy encoding unit 214 is controlled to be restored to the previous processing state of the upper layer packet. By performing such control, it is possible to perform entropy encoding of the lower layer packet without performing entropy encoding again from the packet of the highest layer. In the present embodiment, the “internal state” is stored in the storage unit 207, but it is natural that the second encoding processing unit 208 may include a storage unit for storing the “internal state”.

第2符号化処理手段208の同様の処理が繰り返されることにより、1回目の符号化処理の対象として指定されたパケット(例えば解像度レベル0,1のパケット)が指定されたプログレッションオーダの順に生成され、メインヘッダやタイルパートヘッダ、その他のタグを付加されて順次出力される。出力符号生成処理手段203は、第2符号化処理手段208より出力されたパケット、タグ情報、タグを記憶手段204に順次記憶させる処理を行う。   By repeating the same processing of the second encoding processing unit 208, packets designated as targets for the first encoding processing (for example, packets of resolution levels 0 and 1) are generated in the order of designated progression order. The main header, tile part header, and other tags are added and output sequentially. The output code generation processing unit 203 performs processing for sequentially storing the packet, tag information, and tag output from the second encoding processing unit 208 in the storage unit 204.

以上の1回目の第2符号化処理が完了すると(ステップS30,Yes)、上記例の場合、出力符号データとして、解像度レベル0,1のパケットからなるJPEG2000の符号データが記憶手段204上に生成される。   When the second encoding process for the first time is completed (step S30, Yes), in the above example, JPEG2000 code data composed of packets of resolution levels 0 and 1 is generated on the storage unit 204 as output code data. Is done.

次に、制御手段205は、最終的に生成すべき符号データを構成するパケットの範囲内で、2回目の符号化処理の対象として追加するパケットを決定し、その指定情報を符号テーブルに書き込み(ステップS24)、2回目の処理の開始を第1符号化処理手段206に指示する。上記例の場合、解像度レベル2の属性を持つパケットを処理対象として追加指定する。   Next, the control unit 205 determines a packet to be added as a target of the second encoding process within the range of the packet constituting the code data to be finally generated, and writes the designation information in the code table ( Step S24) The first encoding processing unit 206 is instructed to start the second process. In the case of the above example, a packet having a resolution level 2 attribute is additionally specified as a processing target.

第1符号化処理手段206は1回目の処理時と同様の処理を実行する。上記例のように、特定の領域(タイル、プレシンクト)を除外しない符号化条件での符号化処理の場合、生成すべき全てのパケットに関連したタイル、プレシンクトの画像データについての第1符号化処理は1回目の処理時に終了しており、全てのパケットに対する第1符号化処理フラグがONに設定済みとなっている。したがって、全てのプレシンクトの画像データについてステップS27で処理対象でないと判定される結果、実際にはプレシンクト単位で画像データが読み捨てされ、同じパケットについて第1符号化処理が重複して実行されることはない。   The first encoding processing unit 206 executes the same process as that in the first process. As in the above example, in the case of encoding processing under an encoding condition that does not exclude a specific region (tile, precinct), first encoding processing for tile and precinct image data related to all packets to be generated Is completed at the time of the first processing, and the first encoding processing flag for all the packets is already set to ON. Therefore, as a result of determining that all the precinct image data is not subject to processing in step S27, the image data is actually read out in units of precincts, and the first encoding process is performed repeatedly for the same packet. Absent.

第1符号化処理手段206の2回目の処理が終了すると(ステップS25,Yes)、制御手段205は第2符号化処理手段208に2回目の処理の開始を指示する。第2符号化処理手段206は1回目と同様の処理を行うが、第2符号化処理のフラグがON(処理済み)のパケットを処理対象から除外し(ステップS32)、符号化処理対象として指定されたパケットのうち1回目で処理されなかったパケットについてのみ第2符号化処理(ステップS33)を実行する。つまり、上記例の場合であれば、解像度レベル0〜2のパケット群のうち、解像度レベル2のパケットについてのみ第2符号化処理が実行される。したがって、2回目の符号化処理対象として指定されたパケットが生成され、第2符号化処理手段208より、これらパケットと必要なタイルパートヘッダが順次出力され、最後に更新されたメインヘッダが出力される。出力符号生成処理手段203は、第2符号化処理手段208より出力されるパケットやタイルパートヘッダ等を、記憶手段204内に1回目の符号化処理時に生成済みの出力符号データに結合する形で順次書き込み、最後に更新されたメインヘッダが入力されると、該メインヘッダにより旧メインヘッダを書き替える。かくして、上記例の場合、解像度レベル0〜2のパケットからなる、より高い解像度の出力符号データとして記憶手段204上に生成される。すなわち、出力符号生成処理手段203は、1回目の符号化処理時においては、符号化処理手段202から出力された符号データをそのまま出力符号データとして記憶手段204に生成し、2回目(それ以降の各回)の符号化処理時においては、符号化処理手段202より出力された符号データと、生成済みの出力符号データとを合成することにより新しい出力符号データを生成するわけである。   When the second process of the first encoding processing unit 206 is completed (step S25, Yes), the control unit 205 instructs the second encoding processing unit 208 to start the second process. The second encoding processing unit 206 performs the same processing as the first time, but excludes packets whose second encoding processing flag is ON (processed) from the processing target (step S32) and designates it as the encoding processing target. The second encoding process (step S33) is executed only for the packets that have not been processed at the first time among the packets that have been processed. That is, in the case of the above example, the second encoding process is executed only for the packets of resolution level 2 out of the packet groups of resolution levels 0 to 2. Therefore, packets designated as the second encoding process target are generated, and the second encoding processing unit 208 sequentially outputs these packets and necessary tile part headers, and outputs the updated main header at the end. The The output code generation processing unit 203 combines the packet, tile part header, etc. output from the second encoding processing unit 208 with the output code data generated in the storage unit 204 during the first encoding process. When the main header updated in sequence and last updated is input, the old main header is rewritten by the main header. Thus, in the case of the above example, it is generated on the storage means 204 as higher-resolution output code data consisting of packets of resolution levels 0-2. That is, in the first encoding process, the output code generation processing unit 203 generates the code data output from the encoding processing unit 202 as it is as the output code data in the storage unit 204, and generates the second (after that) In each encoding process, new output code data is generated by synthesizing the code data output from the encoding processing means 202 and the generated output code data.

そして、上記例の場合、2回目の処理が終了すると(ステップS30,Yes)、処理は完了したと判断される(ステップS23,Yes)。符号化処理を3回以上に分けて実行する場合には、3回目以降の同様の処理が繰り返される。   In the case of the above example, when the second process ends (step S30, Yes), it is determined that the process is completed (step S23, Yes). When the encoding process is executed three times or more, the same process after the third time is repeated.

以上のように、本実施形態においては、符号化処理は複数回に分けて実行されるが、第1符号化処理及び第2符号化処理のいずれにおいても同一パケットに関し処理が重複して行われることはない。したがって、符号化処理全体を単純に繰り返し実行する方法に比べ、処理を効率的に行うことができる。   As described above, in the present embodiment, the encoding process is performed in a plurality of times, but the process is performed repeatedly for the same packet in both the first encoding process and the second encoding process. There is nothing. Therefore, the process can be performed more efficiently than a method that simply and repeatedly executes the entire encoding process.

ここで、図12との関連で符号化処理手段202の構成についてさらに述べれば、第1符号化処理手段206はステップS25,S26,S27,S28,S29それぞれに対応した機能を有する手段から構成され、第2符号化処理手段208はステップS30,S31,S32,S33それぞれに対応した機能を有する手段から構成される。そして、本実施形態では、それら手段の機能は、図13に示したようなコンピュータを利用しプログラムにより実現される。   Here, the configuration of the encoding processing means 202 will be further described in relation to FIG. 12. The first encoding processing means 206 is composed of means having functions corresponding to steps S25, S26, S27, S28, and S29. The second encoding processing means 208 includes means having functions corresponding to steps S30, S31, S32, and S33. And in this embodiment, the function of these means is implement | achieved by the program using a computer as shown in FIG.

さて、上記例では、1回目の処理で低解像度の出力符号データを生成し、2回目の処理でより高解像度の出力符号データを生成した。したがって、低解像度の出力符号データが生成された時点で、それをクライアントへ送信し、その後、高解像度の出力符号データが生成された時点でそれをクライアントへ送信するならば、クライアント側では、早い段階で低解像度画像を表示させて画像の内容を確認することができ、その後に精細な画像を表示させることができる。   In the above example, low-resolution output code data is generated in the first process, and higher-resolution output code data is generated in the second process. Therefore, if the low-resolution output code data is generated and transmitted to the client, and then transmitted to the client when the high-resolution output code data is generated, the client side can quickly A low-resolution image can be displayed at a stage to confirm the content of the image, and then a fine image can be displayed.

なお、複数レイヤーの符号データを生成する処理を2回以上に分割して行い、1回目の処理で上位レイヤーのみのパケットからなる低画質の出力符号データを生成し、2回目以降の処理で、より下位レイヤーのパケットを含む、より高画質の出力符号データを生成することもできる。   In addition, the process of generating code data of a plurality of layers is divided into two or more times, and low-quality output code data consisting of packets of only the upper layer is generated in the first process, and in the second and subsequent processes, It is also possible to generate higher quality output code data including lower layer packets.

以上に説明した画像処理装置200は、請求項4に係る発明の一実施形態であり、また画像処理装置200としてコンピュータを動作させるためのプログラムは請求項8に係る発明の一実施形態である。また、画像処理装置200による画像処理手順は請求項6に係る発明の一実施形態でもある。   The image processing apparatus 200 described above is an embodiment of the invention according to claim 4, and a program for operating a computer as the image processing apparatus 200 is an embodiment of the invention according to claim 8. An image processing procedure performed by the image processing apparatus 200 is also an embodiment of the invention according to claim 6.

また、JPEG2000の符号データと同様な独立に処理可能な部分符号の集合から構成される符号データを生成する、他のサブバンド符号化方式を利用し、同様の符号化処理を実行する画像処理装置(請求項3に係る発明の画像処理装置)は、以上の説明から容易に実現可能であろう。この場合、そのサブバンド符号化方式による符号化処理の、サブバンド係数又はその量子化係数を生成する処理までを第1符号化処理手段206で実行し、それより後の処理を第2符号化処理手段208で実行する構成とすればよい。そして、1回目の符号化処理時に低解像度又は低画質のインデックスを持つ部分符号を処理対象として指定し、2回目以降の各回の符号化処理時に、前回より高解像度又は高画質のインデックスを持つ部分符号を処理対象として追加指定することにより、解像度又は画質を徐々に向上させた符号データを生成することが可能である。   Also, an image processing apparatus that generates code data composed of a set of subcodes that can be processed independently, similar to JPEG2000 code data, and that performs the same encoding process using another subband encoding method The image processing apparatus according to the third aspect of the present invention can be easily realized from the above description. In this case, the first encoding processing means 206 executes the processing up to the processing for generating the subband coefficient or the quantization coefficient thereof in the encoding processing by the subband encoding method, and the subsequent processing is performed by the second encoding. What is necessary is just to set it as the structure performed by the processing means 208. Then, a partial code having a low resolution or low image quality index is designated as a processing target at the time of the first encoding process, and a part having a higher resolution or higher image quality index than the previous time at the second and subsequent encoding processes By additionally specifying a code as a processing target, it is possible to generate code data with gradually improved resolution or image quality.

JPEG2000の概要を説明するための概略ブロック図である。It is a schematic block diagram for demonstrating the outline | summary of JPEG2000. JPEG2000の符号化処理フローの説明図である。It is explanatory drawing of the encoding processing flow of JPEG2000. JPEG2000の復号処理フローの説明図である。It is explanatory drawing of the decoding processing flow of JPEG2000. ウェーブレット変換によるサブバンド分割の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the subband division | segmentation by wavelet transformation. 画像、タイル、プレシンクト、コードブロックの説明図である。It is explanatory drawing of an image, a tile, a precinct, and a code block. レイヤー分割とレイヤーを構成するパケットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the packet which comprises a layer division | segmentation and a layer. RLCPプログレッションオーダによるパケット配列の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the packet arrangement | sequence by RLCP progression order. LRCPプログレッションオーダによるパケット配列の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the packet arrangement | sequence by LRCP progression order. 本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置の構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the image processing apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態に係る画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus according to the first embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る画像処理装置の構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of the image processing apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施形態に係る画像処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining the operation of the image processing apparatus according to the second embodiment. 本発明の各実施形態に係る画像処理装置の実現のために利用可能なコンピュータの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the computer which can be utilized in order to implement | achieve the image processing apparatus which concerns on each embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像処理装置
101 記憶手段
102 復号処理手段
103 表示画像生成処理手段
104 記憶手段
105 制御手段
106 第1復号処理手段
107 記憶手段
108 第2復号処理手段
200 画像処理装置
201 記憶手段
202 符号化処理手段
203 出力符号生成処理手段
204 記憶手段
205 制御手段
206 第1符号化処理手段
207 記憶手段
208 第2符号化処理手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing apparatus 101 Storage means 102 Decoding processing means 103 Display image generation processing means 104 Storage means 105 Control means 106 First decoding processing means 107 Storage means 108 Second decoding processing means 200 Image processing apparatus 201 Storage means 202 Encoding processing means 203 Output code generation processing means 204 Storage means 205 Control means 206 First encoding processing means 207 Storage means 208 Second encoding processing means

Claims (9)

独立に処理可能な部分符号の集合から構成された、特定のサブバンド符号化方式による符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理手段と、前記復号処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記復号処理手段は、前記サブバンド符号化方式による復号処理の、サブバンド係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理手段、前記サブバンド符号化方式の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理手段、及び、前記第1復号処理手段により生成されるサブバンド係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記復号処理手段は、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定された部分符号についてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理手段は、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定された部分符号についてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理装置。
Decoding processing means configured to perform decoding processing divided into a plurality of times for code data according to a specific subband encoding method, which is configured by a set of partial codes that can be processed independently, and control means for controlling the decoding processing means And
The decoding processing means is a first decoding process for executing a process (hereinafter referred to as a first decoding process) until a subband coefficient or a quantized coefficient thereof is generated in the decoding process according to the subband encoding method. Means, a second decoding processing means for executing a process after the first decoding process of the decoding process of the subband encoding method (hereinafter referred to as a second decoding process), and the first decoding processing means Storage means for storing the generated subband coefficients or their quantization coefficients (hereinafter referred to as result data),
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the partial code designated as the processing target by the control means during the first decoding processing for the code data, and the result data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage unit and stored in the storage unit by the second decoding processing unit,
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the partial code additionally designated as a processing target by the control means at the time of the second and subsequent decoding processes on the code data, The result data is stored in the storage unit, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit by the second decoding unit, so that the resolution or the image quality is higher than the previous decoding process. An image processing apparatus characterized by outputting improved image data.
JPEG2000の符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理手段と、前記復号処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記復号処理手段は、JPEG2000の復号処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理手段、JPEG2000の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理手段、及び、前記第1復号処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記復号処理手段は、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理手段は、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理装置。
Decoding processing means for executing decoding processing on JPEG2000 code data in a plurality of times, and control means for controlling the decoding processing means,
The decoding processing means is a first decoding processing means for executing processing (hereinafter referred to as first decoding processing) up to generation of a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in JPEG2000 decoding processing, JPEG2000 decoding processing Second decoding processing means for executing processing after the first decoding processing (hereinafter referred to as second decoding processing), and a wavelet coefficient generated by the first decoding processing means or a quantized coefficient thereof ( And storage means for storing the result data)
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the packet designated as the processing target by the control means at the time of the first decoding processing on the code data, and the result data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage means by the second decoding processing means,
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for a packet that is additionally designated as a processing target by the control means at the time of the second and subsequent decoding processes on the code data, The result data is stored in the storage unit, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit by the second decoding unit, thereby improving the resolution or image quality compared to the previous decoding process. An image processing apparatus that outputs the processed image data.
画像データに対し、独立に処理可能な部分符号の集合から構成される符号データを生成する特定のサブバンド符号化方式による符号化処理を、複数回に分けて実行する符号化処理手段と、前記符号化処理手段より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理手段と、前記符号化処理手段及び前記出力符号生成処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記符号化処理手段は、前記サブバンド符号化方式による符号化処理の、サブバンド係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理手段、前記サブバンド符号化方式による符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理手段、及び、前記第1符号化処理手段により生成されるサブバンド係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定された部分符号に関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定された部分符号を生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定された部分符号を含む符号データを出力し、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定された部分符号に関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定された部分符号を生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記追加指定された部分符号を含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理手段は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理装置。
Coding processing means for performing coding processing by a specific subband coding method for generating code data composed of a set of partial codes that can be processed independently for image data in a plurality of times; Output code generation processing means for generating output code data from code data output from the encoding processing means, and control means for controlling the encoding processing means and the output code generation processing means,
The encoding processing means performs a process (hereinafter referred to as a first encoding process) for generating a subband coefficient or a quantized coefficient thereof in the encoding process by the subband encoding method. 1 encoding processing means, second encoding processing means for executing processing after the first encoding processing of the encoding processing by the subband encoding scheme (hereinafter referred to as second encoding processing), and Storage means for storing a subband coefficient generated by the first encoding processing means or a quantized coefficient thereof (hereinafter referred to as result data),
The encoding processing means performs the first encoding by the first encoding processing means only for the image area related to the partial code designated as the processing target by the control means during the first encoding processing on the image data. A second unit for executing the process, storing the result data in the storage unit, and generating the designated partial code using the result data stored in the storage unit by the second encoding unit. By executing the encoding process, code data including the designated partial code is output,
The encoding processing means is an image area related to a partial code additionally designated as a processing target by the control means at the time of encoding processing of the second and subsequent times for image data, and at the time of encoding processing up to the previous time Only the unprocessed image area is subjected to the first encoding processing by the first encoding processing means, the result data is stored in the storage means, and the second encoding processing means is stored in the storage means. Output code data including the additional specified partial code by executing a second encoding process for generating the additional specified partial code using the result data of
The output code generation processing unit generates the code data output from the encoding processing unit as it is as the output code data during the first encoding process, and performs the encoding during the second and subsequent encoding processes. By combining the code data output from the processing means with the output code data generated during the previous encoding process, output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process is generated. An image processing apparatus.
画像データに対しJPEG2000の符号化処理を複数回に分けて実行する符号化処理手段と、前記符号化処理手段より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理手段と、前記符号化処理手段及び前記出力符号生成処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記符号化処理手段は、JPEG2000の符号化処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理手段、JPEG2000の符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理手段、及び、前記第1符号化処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットに関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットに関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより前記追加指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理手段は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理装置。
Encoding processing means for executing JPEG2000 encoding processing on image data in a plurality of times, output code generation processing means for generating output code data from code data output from the encoding processing means, and the code And a control means for controlling the output code generation processing means,
The encoding processing means includes a first encoding processing means for executing a process (hereinafter referred to as a first encoding process) of generating a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in the encoding process of JPEG2000, Generated by the second encoding processing means for executing processing after the first encoding processing of JPEG2000 encoding processing (hereinafter referred to as second encoding processing), and the first encoding processing means. Storage means for storing the wavelet coefficients or the quantized coefficients thereof (hereinafter referred to as result data),
The encoding processing means performs the first encoding processing by the first encoding processing means only for an image area related to a packet designated as a processing target by the control means during the first encoding processing for image data. The second encoding for generating the designated packet using the result data stored in the storage means by the second encoding processing means By executing the process, the code data including the designated packet is output,
The encoding processing means is an image area related to a packet additionally designated as a processing target by the control means at the second and subsequent encoding processes on image data, and has not been processed at the previous encoding process. The first encoding processing unit executes the first encoding process only for the image area to be processed, the result data is stored in the storage unit, and the second encoding processing unit is stored in the storage unit Outputting code data including the additionally specified packet by executing a second encoding process for generating the additional specified packet using the result data;
The output code generation processing unit generates the code data output from the encoding processing unit as it is as the output code data during the first encoding process, and performs the encoding during the second and subsequent encoding processes. By combining the code data output from the processing means with the output code data generated during the previous encoding process, output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process is generated. An image processing apparatus.
JPEG2000の符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理工程と、前記復号処理工程を制御する制御工程とを有し、
前記復号処理工程は、JPEG2000の復号処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理工程、JPEG2000の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理工程、及び、前記第1復号処理工程により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を記憶手段に保存するための保存工程を含み、
前記復号処理工程において、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御工程よって処理対象として指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理工程で第1復号処理を実行し、その結果データを前記保存工程により前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理工程において、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御工程によって処理対象として追加指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理工程で第1復号処理を実行し、その結果データを前記保存工程で前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理方法。
A decoding process step for executing the decoding process for JPEG2000 code data in a plurality of times, and a control step for controlling the decoding process step,
The decoding processing step is a first decoding processing step for executing processing up to generation of wavelet coefficients or quantization coefficients thereof (hereinafter referred to as first decoding processing) of decoding processing of JPEG2000, decoding processing of JPEG2000 A second decoding process step for executing a process after the first decoding process (hereinafter referred to as a second decoding process), and a wavelet coefficient generated by the first decoding process step or a quantized coefficient thereof ( (Hereinafter referred to as result data) including a storage step for storing in the storage means,
In the decoding process step, the first decoding process is executed in the first decoding process step only for the packet designated as the processing target by the control step in the first decoding process for the code data, and the result data is converted into the data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage unit by the storing step and the result data stored in the storage unit by the second decoding process step,
In the decoding process step, the first decoding process is executed in the first decoding process step only for the packet that is additionally designated as the processing target by the control step during the second and subsequent decoding processes for the code data, The result data is stored in the storage unit in the storing step, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit in the second decoding process step, so that the resolution is higher than that in the previous decoding process. An image processing method characterized by outputting image data with improved image quality.
画像データに対しJPEG2000の符号化処理を複数回に分けて実行する符号化処理工程と、前記符号化処理工程より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理工程と、前記符号化処理工程及び前記出力符号生成処理工程を制御する制御工程とを有し、
前記符号化処理工程は、JPEG2000の符号化処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理工程、JPEG2000の符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理工程、及び、前記第1符号化処理工程により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を記憶手段に保存する保存工程を含み、
前記符号化処理工程において、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御工程よって処理対象として指定されたパケットに関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理工程で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記保存工程で前記結果記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記符号化処理工程において、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御工程によって処理対象として追加指定されたパケットに関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理工程で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記保存工程で前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理工程で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより前記追加指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理工程は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手工程より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理工程より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理方法。
An encoding process for executing JPEG2000 encoding processing on image data in a plurality of times, an output code generating process for generating output code data from the code data output from the encoding process, and the code And a control step for controlling the output code generation processing step,
The encoding processing step is a first encoding processing step for executing processing (hereinafter referred to as first encoding processing) until generation of wavelet coefficients or quantization coefficients thereof in JPEG2000 encoding processing, Generated by a second encoding process for executing a process after the first encoding process of the JPEG2000 encoding process (hereinafter referred to as a second encoding process), and the first encoding process. Including a storing step of storing the wavelet coefficient or the quantized coefficient thereof (hereinafter referred to as result data) in the storage means,
In the encoding process step, the first encoding process is performed in the first encoding process step only for the image region related to the packet designated as the processing target by the control process in the first encoding process for the image data. And the result data is stored in the result storage unit in the storage step, and the designated packet is generated using the result data stored in the storage unit in the second encoding process step. The code data including the designated packet is output by executing the second encoding process of
In the encoding processing step, the image region related to the packet additionally designated as a processing target by the control step at the time of the second and subsequent encoding processing on the image data, which has not been processed at the previous encoding processing. The first encoding process is executed in the first encoding process step only for the image area of the process, and the result data is stored in the storage means in the storage step, and the storage means is stored in the storage means in the second encoding process step. Outputting code data including the additional designated packet by executing a second encoding process for generating the additional designated packet using the stored result data;
In the output code generation processing step, the code data output from the encoding processing manual step is generated as it is as the output code data in the first encoding processing, and the code is output in the second and subsequent encoding processing. By combining the code data output from the encoding process with the output code data generated during the previous encoding process, generating output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process. A featured image processing method.
JPEG2000の符号データに対し復号処理を複数回に分けて実行する復号処理手段と、前記復号処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記復号処理手段は、JPEG2000の復号処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1復号処理と記す)を実行するための第1復号処理手段、JPEG2000の復号処理の第1復号処理より後の処理(以下、第2復号処理と記す)を実行するための第2復号処理手段、及び、前記第1復号処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記復号処理手段は、符号データに対する第1回の復号処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより画像データを出力し、
前記復号処理手段は、符号データに対する第2回以降の各回の復号処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットについてのみ前記第1復号処理手段で第1復号処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2復号処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データに対し第2復号処理を実行することにより、前回の復号処理時より解像度又は画質が向上した画像データを出力する、ことを特徴とする画像処理装置としてコンピュータを動作させるため、前記各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
Decoding processing means for executing decoding processing on JPEG2000 code data in a plurality of times, and control means for controlling the decoding processing means,
The decoding processing means is a first decoding processing means for executing processing (hereinafter referred to as first decoding processing) up to generation of a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in JPEG2000 decoding processing, JPEG2000 decoding processing Second decoding processing means for executing processing after the first decoding processing (hereinafter referred to as second decoding processing), and a wavelet coefficient generated by the first decoding processing means or a quantized coefficient thereof ( And storage means for storing the result data)
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for the packet designated as the processing target by the control means at the time of the first decoding processing on the code data, and the result data The image data is output by executing a second decoding process on the result data stored in the storage means by the second decoding processing means,
The decoding processing means executes the first decoding processing by the first decoding processing means only for a packet that is additionally designated as a processing target by the control means at the time of the second and subsequent decoding processes on the code data, The result data is stored in the storage unit, and the second decoding process is performed on the result data stored in the storage unit by the second decoding unit, thereby improving the resolution or image quality compared to the previous decoding process. A program for causing a computer to function as each of the means for operating the computer as an image processing apparatus that outputs the processed image data.
画像データに対しJPEG2000の符号化処理を複数回に分けて実行する符号化処理手段と、前記符号化処理手段より出力される符号データから出力符号データを生成する出力符号生成処理手段と、前記符号化処理手段及び前記出力符号生成処理手段を制御する制御手段とを有し、
前記符号化処理手段は、JPEG2000の符号化処理の、ウェーブレット係数又はその量子化係数を生成するまでの処理(以下、第1符号化処理と記す)を実行するための第1符号化処理手段、JPEG2000の符号化処理の第1符号化処理より後の処理(以下、第2符号化処理と記す)を実行するための第2符号化処理手段、及び、前記第1符号化処理手段により生成されるウェーブレット係数又はその量子化係数(以下、結果データと記す)を保存するための記憶手段を含み、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第1回の符号化処理時に、前記制御手段よって処理対象として指定されたパケットに関連した画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより、前記指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記符号化処理手段は、画像データに対する第2回以降の各回の符号化処理時に、前記制御手段によって処理対象として追加指定されたパケットに関連した画像領域であって前回までの符号化処理時に未処理の画像領域についてのみ前記第1符号化処理手段で第1符号化処理を実行し、その結果データを前記記憶手段に保存し、前記第2符号化処理手段で前記記憶手段に保存されている結果データを用い前記追加指定されたパケットを生成するための第2符号化処理を実行することにより前記追加指定されたパケットを含む符号データを出力し、
前記出力符号生成処理手段は、第1回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データをそのまま出力符号データとして生成し、第2回以降の各回の符号化処理時に前記符号化処理手段より出力された符号データを前回の符号化処理時に生成済みの出力符号データと合成することにより、前回の符号化処理時より解像度又は画質が向上した出力符号データを生成する、ことを特徴とする画像処理装置としてコンピュータを動作させるため、前記各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
Encoding processing means for executing JPEG2000 encoding processing on image data in a plurality of times, output code generation processing means for generating output code data from code data output from the encoding processing means, and the code And a control means for controlling the output code generation processing means,
The encoding processing means includes a first encoding processing means for executing a process (hereinafter referred to as a first encoding process) of generating a wavelet coefficient or a quantized coefficient thereof in the encoding process of JPEG2000, Generated by the second encoding processing means for executing processing after the first encoding processing of JPEG2000 encoding processing (hereinafter referred to as second encoding processing), and the first encoding processing means. Storage means for storing the wavelet coefficients or the quantized coefficients thereof (hereinafter referred to as result data),
The encoding processing means performs the first encoding processing by the first encoding processing means only for an image area related to a packet designated as a processing target by the control means during the first encoding processing for image data. The second encoding for generating the designated packet using the result data stored in the storage means by the second encoding processing means By executing the process, the code data including the designated packet is output,
The encoding processing means is an image area related to a packet additionally designated as a processing target by the control means at the second and subsequent encoding processes on image data, and has not been processed at the previous encoding process. The first encoding processing unit executes the first encoding process only for the image area to be processed, the result data is stored in the storage unit, and the second encoding processing unit is stored in the storage unit Outputting code data including the additionally specified packet by executing a second encoding process for generating the additional specified packet using the result data;
The output code generation processing unit generates the code data output from the encoding processing unit as it is as the output code data during the first encoding process, and performs the encoding during the second and subsequent encoding processes. By combining the code data output from the processing means with the output code data generated during the previous encoding process, output code data with improved resolution or image quality compared to the previous encoding process is generated. A program that causes a computer to function as each of the means for operating the computer as an image processing apparatus.
請求項7又は8記載のプログラムが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体。   A computer-readable information recording medium on which the program according to claim 7 or 8 is recorded.
JP2006194763A 2006-07-14 2006-07-14 Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium Expired - Fee Related JP4688164B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194763A JP4688164B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194763A JP4688164B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008022488A true JP2008022488A (en) 2008-01-31
JP4688164B2 JP4688164B2 (en) 2011-05-25

Family

ID=39078093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194763A Expired - Fee Related JP4688164B2 (en) 2006-07-14 2006-07-14 Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688164B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3091511A1 (en) 2015-05-01 2016-11-09 Ricoh Company, Ltd. Image display system, information processing apparatus, and image display method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309376A (en) * 1993-04-26 1994-11-04 Hitachi Ltd Compressed picture display device and picture file retrieval system using the same
JP2000244742A (en) * 1999-02-19 2000-09-08 Canon Inc Image processor and its method
JP2005184086A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program and information recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06309376A (en) * 1993-04-26 1994-11-04 Hitachi Ltd Compressed picture display device and picture file retrieval system using the same
JP2000244742A (en) * 1999-02-19 2000-09-08 Canon Inc Image processor and its method
JP2005184086A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program and information recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3091511A1 (en) 2015-05-01 2016-11-09 Ricoh Company, Ltd. Image display system, information processing apparatus, and image display method
US9996895B2 (en) 2015-05-01 2018-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image display system, information processing apparatus, and image display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4688164B2 (en) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177583B2 (en) Wavelet processing system, method and computer program
JP4064196B2 (en) Client computer, server computer, program, storage medium, image data processing system, and image data processing method
JP4618676B2 (en) Structured document code transfer method, image processing system, server device, program, and information recording medium
JP2007142614A (en) Image processing apparatus and method, program, and information recording medium
JP3922919B2 (en) Still image expansion apparatus and still image expansion method
JP2004088425A (en) Code converting apparatus, code converting method, program, and storage medium
JP4349816B2 (en) Image processing apparatus, image compression apparatus, image processing method, image compression method, program, and recording medium
JP4409897B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP2004242290A (en) Image processing apparatus and image processing method, image edit processing system, image processing program, and storage medium
JP2004153751A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3952459B2 (en) Image processing apparatus, program, storage medium, and image processing method
JP4609918B2 (en) Image processing system, image processing method, program, and information recording medium
JP4721262B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP4450322B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
US20050169542A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP2004186871A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, program, and storage medium
JP4640942B2 (en) Server device
JP4688164B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP5081663B2 (en) Encoding device, code conversion device, code expansion device, encoding method, code conversion method, and code expansion method
JP4489474B2 (en) Image processing apparatus, program, and recording medium
JP4859014B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and information recording medium
JP4059399B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image output control method, program, and recording medium
JP4114144B2 (en) Image encoding device, image encoding program, and image decoding program
JP2006086579A (en) Image processing apparatus, program and storage medium
JP3989801B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees